【イベント】「E3の後継」イベントの名称が「Entertainment for All Expo」(E for All Expo)に決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです:2007/01/07(日) 03:16:30 ID:TMCFNnFc
「E3の後継」イベントの名称、決定

★米IDG World Expoは1月5日、10月に行われるゲーム関連イベントの名称を発表した。
選ばれた名称は「Entertainment for All Expo」(E for All Expo)。
名称の一般公募には、3000人以上が応募したという。

 E for All Expoは、米娯楽ソフトウェア協会(ESA)主催のE3(Electronic Entertainment Expo)が規模を縮小し、
業界関連者向けの招待制イベントとなったのに伴い、IDGが一般公開の代替イベントとして企画したもの。
E for All Expoという名称は、全ての人に公開されたこのイベントの特徴を表現するとともに、
従来のエンターテインメントと、新しいデジタルエンターテインメントとの「交配」を
反映したものでもあるとIDG World Expoは説明する。
名称の考案者のダンテ・パドレ氏も「このイベント(の特徴)は、
みんなに参加を呼び掛けることにあると思う」とコメントしている。

 E for All Expoは、2007年10月18〜20日にロサンゼルスで開催される予定。
参加者に最新のゲームやガジェットを体験し、購入できる機会を提供するほか、
ビデオゲームトーナメントや就職説明会、交流会や家族向けの催しなども検討中。
イベントに関する最新情報は、E for All Expoの公式サイトで公開していくという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/06/news006.html
2名前は開発中のものです:2007/01/07(日) 03:18:54 ID:Ddxc3+Z2
3げと
3名前は開発中のものです:2007/01/07(日) 03:32:30 ID:U5UhWsoC
EFAE(イーファエ)ね。
4名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 02:58:24 ID:vogjAyRF
■■体験版・試遊台・イベント・ロケテ・販促3■■
トラックバック:http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1115101634/l50
5名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 05:01:40 ID:tyL4DGvt
これ訳すと
「すべてのエキスポのためのエンタテイメント」
にならない?
6名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 05:12:44 ID:L3vcXL05
>>5
あほ
7名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 06:06:27 ID:tOGrTB72
またアメリカでやるのかよ。
8名前は開発中のものです
>>5
ワラタ