【業界】日本のゲームソフトはなぜ高い・日米がそれぞれ抱える流通問題
1 :
ルコψ ★:
2 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 10:28:49 ID:QydwYjZq
2
3 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 10:30:09 ID:QydwYjZq
4なら風邪が治る
4 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 10:32:33 ID:D0eksn8E
1000だみつお
5 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 10:33:17 ID:ME6Rcbnb
すべて、電通が悪い
二週間で終わるのはPS系がほとんどだろ
6なら安くなる
8 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 10:40:23 ID:zbud5ifV
相場が半額になるならこれからは新品を毎月20本買ってやるよ
9 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 10:55:48 ID:/k/qbA3P
こっちだって、洋ゲーは高いんだよ
中古業界はなんらかの形でソフトメーカーにいくらかの還元はするべきだとは思う。
いくらなんでもただ乗りはいかんだろ。
11 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 11:13:10 ID:3iS9w0nI
中古業界のせいにしているが、
つまらんソフトを買ってしまい、騙されたと思って、
売ってしまった俺は悪くない。
ゲーム販売会社も努力すべきだ。
どれだけボッタクレば気が済むんだ?
>>1 >例えば「ファイナルファンターXII」の
>新品の値段が8990円と設定されていることをみると誰もが驚く。
そりゃファイナルファンター見たら驚くさ。
北米のメーカーみたいに返品制度を設けるのならメーカー側を支持するけど
どんな糞ゲーでも小売に卸した時点ですべてメーカーの売上になる
今の仕組みのままではメーカー側を擁護する気には全くなれないな
なるほど、委託販売じゃないんだな
15 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 12:27:15 ID:hQSo89FC
>>13 かつてソニーが市場売れ残りのPSソフト買い取りするって言ったら任天堂ブチ切れましたけどね
と、いうより任天堂ゲーム以外ほとんどといったほうが正しい
任天堂ってむかしソフトを1万円オーバーで売っていたんだってよ。
18 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 12:50:11 ID:ARdeGOSR
ID:FXpUDFRg
ID:3iS9w0nI
19 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 12:56:25 ID:Z1hPTzwl
ファイナルファンターワロス
20 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 13:05:44 ID:tENiRoEM
中古で売れなくなったら余計に新品を買うのに慎重になってて売れなくなるだろ
21 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 13:08:09 ID:lKkpLXKw
全部コーエーが悪い
ゲームCMがソフト発売前に集中して発売以後は全くしなくなるのが大問題。
発売日以外は買うなと言ってるようなもの。
>>10 販売店側が3%程度還元しますよと提案したが10%以上じゃないから
嫌と突っぱねたのはメーカ側、結果は裁判敗北で自爆して今に至ると。
まあ売り逃げ万歳の日本では中古なければ量販以外は商売できないよ。
25 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 13:50:28 ID:Y+8SxUCv
むかつくのがPVの方が面白いゲームだな
PV作った奴に作らせろというような糞ゲー多すぎ
それは映画でも同じだな
27 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 14:01:19 ID:y7UsGZ7O
とりあえずPCゲーはさっさとDL販売始めろと
それと洋ゲー売るさいにまともに訳していない、原本の1/10のマニュアル付けて
日本語版と称して国外の価格の2倍近い値段で売る代理店も死ね
今はsteamとかあるから良いけど
28 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 14:31:28 ID:LKxFt8gw
ゲームに限ったことじゃないけど
欲しいときに欲しいものを提供してくれるのなら文句は言わない
でも俺が欲しいと思ったときは、そのほとんどが新品で売られていない
結果中古ショップをグルグル回らなくちゃならんし、手に入らないケースもしばしば
ROMならまだしもデータ焼くのくらい個別注文に対応して欲しい
>>21 SFC時代の後半だと聞いたけど、詳しくは知らない。
FF12が発売ひと月あまりで半額投売りになったことを記事にしろよ
PS全盛の頃、いわゆるゲーム屋でバイトしてたけど、
結局、マトモに儲かるのは中古だけだけだからな・・・
本体とかなんてちょっと値引きすればほとんど利益なしだし、
新品も数売ってなんぼで、社員が入荷本数読み違えて値崩れすれば赤字、
パラサイトイブ、センチメンタルグラフティ、テイルズオブデスティニー辺りなんて悲惨なことになってたw
やめといた方がいいですよって言ってるに、ファミ通なんか当てにするから・・・
>>24 んー、なるほど、そんな流れなのか。
メーカーは5%くらいで妥協しときゃ良かったのに。
メーカー側は確実に勝てると踏んでたんだろうか。
スーファミ世代からすりゃ全然マシだな
あの頃は新品なんて年に数回買えるかどうかだったからな
米国ではゲームレンタルがあるから
何か、難易度が異常に高くなってるらしいね。
日本はヌルゲーじゃないと売れないし、
すぐ終わるから中古の問題も出てくるけど
これからはネットゲームだなんだで、ひとつのソフトを長時間遊ぶようになって
ネットに接続するにはコピーだとだめ、っていうので
ネットから落としてた奴も、どうしてもほしいゲームは買うようになるんじゃなかろうか
海外のオンラインゲームショップが安いからといって、注文したものが届かなくてまるまる
損した俺みたいなやつもいるからな。
なんだよ一本目がちゃんと届いて、安心して2本目を注文したら、住所をmissingしただと?書き直した俺の
住所に送ったけど、ソフトが戻ってきただと?ふざけんなーw
36 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 17:22:23 ID:W2cAV1Ap
アホ
37 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 18:17:54 ID:0rKR35A/
一時はRPGが11400円だったんだぜ?
今回のまるちゃんは話重いね
>>27 マニュアルと称した一枚のペラい紙が入ってる場合とかあるしね
森田将棋64は定価1万+1局600円という任天堂クオリティを見事に晒けだしてくれた一品
DVD−ROMにタイマー仕掛ければ中古は存在しない(・∀・)ニヤニヤ
42 :
名前は開発中のものです:2006/12/24(日) 18:49:16 ID:t8zvZn/T
この歳になってまでゲームなんかするかよw
次は光栄のソフトが1万円越えとか言い出すな
>32
確実に勝てる、まで思ってたのかどうかは知らんが
過去のパックマン訴訟なんかから
有利に話を進められる位は期待してたのかもしれん
>41
お前さんに反応するのもどうかと思うが
本体とRomの組み合わせでコードみたいなのを作って
それ以外ではソフトを動かない様にして
中古&コピーを弾く、って特許は
ソニーが去年取ってる
46 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 03:10:42 ID:j0Y3BcpG
ファイナルファンターXII
ファイナルファンターXII
ファイナルファンターXII
47 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 03:12:06 ID:j0Y3BcpG
てか原文で間違えてるんだな
48 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 03:22:09 ID:XTE4UHLm
最近はすぐに廉価版が出るから新作発売日に新品で買おうって
気がしないのだが、こういうのもやっぱメーカーにとっては辛いのかな?
SFCのドラクエの値段でSFC本体買えるぐらい高くなかった?
SFC時代KOEIソフトなんて¥14800くらいしたぜ。買ったことねーしかもスーファミ発売日ロンチで出た!マリオと
抱き合わせ販売とかorz FC時代のドラクエから
あったがなorz
売れ線に抱き合わせて
売るという姑息なことがあった。理不尽だ。
SFCの頃でも大容量ソフト以外は大して高くなかったんだけどな
52 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 03:52:46 ID:W+0Uacuc
スーファミ時代は部品の品不足があってロムが高くなってたんだろ
スーファミ以外のロムカセットも同じぐらいの値段だった、任天堂が全て悪いわけじゃないさ
54 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 04:18:23 ID:j0Y3BcpG
いずれにせよ高くても購入義務があるわけでないし生活必需品でもないので
全く問題ない
消費税の納税額を増やす効果もある
55 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 04:18:52 ID:OzFXhEau
>>53 いまだにこんなこと言ってるバカいるんだな
任天堂のプロパガンダに引っかかりやがってw
56 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 04:29:46 ID:emvxqQcR
>>54 >生活必需品でもないので全く問題ない
それはいえるな
どんどんソフトの値段は上げるべきかもしれん
良く考えたら開発がかかってもソフトの値段
上げるだけで解決するじゃないか
ゲーム中毒はいくらでも買うだろうし
59 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 05:56:33 ID:/8uCEx+V
>>55 事実じゃないってか?
ロムカートリッジ作ってた工場が火事になってロムカートリッジが品薄になったのは当時の新聞にすら書かれていたが?
60 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 06:02:53 ID:Bg41z/i2
>>55 がとりあえず無知だったって事でゆるしてあげようよ。
本当に何も知らなかったんだよ。
ただ「プロパガンダ」って言葉を使いたかっただけなんだよ。
>>50 光栄は別枠だろ?
あそこは最初からその値段で出してる
ファミコンの時代にはパソコンソフトを主に出してたが
当時6800円が普通のゲームソフトの時代にただ一社のみ14800円で三国志出してたし
62 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 06:36:52 ID:Oa9nj8v2
winny使えばタダじゃん
>>61 未だに「光栄ソフトは一万円」のイメージがある
66 :
名前は開発中のものです:2006/12/26(火) 07:05:27 ID:/8uCEx+V
>>64 具体的にどこが間違っているのか指摘できないんでしょ?
馬鹿はお前じゃん。自分は気づいてないだけで。
>>59 住友化学愛媛工場の爆発事故の時に、高値で大量に購入してしまったから
って以前だれかがかいてたな
当時はMSXのカートリッジも高かったわけだが・・・
当然の事だがメガドライブのカートリッジも高かった。
>>28 同意。著作物に対して権利を主張するなら、相応の義務も生じてしかるべき。
作品として一度世に問うた以上、求める人がいる限り、何らかの形で提供する
努力義務くらいあるはずだと思う。
ロムカートリッジの原価が高かったり、量産に時間がかかったりしたから
容量も多くてプレスが手軽なCD-ROMが画期的なメディアだった。
【保守
72 :
名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 18:28:44 ID:6TNH86BI
そりゃソニーが
業界で一番高い15%も
サードからとってるからでしょうがw
ちなみに海外のソフトは平均いくらなんだ?
30ドルとかか?
74 :
名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 18:36:53 ID:p8wNbzMq
SFC時代は普通に1万超えるソフトあったと思うけど…
8000円で安いくらいじゃなかった?
とりあえずFFは余裕で1万超えてた
75 :
名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 19:18:05 ID:VI2ZcvoH
スーファミFFで一万越えは6だけだったような・・11400円
5が9980円位で4が8800円だった気がする
76 :
名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 19:41:04 ID:KDEVdh1L
過去の事はどうでもいい
77 :
名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 20:06:40 ID:2M7nOaUl
つーか3000円の音楽CDがミリオン連発で売れてて
軽自動車に乗ってる男は人間扱いされなかった時代と
比較されてもな
>78
そうなんだよなあ
今は良い品物を安く買うのが当たり前だけど
当時は如何に高い品物を買ったかが自慢になるというイカれた時代だった
ハワイでみたPS2ソフトは38ドルから68ドルだったような
定価かどうかは知らないけど
可能な限りメーカーに還元してあげようと思ってるのだが
興味を持った時にはどこにもおいてませんってんでは話にならない。
やむなく中古、それすらなかったらあとはコピーしかないじゃないか
ウィニーがどうとか言ってる場合じゃないだろメーカーは・・・
こう印象があるけど
《昔》
店:販売するお
客:買うお
↓
店:売り切れたから仕入れるお
客:飽きたから売るお
↓
店:中古と新品を販売するお
《最近》
店:販売するお
客:買うお
↓
店:売り切れたけど入荷は控えよう
客:即クリア&クソゲーだから売るお
↓
店:中古販売だけでいいや
売り場の構成は発売したばかりの新品、BEST版、中古。
個人的に、一番儲かって欲しいのは小売りじゃなくて開発だな。
ゲーム屋が儲かっても、ゲームが良くなるわけではないし。
特に、ブックオフとか鑑定団がゲーム業界の外にいるところが儲かるのは、業界の縮小にもなると思うし。