【ケータイ】大人気ノベルゲーム「ひぐらしのなく頃に〜鬼隠し編〜」が、ボーダフォンライブ!に登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
 タイトーはポータルサイト「ボーダフォンライブ!」において、
2006年8月1日(火)より、携帯電話版「ひぐらしのなく頃に
〜鬼隠し編〜」の配信を開始すると発表した。

 「ひぐらしのなく頃に〜鬼隠し編〜」は同人(インディーズ)ソフト
出身のゲーム。主人公である「前原圭一」が、山奥の村「雛見沢」で
不気味な事件に巻き込まれていくというホラー風味の作品。
小説を読むように文章を進めていくという内容からノベル(小説風)
ゲームと呼ばれている。怪奇な事件の原因をプレイヤー自身が
推理することに主眼が置かれており、謎の難解さから「正解率1%」と
銘打たれている。同人ソフトから人気を博し、4誌同時の漫画連載や
TV化などメディアミックスも話題を呼んでいる。

 メガアプリ対応機種で使用可能で、情報提供料は1ダウンロード
525円(税込)、2アプリ目以降 1ダウンロード315円(税込)の従量
課金制となっている。

 新作「祭囃し編」のリリースを控えて一番盛り上がっている時期で
あることに加え、携帯電話でいつでもどこでも読み進められるという
特性もあり、同人ソフト出身の携帯アプリがどのような反響を巻き
起こすかが注目される。


Slash Games
http://www.rbbtoday.com/news/20060731/32720.html
2名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 20:48:18 ID:pbWjxGPt
嘘だっ!!!
3名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 20:48:58 ID:64ITxNMO
昭和58年に携帯なんてないよね?
4名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 20:53:08 ID:NOavYmc7
車載用電話ならあったかな
5名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 21:54:06 ID:tPuZweQb
>>3
こんなところに、とんだ名探偵がry
6名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 14:54:51 ID:lbpfdD8u
これは是非パソコンでやることを推奨するよ。
7名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 16:50:33 ID:RxgTf8+o
そんな?
8名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 16:52:50 ID:2S9N4m2l
ひぐらしってつまんない
9名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 16:56:00 ID:M9qie2s2
ビジュアルノベルってやつか
10名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 17:24:32 ID:UpIWSX3H
PC版で無料配布してるのにw
11名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 17:44:34 ID:Ixf+zDQO
同人も随分と世に進出するようになったな…
12名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 17:47:08 ID:mLRAuZCR
>>11
良い世の中になったね。
価値あるものはちゃんと評価される。
13名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 18:28:56 ID:02Uwt2R0
>>8
どこがつまらないか列挙してみろ。
わざわざひぐらしスレに来てまでネガキャンしてんじゃねえぞコラ。
14名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 20:18:15 ID:2S9N4m2l
>>13
これはひどい
15名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 21:19:14 ID:ER0WHKbt
俺はデジタル紙芝居をやる忍耐力がないので漫画で済ませてます。
16松ゴロー:2006/08/03(木) 21:27:40 ID:YUHsyTsT
http://pksp.jp/koma0902/
ひぐらし好きたくさんのHPっす
嵐大歓迎でございやす
ただし、しょっっぼいスッけどね。
17名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 21:31:37 ID:x4DX5SqO
つまらんとはいわんが過大評価しすぎでムカついてくる
スルーできない自分にも
18名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 21:47:50 ID:ER0WHKbt
>>16
月厨サイトじゃねえか!釣られちゃったよ…orz
19sage:2006/08/03(木) 21:53:37 ID:hJIQ6EP5
物語が純粋につまらない。
20名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 01:13:48 ID:ND+FHX+w
物語が純粋におもしろい。

特に読者を作品世界内に引き込ませる手腕はさすがだな、と思う。
平易な語句を繋ぎ合わせて複雑かつ多様な世界を表現することに長けてるよ。
これに関しては10年に一人の逸材だ。

>>15
音楽がいいぞ。ま、漫画でもいいけどな。
21名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 01:43:33 ID:dFLaqEsf
ひぐらしと聞いてもこち亀の日暮巡査しか思い出せない。
もしくは玉吉漫画の日暮そのネタ。
22名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 03:00:20 ID:95ho0aiJ
>>20
(Д)゜   ゜
23名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 03:07:48 ID:95ho0aiJ
>>20は、ひぐらしの作者が10年に一人の逸材と言い切れるほどたくさん本を読んだりしたのか?
24名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 03:13:43 ID:95ho0aiJ
ああすまん、早合点した
ビジュアルノベル界で、10年に一人の逸材という意味か。すまんすまん
25名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 05:26:43 ID:bguOvPW8
>>20
>読者を作品世界内に引き込ませる手腕は10年に一人の逸材だ。

言い切ったなお前。
ひぐらしは今度やる予定だが、もしクソゲだったらお前を10年に一人の無能者として俺は一生忘れない。
26名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 06:00:08 ID:28ut9mLQ
ひぐらしはオタ臭い部分はかなり引くが、メインのミステリー部分は
マジで面白いと思うよ。よく考えられてると思う。
正直、オタ臭い掛け合いの部分はもっとあっさりした一般向けの雰囲気の話に
変えて欲しいと思うが、同人界から始まった企画で、最初に販売されはじめるのが
同人誌即売会みたいな場所だという事情を考えたらしょうがないのかもと思う。
でもこのオタ臭い部分のせいである程度メジャーになったらそれ以上はのびなく
なるだろうね。それが残念。
27名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 07:41:59 ID:vC86GBSB
>10年に一人の逸材
fateの人褒める時にも聞いたことあるフレーズだな
28名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 10:23:07 ID:q7zVU1Gf
ヲタ臭いとこ抜いても物語はあまりおもしろくない。

キャラが人間離れしすぎてつまらん
29名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 12:28:41 ID:FAOS9TVz
>>26
同意だ
漫画から入ってみたが、日常パートのいかにもオタ向けなところに引いてしまって
しょせん同人ゲー、キモオタ向けの話か、と思ってしまった
まあ、その後の展開に引き込まれてしまったが
30名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 16:20:38 ID:UIWupX6y
>>28
待てよ。
ひぐらしのキャラで人間離れしてるなんて言ったら、
他の大半のエロゲやラノベなんて読めたものじゃないぞ。
まあ、ひぐらしをプレイすればそんなものを読む必要はないのかも
しれないが。
31名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 16:22:25 ID:UIWupX6y
>>26
アルケで出るコンシューマー版ではオタ臭いところを排除してあるらしい。
制作側もかなり一般への売り込みを狙ってるんでこっちにもかなり
期待できそうだ。選択肢制を導入してゲーム性を挙げてあるのも
大きなポイントだ。
32名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 16:26:07 ID:2ZoVJdIk
知らんけどそれってファンの方からしたらいやなもんじゃないの?選択肢
レビューしか読んでないけど。
33名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 16:26:24 ID:UIWupX6y
>>25
今度、祭り囃し編が出るからその後でプレイした方がいいな。
そのつもりだろうが。偏見を抜きにプレイすればほぼ
10人に9人ははまってしまう内容だよ。
ただ、なんせ重厚なストーリーなのでとにかく長い。
途中で投げ出さないようにな。
34名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 16:27:13 ID:UIWupX6y
>>32
いや、原作と同じ内容で出されても仕方ないし、
それはそれでかなり楽しみだよ。うん。
まあ、祭囃しのほうが遙かに楽しみではあるが。
35名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 19:21:44 ID:95ho0aiJ
オタ臭いという日常の方が面白いと思った俺は!?
36名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 19:33:12 ID:bJzqn2Wb
それはそれでありだろ
37名前は開発中のものです:2006/08/04(金) 22:39:06 ID:SKsyX1rS
>>35
ひぐらしを十分に楽しめている証拠。

といっても他の編は平気だったけど、鬼隠しの前半は結構きつかったわ。
まあプロローグの演出が神がかってたから問題ないんだけどね。

もういいシーンを当たり前のように飛ばすアニメは最低だな。
38名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 00:20:49 ID:/Szgw3Qm
それが、日常以外は楽しめないんですけど
39名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 00:27:55 ID:BoZebMHy
君は立派すぎるほど立派な萌えオタクだよ。
40名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 02:20:07 ID:/Szgw3Qm
別に萌えもしないんだけど
41名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 13:15:28 ID:cNU5Wkpi
ホラーっぽい部分とかキャッチコピー見て面白そうと思った奴
ほぼ確実に後悔するからやめとけ
42名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 18:27:17 ID:uVD8n/Sj
で君たちは何編が一番お気に入りなんだ?
43名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 19:20:47 ID:0kkrDoBK
鬼隠しはPCなら無料できるだろ?
44名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 19:31:18 ID:+/lolw1F
鬼隠しだけやっても仕方ないしなぁ…
後々他のもリリースするのか?
45名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 22:42:03 ID:zlz3hB7D
ひぐらしが受けたのって何なんだろうな、単にミステリー過ぎるからかな
46名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 23:29:48 ID:3sCF+2hS
これオタ臭い絵を理由に食わず嫌いしたら損するよ
47名前は開発中のものです:2006/08/05(土) 23:34:17 ID:6aCcDGI7
ひぐらしは糞
同人ヲタの糞まみれでマジ脂肪
48名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 00:26:29 ID:aJdF5QNc
と糞オタが申しております。
49名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 00:29:51 ID:PbFE9GsS
あははははははは
50名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 00:51:16 ID:k1YLeKD9
嘘だ!!
51名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 06:19:57 ID:bJDO3VDI
皆殺し編までは楽しめたんだけどな・・

黒幕の正体にはゲンナリした
ぶっちゃけ推理小説じゃやっちゃいけない原則を破ってると思う
52名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 10:03:41 ID:YBHu6d2w
いろんなとこのレビュー読んだけど、
大体ネタに上がってるのがそこだよな、否定肯定含め。
53名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 12:07:38 ID:zzrjbi5x
推理出来た奴が1%いるってのがな…バーローの人もビックリですよ。
54名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 15:10:54 ID:kHLWxb+h
2004年頃よりあるひとつの作品が日本列島中を熱狂させていた・・・

それは・・・
大胆 にして 緻密!!
陰惨 にして 爽快!!

そして・・・
日本文芸の最高峰 にして エンターテイメントの金字塔!!

巨匠竜騎士07が描き出す史上最高のSFミステリー
"ひぐらしのなく頃に"が遂に完結する。

圧倒的かつ絶対的な質量を備えた当作品は既存の文学形態を根本から
変えてしまいかねないほどの影響力を持っている。

文学の歴史を変えうる、歴史の転換点となりうる作品をリアルタイムで
享受できることは何物にも代えがたい、とても至福なことなのである。

そう、これは極微な確率上において実現した奇跡。
しかし、これは単なる偶然ではない。
奇跡とは神の御業によってなされたる必然。
つまり、ひぐらしを楽しむ機会を与えられた我々は選民として、
ひぐらしを楽しむべく生を受けたのだ。
これは天地創造当初からの確定事項であり、
それはすなわち神の御意志なのである。

だが、我々はあまり難しいことを考えずに、純粋に、
人類の娯楽史上至高の至宝を楽しもうではないか。

     神に、感謝しながら・・・
55たくみ ◆TakumipXVk :2006/08/06(日) 15:56:05 ID:DyNpORTA
予想外だ
56名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 22:23:02 ID:tmAWGibB
俺エスパーだから推理できたよ
57名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 23:03:38 ID:23+fZE1D
そんなおもしろいかねぇ
58名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 23:03:44 ID:UCIXr0MR
>>51
だってひぐらしは推理物じゃないし。
あのキャッチフレーズがマズかったというか、誤解させたんだよな。

なにも考えずにアニメ版なり漫画版を観るのが一番良い気もする
59名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 00:13:16 ID:BPULHtOC
いや、アニメはやめといたほうがいい。あれは地雷級だ。

マジで最近の巷でのひぐらしブームはすごいな。
もうこれ社会現象になりつつあるよ。
60名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 02:21:49 ID:vNczZXX9
はじめの三話はたしかによかったけど

これ以上、超展開に頭を抱えさせられる犠牲者を増やすなよw
61名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 02:34:12 ID:1qwRF2LP
ひぐらしもう駄目だろ
マンガもオヤシロさまが萌えキャラだと思ってみると
とんだ茶番だし
62名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 02:45:56 ID:BIu/rBXY
アルケって何?つかひぐらしの漫画って面白い?
63名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 12:50:45 ID:IIZSzUHt
漫画は面白いと思う。見所と要点はきっちり描いてある気がする。
ただ、鬼隠し編は絵的に大して怖くない。祟り殺し編のたかのんは怖かった。
64名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 17:58:07 ID:nUJUgUnP
>>60
どうやら読解力が足りないらしいな。
それは超展開というワードを使っていることからも分かる。
とりあえず、各話は別視点からのストーリーだということを伝えておきたいね。
俺の言いたいことが分かるか?

まあ、何事も楽しむにはそれなりの頭が必要だと言うことだ。
もっと他の小説などを読んで、修行してきなさい。
それからひぐらしにトライしても遅くはなかろ?
65名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 18:38:27 ID:ksgo2EAu
ひぐらしはつまらない
66名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 18:39:52 ID:nUJUgUnP
>>61
もう駄目どころか、人気爆発ですよ。
大体、単なる同人だったものが携帯でプレイできるようになったんだから、
これがどういうことかくらい分かるっしょ。
67名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 19:06:08 ID:dL1LpwuS
最近「ひぐらし」とかいう同人ゲームが有名らしいから
いっちょ乗っかって儲けてやれという会社の思惑が読みとれます
68名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 19:29:29 ID:rPovWZB2
>>58
推理ものじゃない…って
作者がHP上で何度も
「ひぐらしは推理ものです」
って言ってるんだが
69名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 21:49:24 ID:O44/o2tO
おとなげノベル・・・どんなだろう。
70名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 00:38:04 ID:Pajm4ZyO
>>69
疑問に思ったらそく調べる、
この場合はプレイする。

そしてプレイしてみてようやくその意味が分かる。

思い立ったが吉日という詞がある。
そう、昨日が君にとっての吉日だったのだ。
さあ、早速、プレイし給え。
71名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 04:04:51 ID:9pqQ4r32
ひぐらし厨って哀れですねw
ソフマップで暴れて人刺したらしいですねw

異常者
72名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 06:38:15 ID:gdtRstHG
「ツインピークス」で耐性付いてる奴は普通に読めるよ

アレを知らない上でミステリ物として犯人推理しながら読み解いていった奴は
高確率でマウスを壁にたたきつけるらしいがw
73名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 09:08:33 ID:Bo9jpSeJ
ひぐらしは序盤の方ひくぐらいオタ臭いと>>26らへんで逝ってるが
その引くぐらいオタ臭くなれるほどの平和からの後々の恐怖へのギャップがおもしろい
前半で「なーんだオタ向けの糞だな」なんて思ったやつはまさに無能
後々の恐怖と衝動に駆られていくだろう
ひぐらしの場合は推理小説であり、構成はこんな感じだと思う
平和な日常>怖いうわさ>恐怖の真実>殺人への各々の衝動>事件発生>過去の因縁>解決
大体こんな感じだと思う後半はほとんど推測なのでツッコミどころ満載だがそこは知らん
このマンガ(小説、ゲーム)で衝動に駆られ罪を犯すやつは元々がおかしいという事だと思われる
74名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 09:24:45 ID:H69Ns6/r
オタ臭い=平和ってのが違うよな・・・
オタ臭い=痛いってことだよ
一般人とオタクでは思考からして違うから良さがわからないのは無能とか
決め付けるのはどうかと思うぞ
暴走してるどっかの国みたいじゃないか
75名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 09:38:36 ID:Bo9jpSeJ
馬鹿だな〜痛いくらい平和だってこと
ばかばかしいと思えること「何だこいつ等いてぇな」といってせせら笑えること
感じ方がどうであれ笑えるだけで人は幸せになれる
無能というよりあさはかというのがよかったかなそこは謝ろうすまぬ
76名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 10:07:00 ID:TxdP0EKL
オタ臭さ抜きで痛いくらいの平和を描けばいいだけのことだと思うよ。

少なくとも、同人界だけで終わるつもりならいいが、メジャー化
していくつもりならあのオタ部分は一般人を激しく引かせる。
〜だよ、だよ、とかボク、とかそういう言葉使いの部分でさえ既にギリギリなのに。

兄弟やオタ以外の友達に自然に進められる内容にならんとメジャー化はムリムリムリのかたつむり。
77名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 10:53:14 ID:yd+Koi9y
ギャルゲのメジャー化は無理
78名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 10:57:58 ID:DN4SSfbk
>>76
メジャー化する意思はあまりないと思うよ
ただでさえ残虐だしその時点でオタがどうというよりメジャー化は無理でしょう
79名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 11:30:21 ID:TxdP0EKL
いや、残虐部分はけっこうどうとでもなるんだ。
基本的に男より女のほうがホラー好きだし、女が買って話題になれば男がくっついてくる世の中だし、
初代バイオは当時としては凄い残虐だったけど口コミで100万本以上売れたし。

ひぐらしはオタ部分さえ無くなればもっと窓口の広い作品になると思うんだけどなぁ。
そりゃ同人界デビューの作品なんだからスタートダッシュとしてのオタ要素は必要だったけどさ、
ここまで大きくなった今となってはむしろ足かせになってんじゃない?
80名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 11:37:12 ID:CQkI1jof
はじめの日常部分が好みがわかれる。
俺は2話目のそこで飽きた。

漫画版はそのへん適当に読めるからオススメ。
ミステリー部分は面白いしな。
81名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 11:38:44 ID:1PBhHn+/
>>73
ギャップという観点なら、Winのハロワが最強。
なんてったって近未来学園ギャルゲが一転して世界滅亡だからな。
82名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 12:49:36 ID:G+H7iTvv
>>79に激しく同意。
評判聞いてやってみたけど、
ギャルゲとか全く興味ない自分としては、綿流しくらいまでの流れは正直苦痛だった。
その辺から面白くなってきた感じ。
83名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 13:17:02 ID:ePc7cD0C
>>80
鬼隠しを遊んだ後だと、
日常パートにこそ伏線があるのではないかと、逆に読込んでしまったな。
ダレるのは確かだが。
84名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 13:17:36 ID:cCvqiqOl
絵がキモイから一般受けは無理
85名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 13:19:14 ID:ldDhX6XE
ハピネスだな
86名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 13:33:28 ID:ePc7cD0C
>>72
LD版が出てた頃に一気見したな。
あのラストを観た後、救いを求めてそのまま劇場版をみたんだが…

。・゚・(ノД`)・゚・。
87名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 13:52:27 ID:teMkH9HU
>>84
ゲームの絵はやばいぐらいキモイが
アニメ、漫画は普通だよな
88名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 14:16:25 ID:cCvqiqOl
アニメも一般人からしたらキモイってw
典型的な無個性のオタアニ絵だし
89名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 14:18:48 ID:kFPux+hS
>>84
何にでもきもいきもい言ってるとそのうち自分がきもくなってくるから
気をつけろ。

>>83
日常パートにも結構複線が潜んでるんだよ、実は。
90名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 14:56:58 ID:AZFvf5Lv
信者出没
91名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 15:00:06 ID:ocM9dodu
時代背景は好きだけど、ケーキ屋だか部活動だかの表現はかなり痛い
92名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 15:10:05 ID:goyKTzxK
ここまで出張ってきてやった奴しか解らない内容批判とかしなくていいから
93名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 15:27:26 ID:cCvqiqOl
>>89
出たよ、お前みたいなのが「ひぐらしをバカにするな!」
とかって秋葉でファビョるんだろうなw
94名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 23:35:41 ID:TGX0/LRG
>>78
いや、コンシューマー版の制作サイドの抱負なんかを
見ると割と本気で大衆化を狙ってるっぽい。

>>91
確かに初見では痛いけど、キャラの内面なんかを知ってくると
次第にそれすらも楽しみの要素となってくるから困るよな。
95名前は開発中のものです:2006/08/09(水) 14:41:25 ID:AtiR3pCx
コンシューマー版ねえ。
ギャルゲという壁を取っ払わないと売り上げは厳しいな。
96名前は開発中のものです:2006/08/09(水) 17:52:47 ID:inuJHuPS
なんで女の子の髪が緑なの?
そこだけがすごくふしぎなんだけど。
97名前は開発中のものです:2006/08/09(水) 18:43:13 ID:8lqI5bHJ
いくらキモオタどもが賛美しても一般人は手に取りさえしませんよ。
気持ち悪いからCMとか流さないでね。
ライトノベルしか読めないピザって視野が狭そうでかわいそう
98名前は開発中のものです:2006/08/09(水) 21:31:08 ID:3uYvrqkg
ていうか、なんで同人ゲームが携帯にまで移植してんの?
絵柄まで変えてメディアミックスしまくってるし
99名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 01:41:17 ID:Tc6bd0d5
>>97
お前、ライトノベルも読めなそうでかわいそう。

>>98
人気だからに決まってんでしょ。

↓あ、100オメ
100名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 04:16:36 ID:wriQLxuL
>>99
「人気だから」ではなく「人気にしようとしているから」が正しい。
101名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 08:29:22 ID:m+TOy1U2
これ買う奴はデブと骨とチョンだけ
102名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 15:02:26 ID:aAr99Cgp
>>100
人気にしようとしてるのはどの作品でも同じだろ?ん?
人気にしようとした結果、大人気になったのよ。
分かる?スレタイにも書かれてるっしょ。
大人気ノベルゲーって。
103名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 15:58:44 ID:wriQLxuL
>>102
>人気にしようとしてるのはどの作品でも同じだろ?
同じだけど?ん?

>人気にしようとした結果、大人気になったのよ。
大人気? 一部オタに人気があるだけで「大」人気なんだ?へ〜。
その理論で言えば大抵のギャルゲは大人気だね。

ずいぶんと狭い範囲の大人気です事。
微笑ましいねぇキミ。はい、帰っていいよ。
104名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 16:09:32 ID:gFH5ScFG
そもそも同人ゲームのほうの売り上げはいくらくらいなのよ
105名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 19:35:04 ID:lRzXke7A
>>96
ワカメだから。
106名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 20:24:21 ID:h1TdFDwA
別に嫌いならやらなきゃいいだけだし、なんでゲハはいつもこんななんだ?
107名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 21:02:02 ID:oTbtdZqh
なぜかというとDSで脳トレやって脳を鍛えてるからですよ!
DSやってる俺らみたいな一般人からしたら、ひぐらしwwwナニソレwwww
108名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 21:04:42 ID:wriQLxuL
そもそもここゲハじゃないし
109名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 21:16:59 ID:662G0i6k
ひぐらし厨は学校に沢山いるが、池沼が二人オタクが4人、こいつらうざすぎ
110名前は開発中のものです:2006/08/11(金) 01:10:10 ID:Z8bfKhpg
>>104
原作 出題・目明し・罪滅ぼし 計三本累計35万以上(05年11月段階)
ttp://www.hobibox.co.jp/news/news.html
漫画 鬼隠し・綿流し・祟殺し各一巻 計三巻累計40万部以上(06年04月段階)
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/new/img/2006_05b.jpg

調査年月日に注目しろ。アニメが始まる前。
同人の世界では売り上げの累計が1万超えれば、化け物の世界。
今現在では大体50万くらいだろ、原作の売り上げは。

同人の世界で1万hit=通常商業ゲー100万hit
と同じくらいの規模。
さて、これを凄いかそうでないかと思うのは個人の自由だ。

>>102
別にスルーしてもよかったけど

> その理論で言えば大抵のギャルゲは大人気だね。

煽るときにはこういう自分はバカです
っていう部分を極力隠して煽るべきなんだけどねw
この一文でもうお前の底が知れちゃったよ。
釣りでもなさそうだしね。
ということでハイ、君はバカです。

バカな君が

> ずいぶんと狭い範囲の大人気です事。
> 微笑ましいねぇキミ。はい、帰っていいよ。

と、なおも強がって煽ってるんだからね。
恥の上積みも甚だしいw

>>109
そうなんだ。うざいね、うんうん。
でも、ちょっとよく自分のことを振り返ってほしい。
君ももしかしたら他人からうざがられてるかもしれないよ?
なんかうざそうだもん、お前。っていうかうざい。

>>107
よ!一般人さん。
どうです?この機会に、
ぜひ、ひぐらしに触れてみるのはどうです?
111名前は開発中のものです:2006/08/11(金) 01:16:15 ID:h036dkXK
>>107
こんなところで一般人気取っても意味ないぞゲーオタ
112名前は開発中のものです:2006/08/11(金) 22:43:57 ID:R3gCaxAa
>>110
長文のわりには中身のない書き込み
必死になってるのが手に取るようにわかるな
きめぇw
113名前は開発中のものです:2006/08/11(金) 22:45:59 ID:+gLPPYk1
ウィキペディアで泣きゲーのとこ見てみたらひぐらしがあったから
アニメ化もしたっていうんでやってみたけど全然泣けなくて
泣きゲーの欄から消してやろうと思ったら消えてた


それとよー売り上げとかいかに人気があるかとか載せてるやつ
そんなのよりひぐらしのどこがいいのか詳しく教えてくれよ
さっぱりわからないんだ
別に悪くは思わないけど何故ここまで売れたのかがわからん

「嘘だッ!」ってファンの間では人気なセリフなの?よく見るけど。
俺にとっては一番むかつくセリフ。何が「嘘だッ!」だよwwwwwww



それにしてもどいつもこいつも日常から非日常、日常から非日常って・・・


それと毎朝電車でひぐらしの話を大声でしてるピザとガリの高校生二人組み
せめて小声で話しとけ
114名前は開発中のものです:2006/08/11(金) 23:13:57 ID:uwzSrCqb
ひぐらし厨ってどいつもうざいんですね^^
115名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 01:01:35 ID:mG81IQYG
ひぐらし人気はすごいな。
クラスの話題を席捲。
116名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 01:06:43 ID:J8TwN9/k
どんな話なの?
117名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 02:29:49 ID:T9oyE+Yt
>>116
主人公が思い違いのDQN
118名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 02:57:06 ID:u4f2633f
なんだアンチしかいないじゃん
まともな評価は聞けそうもねーな
119名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 03:43:47 ID:VoI5LASA
これが世間一般のまともな評価なんだよキモオタ君
120名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 10:38:05 ID:CTJkucTb
ゲー速が世間ってやたら狭いな
121名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 13:02:38 ID:5F4dqn3P
ゲー速で世間一般とは笑わせてくれる。
122名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 14:27:52 ID:L667eijA
>>116
感動系SFミステリー
123名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 16:41:16 ID:LAd6TuSl
気持ち悪がられるのを承知でこのゲームやってんだろ
普通の神経なら間違いなく気持ち悪い
そこんとこは認めておけw
124名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 18:21:05 ID:KcU5TXGk
そうだな、ひぐらし厨はキモイよな







匿名掲示板で煽りいれてご満悦の厨房と比べたら断然マシだが
125名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 18:47:31 ID:T1RXhK6X
じゃあきもいのには変わりないね
126名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 18:58:10 ID:Ci8Cm0hv
>>124
それシャレたレスのつもりっすかwww
断然きもいっすねwwww
127名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 19:08:48 ID:5F4dqn3P
ここは「きもい」を話し合うスレになりました
128名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 19:20:02 ID:T1RXhK6X
きもいとかきもくないとかどうでもいいから
129名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 19:23:17 ID:koGWDDro
125 :名前は開発中のものです :2006/08/12(土) 18:47:31 ID:T1RXhK6X
じゃあきもいのには変わりないね

128 :名前は開発中のものです :2006/08/12(土) 19:20:02 ID:T1RXhK6X
きもいとかきもくないとかどうでもいいから
130名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 19:52:10 ID:fvJzU0LZ
なんだよ結構おもしれえじゃん
なんか脳がふわふわする
131名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 20:07:39 ID:T1RXhK6X
>>129
考えなんてころころ変わるものだから
132名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 20:09:08 ID:T1RXhK6X
>>130
それは風邪です
133名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 20:20:44 ID:Hoa6UNqS
このゲームってコミケ連中だけが盛り上がってるだけだぜ
一般の人は誰も知らんよ
134名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 20:31:17 ID:T1RXhK6X
なんで盛り上がってんのかわかんねー
135名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 21:14:12 ID:bypvoICt
ひぐらしなんてどーでもいいけど
ここで一般人気取りしてる奴ってなんなんだろうな。
136名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 21:44:51 ID:Bt7O1BuK
普段同人とか触れない・・・ってかキモェwww

と思ってる俺だがひぐらしは普通にツボなんだ

なんつーか・・・絵はあれだけども、内容の作り込み度は評価に値すんじゃね?
137名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 21:53:38 ID:T1RXhK6X
なんで普段触れないのにやったの?
138名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 21:54:42 ID:LAd6TuSl
オタクって自覚症状ないから、痛い行動ばっか目立つんだろうね
139名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 22:06:48 ID:Bt7O1BuK
なんで普段触れないのにやったかって?
その時が普段と違った日だったからに決まってるじゃんwwww

じゃなくて薦められて、内容の大筋を話聞いてたら面白そうだと思ったから。
そう、大筋の話聞いたら結構魅力的な内容だと思ったんだよ・・・
他の同人系を知らないから比べられないけど、イメージとして同人系って安っぽいし、
同じ枠内の人しか楽しめない内容のものばっかじゃん。って考えると、

ひぐらしってちょっと違うかな?と思っただけ。
まぁこのマジレス加減は何とでも言ってくれよwwwwww
140名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 22:11:39 ID:v7Z3DbVa
別に何を好きになろうが、何を嫌いになろうが個人の自由。
それを必死に押しつけるのがキモイだけ。

これだから信者&アンチって嫌でごわす。
141名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 22:26:21 ID:/5WPcrw2
昔の歌手でこのタイトルの歌ってなかった?
142名前は開発中のものです:2006/08/14(月) 22:56:01 ID:CVA6XvSN
>>141
それはきっと
「たたかえ セミファイター」だな
143名前は開発中のものです:2006/08/16(水) 23:30:52 ID:FP94NEJY
ひぐらしのおかげではじめてアンチの気持ちがわかりました
144名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 00:27:10 ID:5u+ngLgn
結局犯人は誰なの?
145名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 01:09:42 ID:CZPtrVd4
だからさっさとひぐらしのどこがいいのか教えてくれよ
気に入ってるところを抜き出してくれると尚良いわ
146名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 01:18:57 ID:phGpxxpE
>>145
同人板で聞け
147名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 01:25:05 ID:tD5ONT26
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=    >>1マジ?
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ        
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
148名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 01:25:58 ID:5b+9qAP7
鬼隠し編は、途中から奈落の底に落ちたような気分を味わうが、
綿流し編は終盤に近づくにつれて怖さが増す。後ろ振り向けなくなった。
149名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 01:27:55 ID:JG+J2WbG
推理ものじゃない

ホラーじゃない

コメディに近い
150名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 01:56:53 ID:CZPtrVd4
どこが怖いの?突然人の目が出てきたときはビビったけど

推理ではないし
発狂ではへぼすぎるし
ホラーではぬるいし
笑えたところ多かったからコメディだよね
151名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 02:14:02 ID:wdh9/U4S
屋根上でドンパチ
152名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 02:38:35 ID:UAVO4lSP
嘘だwwwwwww
153名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 03:22:48 ID:3umchWp8
>>145
同人なところ
154名前は開発中のものです:2006/08/18(金) 02:49:15 ID:PUHK2wrP
黒幕は野村


雛見沢症候群についての研究費を中国へ流そうとしていた中国共産党のスパイ
東京とは対照的な共産主義思想を持つ団体の人かあるいは双方を繋ぐパイプ役
仮に鷹野の学説が証明されれば同時に盧溝橋事件の原因が日本側であることがほぼ確定。
よって戦争責任の矛先を全面的に日本に向けられることになる(そのため高野一二三の提唱した学説が表向きでは否定された)

この世界の趨勢を要約すると、東京守旧派(中国武力侵攻、核武装で米国と開戦を主張する右翼)が国益を脅かす故衰退し、
より無難な穏健派(海外には是々非々の立場?)が勢力を持ったという時代の流れ。
155名前は開発中のものです:2006/08/18(金) 06:15:31 ID:QzQk0nAm
これって完結するらしいな。
ウィキペディアで知った。
完結するんなら買おうと思う。
156名前は開発中のものです:2006/08/19(土) 14:54:03 ID:rA+9NCiO
っていうか完結してないの?
同人キモヲタゲーの分際で随分とがめついんだなw
死ねよw
157名前は開発中のものです:2006/08/19(土) 17:47:58 ID:gBrGfFVL
同人ゲーだからだろ
158名前は開発中のものです:2006/08/19(土) 19:00:10 ID:cgPfMppq
俺も以前「完結してないならまだ買わなくていいか」と書いたら、
「完結しないのもひぐらしの魅力のひとつだ」と返された。
159なまや:2006/08/19(土) 19:07:46 ID:gANq2n6e
これのほうおもしろいって
モバゲー
http://mbga.jp/AFmbb.CmeA44a2e/
160名前は開発中のものです:2006/08/19(土) 19:31:23 ID:i4M4tAtW
ひぐらしに出てくる奴ら人間じゃないからつまらないよ
161名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 09:10:45 ID:dATOTFsY
大石という中年男性が魅力的ですよ。

ぬっふっふっふっふっ・・
162名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 09:27:14 ID:Aqd1qZkK
>>161
ピザデブ乙
163名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 13:58:13 ID:MouJtn2W
ひぐらしの男性キャラはたしかにいいな
164名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 14:24:18 ID:IFbfoGp0
【マジック革命】
あの天才マジシャンが女の子2人のパンティを取り替えるマジックを完成!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1156011668/
165名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 14:30:45 ID:9OkAzFdv
やらなくていいよ
166名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 19:48:25 ID:pTQZyMsK
なんか首が痒いな
167名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 21:04:34 ID:MouJtn2W
次の年には誰も覚えていない作品
168名前は開発中のものです:2006/08/20(日) 21:33:46 ID:lkJ+X7bk
レナが豹変したり寝顔覗き込みとかのあたりからこわくてやってません

こわくて先が続けられないってのはちょっとまずいんじゃ・・・orz
169名前は開発中のものです:2006/08/22(火) 00:44:28 ID:aJYKM/EH
>>167
目が赤いね。
かわいそうに。
170名前は開発中のものです:2006/08/22(火) 04:12:42 ID:CqGHNyFZ
>>169
赤くてすいません
171たくみ ◆TakumipXVk :2006/08/22(火) 04:35:20 ID:MKsy7lqw
それなんてクラピカ
172名前は開発中のものです:2006/08/24(木) 11:38:36 ID:8U/tZLRn
>>1-171
あうあうあうあうwwwww
173名前は開発中のものです:2006/08/27(日) 05:41:57 ID:NK+92RVs
PS2にもきてんのかよ
どうなってんだよ
174名前は開発中のものです:2006/08/28(月) 00:35:50 ID:fIER7zlX
>>173
すげー
175名前は開発中のものです:2006/09/13(水) 00:05:12 ID:kt04hqGr
第二話ダウンロード完了
176大石クラウド ◆EZarcElGGo
んっふっふ
まえばらさ〜ん










嘘だっ!!