【Rev】レボリューションのスペックが流出?

このエントリーをはてなブックマークに追加
141※名前は開発中のものです:2005/10/02(日) 02:01:48 ID:yVVNElmp
>>137
選択肢は増えてない。減らないだけ。
選択肢があったとしても選ぶ考えが浮かばないからこそ演算装置の高速化が目的になるわけだ。
142※名前は開発中のものです:2005/10/02(日) 04:29:04 ID:uspV4p0b
>>137
> 単純に性能アップは良いこと。
みんなそう言ってるのだが、なぜに反論風に書いてんの?
143※名前は開発中のものです:2005/10/02(日) 19:16:05 ID:UUq5Q3EA
個人的には25000円ぐらいならへたったGC買い換えるぐらいの気持ちで買える。
30000円超えたらクソ。
144※名前は開発中のものです:2005/10/03(月) 06:08:34 ID:RWdnFe+C
>>137
差別化できなくて顧客を分散させるだけだろ
PS3でできることで360にできないことって何よ?
むしろ360にしか出来ないことの方が今のままの仕様だと多そう
多分将来的に

360→ネトゲ
レヴォ→異質
PS3→マルチの掃き溜め
145※名前は開発中のものです:2005/10/03(月) 15:32:12 ID:JGorfkzf
性能アップってコストアップでもあるわけで・・・

そりゃあーみんな高品質な高級車に乗りたいよな。
146Б:2005/10/04(火) 03:11:25 ID:W23khRaU
あくまで遊びを提案する任天とあくまで性能を押し出すソニー。
ここまで意見を曲げずに来た両者を評価したい気はスル。

性能UPが問題無いのは事実でしょう。表現の幅が広がるし。
ただソフト開発に影響無く高いクオリティーの商品が出せるようになるのが本当の高性能ではないかと。
そのへん次世代機はどうなんでしょーね?
147※名前は開発中のものです:2005/10/04(火) 05:25:18 ID:RP0RzNaY
PS系って綺麗なのに箱庭ゲームが少ないよな
もったいない…
148※名前は開発中のものです:2005/10/04(火) 09:26:47 ID:9Etz3Lqc
>>147
フィールドの広さは雑誌や広告の画面写真には写らないからね。
フィールドを作るのに性能使うくらいなら画面に映るキャラクターを綺麗に仕上げるのに使う。
基本的に発売前の評判で売上げが決まるからしょうがない。
149※名前は開発中のものです:2005/10/04(火) 22:20:16 ID:WuqRbqt2
>>147
メモリが少ないからだと思うが
150※名前は開発中のものです:2005/10/04(火) 23:36:49 ID:hj/K/wIS
このスペック高すぎるんでねか?
DVDが3枚だか5枚だかの薄さでこの高性能はないべ
次は2,5GHzを1,5GHzに変えればすこしは真実味があるぞ
151※名前は開発中のものです:2005/10/04(火) 23:56:49 ID:AJ8mDlNV
>>150
つ 一年後
152※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 00:09:24 ID:5UQ6Gb5b
>>1 良く分からん。
   どんなゲームで遊べるのだね?
153たくみ ◆TakumipXVk :2005/10/05(水) 00:15:08 ID:MoqE6n6d
だからデマだよ!
154※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 03:06:37 ID:P4viSCoh
>>146
PSのどこが高性能なんだよ
不良ばっかのガラクタじゃんか
一体誰がPSが高性能だなんて言い出したんだ
洗脳されてんじゃないの?
155※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 03:25:09 ID:yHTsTq9l
たくみ、君がそう思うのはわかったが、理由もかいてくれんか?
君の心はみんなには読めないのだよ。。
156※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 03:35:09 ID:RAWgZumQ
>>154
PS1の3D性能は当時にしてはよかったよ
つかサターンが酷かったw
157たくみ ◆TakumipXVk :2005/10/05(水) 03:38:49 ID:MoqE6n6d
まずはこのスレを読め。
公式の発表ではないこと。スペックが高すぎること。ホントに作ったら壊れるよ。
ま、詳しいことはほかの奴に訊け
158Б:2005/10/05(水) 04:37:22 ID:o3cLoSYt
>>154
あぃや「高性能である」とは言ってないさね。
ただ掲げてるもんがね、任天が「遊び」なのに対してソニーは「性能」だよね・・と。

その点今回もっとも安全圏な策をとってきたのは案外マイクロソフトかもしれん。
360は一番今まで通りの正当派ゲーム機っぽい気がするし・・まぁソニーも冒険はしてないケド。

ここらでそこそこの結果を出しといて、さらに次世代のXboxにバトンを繋げて行こうとしてんのカモ・・
気が早過ぎだな、失礼。
159※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 10:52:43 ID:LyyzCEs9
レボは楽しめるかわからないマニアックなコントローラーをつけた
分、コスト的に基本性能は低くなる。
すでに発表済みだが次世代機でハイビジョンに対応していないのは、
レボだけ。性能がいいゲーム機が欲しいなら、レボだけは選べない。
160※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 10:54:05 ID:V/FFhM3h
そりゃあなたの自由だよ
161※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 11:20:57 ID:kR3t0pK8
こんだけハイスペックならBD使わないと容量たりなくね?
162※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 16:26:02 ID:QzZC+Nkv
今のままで十分という話も聞くが
163※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 18:22:15 ID:V/FFhM3h
360だともう2枚組みが出てきてるんじゃなかったか
164※名前は開発中のものです:2005/10/05(水) 18:40:30 ID:7EPSlFFl
高性能でデータ量を減らすって方向もあるはずなんだがなー
165※名前は開発中のものです:2005/10/06(木) 19:31:55 ID:SRNms/C6
2枚組を作らないといけないジャンルや内容を作らなければ事足りる性能だろ。
ただでも最近の任天堂ハードは容量性能ありきのRPGやアドベンチャーは少ないからライトユーザー意識した内容だけなら今のままでも大丈夫。
てか、ゲーム脳になるような長ったるいゲームはPS3だけに集約してヨロシ。
レボはDSみたいに暇潰し程度のタイトルさえ揃えてくれれば良い。
166※名前は開発中のものです:2005/10/06(木) 23:39:55 ID:elUhJ4lX
俺は良くない。
まあホントにストーリーの途中で一回しか入れ替えないようなのなら
かまわないけど。性能たいして上がってないならDVDで足りるのかな。
167※名前は開発中のものです:2005/10/07(金) 01:15:08 ID:CYTtJaXb
ムービーだの非圧縮音楽だの使ってるから容量を喰う。
イベントは全てリアルタイムで処理し音楽はMP3だので圧縮すればデータ量は激減する。
168※名前は開発中のものです:2005/10/07(金) 01:36:28 ID:a703AbEM
ゲームに没頭していても、ディスクを換える時に現実に引き戻されるから
なるべく少ないにこしたことはない。が、RPGなら問題ないレベルだと思う。
ストレスを感じるとしたら、3〜4時間に1回換えるくらいだろうか。
RPGで3〜4時間に1回換えるくらいのゲームだとしたら、ほとんどムービー垂れ流し状態だろうと思う。
169※名前は開発中のものです:2005/10/07(金) 16:47:22 ID:XCMd+wIh
長時間ゲームやんなよ
170※名前は開発中のものです:2005/10/07(金) 21:58:12 ID:4oV53OD3
つーか高性能って具体的に言うと何なんなの??
171※名前は開発中のものです:2005/10/07(金) 23:01:04 ID:4oV53OD3
170というものだが、何なんなのじゃなくて何なのだった。
スマソ
172※名前は開発中のものです:2005/10/08(土) 00:19:19 ID:EkFkfvY0
高性能って何か聞かないとわからないか?
173※名前は開発中のものです:2005/10/08(土) 06:17:33 ID:MTzfiwfi
レボリューションの正式名称は、実はMac revoluionとか?

Mac miniを彷彿させる本体の小ささと、噂の域だが>>1の中身!
これならリモコンコントローラーも納得だ!
174※名前は開発中のものです:2005/10/08(土) 10:14:50 ID:zEVLtZJJ
レボ最強じゃん!
ソニーやマイクロソフトは今のうち白旗あげたほうが傷浅くて済むよ
175※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 04:43:51 ID:36sOyWSJ
>>1の信憑性って1%以下だろ・・・・
お前ら釣られてやるなんて優しいな・・・
176※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 07:52:25 ID:UMDutMm+
>>122
>・・・PS3評判悪いよ。多分第二のヴァーチャルボーイになるから。

それは無理 いくらなんでも 無理でしょう
177※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 11:54:23 ID:UKoCHTcf
ストレスのないゲームが作れそうじゃないか。
このスペックが本当ならだけど。
178※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 11:55:48 ID:dQfK+Znr
9m(^Д^)
179※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 12:31:55 ID:ghECXR2Q
>>177
ロード時間によるストレスで言えば、任天堂は一番これを気にするから64、キューブ同様快適なゲームライフを送れること確実。
180案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/10/09(日) 14:46:20 ID:Ieshf0OV
結局任天堂も「性能」重視かよ。
181※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 21:36:27 ID:Je78z6UM
他ほど重視してないじゃん。

つか、値段と筐体の大きさっつー制限がある以上そんなに上げられないしな。
GCを今の技術で作り直す、位の物が出てくるんじゃねーの?
182※名前は開発中のものです:2005/10/10(月) 00:14:22 ID:XX0ke4hM
使う人の手の大きさに合わせてサイズ変えられるコントローラーとか出ないもんかね
183※名前は開発中のものです:2005/10/15(土) 12:19:29 ID:j1Sg/B5L
このスペックだと、レボリューションのACアダプタはすごいことに

http://www.nvnews.net/vbulletin/showpost.php?p=719979&postcount=1
http://img13.imagevenue.com/img.php?loc=loc28&image=b55_XBox360_PSU_copy.jpg
Xbox360のACアダプターでかすぎ・・・。

http://www.eetimes.jp/contents/200505/82_2_20050517185534.cfm
PS3の電源は思ったより小さい。
184※名前は開発中のものです:2005/10/18(火) 02:56:10 ID:XIMxTCLP
なんでもいいから2万ちょっとくらいで頼む
185 ◆UKKORIGo6s :2005/10/24(月) 14:42:56 ID:IhvgeTCn
レボリューションの発売は2006年4月以降?

http://www.nintendo-inside.jp/news/172/17291.html
186※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 14:59:53 ID:2dhwk2QU
>>1
こういうスレ立てるから妊娠とか言われちゃうんだよ〜
187※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 15:18:45 ID:e8NOlnfM
なんで、おまいらは分かるんだorz

難しいと言うか意味不明(´・ω・`)
188※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 17:49:49 ID:A86vTByb
このスレに難しいことなんて無いだろ
189※名前は開発中のものです:2005/10/25(火) 20:01:38 ID:cetqgpbj
スパロボ出るなら買うけど。
190※名前は開発中のものです
スパロボかよw