【Wii】Wiiリモコン、最後の秘密はマイク搭載・VoIP対応か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです

任天堂E3プレスイベントの混乱も冷めないまま慌てて掲載したWii関連速報では
どこをどう伝わったのか「Wiiリモコンにはマイクも搭載」と誤報をやらかした上に
つい最近までそのまま信じ込んでいましたが、「Wiiリモコンには(やっぱり)マイクが搭載されるらしい」
という噂を聞いてやっと間違いに気づきました。

噂としては、スピーカーにBluetoothまで内蔵しているならマイクもつけない
理由がない(DSにだってあるんだし)、任天堂が「Wiiにはまだ公開していない機能がある」
と語っているのはマイクに違いないといった程度のものでしたが、
最近になって任天堂が"Wiikaraoke.com"を取得していることが明らかになってからは
急に現実味を帯びてきました。カラオケはソニーがSingstarを「PS3にとって決定的に重要」
と言い切るようにオンライン販売とも相性がいい有望コンテンツ。
カラオケはともかく、声を使ったゲームやボイスチャットはいかにもありそうです
(ゲームを操作しつつリモコンを口元に持って行くのも不自然なような気がしますが)。

噂ではさらにWiiコネクト24のスタンバイ状態でもVoIPアプリが起動(スタンバイ)していて、
Wiiを買うだけでBluetoothハンドセットつきのSkype的VoIP通話ができるに違いない……
というところまで発展しますが、ここまではさすがに発表を待たないとなんともいえないところです。
http://japanese.engadget.com/2006/05/30/wii-microphone/
2名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:30:48 ID:RpW8d9D5
つまり、Wiiが普及すれば家電(固定電話機)終了ってこと?
3名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:32:34 ID:Fv7nyvT7
> (ゲームを操作しつつリモコンを口元に持って行くのも不自然なような気がしますが)
ここを読んで、この記者は何て想像力が無いんだろうと思った

ヌンチャクの片方がマイクみたいな形なら操作の邪魔にならないジャマイカ
脳年齢低杉
4名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:35:02 ID:gJssct5E
DSでさえチャットボイスできるしね。
5名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:39:53 ID:ZkCeXqGC


          た だ 安 い だ け の W i i


    感   動   を   く   れ   る   P   S   3


  
6名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:50:21 ID:tZ0xARbJ
          た だ 高 い だ け の P S 3


    感   動   を   く   れ   る   W   i   i

7名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:54:08 ID:GTUJEo/m
>>5
感動するかは知らんが
涙は出てくると思う
せっかく高いかねだして買ったのに負けハードかよ泣
8名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:57:56 ID:v2lbmt7R
24時間つけっぱなしにしても電気代がかからないwiiなら
電話代わりってのは有望だな。
友達どうしで電話しながらゲームってのもありうるし。
PS3でこれをやろうとしたら電気代がネックだし、
マジだったら任天堂はPS3以上に日常生活に入りこもうとしている気がする。
PS3は口ばっかだし。
9:2006/06/01(木) 21:59:37 ID:7s/UpV8D
Wiiでカラオケできるの?
10名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:00:44 ID:U/fmej62
eから

Wiiから
11名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:00:52 ID:mZUO/M7k
バンゲリングベイよ、再び?
12名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:04:15 ID:hu/LGxQ2
ファミコン以来か
13名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:06:04 ID:ANXECwrO
>>11
ちょwwwwwwwwww
14名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:11:08 ID:RwsC6JwU
ハウリングおきたらやだな
15名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:13:44 ID:ZfXvRFzX
買うと勘当を食らうPS3
16名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:22:23 ID:su01BXnh
ドラミちゃぁぁぁぁぁぁぁあん

たぁぁぁすけてぇぇぇぇぇぇぇえ!
17名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:29:00 ID:hZHryegV
これを聞いて思ったのだがD3がシンプル2000THE変身魔法少女を出してくれるよ
内容はストレートなB級アニメで町にやってきた悪者を自慢の魔法ステッキでしばき回すの
変身するまでは生身>ヨワス
変身ポイントまできたらリモコンを規定通りくるくる回してセリフを叫ぶ。
〜に代わっておしおきよー!

ザコを倒したらボス戦
さすがに強いがダメージを効果的に与えるとひるみ、カットインが入る
ここで決めセリフ
北斗!百烈けーん!!!
アボボーン
テッテレー(・∀・)フェイタルK.O.
肉片が飛び散る凄惨なゲーヌだ。
出ないかなぁ
18名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:43:00 ID:vlzR75k/
>>11
これで、安心して援軍が要請できるな。
今までのリモコンじゃ、その点だけが心配だった。
ハドソーン!!ハドソーーーン!!
19名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:52:42 ID:7z0TSsRa
voiceoverinternetprotocolか
20名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 22:57:05 ID:MjovMECO
これでやっとたけしの挑戦状で歌えるですね!!!













爺を撲殺するのはガチで
21名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:01:18 ID:Tjs8Oo6h
でもマイク使うソフトって少ないんだよな
Wiiのソフトではどうなんだろう、FCのマイクの二の舞になるのだろうか
22名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:03:50 ID:QckXi17a
これボイスチャットで無線機ができるな。
ボタン押してマイクに向かって話す。
α「こちらα。右方向に敵発見。」
ボタン離すとスピーカーから声が聞こえる。
β「ラジャ!」
γ「ちょww後ろからも来たwww」
これで月額無料なら神ゲです。
絶対買う。
23名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:04:37 ID:qQno86X8
>>21
外国語
24名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:04:44 ID:tRIU888x
「キイロ」が認識できればOK
25名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:10:11 ID:D8HZQxV6
>>21
無理してゲームの中で使わなくても
普通のコミュニケーションツールとしても使えるわけで。
まぁ多分、任天堂もそっちメインで考えてるっしょ。
ただ問題はマナーも糞もない房が蔓延するのをどう防ぐってことだけか。
26名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:16:22 ID:8xxcCrUL
マイクなら初代ファミコンにあったじゃん
27名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:19:55 ID:GESQletF
マイクがないと、VCでマイク対応ゲームができないじゃないか
28名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 23:23:22 ID:Tjs8Oo6h
なるほど、コミュニケーションツールか
>>23の外国語も納得
鍛える脳シリーズで大人の英会話スクールっていうのが出そうw

無料でチャットできるなら、携帯要らなくなるかも!
お互い家限定と場所が限られるのがネックか
29名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 00:20:10 ID:MKGchO78
TVの前のみんなも歌ってね♪

「俺もうたうぞ〜!」
「俺も!」

マイメロ最終回の時の実況スレを思い出した。
30名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 01:04:37 ID:Dz6d1doc
ニューバンゲリングベイ発売のフラグは立ったな。
31名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 01:13:28 ID:YMK4JEul
カラオケかーまじでリビングPC一番乗りを果たすのか?
1曲100円で、メモリに格納した曲は何回でも歌えるとかならどうだろう
32名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 01:22:29 ID:TzLWm0ET
>>2
そういう事かもな。。。
Skype的VoIP通話が本当に可能になったらすげーな。
BDよりも、よっぽど流行りそうな要素を持ってるじゃねーのよ。
33名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 01:32:30 ID:T7WM6JA4
マイクはコントローラーに搭載する意味がないな。
やるならヘッドセットとかで別にせんと実用上役に立たん。
34名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 02:10:40 ID:NpEL4MKS
IP電話として使えるようにするならリモコンに受話器と同じ位置にスピーカーとマイクを
配置するのが合理的で、ゲーム中リモコンを画面に向けたり振ったりしながらマイクも
使うようにするならヌンチャクに付けるのが合理的。
ま、なんでもかんでもリモコンに積め込めば使いやすくなるという訳ではないだろう。
ヌンチャクも同梱予定なのだから、ある程度そっちにも機能を振ってきても
おかしくはない。
35名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 02:29:25 ID:vC5841Ln
ぶつ森の時に活躍しそう
36名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 04:27:02 ID:Q7KPLNX3
Skype積んだら強そうなのに
37名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 10:54:00 ID:caTY+CBe
>>33
端子があればいいんじゃね?
38名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 13:17:23 ID:2isjlMLB
>>22
zapper(ガンコン型)にヘッドセットついて来たりして
39名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 16:40:44 ID:aKoUGbRe
壁が薄いから カラオケ家では不可能

それで 家庭用カラオケって普及しないんだって。

でも ボイチャは歓迎w
MMORPGでもボイチャが出来ると結構ちがうよね。
できるやつしらんけど。
40名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 18:11:14 ID:N0/iqW5Q
>>39
以前田舎に住んでた時にカラオケセットを持ってる家が近所にあったんだが、
600mくらい家が離れてるのに声聞こえまくりで糞迷惑だったな。
やはりボイチャがいいな。
WiiコンでFPSやりながらボイチャとか燃えそうなんだが、肝心のマイクがコンの方だと厳しいな。
41名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 18:07:10 ID:pdx16Dam
日本はホームパーティ文化が無いから、みんなで集まってホームカラオケってのはどうだろうな
専業主婦達が昼間に誰かの家に集まって…とかならあるかも
Wifi使って知らない人とカラオケパーティとかどうかな。他人の歌声なんて聞く気しねぇか
42名前は開発中のものです:2006/06/03(土) 18:33:22 ID:5bEvjX/W
>Wifi使って知らない人とカラオケパーティとかどうかな。他人の歌声なんて聞く気しねぇか
笑いの種にはなりそうだ
時々凄く上手い奴がいて感動したりもするな
43名前は開発中のものです:2006/06/05(月) 16:00:05 ID:Tvz4Cg6U
スマブラでWiFi対戦するときにお互いの声も聞こえるようになるのか。

「よろしくおねがいしま〜すぅ」
みたいな?

           恋 の 予 感
44名前は開発中のものです:2006/06/06(火) 10:02:40 ID:e7flWsM1
うほっ
45名前は開発中のものです:2006/06/06(火) 11:19:16 ID:A+BaPthF
>>43
ヒント:ボイスチェンジャー
46名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 08:55:01 ID:kcJ008zu
ドラクエソードで、右手のモーションセンサー「wiiリモコン」を剣代わり、切ったり突いたり攻撃を防いだり
左手の、モーションセンサー付きの「アナログコントローラー」をかざして盾で攻撃防御!
ゲーム中に、剣や盾で受けた衝撃を手元で振動と音で再生し…魔法は、音声で発動!
グラフィックだって、ドラクエ8で満足しているから…
ポリゴン表示時に、480×640でインターレース表示じゃないし…現行機PlayStation2より遙かに性能が良いXbox並み!
充分じゃないの?
47名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 10:55:07 ID:7kt6HzMI
コントローラーにスピーカー付いてそこにマイクも付けるって
距離近すぎてノイズだらけにならないのかな。
PCで使う場合は大抵ヘッドフォンにマイク付ける形だけど、その辺どうなんだろ。
TV側だけヘッドフォンで使ってマイクは手元って形になるんだろうか。
48名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 11:40:49 ID:uZy3S7Jj
すげーういい
49名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:01:44 ID:3RL+X3y4
目覚まし機能をつけてマリオの声で起こしたり
遠隔マイクで
「起きろー」って出来たら需要が上がる。
50名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:04:32 ID:c5ISwWHv
それこそ余計
使い方もエンタメだけに特化するべき
51名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:10:13 ID:B/JRTHq3
「アグロォ!!」
52名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:38:41 ID:nGoVD0ly
>>39
「曲内蔵マイク 型カラオケ」はジャパネットの超人気商品。
「自宅でカラオケ」自体にはニーズが確実にある。
まぁwiiのユーザー層とかぶるかどうかは別だけどな。

孫に「一緒に歌いたい」と言われたらジジィは喜んで買いそうだがw
CMで上手い事やったら化けるかもな
53名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:44:57 ID:sXFuqy3p
>ゲームを操作しつつリモコンを口元に持って行くのも不自然なような気がしますが

普通に持ってても集音してくれるだろ
54名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:46:18 ID:PIj1N4FN
>>47
DSもマイクあるけど、ノイズは大丈夫ぽい
55名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:51:54 ID:Ih+YCsiO

カラオケとIP電話機能っつーだけで既に5000円くらいの価値あるよなこの機械。
56名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:53:21 ID:Y41cx4iB
マイクは周りの目が気になる
57名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:54:28 ID:kcJ008zu
本当だよなぁ〜
この入力デバイスて ワンダと巨像 遊びたい!
SONY移植して!
58名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 12:55:20 ID:nGoVD0ly
>>55
http://fanet.jp/cgi-bin/diary/View.cgi?CT=18&RN=00210&LP=1
家庭用カラオケなんてこの値段(39800円)でも売れてるわけだからなぁ。
世の中どこにニーズがあるかはわからんもんだね。

wiiの価格帯を考えると、マジで上手いことやればそっち方面でも
化けると思う。上手いことやればだが。
59名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:01:48 ID:/Hl2dK8l
カラオケかぁ。
着眼点はいいけどきちんとサポート出来るのか不安だな。
60名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:05:54 ID:nGoVD0ly
>>59
それはあると思う。まず繋がせるまでが大変だな。
あとはマイクの感度等wiiのスペック上の問題も。

逆に言えば、そこを乗り越えられれば市場はデカイ。
ジャパネットだけで何十万セットを既に売り上げ、
今では100万セット達成を狙うぐらいの市場。
61名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:06:36 ID:rrVqQLOI
通信カラオケの会社がさ、この機械を家庭に置く事で
マルチメディア機器が普及どうのこうのってソニーみたいなこと昔言ってたな。



タイトーって会社。
62名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:09:49 ID:nGoVD0ly
まぁひとつ言える事は「俺は絶対に買わない」ってことだなw>カラオケ
つか若者はまず買わんよな。

やるとしても、あくまでも新たな市場開拓のためのツールだろう。
63名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:10:31 ID:kcJ008zu
カラオケに関しては、任天堂ではなく…セガなりタイトー(スクエニ)が、提供及びサポートすれば良い
任天堂は、カラオケも出来ると本体売れまくればいい
64名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:37:41 ID:5UV5idyN
しかしあれだ


コントローラの値段が心配
65名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:48:50 ID:eGV99s4G
コントローラー普通の1つで良いから入れてほしい
ゲームキューブのコントローラーはちゃちい
66名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:55:32 ID:WUwo86MX
このコントローラでイコをやりたいなぁ。
右手にリモコンもって影をブンブン追い払って、左手のコントローラで移動。
うはwwwマジで脳汁出てきたwww
67名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:56:24 ID:c5ISwWHv
イコ
販売元SCE
68名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:57:43 ID:SVfi8Jr8
ここまでの情報を総合すると、「たけしの挑戦状」がwiiでリメイクされるということだな。
69名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 13:58:30 ID:SVfi8Jr8
多分ネットワーク機能を使って「たけしの挑戦状オンライン」になるんだろうな。
70名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 14:00:10 ID:nGoVD0ly
>たけしの挑戦状オンライン
ちょっと面白そうじゃねーかよwww
71名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 14:00:22 ID:WUwo86MX
>>67
( ´ω`)
72名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 14:25:01 ID:2uRlj5zv
>>61
ぜんぜん関係ないが、ZUNTATAのチームが無理を言って、
初代XにはENSONIQの結構いい音源を積ませたらしいぞ。
73名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 14:39:43 ID:7kt6HzMI
>>54
ゲーム中の双方向通信って意味でね。
DSでゲームしながらボイスチャットやるゲームってまだないと思うし
メトロイドだってゲーム中はできないから。
>>53の言うようにある程度の音の距離を拾えるなら
WiiコンやDSで手元で鳴った銃声がそのままマイク通して相手に聞こえるわけだし
声なんて聞き取れない気がする。

ただカラオケとかSkypeみたいなのはいけそう。
74名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 15:59:50 ID:flxTjNRp
テレビ電話出来るんなら即買い




ちなみにリモコンを普通のマイクっぽく握るようになるのかな?
75名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 16:29:17 ID:WeWYHuDE
ピカチュウげんきでチュウみたいなゲームがたくさん出るってことなの??
76名前は開発中のものです:2006/06/07(水) 16:33:35 ID:4CRi0aqz
>>75おにゃのこを声でじら(ry
77名前は開発中のものです:2006/06/08(木) 02:31:45 ID:MD3fWD1F
>>74
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/controller.html
スピーカーの部分がマイクになるなら、無線みたいな話しかたになるな。
出来るだけ遠くの声も拾って欲しいね。
後、Wiiコンにイヤホン出力が付いてたら完璧。片側装着のインナーイヤホン
つけて話したい。
78名前は開発中のものです:2006/06/08(木) 02:53:23 ID:MD3fWD1F
BDプレーヤーつきの75000円のゲーム機より、
ネット回覧に電話機能付きの25000円の起動の早いゲーム機の方が、
はるかに魅力的。
無料電話とカラオケついてたら、ドラクエ以上の集客力ありそう。
79名前は開発中のものです:2006/06/08(木) 04:26:59 ID:w36QoRAU
>>78

そのほうが一般人にもわかりやすいもんな。
80名前は開発中のものです:2006/06/08(木) 09:34:12 ID:1NX2diUe
『DSをコントローラーに出来る』ってほんとに来ちゃったね。
ということは、ソフトの作り次第では
Wifiで接続する専用コントローラーなんてのが使えるってことで・・・
81名前は開発中のものです:2006/06/09(金) 11:57:08 ID:qqyiTj5N
WKTK
82名前は開発中のものです:2006/06/09(金) 12:00:50 ID:EWzrdC7+
汎用的って意味ではFC〜PS2までのコントローラーが現状最高なんだけど
タルコントローラーで遊ぶだけでただの2D横スクロールが
汎用コンで遊ぶ以上に面白く感じるのも事実
特に友達と遊ぶ時なんかは顕著にそれが出る
83名前は開発中のものです:2006/06/09(金) 12:05:31 ID:CNTV3OB7
VIP対応か?に見えた
84名前は開発中のものです:2006/06/10(土) 11:27:19 ID:32Z8AHXp

WKTK
85名前は開発中のものです:2006/06/10(土) 11:47:09 ID:+FMB+N99
期待するのはいいが、大勢の人間が使い続けないとビジネスにならないからな、アイデアなんか腐るほどあるわけだし、手に入れるまでアレコレ言うのを楽しんでんならいいけど
86名前は開発中のものです:2006/06/10(土) 12:53:42 ID:ESSHNHKq
>期待するのはいいが、大勢の人間が使い続けないとビジネスにならないからな、

まったくこれに尽きますね。
でもアッチの機械に期待している人は、少数派なのすら認めないし。
手に入れなくてもアレコレ言いたくなるな、アッチの機械は。

コッチはWKTK
87名前は開発中のものです:2006/06/10(土) 13:12:29 ID:i9iochQW
オプション!オプション!
88名前は開発中のものです:2006/06/10(土) 14:19:12 ID:+FMB+N99
>>85

どっちよりでもいいわけだが、スレとか見てると任天堂寄りのほうは前向きにアレコレ言ってるけどソニー寄りのほうはアソコがココがとか後ろ向きな意見が多い気がする。
続編ものでも買うほうの想像力掻き立てられればそれでいいと思うし、今の所戦況は一方的だね、ソニーにも頑張って貰いたいのだけど
89名前は開発中のものです:2006/06/10(土) 14:21:03 ID:+FMB+N99
間違い85じゃなく>>86
90名前は開発中のものです:2006/06/11(日) 12:24:08 ID:RTnLd8Q2
他のスレに書き込んで、反応がほとんどないけど、
この、ゲッターロボみたいな、コントローラーが秘密?

ttp://video.google.com/videoplay?docid=5047253864450372556&q=wii
91名前は開発中のものです:2006/06/11(日) 22:23:14 ID:CbtvalWO
VoIPはDSでサポートすべきだと思うが・・・
92名前は開発中のものです:2006/06/14(水) 02:50:07 ID:HgHeP3g3
IP電話採用すれば、かなり強いだろうな。
常時接続一瞬起動かつ、5m以内なら場所を限定しないリモコンがデフォの
Wiiにはぴったり。
テレビ画面に接続するゲーム機の+a要素としては、まさにぴったりだとおもた。
対してPS3は、パソコンよりPS3で行いたいと思わせられる魅力的なコンテンツを生み出せるだろうか?
デジカメ画像を取り入れるという案を見た事が有るが、パソコンに入れるのも面倒なのに、
わざわざ再度PS3に入れようと思うか、かなり疑問。
93名前は開発中のものです
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚自慰Kの親玉発狂豚クタクタ(特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2w eb.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
クソニー、3LCDリアプロ「ブラビア」Eシリーズに不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
それがペテンシルバーの仕様だ
http://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
「ゲーム機は買い換えていくもの」というあり得ない常識を一般化させてしまったPS2のご紹介。
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz  256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \62,790 プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD