【Wii】Wiiのバーチャルコンソールのタイトルラインアップついに公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼2@┗|∵|┓ψ ★
http://www.famitsu.com/game/news/2006/11/01/103,1162347277,62517,0,0.html
●ダウンロード価格は500円〜1000円(Wiiポイント)

 ファミコンやスーパーファミコンなどの過去の作品が配信される、
Wii向けサービス"バーチャルコンソール"の詳細が発表。タイトル
ラインアップとその価格が明らかになった。

 年内にファミコンが18タイトル、スーパーファミコンが11タイトル、
ニンテンドウ64が1タイトル、メガドライブが11タイトル、PCエンジンが
8タイトル、全49タイトルが配信される予定。MSXはラインアップに
入っていない。ダウンロード価格はファミコンが500Wiiポイント
(1Wiiポイント=1円)、メガドライブとPCエンジンが600Wiiポイント、
スーパーファミコンが800〜900Wiiポイント、もっとも高いのはニンテンドウ64の
『スーパーマリオ64』の1000Wiiポイントとなっている。

 あわせて、Wiiポイントプリペイドカード5000にクラシックコントローラーを
同梱した特別セットが数量限定で5000円[税込]で発売されることも
正式に発表された。

 バーチャルコンソールのラインアップは以下の表のとおり。
キミはどの作品をプレイしたい? 

※Wii公式サイトはこちら
http://www.nintendo.co.jp/wii/index.html

依頼:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1162353376/2-3
2┗|∵|┓ψ ★:2006/11/01(水) 14:16:35 ID:???
●ファミコン18タイトル
アイスホッケー               任天堂            500
アーバンチャンピオン           .任天堂            500
影の伝説                  タイトー            500
グラディウス                 コナミ            .500
五目ならべ                 任天堂            500
サッカー                   .任天堂            500
スーパーマリオブラザーズ        任天堂            500
ゼビウス                   バンダイナムコゲームス 500
ゼルダの伝説               任天堂            500
ソロモンの鍵                テクモ            500
テニス                    任天堂           500
ドンキーコング               任天堂           500
ドンキーコングJr.             .任天堂           500
忍者じゃじゃ丸くん             ジャレコ           500
ピンボール                 任天堂           500
ベースボール                任天堂           500
マリオブラザーズ              任天堂           500
ワリオの森                 任天堂           500

●スーパーファミコン11タイトル
F-ZERO                   任天堂          800
R・TYPE III                  アイレムソフト      800
悪魔城ドラキュラ             コナミ            800
魂斗羅スピリッツ             コナミ            800
シムシティー                任天堂           900
ストリートファイターII            カプコン          800
スーパードンキーコング          任天堂           800
スーパーマリオワールド          任天堂          800
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 任天堂          900
ファイアーエムブレム 紋章の謎    任天堂          900
マリオのスーパーピクロス        任天堂          800

●ニンテンドウ64 1タイトル
スーパーマリオ64             任天堂          1000

●メガドライブ11タイトル
エコー・ザ・ドルフィン           セガ            600
ガンスターヒーローズ           セガ            .600
ゴールデンアックス            セガ            600
コラムス                   セガ            600
シャドー・ダンサー             セガ            600
獣王記                   セガ            600
スペースハリアーII            セガ            600
ソニック・ザ・ヘッジホッグ        セガ            600
トージャム&アール            セガ            600
ぷよぷよ                  セガ            600
リスター・ザ・シューティングスター   セガ            600

●PCエンジン8タイトル
PC原人                  ハドソン          600
邪聖剣ネクロマンサー         .ハドソン          600
スーパースターソルジャー       ハドソン          600
高橋名人の新冒険島          ハドソン          600
ダンジョンエクスプローラー      ハドソン          600
バトルロードランナー          .ハドソン          600
ビクトリーラン              ハドソン          600
ボンバーマン'94             ハドソン          600
3名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:16:39 ID:Oiz1C6eb
2ゲット
4名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:18:21 ID:7FE6PvXT
64マリオだけかよw
せめてゴールデンアイは欲しかった
5名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:18:32 ID:49E3Muvk
セガゲーム本舗(死ね)みたいに1週間のレンタル料金だったりして
6名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:22:12 ID:wEVSBUAI
おいおい、マジですか…?
7名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:23:39 ID:lNV3HQ6A
FE紋章キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
8名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:24:14 ID:EGKWNU/l




       64少な杉


9名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:25:50 ID:aV0RFfTJ
うーむまあ今後に期待かな
メガドラはやったことないからちょっとうれしい
10名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:25:52 ID:49E3Muvk
(なんでファイナルファイトタフとかコミックゾーンとかしょっぱなから入れないんだろうな…バカだよな)ボソ…
11名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:26:09 ID:S+5zG5uP
MSX、なさ杉。
12名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:30:57 ID:zbJn+i3L
>五目ならべ                 任天堂            500


('A`)
13名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:31:49 ID:GS9G3Mft
格ゲーが無いな、せめてメガテンも配信してくれないかな
いまところ個人的にシムシティでおk
14名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:37:59 ID:49E3Muvk
(ボッタクリで有名な駿河○で10えん〜300えんで売ってるのがほとんどだな)
15名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:39:38 ID:jxdPzUAs
エミュでちゃんと動作するか一本一本検査してるのかもね。
16名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:39:44 ID:EGKWNU/l
ボッタクリ?あぁGEOね
17名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:43:38 ID:49E3Muvk
値段高いし、ゴミ殆どだし、出し惜しみ過ぎ、残念な姿勢だな
18名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:44:01 ID:C1564TWM
通信でダンジョンエクスプローラー出来たら楽しいだろうな〜。
19名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:47:04 ID:DWhKgG4z
マリオカートがないぞ…まぁまだ年内追加あるようだから期待しとくか。

とりあえずゴールデンアックスは確保!
20名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:56:24 ID:iB3kmPTK
ハドソンはソルジャーシリーズを早く!
21名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 14:57:31 ID:7T0Qijps
>>14
ファミコンソフトが今時そんな安値で売ってるとこねぇーぞ
知ってたら教えてくれよ

それに1ハードで色々とつまみ食いできるのが良いんじゃねーの?
それの値段だと思えば全然高いとは思えないんだが…
今時、ファミコン類が現役の家なんて皆無だろうし…
22通りすがり:2006/11/01(水) 15:03:54 ID:3N21KRdF
なぜ誰も魂斗羅スピリッツに突っ込まない
23名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 15:26:50 ID:DWhKgG4z
ゲームセンターCXとタイアップすればいいのに。
と言う訳でアクトレイザーまだ〜?
24名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 15:40:36 ID:1UU3P8qO
バトルシティが無いorz
25名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 15:55:45 ID:JokVUwRc
名作一度に出したら、みんなそれダウンして他の2線級のソフトをダウンしなくなるだろ。
今後のリリースに公開する残りの名作の数も確保しなきゃいけないわけだし。
2線級に名作を適度に織り交ぜて少しずつ公開していくんだろ
26名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:04:55 ID:5J5oNrhz
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ミネルバトンサーガ!ミネルバトンサーガ!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 凄ノ王伝説!凄ノ王伝説!
 ⊂彡
27名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:09:14 ID:5J5oNrhz
グラディウスのポーズしてコナミコマンドとゼビウスの無敵モードは再現されているんだろうか?
そしてネクロマンサーのあのクソ長くて複雑なパスワードはあのままなんだろうか?

ああ、でもパスワード書き写すなんて超久しぶりだから楽しいかも。
28名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:12:11 ID:jxdPzUAs
大技林が売れる。
29名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:13:04 ID:Ekorvi9L
ゲーセン移植作はオリジナル版でだせよー
30名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:19:50 ID:TUWdyEEy
アイスホッケーがあるのか・・。任天堂のアイスホッケー好きだから書き換えるかな。
ついででバレーボールも出してくれるとうれしいけど。
31名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:22:42 ID:49E3Muvk
だからってゴミを序盤に出していいと思ってんのか任天堂のアホども
32名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:22:45 ID:7T0Qijps
>>27
今はデジカメや、カメラ付きケータイなんて便利なアイテムがあるんだがw
33名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:23:52 ID:5J5oNrhz
>>29
それは思う。
影の伝説とかグラディウスはできればオリジナル版がやりたい。

アーケードはVC構想に入ってなかったけど、今後可能性はあるんかなあ。
任天堂のパンチアウトとか未だ完全移植されたことの無い名作もたくさんあることだしなあ。
34名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:25:33 ID:tgMQN1D/
>>27
VC用にセーブ機能ぐらいついてるかもしれないじゃない
35名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:31:20 ID:UPEryV8O
36名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:31:51 ID:jnfYX5nF
PCエンジンのシューティングを充実させてくれ・・・。
ソルジャーブレードやりてぇ・・・。
37名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:32:41 ID:DlCXBJFq
低性能妊娠晒しアゲ
38名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:37:24 ID:49E3Muvk
ゴールデンアックス
チョパッ チョパッ かっ かっ ごげ   ああ〜〜〜〜〜っ!(←断末魔の最中はBGM止まる)

100円だろ
39名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:37:47 ID:DVAeTKHl
なんでスクエニ系のゲームがないんだ?
40零細企業ψ ★:2006/11/01(水) 16:42:43 ID:??? BE:158404526-2BP(1470)
影の伝説ktkr!!
これで無限に遊べるwww
41名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:43:53 ID:5J5oNrhz
>>39
これから「DSでリメイク」「GBAで忠実移植」で儲けるからです。
42名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:50:44 ID:LhW2wY9z
>>38
600円だよ
普通に高いよ

スーファミ一本 800円から
64ソフト一本1000円

とかボッタクリすぎだ
43名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 16:51:13 ID:IvWh7J2s
ダウンした後どこに保存すんの?
44アジェーン ◆v936N9twnk :2006/11/01(水) 17:05:02 ID:8BagRwfC
ファミコンに500円64に1000円は許せるがス−ファミソフト高い。
45名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 17:06:42 ID:49E3Muvk
なんで任天堂はスーマリとか自社ソフト2〜3本を0円で置くゆとりを持たないかな
46 ◆Wii/HRJM.s :2006/11/01(水) 17:09:09 ID:UqF496Qs
へぇ、帰宅後にこんなニュースを見られてうれしいぜ。
星のカービィスーパーデラックスとヨッシーアイランドとマリオストーリーがないのが残念だが。
ま、売り切れがないから安心できるんで、 Wii ポイントは買っとくわ。

>>43
Wii 本体内蔵の 512 MB のフラッシュメモリ
もしくは SD メモリーカード
47名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 17:11:01 ID:yRk/RRjQ
Wii自体はワリオのために発売日買いするけど……
興味のあるソフトがないわけじゃないけど……
48名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 17:23:51 ID:jsTho7Qj
ゴエモン3も4もないのか・・・・
もっといっぱいあるとおもってた!
49名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 17:31:29 ID:IvWh7J2s
>>46
なるほど、サンクス
50名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 17:44:01 ID:4NUVSQCg
まだタイトル少ないのはしょうがないが
意外と高いな
51名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 17:46:34 ID:3si16TNU
>>45
それは無料期間みたいな感じでやるんじゃないの
常時無料より人目を引くしね
52名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 17:54:04 ID:6RhoTmGT
俺はFE紋章の謎には900円ぽっちなぞ全然出せるぜ
53零細企業ψ ★:2006/11/01(水) 17:57:29 ID:??? BE:633615168-2BP(1470)
しかし高いという意見には同意。
5000円プリペ2枚でいいかと思ってたけど
最初から4枚買った方がよさそうだなこりゃ。
54名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:04:33 ID:49E3Muvk
ターゲットである若年層の視点でもう一回見積もりしなおせ>任天堂
55名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:04:54 ID:Kwhmu4Rb
>>53
全部買いですか?

グラディウスとシムシティが意外だったな
パイロットウィング64が欲しかったな
56零細企業ψ ★:2006/11/01(水) 18:07:45 ID:??? BE:950422289-2BP(1470)
>>55
さすがに全部買いはちょっと・・・
これだけ

●ファミコン18タイトル
影の伝説                  タイトー            500
グラディウス                 コナミ            .500
スーパーマリオブラザーズ        任天堂            500
ゼビウス                   バンダイナムコゲームス 500
ゼルダの伝説               任天堂            500
ソロモンの鍵                テクモ            500
忍者じゃじゃ丸くん             ジャレコ           500

●スーパーファミコン11タイトル
F-ZERO                   任天堂          800
シムシティー                任天堂           900
ストリートファイターII            カプコン          800
スーパーマリオワールド          任天堂          800
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 任天堂          900
ファイアーエムブレム 紋章の謎    任天堂          900
マリオのスーパーピクロス        任天堂          800

●メガドライブ11タイトル
コラムス                   セガ            600
ソニック・ザ・ヘッジホッグ        セガ            600
ぷよぷよ                  セガ            600

●PCエンジン8タイトル
PC原人                  ハドソン          600
高橋名人の新冒険島          ハドソン          600
57名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:13:49 ID:b7VhzsZ0
スーファミはソフト次第じゃ安く感じるようになるだろ。
マリオRPGとかカービィとかゴエモンなら全然安い
58名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:18:05 ID:Kwhmu4Rb
>>56
それだけのゲーム遊びきれないと思う

しかしまとめ買いする人には割引制度があってもいいかもね。
10本目からの購入は1割引とか
59名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:18:28 ID:nwHFPjM2
>>45
サードがキレるからだろ
60名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:19:19 ID:hXsr0gMw
>>52
俺発見。
61名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:49:47 ID:+mxK8syx
いちばんお得なのはなんだろう
って考えてる俺は今のラインナップは合わんな
62名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:03:34 ID:WYsGyxkv
たしか一年間は全て無料にするんじゃなかったのか?
63名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:09:46 ID:Kwhmu4Rb
>>62
ブラウザと勘違いしているかも?

VCのソフトの値段が高めなのは
Wiiポイントカードを売るのがゲーム屋さんなのも関係あるかも?
ポイントカードでの利益がそこそこあるらしいので。
64名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:20:17 ID:49E3Muvk
そんなんだからえみゅを撲滅できなんすね
65名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:23:29 ID:Pzln5B0H
あれ?サードも参入してたんじゃなかったっけ?
同時にラインナップするんじゃないのか?
しかし今持ってるソフトをわざわざ買ってまでやろうとは思わんな
66名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:23:32 ID:D2wkR4lM
VC価格を安くする→サードが参入しない→ユーザーから不満
任天堂タイトルだけ安くする→心無いユーザーがサードを叩く→サードから不満
ちゅーわけで本当に欲しい人が不満なく買える様にしたんだろう
だから値段については文句ないんだけど
友達のWii本体で動くのか、Wiiを買い換えた場合動くのか等不明なのは納得いかない
67名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:29:33 ID:sKxld8gj
PC 電 人 がやりたい
68名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:31:29 ID:yRk/RRjQ
一応、インタビューでは買い替えても大丈夫、とフォロー入れてるね
まぁ、具体的にどう大丈夫なのか示してくれてないけど
69名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:35:20 ID:49E3Muvk
テニスとスーパーマリオを購入して9−1とかできたら宇宙神
70名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:47:51 ID:AEol920U
ニュージーランドストーリーやりたい
71名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:52:50 ID:nwHFPjM2
>>63
任天堂は山内時代からそういうところは小売にやさしいと言うか甘いと言うか…
そんなものコンビ二でも量販店でも大量にさばいて薄利多売でいいだろうに
>>66
サードもとっくに原価償却終わったタイトルだろうに

ま、ほしいものは買うけどね
72名前は開発中のものです :2006/11/01(水) 19:53:25 ID:tWAWEyno
来年は、ドラクエU、さんまの名探偵、オホーツクに消ゆ、桃太郎伝説、
ファイナルファンタジーなどが20周年だな。

ドラクエ(T・U・V)やりてぇ、桃伝やりてぇよ。
73名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:53:53 ID:qc0nMLb9
pcでダウンロードしたものをusbスティックとかに保存して
wiiで遊ぶってことはできるんでしょうか?
74名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:55:44 ID:A2tuIhuI
メガドラのスーパーファンタジーゾーンとスプラッターシリーズがやりたい!
あとメガCDのシルフィードもやりたいなぁ。
75名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:57:19 ID:jbbj98W6
wiiこれはないわ・・・今まで任天堂ファンだったけどこのゲームはちょっと期待できない
http://www.youtube.com/watch?v=RAfZbhCbsHQ
76名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:57:22 ID:D2wkR4lM
>>68
任天堂にゲームデータの入ったSDメモリと
Wii本体のシリアルナンバーを書いて送ってくださいとかだったらいやだな
77名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:59:40 ID:nwHFPjM2
>>73
エミュ対策があるから開放しないと思うよ
>>21
ファミコンは互換機が出てるよ
許可とってないだろうけど
マイナーハードの方が希少性は高いと思う
64時代にPSに行った人が興味あったタイトルもあるし
78名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:59:55 ID:p9YkAFp6
アーバンチャンピオンに500円も出したくねーっての。
定食食えるじゃん。
79名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:04:31 ID:RWyzSKov
ドラクエ2が出たとしたら、やっぱり、ふっかつの呪文必須になるの?
内蔵メモリにセーブとかできるならいいんだけど。
80名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:05:24 ID:OI6H5pP3
携帯機でやりたい

据え置きでは辛い

81名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:09:30 ID:zzXpobun
電気屋のポイントみたいにソフトかったら定価の一割くらいで
うぃポイントつけばいいのにな
82名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:11:15 ID:bmg3mZsQ
アーケード版を十分に再現できるハードなのにわざわざスーファミ版のスト2遊ぶのはなかなか切ないものがあるな。
83名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:15:44 ID:D2wkR4lM
呪文が長いだけならまだいい
嘘呪文教えてくるドラゴンボールの大魔王復活とか改善してくれないと
とてもじゃないが遊べないぞ
後、やっぱどこでもいつでもセーブ機能はつかないんだよな
84名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:18:55 ID:zkmJmShE
初めて聞くタイトルが多い… 中身がよく分かるシステムキボン…
85名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:21:16 ID:bmg3mZsQ
>>84
タイトル見てなんだかわからないユーザーはとりあえず放置じゃないかな、タイトル見て「これ懐かしいw」とか思える人がターゲットだろう。
86名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:22:37 ID:D2wkR4lM
>初めて聞くタイトルが多い… 中身がよく分かるシステムキボン…
ぐぐれば全て解決しますよ
87名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:22:41 ID:gBydZlid
このラインナップだとまだVCでやりたいってのはないな

コントローラ付くがwiiポイントプリペイドカード5000は先に買っておきたい
これは通販限定なのかね?
88名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:23:10 ID:yRk/RRjQ
>>84
簡易説明ページやCMアーカイブを設置してほしいな
89魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2006/11/01(水) 20:24:42 ID:mNjHNOBu
第一弾でこの威力。
第二第三ではとても受け止めきれない!
90名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:31:46 ID:49E3Muvk
この値段と顔ぶれは
セガ・ゲームライブラリーと同じ臭いを放ってるぜ
91名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:35:57 ID:oRlR0PRw
ファミコンとかよりもpcエンジンとメガドライブの方が魅力的だな。
PC原人とか普通にやりてぇ
92名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:44:07 ID:34eNQuyF
一番期待していたのがバーチャルコンソールだったのだがorz
なんだこのラインナップはw
しかも高い
93名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:44:52 ID:0LDK18eu
スーファミ800円は考え直してくれ
94名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:48:26 ID:zkmJmShE
大作・名作が800円ならお買い得なんだけどねー
大したもんでもないのは300円にしてもらいたいね。
95名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:51:56 ID:5lNwUs09
頼むからゼルダよりリンクの冒険できるよーにしてくれ。
横スクリーンで敵の攻撃を、盾でガードするアクションまたしたい。
96名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:59:27 ID:rBrOlwt9
ガンスターヒーローズだけ気になる
なんかトレジャー最高峰って話を聞いたけど、どうなんだろ?
97名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:06:29 ID:mAq4FyPz
>>96
俺は好きだぞ。ガンヒー
爽快感と、敵キャラのギミックがイイ!
98名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:06:55 ID:gIGDQyc5
ファミコンあたりだと、500円でも高いと言えるものも結構ある。
スーファミはほぼ満足かな。
64の充実を切に願う!!!罪と罰を。

PCEはやっぱHucardだけ?
99名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:10:05 ID:clhqNkRX
リンクの冒険といえば勇者ロトここに眠る。
100テル男 ◆MdDdlynFPo :2006/11/01(水) 21:10:15 ID:kXXEfEVd
幽白魔強が出たら買う
101名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:11:02 ID:zwhLONLa
忍者らホイは?
102名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:12:04 ID:mlp/CaPJ
PC(エミュ)の方が「どこでもセーブ」と「通信対戦」がある分、なんぼかマシだな。
103名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:14:59 ID:Je6Uy5/V
ガリウス、スペランカー、アトランティスの謎、バイオ戦士DANがないのは納得がいかない
104名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:15:08 ID:zkmJmShE
おいら「公式」って文字に弱いんすよーw
105名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:15:13 ID:99Cq3L+Y
ナグザット?メサイヤ?来て欲しい。
エイリアンクラッシュとか、モトローダとか。
あとヒューマンだな。ファイプロ。
106名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:16:02 ID:9GRFIiz5
PC のエミュを合法的にやるには、
吸い出す環境がないといけないし、
なおかつ持っているソフトに限られるから、
エミュ厨でも Wii はほしい。
107名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:18:34 ID:mAq4FyPz
>>105
ヴィクセン357とか重装騎兵レイノスもね。
108名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:18:58 ID:abCUh0mE
ワンワンパニックを10円で出せ
109名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:20:26 ID:N+lbEdab
Wiiのゼルダの前に64版のゼルダやりたいんだけど。
トワプリの後じゃ楽しめそうもないし。
110名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:20:34 ID:8EQr8siL
くにおくんがねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
111名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:21:21 ID:GwJ813kH
007こねええええええ
112名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:21:42 ID:igPrGT1n
>>96
最高峰かどうかは知らんが、横スクロール2Dアクションゲームとしては
一級品なのは間違い無い。
マリオ、ソニックみたいなジャンプアクションではなく
コントラ、ロックマン系の総合アクション。面による趣向もタップリでダレがない。
曲数がちと少なめ、サイコロ面が面倒(個人的には)くらいしか欠点が無い。
2P同時プレイも楽しいのが特徴。
個人差はあるとは思うが、ゲーム好きならば1度はプレイしておくべき作品。
旧トレジャーゲーにしては最初から面白さを感じる事の出来る作品でもある。
113名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:22:45 ID:gkZ97jdY
高い・・・というのが正直な印象
114名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:32:44 ID:cV0EO5sf
美食戦隊薔薇野郎やれるならWii買う
115名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:33:48 ID:8EQr8siL
アクトレイザーをまたやってみたい気もする。
音楽が凄いかっこよかった記憶がある。
116名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:34:29 ID:49E3Muvk
もう一回会議を開いて値段設定を見積もりやり直せ>任天堂
ファミコンはソロモンだけ300円にしていいが、あとは100〜0円に設定しろ

スーファミは紋章と魂斗羅はそのままでいいが
   他は300〜600円で、ただしスト2だけ100〜0円

MDとPCEはぜんぶ300〜400円
117名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:40:04 ID:igPrGT1n
>>115
何と言ってもコシロサウンドだからな。
音楽だけで800円の価値は有る。
118名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:46:53 ID:D2wkR4lM
>>116
その価格でサードが参入してくれるように
説得してきてよ
119名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:51:28 ID:49E3Muvk
カプコンなら説得できるよ

にしてもスト2みたいなゴミを全機種で何作出してると思ってんだあのクソバカども
120名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:55:01 ID:zkmJmShE
そっかー
任天堂だけで決めれる問題じゃなかったんだな。
121名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:58:44 ID:D42S9XRD
まぁ、昼飯一食と考えればどれも安いかな。
122名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:02:02 ID:wQhvtcEF
バーチャルコンソールが高いと思うならこっちがいいかもね
http://game.i-revo.jp/game/list/index.html

30日間制限付きだけど3本で315円
123名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:05:53 ID:WujXnUma
つーか、これって説明書とかどうするんだ?
無いとキツイゲームとかありそうだが。
124名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:06:22 ID:klRFBue1
>>122
所有出来なきゃいくら安くても意味がない。
125名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:09:06 ID:nySMXvpi
他のスレじゃ説明書を画像で送ると、FCだとゲームより説明書の方が容量デカそうだと言われてたなw
126名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:09:08 ID:MtWmMnu3
ネクロマンサーって天の声使えたっけ?
パスワードだったら死ねる。
127名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:13:32 ID:f7YBCfI8
>>118
任天堂はハード売りの促進で安くしようと思えばできるけど、
サードは小遣い稼ぎねらってるからな〜

でもこれが当たればどんどんサードが加入してきて
活気がでそう。
SCEが真似しそう
128名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:13:41 ID:49E3Muvk
wii立ち上げ → DLしたソフトのタイトル画面が出るまでの時間

これがあほみたいに長いようじゃ話にならんよ
129名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:15:07 ID:U+6RfUS5
品薄煽れないのは、結構痛いかもなw

値段はこんなもんだべ。
割高という感じはしないが。
オレは、実機で持ってるソフトばっかりだから、欲しいものは少ないけど……
PCエンジンがごっそり抜けてるから、そこを埋めるか。
130名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:17:26 ID:/4EVXias
>>127
SCEが参入するのはなぜか予想できてしまう。パクリ会社だからな。
しかしなにをDLするんだ?PSのソフトなんて600Mだぜ。
131名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:17:53 ID:eZ9rRqKX
家族用とかいいつつ、アイスクライマーはないじゃないかっ
64はブラストドーザー希望
132名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:19:36 ID:Dp/C0aZ6
ソニーは絶対VCをパクる悪寒(゚_゚)
133名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:19:41 ID:eZ9rRqKX
ドラクエシリーズはPS3のバーチャルステーションで出ます。
134名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:20:42 ID:/4EVXias
>>133
それは無いな。
135名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:24:07 ID:t3GAyaEa
ファミコンソフト一本 500円
スーファミソフト一本800円〜

この値段どう考えても高すぎないか?
特にスーファミ、もう何年も前から
一部のソフトを除いて殆どのソフトが300円もしなかった気がするんだが
それはそうとスクエニのソフト(ドラクエとか)は出ないってもう決まってんの?
136名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:35:32 ID:rBrOlwt9
んー、バックアップのゲームだったらデータが飛ばないと思えば、悪くは無い
エミュはデータは飛ばないかもしれないが犯罪だから論外だしな
どこかの国を叩いているやつに限って、エミュをしてたりしていなかったり

スクエニは、出るとも出ないとも決まっていないはずだけど
137名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:36:59 ID:wQhvtcEF
http://game.i-revo.jp/dl/search/displayDetail.do?productId=10247

やべぇ、一番下にダウンロード販売もあった
しかしスペースインベーダー1260円て
任天堂が良心的に思えてくるから不思議
138名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:37:48 ID:WujXnUma
参入メーカーに名を連ねてるから、出すには出すだろ。
FFやドラクエレベルを出すか?となると疑問だが。

そういやPS3のVCもど……もとい、eディストリビューションでの、
メガドラソフト配信はどうなってんだ?
まだ、セガが「聞いてねーよ」と言ってる状態のまんまか?
139名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:43:02 ID:zOFoX9Pm
ネクロマンサーキター



パスワードじゃないよな?w
140名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:59:57 ID:t3GAyaEa
>>136>>138
サンクス 
結局どうなるかは待ってれば分かるか
141名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:03:07 ID:rrggaOTo
値段が高いというよりも
値段相応のソフトが少ないという方が正しい。
FCで500円とかSFCで800円とかの価値のあるソフトはいくらでもあるはずなのに。
カプコンはストUよりも魔界村やロックマンを出しやがれ。期待してるんだゾ
142名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:04:56 ID:DTH/2vgu
ガンハザードやりたいなぁ
143名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:06:40 ID:49E3Muvk
古代サウンド聴きたさに腹上死ゲームも希望する気かね
144名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:09:23 ID:1LQkYvWJ
一時期出たリストより数が少ないね。
差分は調整中とかで後々追加されるんだろうが。
145名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:10:14 ID:DTH/2vgu
>>142
>腹上死
kwsk
146名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:11:20 ID:P/b8ktlA
もっと重箱の隅をつつく様なラインアップを期待したい
147名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:12:17 ID:vk23sR+L
ファミコンのゲームは5本セットで500円くらいにして欲しい。。
148名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:24:31 ID:8/qU4HKG
ラインナップに関してはこれでもかという程充実させて欲しい。

中古屋でアホみたいな値段が付いてるレアソフトとかも
どんどん出して欲しいんだけどねぇ
149名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:31:34 ID:49E3Muvk
メガドライブの3DRPG(戦闘は2D) ヴァーミリオン
・古代サウンド
・腹上死については検索したほうがたぶん早い
150名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:36:07 ID:DivcglpG
早く大魔界村と超魔界村を出して欲しい。
151名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:36:18 ID:DTH/2vgu
腹上死調べてきた


わろすwwwwwwwww
152名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:41:31 ID:PKwPxsvF
バーチャルコンソールのやる気のなさにワロタ
リモコンが拒否られた時のために無理矢理保険かけてるだけだなw
153名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:44:21 ID:ufgQKii1
>>126
使えない
154名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:48:27 ID:nI53CKzT
ネクロマンサーがある所を見ると
セーブ機能やらフリーズ機能みたいなのがあるような気がする
155名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:06:06 ID:Kwhmu4Rb
いいものはパクってもいいじゃないか?
SCEが任天堂のソフト出すわけじゃないし

というか、ゲームアーカイブス』(アーカイブス)って名称で
11月下旬からする予定
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061026_psn.html
156名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:06:07 ID:NjTIdhXe
そのうちVC専用の新作ソフトとか出たりしたらおもろいのに
旧世代機レベルで開発費下げて同人ゲームみたいなノリで

157名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:07:08 ID:uK3DqbXF
これが月20タイトルほど追加(6機種あるんでこれでも少なく見積もってる)でも
年間240タイトルで、来年末には300タイトルほど並ぶわけだ
楽しみだなあ
158名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:21:36 ID:gmmOS1L5
最初からキラータイトルの嵐を望むな
Wii用ソフトも売れるように考えてるんだろうから
159名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:23:13 ID:ikXh6MKi
Xboxの運命を辿るとみるw
160名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:24:22 ID:Z634qlr1
カービィスーパーDXはまだか!!!
161名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:27:35 ID:Z634qlr1
>>33
パンチアウトは、どうぶつの森e+かなんかに入ってたきがす
162名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:30:29 ID:8WYWZeOx
PCエンジンのガンヘッドきぼん
163名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:31:23 ID:+C/dNbl9
なんかメガドラ充実しそうな予感。
164名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:57:04 ID:PGNAictI
>>156
やるでしょ、つーかやって欲しい。
ファミコン探偵倶楽部・消えた後継者のリメイクとか(うしろに立つ少女レベルの)。
これだけ画像が高品質化した時代に敢えてSFC・MD・PCEレベルの画像のゲーム出してみるのも
意外に受けるんじゃないかと思う。
開発費だってPS3で新作作るよりは抑えられるから利益出しやすいだろうし。
165名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:05:21 ID:MHay34K/
>>156
>>164
任天堂どっかでやるって言うてたがね。
166名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:07:27 ID:Y81c/HkQ
レゲーこそがゲームオブゲームス。
スーファミ以来ゲーム機買ってない俺の時代だ。
167名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:08:55 ID:5mKFasLU
絵はドット絵でも、操作性とバランスが良いように作りこまれてれば受ける可能性はあると思う。
168名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:15:58 ID:KeOvA3OL
魂斗羅スピリッツ、喜多凝れ

ミュータントタートルズとスヌーピーコンサートまだぁ?
169名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:23:22 ID:TpwyQyYL
この値段はそのうち見直される可能性も十分あるでしょ。
やはり少々高いという意見が圧倒的だし。
170名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:24:35 ID:03Is3BJf
このラインナップなら、当日買わなくていいや。

月100本位追加しろ
171名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:25:11 ID:/a/DKh9a
クソゲーはタダで提供してよ。
172名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:30:07 ID:4BYOS8Ni
これって、wifiで協力&対戦の付加はあるんだよね?
173名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:33:12 ID:RbjXk8u8
なぜトージャム&アールwww
これからのラインナップが期待できそうだなww
174名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:33:17 ID:4BYOS8Ni
あとネットスコアボードとか
175名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:35:12 ID:lan0u5Iv
とりあえず
マリオとソニックとPC原人落として、
任天堂マシンでそれらをプレイするという事実で感慨にふける


シムシティは普通に遊ぶ用に落とす

あ、ネクロマンサーもちょっとやりたいなあ
176名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:35:42 ID:XCgfNier
たけーよバカ。タダでやらせろよこんなもん。妊娠はホント貢ぐのが好きだねー
177名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:36:32 ID:ZCOrGkQF
ネクロマンサーだけは、
ガチ
178名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:37:37 ID:MHay34K/
VC全部まともにやろうと思ったら人生終わると思う。
そう考えると値段も妥当になるってか?
179名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:39:37 ID:+Gl87/Yn
64の007が面白いらしいから、すげーやってみたいんだが
180名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:41:00 ID:m6JQXG3P
ソニーが真似るとしてかぶらない機種はなんだ?
カセットビジョンとかアタリか?w
181名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:42:31 ID:em+61g0l
カトチャンケンチャンってどこの会社から出てたの?無理かな

たしかオナラで恐竜を倒すようなゲームだった気が。
182名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:45:25 ID:4BYOS8Ni
やっぱ高い
個々をもっと安くして気軽に買わせる、、のが商売としてイイと思うんだけど・・・

安い安い思わせてと、ホイホイ買わせる
あーら、不思議全部買ってるジャン
おー、今と金額的に変わらない

この方がいいって、顧客満足度も良いし
183名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:47:21 ID:lan0u5Iv
>>179

アレ題材は映画だし、
開発は今はマイクロソフト傘下だしで、
いろいろ権利関係きびしそう

あ、でもスーパードンキーコング出てるな
でも007だしなあ・・・
184名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:49:30 ID:KxdY4P68
魂斗羅スピリッツがあって、魂斗羅ザ・ハードコアが無いのは何故だ
185名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:50:36 ID:lan0u5Iv
>>182
高いか?
なんつうか、俺ファミコンミニとか2000円で
普通にうれしがって買ってたから
あんま高いって思わないな

ただカード買わなくちゃいけない?のがメンドイ
クレカで落とさせろ
186名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:51:48 ID:Y81c/HkQ
>>181
ハドソン。
187名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:54:38 ID:0x6+nSOQ
ウィーを買う予定の無い俺からすれば
本体買わなきゃできないのですべてが高い、
188名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:57:50 ID:8+t7GaHJ
>>185
落とせるだろ?
公式にはそう書いてある
189名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 02:59:50 ID:qe90sK6i
値段が高い高い、と言ってるヤシ、

安ければ、買った後安心して全くプレイしないワナ。

商売だからね所詮。これくらいは買ってくれないと運営できん。
ファミコンやってた人は、現在は30代なハズだから、こんなの小遣いでいくらでもw
安売りしても、みんなが買う訳でもないし。妥当な値段だ!
とマジレス。

しかも、これはまだ第1弾だし。
Wiiが続く限りVCは出続けるって事だ。
190名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 03:36:15 ID:NgxzQyrq
>>189
メガドラとPCエンジンに関しては、安く感じる。
ファミコンは、400円位でもいい気もするけど。

つか、俺はシューティングキャラバンのソフトがプレイ出来れば幸せ。
191名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 03:45:36 ID:A9z+haos
こういうサービスっていつも思うけど
キャラゲの権利が殆どクリアできない時点で魅力が1/3減くらいなんだよな、個人的に
192名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 04:29:03 ID:8x+O7Onc
スト1(PCE)はCD-ROMだから無理か。
スト2(SFC)高杉。中古100円で買えるのに
193名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 04:38:12 ID:+nXYomu5
>>179
九月の発表会のリストにはあったからそのうち追加されるんじゃね?
007と罪罰とスーマリRPGには期待している。
194名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 04:56:29 ID:ESSjiIK6
任天堂の書き換えオンリーだったものは出来るだけ出して欲しいのだが…
あとDSのダウンロードプレイ機能と連動してGBやGGもの出してくれないかなーと
195名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:02:20 ID:DYNszkVV
セガは2007年1月から3月にかけて
「コミックスゾーン」
「ゲイングランド」
「ボナンザブラザーズ」
など12タイトル程度のリリースを予定しているという。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061101/vc.htm
196名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:12:21 ID:2+36t9sH
将来PCエンジンのあれ落とせるようになる?タイトル忘れちゃったんだけど
いまだに評価の高い神ゲーあつかいされてるテニスゲーム、それ出きるか出来ないかが問題
197名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:17:23 ID:upl7O8QC
>「ボナンザブラザーズ」

鼻血でた
198名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:18:12 ID:WKaBKoVP
>>136
どこかの国を叩いているやつに限って、エミュをしてたりしていなかったり

「犯人は20代〜30代または40代〜50代」を思い出したじゃねぇかwww
199名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:23:50 ID:tvnsAxJQ
うほっ
200名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:39:25 ID:lxJRCYvB
>196
パワーテニスのことかな?
http://www.hudson.co.jp/mobile/ezweb/chapp/pce/power_tennis.html
201名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 06:01:13 ID:2+36t9sH
>>200
リンクまで貼ってもらってのレス感謝です
あの後調べてみたらファイナルマッチテニスが正解でした
202名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 06:06:13 ID:lxJRCYvB
ヒューマンのか。
ヒューマンサッカーも面白かった。
あの頃ヒューマンは神がかってた。
203名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 06:09:50 ID:LkBDvCIL
64の007ゴールデンアイは出るんだろうか
ゴールデンアイでたあとパーフェクトダークが出たんだけど
そのあとレア社買収されてパーフェクトダークゼロは360で出たからなぁ
でもドンキーコングがVCででてるし、どうなんだろ
204名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:13:00 ID:uO/SJWy8
どことは言わないけど、サードの足並みが揃わないゆえのこの値段設定らしい。

1サードとしてみりゃ、基本的にvcで過去タイトルを出すことにリスク大したは無いんだ。
アガリを期待するにしたって、単品で二足三文の儲けよりvcトータルで考えてるから、
経費とトントンの返し程度、損さえしない額ならギリギリまで下げて良いとすら思ってるんだけどね。
安価なほど気軽に触ってもらえるだろうし、面白かったら他の社製品も触ってもらって、
儲けにも会社の信頼にも繋がるから。
おぼろげだけど、vcで伸びたタイトルのエッセンスでwii新タイトル作れるかも、
なんて構想もなきにしも非ず。
20年ぶりの続編とか作るにしても、vcが広範囲で普及した上でもって
その評価を軸にすれば企画が組み易いから。

ただ、wiiがds並みに盛り上がったら、vcも儲けの主体市場となりえる訳で、
そうなったからと言って値上げする訳にも行かないし。
特に体力の無いサードはwiiで開発する以前に、vcで潤わなけりゃ身動きが取れない。
そういう所を無視して100円提供とかフライングは出来ない大人の事情。

vcを広告媒体と見るかメイン市場とするか、考え方の違い。
今の値段でvcに人が集まるかどうかが不安。
金はかからない方が、集客力はどう考えても高いと思う。
ps3の敷居が高い以上、本気でwiiに勝ってもらわないと困るサードは
多いだろうから、普及を優先して欲しい。
ジュースの缶とカートリッジ並べて、間に=とか書いた広告打って欲しいなあ、
なんて妄言を吐露してみる。
205名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:24:29 ID:I3BLkkH/



 このままじゃまるで任天堂は「エミュをやりなさい」と言ってるようなもの・・・

         ええいバーチャルコンソールの最高責任者は誰だ?呼べや!!!!!


206名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:31:47 ID:aEbAnae8
高い,高いと言っている香具師は,たとえ値段が半額になったとしても
やっぱり「高い」と言うんだろうな.
こういう香具師の言う「高い」って言うのは,単に「俺の財布から金を出させるな」という意味と同じ.
207名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:44:57 ID:okCpFpmp
>>206
\200だったら文句言う人いないと思う。
\500円は異常。ボッタクリ。
208名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:48:42 ID:iQFhI0vb
くにおくん
209名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:52:51 ID:O+cAi82R
>>207
ファミコンミニがなんであんなに売れたんだよw
210名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:56:46 ID:HNvAEJRA
>>204
関係者の生々しい本音乙。
211名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:57:30 ID:u2dv5/8Y
おい、ムジュラが入ってないじゃないか・・・コレだけを楽しみにしてたのに、、
212名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 07:58:59 ID:I3BLkkH/
ロムカートリッジや光ディスクという形で手に入れた実感があるからだ
見えないデータなんかに500〜1000円も払えるか
213名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:05:50 ID:okCpFpmp
パックマン\1000とか言われても絶対買わねーよw
214名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:07:28 ID:ZUG2zpIa
ケータイで糞みたいなソフトに525円取られるよりはマシだ
215名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:13:46 ID:DYNszkVV
逆に言えば実感を持たせるためのこの値段だとは思うがな。
100円200円とかになったら手を出し易くはなるが、何の愛着も無いまさに使い捨てになるだろ。
ただ500円になると少し考えるし、選ぶ。
ゆえに愛着もわく。
・・・なんかGTHDにも似たような意見あったな。
216名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:23:12 ID:MKpEfO+f
「高い、高い」と言っている奴は所詮、働いたことの無いニート君だろ!?親に買ってもらえ!!どんなゲームでも、達成感や感動・楽しさを感じれるはず!!それには、それなりの対価を支払うべきだろ!!
217名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:31:29 ID:QH3qHOqQ
別に値段は許容範囲だからソフトの充実やゲームスピード調節機能とか欲しい
今更だらだら移動ゲームとかやだよ
218名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:32:23 ID:uO/SJWy8
vcはどこまで伸びるだろう?
2000〜3000タイトルみたいな夢のような数が揃ってそのデータベースを保持できれば
wiiに留まらず、今後ありえるかもしれない次世代機にまで及ぶ
任天堂の長期政権が確立されると思うんだけど。
pspじゃないけど、総てのゲームをvcに集める気概でやって欲しい。

人とデータがある所でなら、サードも見返りへの期待とやり甲斐を持って挑めるから。
ps3とまでは行かなくても、グラフィックやボリュームに求められる底値が
昔とは遥かに違う今、新作を作る企業体力ってのは馬鹿にならないからな。
219名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:37:00 ID:LEkkejxA
値段よりタイトルに本気を感じないからガッカリした。
特にコナミ。色々あんだろお前んとこ
220名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:41:09 ID:yw21Eetj
値段はこのままで良いから
「どこでもセーブ」と「ゲームスピード調節」、できれば「通信対戦」や「スクリーンショット」機能等がついていて欲しい
それだけついていれば500〜1000円でも個人的には高くない
221名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:43:52 ID:RLn3OyFp
バーチャンコントロール
222名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 08:51:02 ID:heqeZv9s
4800円で買わされてた当時に比べれば全然良心的じゃないか。
223名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:01:28 ID:uO/SJWy8
>>216
適当に買い漁って食い散らかして、なお幸せという駄菓子感覚で
vcを見ている人も多いんじゃないのか?

10ステージしかないACT、二週目や隠しダンジョンの無いRPG、
ボリューム、チープさが作品の判断基準の一つになってる
ゲームの「今」は昔のそれとは違う。

うまい棒が一本50円だったら買おうと思うかな。
藪の蕎麦が一枚100円だったら、俺は毎日2枚食う。

高けりゃ買わなきゃ良い、ではps3と同じ。
分母を広げるのが任天堂の狙いじゃないの?
ps3だって既に数万人からは購入意欲を減衰させない金額だったと証明されてる。
マックが40円でハンバーガー出した時には長蛇の列ができた。
どこで頭打ちになるか、間口は広いほうがいい。
224名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:21:01 ID:yw21Eetj
>>223
ここに一般人はいないわけだし一般人から見たら安いかもよ?
エミュとかしない(知らない)人にとってはファミコンミニより安いしね
225名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:23:29 ID:t+mEXZkB
ファミコン500円は高いと感じるがスーファミ800円は安いと感じるな。
32歳リアルファミコン世代。
226名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:25:44 ID:+sIztr6Q
やっぱ高いよな
ただのデータのくせに
227名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:27:21 ID:a8H/yhp7
食いもんに例えるの好きだなみんな
228名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:37:26 ID:YGk3BpfI
>>226
すげぇ。情報産業の否定w
229名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:53:04 ID:Jd+R+u4r
アイスホッケーは買い
230名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:57:21 ID:t+mEXZkB
ディスクシステムのバレーは傑作。
さっさとラインナップ汁。
231名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 09:58:07 ID:c3i4lvaw
まぁ微妙

オカリナ位入れろよ…
232名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:15:39 ID:f0tXlU3C
小学校低学年から見れば、高いね 0 が一つ多いよ。

まぁ、情報に疎いPC厨じゃなかったら皆エミュの方に走るね。

本屋に行けば、その手の本はメインwに置いてあるしw

ファミコン一本500円も出して買う厨はいないと思うな。




233名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:20:29 ID:ftFBrt+q
ファミコンってマジで一瞬で飽きる糞ゲーがたくさんあるからなw
500円じゃちょっとやってみるかと気軽には買えないな
234名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:24:14 ID:okCpFpmp
まぁ、ファミコン世代のコアゲーマーしか買わんな。
235名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:29:12 ID:uO/SJWy8
>>224
確かにね。
考えてみりゃ0円なんかにして、vcでお腹一杯になったユーザが
wiiの新作にハァハァしてくれなくなったらみんな共倒れだからね。
バランスはすげえ難しいと思う。

ただ想像するのは、一人でとっぷり浸ってもらうのもそうだけど、
友達なり彼女なり連れて来て、暇つぶしにこんなのあったなあ、
なんて言いながらあれもこれもDLして適当に食い散らかしてもらう感じ。
30分でも一時間でも。彼女にジンギスカンのオルド画面見せて
じゃあ俺も、って乗っかるネタにするためだけにDLするんでもいいじゃん。
そんな時?に、何も考えずDLできる気楽さがあると良い。

vcに欲しいのはやおきんの心意気。
236名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:41:54 ID:22PwuVPf
クラコンつきの5000って得だよね
237名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:50:14 ID:2Y4L9MtV
>>232
なんであれ誰も取り締まらないんだよ
そんなに中国韓国みたいな国が理想か?
238名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:50:31 ID:bvKCQSAW
バーチャルコンソールは高くしてもらわないとゲーム屋が潰れるだろ
ただでさえレアゲー屋は絶滅貴種なのに
239名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:56:21 ID:+sIztr6Q
やっぱ高いよな
ただのドットくせに
240名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:56:27 ID:5Ly3dAbt
音楽一曲300円
携帯ゲーム300円/月
ファミコンミニ一本2000円

これらと比べたらそんなに高くない気がする。

俺は昔買ったゲームをそろえてみようかな?
やる時間は無さそうだけどね。

ファミコン程度ならVCをDSにダウンロードは技術的には出来るんだよねぇ
何とかして欲しいなぁ電源切るまででいいんだけど。
241名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 11:01:40 ID:2Y4L9MtV
>>232
だからお前らの言うところの「ゲームゲームしたゲーム」が出ないわけよ
苦労して作ってもタダゲー厨にやられて儲からないならメーカーは作らないっての
ガキゲー、知育と馬鹿にしようがその層はちゃんと金だして買ってくれるんだから
>>239
なにその特亜人みたいな考えかた
242零細企業ψ ★:2006/11/02(木) 11:06:21 ID:??? BE:237606236-2BP(1470)
64の007がネット対戦可能だったら!
243名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 11:08:46 ID:dd0oNr12
G-NEXTまだー?

DQなどの復活の呪文。あれはめんどくさいといえばそうだが
昔の裏呪文つかえて便利じゃないか?
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
244名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 11:15:07 ID:FjzOs9Rp
高いっつたって昼飯代ぐらいの値段じゃないかよ
245名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 11:27:37 ID:2HlzGXJf
正直半額でいいだろ
246名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 11:49:44 ID:k225czWs
64スマブラなら
3000だしてもいい
247名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 11:54:58 ID:cGUMyxqZ
>>135
Xを最近5040円の割高で発売したのでおそらくない


FC 300
SFC 500
N64 800
ならまだよかったんだけどなぁ
248名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 12:25:03 ID:+sIztr6Q
松本亨の株式必勝学なら
500えん出してもいいよ
249名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 12:35:20 ID:MKpEfO+f
まぁ、高いと感じるソフトも一部あるな!!もう少し値段の幅があっても良いかもしれん!!一律じゃなく
250名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 12:38:29 ID:n2rL6FBi
メガドライブだと北斗の拳、マイコーのムーンオーカーを出してください
251名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 12:43:07 ID:oMMixwn4
トージャム&アールキター

友達とハマリまくったなぁ
252名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 12:45:43 ID:OLhLy5K6
マイコーはトリビアで取り上げる許可を得ようとしたんだけどマイケル側に散々無視された挙句、
最終的に60万円も払ったとか言ってたからVC化は滅茶苦茶審査厳しそう。
MDの癖に2000ポイントとかになったりしてw
253名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 13:15:15 ID:YQPeXHBC
マイコーはセガ信者だから
セガの新作に出演させるっていえばOKとれるよ、多分。
254名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 13:15:29 ID:daAvyuTC
それにしてもゲームの保存ってちゃんとできるのかね。
64のなんてけっこうなボリュームになりそうだけど、一本何MBになるのやら。
255名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 13:18:59 ID:2Z9tZIns
ストリートファイターUから出るのは理解出来るけど
その後ダッシュ、ターボ、ダッシュターボと出されるとイラつくよね
スパU一本で事足りる事実
256名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 13:21:02 ID:U8/lqVn4
俺の昼飯代はファミコン二本分か
……少し控えるか
257名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:25:10 ID:2Qwzr1XN
高いとか言ってるやつは中古見てこいやタコ
ピクロス1500円で買ったんだよボケ
258名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:33:22 ID:OLhLy5K6
スパ2ってダッシュターボに比べてつまらなかった印象があるな。
ただ飽きてただけだろうが。
259名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:46:11 ID:hJytqZoZ
>>258
同意
スパ2Xで復活したが
260名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:52:17 ID:a0WEInsc
>>256
ピザなの?高すぎ。
俺なんて200円で間に合うよ。
261名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:52:19 ID:w1Xig3qZ
むしろVC専用の新作ソフトを出して欲しい。
262名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:56:35 ID:zbpZSKD1
>>260
普通にランチなのでは・・・
つーか、おまい200円って!!!
263名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:57:21 ID:2Z9tZIns
初代ワイルドアームズをVCで出してくれ!
264名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 15:01:43 ID:gV+4YA/U
スマブラやゴールデンアイをwi-fi対応にして配信とか
やる可能性はあんのかな?あるなら凄いことになりそうだ
あとはwiiコンに対応させるソフトとか
265名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 15:08:57 ID:YQPeXHBC
スターフォックスはSFC版か64版かしらないけど
wiiコンに対応させたいって宮本がなんかで発言してたような
他にもダックハントとかスーパースコープが対応して販売してくれたら嬉しいなあ。
266名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 15:23:38 ID:ZqBdfnML
新鬼ヶ島出るなら買う。
267名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 15:49:20 ID:wef0Y9R7
VCにはエミュで出来ないことをやって欲しかったな。
たとえばスーパーファミコンウォーズのネット4人対戦とか。
それ以前に書き換え専用ソフトがお目見えするかどうか怪しいが。
268名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:19:45 ID:I3BLkkH/



    VCの価格設定に関する緊急会議をちゃんと今日開いたか?>任天堂

     VCの最高責任者は全メーカーを説得して価格を下げろ

特にカプコンには「スト2みたいな10円で売ってるゴミを真っ先に出すなクソボケが」と言え


269名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:36:21 ID:JH8wCg1z
>>235
1日限定遊び放題パックとか
10本購入すると1本無料でDLとかのサービスもいいよね。
270名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:19:19 ID:+sIztr6Q
簡単に言うと

任天堂、調子に乗ってんだろ?
271名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:20:24 ID:gV+4YA/U
高いと思うなら利用すんな
俺は安いと思うから利用する
272名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:36:39 ID:YQPeXHBC
>>270
他所のメーカーのiアプリや
ダウソ販売やってるところと比べると
高いどころか少し安いぐらいだし
ベースボールとかの初期FCソフトは
もうちょっと安くてもいいと思うけど。
273名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 19:08:45 ID:ozKfCKJP
思っていたより倍近く高いな

それよりもカービーシリーズを出してくれ
274名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 19:13:06 ID:U8/lqVn4
サードとの折り合い
小売の利益確保
俺としちゃ知ったこっちゃないから値段下げろと言いたい
が、言うべき相手は任天堂じゃないな
275名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 19:29:25 ID:I3BLkkH/
キーボードとかジョイボールとかアスキースティックとかロボットとか光線銃とか空気入れて膨らますバイクとか
アームコントローラとかファミリーキングとかジョイカードとかシュウォッチとかファミコインとかボリュームコントローラとか
ファミリートレーナーのマットとか一部のディスクシステムに同梱されてたカセットテープ&小説とか3Dグラスとか
とびだせメガネとか

、、、他知らんがどさくさで再販して一緒にこけとけ>各メーカー

276名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 19:59:50 ID:EjRlmIpH
ファイル(ROM)サイズで値段が変動すればいいのにな。最大値は決めておいてさ。
277名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 20:03:15 ID:2Y4L9MtV
>>268
正直嫌がらせなんじゃないかなと思う
>>274
小売が大量にはけるまで売れるようになったら小売の取り分を引いて値下げしてくれないかなあとは思う

278名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 20:09:00 ID:2Z9tZIns
>>276
ムービーゲー至上主義か
279名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 20:33:48 ID:5M21t5CB
ファミコンジャンプがないな
280名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 20:51:42 ID:8FLvkcGU
来月には倍くらいは増えてほしい。

っていうかリスター…
メガコレ+で出来るのになぁ。
↑と同じ理由でベアナックルもいらないかな…?
ベアナックルはジェムコレだけど。

正直ガンヒーの方が面白いぞ。
281名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:10:03 ID:SOtaw7v3
高いという気持ちは分からないでもないがー
電車賃とか送料とか考えると、そんなに高くないがなー

高いと思う人は、エミュでもやればいいじゃん。
VCはまともな人相手の商売だなも。
282名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:46:34 ID:U8/lqVn4
いや、自称まともな人がエミュ勧めんなよ
283名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:56:32 ID:SOtaw7v3
>>282
なに言ったって、エミュやるやつはやるからさー
だから、せめて楽しくゲームを遊んでくれよと思うんだー

ただ持ってるだけで満足するんじゃなくてさ。
284名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:06:40 ID:Ofyn4QPV
スト2は100円でもいらんだろ。
500〜1000円の値段相応、それ以上に面白いゲームが山ほどあるのに。
ネバーランドはSFCのカオスシードを出せい。
285名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:32:15 ID:hIVbrhQP
別にこのままでいいと思うが、ラインナップ増やして
クラブニンテンドーのポイント付けてくれ。
286名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:44:18 ID:lQY1fUXa
ドラキュラシリーズが
月に1本づつくらい増えていって欲しい
287名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:47:00 ID:03Is3BJf
Wiiのソフト買ったらプリペイド?を付けてくれりゃいいのに
288名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:54:31 ID:uLPwvwKM
やっぱこういうのはタイトル揃えてナンボだと思うんだ
この数じゃ少なすぎるし、追加のペースも上げてほしい
289名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:25:51 ID:6Tx8M+No
>>287
それいいな。
290名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:30:00 ID:chEZpf/V
まあ、最初だから、なぁ。
オウガシリーズとかスターフォックスとかは欲しいな。
期待。
291名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:41:56 ID:QvSrupOd
これ、タイトルの説明はどうするんだろ?
昔のユーザーならタイトル見ただけで何のゲームか分かったりすると思うけど、知らない人は全然分からないよね。
懐古ユーザー頼みで、新規ユーザーみたいなのはあてにしてないのかな?
292名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:42:00 ID:Mrc0RPl6
メガドラの初代AD大戦略をそのまんま出してくれ。
思考速度だけUPして。
293名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:56:58 ID:uw2EvGKW
>>291
ダウンロード画面で簡単な紹介があるんじゃないか?
294名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 05:37:56 ID:xfWaz3w5
高いやら数が少ないやら
何やるにしてもユーザーはクレームをし続けるからな。
そのクレームが品質向上に利用されていくんだけど。
まあ最初だからあとで値上げはできないけど、値下げはできるからな。
それに毎月ソフトが追加するという楽しみもあるし。
まあこれからの展開に期待しようぜ
295名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 07:51:09 ID:7kglI6xk
ドラッキーの草やきう出して欲しいけど、権利関係めんどくさそうだし無理かなぁ
296名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 07:53:20 ID:DOoyiP2E



   10円から〜300円の価値しかないゴミばかりを序盤に連ね〜

   こどもに500〜1000円で売りつける卑劣なメーカーの集う場所

          
           バーチャルコンソぉ〜ル



297名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:20:23 ID:MAO3FGpd
ああ、VCにはクラニンポイント付かないんだな。
カード買うときにも付かないよな、やっぱ。
298名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:59:42 ID:Ir3pz3vu
一番最初に百万ダウンロードされるのはどのソフトだろ?
299名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 09:43:00 ID:JizIbi1B





     どうしてスパデラがないんだよ。何回消えたと思ってるんだアホ。



300名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 10:30:15 ID:jTZhN1gF
配信ソフトが高いとか文句言っているのは
バーチャルコンソールを絶対に利用しなきゃならない
この中から選ばなきゃいけないという脅迫観念みたいなものがあるんじゃないの?

これはメインコンテンツじゃないんだから無視したって構わないだろ
中古の方が安いっていうなら中古買えばいいし
エミュとか言ってる人間は問題外だけどな
301名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 14:07:26 ID:5TG+e3Gw
ソルスティスは無理か…
302名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 16:35:35 ID:DOoyiP2E


 
    バーチャルコンソールのやる気なさげな姿勢を見てwii本体を買う理由がなくなった親父たち〜

    あわれ〜



303名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 16:37:24 ID:iQZhj7mk
だから携帯機でだせよ

なんで今更テレビ前陣取ってFCやらなきゃならないんだよ
304名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:05:35 ID:Mrc0RPl6
>>303
ああ、ソレは確かに思うな。
wiiと連動するDS用RAMとか出ないかな。
305名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:15:18 ID:om7w2T8p
ファミコンくらいなら内臓ROMで十分かと
306名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 19:20:35 ID:T9rnIqX5
>>298
スーパーマリオかな?
307名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 19:23:15 ID:GjAoi96m
>>302
いや、別にVCだけを目当てに買うわけじゃないから・・・
308名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 20:38:53 ID:DOoyiP2E


     序盤のバーチャルコンソールはご覧の通り ゴミ ばかりです

   wii専用ソフトもいいのないし、ソニーとは比べ物にならないくらい安全とはいえ

  やはり初期ロットは不安です。 そうです、いいソフトが登場するまで買う必要ないですね

 

       こういうこと? >VC責任者 


309名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 20:41:15 ID:iQZhj7mk
だからDSで出せよ

ディスクシステムみたく書き換えロムで出せよ

Wiiなんていらねえ
310名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 20:52:09 ID:T9rnIqX5
>>308
>ソニーとは比べ物にならないくらい安全とはいえ

一般家庭に置くんだから、かなり重要な要素だとおもうよ。
311名前は開発中のものです :2006/11/03(金) 21:24:05 ID:jlFhATZ2
バーチャルコンソールでプレイ出来るのは、ROMカセットとHuカードだけか。
CD−ROMのゲームは出来ないんだろうな。
312名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 21:48:03 ID:iKBHCviL
>>ID:DOoyiP2E
自分の主観を一般的のように書くなよ
VCはメガドラはいいのがおおいぞ、他は様子見だが
313名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 21:48:52 ID:YoLsRSPS
>>291
web上からDL販売ってのは初の試みだけど
任天堂は昔からソフトやゲームのデータを販売とかしてるから。
こんな感じで↓
http://www.nintendo.co.jp/n03/index.html
314名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 23:42:44 ID:Seny52AT
今後、タイトルはどんどん増えてくるだろうから楽しみだ。
まあ、やると思うけどDLランキングとかやって欲しい。
価格はショップなんかの価格と比べてみると。
ファミコンは安いと思うがスーファミは高いな。64は妥当だと
思うけど800くらいなら良かった。メガドラとPCは分からんが
ハード自体絶滅してるし、そのソフトがプレイできるなら
この価格は安いかと思う。
315名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 23:45:54 ID:zvvvNF3B
月20本ぐらい増えるとして、一年で240本か・・・
けっこうな量だな
316名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 00:00:14 ID:EDrGBLsb
>>311
HuカードとCD-ROM2じゃ別ハードと言っていいくらい差があるよ
なんとしてもCD-ROM2に対応してほしいもんだ
もちろん生CDで
317名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 00:37:57 ID:lGwQskIt


  なに?VCの料金を見て愛地球博のポップコーン 1000円 を思い出したって?

  
318名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 01:33:59 ID:PiTwI6Ro
ほんとにこの値段じゃねー運営できねーのか?
だいたいどれくらいの利用を見込んでこの金額にしたんだ?
また任天堂のぼったくり癖が出てきたのか?

WiFiとかとは明らかにスタンスが違うよな。
319名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 01:50:40 ID:XkjbTE2X
>>318
常識的に考えたらこんなもんでしょ。
エミュなんて違法なことやってるから高いと感じるんじゃないの。
乞食はたとえ100円でも高いって言うよな。
320名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:04:05 ID:Y8hVPwl0
ログ読みゃ書かれてると思うが
VCタイトル100円とか無料で出した場合Wiiの販売台数は飛躍的に上がるだろうが
サードにメリットがなければ勿論ソフト提供してくれなくなるだろ
任天堂ソフトだけ安くしてもDL数偏ったりサードに不満が出るだろうし
タイトル数をそろえる為には一本500円とかにするしかなかったんだろ
ぼったくってると思う奴は購入しなきゃ良いだけの話

この値段でくにおくんシリーズやゴエモンシリーズが提供されなかったら俺も叩くが
種類が揃うなら全く問題ないと思う
321名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:05:13 ID:lGwQskIt


        任天堂の下っ端が事あるごとに必死にフォロー入れるのが泣けるな


322名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:06:05 ID:0mgr9bwB
>>319
でもね、Wii本体を買ってもらう為の、っていうのもあるんだから、
もうちょっと安くって思うのも仕方が無いもんだと思うよ。
323名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:27:18 ID:ErnBl5y4
>>317

観光地価格はオソロシイナ。。。ort

324名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:32:54 ID:6HHJPsN8
電子データは原価ゼロだとでも思ってんのかね。
325名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:34:11 ID:miA2T36y
夢工場ドキドキパニック頼むよ兄貴
326名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:39:26 ID:m8YuURVT
正直、ベースボール、サッカー、五目並べあたりはマチカネイワシミズくらいのランクだろ
327名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 03:17:10 ID:uSEc3aQ6
百円単位の話で高い言ってるやつはVCやらないどころかWii含めゲーム機なんか買わないだろ
328名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 03:21:21 ID:M0bVawBt
これで高いっていうやつは経済産業心理学でも学んで出直して来い
329名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 03:35:55 ID:XkjbTE2X
>>322
そんな輩に本体買わせても肝心のWii用のソフトは買わんでしょ。
本体は赤字価格なんだからWiiのソフトが売れないとハードメーカーとしては儲けにならないの。
PSPがいい例でしょ。
エミュ厨には本体売るだけ損。
330名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 03:36:48 ID:d1Xf8bUk
バンゲリングベイだせや
331名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 03:52:32 ID:Qjlanfpj
最終的にどれくらいタイトル増やすんだろう?
任天堂が、これにヤル気があるのか見極める内は
Wiiに手を出せん
これで、6年ぶりにゲームしたいとおもったが
332名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 04:40:30 ID:q8r/2vdN
あまり安くしすぎてもダメでしょ
もともとVCにはそれほど期待してなかったが、この値段は別に安くも高くもないと思う
333名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 05:13:09 ID:PYrUIZOz
昔ハマった思い出のゲームとか、昔欲しかったけど手が出せなかったゲームとか、
友達の家でちょっとプレイして面白かったけど買わなかった(買えなかった)ゲームとか、
そんなゲームならこの値段は安いと思うけど、なんとなく食い散らかすのには高いよね。
別料金体系として携帯ゲーム方式の固定料金のもあればいいんじゃないかな。
契約中は自由にDL&プレイ可能だけど、契約終了でプレイも不可になるタイプの。
334名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 05:26:56 ID:1sitk9TE
>>325
しかし、出たのがマリオUSAだったら、俺は泣く。
335名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 05:31:13 ID:7ps9s8F7
なんだこのぼったくり
336名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 05:39:54 ID:3jg6yMg1
>>331
PCを既にもっていて、収集目的ではなく、ちょっとやってみたい
というだけならこういうサービスを利用するといい。オンライン対戦が
出来るものもあるしね。

http://game.i-revo.jp/

収集目的ならWiiで購入、それ以外ならこういうサービスを
利用するって形が安くなるかもね。Wiiで購入しても暫くしたら
やらなくなるゲームってのもあるだろうし。
337名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 06:25:51 ID:b1iFTaHY
妊娠のポジティブシンキングって面白いねwww
338名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 06:35:31 ID:I+q3utSj
正直、期待してたけどコレじゃ終わったな
339名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 07:09:15 ID:3f98Od68
スーパースターソルジャーはプレイしたいな。
敵を倒す事に集中できるSTGだし。
最近の弾幕系は避けばかり気にして爽快感が無くていかんよ。
340名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 07:48:06 ID:23oI2Ygv
バーチャルコンソールのゲームって別にクラコン買わなくてもいいんだよね?
64マリオは「ヌンチャク+Wiiリモコン」で快適に操作できたら良いなぁ
クラコンは振動機能とか無いし、できれば同梱コントローラで間に合わせたい
341名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 07:56:19 ID:lGwQskIt
スーパースターソルジャー

コナミのグラディウスII・IIIの構成を安易に盗作し縦STG化したもの
BGM、ステージ、ボス、グラディウスのそっくりさんを
いくつ見つけられるかな? ってのを愉しむソフトである
ゲーム自体はよくできている
342名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 08:01:04 ID:w86bOtV0
去年発表したときCD-ROMのゲームができると思って期待したが、出来ないとしって冷めた。
343名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 08:03:38 ID:+CV8Gero
>>341
グラディウスII・IIIの構成を安易に盗作と言っているけど詳細に教えてもらいたい。
344名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 08:34:06 ID:cVEEYdis
PC持ってない人はダウンロード無理ですか?
345名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 08:42:59 ID:LmIQFOOx
別にPCなくてもできる。
自宅にネット環境さえあればね。
346名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 08:52:27 ID:akEN0bVC
>>345
あと、 PC がない人は当然ながら無線 LAN ルータを持っていないだろうから、
そんな高価なものじゃなくて、 Wii 専用 LAN アダプタを買っておく必要もあるかと。
ちなみに、俺はニンテンドー Wi-Fi USB コネクタを使う予定。
347名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 09:02:35 ID:lGwQskIt


    >>343

    BGM、ステージ、ボス、グラディウスのそっくりさんを(バーチャルコンソールで)
    いくつ見つけられるかな? ってのを愉しむソフトである

    (例:1面ボスにビッグコアmkIII????????????)
348名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 09:05:19 ID:uDyDSLVl
すごいのはラインナップにアイスホッケーがあることだ。
ディスクシステムもファミコンとされているらいいな。
ファミ探やふぁみこん昔話シリーズもでるとおもうね。
まだまだこれからだよ。
349名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 10:14:06 ID:IAGYYp83
決められたソフトしか手に入らないのか・・・
直にラインナップも増えると思うけど、個人的には
なんか専用のディスクがあって、その辺のコンビ二とかで
取り込みサービスが理想だった。1ソフト100〜300円でv500円は高すぎ
350名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 10:25:39 ID:VRncKJEL
アースライトがやりたい
351名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 10:49:36 ID:xBWbL67x
VC入門用としてファミコン本体と同時発売だったソフト群、
ベースボール・麻雀・ポパイ等を無料配布するくらいはして欲しかったな。
これら程度なら他のソフト売り上げに影響与えないだろうし。

にしても、この価格設定みると動物の森は超太っ腹ソフトに見える。
352名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 10:59:01 ID:naJyBvhh
えっと、


多分DQやFFは半永久的に出来ないと思う
353名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 11:06:36 ID:t64U+zzZ
>>352
なぜ、そう思うのかがわかんね
354名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 11:18:18 ID:EKx13oDG
携帯アプリですでにFF1,2やドラクエ1、2が出てるんだから
それより儲かる、あるいは利益が出るなら
今の経営体制だったらそのうち発売するだろ
出てもFF1から6、ドラクエ1から6までなんだろうけど
355名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 11:27:14 ID:jp6I7w76
スーパースターソルジャーは4面のグフみたいなボスが、俺的シューティング史上、最も印象深いボスだった。
プレイし始めの頃は、残機をすべて注ぎ込んでも、どうしても倒すことのできなかったグフ。
しかしコンティニューを重ねるにつれ、残機を失いながらも何とか倒すことに成功した。

そして憎きグフをノーダメージで倒すことができた日、俺は真の意味でスーパースターソルジャーをクリアしたと思った。
その日以来、グフが好きになった。

…古き良き青き日の記憶だ。
356名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 11:30:18 ID:C54tmhiA
VCでミニ四駆のソフトやりたい。
レーザーミニ四駆希望。
SFCのシャイニングスコーピオンでもいい
357名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 11:58:20 ID:XkjbTE2X
>>354
FF出しちゃうとGBA版が売れなくなるから当分無理でしょう
358名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 12:31:51 ID:VUNGwNP7
スト2ってあのスト2?
スト2ターボじゃなくて、あのもっさりしたスト2?

800円て('A`)
359名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 12:45:15 ID:VUNGwNP7
今気付いたけど俺間違えたわ。'だ'
360名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 12:48:29 ID:R11VtGs5
なるほどありがとう、じゃあこの同梱特別セットっての買えばOK?
361名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 14:31:03 ID:3NfobWnL
スーパースターソルジャーの事を悪く言わないで下さい、ガンヘッドも出るのかな?
362名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 14:43:50 ID:1sitk9TE
>>361
俺はスターパロジャーに期待。
あれはHuだったよね?
363名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 15:12:48 ID:BY65f2gx
VC全く興味無かったけどネクロマンサーにやられた...
初めて買ったPCエンジンのソフトで思いで深い!
当時のRPGでは珍しく敵がウネウネ動いててビックリしたもんだ。
クラコン付き5000買うか。

任天堂にしてやられた!!!!!
364名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 15:22:41 ID:lxiErDUV
書き換え機器設置コストが必要だったディスクシステムや
ニンテンドーパワーの利用料と比較して、VCシステムは
圧倒的に低コストで運営出来る。

当時のディスクシステムで新作ソフトが500円で書き換え
出来たのに、VCでは10年以上も前の旧作ソフトが500円って
どう考えてもぼったくりだろ。

妊娠だと適正価格に見えるらしいけどw
365名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 15:27:16 ID:XkjbTE2X
>>362
パロジャーはCDだね
当時のハドソンのソフトは神がかっていたので全部出して欲しいよ。
366 ◆Wii/HRJM.s :2006/11/04(土) 15:27:47 ID:akEN0bVC
運営コストとかどうでもいいから
過去の名作をプレイしたいのが 10 代の妊娠。
367名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 15:29:18 ID:akEN0bVC
ちなみに>>366>>364
368名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 15:30:31 ID:ZkHtxk0n
>>350
アースライト!懐かしいな。

友達に貸したら、帰ってこなかったっけ・・・・・

俺もやりたいぞ!!
369名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 15:46:52 ID:XkjbTE2X
>>364
むしろ書き換え機器をショップに販売かレンタルして儲けてたんじゃないの?よくしらんけど。
370名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 15:48:55 ID:1sitk9TE
>>365
あ〜、CDだったか。
でも、期待はしたい。
371名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 16:06:26 ID:uSEc3aQ6
64ゼルダとか007はこれをプレイするだろう10〜20代のプレイヤーなら
エミュ使って遊んでいるのがほとんどだとあきらめてVCで出すつもりないのかもな

古いソフトが多いのはVCの対象を子持ちの親にしているからだと思う
子供だけじゃなくて自分でも遊びたい、でも使える金と時間がない
こんな親を引き寄せてwiiソフトの市場を少しでも拡大させるつもりかと
372名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 16:11:48 ID:USEh416t
PSBBのハドソンチャンネルだと
ナッツ&ミルク、スターソルジャー、迷宮組曲なんかがタダでできる
PS2でできるわけだが…
373名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 16:14:41 ID:Gu0Ebdu2
俺も未プレイの過去の名作をやってみたいけど、
得てして「ああなるほど、だから評判いい訳ね」以上の感想は生まれてこないんだよなぁ。
374名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 16:22:13 ID:ZkHtxk0n
>>372
薄型のPS2でPSBBとやらをやるには何が必要なの?
375名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 16:38:13 ID:MNzwGh2H
そういや以前岩田がwiiソフトのオマケに、VCのソフトつけるとか言ってたが
ダブった時のこととか考えてないわけ? だったら普通にソフト買って
ポイント付く方がいいんだが
376名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 16:55:04 ID:C54tmhiA
Wiiを買うとWiiスポーツとVCのテニスとベースボールとゴルフがついてきます
さらにさらにさらにですよ。なんとSDメモリーカードもおつけいたします!
これでなんと2万5千円!いまなら頭金なしの月々500円の50回払い。
金利手数料は任天堂が負担いたします!
さらに、インターネット環境のある方には
Wiiのネット接続なども無料で出張サポートさせていただきます!

これはまさに(ry
377名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 17:12:18 ID:hjdjakCd
罪と罰ってVCでできる?
378名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 17:18:35 ID:1+OyIvts
FM7とかの古いPCのコンソールも出してほしい。
バーチャルボーイとか、ゲームボーイとかは出るとして
メガCD、3DO、LYNX、ジャガーにも期待。
379名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 17:38:25 ID:1sitk9TE
>>377
今後に期待
64は今の所、マリオのみ。
380名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 17:41:04 ID:XkCIZWnn
FCドルアーガの塔とPEパックランドが出てくれるのを期待
FCパックランドは出さなくて良いぞ
あれはFCいっきと並んだ劣化ゲームだからな〜
381名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 17:55:41 ID:pQ0qKAxg
HORIが、ファミコン用、スーファミ用のコントローラー(ただし、そのコントローラーのコードがPS2のコントローラーのコードより少し長いもの)をつくってくれれば買う。
382名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 18:00:55 ID:Nlb+AY7X
ダウンロード予定ゲーム
FC:スーパーマリオブラザーズ2
SFC:カービィボール、星のカービィスーパーデラックス、グレイトバトル4
N64 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
公開ラインアップに一つもないとは(´・ω・`)
383名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 18:21:07 ID:eU+Qf+mN
>>381
コードの長さはあんま関係なくないか?リモコンに繋ぐんやし
384名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 18:26:59 ID:CBZW8SuX
正直、がっかりなラインナップだな
手堅くしたのかもしれんが、魅力が感じられん
385名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 18:37:01 ID:Nrejkhqq
新桃まだー!?
386名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 18:43:54 ID:C54tmhiA
>>385
10人ぐらいでぞろぞろ歩くゲームだっけ?
387名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 18:53:52 ID:+CV8Gero
>>347
まさかその程度で・・。パクリ認定していたら笑うよ。
388名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 19:03:15 ID:lGwQskIt


だからってゲロはないだろうお前(笑)


389名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 19:05:15 ID:TmRIGZVH
イースとザ・スキームがしたいなぁ
コンシューマはマスターシステムまで揃えたから、レトロPCゲーキボン

な俺22歳





こんな大人になるつもり無かったんだがなぁ…
390名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 19:11:52 ID:gY5WJnb8
トラ7まだぁああああああああああ?
391名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 19:14:48 ID:oxY7b9To
摩訶摩訶でたら即買いだな。
つーか出るのかな?



392名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 19:23:09 ID:1sitk9TE
魔界村〜超魔界村まで出るかなぁ・・?
393名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 19:29:36 ID:GO5OKcLm
トライダーG7は毎週観てたよ
394名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 20:02:56 ID:gY5WJnb8
>>391
シグマは参入してないから無理なんじゃね?
395名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 20:13:03 ID:lGwQskIt

       つーか中古買ったほうが早いものを希望するな

396名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 20:21:20 ID:m8YuURVT
テクノスジャパン、データイースト、ビック東海
みたいな倒産や撤退したメーカーのゲームは出ないの?

ホット・ビィのオーバーホライゾンやりたい
397名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 20:50:33 ID:0KQIEvMX
>>391
オリジナル版にバグを完全に潰したバージョンが同梱されたら神認定だな
いや、バグさえなかったら名作になりえたんじゃないかと思うんだけどな
398名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 22:17:42 ID:a6Lj1uW0
>>396
版権移行先によるね
例えばテクノスジャパンのゲームの版権はアトラスが持っていて
アトラスが参入してるのでいずれは出るだろう
データイーストの版権を持っているジーモードは参入してないようなので
今のところは望めない

ホット・ビィはというと、これも参入会社であるD4エンタープライズが
版権持っているようなので可能性はある
399名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 22:27:14 ID:TmRIGZVH
版権行方不明とかもあったよね

持ってる人が行方不明だったら終わりだ
400名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 22:51:09 ID:SVvGKr0u
>>386
それはPCEの2
401名前は開発中のものです:2006/11/05(日) 00:46:28 ID:GaJ9NpSq


   SFC ストリートファイターII レインボー カプコン+α 800円

   
    だったら

402名前は開発中のものです:2006/11/05(日) 06:11:14 ID:WGu1YucY
>>399
なんかそんなニュース見たなー、と思ったら2年も前のものだった

権利の所在が不明な著作物 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%88%A9%E3%81%AE%E6%89%80%E5%9C%A8%E3%81%8C%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AA%E8%91%97%E4%BD%9C%E7%89%A9
403名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 01:08:53 ID:7bxlvBnA
FC一律500ポインってどうなんだろう
ゲームのボリューム、発売時期なんかで支払いポインに差をつけてもいいんじゃなかろうか

と思ったけど各自ソフトに対する思い入れは違うし、査定が難しそうだ
404名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 01:27:28 ID:bt+giQS8



日 米 野 球 の 全 日 本 以 上 に ゴ ミ ば っ か


      の ス タ メ ン に 笑 っ た よ



405名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 05:21:15 ID:2OLyklbI
オープン価格よりいいよ
406名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 07:46:37 ID:rAFq+y7O
FCのタイトルは300円くらいだと思ってた
高いという値段ではないが・・・
407名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 08:33:46 ID:gm9vmqqW
いままで2000円だったんだから安い。
408名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 08:34:42 ID:gm9vmqqW
ファミコンミニの話ね
409名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 08:35:47 ID:gO2sNckq
FEトラナナとロックマンXとロックマンX2マダー?
410名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 10:30:00 ID:Hg3i638t
クラニンのポイントみたく、新作ソフトを買ってきたらポイントが100くらいたまるようにしてくれないかな〜。
ソフトによっては200とかで。
411名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 11:49:43 ID:dy+PkmMz
今こそスペースファンタジーゾーンを出す時だろう。
ここで出さないでいつ出すんだ。
412名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 11:54:02 ID:fJgup/2Q
なんかCDROM2のゲームが出ないっていってる人多いけど、ハドソンの公式発表では
CDROM2のゲームも出すって言ってたんだけど?

最近方針が変わったのか?
413名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 14:27:14 ID:AQ1ZA8lH
単に知らない人が多いだけと桃割れ
414名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 14:49:28 ID:dy+PkmMz
ハドソンのHP見たがどこにも書いてないぞ。
本当に公式発表なのか?
415名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 15:01:10 ID:fJgup/2Q
>>414
ちと古いがハドソン公式サイトの過去のニュースリリースにあるコレ↓
http://www.hudson.co.jp/corp/news/bn2006/060324.pdf
とか
この記事
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20099275,00.htm
とか
416名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 16:05:25 ID:8T4ZGu+V
>>384
気長に待て
月に数十ずつ増えてくみたいだから
どうせ買うとしても発売日に買わないだろ
417名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 16:20:05 ID:B7aP+JOD
高い→利用しなければいいじゃん

みたいな書き込み
頭悪すぎ

418名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 16:45:53 ID:2qbATfhC
だよな。VCの値段には期待してたのに・・・。
任天堂のぼったくり商法もSFC時代と大して変わってねえな
419名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 18:01:48 ID:dy+PkmMz
>>415
うほっ
ありがとう
420名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 21:47:20 ID:2OLyklbI
高ければ利用しなければ良いじゃん
ほんと馬鹿ばっかり
421名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 21:49:58 ID:Firb9gO0
64とかメガドラあたりは本体とソフト10本くらいの組み合わせなら
VCより安くならない?w
422名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 21:52:05 ID:DqUM+PQD
64がマリオだけってのが痛い
せめてもう1本フォックスでもほしかった
423名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 21:59:17 ID:KL2YxUlv
フォックス・ブラストドーザー・オカリナあたりは間違いなく来るだろうから
待ってればいいじゃん。
424名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 22:11:04 ID:r3hVQ4wU
64クラスになるとダウンロードの時間かなりかかるんじゃねぇ??
425名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 22:46:43 ID:TdqvtoL4
ヤバイうち田舎でまだADSLさえ来てない、こんなんでダウンロードしたら1年かかっちゃうよばか
426名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 22:48:47 ID:TDCdMSsR
SFCが8MB〜32MBで、64が64MB
ちなみにDSは128MB
427名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 22:49:24 ID:dIcn1s5b
ISDNでも一年はかからんだろー
428名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 22:51:33 ID:TdqvtoL4
光が通ってる人ははやいんだろうなぁ。いいなぁ
429名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 22:59:28 ID:20eq+LMb
>>426
それ、SFCと64はMbitじゃないか?
DSは確かに128MB(1Gbit)だけど。
430名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:00:42 ID:T9wFlE2O
ゼルダの伝説時のオカリナは256MBROMじゃなかったっけ?
で、レア社のダイナソープラネット(後のスターフォックスアドベンチャー)が512MBROM向けに開発されてたらしいっていう話を雑誌で見たような気がする

後期に発売されたソフトは結構大きいかも
431名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:03:02 ID:T9wFlE2O
ああ、bitだったか
432名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:03:16 ID:SQdfFhzJ
なんとなく、VCもシステムアップデートも、年内に大きい更新がきて「ほーらwii はどんどん進化しますよ」的な
PRをするなじゃねーかと予想。
433名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:13:48 ID:miWqhFeU
ケータイアプリの値段と比較すると、高めな気がする。
500円つったらRPGとかの規模大きめなやつの値段だぞ。
434名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:16:52 ID:phIOz04g
たかが500円でぼったくりとか言ってる超貧乏人はさすがに任天堂も相手にしたくないでしょ。最低限のビジネスは成り立たせないと。
ただやはりもう少しラインナップは頑張ってほしい。今後に期待。
435名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:42:31 ID:AQ2IJv82
>>434
五目ならべ                 任天堂            500
サッカー                   .任天堂            500
ピンボール                 任天堂           500
ベースボール                任天堂           500

これは俺も高いと思う・・・・
436名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:46:38 ID:TdqvtoL4
ファミコンソフトは200円〜300円が相場ダロ
437名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:53:19 ID:x9pNO8FU
>>435
その辺の想定購買層は、いまやいい大人になった発売当時の
少年たちだろ。そういう層には500円なんてどうでもいい金額だよ。
逆に言えばそれ以外でこんなの買う奴なんているの?
438名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:59:00 ID:AQ2IJv82
>>437
これ以外は、
まあ適正価格かな?って感じなんだけどね。

>逆に言えばそれ以外でこんなの買う奴なんているの?
いないと思うww
439名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 00:04:26 ID:P4OhBYMg
>>435
確かに初期のそれらのソフトは
セットで五百円にしたほうがいいような気がするな。
440名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 00:13:35 ID:n6pzAQbh
マイケルジャクソンになら1000ポイント出しても良い
441名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 00:37:21 ID:UW4R+Olc
値段は価値観次第だからなんともいえないな
俺は可もなく不可もなく程度にしか思ってないけど

値段よりも、問題はどれだけ充実するかだな
スペランカーでもこないかね?
442名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 00:57:08 ID:sSjlYkIm
高いとか言ってるやつは、どうせクズなんだからWiiなんか買わずにPCでやれよ。
害虫の分際で、グダグダ言ってんじゃねぇ。
ゲームなんて貧乏娯楽の代表なんだよ。
いさぎよく、自分が品性下劣な蛆虫だと認めて、タダで遊べ。
VCの旧作配信なんて、大して売れねーんだよ。
好きなやつは、実機で遊んでんだから。
443名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 01:20:45 ID:zn7uxGgX
>ブラストドーザー

VCラインナップに出たら購入確定な俺ガイル
444名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 01:51:05 ID:gNpz8Q5k
>>440
奇遇だな、俺も待ちわびているんだ。
そのためにメガドラとムーンウォーカーを同時購入してしまいそうだぜ。

そういやVCでアーケードゲーム配信の話とか出てるのかな?
まあこれもアケ版ムーンウォーカーもしたいってだけの話だがな。
445名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 08:20:03 ID:saBI+gj/



        バーチャルコンソールを利用しない、Wiiを買わない上で言うけど


        ゴミばっかり連ねてぼったくりな値段、バーチャルコンソールの責任者は

        いまのうちに自殺したほうがいいぞ


446名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 08:22:10 ID:dKQzbuur
どっちにしろ、クラコン付き5000ポイントカードは確保しておいたほうがよさそうだな。
447名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 09:57:00 ID:R3iMx/d+
だから500でぼったくりってヤツはもともと買えない超貧乏人だろ?
黙ってるかおまえが自殺しろよ。
448名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 10:02:53 ID:gY2O+hqv
>>447
文句言ってるヤツの大半が、GKな気がしてならない今日この頃。
449名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 12:32:15 ID:dhmcKsY6
PCエンジンやメガドラは触れたことがないからこの機会にやってみたい
数百円といえど、内容がわからないものには払いたくないから
お試しプレイができると嬉しい
450名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 12:47:20 ID:w/emOza2
>>442
ま、著作物はタダじゃないと駄目なくせにPCとかには平気で金をつぎ込むからねえ
451名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 12:55:52 ID:HQHvYs8V
ネクロマンサーはパスワード式かえ?
452名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 13:08:21 ID:O3CFrvhE
ファミ通500号記念についてたクロスレビューパーフェクトカタログが役にたちそうだ。
453名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 16:40:14 ID:saBI+gj/



         Wiiが果てしなくクソハードな気がしてきた

      熱暴走を起こして発火する欠陥ハード VS コントローラーの反応鈍いゴミばっかのハード




454名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 19:43:32 ID:/5EkcwuP
>>445
>>453
中学生?
455名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 19:53:47 ID:/i7Vni+R
>>445
>>453
そう思ってんならこのスレ来るな
456名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 19:54:46 ID:/i7Vni+R
>>445
>>453
そう思ってんならこのスレ来るな
457名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 20:24:53 ID:Ze2wh4AD
>>454
タダのキ○ガイだね。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/gamenews/20061107/c2FCSStnai8.html
20時の時点で、トータル11回もこんな感じで書いてる。
458名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 20:29:39 ID:P4OhBYMg
>>451
セーブできるみたいだよ。
厳密に言うとセーブじゃなくて中断だけどね。
459通りすがり:2006/11/07(火) 20:41:37 ID:DnMRkVte
wiiコンに最適なゲームはこれしかないだろ










64のウッチャンナンチャン炎のチャレンジャー
460名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 20:45:36 ID:zc+iSzKp
>>459
電撃イライラ棒とかの奴だっけ?

たしかに相性よさそうだな。
461 ◆Wii/HRJM.s :2006/11/07(火) 21:12:06 ID:LL+lvreS
>>454
ちなみに俺は一年前中学生だったが Wii (当時 Revolution (開発コード名)) が欲しくてたまらなかったわけだが。
462名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:25:34 ID:e9VcyyGi
俺はFCの長靴をはいた猫、グーニーズ、スターウォーズ希望。
どんなゲームだったか曖昧だが、各1000円出してもしたい。
463名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:31:24 ID:n6pzAQbh
無線LANが無くてもの過去の作品ダウンロードできる?
464名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:36:49 ID:LL+lvreS
>>463
できる。

俺の場合、 DS でニンテンドー Wi-Fi USB コネクタを先に買っていたから何も準備しなくてもいいが、
もしお前がニンテンドー Wi-Fi USB コネクタを持っていないのなら、

Wii専用 LANアダプタ
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
希望小売価格:2,800円 (税込)

で有線 LAN でバーチャルコンソールの利用が可能。
465名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:41:27 ID:trvJcpyg
グーニーズ、いいよな。
あのころのコナミのゲームはワクワクするのが多かった。

コナミキャラ総出演のやつとかもやりたいな。
466名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:44:03 ID:gY2O+hqv
>>465
コナミワイワイワールドか・・2は、馬鹿みたいにハマったなぁ。
今はもう、そういうの作らないんだろうなぁ・・。
467名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:48:33 ID:e9VcyyGi
>>465
コナミワイワイワールドもやりたい。
懐かしいな、横スクロール。

468名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:52:32 ID:uKpdCPoG
Konamiのゲームは今でもワクワクするっちゅーの。
テイルズと太鼓の達人しか作れないnamcoよりワクワクするっちゅーの。
469名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 21:54:14 ID:IA97M2lR
VCの値段が高いと思う → リアル金ない
VCの値段が高いと思う → リアル金ある

普通の独身サラリーマンが昔を懐かしむ為の投資としては十分安いだろう
470名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:03:03 ID:gY2O+hqv
>>468
塊魂とミスタードリラーは、下請け?
471名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:05:31 ID:e9VcyyGi
>>468
namcoは別の意味でワクワクするっちゅーの。
472名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:10:04 ID:+DIGzTdh
グーニーズいいなぁ。当時一度もクリアしたことなかった
473名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:15:49 ID:e9VcyyGi
>>472
俺も。でも音楽はリアルに覚えてる。

474名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:22:30 ID:gY2O+hqv
所さんのまもるもせめるも がやりたい・・。
ソフトどっか行ってもた・・・('A`)
475ななす:2006/11/07(火) 22:24:10 ID:Ra3Po6AQ
http://www.imngate.co.jp/bridal/index.html←┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
476名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:53:29 ID:s4xLg1CW
グーニーズにスイートホーム
映画が糞なほどゲームは神になる法則
477名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:55:56 ID:/i7Vni+R
FCのグーニーズよりもMSXのグーニーズのほうがおもろかった
478名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 22:59:23 ID:n6pzAQbh
wiiで無線LANがあれば、二階の自分の部屋でインターネットも出来る?
479名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:00:34 ID:D4XJJ3sk
>>476
つ[ゴーストバスターズ]
480名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:16:54 ID:DNl+VcE1
MSXは現物見たことないから少し憧れてる

エーツー系の店に無かったら探すの無理!な田舎だから…
481名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:21:50 ID:VqC8qppw
>>480
MSXはキャラが単色、カクカクスクロールって苛められたよ・・・・
482名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:26:01 ID:n6pzAQbh
ジャスコ→山田→100万→コジマ→諦め→家→ガッカリ→イライラ→暴走→家ぐちゃぐちゃ



こうなんないように予約無しで買えるようにして下さい
483名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:36:55 ID:DNl+VcE1
>>481
性能は
PC88>MSXなの?
値段は十倍くらい佐賀ありそうだけど
484名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:41:56 ID:v3l+vTaj
PC88どころか98だってカクカクスクロールだ。
485名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:43:40 ID:aC6auGKh
2+持ってたけどそんなカクカクでもなかったよ。
MSXのFF1は箱激デカ、でも中はフロッピー一枚、だった気がする。
486名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:45:21 ID:VqC8qppw
>>483
MSX2+まで、PC88>MSXだと思う。
スプライト機能があったんで、アクションゲームには強かったけど、
そのせいで、「パソコンじゃなくてゲーム機じゃん」っていわれてた。
487名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:51:31 ID:n6pzAQbh
インターネットチャンネルって普通のPCの検索エンジンみたいにできるの?
488名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 23:54:56 ID:v3l+vTaj
検索エンジンは家のPCの中に入ってるわけじゃないぞ。
489名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 00:08:04 ID:+bZWXxg4
>>483
単純に性能のひとくくりでは評価できない
ゲームに絞って見るならゲームを作りやすい機能が備わっているかが優劣になる
アクションゲームの分野では価格では10倍以上のPCがファミコンにかなわなかった
だが、ADVやRPGやSLGではPCのほうがはるかに良いものが多かった

MSXはスプライトを持っているからアクションは結構良くできるが
単色のためファミコンに比べてキャラがしょぼく見えるのと
スクロール機能がないのでカクカクスクロールになってしまった
だが当時のコナミやナムコのソフトは光るものが多かったのも事実
490483:2006/11/08(水) 00:30:27 ID:YPb4nsUq
なるほど、当たり前だけど色んな差があるのね

昔はエースハードしか買わなかったから、ついつい性能の優劣付けちゃうけど

ありがd
491名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 00:54:21 ID:swwJW2B0
そうね。特にコナミのMSXソフトは野心的なものが多かった。
技術的に乗り越えられない部分をゲームのアイデアで何とかしようとした部分が多かった。

あと、KonamiのMSXゲームはなぜか台詞がエロい(オヤジくさい)。
初代メタルギア(MSX2用)とかシャロム(MSX用)とかネ。
PSシリーズのスネークがところどころアホなのはこの流れ。
492名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 01:15:18 ID:o0ZhDdKN
wiiってオンラインで対戦とかできるの?
493名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 03:43:59 ID:QbAGjYoF
ここでの改行荒らし、家ゲー版のセガエイジススレと同じやり方だな
表現も似たような感じ

ネガキャンするにしてももう少しオリジナリティを持てよw
494名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 04:33:39 ID:j5SMwpVn
コナミはファミコンやMSXで開発チームが分かれていて、
それぞれ競い合っていたなんて記事読んだことあるわ
MSXのグラディウスの長いレーザーとかFC版を意識したこだわりの結果だとかなんとか
495名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 06:28:25 ID:pFH3IC+o
>>462
本当に記憶が曖昧なんだな…。
長靴をはいた猫とスターウォーズはクソゲーだぞ!
当時両方買った友人泣いてたぞ!

グーニーズは名作だが。
496名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 07:04:48 ID:o0ZhDdKN
やっぱりピクミン
497名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 08:01:27 ID:JCmpv/qs



         Wiiはクソハードです

 前半は盛り上げるだろうけど、後半はN64程度にくすぶる程度のシェアしか得られないでしょう



498名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 11:10:15 ID:OeeCIOsr
>>474
残念ながらそのソフトを作ったメーカーが「EPICソニー(現在のソニーミュージックエンターテイメント)な為
VCで出る可能性は極めて低い。同様の理由で聖飢魔2とかパリダカールラリーとかも出ないだろうなあ。
499名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 11:18:17 ID:tqKU7F8y
>>498
マジか!?

・・・orz
500名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 12:32:37 ID:8HuRfNaF
メガドラの傑作、ランドストーカーのPSP移植が立ち消えになったのって、VC参入に切り替えたからだったりしてなwww
501名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 12:54:56 ID:o0ZhDdKN
WiiってPCのインターネットみたいなのもできるの?
502名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 14:03:03 ID:8a6On1Tg
はみ痛よんだらWiiの出来の悪さに笑った。360で良いわ
503名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 14:14:59 ID:4LtquQl9
>>497
>>502
だから、そう思うならこのスレ来るなって書いてるじゃん。
504名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 14:16:57 ID:8a6On1Tg
PS3買うよ。
505名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 14:18:03 ID:8a6On1Tg
>>504こんどPS3買うよ。
506名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 15:02:46 ID:E2W9qNlZ
やっぱ高いよな?
507名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 15:11:38 ID:gWuG1TXi
>>506
秋葉原に出かけて、NEWファミコン本体買って、カセット探しまくって
帰ってセッティングしてって手間を考えると安いし手軽とも思える。
508名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 16:41:15 ID:E2W9qNlZ
ウィー予約して
買って
無線有線ラン買って
繋げて
選んで
決済して
ダウンロードして
うんこしてから
スタート
ってこと考えると

やっぱ高いよな?
509名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:06:31 ID:JCmpv/qs


 
 バーチャルコンソールのクソ以下のライナンプが妊豚と呼ばれた俺を修羅に変えた

     今から改行をNGワードに入れといたほうがいいぜ>任天堂の雑魚ども



510名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:07:56 ID:JCmpv/qs



           ニューナンブ


511名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:40:16 ID:d4na4uze
ソロモンの鍵は良いな!!
512名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:42:24 ID:o0ZhDdKN
ソロモンってどんなだっけ?
513名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:43:05 ID:tqKU7F8y
ふと、スペランカーがやりたくなった。
R-TYPE3はいいから、こっち出してくれ。
514名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:44:17 ID:MjoZAcHA
箱○みたいに全てのゲームにオンラインランキングやオンライン対戦できるの?
515名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:44:48 ID:QbAGjYoF
>>498
SCEは他のソニーグループと仲がすこぶる悪いので
まったくありえない話ではないかと

ちなみに任天堂とSMEはけっこう仲がよかったりする
516名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:52:46 ID:XHFREC5S
高いと思うのはエミュレーターで落としている奴が多いからだろ?
普通の人からすると処分してしまってもうできないソフトをやり直せる良い機会だ
517名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:53:03 ID:u/Hj51uj
既出だったらスマソなんだが、GCのコントローラー持ってたら問題ないんじゃないの?
クラコン買う必要なくね?VCはクラコンじゃなきゃできないとかナイよな
518名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:57:27 ID:4LtquQl9
>>509
雑魚以下
519名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:57:29 ID:3OjwkaUQ
>>516
確かニンテンドウパワーの時ローソンの取り分は15%だったから・・。
今回の値段付けは結構ニンテンドウパワーの時とメーカー間の
儲けの取り分は同じくらい何だろうなと思う。
520名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 17:57:57 ID:MY3EyWDH
家にパソコンあるけど無線LAN有線LANを買わないとダウンロードできないの?
521名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:00:30 ID:o0ZhDdKN
できる
522名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:02:00 ID:JCmpv/qs



      Wiiは幼稚げなグラフィックしか再現できないんです

      VCのレトロゲーもぼったくり価格だし、ゴミしかない

      こどもだまし

523名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:10:31 ID:MY3EyWDH
>>521thx
中古でWiiの本体を買った時に前に使ってた人がダウンロードしたゲームは本体に残ってるものなのかな?
524名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:10:59 ID:5tqPbfRw
>>500
嘘だろ?
525名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:11:54 ID:75rL/q1Y
これを機に中古屋のレトロゲームが安くなればいいのに
526名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:12:24 ID:o0ZhDdKN
>>523ごめんwiiとPCを繋げる線は必要
527名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:37:42 ID:EnB9IJUN
(今更だか>>323がすごくgkくさい件について)
528名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 18:50:04 ID:MY3EyWDH
>>526d了解
529名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 21:10:11 ID:JCmpv/qs



    SFC    ストリートファイターII  800円


    
             クソワロタwwww


530名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 21:13:37 ID:M5k33Q13
これはII'や'ターボが出たとしても変わらないのかな。
値下げしたりするのか?
531名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 21:44:36 ID:+bZWXxg4
しないだろ
だいたい最初からターボだしときゃいいだろうに
ファミコンだってピンボールやベースボールが500円だぞ
あんなもんVCのお試しで無料にぐらいしてもいいもんだが

>>507
別にNEWファミコンじゃなくてもコンパチ機なら何処でも手に入る
カセットだって中古屋行けば今のVCのやる気無いタイトルよりよほど良いものが手に入る
VCにはプレミアで入手困難なタイトルを期待していたんだが無理そうだな
メガドラのヴァンパイアキラーがでればそれだけで俺は満足なんだが獣王記って・・・
532名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 21:46:36 ID:GZplH1w7
>>531
まずは、ドカーンと獣王記!!
533名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 21:48:49 ID:JCmpv/qs



      FC  アーバーンチャンピオン  500円
   愛・地球博  ポップコーン      1000円


           クソワロタwwww



534名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:08:37 ID:gWuG1TXi
>>531
だから電車賃>VC料金だろって事だよ。
アーバンが100円で売っていても、交通費に往復400円以上かけたらオーバー。
そうなると山手線内に住んでいるユーザーしか金銭的メリットはない。
それにFCやSFCはいいが、MDやPCEハード購入なんて地方じゃ無理。

そもそも会社員ともなると外に買いに行く機会も少ない。
それにこの手のソフトはある懐かしくて種発作的に欲しくなるもの。
FCなどの該当ソフト取り扱い店を調べて、行っても空振りの可能性も有るし。
このままラインナップが増えないのなら、VCはそれこそ糞以下だが
今後増えるのであれば明かに手間はVCの方がかからない。

ま、現物FCソフトのネット売買が1番楽だろうし、再現性も完全なんだが
そこまでする高年齢ユーザーからすればVCはかなり魅力的なのは事実。
535名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:20:32 ID:+bZWXxg4
クソゲー詰め合わせセット 各機種用500円
ファミコン
 たけしの挑戦状、ミシシッピー殺人事件、コンボイの謎
メガドライブ
 おそまつ君、ソードオブソダン、カース
PCエンジン
 桃太郎活劇、定吉七番、アンバランスゾーン
※スペランカーとアトランチスはクソゲーとは思っていないので上記タイトルから除外 

とか面白そうな企画やってくれればまだ楽しみではあるんだが、
中古ワゴンでも売れ残っているようなソフトタイトルを高額でならべられて
少なくとも立ち上げタイトルとしては完全に失敗だろ
まぁ今後増えるという可能性を信じて待つしかないか



>>534
自分の住んでいる町にゲームショップの1件もないのか?
ブックオフとかリサイクルショップでもファミコン扱っているところは
よほど山奥でも無い限り、普通にあると思うが
まぁメガドラやPCエンジンはさすがに無いだろうけど
536名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:29:42 ID:RzHTbUiQ
>>529

ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%C8%A5%D5&auccat=22852&alocale=0jp&acc=jp

どうみても800円はぼったくりです、ありがとうございました。
537名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:31:40 ID:o0ZhDdKN
今ゲームセンターCXでストUやってるwwやりたくなったww



(´・ω・){ヨガファイヤ
538名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:47:46 ID:8a6On1Tg
>>534たけーよバカ。ハゲ。妊娠消えれ。
539名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:51:40 ID:8a6On1Tg
>>535うちのいなかは目がドラもPCエンジンもそれらのエロソフトも大量に安くうってまする
540名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:52:23 ID:GZplH1w7
>>538
ごくろうさん。

【業界】FFの生みの親・坂口博信氏「鳥山明にいろいろ指摘を受けて、正直カチンと来ることもあった」
90 :名前は開発中のものです[]:2006/11/08(水) 13:59:10 ID:8a6On1Tg
>>89坂口もおまえみたいのに買ってほしいと思ってないよw

【Wii】Wiiのバーチャルコンソールのタイトルラインアップついに公開
502 :名前は開発中のものです[]:2006/11/08(水) 14:03:03 ID:8a6On1Tg
はみ痛よんだらWiiの出来の悪さに笑った。360で良いわ

【Wii】Wiiのバーチャルコンソールのタイトルラインアップついに公開
504 :名前は開発中のものです[]:2006/11/08(水) 14:16:57 ID:8a6On1Tg
PS3買うよ。

【Wii】Wiiのバーチャルコンソールのタイトルラインアップついに公開
505 :名前は開発中のものです[]:2006/11/08(水) 14:18:03 ID:8a6On1Tg
>>504こんどPS3買うよ。


541名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:56:38 ID:gWuG1TXi
>>535
住居から秋葉原まで歩いて5分なんで。
でも伊豆の別荘周辺じゃ新作ゲームすら入手困難だし。
そんな所もボロボロあるんじゃないの?
542名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:57:08 ID:FS56oEDG
エグゼドエグゼスがもし出たらやっぱり処理落ちするのかなぁ
543名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:58:02 ID:JCmpv/qs
SFC ストリートファイターII     800円(中古価格10〜50円)
SFC ストリートファイターII´ターボ 800円
SFC スーパーストリートファイターII 800円(強攻撃や必殺技が決まっても効果音は「チッ!」)

SFC ファイナルファイト        800円(ガイが使えない)
SFC ファイナルファイトガイ      800円(コーディーが使えない)
SFC ファイナルファイト2       800円
SFC ファイナルファイトタフ (出し惜しみでWii発売から5年後にDL可)


             任天堂&カプコンクソアホスwww


544名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:01:13 ID:72kg/5NI
欲しいと思う人にとっては500円も300円も大して違いはないが、
興味を示すだけの人にとってはその程度の違いが結構効く。
トータルでどれだけの売り上げが見込めるかなんだよ。
545名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:06:12 ID:j5SMwpVn
キ印が数名いるな
よっぽど悔しいのかな
546名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:09:21 ID:GZplH1w7
>>543
スト2、一本はやると思う。
あとはイラナイ。
ファイナルファイト嫌いだし。

はやく「ベアナックル」ラインアップしないかな。
547名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:15:19 ID:o0ZhDdKN
ファイナルファイト有野やってて難易度高そうだから嫌だ
548名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:27:10 ID:+bZWXxg4
PS2『カプコン クラシックス コレクション』
ストリートファイターII
ストリートファイターII ダッシュ
ストリートファイターII ダッシュ ターボ
他(魔界村、1942等)全19タイトル収録 5040円[税込]

PS『カプコン ジェネレーション〜第5集 格闘家たち〜』
ストリートファイターII
ストリートファイターII ダッシュ
ストリートファイターII ダッシュ ターボ
3作品収録 2940円[税込]

スト2に思い入れがあるならこれらを購入したほうがいいな
思い入れが無いならなおさら800円なんて高杉だ
なんかWiiのゲームや他のソフトの売れ行きを落とさないためにわざとショボイ
タイトルならべてるんじゃないかと思えてくる
549名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:31:24 ID:o0ZhDdKN
ストリートファイターはあのスーパーファミコンのコントローラーだから良かった
550名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:33:26 ID:4LtquQl9
>>543クソアホスww
551名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 00:17:17 ID:tzm4ctLs
とりあえず行間を空けてるやつは
自分が活動すればするほど、ツッコミどころ満載の理論に対する的確な突っ込みがよく入るから逆にWiiの支持が上がっていることに気付いたほうがいい
552名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 01:38:56 ID:uvaFRGRt
まだこんなオヤツ程度の料金で騒いでる貧乏人がいるの?
どうせこの先も人生真っ暗だし、早く自殺すればいいのにね。

あとGKって今冬のボーナスがまたまたPSPって噂はホント?
553名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 05:19:35 ID:z/CKW6Ek
http://hissi.dyndns.ws/read.php/gamenews/20061108/SkNtcHYvcXM.html
頑張っているようなのでちょっとショットも付きます
554名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 06:38:43 ID:sWGJbKFD
>>551
で、あなたのいう的確な突っ込みってのが
>>552 のようなアホまるだしの文書か?
どうみても任豚の頭が腐ってるとしか思えない稚拙な文面にしかみえないが
555名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 07:41:50 ID:M2GTexEt
データ販売だから一度VC用にコンバートしてしまえば
それ以上のコストはほとんどかからないわけで、
予想以上に売れれば値下げはあるかも。
556名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 08:20:22 ID:lyh6dIIj


SFC ストリートファイターII     800円(中古価格10〜50円)
SFC ストリートファイターII´ターボ 800円 (中古価格250円前後)
SFC スーパーストリートファイターII 800円(強攻撃や必殺技が決まっても効果音は「チッ!」)

SFC ファイナルファイト        800円(ガイが使えない)
SFC ファイナルファイトガイ      800円(コーディーが使えない)
SFC ファイナルファイト2       800円 (敵の体力がなかなか減らないからだるい)
SFC ファイナルファイトタフ (低性能のWiiが完全にシェアを奪われてからやっとDL可能にw)


             任天堂&カプコンクソアホスwww

557名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 10:22:36 ID:SDTNzQqZ
>>515
仲いいの?

シャープや松下とは仲がいい感じがすごくするけど。
558名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 10:45:53 ID:EYecIoYL
MOTHRのCDがSMEから出てる
559名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 11:08:16 ID:lyh6dIIj

SFC ストリートファイターII     800円(中古価格10〜50円)
SFC ストリートファイターII´ターボ 800円 (中古価格250円前後)
SFC スーパーストリートファイターII 800円(強攻撃や必殺技が決まっても効果音は「チッ!」「チッ!」)
SFC ストリートファイターZERO2  800円(ラインドワン〜ファイッ直後2秒のロード、ケーオー直後に1秒のロード)
PCE ストリートファイターII´    600円(2ボタンで遊んだ奴乙〜の中古価格50円)
MD  ストリートファイターII´PLUS  600円(声がカサカサのストII´ターボ)

SFC ファイナルファイト        800円(ガイが使えない、同時プレイ不可、中古で100円)
SFC ファイナルファイトガイ      800円(コーディーが使えない、同時プレイ不可、中古で200円)
SFC ファイナルファイト2       800円 (敵の体力がなかなか減らないからだるい)
SFC ファイナルファイトタフ (低性能のWiiが完全にシェアを奪われてからやっとDL可能にw)
FC  マイティーファイナルファイト   500円(どうでもいい

             任天堂&カプコンクソアホスwww

560名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 11:14:14 ID:OSDvI5V1
200円スタート
100ダウンロード毎に1円up
ってのはどうかね?
561名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 11:27:10 ID:EYecIoYL
いや、値上げはダメだろ
そういや、ソフト別DL数は見えるんかね
あえて不人気ソフトを試したいんだが
562名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 12:58:51 ID:7I+gcYrQ
無線LANが無い場合はwiiをPCの横にもってこなきゃ駄目なのか?
563名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 13:03:42 ID:To3J0x6B
なきゃできねぇよ租チン
564名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 13:04:25 ID:TLTM6uPb
>>562
有線もいける。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
↑の一番下。
565名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 13:10:40 ID:x4cN73It
>>554
ID:lyh6dIIj
コイツのことじゃないか?
566名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 13:12:43 ID:W3f2Wu6q
http://www.youtube.com/watch?v=V9EGKXXSjJc&eurl=
PS3の方が思ったよりすごいね
567名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 13:38:56 ID:fjcZRfrU
全然凄くないけど
568名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 16:00:29 ID:lyh6dIIj



       それに比べて任天堂技術者の発想のチープさ加減には涙が出るな




569名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:34:29 ID:tzm4ctLs
>>568
お前のチープな発想に涙が出るよ
570名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:42:57 ID:lyh6dIIj



     おい、ヌンチャクの反応って製品版もあんなに鈍いの? >任天堂の下っ端ども



571名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:52:08 ID:TLTM6uPb
>>570
他メーカーよりも、自分の製品の心配をしろよ。
本当に発売出来るのか?
572名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:56:07 ID:DkkS3KW+
>>554
どう考えても、>>552じゃなくて、ID:lyh6dIIj←こいつの事だろ。
>>551が言ってるのは。

で、こいつも擁護するのかい?
573名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:57:33 ID:doPiv0X7
>>571
がリアル妊社員な件
574名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:32:17 ID:3ywTA+mm
まぁ、80円でスト2買っても、スーファミ準備できないからな。
本体はただで人からもらえても、大体アダプターでつまづくんだよな。

まぁ、それが越えられれば、スーファミは結構宝の山。おもしろいゲーム多いぞ。
575名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:39:16 ID:DkkS3KW+
>>574
アダプターは汎用のでもいいんじゃね?
電圧が可変のやつ。
576名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:42:24 ID:7I+gcYrQ
任天丼>>>アニメのキャラを動かすような綺麗さ



ソニン>>>>CGを動かすような綺麗さ
577名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:48:07 ID:tzm4ctLs
ところではなしはかわるけど
スーファミの新品ってまだ作ってたっけ?
ファミコンはいくらでもあるのに、そっちが見当たらんorz
578名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:59:08 ID:mry7hmkl
>>577
ファミコンもスーファミも 2003 年に製造終了したぞ。
(ロクヨンはまだ製造しているのだろうか。)
579名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:08:07 ID:7I+gcYrQ
もしかしてネットダウンロード限定のソフトも登場するかもな
580名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:09:38 ID:mry7hmkl
>>579
登場するらしいよ。
581名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:12:41 ID:SLC4pJrX
582名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:17:20 ID:fX7/kHmS
スパルタンXは〜?
583名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:56:29 ID:vDuqoNFn
>>579
少人数で作ったようなちょっとしたシンプルなゲームの
発表の場としても活用できるみたいな事を社長さん言ってたしな。
584名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 22:00:46 ID:MlwtlD4J
>>583
そんなわけわからんものやりたいか?
無料で体験して意見を取り入れボリュームUPして製品版として発売
ならわかるが、まさかそんなものを500円とか取るつもりじゃないだろうな?
少数でもピンきりだから
トレジャーとかなら金払ってでもやりたいが、どこかの卒業制作もどきだと最悪
585名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 22:06:37 ID:RvbQLQth
>本体はただで人からもらえても、大体アダプターでつまづくんだよな。
田舎のパンピー共はもっとグーグルを活用してくれよ…。
ファミコンとスーファミで共用のACアダプタなんて
任天堂製にこだわらなければいくらでも手に入るわけだが。

電圧と極性が同じアダプタならどこのメーカのでもいいんだぞ。

このアダプターなら田舎の家電量販店でもゲーム屋でも売ってるぞ。
http://www.cybergadget.co.jp/product/retro/index.html

ビデオケーブルはゲームキューブ用のが使えるぞ。
586名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 22:15:32 ID:72fUA5H9
>>557
そういえばこの間GBA&DSで出たMonster House(日本未発売)は、
クレジットにSony Picturesって出てた。
SCEって嫌われてんだなって思った。
587名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 22:31:27 ID:RvbQLQth
>>579
>もしかしてネットダウンロード限定のソフトも登場するかもな
サテラビュー限定のソフトが出たらエミュ厨も利用するかも。
最新のSFCエミュでもサテラビューのソフトは再現がいまいちだからな。
588名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 22:36:51 ID:VXg/6+bv
VCを利用してるって事はネット環境を持ってるって事だから、
ネットが無いと成立しないようなソフトをVCで売るとかありかもな。
589名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 00:00:22 ID:wfvfPugc



       任天堂の下っ端を燻り出すのは簡単だな

       お前ら任天堂の下っ端に要望なり不満なり書いとけ

       参考にしてくれるかもしれんぞ


590名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 16:48:49 ID:TMuvD8oo
              >>589


              なんでそんなにスペース入れるん?


              関数の中じゃあるまいし。
591名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 18:37:41 ID:pppESWLL
ところでPCエンジンのちょいエロ麻雀ゲームとかは出ないのかね?(゚∀゚)
592名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 21:52:11 ID:eN9io4aY
>>585
量販店では、扱ってるところ少ないような気がする。
さくらやにはあったけど。

あと、ネットでゲームについて調べる人は一般人じゃないぽ。
593名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 22:54:09 ID:wfvfPugc



SFC ストリートファイターII     800円(中古価格10〜50円)
SFC ストリートファイターII´ターボ 800円 (中古価格250円前後)
SFC スーパーストリートファイターII 800円(強攻撃や必殺技が決まっても効果音は「チッ!」「チッ!」)
SFC ストリートファイターZERO2  800円(ラウンドワン〜ファイッ直後2秒のロード、KOの瞬間に1秒のロード)
PCE ストリートファイターII´    600円(2ボタンで遊んだ奴乙〜の中古価格50円)
MD  ストリートファイターII´PLUS  600円(声がカサカサのストII´ターボ)

SFC ファイナルファイト        800円(ガイが使えない、同時プレイ不可、中古で100円)
SFC ファイナルファイトガイ      800円(コーディーが使えない、同時プレイ不可、中古で200円)
SFC ファイナルファイト2       800円 (敵の体力がなかなか減らないからだるい)
SFC ファイナルファイトタフ (出し惜しみしすぎてWiiが完全にシェアを奪われてからやっとDL可能に)
FC  マイティーファイナルファイト   500円(まず序盤に配信されないしどうでもいい)


     バーチャルコンソールはすげーぼったくりw

594名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 23:43:55 ID:qPPAwR1n
>>591
「麻雀学園」のことか
まぁ当時はコンシューマで脱がせたってことで話題になりすぎて
その後すぐに脱がない修正版のMILDに変わってしまったといういわくつきソフトだが
いまやっても面白くないと思うぞ
その手の麻雀ならスーチーパイシリーズが一番楽しめると思う
595名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 00:51:33 ID:fJjNvgAW
>>593
調べたのは偉いけど、時にはぐっと我慢すると、人から尊敬されることがあるんだよ。
覚えておきな。
596名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 00:53:41 ID:/qvhQyGS



     調べたじゃなくて全部もってんだよ、ぼけ



597名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 00:58:53 ID:EWKkl+NI
>>593
それらのタイトル(タフとか家庭用オリジナルは除く)ってどう考えてもAC版を配信するべきだよなw
598名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 01:05:29 ID:Omy8aHMR
>>593
今度はストUリーズナブルか!
599名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 01:23:43 ID:vp1+kd+/
>>597
それをいっちゃうと
カプコンクラシックスコレクションをやれだの
ナムコミュージアムをやれだの
コナミアンティークスをやれだの
タイトーメモリーズをやれだの
テクモヒットパレードをやれだの
俺たちゲーセン族をやれだの
言われちゃうのがオチだなw
600名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 02:15:02 ID:uIKniADb
>>597
アーケードだと個別に調整しなきゃいかんから
ひとつのハードのエミュさえ開発しておけば、
過去のプログラムだけ配信して開発費ZEROで(゚Д゚)ウマーとならないだろ

あと同一タイトルでも家庭用ハードのほうをプレイしていたって連中には
プレイしたことも無いアーケード版が違和感あるものになってしまうってのもあるな
スパルタンXとかスペランカーとかファミコン版だから懐かしいとか
601名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 02:17:28 ID:rj8aMwCI
>>597
家庭用の糞移植作品でも
それしかやったことない人の方が多いから
実はAC版よりうけたりすることもある。

AC版沙羅曼蛇をやって「骨ビームのステージがない!」
と不満を漏らす奴がいるくらいだからw
602名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 02:40:48 ID:7LL3OFeg
>>12
オソレス
俺、五目ならべが一番楽しみなんだが

何つーか任店の和ゲーって凝ってるよな
五目の一局一局に水月だの名称があったりとかさ
やっぱ五目だよ

って思う俺はおかすぃのか?
603名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 02:41:52 ID:oSC31lwm
オカシクないけど






値段
604名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 02:59:45 ID:PuQT6QaQ
邪聖剣ネクロマンサー!!!
605名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 07:50:23 ID:/qvhQyGS



        悪質なカプコン商法を先読みしてみますた



606名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:09:46 ID:3SyQojo0
64すくねーよ
ゼルダ出せゼルダ
607名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:17:20 ID:8VglNrbs
そういや、バーチャルコンソールにCEROって適用されるのかな。
608名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:32:06 ID:1eLGWGDX
サターンの横スクロールアクションみたいな対戦格闘みたいな、何だっけな。
ガーディアンヒーローズ?とかそんな名前だったと思うけど。とりあえずそれ希望(゚∀゚)
609名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 19:00:59 ID:JXHAHcNN
ガーヒーかぁ・・・






(゚∀゚)
610名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 20:03:09 ID:J62CBODH
>>608
とりあえずガンスターヒーローズでガマンだ!
611名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 20:54:21 ID:uIKniADb
>>610
それならわざわざWiiでやらんでもPS2版で十分では?
612名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 21:32:29 ID:J62CBODH
>>611
PS2版ってベタ移植?変なアレンジ入ってない?
613名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 22:52:48 ID:WUDlZxdw
値段値段ってほんと貧乏だな
614名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:02:57 ID:s1cBTXdu
wiiポイント5000+クラコンの数量限定のヤツって普通に店に並ぶ?それともネット販売限定?
615名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:21:55 ID:Vx+3uVHA
特に何も書いて無いから、普通に店で売ると思うよ。
616名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:30:31 ID:s1cBTXdu
ありがとう、数量限定ってどのくらい限定なのかな?
617名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:47:05 ID:Vx+3uVHA
情報が無いから何とも言えないけど、俺は発売日に確保する予定。
618名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:50:24 ID:s1cBTXdu
分かったありがとう、普通に買えるといいなぁ
619名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 23:12:12 ID:UkA4J9Xe
エミュやりたきゃDC買え! 
620名無しさん:2006/11/12(日) 23:45:43 ID:J0l8FCJs
ゼルダの時オカとムジュラとシレン2はやって損はないぞ
621名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 00:00:11 ID:iY09+54d
たけしの挑戦状は出ないのか?
622名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 00:07:59 ID:p5ZXHhpg
サターンのソフトとかは無理なんかなぁ?
レディアントシルバーガンと、プリンセスクラウンやりてぇ・・。
623名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 00:58:29 ID:/fEJGi4x
>>607
なんか再申請が必要みたいだよ
ファミコンミニの探偵クラブも
タバコ吸うシーンがあるからって理由でCERO指定Bついてたような
624名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 01:30:19 ID:Cwo4PlqI
・クラコン+5000円パック
全国10万セット販売です
欲しい方はWiiと一緒に予約した方が無難ですよ
625名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 01:36:15 ID:JVsM9tsy
版権できついだろうが、FC版の聖矢と翼がやりたいお。
626名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 03:32:28 ID:63lhbA5N
レイアースがやりたい
627名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 03:49:19 ID:1WzoeEZ+
>>622
サターンエミュは市販のサターンソフトを
そのままパソコンで読ませるから違法じゃないんじゃね?
628名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 04:04:07 ID:p5ZXHhpg
>>627
いや、レディアントシルバーガンはまだめっさ高い・・・('A`)
629名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 04:19:52 ID:1WzoeEZ+
エミュの正当性の話じゃなくて、VCだったらプレイしやすい環境になるってことね

サターンと同世代ハードのN64が1000円だし
もしサターンがラインナップ入りしたら銀銃や太郎丸が1000円で買えるわけだ
630名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 09:02:15 ID:e0238Jom
>>623
あのころはまだABCDZじゃなかった気がする。
たしか15歳以上じゃなかったか?
631名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 10:57:25 ID:1Ox07Xui
リンダキューブとか修正無しで配信されるのかな。
632名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 11:09:32 ID:RF5u298b
その辺は期待できないな。
直接PCエンジンのCD-ROM2を読めるようになってくれれば解決するのに。
633名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 22:52:41 ID:4rSk05Zr
>>629
理想と現実
メガドラだってバンパイアキラー、コミックスゾーン、武者アレスタetc
プレミア良質ソフトたくさんあるのにあのラインナップだぞ
サターンが出たとしてもワゴン常連クソゲーが1000円とかで並ぶだけだろ
それにCD媒体のソフトってダウンロードは容量的に実用性ではないと思う
634名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:01:54 ID:Wbpt+9LZ
メガドラのトレジャー作品も期待できないかな・・・
635名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:29:55 ID:bIo4lONQ
無線LANにすると直にPCに繋ぐより通信速度遅くなるの?俺んちまだISDNだからこれ以上遅くなったら
636名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:36:08 ID:xbRL13bN
>>635
それ以上遅くならないと思う・・・よく知らんけどw

途中の中継局に光ケーブルでも入ってんの?
全部メタルなら、ADSLにした方がいいと思うよ。
637名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:42:31 ID:bIo4lONQ
ADSL入りたいのは山々なんだが俺んち地域のキャツらインターネット入れてる数少なすぎでADSL無理って言われたw
638名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:43:42 ID:E8tZxD+T
世の中もっとも高速かつ廉価なのがフレッツISDNの地域もまだ多いんだよ。
639名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:48:48 ID:bIo4lONQ
ADSLの場合ダウンロードにどんくらい時間かかるんかね?
640名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:50:16 ID:xbRL13bN
>>637-638
スマナイw
ウチも3年前までISDNだったんだけど、
「ウチの地区より遅い場所なんて無いだろww」
って思ってた。

友人の地区は中継局まで光ケーブルが入ってるせいで(中継局からはメタル)、
ISDNしか使えないってボヤいてたけど・・・
641名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:18:23 ID:OgsY8jia
今時ADSLってw
普通は光1000Mbpsだろ。
642名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:23:20 ID:vPqfmwVF
>>641
ISDNの俺には、想像できませんww
643名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:24:51 ID:8ivH379l
>>641
光って料金的にはどう?
速度はADSLで満足してるんだけど。
644名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:25:52 ID:oVrZafaf
プロバイダ料金やらNTTやらまとめて6800円ぐらいだっけか。自分は。
光プレミアム。
645名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:29:24 ID:OoGsHXJf
くにおはベタ移植でよろしくメカドック!
646名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:33:03 ID:8ivH379l
>>644
サンクス。

ADSLより、1000円ちょっと高いのか。
毎月VC2本分か・・・・ちょっと考えちゃうね。
647名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:38:14 ID:UX0oPehY
すでにゆうせんに入っているのに
フレッツとテプコ光が毎週のようにチラシ入れてくるわ
毎月のように訪問販売にくるわでうざくてかなわん

こんな愚痴は贅沢なんだな
648名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 02:36:39 ID:y4uaJZEQ
>>647
よう、俺。
649名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 16:08:13 ID:Szjq8l0X


アイスホッケー (無料〜300円)

アーバンチャンピオン (要らん)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ

影の伝説 (無料か100円)

グラディウス (無料か100円)

五目ならべ (無料で配信すべき)
難易度最高まで上げてもCPUはアホ

サッカー (無料で配信すべき)

スーパーマリオブラザーズ (無料で配信すべき)
気持ちは解るが無料にして客寄せに使うべき

ゼビウス (無料か100円)


650名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 16:10:13 ID:Szjq8l0X



ゼルダの伝説 (無料〜300円)
(いつまで不完全なエミュ版ゼルダをひきずる気か)

ソロモンの鍵

テニス (無料か100円)

ドンキーコング (無料か100円)

ドンキーコングJr (無料か100円)

忍者じゃじゃ丸くん (無料〜300円の間)

ピンボール (無料で配信すべき)

ベースボール (要らん)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ

マリオブラザーズ (無料か100円)

ワリオの森


651名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 18:48:41 ID:hpA/bj70
>649-650
これは500で十分。
グラディウス
アイスホッケー
スーパーマリオ

微妙。
マリオブラザーズ (対戦用として元が取れそうな気がするが、そういう人が少ないのが難点)

詳細希望。
ゼルダの伝説 (500で十分だと思うが、不完全とは?)


まあ何にせよ、今後に期待だね。 カトケンとザナックがやりたい・・・・・・。
652名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:10:45 ID:oXB6eZPj

やっぱ高いよな?

653名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:16:21 ID:u2dplTA5
うん。ちと高い。
654名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:21:42 ID:MUhrWuza
ファミコンミニが2000円だったから
安く感じる俺ガイル
655名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:28:12 ID:P001KkBE
当時5000〜6000円くらいで買ってたから、
何が不満なのか分からない俺ガイル。
656名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:41:06 ID:u2dplTA5
ファミコンミニはちと高いな('A`)と敬遠したが、>>655で気付いた。
だよな…当時はそんな値段で買ってたんだよな…(;´Д`)
エミュとかやってないのに、なぜ高く感じたんだろう。
657名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:42:03 ID:yF/29Ldu
罪と罰やらせろやーーー
658名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:42:57 ID:Szjq8l0X

F-ZERO (300円が妥当)

R・TYPE III

悪魔城ドラキュラ

魂斗羅スピリッツ

シムシティー (高くても500円)

ストリートファイターII (無料で配信すべき)

スーパードンキーコング (高くても500円)

スーパーマリオワールド (高くても500円)

ゼルダの伝説 神々のトライフォース (高くても500円)

ファイアーエムブレム 紋章の謎 (高くても500円)
系譜/トラキアなら800円で良いが

マリオのスーパーピクロス
659名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:55:04 ID:dMG/w1hF
>>Szjq8l0X
値段付けが全部キミの好みではないかw
660名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 21:22:40 ID:Szjq8l0X
いや、調査した上での一般論だよ


●メガドライブ11タイトル
エコー・ザ・ドルフィン (300円が妥当)
ガンスターヒーローズ
ゴールデンアックス (300円が妥当)
コラムス (無料〜300円が妥当)
シャドー・ダンサー (無料〜300円が妥当)
獣王記 (無料で配信すべき)
スペースハリアーII (無料で配信すべき)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ (無料〜300円が妥当)
トージャム&アール
ぷよぷよ (無料〜300円が妥当)
リスター・ザ・シューティングスター

●PCエンジン8タイトル
PC原人 (300円が妥当)
邪聖剣ネクロマンサー (セーブ機能無いなら無料にすべき)
スーパースターソルジャー
高橋名人の新冒険島
ダンジョンエクスプローラー (300円が妥当)
バトルロードランナー (300円が妥当)
ビクトリーラン (無料〜300円が妥当)
ボンバーマン'94 (無料で配信すべき)

661名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 21:25:44 ID:u2dplTA5
ちょうさ…?(;・ω・)
662名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 22:14:31 ID:cjsCb3Wf
数少ない友達と話し合った結果なんだよ、わかってあげな
663名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 22:52:19 ID:OYBuKgb9
一般論だの統計っていうのは、無作為に選ばれた数千人の情報から導かれるんだよ。
数少ない知り合いから偏ったデータ集めても、まったく意味が無い。
どうしても無料が良いなら自分が配信するといい。
訴えられて捕まるけどね。
664名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 23:45:53 ID:/YqFTc8x
>>656
そりゃ俺も当時はほぼ低価で買ってたが、
それから数年後に数百円〜1000円くらいで中古で売ってるのを見たからじゃないか?
ファミコンソフトってなんでも数千円が当たり前だと思ってたのに、
初めて中古屋というのを知ったカルチャーショックは大きかった記憶がある。
665名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 23:48:01 ID:u2dplTA5
>>664
それ+ワゴンセールのせいか…(´・ω・`)
666名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 00:59:04 ID:CE2gQo44



ダックハント (要らん)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ

ワイルドガンマン (要らん)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ

ホーガンズアレイ (要らん)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ

星のカービィ

パイロットウィングス (無料〜300円が妥当)

プロレス (無料か100円)

パンチアウト (無料〜300円が妥当)

光神話 パルテナの鏡 (無料〜300円が妥当)

667名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 06:04:42 ID:A/40+g/j
>>666
光線銃のソフトが全部ぼったくりって…
もしかして光線銃ないのに知らずに買ってキレたのか?
ロボットないのにジャイロセットのカセット買っちまった奴の心境みたいなもん?

任天堂公式の光線銃はプレミアついてしまってるが
ガンコンつきのパチモノファミコン買えばできるよ。
バーチャルコンソールで出たらリモコンできるようにするのかね?
3つのうちワイルドガンマン以外は配信する価値あると思うけどなぁ。

だが、スペースシャドウはいらね。
あのデカくて音うるさくて燃費の悪い振動ガンコンは
日本の家庭事情をまったく考えてない代物だった。
おまけにゲームもつまらん。
668sage:2006/11/15(水) 13:11:52 ID:MZ2VtLVO
全部ブクオフで105円の代物ではないか…
669名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 13:46:17 ID:ONCbeQwc
なんだかんだじっくり考えてみたけど

やっぱ高いよな?

670名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 13:57:22 ID:LMgf+zWQ
確実に手に入ることも含めれば決して高くないとは思う

一部の価格高騰しているソフトは中古屋で買いたくないしなぁ
671名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 14:07:34 ID:MZaJYzqT
確かに地域によっちゃ交通費もバカにならんしなぁ。
672名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 14:34:29 ID:1JAGRMYe
>>670 高値になってるソフトが配信されればいいんだがね
673名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 15:15:38 ID:6bklPrw5
ファミコンのサッカーなんて今やって面白いのか?
どうせなら旧作をアレンジをして販売してほしいな。
サッカーなら絵柄はそのままでいろんなプレーができるようにするとか。
674名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 16:16:08 ID:dUFALWEj
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/so nyrootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nursean gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でソニーが黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
クソニーBRAVIA(ブラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://niga.sytes.net/at/junkLX.html
糞ニーのConnect Playerに脆弱性 危険度は最も高いCritical
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news048.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
ゲーム機は買い換えていくものだ
http://www.geocities.jp/ syak arikis ony /ps2/type.html

ノートPC用バッテリー410万本をリコール・製造はソニー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 ロード長 スパコン並とクッタリして発売 ゴミ捨て
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
PS3  ○Hz節熱の為下がる 256MB(OSが64MB占有) VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる 高い 想像を超える地獄
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 無料ネット
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 HD-DVD

今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
675名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 16:39:28 ID:CE2gQo44



         バーチャルコンソールはごみばっかだな・・・




676名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 20:49:51 ID:jKhsYm6L
>>649
全部を同意はしないが、
>スーパーマリオブラザーズ (無料で配信すべき)
>気持ちは解るが無料にして客寄せに使うべき
これには禿同

既にファミコン、スーファミ、ファミコンミニ、そしてリメイクしたDS版
資金回収どころかとんでもなく儲けた&知名度抜群ソフト
確実に儲けはでるとは思うが、すでにしゃぶりつくされたこの作品は
小銭稼ぐよりも客寄せに使ったほうが対宣伝効果費用のほうがより儲けられると思うんだがな

どうも今の任天堂社長は目先の儲けしか考えられないようだ
それともVC担当者が枠にはめられてこういう発想もできないのか
このままじゃ尻すぼみで終わりそうだな
677名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 21:06:44 ID:zjtExVza
超兄貴でジャーマン人力機関車面を満喫したい
678名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 21:14:13 ID:RdEyM0Xt
ドイツ、ドイツ、ドイツドイツジャーマン!
679名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 21:25:53 ID:5unMv+bW
何度も話に出てるが、任天堂もボランティアやってるんじゃない。
いくら何でも金を出さない超貧乏人は相手にしたくないの。任天堂だけじゃなくて、全メーカーがね。

しかしいつも思うけど、何で金のないヤツって態度だけがでかいんだろ。死ねばいいのに。
680名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 21:43:08 ID:CE2gQo44


    
      任天堂の下っ端にとってこのスレは最重要拠点らしいなw



681名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 22:04:34 ID:6Pa0AHPx
バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
首相官邸より。wiiオワタ\(^o^)/
682名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 22:10:06 ID:CE2gQo44



    で、感度の鈍いヌンチャクは製品版では改善されるんだろうな?



683名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 22:16:18 ID:7H3em8es
任天堂は自社ソフト全て無料にしてもいいんだけど
そうすると有料のものがあまりDLされなくなる。
684名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 22:26:04 ID:vrdPl+Os
ドラクエ6配信してくれたら800円でok
アドバンス移植とかなら5000近くなりそうだし
685名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 22:35:29 ID:AGMalpXD
目先の利益を求めていないからこそのこの値段だと思う。
無料だとか、10円だとか、ヤケクソな価格設定にしたら、その瞬間、そのゲームは「死ぬ」。
喰い散らかされて、あまねく人々をこのスレの住民と同じ価値観にしてしまう。

それじゃあ、まずいんだよ。

どんなゲームであれ、プレイする際にある種の決断は必要なんだ。
その儀式を通してはじめて、入手したゲームは「俺のもの」になるんだ。真剣にプレイできるんだ。

ゲームをタダにしちゃいけない。どんなクソゲーでも選ぶ際に決断を迫らないといけない。
全てが行き渡る必要は無い。極端な話「ダウンロード回数ゼロ」というタイトルがあってもいいんだ。

俺は、「ダウンロードが少ないタイトルでも廃止しない」ことと「ちゃんと検証して出す」ことを強く要求する。
エミュだから再現性はそこそこだよ、というじゃらけた仕事をしてみろ。その瞬間、VCは見限ってやる。
その程度なら違法エミュと同じだからな。パーフェクトな再現でなければ、出す意味は無い。

個々のタイトルを宝石のように扱ってくれ。特にセガ。メガドライバーは騙せんぞ。覚悟してやれよ。
686名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 22:39:33 ID:CE2gQo44


 ____________________________
(____________________________)

                ____________________________
               (____________________________)

     はやくサンダーフォース3を出したまえ 任天堂の糞ども


687名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 22:59:40 ID:aac6aOpJ
何度も話に出てるが、ことあるごとにボランティアじゃないと主張する馬鹿が沸いてくるな
なんでメーカ関係者でもないこの馬鹿が相手にしたくないなんてわかるんだろうな

しかしいつも思うけど、なんでVCのサービスについて意見が出るだけで毎回メーカ擁護に必死なんだろうな
こんな2chの匿名掲示板でさ
こんなとこで火消しに必死なメーカ関係者は死ねばいいのに。
688名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:01:20 ID:CE2gQo44

             ぶーぶぶ
 ____________________________
(____________________________)
                          ぶーぶぶ
                ____________________________
               (____________________________)

        はやくテクノソフトと商談をまとめなさい 任天堂のカスども


689名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:18:15 ID:wQMDAOIT
中古の方が安いとか言う低教養アフォは、いくつものもう作って無いハードをどっかで買い揃えて、
一つのTVにつながなきゃならん事に思い至らないんだよな。
690名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:30:00 ID:CE2gQo44

アイスホッケー (無料〜300円)

アーバンチャンピオン (要らん)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ

影の伝説 (無料か100円)

グラディウス (無料か100円)

五目ならべ (無料で配信すべき)
難易度最高まで上げてもCPUはアホ

サッカー (無料で配信すべき)

スーパーマリオブラザーズ (無料で配信すべき)
気持ちは解るが無料にして客寄せに使うべき

ゼビウス (無料か100円)


691名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:31:10 ID:CE2gQo44

ゼルダの伝説 (無料〜300円)
(いつまで不完全なエミュ版ゼルダをひきずる気か)

ソロモンの鍵

テニス (無料か100円)

ドンキーコング (無料か100円)

ドンキーコングJr (無料か100円)

忍者じゃじゃ丸くん (無料〜300円の間)

ピンボール (無料で配信すべき)

ベースボール (要らん)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ

マリオブラザーズ (無料か100円)

ワリオの森


692名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:38:01 ID:AGMalpXD
>>687 ID:aac6aOpJ
>>何度も話に出てるが、ことあるごとにボランティアじゃないと主張する馬鹿が沸いてくるな
え?ボランティアにして欲しいのか?あつかましい、というか、それはまるっきり乞食だ。

>>なんでメーカ関係者でもないこの馬鹿が相手にしたくないなんてわかるんだろうな
ひでえ文章だw 「相手にしたくない」の対象を明文化しないと、日本語として成り立たないよw
ま、しいて言えば、商売だから乞食の相手はしてられないだろうな、という至極まっとうな感想。

>>しかしいつも思うけど、なんでVCのサービスについて意見が出るだけで毎回メーカ擁護に必死なんだろうな
「ただにしろ」は意見ではない。腐れ乞食の妄言。乞食が市場に文句を言うのは百万年早いよw

>>こんな2chの匿名掲示板でさ
>>こんなとこで火消しに必死なメーカ関係者は死ねばいいのに。
えーと、どこにも火の手はあがっていないんだがw 乞食の癖に自信過剰なのねw
693名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:38:41 ID:RkUv/7d8
てか結構このクラシックに期待して買う人いるのに
これは・・・ねぇ・・・皆さん・・・・・・これは無いでしょう・・・・・・
序盤からこの糞祭り客を総ナメしてるとしか思えんな
694名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:41:41 ID:w4elIQWM
>>693
いや、アリだな
695名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:41:47 ID:CE2gQo44


F-ZERO (300円が妥当)

R・TYPE III

悪魔城ドラキュラ

魂斗羅スピリッツ

シムシティー (高くても500円)

ストリートファイターII (無料で配信すべき)
というより配信する必要もないと思う

スーパードンキーコング (高くても500円)

スーパーマリオワールド (高くても500円)

ゼルダの伝説 神々のトライフォース (高くても500円)

ファイアーエムブレム 紋章の謎 (高くても500円)
系譜/トラキアなら800円で良いが

マリオのスーパーピクロス

696名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:58:14 ID:jKhsYm6L
まぁ今の価格とあの糞ラインナップでは期待はずれだな
VC構想の発表があったときは凄く期待したんだが、儲け第一でユーザニーズを完全に無視してる
697名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 00:03:17 ID:dCHTrz5A
新作でもないのにちょっと高いよねぇ
698名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 00:21:42 ID:qKEobcvi
格ゲーは駄目だと思うまぁそのゲームのファンやマニアなら欲しいかもしれんけど
699名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 00:36:53 ID:7t+F6qPX
なぜ64がこんなにも少ないんだ!
クズゲー群GCのエミュのテストする暇があれば64ソフトを増やすべきだった。
700名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 00:42:10 ID:TVm+K3mG
>>698
ファンやマニアならオリジナルを手に入れるだろ
一般ユーザがDLできる価格とタイトルでないと意味無い
いまさらスーファミ版の初代スト2をあげてくるなんて、
天然ボケなのかやる気ないのかどっちかだろ
701名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 00:50:31 ID:2u7Id4Xv
年内に60、だったらあと10本追加されるんだよな?
それがとりあえず楽しみ。
702679:2006/11/16(木) 01:09:32 ID:vZjk0l0u
>>692
すでに反論してくれてたのね。ありがとう。
まぁどうせ相手はキチガイかGKか本物の浮浪者ってところだろうけれど。
そりゃたとえばスーマリの1-1だけ体験版として無料配信、とかは任天堂も企業努力として行って欲しいとは思うけど。
あともちろん市場動向もあるだろうけれど、ラインナップは充実ししてほしい。
ただ、製品版タダにしろって。どんだけバカなのよ。配信するだけでもコストはゼロじゃないだろうに。サードも逃げるだろうし。
まぁ金がないからまともな教育も受けられなかったのか。
703名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 01:09:50 ID:sKWWRLk2

●メガドライブ11タイトル

エコー・ザ・ドルフィン (300円が妥当)

ガンスターヒーローズ

ゴールデンアックス (300円が妥当)

コラムス (無料〜300円が妥当)

シャドー・ダンサー (無料〜300円が妥当)

獣王記 (無料で配信すべき)

スペースハリアーII (無料で配信すべき)

ソニック・ザ・ヘッジホッグ (無料〜300円が妥当)

トージャム&アール

ぷよぷよ (無料〜300円が妥当)

リスター・ザ・シューティングスター


704名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 01:12:53 ID:sKWWRLk2


●PCエンジン8タイトル

PC原人 (300円が妥当)

邪聖剣ネクロマンサー (無料〜300円が妥当)
パスワード制のままなら無料にすべき

スーパースターソルジャー

高橋名人の新冒険島

ダンジョンエクスプローラー (300円が妥当)

バトルロードランナー (300円が妥当)

ビクトリーラン (無料〜300円が妥当)

ボンバーマン'94 (無料で配信すべき)
全シリーズ全く進歩のない凡ゲーの分際で94とか半端なもの出すなよ

705名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 01:44:17 ID:qKEobcvi
携帯で出来るゲームは出すなよ
706名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 01:49:54 ID:x2I3O1AL
>>705
なんで?
707名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 01:51:44 ID:y0P/vwlB
意外と高いなー
このシステムは本体買わすための釣り餌であるべきであって
利益は考えなくていいと思うが。
せめて任天堂のソフトに関してはね。
708名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 01:51:57 ID:hMnMEZ5c
任天堂のファミコン初期タイトルぐらいは無料でもいいんじゃね?
いまさらアーバンチャンピオンやピンボールに500円払う奴っていないだろ

キチガイかGKか本物の浮浪者とかほざいてる任豚だって絶対にDLしないだろうしw
709名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 02:00:26 ID:1lNbQZQ0
俺がバチコンで配信してほしいソフトがようやく見つかった

それは「マリオとワリオ」
710名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 02:10:31 ID:lAtY9toF
ボコスカウォーズは?
711名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 02:15:12 ID:TVm+K3mG
せめて全タイトル3分間だけは自由に遊べるとかしないと
なにも知らんでクソゲーDLしてしまう泣くに泣けない連中がでてくるな
あきらめるには最低価格500円は高すぎる
パッケージと違ってソフトのみなんだからその利点を最大限生かして自由に試せるようにぐらいすべきだろ
過去資産を垂れ流しでガッポリ儲かると考えてるならユーザはそこまで甘くは無いよ
712名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 02:20:04 ID:nHVKjhJU
うーん…参入メーカーが出揃うまで様子見かな、これは。
713名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 02:38:14 ID:jAyUKMoR
マリオRPGマダー?


マロタン ぷにぷに
714名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 04:30:30 ID:ocKsnlbq
スプラッターハウスは?
715名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 05:05:20 ID:hcdlFw7h
懐かしいゲームって90%くらい脳内で美化されてる部分がある。

だからいざ購入してプレイしてみると『??』な感覚に捕らわれる事がある。

何度かこんな経験をしたよ。
716名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 05:15:12 ID:PfAH8oKv
高いなー、ファミコンのソフトとか100円くらいじゃないと
マニアじゃない普通の人が、ファミコンのゲームをいまさらやっても
数回やってすぐ飽きると思うよ

717名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 05:31:49 ID:DjZLx4ac
パンチアウトに払える金額…400円
マイクタイソン パンチアウトに払える金額…プライスレス
718名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 05:37:22 ID:O+lle6Y3
月10タイトルしか追加されないんじゃSFCの書き換えサービスみたいになりそうだな。
719名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 05:41:59 ID:OHJ/nxs+
やっぱり解散したり倒産した会社のは出ないの?

まあそれは別といて
キョロちゃんランドがやりたい
720名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 05:56:39 ID:oOepOZS3
スーファミターボの出すってんなら
任天堂はヤル気ありだろう
だとしたら問答無用でwii買ってやる
721名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 06:12:16 ID:FkpXqpP1
>>704
>ボンバーマン'94 (無料で配信すべき)
>全シリーズ全く進歩のない凡ゲーの分際で94とか半端なもの出すなよ
'94ってルーイ初登場な上にCPUも家庭用のシリーズでは一番賢いぞ。
バトルモードはこの作品で完成されたと言える。
後に出たSFC版の3,4,5は追加要素はあるが
CPUが弱いわ、音楽もしょぼくいわ、ロード時間が長いわで94の劣化移植。
個人的には'94はサターンボンバーマンに次ぐ秀作なボンバーマンだと思う。
いくらなんでも無料はヒドいだろ。
722名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 06:22:52 ID:mKOxjA5Z
Wii熊ん子
723名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 07:04:26 ID:sKWWRLk2



  やかましい、ボンバーマンを1人プレイしてるどあほうが目に涙浮かべて訴えてんじゃねぇ〜




724名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 07:45:10 ID:FkpXqpP1
>>723
誰が一人でやってると言ったんだ?
俺の場合バトルモードはいつも友人呼んで、人間3人+CPU2人でやってるぞ。

>>716
知ったかぶり乙。
4,5年前にちょっとしたファミコンブームが起きて
ニューファミコンが売れまくって2003年まで製造してたの知らないのか?
その後ファミコンミニもへたな新作より結構売れたし。
ファミコン互換機なんていまだに新型が出るたびに売れてるし。
ちなみにこれらの購買層は一般人。
マニアはブーム以前から普通に純正ファミコンを大切に持ってるから。
あと、最近の秋葉原では渋谷系のにーちゃんねーちゃんが
楽しそうにファミコンやってる光景が見られるぞ。
本当に数回やってすぐ飽きるなら店頭でプレイするだけで買わないだろうし。

>>719
他の会社に版権が移ってれば出る可能性あるよ。
例えば、テクノスジャパンのくにお君シリーズの版権はミリオンという会社に移ってる。

キョロちゃんランドはプレミア付いてる糞ゲーだからバーチャルコンソール向きだね。
725名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 08:01:13 ID:hm/a6u1Z
あらゆるコンテンツ産業にとって「古くなる=安くなる」と考えるような客は用無しだべ。
726名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 08:35:23 ID:sKWWRLk2



   スレを守るためとはいえ、そんな必死こぐでねぇ、任天堂の下っ端の分際で



727名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 13:23:30 ID:rnwJWjuz
バーチャルコンソールのタイトルってクラコンでしかプレイ出来ないの?GCコンでもおk?
728名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 14:17:41 ID:OHJ/nxs+
>>724
版権うつってないとダメなのかー
ちょっとマイナー系なのがやりたいんだよな〜
まあどっちにしても楽しみだ。
729名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 17:46:26 ID:1AOrrGss

でも、やっぱ、高いよな?

730名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 18:38:08 ID:sKWWRLk2


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC アイスホッケー 任天堂 500円 (無料〜300円が妥当)
パワー型、スピード型、バランス型の3タイプから4人選んでチームを編成する
乱闘があり反則退場でパワープレイ(相手チーム一人少ない状態)が再現されている
なかなかおもしろいんだが500円という提示はどうかな、と

731名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 18:53:46 ID:vnDC3TOu
アーバンチャンピオンってあるけど、
アーバンチャンピョンの間違いじゃない?
少なくとも俺が当時買ったのはアーバンチャンピョンだったような??

>>730
アイスホッケーは面白いよな。
チビ、ヒョロ、デブの3種類がいるんだよなぁ〜
732名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 19:09:22 ID:sKWWRLk2


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC アーバンチャンピオン 任天堂 500円(こんなもん配信するなよ)
配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ
2D格闘ゲーの奔り的存在なだけで一切得るものは無い
俺の持ってるソフトが偽物じゃないなら「アーバンチャンピオン」で間違いない

733名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 19:15:22 ID:pmezDYP9
>>730
アイスホッケー500円ならOK!だよ。
レッキングクルー、マイクタイソン パンチアウトだったら800円でもOKだな。
734名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 19:34:02 ID:sKWWRLk2


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC 影の伝説 タイトー 500円 (無料〜300円が妥当)
飛び道具を弾ける忍者刀と手裏剣が武器、忍者だからびよーんと高く飛び、風のよう〜に疾る
姫に寄り添ってるにもかかわらず毎回姫をさらわれる間抜けな忍者の物語
記憶の美化に頼り過ぎるとあまりのしょぼいドットキャラに悶絶必至、親父らは要注意ソフト


735名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 19:55:37 ID:rnlFFPT0
浜田の名探偵と神風マリオがないな...
736名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:02:59 ID:sKWWRLk2


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC グラディウス コナミ 500円 (無料〜300円が妥当)
オプションは最大2個まで、そしてレーザーは短小。

AC版  ・[>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FC版  ・[>    ━━   ━━  ※裏技で連射にするとレーザー間隔はより狭くなり
    ・    ━━   ━━     至近距離で撃ち込めばそれなりに爽快ではある
   ・   ━━   ━━

737名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:08:37 ID:pmezDYP9
>>736
MSX版は?
738名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:11:47 ID:0u52Ifkf
これからラインナップって増えるのかなぁ?
739名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:12:29 ID:sKWWRLk2

 
        ボウズ、そのうちな ガハハ



740名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:14:20 ID:HwJ07ebQ
>>736
いちいちエミュで確認してんだろ、暇人
741名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:17:35 ID:sKWWRLk2


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC 五目ならべ 任天堂 500円 (無料で配信すべき)
難易度最高でもCPUは単純な四・三の布石に気づけないアホなので
長く遊ぶにはこちらが手加減してやる必要がある


742名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:50:08 ID:neOLbMUx
マリオRPG
アックマン
ココロン
サンリオカップポンポンバレー

この辺やりたいな
743名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:52:46 ID:0u52Ifkf
マリオカートはだすべきである。
744名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 20:59:44 ID:x2I3O1AL
>>743
オンライン対応なら1万出す
745名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:01:35 ID:sKWWRLk2


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC サッカー 任天堂 500円 (無料で配信すべき)
この時代にこんなカビ臭いゲームに誰かが500円払ってDLしているのかと思うと
悲しくて涙が出てくる。無料で配信する価値すら無いかも知れない


746名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:18:55 ID:0u52Ifkf
ベースボールっておもしろい?
747名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:20:14 ID:pmezDYP9
>>746
燃えろプロ野球の方が面白いよ。
748名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:24:11 ID:1gv8zEsx
>>287
で既に出てるが
ソフトにWiiポイント(ソフト価格の10分の1ぐらい?)をつけてくれたら
丁度いい感じの値段とラインナップだよな。
749名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:25:54 ID:Wsy262RP
空気読めない人がいて、すぐにスレをダメにしてしまうんだよなー

もう。
750名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:28:00 ID:0u52Ifkf
DS版あるのにスーパーマリオ64って・・・。
751名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:39:45 ID:TVm+K3mG
>>746
ファミスタ以前のゲームだからな
本気で遊びたいのなら、500円の価値は絶対に無い! と断言できる
100円なら野球ゲームの歴史を知る上でプレイしてみてもよいとは思うけど
752名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:57:39 ID:sKWWRLk2


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC スーパーマリオブラザーズ 任天堂 500円 (無料で配信すべき)
世界中の3才児でも知っており、ゲームを語る上で絶対に避けては通れないほど有名なゲーム
気持ちは解るが無料にして客寄せに使うべき
NEWスーパーマリオというクソから始めた者はマリオの動きの良さに感動するかも


753名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 00:19:05 ID:eXzoAnW0
はいはい糞主観糞主観
754名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 00:25:18 ID:PcCzj2f7
スーパーマリオはSFCのマリオコレクションが神だな
その後のばら売り戦略からは考えられないぐらいの太っ腹お得ソフトだ

それをVCにださないところが、今のばら売り儲け主義に走った任天堂らしい
755名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 00:50:51 ID:pzWi9Tv1


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC ゼビウス バンダイナムコ 500円 (無料か100円が妥当)
米国防総省ペンタゴン(アンドアジェネシス)や、ワールドトレードセンター(ソル)を
飛行機で破壊する同時多発テロ遂行シミュレーターであるかのような縦STG
遠藤(生みの親)恐るべし


756名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 03:31:32 ID:R/uqtQ5k
>>754
さらに海外版ではスーパマリオワールドまで収録され
海外では未発売だったディスク版マリオ2まで収録され
計5作品収録された超太っ腹ソフトになってる。

そういえばファミコン版ロックマンの6作品のリメイクも
日本ではPSで6作品を1本づつせこく売ってたが
当然そんな物はほとんど売れなかった。
海外ではその後
ゲームキューブとXBOXで1〜6まで全て収録したソフトが発売されてる。
あと、X1〜X6を全て収録したソフトもある。

後発だといろいろお得なことがあるってこった。
757名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 03:39:13 ID:R/uqtQ5k
>>735
ハックロムはエミュで遊べよw
PocketNESとマジコンあればGBAでも遊べるし。
神風マリオ(DX+とSuperも含む)なんてどこでもセーブなかったら
まともに遊べないぞ。
758名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 08:32:36 ID:pzWi9Tv1


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC ゼルダの伝説 任天堂 500円 (無料〜300円)
これも任天堂のカネの成る木の一つ。これとマリオだけ作ってれば倒産は先ず無いだろう、ってくらい
ディスクシステム版の音源をエミュレートしきれず、親父らは懐古に浸ろうにも要所要所で「えっ?」と訝る事になるだろう



759名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 10:24:01 ID:SG2WpKYG
任天堂タダにする

なんで他のメーカータダにしねぇの?

叩かれるくらいならやらないほうがいい

メーカー撤退

あぼーん
760名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 10:46:18 ID:pzWi9Tv1


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC ソロモンの鍵 テクモ 500円 (妥当)
まだ性犯罪者板垣すら入社していなかった頃の汚れのない時代に開発されたテクモの名作パズルアクションゲーム
小さい子なら"しゃがみ歩き"を見せるだけで笑ってくれる


761名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 12:13:12 ID:pzWi9Tv1
あ、ちとやばいから訂正しとこう
762名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 12:14:32 ID:pzWi9Tv1



何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC ソロモンの鍵 テクモ 500円 (妥当)
婦女暴行未遂事件で提訴中の板垣すらまだ入社しておらず、デッドオアアライブのような年端のいかない少女の
下腹部を辱めるような性犯罪ゲームすら考えつかなかった頃のテクモが開発した名作パズルアクションゲーム
小さい子なら"しゃがみ歩き"を見せるだけで笑ってくれる。幼児から脳を鍛えたい世代まで幅広く遊べる
今やいやらしいだけの企業イメージ最悪なテクモだが、まだ汚れを知らなかった頃を知りたい人にもお勧め


763名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 12:25:50 ID:4KEzEHQC
5000のプリペイド買えるかな〜。
近所はどこも予約受け付けしていないし、心配。
764名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 12:37:00 ID:ervHVljq
影の伝説は無料〜300円が妥当だとおおおおおおおお!
俺の小5の誕生日プレゼントだぞ!
765名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 12:40:34 ID:pzWi9Tv1


      ああ、悪かった、だが今やるとそれが妥当なんだって

      ひどいぞ本当に

766名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 12:41:59 ID:w41Jfvia
>>763
amaで販売中
767名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 12:58:05 ID:pzWi9Tv1


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC テニス 任天堂 500円 (無料〜300円が妥当)
難易度=ゲーム速度を5段階から選べる。ダブルスも可能で初期のテニスゲームにしては非常に良くできている
地味にファミコン初期を支えたソフトだったが、スーパーマリオ256ワールドで一躍有名になり一時期中古屋で品薄になった

768名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 14:08:42 ID:A9S0QdL0
そのうちバルーンファイトやアイスクライマーもでるよね?
旦那をけちょんけちょんにしてやるんだ(`・ω・´)
769名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 14:23:51 ID:pzWi9Tv1


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC ドンキーコング 任天堂 500円 (無料か100円が妥当)
ファミコン本体と同時発売されたソフト。だからといってバーチャルコンソールの大事な序盤に据えてはいけない
「各ハードの終焉に発売されたソフトは配信もずっと後になる」と遠まわしに言ってるようなものだ


FC ドンキーコングJr 任天堂 500円 (無料か100円が妥当)
ファミコン本体と同時発売されたソフト。これもやはりバーチャルコンソールの大事な序盤に置いてはいけない
「各ハードの初期に発売されたソフトを優先し、末期のソフトは数年後になる」と言ってるようなものだ


770名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 16:27:22 ID:PrIXetYv
ドンコ系は子供にウケそうだな。
いや、上達するまで忍耐力がいるから中途放棄されるかな。

テクモは昔テーカンという社名でボンジャックとかスターフォースとか
イカすゲームを作ってたな。
更にその昔は『帝国管財』という名前の会社であり、まさか破廉恥
ゲーを作る会社になるとは夢にも思わなかったよ。
771名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 21:36:02 ID:pzWi9Tv1


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC 忍者じゃじゃ丸くん ジャレコ 500円 (無料〜300円の間)
どごっ!と天井を破って上を目指し、各フロアにいるザコと最上階の1ランク上のボスを倒していく
ボスだった敵は次のステージでザコとして登場し、1ランク上のボスが新たに登場…これの繰り返し
各ボスは一直線上に立つとこちらの連射能力を遥かに上回る量の飛び道具を連射して苦戦をする
トロッコがあると大量の飛び道具をキンキン弾きながらボスを踏み潰す…などそのへんは気持ちいい


772名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 21:50:34 ID:DC+2Y+cb
>>758
配信されるのはファミコン版だからディスクシステムの音源をエミュレートしていないのは当たり前。
773名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:05:53 ID:yqGOTmQv
X68000&PC9801をVCに追加しろ〜
774名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:10:38 ID:pzWi9Tv1

何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC ピンボール 任天堂 500円 (無料で配信すべき)
プレイする背中から哀愁を漂わすソフトといえば「パチコン」だが、ピンボールも負けてはいない
仕事から帰ってWiiを立ち上げ、長い起動時間を待って500円もしたこんなゴミをプレイした日にゃ
退屈すぎて疲れが取れる所か、去年〜今日までの会社で起こった嫌な出来事全て思い出しちまうぜ…


775名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:22:18 ID:DC+2Y+cb
>>774
俺は買うぞ。初めて買ったファミコンソフトだからな。なお今の社長の岩田が作ったことでも有名。
776名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:22:51 ID:hr+yjyO/
SDメモリーカードって、市販のやつでもいけるんでっか?
777名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:38:04 ID:tYa2bftg
>>758
としゆき様
間違えちゃったね。
778名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:40:04 ID:4CiXHN+K
>>773
FM77AV40EXとFM TOWNSも追加で!
779名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:42:15 ID:pzWi9Tv1


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC ベースボール 任天堂 500円 (こんなもん配信するなよ)
無料で配信する価値すらない最悪のぼったくりソフトの一つ
1画面で打撃から守備に至る全てを表現し、野手、走者は「ガクガク」と音を立て2コマのアニメで雑に動く
大洋ホエールズや南海ホークスらがあった時代の12球団もどきがあるが、全選手に名前はなく能力差もない


780名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:46:30 ID:pzWi9Tv1


           ごめん2画面


781名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 22:46:42 ID:USPTB4UV
個人的にはメガドラのダイナブラザーズ2がやりたい。
懐古とかじゃなくて今やっても普通に面白いと思う。

>>771
昔よくやった。
カクタンとかいうぬりカベがめっさ強かったのを覚えてる
782名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 23:05:47 ID:V2C2NBQU
空白野郎はとしゆきを冒涜するのは止めろ
本名だったら、名前を空白にしてくれ
お前には、それがふさわしい
783名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 23:20:53 ID:pzWi9Tv1



        うるへー、正座して読みやがれ


784名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 23:30:38 ID:pzWi9Tv1

何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

FC マリオブラザーズ 任天堂 500円 (無料か100円)
下から敵を突いて気絶させてから蹴飛ばして倒す1画面アクションゲーム。2人同時プレイ可能
コインを奪い合うボーナスステージからヒントを得て、いつしか通常ステージでもプレイヤー同士が殺し合う
主旨のゲームへと発展した記念すべきソフト。その血脈はバルーンファイト、アイスクライマーへと受け継がれる

FC ワリオの森 任天堂 500円 (未プレイ)
しらん・・・

785名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 01:47:54 ID:4CmII6jY
>>784
ファミコン初期のソフトしか批評できないお前に俺様が教えてやろう。

ワリオの森はニューファミコンの発売時にROM版ゼルダの伝説と
同時期に発売されたソフト。
市場価格は新品で300円ぐらいで、ワゴン行きソフトだが隠れた秀作。
その内容はマニアもうなる中毒性の高いパズルゲームで、連鎖が気持ちいい。
ストーリーモード、ノルマモード、対戦モード、タイムアタックと
なかなか飽きの来ないゲーム。
786名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 01:55:45 ID:03SUQgzf


          くっそ〜


787名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 04:37:26 ID:MOX0Adnq
やっぱ高いよな?

でもさ、おじさん例えば、
かの有名な 『たけしの挑戦状』 だったら
1000円だとしても買っちゃうかもしれない

人それぞれだと思うんだよね、思い入れって
「あ〜、これこれ!」みたいな?
足元を見られるのもしゃくなんだけど
逆にちょっとばかり高くてもいい
ちょっとばかり高いと価値も少し上がるような
そんな気がしないでもないね
でもね



ご、ご、五目ならべ500円ってw
100円でもDLするかよ!ハゲがっ!!
788名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 04:44:01 ID:QOpUMN3W
がんばれゴエモンシリーズ
桃太郎伝説シリーズ
個人的にはこれだけは出して欲しいな
あとwii用64コントローラも出して欲しい
789名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 06:08:41 ID:3WFGyCvk
VCがヒットすれば出るだろうな。
少なくとも任天堂が出さなくてもどこかのメーカーが。
790名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 08:44:37 ID:03SUQgzf


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様がコメントしてやろう

SFC F−ZERO 任天堂 800円 (無料〜300円が妥当)
スーファミ本体と同時発売されたソフト。だからといってバーチャルコンソールの大事な序…以下略
拡大縮小機能をふんだんに使った非常にスピード感のある近未来?3Dレースゲーム
当然、壁にぶつからないよう何度も練習して、最高速を維持した走りができないと
何ら魅力も面白くもないクソゲーと化す。傑作だが800円の価値があるかは疑問
素直に100円かそこいらで売っている中古品を薦める

791名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 12:08:27 ID:Zrqz9RjM
中古品、1500円で見つけた。

さっさとWiiでやりたい。
792名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 12:26:22 ID:03SUQgzf


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様が主観でコメントしてやろう
バーチャルコンソールはデータ配信のみなのでソフトを入手した実感が得られない点、またWiiのやたら長い
立ち上げ時間を経てからでないと遊べない点などのデメリットををよく考慮してからDLしましょう


SFC R・TYPE III アイレム 800円 (妥当)
手応えある硬派STGといえば聞こえはいいがパターンを踏み外すと高確率で死が確定する窮屈なSTG
それがR-TYPEシリーズの仕様なので、購入を考えてる者はそれをちゃんと理解しておく必要がある

[子供に遊ばせる方へ]…幼少期にこれだけずっと遊ばすとキレやすい子か忍耐強い子に育つよ
[一般の方へ]…1〜3面までは楽しめると思うが4面後半の後ろスクロール面以降はちと覚悟しとけ
[R-TYPEヲタの方へ]…気持ち悪いわぼけ かかってこいやこら


793名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 13:43:18 ID:whCVU8zA
まあ安くしても、サードが逃げて任天堂ソフトしか出ないんじゃあな
ちょっと高くてもいいかという気にはなる
794名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 14:11:31 ID:TCK65RvV
なんか一人ものスゴい構ってちゃんがいる割に、
ほぼスルーされてるのが笑える。
795名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 15:39:43 ID:UE/wAi0M
やべー任天堂のシムシティがある!!BGMがすごく良かったんだ。
最近の3000だかなんだか知らないけどSFC版が一番やりたかった。

あとはマリオペイントとかやってみたいが…リモコンでお絵かきはつらそうだなw
796名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 15:49:24 ID:QXi6htKI
じゃじゃ丸くんは出るのに忍者くんは出ないのか?

797名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 17:47:03 ID:03SUQgzf


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様が主観でコメントしてやろう
バーチャルコンソールはデータ配信のみなのでソフトを入手した実感が得られない点、またWiiのやたら長い
立ち上げ時間を経てからでないと遊べない点などのデメリットををよく考慮してからDLしましょう
あと記憶で書いてるので多少の間違いは許してくらさい


SFC 悪魔城ドラキュラ コナミ 800円 (未プレイ)
パッケージの主人公の絵があまりにも格好悪かった(ヘタくそだった)ので購入を見送ったのさ


SFC 魂斗羅スピリッツ コナミ 800円 (未プレイ)
ロストワールド(フォゴットンワールド)の盗作かと思って独りで不買運動を起こしたのさ


SFC シムシティー 任天堂 900円 (欠陥を直しても500円が妥当)
市長になって都市を発展させていく都市経営SLG。要は整地して道路と電気と水道を引くなどして
区画整理を施し、公害や犯罪や災害に立ち向かいながら住み良い環境を整えて人口を殖やすゲーム
他のSFCより100円高い。また中断して再開すると折角殖やした人口ががくーんと減る欠陥がある
続編のSFC版シムシティ2000はなぜかイマジニアというクソメーカーが手を出してたので多分地雷。気をつけろ


798名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 18:33:26 ID:03SUQgzf


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様が主観でコメントしてやろう
バーチャルコンソールはデータ配信のみなのでソフトを入手した実感が得られない点、またWiiのやたら長い
立ち上げ時間を経てからでないと遊べない点などのデメリットををよく考慮してからDLしましょう
あと記憶で書いてるので多少の間違いは許してくらさい

SFC ストリートファイターII カプコン 800円 (無料で配信すべき)
全国の中古屋で10円前後で手に入るぼったくりソフト。アーケード版を完全移植したものやその続編を
あ ら ゆ る 機 種 に 移 植 し ま く っ と い て 8 0 0 円 ですか…
カプコン側がストIIを出すと表明した瞬間になぜ任天堂側は「んなゴミ入れんじゃねぇよボケ」と
切って捨てなかったのだろうか? バーチャルコンソール全体の質を確実に貶めているゴミだというのに

799名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 20:51:25 ID:ocS7/vdc
>>781
ダイナブラザーズ2はパズル(レミングス系)としても凄く良くできてるよな
グラフィックやサウンドでは昔のソフトはどうしても見劣りするんだから
こういう内容で光るものをチョイスしてVCリリースしてくれるなら期待できるしDLしたいと思う

ラインナップの選択ってどうやってきめてるのかね?
全ソフト出すつもりなら別にいいんだが、それができないのならタイトル選択は重要だとおもうのに
なんかどうでもいいソフトもタイトルに上がってるし、ファミコンやメガドラに思い入れもなにもない
仕事だからしかたなくって担当なら最悪だな
800名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 21:33:27 ID:4HDaSL1g
相当マイナーな奴も含めて、ほぼ全てのゲームができるなら…と儚い夢を見よう。
801名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 22:54:55 ID:3QY0uPxG
GCコン対応公式発表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
802名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 23:59:39 ID:03SUQgzf

とし(ry

SFC スーパードンキーコング 任天堂 800円 (高くても500円)
今見ても見劣りしないきめ細かなグラフィックとキャラの流麗で繊細な動きが魅力の横スクロールアクションゲーム
各面に設置されたギミックを堪能しながらの攻略もできれば、全てを無視しての全速攻略もできる
SFC版スーパードンキーコングは1、2、3ともども中古市場を100〜1000円で賑わせているのが現状

803名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 03:49:53 ID:L/WX577K
クラシックコントローラって言うんなら

あずき色と金色で出来ているアレ、出して欲しいわけよ

2コンなんかは、マイクのスライド付いてるやつが欲しいわけです

「あーーーー」って、バンゲリングベイで呼びたい

ほんでもって別バージョン同時で

四角いゴムっぽい材質のボタンのやつなんか出たもんなら

おいちゃん、たまんなくて買っちゃうから

ネット限定販売でいいから、作ってくれませんか

+5000ポイントのやつ、たのんます

もし、ワイヤレスのやつが作れるんなら

ファミコン本体型充電器なんかも販売して

両サイドにセット出来たりなんかしたらたまんない

刺さってるニセモノのカセットは

マリオブラザースとかが良いですね

任天堂殿

どうか、宜しくお願い致します
804名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 05:41:38 ID:HeQG4FkE
ひょっとしたらこの先
ゲームボーイ(アドバンスも含)とかゲームウォッチとかのタイトルも
並びそうな予感が!?
805名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 05:49:45 ID:0BFKeNZx
DSでフラッシュメモリ搭載のバーチャルコンソールGB/GBA互換カード見たいのが出て
WiiからデータをとばしてDSに保存して遊ぶ仕組みを作れば可能性は高い。
というかそこまでは考えていると思う。
806名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 06:00:34 ID:iQeo77sR
金の亡者任天堂様がそんなユーザー思いのサービス始めるわけねーだろww

DSLは黙ってたって売れるんだから、GBAん時みたくコレクションシリーズで
再販だろ。
807名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 06:00:50 ID:6IRKNe8F
クラシックコントローラーで普通にゲームしたい。
部屋で一人でコントローラー振り回したくない
808名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 06:14:55 ID:cQwg9fWP
とし君は魂斗羅スピリッツやったことないのか
かわいそうに・・・・
809名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 07:35:26 ID:Jhl02GpQ


        おもろそうだな、中古もちょと高いし


SFC スーパーマリオワールド 任天堂 800円 (高くても500円)
スーファミ本体と同時発売されたソフト。
随所に拡大縮小回転機能を盛り込み、F-ZEROともどもSFC本体の性能アピールに大きく貢献した
拡縮機能の演出を除けばマリオ3からあまり進歩は見られず、むしろ3よりも粗が目立つ
ヨッシーが初登場するが、派生作品が生まれるほどの魅力なんかないとか思ってみたり


810名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 08:02:15 ID:DQO2m74Q
FCだったらベースボールとゴルフとサッカーとバレーボールあたりをひとまとめにして、500円だったらDLするのになあ。
Wiiスポーツが4800円なのに比べて、FC初期のソフトが単品で500円はさすがに高く感じる。
811名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 10:15:50 ID:VgPpzl3j
でもなんだかんだでストは売れるよ。。。
だから困る。。。
812名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 11:31:28 ID:LFRnSavv
高い高い言ってるけどVCを利用しなければ任天堂も値下げするんじゃない?
813名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 12:05:40 ID:0BFKeNZx
>>812
結構難しい。全く売れないと撤退するし、売れすぎると値下げしない。
だから値下げすればブレイクする程度の売れ方がいいんだよね。
814名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 12:34:09 ID:kq5sJzvb
これもクラブニンテンドーみたいにプラチナ会員とか作って、
沢山ダウンロードしているユーザーには最大2割引とかしてくれればいいのに
815名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:24:54 ID:CH9YpeSL
タイトル忘れたんだが、セガの横スクロールシューティングでオパオパ使うの。
なんだっけかな。無性にやりたくなった。
816名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:28:03 ID:Ys8+PXnP
ファンタジーゾーンだな。あれは良かった。
817名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:28:53 ID:MqMRFWjU
>>815
ゾンタジーファーン
818名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:29:34 ID:ilnTkcoA
なんでオパオパ知ってんのにファンタジーゾーン知らねえんだよw
819名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:38:17 ID:yAm8qb6q
あれだ。熱狂的なジリオンファンだな。
820名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:41:14 ID:Tv+rQt8F
>>584
あーまー

同人ゲーがアニメになって……とかあるからなぁ。
821名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:43:26 ID:Tv+rQt8F
>>803
それ出たら多少高くても買う
822名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:48:27 ID:jcwCQGrS
カオスシードをねっと対戦可能にしてくれ
823名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:52:46 ID:rogz+DxC
早くスマブラジャーをオンラインでヤリたい
824名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 15:21:41 ID:Y6YX8oI0
ファザナドゥ とかの隠れた名作はこないのかなあ・・・・
825名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 15:43:24 ID:o+K2Gd0n
スターフォースや女神転生みたいな開発、販売が参入二社にまたがるゲームは
権利料なんかは折半になるのか?支払いポイントが割り増しになったりしたらやだなあ
826名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 15:51:58 ID:uj79li9V
>>797
>SFC 魂斗羅スピリッツ コナミ 800円 (未プレイ)
>ロストワールド(フォゴットンワールド)の盗作かと思って独りで不買運動を起こしたのさ
としくん、エミュでもいいからプレイしてからコメントしようねw


R-TYPEはいきなり駄作のVを配信するのは間違ってると思う。
今のぬるいゲームに慣れて忍耐力と思考力に欠けた最近のガキは
一面クリアする前に挫折すること間違いなし。
PCエンジン版のT・U
(これらはアーケード版のTを容量関係で二本に分けて販売した物)
を配信すべきだな。
827名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 16:37:19 ID:Ys8+PXnP
PCエンジンのR-TYPEは衝撃的だったなぁ…。
ファミコンとはレベルが違いすぎる(((;゜д゜)))と思った。
828名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 17:20:53 ID:Jhl02GpQ


     やったことないもんはしょーがないだろーが・・・



SFC ゼルダの伝説 神々のトライフォース 任天堂 900円 (高くても500円)
初代リンクの鼻はびよーんてみっともなかったもんだが、この凛々しさはどうしたものだろうか
初代に比べて特定アイテムの所持やフラグ立てをしないと進めない地形が多く開発者側の指図どおりに
まんま攻略していかないといけない部分が多くなった。それでも自由度はそれなりにある
一度極めるとすぐ飽きるが1年半周期で再プレイしたくなるんじゃないかな。100円高い

829名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 17:40:56 ID:Jhl02GpQ

  としゆき(ry

SFC ファイアーエムブレム 紋章の謎 任天堂 900円 (高くても500円)
ファミコンからSFCに移植された剣と魔法のシミュレーションRPG。騎士や弓兵や重装兵など多数の駒を操り
自ターンで各キャラを1回ずつ動かして進攻する。敵もターン内で同様に多数の駒を動かしてくるので
バカみたいに1キャラを突出させてると四方から囲まれて死に繋がるので考えて駒を動かす必要がある
100円高い。SFC版ファイアーエムブレムには別タイトルに「聖戦の系譜」「トラキア776」がある


SFC マリオのスーパーピクロス 任天堂 800円 (未プレイ)
しらん・・・
830名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 22:55:23 ID:Qbgb+XTe
なあ禁句言っていい?
ぶっちゃけ海外の違法サイトでほとんど無料で手にくぁwせdrftgyふじこ
831名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:01:22 ID:dKHvqRtr
名作 スプラッシュレイクを復活させてくれ・・・・
832名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:22:17 ID:LzqLL6d/
>>830
金を出せ金を。
タダで手に入れたゲームなんかどうせ遊ばないだろう。
自分で金をだせばクリアするまで遊ぶもんだよ。
833名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:54:00 ID:uj79li9V
>>830
本音と建前を使い分けろ。

>>832
>金を出せ金を。
まさに正論。だけど、金があっても今更手に入らないゲームは
どうするよ?MSXなんて秋葉とヤフオクにかろうじて有名タイトルがあるくらいだぞ。
あと、海外のゲームはもっと厳しい。
ハードメーカ非公認のソフトなんてなおさら厳しい。

>タダで手に入れたゲームなんかどうせ遊ばないだろう。
割れ厨が得意げに「落としても使わないんだよな〜」とよく書き込みするが
それは使いもしないものまで落とす一部の馬鹿。
実際割れたゲームを最後まで遊ぶ奴がいるから
中古ゲームの売り上げが落ちてるわけで…。

>自分で金をだせばクリアするまで遊ぶもんだよ。
世の中には発売日にゲームを買っておきながら
評判を聞いてからプレイするか否かを判断する奴がいるんだよ…。
いわゆる「積みゲー」という行為をしてる多忙なサラリーマンだと思われる。
834名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 00:04:52 ID:bMpAsfgB
>>832
スイマセン、当時小遣いで買った、FCのキャッスルエクセレントが未だにクリアできてません。
835名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 00:17:03 ID:j+MPzHKI
任天堂さんよ
良い考えが思いついたぞ


  VCコンプリートランキング

ってのはどうだい?


儲かりそうな匂いがするだろう?


あと

  VC DL数によるレアアイテムゲット

ってのはどうだい?


アイテム課金はしません!とか宣言しちゃって
VCで儲けちゃえばいいじゃん


どんどん、ガキと懐古大人から
お金まきあげちゃえー
836名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 00:23:55 ID:Umf87ho0
ファミリーテニス、ジョッキー、スペランカーをやりたいなぁ
って思ってたんだけどそれは無いのか。
1ミリの段差で死んで笑いたいんだよー
837名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 00:30:18 ID:zsbcOAYM
超兄貴(pcエンジン)  メーカーどこだっけ?
838名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 01:18:11 ID:E14D2vGb
>>837
ググれ。
839名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 03:33:44 ID:s+r/SPC2
THEエカ夫 がやりたい
840名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 06:56:35 ID:fowWORGR



MD エコー・ザ・ドルフィン セガ 600円 (300円が妥当)
「かわいい〜」とか思って軽はずみにDLすると痛い目を見る高難易度のイルカのアクションゲーム
美麗な珊瑚礁の海から海中、深海へと進むが次第に、海底遺跡、成層圏、惑星ヴォルテックス…と
「ゲーヲタ専用マシン・メガドライブ」らしい展開になっていく。ライフ制で、サメや巨大なタコが容赦なく
襲ってくるが、最大の敵は「酸素不足」で、海中に少しでも潜ると酸素ゲージが減り始め
海上か酸素の吹き溜まりで息継ぎをしないと死が確定する。幼い子は理不尽に思う事だろう


841名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 08:25:45 ID:fowWORGR


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様が主観でコメントしてやろう
 バーチャルコンソールはデータ配信のみなのでソフトを入手した実感が得られない点、またWiiのやたら長い
  立ち上げ時間を経てからでないと遊べない点などのデメリットををよく考慮してからDLしようぜ
   あと記憶で書いてるので多少の間違いは許せ


MD ガンスターヒーローズ トレジャー 600円 (妥当)
二人同時プレイ可能の撃って撃って撃ちまくる2Dアクションシューティングゲーム
当時の性能でこれは凄いってくらい撃てる。弾幕STGなみに撃ちまくれる。とにかく撃てる
こんなに撃ちまったのはディスクシステムのダーティーペアの横スクロール面以来だぜ(知らんよな)
撃つ以外の動きも多彩。PS2でも出てるがセガエイジスは人間がゴミなのでそっちは買うな


842名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 09:51:10 ID:fowWORGR



MD ゴールデンアックス セガ 600円 (300円が妥当)
ファイナルファイト風の奥行きのあるステージを進む剣と魔法の横スクロールアクションゲーム。2人同時プレイ可
シュワルツェネッガーのコナンシリーズ(レッドソニア)を「セガお得意の無許可で映画をゲーム化」したもの
EASYは全3面でデスアダーJr、NOMALは全5面でデスアダー、HARDは全8面でデスブリンガー…のように
ゲームモードによってステージ数とラスボスが変わる。なかなか面白いが今やると確実にしょぼい
死ぬと「あ゛あ゛〜っ!」と断末魔の声を上げるのだが、声が入る度にBGMが一瞬止まる


843名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 11:41:58 ID:8+EaoNBV
MSXの「Xak」やりたいなあ…
844名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 11:58:26 ID:Yttb3/MV
ガンスタは当時の標準の2Dアクションを知った上で
それを意識しつつプレイすれば感動できるな。
多間接キャラは良く出来てるし、
特に列車の面のボスは何度でもやりたいと思える衝撃があった。
845名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 14:32:19 ID:fowWORGR


MD コラムス セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
宝石を縦横斜めに3つ以上揃えて消滅させ、画面上まで積上がると負けの落ち物パズルゲーム
2人同時対戦可能。対戦といっても相手にお邪魔攻撃はできず、先に積んだら負けというルール
切ないBGMと赤,青,緑,黄,紫,橙と散りばめられた宝石とが相まって神秘的な雰囲気を醸す
出現する宝石の種類を最低に設定すれば目を瞑ってでも永遠に消滅/連鎖可
メガドライブなので野郎のゲーヲタしかプレイしていないが、これは女児向け


846名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 17:29:00 ID:OsyZy8zg
ID:fowWORGR

キモいよ
847名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 19:15:27 ID:5XgzerLi
>>840
その解説で超やりたくなってきた俺は変人?
848名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 20:21:23 ID:fowWORGR

      いや、女子供には難しいってだけで全くもって成人野郎向けだな

MD シャドー・ダンサー セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
パターンをしっかり覚えないと子供が投げ出してしまう、いかにもメガドライクな2Dアクションゲーム
忍者が疾風(はやて)という犬ををお供にしている(忍者の名前が疾風だったかも知れん)
絵的には頑張っているのだが1面からして難しい。E-SWATでも序盤は易しかったというのに

849名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 20:26:19 ID:fowWORGR

    連投


MD 獣王記 セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
メガドライブ初期の二人同時プレイ可能な横スクロールアクションゲーム。まぁ割と遊べる
獣に変身すると攻撃が大幅にパワーアップ、ステージによって変身可能な獣が異なる…というか
変身しないとステージクリアは非常に難しいので白い獣を倒して変身アイテムを全部必ず取れ
ゴールデンアックスでは乗り物、シェンムーではガチャの景品だったチキンレッグが敵として初登場する


850名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 20:28:01 ID:fowWORGR

     あいすすとーむ

MD スペースハリアーII セガ 600円 (無料で配信すべき)
メガドライブ本体と同時発売されたソフト。これくらい無料でやらせてやれよ…
眠たくなるようなメリハリのないBGMと殺風景な景色の中を延々と進む3Dシューティングゲーム
拡大縮小機能がないので遠くから現れる敵が… パッ  パ ッ  ノ \°ツ と登場し
去る時も、ノ \°ツ  パ ッ  パッ  …と非常に粗い雑なアニメパターンで消えていく
MDソフトの奥から手前に現れる3D表現は例外なくこのような不快なアニメパターンばかりである
851名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 20:30:43 ID:fowWORGR


      だいやきゅーと


MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
任天堂の顔がマリオならセガの顔はこのソニック。コーラとペプシみたいなもんだろう(うるせー)
目にも止まぬ速さで疾走する反面、通常時はもっさりと歩き、ジャンプはフワフワし過ぎなど
そのギャップ差に苛つく。トゲとか敵は要らんだろ…って感じのストレス解消には程遠いゲーム

852名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 21:19:27 ID:FTgYIPBy
やっぱ高いよな?

853名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 21:32:51 ID:2L09Rbd2
それはゲーマーの意見だな。一般層がどう思うかは予想できん。
割れ厨からしてみりゃただでも高いんだろうが。
俺?PC98のソフトを配信するのなら考える
854名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 21:37:08 ID:MDHoQiPC
>>853
PC98って言うと
AVとか、大戦略Vとか?
855名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 21:40:14 ID:2L09Rbd2
ああ、その辺かな。
そういったリメイクもされない埋もれそうな奴を配信して欲しい。
エロは無理なのがちと残念
856名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 21:52:58 ID:c/mdEqxt
大戦略IIIなんてWiiのスペックで動かしたら
何分も待った敵の思考一瞬で終わるだろうなー
857名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 21:59:04 ID:MDHoQiPC
>>855
エロゲは要らない(個人的に)けど、
埋もれっぱなしのやつを発掘してくれたら嬉しいね。
インクレディブルマシーンとか。
858名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 22:13:35 ID:2L09Rbd2
エロなんか出そうとしたら任天堂激怒だろうしな。
京都の花札屋怒らすほど怖いものはないのは去年の携帯機戦争が証明している。
ダウンした相手をも殴り続けるあの姿勢見たらwiiが勝つと思ったって不思議じゃないぞ
859名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 22:57:09 ID:FxKCsU+1
>>858
そういえば任天堂でオリジナルのイラストを使った
トランプを作ってくれるサービスがあるんだけど
二次元エロ絵で依頼したら受けてくれるかな?
任天堂ロゴ入りエロ絵トランプ。
860名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 23:56:52 ID:Z++/O1Nb
任天堂は実はSCEIよりエロに対する規制がゆるい
http://www.tecmo.co.jp/product/raku_ds/index.htm

他には、ソースが見つからないけどキラー7がPS2版よりGC版の方がヤバイ表現になってるとか。
861名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 07:50:44 ID:q7m3/1wY


 
MD トージャム&アール セガ 600円 (未プレイ)
しらん・・・


MD ぷよぷよ セガ 600円 (無料で配信すべき)
今は亡きコンパイルが手がけた落ち物パズルゲーム。二人同時対戦可能
あまりというか全く愉しめなかったのでゲーム内容についてのコメントは控えめにしとく
メガドライブは音声の質が悪いで有名なハード。よってぷよぷよも喋るとノイズが入る
先述したゴールデンアックスも「あ」に濁点を入れたような汚いノイズ混じりの音声
他の続編が安く中古屋に山積みされてる中で今更こんな汚いノイズ混じりのしかも
何連鎖しても「ふぁいあ〜」しか言わないゴミに600円払って遊ぶ意義とは?


MD リスター・ザ・シューティングスター セガ 600円 (未プレイ)
しらん・・・


862名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 10:41:16 ID:q7m3/1wY

何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様が主観でコメントしてやろう
 バーチャルコンソールはデータ配信のみなのでソフトを入手した実感が得られない点、またWiiのやたら長い
  立ち上げ時間を経てからでないと遊べない点などのデメリットををよく考慮してからDLしようぜ
   あと記憶で書いてるので多少の間違いは許せ





PCE PC原人 ハドソン 600円 (300円が妥当)
原人の子が頭突きしたりジャンプして人間魚雷をかまして攻撃する横スクロールアクションゲーム
高橋利幸が あ あ な っ た 以上、利幸に代わる看板キャラが欲しいな〜
というコンセプトから生まれたのがPC原人だと、としゆき様はそう解釈している
ハドソンは看板キャラとしての利幸を見切ったが、このシリーズあまりパッとせずに
数本の続編を出して消えていった。普通に遊べるが、ゲーム進行、BGM共にだるい




863名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 17:32:31 ID:q7m3/1wY



PCE 邪聖剣ネクロマンサー ハドソン 600円 (パスワード式なら無料)
昔むかし、PCエンジンにまだ天の声という外付けバックアップ装置が無かった頃の話じゃ
          (中略)
少年「よーし何とか頑張ってレベルを4まで上げた。今日はもう終わりにしよっと」
          (中略)
少年らの殆どはドラクエIIの長い長い復活の呪文(パスワード)で鍛えられてたので
気後れする事なく、誰もがパスワードの書き写しに自信をもって宿屋の主に話しかけた

こンナ KAんZI  デひラ GAなトか
タかナ とARUフ あべツ TOがまじ
ツたパ SUわアど がゴZ YUもジく
らイで てキTEソ レWO めMOしテ
サいカ ISUると きハそ のめMOノ
パすワ あドWOニ ユうR YOくシナ
いトイ けナINO でR

…この瞬間、数万人の少年が床にそっとコントローラーを置いたのだ

864名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:49:54 ID:PTbt2ICU
>>856
大戦略IIIってリアルタイムじゃなかったっけ?
こっちが対応できないうちに負けていきそうだ・・・
865名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:55:36 ID:ZRWdXtz9
http://www.famitsu.com/game/news/2006/11/21/103,1164090253,63451,0,0.html

あいたた。
PSソフトのダウンロード販売は525円だって。
こりゃVC高すぎって言われてもしょーがないね。
866名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 20:25:05 ID:0nep4qQj BE:618257849-2BP(1000)
いまさらだが
はじめてラインナップみた
個人的にはかなり神だな
アイスホッケーコントラぷよぷよシムシティは確定
867名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 20:33:59 ID:wa4dUxzx
>>865
しかし、食指がうごくタイトルないな
今更、鉄拳2とかアークザラットとか・・・
MSXコレクションなんてサターン版なら1〜3で1枚だし

しかし、MSXタイトルも個別で課金(価格出てないが600円ぐらいか?)
PSと同世代機の64で1000円とボッタクリ価格をつけるVCに対してのけん制にはなるかもな

868名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 21:36:24 ID:q7m3/1wY


  PS3のもどうしようもないゴミだな

PCE スーパースターソルジャー ハドソン 600円 (妥当)
カネコの良作縦STG。2分間モート、゙5分間モードを4速で遊ぶためだけに存在意義がある
本編はどうでもいいし、若干または露骨にグラディウスIIとIIIのパクりが入っている
BGMも一部パクってるな。まぁそれでも面白いしスピード感もある。無難に全年齢推奨


869名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 07:31:37 ID:dFtJr+eF



PCE 高橋名人の新冒険島 ハドソン 600円 (妥当)
ファミコン版高橋名人の冒険島をまんまパワーアップさせたらこうなりました〜的な2Dアクションゲーム
PC原人がウケなかったので高橋利幸に詫びを入れ、もう一度看板キャラに復活してもらったが
利幸が あ あ な っ て い た せいで皆には受け入れられず、不発に終わった
それでも利幸を社の顔にしようと後のハードにも手を伸ばすが、彼に栄光が戻る事はなかった


870名前は開発中のものです:2006/11/23(木) 01:25:48 ID:HxliLh78


PCE ダンジョンエクスプローラー ハドソン 600円 (300円が妥当)
当時は「最大5人同時で遊べるRPG」という事で話題だった真上から見下ろし型のダンジョンRPG
当たり前のように多人数で一緒に遊べる無料オンラインRPGや携帯ゲームが転がってるご時世に
こんな今更なものを出されても困る




PCE バトルロードランナー ハドソン 600円 (300円が妥当)
当時は「最大5人同時で遊べるロードランナー」という事で話題…でもなかった2Dアクションパズルゲーム
ロードランナーとは警備ロボットの巡回網をかいくぐり、画面内の金塊全てを回収し脱出するゲーム
面数は50くらいあり、エディットモードもある。5人でバトルそして2vs2のタッグマッチが可能だが
所詮はロードランナー、子供の視点で言わせてもらうが、他のゲームをやるほうが遥かに盛り上がる

871名前は開発中のものです:2006/11/23(木) 15:02:35 ID:nYxNQz6P
>>853
値段が高いと言うとエミュ厨だの割れ厨だの言うやつがいるけど
そういうので満足してる奴は、はなからバーチャルコンソールなんて眼中にない。
高いっていうのは中古の価格と比べて言ってるわけで…。
ちなみに、ファミコンのベースボールの相場は50円。

プロジェクトEGGはいまいち活気がないし
(日本ファルコムはいつまでメンテナンスやってんだよ!)
中古でもレトロパソコンのゲーム自体重要が限られてるので
扱うこと自体拒否してる中古店が多く
オークションにでも有名タイトルがたまに出るくらい。
どうしてもレトロパソコンはエミュと割れに頼らざるおえない現状だ。
wiiで配信したらまじで神だ。
(配信のきまってるMSXもさっさとグラにとイーアルカンフー2を配信しやがれ!)
まあ、同人ソフトとエロゲーは配信されないだろうから、どっちみちエミュは必要。

64はエミュのできがいまいちなので
(プラグインいれても一部の背景が表示されないなんていうのがあたりまえ)
是非積極的に配信すべき。
872名前は開発中のものです:2006/11/23(木) 21:33:22 ID:QIcLEeFe
スーパースタソル久々にやりたいな〜。
2分モードは結局50万点越えた時点で達成感があって燃え尽きた記憶が・・・
ところで連射ってあるのか?
873名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:04:37 ID:tVQTensp
>>872
いまのところ連射をつけるという話は聞いてないけど
HORI、ゲームテック、サイバーガジェットあたりが
連射機能付きのクラシックコントローラ出すだろう。

ところで、スーパースターソルジャーってオート連射じゃなかったっけ?
874名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:06:56 ID:KHGfnFaD
>>871
俺の家の近くの中古屋じゃベースボールが780円〜1500円なんだが、
50円で買って俺の家に送料君が負担して送ってくれまいか?
エミュを考えないとしても、ファミコンソフトの中古価格なんて
地域や店によってまちまちなんだから一概に言えんのよ。
875名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:10:29 ID:RyaiUCuQ


    消えろ任天堂の下っ端w



ビクトリーラン (無料〜300円が妥当)
ファミコンディスクシステムの3Dホットラリーを3Dスコープ非対応にした程度のショボいパリダカ風3Dラリーレースゲーム
ビジュアル的にはファミコンのそれ系から何ら進歩していない。600円あればグランツーリスモ2が買える
600円あればコリンマクレー・ザ・ラリーが買える


876名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:13:06 ID:RyaiUCuQ

   訂正あんど追加

PCE ビクトリーラン 栄光の13000キロ ハドソン 600円 (無料で配信すべき)
ファミコンディスクシステムの3Dホットラリーを3Dスコープ非対応にした程度のショボいパリダカ風3Dラリーレースゲーム
ビジュアル的にはファミコンのそれ系から何ら進歩していない。600円あればグランツーリスモ2が買える
600円あればコリンマクレー・ザ・ラリーが買える



PCE ボンバーマン'94 ハドソン 600円 (無料で配信すべき)
当時は「最大5人同時で遊べるボンバーマン」という事で微妙に話題になったアクションゲーム
他の一流メーカーが2作目で盛り込む大量の要素を、このハドソンという会社は5作も6作もかけて
やれ2作目で多人数対戦可能、やれ3作目でボス戦登場…のようにダラダラと要素を小出しにして
十数タイトルも出してきたいやらしい会社である。桃太郎伝鉄、マリオパーティーなど大して進歩のない
続編をいくつ出し続けるのやら…

877名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:26:13 ID:r8b/1Dwa
PCエンジンのビックリマンワールドやりてえええ
878名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:39:33 ID:oRcLmsHM
とりあえずファミコンのワリオの森ははまった
879名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:48:15 ID:U7eZuZbB
無線LANってPCが無くても使えるの?
880名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:51:02 ID:E4huDUiv
セガの青春スキャンダルやりてーーー!

だめだァァァァァァァマークVだァァァァァァァwww
881名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:55:41 ID:o/rhrjzM
>>879
無理
882名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 01:59:19 ID:U7eZuZbB
じゃあ、PCを持って無い奴はVC出来ないって事?
883名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:13:50 ID:U7eZuZbB
とりあえず、PCを持っていない漏れにもVCを体験できる方法教えてくれ。
884名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:20:48 ID:ztRgQwGX
>>880
セガならきっと・・・
885名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:30:02 ID:oRcLmsHM
>>883
ADSLか光回線を開通させないと
886名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:30:35 ID:JMVns7pX
メサイヤのロゴがあったので
シュビビンマンとモトローダーは土下座してでもお願いしたい
887名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:32:26 ID:U7eZuZbB
なるほどね。回線が必要経費なのか。本来PCとかの為に契約するもんだよな?
888名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:35:45 ID:oRcLmsHM
>>887
そういうこと。PC使ってる人はタダだけど
Wiiのためと考えるなら高い。
889名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:46:34 ID:U7eZuZbB
たしかにWiiのみと考えられるとキツイね。ダウンロード後もネット繋がなきゃ出来ない?できるなら一月だけ契約って手が使えるんだけど
890名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:55:22 ID:tuAkA5ni
一度落としてしまえば、削除しない限りネットに繋がなくてもできるけど、
ラインナップが増えていくから、契約切った途端、自分にとってのキラーVCが
出ないかが問題だな。
891名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 02:59:53 ID:U7eZuZbB
色々教えてくれてありがとうね。たしかに切った途端キラーソフトきたら厳しいね。携帯の有料コンテンツみたいにまた今月も契約開始お願いしますって訳にはいかないしな
892名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:10:38 ID:eimdN20V
処理落ちの有無・スプライト欠けの有無・高音質化の有無
くらいは選択させて欲しいわ
別にRPGを10倍速でやらせろ、とかは・・・出来れば欲しい
893名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:11:35 ID:OwPX/D+t
ゲームによって違うけど、どれくらい容量使うのかな?
894名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:24:33 ID:V2DhP4Ic
100メガショック
895名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:33:22 ID:VjPZsGSF
512MBしか内臓メモリないんだから

USB使ったHDD等の外付け周辺機器が出るんじゃないの?
出ないならSDカードにバックアップ
当然ゲームファイルは自機間のみコピー可で暗号化されてるんだろうな

そう考えるとSDカードだけでいいような気がしてきたw
HDDは別の意味でも使えそうだから出る可能性はあるかもね
896名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:39:28 ID:OwPX/D+t
曲聴くのに買った1GBのSDカードあるだけど、それwiiに使えますよね?
897名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:46:13 ID:VjPZsGSF
>>896
使える。

が、今の所の公式説明でのSDカードの使用方法については
写真や動画に使えるって事しか書いてないから
ダウンロードしたゲームを保存できるかはわからん
まぁ出来るでしょうねw
外部になんらかの方法で保存できなきゃいっぱいになったら
捨てな無きゃいけないからね
898名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:50:43 ID:tuAkA5ni
というか公式のQ&Aに明言されてる
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html
899名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:55:31 ID:VjPZsGSF
>>898
本当だw
じゃあ問題ないね。
900名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 04:56:58 ID:OwPX/D+t
>>897
>>898
ありがとうございます!!
901名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 07:45:13 ID:RyaiUCuQ



        くだらんヤラセ問答のスレ流し乙




FC ダックハント 任天堂 500円 (こんなもん配信するなよ)
FC ワイルドガンマン 任天堂 500円 (こんなもん配信するなよ)
FC ホーがンズアレイ 任天堂 500円 (こんなもん配信するなよ)
「3本まとめて無料」であっても配信する価値のないゴミ。各ゲームの説明はネット検索で



902名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 11:45:35 ID:UqOQSk5D
ゲーム解説が面白くなってスレ読み返した俺ガイル
903名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 15:11:07 ID:C/xmsC08
GCのソニックメガコレクションってのが中古で780円だった。
ソフト7本入ってこの値段だから、ソニックやりたきゃこっち買った方がお得。
904名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 17:32:11 ID:oJ++4d9b
>>903
PS2の+買ったほうがいいぞ
905名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 18:48:39 ID:o/rhrjzM
>>903
サターンのソニックジャムにしとけ。これが最強。
GCもPS2も手抜きエミュ。
906名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 19:25:24 ID:hxFWpD5O
どうしてバーチャルコンソールが高いかって?安すぎたら、Wiiのソフトを買わなくなるからさ
907名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 20:16:01 ID:Qf8p6I9n
いや、あくまでWiiのついでならって話で。
俺は780円でもいまさら買おうとは思わない。
908名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 21:09:46 ID:tVQTensp
>>901
お前、何度も同じゲームのこと書いてないでで別のゲームレビューしろよ。
どうせエミュでマウスでやったんだろ?
ファミコンのガンコンのゲームは
よくゲーセンのUFOキャッチャーの景品にあるパチモノファミコンでやったけど
今やっても面白いぜ。
小学生の甥も「タイムクライシスみたいな3Dゲームもいいけど
これも射撃ゲームとしてはなかなか完成されてる」と褒めてたぜ。
お気に入りはホーガンズアレイの空き缶のトリックショットゲームだとさ。

ワイルドガンマンは流石に飽きるけどな。
909名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 21:19:55 ID:RyaiUCuQ




       光線銃はちゃんと出るんだろうな?



910名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 22:04:52 ID:YuMGhVrv
wiiリモコン対応で十分な気が
911名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 22:29:36 ID:RyaiUCuQ


    ほら、光線銃が出た場合のとしゆき様のひょーか


FC ダックハント 任天堂 500円 (こんなもん配信するなよ)
不発に終わった光線銃シリーズの第2弾。コントローラーでは遊べず光線銃が必要。2人同時プレイ可能
ダック(カモ)を撃つゲーム。2P同時プレイといっても片方は十字キーでカモを操作するだけの
バードウィーク並みに2P側は退屈をする。あとクレー射撃もある


FC ワイルドガンマン 任天堂 500円 (こんなもん配信するなよ)
不発に終わった光線銃シリーズの第1弾。バーチャコップガン同梱セットやタイムクライシスガンコン同梱セットみたく
割とでっかい箱で光線銃と同梱で売られた。着ける必要のないホルスターもセットに含まれている
映画バックトゥザヒューチャーpart2内で子供がバカにしたゲームといえば解るんではないだろうか?


FC ホーがンズアレイ 任天堂 500円 (こんなもん配信するなよ)
不発に終わった光線銃シリーズの第3弾。任天堂はこの不発シリーズのダメージが癒えた後、SFCで
でっかいバズーカ砲を開発し、これがまた面白いように日本国内でスベりまくるのであった
ちなみに光線銃シリーズ第4弾はオペレーションウルフ(タイトー)…な訳ない(対応してるだけ)

912名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 22:46:57 ID:irwcUYkk
光線銃は使った事ないけど、スーパースコープは楽しかったよ。
913名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 22:53:47 ID:cziijYwq
VCってちゃんとセーブ機能とかつけて欲しい。

あとシミュレーションゲーム系はCPUの手番を昔と同じ
待ち時間で待つのはいくらなんでも簡便して欲しい。
PS2ではPSのゲーム(フロントミッションセカンド)が
早くなるかもと期待したが遅いままでがっくりきたよ・・・
914名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 22:58:33 ID:bBfJajTI
>>913
フロントミッションセカンド・・・結局買わなかったな・・・・
915名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 22:59:23 ID:KF/ySLQO
ファミコンの光線銃持ってるけど、引き金引く音がカチカチうるさいんだよな
スーパースコープは使ったこと無いけど、PSやSSやDCのガンコンはそれほどうるさくなかった
光線中ゲームに関してはいろいろ出てるせいもあるのか、
ファミコン初期3タイトルにたいして別に思い入れはないな
しかも総額1500円も払うならPSでナムコのガンコンゲーム探してきたほうがマジでいいと思う

仮にWiiのリモコンでできるとしたら(できてもよさそうな気もするが)、
光線中のゲームという理由だけで内容を知らないでいまどきの親子がDLしたら可哀相だな
お試しできなければ詐欺に近いと思うぞ
916名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 23:03:13 ID:bBfJajTI
>>915
プラズマや液晶じゃ楽しめないけどね・・・・従来のガンコン
917名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 00:01:50 ID:mgO+CQ1/
>>915
スーパースコープは楽しいけど、電池の持ちが悪すぎるのが問題だったりする。
電池の数も単三6本(もしかしたら4本かも)必要だし。それでいて2時間ほどしか持たない。
918名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 00:08:53 ID:m/bH2SKn
シュビビンマン2超やりてー。
SFCのDQ・FFはリメイクの必要無くなっちゃうから
VC配信の見込みは薄かな。

あとCD-ROM×2ってVC配信予定ってないのかな。

919名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 07:50:18 ID:6LnsfQ+R
ワンダーボーイ・モンスターランドもしくはビックリマンワールドを頼む!
それができるのなら俺は 俺は
920名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 11:00:11 ID:vyLUhIh2
ワンダーボーイもいいけどモンスターワールド3・4もやりたいな。
今ってああいうタイプのアクションRPG少なくね?
921名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 12:38:31 ID:Sq34HCrr
ネットで通信対戦ができるようになったら…
VCに軽く100万使うだろうな
922名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 14:09:34 ID:2thvN+kT
>>919
>>920
PS2版で待っていれば全部まとめて2500円でできる。
ttp://ages.sega.jp/lineup.html
923名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 14:38:03 ID:vyLUhIh2
>>922
久しぶりにPS2を起動することになりそうだ。
924名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 17:57:46 ID:THJ1sF6e



          セガエイジスという時点で終わってるんだが

         
925名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 18:45:59 ID:ZNIzhJhk
タイトル少なすぎ。
増えるんだろうな?
926名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 20:08:22 ID:aX8ccXnd
増えなきゃゴミだろ
ラインナップ良すぎるとWiiソフトで遊ばなくなるからワザと糞ラインナップにしている気がしてきた
927名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 21:41:03 ID:THJ1sF6e



      ハードの普及が先だろ



928名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 00:23:27 ID:UVgnIgt5
凄い裏技を発見したぞ!
誰にも言うなよ! 
セガサターン 
新世紀エヴァンゲリオンの裏技

林原めぐみモード
綾波レイのファイルを選び、
名前を はやしばらめぐみ と入力すると、
綾波レイ役の声優、
林原めぐみの壁紙になる。
誰にも言うなよ!
929名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 00:29:12 ID:CKzLKSRQ
>>928
裏技って言うか、イヤガラセって言うか・・・・
930名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 07:36:10 ID:JHfHnglu


何も知らないよい子たちにどんなゲームかとしゆき様が主観でなるべく4行以内でコメントしてやろう
バーチャルコンソールはデータ配信のみなのでソフトを入手した実感が得られない点、またWiiのやたら長い
立ち上げ時間を経てからでないと遊べない点などのデメリットをよく考慮してからDLしようぜ
としゆき様の記憶で書いてるので多少の間違いは許してくらはい



FC 星のカービィ 夢の泉の物語 任天堂 500円 (妥当)
男女ともに支持され、女性購入者も多いNDSでは早くも2作品が開発された2Dアクションゲーム
時代が進むにつれ女性もゲームを嗜むようになるが、その中にはまだゲームに疎い女児も多く
それに合わせて難易度も落とされてきた。案の定、気持ち悪いゲーヲタが「簡単過ぎる」…と
文句を垂れる訳だが、カービィなどのカワイイが売りのものに関しては気持ち悪いゲーヲタのほうが
主張を控えるべきである。このファミコン版は女児には難しい部分も多く難易度は中間だろうか

931名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 07:54:00 ID:5AsU7OTY
>>930
ハードモードはムズくね?
932名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 12:25:19 ID:vLOTCXW4
アーケードだけどセガのカルテットwiiでやってみたい 4人でやれば楽しそう
933名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 12:36:27 ID:3OrSFiwp
夢の泉、近くの店だと1200円もする。
500円で配信されるのはありがたい。
934名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 14:47:21 ID:G1/p/cNe
シリーズ物の1作目はDL無料もしくは低価格にしたほうが
そのまま続編もDLしてくれて売れそうな気がする
935名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 15:06:47 ID:Nixc3RcZ
無料なんてありえん。
関連性のある新作につけるのが最適解。
936名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 18:23:05 ID:1+XZBzW8
バッテリーバックアップ死亡の悩みなく、
SFCのRPGを遊びまくりたい
937名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 18:45:08 ID:O1Y5S9Di
>>918
酒乱の故・斉藤智晴氏が泣きながら作ったというアレですね
938名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 19:16:15 ID:R+YdZ7TC
スパイアンドスパイがネット対戦出来るなら
必ず買う
939名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 20:15:38 ID:lq3iKlJD
>>938
現在のラインナップの出し渋りから予想するにダウボーイあたりでお茶を濁すと予想
940名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 21:12:12 ID:E9Ik0MOI
ディスクシステム版のゼルダとリンクとメトロイドをGetしますた
ディスクシステム機能搭載のエミュだってあるのに
B面をセットしてね で 「B面て何だ?」「B面も買うのか?」
と言われるのが嫌なら、画面で説明すれば良いこと
941名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 21:18:53 ID:H1p0Ik9L
つまりCGでディスク裏返して差し込むシーンを作れと言う事か
942名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 21:28:01 ID:JHfHnglu



SFC パイロットウィングス 800円 (無料〜300円が妥当)
スーファミ最初期に発売されたフライトシミュレーター
ロス五輪で有名になった背中に負って飛ぶロケットや、スカイダイビングやパラシュート降下などが体験できる
どう操舵してどう着地すべきかをおそらく実際のマニュアルに近い方法で丁寧に説明してくれる
その道を志す者にとっては少しは参考になったのではなかろうか。ゲーム内ではシミュレーターらしく
速度などが数値化されているので、それを先ず把握できない事にはいつ迄たっても愉しめない
としゆき様的には今も昔もこれ系のソフトには重度のインポテンツのようにピクリとも食指が動かない

943名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 23:03:50 ID:7PsPVOW0
>>933
1200円でも決して損しない内容だぞ。
>>939
ダウボーイなんて駄作配信したら
オジサンイカッチャウゾ
944名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 00:53:05 ID:7ltHnVvp
FEだけでかなり楽しめそうだ
昔はよくデータ消えてたからなぁ
945名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 01:42:06 ID:bi8w1Cwx
高い安いではなく、今まで欲しかったけどプレイ出来なかったタイトルが、
比較的簡単にプレイ出来る環境になったことを評価すべき。
中古が安くても近くに売ってなかった場合、中古屋を探す時間(人件費)や
オークションにて入手する場合の手数料等を勘案すれば、欲しい人には、
嬉しい環境が整ったのでは。
ただ、任天堂も少なくとも数本は無料ソフトも用意してWiiの販促に努める
姿勢を見せればよりユーザーに評価されるとは思うが。
少なくとも私にとっては昼飯一食倹約する価値があるソフトが数本ある
ことは多枝かであるが。
現時点では今後の展開・ラインナップに大いに期待。
946名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 02:35:26 ID:TRhA32n1
単純に無料にすると価値を下げることになるので
特に割高感を感じさせるようなタイトルは新作につけるのがいい。
例えばWiiスポーツにテニス・ゴルフ・ベースボールのうちどれか一本とか。
947名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 03:25:38 ID:qM5AXcO6
これ、家にネット環境無いと利用できないのか
端末が置かれて店頭で購入できると思ってたのに…
948名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 04:17:22 ID:azNnwSy5
コントラスピリッツきたあああああああああ!!


あれ?俺だけ?
949名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 05:37:33 ID:atUJfrWQ
VCソフトは売れないから困るな。
ダウンロードして、あまりのクソゲーだったら悲しすぎる。
権利放棄する代わりに、半分ぐらいポイント返して欲しいな。
950名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 09:06:28 ID:1aE4xiJ1



FC プロレス 任天堂 500円 (無料〜100円が妥当)
ディスクシステムで発売された二人同時対戦可能なファイプロ型プロレスゲーム。但しタッグマッチは不可
アントニオ猪木をイメージしたと思われるファイターハヤブサが主人公。他にも面白レスラーが数人登場するが
クロスチョップの構えで「きぇぇ〜」と雑誌広告で叫んでいたキンコンカーン以外誰も名を思い出せない
延髄斬りや凶器攻撃など各選手にはそれぞれ固有の技があり、またダイナミックな場外戦もある
…とはいえ、やはりしょぼい感は否めなく、またファイアープロレスリングが全てを踏まえているので
濃いキャラで子供を笑かす事はできても、ファイプロ世代のプロレスファンを唸らせるのは難しいだろう

FC パンチアウト 任天堂 500円 (無料〜300円が妥当)
真上から見下ろすよりもやや俯瞰味がかった視点のボクシングゲーム。『パンチアウト』は2種類存在し
「パンチアウト」はゲーム大会の景品で入賞者にだけ与えられ、現在高値で取り引きされてる希少品
「マイクタイソン パンチアウト」はパンチアウトの市販版だが、なんとマイクタイソンをラスボスとして追加した物である
つまりバーチャルコンソールの「パンチアウト」は希少価値はないしマイクタイソンも登場しない悪い所づくしw
まぁ権利の問題だろうから仕方ないけどね

951名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 11:33:59 ID:LPIudDoc
パンチアウトはぶつ森で初めてプレイしたけど
異様にハマってしまった
952名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 15:27:34 ID:2gYIRkoK
くにおくんの大運動会
ワギャンランド
ピットフォール
望む
953名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 15:36:13 ID:d5Hgo69b
つつがなく!セックスアピーラーズ
望む
954名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 15:41:48 ID:wxNLV2ez
プレミヤがついて買えないのを出して欲しい。
955名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 16:29:43 ID:CwBDMnfd
ムジュラ
956名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 16:31:20 ID:Nf1CUe7m
新作のwiiソフトの体験みたいなのダンロードできるようにして欲しい
957名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 17:21:41 ID:lp+SfhYI
VCのマリオ64は振動機能あるんだろか?
あればGCコントローラーを買うんだが。
64のゲームは振動対応多かったから、とても気になる。
正直コントローラー関係の情報少なくて、混乱気味。
958名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 18:27:04 ID:aR8Hf1VQ
ソフトは振動対応版みたいだが
現状GCコンでも振動しないらしい。
アップデートで対応するといいね。
959名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 18:42:28 ID:3L5iDBgE
960名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 19:42:05 ID:39XckS3B
PCエンジンでバトルロードランナーが消えてR・TYPE Iとネクタリスが追加されてるね
961名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 22:26:00 ID:ndFSOMe1
ネクタリスは良いソフトだったよな
R・TYPEはIとII一緒にしろよ
Huカードの容量でしかたなく分けただけで本来は一本のソフトなんだから
こういうところがお役所仕事というか実際にプレイするユーザのことまったく考えてない
たぶん馬鹿担当者が仕事と割り切ってやってるんだろ
962名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 01:24:52 ID:21OCl5CH
実際に懐かしんでプレイしたい俺としてはパスワードで続きができるところまで
再現してもらわないとわざわざPCエンジン版をやる意味が無い。
PCエンジンでは本来は2本のソフトなんだから。
IIを同時発売しないというのは、やはりIの最強パスワード作って待つ
当時の発売を待っているムズムズ気分まで再現してくれたと好意的に解釈したい。
このままIIがいつまでも出なかったら怒るけど。
963名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 05:13:10 ID:HzGAIlDp
遊々人生を出してもらいたいな。あれが今まで出た人生ゲームの中で一番出来がいい。
964名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 07:48:35 ID:CbTX3C8Y
とりあえずレア化しているソフトは早めに出して欲しい。
965名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 11:01:59 ID:PBvbaSPH
>>961
R・TYPEは完全版がCD-ROM2で出てるんだけどな。
やっぱCDは配信無理って事か。
966名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 13:40:20 ID:fJ0H/Ck4
64DDのソフトも配信希望。

タレントスタジオっての
やってみたい
967名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 18:26:44 ID:eXwMfRPi
あげ
968名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 18:44:31 ID:UlNrSU+2
来年からFC-\300 SFC-\500 N64-\700
PCE,MD-\500にして
969名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 21:04:42 ID:suZm4POu
駄目
970名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 23:55:17 ID:ZCcrsuQe
250円でクソゲー「たけしの挑戦状」とかをやってみたい。
971名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 00:16:13 ID:3SLiDqLA
>>965
PCエンジンでCDROMソフト配信不可では何をプレイしろというのだ・・・
定吉七番なんかだされてもイラネーからな
972名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 01:22:24 ID:wYb7j+Vy
>>971
THE功夫をやればいいじゃない
973名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 02:35:46 ID:MmFzM1SB






      小川範子のやつは出るの?







974名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 06:32:27 ID:M2kAOiPO
>>973
NO・RI・KOか
975名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 08:50:37 ID:eyIRJrxD
アクトレイザー
アクトレイザー2
いただきストリート2
エルナード
ガイア幻想紀
樹帝戦記
常勝麻雀 天牌
スラップスティック
ソウルブレイダー
ダークハーフ
天地創造
熱血大陸バーニングヒーローズ
ブレインロード
ミスティックアーク
46億年物語
ワンダープロジェクト


ドラクエ、キャラゲーを除いたエニックスのSFCソフトだが、どれが出そうかな。
976名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 14:23:37 ID:0HKR3vyu
ゲームによってはほんのちょっと修正するだけでグンとよくなるものもあるよな。
本格的にリメイクする必要は全くないけど、そういう部分だけでも改良されていると嬉しいなあ。
977名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 14:26:40 ID:dgE++k20
サッカーとか五目ならべに500円払う奴がどこにいるんだよカッペ任天堂
978名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 14:28:47 ID:tLdKpnnd
>>12
ワロタ
979名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 14:35:37 ID:F9VaHV36
>>977
どの世界にもコレクターはいる。
980名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 16:44:39 ID:+MR5URsD
>>976
SFCの マーヴェラスとかが出るといいね
981名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 17:13:37 ID:83zfb46c
>>971
お前は

ガンヘッド、ソルジャーブレード、ファイナルソルジャー、スーパースターソルジャー、
スペースハリアー、源平討魔伝、超絶倫人ベラボーマン、ビックリマンワールド、
THE功夫、タイムクルーズU、カトちゃんケンちゃん、ゼビウス ファードラウト伝説、
ワルキューレの伝説、トイレキッズ、はにーいんざすかい、はにーおんざろーど、
マジカルチェイス、イメージファイト、アドベンチャーアイランド、ギャラガ'88、
ネクロマンサー、ワンダーモモコ、1941、1943、アトミックロボキッド、激写ボーイ
ゲンジ通信あげだま、妖怪道中記

全部やらなくていいよ。
982名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 17:24:23 ID:pYq2wUvA




             1/3がとるに足らないゴミだし、スーグラは出なさそう






983名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 18:29:23 ID:SUI0ph7u
>>981
一本もやりたいゲームがないんだが、
CDじゃないPCエンジンってそんなもんしか出なかったのか?
984名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 19:45:10 ID:qFO3VkF+
dsでもできるでしょ
985名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 20:04:11 ID:ipkU3Z+w
ファイナルファイトがやりたい
986名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 20:16:44 ID:rtbtxBZV
PC電人はやく来ないかなあ
987名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 20:22:07 ID:RfEoUq/t
アーケードのゲームをダウンロードできるようにしてほしい
988名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 21:14:27 ID:3SLiDqLA
>>981
ナムコやカプコン関連はミュージアムやコレクションが出ている
スペースハリアーはあんな小粒キャラの糞よりも断然セガ製のほうが優れてる(ヘタすりゃFC版のほうがマシ)
同名タイトルでも他機種にでていたりリメイクや移植されていたりで、
PCエンジンHuカードでしかできないタイトルをあげなきゃ意味ないだろ
PCエンジンオンリーでもTHE功夫とかはにーとか糞タイトルなんて金払う価値ないし
そのなかでは比較的できのよいカトケンぐらいしかないな
あとはタイトーメモリーズでがっかりした奇々怪々のPCエンジン版は是非やりたい
989名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 22:02:50 ID:pYq2wUvA



           おっぱいぱいは300円が妥当




990名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 06:27:07 ID:S8FE74Z+
>>981
>超絶倫人ベラボーマン、ワルキューレの伝説、イメージファイト
このへんはゲーセン黄金期だな!
最後の忍道、スプラッターハウス、地獄めぐり、ストライダーなどもやりたい。
991名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 06:59:01 ID:L7bYnPic
>>988
>ヘタすりゃFC版のほうがマシ

それはひょっとしてギャグで(ry
992名前は開発中のものです
>>988
>>991
アタックアニマル学園を忘れちゃいけないよwww