【GBA】『ファイナルファンタジー4アドバンス』は12月15日に発売決定【続報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっこりψ ★
スクウェア・エニックスの「FF携帯機完全移植プロジェクト」の第一弾として
ゲームボーイアドバンスに登場する『ファイナルファンタジー4アドバンス』の発売日が
12月15日となることが明らかになりました。価格は5040円です。

オリジナルの『ファイナルファンタジー4』はSFC初期に出た作品ですが、今回は単なる移植に留まらず、
グラフィックの向上やシステムの最適化、追加要素などの変更が施されます。
ホワイトを基調としたGBミクロのフェイスプレートも登場すると伝えられています。

ソース:
http://www.nintendo-inside.jp/news/172/17216.html
関連リンク:
【GBA/GBM】ファイナルファンタジー4、エリアやキャラ追加で12月にリリース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1126749615/
2げろっぴ ◆Eiyl00Xw.. :2005/10/10(月) 22:28:19 ID:woxrd5yY
すんすん
3※名前は開発中のものです:2005/10/10(月) 22:28:46 ID:YASB+EYZ
にーと
4※名前は開発中のものです:2005/10/10(月) 22:53:18 ID:275vkxxf
15は海外 日本は12日発売。
5※名前は開発中のものです:2005/10/10(月) 22:55:57 ID:evnH5QNw
移植はいいけど、GBAじゃ音ショボくなるんじゃない?
そうならイラネ
6 ◆UKKORIGo6s @うっこりψ ★:2005/10/10(月) 23:03:53 ID:???
>>4
確認しましたけど逆では?
7※名前は開発中のものです:2005/10/10(月) 23:58:46 ID:+WPfdztI
ファミ通見たけど、どの辺がグラフィック向上してるのかワカンネ
8※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 00:34:18 ID:8v4jyW4n
公式早く更新しないかなー
9※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 01:16:33 ID:xFiQarjI
ファミ通のキャプションに
「携帯ゲーム機には初移植となる」
10※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 01:45:58 ID:mAtAkYtO
ワンダースワン…
11※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 01:53:22 ID:A7vjdG4O
開発室をでかくしてくれれば絶対買う
12※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 02:11:38 ID:Q+nlIuvv
スーファミで出た時はどこ行っても売り切れだったけ
13※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 02:15:38 ID:wXaoi7Oo
いいかげん3だせよ
14※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 02:18:49 ID:pbpW8YJP
ダッシュ機能あるよな?まさか。
PSにはあったし
15※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 02:19:37 ID:pbpW8YJP
つか5000円?高
16※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 02:59:42 ID:P8LEpkkj
何回移植したら気がすむんだ。あくどい商売はやめろ
17※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 03:14:13 ID:l8+hk5GP
4って内容薄いし3,5,6いずれかのおまけでいいだろ
18※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 04:36:37 ID:l20hoo70
ドラクエみたいなリメイクならいいんだけどね

3には期待してる
19※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 05:45:20 ID:yRoywZBd
何で携帯電話のアプリ程度のゲームに歓喜するの?
20※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 07:31:30 ID:edSunmev
21名無しさん:2005/10/11(火) 08:35:16 ID:NNisjdGG
おいおい、年末カネも時間も足りネェよ
こんなに欲しいものがラッシュされるとさぁ
22※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 08:38:32 ID:PxhN1D13
バイトしろ
23※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 08:56:11 ID:1uHRoloI
値段高杉
この値段で全部出すつもりなら
コレクション買ったほうがいい
24※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 09:01:39 ID:56POnhyT
アメリカ人が選んだ歴代ベストゲーム100の中では確か100位中24位くらいで
FFシリーズの中では4が一番だったっけな。
100位以内に入ったFFシリーズは上から順に4、6、10、7だった。他は圏外。
今回のも海外向けの方が最初に発表されたし、4はアメリカ人にも大人気だな。
25※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 09:10:22 ID:sVdRRImK
糞移植になりませんように
26※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 09:55:58 ID:KqdPPVnj
センスがおかしいアメ公のことなどどうでもいい
27※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 10:13:59 ID:e0tKm8r+
4は赤い翼が入ってるから買う。
あのオープニングはFFの中で一番好きだ。
28※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 15:19:02 ID:eVMG2dso
ニュー速+の方って落ちた?
29※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 20:09:27 ID:9UADofo1
たけー…
3800くらいだと思ってた
30※名前は開発中のものです:2005/10/11(火) 20:48:11 ID:05oPXhlO
まぁ、妥当な値段だろ
31※名前は開発中のものです:2005/10/12(水) 01:40:28 ID:ytlVVccW
>>24
5はアメリカで発売されてないよね、確か。
9は自分の記憶が正しければ何かの賞を受賞したハズだが圏外なのか・・・。

まあ、元々海外向けの企画だろうし、追加要素も期待しすぎないほうがいいかも?
32※名前は開発中のものです:2005/10/12(水) 23:24:36 ID:9+V2Kfsl
メリケンにとって日本のFF4がFF2にあたるんじゃなかったっけ?
33※名前は開発中のものです:2005/10/17(月) 20:55:57 ID:W55OCixD
>>29
そんな値段で出してくるのはBEST版か任の糞ゲーだけですよ
34※名前は開発中のものです:2005/10/21(金) 19:37:19 ID:2pHeED1z
バランス、ストーリーともに一番完成度が高いのが4だと思う。

オープニングで震えが来るよな。
35※名前は開発中のものです:2005/11/03(木) 23:54:18 ID:z1F1U2vu
WSCの4のオープニングはガックリきた。
36※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 11:37:41 ID:mLyljsd+
FF3みたいに完全リメイクなら5千円だしても惜しくないが
こんなそのまんま移植に毛が生えた程度じゃ到底買う気にはなれんわな
正直三千円でも買わない
37※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 12:15:19 ID:UvkwNFsl
つうか高すぎ
ありえない
38※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 15:46:52 ID:fokCjL2J
なんかルナバハムートが「アルテマウェポン」を護るボスの予感。
39※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 16:07:09 ID:uapIIr6P
4のリメイクって何度目だよw
40※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 17:01:19 ID:MXUKbbzq
>>39
1回目だ。
今まで全部移植。
41※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 18:28:27 ID:BxmjKeFk
EXダンジョンのボスはクリスタラーの予感
42※名前は開発中のものです:2005/11/04(金) 19:20:54 ID:NSgEkiO0
EXダンジョンのボスはイージー版のエクスデス
43※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 02:29:15 ID:562ED+zl
グラフィックの向上って、WSC版の使い回しかよ・・・
グラフィックの向上やシステムの最適化、追加要素などの変更って、移植の範囲ジャン。
これがリメイクならウィザードリィなんて、何回リメイクされているんだよw
44※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 10:49:57 ID:T151s4nY
移植とリメイクってどう違うの?
45※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 10:52:57 ID:Zwdox4zn
EXラスボスがゴルベーザなら神
46※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 11:04:30 ID:l7rwerC5
>>44
リメイクは、題材は同じだが、新たに作り直す。
移植は、ほとんどそのまま出す。
47※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 11:14:00 ID:I36mofCf
>>42
エクスデスはXでは?
48※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 11:15:29 ID:E9nGlXza
赤星    外/7
弾道1 C/5 F/59 A/15 F/5 B/12  D/8
盗塁4 流し打ち 粘り打ち 固め打ち 初球○ 内野安打○ ミート多用 慎重打法 積極盗塁

鳥谷    遊/7 三/2
弾道3 D/4 C/96 C/10 C/11 D/8  D/9
内野安打○ 三振 サヨナラHR男 慎重打法 慎重盗塁

シーツ   一/7 遊/2
弾道3 D/4 B/128 E/7 C/11 C/10  E/6
安定度2 三振 積極打法

金本    外/7
弾道3 B/6 A/161 C/10 D/8 E/7  E/6
パワーヒッター チャンス4 走塁4 粘り打ち 固め打ち 満塁ヒット男 対左投手2
強振多用 慎重打法 慎重盗塁 ケガしにくさ4

今岡    三/7 二/2
弾道3 D/4 B/138 E/6 C/10 E/6  F/5
チャンス5 粘り打ち 満塁ヒット男 満塁HR男

桧山    外/7
弾道4 E/3 C/107 E/7 E/7 D/9  D/9
初球○ 対左打者2

矢野    捕/7
弾道3 D/4 B/114 E/7 C/11 B/12  E/7
対左投手4 粘り打ち 三振 キャッチャー○ 慎重打法

藤本    二/7 遊/6
弾道2 E/3 E/69 C/11 E/7 C/11  E/6
チャンス4 内野安打○ 対左投手2 積極打法 慎重盗塁 サブポジ4
49※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 17:23:40 ID:T151s4nY
>46ありがと
50※名前は開発中のものです:2005/11/05(土) 17:49:28 ID:562ED+zl
>>46
それは間違い。
リメイク:元ある題材を1から作り直す(例:ロマサガMS)
移植:ハードの制約に合わせて、元あるものと同じ内容の物を作る(例:FC版wiz)
エミュ:別のハードを使用して元あるプログラムを実行させる(例:ファミコンミニ)

リメイクは基本的に元の作品とは別物になる。
移植は移植先のハードによっては、グラフィックやサウンドが良くなったり、劣化したりと様々。
特にアーケード作品の移植は劣化しているものが多い。
エミュに関しては割愛しておく。

まあ、グラッフィクやサウンドをハードに合せて良くするだけじゃあ、移植の範囲内ってことだな。
51※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 04:01:01 ID:oMcx4U6Y
隠しダンジョンの1匹のボスはティラノサウルスと判明。
倒すとセラフィムメイスが手に入ります。
52※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 12:08:23 ID:bX4MOJSp
懐古ゲーヲタがよく「3Dとかいらんしグラフィックとかバランスとか変えずにそのまま移植しる!」
とか言ってるけど、いくら昔面白かったゲームでも何千円もだして殆ど同じものをやりたいとは思わんな。
一部の懐古ヲタ相手に手抜き作品売り出すよりも、きちんと作り直した方が評価されるのに。
その点ドラクエのリメイクは毎回良い感じだ、スクウェアも見習え。って結構前からDQもFFも同じ会社だったなそういえば。
まあDQWの回転できる汚いポリゴンのZエンジン使用リメイクは微妙だが。
53※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 14:26:04 ID:EY/vM9Yf
>>52
まったくもって同意だ
54※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 14:52:48 ID:KL3fi5gJ
>>50
移植の場合、ソースコードの移植っつーイメージでいいの?
手間ならリメイクした方がいい場合もありそうかなぁ。。。
55※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 15:03:22 ID:a5jRrDzz
ハード性能とか仕様とか解像度も違うし、ソースコードそのまんまって訳には
いかないと思う。移植も手間かかるが、もちろんリメイクも手間。

ハードが高性能で、なおかつエミュが開発できれば、1本のエミュで
いくらでも移植できるから多数移植するなら安上がりかも。
でも、完全移植以上のこと(追加要素等)が困難なのが問題だな。
56※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 15:07:56 ID:QLQIpqFL
で、結局追加要素ってなんなの?
57※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 15:54:34 ID:bpWHuAwe
神竜を倒すと撃破ターン数次第でテラが蘇るよ
58※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 17:37:48 ID:7CtLldCa
>>51
あージャンプ情報ね。
59※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 21:42:20 ID:aMLpITsc
値段高いとか言ってるやつは厨だろ
じゃなきゃバイトでもして稼げって
いくら高いってここで言っても値段が下がるわけじゃないから心に閉まってくれ

あとわからないこと全て聞くな、ある程度自分で調べろ
 こ こ は 質 問 ス レ じ ゃ な い 

質問多すぎ、そんなに質問したきゃ自分でスレ立てろ


長文スマン
けどそのあたりの流れ頼む
60※名前は開発中のものです:2005/11/12(土) 22:10:25 ID:9r0bCB5A
仕切り厨UZEEE
61※名前は開発中のものです:2005/11/14(月) 22:50:59 ID:7khYJ39J
>>59
わざわざ文句とか言ってるやつは厨だろ
じゃなきゃメモ帳に1人で書いとけって
いくらギャーギャーここで言ってもなにもかわるわけじゃないから心に閉まってくれ

あと腹が立ってもここで言うな、ある程度自分で考えろ
 こ こ は 愚 痴 ス レ じ ゃ な い 

文句多すぎ、そんなに文句いいたきゃ自分でスレ立てろ


長文スマン
けどそのあたりの流れ頼む
62※名前は開発中のものです:2005/11/15(火) 01:00:48 ID:Q6a9I27W
予約どこで受け付けてるかな・・・

今度探しに行かなきゃ
63※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 20:00:23 ID:W45mFN5i
なんだよソースコードだのエンジンがどうだだの
んなの普通の人は知らねーよ
64※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 20:07:08 ID:rs1B/qEX
サンクスで地味に予約受付中な件について
65※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 21:06:29 ID:t8A8V2x9
>>61
ヲタ必死だな
66※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 11:14:38 ID:TIuZdWUB
アマゾンで同梱版の予約はじまったよ。
67※名前は開発中のものです:2005/11/20(日) 15:29:17 ID:cmMUnjIh
>>65
どんまい
68※名前は開発中のものです:2005/11/21(月) 11:56:55 ID:xRVOnh5T
フォントが汚いな
どうかならんもんかね
69※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 02:47:03 ID:AsnfMMeN
フォントだね
70※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 07:43:41 ID:WjCZcDFx
ageてまで言うかその駄じゃれを…
71※名前は開発中のものです:2005/11/23(水) 10:51:06 ID:QOGPn1eD
きっと誰かに見てほしかったのさ

そんなコトより、子リディアと大人リディアの中間が見てみたい今日この頃…
72※名前は開発中のものです:2005/11/24(木) 18:13:10 ID:n/EPp/mM
追加要素は試練の山を始め仲間の入れ替えとかかあ
マジで買おうかな
73※名前は開発中のものです:2005/11/30(水) 17:21:45 ID:zL0o3WaR
よし、じゃあ22日に買うか
74※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 03:29:15 ID:SJ8KlHar
クリムゾン?
75※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 04:32:41 ID:T9wbAGmR

ワンダースワンの本体とワンダースワン用FF4ソフト 中古で買った方が安いんじゃないの?
76※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 05:59:17 ID:Sa0an3T0
やったーダウソダウソ
77※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 06:04:57 ID:tYPM760y
テレビ画面でするためにゲームキューブかってまってる
78※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 07:08:36 ID:5M2NImJS
久しぶりに発売日に買うよGAME
79※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 14:29:42 ID:i2RJAWNI BE:32453322-#
なんかここバカとバカに対して優性を決め込むバカばっかりwwwwwwwwww
80※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 19:27:43 ID:kWjM05QO
>>79
そんなバカどもをあざ笑うバカこんばんは
81※名前は開発中のものです:2005/12/03(土) 19:58:31 ID:2pAowxJK
もうさんざんやったしなFFU買おうかな
82※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 12:09:37 ID:HQ+NR1sY
カルコブリーナは1体になっても合体するからな〜
83※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 12:31:09 ID:blKasOru
うひょ〜〜
84※名前は開発中のものです:2005/12/04(日) 19:57:34 ID:qq5oKRYx
発売日近づいてきたけど限定版(特別版?)と通常版どっちかうんだ?
85※名前は開発中のものです
ミクロっていいですか??