【PSP・STG】グラディウス1〜4、外伝をまとめて完全移植!『グラディウス ポータブル』発売決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
●携帯ゲーム機のPSPに完全移植!
グラディウスI〜IV、グラディウス外伝がいつでもどこでも遊べます。オリジナルの内容、ゲーム画面をPSPで
完全再現しました。

●充実のゲーム設定項目!
液晶サイズに合わせて様々なモードでゲーム画面を拡大可能です。グラディウス、グラディウスIIではステージ
マップを広げるWIDEモードにも対応しました。
ほかにも処理落ち設定、プレイヤー機体の当たりサイズ変更など、充実のゲーム設定を用意しています。

●セーブ/ロードシステムを搭載!
ゲーム中のPAUSE画面からいつでもセーブ可能。セーブしたデータをロードすれば、セーブした時の状態の
ままで復活ポイントからゲームを再開できます。ロードしてもセーブデータは消えないので、何度でも同じ条件で
遊べます。

●ムービーのギャラリーを搭載!
GRADIUS DELUXE PACK(PS)、GRADIUS III&IV 〜復活の神話〜(PS2)、GRADIUS 外伝(PS) のムービーを
搭載しました。マスターデータからの変換ですので美麗なムービーを楽しめます。

●音楽のギャラリーを搭載
グラディウス、グラディウスII、グラディウスIII、グラディウスIV、グラディウス外伝を網羅しました。
サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス、グラディウスIIのアレンジも特別に搭載。
自宅で、学校で、電車で…携帯音楽プレイヤーとしても極上の価値ありです


いーでじ!!楽天市場ゲーム館
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/662082/
2※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 18:42:42 ID:It9CaguH
3だったら尻の穴晒す
3※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 18:45:11 ID:IFiuY/8U
┃  \ \    ○    // /   /
┃\  \      / ヽ    /   / / /         // //
┃\\        /_ ゝ    /  //           // //
┃  \     /   \                  // //
┃\    _/____\__            // //
┃    /             ヽ         / /
┃  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ      
┃  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|               ___
┃ |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|           ――――――
┃ |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|      
┃  |:::::::.      | :|キタアァァァ.| |   ::::|       \\
┃  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ         \\ \\
┃    \::::..   | | !     | l     \\       \\ \\
┃//         `ー--― 'ノ       \\       \\ \\
4※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 18:46:19 ID:IFiuY/8U
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /グラディウス  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ          ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''       / iニ)ヽ,          /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄          〈 !:::::::c!  |___,/ ' {.::::::;、! 〉  |   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |           `'ー''    |     /  `'ー''..:::::... | .  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   |      ..::::::::::::...      |     /          |  .  |      丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |       |_/          /    ヽ
5※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 18:49:42 ID:jzqEMJnF
MSX2版の2は!?
6※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 18:51:44 ID:viQNiGlK
グラVスレから飛んで来ました。
7※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 18:56:29 ID:Mfko/wno
携帯ゲーム機で出すなよ、ばかやろう。
小さい画面にパッドなんて、やりたくねぇよ。
8※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 19:03:11 ID:kZC4VDus
>7
同意

ほんと盛っててヨカッタPSP
9※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 19:07:40 ID:ROxYiPQU
psp買ってきまつ
10※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 19:11:03 ID:CPu+AZFa
これいいな
普通に欲しい
11※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 19:12:35 ID:K5Z5VPvi
さすがにグラディウス5は無理だったか

でもGJ!
12※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 19:14:15 ID:7XZ5tURA
幻水とかコレとか
なんか値段的に得した気分になれる移植はありがたい
13※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 19:18:45 ID:viQNiGlK
横長画面とかドキドキするよね。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙バンジャーイ!
14※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 19:52:04 ID:UMpQ/fR/
>5
黒歴史。
15※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 20:15:01 ID:gSkFoWtQ
どうせならファミコン版とかMSX版とかも入れてくれよと。いやうれしいけどさ
16※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 20:23:05 ID:fXtTpo8X
外伝の面白さは格別
17※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 20:35:42 ID:5ZXQMT7+
うおおおおおおおおおお!!!!!
とうとうPSPを購入する時がきたようだぜ!
18※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 20:39:07 ID:sukGnCHY
てかPSPてシューティングは向いてないだろ。
カニ足でつまずきそな悪寒。
19※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 20:40:50 ID:gSkFoWtQ
20※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 20:49:45 ID:mqfW4wv7
ゴーファーの野望
21※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 21:00:01 ID:IB4Ohp6H
初代と2(IIではない)と外伝さえあればあとはどうでもいいのだが
22※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 21:39:35 ID:DqV70qnN
やべぇ・・・予想外の出費が・・・
2月でよかった
23※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 21:45:33 ID:bPENB0LR
ついにPSP買う時が来たか…。
まあ、極魔界村もすげーやりたいし。
24※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 21:45:42 ID:w9K4KKgo
あの小さい画面で高速ステージやWの泡ステージをクリア出来るとは
思 え な い の で す が
25※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 21:48:49 ID:qSr/A+VL
GBAのやつには高速ステージとかないの?
26※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 21:51:40 ID:gSkFoWtQ
あるよ
27※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 22:02:32 ID:OkntC8c6
これに関してのみはいい移植だなとマジで思うな
沙羅漫蛇も入っていれば言うこと無しだったが
28※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 22:09:36 ID:xWlF/tXe
サターン版は収録しないのかよ。
29※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 22:26:56 ID:FYAitLJb
サラマンダ・ライフフォース・サラマンダ2はどうしましたか?
30※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 22:28:00 ID:FYAitLJb
あとパロシリーズ
31※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 22:47:47 ID:oxJudUSh
確かにこれは嬉しいな。
悪魔城ドラキュラも移植してくれるともっと嬉しいけどねコナミさん?
32※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 22:50:14 ID:q2e2mYc/
これは久々に出費のオカン
いまから貯金しよう
33※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 00:04:54 ID:rpLUpKzs
PSからの劣化移植ばっかのPSPだけど、
こりゃすげーっす。マジ驚いた。
コナミ太っ腹だな。
34※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 00:13:19 ID:/+npEYXc
小波は会社自体がダークネスな印象が強いもんだから、どうも敬遠しちまう。
今年ヒット作ってパワプロ位しかなかったような。
35※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 00:53:46 ID:MSFfrwwp
 コナミは2005年11月1日(火)、コナミスタイルのカスタムファクトリーでの商品要望化の声に応え、2006年春に
PSP版『ときめきメモリアル 〜forever with you〜』を発売すると発表した。

 恋愛シミュレーションの礎を築いた初代『ときめきメモリアル』は、プレイヤーが私立きらめき高校に入学した
高校生となり、卒業までの3年間、勉強やスポーツ、体育祭などイベントを通して女の子たちと楽しい生活を
送っていく作品。今回のPSP版はPS版の復刻版となり、ゲームシステムやイベントはPS版の内容をそのまま
再現している。幼なじみの藤崎詩織をはじめとするヒロインたちはフルボイスでプレイヤーに語りかけてくれる。

 なおコナミスタイルでは、通常版にさまざまなアイテムを追加した限定版の制作を検討している。同サイトでは
現在、限定版用アイテムの制作希望アンケートを実施してるので、いろいろなアイデアを応募してみよう。


Gpara.com
http://www.gpara.com/news/05/11/news200511020174.htm


■関連
KOAMI Custom Factory
http://www.konamistyle.jp/customfactory/tk_psp/


なんでベタ移植なの?
コナミはバカじゃないの?
36※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 00:56:49 ID:ZNNJxyWR
↑↑↓↓←→←→BA







о ━ ━
о ━ ━
∝⇒§━ ━

37※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 01:24:29 ID:0h48SdO9
GBAの「グラディウスジェネレーション」ザ・ベストになったので買ってみた。

目が痛い、もうおなかいっぱい。

止めときゃよかったw

38※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 02:20:54 ID:k//emIf2
こんなもんで本体買っちまうゲーマがいるんだろうな。いいカモだよ。
39※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 03:06:26 ID:RJijzOfS
グラディウスX、サラマンダ2、ソーラーアサルトはいつ出すん?
40※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 05:14:38 ID:vMqpUmPV
>>23ナカーマ

前作持ってるからこそ俺は買う
41※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 09:12:48 ID:uyBedXS8
>>35
イベント追加しようにも中の人を集めての再収録が難しいんじゃないかな?
まぁドラマシリーズとかぱずるだま、とっかえだま、2や3をカップリングすればよいのに、
限定版アイテムに力を入れてるあたり、ときメモ商法の甘い汁を再びという安易な考えだがな。

俺はグラディウスもいいが、ドラキュラシリーズをまとめて完全移植してくれたらPSP買ってしまいそうだ。
42※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 09:14:06 ID:O18E7cae
お金ないよ〜〜〜〜どうしょう\\\\\\\
43※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 10:03:22 ID:i/ursBva
グラディウスって何?
44※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 10:13:05 ID:RuQ8RM7T
>>43
キングオブシューティングゲーム。
RPGで言ったらドラクエみたいなもん。
45※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 11:05:07 ID:EJOaTiqg
やっぱ、横長って良いね
46※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 20:58:23 ID:lm5i9qv7
>>35のウンコ移植と比べてこれは神だな。
ホントに同じ会社か?
47※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 21:16:02 ID:9kXg5vEJ
注意:まだ公式発表されてない。小売・流通向けに情報が来ているだけ
48※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:27:35 ID:zwdGmLGi
PSP年内3台目かぁ・・・痛いけども買うか

>>1-47
俺たちってコナミのいいカモだな!!!
49※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:40:18 ID:EJOaTiqg
いや、一台で良いだろ
PSPは
50※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:43:43 ID:uyQWDI/G
>>46
まだ神と判断するのは早いな
PS版からのコンバートの可能性もある

幻想、ときメモ、グラディウスと立て続けに
出るあたり怪しい・・・
51※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:44:58 ID:/2/qvql/
ネメシスは?
52※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 23:52:33 ID:BrfpIrX6
沙羅曼蛇は?
53※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 00:07:31 ID:68RhqIeL
コナミワイワイワールドは?
54※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 00:10:05 ID:68RhqIeL
冗談で書いてから思ったがツインビーセットも出んかなぁ?

ポコポコ大魔王激しく希望
55※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 00:27:55 ID:uMslqhfk
セットものって使い勝手いいよね。
ディスクの入れ替えって意外にメンドクサイし、
一旦ゲームを中断させなきゃいけないから凄く気分を害す。
こういうセットものはどんどん出して欲しい。
でもなるべくなら据え置きのPS2がいいんだけど・・・。
56※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 00:43:46 ID:lqEmsVAL
パロディウスSETは?

セクシーとか実況とかじゃなく MSX版FC版PCE版SETで
57※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 00:50:39 ID:eSuPao/o
また移植かぁ
まいいけどね

>>56
それ激しく希望!
ちゅか新作やりたいお。
58※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 02:15:43 ID:nU9MTwsK
漏れも(`・ω・´)パロディウスやりたい!
59※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 02:29:43 ID:hiAQBayK
月下の夜想曲も移植してくれ
60※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 09:24:38 ID:X41XwQPF
Uじゃない2をお願いします。
音楽だけでも良いから

61※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 14:11:41 ID:jIVGC+4p
PS2で発売しろよ。未来のないハードでだしてんじゃねーっての
62※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 14:19:12 ID:2Pc6c1Vc
これに限った話じゃないけど、いい加減「PS2で出して欲しかった」
発言はウザいよ……。
63※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 14:27:56 ID:K4lfRS/4
PSPで見る方がよっぽど映りが良いのに
64※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 14:37:42 ID:gBYrdau4
PS2でだせよ
65※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 14:57:29 ID:vEIinZaV

出 と る が な

66※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 15:14:38 ID:UrDZrwHk
まさかPSP買うことになるとはな…。
ところでPSPの液晶とボタンはイケてんの?
GBAのグラがちょっとトラウマで…。
67※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 15:34:48 ID:/QiWrk6F
少なくとも、SPやDSのペコペコへたれボタンよりは
PSPはずっと操作しやすいな
ミクロはマシになったがボタン小さいから操作が大雑把になりがち
PSPは結構理想的なインターフェイスだと思うぞ

ただ初期の黒と白は避けろ
特に初期の白な、あれは最悪だ。
買うならじき発売のギガパックがいいだろう
68※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 18:27:25 ID:X2Cmn8V8
これ欲しいがボタン不良の多いPSPじゃ快適に遊べそうに無いな
69※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 19:14:58 ID:/QiWrk6F
ああ多いねそうだねだからばいばい
70※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 19:25:02 ID:A6+w3Tk8
つーか根本的にシューティングは液晶モニターで遊ぶモンじゃないと思うんだが。
流れまくって目が疲れる。
素直にPS2で出してくれよ。
71※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 20:48:21 ID:yo7UT3A8
とりあえずスピードダウンできるようにして
72※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 21:01:29 ID:Wlk8Uujg
PSPかよ・・・
73※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 21:03:09 ID:uMslqhfk
少なくとも、DSやSPのペコペコへたれボタンよりは
PSPはずっと操作しやすいな
74※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 21:41:06 ID:xuyXbtyc
PS2でだせ!
ジョイスティックでやらせろ!
75※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 22:11:01 ID:nFEtEoki
全部PS2でできるからバラで買って来いw
76※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 00:11:08 ID:cwFrjDUl
ヘタレのインターレースハードなんかで遊びたかねえよ
77※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 00:26:05 ID:qgAFg5pv
近所の店で、
PS グラディウスT.U 480円
PS2グラディウスV、W 980円
PS グラディウス外伝 980円
PS2 グラディウスX 1280円
だったんだが。
全然得に思えない・・・
パロディウスシリーズも全部付けろ!
78※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 00:31:16 ID:R62P3gn/
なんでグラディウスばっかりだすんだろ
79※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 00:47:46 ID:gW5l+7dT
20周年くらいだからじゃね?
80※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 00:56:04 ID:7GTnK12o
そう言えばツインビーは最近出ないな。
パステルアイドル化計画とかはどうなったんだっけ?
81※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 01:27:22 ID:l7rwerC5
>>77
ちなみに
PS グラディウスT.U 
PS グラディウス外伝 

って絵きれい?
きれいなら買う。
82※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 01:58:48 ID:7GTnK12o
>>81
グラディウスT.Uはベタ移植。
グラディウス外伝は出た当時は良かった。
83※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 02:32:58 ID:xjRMU9sz
携帯アプリで慣れてる俺には十分。携帯版にはグラディウスNEOっていう新作あるよ。
84※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 02:57:36 ID:C7tY/XZf
ていうかPS2で出せっつってる人はそもそも全然グラに興味ないだろ。
全部出来るっつの。単にPSP叩きたいなら別スレで。
85※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 03:06:11 ID:37ES8MAQ
グラディウスはPS2だと不具合が出るのでPSoneでしか遊べません。
86※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 03:08:17 ID:PESV27ci
あんな処理落ち&微妙な当たり判定のアプリごときでSTG語られちゃ〜困るんだけど‥(´・ω・`)
87※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 08:11:43 ID:l7rwerC5
>>85
え、マジ?
マジレスお願い!
88※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 09:28:52 ID:8zfbQny0
●音楽のギャラリーを搭載
グラディウス、グラディウスII、グラディウスIII、グラディウスIV、グラディウス外伝を網羅しました。
サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス、グラディウスIIのアレンジも特別に搭載。
自宅で、学校で、電車で…携帯音楽プレイヤーとしても極上の価値ありです

これが、ちょっと嬉しい
89※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 09:30:36 ID:frVwgvc/
アプリゲームはいつでも手軽に楽しむゲームだよ。当たり判定が微妙とかグズグズ言うな
90※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 09:32:43 ID:frVwgvc/
T〜Vまでは硬派な音楽だったけど、それ以降は記憶に無いな
91※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 09:34:59 ID:PCzdADFj
>>84
グラUは出来ません。
後PS2でグラU以外出来てもセットじゃないから意味ナシ。
ディスクの入れ替えがメンドクサイんだよ!
92※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 09:51:46 ID:enlDI34n
>>87
ttp://www.scei.co.jp/corporate/info/list.html
グラディウス DELUXE PACK
「GRADIUSII」において、ゲーム中のスピードが遅い

頭にくるほどスローになる。マジお勧め。
93※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 10:01:31 ID:l7rwerC5
>>92
あり?PS2の不互換不具合って、前からあったの?
サテンシルバーからだと思ってた・・・。

やっぱり、PS2で出せ!
94※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 12:29:02 ID:3opaOGs+
>>62
まだPS2で発売したほうがありがたかったというユーザー様のナマの発言。

「PS2でだせよ」漏れも。
95※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 14:40:26 ID:nWhrFz4j
正直PS2なら発売日に買った、糞箱と並ぶ腐臭が漂うハードなんかいらん
96※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 02:50:52 ID:iHdSSOfi
シューティングはテレビ画面だろ。
ジョイスティックと一緒にPSの買っとけ。
97※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 02:59:00 ID:QUtSiuR7
>>73
PSPのボタン反応しないからダメだろ
98※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 03:11:13 ID:BdqhrVig
>>97
アホだな。交換してもらえよ。
99※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 07:26:31 ID:4IrFW0dp
>>77
今すぐ買い占めてヤフオクで転売汁!
PSの1&2は安く見積もって6000円で売れるぞ
100※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 08:20:26 ID:AHunC7Fx
コナミ広報書き込み必死すぎ
101※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 09:29:07 ID:s9DG91dk
>>96
だって、PSのグラディウスはなかなか手に入らないらしいし、
PS2でやろうとすると、超スローになる不具合あるらしいし、
ぶつぶつぶつ・・・。
102※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 09:34:32 ID:fIBU+Doy
ドラクエを買うとカセットビジョンが抱き合わせされるようなもんだと思えば納得できるな。
103もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/06(日) 09:51:54 ID:Mb5cVYsL
インタレのカスハードがTV様に繋いでもらえると思ったら大間違い
つ∀・)
104※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 10:36:04 ID:QUtSiuR7
ついでに言うとグラディウスシリーズ最新作もPS3で出る予定なので、
グラディウスポータブルよりも更に号泣しまくってる妊娠が目に浮かんだ。
105※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 11:08:03 ID:qrXh66ZC
携帯機でシューティングやりたいなんて、皆よっぽどのグラディウスファンなんですね。
106※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 12:22:28 ID:QUtSiuR7
グラディウスポータブルに限ってはサントラとしても楽しめるし、
その点では音楽ファンにもオススメ。
107※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 14:33:12 ID:Wgz3v8n2
スリープ機能でいつでもやめられるし
むしろ携帯機向けって希ガス
108もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/06(日) 15:02:03 ID:uuD+/tCj
途中セーブしてそっから続きできるってのがいーんだかわるいんだか・・・

ついでにグラジェネも入ってたらうれしいなぁ
109※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 15:30:52 ID:ksLvSqej
>>106
下手な書き込みをする社員だな
110※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 16:51:21 ID:PkedihET
携帯機の小さい残像画面でのSTGはネメシスで懲りた。
111※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 17:21:15 ID:QUtSiuR7
PSPでグラディウスをやるんじゃない。
グラディウスをやるためにPSPをやるんだ。
112※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 18:08:08 ID:ZwPatE/1
faaaf
113※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 20:24:19 ID:AHunC7Fx
コナミ広報書き込み必死すぎ
114※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 02:35:08 ID:t6t7C1UE
うわっ、久々に食指が動いた。
115※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 03:54:58 ID:idvZ3zoN
グラU久し振りにやりたいけど、オッサンが携帯ゲーム買うにはちょっと抵抗があるな。
それ以上に嫁さんにPSPやってる所を見られたら、ちょっと奇異な目で見られそうw
116※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 04:05:42 ID:9WWqkAS4
>>98
交換しても交換しても〜w
117※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 07:52:41 ID:s0H8tg/7
X68000版(わざわざ入れるということはSC-55版だよね)のグラUの曲は
サウンドモードで聴けるだけでゲーム中には流せないのかね。
118※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 14:34:49 ID:IBvdBmHH
携帯機とはなー。ネメシスは結構面白かったけどあれはGBにあってたからな。
これを小さい画面でやると見にくくなるんじゃないの?
やっぱPS2でだせよ。
119※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 15:12:58 ID:guk7QLL5
絶対高速ステージで凡ミスする罠
120※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 15:49:21 ID:9pTQfj+q
>>118
出てる。
121※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 16:53:34 ID:d+7KerH8
外伝の音楽聴けるから買う。
122※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 17:04:08 ID:7My0Cvt4
画面が小さいとか、操作できんとか
散々いわれてんな

グラディウスジェネレーション…
123※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 18:24:50 ID:NIMA6r0e
グラジェネはGBプレイヤーかDSでやればたぶん名作。
悪いのはSPのウンコボタン。
124※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 18:51:24 ID:7My0Cvt4
斜めにしか入らないDSこそ
あらゆるゲームの天敵だぞ

ミクロでやっとまともなボタンになったが画面が小さくて結局ミスる

その点、据え置きハードのコントローラと同じサイズのPSPなら
操作性に問題ないし(白PSP除いて)画面も大きく見やすいから
期待している
125※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 19:09:10 ID:6nlKOT0L
>>124
えーーとまずPSPではソフトが売れないという大前提は置いといて

>(白PSP除いて)
あらゆるメーカー、ユーザーの天敵ですね。
126※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 20:46:39 ID:9pTQfj+q
白PSPは良いのか?
127※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 23:25:13 ID:R29yd16p
PSPなら画面もでかいしまあ大丈夫だべ。
アナログスティックは期待しちゃダメだけどな。
小さい画面云々というけど解像度で言ったら大差ないんじゃね?
128※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 23:40:10 ID:+T4pgiCe
>>126
白PSPは、□ボタンの不具合は改修されたが、十字キーの↓キーが反応しづらく改悪されている。
よって、今買うのは止めておいたほうが良い。
129※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 23:40:52 ID:7fVOBwqn
欲しいけどPSPか。
PSP買うのも嫌だしソフトだけ買っとこうかな…
130※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 23:48:25 ID:s2jsf+uo
家庭用のがカンタンだっただけで、これってアーケード版はけっこうむつかしくなかったか
131もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/08(火) 00:17:12 ID:7NPauKVe
買え
つ∀・)つ[ぺすぺ]

買えば虜♪
132※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 08:15:10 ID:T6VBm528
PS2版出してくれよ〜〜〜〜!!!
133※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 10:31:23 ID:Qc/bwS2r
SFC版グラディウスVをPS2に移植してくれ〜
SFC版は処理落ちがひどくてゲームにならん。
134※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 10:43:37 ID:5Sj983X1
↑↑↓↓←→←→BA・・・ドキュンどきゅんドキュンドキュ・・
135※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 12:13:36 ID:5a0nyum8
PS2でだせよ馬鹿
136※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 12:14:20 ID:gXvf0ZKG
そうだそうだ
137※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 12:23:51 ID:cDaVFDwJ
グラ1&2に何回金出さすんだよ(´・ω・`)
138※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 14:24:17 ID:FT4K7IQ9
X68000買ったら、無料でつけてくれたゾ!
139※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 16:49:07 ID:l4T6QVqn
初代X68000付属のグラディウスは正直出来が悪かった
同じところが作ったさらまんだも最悪だった
その後コナミが作ったグラUは神だったが
あれと同じ曲をPSP版でもゲーム中に流してくれYO
140※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 16:51:12 ID:Qc/bwS2r
グラ1,2はいいよな。いろんな機種で移植されててオリジナルとの違いを楽しめるから。
俺が好きなグラ外はPSでしか発売されてないし、PSP版は単なるPS版の完全移植だし、
たまにはグラ外をGBとかで出してくれたらそのショボさをオリジナル版と比較しながら楽しめるんだが・・・
またはPS2でグラフィックとサウンドを強化したスーパーリメイクを出して欲しい。

141※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 17:43:34 ID:01EP86z9
なんでまたPSPに……したの???
PS2ならもっと売り上げ見込めると思うけど…。
もったいないよねー。
142※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 18:01:45 ID:zenh7ZkI
チラチラ処理オチハードより
プログレで美しく作りたい

そんなもんだ
143※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 18:23:45 ID:K1xoaVAG
PSPの小さな画面で弾よけはまともに出来るのか?
目が疲れると思うんだけど。
144※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 18:44:55 ID:Qc/bwS2r
>>141
何ヶ月か後でもいいからPS2でも出して欲しい。
沙羅曼蛇やパロディウスなんかも入った奴を。
145※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 19:12:44 ID:WWXHpn/9
いやぁ〜
MSX2版、グラ2ゴーファーの野望で強化パーツを発見した事をバカ兄貴に言ったら、『ホワイトホールに出てくるだけじゃ』などと言い一時間近くわけのわからん一方的な口喧嘩を強いられた記憶が甦ったよ
( ̄へ ̄;)

止まってるブラックホールだと言ってるのに聞きゃあしねぇ…

でも強化パーツの発見はかなり楽しかったのぅ…
146※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 19:48:53 ID:kT86WYl+
SFCIIIと2は?

あとPS外伝はPS2の高速読み込みでやると音楽だけ倍速になって面白かった。
147※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 22:41:09 ID:c9neYHB1
スーファミ版のVは当時ものすごい期待して買ったんだけど、
なんか強烈に期待外れで2,3回遊んだだけで放置した覚えがあるからイラネ
つか、あれ途中からVじゃなくてUモドキになっていたような気がする
それよりMSXのグラディウスシリーズ4作をまとめてリメイクしたのを出してほすい
(グラディウス,2,沙羅曼陀,ゴーファー)
148※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 23:02:29 ID:rgbhg3T8
SFCしか持ってなかった当時の俺には楽しいげーむだったけどなSFC3
149※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 06:38:46 ID:Qo7vrpkt
あれは単体で見るとゲームバランスも悪くないし当時の評判もそれなりに良かったからな。
でもどう考えてもあれはグラディウスVではない。
結局ファミコンよりは遥かにマシとはいえ、スーファミもゲーセンのゲームはなんちゃって移植しか
できないのかという限界をいきなりみせてくれた感じで俺も当時結構萎えた。
150※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 12:27:04 ID:z/Nk7qU1
4入れるならサラ曼陀入れて欲しいな。
まぁ、携帯機でシューティングをやる気はないので別にいいのだが。
151※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 12:31:31 ID:yfoT18Cx
まあ
別に
〜のだが
152※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 13:17:08 ID:5CVIafAm
MSXと沙羅曼蛇とパロシリーズもいれて
PS2の方がいいと思う

あとソーラーアサルトも…
153※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 13:17:47 ID:VwZj0z73
ギャラリーオプションやその辺が豪華みたいだな。
そこまでやるならPS2でだせよ。
154※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 14:16:49 ID:vWsQu2E3
…どーすっかなあ。めちゃくちゃ欲しいが、
とりあえずソフトだけは押さえとくか。
本体はそのうち投げ売りするかもしれんし…
155※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 23:58:46 ID:+P1MqpPn
このスレみて、懐かしくなり、PS2のグラディウスV&Wを購入。
早速やってみたのだが、グラディウスVは処理落ちしまくりで萎えた・・・。
これってオレのだけか?みんなのはどうなの。
156※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 01:32:27 ID:PcW2Rdk4
処理落ちしないグラVがあったとして、おまいは一周でもできるのか?
157※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 09:49:33 ID:2JzIFqhh
>>156
オレはぬるゲーマーだから多分できないよ。
っていうか、処理落ちしたほうが、えらいスローになって簡単になるよ。

ただ、みんなのPS2でも処理落ちするかどうかを
聞きたかっただけなんだが・・・。それを教えて。
158※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 10:04:39 ID:3AfxVhwU
>>155
PS2のグラディウスVは処理落ち有り無しに設定できる。
ゲーム中にポーズボタン押してみ。
159※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 10:05:13 ID:RrWeuCpc
あれってアーケードの処理落ちをプログラムで再現してるんじゃなかったか?
PS2の性能によるマジ落ちじゃないんでどれでやっても同じだと思うが
160※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 16:24:23 ID:e3Xsfqt9
PSのバラで売ってる奴集めんのめんどくさい。
ギャラリーとか追加要素あるならPS2でだせよな。
161※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 18:16:57 ID:h3iQrXxv
>>160
全くだな。
俺は既にPS2で出来るシリーズ作は全部揃えちまったが、
PS2で全作収録が出れば絶対に買うよ。
PSPの小さい画面でチマチマプレイしたってつまらない。
162※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 19:24:39 ID:3AfxVhwU
グラディウス外伝のスタッフでグラディウス外伝2を出して欲しい。
163※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 19:38:16 ID:Jf9Jis6j
PS2で出た方が売れるんじゃないのかな?
先にPSPで出して後でPS2出して両方買う人狙ってるとか?
164※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 20:30:19 ID:bxQG8KgB
良いゲームが持ち歩けるようになる。素晴らしいじゃないですか。
165※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 21:26:30 ID:gegTqVXb
TやUはPS、サターン版程度だろうし(安地が不完全)
VはPS2版で充分、Wは所詮糞…

X68版BGMってのも
ヘタレ移植だったSPSのFM2151デフォルト音でのT、
所詮アケとは雲泥の音源レベルだったU、

要らねーかもw
166※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 21:33:56 ID:/m1XyO6y
PS2で出せってうるせーやつは何なんだ?
移植度にスゲー不満があるのか?ディスク入れ替えがそんなにめんどいのか?
167※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 21:40:50 ID:iaVbDNuR
1・ソフトはやりたいけどPSPを買ってまで、ってわけじゃない
2・シューティングをPSPでやりたくない(操作キー・ボタンの不具合、液晶はSHTに不向き)

どっちか、あるいは両方かもな。
168※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 21:46:33 ID:8394aGwU
俺もそんな感じでPS2希望。
169※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 21:49:19 ID:gegTqVXb
PSの沙羅曼蛇やライフフォースとかも当時完全移植とかいいながら
一部の裏技(山岳面のハッチや隠れキャラ等)や安地は無し、
ボスのハメパターンが通用しなかったり、
突っ込み所満載だった。

グラUも前期と後期型あるんだけどねぇ(一部安地の有無、ボス自爆で得点加算か否か、氷ステージの違い)
170※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 21:53:10 ID:pPauq1Ex
>>166
だからデラパのグラIIが(ry
171※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 21:59:50 ID:PcW2Rdk4
>>165
>所詮アケとは雲泥の音源レベルだったU、

X68版ってイコールSC-55版だと思うんだけど、
アーケード版グラUの音源ってSC-55とは比べ物にならないほど良かったってこと?
当時感動したんだけどなあSC-55版のUの曲。
あれは音源じゃなくてスピーカーの差だったということなのかな…
172※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 22:17:39 ID:bxQG8KgB
>>169
アーケード版のグラディウスが大好きなのは分った気がする。
でも、拘りすぎて移植版のグラディウスが気に入らないってのも
なんか不幸な気がする僕は馬鹿ですか?
173※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 22:27:46 ID:FldxNSHu
Uが動かないのは仕方ないとして、
ディスク入れ替えが面倒とかっていう香具師って・・・・・

そんなに頻繁に何回もシリーズ通してプレイするのかよwwwww
174※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 22:37:59 ID:8394aGwU
>>173
ディスク入れ替えが面倒って事は無い。
シリーズ通してプレイする事もない。
が・・・、当たり判定が小さいバイパーで
グラディウスIIIをノーコンクリアしてみたい!
グラIVもちょっと楽に行ってみたい!
外伝で2000万点行けそうなんでやってみたい!

でもPSPだしなあ。PS2で出してくれ。
てな感じだ。
175※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 23:36:37 ID:FldxNSHu
>>174

ディスク入れ替えがって書いたのは、上のほうにそういう香具師がいたから書いただけ
PSPじゃなくてPS2で欲しいってのは俺も同じだよ
携帯機で外でゲームなんかしないし、家の中ならなおさら携帯機でやる必要ないしな

任天堂のゲームボーイプレイヤーみたいに、PS2でPSP使えるアダプタでたらそっちで買うんだけどな
176※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 23:46:00 ID:aM3T4+Pa
コナミでサンダーなんたらっていうオプションが上下するシューティングあったよな
177※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 23:50:57 ID:YntBKW1H
サンダークロスだな
178※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 00:11:36 ID:9n4tOpbK
ソレダ!!!

消防の頃よくやりました。
179※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 00:53:45 ID:18HhJ80M
>>167
1→PSのやれよ。
2→だからPSのやれよ。

アホか。
180※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 01:38:51 ID:Gqyrxqa7
>>179
要はPSPのグラの追加要素・おまけ要素が魅力的だけど
PSPは買いたくないって人が多いんだよ。結局は。
181※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 07:28:03 ID:GMtdSuXD
>>180
PSPを買いたくないっていうか、
グラディウスをPSPでやりたくない。
182※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 08:39:02 ID:f79X418Z
ま、俺は買うよ。今から楽しみ。
183※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 09:28:40 ID:OxLKDm7L
>>180
俺はPSPを持っていれば液晶画面とか操作性とか気にしないと思う。
ジェネもあれで操作しにくいって程でも無かったし。
それよりわざわざグラの為にPSPを新規では買う気になれない。
184※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 10:24:12 ID:99TokOcz
GBAでグラジェネやったけど、画面の小ささなんか全然気になんない。
PSPはさらに画面でかいし、画面も綺麗だし、今から楽しみ。
グラディウスポータブルが発売されるお陰でやっとPSPを買う決心がついた。
185※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 10:46:19 ID:sLESYPez
画面が小さいから気になるとか面白くないとかいう話じゃないし。
携帯機の画面でも充分楽しいのはわかる。しかしSTGとかアクションの場合は「小さい画面でも充分楽しいゲームは、大画面だともっと楽しい」ということ。
186※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 10:51:55 ID:kzgNuQ3/
だよな〜
187※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 11:15:08 ID:j1U4JXn3
また移植か
188※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 11:31:20 ID:18HhJ80M
>>185
だからPS版買えよ。
189※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 11:33:56 ID:8DQDYVZX
>>188
もう散々語り尽くされたループだろうけどそういう訳にはいかないんだよね。
190※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 11:46:19 ID:sLESYPez
>>188
持ってるよ。
大画面でオマケ要素を楽しみたいってのはいけないのか?
191※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 12:08:56 ID:ULcUtRxP
つまり、貧乏人は指くわえてろってこと。
192※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 12:14:40 ID:6LR71zJM
>>191
経済的に余裕があってもちょっとこの販売法には嫌悪を感じる。
ソフトの中身やおまけ要素が魅力的なだけになおさら・・・
193※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 12:14:41 ID:k4msxD+w
>>188
だよな。オマケ要素たのしみたい
PS版は劣化移植だし。シューターは移植具合をこだわる奴多い。
PSPなんて未来のないゴミハード買いたくねーよ。
194※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 12:15:50 ID:GensGwIn
【米国】「日中悪化は”政治的”で靖国と無関係」 NHK記者の靖国原因論を排除 ブッシュ大統領[11/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131670172/l50

>日中悪化 靖国問題と区別 ブッシュ大統領が見解

> 【ワシントン=古森義久】米国のブッシュ大統領がアジア歴訪の前のアジア各国の
>一部マスコミとの会見で、「小泉純一郎首相の靖国参拝のために日中関係が悪化した」
>という見解を排したことが九日、明らかになった。

> ブッシュ大統領はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席などのための
>アジア歴訪を前にした八日、訪問先の日本や中国の一部マスコミとの一連のインタ
>ビューに応じ、そのうちNHKとの会見で日中関係に関連して「日中関係は小泉首相の
>靖国神社参拝のために悪化しているが、この参拝をどうみるか」との質問を受けた。

> 同大統領はこれに対し、「日中関係は単なる神社への参拝(をめぐる論議)よりも
>ずっと複雑だと思う」と述べて、日中関係悪化をすべて靖国問題に帰する質問者側の
>見方を明確に排除した。

> ブッシュ大統領はそのうえで、「日本の多額の対中投資も両国関係の一面であり、
>(一方で)もちろんいま緊迫している政治的な側面もある」と述べ、日中関係の緊迫も
>「政治的」という表現で総括して、靖国と関係悪化を直接にリンクさせる質問者側の
>前提を最後まで排する形となった。

http://www.sankei.co.jp/news/051111/morning/11iti002.htm
195※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 12:54:21 ID:99TokOcz
PSPはプレイステーション3で接続可能!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これで小さな画面でしかできないからグラディウスポータブルとPSPイラネって奴はいなくなりそうだ。
PSP絶対買い決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/sce1.htm






196※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 12:57:38 ID:kz3Tt2GP
>>195
違うっての・・・PSPを新規に買う気が無いってのに・・・。
大画面にする為に、PSPとPS3両方買えってか?あほらし。
197※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 13:01:51 ID:99TokOcz
>>196
PS3はグラディウスシリーズ新作の為に普通に買うし、PSPはグラディウスポータブルの為に買う。
結果PS3にPSP繋げれるし、PSP単体でも外で遊べる。
198※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 13:08:50 ID:fkUs3unx
>>196
そもそもこんなビッグタイトルをPSPで発売という行為自体が、
ソフトの売上よりもハードの売上を狙ってのSCEの働きかけがあるんだろうな。
PSP廉価版の一斉発売といい、最近力を入れているようだし、
例えPS2で発売してもシューティングでは大作ソフトと同じような売上は見込めない。
それならば、コナミもSCEと政治的駆け引きに使ったほうが有効というもの。

だからユーザからPS2なら買いたいという意見が出てくることは当然予想しているだろうし、
たとえ発売するにしてもPSP版の賞味期限切れた頃だろうし、散々わめいたところで無駄だろう。


199※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 13:33:25 ID:kz3Tt2GP
ならPSP版の賞味期限が切れる頃を期待しないで待つかね。
200※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 13:59:18 ID:+K1wakok
PS2で遊びたいって人は、

PSP買わなくていいし、
PSP版買わなくていいし、
発言も存在も必要としていないので、

PS2に移植される日を夢見て指くわえて待ってて下さい。
少なくとも二月までは出ませんので。
移植希望の声を上げる事で実現に繋がると考えているのなら、
然るべき場所で然るべき手段をもって声を挙げて下さい。

って考える人の方が少数派という事かな、この流れは。
201※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 14:07:20 ID:ijcT+BI2
>>200
君自身はどっち派?

俺はアーケードスティックを使用しているので
PSP発売はかなり残念に思っている。
かといってPSPを買う気には・・・という感じだが。
202※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 14:34:51 ID:sLESYPez
>>200
ハード自体が目的ならそれでいいんだろうけどな。
単にグラディウスが好きで、よりより環境でやりたいという人間にとってはバカにされてるようなもんだ
203※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 14:35:36 ID:sLESYPez
訂正
×よりより環境
〇よりよい環境
204※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 14:37:26 ID:ijcT+BI2
>>202
同意。やっぱりよりより環境でやりたい。
205NEMEOVER:2005/11/11(金) 15:45:03 ID:qJH/Rngj
画面写真見たけどまあまあいいじゃん
206※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 16:49:06 ID:EuwgNuzT
あとはメタルスラッグ1-5を完全移植してくれれば
迷うことなく購入するんだけど
207※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 18:10:56 ID:+K1wakok
>>201
ごめん、遅レス

俺は前からPSPは持ってて、グラディウスも無印から好きだから
自然と購入、という流れになって強くどちら派、て事が無いんだ。
ただ、今度の発表は嬉しかったなー。

それと、そちらのより良い環境で遊びたいってのも頷ける。
208※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 21:03:17 ID:tY1MUNpf
しかしPSPは全然ソフトも出ないうえにこれといったクリスマス用のビックタイトルがないのが不思議だ
やる気ないのか?
209※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 21:07:31 ID:99TokOcz
DSやGBAで出なくてほんと良かった良かった。
つかPS2で出せとか言ってる奴アホだろ。
グラ1〜4、外伝はPS2、PSで全部できるんだからそっちでやってろ。
つか>>202お前なぁPSPでグラディウスやりたい奴だって大勢いるんだから、
何がPS2で出んかったらバカにされてるだ。
今回PSPでグラが出ることでPSPユーザーは非常に感謝している。
お前は自分を中心に世間が回ってるとでも思ってる地球かw
まるで話にならんな。
210※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 22:09:01 ID:GMtdSuXD
>>209
結局ループだ・・・。
211※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 00:30:06 ID:WjP7FC4v
そろそろこの辺でたちきらないと輪廻が続く
212※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 00:40:56 ID:JZmZW3+x
PSPは環境がね
どうせ今時グラなんてやるのは、濃ゆいコアな野郎どもしかしないんだから
そういう臭ってきそうな奴は業務用ディスプレイにセイミツレバーな環境で
RGBはいいな〜いいな〜って基板に並ぶ石見て恍惚に浸ってるから・・・
で何が言いたいっていうと

 今 更 しかもPSPで 出 す 意 味 あ る の?
213※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 02:08:25 ID:RwPalEgA
>>209
もういい加減ループ止めろよ。
PS2で出して欲しい理由がちゃんとあるんだからよ。
ホントageてまで前レスも読まないかのような
しょーもない煽りが来るんだからさ。
いい加減GK認定しちゃうよ?
時間をおいて同じ事言えば過去レス読まないユーザー達にとって
君のレスが初見になる事を狙ってるのか知らないけど。
214※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 02:55:25 ID:wGguPGu0
実際GKだったりしてな。
PSPが売れないと困る立場の人間。
215※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 03:07:54 ID:3RcGSnUk
>>171
アーケードの曲とX68kの曲を両方聴ける環境なので
聴き比べてみた。

ドラムの音が違うかなぁ?アーケードの方が軽いスネアみたい。
で、ドラムに1chしか使ってないみたいでスネアがブチブチ切れるから
余計軽く聞こえる。スネアが切れるのはX68kも同じだけど重めの音使ってるから…
FM音源部はどうなんだろ、違いがよくわからない。
でも雲泥の差って程はないと思う。FM音源チップは同じじゃなかったっけ?

SC-55もあるのでついでに聴いてみた。
これは全然違う。別物と言っていいくらい。
個人的にはSC-55版でやったら、内蔵音源には戻れないと思った。
>>171さんの記憶は正しい。スピーカーの差なんかじゃないよ。

216※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 04:25:03 ID:W5vsUQhX
SC-55版のグラディウスU、出たなツインビー、ドラキュラの曲は神すぎ
特にツインビーは死にそうなくらい超神
そういう訳で、SC-55版の曲をゲーム中に流せる仕様でツインビーパックもだしてくれコナミ
217※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 12:06:34 ID:pMsJ7lti
・昔の移植物にしてはラインナップが少なすぎ。
・おまけが音楽のみ。
・細かい操作が要求されるグラなのにPSP。
・P S P の 時 点 で 終 わ (ry


重度のグラディウサー以外誰も買わないだろwこれ。
スタッフもいやいや作ってるのか?
218※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 13:26:37 ID:kCI9vvEZ
グラディウサーなんて言葉があったのか。
ま、いいや。買うけど。
219※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 23:52:43 ID:O/6v+9ET
しかしみんなグラディウスが好きなんだなぁ。俺もだけど。
220※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 23:54:52 ID:woV6BnWq
思い出の中のグラディウスだけはいつだって名作
221※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 01:25:40 ID:BkHrHA2H
アルキメデスバージョンは入れてくれんのか?
222※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 01:26:42 ID:BkHrHA2H
すまん間違えた
アルキメンデスだった
223※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 03:07:34 ID:kKg5AS7Q
IIだけでいいから1000円くらいにしてくれよ
224※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 10:42:54 ID:fBffMU2f
定価8800でいいからPS2にしてくれよ
225※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 22:32:22 ID:VW3ryVa9
欲しくなるね
226※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 13:37:49 ID:UtkW0DG3
PS2でだせ。劣化移植などいらん
227※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 13:48:05 ID:3seiTh5u
1ドットの当たり判定でグラIIIやってみたいよ〜・・・。
PS2で。
228※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 14:20:21 ID:UXhjmP/k
いや、グラVは神話級に難しくてナンボ。セーブと難易度セレ
機能ありゃ、猿でもいけるから安心汁。
229※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 15:05:34 ID:udMN8Cjb
グラVにシーンセレクト式コンティニューがあっても、
ほとんどの人は最終面の最後の脱出シーンを超えられないと思うぞ。
その場からコンティニューとかあれば話は別だけど。
230※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 15:08:48 ID:BScSWVNK
グラIIIにその場コンテニューがあったら、
オプション回収不可でもなんとかクリアできるんでは?
いや・・・オプ回収不可はきついか・・・。
231※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 15:35:31 ID:UXhjmP/k
>229 …猿でも、は言い過ぎたが、最後の脱出は少なくともPS2版のなら、EASYでなら二速以上にして(復活壁抜け後、赤雑魚倒して)あれば何とかなるさ
232※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 19:11:09 ID:eA7oQlmp
グラ2も最後のタイル地帯で死ぬとなかなか復帰できなかったなぁ
233※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 19:29:51 ID:JhTRW3WQ
うれしいし、買いたいけど、自分がクリアできそうなのは
1、2、外伝くらいか・・・。

3は人間がプレイするものではないです・・・
234※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 20:52:30 ID:RxTCjT6v
>>233
そんなこと言ったらXは遊べませんよ
235もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2005/11/14(月) 21:30:01 ID:QIrsVC+v
上下にブレるショボPS2で1ドットもなにもないもんだ
つ∀・)
236※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 22:42:11 ID:mjv1z9YK
シューティングでセーブ・ロードって厳しくね?

と思ったら、データ消えないのか。これはいいかも
237※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 22:46:10 ID:UXhjmP/k
>234 だ〜な。

>233 君にシューターとしての誇りが、1%でもあるなら、また挑んでみてくれ。難易度下げるとかしてでも…
Vも確かに難しいが、Vよか、2周目装備のスプレッド、バーチカル、Eレーザーとか組み合わせれば、幾分は楽になるよ。

たぶん…な。Good lucK!
238※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 22:49:29 ID:YGAHWuqT
ttp://maid.dmz-plus.com/mdtk006-01.mp3
お前らちょっとこれを聞いてみてくれ
239※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 23:51:36 ID:eA7oQlmp
最初の声で台無しだと思ったw
240たくみ ◆TakumipXVk :2005/11/14(月) 23:55:43 ID:MrN2k4At
一瞬グランディアに見えたのは俺だけ
241※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 08:04:33 ID:TzFDQwZl
ヤベ、ちょっと欲しい
242※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 08:54:08 ID:SM4zJz3G
このスレの話のループすげえな。何周目だ。
打ち返し弾がキツイよ。
243※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 08:55:25 ID:yfr4UjNA
欲しいけど、「xx専用機」になることが分かってるハードを買うと、
後々で持て余すことが確定しているので買いづらい。
244※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 08:58:00 ID:v1zYGEqt
>>242
初めて打ち返しされた時は納得できなかったなあw
245※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 13:09:28 ID:QDeiTbTK
>>243
同意。PSPはDCやサターンみたいにシューティング専用ハードじゃないしな。
今発売してるのは戦国キャノンだけだし今後発売するとも思えない。
246※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 15:30:36 ID:oZgmshoL
こんなところで騒いでどうにかなると思ってる人がいるのか
マジウケル
247※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 16:16:43 ID:aNFiuIUg
どうにもならん。
PSPグラの売上げが予想以上に少ないだけ。
248※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 17:00:53 ID:qcQ+QcyX
え?
来年2006年2月9日にあのグラディウスで有名なコナミが
ソニーの携帯ゲーム機プレイステーションポータブル(PSP)専用に
グラディウスの新作ソフトを出す?その名も

『グラディウスポータブル』

を発売するって!?

なんて?
グラディウスI〜IV、外伝の全5本!!??
しかも
●携帯ゲーム機のPSPに完全移植!
●充実のゲーム設定項目!
●セーブ/ロードシステムを搭載!
●ムービーのギャラリーを搭載!
●音楽のギャラリーを搭載

おいおいおいw
何だよこの太っ腹企画はwww
こんだけ入ってたったの5000円弱?

こりゃ思わず一人10本は買いたくなるようなそんな魅力埋もれるソフトだねw
早速予約してくる。

249※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 17:07:13 ID:nft5xRz7
わあおもしろそう(棒読み)
250※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 17:48:56 ID:5Ahpbeo4
>>248
名前欄にGKって書いてあったら95点
251※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 19:18:07 ID:vQGNM9z9
確かに、シューティングの為にある機体じゃないなPSPは…

だが、こうして発表するからには、少なからず、儲の貢献を
見越した確保される売り上げ、の宛てでもあるのだろう…
252※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:31:51 ID:z6gg6M4P
>だが、こうして発表するからには、少なからず、儲の貢献を
>見越した確保される売り上げ、の宛てでもあるのだろう…

ソニーの「PSP開発援助金」があるから売れなくてもそれほど損しない。
(PSP開発援助金:PSPのラインナップをそろえるためソニーが開発資金援助とライセンス料減額などを行う)
253※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 12:14:53 ID:Eo3Ts+pn
外伝だけはガチ
254※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 14:08:57 ID:ruRXrC75
どうせならXもいれりゃいいのに
255※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 16:23:07 ID:Py30iVX4
>254 俺的にはハゲ同。

だが同志よ、どうも2ch内には熱心な
アンチVなグラディウサーも居るみたいだ…次回以降、て事で諦めるんだ。
256※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 16:40:38 ID:tqZ3TUkn
グラVの改変大歓迎。
個人的にはV路線で、グラ外伝位にぎやかだったらパーフェクト。

グラ外伝はやってて凄く華やかで楽しかったぞ。
257※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 17:04:27 ID:dE5sIQib
グラVって今までのグラディウスとはセンスが全然違うんだよね。
ゲーム自体は凄く面白いけど、雰囲気というかセンスがダサいんだよね。
カッコ悪いというか。
1面のボスが回転している所なんか脇から見てるとマヌケで非常にカッコ悪かった。
もっとカッコいい演出は出来ないのかと。
後ボスのBGMもなんかダサすぎて萎えた。
顔文字で表わしたら(´・ω・`)←こんな感じ
258※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 17:09:02 ID:z6gg6M4P
↑と、シリーズ1本もやってないやつが言ってます
259※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 17:16:23 ID:dE5sIQib
↑と、シリーズ1本もやってないやつが言ってます
260※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 17:19:33 ID:Py30iVX4
↑と以下同文。で決着。
さて。

グラX、ノーマル難易度ノーコン1周を頑張るか!
未だ、6面の最後…

261たくみ ◆TakumipXVk :2005/11/16(水) 17:21:34 ID:hYdV1AJq
ワンダースワンみたいに縦長に持ち変えてプレイだろ
262※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 17:21:50 ID:JlL34Ebe
外伝はやったことないから楽しみ
263※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 17:51:41 ID:zV5l2yih
>>257
お前・・・グラVのボスのBGM程萌える展開はないってのに。
ボス音楽は最高級だろ。
264※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 17:52:41 ID:wzz+D9Pr
うん確かに凄く萌える。
265※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 18:27:07 ID:llgPi7nu
まあお前らはXをグラディウスと認めているだけマシ
俺なんか・・・未だに沙羅漫蛇に見える
266※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 18:43:43 ID:PE5ycYYB
5はデモ飛ばさせてくれたらよかった。
あとは面クリアしたあと暗転せずそのままスクロールして次の面行けばよかった。
なんか仕切り直しって感じで気持ち悪かった
267※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 20:13:46 ID:+JeELh8t
よし、買うか!と思ったけどPSとPS2で全部もってたな…
268※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 20:18:01 ID:MzON/e3d
当たり判定1ドットなら外伝のブースターコア2周目も抜けるの楽かなと
思っていたがPSPなのでイーブン。
269※名前は開発中のものです:2005/11/17(木) 21:16:24 ID:DVif80xd
グラディウスWの7面の曲が好きです。
朝の慌ただしい時間に聞くのにピッタリの曲。
大急ぎでトイレに行く時に聞くのに良いです。
うんこがぶりぶりびちゃびちゃ快適にひれそうです。
270※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 09:14:39 ID:F+OW+rug
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051114/gra.htm

見た目が広くなるだけでなく、
実際に移動できる範囲が増えるので、
攻略法も変わってくるかもしれない
271※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 09:38:12 ID:s/grDR6+
人はそれを「別物」と言う
272※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 09:43:16 ID:9/x56sST
画面の範囲が広くなったら、
絶対砲台系の敵のうざさが増すな。
画面の端から端までフェードアウトするまで打たれまくりw
273※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 10:28:14 ID:Xs+GV6hK
ほとんどのボス戦が簡単になっちゃうんじゃないかそれだと
274※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 10:54:28 ID:g4pLcG+u
>>272
ダライアスの3画面筐体でグラやってみたいねw
275※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 10:54:38 ID:hkz+uyqp
ワイドモードのこと?
それは、別に完全移植のものが入っているんだから問題ないのでは?

それに、バランスが秀逸だった、グラIとグラIIが、もう一度攻略し直せるのかと思うと
俺は楽しみでしょうがない!
276※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 11:10:19 ID:c5LQMYSf
277※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 12:43:58 ID:3GUfZQ3D
>>274ダライアスを知っているとは…やるな。

ダライアスツインは最高だった。PSのアインハンダーより面白かった。
278※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 17:07:37 ID:9/sRA5Fi
>>270
一部グラフィックが綺麗になっている気がする。
279※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 22:53:19 ID:BQrCI1ds
グラポー楽しみだな
280※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 11:51:06 ID:LqaAyzKA
あげるよ
281※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 13:00:35 ID:36B60gg5
>277
ダライアスくらい知っていても珍しくもないと思うが。
282※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 13:06:59 ID:AvXwdOh+
>>277
ダライアスは有名だ。
283※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 13:10:43 ID:NTWVoo7N
>>277
ダライアス知らない奴はモグリ。
284※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 00:03:39 ID:0JRxTJml
>>280
ダライ明日をおくれ
285※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 15:34:29 ID:400pcj1R
>>277
ダライアスの3面筐体知らない奴のほうが珍しい
グラ1知ってる奴なら普通は知ってる
286※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 23:55:41 ID:99qSQwhd
 うぉ〜にぃんぐ!


過疎スレで、非常識者を集中攻撃しないように。
287※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 10:04:43 ID:7UQdlO9z
>>286
俺らの常識は一般人の非常識さ・・・
まあそれはおいといて、縦・横スクロールSTGファンなら
ミラー3画面筐体のダライアスは常識の範囲かもね・・・。
288※名前は開発中のものです:2005/11/29(火) 16:52:36 ID:DOSrWVK0
最近の若いシューターには非常識かもな
289※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 00:05:47 ID:kWfTKFYO
グラディウスも良いけど、早くパロディウスを出してくれ。
290※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 00:09:43 ID:FtvuAlNp
´¬`)パロ新作出ないかなぁ…
291※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 00:23:53 ID:RQKaELjW
ま た 移 植 か
292※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 00:53:38 ID:3f8XNprO
ダライアスは知ってるけど三画面なんて想像もつかない…

そんな世代です
293※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 01:44:15 ID:s+htPTEe
宣伝書き込み必死だなコナミ関係者
294※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 04:48:18 ID:pZUySTh6
『パロディウス ポータブル』 PSPで発売決定したら...

またPSPか、PS2で出せ!

メビウス発動開始

現実になる予感大w
295※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 07:12:30 ID:K8q7srVF
X68000コレクションをだしてほすい
グラディウスUと出たなツインビーとドラキュラをSC-55音源完全再現で
あとはA-JAXと生中継68もいれて
296※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 07:47:58 ID:/e2aMdJW
>>295
まだ微妙にニッチではないぽいので、このシリーズは
普通に新ハードで新作が来ると思う。

それにつけてもPSPは酷いよ。いや・・・酷くないけど
数ヶ月遅れでPS2に出しておくれよ・・・。
297※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 09:14:16 ID:xwCf74P1
消防のときにグラディウスVにはまってたなあ
テラムズカシかったのをよく覚えてるよ
やたら速度の速い面がどうしてもクリアできなかった
298※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 09:38:47 ID:uYShGfqr
う〜ん。いい機会だからPSPと一緒に買ってやろうかな。
FCグラディウス→GBネメシス→PCEグラディウスと
1ばっかだったから他のやってみたい。
ゲーセン版はまだガキだったから
兄貴に連れて行ってもらってときにずっと隣で見てただけ。
299※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 10:32:13 ID:CXJpMxj+
PSP+PSP2TV+RAP な俺は勝ち組。
携帯しようとすると負け組だが
300※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 12:44:34 ID:2pkx2rGd
>>292
ゲーセンに行って「STARHORSE2」の筐体を見れ
301※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 14:05:44 ID:yP6IDJGx
302※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 14:58:45 ID:Sa4bW/zU
303※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 12:36:00 ID:rwKnJ6oB
psp2tvにRGB出力がつけばなぁ……
つくづくおしい
304※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 19:13:52 ID:KGGqmFdu
所詮糞ニーだからな
305※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 19:43:07 ID:IK7y+YU3
PSPの十字キー潜在不良率は結構ある気がするんだけど大丈夫かな。
俺の周りの人間のPSPは斜め入力がかなり力入れないと反応しない・・・。
スティックでやるもんなのかな。
306※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 00:09:52 ID:2e2oWg2g
IIIのモアイボスや要塞入り口で入力反応しなくて死んだら
PSPを壁に投げつけそうだ……
307※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 09:51:57 ID:b5vqdQEd
>>305

つ「ファミコイン」
308※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 10:12:07 ID:l1LLeJ/h
「吸い出してエミュ」みたいな需要が高そうなゲームだね。
PSPそのもののエミュがどのくらいの完成度なのか知らないけど、
確かUMDの吸い出しは一部で行われたし、みんな実機より喜びそう。
309※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 14:41:51 ID:RWx6UnxX
入力遅延がありそう・・・
310※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 18:47:07 ID:ml+v4GGj
携帯でグラ1も2も出来るなんて良い時代になったんだな。
当時はクリスタルコアの滑らかな動きに感動したもんだったw
311※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 12:51:46 ID:ub2TsmO6
PS2でだせばいいのに
312※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 20:44:58 ID:nZR0355+
半年遅れでもいいからPS2でグラVとSFC版グラVと沙羅曼蛇とパロディウスを
追加したパワーアップ版を是非出して欲しい。
その間PSP版で遊びまくってるから。
313※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 16:52:29 ID:YX5VydoH
もうちょっと統一性をもたせろよw
314※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 17:31:01 ID:vCOxEBSN
PS2でだせばいいのに
315※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 17:43:19 ID:jZHqCOW8
さんざんがいしゅつだが禿同
316※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 02:01:54 ID:o/Bn8US5
グラ5を追加ってwwww
もしそれやったらユーザー舐めてるなw
でもCDだったからDVDにすりゃ余裕で全部入るな
317※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 02:37:46 ID:Sjq2Fln1
PSPでグラVって無理
318※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 10:12:19 ID:cZ0Bqvtz
弾よけが必要な2Dシューティングゲームって
携帯ゲーには不向きなジャンルなんだよなあ。
319※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 10:27:32 ID:dmd3yN96
初めてPSPを欲しいと思った
320※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 12:03:44 ID:aUoOKkef
所詮移植
321※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 14:43:03 ID:MRJtJnIU
PSP買っても他に欲しいソフトねーんだよなぁ。
322※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 17:02:15 ID:E8prF4g3
来る2006年2月9日!
コナミ、ソニーPSP専用ソフトグラディウスポータブルを発売決定!!!!!
妊娠号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニーPSP圧倒的大勝利確定へ

323※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 17:51:15 ID:QX0Sc5Ww
前々世代ゲーのグラディウスに望みをかけるしかないPSPって・・・・。
324※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 17:55:36 ID:E8prF4g3
>>323
PSPだけの完全新作「極魔界村」もあるよ。
325※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 17:57:31 ID:QX0Sc5Ww
ごめん、正直「極魔界村」ちょっと羨ましい・・・・
326※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 18:25:35 ID:LnLfdvuV
小さい画面でやっても面白くないよゲームはw
PS2でだせや
327※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 19:07:12 ID:jwUB7hmk

   さてと、大魔界村(メガドライブw)でもやるか・・・

328※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 13:23:05 ID:Jejxvu+p
未来のないハード買ってもなぁ
329※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 16:28:18 ID:3cDk12M1
いつ未来のないハードって決まったんだ?
330※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 17:10:40 ID:qBychLHJ
出た日から。

コントローラがPS2と互換な、
据え置き型UMDゲーム機がでりゃなんも文句はない。
331※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 18:39:43 ID:3cDk12M1
あっそ。
だが、グラディウスポータブルが出ると決まった時点で未来のあるハードとなりますた。
332※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 19:28:55 ID:JqAZfW+Z

  でもどんなに大事に使って運が味方しても5年以内に壊れるPSPがハードだと
  どんな名作が出ようともやはり未来が無いといえよう
333※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 20:37:12 ID:3cDk12M1
まだPSPが発売されてから5年どころか1年も経ってないよ。
その間に頑丈な新バージョンも発売されるだろうし。
現にPSP発売後1年も経たないうちに□ボタンの不具合を直した白PSPも発売されたし。
334※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 03:10:47 ID:47eEsizK
なんで最初っから不具合無し・頑丈な仕様で発売しないの?
それも日本企業にあるまじき品質の悪さでさ。
335※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 04:31:09 ID:dBmRAdib
コストダウンを重ねた結果だろ
昔はゲーム機も家電も頑丈だった
336※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 22:37:41 ID:R8XGf7sZ
>335 うむ!その通り!

叩いて直す気合いの家電。
PSPなんぞ、手元から落下させただけで、UMDをすぐゲロりやがる…

これだから現代家電は…
337※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 00:06:02 ID:rt4NI0lh
手元から落下させるってどういう状況なんだよw
PSPみたいな高性能で精密機器は取り扱いは丁寧にした方がいいよ。
338※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 01:12:47 ID:flHhGIvi
秀才でも病室から出られないほど病弱では何とも。
339※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 10:21:40 ID:rt4NI0lh
病弱と言っても□ボタンの不具合が直ったから軽い病気だな。
そのうち退院出来るだろう。
340※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 19:19:52 ID:hDV0sD2K
コントロ−ラの換えがきく分据え置き機種のほうがいい
341※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 20:45:29 ID:vJsO9I5E
何でPSP叩きになってんだよ。
よそでやれよ。スレタイにPSPがついてるとこはみんな粘着叩きがくるのな。
グラディウスに興味ねーなら他行け。
342※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 22:54:33 ID:VQOmo0tP
GKってどいつもこんな感じだよね
343※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 07:07:07 ID:dAuvAPYv
PSPも姉歯建築士のしわざか
344※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 14:13:56 ID:UnJJ+BOF
>>343
マジレス
PSPつまりプレイスーションポータブルは姉歯建築士が設計して作ったものではありません。
345※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 14:14:55 ID:UnJJ+BOF
>>343
つまりPSPと姉歯建築士は一切なんの関係もありません。
346※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 14:24:12 ID:6lQlIm1Q
>>341
グラディウスには興味あるがPSPにはない。
つまり「PS2で発売しろや!」ってことだ。
347※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 20:03:56 ID:UnJJ+BOF
>>341
PSPというか携帯機自体に興味が無い。
あんな小さなせせこましい画面でゲームをして何が楽しいのかと。
やっぱりテレビの大画面でゆっくりプレイしたい。
つまり据え置きの「PS2で発売しろや!」ってことだ。
348※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 21:13:26 ID:zdSuzxhV
PS2で出せってのもいい加減見飽きたな。
一応PS2で全部出来るんだから(2以外)出さねぇんじゃねぇの?
つかPS2で出ても買わねえだろ?「また焼直しか!」ってレスが目に見えるようだよ。
349※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 21:20:46 ID:wpL7K74V
しかしこれほどまでに必死になるんだからよほど魅力があるんだな

Tしかやった事ないけどちょっとグラっときて
好きなゲームのヴァルキリープロファイルが移植されるっていうんで買うことに決めた
上の方でも出てるメタルスラッグ1〜5もでたらいいな
PSPソフトをしらないから中古あさりも楽しみ
350※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 21:25:15 ID:wpL7K74V
上の方でPS3とPSP連携ってあるけど










PS3でPSPのソフトが使えるドライブをだせば
PSP持ってない奴には新ソフトが一気に増えてウハウハじゃね?
351※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 00:02:57 ID:dAuvAPYv


        すぐ壊れるSONYハード以外でおねがいします

352※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 00:03:08 ID:+Ri5ZkNT
大画面でやると割とショボイんじゃないの。
2Dゲーは除く。
353※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 00:55:38 ID:MOfayRHp
グラディウスもモチロンいいのですが

サンダーフォースはリリースされないでしょうか?

でないですか・・・すみませんでした・・・
354※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 01:12:44 ID:iGxRjDv9
どこから出すんだよ…
355※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 03:42:07 ID:LCat9eLX
ゼクセクスが移植されたら神だったかもしれないのに
356※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 07:54:21 ID:Deu8ptCW

 

  ゴエモン(SFC)でもやっとけ


357※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 10:20:29 ID:7eX9qDjq
>>343
PSPを作ったのは姉歯建築士ではありません!
358※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 20:21:29 ID:1JdPZa5E
359※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 20:23:36 ID:1JdPZa5E
HDDVDの追加ドライブみたいにそもそも無理な物じゃないのなら
要望だしまくればPS3用PSPドライブ売ってくれるかな
360電車男 ◆orh.nUAH36 :2005/12/17(土) 20:26:14 ID:HK4KUvkB
こないだ、中村名人がグラディウスやってた
たしか「やぐちひとり」でやってたな
361※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 20:48:00 ID:koWL/CcK
>>359
出せたとしてもそのドライブをPSPの値段(2万)
以下にするのは無理だろうから、無意味

むしろPSPとUSBでつないでUMDドライブとして使えるような機能が欲しい
362※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 21:08:28 ID:1JdPZa5E
え、なんで?
液晶もCPUもいらないから安くならないかな

PSP欲しくても買えない人に需要あると思うけどなぁ
363※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 22:38:41 ID:iGxRjDv9
PSP買えないやつはPS3も買えない希ガス
364※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 00:16:16 ID:DNKJT+N2
PSPの売上落ちるから出さないよ
365※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 00:24:22 ID:pHHxdRlD
GCにおけるGBプレーヤみたいなもんだね。
PS3がコケてPSPの助力すら必要、ってな状況なら出るかもしれないけど。
366※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 14:38:03 ID:GvJMPcgY
>>365
つ読売新聞社とNTTレゾナントが共同で実施した「gooリサーチ」の消費者モニター調査

【買いたい次世代機】
1 プレイステーション3  47,2%
2 レボリューション     12,2%
3 Xbox360          1,6%
367※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 14:41:27 ID:GvJMPcgY
>>365
つ【次世代DVD戦争終結】ワーナー、ブルーレイディスクでソフト発売へ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051021/warner.htm

HDDVD惨敗
BD圧勝へ

PS3がコケる理由がどこにも無いんだが
368※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 19:59:30 ID:DNKJT+N2
「状況なら」っていってるのに何でそんな必死なんだよ・・・。
369※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 22:11:35 ID:pHHxdRlD
>>366-367
バーカバーカ。
日本語もまともに読めないのか。
370※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 22:13:47 ID:GvJMPcgY
PS3圧勝w
371※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 02:45:39 ID:MhMr/Ymk
ポータブル、を語るスレだよな…?

まあ、ソニーつながりかPS3。

実際、どうなるのかね?新作開発にかなり金かかるらしいし。

とりあえず、中止にはなってくれるなよ。もう、買ってしまったからな…
まあ、その時は5千円で売るか。

372※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 11:08:42 ID:F6TWTAHg
>新作開発にかなり金かかるらしいし

それPS2のときにも言われてたこと。
373※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 23:42:22 ID:Comwhk/C
新ハードでの開発はまだノウハウとかが蓄積されてないから
余計に開発期間=コストがかかるんでしょ
374※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 23:44:38 ID:7TDuz6ZY
>>372
でも実際増えてるんじゃないの?
375※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 09:32:46 ID:+PdH6Nx8
>>373
それもPS2発売前に言われてたことね。

>>374
増えてるかどうか分からないけど、
PS2の例を見れば無問題。
376373:2005/12/20(火) 16:01:19 ID:/D8q8P7P
>>373
> それもPS2発売前に言われてたことね。
知ってるような口ぶりだけど、
結局PS2の時は蓋を開けるとどうだったのよ?

373で書いてる「初期の開発はそれなりに金が掛かるもんじゃないのか?」
という疑問に対してね。
377373:2005/12/20(火) 16:02:25 ID:/D8q8P7P
スマ
>>375の間違い
378※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 16:43:29 ID:1vdERR8d
PS版のUはPS2でやると処理がおかしくなるからなぁ。
外伝も入ってるのは魅力的だ。
379※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 16:53:09 ID:+PdH6Nx8
>>376
PS2の時も最初はソフト一本製作するのに金や技術が難しかった。
だから最初は大きいメーカーや技術の優れたメーカーしかソフトを出せなかった。
しかし時間が経つにつれ今じゃそんなこと誰も言ってないのはご存知の通り。
それどころか今じゃシンプル2000シリーズやオレたちゲーセン族、SEGA AGES 2500 シリーズなど
低価格ソフトが発売されるほどまでに至ってる。
380373:2005/12/20(火) 17:04:49 ID:/D8q8P7P
>>379
りょーかい。
何かてっきり373の発言を否定されてるのかと思ってた。
381※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 09:39:53 ID:/ahYG4oY
沙羅曼蛇って結構名前あがってるな・・・
そんなにおもすれーの?

確かファミコンの半透明のケースのやつだよな?
友達んちにあったからパクってくればよかったwww
382※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 10:26:54 ID://b2E78b
沙羅曼蛇はファミコン版の方が面白かった。
383※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 18:37:45 ID:G11mCHLA
チュバチュバ チャンチャンチャンチャン…(タイトル画面)
384※名前は開発中のものです:2005/12/23(金) 00:00:13 ID:yBRc2x7+
ライフフォースやネメシスは入ってますか?
385※名前は開発中のものです
ポータブルのおまけ要素を含めてPS2版に完全移植して欲しいのだが。