【PS2】11月発売のサテン・シルバーで一部ソフト動作せず SCEが注意呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は20日、11月に発売する銀色のプレイステーション(PS)2
「サテン・シルバー」で一部のゲームソフトが適切に動作しない症状などを確認したと発表した。
 同社が公表した該当ソフトは、PS2が9タイトル、PSが39タイトルで、「鉄拳5」などの人気ゲームも混じっている。
 PS2は、部品調達先と性能向上などの点から、仕様に手が加えられ、変更されると型番を変えており、
「サテン・シルバー」は、従来機の「SCPH-70000」から「SCPH-75000」にしている。
その動作確認テストで、PS、PS2用ソフト約8000タイトルのうち計48タイトルでゲーム画面が正常に表示されない
などの「症状」を確認したという。 同社広報部は、「部品調達の問題から従来の型番で出すのは難しい」と
説明しており、原因については「ゲーム機単体の問題でなく、複合的な要因ではないか」としている。


毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20051021org00m300127000c.html


■関連
PlayStation.jp
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html

【PS2】薄型新色の本体「サテン・シルバー」(SCPH-75000SSS)が11/23発売に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1129802628/
2※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 22:45:12 ID:AnXxt5OI
どうしようもねえな
3※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 22:45:41 ID:eUuIbGXb
gettoni
4※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 22:46:46 ID:/GfecJX5
型番商法が裏目に出ただけでは
5※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 22:47:59 ID:cpEfs3wl
結局どうなるの?
6※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 23:00:28 ID:/GfecJX5
>>5
どうなるもなにも、箱に「一部のソフトが動きません」とも書かずに売り逃げですが何か?
7※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 23:01:57 ID:2XG0pgn+
>>5


PS2のソフトを全部遊びたいなら中古買ってね〜☆



って事だろ
これからKH2とか去年以上のビッグタイトル控えてる時にこんな物だすなんて糞ニーはつくづく馬鹿だな
8※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 23:12:31 ID:dNE9L7lF
店頭でしっかり説明しなかったり、箱に書いたりしてなかったら一般人はこんなニュース気付かないし、そもそもPS2でPS2のソフトが動かないなんて変な話じゃないですか?
ソニーがこのままうやむやにして、大々的に公表しないつもりなら、わざと買ってクレームつけて裁判しても普通に勝てそうだよね。
9※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 23:15:18 ID:/GfecJX5
また国民生活センターにタレコミ行くのでは?
10※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 23:32:09 ID:5+pcJF/T
質の問題だろうね。
11※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 23:37:47 ID:/GfecJX5
普通は販売中止もしくは延期で修正するんだが、
パーツが違うから無理みたいな事を初めから言ってるのでそれすら無いんだろうね
12※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 23:57:00 ID:JNPhgshW
これから出るゲームの中にも出来ない物があるって事?
13※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:03:04 ID:L4MUV4vR
>>12
それだけじゃなく、発売済みでセーフとされているソフトにも
まだ未開のエラーが出る可能性が残っている

ソニーが発表した範囲はゲームをやりこんで出した結果ではないので
他の部分でのエラーが隠れている可能性が残っているから
14※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:06:05 ID:KWsWR4fH
複合的な要因w ウヤムヤにして誤魔化すのか
つーか、糞ニー製のソフトも動かないんだから
言い訳のしようがないだろ
15※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:07:44 ID:KWsWR4fH
ソニーの品質チェックに期待するだけ無駄。
絶対何倍も動かないソフトがあるはずw
きっと、もう発表する気ないだろ
16※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:08:29 ID:1PDkn8oi
(ノΘ`)アチャー
17※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:12:43 ID:TjJ/n2PX
ゲームが動かないゲーム機なんてイラネ
18※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:16:03 ID:C9FZ3uA4
あれーまたやっちゃったPSP?
なんかぐりぐりまわすとことかで
違うの回避しましたが キャラ動きが・・・
まーだ、ちゃんとなってないんですかー?
19※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:16:47 ID:C9FZ3uA4
あらPS2か
20※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:19:00 ID:fznthMyS
>>18-19
( ´_ゝ`)ぷっ
21※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:20:40 ID:VKI+8jS6
まあ、いつものことですな・・・
22※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:22:23 ID:p07NOjRi
もはや驚きもしないツワモノがいたな。
23※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 00:24:37 ID:f1GFi8a3
またチョニーか
24トラックバック ★:2005/10/22(土) 01:31:45 ID:YZ3cyDTD
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【PS2】薄型新色の本体「サテン・シルバー」(SCPH-75000SSS)が11/23発売に
[発ブログ] ゲーム速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1129802628/l50
[=要約=]
ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCE)は、好評発売中の“薄・小さい”新型
「プレイステーション2(PS2)」の新色として「サテン・シルバー」(SCPH-75000SSS)、
1GBの大容量の「メモリースティック PRO デュオ」をはじめとする豊富なアクセサリー群を
セットにした新しいパッケージ商品である「PSP GIGAPACK(ギガ・パック)」、さらにPSP用の
アクセサリーとしてストラップをそれぞれ11月に発売することを決定した。

■“薄・小さい”新型「プレイステーション2(PS2)」の新色「サテン・シルバー」
  (SCPH-75000 SSS)
PS2本体の他、同色のアナログコントローラ(DUALSHOCK 2)とPS2専用スタンドを同梱。
また、本モデルの発売と同日に、PS2本体と同色の「アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)」
(サテン・シルバー)[SCPH-10010 SS]、および「“PlayStation 2”専用メモリーカード(8MB)」
(サテン・シルバー)[SCPH-10020 SS]を別売

価 格 オープン価格
発売日 2005年11月23日

goo
http://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20051020exp09/
関連スレ※PSPギガパックはこちらでどうぞ
【PSP】SCEJ、1GBメモリースティック PRO デュオなどを同梱した「PSP ギガパック」を11月より発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1129795184/

25※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 01:42:22 ID:dWox20X0
また不具合かよクソニー。
どうせPS3も糞ハードなんだろうな。期待するだけ無駄。
26※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 01:50:56 ID:yl5/CD8b
なんで新しい奴が改悪なの?
新機種の初期不良だけじゃ物足りないの?
初期型PS2のまだ動いてる俺にはもう関係ないけどね
27※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 02:22:10 ID:eO/eDT1k
ユーザー「不具合のない本体を開発しろ」久多良木「悪夢だ」
(´・ω・`)
28※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 06:47:42 ID:BWuthylX
なぜ新型で不具合なのか考えてみた

A「PS3発売するけど、まだ高いし不具合があるかもしれないから、PS2買って様子みようかな」
B「おい、今売ってるPS2は不具合があるらしいぞ」
A「それなら仕方ないな、PS3買うよ」
29※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 08:05:06 ID:iHtCKEka
なにせ公式発表からして
「『SCPH-75000 SSS』およびその他のSCPH-75000シリーズ以降のモデルにおいて」
だからなぁ。
今回のモデル「だけ」に不都合があるのならまだしも、「以降」が付いてるって事は
今後のモデルでも動かないって事。
確証はないが、PS3でも動かない可能性は濃厚だ。
30※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 11:30:03 ID:EXN41aJK
クロノクロスage
31※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 11:44:45 ID:4sieoQ1E
注意呼びかけって…
「これから不良品出すけど、最初に言っとくからな。買った後は
おまえらの責任だから。ウチは知らんから。」


こんな企業許していいのか?
32※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 12:32:37 ID:3kMVIJ5q
今回のモデル=呪われた据置機
PS3=クタ王の免罪符

買ったら禊ぎは済んだってことで許されたと思うよ、クタ王。
33※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 12:35:01 ID:/2TpAI91
不良品注意って
どうしろっつーんだよ
死ね糞ニー
34※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 12:45:02 ID:uHWTJB8S
これがソニークオリティ
35※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 13:05:50 ID:fr+fM+ej
ソニータイマーよりスゴイな
36※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 13:11:12 ID:yhvQ8GUP
さすがにコレはまずいだろ・・・最近発売のタイトルまであるし。
普通の神経なら原因を特定して修正するまでは発売しない
37※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 13:15:22 ID:hVz7IAjb
「ゲーム機単体の問題でなく...」、こんな言い訳通用するか...???
38※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 14:12:02 ID:K3R82Mfq
つーか、昨日70000買ったばかりだし。
39 ◆DARIUS.ei. :2005/10/22(土) 14:16:19 ID:nNs9tW3K
今は、70000と75000併売しているんですかね。
40※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 14:24:50 ID:8YoEb/kn
l.pic.to
41※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 15:28:57 ID:0OX5r2o8
糞ニーぐだぐだwwwwww
42※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 15:35:44 ID:x7K/k/T+
ここが痴漢だらけのスレですか?
43※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 15:48:57 ID:r8r3Q24S
結局PS2買うならどれが安全なんだよ…
44※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 15:52:12 ID:Q2t16Mc1
30000〜50000
45※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 16:02:17 ID:SCUzEPtg
>37
以前のPS2では完全動作していたのだから原因は全て新型PS2本体(と以前のPS2本体の差異)
にあると考えるのが自然だよなぁ

どこをどう考えたら「ゲーム機単体の問題ではなく〜」なんて言い訳が出て来るんだか
46※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 16:03:09 ID:tFMpWMvQ
初期の薄型買って無かったら絶対シルバーに誘惑されてた・・・。
先に買っておいて良かった。KH2マダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
47※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 16:55:06 ID:iAMhE8ne
欠陥品しか作れないのか?今のソニーは。

48※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 17:44:36 ID:QeavrW7y
このスレを見てPS3購入を中止する事にした。
不具合標準装備のPS2を出すなんて、ソニーもこれで終わったなw
49※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 18:51:40 ID:+7QlkhWM
え?これ普通に販売しちゃうの?
50※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 19:02:08 ID:fznthMyS
>>48
考え方が短絡的だなw
51※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 19:40:02 ID:eth/4Pl1
>>50
おまいが浅はかなだけだよ。
52※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 20:34:32 ID:jAYLryKD
前のほうにも言われてるけど発表されているソフト以外にも
不具合のある可能性があるのが怖いね。
全部調べたわけではないだろうし、これから出るソフトでも
そういう不具合が出てくる可能性もあるだろうしね。
というか、PS2、PS3が発売されるまでに何台壊れれば気が済むんだ・・・。
いい加減にしてくれ!
53※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 21:23:44 ID:Y9yRt5V7
ぐだぐだぬかすなら買わなきゃいいだろ!
54※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 21:28:52 ID:iAMhE8ne
これって、異常事態だと思うのだが。
PS2ですら、PS2互換できないとはな。

55※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 21:42:05 ID:YpSNGbcl
持  っ  て  て  良  か  っ  た  P  S  2
56※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 21:47:04 ID:fznthMyS
>>51
ま、俺はバカでアフォでどうしようもない池沼だからな。
ごめんなさい。
57※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 21:47:08 ID:Q7O6w/tD
>>39
今月いっぱいはまだセーフらしい。
11/1から併売になるよ。
ttp://www.jp.playstation.com/Item/scph70000.html
58※名前は開発中のものです:2005/10/22(土) 23:05:03 ID:C3cQ/58K
これじゃPS3も先が思いやられるな。
59※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 01:04:04 ID:8wigLfzz
>>57
ん?この先は白も75000なのか?

やってらんね。('A`)
60※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 03:01:08 ID:VaPeqGvR
>>52
ソニー信者が
「事前に仕様書配ってるだろうから、開発中のソフトは修正しやがれ、これからのは対応しやがれ、できなきゃメーカーの怠慢」
とほざきやがったからな。本気か。
61※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 15:11:50 ID:OpYJr5/Q
>>60
俺もどっちかと言うとソニー信者だが、今回の問題はさすがにヤバイ。
これからもソニーがこのような失態や態度を続けていると、
ゲーム業界から手を引かざるをえない状況になってしまう。
せめてまともな製品を作ってくれよソニーorz
62※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 15:41:53 ID:5EXpQrCi
当該ソフトウェアのうち、「プレイステーション 2」規格ソフトウェアにつきましては
SCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」で、
また「プレイステーション」規格ソフトウェアにつきましては
SCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」または「プレイステーション」を
ご使用いただきますようお願い申し上げます。

まだ発売してないのにこの対応ですか。
さすが糞ニー
63※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 16:20:46 ID:Y1fBHf/f
PS2互換に不具合のあPS2。

冗談にもならない。

64※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 17:03:56 ID:7v/1ROyw
そうやって壊れるものを何度でも買わせれば良いよ。
少なくとも初期型は買ってもらえなくなるがな。
65※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 17:14:23 ID:+DLKtiWY
クレーマーうざ
66※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 17:25:01 ID:wGV+vALD
PS3初期も、同じ事になるな。
67※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 18:03:38 ID:QDLCKKLl
かってたまるか!ソーセージ!
68※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 18:08:18 ID:6pSiZhUc
PS3のソフトが動かないPS3とか出そうで怖い
69※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 18:26:43 ID:0D5dv68Y
持ってて困るの鉄拳5とバイオ2とクロノクロスぐらいだな
PS1のはたぶんもうやらないし、実質鉄拳5ぐらいか
10/20現在ってところがまだ調査中なんだろうけど
ブルジョワな俺はもう1台買っとくか、旧型番の修理も当てにならんしな
70※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 18:58:13 ID:NmESEYql
70000と75000では作りは全然違うの?
70000を修理に出したら中身が75000になって返ってくるってことはないよね?
71 ◆DARIUS.ei. :2005/10/23(日) 19:03:56 ID:hOESktaP
>>70
大抵へたれるのはピックアップ部であって、
基盤交換はあまりないだろうから、
大丈夫だと思うよ。
72※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 19:07:44 ID:0D5dv68Y
最近の修理は調査とかしないで症状別に基盤等丸ごと変えるのが一般的らしい
メーカー製ノートパソコンの液晶ディスプレイが壊れて、見積もり聞いたら
10万超って言われて呆れた、買ったほうがいいじゃん
PS2なら修理に出しても、ドライブ部分なら1万、それ以外なら2万が相場らしい
丸ごと変えるからね
丸ごとなんで75000になる可能性は大だな〜
73※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 19:09:22 ID:0D5dv68Y
ドライブの故障なら変わらないね>>71の言う通り
74※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 22:57:03 ID:rM42q9CL
それよりも一部DVDが止まるのをいい加減なんとかしろや
75※名前は開発中のものです:2005/10/23(日) 23:20:53 ID:OpYJr5/Q
ひょっとして、今回売り出されるこのPS2・・・・
PS3の発売と同時に壊れたりして・・・・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
76※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 00:45:37 ID:dP5j0aEa
以前の部品が手に入らないというのがトラブルの元なので、PS3でも同じ現象が起こるはずだろ
大丈夫なのか?
77※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 00:50:43 ID:3+q/QmlH
ソフト側を75000番に対応させればいいんじゃないの?
78※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 01:08:07 ID:GVp9ZuY2
糞な開発ツールしか渡さずこんな対応しかしない会社がまともな仕様書を早い段階で渡してるとでも?
今開発中のやつ、特に年末商戦に向けて発売直前のやつをどう修正しろと。
それにそんな簡単な不具合なのか?
79※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 01:19:47 ID:3+q/QmlH
今後発売されるソフト全てで不具合が起こるような書き方はミスリードですよ?
80※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 01:33:59 ID:GVp9ZuY2
マイナーソフトがボロボロと非対応になっているのは”今わかっているだけ”でしかもどの程度ちゃんとチェックしたかも不明。
”不具合が一部ソフト動作せずだけなのか”という所まで疑問だな。
可能性の問題を話し出すときりがないけどマイナス方向に考えてさらに2段階ぐらい下というのがこれまでのソニーだから問題ない。
81※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 01:40:50 ID:dP5j0aEa
>>79
現在発売されているソフトに不具合が起こるような会社は何て呼べばいい?
82※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 04:46:02 ID:9GTkLIQP
古いソフトは完全に互換保証対象外という宣言をしたようなものだ
ソニーの対応によれば、何があってもこちら側の泣き寝入りということか
さすが天下のソニーw
83※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 04:55:42 ID:io2aofk/
>77
どんなソフトハウスだろうが75000番台で動作しないソフトが自社から出たとしても
それを理由に再販したりプログラム修正して交換したりする事はありえない。
当然ソニーもアナウンスはするだろうが責任は取らない、これはPS2の仕様変更
(I-Link廃止)で通信対戦不能になったゲームに対して責任を取らなかった事から
考えてもまず間違いない。

あと>76が言っているのは75000番台で使用されている部品と以前使用されていた
部品の差異にこの問題の原因がある場合、75000番台と同じ部品を使うor新たな
部品を使うPS3でも同様にPS2ソフトの互換性に問題が発生する可能性が高い、
という事だし、>77は今現在開発中のソフト郡は75000番台(現在未発売)を使って
バグチェックを行っていない可能性が高いので、当然その中から75000番台で不具合
が発生するソフトが出てくる事も考えられるが納期と資金の都合上修正は困難って
言いたいだけだろ?

とりあえず3+q/QmlHは落着いてよく書き込みを読んだほうがいいと思うぞ。
84※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 06:13:51 ID:05bMpsv3
PS2.5みたいなもん?
良かれと思って弄ってみたら不具合でたけど直すのメンドクサイから我慢してね事前に注意はしたからね、と
アホ。
85※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 06:32:58 ID:sPs0hb/F
2のソフトが遊べないんだからPS1.5だろ。
86※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 07:18:34 ID:JAeENQjo
>>29が鋭いこと言ってるような。
PS3に乗っかる下位互換部分ってまるまるこの75000なんじゃね?

ペテン・シルバー(出典:ハード業界板)とはよく言ったものだ
87※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 07:36:51 ID:14zyZxKR
クタ「PSがゲーム機だと言った事は無い」
88※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 09:50:24 ID:j2OazpwH
>原因については「ゲーム機単体の問題でなく、複合的な要因ではないか」としている

ソフト側にも問題があると?
今までのPS2で動いていたソフトにも問題があると?
89※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 10:29:43 ID:dP5j0aEa
>>83
そう。だからPS3でもPS4でもこれは改善困難な製品不良

>>88
そのつどそのつど開発時期の型番に合わせて作っていたら、そりゃ問題も起こる罠
90※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 10:34:19 ID:y0fhHWvA
いい加減サードもソニーに着いて行くのやめれば良いのに。こんなにユーザーやサードを振り回す馬鹿会社見たことないぞ
91※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 10:43:15 ID:3eXsIjSJ
【企業】ソニーのストリンガー会長「中国市場をソニー発展の重要なエンジン部分に」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130081562/
92※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 11:18:49 ID:J93fZ5qm
↑×2じゃあお前はおりこうさんの任天堂ゲーム遊んでなさいw
93※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 12:24:54 ID:dP5j0aEa
たしかにPS2のソフトが動かないPS2を出す会社は、とてもおりこうとは呼べないだろうし
数々の所業を思い返すと、なんで檻の中にいないのかが不思議でならないくらいだ
94※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 12:26:41 ID:5jPoXQWE
一応今店頭にある在庫分までは安心。
10月31日までに糞ニーから出荷される物まで70000、それ以降は75000基盤。
今のうちに買っとけ、11月からは店全体で地獄だよ。
矢面に立つのは販売店だってのをわかって無いのかね、本当に。
お客さん達に謝る姿が容易に想像できるよ、自分
95※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 13:00:31 ID:piGtVC+N
フレームレートスレで15fpsなワンダをいきなり擁護し始めたのにはワロタな
http://www.cute.or.jp/~makuchan/wore.html
96※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 15:56:22 ID:7l0vMY3o
PS1のソフトならまだわかるが、なんでPS2のソフトで
ダメなものがあるんだ???
仕様書ってものが存在
97※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 16:07:49 ID:dP5j0aEa
>>96
パーツを新しくしたら動かなくなったらしい
98※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 16:17:44 ID:1ecdZjEO
でもさ、薄型になった時点でこうなるならともかく、わざわざ新型番にして
欠陥が出るって言うのはちょっとありえなくない?
ソニーこれは大失態だな。担当者クビだろ。
99※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 17:18:50 ID:NJa6zXzF
>>98
天下のソニー様がソフトの20本や30本が動かない不良なんて気にするわけないだろw
100※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 17:22:44 ID:goEbN+q/
100
101※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 17:42:15 ID:piGtVC+N
結局、ワンダはだまされたんだな。

封印を護っていた巨像を倒して不思議な声の主=悪魔を復活させて罰を受ける。
ワンダには角が生え、甦った少女も言葉を失い、互いに記憶が無くなる。イコとヨルダのできあがり。
2人のバックにモノトーンで浮かび上がる古城。
→そしてICOへ続いていく。


http://www.cute.or.jp/~makuchan/images5/051023f_.jpg
 
ジャケとか凝ってるね。
102※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 19:11:45 ID:JFLxnAkh
ところで、ワンダは、新型PS2で動くのか?w

103※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 19:26:53 ID:08gUwOZF
ソニー製品は型番が新しくなるごとにどんどん性能が落ちて不具合が増えていく。
だからPS3は初期ロットを購入するべきだ。

って、思わせようとしてるに違いない。
104※名前は開発中のものです:2005/10/24(月) 19:42:28 ID:8kJesdmL
>103
実際PSやPS2は利用できる端子の数なんかは初代が一番多い。
が、どうせそんな端子が付いていても一般的にはまず使わない。
105※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 01:00:12 ID:wBuFNzap
>>102
年末発売のソフトを、この型番でチェックするのかすら疑問
106※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 01:07:13 ID:aaLw2WXq
俺のPS2なんてPCカードスロットがあるぜ。
一度も使った事ないけどな。
107※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 01:09:25 ID:EzSFqoL3
「iPod nanoは普通に使っていても画面が傷だらけになって
見えなくなってしまう」として集団訴訟が起こされた。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/22/news008.html

これも訴えたら勝てるんじゃねーの?
108※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 01:11:36 ID:wBuFNzap
日本はあのPSPにすら集団訴訟が起こらなかった国だぞ
109※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 01:23:13 ID:01VHDk6L
FF12が動かんとかいう笑える状態になったらどうするんだろう?
□に75000以降にあわせて作り直させるのか?
110※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 01:23:16 ID:zazXdjKj
お前らが起こすんだ
111※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 01:36:41 ID:egObZEC+
動かんことはないけど微妙な不具合は出るだろうな。
112※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 02:24:06 ID:FDmAT9Ag
そういえば前に初期PS2しか動かないソフトとかあったな
113※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 07:35:27 ID:UXGqEqri
PS3の仕様に完全に合わせてるんじゃあるまいか。
で、PS3発売の時に

<b>「PS2ソフトに完全対応!」</b>(75000番以降)

ってやるとか。
114※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 10:40:22 ID:SRhHI6os
超低コスト、ワンチップみたいな奴でPS3にそのまま積む様に作った物って
言うのが正解なんだろうね。でもわざわざPS2で売らなくてもなあ。
PS3の時なら多少動かないソフトがあっても問題なかろうに。
年末に9800円にでもする為なのかね?
115※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 11:23:49 ID:1mPZTnpL
中国を主軸に置いた企業はやる事のクオリティが違いますね
116※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 12:26:43 ID:KbDGXnrb
またソニーがやってくれたよ。
CCD(デジタルカメラ・ビデオなどの心臓部)に欠陥だそうです。
しかも100機種以上にわたって・・・。
ソニー腐りきってるんじゃないの?
デジカメ持ってる人は対象になってるかどうか調べたほうがいい。
こんな不良品を売りつけといて今まで高い修理費とってたんだね。
117※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 12:43:13 ID:wBuFNzap
>>116
偶然にも、PSPの生産出荷台数と同じ数の1000万台以上に欠陥が出たらしい

業界揺るがすCCD不具合 対象数は1000万台を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20051018/109772/

腐りきってるのはガイシュツ
118※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 12:53:49 ID:8PU3a0tD
>>113
それ、マジ有り得るな。
119※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 13:26:26 ID:Z17jk0+g
>>105
ソニー本体がこんな態度だから、ソフトメーカーも見習って、
75000で不具合出ても発売延期して修正する手間より75000非対応リストに乗せてもらう方を選ぶよな
120※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 13:26:37 ID:wBuFNzap
有り得るというか、「既存の部品が無いから無理」みたいな事言ってるので100%ある
121※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 13:45:31 ID:ow+VDgAm
型番商法が浮き彫りになっちゃったな
122※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 13:48:22 ID:PGE6GCNy
「注意呼び掛け」とあるが、このスレ発見するまで知らなかったぞ。
一般人は絶対こんな事知らないだろ。
本気で注意を呼び掛けるつもりならTVCMでもやれよ。

注意促しage
123※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 14:13:53 ID:ow+VDgAm
記者会見すりゃ認めてやるよ>ソニー
124※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 14:16:02 ID:Z17jk0+g
目立つような形ではやらないでしょ。
このまま小さく発表しつづけて、「ゲーオタが細かいことにクレーム付けてるだけ」という印象にもっていく作戦。
125※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 20:11:30 ID:wBuFNzap
これよく考えたら、動かないのはサテンシルバーだけじゃないんだよな
これ以降出るPS2は全部動かないはず
126※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 20:27:09 ID:39t36x6x
11月中には黒、白共に75000番になるはず。
127※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 22:32:09 ID:8PU3a0tD
詐欺注意報

128※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 22:37:56 ID:wBuFNzap
ソニーの詐欺商法は既に有名なので、今更注意報もないような
129※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 02:39:59 ID:8hUkJFKU
そのうち、PS3発売前に下位互換と発表しておいて発売後に
PS2のソフトは動きませんってアナウンスされる日も近いな・・・
130※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 10:00:42 ID:+BXsYT4E
ゲーム機、>>116に続き、またまた不具合連発

【ソニー、VAIOと1GB以上のメモリースティックで互換性の問題】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1026/sony.htm

自社製品同士でこれだもん・・・
131※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 10:16:19 ID:fPW9LyX0
>>130
メモステなんて規格としてどんどん廃れてるのに、自社製品で動かなくてどうすんだよw
馬鹿すぎ
132※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 12:47:01 ID:aI1/7j9P
ソニーが崩れていく…
133※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 13:04:05 ID:fPW9LyX0
昔はいいメーカーだったのに、どこでこうなったんだろう

いまや半島企業
134※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 14:56:37 ID:F2mFIu6I
>>133
創業時のネ申技術者が一線から退いてしまうと、イメージだけで入った連中に食いつぶされる。HONDAも・・・
135※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 17:06:37 ID:fPW9LyX0
親の金を食いつぶすニートみたいな会社だな
136※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 17:20:26 ID:xJyZDNnA
これってPS2の海賊版だろ?
137※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 17:55:09 ID:fPW9LyX0
ヒント:劣化移植
138※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 18:11:24 ID:/ylAQXrN
いま持ってるPS2が15000でそろそろ寿命だから新しいの買おうと思ってるんだけど、今のうちに買わないとやばい?
139※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 19:33:02 ID:kPcIDHqO
中古の安いやつかってPS3を待て、PS3の初期品も問題あるだろうが
140※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 20:58:06 ID:s7uPRaZ2
取りあえず薄いのだけはやめとけ
141※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 21:17:53 ID:/ylAQXrN
>>140
つまり75000がどうこうより薄型はやめたほうがいいと?
漏れはネットワークをやりたいから薄型なら一石二鳥だと思ったんだが。
142※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 21:25:29 ID:zvBi0N4b
>57
白は11/1から75000になる、黒は11/1以降も70000のまま
と思うんだが。
もしくはBBユニットセットの50000(旧型)を買うしか選択肢は無い。
143※名前は開発中のものです:2005/10/26(水) 23:54:26 ID:fPW9LyX0
>>139
PS3も75000番台と同様になる可能性が高いから、PS3待てというのも間違ってる
144※名前は開発中のものです:2005/10/27(木) 00:03:15 ID:zv0wMKgk
>>141
薄型はHDDつけられないぞ。そこは注意しろ
145※名前は開発中のものです:2005/10/27(木) 00:04:15 ID:sDGlIXXt
仕様です。
クタ様の考えた仕様です。
従え。
146※名前は開発中のものです:2005/10/27(木) 02:33:40 ID:O1eggG39
>>141
というかBBユニット持ってるならHDL使ってピックに負担かけないようにすればいいんじゃないのか。
それか壊れるの覚悟でレーザー調整。
147※名前は開発中のものです:2005/10/27(木) 11:31:43 ID:mUs9Rzhm
買った客が調節しないと動かないなんて、前代未聞のウンコハードですね
148※名前は開発中のものです:2005/10/27(木) 16:51:45 ID:k7+dQ3lS
これでもまだPS3に期待されるんだからソニーは幸せ者だよな。
149※名前は開発中のものです:2005/10/27(木) 22:27:09 ID:ZWjvaZ/+
ソニーの技術力はひどいな・・・
150※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 00:20:38 ID:S32fEKtx
ソニーに失望した
151※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 00:25:25 ID:j9sY+aNP
店でアナウンスしないのか?こんなの不良品だろ
152※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 00:53:14 ID:unh1sbQf
出火して火事になって焼け死ぬ○箱よりは、良いです^^♪
153※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 00:54:50 ID:unh1sbQf
韓国サムスンが米マイクロソフトと「Xbox」向けメモリー供給で提携
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020122/1/

MS、次世代XboxのHDTVソフトにサムスンロゴ登場(HDTVソフト=全て)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/29/news006.html

サムスンがXBOX360向けGDDR量産に一番乗り
http://www.quiter.jp/news/46/004070.html

XBOX360開発機の表面に踊る「SAMSUNG」の文字
http://mars.walagata.com/w/gobg/xbox3600031yh.jpg

MTV、XBOX360特番はサムスンの提供でお送りしました。
http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20050516/20050516i03.html?C=S

HALO2世界大会、優勝者にサムスン製家電大量プレゼント
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/15/news039.html

XBOX360試遊台にサムソンのHDTV。2万5000台が世界中のゲームショップに。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/373770
154※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 00:57:02 ID:j9sY+aNP
>>153
四面楚歌のGKがファビョる気持ちもわからなくはないが、どうせなら関連のある物を貼れ
155※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 01:02:58 ID:aqgrc+RK
440 :名無しさん必死だな :2005/10/27(木) 21:26:13 ID:GQ7HaCxB

昔さ、東スポにゴシップ書かれた芸能人が
名誉毀損で訴えたのよ
でもな、判決は「東スポを真に受ける人は
居ないから損害があったとは認められない」
って訴えを棄却(門前払い)されたのよ

その内さ陪審裁判とか始まったら
ソニー製品買ったヤツが商品の不具合で訴訟起こしても
他のメーカーなら消費者勝訴の内容でもソニーだけは
「ソニーに不具合あるの当たり前買う方の自己責任」
って神判決が出る時代が来るような気がするよ
156※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 01:16:15 ID:9MHOsXqe
>>152
ソニーも発火アダプタこっそり回収してるだろ。

ソニー、PS2用パワーアダプター350万個をリコール

 [ロンドン 13日 ロイター] ソニーは13日、プレイステーション2用のパワーアダプターに不具合があり、350万個をリコールすると発表した。アダプターが過熱し、怪我の原因となる可能性があるという。
 対象となるのは2004年8月─12月に製造された、プレイステーション2(薄型タイプ)用のパワーアダプター。約230万個が欧州で販売され、残りはアジアおよび北米向け。
 ソニーは現在、積極的にプレイステーション・ポータブル(PSP)の販売促進を行っており、来年の次世代ゲーム機「プレイステーション3」(PS3)発売に向けた準備も行っている。
 同社スポークスマンは、リコールによってどの程度のコストが発生するかについては、コメントを拒否した。
157※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 01:24:00 ID:j9sY+aNP
>>156
日本での発表では、リコールという文字を使わないように姑息な努力をしてたはず
158※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 01:45:02 ID:dfw+pZkA
糞ニー(;^ω^)テラダサス
159糞ニー崩壊:2005/10/28(金) 05:57:45 ID:dP04FUmd
凄いなペテンシルバーは
糞ニーのレクイエムを奏でる新作だ
160※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 06:43:02 ID:aej+q9x0
ぶっちゃけPS3も初期不良怖い。
161※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 07:43:45 ID:ouSJ3DIg
ひどいなこれは。発売前に知ることができてよかったよ。
これニュー速+にスレ立てても、いいくらいの問題じゃないか?
162※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 07:46:59 ID:7ViVN+sA
152

お前みたいな輩が多いから、糞ニーも悪徳商売止めないんだよ
163※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 12:32:53 ID:5yo3neny
これは実際発売されると動かないソフトがボロボロでそうだな
164※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 12:35:53 ID:VbWQY9ct
大きな会社以外は型番ごとのデバッガーなんか
雇うだけでも大変だろうな
ちゃんとフォローしろよソニー それがシェア1位の責任だよ
165※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 12:58:39 ID:DXAo+7P5
注意呼びかけるだけで回収とか保障とかは無し?
166※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 14:00:48 ID:7ViVN+sA
此処まで不具合有るのに、発売を見送らない強気な姿勢。消費者を馬鹿にするにも程がある。
167※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 15:11:32 ID:C6Iz6ock
>>156
それ発表される1月ぐらい前から「糞箱は発火箱w」とか煽るカキコが一斉に消えたのはワロタ
GKに対して「ACアダプタの発熱に関する工作はヤブヘビになるので中止」って社内通達されたのがもろばれの展開だった
168※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:01:26 ID:j9sY+aNP
>>167
それ以前は「64が発火する」とかいう捏造記事をでっちあげたりしていたので
「人を呪わば穴二つ」っていう格言は本当なんだと感心したもんだよ

人のふり見て我がふり直せとか悪銭身に付かずとかの格言も、多分ソニーは知らないんだろうな
169※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:10:30 ID:xXaxTzTN
「ゲーム機単体の問題でなく、複合的な要因ではないか」
の意味を僕にも分かるように説明してください
170※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:22:04 ID:C6Iz6ock
>>169
「俺のせいじゃない」
171※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:28:51 ID:j9sY+aNP
>>169
「何が原因かさっぱり分からない」
172※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:31:04 ID:ZCPqG5O8
「使い方が悪い」
173※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:33:27 ID:j9sY+aNP
>>172
発売前のハードなのに?
174※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:38:13 ID:ZCPqG5O8
>>173
そうだったゴメン
175※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:40:49 ID:j9sY+aNP
くたらぎなら(発売日前だろうが)言いそうだから謝ること無いと思う

>>169
「型番新しくする度に互換チェックなんてしてられっかボケ」
176※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:44:39 ID:C6Iz6ock
>>169
「一流建築家の設計にケチをつけるひとはいない」
177※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 17:54:33 ID:23Exo4LP
「オッス!オラ悟空」
178※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 18:02:19 ID:j9sY+aNP
>>169
「ソフトメーカーもその時その時の型番に合わせてデバッグするんだろうから、
型番変える度に差異が広がってしまいには動かなくなるのが当然だろボケ」

これが正解?
179※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 18:09:31 ID:+E+cnsH/
SONYはばりばり赤字やし
もうとにかく儲けたいのだろう
180※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 18:48:21 ID:kcdgu8d0
>減収減益 ソニー中間決算
>ソニーが27日発表した2005年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1.6%減の3兆2624億円、
>純利益が72.3減の212億円と減収減益。9月に発表した経営立て直し策を
>実行するため多額の構造改革費用を計上したことも響き、業績低迷が続いている。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005102701003759

すごー!
純利益72.3%減!
さすがソニー、半島効果が順調に現れてきてますね!
181※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 20:29:30 ID:W8d3xJcP
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html

鉄拳5 PlayStation 2 the Best(SLPS-73223)
※2005年11月2日発売予定
(株)ナムコ
歴代のゲームが楽しめるARCADE HISTORYにおいて『鉄拳3』を選択した場合、セーブ画面の後、画面が止まることがある。

ポカーン
182※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 22:07:56 ID:hfD/8y5t
>>169

「全く記憶にございません」
「その件に付きましては、ソフトメーカーさんのサポートで承っております」
「クリーナーはもうお試しになりましたか?」
「こちらでは、そのような症状は確認されておりません」

これが複合した回避戦略です。
183※名前は開発中のものです:2005/10/28(金) 22:36:45 ID:j9sY+aNP
>>181
まだ出てないのに、既に互換しないとか言ってるのか。凄まじいな
184※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 00:02:50 ID:T/Pn6bku
>ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up6141.jpg
>歴代最速でベスト化
>サルゲッチュ

>ttp://blog.livedoor.jp/od3/archives/50152344.html
>歴代最速でベスト不具合入り
>11/2発売(まだ発売されてない) 鉄拳5ベスト版

発売日にソフトを買う客をサル3であざ笑い、新たにハードを買う客を鉄拳であざ笑う
死角無しですな!
185※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 00:24:04 ID:uxRcse48
>184
テラワロスwwwww

ところでサルゲッチュ3ってそんなに売れなかったのか?
「歴代最速」なんて無茶なキャッチコピー入れて消費者煽って売らなきゃ
いけないほど切羽詰ってるのかねぇ?
個人的には初代は結構好きだったんだが、、、
(2以降は時期を逸して買ってないけど)
186※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 00:25:23 ID:XPTcxUjw
型番が変わることによって何が変わってるんだろうね
187※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 00:55:51 ID:lWAV6kXs
時代さ
188※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 02:52:17 ID:cPE/kkQf
こんなん許させるもんなんすかね。
買わないからいいけど、知らずに買う人は
189※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 04:13:13 ID:kx2OVH7G
「歴代最速ベスト化達成!」の意味が分からないよなw
そんなもんはSCEのサジ加減ひとつだろ
発売日に買ったユーザーに悪いと思わないのか
190※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 14:30:48 ID:f7qKTEcK
本当に売れるゲームはすぐにベスト化なんてしない
ってことぐらい、皆気づいてると思うんだけど
いいんだろうか
191※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 15:33:45 ID:T/Pn6bku
「歴代最速日本シリーズ4タテ達成!(阪神)」と同じような、嘲笑の対象にしかならないのに

ここまで小馬鹿にされて仕入れる小売も買う客も、ソニー以上に救えないけどな
192※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 16:31:49 ID:5EdW+xj7
1:多くのユーザーはベストなら新品で買う
→中古需要の一掃
2:必然的に買取りが3000円以下になる
→中古市場への流出防止

黙ってても中古市場が潤うだけだし、ソニーとしては多少でも利益が出た方がいいんだろ
193※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 17:14:24 ID:toHA9+ZE
目先のことだけ見てればそうかも知れないけど、あまりに早いベスト化は
あああそこのゲームはすぐベストになるんだな、って買い控えにつながると思う。

どうしても発売日に買いたいっていうゲームだったら、それでも気にせず買うけど
どうしようかな、と迷うくらいのゲームなら、他に同じくらい興味あるゲームが
あれば、そっち優先しちゃうだろ。
194※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 17:33:52 ID:T/Pn6bku
>>192
中古市場を牽制するあまり発売日に売れ残ったんじゃ、本末転倒だと思われ
195※名前は開発中のものです:2005/10/30(日) 00:39:59 ID:hxRf6rvn
>>194
発売日にもベスト化されても買わないのが最近の流行
196※名前は開発中のものです:2005/10/30(日) 11:38:55 ID:ECxt1WUo
PCならパッチでなんとかするんだろうけど
メディアプレスだとそうもいかんよなぁ…
197※名前は開発中のものです:2005/10/31(月) 00:53:02 ID:DU0lsHf8
だから普通は発売しないはずなのに、発売するのがSCE
198※名前は開発中のものです:2005/11/01(火) 03:29:37 ID:m/jF9n93
もうソニーは何考えてるのかサッパリ分からんよユーザに迷惑な商品を販売するなよ‥
199※名前は開発中のものです:2005/11/01(火) 05:05:38 ID:It9HyCsN
んだ。発売前から不具合わかってるなら売るべきじゃないね。
ちょっと普通じゃないよこの発売強行は。
200※名前は開発中のものです:2005/11/01(火) 05:16:17 ID:rjQGGO/Z
生産出荷台数一億台超のPS2後継機って見出しでPS3を売り出したくて必死なんだろ
201※名前は開発中のものです:2005/11/01(火) 06:17:43 ID:IKCG9xZa
これはひどいな・・・
202※名前は開発中のものです:2005/11/01(火) 16:10:20 ID:Gum7RThx
何人が騙されるんだろう
頻繁にネットに繋げない奴とかがどんどん犠牲になっていく
203※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 02:36:52 ID:gnMOsXaf
不具合 仕様 クタちゃん
今年の流行語は
これで決定ですよおまいら(^-^*)/
204※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 03:56:15 ID:WOohSdxt
被害者が一人でも減りますように
205※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 05:33:24 ID:feeYL8sa
いや、俺かうんだけどさ。いくらくらい?2万くらい?
オープン価格とか言われてもよくわかんないんだよね。
206※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 10:38:53 ID:v7+039O0
>>205
勇者通り越して愚者乙
207※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 10:39:53 ID:pRyEDOBJ
Mac並の互換性のなさに感動した!
208※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 13:07:42 ID:itFpS9Td
タイマー発動したから買い直すんだけどさ、70000買った方が良いってこと?
209※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 13:09:55 ID:94UCKcep
>>205
最低でも40000、実際は多分60000あたり

>>208
75000買うぐらいなら70000のほうがいいけど、できれば薄くないやつが一番いい
210※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 13:33:08 ID:itFpS9Td
>>209
サンクス
てか薄型ってHDD?取り付けられない以外になんかデメリットあんの?
211※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 13:42:28 ID:Pw3fi7E9
75000が出たら70000が店から無くなる。
212※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 13:46:19 ID:4aOM8hyw
>>210
送風機がないから熱に弱い。
213※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 14:02:25 ID:WnrlCdkA
>>210
ファンがうるさい。
50000の静けさを知ってると耐えられん。
214 ◆DARIUS.ei. :2005/11/02(水) 20:37:07 ID:xetX8Kye
70000はファンが無い気がするんだけど(;´Д`)
215※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 20:46:41 ID:tAvIHgLN
216※名前は開発中のものです:2005/11/02(水) 21:37:39 ID:gmNSr7zp
初期型ぶっ壊れたんで70000買ったけど
この薄さは正直すごいと思ったよ
でもフタとかがちゃっちぃね
217 ◆DARIUS.ei. :2005/11/02(水) 21:51:38 ID:kvuFRTv2
蓋が開けづらいと思わない?
なんか押しづらくて。
218※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 07:26:25 ID:j9+bzRyp
プレステ2ACアダプター回収、家財焼失4件=ソニー、軽度火傷も2件発生
ttp://www.jc-press.com/kaigai/200509/091401.htm

ソニー:PS2用アダプターを無償交換−北米でやけどや感電も(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=a0A1SHGU3drs&refer=jp_home

>過熱による破損ややけど、感電の恐れがあるため。北米では約40件の苦情
>が寄せられており、うち軽いやけどが2件、感電したという事例も1件あったという。

>まず北米で今年3月に過熱事故に関する報告を受け、調査を開始した。

219※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 09:17:46 ID:5GVsPsSH
完全に売り逃げだよな。不具合アナウンスしても対応しなかったら意味がねー
220※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 11:42:01 ID:CVTvITes
>>218
薄型はアダプター発火か互換性無しの2択ってこと?
221※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 12:14:18 ID:cn3MR39r
ソニー、シマンテックと共謀しウィルス散布、F-Secure社員が感染し発覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130905571/
222※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 16:11:26 ID:CVTvITes
PS3の発売は2007年まで遅れるかも・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130892267/

開発者の手に渡ったPS3が熱で溶けたという記事なんだが、
このスレ見てると溶けても発売するような気がしてくる
223※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 16:29:51 ID:YxusfIzH
>222
BBC:PS3発売は2007年?
http://japanese.engadget.com/2005/10/31/bbc-ps3-2007/


Xbox 360の発売に合わせるかのように、どこからともなく「PS3は来年春までに発売、価格も$400以下」と
いう噂が流れてきたばかりだが、BBC Newsは2007年まで遅れると報じている。

ソースはどこかと思って見てみるとXbox 360の発売をめぐるニュースで、Xbox の英国ボスNeil Thompson氏に
よる発言が元らしい。つまりただの憶測かマーケティング発言でしかない模様。

また一方では「流通関係者」による情報と称して、「ソニーがPS3の試作機300台を開発者向けに生産したが、
熱設計に致命的な欠陥があり全面的な設計変更を迫られている」なるまことしやかな(裏付けのない)噂も
でまわっている。

いずれにしろ2007年説も春までに$400以下説もほとんど根拠がなく、確実な続報が出るまではなんともいえないところ。



こういうことみたいだけど…
でもこういうのが来てもありえるなと思われてしまうのが今のソニーなんだよな
224※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 18:41:44 ID:RlCMOQES
Could the PS3 really be delayed until 2007?
http://www.joystiq.com/entry/1234000340065758

300 PS3 Units were created and sent to various software
developers to begin creating games for the new system.
However, design flaws in the PS3 (Specifically, not enough coolant)
caused the systems to overheat and meltdown after moderate
use by the developers.


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 21:39:49 ID:CVTvITes
overheat and meltdownってオーバーヒートしたり熱で溶けたりって意味じゃないの?
226※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:02:30 ID:s2PZ26/E
つまり・・・・開発ツールでさえ試作段階って事だ。

開発ツールが試作なのに、なぜプレイ動画が発表されているか?
そう、懸命な皆さんならば理解出来るはず。
全てはまやかしなんだよ。
227※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:24:19 ID:zwdGmLGi
いつもの糞ニーのことだから忘れた頃にまたこういうことするんだろ?
馬鹿だなw2ch見てる暇あったら改善しろよマジでw
おっと、セガも例外じゃねーぞカス社員共ww
ゲームはよくても社員がこれじゃぁなぁwww

次やったら毒○するぞ?マジで盛っちゃうよ?
ユーザーが苦しんでるようにカス社員共も苦しめ毒でな!
228※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:29:28 ID:Kig9CbWZ
起動しないソフトは全てタイトルを公表してる?
229※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 22:35:02 ID:avg81slu
>>116>>117
もしやと思って調べて見たら
ワシのデジカメ対象製品だった...or2
全然知らなかったよ。おまいらサンクス
230※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 01:19:44 ID:RQjklt78
ペテンシルバーはPS2なのにPS2のソフトが起動しなくて、
PS3は熱で溶けるのかよw
何やってもダメだなw
231※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 09:15:21 ID:NYR28Ed0
ソフトが多すぎるからな…
業界一位の企業ならではの悩みだよね
232※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 12:16:55 ID:riipzeJx
GK乙
スーファミでそんなことはなかった
233※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 12:28:30 ID:El213cRb
任天堂は偉大だな
234※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 12:29:12 ID:vS+rcMHY
GK乙
235※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 12:37:09 ID:M8+NVvNh
>>231
つ【NEWファミコン】
つ【NEWスーファミ】
236※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 14:04:30 ID:Tzo+cYxd
>>235
NEWファミコンはディスクシステムにも対応しててかなり良い。
NEWスーファミはコンポジット出力オンリーなのが少し痛い。

でも改造してSかRGBで出力するとでかいスーファミよりも高画質なんだよな。
ちょっと謎だ・・・
237※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 02:39:57 ID:jlYpyuqu
当時の解像度なら、多少ぼやけてるほうがドットのカクカク感が薄れたりして
むしろコンポジットの方がいいかもしれん
238※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 03:00:11 ID:kqOvZkDr
くっきりドットが見えてもきついよ
PS2も、綺麗に表示すればするほどジャギーのガクガクが目だって汚く感じる
239※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 03:32:50 ID:HpXnHLCe
韓国サムスンが米マイクロソフトと「Xbox」向けメモリー供給で提携
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020122/1/

MS、次世代XboxのHDTVソフトにサムスンロゴ登場(HDTVソフト=全て)
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/29/news006.html

サムスンがXBOX360向けGDDR量産に一番乗り
http://www.quiter.jp/news/46/004070.html

XBOX360開発機の表面に踊る「SAMSUNG」の文字
http://mars.walagata.com/w/gobg/xbox3600031yh.jpg

MTV、XBOX360特番はサムスンの提供でお送りしました。
http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20050516/20050516i03.html?C=S

HALO2世界大会、優勝者にサムスン製家電大量プレゼント
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/15/news039.html

XBOX360試遊台にサムソンのHDTV。2万5000台が世界中のゲームショップに。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/373770
240※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 04:47:37 ID:XveJSCyE
サムスンネタじゃ煽りにならないよ
サムソニーって言葉があるくらいソニーもべったりだから
241※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 04:48:36 ID:XveJSCyE
75000はペテン(P)シルバー(S)2
242※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 11:42:19 ID:kqOvZkDr
ソニーのダメな点を指摘すると何故かMSや任天堂のコピペが貼られる法則
243※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 01:51:22 ID:vONZsf79
> SCEの説明会で、11月1日からホワイトも75000番台になると知らされた観客からブーイング

観客=販売店など。白なら大丈夫だと思ってつかまされた奴いないか?
244※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 11:44:06 ID:1a8WWlrK
動作しないゲームはエミュレーターでやればいいじゃん
245※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 11:48:05 ID:1a8WWlrK
「ゲーム機単体の問題でなく、複合的な要因ではないか」
原因が分かってないから、プログラムレベルで対応できない可能性大なのか。
246※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 18:19:13 ID:9cS5T/tD
ペテン(P)シルバー(S)2と
ペテン(P)シロ(S)2か…

黒も75000になったら
ペテン(P)シュバルツ(S)2だなw
247※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 21:21:11 ID:8ADaDeOR
皆に注意喚起age
248※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 22:11:49 ID:lczIAHJ9
技術のSONYじゃなかったのかよ?

ゲーム機メーカーとしてのモラルハザードも甚だしいな。
249※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 22:18:06 ID:eOGQYhyx
でもきっとPS3が圧勝するんだな、これが。
それが日本クオリティ(やや自虐)
250※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 23:36:47 ID:vONZsf79
今では欺術のソニーともっぱらの評判です
251※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 23:46:03 ID:JclcuD+v
あのさスレなかったからここにかくけど、今年度、これから
発売される大作RPGって何があったっけ。
多すぎて何があるかわからなくない?
みんな書き込んでいって、まとめて
・キングダムハーツU
・ジアビス
・ローグ
・FF12
あとなにがあったっけ。
252※名前は開発中のものです:2005/11/06(日) 23:48:23 ID:nahK8hp7
>>251
ジアビスは昔中日にいたピッチャーだから違う
ローグは昔からU**xの世界で出てたヤツだろ
ファイナルファイトはついに12なのか
一番上はシラネ
253※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 00:03:32 ID:1Qk9bVKL
とりあえず今冬ということでタイトルの知名度だけはありそうなの
・テイルズ オブ ジ アビス
・幻想水滸伝V
・ファンタシースターユニバース
・魔界戦記ディスガイア2

どれもシリーズ使いまわしすぎて腐ったのばっかだ
254※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 00:43:16 ID:OI523gMu
そのどれもが75000番台で動くという保障はどこにもないけどな
255たくみ ◆TakumipXVk :2005/11/07(月) 02:57:48 ID:Gv2T/jy8
今思ったけどサテン買う勇者はいるの?
256※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 09:31:50 ID:OI523gMu
勇気と無知を同義語にするな
257※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 10:40:20 ID:GTuKen09
いやいや、サテンを買うのは勇気だろ。
身を犠牲にして人々に光を与える。まさに勇者の所業。
258※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 11:11:58 ID:OSKuyeC3
最初から不良品と判明してるんだから
それを買うのは勇気ではなく愚行
259※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 11:22:50 ID:V32ve8PQ
ペテン・シルバー買って、全てのソフトが遊べるようになる改造法を編み出すのが真の勇者。
260※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 12:11:40 ID:GTuKen09
馬鹿か、お前ら。
クタを倒したやつが勇者に決まってんだろ。
誰か行ってこいよ。伝説の剣も不死鳥の力も必要ない。
文具屋に売ってるコンパス的なもので一突きさ。
261※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 12:25:09 ID:55g0J1jr
>>257
買ったやつが居ても光にはならないぞ。
「明らかに毒キノコっぽい色の茸」を食うのは勇気でも光でもない。
262※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 12:47:07 ID:1RIIhHFi
不具合品を販売するなよ
263※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 12:52:05 ID:rhbJDt8e
箱の正面に、3p角ぐらいの文字で明記しておくべきだな。
「改良の結果、一部のゲームが動作しない場合がありますが、仕様ですから一切苦情は受け付けません。」
264※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 16:06:50 ID:OI523gMu
>>260
> コンパス的なもの
ワラタ

>>263
そもそも売らないべきなんだけどね

説明会で店側からブーイング飛んだらしいのに、「こんなに知られていなくて驚いた」とか
他人事みたいな顔してたくらいだから、知らん振りして売るんだろうけど
265※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 16:26:26 ID:55g0J1jr
この前のプロジェクトXでSUICAの開発話をやってたけど、全駅の組み合わせから特定のたった2駅の間の場合のみ正常に料金が計算されないというエラーを稼働日までに必死で直した話があった。
数万通りの組み合わせのたった1つだけのために。
ソニークオリティだと、駅に「●●駅から〇〇駅の間のご利用は現金でお願いします」って張り紙してあとは駅員が苦労してくれってことか。
266※名前は開発中のものです:2005/11/07(月) 19:20:21 ID:r78V0LBZ
>>252

糞ツマンネェ〜
書かないで脳内だけにしとけw
267※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 06:57:14 ID:c9neYHB1
これがきっかけでPSシリーズは凋落
268※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 15:00:13 ID:6enHZj+v
>>265
自分たちの責任を他人になすりつける事にかけては、ソニーは天下一品だからな
269※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 15:55:11 ID:5AKeAQ8M
??? PS2のソフトがPS2のゲーム機で動かないの?
270※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 15:58:00 ID:5AKeAQ8M
コンシューマ機で「複合的な問題」ってなんだよ??
こんなんだから株価も下げるんだなぁ。
271※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 15:59:31 ID:6enHZj+v
PS2なのにPS2が動かないなんて、エミュ以下だよね

×複合的な問題
○型番商法を続けたシワ寄せ
272※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 16:47:00 ID:9c6SA6pe
75000番台でも互換性を保つアダプタが発売されたりして
273※名前は開発中のものです:2005/11/08(火) 23:10:27 ID:6enHZj+v
まさかそんなと思いつつ、ソニーならやりそうなのが怖い

PS2のソフトが動くPS2を新発売!とかね
274※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 00:07:16 ID:L2KFNFe6
PS3でPS3が動くとは限らなくなった
275※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 00:09:42 ID:7o0nM4Qu
まさかこれで回収しないつもり?
276※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 00:39:55 ID:haCbiBF+
回収しないというか
そのまま売る気らしいよ。
277※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 01:25:50 ID:IIMJcsvZ
回収もなにも・・・これが75000の「仕様」なんだよ。
発売後に露見すると不具合だが、発売前なら仕様でいける。


まぁ、発売後だとしても仕様で押し切る会社なんだけど。
278※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 01:44:51 ID:ehgRsDZI
>>277
PS2ロゴをつけてソフトを売る場合、ソニーの審査を通らないといけないわけなのだが。。
審査とおってるのに、動かないって大問題だと思うが。。
バイオもリッジもメジャータイトルだし。
279※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 09:56:29 ID:ZrvooECF
>>275
回収どころか発表されたのは「出荷前」ですがw
280※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 10:00:21 ID:ZrvooECF
「それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」久多良木氏談
281※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 10:02:06 ID:HnMO5u0k
いつ発売なんだ?
282※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 10:07:45 ID:ZrvooECF
もう出てるみたい


748 :名無しさん必死だな :2005/11/05(土) 07:18:41 ID:PSXraUBs
ついに白い悪魔75000CWが店に来てしまった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうかー。

CWが75000に入れ替わるの、シルバーと同時と思ってたので、
POPやら色々用意出来て無く、
「……見なかったことにしよう」
と店の裏で放置プレイ中。

とりあえず、箱の半分が埋まるサイズの告知POPと、動かないソフトのPOSデータに
「75000動作不良」を付け加えなくちゃいかんなぁメンドクサ('A`)

皆さんのお店では、どんな対策をしてるorする?
ウチはいっそのこと、本部に頼んで年末年始はCBだけにしちゃおうかと悩み中。
クソ忙しい時期に説明なんてしとれんよ。
283※名前は開発中のものです:2005/11/09(水) 10:08:56 ID:ZrvooECF
これシルバーじゃなくてホワイトの75000だったスマソ
まあ中身は同じだが
284※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 13:25:45 ID:rcTcmwxS
誰か75000買った人いないの?逆になんかメリットとかないの?音、熱を発しないとか
買った人いたらレポよろ
285※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 14:09:44 ID:DjBwri2s
>284
75000番のメリットは全て70000番(黒)が実現済み&ソフト完動でしょ?
つまり以前の本体に比べると「新色」という以外はメリット無し。
286※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 14:33:54 ID:RrWeuCpc
長所=新色
短所=不具合ソフト発生

長所より短所のほうが大きいように感じるのは俺がしろうとだからか?
287※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 16:25:28 ID:nqm9sGoa
>>286
長所=このスレにしゃめうpすれば神認定
288※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 22:06:20 ID:gegTqVXb
283
ホワイトだったらそれこそ頭まっ白、
で笑いとれたのになw
289※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 22:13:39 ID:DjBwri2s
そういや、インプレスはまた分解するのかな?
不具合の元凶となったであろう新規部品とか発見されないかな〜。
290たくみ ◆TakumipXVk :2005/11/10(木) 22:14:29 ID:Yh9KR1dC
ぷっ。おまえ買っちゃったの?バカみてぇw

ってみんなが褒めてくれる長所も忘れるな。
291※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 22:17:18 ID:CYBSlIlj
ぷっ。おまえまだ居たの?バカみてぇw
292※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 22:27:08 ID:nqm9sGoa
糞虫は誰にも褒めてもらえないんだから、75000でも買ってこいよ。いつものように親の金で
293※名前は開発中のものです:2005/11/10(木) 23:57:48 ID:hYrv+u2u
新色だぞ。買えよ。ん?何?
ソフトが起動しない?
仕様だから。やりたきゃ修理費1万な

―糞2インフォメーションセンター―
294※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 00:05:35 ID:wTGOwU5k
でも、ショップの店員もかわいそうだな。
コレ買うお客さんに
「こちらの商品、一部のPS2ソフトが動きませんがよろしいですか?」
なんて、恥ずかしいセリフ言わなきゃいかんのだろ?
まぁ、言わんトコもあるんだろうが…。
初めてPS2本体買う人だったら、それを聞いてどう思うのかな。
295※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 00:56:15 ID:SV+AVVR8
遊びたいソフトで一通り遊んだら返品w
296※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 01:58:55 ID:vikBGr2b
はいはい、トマラルクは出来てもトマランナーはダメってか。久多良木氏ねPSPの時からテラウザス。サテンシルバー感電させて殺すぞマジでwその前に俺が死ぬな
297※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 06:43:11 ID:bvKwXjEO
その遊びたいソフトが動かないかもしれないのがサテンですから。
298※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 16:15:12 ID:Zw0U6lfU
ソニーいいかげんにしろ!
299※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 16:25:42 ID:qLsHmUE8
300※名前は開発中のものです:2005/11/11(金) 17:58:01 ID:yuApKDmg
関係あるソースを貼ろうよ

【国際】SONY BMG、rootkit的DRMめぐり訴えられる
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131601503/
MacOSXでもソニーの音楽CDでウイルス感染!
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1131673389/
301※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 13:00:39 ID:2WlpC8ct
ゲームカテゴリのどっかのスレで結構前に
PS2はPSと下位互換といいながら
動かないソフトがあるってレスに

PS2はPS2。
PS1のソフトが使えるのはおまけみたいなもんだから
別にいいじゃん。

とレスした自分を深く恥じる。
タイムマシンに乗って当時の自分をリアルで自殺したく
なるくらい罵ってやりたい。

>>282 >>294
良く行くゲームショップで箱を展示して宣伝してたのが
昨日行ったら撤去されてたw
302※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 13:16:26 ID:Pifsjq57
PS1の頃から、内部動作が微妙に違う型番があったしなぁ。
遂に非互換までw
303※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 02:01:30 ID:bZtMS9Tl
結局直しもしないで75000番のホワイト売ってるのは、ソニーがもう終わってるから?
304※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 06:36:28 ID:BP6l4roy
…他にどう判断しろとw
305※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 10:22:25 ID:ekccwDi0
あげ
306※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 10:28:12 ID:bZtMS9Tl
これを売ったお金で、例のウイルス入れた裁判のタシにするのかな
307※名前は開発中のものです:2005/11/13(日) 14:41:44 ID:bZtMS9Tl
買った人の報告とかないの?
308※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 00:40:26 ID:aKcZfQJ9
結局ゲー速見てる奴は皆無事にスルーできたみたいだな
309※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 00:54:55 ID:XXILUK+9
うわ、ホワイトもなのか・・・
来月ホワイト買おうと思ったけど、もうPS2いらね。
リスト以外にうごかねーソフトが山ほどあるはず・・・
310※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 01:11:46 ID:uEZihjgc
ゲーム屋でバイトしてるが、ソニーから動作不良の連絡が来た。
動かないソフト表も送られてきた。
客からクレーム来ると面倒なので、75000を欲しいお客には買わない事をすすめている。
事情説明するとほぼ検討するといって買わずに帰るが、一部のDQNは
「なんか起きたらソニーぶっ潰すから大丈夫。」と言ってあまり気にせず買って帰る。
そういうDQNにはむしろススメて売っている。
311※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 02:16:06 ID:LzFxvTJP
DQNかっこいいなw
312※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 08:05:22 ID:cWkQWOVp
最初のモンスターファームPS2で非対応なのに気付いて絶望を味わった
313※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 09:18:18 ID:E29GU4cH
県民の日なのにいつも通り学校へ行ってしまった自分(ノ∀`)ハズカシス
314※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 11:22:57 ID:Ko5AUm7z
>>313
ダサいタマの田舎物は臭いからここに来ないでね
315※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 12:12:35 ID:dYrffW7L
test
316※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 15:15:37 ID:aKcZfQJ9
>>310
GJ。なんかそのDQNいいね
317※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 22:05:30 ID:s0Ep6NO9
でも、そういうのに限って2chで騒ぐだけな可能性高し
318※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 22:47:34 ID:aKcZfQJ9
そしてまたアンチソニーのできあがり

一度自分で痛い目を見ないと気付けないなんて、とても可哀相
319※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 01:20:51 ID:+BrNotfK
>>312
エーそうなの?
発売当時に二、三匹育てたきりなんでPS2買ってからはやってなかったが…
万一のために残しといてよかった、旧PS。しかもでかい。ウザー
320※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 03:06:55 ID:ga12PNNy
小売の体力を徐々に奪う作戦か。
321※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 09:33:22 ID:A3ZfqdSj
消費者をゲームから徐々に卒業させる作戦だと思う
322※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 09:54:35 ID:M++LswBa
Xbox 360 の Xbox ゲームタイトルとの互換性についてお答えします!
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatabilityqa.htm
Xbox 360 でプレイ可能な初代 Xbox タイトル一覧(現時点で全12タイトル)
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibilitygameslist.htm
323※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 10:10:10 ID:A3ZfqdSj
>>322
速報スレでも言ったけど、12本なら公開しないほうがマシだったような希ガス

それでもPS2のように、X箱でX箱のソフトが動かないって事は無いけどね
324※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 11:03:10 ID:9Ic6AOuu
X360でユーザー人柱にして動かないソフトあったらエミュアップデートしてXBOXLIVEで配信なんじゃないの?
325※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 23:23:55 ID:A3ZfqdSj
エミュをCD配布するって言ってたから、何度か更新するのかもしれない
HDD標準装備ならではの柔軟さだね

で、この同位互換もままならないハードは誰か買ってないの?
326※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 02:24:50 ID:HNEHEu2L
このスレを見る環境にある椰子は誰も買わんジャロ
327※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 02:50:21 ID:3NMhayET
PS2壊れかけてるんだけどPS3でるまで待とうかと思うとるんだが
PS3じゃPS2ソフト動かないかもしれないという話だし買い換えるなら
70000番が残ってるいますぐ買い換えるべきなのか?激しく悩む

ttp://japanese.engadget.com/2005/11/13/no-used-games-for-ps3/

328※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 08:22:50 ID:BXhz1ZS/
このスレ見てない奴がどんどんハズレを掴んでいくなんて可哀相

ソニーのCDにウイルス入ってたってニュースも、BBCやCNNで流れてるのに
日本人はマスゴミから啓発を受ける事も無く、ソニーに騙されて利用されるんだね
329※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 08:38:28 ID:AgEvmt1l
日本で発売されているCDには使われてないから、一応
輸入盤とかだと入っているらしいが
330※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 08:42:58 ID:BXhz1ZS/
>>329
調査報告で、日本は被害国第5位に入ってたよ
CCCDとかそれ以外のCDラベルが貼ってあるCD、VAIOに入ってるソニステとかが
もしかしたらrootkit入ってるんじゃないかって話

詳しくはニュース速報+のソニーウイルススレでチェックよろしく
331※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 08:48:02 ID:BXhz1ZS/
見つけたから貼る

Sony Numbers Add Up to Trouble
ttp://wired-vig.wired.com/news/print/0,1294,69573,00.html

More than half a million networks, including military and government sites,
were likely infected by copy restriction software distributed by Sony on a
handful of its CDs, according to a statistical analysis of domain servers
conducted by a well-respected security researcher and confirmed by
independent experts on Tuesday.

The damage spans 165 countries, with the top five countries being Spain,
the Netherlands, Great Britain, the United States and Japan

軍と政府サイトを含む50万以上のネットワークがおそらく感染していました。
損害は165の国にかかります。
トップ5はスペイン、オランダ、英国、アメリカと日本。

やられたネットワークの分配地図(アメリカサイト)
ttp://www.doxpara.com/planetsony_usa.JPG
332※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 08:55:37 ID:BXhz1ZS/
ソニステが入ったVAIOで、今回のウイルスと同じトラブルを起こした機種があったから、
ソニステかVAIOのどちらかがあやしいって事になると思われ

同じ事をブルーレイやPS3でやらないと言い切れない
333※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:08:08 ID:BXhz1ZS/
何でこっちにはGK来ないんだろう
もう火消しする段階じゃなく、できるだけ人目に付かないようにしたいのかな
334※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:10:49 ID:3ZqLKH12
自社擁護のしようがないから、他社誹謗に回ってるだけでしょ。
335※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:18:28 ID:BXhz1ZS/
>>334
他のスレでの動き見てるとそうみたいだね。困ったもんだ

商品を魅力的にするっていう方法で売り上げ伸ばそうって考えは無いのかな
336※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:20:27 ID:z6gg6M4P
>>327
ソフトが動く安全性を考えると70000確保しといたほうがいい。
75000もPS3もすぐに買えなくなるなんてことはないが、70000はすぐに品薄になる。

>>334
それだw
「MSはこんなに酷い会社」のテンプレ作って爆撃しまくる準備中だな
337※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:22:36 ID:BXhz1ZS/
>>336
今、下のスレで必死に印象操作頑張ってるよ

ニンテンドーDS SPが発売される!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1131727174/
【Rev】レボリューションのスペックが公表されることはない?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1130938302/

ミスリード誘発させる作戦に出てるらしい
338※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:27:07 ID:BXhz1ZS/
JlL34Ebeで板検索かけると、主義が一貫していて面白い
339※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:36:24 ID:U29aAHxe
うわ、今知ったよ
予約キャンセルだなこりゃ
340※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:37:52 ID:BXhz1ZS/
>>339
被害者を一人救えた。よかったよかった
341※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:40:14 ID:dqij4orU
ハードの末期にわざわざ過去のゲームが遊べない可能性のあるハードを
買おうって奴はそうそういないようなぁ
342※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:45:38 ID:U29aAHxe
それがね、今まで10000番で我慢してたのよ。
PS2発売日に買ったやつでさ。
やっと新しいのにできると思ってたのになw

素直にBBパック買います
343※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:48:04 ID:z6gg6M4P
>>337
こんなのもあったw
ウイルスCD騒動は次世代機戦争の勝利を狙ったMSの陰謀だとw


276 名無しさん@6周年 2005/11/15(火) 17:43:03 ID:pqOkb+cb0
これはこれでマイクロソフトの糞ニー潰しな訳だが


280 名無しさん@6周年 2005/11/15(火) 18:02:01 ID:pqOkb+cb0
>>279
いやそんなわけ無いじゃん、ソニーがマゾだってなら分からなくはないが
明らかに次世代ゲーム機戦争の煽りじゃん
いの一番に手を上げてウイルス認定しますっていうのは勘繰るもんでしょ
それにBDもそっぽ向かれてたと思うんだが今は動向があまりにBDに流れてるからどうか分からんけど
つうか庶民がDVDからHDDVDやBDにすんなり流れるのか疑問な気もしなくはないけど
344※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 09:51:56 ID:3ZqLKH12
>>342
すげぇ!神ハケーン
345※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 10:06:25 ID:BXhz1ZS/
>>343
ソニーがウイルス流したのに、それが発覚して数日で対応したMSを
褒めるどころか陰謀扱いとは恐れ入る

もうGKもかばいきれなくなってきてるんだと思う
346※名前は開発中のものです:2005/11/16(水) 10:07:37 ID:3ZqLKH12
世界のソニーは世界のMSをも敵に回すのかw
347329:2005/11/16(水) 10:55:07 ID:c8TX7QmO
>>330
そうだったのか、自分の知見不足だったスマソ
348327:2005/11/16(水) 12:52:37 ID:9uTpzNcA
>>336
ありがとです。
型番残ってるうちに買い替え検討します。

327の自分の発言見直したら少しおかしかったので訂正
誤)PS3じゃPS2ソフト動かないかもしれないという話だし
でなくて言いたかったのは
正)PS3じゃPS2ソフト動かない可能性高いし、リンク先のような技術使われるとPS3の将来性が危なそうなので
ということです
349※名前は開発中のものです:2005/11/17(木) 22:04:45 ID:4Cy8wJTw
白が明日届く俺がきましたよん
350※名前は開発中のものです:2005/11/17(木) 22:20:46 ID:DnShXTqn
ご愁傷さまです。ご冥福をお祈りいたします。
351※名前は開発中のものです:2005/11/17(木) 22:22:05 ID:PoESM0yk
>>349
(´・ω・) カワイソス
352※名前は開発中のものです:2005/11/17(木) 23:26:15 ID:l3H6UgiM
>342
君のPS2は十分すぎるほど役割はたしたよ
BBパックは高いが薦めるよ。漏れ愛用(`A`)
353※名前は開発中のものです:2005/11/17(木) 23:31:47 ID:R74/Yb92
うちの初期型まだ元気に動いてる
ひょっとしてかなり珍しい?
354※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 04:24:54 ID:wRvWxZYf
どうか被害者が少なくなりますように‥
アゲ
355※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 06:46:28 ID:c+rmoN8r
>>353
よっぽどプレステ2の好かれてんだな。ソニーの神様が微笑んでるんだよ。
これからインフルエンザの季節だし、ウィルスには気をつけろ。
356※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 09:25:24 ID:K7hlMdmT
>>353
うん
GKを含めかなり大勢の人間が書き込んでいるはずの2chで、初期型がまだ健在という意見を見たのは君で3人目ぐらい
357※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 10:34:39 ID:L1A02ySV
俺の15000番台も平日はほぼ毎日1〜3時間、休日はぶっ続けで6時間以上
遊んでる事もあるが未だDVDの読み飛ばしなども無く快適に動いてるな。
(メンテはたまにDVDクリーナー&中開けて埃などを除去程度)

外付けHDD使ってるからもし壊れても買い替えは古いPS2しか選択肢が無い
のが欝だ、、、OTL
358※名前は開発中のものです:2005/11/18(金) 22:55:15 ID:BSyeWUQX
買い替えなきゃいいと思われ
359※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 08:44:46 ID:DHoQRhwB
30000番台使用中
とくに変わり無し
埃まみれだったりするが頑丈だなぁ
360※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 11:29:58 ID:4UXHBcEd
>>359
同地区
361※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 20:07:22 ID:W6g6B3Qt
ペテンに引っかかった奴報告よろしく
362※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 22:11:12 ID:8dWkMWuh
363※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 07:26:40 ID:7s1sxGk7
>>362
酷いツラ
364※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 09:32:42 ID:uZEXY34U
ついに発売か〜。
結局このままなんだ?不具合リスト更新したのかな?
365※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 10:07:38 ID:7s1sxGk7
ゲームに精通すればするほど買わないから、検証が行われないという罠
366※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 11:05:54 ID:FzHZZEdK
せっかく70000番手に入れても、一度修理に出すと中身は75000番に変更されてる
なんてことないのかが不安
ちゃんと70000番で修理してくれるんなら今のうちに予備機購入しておこうかとも思うんだけど・・・
367※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 12:10:34 ID:t0Rqa5Mv
俺9月に売ったけど、10000だったよ。
368※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 13:39:31 ID:7s1sxGk7
>>367
いや、売値じゃなく型番・・・
369※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 13:55:08 ID:nODkTb41
これ、75000用にソフト作ったら70000以前の本体で動かなくなるとかないよね?
370※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 13:58:57 ID:nODkTb41
おっとここ速報板か。ゲーはーでききます。
371※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 14:08:26 ID:7s1sxGk7
>>369
今後どちらの型番でも動くようにチェックするとは言ってたけど、
CDにウイルス入れるソニーの事だから全然信用できない
372※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 16:25:35 ID:t0Rqa5Mv
>>368
397だが、俺は型番のこと言ってんだけど。
373※名前は開発中のものです:2005/11/21(月) 04:11:43 ID:vgzUtPb/
どうかソニーに騙される被害者が一人でも、少なくなりますように‥‥ 
374※名前は開発中のものです:2005/11/21(月) 05:19:01 ID:HRPz/sgx
PSXの方がマシなのかな?
う〜ん・・・
375※名前は開発中のものです:2005/11/21(月) 13:11:08 ID:nrO01cR9
>>374
そんな面白いジョーク初めて聞いた
376※名前は開発中のものです:2005/11/21(月) 13:24:52 ID:7s38woHX
どこが性能向上してるんですか?
なんで最初から完璧に作らないんですか?
377※名前は開発中のものです:2005/11/21(月) 13:39:19 ID:nrO01cR9
完璧に作れる会社ならGKなんていない
378※名前は開発中のものです:2005/11/21(月) 21:06:44 ID:UrohTO/u
いや、ソニーはもう会社として完璧に機能してないからだろ
379※名前は開発中のものです:2005/11/22(火) 07:50:35 ID:sTGS3hPd
State Of Texas Sues Sony BMG
http://www.radioandrecords.com/Newsroom/2005_11_21/stateof.asp

テキサス州司法長官グレッグ・アボット氏は、ソニーのXCP DRMパッケージが、
州反スパイウェア法違反であるとして、告訴した。
380※名前は開発中のものです:2005/11/22(火) 08:20:12 ID:2UhoxPTQ
サムソンに吸収合併されてからますます技術力低下。
381※名前は開発中のものです:2005/11/22(火) 11:08:37 ID:sTGS3hPd
いよいよペテン・シルバーが明日発売

ウイルス入りCDみたいに、アメリカで訴訟されないのかな?
382※名前は開発中のものです:2005/11/22(火) 15:09:55 ID:+7PxaJ0U
夏にPS2(ピンク色)壊れて修理に出した。
修理に出した時点で購入から一年以上、
保障期間が切れているはずなのに
何故か只で直して貰えた。
383※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 02:31:55 ID:0KXKAy4i
夢です
384※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 09:02:28 ID:7gfOd+D/
今日発売?
385※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 09:37:50 ID:wQ6e/1UM
今、PS2買うなら 30000〜50000番がだよね?
386※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 09:42:10 ID:7gfOd+D/
>>385
50000番台がいいらしいよ
387※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 11:19:33 ID:wQ6e/1UM
dクス
388※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 11:24:23 ID:7gfOd+D/
NP。っていうかPS2買わないのが一番いいんだけどね。また壊れたら大変だし

ウイルス騒動でこっちにGKいなくなっちゃったのかな?板が静かすぎる
ソニーが潰れそうって時に、PSにかかっていられないか

FrontPage - Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
389※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 11:51:14 ID:7gfOd+D/
アマゾンのペテン・シルバー評価が凄い事に

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BV451S

こうやってユーザーが自己防衛しなきゃいけない業界ってどうよ?
390※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 12:47:02 ID:7gfOd+D/
ペテンシルバー発売日記念あげ
391※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 12:49:29 ID:HQUCXJhk
さっそく買取が16000円だった
392※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 13:40:48 ID:7gfOd+D/
>>391
安いのか高いのかすらわからない
393※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 14:20:39 ID:7gfOd+D/
ゴミとわかってて買った勇者の報告マダー?
394※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 14:32:43 ID:7gfOd+D/
発売日なのに何の報告も無いのは寂しい
395※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 14:33:58 ID:mcBR4g+F
注意喚起をするような商品を売る感覚が理解できない
396※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 14:36:12 ID:KFBMOs9K
それが大企業の特権
397※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 14:38:57 ID:7gfOd+D/
殿様商売ここに極まれり
398※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 17:07:25 ID:fiIb1gff
20000円で売ってたな。
399※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 17:23:04 ID:3tgWGk1D
看板に偽りありだな。PS1.9だろ。
400※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 18:52:02 ID:7gfOd+D/
アマゾンのペテン・シルバー評価が凄い事に

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BV451S
401※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 20:15:05 ID:w4SctSrW
PS2なんてパソコンでエミュでやればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwww
402※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 20:27:47 ID:7gfOd+D/
それこそソフトにウイルス入れてきそうで怖い
403※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 20:58:04 ID:c8pidLHN
どうせなら、PS2のソフトにウィルス仕込めばよかったのに。
>>401みたいな不道徳もんが泣きを見るだけで済んだはずだし、
36兆円なんて賠償もしなくて良かったかモナー。
404※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 22:36:12 ID:7gfOd+D/
今度のウォークマンにもウイルス仕込んでるんじゃないかって話だけど、
どこまで汚染されてるのかがもう判断付かないね
405※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 23:00:12 ID:7gfOd+D/
結局ペテンシルバー発売日の今日も買った奴無しかな?
406※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 23:42:29 ID:7gfOd+D/
報告待つ
407※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 01:31:53 ID:A5vzN6zH
お前買えよ
408※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 01:49:08 ID:OVf9PP9h
>>1
また不具合かよ
一部だろうがPS2のソフトが動かないPS2ってありえね
マジで法則全開だなソニー
409※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 01:54:51 ID:OVf9PP9h
レス読んだら、ペテン・シルバーって何だよ。ワロス

ソニーBMGは州に訴えられるし
PSP騒動の時は小学生でもUMD射出とか知ってたみたいだし
まさか360が勝利する可能性が出てきたか?
あのコントローラー嫌なんだけどなぁ・・・

>>407
すいません勘弁してください
410407:2005/11/24(木) 02:58:10 ID:A5vzN6zH

無理言ってごめんなさい、でも俺も買うのはやです
411※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 12:11:33 ID:Sz/wAq2u
MSや任天堂だったら、わかった時点で発売延期するか
ソフトを修正版に無償交換とかするんだろうな。
もうソニーにはゲーム事業をやってける体力がないのですね(´・ω・`)
412※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 12:53:44 ID:kDBBEMLq
「この程度なら我慢しろ」という消費者をなめた態度が透けて見えるんですが
413※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 13:39:39 ID:ifL+ePNU
8月に白買った俺が勝ち組
414※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 16:16:09 ID:H2mCslFs
ソウルキャリバー3にセーブデータが破壊されるバグがある事が発覚。現在祭り中。
さらにソウルキャリバー信者達による隠ぺい工作、擁護書き込みも発生中。

ソウルキャリバー3データ破壊【対応まだ?】 ←現行スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132811239/

【メモカ破壊】SC3バグ報告スレ【仕様?】 ←前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132754744/

メモカデータ破損証拠写真
ttp://www.uploda.org/file/uporg245021.jpg.html
415※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 16:20:37 ID:wLkSe0av
>>411
ソニーの唯一のこだわりは発売日なのれす。
PSPのときもそれで失敗してるし。
416342:2005/11/24(木) 17:27:31 ID:4WM6gvqa
>>352
かなり遅レスで申し訳ないが…

ほんと、十分働いてくれたよ。
一緒に県外に出た思い出もあるし、愛着もあるからね。
箱にしまって保管しておくよ。

あ、ちなみにキャンセルすると同時にBBパック買いましたw
417※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 19:19:10 ID:VdW95tS7
>>415
発売日にこだわるのは、株価に固執しているかららしい
ソニーは日経平均11000円以上なのに4000円前後でフラフラしてるけどねw
418※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 20:52:53 ID:VdW95tS7
ゲー速には被害者無しか?
419※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 23:20:19 ID:VdW95tS7
被害者無しか。今日も安心して眠れそう
420※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 00:21:53 ID:4TpwI9Ss
白は大丈夫だと思って買った俺が来ましたよ
421※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 00:53:16 ID:0fMLQT42
422※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 00:54:39 ID:0fMLQT42
また不具合かよ
一部だろうが360のソフトが動かない360ってありえね
マジで法則全開だなサムソン製品てんこもりの360
423※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 07:33:32 ID:Pmyl5y/P
GKに他社の不具合を指摘する権利はない
424※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 07:38:17 ID:c0fvka4j
>>422
ちなみに一部のPS、PS2ソフトが動かない不具合は

『全てのペテンシルバーに』実装されてます。

この不具合は仕様であり修理や賠償は受け付けませんので
よろしく。
425※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 12:00:40 ID:aQE2Gtqp
彼の名言「一流の建築士が設計した家に…」を思い出したが、
この場合は、そもそも住めない家って感じかな?
426※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 13:03:17 ID:XnXMdNtp
いや、住めるけど一部窓が閉まらないって感じ
427※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 14:26:43 ID:a1VN3pS2
>>425
父・母・長男・長女・次女は住めるが、何故か次男が住めない家
428※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 16:03:45 ID:w0jdbRPP
GKのサムスンたたきはギャグにしか聞こえない
お前のところはどうなんだ?w
429※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 21:02:12 ID:1V7dxRDR
ウォークマンにもサムソンのチップが使われてるし、
ソニーはサムソンと共同出資した会社持ってるくらいなのにねw

DS:いくつかのソフトやぷれいやんにも初期不良あり。即交換の神対応
箱○:初期不良あり。当然送料無料で無償修理
PS2:ペテンシルバーは発売前から一部ソフトに不具合があるが、直すどころか平然と出荷
430※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 21:18:44 ID:F/w1PjcM
箱の不具合でGKが喜んで活動してるけど
あれどうみてもレヴォの応援にしかなってないよな
431※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 21:28:14 ID:1V7dxRDR
箱○の不具合を祭る
→ゲーム業界の前例としてソニーの対応が持ち上がる
→ソニーよりはマシかと落ち着く
→それに比べて任天堂の対応は素晴らしいという話になる
→花札屋が儲かる

漁夫の利システム完成

不具合はどこの会社も出してるので、その対応を良くしない限りは
誰が何をどうフォローしても意味無いって事だね
432※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 21:39:29 ID:9xbD53wZ
欠陥製品を欠陥製品と告知してから売るというのは実に良心的。
売ってからそれが仕様だから合わせろとか逆ギレする池沼会社と同じ会社とは
思えないほどの大進歩だ。
433※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 21:46:44 ID:1V7dxRDR
>>432
ageて言ってみろよ
434※名前は開発中のものです:2005/11/25(金) 22:34:18 ID:ds1a/fkK
PS2で一部のPS1ソフトが動かない

許せる。PS2は上位機種だからしょうがない。
PS1そのものではないのだからそういうこともあるだろう。

PS3で一部のPS1,2のソフトが動かない。

許せる。PS3は上位(ry

PS2で一部のPS2ソフトが動かない

・・・・ハア?なんだそれ?

一部のGCソフトが動かないGCとか
一部のXBOXソフトが動かないXBOXとか
一部のドリキャスソフトが動かないドリキャスとか
あったっけ?
435※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 03:10:57 ID:UmWmtk6s
花札屋っていうなよ。まぁワロタけどw
436※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 04:06:50 ID:0aZsEyX7
>>434
型番によってバグが発生するPS2ソフトなら
437※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 13:33:05 ID:6BxwqmOu
グレーサターンと白サターンで2〜3タイトルほど、、。
ファミコンとC1でも使えないのが何本か、、。
438※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 19:34:33 ID:HvHITrRc
これ絶対ユーザーを馬鹿にしてるよな
439※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 19:53:51 ID:w/CuKur1
馬鹿にされても買う馬鹿がいるからね
440※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 20:04:31 ID:37m/ZzPm
なんで今になって騒ぐのかわからん
>>436レスあるように
前々から品番によってバグ発生するPS2(PS)ソフトあるのにw
441※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 20:06:54 ID:yGYdVzGf
>>1つづき

→三星の次世代TVが売れて儲かる。
→ソニーのは売れ残り。
→ソニー乙。
442※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 20:08:46 ID:yGYdVzGf
>>1さんゴメン。
>>431でした。
443※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 20:22:46 ID:w/CuKur1
>>441
あれがPSPより先に出てたら、もしかしたらバカ売れしてたかもしれないとは思う
444※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 21:26:04 ID:lCuuf9ah
バイオ4出る前に誰か75000の分解レポしてくれないかなぁ。
445※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 21:58:40 ID:w/CuKur1
>>444
パーツが変わってるらしいから、分解して見てみたいよね
PS3に入れられるように、小さくしたのかな?
446※名前は開発中のものです:2005/11/26(土) 22:47:08 ID:w/CuKur1
チップ小さくしてもある程度の大きさはあると思うから、
もしPS3に同じチップが入るとすると、あの大きさもうなずけるかも

今日もペテン被害者ゼロでした。めでたしめでたし
447※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 18:12:45 ID:/lMl2jyW
そういや、よく本体分解レポしてるインプレスは今回はスルー?
仕様変更が原因で不具合でてるんだから、見た目の変更がさほど無くても
70000との比較記事を書いて欲しいんだけどなぁ、、、
448※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 18:23:49 ID:dH1H3oX+
それよりも360の不具合を徹底周知させる方が先だろう、
このままでは日本でも、被害者が続出しそうだ。
449※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 18:24:11 ID:TJPVBYez
>440
俺はこのスレ見なかったら鉄拳とペテン買ってた

今後もメジャータイトルや自社ソフトですら動く保障が無いんだよな?
450※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 18:26:07 ID:dH1H3oX+
>一部のGCソフトが動かないGCとか
>一部のXBOXソフトが動かないXBOXとか
>一部のドリキャスソフトが動かないドリキャスとか
>あったっけ?

あったよ?w

ちなみに
一部のファミコンソフトが動かないファミコンとか
一部のスーファミソフトが動かないスーファミとか
一部のメガドライブソフトが動かないメガドライブとか

発売されたばかりなのに、 360ソフトが動かない360とか

もありますが、何か?
451※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 18:28:52 ID:dH1H3oX+
>今後もメジャータイトルや自社ソフトですら動く保障が無いんだよな?

今後は動くだろw

むしろ75000で動かないソフトを出したら、それはソフト屋の責任だ。
452※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 18:50:27 ID:TJPVBYez
>今後は動くだろw
普及ハードにソフトを出すメーカーが
75000とそれ以前でPS2を区切らないとは言い切れないよ?
ホームページで発売前に告知するだけでいい前例があるんだから
453※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 19:34:20 ID:tAYIyZwE
PS2が動かないPS2発売!という見出しで売れば逆に注目はあびただろうに
454※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 20:10:05 ID:tAYIyZwE
>>450
kwsk
455※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 21:12:04 ID:8tGRatYK
>>450
詳細希望
360のは初期不良の話じゃないよな
初期不良とサテン・シルバーの件は全く別問題だし
456※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 21:17:17 ID:dH1H3oX+
都合が悪い事は「別問題」

さすがチョン人。逃げ口上がお得意のようでw
457※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 21:22:54 ID:8tGRatYK
>>456
いやいや、そんなことはどうでもいいから詳細を教えてほしいんだが・・・
おまけに都合が悪いとか逃げ口上とか意味わからん
458※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 21:32:57 ID:8tGRatYK
あと、別問題って言ったのはメーカーの姿勢に関してなんだが
俺、変な事言ってる?
459※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 22:43:58 ID:QuG3jc5W
>発売されたばかりなのに、 360ソフトが動かない360とか
>もありますが、何か?
それは"本体不具合によるトラブル"であって、
455氏が問うているのは、
同プラットフォーム内での"互換性問題"

それ以前にスレ違い。
xbox360の注意喚起したいのでしたら他所行って喚起してください。
460※名前は開発中のものです:2005/11/27(日) 23:29:13 ID:tAYIyZwE
ソースも無しに嘘だけで印象操作すればお金貰えるなんて、GKっていい商売だね。クソだけど

こんな会社がまだある事に憂う
461※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 00:21:05 ID:2Yen6VhB
>459
だからそれが見苦しい言い訳だっての。うごかねえのは、うごかねえんだろうが。
しかも動くかどうかは、買ってみるまで解らない。

少なくとも1年ぐらいは保障してくれるんだろうが、修理してもらう間のゲームできない期間
に対する保障はもちろん無い。しかもMSは「何の問題も無い」と開き直り。

さすがチョン製ハードを使っているだけの事はあるw
当たり前の話だがMSは所詮ソフトの会社であって、ハード作ってる会社じゃねーんだ。
中身まるまるサムチョン製になるのも、当たり前なんだろうねw
で、法則発動w

まだ「これは動かんよ」と教えてくれている方が、良心的だ。
462※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 00:32:17 ID:p8oB/iJY
>>450
>>一部のGCソフトが動かないGCとか
>>一部のXBOXソフトが動かないXBOXとか
>>一部のドリキャスソフトが動かないドリキャスとか
>>あったっけ?
>
>あったよ?w

kwsk
463※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 01:08:01 ID:SlBtGX0u
>>459
そうそう
サテンシルバーの動作不良を不具合と認めて修理してくれるなら不満はないけど

>>461
サテンシルバーについて言及してないって事は

これは動かんよ、でも修理はしないよ>動かない事は無いと思うけど、動かなかったら修理するよ

って事かな
賛同できないからもういいわ
464※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 01:11:27 ID:r77qccyd
同一の型を終始一貫してる一般ハードの場合動かないとしたらソフト側の問題
465※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 02:22:28 ID:o2t3NT5/
>同一の型を終始一貫してる一般ハードの場合

スレ違いだろ 何種類PS2有ると思ってんだ
466※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 20:11:29 ID:Vt+262GX
最初10000番台で今75000番台でしょ?どれだけ型番商法繰り返してるんだよと
467※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 21:34:56 ID:Ijn8VQZN
ソウルキャリバー3 データ破壊対策スレ part8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1133110460/

結局、型番商法の犠牲者は、ユーザ。

468※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 21:35:13 ID:9MdGlv+j
PS2互換性80%のPS2か・・・
それでも買う奴がいるんだから笑うしかないな。
469※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 21:42:20 ID:Vt+262GX
>>467
これも当初は型番被害だという見識だったね
今でも「〜番台なら普通に動く」という酷い状態

【コナミ】開き直り?不具合ゲームを客に送付【メタルギアソリッド】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1129719993/
470※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 22:48:10 ID:+y/z00vV
どうやらPC的な考えのようですねぇ、PS3。
動かないソフトはソフトメーカー側の責任っていうスタンス。
正否は別として、PC関係では一般的な考えになってますね。

そういえば、関税対策でPS2はコンピューターだって主張して
いましたっけ。

ところが玩具だと、色々と各種基準が厳しくなるようで当然
開発の苦労やコストUp防止との戦いのハードルも厳しくなります。
(実際製造業としては辛い....)

もうこれは企業の哲学の戦いと言っても過言ではないですね。
(PC=精密機器=壊れやすいんだyo!!丁寧に扱えおまいら)
(玩具=酷使製品=安全対策を取ってから市場に出そう)
471※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 22:49:09 ID:PceD3NMe
ていうか何でPS2ってディスクに傷つくの?
472※名前は開発中のものです:2005/11/28(月) 22:54:55 ID:+y/z00vV
微妙にスレ違いかも。

【PSP】中川翔子さん所有のPSPが壊れる【所詮は欠陥商品】
ttp://news19.2ch.net/gamenews/index.html#4

こっちに書き込んだ方がしっくり来たかな。
473※名前は開発中のものです:2005/11/29(火) 02:00:31 ID:9gmGUvr9
>>472
これ有名な人?
474※名前は開発中のものです:2005/11/29(火) 02:16:56 ID:6E/rBTSJ
さっき読売テレビにでてたよお
475※名前は開発中のものです:2005/11/29(火) 02:28:35 ID:pN7hEmjA
>一部のソフトが動かない
ってディスク二層式だからとか違うのか?うちのPS2、30000番台なんだが、
ディスククリーナーやっても二層式のDVDソフトとか、MGS2サブスタンスが動かないんだが…
関係あるんかな?いつ買い換えたらいいんだ…
476※名前は開発中のものです:2005/11/29(火) 19:45:40 ID:nhWY4b9h
>>473
愛エプで「史上最悪の料理を作った女」として伝説になってたよ

>>475
買い換えたらソニーの思う壺
477※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 11:32:53 ID:e2ww61Le
>>476
確かにあの回は酷かったけど、
安定して毒を作りつづけるインリンに比べると落ちるよなぁ。
478※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 21:29:23 ID:E80jBilL
SCEは黒まで75000にして、何がしたいんだ?
動かないソフトは70000使えって言ってなかったか?
479※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 21:56:27 ID:/cyDiUsF
>>478
嫌がらせ

マジレスすると、70000番台作れるなら75000番台出さないと思われ
480※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 23:38:27 ID:7A8VQS9E
481※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 10:15:46 ID:D1bWOETX
>>478
PS3ショックに備えて慣れさせるため
「PS3でPS2ソフトが6割しか動きません」と発表されても「やっぱりね」で済む
482※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 19:52:17 ID:pGidJb/V
何がしたいんだ?って、本体を買い換えさせてお金儲けをしたいんだと思う
483※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 20:05:07 ID:NFzpylkz
白の75000も作動しないのあるんですか?
484※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 20:13:21 ID:EA3PLo3s
GT4のLAN対戦用にもう一台とか
485※名前は開発中のものです:2005/12/01(木) 20:30:20 ID:pGidJb/V
>>483
75000は色が白だろうが黒だろうが銀だろうが75000なので動かない
もし買ったなら乙
486※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 00:58:07 ID:FJZ0/JLx
結局どれがよい?50000?70000?
487※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 01:14:08 ID:Q9y1t1bF
買ったのがたまたま70000番白だった俺は勝ち組?
488※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 08:43:32 ID:J/bhDv8z
>>487
なんか最近は、ソニー製品を選んだ時点で負けな気が…。
489※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 09:11:21 ID:Q9y1t1bF
>>488
おまwwwwついこないだソニーの29型テレビ6マソで買ったばっかwwwwww



_| ̄|○
490※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 09:23:02 ID:9Aamiwmz
おれはあたらしもの好きなんで75000かな
該当するソフトもってないし。
491※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 10:19:54 ID:GpZcpx+J
>>489
でも、ヤマダとか量販店てソニー製品多いよな。特にメーカー気にしなかったらソニーに当る可能性が高いと思う。
単にラインナップ数が多いだけかも知れんけど・・・
492※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 10:24:36 ID:gN/P2w7S
>790
確実に増えるから安心しろ
493※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 11:04:34 ID:J/bhDv8z
>>489
ソニーのTVって、まさか液晶?
だとすればサムチョンだぞ。
494※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 11:21:06 ID:Q9y1t1bF
>>493
たぶんフラット型テレビ。液晶ではない
でも今年製造…
((((((;゚д゚))))))
495※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 15:59:46 ID:OdR9LiuT
当たり前の様に不良品を売る糞ニー
496※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 17:56:41 ID:gN/P2w7S
>495
×不良品
○仕様

もちろん交換には応じません 修理は有償です お陰さまで1億台w
497※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 21:21:20 ID:4VGQJylF
のべ一億人の被害者がいたと

よく考えると、任天堂くらい壊れなかったら半分の5千万台すらも作らなかったと思う
498※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 22:46:10 ID:4VGQJylF
そして一億一人目の犠牲者がカウントされていく

どうせ生産出荷数だろうから、いつになるかわからないけどね
499※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 23:22:44 ID:Q9y1t1bF
>>491
ズバリヤマダだw
500※名前は開発中のものです:2005/12/02(金) 23:50:43 ID:X1l2qYzR
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
しかし、酷過ぎるなぁ。
これらのソフトは75000型では駄目だから、70000型以前のやつで遊んでくれとは‥
そんな欠陥クソ製品を今尚、堂々と売りつけられるソニーの神経が全く理解できんよ。
501※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 09:20:55 ID:kWjM05QO
ヤマダはソニーにべったり

見分け方としては、
携帯音楽プレイヤーのオススメを聞いて、iPodよりウォークマンを勧めるような店は要注意
502※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 11:11:50 ID:kWjM05QO
個人情報だだ漏れ?PSPの最新ファームに怪しい動きが…
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1131067589/627-630
503※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 13:56:58 ID:mz88pY7v
504※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 18:56:16 ID:kWjM05QO
>>502
どこを指してるのかわからないけど、ID末尾の事なら何故か家から繋いでも0になってるだけ
Oオーじゃなくて0ゼロなのかな?
505※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 20:00:39 ID:rml/zpg0
まだこの問題解決してなかったのか・・・
506※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 20:31:18 ID:kWjM05QO
>>505
「まだ」というか
このまま売るんだから、永久に解決しないよ

SCEには解決する気も無いだろうし
507※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 06:30:06 ID:tak+qqFo
見てしまった…75000SSSを…
箱に注意書き等は一切ないし、縦置き用スタンド付きだから、普通の人は喜んで買っていくんだろうな…
508※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 07:55:59 ID:y3lznX/Q
良心的な店は店頭に並べてないよ
509※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 10:06:55 ID:Th23H/zy
悪質な店は事前お断りの表記も全くしない。
ディスプレー用には70000型の箱を並べて、お買い上げ時には素知らぬ顔で75000型を差し出しやがるから気をつけろ
510※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 11:11:22 ID:y3lznX/Q
>>509
それって詐欺みたいなもんだよね

「騙したわけじゃない。言わなかっただけだ」なんて、ブラックジョークでしか見なかったのに
ソニーや悪質な店は平気でやるから許せない
511※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 13:39:52 ID:z5MJ3seH
全てはクソニーが悪い
512※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 14:02:49 ID:y3lznX/Q
こんな事されててもソニー製品買い続ける、馬鹿で無能な消費者も悪いよ

エサを与えるから絶滅しない
513※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 19:20:53 ID:JpSrkksb
>>510
やさしいな、お主。
まだ「みたい」で済ませるなんて。
514※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 21:10:38 ID:y3lznX/Q
>>513
じゃあ詐欺断言で

> 247 ※名前は開発中のものです sage New! 2005/12/04(日) 20:55:11 ID:x7orTCpp
> ソニーはちゃんと自社ホームページで不良品販売告知してるもんな
> 見習って欲しいね

こういう馬鹿が沸く限り、その手の詐欺は横行するだろうね
515aaa:2005/12/04(日) 23:53:12 ID:F5Q+7KLu
sokkala
516※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 00:00:36 ID:x7orTCpp
>514
皮肉で書いたわけだがw
517※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 01:04:47 ID:8bZ655+e
買って1年二ヶ月のMDがおかしくなりました。
ストップボタンがきかなくなったのと充電がでくなくなりました。
買ったあとにSONYは壊れやすいと友人から聞き、まさかとは思ってましたが…
しかも保証期間うまく切れたとたんに。
PSPはドット抜けあるしSONYには幻滅させられました。
私の扱いが悪いとしか弁解がないんじゃないですか?

要するにソニータイマー
518※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 01:55:24 ID:kOR6VyS4
改造防止(自称改良)が裏目に出たか。
519※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 13:46:45 ID:HIKF7+kf
コピーを防止するためにウイルス入れたアホ会社だからね
520※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 14:05:22 ID:T2p5DbEN
ホンマこの会社なんなん訛りでてまうわ
521※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 14:18:33 ID:UdVr+USZ
またかよ
522※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 15:09:42 ID:YnsO7iF3
【PS2】薄型新色の本体「サテン・シルバー」(SCPH-75000SSS)を買ってしまった。
案の定、DVDがうまく作動せず涙が出てきた。
このSONYのやつらめこんなものを堂々と売りつけやがって・・・。
買って3日なんですが修理が有償とは本当ですか?
こんな糞みたいなPS2買って損した。
やっぱ、自分は泣き寝入りですか?
523※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 15:12:51 ID:HIKF7+kf
>>522
DVD動かないのはさすがに返品きくと思うので、
買った店に行って「DVD走らんぞ!頭来た!金返せ!」って言えばお金戻ってくるよ
レシートを忘れずにね
524※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 15:26:30 ID:HIKF7+kf
【社会】 「ソニー、"持っているのが恥ずかしいブランド"になりかねない」…熊本日日新聞・論説★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133756115/

>>522
ここにきたGKの言い分だとソニーに送ったら修理費取られるっぽい
買った店が「ソニーに直接送ってください」と言っても、折れずに店で対処してもらった方がいい
525※名前は開発中のものです:2005/12/05(月) 15:29:41 ID:lOhcQVsO
>>522
一週間以内にクーリングオフ汁
526※名前は開発中のものです:2005/12/06(火) 11:16:40 ID:a/ofrk8E
不良品の返品とクーリングオフだと大分意味が違ってくるけど、
店が応じないならしかたないかもね
527※名前は開発中のものです:2005/12/06(火) 16:10:25 ID:NeA4FbK8
店頭買いにクーリングオフは無い。
交換か無償修理だろう。
あと>>522は釣り
528※名前は開発中のものです:2005/12/06(火) 22:24:48 ID:a/ofrk8E
釣りであってほしいよ。被害者は一人でもいない方がいいに決まってる
529※名前は開発中のものです:2005/12/06(火) 22:26:39 ID:JsAfEdQe
ソニータイマーは保証期間が過ぎてから発動、故障するソニー独自の極秘技術。
初期不良は乳母車から墓場まで、どんな商品であっても稀に発生する不良品。
>>522
この場合、絶対に初期不良と言ってはいけない。言うと交換しか選択肢が無くなる。
「いつも見ているDVDがこのソニーのPS2では見れない」と言って強引に返品。強引に。
530※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 00:09:03 ID:5iYJwrmi
>>500
>当該ソフトウェアのうち、「プレイステーション 2」規格ソフトウェアにつきましてはSCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」で、
>また「プレイステーション」規格ソフトウェアにつきましてはSCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」
>または「プレイステーション」をご使用いただきますようお願い申し上げます。
すごい言い訳にもなってないお願いだなwww
同じ「PS2」という名前の機械を売りつけておいて、こんなお願いどの面さげてできるのか信じられん。
531※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 01:36:23 ID:KD9BhPVa
>530
お前無茶言うなよ!
作った会社も原因解らないんだぞ(2005年10月28日現在)
532※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 07:50:54 ID:rzT9R7lh
>>530
ウイルスばらまいたり宣伝で街に落書き(違法)するような会社だからねぇ
常識では計り知れない
533※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 08:20:10 ID:wzf6KEtW
客離れが進む原因はこういうことなんだよね。

デザインが悪いからとか、性能が悪いからとか、高いからではなく。
不具合が起こったときに対応が悪かったら、二度と買うかヴォケと思うもんな。
アフォだな、ソニー。
534※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 09:03:37 ID:4L3yNRi1
つまりこういう事か?
「売り上げ増やしたいので安いパーツ使ったら使用できないゲーム出たけど
そんなゲームを作る会社が悪い、俺は悪くないよ。」
と天下のソニーさんがおっしゃっておられると。





阿呆か。
535※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 09:18:28 ID:6CahH9i+
ちょっと違うな。
「PS3でどのくらいPS2との互換があるか調べるんで、PS3組み込み予定のチップで先行テストした。
 動かないソフトはどうせPS3でも動かないんだから、お古のPS2専用ってことでよろしく」
(罪悪感などかけらも無し)
536※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 09:42:14 ID:jZHqCOW8
>>500
つーか互換取れてない時点で、プレイステーション2という規格に合致してない規格外品なんだがw
CD規格に合致してないのにCDを模して売られてたCCCDみたいなもんだな
537※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 09:43:57 ID:5ovVnjXz
>>534のが近いぞ
今まで借りてたパーツがライセンス期限切れで使えなくなった→技術パクったし安く出来る自社製に変えよう。
で今回の不具合だし
538※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 09:47:29 ID:2EmZLNB3
松下を見習え糞ニーが!
539※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 12:38:35 ID:9ro1uHCY
プレイステーション2じゃなくてプレイステーション1.9とかに名前変えろよ
間違って買ってしまった奴の責任をどう取るつもりだ?

>>536
>CD規格に合致してないのにCDを模して売られてたCCCDみたいなもんだな
それは後から発売したソフトの方が対応してなかったということでそのインチキソフトを買わなければすむ話
今回のはCDプレイヤーと称して売っているのに一部の昔購入したお気に入りCDが再生できなくて、
そういうのは昔のCDプレイヤーでお聞きくださいとアナウンスしているようなもんだ
540※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 14:46:18 ID:Zt0Ef4jn
おい、お前ら、
このゲーム速報板に入ったら、ノートンがウィルス警告したぞ!?!?
漏れのパソコンはノートンが削除してくれたが、
お前ら、大丈夫か???
ウィルス名はUnix.Penguinだった、、、、、。
541※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 14:57:00 ID:lN01YBIx
>>538
松下は死人を出してますが
542※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 15:24:53 ID:O5Zs7dpg
不具合を仕様と開き直って売り続けているあたり日本企業と朝鮮企業チョニーの違いを感じる
543※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 15:30:17 ID:MHDquKt9
微妙にスレ違いかもしれんが、
薄型PS2を去年の暮れに買って、(普通の黒いやつね)
PS2ベストのシャドウハーツ2をプレイしたんだが、
どーもアナログスティックの斜めが入力されないのよね・・・。

誰か他に同じ環境で試せる人が居たら確認お願いします。
仕様なんだか故障なんだか判んねぇよ・・・。
544※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 15:56:45 ID:6CahH9i+
>>541
松下は不良品を不良だと認めて自社買取り。
ソニは不良も仕様と言い切ってそのまま。
企業の姿勢が違いすぎる
545※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 17:15:46 ID:lN01YBIx
>>544
修理済みにも関わらず、また事故を起こして意識不明の重体を一人出してる。
生命に関わる危険性のある欠陥を見抜けなかった松下の対応も、
引き合いに出すほど褒められた物ではないよ。
もちろん、ソニーの対応も褒められた物ではないけどね。
546※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 17:18:04 ID:jZHqCOW8
不良の重大さには差があるが、メーカー側の危機意識の甘さは同程度
547※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 20:50:12 ID:rzT9R7lh
少なくともゲーム業界ではワーストワンの危機対応能力とユーザー軽視だね

【落描き】ソニーがアメリカの5つの街の壁にPSPのアートを・・・【大好き】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1133713523/

こことか見ると吐き気がする
548※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 21:47:17 ID:rzT9R7lh
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html

動かないタイトルが増えた・・・
549※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 22:01:36 ID:8DKVaSCR
頭文字Dスペシャルステージ通常版が増えてる。
SEGAがBest版に交換してくれるのか?
550※名前は開発中のものです:2005/12/07(水) 22:32:11 ID:rzT9R7lh
>>549
珍しくBestで対応って事は、中身違うって事かね?

これでMGS3の修正版やSC3の修正版はダンマリ決め込んでるってのは、
どういう力関係のなせる技なんだろう

MGS3とSC3をこのお知らせに入れたらヤバイと思ってるのかな
551※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 00:23:33 ID:aUoOKkef
ペテン師、ルバー
552※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 08:13:04 ID:rDzycHdt
>>549
昔、新型サターンで一部ソフト(スペハリとアフターバーナ)が正常に動かないということがあった。
その件でサポセンに電話すると丁寧な対応でソフトを送れば修正版と交換してくれると教えてくれ
送ると新品になって対応版が送られてきた。
まぁ不具合でていたのはその2本だけだし、たまに止まる程度ではなく完全に遊べない現象だし、
ハードもソフトも両方ともセガだからできたんだとは思うけど。
今回のケースはベスト版という別物だし悪いのは糞ニーだから交換してくれるとは思えんが・・・

ただこの件で、「セガのサポセンは素晴らしい」というイメージが俺に植え付けられたのは確か。
ヘタな広告代に何億も金つぎ込むよりも、こういう地道で丁寧な対応したほうが企業イメージも
継続顧客も獲得できると思うんだけどな。
553※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 10:03:01 ID:BPy5XECK
>>548
修正することで動くソフトが増えるのならともかく、不具合ソフトが増えるってどないやねんw
554※名前は開発中のものです:2005/12/08(木) 20:27:11 ID:al6ddHK5
>>553
つまりは、修正してない、する気が無いって事です
単に、他にも不具合ある事が『発覚』しただけ

今訴訟されてるウイルスもそう。別にソニーが自らリコール出したわけじゃなく、
8ヶ月も前からウイルス入れてた事が『発覚』したから訴えられてるだけ
555※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 03:04:08 ID:RRH9cuem
情報小出しにしてるのはクリスマス商戦に響くからかな?
本当はもっと爆弾抱えてると思うけど
556※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 08:08:08 ID:pG+Kig7f
耐震偽造マンソン並みのひどい対応
死人がでなきゃなんでもやる会社だな
557※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 10:49:42 ID:FxNUdw/F
ヨドバシでサテンシルバーの展示物見てきたけど、思ったより安っぽかったな。
筆ムラみたいのもあったよ。幻滅…。
558※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 11:19:16 ID:GIjNsZJg
俺、本体の色なんて全く気にしないんだが。シルバーとかホワイトとか。
よーするに化粧変えてるだけだよね。クリスマス過ぎたケーキにイチゴ乗せ変えて売るっつーか・・

まあ、これは型番変わってすでに「PS2」ですら無いわけだが・・・
559※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 11:43:50 ID:EWCtrDnk
自社製品のまがい物まで手広く造って売ってしまう糞ニーに脱毛ww
560※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 11:47:47 ID:/aI1+3v1


さ  す  が  チ  ョ  ニ  ー  wwwwwwwwwwwwwww
561※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 14:37:37 ID:Le2rmglw
型番70000の本体買おうと思ってるんだが、70000て白ではなくセラミックホワイトなん?

誰か教えてけれー
562※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 15:05:17 ID:R265tWwo
リストに載ってないバンピートロット、チュートリアルはじめるとフリーズ…
75000のセラミックホワイトです。
563※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 15:13:55 ID:Le2rmglw
70000て、白と黒だけか・・・

危うく型番75000のセラミックホワイト買うとこだったぜ^ ^;
564※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 16:51:50 ID:HqC2Gs7e
>>562
やはり公開されているリストは氷山の一角か
565※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 18:00:50 ID:WnEqIu3B
不具合リスト作って、75000型売ってる店に(無断で)貼っとけばいいんじゃね?
ついでに下に小さくby2chって書いて
566※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 18:51:11 ID:FxNUdw/F
営業妨害と訴えられそう…
567※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 19:57:18 ID:BeJFDpO7
>>563
黒も75000番台があると思った。店員に聞いて、買う時は箱見て型番確認した方がいいよ

>>566
法律=正義じゃないもんね。ソニーがウイルス入りCD売ってた話もフジで1回流れただけだし
腐ってるよねこの国
568※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 20:30:46 ID:17UdO//h
569※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 20:39:32 ID:nVI7pwuV
白70000が安心なのか
570※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 21:18:23 ID:BeJFDpO7
というより、ソニー製品以外が安心です

コンシューマーゲームって駄目だよね。ソフト欲しい時にハードを選べないんだもん
571※名前は開発中のものです:2005/12/09(金) 21:37:30 ID:Le2rmglw
>>569

白が安心というか、白(セラミックホワイト)が欲しいんだけだよ。黒よりね

しかし70000のセラミックホワイトってなかなかないんだな。
あちこち問い合わせしてやっと在庫抱えてる店みつけたよ(´д`)
572※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 02:28:11 ID:Ymbzb+1N
>>562
おいおいそんな結構最近の
そこそこ雑誌にも取り上げられたようなタイトルが動かないのか・・・ひどすぎるな
573※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 02:47:44 ID:R7g0WrfT
クリスマス商戦が終わったらちゃんとしたリスト出すから
そうカッカすんなって
574※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 09:47:58 ID:TTbmCH/p
リスト出さなくて良いから無償でちゃんと動作するのと交換して欲しいね
575※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 09:50:22 ID:t9FHNUct
>>574
それができないからリストが出ているわけで・・・
576※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 10:22:55 ID:zf/RyRI3
http://www.rakuten.co.jp/privatelife/686461/686428/
ここのSSS密かにねらってたんだが・・・売り切れ
時計を見ながら10時ぴったしに購入ボタンを押して即繋がったんだが既に売り切れの画面
ほんとにこんなセールやってるのか疑っちゃったよw
577※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 10:29:18 ID:9l4rhgpj
>>576
そんなんやってたんか 参加したかったな…
578※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 10:32:41 ID:t9FHNUct
ダブ録が3万とか凄いね

GBM5k・・・何台だろう・・・
579※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 17:36:08 ID:j/sSFu68
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に『 &rf&rusi&ran&ras&ran 』と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
『 &rf&rusi&ran&ras&ran 』は、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
&rf&rusi&ran&ras&ranを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
580※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 22:03:15 ID:c2XtpjFP
70000CWってセラミックホワイトの70000番ということでOK?
新品15980円の広告あったんだが買っとくべきかな
家のPS2そろそろ怪しいし、PS3の下位互換なんて信用できないし、ちょっと迷ってる
581※名前は開発中のものです:2005/12/10(土) 22:47:30 ID:lc2SN6Ru
>>580
PS3はPS2の2倍の値段すると思う。
582※名前は開発中のものです:2005/12/11(日) 03:33:50 ID:Kgagj9Ch
>>580

70000のセラミックホワイト今日俺買った。

セラミックホワイト結構他の店じゃ在庫切れてない、あっても型番75000だし。

その値段なら買っとけ。



ついでに22日にKH2もなw
583※名前は開発中のものです:2005/12/11(日) 05:48:39 ID:Xff8NNaJ
ウソみたい本当の話ですが…初期型がぶっ壊れてしまいました
(-_-;)
分解処理しても以前のように改善されず死亡して…
誰か7000の白を都内店頭で見かけた方、教えて下さいませんか…
_(._.)_
584※名前は開発中のものです:2005/12/11(日) 06:37:12 ID:Iz1r6HY2
どこが嘘みたいな話なの?
この上なく真実味があるけど。
585※名前は開発中のものです:2005/12/11(日) 07:30:10 ID:Xff8NNaJ
>>584
ですね…
いやー参りました
3まで持たせるのに薄型にします
586※名前は開発中のものです:2005/12/11(日) 17:39:48 ID:z/wHhK4f
サテンシルバー以外の75000は問題ないのかな
不具合があるわりには中古高いよなサテンシルバー・・・
587※名前は開発中のものです:2005/12/11(日) 18:20:45 ID:hGm/prEZ
>>586
75000なら色に関係なくアウト(要注意)
588※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 15:33:56 ID:Hoa3nAqf
近場の店に新品在庫が75000型機しか置いてない店があるんだが、
中古買い取りも型番規制してる店なもんだからお客が敬遠しちゃって、
挙げ句の果てには75000型に不満持った客が中古をポコポコ売りに
来る始末でさ。昨日観たら新品中古ともに75000型ばっかだった。

店員さんが「ええ、悪夢ですよ。ええ。覚めてくんないかな。」と冗談
まじりにぼやいてたが、冗談にも聞こえない空気だった。

だからといって、その店へ特攻するだけの勇気は無いチキンな俺。
589※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 15:41:28 ID:PSqbHAl/
今年の8月〜12月の間に製造された70000型CBの一部にアダプター欠陥があるらしい。
そのアダプターをソニーに遅れば無料で交換して貰えるらしいが。
590※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 16:49:02 ID:2bXH0fQQ
皮だけ変えてるんじゃなかったの?
なんで最新型が前の奴より劣るんだろ?
70000CBがPS2では最強なんだな
591※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 16:56:30 ID:c39M9yuB
70000CBもHDDスロットが削られてるじゃん。
PSもPS2もどんどん機能を削って安くするのが常套手段だな。
592※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 17:41:05 ID:fdTEkNAx
ま た ペ テ ン シ ル バ ー か!!
593※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 17:52:14 ID:9pFY3R3R
糞ニーPCのVAIOはソニータイマーに不具合があったらしく、8ヶ月であぼーんw
保障期間内に壊れてよかったと思ったら、20ヶ月目にまたあぼーん
それに懲りて、糞ニーで修理しないで自分でHDD交換してウマー

漏れのPS2は18000だからこの不具合には関係ないけど。(HDDがないが・・・)
594※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 18:08:35 ID:sRYhAkuU
最近あったソニーのウイルスとか・・・本当ヤバイね。
595※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 20:14:09 ID:TcZ8Nrp8
ソニーはヤバイしMSは日本で人気あんまりないしね。箱○買ったけどさ



レボ出るの待つしか無いのかね?
596※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 22:52:07 ID:QZg2I1uj
ぶっちゃけレボにはこれっぽっちも期待してない
597※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 23:30:34 ID:9eW7yWD6
PS1も最良機種は7000、7500番代だったよな。
その次の9000番代は大幅にコストダウソで端子が削られたりしてしょぼくなってた。
PS2も70000番が頂点ということでこれから下り坂になる一方なんだろう。
今のうちに70000番さがしておくか。
598※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 23:32:16 ID:c39M9yuB
だから70000はHDD付けられないから劣化PS2だって。
599※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 23:34:47 ID:TcZ8Nrp8
劣化していないPS2ってあるのだろうかという疑問が
600※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 23:48:41 ID:nmznkXx5
601※名前は開発中のものです:2005/12/12(月) 23:51:32 ID:q3uPv8av
そもそもPS2はサテンシルバーでさえ
HDDつけたら3万越えるし・・・。
それなら次世代のXbox360買ったほうが早い・・。
HDD最初からついてるし絵は圧倒的にXbox360のが綺麗だし・・。
602※名前は開発中のものです:2005/12/13(火) 00:02:53 ID:/uAERWVL
やりたいゲームが出てなきゃ意味ないじゃん。
ソニーむかつくしPS2すぐ壊れるし、と思っててもPS2買うのは
やりたいゲームがそれで出てるからなんだから。
603※名前は開発中のものです:2005/12/13(火) 00:11:35 ID:KIL7eYDK BE:47488649-
松下みたいに全CM差し替えて公表すべき問題だろ

スパイウェアの件も含めて全てのテレビ局で同じ時間に
2時間スペシャルぐらいで報道すべき問題
604※名前は開発中のものです:2005/12/13(火) 00:24:43 ID:s2G4Guok
コントローラー大破したからサテンシルバーカラーのコントローラー買ったんだがなかなか高級感あってよいぞ!本体だめでもコントローラーなら不具合無しで安心だよな?
605※名前は開発中のものです:2005/12/13(火) 00:30:41 ID:p7qIMxJw
本体付属のパッドも型番が上がるごとに安っぽい作りになっていったけど、
単体で売ってるパッドはどうなんだろう。
606※名前は開発中のものです:2005/12/13(火) 01:07:23 ID:s2G4Guok
604自分なんだが不具合と言うか仕様なの?ってのがあった。使い始めてすぐにL3スティック動かすとバネみたいな音がギィギィしやがって焦った!ソニー氏ねと思いつつも使い続けたら音は消えたからいいもののさ・・ヤバイかもねコントローラーも。
607※名前は開発中のものです:2005/12/13(火) 20:14:00 ID:kvruVFTU
>>604
PS系の純正パッドは、接点ヘタるのが早いよ
すぐボタンが効かなくなる
HORIもイマイチ
608※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 00:52:18 ID:0qpY1WUY
>>607

PSのコントローラーって、FCのコントローラーのゴム交換みたいに、自分でできないの?
609※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 02:42:58 ID:fOQY+98G
この間の日曜買ったBBパックのコントローラーの○が押すと戻りがいまひとつだったんで
PS2でもロボタンかよ?と焦ったが何度もカチカチやってたらなおったが、どうしようもない糞仕様だね。
6000円(メモカセットで2万のセール品もあるから8500円?)高いけどロード時間を金で買うと考えてこれにしたが正解だった。
RPGやSLGの読み込みが一瞬で終わるのは快適。
610※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 10:33:37 ID:G+Lbl7wy
70000番台が頂点とか最強とか逝ってる奴は頭おかしいだろ?
このスレまともに読めるなら55000番台が頂点になるはずなんだが。
なんか工作員クサイな、はっきり言って薄型はうるさいし質が悪い。
611※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 10:38:41 ID:y9HgKg4/
>610
ドライブが五月蝿いの?
612※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 11:42:13 ID:QCnaYcc6
静穏化、DVD-R公式対応等の改良が成された50000型以降の普及機が安定型だと思う。
箱の右下に黄色で「+」って入ってる奴が目印ってことですかいな。
とりあえず俺の50000型機は元気です。

まぁ、薄型に音質とか求めるもんじゃないよね。
一見して「ああ、部品とかかなり安いのになったんやろね。」って思ったし。
613※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 12:30:23 ID:Jevux/H+
15000番台ですが何か?
614※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 12:58:14 ID:NXoS+DcK
70000と75000どっちがいいの?PS本体欲しいんだけど。性能ちがうの?
615※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 14:14:03 ID:tLtMuafP
>>614
70000の方が動くソフトが多い
616※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 16:02:10 ID:YHDfHE8p
ま、俺はPSXだから関係ないわな
617※名前は開発中のものです:2005/12/14(水) 17:29:59 ID:bm/ePgKR
一部正常に動作しない場合がある
だな
618※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 01:10:09 ID:lnYFuZvp
ソニーってまだPSoneって作ってんの?
俺はいまだにoneのゲームやってるしPS2のゲームほとんどやってないから、いっそoneが欲しいのですよ。
エヴァの更迭のガールフレンドまともに動いてくれない。
ツインビーヤッホーもなんかヘンだし。
すでに生産終了してそうだな…ソニーだし。
619※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 01:11:42 ID:aiCzvwIX
>610 >612
音質とかゲーム機に求めてないけど
夜遊ぶのでファンの音とかDVDの回転音とか読み込みで
五月蝿いと気になる で、70000は駄目なのかい
620※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 01:30:32 ID:/L5b8Yum
>>618
改造ツールの刺さらないPSOneでいいの?普通のやつが中古の箱なしで数千円くらいで売ってるんじゃないのか。それかエミュ。
621※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 01:32:19 ID:/L5b8Yum
>>619
HDLでゲームをHDDにつっこんだら読み込みの音しないのでは。
622※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 01:42:10 ID:aiCzvwIX
>621
そりゃそーだが俺そんな知識ないしできれば
70000持ってる奴の感想を聞きたいです
623※名前は開発中のものです:2005/12/15(木) 01:55:54 ID:lnYFuZvp
>>620
改造ツールは別に使う気はないのでoneでいいっす
中古って読み込み大丈夫か?できるだけマシなのを買いたい。数千円とはいえ金だすんだし。
エミュは手に入れてあるけど、どうせなら実機のが・・・高望みしないほうがいいかねぇ?
624※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 02:02:55 ID:rm+Jx7LA
売る上
625※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 07:10:22 ID:fHPb8ijW
シルバー好きなんだけど型番新たに改善してシルバー出ないのかな?
626※名前は開発中のものです:2005/12/16(金) 19:55:33 ID:hvW5YxLh
ソニーなので出ません
627※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 02:41:58 ID:kUXGf4tX
型番重ねるのは改善のためではなくコストダウンのためだと何度言えばわかるんだ
628※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 07:48:51 ID:Xo845Kyi
量産型が性能どんどん悪くなるとは…連邦か('A`)


↓ガノタうざいカモン
629※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 07:52:01 ID:XW3T5KNg
PS3なら一部どころかほとんど動かねえんじゃない
630※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 09:42:27 ID:tPj9ZkOS
安易なコストダウンが命取りになるよ、きっと
おそらく、PS3では動かないソフトがもっと出てくるよ
631※名前は開発中のものです:2005/12/17(土) 20:44:58 ID:kUXGf4tX
PS2でPS2が動かないんだから、PS3で動くとは思えないわけで

PS3の中に、丸々PS2入れるんじゃない?だからあんなにでかいとか
632※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 00:45:04 ID:VWE2LGaa
SCPH70000CB
でワンダは正常に動きまつか?その他旧ソフトも。
633※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 13:42:01 ID:jKO6VGbd
きっとPS3は
PS,PS2ソフト対応型…60000円
非対応型…55000円
(性能はPS2の75000型に準拠します)
って売り方になるな
>>632
70000型なら大丈夫だと思う
634※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 14:15:45 ID:VWE2LGaa
>>633
禿d
635※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 14:29:19 ID:VWE2LGaa
連続ゴメチ。
SCPH70000だと、プレステ.com と ヨドバシ.comの「特価」が全く同じなのは罠?(\19800)
プレステ.comで買おうと思うんだが…
636※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 16:27:04 ID:sAGrMTbf
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092602.html
「久多良木SCE社長は『PS3らしいソフトを開発してほしい。
PS2と同じレベルでは困る』と、ソフトメーカーにハッパをかけている。
PS3のソフト開発をイチから始めると、初期投資だけで20億円はくだらない。
これだけの資金繰りに困らないメーカーはそうないですよ」(前出の関係者)。

「業界では、ハードの進化ばかり追いかける久多良木さんへの不信感は、
日に日に高まっていて、『(多くのソフトメーカーが離反した)
任天堂のゲームキューブ時代よりも悪い』とさえ言う人も出ているんです」(同)。

「レボリューション」を投入する任天堂については「独自路線で生き残る。
欧米市場は分からないが、日本市場ではひとり勝ちかも」とも。

前スレ
レボリューション日本市場ではひとり勝ち
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127720695/
637※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 17:41:48 ID:xc2D0qM3
>>1
動かないじゃなく正常に表示部分があるじゃん
638※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 19:18:21 ID:jKO6VGbd
>>635
要するに価格が同じなんだろ?ならヨドバシの方がポイントが多く付くはずだからヨドバシで買えば?
買うならさっさと買わないと売れ切れるぞ
639※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 21:07:23 ID:twdKaihs
ゲーラボで「新型PS2はクソなのか?」みたいなタイトルで特集されてたぞ。
コストダウンであるパーツをカスタム品から汎用品に変えたのが
原因だと書いてあったかな。
640※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 21:52:44 ID:gLhDJSsE
白の薄型買おうと思っていたのに
近所の店は70000売り切れで、75000しか売ってなかった。
もう薄型やめて、ミッドナイトブルー買ってきたよ。

先月、財布がピンチで本体買う金無かったんで
2コン用アナログスティックと縦置きスタンドとメモリーカードだけを
先に白で揃えて購入済みなんだけどな……

他のは色違いを我慢して使うにしても
縦置きスタンドは使い道ねーな。
641※名前は開発中のものです:2005/12/18(日) 22:21:22 ID:twdKaihs
薄型って上に物乗せられないから、かえって空間が占領される。
642※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 01:28:41 ID:UJ97+29s
PS2もPSも、立てるのが基本だと思ってた
643※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 07:30:25 ID:LJiju7lN
なんなんだ!
ちょっと前にサテンシルバーとGT4と頭文字D買ってきたんだが、
頭文字Dが最初で止まるな・・・ 中古はヤバイんか?
ディスクには見えない傷があるって聞いたことがあるな・・・
って思ってたのがこんなことだったのか!!!

一ヶ月経っちゃったんだが返品は可能かな?・・・
644※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 10:26:09 ID:KDNycqr0
SCEの社内メール
----------------------------------------------------------------
各位

お疲れ様です。**部**です。

北米の***.***というサイトで、2005年ベストゲームの投票をしております。
SCEJ制作タイトルとして、下記がノミネートされています。

・ベストRPG:  PoPoLoCrois(ポポロクロイス)
・ベストレーシング; Gran Turismo 4
・ベストアドベンチャー:  Shadow of the Colossus (ワンダと巨像)
・Game of the year: Gran Turismo 4
Shadow of the Colossus (ワンダと巨像)

お忙しいところ大変申し訳ありませんが、下記サイトからの投票をよろしく
お願い申し上げます。お送りしきれていない場合もありますので
このメールをバシバシ転送いただいてかまいません。
----------------------------------------------------------------
情報操作だけは必死だな
645※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 12:20:49 ID:rOro9tiM
>>643
販売店にレシートともってって、返品かBest版に交換か
してもらえ。
646※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 15:45:48 ID:2RDOEyZY
いい加減ソニーハードはヤメロ。
647※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 18:11:40 ID:SEMYm0Pm
>>610
買いたくても何処にも売ってないんだよなぁ・・・
ソフトならともかくPS2の中古ハードなんて怖くて買えないし
648電車男 ◆orh.nUAH36 :2005/12/19(月) 18:12:53 ID:zc0qeGYI
俺のスレ「メタルギアソリッド3サブシスタンス発売迫る」が消えたんだけどなんでや?
649※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 18:20:58 ID:LJiju7lN
>>645
不良品とも言える本体を返品・交換して欲しいんだが
レシートがみつからないんだ・・・ もうだめぽ?
650※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 20:30:53 ID:oL5QWwxK
日曜日にハードオフに行ったら、
もうサテンシルバーが並んでて笑った。
651※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 20:58:24 ID:R4/6yq79
>>650 そりゃそうだろよ。とっくに発売なってるのに…
652※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 21:20:21 ID:oL5QWwxK
そっか、中古屋に並んでてもそう変でもないか。
スマン。
653※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 21:49:31 ID:R4/6yq79
>>652いや、別に謝らなくても…(笑)
654※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 22:04:46 ID:UJ97+29s
>>653
むしろサテンシルバーを買った奴がいたという事を笑うべき
655※名前は開発中のものです:2005/12/19(月) 22:22:01 ID:3BIAKF/h
中古に並ぶのが早いね
656※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 00:12:24 ID:pfqHx2sv
これって不良品掴ませてもなんの保障もしてくんないんだね
サイト見ててびっくりした
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 ってそれだけかよ
657※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 00:19:15 ID:wm9vJC2V
>>656
違う。「不良品」ではなく「欠陥品」。
75000の本体全てで共通して起こる不具合なんだから。
658※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 00:36:35 ID:Lq12998s
初代のPS2になって動作不良になった
PSの主にシューティング系のソフトは
動作不良リストにはいってないけど
動くようになったんですか?
659※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 00:41:37 ID:wm9vJC2V
>>658
75000固有の問題に対するリストだから関係ない。
660※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 10:19:49 ID:Isz67EvH
>>638 の後押しもあって昨日70000CB買ったぉ

なんかブーン( ^ω^)の音が五月蠅いってうわさだけど、
真後ろの冷蔵庫のブーン( ^ω^)と相殺するから
恐らく気にならないぉ
661※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 15:25:20 ID:LTTyfmyx
負け組 75000を知らずに買う
勝ち組 70000を買う
超勝ち組 
1 +6000円でBBパック買う。4000円くらいでSwapMagic3.6を買う。
2 nyで700kbくらいの圧縮済みHDL拡張子elf(海賊版)を落とし、SWAPMAGIC.ELFと名前を変更してSWAPMAGICというフォルダの中に入れる。
3 USBストレージにフォルダごとコピーし、2つある本体端子に繋ぐ。ストレージが対応していれば電源を入れるとHDLが起動する。
4 BBパックをPCに繋いでどうにかしてゲームのをWinHIIPなどでインストール。1本2分程度。
5 遊びまくる。動かないものは焼いてバックアップ起動。

動かないときは
ttp://compwiki.s137.xrea.com/index.php?USB%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%B8
を見て対応した新しいのを買う。
又は
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/
を1000回読んでメディアに焼いてツールでメモリーカード内に転送する。バックアップ起動の解説もここ。
注意:nyでいっぱい流れているPS2のゲームイメージもそのままインストールしてディスク交換なしで遊べますが犯罪です。
662※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 16:13:14 ID:wuTWSYBm
超時空勝ち組
ソニー製品を買わない
663※名前は開発中のものです:2005/12/20(火) 16:45:03 ID:77Z4C3rv
>>662
戦わずして勝ってるなw
664※名前は開発中のものです :2005/12/21(水) 00:36:18 ID:MNT+Ph0P
>>662
戦えよ楽しいぞw

って俺も予備にw 70000CB頼んじまったさ、15000没→30000問題無し、
ときて3台目。
ええ負け組みですとも…
665さち☆:2005/12/21(水) 00:37:09 ID:w8wuJtia
ここがウワサの2ちゃんねるですか?電車男はどこに行けば会えますか?教えて下さい☆
666※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 01:27:30 ID:VK/HfrmW
>>665
回線切って首を吊ればいいよ
667※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 01:42:14 ID:VlrCEpiY
http://www.rakuten.co.jp/reboooom/auction/701383.html
なぁ・・・サテンシルバーって5万出してもほしいほどレアなのか?他の店で2万前後で
注文受け付けているわけだが・・・
668※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 13:11:00 ID:poMd4IZL
PSXなら75000の不具合ないんじゃね?

669※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 16:16:05 ID:QUfREEM/
>>668 PSX7500のアプver持ちだけど、全然大丈夫だよ。前は5100持ちだけど、5100は、とにかくフリーズが酷かったな。
670※名前は開発中のものです:2005/12/21(水) 17:59:45 ID:h18vxR0s
>>667
同じ楽天で、時間限定とはいえ1万で売られてた事があった
671※名前は開発中のものです :2005/12/22(木) 02:23:18 ID:zZlBxq1/
ヤーマダで75000CWの値段下がってるお
ポイント考えてw…でも売れねえw
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/category/15/117/10/
672※名前は開発中のものです:2005/12/22(木) 17:41:04 ID:gkioN+dk
クリスマスも近付き、無知な親から無垢な子供に手渡されるんだろうかと思うと目頭が熱くなる
673※名前は開発中のものです:2005/12/22(木) 23:08:17 ID:BsePg7KW
欲しかったのはコレジャない!
674※名前は開発中のものです:2005/12/23(金) 15:46:29 ID:5TGMlClS
↑Xbox360が欲しかったのに・・・
675※名前は開発中のものです:2005/12/23(金) 23:23:04 ID:/AoQMSWE
サテンシルバー、馬鹿そうなおっさんが買ってたよw笑ったw
676※名前は開発中のものです:2005/12/24(土) 09:20:53 ID:dovUZPgC
人は見かけに寄らない
677※名前は開発中のものです:2005/12/24(土) 11:04:09 ID:zRe/Mrm4
これって結局どれくらい売れたの?
678※名前は開発中のものです:2005/12/24(土) 12:01:02 ID:OFWfz15g
バーチャロンマーズむりぽ
タイトルからスタートしてディスク読みに行くとブラックアウト
南無
679※名前は開発中のものです:2005/12/24(土) 13:55:15 ID:zRe/Mrm4
>>678
被害報告乙カレー
680※名前は開発中のものです:2005/12/24(土) 13:57:55 ID:42S24nYS
                 ___   ____   ___
    /  ̄/   /  /      /       /       / 
      /   /  /     /、     \/      /、 
     _/     /    /  \      \    /  \
                                         |
                                         l
                                /\___/ヽ
        :☆:                      /       :::::::\
      .::* ◎.。     +                 |  ''''''   ''''''   .:::|
+    .::彡彳*‡:*..                       | (●),   、(●)、.::|
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +                  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..                \ `-=ニ=- ' .:::::/
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..                `ー`ニニ´-一´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +             /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..              /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.________, |   |    |´  ハ
     ;■■■■;                    |   |    |-‐'i′l
      ■■■                       |__ |   _|   7'′
      .;■■■;...                   (_ ( _ ̄ノ`ー-'′\
681※名前は開発中のものです:2005/12/24(土) 13:59:29 ID:zRe/Mrm4
>>680
そんなダディにサテンシルバー
682※名前は開発中のものです:2005/12/25(日) 10:28:36 ID:kcf4rkUm
                 ___   ____   ___
    /  ̄/   /  /      /       /       / 
      /   /  /     /、     \/      /、 
     _/     /    /  \      \    /  \
683※名前は開発中のものです:2005/12/25(日) 16:18:57 ID:kcf4rkUm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1129902168/678
>678 :※名前は開発中のものです :2005/12/24(土) 12:01:02 ID:OFWfz15g
>バーチャロンマーズむりぽ
>タイトルからスタートしてディスク読みに行くとブラックアウト
>南無
684※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 01:42:10 ID:MmD+cm4Y
いつまでソニーに騙され続ければ気が済むんだろう
685※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 02:01:07 ID:IslTC5Z0
>>683
まじですか?例外的なマイナータイトルだけ・・・なわけないよな。
主要タイトルこそ金かけて開発した独自テクで高速化やってるわけだから被害はでかいわけか。
686※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 04:41:13 ID:zviA8Vs7
この互換性のなさは、PC-EngineとPC-Engine SG以上だな。
SGは切り替えスイッチで互換モードにできたっけ。
687※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 13:34:53 ID:fTTwLSAK
ヤバイ。本体買おうと思ったのに何処に行っても75000しか置いてない。
BBパック買うしかないかな・・・。
688※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 13:38:22 ID:a0I7EC0O

やっぱり中身ちがうの?
俺は騙されたのか?
689※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 13:44:07 ID:iBMEr3Fb
>>688
もし店員に騙されたんなら返品しちまえ
690※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 13:47:54 ID:a0I7EC0O
ついでだから記念カキコ
SCPH50000ではPSのレジェンドオブドラグーンがストーリーの途中で
ブラックアウトしたまま止まります。

これはSCPH50000 だ け の症状です。
691※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 14:34:43 ID:IQ+0amSm
>>687

PSXという手もある
692※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 14:43:26 ID:tcxLcpIf
>687
やりたいソフトがまだ先か我慢できるなら
次の型番まで待つのも手 ソフトの廉価版発売も盛んだし

半年待てるならレボと比べるのも面白い 
PS3の発売が遅れればPS2を値下げしないと駄目だろうし
693※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 15:01:22 ID:MmD+cm4Y
>>692
型番が進行するほど中のパーツを安くしてるので、
新しい型番になればなるほど不具合が出ると思われ

改善不可能ってソニーが言っちゃってるんだから直りようがないだろ
694※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 15:40:48 ID:tcxLcpIf
>693
ごもっとも

ttp://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
HPからは誠意が感じられないし次の型番に期待をよせるのはキツイな・・・
695※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 16:55:23 ID:MmD+cm4Y
しかも、この仕様以下の互換性でPS3に入る事は確実って事だしな
自業自得
696※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 17:20:53 ID:IQ+0amSm
PSXの部品もそのうち安物に変えるのだろうか?
697※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 17:58:41 ID:w05V/wI4
PSXやばいよ。メチャメチャ壊れやすい。。。
2年で修理2回、修理代25000前後
タバコのヤニに弱いんだと・・・アホかと
698※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 18:04:25 ID:MmD+cm4Y
PS2やPSXは内部に遊び(熱やホコリを逃がすためのスペース)がほとんど無いから、
ホコリやヤニに極端に弱いらしい

っていうか、PSXってまだ作ってるの?
699※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 18:20:30 ID:nyerHnOh
ペテン師・ルバー
700※名前は開発中のものです:2005/12/26(月) 20:53:55 ID:IQ+0amSm
PSXが売っている所は見た事ある。
先月だったかな?
701※名前は開発中のものです
売ってると作ってるは似て非なるもの

生産停止って言ってないからまだ作ってんのかな。あの失敗作