【業界】スクエニ・和田氏「ノーベル文学賞受賞者にシナリオを書いてもらえばゲーム業界は活性化する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名前は開発中のものです
>>282
やる事はゲームも小説もアニメも同じ、起承転結、転が大事とかそんなモン。
人間を描くのと同じだよ。骨格をきちっと描ければ誰が書いても人間にしか見えないw。
っていうか、むしろ「別の物」に見えちゃ駄目なんだよね。それを嫌う人が多い、
絵の世界で「デッサンなんか重要じゃない」と言う未熟者のほら吹きに似てる。
「そんな絵は売り物にならない」のが現実。それを踏まえず魅力も何もない。

後の違いは、「これは映画館に入って映画見るのと同じだ」と言う感覚だろう。
漫画やビデオみたいに、つまらないところをスキップ、「出来ない」のなw。
冒頭10分でつまらないならアウト、良く言われるがゲームにも通じてて、
全て面白くなければ成らない、と言うか「理不尽であっては成らない」と言うか。
出来れば「おお、新しい!」な冒頭は欲しいがw、理不尽よりは遥かにマシで。
その辺で、漫画家や小説家(特にラノベ)だと勝手が違う様な気はする。ラノベや、
漫画だと「面白くなければ飛ばせる」から、どうしても構成が甘くなる。そこは、
鳴り物入りで名乗りを上げたら考えてなければ成らない事でw。

まあスクウェアは元々映画的なゲームを目指している訳で、方向性は間違ってないと思う。
しかし、とにかくシナリオへの研究がまるで行われてないっつーのがちょっと。
内部的に「出来ない」、いわゆる業界の寄生虫?居るだけの人w、そう言う人に、
まあ苦言を言える様な体制じゃないんだろうと。しかし次世代、業界の活性化の為には、
やはり痛みを伴う改革は必要ではあるまいか?と思う。

・・・しかし何はともあれバンクさんが買ってくれないと。