【Wii】任天堂Wii、発売日は2006年の最終四半期。価格はまた今度-E3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【80】 零細企業 ◆reisaifwww
★【Wii】任天堂Wii、発売日は2006年の最終四半期。価格はまた今度-E3

 任天堂株式会社は、E3にて次世代ゲーム機「Wii」(開発名レボリューション)の
発売日は2006年の最終四半期になるだろうと語った。

 任天堂はゼルダの伝説のテーマ曲に合わせて宮本氏がなんと指揮者として
登場。タクトの代わりに手に持っているのは「ウィーコン」だ。ウィーコンを使った
ゲームとして紹介されたアクションは「ハンドル操作」「斬る」「ドラムスティック」
「テニス」「ゴルフ」「タクト」「ガンシューティング」「卓球」「釣り」と実に多彩。任天堂
のゲームにかける「楽しさ」というものが伝わってくる。期待の新作のマリオは
ウィーコンをヌンチャクのようにしてプレイしていた。

 また、往年のハイパーオリンピックを思い出されるソフトも登場した。ウィーコンを
マラソンのバトンのように持ち、走る時の腕の動作をするというものだ。これだけでも
PS3のかたむき機能とはひと味もふた味も違ったゲームとしての楽しさが伝わってくる。

 サードパーティの紹介でで確認できたソフトは「メトロイド」「ドラゴンボール」「パンヤ」
「ドラゴンクエスト」「ファイアーエムブレム」「SDガンダム」「スーパーマリオギャラクシー」
「戦国無双」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「レイマン」「ワンピース」「ProjectH.A.M.M.E.R.」
「Disaster」「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」「REDSTEEL」「ゼルダ」と、
かなりの数のソフトが確認できた。プレイアブルは27本とのこと。

 WiiにはアプリケーションとしてOperaブラウザが搭載されている。カラーバリエーションは
ブラック、レッド、グリーン、シルバー、ホワイトと、現在のところ全5種類となっている。

 これからのWiiの情報が待ち遠しい。


ソースはE3

任天堂
http://www.nintendo.co.jp/
任天堂E3
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/index.html
2名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:45:10 ID:Ko27pUXV
あはははははwwwwwwwww
価格発表ないまま切れちゃったwwwwwwwwww
3名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:45:49 ID:shbVqGxV
super mario rogue galaxy
4名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:48:42 ID:i9ms1psn
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
5名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:51:37 ID:B9DK60Tz
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
6名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:51:50 ID:nDe04G4S
ん?
前から今日は価格発表ないって言われてなかったか?
7名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:52:33 ID:vfDnh1Bf
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
8名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:53:09 ID:w75nBzin
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
9名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:53:21 ID:L8KlJ81V
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
10名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:53:47 ID:ZEv8sKSD
しかしすげぇモン見せてもらったよ。
チャンバラやりてー
11名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:54:04 ID:qXNAvCDB
メイドインワリオっぽいのもあったぞ
12名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:54:09 ID:vEPMKjpZ
PS3見て値上げの算段かなw
13名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:54:09 ID:GUUa7DgJ
 ヽ(・ω・)/   ズコー
 \(.\ ノ
14名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:54:12 ID:9I/bzNMY
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

15名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:54:41 ID:k349tYgg
洗濯機です!
16名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:55:21 ID:GG5Qfm84


        ヽ(・ω・)/   図工
       \(.\ ノ
17名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 02:57:15 ID:1N+lU8Y+
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(*\ ノ
18零細企業 ◆reisaifwww :2006/05/10(水) 02:58:55 ID:Wwl4/fyD BE:118803233-
ああ、あとあんまり関係ないけど岩田さんの英語は日本語英語だった。
ちょうどDSの紹介してたんで英語漬け送ってやろうかと思ったw
宮本さんは英語上手だったけど途中からなぜか日本語になった・・・
19名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:00:57 ID:9mZj7Dw2
価格いつ発表かな?
20名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:03:11 ID:FWs04QdB
>12
かもねw
19800じゃなくて24800でいけるぞ!
て思ってるんじゃないw
21名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:03:54 ID:nDe04G4S
そーいや、ハンドル操作ってどんな感じだった?
22名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:04:42 ID:w75nBzin
これで24800にしたら明らかに足下みてると思われるので
真ん中とって22800円とか・・・。
23名前は開発中のものです。:2006/05/10(水) 03:06:44 ID:0+RYAdH3
>>21
リモコン横にして両手で持って動かしてたよ
24名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:07:22 ID:ZMUIjGwG
戦国無双はやっぱりコントローラーで斬るんだろうな
やりてぇw
25名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:08:09 ID:ZplISzQd
>>1
文章作成乙
26名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:08:43 ID:nDe04G4S
>>23
おー、さんくー
27名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:10:05 ID:ZplISzQd
ProjectH.A.M.M.E.R.という名前だけを見ると
レッキングクルー思い出しちゃうな。実際違ったけど。
28名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:17:02 ID:ZplISzQd
29名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:36:43 ID:qNiSGtpo
一発ネタのクソゲー量産だけは勘弁してください
特にサードの皆さんお願いしますw
30名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 03:50:05 ID:+8xJJp/D
ウィーでパラッパラッパーとダンレボやりたいな。
31名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 07:30:40 ID:sNz3GKDX
スーパーマリオギャラクシーエンジェル
32名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 07:35:44 ID:DO4QzF4Z
大人のおもちゃとして使えるんならPS3に勝てる。
33名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 07:36:59 ID:GmoEOJRv
今後に期待したいが・・・MGS4は
ほぼPS3だよな・・・?DMC4もかな?
嫌じゃアアァ
34名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 07:38:44 ID:P//lkE5q
ウィーでバイオ出るなら買いだな
35名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 07:44:22 ID:QcWsl7y6
MGSはWiiで出すべきじゃね?
拳銃撃つときウィーコンのが楽しめる
36名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 07:54:55 ID:KSu9DPqd
いいな
operaか……
UI糞だからちょい

発売は後半なのね
六月とずっと思ってたのに
37名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 07:57:15 ID:x5GgniBr
3からやってないけどバイオおもしろいの?Wiiで出たら買いなの?
38名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 08:00:07 ID:QcWsl7y6
値段発表しないのはそうとう安いからか?
39名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 08:11:08 ID:AuZsTlBu
高いからだったりして…
40名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 08:17:18 ID:rmcaQzgC
ここまで引き伸ばすつもりかな?
ttp://tgs.cesa.or.jp/
41名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 08:23:40 ID:kSHYaHaZ
オイオイお〜何で発売日が決まってないの?

モンスターハンターオフをだすんだぞカプコソ!
42名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 08:27:36 ID:P//lkE5q
>>37
自分はバイオ4が好きだから、ウィーコンで操作したいだけだ。
43名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 08:59:59 ID:xJMBrBLF
E3では発表しないって前から言ってなかった?
44名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 09:37:38 ID:qGvEq6Fy
ソニックやりてー
45名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 09:39:08 ID:G65cXr5b
発表しないって前から言われてたのに
こんなに値段予想スレが立ってるの?
馬鹿が多いんだな…うぜぇ
46名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 09:40:38 ID:rNTHN8S9
これからソニーの動きをニヤニヤして観察しつつ決めるんかな。
24800-29800の間くらいが妥当?
47名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 09:42:01 ID:09ZTNXud
29800で発表の予定だったけど、PS3が阿保みたいな値段付けて自爆したんで
ソニーにとどめを刺すべく値下げをするか会議中。と、妄想してみる。
48名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 09:43:58 ID:84RUD231
>>46
差を見せつけるためにも\24800で出して欲しいね
49名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 09:45:37 ID:borVhTcG
2万円代なら、任天堂の一人勝ちだろね。
4万以上なら、ソニーと心中。
50名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:04:26 ID:sI7oIwJE
GCと互換性があるのか〜
バテン・カイトス2、ちょっとやりたかったんだよね。
51名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:14:10 ID:J1JuiZ6h
ここで二万以下になったら、任天堂の圧勝が決まりそうな気がする
52名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:18:09 ID:jkgDYfb7
ps3と同時、同価格で出したらオモシレーだろうな。
いや、価格は28,900円まででお願いします。
53名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:36:39 ID:nF8AwvTU
値段ほんと頼みますよww
俺は高くても買うけど普及して欲しいから。
54名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:39:41 ID:eSDpWdhA
くにおくんシリーズの新作ウィーで出ないかなぁ
55名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:45:18 ID:8MZ+i/q9
発売は年末?
56名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:46:19 ID:LHpO/4pe
>20
むしろ
25,000で行こうと思ってたけど
20,000にしたら勝負付くんじゃね?
くらい考えてくれないかなあw
57名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 10:51:35 ID:atu0tBlj
昨日の見て
「サンバでアミーゴ」移植してほしいと思った
58名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 11:03:01 ID:pIzf3qLB
59名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 11:51:49 ID:9vhlR7Uc
PS3が対抗値下げを検討する暇が無いようなタイミングで
どーんと低価格で発表。ホントにぎりぎりまで価格発表しないかもね。
60名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:08:40 ID:PKWQCUdI
また昔(スーファミ)のころのように同じゲームで語り会えるようになるかもね。
61名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:11:00 ID:CInExink
シェアを取り返す大チャンスじゃん
62名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:13:19 ID:8UFjiIUt
Wii「かつて業界を築き、初代、二代目様とたたかってきたあなた様方がまさか・・・。」
MD「ソニーのガキが息子、孫に散々な目にあわせたからのぅ・・・。」
PCE「ワシらが築いたこの世界。あんなガキが食い潰しよったからな。・・・任さんとはあん時は敵対しておったが、まさかワシらを忘れんでくれた任さんの心意気に・・・イカン、年とると涙もろうなった。」
Wii「おやっさん・・・。」
MD「任さんを恨んだときもあったが、今は違う。業界荒らしにちっとばかり御灸すえたろうや!Wii坊!」
63名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:30:31 ID:hfioJrDX
キモイ
64名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:32:46 ID:/zh1P0mH
面白いと思って書いてるんだろうなぁ
65名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:33:50 ID:PtG+8nky
値段発売日はゲームショーで発表するんじゃねえの
66名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:34:28 ID:IwJhYN3s
なんだっけ?スペースワールドとかで発表するんじゃねーの?
67名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:34:47 ID:TeuTPM8f
wii勝ったな!
任天堂おめ!!
68名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:34:56 ID:G18E9IFf
いいからポケモン様を発表しろ!!明日もまだあるんだろ!発表しろ!!
69名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:36:41 ID:AZIIG5z3
値段ギリギリまで下げて発表もギリギリまで伸ばしてPS3一気に引き離せばいいのに。
70名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:42:09 ID:clEwJ0qq
PS3の値段見てたらもう勝負あったような気がしてくる。
それはそれでいいんだが任天堂の独裁になるのも困るんよ。過去を知る身としては。
それだけは勘弁
71名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:45:20 ID:A9Is/3e6
ソレは無い思われ。
運営権がもうじいさんじゃ無くなってるので
突拍子も無い独裁は無いだろう。
72名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:55:23 ID:7dOvjFe/
独裁状態になる事はないんじゃね?
箱は死亡確定だがWii&PS3はDS&PSPと同じような位置で落ち着くと思う
73名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:00:46 ID:5DCCB5+5
>>72
ちょ、それ死亡確定…
74名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:03:03 ID:ZDQXWpsW
PS3がPSPと同じポジションに落ち着いたら
それはSCEでなくSONYの死亡確定と同じ。
75名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:05:22 ID:hPDcIzSU
>>72
Wiiは箱以下決定だがな^^
売り上げ最下位ハード機Wii
76名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:08:06 ID:NG4qz+qR
PS3盛大にこけて欲しいなぁ
とんでもない騒ぎになりそうだしw
77名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:10:38 ID:QE2a1LQa
>>75
おまえは色んなスレで活動してるな
GK乙
78名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:11:16 ID:UPWEErCn
PSPは日本でこそイマイチだけど、世界的には結構売れてるんだよなあ、、
日本人との嗜好差なのかな?E3とかでも日本のゲームだけ浮いてる感じするからなあ(良くも悪くも)
79名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:11:55 ID:7eQCw3G+
ヌンチャクはやっぱ別売りかな
80名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:12:16 ID:qv4TW13/
Wiiの発売日は
W ii=11月11日と安易に予想
81名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:24:42 ID:X33sXJS7
結局いくらになるんだろうな
3万5千円以上だったら俺は買わないな
82名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:30:12 ID:oYMxbo39
>78
海外が元気なのは、殆どがUMDのおかげなんだってさ
83名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:39:00 ID:IiAymHSy
また、気になる価格について宮本氏は、「高すぎたかも」とPS3を揶揄した発言をする。
宮本氏はGCの発売時を振り返り、「これはゲーム機の価格です。AV機器のような値段はナンセンス、
“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。Wiiというものは他にはない新しい遊びを提供するわけですから。
例えば、どんなに高級なレストランで食事をしても不味ければ、屋台で食べる美味しいラーメンよりあなたは幸せですか?w 
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。そのゲーム機でどんな新しい遊びができるか、というのが問題なのです。
すばらしい体験ができるのなら、性能は問題じゃないと考えています。ゲームボーイの値段を発表した時も高いと考えていました。
ゲームボーイアドバンスのときもそう。しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行き
を示しました。それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたから
です。Wiiでも、次世代の入力デバイスや、ネットワークを介したさまざまなサービスなど、これまでには体験できなかった
次世代の遊び体験ができるようになっています。そして、ゲームボーイアドバンスのように、ゲームの好き以外の人からも幅広く
間違いなく買ってくれると思っています」
84名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:39:50 ID:rqbP7tyR
>>78
DSがすごすぎるからそう見えるだけで実際はPSPも大したもんだよ。
85名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:49:48 ID:iCI26lkq
>>79

ヌンチャクは同梱のはず。
86名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:52:45 ID:VG0Dhf2/
ソニーはまた的外した PS3は負けるよ

任天堂のウィーのPRビデオ見てみろ テニスや野球を体を使ってできる

87名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:54:13 ID:ikkyRRJS
GK必死杉
88名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:55:09 ID:rNTHN8S9
>>86
実際そんなことするかはともかく、宣伝としては物凄く分かりやすいな。
具体的イメージの点では任天堂がリードしてる。
ソニーは理屈が先行しすぎて正体不明になっとる
89名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:55:51 ID:ZAmI6G20
両方の靴下にコントローラー突っ込んでやるウイイレが出た方が勝つ
90名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:05:38 ID:EMFJIAqL
ゲームに体使うなんて誰も求めちゃいないよ
コントローラで手軽に出来るからゲームなのであって
画面を実写に近付けてるソニーと同じく
操作を実際の動きに近付けてる任天堂も分かってない
91名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:08:51 ID:Qs44Kf+j
Wiiは正直不安要素もあるような気がする。俺が思うに2点。
・日本人はゲームをプレイする姿勢を以外に気にするんじゃないかと思う。
 (ヘビーゲーマーとか暗い人は恥じらいがあってやらなそうだし。)
・一部のジャンルが衰退する。
 (戦略を練ったり、考えさせる事を重視するゲームにリモコンのメリットがほとんどない。)

任天堂はライトもヘビーも両方満足させるって言ってるけど、
ヘビーゲーマーを取り込む事はかなり厳しいだろうな。
でも次世代機No.1は間違いない。PS3があれだから…。
92名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:11:06 ID:cRABnQWK
コントローラの特徴が生きないだけで劣化したわけじゃないし
93名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:22:57 ID:NdC/eds7
>>91
>(戦略を練ったり、考えさせる事を重視するゲームにリモコンのメリットがほとんどない。)
それは従来のコントローラーだからメリットがあるとは言えないのでは。
94名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:35:18 ID:5rvKPCB4
ヘビーゲーマーとか言うのは殆んど時間を費やすだけの人で
決して頭を使ってゲームをやる愛好者ではないな
95名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:37:50 ID:Qs44Kf+j
確かにそうだけどWiiが普及してもシミュレーションのようなジャンルには、
なんの変化ももたせられないじゃないかということが言いたかったのよ。
リモコン使用しなきゃほぼ性能はGCってことでしょ。
まぁ書き方が悪かった…orz。
96名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:40:16 ID:J6Mfgju6
別にそれはそれでいいんでね?
むしろ下手にリモコン導入して糞になるなら変化なんて無くてもいい
97名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:43:33 ID:NdC/eds7
>>95
それはゲーム機が〜ではなく、シミュレーションが〜って事じゃない?
ゲームで将棋のゲームが出るけれど、将棋のルールに革命をもたらすわけじゃないし。
98名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 15:13:52 ID:Qs44Kf+j
>>96
無理矢理に使用することは俺も反対。
でもそれなら企画の時点でWiiでは通らないんじゃない?
だから心配なんだけど…。

>>97
確かに言われて見ればシミュレーションだけかも…orz。
99零細企業 ◆reisaifwww :2006/05/10(水) 15:16:32 ID:WGiHVFK4 BE:184805227-
>>98
いいからWiiでSFCのタクティクスオウガでもしてなさい
100名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 15:18:36 ID:ExRUjiVf
自分もゲームで動くのは恥ずかしいなぁ…と思うタイプだ。

けどダンレボとかだって「人前で跳んだり跳ねたりなんて信じられない」と思ってた人達が嬉々としてプレイしてたって前例があるからな。
最初は恥ずかしいけど慣れると段々気持ちよくなって、気付いたらメチャ熱中。みたいな感じになるのではないかと予想。

101名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 15:19:29 ID:J6Mfgju6
>>98
DSでもタッチペンを全く使わないものや、どちらでも出来るってのがいろいろ出てるでしょ?
任天堂製のゲームはともかくサードが出すものについてはそれこそクラコン推奨みたいのも普通に出ると思うよ
102名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 15:56:58 ID:Qs44Kf+j
>>101
もちろんその通りなんだけど、
俺は現行機と性能がほぼ同等であることが問題だとも思うわけよ。
GBA→DSは容量も増えて進化もしたけど、
Wiiでクラコン推奨となれば、それはまんまGC(現行機)になるわけで。
そうなれば、単純に次世代なのに意味ねーとか絶対そうなんじゃない?
103名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 16:07:34 ID:uSfzdg9l
>>102
Wiiは次世代機ではなくて新世代機だから・・。
グラフィックだけにこだわるゲーム機とは違う。
104名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 16:10:03 ID:gp+GGYXu
ニンテンのムービーが、どこまでマジプレイ可能なのか分からない。
「コンセプト」や「イメージ映像」のままで終わる危険はある。


だけど、久々に、いいもん見せてもらいました。
105名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 16:16:16 ID:BE6XLA2M
>>103
>新世代機
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   !

ニュータイプか!
106名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 16:25:01 ID:NdC/eds7
>>105
重力に腕力を引かれ奴は時代に置いていかれるだろうな…
107名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 16:58:19 ID:Uw7DQF4E
>>91
あくまでフリースタイルだから
今までの使い方が死ぬ訳じゃないさ。
108名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 17:00:17 ID:Uw7DQF4E
>>102
WiiはGC1.5位の性能じゃなかったっけ?
109名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 22:49:23 ID:X+ptLpXk
>>91
ゲームリモコンは振り回すだけじゃなく、単純にポインティングデバイスでもあるので
パッドで遊ぶより楽になる部分も少なからずあると思うよ。
110名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 22:54:49 ID:/dQF0dzP
つか、GCの時点でPS2の性能は凌駕してるわけで、
WiiはそのGCの1.5〜2倍の性能と聞いた。
性能の点でもそれほど問題ないと思うがナー
111名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 22:58:41 ID:Hq/nifc8
PS3は明らかにオーバースペックだからな。
112名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 22:58:51 ID:vJyPS0x6
>>91
つか今回のE3ではヌンチャクコントローラーの性能をアピールするため
多少オーバーに操作してる感はあったし、クラシックコントローラーも付くんだから
全てのゲームがアクション的な操作が必要になるわけじゃないだろ。
可能性が広がっただけであって、従来通りのソフトも出すだろ。
113名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:02:26 ID:m1XK5u03
任天堂もRPG作ってください。サードパーティに遠慮しないで。
114名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:02:44 ID:Hq/nifc8
GCコントローラーとの互換性もあるってよ
115名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:13:36 ID:VCxhiCfE
昔、任天堂ファンが作ったレボ(?)のイメージ動画って無かったっけ?
ピーチ城が凄い数増殖するやつ
あれ見て、本当に実現したら任天堂神なんだけど、って思ったもんだ

今回のプロモ、神まではいかなくてもワクワクさせてくれたよ
夢があると思ったよ
商売ってこの期待感やイメージが大事だとホント思う
116名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:15:41 ID:Q7uHSD/S
ヌンチャクは釣りやるのに最高じゃね?
あとヌンチャクは振動するの?
117名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:16:05 ID:/dQF0dzP
そういえば、
ファミコン探偵倶楽部の続編も忘れないで作ってください、任天堂
118名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:22:29 ID:LcQSLcQl
>>111のようなアホは、何がオーバースペックなのか
全く理解してないだろ。
要するに、Wiiがミートスペックであることが前提で
それを超えたものは全く不必要なものと信じちまってるな。
PS3やXBOXですら、リソースとデマンドのトレードオフが
あるってのに、HD環境になってる時点でWiiの性能向上分なんぞ
ほとんどそっちに消費されちまうんだわ。
119名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:23:01 ID:Hq/nifc8
>>116
する。
音もでる。
120名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:37:23 ID:m1XK5u03
ファイヤーエンブレムはあのクオリティで出るんですか?
そうなら感動もんですね。
121名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:37:51 ID:LIjgjiWt
ゼルダで釣りがヌンチャクでできるぞ 振動機能有り
映画のようなゲームなんかいらない 面白さと両立できてなきゃゲームじゃない
画質や性能勝負でない任天堂路線はもはや凄いと思う。
115と同様にワクワクしたよw PS3のサードも辞めてWiiに流れるよ
というわけで様子見てシンプルなホワイトWiiを購入予定
122名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:38:31 ID:zqLyYTy9
>>118
GK社員さん、今日も残業お疲れ様です
123名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:41:11 ID:Hq/nifc8
>>118
うはwwww
仕事増やしてすんませんGKさん。残業頑張ってください!ww
124名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:44:38 ID:mpIqIK/9
>>118
日本語でおk
125名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:51:15 ID:zKPN87lG
俺は高性能よりも、下位互換にひかれたから、今回はwii買う
スーファミソフト、いくらでダウンロードできるんだろう
126名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:52:26 ID:NgezTs7y
なじぇコントローラーのバッテリーは充電式でなくて、乾電池にしたんだろ?
127名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:53:02 ID:+4lt0Le4
>>125
ダウンロードするだけなら今だって・・・
無人島物語おもしれー
128名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:54:30 ID:/dQF0dzP
だからいくらハードが高性能でも
それが活かされたソフトがなきゃ意味がないよな。
そして、ソフトの質は必ずしもハードの性能に依存しないよな。
オーバースペックってのはそういう意味だろ、GK。
129名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 23:54:36 ID:HDXZS5Pa
エミュでやれ
130名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 00:24:27 ID:WrQbSzdG
あ、あとこれだけど

>任天堂はライトもヘビーも両方満足させるって言ってるけど、
>ヘビーゲーマーを取り込む事はかなり厳しいだろうな。


むしろ今に至るまでの発表はゲーマー向けの発表ばかりだと思う。
nintendogsみたいに分かりやすく一般層にアピールできているゲームは
今のところ出ていないんじゃないかな?
131名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 00:25:46 ID:gwXzHzMW
Wiiは価格を低めに抑えて
DSと連携しながらやっていけばまず負けそうにないね
任天堂帝国復活の日は近い…かな?

正直E3前まではPS3の圧勝かと思ってたけど
さすがに本体価格が6万も行っちゃうと一般人は引くわ
ソニーのお偉いさん(クタラギだっけ?)は頭がどうかしてるとしか思えない

ソフト価格も開発費を考えると相当高めにせざるを得ないだろうし、
余程金持ちのゲームオタじゃないと手が出せない
これじゃPSXの二の舞になるのは火を見るより明らかだ

今頃ゲームメーカー各社は今後の身の振り方を考えてるだろうな
PS3と心中するのはごめんだろうから
132名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 01:19:42 ID:Cg4DkhCh
ソフト会社にとったら任天堂に乗り換えた方が得策だよな
さすがにこの値段だとPS3は普及しないだろし、そうなるとソフトも売れない
しかもソフトの開発費は馬鹿高いだろうしな
Wiiは少なくともPS3よりは普及するだろうし、開発費も安いだろうしな
133名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 01:33:52 ID:pZ3+MxRk
ウイコンは横に倒して普通のコントローラとしても使えるよ
無理してポインタにすることは無いだろう?
今のゲームだって全部のボタンを使うとは限らないじゃん
134名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 02:50:36 ID:VoST3KV7
>>126
プレイ中にコードが邪魔になるからさ
それだけ激しく動かして使うのさ
135名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 03:01:37 ID:SqXRHCO1
>>130
スマブラX
ゲーム全然やらない50のお袋でも、マリオを知っているぐらいだぞ
136名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 05:26:19 ID:N79cp038
俺様はブラックWiiでいいかな。
137名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 05:30:27 ID:CF1cqCg3
2万5千円だな
138名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 06:06:58 ID:3rvKrrbQ
>>113
つ【マリオRPG】
139名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 06:15:02 ID:G8ry/K/j
PS3がアレなんで
「値段をおさえるためにギリギリ削ったアレ、やっぱり入れようか?」
「いけますよ!やっぱりアレ入れましょう!!」
「オプションで出すつもりだったアレ、標準装備で入れるか」
みたいな流れだと予想
140名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 06:23:56 ID:Zw4DFFPV
>>139
有線LANならうれしい
141名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 06:37:25 ID:WrQbSzdG
>>135
マリオを知ってる人が皆買ってくれるならそりゃすごいね(苦笑
142名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 09:17:09 ID:Wbb0S5c2
>>141
そういう層を取り込むのが、Wiiの狙いなんじゃねぇの?
143名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 14:03:45 ID:WrQbSzdG
>>142
違う。


Wii に好意的なメディアの反応を見ても「DS で支持を得た任天堂が〜」という書き方で、
Wii で発表されたゲームに対する反応はずいぶん鈍い。
>>130でも言ってるけど、反応しているのはほぼゲーマーだけ。
マリオに反応する人間を 100万や 200万集めたところで、初期需要以上の意味は無い。
ゲーマー以外の支持を取り付けない限り、PS3 や 360 がどうなろうと関係なしに
Wii は Wii で沈んでいくだけだ。
もちろん最初はゲーマーに売るという戦略なんだろうけど、DS のときは次の一手として
nintendogs があった。けど、今のところは Wii には次の一手が見えてこない。

一応、常時接続が次の一手の片鱗を見せてはいるんだが……。
144名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 14:17:11 ID:WrQbSzdG
>>142
ああ、ごめん。
ターゲット層としては正しい。
どうやってそれを実現するかが見えていないという話。
145名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 16:49:45 ID:DKFdotSG
>>143
ぶつ森でるからだいじょぶじゃね?
146名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 16:53:25 ID:2wMPCv6j
価格発表であともう一回PS3を頃せるなw
147名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 16:56:36 ID:MqCH3CJL
脳トレがでればいいんだが
148名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 17:05:45 ID:TtV8cD4F
>>146
ハードにもう一つ秘密があるらしいので、もう1回殺せます
149名前は開発中のものです:2006/05/12(金) 17:09:22 ID:Kpn1Kq2M
今日の日経新聞見たら、夏くらいには発表したいと言ってるのね。
150名前は開発中のものです:2006/05/13(土) 05:33:48 ID:Tlk2+Zei
>>145
無理。

ぶつ森、脳トレなどのタッチジェネレーションの成功は、毎日少しずつ
遊ぶというプレイスタイルが、思い立ったらすぐに手に取って遊べる
携帯ゲーム機の特性と上手くマッチしたというのが大きい。
5分とか10分とか、ちょっとした時間つぶしにゲームができるからね。

ところが据置機だと兎にも角にも TV の前に座ってもらわなければ始まらない。
だけど、5分10分の時間つぶしのために TV の前に移動する人間はそう多くないし、
すでに TV の前にいる人間なら、おそらくほとんどの人間は素直に TV を見る。


少々乱暴に言うとだ、PS3 や Xbox360 は TV を使った他のコンテンツ(DVD とか)と
戦っていればいい。それに対して Wii は TV 放送とも戦わなければならない
(正しくは戦ってると思われるとアウトなんだけど)。

もちろんこれは、タッチジェネレーションで支持を得た人たちを Wii にも
取り込もうとするだろう予想を前提にした話。
まったく別の層を引っ張り込むつもりかもしれないし、「Wii Connect 24」が
もしかしたら上に挙げた問題を解決する手段になりうるのかもしれない。

でも、今までの発表だけじゃ、とてもまともに渡り合えるとは思えない。
151名前は開発中のものです:2006/05/13(土) 05:36:16 ID:yYtW1hQi
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、米国ロスのE3行ったんです。E3。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「SONY PLAY STATION 3」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、PS3如きで普段来てないE3に来てんじゃねーよ、ボケが。
PS3だよ、PS3。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で試遊機か。おめでてーな。
よーしパパ、コントローラー傾けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、PSPやるからその席空けろと。
E3ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ソニーと任天堂とマイクロソフトの社員の間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ゲームに加えてブルーレイのDVDも見れるんだよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブルーレイなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ブルーレイ、だ。
お前は本当にブルーレイを知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ブルーレイって言いたいだけちゃうんかと。
家電通の俺から言わせてもらえば今、家電通の間での最新流行はやっぱり、
HD−DVD、これだね。
High Definition DVD。これが通の頼み方。
HD−DVDってのはDVDフォーラムに承認され現行のDVDと高い互換性がある。そん代わり書き換え可能型はまだ審議中。これ。
で、これはXbox360に標準搭載される。これ最強。
しかしXbox360を頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、セガサターンでも買ってなさいってこった。
152名前は開発中のものです:2006/05/13(土) 05:41:49 ID:kCg4uveb
どうでもいいけどウチのTVには二画面機能がついてます
153名前は開発中のものです:2006/05/13(土) 14:15:25 ID:KYa0LS2S
まあ、長文書いて反論しても、一般人は6万円なんか普通出さないからな。
実質MSと任天堂だけでしょ。
154名前は開発中のものです:2006/05/13(土) 14:48:34 ID:8yEziMV4
そうんだな。
PS3は何が良くなったのかもよく分からないしな。絵だけか?
155よしき:2006/05/17(水) 22:23:02 ID:idO71Etz
Wiiは25000から30000円くらいを予想している方が多いと思いますが、絶対それ以上の価格はすると思います。
これまではスーファミ→64→GCとほとんど本体性能のアップのみであったため二万五千円を維持できましたが、今回は本体性能は向上してる上に、
多機能コントローラー、またWi-fiやDVD再生などの本体拡張機能まで付加されて、同じ値段とは考えにくいです。
それにDS上位モデルの成功とソニーの価格設定を目の当たりに調子にのった価格にしてくる可能性もありえます。
156名前は開発中のものです:2006/05/17(水) 22:44:05 ID:xrwMjYx4
64が出るくらいの時に任天堂の誰かが、「ゲーム機は30000円以上で売らない」とか言ってた。
今は分からないが、そのポリシーに変わりはないはず。
157名前は開発中のものです:2006/05/17(水) 22:48:45 ID:1C57lLmT
PS3一台分で二台買えるのだけは間違いないわけだな( ´・∀・`)ホゥ
158名前は開発中のものです:2006/05/17(水) 23:28:04 ID:h8WgtonE
>今は分からないが、そのポリシーに変わりはないはず。

どっちだかわかりますん。
159名前は開発中のものです:2006/05/17(水) 23:42:33 ID:+pOucZP8
任天堂は25000円を基準に開発するから30000はこえんだろ。
調子に乗ってんのはソニーだろ。
160名前は開発中のものです:2006/05/17(水) 23:52:23 ID:yaHlC2nl
大きく見積もって35000円
161名前は開発中のものです:2006/05/17(水) 23:54:56 ID:VzF7iQ1P
つか組長が退陣する時に高くすんなよ
言ってるから3万超えはない
162名前は開発中のものです:2006/05/18(木) 00:38:50 ID:LtVTWzdv
組長の業績に退いた。
なんか凄い偉人っぽいんすけど、ヤク〜ザの人だよね?
163よしき
DS Liteの発売時期と価格は明らかに調子にのっているのですが。まあ売れるから仕方ないのは分かりますが