【業界】「パックマン」「リブルラブル」で知られる岩谷徹氏がバンダイナムコゲームス退社を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei. @DARIUSψ ★
ttp://ranobe.com/up/src/up120925.jpg
(ソースが紙媒体なので少々概略を手打ち)

名作「パックマン」の生みの親にして、日本を代表するゲームクリエーターのひとり
岩谷徹氏がバンダイナムコゲームスを退社。現在岩谷氏が非常勤講師を務める
東京工芸大学に2007年4月よりゲームコースが新たに開設されるのにともない、
ゲームクリエーターの育成に専念する道を決意したという。岩谷氏に胸中のほどを
聞いた。
「30年で培ったノウハウを次の世代に役立てたい」
−バンダイナムコゲームスを辞めると聞いて、びっくりしました。
(以下ソース参照して下さい)

依頼
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★12◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1151204658/37
2名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 23:14:46 ID:r9kH+QRn
だからなに
3名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 23:15:00 ID:EHWHPHbk
この人まだナムコにいたのか
4名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 23:17:13 ID:FJMg+m3o
昔のナムコは呉に匹敵するような人材の豊富さだったものだが
いまや王朗勢力並みだな。
5名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 23:44:25 ID:5Afbh2A8
「俺たちのナムコ」はミスタードリーあたりが遺作かね。もじぴったん、か。
6名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 23:48:47 ID:OY49WV8C
パックマンとリブルラブルを同じ人が作ったと初めて知った。
30年間お疲れ様でした。
7名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 23:52:04 ID:EM4pzjhn
合併して会社に居にくくなったのかな?
8名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 00:12:38 ID:LSxueG4b
>>4
昔のナムコは梁山泊といっていい程の人材の豊富さだったと思う。
女性の武官もZUNKO女史はじめ多数いた感じだし。
三国時代では個性的に言えば蜀になっちゃうのかねえ。
9名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 00:15:40 ID:F2sLjzsT
リブルラブルは曲がエエよな
ゲームとしてはどうかと思う
10名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 07:34:27 ID:0WaMHaUH
この人がナムコの最後の砦だったのに

残ったのはリッジと鉄拳みたいな、ナムコを腐らせた元凶みたいなソフトばかりでしょ?終わってる
11名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 08:43:27 ID:gyJjrhLj
「パックマン」「リブルラブル」
こんな初期のゲームしか作ってないやつは
次世代のゲーム開発には何ら役に立たないだろw
12名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 09:01:17 ID:2hySLOR1
>>11
ヒント任天堂の岩田。ゲーム会社の場合、本来この辺の開発者が社長をしないといけないんだけどね。
13名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 09:20:15 ID:fM8esySU
ナムコの宮本茂とも呼べる人がいなくなるのは残念だ。
実際この人とミヤポンは考え方も似ているようだし。
ナムコの軌道修正できるのはこの人だと思うんだが…
14名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 09:41:42 ID:U1XY3gvC
宮本は頑固だから同タイプがあんまたくさんいられても困るな。
ユーザーの意見を繁栄させてくれる人が良い。
15名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 09:44:47 ID:VrXll0+d
>>13
今まで出来なかったんだから無理じゃね?
16名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 09:59:50 ID:MZ42chqQ
リブルラブルは…
サウンド
キャラクター
入力デバイス
ゲームシステム
バランス
アイデア
その全てが斬新で輝きを放ち、その一つ一つの奇跡の結晶こそが…
「リブルラブル」と言う作品なんだよ
長いゲームの歴史の中でも、類似作品が出ない出せないのは…
決してハードの進化や並大抵の努力だけでは、この奇跡的な作品は越えられないからだと凄く思う…
17名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 10:16:34 ID:yfTeEmke
ファミコン時代のナムコは奇跡で出来ている
18名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 10:31:04 ID:toDmC2dG
リブルラブルはたんなるQIXのバリエーション。
19名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 10:48:15 ID:MZ42chqQ
QIXのバリエーションとな?
「線で囲む」以外に何か似てる?
QIXのバリエーションは、他社製品は沢山でているけどね
20名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 11:13:25 ID:I8oobgJR
wiiでリブルラブル配信してくれよ
21名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 11:18:41 ID:WXsTunDT
リブルラブルのBGM聞くと胸がきゅんとする
これって恋かしら
22名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 11:20:47 ID:JNILKhl8
あー なんか惜しい様な気もするし・・・・
関係ないっちゃー関係ないよーな気もするし・・・
でも スキだったんだよなー 
ゼビウス、パックマン、マッピー、ドルアーガ、リブルラブルの頃のナムコ
どれもこれも、ゲームらしいゲームだったし、夢があったよなぁ・・・
23名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 11:58:22 ID:0WaMHaUH
岩谷徹 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E5%BE%B9

リッジの開発にも携わってると書いてあるけど、アーケード版の話だと記憶してる
24名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 12:39:38 ID:rxldYBnN
ナムコ完全にオワタ
もはやバンナムに期待するものはなにもない。
25名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 14:51:45 ID:X5w0B2IH
もうナムコは終わったな。
クタラギの息子がいるしなあ・・・・・。
ゆめりあとか出した時点で、ああ、ナムコも終わったなぁ・・・と思ったけど。
思えば鉄拳なんか出した時点でナムコ魂はなくなってるんだよな。

>>20
そうか、ポインター二つ使えば操作感覚は違えどちゃんとしたリブルラブルがやれる!
アーケードゲームもバーチャルコンソールで出してくれたら神だな。
26名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 14:55:55 ID:JNILKhl8
>>25

ちなみにそれが出来れば 空手道もクレージークライマーもできるわけだが・・・w
27名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:08:30 ID:X5w0B2IH
>>26
ちょっと変な使い方にはなるが、怒号層圏とか色々できるね。
28名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:10:40 ID:erbElkNU
リブルラブルっていつのゲームだよ。1部の人にややうけ程度だし。
パックマン以降ヒット作がないのに未だにナムコにいた事が不思議。
この給料泥棒め。
29名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:27:57 ID:X5w0B2IH
リブルラブルが一部の人にややうけ?

殺意さえ芽生えるモノの知らなさだな。

馬鹿だねぇ。
30名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:29:40 ID:By0bYPqa
>>29
子供が聞きかじった知識で偉そうにしてるだけだからそっとしといてやれw
31名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:36:04 ID:J7MpuH8K
>>29
「(当時はもかく)リブルは(今現在のゲームユーザーの中では)一部にややウケ」
って事だろ。
文脈読んでから煽れよ。
32名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:36:15 ID:JNILKhl8
テーブル筐体で 宝箱の位置を覚えるのが大変だったから
10円玉とか宝箱の位置に二人がかりで置きまくった
技とか流行ったの知らないんだろ
33名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:39:06 ID:Om+9Sr31
>>32
それウィキペディアに載ってた。
34名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:42:56 ID:JNILKhl8
>>33

あ ほんとだ すげーな・・・ウィキペディア
35名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:44:04 ID:GlGBLmMY
>>31
どこをどう読んだらそういう文脈だよ。w

「パックマン以降ヒット作がない」→リブルラブルもヒット作ではない

なんだから、「1部の人にややうけ程度」は当時の話だろ。
文脈のどこに「当時はともかく」なんて留保があるんだよ。www
日本語勉強しなおして来いよ。

それはともかく、リブルラブルは根強いアーケード人気はあったけど
コンシューマオンリーの人には「そういえばあったねー」くらいの認識だったと思う。
移植されたのもずいぶん後になってからだったし。
なにより、かなりプレイヤーを選ぶゲームだった。
操作は単純なんだけど、脳がついてこない。
二人がかりでゲームしていた人たちもいたくらい。
36名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 15:58:21 ID:bmonALv7
>>25
クタの息子ってマジ?
最近ナムコのPSPに特攻する姿勢って関係してるのかな。
勘弁して欲しい(TT)
37名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:00:10 ID:J7MpuH8K
>>35
はいはい。理解力が足らない人乙。
元レスの1行目と2行目の時系列も対象も異なっている事を理解して下さいね。
38名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:02:28 ID:GlGBLmMY
>>37
ぷっ。ほんとバカだな、おまえ。
朝鮮人だろ?
39名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:17:32 ID:fM8esySU
どうでもいいことで喧嘩すんな


とりあえず将来岩谷イズムを受け継いだ者が現れるのを期待しとく。


その前に今のナムコを誰かどうにかしてほしいが。
40名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:20:27 ID:0WaMHaUH
>>39
どうにかなった末路としてバンダイに吸収されたと思うんだが
41名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:25:14 ID:CnxPOPOl
こないだのバンナム株主総会でのナムコ側への扱いに絶望したんじゃねーの?
42名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:25:53 ID:By0bYPqa
>>37
途中で「昔は〜だが、現在では」とか書いてるならともかく、何も書いてないのに「1行目と2行目の時系列も対象も異なっている事」を理解しろってのは無理w
そんなのは書いた本人しかワカランぞ
43名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 17:43:30 ID:MZ42chqQ
まぁ…ともかく
もうナムコには、創作者(ゲームの原型)を作る作れる方は居なくなっちゃったね
技術者は少しは居るだろうけど…
これからのナムコは鉄拳、テイルズ、リッジを、最新ハードに作り替える事しか出来ない…
単なる
ナムコと言う工場で働く純粋な作業員だけ
バンダイがアイデアやキャラクターを、ナムコと言うラインに…作業員にお願いするだけ
あの頃の「遊びをクリエイト」していたナムコはもう居ない
そして…
今のナムコ作品に感動しに、就職し「物を作りたい!」と、「思う人」も「願う人」ももう居ないだろう
44名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 17:46:39 ID:gnBxW8Lt
高橋とかいうのが居ただろ塊魂の。
将来公園をデザインしたいとか言ってたから、こいつもやめるかな。
45名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 17:54:11 ID:4BxL885P
この人の本読んだけどさ。校長先生のお話と何も変わらんよ。
観察眼がどうのこうのとかさ、そういうのは出来る人は言われなくてもやってるし、
出来ない人は一週間したら忘れるのよ。藤原のりかの「美しくなるための50の〜(うろ覚え)」
みたいな本と同じクソみたいな内容だったよ。

言ったって伝わらないこともあるってのがわかってない人間に教育なんて出来ないよ。
46名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 17:55:53 ID:/c7BiNey
>>36
クタラギの息子がナムコの開発にいるのはホントの話。
どこの部署のどの地位にいるのかは知らないが、いる。

>PSP
まあ明らかに作らされてるっつうか、そういう契約で金が動いてるんだろうね。
テイルズの新作をあれだけPSPで出す意味って、「PSPをなんとかする」って事でしかないわけで。

47名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 18:20:54 ID:MZ42chqQ
テイルズごときで…PSPが「どうこう」出来るなら見てみたい
仮に…
「どうこう」出来たなら、ナムコだけじゃなく他社も「その手の作品」が連発するだろう

ヲタの収集癖は異常だから、それに目を付けた資金集めだよ…
更に、ヲタ相手にPSPが普及してくれたなら、PS2だけじゃなくPSPでだして二度美味しいからじゃない?
48名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 19:52:07 ID:CRkZZpfW
>26
たまにはイーアルカンフー(業務用)のことも思い出してください…
49トラックバック ★:2006/07/10(月) 20:36:49 ID:6BV9Cs94
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【バンダイナムコ】岩谷徹【パックマン】
[発ブログ] ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1152133378/l50
[=要約=]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E5%BE%B9
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E5%BE%B9

補足<a href="../test/read.cgi/ghard/1152133378/2-30" target="_blank">>>2-30</a>

50名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 20:38:53 ID:6BV9Cs94
51名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 21:10:28 ID:5yJ5z/sj
リブルラブルはCPUがモトローラの68000だったから
当時のコンシューマ機に移植するのは不可能だったんだよ
52名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 21:47:23 ID:Sn4cA8Nd
お疲れ様でした。
53名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:08:20 ID:6BV9Cs94
>>51
スーファミの奴は
54名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:20:46 ID:FE/TPGug
スーファミ版はは1990年代じゃん
リブルラブル1985年ぐらい?かなり後の発売だから移植できた
当時スーファミ版みてやっと家庭機でこれが楽しめるのかとマジ喜んだ
55名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:26:07 ID:FE/TPGug
10円玉置き
ああああああああ20年前に知りたかった・・・・
56名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:40:26 ID:kX0ip/bX
ナムコなんて糞会社にいても仕方ない
57名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:43:55 ID:zaTWzBJO
ナムコといったらバラデュークでしょう・・・
58名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:47:56 ID:jPRN+bKw
及川Y死ね!豚!調子にのってんじゃねえ!豚が!
59名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:52:41 ID:0uLS4FCk
たまに10円玉使ったりしたけど、やはりガラスにキズ付くんだよなぁ。
バシシマーカー愛用してたよ。

コンシューマーがSFCだけなのが寂しい・・・。
なんとかPS、PSPで作ってくれ、ナムコよ。
60名無しさん:2006/07/10(月) 23:02:35 ID:L7rd5yRn
任天堂に行くのかな?
61名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 23:44:15 ID:wvfP5Vuh
一円玉のほうがやわらかいんじゃね?
62名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 00:18:18 ID:latrOGfo
そこでファミコインですよ!
63名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 00:35:39 ID:5gd9afXy
リブルラブルは、ファミコン版も出てますよ
結構、知らない人が多いのかな?
64名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 00:37:57 ID:5gd9afXy
そうそう!
PSの「ナムコクラッシック」シリーズには入ってないの?
探しているんだけど…
65名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 01:01:40 ID:rSquHaeb
うそだろ
某猫好きのマンガ家がファミコンじゃ無理って言ってたぞ
66名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 01:11:18 ID:5gd9afXy
あれ?無かった?難しい事は知っていたけど…
コントローラーを2つ繋げた記憶があったから
クレイジークライマーとスーパーファミコン版をごちゃ混ぜに記憶しているかも…
すまん
67名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 01:27:21 ID:Q4fCz5I/
辞めちゃったか・・・もういい糞して寝る
68名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 01:51:25 ID:NtMZBqCq
リブルラブルは今でも他に類を見ない独特のゲームだからな。
それだけで尊敬するよ。
69名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 01:54:12 ID:CyXU+c/W
リブルとラブルでかっこもう みつけてバッシシ
小さく小さくかっこんで 魔法でバッシシ
赤く光った宝箱 中から妖精こんにちは
70名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 04:21:42 ID:fGzFGsGb
Wiiリモコン2本持ちでリブルラブルつくってくれないかなあ
71名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 06:16:27 ID:6JJiJJSb
リブルラブルってやったことないんだけど、デュアルショックじゃだめなの?
72名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 07:14:54 ID:pLDr4NoL
X68000持ちだったから移植されたリブルラブルは楽しく遊んだ。
同梱のリブルラブル専用コントローラーは手に馴染みやすくて、
コントローラーが壊れてしまうまで他のゲームでも使っていたよ。
73名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 13:38:34 ID:xfBo+/xl
最近のバンナムの迷走も、先日の株主総会での旧ナムコに対するひどい仕打ちも、
彼には耐え難かったんだろうな。正直、同情する。
しかし、だったら遠藤氏他スピンアウト組と和解してラインを確保しておけばよかったのに
ねえ。そこらへんの頑固さが今回の展開か。
でも、ひとひとりにそこまで求めるのも、酷か。本来は会社がやるべきことだしな。
74名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 13:55:27 ID:TmFJvIm5
来年の株主総会ではナムコって名前すら削られていそうで・・・
75名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 14:52:50 ID:sX/ZE7Nb
リブルラブルとかラリーXとかの音楽を作ったのって大野木さんだろ?
遠藤板にまだ出入りしてるぞ。うほ爺って人がそう。
76名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 15:37:28 ID:xfwTYakt
ドラゴンバスター2006
パックランド2006
ギャプラス2006

とか出ないかな…。
会社違うが、忍者くんがしたいなぁ…
77名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 15:45:31 ID:QgiS/pPa
>>73
酷い仕打ち?
78名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 15:50:25 ID:0PkAHAHk
>>74
長年愛した会社の社名が無いのを見るのは忍びないか・・・。

ナンジャは・・・と思ったら、そっちはナムコで保全だったか・・・。
79名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 15:56:06 ID:0PkAHAHk
80名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 16:59:16 ID:5CWDAsIx
>>76
namcoは続編を下請けに丸投げするから
ドラゴンヴァラーみたいな代物ができちゃうぞ。

ちなみに、社内でがんばって作っても
エースコンバット5とかZEROみたいなことになるのが
今のnamcoだけどね。
81名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 18:06:22 ID:3c2bAJOq
>>80
それは売り上げと中身どっち?
82名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 19:28:47 ID:XlcS+m5X
リブルラブルはTonws版でやったな。今でも持ってるがw
操作に慣れると嵌るねあれは。
83名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 20:40:54 ID:+ZEcRfen
ナムコとバンダイって糞ゲーメーカー同士良縁だなw
ゴミはまとめたら捨てるだけwwww
84名前は開発中のものです:2006/07/11(火) 23:58:43 ID:vq7xi0s6
バシシマーカー
未使用で持ってる。
85名前は開発中のものです:2006/07/12(水) 00:04:16 ID:NKzwWaoB
捨てずに
無くさず
未使用で持っているなんて…すげ〜w
86名前は開発中のものです:2006/07/12(水) 23:40:44 ID:pbSiACMR
>>80
タイトル大事にしてないってことだよなあ・・・
87名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 00:30:01 ID:QLrR7dxM
88名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 00:59:00 ID:pEm+QS6B
>>25
鉄建も2までは隠し要素とかストーリーとかがナムコらしくてよかったんだが
3から技術のしんぽは凄いけどナムコのゲームじゃない感じになったんだよな。

リッジは普通に今でも良い作品だと思う。特にPSPのとか。
むしろナムコ腐らせたのはテイルズだと思ってる。あれでKuta.Jrみたいな2Dオタが
大量に入社したんじゃないかと思ってる。
89名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 21:24:34 ID:yMP3KCIH
           _,ィニヽ、                            
       マ´ ̄二ニ,> ' ´ ̄ ̄ ̄`¬ニ二ニ=‐'´                    「 ̄i
        \ l /    ヘァ / /li ヽヽヽ  `ヽ、               「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
        /ヽイ〃   l // / /l ト、ヽヽ.ヽ. ヽ\             |       ^~^         |
       /  /ヽ.!l    l //_/ィ' l Njヽ ト、l l ト、 ヽ ヽ人          |    .ノ     _,_  土  |
       >、._ト、 i l  _,.Lィ!7_/ l l リ l ト、l l l l l l   て          |    ヽ     米   し   .|
      / / ト、 l l   レ', -lトil //   l,=v//Vハ l   ^             |   十_゙  ナ 、  -    |
      \i  いN    | トッ:}      .lッ| ! l/リ ,ソ                 |   l ‐   ょ  ⌒) .|
       ,L.._ヽヽl    ト┴ '  ___,' じ' !/1               |.    +   i 、      |
      // / `ーい  |    (___ノ   ノ |                  |    ⊂   `       .|
      // //,.⊥.l l l l-─┐   ,. < l l |                |    { )  て``    |
.    〃! /∠    !l l l、  ト .. ィ´  /N |                    |              |
     i l | l/  ヽ  | l トミ ┴ヘ┐ く| l l lヽ.                   |__________|
.     l | い  , ' ヽ! ! !  ヽ  L / い! | }
    l l Vレ'    j ///      {/  ヽ! l i|
    い. 〈      !///      oヽ   ヽ!  !
90名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 01:08:05 ID:Aqwn4h/a
>>89
そりゃ、大変だな。
91名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 00:25:08 ID:ZaAvd3z6
>>88
昔は2Dオタでも、「やばい、こいつ神」とかいうのがナムコにはいたんだがなあ。
92名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 05:25:40 ID:EmROTpfz
>>91
昔のナムコはセンスがよかった。今はもう・・・。
93名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 08:48:42 ID:8RTm91MD
鉄拳6出すより鉄拳TAG2を出してほしい。
鉄拳で好きなのは1,2、TAGだな。後はシステムは良いけどキャラや雰囲気がいまいち。
ナムコは雰囲気をもっと大事にしてほしいな。鉄拳3か4辺りから大分固定ユーザーやライトを
逃がしてる気がする。
94名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 09:01:22 ID:BY3ttXyZ


ナムコのゲーム部門消滅のお知らせ
95名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 10:49:37 ID:3z/ngxaV
今のナムコなら本当に消滅してもどうでもいいいな
96名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 11:49:46 ID:IhVAjW99
パックマンが好きだったという過去の思い出だけで
ナムコファンを保ってきたけど駄目やね。
97名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 14:11:33 ID:jRtirS2j
リブルラブルのファミコン版はスペック的に無理だからされてない
音楽だけならなんかのサントラでファミコン版のが収録されてたり
なぜか敵キャラだけならカイの冒険のクリア後のステージにいたりしたが
98名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 14:26:12 ID:/jxQivAz
>97
>なんかのサントラ

これだな。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87126651


って、LPだよこれw
99名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 17:36:57 ID:ZaAvd3z6
>>96
バンダイとの縁談話の時点であきらめないと。

セガも生前の大川氏とつきあいのあるサミーだったからよかったものの、
これがアルゼだったらと思うと生きた思いはしなかろう。
100名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 17:51:04 ID:SK3t/NYF
>>99
社員レベルの満足度はわからないけど、サミーはセガを大切にしているね。アルゼがやったSNKに対する仕打ちと段違い・・。
101名前は開発中のものです :2006/07/15(土) 18:09:12 ID:eghndig4
売上485億円しかないアルゼと売上2700億円のセガとじゃ桁が違いすぎw
102名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 18:12:58 ID:FDYiwrEw
サミーは経営が厳しかったとき、大川から巨額の援助をしてもらったらしいね。
大川は名前を明かさないことを条件にこういう援助をしばしばやったそうだ。

だからSEGAは吸収ではなく、対等の合併なんだと。
103名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 18:20:28 ID:ZaAvd3z6
>>102
詳細はどうだったかわからないが、当時の資本金と同額程度を丸ごと大川氏個人から
借りたとか?まあ、スケールが大き過ぎて簡単にできる話じゃないけどな。
104名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 21:08:11 ID:c6SxwiE5
連鎖とかあるかねえ
105名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 01:34:03 ID:8KRP++xY
ギャラガとギャプラス作った人が知りたい。まだナムコに居るのかな。
106名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 05:55:23 ID:9zSeUsMs

ギャプラスは未だに俺の中で 「世界で最もアツいゲームランキング」 不動の1位。
107名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 09:36:33 ID:XdIzppbR
こういう人たちにもビットジェネレーションに参加してほしいな
108名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 10:04:12 ID:iyN36if5
>106
心の友よ!!
109名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 10:30:04 ID:g+Z5Me/v
>>106
ボーナスステージ直前で死んで、
一機だけでボーナスステージに挑む時が一番燃えた
110名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 10:45:40 ID:DyzumVsB
ナムコから良いゲームが出ていない(良い開発者が現れていない)
って時点で、次世代の育成なんてこの人には無理だろう。
良くも悪くも職人気質。
111名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 18:22:11 ID:9LzFH55f
心はいつも太平洋ぜよ!

ttp://gk.q-q-q-q.com/mt/archives/ryoma.jpg
112名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 21:14:21 ID:sB5tk1n9
開発者ではなくマーケティングの問題
113名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 21:30:16 ID:r/87QjuB
ロッテのパスクチの応援歌がリブルラブルの曲だったのを
ラジオの中継で聴いてびっくりした。
114はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/07/18(火) 21:34:22 ID:MyCGFZEj
うーん・・・ナムコがR★みたいな「会社がヤバくなる前に抜けね?」って状態になってきてる訳か。

なんか、ここ最近、業務用作品でも、企画発表>発売のスピードがやけに遅いのもあるしな。
個人的に物申す、って感じだが、タイムクライシス4は出すタイミング遅いって言うかクレジット表記がどう見ても
去年の2005年なんだけど・・・

しかも同じトコが出してて、ほぼ同じシステムの「コブラ」よりつまらんって言うダブルショック('A`)

>>80
>>86
04と5は同じスタッフでZEROは違うスタッフなんじゃなかったっけ。
115名前は開発中のものです:2006/07/18(火) 22:02:30 ID:d40Dvy4m
あぁナムコが、ナムコがぁぁ・・・
116名前は開発中のものです:2006/07/19(水) 00:18:52 ID:vCSSf9B9
>>106
>>108
>>109


今から おまえらのハートを震えさせ全身に緊張を走らせるメロディを奏でてやるよ。



♪でって てて でって てて でって てて でって てて
♪みょーん みょみょみょみょーん みょー みょーーーん てってれー

117名前は開発中のものです:2006/07/19(水) 00:47:06 ID:bCRt91Cs
>114
マジ?ロックスターも開発者逃げ出してんの?
GTA4 も発売するらしいし、順風満帆かと思ってた……。
118名前は開発中のものです:2006/07/19(水) 16:13:28 ID:FrBOS4Is
>>117
GTA4発売どころか、会社の存続自体が危ぶまれている。
訴訟問題なども大きいが、かけた費用ほど売り上げが伸びていないのが問題の本質らしい。
株価が暴落して、GTA開発メンバー中心の大半が逃げ出したところ。
119名前は開発中のものです:2006/07/19(水) 19:59:55 ID:JEDrSgK7
神は死んだ
悪魔は去った
太古より巣食いし
狂える地虫の嬌声も
今は、はるか
郷愁の彼方へ消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の切々たる胸中に
残すのみ
 
神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
120名前は開発中のものです:2006/07/19(水) 20:02:28 ID:5rTP1tlR
故深谷正一氏に捧ぐ
121名前は開発中のものです:2006/07/19(水) 20:53:58 ID:xX/wmOUs
(´;ω;`) ウッ
122名前は開発中のものです:2006/07/19(水) 23:59:51 ID:JUZmZt4F
>>191
岩谷は死に、遠藤は去り、小沢、細江、相原、佐野、佐宗ははるか郷愁の彼方へ、
システム86、システムI、システムII、ワンダーエッグ二子玉川園跡地の憧憬の記憶を
ナンジャタウンナジャブに残すのみ。

パックマンのような、ましてやゼビウスようなソフトもありえない荒野を、我々は見ている。

こんな感じか。
書いてて涙が出てきた。
他にも名を出したい人がいるが、これで通じる往年のプレイヤーは多かろう。
123名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 00:01:54 ID:JUZmZt4F
>>119(すみません、涙で曇ってアンカーミスりました)

岩谷は死に、遠藤は去り、小沢、細江、相原、佐野、佐宗ははるか郷愁の彼方へ、
システム86、システムI、システムII、ワンダーエッグ二子玉川園跡地の憧憬の記憶を
ナンジャタウンナジャブに残すのみ。

パックマンのような、ましてやゼビウスようなソフトもありえない荒野を、我々は見ている。

こんな感じか。
書いてて涙が出てきた。
他にも名を出したい人がいるが、これで通じる往年のプレイヤーは多かろう。
124名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 00:15:31 ID:uBBuwxte
>118
うわー、そうだったのか。
もう大作ゲームはMSとかソニーの庇護の下で作るしかないんだろうか……。
125名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 00:33:16 ID:1uepX29e
ナムコと言えばアサルトすきだったなー
126名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 07:28:05 ID:PTAOLbY3
ゼビウス要らね
127名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 19:57:24 ID:ZdZ3kcu9
128名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 22:37:52 ID:wz0Aof1w
昔は納期もなかったから、ギャラガは難易度調整のみに半年もかけることが許され、
結果、3年以上稼働を維持し続けるという、奇跡のロングセラーに繋がった

今では、とりあえず出来たゲームを磨き上げる事すら不可能
129名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 22:47:26 ID:xCgPe2jA
>>128
それ聞いて思い出したのが任天堂だ。
あそこは開発期間と同等の調整期間を取るとは聞くが、
そんなことできるの今は任天堂しかないよなあ。
130名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 00:16:38 ID:kgBU4IMM
ゼビウスのカンストはやったが、
ギャプラスのカンストはとてもじゃないが、ムリw
131名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 18:50:15 ID:CK5MLS4k
>129
その任天堂もGC初期は納期優先で(超延期しまくりだったN64の反動?)、明らかに調整不足の
ゲーム多かったけどね。
風のタクトとか、ちゃんと造り込めばもっと良作になっただろうに……。
132名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 21:37:07 ID:4rhdstp9
>>129
その調整期間の長さは、ナムコの開発体制を羨ましく思った宮本氏の進言によるものだそうだが・・・
133名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 22:01:23 ID:BVeLEaOp
>>132
ということは、まさしく>>119-123ということか・・・
134名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 14:31:11 ID:dL6/gJ8b
バンダイがどれだけナムコを気にかけてるかだよなぁ・・・

バンダイ自体はもぅ現場ガンガン使い捨て、数うちゃ当たるって会社だし。
モノ作りっつーか、話題づくりと売り時の事しか考えてないし、
それが(社内で)評価されてるフシがあると思わん?

向こうにしてみりゃナムコを利用しようと思ってるんだろうけどなぁ
135名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 14:40:09 ID:Y6n+qlc1
>>134
そりゃ、牛なり豚を解体して牛角とかに卸してるのと変わらんな。
ゲームって、麦育てるようなもんだしなあ。
136名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 20:48:20 ID:bqC7MTbO
やっぱ妖怪道中記を作った人が一番カッコヨス。
生き様が。
137名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 21:16:53 ID:Wh7NPV89
>>134
サン○イズに対してと同じ。
「ウチが企画するから、言う通り作ればいいんじゃ!」
基本でなめてるからね。
138名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 23:55:50 ID:Y6n+qlc1
>>137
でもまあ、サンライズはサンライズでなあ・・・
最近は企画力が無くなったのか、そっちのリソース削減したのかはわからんが・・・
139名前は開発中のものです:2006/07/23(日) 00:42:30 ID:f1WN1Dxo
フレームシティなんて売れるかボケ!中止!中止!
140名前は開発中のものです:2006/07/23(日) 01:38:32 ID:eRGYgLhe
>>138
種がさ、アニメ関係者が見た事ない金を落としっちゃったもんだから・・・。
「これで正解・だって商売なんだから」
になっちゃったんだよね。

萌えとパロディとオマージュ、安っぽい繰り返しで腐りきった。
サ○ライズに限らずアニメ業界は10年は腐ったまんま。
そこで気付くかどうか。

これからしばらくははゲームに期待だよ。
糞なロボアニメ毎週見させられるくらいならもっといいロボゲーがいくらでもある。

141名前は開発中のものです:2006/07/23(日) 04:37:51 ID:ZgA4KhAj
遊びをクリエイトするナムコ
142名前は開発中のものです:2006/07/23(日) 06:41:49 ID:iw6FPRmr
糞して寝ろ
143名前は開発中のものです:2006/07/23(日) 16:24:38 ID:p92GOvi5
まぁバ○ダイ自体はもともとそういう会社なんだよね。

金出して、口も出す。それも嫌われる位にw

自分の扱うキャラクターの力を自分の力と勘違いしちゃうからさ、
作り手をもっと大切にするべきなんだ、あの会社は。

いろんなゲームとかアニメでオリジナルと違う事になってんのも、
どうせ原作者にお金払いたくないとかそういう事なんだろ?
オリジネイターを大事にしろよ!
144名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 01:13:42 ID:0qCeZVae
>>143
それは噂になってるな。オリジナルを使うと金がかかるので使わないとか。
でも、それを気にしてユーザーが買わずに本数出なかったら意味無い気が。
なにがしたいんだろ?プロデューサーは適切なものに金を出すのが仕事で
絞ったからといってポイントにはならんだろうに。
145名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 04:49:41 ID:xFS1uuO+
さようなら中村製作所

もといナムコ
146名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 06:28:00 ID:uthT36Xt
「ゆめりあ」だの「テイルズ」だの作るような会社になっちまったからなあ。

「鉄拳」なんか出した時点でナムコのプライドも何も終わってたんだよな実は。
まあ上が腐ってたから開発は責められないけど。
147名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 07:53:02 ID:AMjHtpOG
ナムコの開発はバンダイに奴隷として売られたんだろ
148名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 10:34:21 ID:1L0cOGoh
もともとワンダーモモも作ってたじゃない
149名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 14:12:51 ID:M+dg/GLy
>>146
テイルズについてはその通りだが、ゆめりあは>>148の通り系譜だ、問題無い。
150名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 15:27:54 ID:p+ikeJfS
理ぶるらブルの基板ってX68000使われてたんだっけ?バグが多かったとかなんとか聞いたことある。
そういえば昔のナムコってゲームストーリーを作るのに読みきりの漫画描いてたんだよな……
メトロクロスを作るのに着想から完成まで1年と3ヶ月かかったそうな、今じゃ信じられんね。
151名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 17:23:28 ID:fHL8OC0V
>>150
あえて突っ込ませて貰うとMC68000ね。
X68000はシャープのパソコン
152名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 17:53:59 ID:zD1VUaIj
リブルラブルは、6909って聞いたような
153名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 17:55:34 ID:zD1VUaIj
×6909
○6809
154名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 18:32:58 ID:fHL8OC0V
表示範囲 288×224ドット
スプライト 64枚 (16×16/32×32)
16×16ドット換算で256パターン)
グラフィック 1面 (288×224ドット)
1バイト=1ドット/2ドットのアクセスが可能)
点数表示面 1面 (8×8ドット単位で256パターン表示可能)
表示色 スプライト 1枚に付き4096色中4色(96ブロック)
点数表示面 4096色中4色(16ブロック)
グラフィック 4096色中16色
切り替えにより、すべての面の色を瞬時に変更できる。
MPU 68A09E (メインMPU)
68A09E (音楽用MPU)
68000-8 (グラフィック面制御用MPU)
音源 NAMCO WSG(波形メモリ音源)

リブ研より転載。
155名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 20:43:00 ID:p+ikeJfS
>>151
さんくすこ。
156名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 21:20:32 ID:X9K1dxjO
ファイネストアワーやりたいなあ
157名前は開発中のものです:2006/07/25(火) 01:49:55 ID:bQ3ibisb
こだわりを感じたナムコってシステム2くらいまでか?
158名前は開発中のものです:2006/07/26(水) 01:35:47 ID:3uC77O7o
>>157
システムIIも批判はあるが、その通りだろうね。
少なくとも同時代の他社と比較して、システム86、システムI、システムIIシリーズは
普通のテーブル筐体向けゲームとしては最強であったと思うよ。

この後、MVS(NEOGEO)やCPS1、CPS2と他社が続いていくわけだが、
上記の時期にシステム16他で競りつつもテーブルでは一歩後ろだった、
セガがTITAN、MODEL、NAOMI、Chihiroとシステム21、システム246のナムコの
一歩先を行ってるところは面白い。
まあ、CPS2以降の時代を語ることに意味があるのかは、ゲーセンの意味合いが
変わったと捉えるか否かだろうけどね。
159名前は開発中のものです:2006/07/26(水) 04:21:45 ID:eaawbqQi
 
そうか・・・
いよいよパックマンやリブラブのパチスロ パチンコが出るのかぁ?
160名前は開発中のものです:2006/07/26(水) 07:44:17 ID:O+D/F8Lq
キャラ的に映えないからなぁ・・・
161名前は開発中のものです:2006/07/26(水) 09:16:19 ID:FgGjn6nJ
このスレはあれだ、ageるべきだな
162名前は開発中のものです:2006/07/26(水) 09:40:55 ID:SDYe+k4c
もうさ、バンダイもナムコも潰れてしまえば良いよ。
内容ドクソのゲームと呼ぶにもオコガマシイ
キャラゲーしか出せなくなってるしさ、もう必要無いでしょ。
今までご苦労様でした、さっさと消滅してねって感じ。
163やはり:2006/07/26(水) 18:44:09 ID:xTt25Evz
ですね?
164名前は開発中のものです :2006/07/26(水) 19:09:28 ID:tFQUCtuE
165名前は開発中のものです:2006/07/27(木) 16:17:27 ID:I+5P+GMf
あとはファミリーシリーズの頃のパケ絵の女の子をフィギュア化さえしてくれれば俺の中のナムコに終止符が打てます
166名前は開発中のものです:2006/07/27(木) 19:36:57 ID:Xm3rSRB4
久しぶりに目蒲線の女が聴きたくなった。
悲しい未練はバシシ〜♪
167名前は開発中のものです:2006/07/27(木) 19:43:48 ID:9kG8rKjK
リブルとラブルで囲もう見っつけてバシシ♪
小さく小さく囲んで魔法でバシシ♪
赤く光って宝箱♪
中から妖精 こんにちわ♪

(´・ω・`)
168名前は開発中のものです:2006/07/28(金) 11:04:08 ID:s9KNjvrk
>>166
なつかしいw
あの時目黒で別れて7年過ぎたけど〜♪
だっけ?w
169名前は開発中のものです:2006/07/28(金) 15:32:18 ID:cSSaLp9A
> 赤く光って宝箱♪
赤く光れば宝箱 だとずっと思ってた・・・
170名前は開発中のものです:2006/07/30(日) 00:19:54 ID:frHTzGEs
2chでなんかスゲェ祭りみたいになっても扱いカワランかな?
署名活動って訳じゃないからならんかw
171名前は開発中のものです:2006/07/30(日) 00:41:52 ID:lkuxIEAP
ヒント:遠藤
172名前は開発中のものです:2006/07/30(日) 01:08:55 ID:ZEWlHELI
遠藤氏追い出して、後にナムコを出る人たちを叩く潮流を作ってしまった、
黒歴史の部分もある人と噂は聞いてはいるがなあ。
真偽はどうだか聞きたいが、黒歴史だから無理なのかね。
今更贖罪といってもなあ、という気はしなくもない。
うまくやれば、バンダイ側の役員とねんごろにやれてと思うんだが。
根が開発者ゆえ、人付き合いは苦手なのか?
173名前は開発中のものです:2006/07/30(日) 03:00:50 ID:92EuwM3C
顔見りゃ分かる。
174170:2006/07/30(日) 18:08:51 ID:DlnHfDFm
あぁチガウチガウ

別に岩谷氏の扱いがどうこうとかじゃなくて、
なんかすげぇ話題になれば両方のトップが何かしらの動きに出ないかな、て、事。

記者会見でも開く様な事態になればさ、それこそ株主総会の時の事も質問されたり、
有名な人が退社をする事についてのパブリックなコメントがとれたりせんかなぁ・・・と。

週刊誌が好きそうなネタじゃない?
ついでに今までバンダイの仕事をした事がある下請け業者にも取材して、
プロデューサーとかの評判聞いてくださいw

UCGOとか一年戦争の時って結構叩かれてたじゃん
175名前は開発中のものです:2006/07/30(日) 23:02:17 ID:ZEWlHELI
>>174
両方のトップなんてもういないんじゃないか。創業家はバンダイもナムコも本当に
ただの創業家大株主になってしまっているようだし。で、トップはホールディングスの
銀行出身高須氏でしょ。バリバリのやり手らしいから、無理だろ、たぶん。
一方的にというか、叩くのは勿論ありだろうけど。それこそ、UCGOや一年戦争のような
ネタを自ら出してくれば尚更だけど。まあ、統合の影響で待たされたりしてた
下請けから話が聞けるかもしれんけど、それ言ったらバンダイナムコゲームスや
その配下のテイルススタジオ・モノリスソフト・ベックや関連のバンプレソフト離れ組も
無いわけじゃないしなあ。どっちにしろ次のネタが出るまで望み薄じゃないか?
なんか自爆しそうなタイトルが年末までに出ればまた別だろうけど。
176ブスエりん ◆oy3k.OgrsM :2006/07/31(月) 02:44:39 ID:SfscBi3x
ふむふむ
177名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 03:32:35 ID:2Rjtdl67
こんな昔のヤツ
今の時代じゃまったく能無しだろ
今時パックマン作った技術がどこにやくだつてんだよ馬鹿じゃね?w
178名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 06:37:41 ID:ID1+ysu2
遠藤はゲーオタを相手にしないほうが儲かると公言してる
179名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 09:10:03 ID:8Sro0OrA
技術が何の役に?
昔の人の方が技術は有るだろ?普通に…
今のように、ハードに寄りかかったハードが何でもやってくれる…そんな時代じゃなかったから
技術的な事だけじゃなく、今の人達は発想が貧弱でグラフィックやシステムの進化にばかり…
つまり、固定観念が有り、先人の知恵の延長線上の事しかできない…新しい物…全くの0からは1を生むことが出来ない人たちしか居ないだろ?だから同じ様なゲームしか出てこない!
今は、ハードが変わり出来る事が増える→そこからゲームの原型を考える
ゲームの原型を思いつく→ハードパワーが足りない→どうすれば…と思案してきた差だな…
180名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 10:42:13 ID:QiA4Lz2a
よくみろ そいつは アスペクト
181名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 13:24:53 ID:8Sro0OrA
本当だw
ゲー速史上〜もっとも頭が悪い中学生だった…
大人げないことした…すまん
182名前は開発中のものです:2006/07/31(月) 15:13:37 ID:FCfaRL09
スレここまで読んだけど…
名前すら出ないワギャン(´・ω・`)カワイソス
183名前は開発中のものです:2006/08/01(火) 00:57:35 ID:MwEJnX/8
【namcot】ワギャンランドを語ってみるスレ 3
トラックバック:http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1153025183/
184名前は開発中のものです:2006/08/02(水) 00:02:35 ID:3OXKeEwK
でもな、パックマンて言ったら間違い無くゲームの歴史に残る作品な訳よ。

その立役者といわれる人ですら
こんな扱いされる会社って事よ
185名前は開発中のものです:2006/08/02(水) 00:35:26 ID:vs+U+msl
それが、バンダイクォリティ。
でも、岩谷氏も遠藤氏他の退避組を叩く下地作った気もするしな。
例えば、サウンド部とかにして音屋大切にしておけば、
小沢執行役員、細江部長、相原課長、佐野プロデューサーなんて布陣も
あったかもしれんね。夢のまた夢だろうけど。
186名前は開発中のものです:2006/08/02(水) 09:30:33 ID:otZwQnEZ
X68000ってもうちょっと改良したら倍売れたのにね
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1150620565/

なぜ288*224のPCが出なかったのか?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1129959132/
187名前は開発中のものです:2006/08/03(木) 03:53:57 ID:47xHBPas
職人が管理職に向くかは別問題

給与とか待遇がそれなりならいいんじゃ
188名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 14:34:15 ID:w6ff6qZR
この人メンヘル気味っていう中傷を目にしたんだけど、どうなの?
189名前は開発中のものです:2006/08/06(日) 19:06:41 ID:tyD81eBh
いいじゃんか、普通の感覚で作ったリブルラブルなんかやりたくねぇ。
190名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 02:44:09 ID:o6xNtF3u
>>188自体が中傷なような
191名前は開発中のものです:2006/08/07(月) 02:56:50 ID:OmqTK0hu
ナムコは未来忍者あたりから駄目だね
192名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 00:27:51 ID:WlCb/t6J
クロノアは名作
193名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 05:59:29 ID:A3CLI4Qr
未来忍者ってすげーつまんなかったな
なんであんなに基板高いのよ……ドラキュラほどじゃないけど。
194名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 10:55:56 ID:MXexQ7dB
今考えると確かにつまんないゲームだった。
BGMは最高なんだが。
195名前は開発中のものです:2006/08/08(火) 14:35:59 ID:Sfu7yfcN
ナムコがSFCに参入したのは本体が出てから1年以上たってからだったが、
単にFC+PCEで開発ラインが一杯一杯だったから?
それともFCの時と同じように任天と政治的にモメたりした?
196名前は開発中のものです:2006/08/10(木) 16:54:39 ID:6oebPd07
未来忍者の映画は傑作
197名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 01:03:39 ID:J8TwN9/k
糞映画
198名前は開発中のものです:2006/08/12(土) 04:04:34 ID:JuB/lHHD
〓ナムコの映画

★☆★未来忍者〜慶雲機忍伝★☆★
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998275437.html
未来忍者が好きだ!
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/964/964417749.html

カブキマン SERGEANT KABUKIMAN N.Y.P.D.
ナムコのカブキマンってどうよ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/999/999013943.html
●カブキマン●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056764264/

Tales of Eternia -THE ANIMATION- Tales of Eternia THE ANIMATION

ヨーロッパ初のフルCGアニメ映画 『ケイナ』
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1075435609/120

【映画】ナムコのXbox用ソフト「デッド トゥ ライツ」が映画化、ニコラス・ケイジが主演
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1053/10531/1053131397.html

【ゲーム】「パックマン」、実写映画化決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10370/1037093677.html
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10371/1037152213.html
【社会】ナムコの名作ゲーム「ゼビウス」が映画化
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10275/1027512970.html
http://game.2ch.net/retro/kako/1028/10287/1028764710.html
【映画】格闘ゲーム『鉄拳』実写映画化 2005年夏を目途に全米で公開
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088094284/
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088094284/
キャリバー2板映画スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/442/1015518153/

【国際】ナムコ「鉄拳」を実写で映画化,世界で公開
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1014/10143/1014357653.html
【四角の二の舞】ナムコ、鉄拳を実写映画化  
http://choco.2ch.net/news/kako/1014/10143/1014310826.html
199名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 20:26:24 ID:lv5gJ6h4
最初のリッジは好きだけどな、2で落ち込んだが
200名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 20:33:48 ID:lv5gJ6h4
リブルラブルか〜ジョイスティックが2本突きでてるのとBGMが衝撃だたな〜
201名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 20:42:01 ID:rK0I7fu0
出張で行った福岡のゲーセンにリブルラブルがあったときは懐かしさのあまり
感動したよ。
でも久々にプレイしたら惨敗・・・orz
202名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 22:00:17 ID:khghoJVj
パスクチスレじゃないのか・・・
203名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 22:20:49 ID:wXa/EjHP
ナムコとプロ野球といえば
リブルラブル(ロッテ)
ファミスタ(阪神)
ドルアーガ(日ハム)
スカイキッド(近鉄)
204名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 22:58:19 ID:8R3mldO6
何を言っとるのか↑さっぱり分からん
205名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 23:08:07 ID:jFy5s8O/
未来忍者って斉藤洋美出てなかった?
ラジアメの
206名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 23:13:39 ID:khghoJVj
野球の応援歌で使われてるんだよ。
今はリブルラブル(ロッテ)のパスクチだけか・・・
リブルラブルのメロに合わせて外野全員飛び跳ねてるよ。
207名前は開発中のものです:2006/08/18(金) 07:11:07 ID:/5MB3saS
>>199
ナムコレ買って
208名前は開発中のものです:2006/08/18(金) 07:25:03 ID:t4zityoG
長い間、お疲れ様でした。
209名前は開発中のものです:2006/08/18(金) 18:50:02 ID:NiRHzgIG
ファミスタの吉田剛選手の打席でスカイキッドがかかるのは実際の応援で使用されていた為
210名前は開発中のものです:2006/08/23(水) 06:15:04 ID:E1gzfvXi
ぴの
211名前は開発中のものです:2006/08/23(水) 23:51:54 ID:t9GpfOvK
リブルとラブルで囲んで魔法でバシシ♪
小さく小さく囲んで魔法でバシシ♪
212名前は開発中のものです:2006/08/26(土) 11:15:33 ID:phd2Q8La
>>204
選手の応援時に曲が使われている。

>>205
出てたね。
姫様の護衛で「この先は獣道です」とかなんとかのセリフもあったし。
213名前は開発中のものです
さすがに未来忍者の現存スレはないか