バンダイナムコ株主総会で元バンダイの高須武男社長が役員紹介の時にナムコの役員紹介を飛ばす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
株主総会で、元バンダイの高須武男社長が役員紹介の時にナムコの役員を飛ばした
ゲーム紹介のビデオでバンダイ系のゲームは映像が流れ、ナムコの『テイルズ』はパッケージ写真のみだった

まこと:ナムコ側の役員を飛ばして紹介しやがった。
ななこ:!?
まこと:本来の順位では橘正裕(ナムコ)、早川正篤(バンダイ)、田中慶治(ナムコ)、仙田潤路(バンダイ)の順で紹介されるはずだった。しかし、いきなり早川正篤(バンダイ)を紹介したんだ。
ななこ:それは好ましくありませんね。
まこと:ここで順番が違いました、といって次に橘正裕(ナムコ)を紹介したわけだが、その後さらにすごいことが起こった。
ななこ:そ、それは!?
まこと:再び順番を飛ばし、仙田潤路(バンダイ)を紹介したんだ。そして、以上5名が常勤取締役として、と、話を終えようとした。
ななこ:……。
まこと:で、忘れてました、と言って田中慶治(ナムコ)を紹介。さらに、他3名、社外取締役を紹介した後、社外取締役2名も紹介せずに終わらせようという始末。バンダイの人じゃない奴は人間じゃない、って扱いだよな。

http://www.makonako.com/mt/archives/2006/06/post_486.html
http://www.makonako.com/mt/archives/2006/06/part2_14.html
2名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 10:12:19 ID:KjN9Zouo
2?
3名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 10:20:58 ID:yIrfP1HW
セガバンダイのときも内部で攘夷論凄かったらしいじゃん
4名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 10:37:41 ID:hVB0Skw9
バンダイも相当アホだな。株主総会でそんな不安材料みたいなものアピールしてんのか
プライド優先させてどうすんだよ。上辺だけでも仲良く見せとけw
5名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 11:27:01 ID:QSMGE5jo
ナムコ存在感ゼロだな
6名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 11:31:41 ID:8gk429Tt
バンダイにとってはナムコなんて不良債権みたいなモノだからな。
7名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 12:26:36 ID:aDXujnF3
なんで合併したの?
8名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 12:34:49 ID:U20iZPe8
確かに今のナムコは・・・
どこで間違えたのだろう
PS1でソフト出してた頃までは神だったのに
9名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 12:39:23 ID:Im/WyfU9
つぶれてもいいけどさぁ
10名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 12:59:58 ID:5/YnyUNE
ああ力関係が透かし見える。
こりゃナムコで優秀なの以外は放り出されるぞ。
11名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:01:55 ID:xA+OjPZe
いまでは、
テイルズと鉄拳、リッジレーサーのみの会社
これしか作れない…
この程度しかつくれない…

これでは、仕方がないよね…
12名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:02:47 ID:oDFnjBek
バンダイっていやらしいな。

13名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:07:30 ID:45saU+VZ
マムコって今や劣化シリーズモノしか作れない無能企業じゃん
14名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:10:32 ID:ux1d9hbr
テイルズ乱発しかもはや脳がないからなあ
おとり潰し確定でしょ
15名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:11:09 ID:nxH0YokJ
テイルズのキャラデザを藤島といのまた以外に変えろ
16名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:13:27 ID:98d2Cabr
>>15
次回作のキャラデザは原哲夫でおk?
17名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:14:05 ID:fgMJ4tOg
>>15
つ中澤
18名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:14:57 ID:TC9O/wGy
日本の企業なんてどこもこんなもんだ、むしろ政治までそうだしな。
あるのは糞高いプライドだけで仕事より脱税が優先の糞ばかり
外資系にボロ負けして、とうとう国内ですらシナチョン企業が好き放題やってる始末
プライドだけの上役こそが一番の売国奴だよ本当に。
19名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:16:30 ID:yIrfP1HW
>>15
つヒラコー
20名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:29:33 ID:LgQip+7l
ナムコが足を引っ張ってるからな
ただ総会でやるなよな
21名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:30:03 ID:DByZfdUS
役員紹介なんて内容とは関係ない所で、自己顕示欲発揮してるあたりバンダイの小物ぶりがよくわかるな。
まあ、ナムコも自業自得だからバンダイにこき使われながら死ぬまで頑張れw
22名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:34:45 ID:UKiZ6HfT
>>15
あとりK
23名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:51:21 ID:5h9fW/9u
>4
ナムコそのものが不安要素。
それを株主の前であえて冷遇してるんだから、明らかに見せしめ目的。
ナムコ部分を縮小する→株価上がると思う
24名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:53:02 ID:FdxeUco+
もうナムコをバラバラにして売っちゃえよバンダイ
25名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:54:37 ID:ux1d9hbr
つーかナムコにガンダム級のキャラビジネスできてりする
商材とかないんだしほんと売り飛ばした方がいいよ
26名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:57:09 ID:8RuRF+ma
ナムコゲームの版権を奪って社員はリストラすればいい
バンダイは鬼やでー
27名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 14:00:56 ID:7EyF9RSL
>>23
そういうのは正々堂々と業務内容とかで示すべきであって
ガキのいじめみたいなのでやれば、経営陣の底の浅さが露呈する。株主の不信感は高まるよ
28名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 14:37:31 ID:TC9O/wGy
欧米あたりの外資系の連中はまさに[業務内容の差]を見せ付けて来るからなぁ
幼稚な行動の経営陣見た株主も先見がある人は既に他に乗り換え先探してたりするんでない?
29名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 14:44:44 ID:1FXcYiOR
元ナムコの社員はつらいな
30名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 14:52:16 ID:GrhiujBk
>>26
目的それか
上の真似を下がするよなー元ナムコかわいそー
31名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 15:03:20 ID:5m3ehwKq
ゆめりあ2だけを最後に出してくれ
32名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 15:12:29 ID:emWDmZRV
実際ナムコの開発いるか?鉄拳系は開発費つっこも続けなければ
技術維持なんぞできないしというか、もうナムコ末期から目覚しい
進化してないじゃん、利益率も悪い、ゲーム屋としての技術の
フラッグシップの意味なさないなら入らないでしょ、特にバンダイに
とってはフラッグシップ自体いらん。

パズル系のアイデアものつくれる一部以外ほんといらんでしょ。
33名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 15:27:40 ID:ftxKiBKD
馬鹿と馬鹿がくっついてすごく馬鹿になっちゃったってことだろ
34たくみ ◆TakumipXVk :2006/06/29(木) 15:37:18 ID:S46wA39/
ナムコのみなさんには大きく飛躍してほしいという想いを込めて飛ばしたのであり、けして悪意はありません
35名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 15:57:53 ID:zX/ndYTV
ぶっちゃけカンペに名前書いてないから飛ばしちゃったんだって
36名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 16:09:32 ID:2mHaUAJA
>>35
おれ、総会に出席したよ。
アレは、悪意に満ちていた。 株主からも、ナムコ側を心配するものが続出。
どうやら、最近のナムコの続編商法は、バンダイ側の指図によるものらしい。

もともとバンダイは続編ものが多い。少ない資産を何度も切り売りする企業文化っぽい。
バンダイは、ナムコ側のリストラを示唆してたし、短期的に財務内容は改善するだろう。
ナムコ側の怒濤の続編開発は、その一環みたい。だが、日産みたいに企業体力を削ることになるかも。

会場を出るとき、他の株主たちは一様に暗い表情だった。
暗雲立ちこめるって雰囲気。イヤなもの見せられたよ。
37名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 16:27:18 ID:1FXcYiOR
>>36
元々新規タイトルが不振だったからその方針はありなんじゃないか?
38名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 16:31:17 ID:xmBNxOG+
バンダイとナム子ってどっちが多く儲けてんの??
39名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 16:33:17 ID:ux1d9hbr
どうみてもキャラ版権多い万代でしょ
最近じゃ腐女子向け大フィーバーの種ガンダムあるしね
40名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 16:36:55 ID:fNtr4iNQ
塊魂のこと、たまには思い出してあげてください
41名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 16:45:52 ID:7FFGqIr+

セガと合併出来なくて残念だったな、ナムコ!
42名前は開発中のものです :2006/06/29(木) 17:40:21 ID:AZUXKipa
無能ナムコの工作員がガサガサと動いております
43名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 17:44:21 ID:JQ3dEFD0
セガを振った両社よりも、最後にサミーに拾われたセガのほうが
幸せそうに見えるな…
44名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 18:07:22 ID:AKJtwpSG
まあ、バンダイなんて版権にしがみついて経営戦略も糞も知らん所だからな
株主総会でアホなことやっても仕方が無い。堕ちて見る影も無いナムコとはお似合いだね
45名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 18:19:40 ID:ibPQpOi0
そのサイトまだやってたのか
46トラックバック ★:2006/06/30(金) 00:22:58 ID:064Gqlz9
47名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 00:24:35 ID:064Gqlz9
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:56:43.35 ID:PowHIdUC
なんかナムコ側株主の不安不満が社長叩きという形で噴出したような印象を受けたけど
叩き方が間違ってると思う

ユーザーとどうホウレンソウを取り合うかが危急の課題で
手持ちの積み木遊びに夢中になってる場合ではないはず

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:02:29.23 ID:81ih4xnS
この期に及んで離間を図る動きがあるのはよそのメーカーの差し金かね
付け入られる余地があるのも問題だが
48名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 00:52:57 ID:I3yK3y5/
バンダイの強みはキャラ資産だから、あまり浮き沈みがない

ナムコに何か資産価値はあるのか?潰すにしても、何か拾える資産はあるのか?
49名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 01:17:40 ID:5F5kgsTd
キャラクター資産は一杯あったはずなんだけど、悉くダメにしちゃったからねえ。
50名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 01:47:00 ID:3WJs2Swv
>>48
今だけを見ない方がいい
ガンダム、ウルトラマン、エバ、仮面ライダー
ソフト資産のほとんどはバンダイが作ったものではない
バンダイには先を見たり、本当に良い物を作る力は無い

たまごっちが当たらなければバンダイは無くなっていた
その程度の危うさ
もうガンダムビジネスも限界なのは明らか
51名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 02:19:42 ID:BfUv8yTe
バンダイのゲームって糞ゲーしかないもんな
52名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 02:55:29 ID:EBnuRDa6
ムシキングの方がよっぽどキャラクター物として成功してるよな
セガもキャラクタービジネスは苦手なはずなのに。
バンダイ独自企画で成功したのなんて.hackの小当たりくらいじゃないか
53名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 03:50:23 ID:16LHD/DU
元々バンダイは版権購入を通したスポンサー業が本業。
商品が売れなければ平気でてこ入れや打ち切りを要求する口出し屋。
ゲームメーカーもそこらのアニメスタジオ程度にしか見てないんだろう。
54名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 09:43:50 ID:bVvwQ3PK
やっぱりセガナムコのほうが良かったようだな。
ナムコご愁傷様。
55名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 11:45:32 ID:ZNx4Yi/o
経営事情は別として
おもちゃ屋としてはバンダイの方が上だが
電子ゲーム屋としてはパックマンを創ったナムコの方が上だと思う
テレビゲームでもバンダイはキャラゲーのいきを超えていないし
株主だったらバンダイの方が大事だろうが
ゲーマーとしてはナムコを応援したい。
56名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 12:34:27 ID:5Vm4swQE
パックマンとか過去は関係ない
つーか過去の栄光にすがるか、シリーズモノしか作れない情けない企業にしか見えない

安定してる版権物で食っていけるバンダイの方がまし
偶にピピンとか冒険して潰れかかるけどな
57名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 12:37:46 ID:KSpx9F8h
ここ数年行ってないから分からないが
ゲームセンターではナムコの存在感はあるの?
58名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 13:08:53 ID:/R9wLdKf
合併後の主導権争いなんて普通の事だけど、
それを大衆の面前である株主総会でやる必要性は全然ないよな・・・
59名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 13:17:26 ID:lGMjlFfW
中学生のいがみ合いじゃないんだからよ、場所を弁えようぜ
60名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 13:18:33 ID:wzfKZOsU
ナムコ大粛清の準備だな
61名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 13:32:27 ID:5F5kgsTd
>>55
悲しいかな、大半のゲーマーは今のナムコに拒否反応。
応援してるのティルズオタぐらいじゃねえか。下手すると。
62名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 13:34:57 ID:RnKaZHa6
ナムカプ2さえ出てくれればナムコはもうどうでもいいや
バンダイは糞ゲーしか出さないから初めから期待してないし
63名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 14:17:20 ID:5hnz1wn4
デスティニーリメイク出たらナムコはもういいや
モノリスも他に移籍したほうが真面目にゲーム作るだろ
64名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 23:30:55 ID:064Gqlz9
>>57
スーパーのゲームコーナーのほとんどに太鼓とスイートランドがあるぞ
65名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 01:12:21 ID:lFkXiF0o
リブルラブル
ダンシングアイ
だけ!
リメイクしてくれればいいよ
66名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 05:06:44 ID:G8CWd8gO
鉄拳なんて作ってるナムコには何も期待できない。
67名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 10:08:23 ID:atSRQhXz
鉄拳、ソウルキャリバー、テイルズ
みんな糞になっちゃった
68名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 11:09:52 ID:eFG++aHC
衣川みたいなアホを取っちゃうナムコは無視されて当然じゃんw
69名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 11:37:52 ID:QCaULpMh
パックマンのキャラクタは海外で人気があるんじゃなかったっけ。
女性からの人気もあったと思ったし、セガのソニックみたいに日本をサブに据えて
海外で展開すれば、バンダイとは違う市場をがっつり取れそうな気もするんだが。
70名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 11:41:57 ID:tlTuwADs
ナメコ m9(^Д^)プギャー
71名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 12:12:44 ID:gyswM9C0
今のナムコのソフトって安易な焼き増しが多いから
昔のような新鮮さや驚きが全くないな
72名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 13:24:55 ID:w0Q1Dwk3
昔みたいにナムコがゲーム製作集団だったら、クソゲーしかつくれない
バンダイにはメリットあったんだけどな
肝心のナムコがもうダメダメ。ニーナにガンダム、R,フォックス、フレームシティ…
この辺やってる企画連中はだいたい「企画採用」の新卒あがりで
もう全然ゲームのセンスがない。
アーケードでポリゴンゲームを作れば売れてた時代の害でこんな人脈が出来ちゃった
即刻このへん解雇してシニアプログラマやデザイナーをディレクターに養成するべき
73名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 13:57:04 ID:lFkXiF0o
プレイステーションになってから、テイストも変わらず…単純に同じゲーム作り続けてる
鉄拳、テイルズ、リッジ…
プレイステーションが出てから、一体何年になると思っているの?
PS3で、これから先も、こんなので食べていくつもりなんだよね?
74名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 14:00:17 ID:qyXt+RV9
>>72
ナムコでゲームを作っている奴らって、ゲームが好きじゃない、
もしくはゲームを全くやらない奴らが多い。
だから何が面白くて何が詰まらないか分かってない。
75名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 14:28:10 ID:ADUnSeOi
ナムコを先に叩いて株主の怒りを和らげようとう策略だな。
76名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 16:27:04 ID:evLnR8TE
ソフト屋としてはどうみてもナムコが上
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006032801.html
バンダイは何を考えているんだ、キャラゲーだらけにしても
人気のありそうなキャラにすればいいのに
77名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 16:50:51 ID:48b++p1O
ナンじゃこりゃ
78名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 18:19:26 ID:2RiEr8ZD
俺にとってはナムコって神会社だったんだけど、
いつのまにかこんなに落ちぶれてたのかぁ。カナシス。
そーいえば確かにここんとこヒット作ないね。
頑張れナムコット。
79名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 18:48:17 ID:6CVHU545
>>57
太鼓・鉄拳は一応安定してヒットしてる。けど、着実に人口は少なくなってる罠。
カード使用型大型筐体も次々爆死。
ドラクロ・アイマス・ドルアーガ……



南無故はゲーセンでもダメポ
80名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 00:20:21 ID:1q31eCG+
仲がよくて技術協力してるとはいえセガの後追いソフト大杉w
81名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 00:29:14 ID:wo2iQklS
否定できない・・営業部だけ分家した新生ナムコ所属のオレ
82名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 01:45:13 ID:Vs8PCUIZ
>>57
ターミナル駅にある大手系ロケでのよくある構成。
今の主力のネットカード系>三国志、WCCF麻格、MJ
83名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 02:19:54 ID:Vs8PCUIZ
すまん、>>82は編集中になぜか送信してしまった。

>>57
ターミナル駅にある大手系ロケでよく見れるもの。
ネット&カード系>三国志、WCCF、QoD、MJ、QMA、麻格、カードビルダー、アイマス
マスメダル系>スタホ、アミー漁、ホスパ、プレパ
キッズカード系>ムシキング、ラブベリ
プライズ系>UFOキャッチャー、カプリチオ、スイートランド
あと、太鼓とpop'nとBMあたりか
ある意味タイトーの方がやばいんだが、昔からロケの特性見てればわかるが、
ナムコはロケに目立つタイトルがあって当たり前なので、タイトーよりやばいかと。
84名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 17:54:57 ID:OKipfMEi
塊魂
85名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 00:07:36 ID:cuKbyKoB
塊魂は面白いしそれなりに売れたんじゃね
あと俺はそんなに好きじゃないがヴィーナス&ブレイブス、これ評判良いよね
そしてエースコンバット、この3本だけでバンダイよりは格上と思うんだが世の中の評価は歪んでる
これを売りきれない営業が無能だったと、駄作も有るが開発は良くやってるよ
86名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 00:16:07 ID:d95yqcix
ナムコのキャラとネームバリューだけを吸収したかっただけなんだな。

ナムコは完全に消滅か・・・
87名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 00:21:33 ID:TLPi8Z1+
バンダイのゲームで良ゲーやったことないぜ
88名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 00:44:50 ID:jrtUml2e
バイダイは調子良いのにナムコが完全に足引っ張ってる感じだから
気持ちは解らんでもない
89名無し:2006/07/03(月) 01:11:26 ID:NatPslZ3
シリーズ物で、エースコンバット0 ベルカンウオーで
相当、ユーザーでも開発力が危ぶまれた

これはナンバー的には、エースコンバット6に該当するが
5が良かっただけに、その駄目ぶりに落胆、俺も買っていない
で、あいも変わらずシリーズ路線

PSPの リッジレーサース2 PS3のリッジレーサー7
これをソフト側から見る限り、駄目だといえるだろう
会社内のゴタゴタが見えてしまう

90名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 01:18:51 ID:/1efW2v1
PSPの鉄拳がDSのデジモンに勝てば、今のナムコ側とバンダイ側の立場は逆転だお
看板タイトルの鉄拳がデジモンに負けたら笑えないお

…いやマジでさ
91名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 01:30:29 ID:KDl8GRMZ
>>89
俺は0好きだけどなー
92名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 01:45:56 ID:cuKbyKoB
バンナムの中の人が冷静に考えれば気が付くよ
どちらもFC以前からの老舗、ゲームという文化の歴史を語る時に発展に影響を与えた物として
主にどちらの作品の名前が出てくるか
ナムコはパックマン、ゼビウス、ドルアーガの塔、 ファミスタ、他にも有るかも
俺の知ってる限りではバンダイは、たまごっち、以上
あとソフトじゃないけどガンダム商法、.hackのバラ売り商法(現在スクエニが影響受けまくり)
93名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 11:28:59 ID:xiNeYriB
ゼロは面白かった。
が、シナリオが……もったいない。悪くないのだがもったいない。
94名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 16:00:10 ID:dM5gRcA/
ゼロは5の起因になった戦争の話だから、5の登場人物がもっと関わってくればよかったんだがな。
95名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 16:31:21 ID:7b3NPV/3
まあ最近のナムコはひでーもんだからな、解体してもいいんじゃねーの。
でも総会でそんなことするとはさすが玩具会社。餓鬼の発想
96名前は開発中のものです:2006/07/05(水) 13:13:34 ID:EqB6Rdh2
バンダイは昔のエニックスなんかと同じで、企画はやるけど開発は下請けにやらせるってやつだろ
有名だけどエニは良い物が出来るなら開発日数伸びてもOKで、バンダイは開発費をケチる

今度のバンナムでナムの開発がどんどん逃げてんじゃね、360ソフトのいきなりの開発中止とかさ
もしかして今後のナムのテイルズとかエースコンバットのシリーズ物はバンダイのクオリティになるのかもね
97名前は開発中のものです:2006/07/05(水) 22:40:36 ID:azMfLshO
ならんだろ
98名前は開発中のものです:2006/07/06(木) 10:29:31 ID:j9fznstn
ほら、テイルズはなったんじゃね
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1152029855/l50
99名前は開発中のものです:2006/07/06(木) 19:35:03 ID:JQ0i9B/Z
トラックバック:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1152133378/

パックマンやリブルラブルの岩谷徹氏がバンダイナムコを辞めたらしい。
株主総会のような感じで、斬首みたいな形で斬ったのならば、今後も大変そうだな。
100名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 04:38:20 ID:6qUQw7ww
セガとかナムコとか何でこんなにバンダイ人気あるんだ?会社の理念みたいのが全然違うだろ
業界内でかなりの権力持ってるのは知っていたけど
バンダイに対してのユーザーのイメージと業界内のイメージと株主のイメージでかなりの差がありそうだな
101名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 05:16:24 ID:LDFsaqMH
ナムコが今みたいに落ちぶれたのは給与を出来高制にしてかららしい。
冒険的な意欲作は最初は売れないから、殆どのチームがテイルズ等の続編開発に移ってしまったとか。
まさに自業自得ってやつ?
102名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 06:39:09 ID:/WVYFCqS
>>101
経済のテキストかなんかで、成果主義の失敗例として
ナムコがあがってたらしいな。
103名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 02:15:26 ID:PDvr235Q
>>101-102
あぁ〜、そうなんだ…

だから20世紀末ごろから、外注丸投げが乱発してるのか。
なるほどね、納得したよ。

もっとも、そのお陰でオレなんかが、
ナムコさんのゲームを作らせてもらったりした。 w

最初の頃はは天下のナムコ様のゲームを、オレなんかが作っていいのだろうか?
なーんて思ってたけど、やってみれば意外と出来るもんだ。
ナムコクオリティも落ちたもんだと思った瞬間でもあった。 ww

アーケードぐらいは社内開発が多いだろうけど、
家庭用ではナムコ社内開発ってホントに少ないはずだよ。

104名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 02:22:24 ID:DI0K/HM5
>>102
NHKの番組でも見たわ
またテイルズ乱発しようとしてるとこ見ると、まだ改善されてないな

>>103
どちらさん?
105名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 02:59:09 ID:wGG3Y/3q
商売としては新作出たらその時に売り抜くのが正しいんだろうけど、こんな知名度や宣伝ばかりに
たよる商売して中身劣化してたら、メーカーは自分で自分の首絞めてる様なものだと思うけどな
106名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 03:28:37 ID:4oCIGx3i
バンダイの名作...ファミコンジャンプ
107名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 07:52:10 ID:3GA69ZcY
テレビで成果主義を取り入れて失敗した企業の例として、ナムコが挙げられていました。
ナムコで成果主義を取り入れた時は、売り上げの多いヒット作作成に関わっていたスタッフには
ボーナスを1000万円プラスした一方で、売り上げの少ないゲーム作成に関わっていたスタッフからは
ボーナスをカットしたりしていたらしい。全く同じ仕事をしているのに、製作作品が違うだけで
こういう目に会うとは実に理不尽な話。

…で、その結果どうなったかと言うと、皆が皆ヒット作の次回作製作部署への配属を希望し、
「テイルズシリーズ」とか「太鼓の達人シリーズ」等の人気作品製作の仕事の奪い合いになり、
オリジナルの新規製品が全く生まれなくなったそうだ。
さらに、大量の人員がヒット作製作に加わったせいで、ロクに吟味もされずにヒット作の
次回作がガンガン製作され、その作品レベルもかなり落ちたらしい。

ここ最近テイルズシリーズが物凄い勢いで次から次へと発売され、
中でも、最新のレジェンディアはテイルズ至上最悪のクソゲーとして名高いのも、
こういった理不尽で間抜けな成果主義が背景として存在しているからであるとも聞く。

ttp://text.readalittle.net/article.php?id=74

108名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 08:50:40 ID:c1HE8xO7
なんかスクエニとゆうかスクウェアに似てるな。ヒット作にいつまでもしがみついて続編乱発してるあたり
109名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 10:23:23 ID:gOCmuLpw
じゃあゼノサーガ制作チームは給料無しだなwあのウンコゲーム
110名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 13:30:14 ID:xc/9YTdu
>>109
ゼノはホント糞シリーズだったな
金懸けたわりには1から微妙だったし
ゼノだけじゃないんだけどナムゲーって何かが足りないんだよ
111名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 14:19:55 ID:nYjUw5NM
ゼノサーガはモノリスだから関係ない
112名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 16:12:04 ID:wGG3Y/3q
売れそうも無いヴィーナス&ブレイブスを作った奴らは男だな
113名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 16:55:18 ID:wDqYhY68
>812
ならばセブンを作った奴らは男の中の男!
114ふか〜君 ◆FUKAePjP3E :2006/07/08(土) 17:42:06 ID:5JLAsXJF
バンダイとナムコがM&Aして美味く人間関係出来ているのか?ふか〜
115名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 19:22:58 ID:/fMBZJAu
まだまだ面白いゲームもいくつかあるんだがなぁ>ナムコ
PS時代に燦然と輝いていただけに、凋落ぶりがなぁ・・・
116名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 13:38:32 ID:ddjYWdMa
スクエニの場合は驚いたけど、お互い美男美女良かったねって感じだったけど
今回は…ルックス並の、スタイル良し、性格明るいナム子が
金に物を言わせて女を食い荒らしてる成金、地上げ屋の万代と結婚、こんなイメージ

セガは昔から続く名家が事業失敗、借金だらけで金の為に在日でパチ屋のサミーと…
117名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 13:48:11 ID:8I9fZFY7
>>116
東亜プランやデコみたいに消滅するよりはマシ。
118名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 14:08:32 ID:uazkKjrE
>>111
連結決算対象子会社なんだし関係無くはないだろう。

>>114
報道されてる限りでもできてないだろう。
岩谷氏の退社とかもあるし。この時期は無理にでも引き止めるさ、籍だけでも。

>>116
セガバンダイのときに似た感じの見たよ。
公国のお姫様がナムコで王国の王子様がセガ、バンダイはメディチ家かなにかで
フェルディナンドが出ればいい結婚だけどとかだったと思う。
サミーは子会社までいくとそのようだけど、本社と持ち株会社はそうじゃないみたい。
119名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 16:41:53 ID:ddjYWdMa
>>117
名前だけ続いて開発変わってクソゲーになって、人気がなくなるまで食い荒らされても嫌なんだけど
120名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 17:41:08 ID:fJ8A6HGC
仲悪いのか
121ふか〜君 ◆FUKAePjP3E :2006/07/09(日) 18:59:13 ID:Mea34lJa
バンダイとナムコ、別に無理にM&Aしなくても良かったんじゃないか?ふか〜
どうせバンダイは何時もキャラだけで生きてきた糞ゲーソフト会社だから
ナムコはバンダイのキャラだけが本当は欲しかったに違いないふか〜
122名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 20:51:25 ID:NJCByx5d
>>112
ヴィーナスを作ったのはフレームのプロデューサー

つってもこの人は成果主義にもめげずに独創的なゲームを作ってるから応援したい
123名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 22:31:03 ID:J0uftn11
>>121
たぶん、その通り。
セガバンダイのときにナムコが主導で統合してたら、
ある意味スクエニやコナミに匹敵していたかもしれない。
でも、今となってはそれはイフとか夢の類だがな。
しかし、端的にガンダムが欲しかったにしてもあの仕事じゃなあ。
124リストカッター中山 ◆Gomi.....w :2006/07/10(月) 00:04:31 ID:k2b6m6AL
記念カキコ
125名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 01:11:59 ID:m/lqO5fY
ナムコミュージアムに
妖怪道中記とベ裸ボーマン、ケルナグール入れろよ。

もうナムコで買いたいゲームが無い。
駄作とバグばかり
126名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 01:17:19 ID:+9Q0bx5m
ナムコがガンダム欲しいだけでってのはあり得ないんじゃないの
ガンダム欲しさに、立場下になって、人材流出さしてってのはあり得ないかと
たんに開発費上がって、利益落ちて、株価下がって、証券会社が口出して、テイルズ乱発の流れじゃね
■が株屋社長になってからのFF乱発と一緒だよ、証券会社から見ればガンダム商法は理想だろ
FF,テイルズ共にガンダム化を目指すと
ソフトメーカーは上場するべきじゃあないな、カプの岡本が言ったことが正しかったと

【ゲーム】「パックマン」、実写映画化決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10370/1037093677.html
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10371/1037152213.html
【社会】ナムコの名作ゲーム「ゼビウス」が映画化
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10275/1027512970.html
http://game.2ch.net/retro/kako/1028/10287/1028764710.html
【映画】格闘ゲーム『鉄拳』実写映画化 2005年夏を目途に全米で公開
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088094284/
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088094284/
キャリバー2板映画スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/442/1015518153/

【国際】ナムコ「鉄拳」を実写で映画化,世界で公開
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1014/10143/1014357653.html
【四角の二の舞】ナムコ、鉄拳を実写映画化  
http://choco.2ch.net/news/kako/1014/10143/1014310826.html
127名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 01:34:04 ID:LSxueG4b
>>126
だから、ありえない。
でも、こういうとき判断すべき材料を持ってるのは上だけだからなあ。
一年戦争を実際に作ったスタッフだって予算とスケジュール通りにあげただけだろうし。
内々に統合のことを知らされていれば、死ぬ気でやった可能性も無きにしもあらずだが、
それは本当にギャンブル的な確率だろう。
問題は、それだけ提携の時点でハァ?な結果のところを統合しようと思ったかだが・・・。
既にシナリオ通りだったのか?
128名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 02:50:26 ID:Nai4wF2b
  ┌───-、 ┌───- 、┌─────- 、 , -───┐ , -──―- 、 (R)
   l ┌─┐ l  .ニニニニ!  l| ┌‐┐ ┌‐┐ l l ┌ー‐─┘l ┌─―┐ l 
   |  |  │ | i´ ┌‐─┐ || |   |  |   |  | |  |     | |    | |
   |  |  │ l ヽ..└─‐┘ || |   |  |   |  | ヽ   ̄ ̄ ̄| ヽ.._ ̄ ̄ ̄ _ノ
    ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄     ̄    ̄   `  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
129名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 02:53:35 ID:EqRqUQtL
ワープマンがやりたいので、PS3でだしてくださいナムコ山。
130名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 03:25:56 ID:JEB1uj17
ナムコはキャラと音楽とゲーム内容が面白いんだからガンガレ。
ワギャンランドシリーズをDSでだして欲しい。
それと、続編もだして欲しい。
131名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 04:06:22 ID:qlXsaRD2
>>130
そんなのいらん
132名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 04:53:35 ID:7DY7ogN9
>>115
確かに一時期(売り上げは別としても)比較的独創的な
アイデアのゲームが多く出ていた時期があったけど、
その多くは外注制作による物が多く、
そうしたアイデアも外注スタッフによるものだそうだ。

社内開発は本当にガチな物しか作らないみたいよ。
133名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 06:18:38 ID:11lr9ht/
>>1
バンダイ駄目だなこりゃ
134名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:56:55 ID:MS4Q9I8H
パックマンの人が2007年3月に退社
135名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 17:58:33 ID:OE9xRnQf
136名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 18:02:26 ID:OE9xRnQf
137名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 22:01:58 ID:LrH17Ol2
  ┌─────- 、┌───- 、┌───-、, -───┐ , -──―- 、 (R)
  | ┌‐┐ ┌‐┐ l .ニニニニ!  l l ┌─┐ l l ┌ー‐─┘l ┌─―┐ l 
  | |   |  |   |  | i´┌‐─┐ | | |  │ | |  |     | |    | |
  | |   |  |   |  |ヽ..└─‐┘ | | |  │ l ヽ   ̄ ̄ ̄| ヽ.._ ̄ ̄ ̄ _ノ
    ̄     ̄    ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄    ̄  `  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
 
 
138ふか〜君 ◆FUKAePjP3E :2006/07/12(水) 00:43:15 ID:VftNZO6E
>>123
やっぱりそうだと思うふか〜。どうせナムコはバンダイのキャラ、おもにガンダムや
ドラゴンボール等目当てふか〜
それにしてもナムコはなんかつまらんふか〜
鉄拳シリーズもイマイチふか〜
リッジもイマイチふか〜
139名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 22:37:38 ID:u7lqhB+C
ナムコのキャラゲーと言うとファミコンのスターウォーズを思い出すが…。
あれって外注だったのかな?
それはともかく誰かナムコを立て直してバンダイから抜けてくれないかな!
140名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 22:42:35 ID:u7lqhB+C
連投すまんです。
日本だとバンダイナムコだけど海外だとNamcoBandaiなのね。
海外だとナムコの方が知名度があるのだろうか?
141名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 23:09:56 ID:BVeLEaOp
>>140
ま、それもある。あっちでは、パックマンのときに築いた販売網というかブランドは
日本メーカーの中では凄い。逆に言うと、バンダイの海外販社が厳しいんだろうな。
142名前は開発中のものです:2006/07/21(金) 23:33:17 ID:8D4ujij0
テイルズはPSのエターニアだけ何となくやって何となく面白かった。
時期もあった気がするが、他は全く食指が動かん。
つうか半年に1本とか変すぎるだろ。
143名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 00:07:28 ID:SQUJjyo3
>>140
名前の並び順は力関係で決まっていて各国によって違うんじゃ?

日本=強+弱(バンダイナムコ) アメリカてか英語圏?=弱+強(ナムコバンダイ)

じゃなかったっけ?三井住友銀行もSumitomoMitsui Bankだったはず。
144名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 00:09:49 ID:XPQDCuCm
あと、スクウェアエニックスは国内海外、統一ブランドっぽい。
間違ってたらごめんね
145名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 13:43:21 ID:Rb9X3hNY
>>142
しかも今度は移植・リメイクの連発だからな
どんどん酷くなってる
146名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 15:18:32 ID:MYJKx/tW
バカウンコゲームス
147名前は開発中のものです:2006/07/22(土) 15:19:21 ID:gmzqYetj
話は変わるんだけどさ、
コージーコーナーのショートケーキ、サイズが
小さくなったとおもわないか?
他店と同じサイズだったらわざわざ特色が無いコージーコーナーで
ケーキなんて買わんと思う。
でかかったからこそ、コージーコーナーは良い店だった。
俺は、ショートケーキのサイズが昔のでかいサイズに戻るまで
コージーコーナーのケーキは買わないつもりだ。
148名前は開発中のものです:2006/07/23(日) 13:45:25 ID:F8hfBeW3
今後の成り行きが見て取れるな
社員は不協和音で作るもの全て鳴かず飛ばず株は暴落する予感
149名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 01:16:12 ID:0qCeZVae
勘弁してくれ。せめて、投げるタイミングをくれ。年末商戦とか。
でも、人は流出するだろうな。こればかりは仕方が無い。
150名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 01:37:42 ID:jcXSR3fd
151名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 02:01:43 ID:WxmtVqFK
ナムコがやばいってのは分かったけど、実際、持ってる看板タイトルとかジャンルの多さはナムコじゃない?
バンダイなんか、ガンダム無くなったら何ものこらない、というイメージしかない
152名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 02:14:32 ID:HCw3T/DL
いくらナムコがカスだからって扱いが酷すぎ
153名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 03:31:11 ID:I0ByhhFC
>>151
ゲーマー的には全く心ひかれないけど
戦隊ライダーウルトラプリキュア他で相当儲けてるよ
154名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 09:14:04 ID:UME7h1J/
この露骨な嫌がらせはナムコ陣営を追い出しに掛かってんだろ、バンダイは元々外注だし
開発チームは金かかって邪魔だろ、ナムのシリーズ物もプログラムの流用で外注になるんじゃね
もうシステム的な進化は終了だな
155名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 13:57:02 ID:4kaMoejx
  ┌───-、 ┌───- 、┌─────- 、 , -───┐ , -──―- 、 (笑)
   l ┌─┐ l  .ニニニニ!  l| ┌‐┐ ┌‐┐ l l ┌ー‐─┘l ┌─―┐ l 
   |  |  │ | i´ ┌‐─┐ || |   |  |   |  | |  |     | |    | |
   |  |  │ l ヽ..└─‐┘ || |   |  |   |  | ヽ   ̄ ̄ ̄| ヽ.._ ̄ ̄ ̄ _ノ
    ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄     ̄    ̄   `  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
156名前は開発中のものです:2006/07/24(月) 17:50:20 ID:KG7k3R1R
  ┌───-、┌───- 、┌─────- 、 , -───┐ , -──―- 、 (笑)
   l ┌─┐ l  .ニニニニ!  l| ┌‐┐ ┌‐┐ l l ┌ー‐─┘l ┌─―┐ l 
   |  |  │ | i´ ┌‐─┐ || |   |  |   |  | |  |     | |    | |
   |  |  │ l ヽ..└─‐┘ || |   |  |   |  | ヽ   ̄ ̄ ̄| ヽ.._ ̄ ̄ ̄ _ノ
    ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄     ̄    ̄   `  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
157トラックバック ★:2006/07/25(火) 00:48:13 ID:B8ENd1f2
158名前は開発中のものです:2006/08/16(水) 23:43:48 ID:CBek9nC5
159名前は開発中のものです:2006/08/16(水) 23:49:08 ID:sO7sYIdc
>>151
今 一番売れているのがたまごっち
ミリオンセラー
160名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 21:50:14 ID:m+bTdVY9
金のなる木を生み出して、怒涛の勢いで収穫する。
木が痛もうが関係ない。枯れる前に収穫できるだけ収穫する。
コナミが得意な商法。ヒット商品を生み出す力があるからこそ成立する。
バンダイの場合、金のなる木を買ってくる。自分では育てない。
枯れたらまた買って来れば良いという感覚。
そんなバンダイとナムコが合併。
ナムコが木を育てて、バンダイが収穫。
そんな関係が成立するのかと思ったら、
バンダイはナムコ自体を枯らしてしまった。
木を育てる人はもういない。
161名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 22:05:12 ID:xyT+FIKc
どこを縦読み?
162名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 23:19:25 ID:8QkY3v+L
ナムコが木を育てる?バンダイが収穫?
バンダイという木にナムコが寄生の間違いじゃね?
163名前は開発中のものです:2006/08/17(木) 23:22:13 ID:fvbJf81Q
>>161
いや、あってるだろ。バンダイの記述は非常に正しい。
無理やりこの文章にナムコを入れたのが間違いなだけだ。

そういや、木を育てる人はバンダイ子会社孫会社にも細々といるようだけど、
ゲーム関連での逆に相対的な数の多さで、ナムコがそっち枯らしてたりしてたら笑う。
バンプレやサンライズはともかく、ベックあたりはPS3も抱えて生き残れるのかね。
(バンプレ関連はロケのナムコ行きな気もするが)
164名前は開発中のものです
ナムコも元々収穫側だろ?
FC時代から外注多かった気ガス。どれも神がかってたけど。

にしても出来高の意味が違うよな…。
金山の鉱夫だったうちのじいさんですら、見つけた金脈の数でボーナスが出てたと言うのに…。
もうナムコは餃子屋でいいよ。