【クソゲー】ギリシャのコンピュータ科学研究所が“クソゲー”を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 15:08:59 ID:LDE5D9TM
話のネタにはいいかもね。
一度はやってみたい。
20名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 15:10:07 ID:GdN5xinw
話のネタにしたところで話がふくらまないカワウソゲーム
21名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 15:25:21 ID:mxsaJR8K
糞ゲーと言えばTHE競馬
22名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 15:29:01 ID:2XOpeKuV
>ギリシャてゲーム禁止法が無かったか
近年緩められたよ。
23名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 15:37:54 ID:pVUBExAn
閉じるムーンライトレイ
24名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 15:51:25 ID:E44c2BU3
こち亀に出てきそうなゲームだな
25名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 16:58:13 ID:syLR9n6b
あれ
26名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 17:13:32 ID:uMCHR0N2
おかしい
27名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 18:11:40 ID:UUqYVLK0
ピーナッツが
28名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 18:20:38 ID:Mifji5R8
変形して
29名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 20:23:22 ID:DoZRrGLP
3機破壊して次のステージ行けるなんて良心見せてるようじゃクソゲーじゃない

3万機破壊しようが次のステージなどいけないのが
本当のクソゲーだ
30名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 20:28:57 ID:82GN6rIN
>>11の続き

11面:普通に操作。だが、左右にしか動けず、玉は打てない。
12面:普通に操作。しかし青い敵機しか破壊してはならない。
   それ以外を倒すと1ミスになる。
13面:操作は普通。すごい引きの画面になり、とっても小さな自機と敵機。
   敵の玉は1ドット。ぶっちゃけここで初めてフイタw
14面:予想はしていたが・・w 操作は普通。ただとってもアップ。
   自機も敵機もとってもアップ。しかも密着、超密着。よけれねぇw
15面:操作は普通。だが輝度がとっても強烈になり、画面真っ白。
   ほとんど何も見えない。ポケモンフラッシュなんて目じゃないくらい。
16面:操作は普通。ただ画面がとってもサイケに。タイダイ染めの様。
   個人的にはテラカッコヨスw普通にプレイできた。
17面:普通に操作。しかし敵の弾幕がインビシブル。見えない、ほんとに見えない。
18面:普通に操作。だが真っ暗で敵機や敵弾幕がみえず。(自機もシルエットのみ)
   音と声で判断しろとの事。ちょっとだけカッコヨス
19面:操作は普通。18面と構成は一緒。ただ声がより立体的になっている。
   ステレオスピーカー推奨。玉が近づくとデンジャーデンジャー。敵機の場所も音で把握しやすく。
20面:普通に操作、また構成は一緒。しかし声が変わっている。何を言ってるかちょっと聞き取れず。
21面:普通に操作、画面も普通に。しかし敵機と玉は無い。
   どうやらPCの音調整をして、声と敵の場所を判別する為の音を見つけなければゲームができない様。

クリア後、ハイスコア画面と、ゲーム一覧&それぞれどこがクソゲなのかを記した表が出て来た。

総評:自らクソゲと名乗っているゲームに評価も糞もないが、クソゲの指標としては解り易いものだと思う。
操作が悪いのはダメ、制作者の独りよがりもダメ、バランスが悪いのもダメ、ゲームスピードも大事、まぁ当たり前の事だけど。
ただし、音楽やバカゲーの類いで見てみると、なかなかおもしろかった。そして、ゴミ箱へ。
31名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 20:44:56 ID:H29od67U
各ステージごとに工夫がある時点でクソゲーとはかけ離れてる
32名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 20:45:59 ID:lVWkwuz3
>>30
レビュー乙
茶やらコーヒー吹きつつ読ませていただいたw
33名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 20:49:08 ID:GNmr3aHO
つまり日本のクソゲー研究所はバンダイってこと?
34名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 21:08:29 ID:SFm1rhve
残念ながら世間は養殖させなきゃいけない程クソゲーに飢えてないよ
35名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 21:28:27 ID:V3xwlnRj
むしろ糞ゲーしかない
36名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 22:10:45 ID:DoZRrGLP
>>33
バンダイはファミコン時代からの老舗だけど
時折思い出したように良ゲー出すから困る

現在ではクソ率100%、ナムコの任天堂チーム(赤猫除く)が
日本代表とされてます
37名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 22:39:01 ID:9f+EioNy
>>30
なんてことしやがんだ!
電車なのに声出して笑っちまったじゃねーか!

38名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 23:34:45 ID:GBiyV/at
そんな事よりちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
こないだmixiを見に行ったんです。mixi。
そしたらなんか、素人の知ったふうな肛門がどうとかほざいてるキチガイがいるんです。
で、よく見たらなんかコスプレ写真があったり、死ねとかいろいろ書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、プロだわアマチュアだわって、どっちにしろお前らはオタクじゃねーかボケが。
オタクだよ、オタク。プロオタクか。
社会人としての常識も礼儀も知らねえで、一人前のプロ会社員か、おめでてーな。
しかも自分たちのミスを正当化するようなこと言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、公共の電波とか使うのもうやめろと。
作品ってのはな、人前に出たら必ず何か言われるもんなんだよ。
肯定的な意見が出ようが否定的な意見が出ようがおかしくない。
そんなの当たり前じゃねーか。批評が怖いなら電波に乗せずにすっこんでろ。
で、さらに読み進めていったら、他の奴が、屁を吸い込んで、とか言ってるんです。
またスカトロですよ。
あのな、それなんてスカトロAVだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、吸い込んで、だ。
お前は本当にモニタから屁を吸い込めたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、屁を吸い込んでって言いたいだけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば、プロとかアマとか関係ない。人間として重要なのはやっぱり、徳、これだね。
仁とか礼とか信。これが人の価値。
仁てのは優しさ、慈しみ。礼は礼儀、礼節。そして信は他人や客からの信頼。
で、こういう要素がそろってることこそ日本人の美徳。まさにサムライ。まさに人間のプロ。これ最強。
しかしこれらの徳をもった奴は小人物に疎まれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはオススメ出来ない。
まあお前らオタクのプロは、肛門から出る屁を吸い込みながら会社仕事してなさいってこった。
39名前は開発中のものです:2007/04/28(土) 02:44:31 ID:Kl0eh02r
近年のリアル事例ではこんなだな
・キャラがきもい ユーザー向けの郵便物にキモ絵が描いてある>家庭崩壊
・ロード地獄
・セーブデータが壊れる
・乱数が乱数じゃない
・技付け替えなど改造が可能
・固まる
・ネトゲでデータリセット
40名前は開発中のものです:2007/04/28(土) 03:17:02 ID:VdZTFyWq
>>39
そういうのはクソゲーというより製品にすらなってない物。
クソゲーってのは、もっとこうあったかみあるっつーか、
一生懸命作ったけどなんかこうなっちゃったっつーか。
俺の心のクソゲーNo1はエアーズアドベンチャー。
41名前は開発中のものです:2007/04/28(土) 08:58:36 ID:d35th/un
>>30
乙w
興味出てしまった。
42名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 10:25:56 ID:Yg9/YQWi
クソゲーRPG版も作って欲しいな
・自己犠牲一辺倒の底の浅いストーリー
・プレイヤーの意思に反してキャラクターが勝手に意思決定して勝手に動いて勝手に喋って勝手に恋愛をする
・シナリオの都合で瞬間移動魔法を禁じられるor不思議な力でかき消される
・イベントや街の人の台詞などで次の行き先をいちいち指示される
・「そして10年後…」みたいな感じで時間が勝手に流れる

などなど…
43名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 10:43:22 ID:nNfozWZZ
>>42
なにそのドラクエ5

でもあれは良ゲーだった。
44名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 10:53:09 ID:yYXA4cuv
>>42
まさにFF10なんだが・・・・
45名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 11:10:01 ID:y45dv8gw
>>44
俺も思った
46名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 12:09:01 ID:76NT3ltb
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
47名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 12:52:45 ID:QQXVkdlR
まだまだ修羅の門には及ばないな
48名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 12:55:43 ID:npmPcNCt
スーパーモンキー大冒険DS
49名前は開発中のものです:2007/05/02(水) 13:24:52 ID:NMwUGGeh
反面教師ならロード時間をもっと長くしてほしかったな
市場調査なんてやってないだろ
50名前は開発中のものです:2007/05/20(日) 15:49:15 ID:Xkx5+NYI
>>8
禁止法だされたその年のうちに裁判所に否決されて廃案になった

>>6 >>11 >>12
なるほど製作者の狙い通り、ユーザーにはクソゲーと認識されているようだ
51名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 15:57:21 ID:4XJSGdzV
>>49
ロード時間がながいってそれほど気になるか?
52名前は開発中のものです:2007/05/22(火) 16:42:45 ID:V865zXg+
「あえてクソゲーを作った」といわずに
「すごく難しいシューティングゲーム作った」
と宣伝した方がよかったんじゃないか
53名前は開発中のものです:2007/06/07(木) 16:00:51 ID:a0OGL0Hk
ウィザードリィシリーズ、不思議のダンジョンシリーズ、テイルズシリーズ、
この三つは信者がめちゃくちゃ多いからな。
ちょっと悪いとこを指摘したり、叩いたりすると、すぐ信者が飛んでくるぜ〜。
おーこわ。
54名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 07:25:34 ID:bgCwVpLL
日本にはグルーヴ地獄Vがある
55名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 11:58:16 ID:inL7pZws
>>54
予約して買いますた。
今だに現役でございます
56名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 12:06:03 ID:BoMQxjbC
糞にするならチュートリアルなくして、面と面の間にテキストだけの
つまらないデモを2時間くらい入れて欲しいな。スキップなしで。
57名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 13:34:09 ID:yGMALIDU
>>1
まずは、糞でない面白いゲームを作ってからにしろよ。
58名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 13:41:41 ID:Zaxd/Ira
>>56
それ糞というより拷問・・。
読んどかないとクリアできないなんていったら・・・。
59名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 13:43:27 ID:8EJlFWq+
これは単なるネタゲーアホゲー
これが7800円で売られてたらクソゲー
60名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 18:50:56 ID:m365KlM1
>>59
スタッフの狙い通りの反応を示しているね
61名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 18:56:58 ID:Z+ZAAz5/
貴様らは何十日も徹夜で泊り込んでやっとできた作品の評価を見てみたらクソゲー
認定されて人間不信になった人たちに謝れ!
62名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 18:58:39 ID:GAKMq8Fo
>>これは単なるネタゲーアホゲー
つまりクソゲーか
63名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 19:22:08 ID:8eL1shNN
>>1
この程度では糞ゲーとは言わないな。
これはただの調整ミスじゃないのか?

調整ミスと糞ゲーは違う。
64名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 19:25:16 ID:8EJlFWq+
>>60そういう事じゃねえの?

市販されてるゲームの殆どが体験版がなくて発売前は雑誌の記事かCMぐらいしか参考になるものがない、そんな商品に6千〜7千出すんだから博打に近い、なんとかなんないかな。
65名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 19:30:25 ID:B1rUlXwN
>>61
詰らないんだからしょうがない
66名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 20:25:51 ID:i3ugNRhD
aaa
67名前は開発中のものです:2007/06/21(木) 13:45:21 ID:OV1bLNWF
>>40
まさにそうだな、マズいラーメン屋が潰れないのと一緒だ。
68名前は開発中のものです
メーカー側の「これは絶対面白い」という真剣さでその度合いが増すよね