ライトユーザー向けのタイトルを開発するコンパイルハートが設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
●アイディアファクトリーが100パーセント出資して子会社を設立

 アイディアファクトリーは2006年6月2日、同社が100パーセント出資する形で
株式会社コンパイルハートを設立したと発表。

 コンパイルハートはゲームソフトの開発、販売メーカーで、おもにライトユーザーに
向けたタイトルを開発していくという。所在地は東京都渋谷区で、代表取締役
社長を佐藤嘉晃氏が務める。詳しくは、今後公式サイト上で公開していくとのこと。
アイディアファクトリーの関連会社には、ほかに『SAMURAI 7』などを手がけた
デザインファクトリーがある。


ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/2006/06/01/103,1149164287,54225,0,0.html
2名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 03:32:51 ID:gyCFRoJD
アイディアファクトリーですか・・・
3名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 07:41:51 ID:U42E+iD/
ぷよぷよ?
4名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 07:57:11 ID:/9r8HPG+
ぷよまんでしょ?ソッチ方面の。
5名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 08:20:31 ID:hSKPr6kK
ぷよまんだな。性的な意味で
6名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 09:08:08 ID:Mz8jj+Rz
の〜みそこねこね?
7名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 09:52:11 ID:z04pQYPE
アレスタ復活?
8名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 13:31:23 ID:gZByyfqo
うはー
9名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 13:44:06 ID:yUfpBsT9 BE:371155384-
あなたのハートをコンパイルッ♪ ってか



キモスwwwwwwwwwwww
10名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 14:38:53 ID:U+GdJyb7
コンパイルシューティング復活?
11名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 16:34:32 ID:FeNbhOgL
ディスクステーション毎号買ってた俺がきましたよ
12名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 16:43:59 ID:PPQoMiQ1
ロゴが故コンパイルと似てる気がするんだが
なんか関連あるのか?
13名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 17:44:35 ID:fdRN49+X
コンパイルの関連なら魔導出して欲しいなぁ。
14名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 17:46:37 ID:3rfw6Kgh
ここでディスクステーション復活ですよ
15名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 17:50:49 ID:fdRN49+X
今度はディスクステーションライトでしょ?
16名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 19:01:32 ID:U42E+iD/
セガが自社ゲームで使う気のない魔導キャラの版権を手放してくれたらなぁ
アルル主役のまともな魔導物語出してくれたら応援する
魔導にプリムとか出してきやがったらもう知らん
17名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 19:07:34 ID:ehHYSViD
既に携帯魔導でグラベルが出てる件
18名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 19:17:36 ID:hVTzmFTy
アレスタでるの?
19名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 20:00:24 ID:fdRN49+X
>>16
セガに版権借りるってことはできんのかな。
20名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 20:26:41 ID:U42E+iD/
自分で使わんくせによそにも貸さないから厄介なんだよな
21名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 20:30:35 ID:U42E+iD/
貸したとしても、1年がかりで交渉してようやく半年だけ、だもんなぁ
連投スマソ
22名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 20:37:06 ID:5z72YEW6
このコンパイルハート、今は亡きコンパイルと関係性があるのだろうか?
なんというか、アイデアファクトリーとコンパイル(もしくはほとんどの権利を引き継いだアイキ)との繋がりが全く見えん。
23名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 21:51:13 ID:hjhufnHz
繫がり・・・というか共通点は「同じ世界を舞台にしたネタ」が多い
ぷよ、魔導、わくぷよ、全てが魔導世界
スペジェネ、GOC等その他色々な世界観もほとんど「ネバーランド」という
同一世界 大体の作品に出てくる象徴的存在のアルル&ヒロ

そんな感じ?
24名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 22:48:16 ID:fdRN49+X
>>21
ケチだな。新しいキャラ作ってやったほうが楽か。
>>23
それは会社間の繋がりにはならんな。
25名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 23:16:43 ID:U42E+iD/
しかしその新しいキャラで魔導を出すと、フィーバーのように大顰蹙を買うだけ
26名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 00:18:24 ID:oTAgYksN
仁井谷と田中抜きでコンパイルやろうぜ、と言う主旨なら少し注目してみる
27名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 00:47:26 ID:J6d5SO2D
MSX2のアレスタ2を復活させてくれ。
あとはイラン
28名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 01:45:34 ID:9VIo8RcW
ココはのーみそこねこねのコンパイルとは関係無いんじゃね?
29名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 01:47:20 ID:ktUrYwa/
さっさとザナック続編だせや
30名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 02:07:15 ID:oKxQXI5f
任天堂が建てろよ
ポケモン会社と分担したみたいに
31名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 02:33:33 ID:TawdPTO1
32名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 02:44:19 ID:G5T/3Zcj
公式HP見る限り、仁井谷は関わって無さそうだな。
33名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 03:25:44 ID:m3Zb2hOl
DS復刊、Wander Wonder、ジオコンフリクト続編希望
34名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 05:36:03 ID:nc/DpZLJ
アルルを巨乳化して再出発です><
35名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 07:38:07 ID:pW7P/pPl
コンパイルスレ化してるな。
36名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 09:27:32 ID:9thQsl7W
コンパイルハートの略称どうする?w
37名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 10:12:33 ID:hD2PEoM4
略称なんて
の〜みそこねこねコンパイル
でいいんじゃない?
38名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 10:20:52 ID:hYvzgeik
てかこの名前でコンパイルと無関係だったら
39名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 10:50:15 ID:9thQsl7W
>>37
「コンパイルハート」の略称
40名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 10:57:00 ID:m3Zb2hOl
>>37
全然省略されてへんがな

しかし、このロゴでコンパイル関係無かったら
完全にパクりだな
41名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 15:32:39 ID:HbfYBvGL
ロゴはほぼ同じだろ
やっぱなんか関係あるのか
42名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 16:03:02 ID:TZwZUMqm
略称 パイハー で
43名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 16:59:13 ID:mTRV0W74
ネオ・コンパイルといった感じがするのでネオコンかな
44名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 17:04:19 ID:MxwKbIby
ttp://www.imgup.org/iup216404.png.html
一応コンパイルロゴ。
どうなんだろうね、偶然にしてはちょっと……
45名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 17:07:06 ID:dYgbVdiP
ハートだから、「心臓どくどくコンパイル」で。
46名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 18:23:31 ID:3ovV5i86
>>44 dクス。見れたよ。
似すぎっていうか、そのままじゃないか…
47名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 18:36:41 ID:pQs7+GTY
一番特徴的なMだけ全く違っていて、しかもそれが他の文字と違って角張っているというのが、いかにもパチもんっぽい臭いがする。
これで関わりがなかったら、間違いなくロゴの著作権で訴えられるな。
48名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 19:16:39 ID:Y3gp9sU1
だれに?
49名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 19:56:37 ID:G168aZ2t
50ラスボスはトライエッジ:2006/06/03(土) 21:11:44 ID:8ojs5djG
ゲームが退化していく…
51名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 21:32:16 ID:u61Uwzzj
の〜みそコネコネやね。
52名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 22:13:08 ID:k737LQut
このメーカー名とロゴはちょっと・・・w
コンパイル好きなのに、これで無関係だったら怒るぞ
53名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 22:17:51 ID:Y3gp9sU1
5年後にはアル・ナージャが主人公のアンチ大作RPG「魔法物語」が大ヒット!
54名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 22:30:08 ID:pQs7+GTY
無関係っぽいのに似すぎている名前やロゴとかけまして、
「ハート」部分も加味した略称と説きます。

明らかに「コン心(混信)」しております。
55名無しさん:2006/06/03(土) 22:36:36 ID:CV7k7uF9
ザナックを2800円で出せよ!
56名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 22:57:19 ID:XfUXlOzI
>>54
んー

ピンと来ない
57名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 02:20:03 ID:hKjtmMUT
魔導師ラルバ2だして
58名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 03:07:37 ID:QYXiKVn6
で・・・じっさいどうなるんだろうか
59名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 03:19:06 ID:lRyzn/R8
>>52
IFはその辺り、前科が無いと言えなくもないからなー

何か関係が有るなら、
発表時に何らかのアナウンスあってもよさそうだし
60名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 07:16:08 ID:uz00FQNg
パイルハ
でどうでしょう?
61名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 07:28:22 ID:7K/Q+7hv
>>59
kwsk
62名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 17:51:59 ID:5QDjEvmB
>>57
筋肉であそぼう!リターンズ かもしれんぞ。
63名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 19:14:31 ID:7K/Q+7hv
濃いスレだな
64名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 19:23:05 ID:qHdPLfuI
ディスクステーションを携帯に移植したらいいと思う
65名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 19:51:20 ID:amTrtf+H
もものきはうすか。懐かしいな
66名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 20:40:38 ID:WVdKMvNo
レストランキング
67名前は開発中のものです:2006/06/04(日) 22:29:10 ID:Jrf+/R7x
戸部淑氏を今一度呼び戻すんだ
68名前は開発中のものです:2006/06/05(月) 01:49:22 ID:2g1GVQ0E
フロラン!フロラン!
69名前は開発中のものです:2006/06/05(月) 02:40:28 ID:N9YuRTNj
ここまで今は亡きコンパイルを期待されて、しかも実は全く関係なかったなんてことになったら、
とんでもない勢いで存在を黙殺されそうだな。
70名前は開発中のものです:2006/06/05(月) 14:54:17 ID:HqYkxpQt
IFって時点でもうヤバイ
71名前は開発中のものです:2006/06/06(火) 17:16:33 ID:upCCpp9J
コンパイルレーシングの復活を希望する
72名前は開発中のものです:2006/06/10(土) 00:18:41 ID:0ycwhnIX
ぷよぷよのテーマパークまだ?
73名前は開発中のものです:2006/06/15(木) 16:17:28 ID:YWmjoUfe
ゲハのフラゲ情報やアイキスレなんか見ると、
やはり旧コンパイルと何らかの関連性があるみたいだね

ま、そうでもなきゃこんな社名やロゴなんて偶然でもまずありえないし
74名前は開発中のものです:2006/06/15(木) 23:39:03 ID:1yn2YJ5t
IFって何か悪い会社なの?
75名前は開発中のものです:2006/06/15(木) 23:41:56 ID:ac1W54RZ
そういや仁井谷って今どうしてんの
76名前は開発中のものです:2006/06/15(木) 23:55:16 ID:u5gYavRM
>>75
41 名無しさん必死だな 2006/05/18(木) 11:40:44 ID:DhHZhpUP
漏れは今年DEAに入学したんだが、講師に仁井谷さんが居てビックリした。
コンクラの話したらすげー喜んでたよ。色々コンパイルのゲームについて
ひとしきり語った。
顔覚えられて、「暇なときおいで」と言われたんで、また行って見ようと
思うが、なんか質問あればキイテクルYO!

107 名無しさん必死だな 2006/06/07(水) 12:23:58 ID:qe+ar9a1
41っす。
@アイキは休眠会社。社員は居ない。今後の活動予定も未定。
 当然新作は無い。
Aグルロジは仁井谷さんもお気に入りだそうです。
こんなところで。

128 41 2006/06/12(月) 13:34:12 ID:KYt7tCP4
続報
・コンパイルハートは、セガに売った版権以外を引き受けた会社
 ケータイコンテンツ中心で出すみたい。(それ以外は出るとしても
 携帯機だけ)
・アイキは清算の方向。もう活動してない(できない)

135 41 2006/06/13(火) 01:58:15 ID:q+88x/Hp
とりあえず今はDEAの講師は確定!これ以外なにやってるかはシラン。
じぇみに氏のことは明日聞いてみるわ。有名だったから辞めた後の事も知ってるかもしれんしね。
ふ゜よまんの面白い話は色々聞けた。基本的に話好きの人ですね

143 41 sage 2006/06/14(水) 02:44:51 ID:/Z/IGwe0
今日仁井谷さん来てたので聞いてみました。
・今後の展開は先方(コンパイルハート)に一任されているのでアイキはノータッチ。  
 多分ケータイのコンテンツとしてリリースされるんじゃないか?とのこと。
・じぇみに氏は今は名古屋あたりに居て、パチンコ・スロットの仕事をしている。
とのことでした。ぷよまんの型は某所に保管されているそうです。
77名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 01:00:07 ID:flBEm+EB
絵で儲けたくせにあんまり絵描きを大切にしなかったコンパイルなど
雇ったプログラマにぷよまん焼かせてリストラしたコンパイルなど(゚听)イラネ
78名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 01:01:21 ID:5MgwiNvu
つか、アイデアファクトリー自体がろくなもんじゃないという
79名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 01:03:01 ID:EC8IIyln
>>76
何かそいつ広報みたいだな
っていうかマジでコンパイルと関係あんのか
80名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 01:24:16 ID:HBgjh3BU
むむむ、とうとう版権全部安値で売っちまったってことか?
で、アイデアファクトリーってどんな会社?アルゼよろしく
悪い噂とかあるの?
ホムペ見る限りはタダの酷いヲタゲー専門会社に見えるが。
81名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 01:54:30 ID:4Z9PtZjN
どうやら、人材的繋がりが皆無で、権利関係的繋がりは完全継承といったところか。

でっかい同人サークル的空気(がために>>77みたいなゆがんだ状況まで抱えた環境)の元生まれた数々の癖がある作品、
それらを使いこなしそして表現できるのか、あるいは焼き直しに徹するのか、どちらにしろお手並み拝見と行こうか。

……ぷよをセガから奪還しない限りは、焼き直しでそのまま使えるライトユーザー向けのタイトルは無いはずなんだが。
弄っていけば(任天堂の方じゃない)DSの作品が、出だしを助けてくれるだろうな。
82名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 17:04:50 ID:1QxlAbG0
ぷよ系の絵描きは無駄に優遇されてたよ。
絵師三級、とか分けわかんない肩書きつけて役職なくても級の分だけ上の手当てがついたりさ。
他に沢山いた絵のうまいデザイナ(今も活躍してる人たち)は普通の待遇。
帝王の人はなんかシステム系の部署にいたな。

ぷよまん工場送りのプログラマはいないと思う。聞いたこと無い。
あそこにいってる人は、自分で工場・店舗勤務を希望した人たちか、
開発系でも事務系でも仕事が出来ないと判断された人。
上層部の権力闘争で送られた人がいるかは知らん。

>>81
ディスクステーションのゲームもアルルとか使いまくりだから意外と弾がないかもね。
83名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 17:52:40 ID:++3mWkDB
もしぷよが出たとしても、魔導キャラのぷよは良いいいけどSANとかよ〜んみたいなの作るなら要らないな。
アーケードにも出ないだろうし。

携帯むけのゲームってDSとかPSP?それとも携帯電話のアプリ?
84名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 20:20:38 ID:HBgjh3BU
>>76から察するに携帯アプリ中心で、出るとしてもDS、PSPってことじゃね?
携帯アプリはG-modeがザナックとぐるロジ、魔導物語を使ってて(版権は移ってない)、
セガがぷよぷよを版権ごと今現在使用中…。
セガの魔導キャラ貸し出しは結構自由な感じだよ?アイキでも普通に許可得て使ってた。
残るタイトルはアレスタとかデビルフォースとかミスティックアーツとかエルドラドとかジオコンとか…
ライト向けゲームはもう腐るほどあるけどね。あぁ、後、ぽちっとにゃ〜。。。
でもぷよやザナック級の強烈なヤツは少ない。
そもそも版権云々よりも小さい会社のくせにでかい会社とアイデアだけで勝負してきた
コンパイルが好きだったんだがな・・・広島にコンパイルあり!みたいなw
85名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 22:07:12 ID:bRi5wIQa
魔導キャラは全然自由に使わせてもらえてません。
むしろ自社で使わないくせに他社の使用も頑なに拒んでます。
魔導も1年交渉して半年だけ配信許可が出たにすぎない。
そもそも、セガが使わせてくれないからぽちにゃが魔導の1000年後とか言いだしたわけだし。
それでぽちにゃキャラで名前だけ魔導タイトルを出そうとした。
メルマガでそんなこと匂わせてやっぱり顰蹙買ってたし
本当に出してたらフィーバーの二の舞になるのが明らかだったけど。
86名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 22:55:46 ID:4RH8oDcP
どちら様ですか?
87名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 23:00:46 ID:4Z9PtZjN
まあ、下手に魔導真伝作らせたら、今の(魔導世界からフィに飛ばされた)アルルとカーくんが
実はサタン様お手製の偽造品だと裏付ける裏設定が表設定になってしまうらしいからなぁ。

とはいえ死蔵ってのは印象悪すぎだよ、セガ。
ぷよ全種・アルル・カーバンクル以外のキャラクター全権は、全部コンハーに捨て値で売ればいいのに。
88名前は開発中のものです:2006/06/16(金) 23:09:18 ID:HBgjh3BU
それは金額が提示できなかったんじゃ・・・
セガがアイキにいじわるして何の儲けがあるんだw
関連企業だから建て直しに買い取ったものの本音は
今すぐにでも買い取って欲しいと思ってるよ。
株式会社だからタダでハイハイって撒くわけにもいかんだろ。
89名前は開発中のものです:2006/06/17(土) 00:21:32 ID:tsNP6bFC
あんなキャラ、もうカビが生えてると思うが。
ザナックタイプのシューティングとぷよぷよしかなかったな、コンパイル。
ディスクステーションなんてどれだけ売れていたのやら。
90名前は開発中のものです:2006/06/17(土) 22:47:52 ID:zCtm6KRV
結局勝ち組は同人に行って型月作った武内ということか。
91名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 03:32:51 ID:qqFO6D0I
壱さんと壱さんの妹もギャルゲー書いてると・・・

つうかマジでどうなるんだアルル等は?新作出すのか出さんのか
はっきりしる!ぷよ系サイト色々見てるけど何かもう追悼的というか退廃的な
雰囲気で見てて泣きそうになるべ もう過去の思い出です的感覚が沢山。
そんな人達も昔はコンクラとか投稿して楽しんでたんだろうからまたあの頃の
楽しさ戻してやれよー!とは思う
92名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 04:02:19 ID:bhQpLq5n
つまりコンパイルハートからメガスオンZの格ゲーが出るって事でOK?
93名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 08:48:20 ID:dT9qDBbc
>>91
追悼的になってるファンの大半がきっとそう思ってるよ。
ほんとにあの時みたいに戻れたら楽しいとは思う。

でもセガの件もあって、コンパイルハートだかなんだかいう
全く関係ない会社に旧作品とかキャラクターいじられるのも堪らないんだよな。
正直、これから状況が好転する希望は薄いと思う。

…個人的意見吐いちゃってごめん(´・ω・`)
94名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:51:11 ID:qqFO6D0I
つまり蘇ってもSNKプレイモアみたいになる、と・・・
95名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 18:03:00 ID:+s0K+7Yn
アストニシアストーリーPSP
ノーミソコネコネパズルゲー
どんなゲームができてくるのかが怖くなりますた(゚Д゚;≡;゚д゚)
96名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 18:05:19 ID:ykhTHk7I
SNKは中の人で残ってる人がまだいるからいいものの・・・
97名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 20:59:11 ID:FGvJQyCP
ttp://www.compileheart.com/
更新された。ころんの部屋ってところでのーみそこねこね言ってる。
98名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 21:39:31 ID:XqSYoDpO
つーか、そのころんってのが「魔法使い見習い」だと。
んでその傍らには「謎生物」。

ん?この構図は・・・・・・・・・・・

まぁなんだその、つまりあれですな。
なんかもう先の展開が見えたような気がしないでもない。
99名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 22:13:26 ID:BjovHwAj
>>80
元ネタのA列車
ttp://www.success-corp.co.jp/software/sl/AZ/cast.html

アイデアファクトリーの手にかかればこの通り!
ttp://www.ideaf.co.jp/a/train.html
100名無しさん:2006/06/19(月) 22:49:19 ID:dGoYo/Sy
ザナックをファミコンミニで出せや!
101名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 03:07:12 ID:+2/HReJb
>>100
「主にライト層に向けた」の部分が大嘘なら、逆に期待できるかも知れん。
ライト層向けならPSPに出すこと自体が間違っている。

ただ、コンパイルがやっていたマルチタイトルのリリース順の鉄則
「シェアが低いハードから順番に出す」を継承しているだけかも知れないが。

そのどちらでもなく、形だけ数作作って潰して、IFがコンパイル版権を回収するだけという線も否定できない。
102名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 16:59:42 ID:/Ljq/2Yh
> つーか、そのころんってのが「魔法使い見習い」だと。
> んでその傍らには「謎生物」。

ものすごーーーーーーーーく昔からある定番の組み合わせじゃないのかね。
魔法使いor見習い + 使い魔、この組み合わせって王道だから。
103名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 18:20:07 ID:3z0xd8Rp
・・・いや、もう普通にアルルにしろよアルルに
アルルじゃないなら違うパターンのキャラにした方がええて
何かまた落ち込んできたぞ
104名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 18:51:54 ID:OJw9uKY8
簡易版テンプレ
Q.アイディアファクトリーのゲームは買いですか?
A.買うな。


アイディアファクトリースレのテンプレをどうぞ
もうね
105名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 19:15:50 ID:uGHT3mby
>>103
アルルはセガに取られた。

>>104
コンパイル系は仁井谷が開発を指揮してる可能性がある、
という噂もあるからまだテンプレは控えた方がいいと思う。
106名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 19:21:20 ID:FnHNaq2Q
>>99
元ネタを知らなかった私でも信じれん
107名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 19:31:39 ID:2w3pOxE2
ジャンプヒーローとかのDSキャラの版権もセガだったっけ?
108名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 20:02:45 ID:0QIXTJ2H
>>107
セガが持ってるのは、ぷよぷよとそれに登場したキャラクターのみ
残りは全部アイキが引き継いでるんでしょ
で、それもごっそりコンパイルハートに移る、と
109名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 20:29:55 ID:3z0xd8Rp
せっかくまたアルルやシェゾやドラコが見れると喜んでたのに…
セガめ…
110名前は開発中のものです:2006/06/20(火) 20:57:40 ID:qyQJcrLh
うあああああああああああああああ!
A列車が!!A列車があああああああああ!orz
111名前は開発中のものです:2006/06/21(水) 02:47:47 ID:glzCZZuw
112名前は開発中のものです:2006/06/21(水) 03:01:32 ID:CH9iXyWg
>>81
派閥争い?(あそこに派閥と言えるものがあったのかは謎だが)の結果、
巻きぞいくらって工場行きという現場組みがいたらしいとは聞いたことがある。
ただまあ、最初の絵の人にはそれなりにもうちょっとしてあげるべきだっただろう。
あの時点で、半分未来は決まっていたのかもしれん。

>>90
てっきり武内氏中心に非社長系列でスタッフ召集するのかと思った。
もう2社目の経営かと思ってびっくりしちまったよ。
113名前は開発中のものです:2006/06/21(水) 03:08:13 ID:qznYxX4f
>>111
ギャルゲというより、>>99からして、
ヲタ系の高度な脳内補完を具現化しちゃった、というかしてしまった(見た目的な)怪作だと思うのだが。

その処置がライトユーザー向けと言うなら、それはもの凄い勘違いである一方、
そういう絵柄が主体だったSTG全盛期終了以降のコンパイル作品が、弄られずに出てくるかも。
見た目は元々その路線だし。
STG時代の作品を望む人はご愁傷様かも。

……多分違うし、方針とかに関係性は無いと思うけど。
114名前は開発中のものです:2006/06/21(水) 10:20:21 ID:xembIN7L
>>113
このA列車はコンパイルハート発じゃないからライトユーザー向けというコンセプトじゃないよ。
ライトユーザー狙いじゃなくて、アートディンクがA列車の方向転換をしたかったんじゃないかな。
115名前は開発中のものです:2006/06/21(水) 12:53:18 ID:a2spHMx5
絵柄を引き継いでくれても、アルルが出ないなら俺にとっては何の価値もないな…
116名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 01:05:43 ID:NaFesTuB
ぶっちゃけた話 コンパイルの象徴ってアルルみたいなものだろうよ。
カプコンはリュウやケン SNKではテリーや京みたいに
117名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 02:54:54 ID:kMBMDwtn
もうセガのぷよはアルルいなくてもいいだろ。
ぷよはいらないからアルルは返してくれ。
118名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:50:27 ID:Q5yLZ4E9
何言ってんだ、ランダー君がいるだろ
119名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:54:52 ID:xiOM0hR7
>>113
A列車は、そこそこ好評価らしいぞ。
120名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 16:47:15 ID:AgkdwV8b
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/16/104,1150439949,55054,0,0.html

ドット絵はよさげだが中身はやはりIFか?
121名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 17:49:33 ID:kMBMDwtn
>>120
というか、コンパイルスレで、コンハー社員の八割が元コンパイルという話が。
確定情報ではないけれど。

アストニシアに関しては、元は韓国で発売されたゲームだよ。
でそのあと米国でも発売されてる。
122名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 17:51:21 ID:kMBMDwtn
ちなみに発売したのは韓国のSONNORI社だ。
123名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 18:40:38 ID:AlBCqCe7
つーか、ゲハのアレは
言っていることがめちゃくちゃじゃないか?
124名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 21:55:05 ID:AgkdwV8b
>>121-122
5年前の韓ゲー移植なのか…orz
125名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 22:53:16 ID:LUGljhIE
>>123
フカシだろうね。
コンパイル終了間際のスタッフはポチニャースタッフ+マイル移行組だし、
和議移行の新ザナックのあたりは若いスタッフばかりで仁井谷を慕ってない。
それ以前に何年も前に辞めた会社に、今の仕事をやめてまで集まる訳が無いよ。

バイトしながら権利が渡らないように粘る、とか意味わかんねーし。
技術も知名度も無い社員、ってそんなのに集まられたら仁井谷も迷惑だろw
126名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 23:21:46 ID:dZumkFPq
しっかし、仁井谷影響下の会社であるかのように吹聴されてるこの新会社も迷惑

会社を二度も放り出した人間の影響力なんざ喧伝されても、
マイナスイメージとコンパイル狂信者しか付かないし

どういう人間が何の目的でやってるのかしら
127名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 23:40:06 ID:s0sFd+oF
この社名であのロゴでのーみそコネコネじゃな
128名前は開発中のものです:2006/06/23(金) 15:40:56 ID:eMt2bv8o
公式で更新があったよ。
まだ明かさないのか。
129名前は開発中のものです:2006/06/23(金) 17:11:12 ID:QBpwtnIv
http://www.famitsu.com/game/news/2006/06/23/103,1151043649,55498,0,0.html
>アイディアファクトリーの100パーセント出資で2006年6月2日に設立されたばかりのコンパイルハートが放つ第1弾タイトル、2006年9月に発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『アストニシア ストーリー』。

一作目から外注でしかも韓国の5年前の作品てwwwwwww
詐欺じゃねーのこれ
130名前は開発中のものです:2006/06/23(金) 18:09:10 ID:dPi1Loy8
第一弾として打ち出すべきものじゃないな
131名前は開発中のものです:2006/06/23(金) 19:39:40 ID:hzClpqaJ
志村ー、親会社、親会社!
132名前は開発中のものです:2006/06/23(金) 21:17:21 ID:sw2XcXwe
コンハー、やはりアルルを望まれてるのにそのアルルがいないというのが
何とも歯痒いな・・・何だか何だか
133名前は開発中のものです:2006/06/24(土) 11:26:46 ID:ZOrgfjHz
>>129
コンパイルハート製ではなくただの
チョソゲーのローカライズかよ。
アークトゥルズのPSPローカライズもありそう
134名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 22:53:00 ID:9zzh4+P6
そうポンポンと新しいネタは出てこないか

夏休みが明けてどうなるかといったところかね
135名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 05:35:13 ID:v1VUC50r
>>129
なんか、PCエンジン-ROMのゲーム?って感じだ。
136名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 06:26:49 ID:qJQUFTZu
はやくもおわったかんが
137名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 18:41:46 ID:p3EV8YpG
今更何やってももうあの頃のコンパイルは戻ってこないっす・・・
138名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 19:44:58 ID:kAHXNbgJ
前々から思ってたんだけど何で携帯機に魔導出さないんだろう?
3Dダンジョンって合いそうなのに。。
ARSとかDSorPSPでやってみたい。
139名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 19:54:04 ID:TkMqrbOL
ゲームギ(ry
140名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 20:40:44 ID:aW9z1MCI
DSやPSPが出たころにはアイキの活動が事実上停止していたからじゃないか?
ゲームを作る企業体力はもっと前からなくなってたと予想できるが。
あ、ぷよ出場のキャラをセガに売ったから従来の魔導が作れないのかも。
141名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 21:52:13 ID:nqHHclb9
魔導なんて知名度が無きに等しいものが売れるわけがない
142名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 22:46:46 ID:oEoTOH5G
知名度で売るのが前提なのか
143名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 23:47:08 ID:9XSCGtmx
日本市場ってのはそういうものだろう。
144名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 23:53:39 ID:/7j3GkI1
そもそも魔導はもはや太古の昔のゲームだし、かつていろんなハードで出したし今さらね

別に魔導に限った話じゃないでしょ
145名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 00:02:17 ID:SHmXW0wd
>>142
知名度でぷよぷよじゃないものにぷよぷよと名づけてセガが売ってんじゃん
146名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 00:04:48 ID:mM8Ci+T0
知名度ないなら「今更ね」と思うやつも少ないってことじゃね?
売れる売れないは別として
147名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 18:05:07 ID:v1eoq0VQ
http://www.compileheart.com/news/takoron.html

>名作パズルゲームを世に送り出してきた仁井谷正充氏を監修に迎えて、

orz
148名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 18:44:44 ID:NZaIC9lq
MOOよ、もう休め
149名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 18:53:00 ID:1Iz5Tsnx
もう諦めろよ・・
今更中途半端な萌えのパズルゲーなんて売れない
150名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 22:24:50 ID:ZcnlFsgH
仁井谷の名前で売れるんならポチにゃだって売れてたわ

何かどこかしら勘違いしてないか
誰が仁井谷を求めているんだ
151名前は開発中のものです:2006/07/16(日) 02:38:16 ID:NDjzQtmZ
わざわざコンパイルハートなんて名前にするぐらいだから、
最初から(主にソフトの初動稼ぎのため)知名度は使う予定だろうから
持ち出してくるのは流れからすれば自然だろう。

まあ、経営やらせるのに比べればましだと。
出したところで意味のある名前とも思わんがな。
152名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 01:31:20 ID:qdFaKwpW
170 名前:IF社員 投稿日:2006/07/15(土) 00:37:55 eRsVF8Rn
コンパイルハートについて話してるようだけど知ってるかぎり教えよか?

172 名前:IF社員 投稿日:2006/07/15(土) 00:47:47 eRsVF8Rn
IFの子会社。実質紙会社で実際の社員数0人だよ。ソニにタイトル出しすぎて怒られたからできたとか、税金対策に作られたとかって言われてる。
153名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 09:49:14 ID:BtPV858i
さすがに、これって風説の流布にあたるのでは?

普通にコンパイルハートの営業社員と名刺交換したけど
154名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 14:56:03 ID:9y86PS6y
社員証なり名刺なりを目に見える形で示さない限りどっちもどっち
155名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 15:30:12 ID:qI56AFC0
IF社員がIF社員はゼロと言っているw
156名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 21:28:23 ID:gfoNwtnz
親会社から出向してないってことか?
157名前は開発中のものです:2006/07/27(木) 23:17:57 ID:wL6AIkTA
http://www.dengekionline.com/news/200201/21/n20020121moga.html
これの使い回しだと。
仁井谷が作ってさえいない。
158名前は開発中のものです:2006/07/28(金) 02:00:52 ID:8yhQOjg4
なるほど、名前からしてもそれっぽい。
これで>>152の中の172の前者の説が信憑性を増してきた格好か。
何故かローカライズが2作もあるというのも、それを補強する。

ヘッドラインセンサからコンハーを外すには十分な材料か。
159名前は開発中のものです:2006/07/28(金) 20:11:28 ID:t1srOLv5
>>158
ヘッドラインセンサって懐かしい響きだなw
160名前は開発中のものです:2006/07/29(土) 01:11:16 ID:u6nK3Nti
ファミ通のインタビューで言ってたね
2年前に出来ていたものを仁井谷に見直してもらっているとかどうとか
161名前は開発中のものです
まあ監修だからな。