【AOGC2007】RMT問題は「どろ沼」状態――AOGC 2007講演に見るRMTの現在

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
“RMT取引の現在 〜北米、韓国の最新事情を中心に”と題した講演を担当したのは、
ゲーム開発者団体“IGDA日本”(International Game Developers Association Japan)
代表の新清士(しん きよし)氏。新氏は冒頭で、RMTにまつわる現状を「泥沼」と表したが、
まさにそうとしか表現しようのない現状が語られることとなった。

新氏はまず“なぜ泥沼な状況なのか”についてを、「最終的にはインターネット上の法的な
(権利の)問題に行き着く」ためと述べ、単にオンラインゲームだけの議論では成り立たない
ためであるとした。また本質的な問題が“ゲームの付加価値はどこから発生するのか?”
にあるとして、ユーザーにとっての付加価値はプレイの積み重ねが反映されるセーブデータ
にあると定義。そのデータがユーザー間で交換可能になった時点で、RMTはどうしても
発生してしまい、これを抑えるのは非常に難しいとした。つまり、価値がある(と人が認める)
ものが交換可能になれば、そこに経済的な取引が発生するのは必然であるということだ。

そこでデータの交換(とRMT)が発生した時に問題となるのは、(オンラインゲーム上の)
“データの所有権は誰が持つのか”と、“データに財産権を認めてよいのか”(バーチャル財の
財産権)にあるとした。新氏はこの問題についての各国の状況を調べたものの、どこも決着は
ついていないとした。しかも、日本ではこの問題についての法律論争さえ行なわれていないと
述べ、懸念を示した。

新氏は黎明期から現在に至るまでのRMT発展の経緯について触れた。ここでは省略するが、
ユーザー側のゲームデータに対する意識の変化(財産的価値の発生)、オークションサイト
による取引手段の登場などを説明。RMTを事業として手がける業者が続々と登場した理由の
ひとつに、MMORPG先進国と言われた韓国で、バーチャル財産権には踏み込まずにRMT取引
そのものは合法であるとの判例が出た事件を挙げた。また、日本で運営されるゲームに中国の
RMT事業者が入り込むといった、RMT事業者が国境を越える広がりを見せている現状に対して、
それに対する国際的なルールは存在しないし作れない、といったインターネットならではの
問題点を抱えている実情を示した。

新氏は現在のRMT市場のように、取引実態や正確な市場規模さえ誰も知らない、アンダー
グラウンドな経済として展開されるRMTについては否定的な立場である。しかしRMTを技術面、
あるいは法制面で“禁止する”ことについては疑問、あるいは否定的な見方を示している。まず
技術的に阻止するのはほとんど困難であるうえ、RMTの形態や定義が短期間で大きく変動し
続けており、今のRMTを対象に法規制を行なっても意味がないという理由からだ。また、ゲーム
運営会社がビジネスの一環として行なっている、“運営会社→ユーザー”間のRMTとも呼べる
“アイテム課金”についても、バーチャル財産権の観点は保留のままであるほか、ユーザーが
コンテンツを作れる『Second Life』のような存在の登場もあり、バーチャル財産権の問題は
積み残されているとしている。

RMTに関する法規制関連の動きとして、新氏は米国と韓国の最新事情を紹介した。まず米国の
事例として、2006年10月に可決された“オンラインギャンブル法”が取り上げられた。本来は
オンラインでのギャンブルに対する規制法であるが、解釈によっては他のオンラインゲームでの
RMTも対象となりうるという。他にもバーチャル経済に対する課税についての議論も行なわれて
おり、米連邦議会で議論も行なわれることになったという。ただし結論が出るのは2008年と、
まだ先の話である。

以下、詳細は下記 URL で
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/019/19380/
2名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 01:12:19 ID:8kfvT+ac
ニートの収入源になるわけか
3名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 01:17:26 ID:zT53ZBtq
長すぎて読む気しない。
あと、RMTって何?
2行ぐらいで教えて。
4名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 01:18:11 ID:oIV1LZEN
>>2
もうニートが稼げるような世界じゃないみたいよ?

RMT業者は自動操縦のプログラムと複数台のPCを使って
ものすごい勢いでアイテムやお金を集めてる。
結果として必然的に単価が落ち、
もはや人力で集めているようなレベルでは商売として成立しない。
5名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 01:26:37 ID:HHUbEeho
そこで大陸では大量の支那人ゴールドファーマーを
低賃金で雇うRMT業者が根付いた訳だ
標的はもちろんジャパンマネー
あちらの国から輸入されているオンラインゲームは
「日本円送金システム」と呼ばれているからな
そのために廃人並のゲームバランスに調整されている

つまり、オンラインゲームで遊ぶ日本人=搾取の対象

この事実に気づいたらとてもネトゲなんて続けてられない
6名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 01:29:40 ID:C1uaGBRM
>>2
ニートのレベルじゃない
去年12月には1年7ヶ月で中国物価にして約30億近くの利益を一人で上げた中国人がいた
そんだけ利益が上げられれば誰だって必死になる
7名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 01:40:07 ID:HHUbEeho
政府が中国人留学生の受け入れを増やす政策を続けている限り>>6みたいな
不法入国者は後を絶たないだろうな。法整備がザルの日本は完全に狙われてるし。
8名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 09:47:34 ID:Sxy6vnaQ
発売してない海外からの接続を止めても、
日本国内にある中継点へ繋げて、そこから接続されるから、
無駄なんだとこの間テレビでやってたな。
9名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 09:59:41 ID:hc0/LlYK
まあオンラインゲームは風俗業と同様、闇経済に貢献していることを十分理解した上で
プレイした方がいいな。ネット犯罪に巻き込まれる前に自己防衛するしかないよ。
まあ、風俗業と違ってオンラインゲームは年齢制限ないから子供はカモにされてるけどな。
10名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 10:01:30 ID:LNL2bMHB
>>5
RMT通貨を買わなきゃいい話だけどね。時間>現金な方が買っちゃうんだろう。

11名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 10:13:44 ID:m4b3DNUf
そう単純に片付けられない。
RMTしていない一般プレイヤーも間接的にRMT業者に貢献している場合もあるから。
たとえばMMORPGで、ゲーム内でRMT業者の商人キャラから物を買ったりとか。
当然、買う方は相手がRMT業者とはわからない。見分けがつかないからお手上げ。
12名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 10:14:36 ID:xSX4nhqQ
>>9
PTAみたいなこと言うのはよせ。自分から望んで足を踏み入れないかぎり
ネット犯罪に巻き込まれることはない。
13名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 10:18:44 ID:eMZ3rfIp
某MMOではwikiのサイト内のリンク先がゲームのIDパス抜き取りウィルスに改変されてたんだけどな
14名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 10:29:36 ID:vXCvpvcz
カオスだもんね!
15名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 10:39:13 ID:s3kJOhvK
時間がなくどうしても買いたい、というニーズは絶対に存在する。
需要がある以上、そこに商売が発生する事をとめるのは難しい。

やはり対策はしていきつつ、RMTが出来る余地を残しておくのがいいと思うぞ。
まぁやる事は日銀や財務省がやってるような事と一緒だ。
貨幣価値のコントロールと新たな業者の市場参入の難易度のコントロールをメーカー側がしっかりと行う事。
16名前は開発中のものです:2007/02/25(日) 10:44:02 ID:JLhyNH+S
RPGのオンラインゲームは、面白いの最初だけだよな。
17名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 14:56:42 ID:DxXZevpG
RMTに手を出す人は美学がないと思う
18名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 16:50:24 ID:zT1PKaW5
金の価値を下げればいいんだよ 要するに金がすぐたまるゲームにする
19名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:04:59 ID:AhNGUIGt
>>18
お前は経済を勉強してから出直せ。
20名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:06:27 ID:zT1PKaW5
>>19
アホは消えてくれ
21名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:07:08 ID:9Cdd3BQB
ユーザー間のトレードを禁止にすればいいんじゃね?
22名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:09:07 ID:zT1PKaW5
>>21
そんなのつまらねーだろぼけ
23名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:10:19 ID:w5fJS3O9
低スペックのボロノートPCでも余裕でできる
ネットRPGゲーム「RED STONE」
http://members.redsonline.jp/

永久無料でできるし、楽しいから皆来てくださいね
緑鯖 「グリーンアレキサンドライト」がお勧めです
24名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:11:13 ID:zT1PKaW5
>>23
クソゲーだったぞ
25名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:13:56 ID:8tAbLnFv
取引する奴らには、やらせとけばいーさ
おれはもうMMOやーめた
アホらし
26名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:14:51 ID:PBLsMqLg
搾取されたい奴は搾取されればいいじゃない
27名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:15:25 ID:zT1PKaW5
PS2とかDSのゲームの方が数倍面白いよな
28名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:18:48 ID:AhNGUIGt
MMOやった事あるやつは>>18みたいな事言わねぇよw
プレイヤー間取引がメインのMMOで金が貯め安くなったらインフレになるだろうが
29名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:19:50 ID:i5KPHJtz
つかイヤになったらゲームぐらいやめりゃいいじゃん
必死すぎだよ
30名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 17:20:05 ID:zT1PKaW5
>>28
プレイヤー間取引がメインとか勝手に決め付けるな
31名前は開発中のものです:2007/02/26(月) 19:11:28 ID:6zae1/Pc
シナチョンが割り込んでくるとどんな「場」も腐るね…
32名前は開発中のものです
一番問題なのは、業者や個人に扮した管理者どもだな
自分たちの収入を増やしたければ、ちょっと設定をいじってアイテム生成
ゲーム内でのお金も簡単に生成できるし、それをヤフオクにでも出せば結構売れる

いずれにしても買う奴がバカすぎるってだけの話だがなw