【Xbox 360】『A列車で行こうHX』 理想の都市を開発しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1◆BaaaaaaaaQψ ★
●Xbox 360で自分だけの街を開発しよう

 都市開発シミュレーションゲーム『A列車で行こう』シリーズの最新作が発売されるぞ。
プレイヤーは鉄道経営者となって鉄道を敷き、列車を走らせて都市を発展させるのだ。
都市は、すべて3Dで表現されている。大都市を作り上げて、さまざまな角度から鑑賞しよう!

●Xbox Liveでデータをダウンロード

 本作はXbox Liveを利用すれば、150種類以上の鉄道車両をダウンロード購入することが可能。
好みの車両を購入して自分だけの鉄道網を敷くことができるのだ。

●オリジナルマップが作れる

 『A列車で行こうHX』には、ゲームのマップを自由に作成できるマップコンストラクション
モードも搭載されているぞ。このモードでは、マップの基礎となる地形や、道路、護岸などを
設定することが可能だ。

A列車で行こうHX
アートディンク
対応機種 Xbox 360
発売日 今冬発売予定
価格 8190円[税込]
ジャンル シミュレーション / 鉄道・都市開発
備考 Xbox Live

http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/25/104,1159157689,60790,0,0.html
2名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:02:04 ID:PBxIX9Xc
ここでも購入か!
3名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:07:11 ID:PrgeP6BH
車両購入したくなるレベルのグラフィックにしてくれよ。手抜きにもほどがある。
4名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:14:43 ID:C+xgTjWc
グランツーリスモHDみたいに、マップは2つしかない、なんてないよね?

5名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:18:41 ID:Sl0SlG1E
PSPで出るのは
6名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:20:39 ID:youU7HlS
いまだにA3を超えるシリーズが出ていない件
7名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:29:29 ID:2tAthpax
A7は酷かった
8名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:41:50 ID:xHvPqztB
トンネルくらい掘らせろよ。山を更地にするのが大変!Wクロスも復活希望!
9名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:44:18 ID:xHvPqztB
あと、イベントととして、ストライキ、テロ、脱線転落転覆事故、飛び込みも希望。
10名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:51:56 ID:u8DrGng+
これだっけ ギャルゲ見たいな女が手取り足取り教えてくれる奴?
11名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 21:53:16 ID:pO5kbCeU
たいして望まれてもいないのに、
こんなマイナーが細々とシリーズ化されるのが不思議だ
(しかも新ハードがでると、きまって獲物を見つけたハイエナのように)
早く打ち切ればいいのに
12名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 22:07:36 ID:2tAthpax
>>11
ミドルウェア開発のテストコンテンツを製品化して売ってるって噂があったような
13名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 22:36:32 ID:+LcoHSom
秘書の女の子をダウンロードする機能をつけるべきではないか。

もしくは電車内で痴漢プレイをする追加シナリオをダウンロードする機能をつけるべきではないか。
14名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 23:21:14 ID:WYtkIluK
アトラス、DSで出してくれ
15名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 00:22:13 ID:yaTxL9a1
それでは買う買う詐欺スタート!
        ↓
16名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 00:38:11 ID:hfrTwqy+
俺はPS3買って美麗グラフィックのレジスタンスやるよ。
17名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 01:09:57 ID:5KwVE8UT
購入とか止めてくれよ。。。地獄が見えるぜ
18名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 01:12:37 ID:x5UUZHdL
DLなしでどこまでできるのかが問題だ。
どこぞのレースゲームのようにならないなら買うよ。
このためだけにXbox360買ってもいい。
あ、ブルドラとかいうのも買おうか。
19名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 03:45:14 ID:AH9N3SB4
>好みの車両を購入して自分だけの鉄道網を敷くことができるのだ。


糞ゲーの煽り文句はいつも同じ
20名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 07:31:57 ID:cWYECaUi

無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.geocities.jp/muryouonlinegame/
21名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 08:08:17 ID:NeGJklHE
すげえ・・・PS2版から何の進化も見えねえ・・・
22名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 09:27:26 ID:JxpF6r4T
なんだよ!車両はダウンロード購入かよ!
買おうと思ってたのに一気に萎えた
もうA列車は3さえあればいいや・・・
23名前は開発中のものです:2006/10/04(水) 14:56:51 ID:UolUbgiF
A7も追加車両は拡張パッケージ販売だったぞ。
拡張する以前の根本的な所が腐ってたけどな。
24名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 03:40:54 ID:Zhlxza7/
さすがだぜ!グラフィックが進化してねぇぜ!!
ホントA列車は地獄だぜ!!フゥハハハハハ!!!
25名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 08:19:35 ID:kl5+z/2m
ヨーロッパの街並みとか作らせろよ、灰色のビル、マンションばかりじゃさすがに飽きるだろ
26名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 09:37:57 ID:a9kpjWVk
>>23
やっぱり箱版も最初はバクの嵐かな?
ネットに繋がれば、あとから修正パッチあてればいいや〜って会社は糞だよな。
27名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 12:16:38 ID:KJjOUXMz
これってモノレールも敷ける?
多摩モノレールすき
28名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 13:00:50 ID:h322Ikcc
「A列車で行こう。俺はB列車で行くがな編」
29名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 13:07:45 ID:vV4/Cbep
ってか逝きたくない
30名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 13:14:34 ID:tojZ97ha
シムシティー3000みたいに人が歩いてて欲しいよね。
なんかなまじグラフィックが綺麗なだけあってゴーストタウンみたいに見える。
31名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 13:30:14 ID:Mwewe+y0
Wiiもちょっと欲しいけどこれだけのためにXBOX買います
PS3だけは絶対に(゚听)イラネ
32名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 14:25:14 ID:a9kpjWVk
>>31
やめておいた方がいい。
きっとバグだらけで、まともにゲームにならないとおもわれ…
33名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 14:39:44 ID:oZtoRVpz
A3SVとA5と2001をやったけど、A5が一番好きだったな。
HXは子会社とか道路を自分で設置できるの?
34名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 15:38:35 ID:PnfqaIkb
町並みが汚い
35名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 15:51:22 ID:+8C+tsaB
PS2ロンチの「A列車」をまるごと移植したみたいな画面だw
36名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 16:48:06 ID:HlBmj0h6
すごえーな。
列車にいたっては、PS2より退化してる・・・
37名前は開発中のものです:2006/10/11(水) 23:21:36 ID:L0U5/q6v
それはない
38名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 00:29:45 ID:VsmWeOkT
あれ?「リサと一緒に」じゃないのかw
39名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 01:17:28 ID:FOQAS7Qt
A列車はグラフィカルな部分を追求するより、
システムをもっとシンプルにしたり、反応の楽しさを追及する方がいいんだがな。
3以降、路線を完全に見誤って、狙えた世界市場はおろか日本市場すらパーにした。

明らかに、ワンマンバカが会社にいるんだろうなあ。
ひねりのなく、一発アイデアに頼り続けてるゲームを出すところは必ずそうだからな。
ボンバーンマンしかり・・・ぷよぷよしかり・・・
40名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 09:35:28 ID:G+vanV2M
2001とあんま変わらないなぁ
41名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 10:05:16 ID:rauHbYBi
なんか列車がプラレールみたいなのは気のせいか・・・

A列車って駅周辺しか発展しないからなんか微妙なんだよなぁ
高層ビル群のすぐわきから平原が続くみたいなのが
42名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 10:08:36 ID:alB5Zexu
なんでこんな(途中から)クソシリーズが順調に発売されて
シムシティシリーズが発売されないんだ・・・
43名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 10:20:07 ID:iuaWq4Af
『エエ列車でイこうHX』 なら買った奴↓
44名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 10:38:17 ID:yAbzLged
俺、まだ2001でいいや
45名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 11:40:37 ID:4LAaFqlP
A5かとおもたw
46名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 12:20:27 ID:mdhyVxOw
アートディンクも空気読んだか
47名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 13:07:29 ID:4AwCk4wt
PS2本体と一緒に『A6』を購入して遊び倒し、『2001』は追加車両も購入。
山を削って全マップを平坦にしたり、工場で埋め尽くしたり、結構ハマったなぁ。
自分は2001で楽しめたクチなので、これは買いかもしれない。悩む・・・
48名前は開発中のものです:2006/10/12(木) 16:03:05 ID:GEiY3OQO
>>47
A7の進化版と考えたほうが身のためだ
49名前は開発中のものです:2006/10/13(金) 18:03:18 ID:1V3TdMtV
ってかA7の3D版だな
箱なんで買わないよ
50名前は開発中のものです:2006/10/13(金) 19:49:00 ID:3/+cviXk
PC版ではユーザーをなめまくった事をしてくれたな。
一回死んで来い。
51名前は開発中のものです:2006/10/13(金) 20:02:05 ID:bASTsfvU
関係ないがこういうゲームは高精細画面じゃなきゃ魅力が
低下する典型的ソフト。

AoEシリーズとかのシミュレーション関係のゲームもそうだな。

Wiiとかじゃ1画面に表示できる情報量が少なくなって
窮屈さを感じるからこういうソフトは向いていない。
52名前は開発中のものです:2006/10/13(金) 22:21:10 ID:IN7nRq/R
痴漢列車でイこうH
53名前は開発中のものです:2006/10/14(土) 19:40:13 ID:h/HW14z/
>>52
それなら2万本は売れた
54名前は開発中のものです:2006/10/16(月) 18:05:41 ID:xuoJCqC5
あんまり画面写真も出てないし、公式HPもないから延期臭いな・・・
55名前は開発中のものです:2006/10/16(月) 18:59:28 ID:eGXvOqCG
アートディンクもこんなんよりネオアトラス作れよ
56名前は開発中のものです:2006/10/16(月) 19:44:44 ID:xejgWpJv
トキオの新作出してくれ
小選挙区制で議会制圧するのが楽しかった
57名前は開発中のものです:2006/10/16(月) 19:58:33 ID:xuoJCqC5
いふいふ?
58名前は開発中のものです:2006/10/16(月) 20:04:02 ID:Dn6pvbSU
HDDが標準でついていないゴミハードじゃとてもやる気になれないよ。
59名前は開発中のものです:2006/10/16(月) 22:58:52 ID:vGvlOx9k
>>55
いやいや、カルネージハートが先だ
60名前は開発中のものです:2006/10/16(月) 23:34:09 ID:um7FnI0p
A7みたいに街となるパーツを並べて眺めるゲームかよ。
開始早々借金ウン千億とか全然おもしろくねーっつーの。
61名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 00:02:12 ID:L0R+QrGV
>>59
カルポ買え。
62名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 00:44:28 ID:gwEnVWFt
ふざけんじゃねー
A5発売から10年以上たって、まだ、
当時のグラフィック+αのレベルなのか。
俺はA4からのファンだが、
A5の発売の時はこのゲームのためだけに、
30万円のPCと3Dボードを買って、遊びまくったのに。
特にオプショナルツアーは、実際に電車に乗っているような気分で
同時に流れるクラシック音楽に感動すら覚えたのに。
10年後はA列車はどうなるんだろうと、
中学生ながらワクワクしていたのに。
10年経って、まだ、こんなレベルかよ。

今は社会人になってゲームはそんなに遊べないけど、残念すぎる。
こんなことなら発売しないでほしい。

アクアノートの休日3もこのレベルだったら
俺はもうアートディンクを見限るよ。
63名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 01:55:44 ID:1YesJOqL
楽しみにしてたのに・・・この為に360買ったのに・・・まぁ色々楽しいソフト多いから満足してるけど・・・('A`)
64名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 05:28:39 ID:W1Z8CGaL
町とかもうね・・・
いくらジャンル:シミュだとしてもGTAレベルの活きた町とか作れるスペックはあるだろうよ。

国内メーカーってホント最低限のモノしか用意しないよなぁ。
海外ゲーなんて「こんなとこまで作り込んであるの?!」いつも驚かされる。
細かい仕事は日本人の方が得意だと思ってたんだが・・・ はぁ・・・
65名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 06:42:48 ID:cKAhksFA
一応買ってみるかな・・・
面白いかもしれないし
66名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 08:28:39 ID:u1VzC2O7
ロンチから一定期間内に出せば補助金が出たりするんだろうな。
で、内容よりも期間内に出すことを優先してこういうものを平気で作る。
やる気の無いメーカーはだめだねやっぱり。
67名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 10:45:02 ID:cKAhksFA
>>66
なるほど、そんな仕組みがあるのか・・・
68名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 15:45:24 ID:5rHtNmWy
無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.geocities.jp/gamegame1115/
69名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 15:54:11 ID:/XJcSToV
>>64
だな。
シムシティ(バージョン忘れた)で汚ねぇバーガーショップの床にスプーンが落ちてるの見つけた時は、
ほんとに「おいおいそこまで作るんかい」と思ったよ。
70名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 16:01:40 ID:amEtZT8q
PS3でちゃんとした物作って欲しいぞ
71名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 16:11:29 ID:VmxroUhs
海外メーカーの人たちは、すごく楽しみながら作ってそうだよね。
72名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 16:29:12 ID:XWdVWYQz
ちゃんとした会社ならここまで落ちぶれてない
73名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 16:40:36 ID:cKAhksFA
足りない部分は想像力で補うしかないのか・・・
74名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 16:50:10 ID:XWdVWYQz
ファミコンじゃあるまいし・・・
75名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 16:57:16 ID:6XETU77C
リサが出れば買い
76名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 16:58:16 ID:VLK3L/xR
もしゲームのコア部分がA7まんまだとしたらゲーム性も腐ってるから注意な。
77名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 17:11:22 ID:cKAhksFA
まあキラーソフトであることは間違い無いから、360ユーザは普通に買うでしょ
78名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 17:26:05 ID:XWdVWYQz
えぇ〜いらね〜
79名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 17:28:27 ID:jvB44o1u



とりあえず球場を作って、オーナーとして優勝させたい。




80名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 19:47:16 ID:LhYI7BHF
都市化させないとゲームが進められないってのもアレだな。
鉄ヲタではない自分でさえ「田舎や郊外や山岳部プレイ出来ないの?」って思ってしまう。

前作は牧場くらいしか癒し物件なかったんだっけか。
81名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 20:26:06 ID:jgTbANAm
トンネルくらい掘らしてくれ〜。山を迂回するのは、なんかなあ。
82名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 20:47:03 ID:lkE02lMA
83名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 21:06:59 ID:vgnmiBFf
>>79
それなんていう阪神?
84名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 21:17:00 ID:D3Wgr4GG
今のアートディンクの開発者って嫌々作らされてるのかなぁ。
(それとも孫受けの無名な企業が製作しているのか)
このクオリティで平然と出せる神経を疑う。
ザコンビニ並に恥ずかしいだろ。

85名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 22:32:40 ID:5XRxMahQ
A4は神だった
86名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 22:48:19 ID:DBXqakpf
シリーズ未体験者としては画面パッと見は電車版シムシティーっぽくみえて
面白そうにも見える・・・。
ただ建物や道路の質感が皆無なのがな〜。影もないし空気感もない・・・
87名前は開発中のものです:2006/10/17(火) 23:00:08 ID:HdCMSHtr
A3,A4は遊び倒したが,A5がクソだったのでそれから買ってない。
3Dはオマケ程度でいいから、鉄道経営を強化してくれ。
88名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 00:36:16 ID:KVm/xI24
89名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 00:47:05 ID:kbclOifR
>>88
画像がPC版A5よりも退化していない?
光やビルなど建物がしょぼい。というか、テクチャーとか何も張ってない状態じゃあ・・
90名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 00:58:30 ID:FQcyIlfv
ザコンビニといい勝負
91名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 04:21:57 ID:vgIuhLjJ
これはよいプラレール
92名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 08:28:35 ID:jIZdBlft
もう3DにしなくていいからA3作ってくれ
93名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 09:41:22 ID:DHQoqUyL
>>79
A3だとドーム球場を建設→即売却で莫大な利益が出るので
俺の町はドーム球場だらけだったwww
94名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 10:21:52 ID:tHvUZTig
こんなゴミゲー出す前に
『栄冠は君に』の最新版出せよ!!
あと『トキオ』もな
95名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 16:24:52 ID:NZFtNIjN
>>6

A4PS
96名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 19:57:23 ID:BwErPrDq
A4グローバルが一番バランスが取れてた
シムシティ4レベルの詳細なマップ画面と
PGR4レベルの車窓モードが
ついていたら例え2万円でも即買いなんだけどな
97名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 21:33:33 ID:lecd2jTs
ハァ・・・おれ、アイドルマスター限定版買う事にしたよ!
98名前は開発中のものです:2006/10/18(水) 23:14:34 ID:g+twTjS+
test
99名前は開発中のものです:2006/10/19(木) 07:42:03 ID:MOByIGGY
初めてA6を見た時(PS2)が出た時、欲しい!!と思った。が、しかし、何だこの虚しい気持ちは・・・・・見た目何も変わってねぇじゃん。どうみてもプラレールです。
100名前は開発中のものです:2006/10/19(木) 13:12:58 ID:cdgA0L7f
年末はA列車HXをまったりプレイしながらの年越しも悪くないな
101名前は開発中のものです:2006/10/19(木) 13:27:33 ID:QyCTn5qv
リサちゃん出ないのか・・・
102名前は開発中のものです:2006/10/19(木) 17:55:31 ID:JUwIP1vw
Xbox360を使ってるのに街が遠くまで描画されてないように見えるのは俺だけか?
103名前は開発中のものです:2006/10/19(木) 18:03:05 ID:tOoPwpUG
A列車をやった事ない俺でも楽しめる?
104名前は開発中のものです:2006/10/19(木) 18:31:06 ID:cdgA0L7f
>>103
まずはPC98版A3をプレイしてみるといい
105名前は開発中のものです:2006/10/19(木) 18:48:51 ID:GtJ9YDPf
>>104
それを最初にやったら、他のが糞に思うからダメだよ〜w
糞からやらなきゃー
106名前は開発中のものです:2006/10/23(月) 15:48:34 ID:BkIDO1Az
ふつうに4は3を超えてるだろ
107名前は開発中のものです:2006/10/23(月) 18:12:46 ID:VjVMCQu+
立体交差できるからなー
108名前は開発中のものです:2006/10/25(水) 16:13:59 ID:0R7paw/M
トレーラー見て判ったのはー・・・
A5みたいに層があることとー電車の一両一両が短くなってプラレール
みたいになったことーか。
なんかPS2よりえらい退化してないか?
109名前は開発中のものです:2006/10/25(水) 23:20:28 ID:U9uP7JRK
>>108
層が有ってトンネル掘れるなんてPS2よりも進化してると思うぞ。
6/2001共にそれは無かったし。

まあ、ショウティになったのは7両編成組める様になった代償だと思っとく。
#トレインコンストラクション付けてくれたらちゃらにするぞ〜♪
110名前は開発中のものです:2006/10/26(木) 09:45:45 ID:suAKHmCK
また地下鉄作れんのか?
111名前は開発中のものです:2006/10/26(木) 21:52:25 ID:zO2cBDwF
A列車2001への回帰希望
112名前は開発中のものです:2006/10/26(木) 23:34:15 ID:EQJaLqHV
そういえば、車両がマケプレ配信されるんだろうな
113名前は開発中のものです:2006/10/27(金) 00:27:20 ID:WPR8Z4I3
>>110
A列車スレのどっかでサンプルムービーのアドレス張って有ったけど、
その中にトンネルと地下駅のシーンが有った。
とりあえず作れるんじゃねえの? 地下鉄。
114名前は開発中のものです:2006/10/30(月) 22:24:45 ID:H5kKNHFZ
115名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 13:56:39 ID:hbFP4Ekx
一応貼っときます。作成中みたいだけど。

http://www.artdink.co.jp/japanese/title/ahx/index.php
116名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 15:03:21 ID:2bAWy0IH
自分が昔住んでた2箇所に地下鉄から地上に上がるところがあって、
その辺再現したいと思って買ったA列車2001には地下がない悲しさ
117名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 16:26:35 ID:5yrXIFMi
ファミ通XBOX360によると、はじめからゲームに入っている電車はオリジナル10種類のみ。
実在する150種類の電車はXbox Liveで購入するとのこと。
118名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 16:39:46 ID:JFIeNoNP
>>117
それで発売価格が5000円なら飛びつくけど7800円だしなぁ。
1種類何ゲイツポイントいるか書いてなかった?
119名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 18:26:02 ID:ioIn96JG
作った都市を任意で怪獣呼び出して破壊、
任意で地球防衛軍で防衛
とかのモードがあるといいのに・・・
120名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 19:48:24 ID:7GVyRHAF
>>119
つ[CimCity2000]
121名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 23:14:32 ID:8wW69oCv
関係ないがバーガーバーガーの続編
どっか出してくれないかなー
122名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 01:04:33 ID:n48BXHDD
>>117



スンゲ〜萎えた(´・ω・`)
123名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 16:39:12 ID:at1hI9VE
>>118
ゲイツポイントについては詳細不明。
だいたい1車両ずつ売るのか、それともまとめるのか…?
どちらにしろ全種類そろえるには高額になりそう。
詳細はファミ通XBOXの来月号(11月30日かな)とかに載るのでは?
今月号は特集が1ページしかないから買わないほうがいい。

>>122
同感。
よくみると、確かにPVなどに実在の電車が1種類も出てきていない。
マップコンストラクションを標準搭載する代わりに電車を抜いたのだろうか?

あと、関係ないけど道路に車が走ってない気がする。
2001はあったのに。
124名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 17:09:38 ID:OhKoyrzz
>>123
webファミ通の記事の写真にはDD51らしきものがあったな。
プラレールのDD51をそのままゲームにしましたって感じだった。
125名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 17:25:59 ID:at1hI9VE
>>124
確かに。
プラレールだなw
DD51ならまだいいが、500系とかはどうするのだろうw

まさかARTDINKはTOMYに金払ってないだろうな?
126名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 18:21:04 ID:0X+/fJ7U
あとは想像力で補うから、今のショボイ画面で十分
127名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 23:36:59 ID:y5RLJhyy
>>117
マジか
だったらA2001やってるわ
128名前は開発中のものです:2006/11/05(日) 07:54:48 ID:nU07aaNU
車両購入ってのは有料コンテンツってことなのかorz
ゲームの中での「購入」って意味じゃないのね・・・
129名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 09:59:01 ID:4u94smaD
正直、360でこんなグラフィックなら何も新規に360を買う必要もないな。マウスに代えて
ジョイスティックでプレイするリスクもばからしいし。
つうかムービーみた限りでPS2?と疑うほど。
130名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 18:12:40 ID:y6mpdjww
>>129
確かに、新規の購入はきついかも…。
しかしムービーに関してはPS2よりは進化している気がする。
描画範囲が前よりは広がっているから街がかなり遠くまで見えている。

とはいってもソフトの値段が高すぎ…標準搭載電車が少なすぎ…。
何とかしてほしいものです。
131名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:51:20 ID:rvbUwpwI
公式Webサイトのグランドオープンきたよ
思ったより良さそう
132名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:27:02 ID:psybB7po
公式サイト見たよ。でも初期搭載車両が微妙

問題はプラレールの値段がいくらかだ。
133名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 10:38:02 ID:FTm8oQS7
お待たせしました!
『A列車で行こうHX』公式Webサイト
グランドオープン!
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/ahx/index.php

初期車両   ゲームに最初から同梱されている列車です。

AR3 (通勤型)   AR4 (急行列車)  AR5 (特急列車)
AR7 (特急列車)  ARX (特急列車)

U-Shape (地下鉄)  DC4 (貨物列車)  EC6 (急行貨物)
186Exp (超特急)   リニア (超特急)

マーケットプレースで追加車両データを販売

Xbox Live のサービスの一つであるマーケットプレースにて、 150車種以上もの実在車両の
データを追加販売いたします。 なじみのある列車、思い出深い列車、などを自作の街に
走らせることで、 さらなる臨場感と思い入れが増すこと請け合いです。
1車種ごとの単体販売のほかに、地方や鉄道会社などで組み合わせた、 お得なセット販売も予定しています。


初期これしか入ってないならもっとソフトの値段下げてよ
134名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 11:29:01 ID:HpYRnIFu
後から、追加車両データや新マップが一緒に入った
「A列車で行こうHX 完全版」が出る悪寒
135名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 13:31:48 ID:eDjfNYno
あるあるwwマジでありそう
136名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 14:20:02 ID:zlfA5Xob
    ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   XBOXクソってレベルじゃねーぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
137名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 18:08:56 ID:tsM7zwpz
360買おうか迷ってるとこだけど微妙になってきた・・・
138名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 18:27:35 ID:tbgqFDZa
最近のアートチンコどうかしてる

最初から着いてくる車両とか・・・なんだいあれw


ていうかPS3で発売するのかな?
139名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 20:14:52 ID:2kK+NZOw
A列車は3が一番良かったな。
それ以降は一種の箱庭作りになってしまい、
ゲーム性が乏しくなった感じ。
なんでA3みたいなのを作らないんだろう。
140名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 20:25:21 ID:L+PdnrNq
>>139
だよな、立体交差なんていらないのに・・・
141名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 20:26:05 ID:l/iUiVqD
俺のスイッチが入りますた。
すげーおもしろそう( ´д`)
142名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 20:50:15 ID:z+Ab+aaU
A6、A2001は発展の8割まで達するとどう手を打っても衰退していって畑すらまばらにしか存在しなくなったりしてたけど、
まさか今回も同じじゃないだろうな・・・
143名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 06:56:35 ID:hHdKuyJ4
>>142
それは資材が足りてないだけじゃね?
144名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 13:35:21 ID:/c51A+/p
俺は箱庭派だからゲーム制なんてどうでもいいんだが、2001との違いがわからん…
トンネル・地下が作れるくらいか?車両もホントにプラレールに見えるから困る。
145名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 18:00:30 ID:fnjQHleo
>>139
3と4はまじで神ゲーだと思われ
146名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 00:21:00 ID:xRwoeliR
大手私鉄やJRばかりじゃなく、中小私鉄の車両も出せばいいのによ
http://www38.tok2.com/home/sansansan/nagaden.html
147名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 01:32:56 ID:TdSYrtdd
>>143
資材が全く使われず残ってても衰退してた。
発展が止まる=これ以上駅利用者数が増えない
定期的な集計で一定回数人口が増えなければ衰退と判断されて、衰退していく。
当時のスレでも詳しくは解明できなかったみたい。
さらに畑すらないのに一等地並みの地価で(AIが)建物が建てれない状態に陥ると手の施しようなし。

148名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 21:05:04 ID:9tkLmixj
価格が値下げされてないか?
149名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 23:53:33 ID:ZGiFaFh9
アートディンクは危機感もたないと、仕事した分を集金できなくなるぞ。
じゃあ、どうしたら売れるか?
150名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 00:22:55 ID:iuDrs1eg
>>147
発展してる所はどうやったって発展してるんだから、君のやり方が不味いんだろ。
151名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 07:56:29 ID:mIFzm3Rw
>>147
> 定期的な集計で一定回数人口が増えなければ衰退と判断されて、衰退していく。

ここがちょっと分からない。都市情報のメッセージはどうなってるの?
152名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 12:34:23 ID:N9P8/8Ee
一晩早送りしていくとよく分からない衰退が起こるよな。

貨-貨-貨-貨-貨
工-住-商-住-工  等間隔で配置
貨-貨-貨-貨-貨

住と商の発展が緩やかになると資材が供給過多になって在庫があまる。
工業地帯が衰退するのは分かるけど、なぜか商業地帯が衰退していって住宅地(非誘致箇所)にデパートが出来たり。
商業地は更地に近い状態で推移しているのに発展中か停滞している。
手動で更地にしたら道路は延びるのに家が建たない。
横の商業駅を撤去して、その代わりに縦に別の線を走らせ駅を設置。
でも道路は延びるけど(ry
資材はあるから建物が建てれないことはないし、工・住の乗客はかなり多いから立地は申し分ないんだけどな・・
153名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 19:19:43 ID:ldl6hjoj
>>152
工と住の距離が近くてアウトのパターンでは?
等間隔配置なら多分アウト。

全て徐々に発展→工が立派な工場地帯に
→住は工場地帯の傍を嫌うので衰退→連鎖衰退
154名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:20:14 ID:sStN5E5v
明らかに隣の都市との距離が離れている場合でもなる。
どこのスレか忘れたけどあれこれ検証したら駅の間隔よりも、列車が止まる駅の数に影響されるみたい。
普通はその駅が他の駅より劣っていたら一定の発展で止まるだけなのに
なんらかの原因で衰退が始まって建物が点在する程度になる。
衰退前のセーブデータは同じで、そこから建物を建てるなり列車を変えるなりしたら衰退しなくなる場合もあるから原因が特定できなかった。
155名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 23:15:35 ID:Z0iUpwLA
距離が近いと発展が止まるだけで顕著な衰退は無いよね。
自分も寝ている間に早送りしていたら駅周辺に道路しかない状態になっていた。(A2001)
早送りに問題があるのかもね、A7でも全く別だけどトラブルあったし。
156名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 20:51:47 ID:0k5bwZJJ
お願いだからプラレールとあの線路間隔が・・・
157名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 21:29:00 ID:qVn5RZJx
お願いだから地面の色と駅間所要時間が・・・
158名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 23:58:43 ID:m4aLmM3e
>お願いだからプラレールとあの線路間隔が・・

これ、マジでどうにかならないの?
A2001では改善されていたのに・・・。
159名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 19:15:12 ID:S0dxqxTf
ねえ、もしかして360コアじゃ追加車両無理?
160名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 20:00:34 ID:3MueZqoc
>>159
実際にデータをダウンロードするなら難しいんじゃないか?
でも、既にあるデータを解禁みたいな感じならなくても行けるかも。

とりあえず公式HPで聞いてみれば?
161名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 20:21:40 ID:S40cDTI3
>>159
追加車両は、データをダウンロードして使うものなので
HDDもしくはメモカが必要と思われ。
コアではどちらかを買う必要があるだろう。
162名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 00:20:26 ID:fQPGHDKM
>>159
MUかHDDを買う。
大量に買うならHDDのほうがよろし。
HDDのなんてアホみたいに高いことだな。
163名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 00:50:50 ID:K7kA/gQi
最悪だな。
箱360の性能をフルに引き出してるとは思えん。
車両を別売りとか、汚い商売するし、どうせ隣の駅まで数時間も掛かる仕様は変わらないんだろー
どうせバグだらけで、あとから修正パッチあてるだろうしなー
もうA列車シリーズは買う気失せたわ。
164名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:50:21 ID:iBvnEWnb
実は女子高生観察ゲームです。
交通網を整備して都市を発展させ、都市の中に女子高生を増やしていきます。
電車通学の様子を楽しむこともできます。

嘘です
165名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 15:42:44 ID:6h2gJk17
>164
これなら買うよ。
166名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 21:10:06 ID:Xypp5rv2
>>163
まぁ文句言うのは、箱○本体を買ってから言おうな
167名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 22:38:08 ID:P+qZ3t5e
個人的には車、四車線道路、駅の種類(都市型、田舎型など)、誘致システムの有無も気になる。

誘致システムが無いと理想の田園地帯が作れん…。
168名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:39:01 ID:PffHgtRu
おれ、風俗の街をつくりたい。
169名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:42:24 ID:nlKPiIj9
懐かしいな。友達が昔もってたけど羨ましかったなあ。画面が俯瞰から真上へ変わったのはなぜ?
あれですげー萎えた。
眺めるだけでも楽しかったのに、真上って・・・。今は戻ったの?
170名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 01:15:58 ID:qb9NaCST
>>166
年末に買う予定だ。
で、ラインナップを見てたらコレを見たってわけだ。

まあ、コールと防衛軍だけ買う気でいたから、列車はどうでもいい。
171名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 01:22:28 ID:QkgAZgcp
真面目な話、Win版A7の様に2Dタイプならプラレールでも百歩譲って我慢できるとしても
3D観覧が付いてしまうと列車とビルのスケール感がどうしても気になってしまう。
3Dを付けるならもうビルを一軒一軒建てるシステムを諦めてリアルスケールで街を発展再現させるゲームに転向することを
考えた方がいい。
リアルスケールで電車でGO見たいに自分の街を走り回れるならそれは買いたくなる。
あともうちょっとグラフィックがんばれよ。ずっと見ていたくなるほどに。頼むから。
172名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 01:47:33 ID:bHisjvb3
>>170
どうでもいいならこのスレに来るなカス。
期待してる人だって居るんだからさ。
173名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 07:27:27 ID:DwmDJceE
http://nexgenwars.com/

ついにWii支持が50%超えちゃった・・・もうだめかも・・・
174名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 09:28:46 ID:R15HSxwR
A5が最強

A5の高層ビル建てまくりモード最強
175名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 09:42:13 ID:EbOq7hZy
176名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 16:15:48 ID:0CdLYMIn
オプション販売の列車のラインナップを見たけど、四国5000系が入ってるのには驚いた。
つうか、基本的にハードディスクが付いてるんだから、車両をオプション販売するのやめてくれ。

何か萎えた。

例えば、二枚ディスクで内一枚は車両データにしたり出来ないもんなんかな?
それやったら一万円越えてても購入してもいいかな。
177名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 16:38:16 ID:BOiMWZIM
デカピンこえると萎えるなあ
まるで肥ゲー
178名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 16:39:06 ID:xSCJJ9OD
A列車シリーズは大好きだったけど
A7やって3分でコリャだめだって思った

A列車が好きで、A7やったこと無い人で
これの為に箱買う人は考え直したほうがいいよ、マジで
なんならA7やってみて
こんなの作る会社のゲームは絶対買えないはず
179名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 17:30:25 ID:c0VXUYLQ
A7はやった事ないがA6は持ってるけど
面白いし、これも面白そうじゃん
180名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 18:24:03 ID:lIJTG8Y4
>>179
A6とA7はシステムも何もかもが違う、まったく別系統のゲームと考えて良い

A6は最初出たときどうかと思ったが、画面の綺麗さもあって今でも支持されてんだけどねぇ
A7は画面汚いゲームとして成り立ってないで発売1週間で購入者を絶望させたゲームだ。
181名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 19:05:46 ID:bHisjvb3
A2001って改めて思うと神ゲーだけどさ、列車ごとにポイントが変えれないのがいかんね。
182名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 22:37:43 ID:ZpBZpw8Q
今デモみたけど何これ・・・・・

スーパーマンとか
うわー360買ってよかったなー と思ったけど
こんなの 360で出すなよ

品位が落ちる ><
183名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 22:41:48 ID:fbywbzhJ
A2001を作っていたスタッフはもうほとんど残っていないと思われ(´・ω・`)
規模縮小して海浜幕張から引っ越した時には、もう別の会社でしょ…。
184名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 22:58:16 ID:5tnl6lN9
ADに過度の期待をしちゃダメなんか・・・・
もういいからA5リメイクたのむわ。
185名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 23:02:21 ID:jAkF3jwa
>>88
架線ないのか・・・酷い手抜きだな・・・
186名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 02:54:37 ID:Om8ydpEu
何点か気になったので。
・電車がプラレールみたいなのは気のせいか
・グラフィックがA6から全く進化していない(むしろ退化している?)
・車が一台も走っていない。
・建物のバリエーションの少なさ(同じ超高層ビルが何個もたってもねえ・・)
・A列車は永遠にシムシティには勝てない
187名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 04:48:35 ID:qmCCACk2
都市シミュとしてはシムシティーを超えられず
鉄道経営シミュとしてはレイルロードタイクーンを超えられず
あげくのはてにA7、リサとファンに喧嘩を売る始末・・・

AD\(^o^)/オワタ
188名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 08:25:25 ID:SGuIcuIU
A4が一番良かった。
知らず知らず伸びる地下街
町中を可愛らしく走り回るバス
綺麗でなおかつ活気のある町並み....

あの頃は一日が過ぎるのが早かった。
189名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 08:29:06 ID:t4KxMmOL
>>173
これって何を元に数だしてんの
190名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 08:35:22 ID:SGuIcuIU
>>187
レイルロードタイクーん
初めて聞いたゲームなのでググッて調べたが....
無茶苦茶おもしろそーやんwww
今すぐしてぇwww
これこそ俺が長年探し(ry
191名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 09:07:12 ID:JHLRYiWz
レイルロードタイクーン
前から気になってたんだけど
ぶっちゃけどうなんすか?
192名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 12:56:54 ID:+LKFd5ZH
3しかやったこと無いけど経営シミュレーション好きなら普通に楽しめる。
A列車はどちらかと言うと駅を作ってから街を発展させる感じだけど、
RHは既にある産業間を結ぶ鉄道を敷くと考えたほうがいいのかな、もちろん発展もするけど。
駅〜駅を乗客だけでなく荷物(このゲームは荷物中心なので種類が多い)も運べ、
もちろん次の駅で全部積み降ろすとかいう単純な仕様じゃなく目的地まで運ぶ。
森の近くに伐採所があればそこから丸太が出来て、その丸太を家具屋に持って行けば家具に、そして家具を人々に。
この運搬を手伝うのがプレイヤーの仕事であり、ゲーム中で利益の出る作業になる。
どっからどこへ運べばいいのか分かっているので、そこをいかに効率よく運ぶようにするのがこのゲームの目的。
193名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 14:07:13 ID:X8DrV8xg
194名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 17:01:54 ID:H/ptCGJs
この手抜きはPS3であっと言わせる為の布石と考えるんだ
195名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:16:05 ID:bKxfazDb
>>172
買ってから後悔するぞ、ボケがw
196名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:19:18 ID:26r8BPOl
>>195
買ったあとで笑えばいいのに
なんで邪魔をするかな
197名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:42:04 ID:ROHkDiTd
俺は予約金払っちゃったから仕方なく買うけどな
まあこれは他に比較するゲームあんまりないし、これはこれでいいんじゃないかと
思うようにしてる
198名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:45:44 ID:bKxfazDb
>>196
笑えればいいがなw
ただ、後悔しないように助言してるだけだ。
俺もA7買う前はそうだった…

まあ、糞ゲーだって信じない奴は勝手に買え。
普通なら全列車同梱入りで売るだろ?
てか、2ヶ月あとくらいには完全版が出そうだw
199名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:47:01 ID:26r8BPOl
>>198
おまえ本当にバカだな
それとも日本人じゃないのか?w
200名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:53:44 ID:bKxfazDb
>>199
日本人だよw
チョソや中華が買うなら、わざわざ買うなって言うかよっw
みんなの大事な金が、糞ゲーに消えることが悲しいんだよ(つД`)
201名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 19:54:40 ID:ROHkDiTd
ageだらけだな
同一人物じゃないのか?
202名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 20:47:31 ID:EqsVZxJh
クソゲーだと思うならこのスレにくる必要はないんじゃね?
A4スレにでも引きこもってろ。
203名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 23:40:35 ID:bKxfazDb
今のADがいいゲーム作れると思うのか?それこそバカだぜ。
HX=箱360版A7ってことが、まだ分からないのか…情けない。
あのプラレールのようなグラ見たら分かるだろ?
204名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 00:08:00 ID:TpPcT9dv
みんなプラレールプラレール言ってるが、
俺は子供のころプラレールにはいい思い出しかないんで複雑な心境。
205名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 07:18:59 ID:DwJl7R0T
>>181
列車ごとにすると朝は分岐方向、夜は直進方向って言う運用が出来なくなるから、
俺は2001方式のほうがいい。1分ごとに設定できればなお良かったんだが。
206名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 08:20:31 ID:7MZQxH69
戦闘国家の二の舞いにならない事を祈る
もう何も失いたくないんだ
好きなゲームがどんどん墜ちていく
207名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 12:15:24 ID:nuQAAM7H
保守
208名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 12:19:04 ID:nuQAAM7H
>>204
俺は小学生の時から、小遣い貯めてNゲージ買ってたから、
リアル志向の俺にはあのグラは納得出来ない。
209名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 14:39:54 ID:9D9nETjx
>>203
お前必死だな
  ∧ ∧
  (。・ω・)つ,☆オシリ ペンペン
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
210名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 17:09:40 ID:+HbjgElq
>>208
こう考えるんだ・・・NゲージとジオラマでA列車の世界を再現
211名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 18:34:22 ID:7MZQxH69
何もない所から建物がニョキニョキ建ってくるのをみるのがA列車の醍醐味。
212名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 21:14:29 ID:+HbjgElq
まあ、箱庭ですから、>>211みたいな楽しみ方が基本だよね
成長する都市を眺めてるだけでもなんか、うれし楽し大好き〜
213名前は開発中のものです:2006/11/22(水) 22:46:18 ID:yrbpt9T4
結局さ、買う奴は買うし、買わない奴は買わないんだし
どっちにしても、新作なんだし暖かく見守ろうではないか。

いろいろ言うのは発売されてからでも遅くはないだろう


214名前は開発中のものです:2006/11/23(木) 02:21:13 ID:u24LDe7z
何にもないところから町が形成されていくのを3Dで見るというだけで感動だよな。
215名前は開発中のものです :2006/11/23(木) 15:49:08 ID:64V0K9ph
3Dって言ってもPSP並のグラフィックだからなぁ
216名前は開発中のものです:2006/11/23(木) 16:06:41 ID:LoI9+mEP
>>215
× PSP
○ PS1
※ ただし、解像度を除く。
217名前は開発中のものです:2006/11/24(金) 06:19:20 ID:zg90Y+vN
この程度のグラでも、処理オチさせそうで嫌だなぁ。
218名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 00:33:40 ID:xCB9jfs/
発売まで1ヶ月切っているのに、公式サイトは更新されないし
実在車両のデータ販売価格は分からないし・・・やる気無いのかな
219名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 17:03:24 ID:Mw1Sje9I
>>218
そうだよな。
そろそろ追加車両の値段ぐらい発表してほしいな
220名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 23:58:53 ID:H5eB2f35
たまにはageないと誰も見てない予感
221名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 00:08:13 ID:oiIGleON
>>218
ADだから、最初からやる気なんてない。
ってか、バグ取りに必死だからHPを更新してる暇なんてないってw
222名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 00:09:23 ID:y5TJbnKg
超面白無料携帯戦略カードゲーム Grave†Cross
完全無料で面白いカードゲームが出来ちゃう!オンラインで対戦できます!
カードの種類は数百種類以上!さまざまな種類のカードがあります
そのなかから自分だけのデッキを作り上げろ!試行錯誤しながら作るのはとても楽しいです!
本当にハマる奥が深い戦略バトル!相手の攻撃を読んで裏をついて攻撃だ!
登録は簡単で3分ですぐできちゃう!空メ送ってすぐです!
http://gemutomo.net/?Action=friends&f=UurEFjKaOFykMlwR
このURLに『携帯』でアクセスして新規会員登録を押し、簡単な手続きをすればすぐです!
掲示板などその他の機能もいろいろあり、仲間や友達も作れちゃいます!
モバゲーみたいな要素も含まれておりとても楽しくゲーム以外でもたくさん楽しめちゃいます。
本当に面白いので一度ぜひお試しあれ!!無料なので登録して損は絶対無いです!
223名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 00:11:18 ID:vdusqIzh
>>209
笑ってられるのも今のうちだぜ。
買ってから、ナニコレ!?って呆気に取られる姿が目に浮かぶわ…お気の毒。知らぬが仏だな…
224名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 00:18:58 ID:F9oJhIcG
この精密なグラフィック


http://www.artdink.co.jp/japanese/title/ahx/movie_ss/ahx_demo_s.wmv


買いだな
225名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 00:46:53 ID:CwymkM4z
まあ地雷があるか無いか様子見だな
226名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 20:28:19 ID:nnZ+ewuQ
>>223
お前めっちゃ必死だな
  ∧ ∧
  (。・ω・)つ,☆オシリ ペンペン
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
227名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 18:57:51 ID:EzC6iR5t
A7の完成度を見れば、このゲームのクオリティもわかるだろう。
228名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 19:40:11 ID:a2QcNgT/
>>224
これって、SEGAサターン版だよね??
229名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 00:44:09 ID:OnIcTi5H
>>227>>228
いろいろ言う前に
まずは、sageる事から覚えよう
  ∧ ∧
  (。・ω・)つ,☆オシリ ペンペン
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
230名前は開発中のものです
こんなもん出すより、PSPにA2001移植してほしい