『ニンテンドッグス』米国で人気、新聞漫画にも登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼233@猫草ψ ★
任天堂の米国現地法人は23日(米国時間)、ペット飼育ゲーム『ニンテンドッグス』の
販売本数が、日本と北米の合計で150万本を突破したと発表した。
米国では売り切れ店が続出、新聞の4コマ漫画で取り上げられるほど、注目を集めているという。

ニンテンドッグスが登場したのは、『 http://www.ucomics.com/foxtrot/ フォックストロット』
という漫画。1988年から家族の笑い話を描き続け、1000種類以上の新聞で連載中の4コマ物だ。
9月5日から1週間にわたって、「ニンテンドッグス中毒」の小話が続いた。

母親と二人の子供が登場し、普段はゲームのしすぎを注意する母親がニンテンドッグスに
夢中になっている。夕方になり、子供が「ご飯は?」と話しかけても、「いまエサやったわ」と
言うだけで、没頭しているという展開だ。フォックストロットは、ウェブサイトで一部を無料公開している。

販売本数の地域別の内訳は明らかにしていないが、8月半ば時点で日本は約70万本だったため、
北米でも同規模で売れているとみられる。
10月7日からは欧州でも発売予定。現地では、それに合わせてゲーム機の『ニンテンドーDS』を
値下げ、本体とニンテンドッグスの抱き合わせ販売も実施し、ブームを世界に広げる計画だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000003-wir-sci
2※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 18:13:33 ID:tDV6BDIy
ウンコー
3※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 18:23:00 ID:9m74J9sH
売り上げより新聞が1000種類以上あるのに驚いた
4※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 18:24:39 ID:h3eMULRp
北米でも圧勝ですか
5※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 18:51:43 ID:NOJNXUl/
海外ではPSPの勝利が濃厚だからって、クソスレ建てて印象操作すんなよw
6※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 18:56:49 ID:BIkhhj/a




だから、さっさとNintenCats出さんか
7※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 19:04:48 ID:sjC0vM8g
>>5
おうよ
8※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 19:42:07 ID:3Sh4hMO+
5 ※名前は開発中のものです New! 2005/09/26(月) 18:51:43 ID:NOJNXUl/
海外ではPSPの勝利が濃厚だからって、クソスレ建てて印象操作すんなよw
9※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 19:45:44 ID:9c/GCHwK
はいはいソースソース
10※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 20:13:41 ID:NRo8GwFU
まぁ日本でも犬出してから一気にDS勝利の流れになったからな。
やっぱ大切なのはソフトだな。
11※名前は開発中のものです:2005/09/26(月) 20:15:36 ID:xBphtysC
次はニンテンガールズ
12※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 04:48:49 ID:a1iXL0ZE
これって売れるのはいいけど、はっきりガキ用宣言しちゃうようなもんなんだよな。
このあとは餓鬼ゲーまっしぐら。
13※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 14:45:34 ID:ApXvyA8F
「大人用」のゲームって例えば何?
FFとか?w
14※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 14:58:33 ID:EaERXC+I
>>12
その発言は意味不明だな・・・・・・。
ニンテンドッグスってそんなにガキ向けか?

というか、なんかソニ派や箱派って、
やたら「ガキ向け」を悪口にしたがるよね。
なんかトラウマでもあるんかいな・・・・・・。
「子供向け」と「子供騙し」を同義にしたらアカンっしょ。
15※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 15:54:07 ID:1oRo4tdD
今のゲーム市場で、任天犬ほどプレイ対象を絞らないタイトルってのも中々ないんジャマイカ。
16※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 16:40:38 ID:IUs9/bve
DSソフトて小さいよね、うっかり無くしそうで怖い。
17※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 16:48:42 ID:+7T9pYX5
DSカッペ乙w
18※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 17:18:38 ID:DHCCqNF6
東北大なんちゃらは餓鬼向けですかそうですか
19※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 17:29:00 ID:3fWqN2oy
ガキ向けのハードで出た脳トレをタッチパネルなしでパクっちゃうなんて
さすが大人むけで韓国よりの会社ですね
20※名前は開発中のものです:2005/09/27(火) 20:13:55 ID:3qLWJuQ1
携帯ゲーはダントツで一位なのになぁ・・・なんで据え置きは忘れ去られてんだろ
21※名前は開発中のものです:2005/09/28(水) 08:27:52 ID:8dpQ18Lb
>>20
忘れられてるわけじゃない。
PS2を買うのがやっとなだけ。
22※名前は開発中のものです:2005/09/28(水) 11:18:20 ID:Q57tpcqa
>>19
脳トレ欲しさにDS買ったが、後からPSPが慌てて出したの見て
あー、ソニー完全にこの分野ノーマークだったんだなってワロタ

ランナーいるの忘れて振りかぶって投げちゃったピッチャーみたいな感じ?
23※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 23:07:00 ID:bUPEWh5j
www
24※名前は開発中のものです:2005/10/09(日) 23:32:59 ID:qmcwRDxU
セガに言えば??
25※名前は開発中のものです:2005/10/29(土) 11:03:13 ID:amc1I1lZ
イマイチっぽいけどねPSP版は。
26ペロ、ここに眠る:2005/11/10(木) 20:47:10 ID:aAOLa8Qs
2005年11月10日、13時34分、オス犬のペロが亡くなった。
眠ったようにして死んでいました。享年12歳。

特徴、舌を出していました。あと、シーズー犬ですが、チワワと同じく小さいです。
1週間前、きれいに洗ったあと、風邪をひいたみたいで、それが悪化し、
エサも食べられなくなって、衰弱。(老犬なので無理もなかった。)
27※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 17:33:47 ID:U9Cpo/c+
PSPも最近になって急に非ゲーム的な教育ソフトが増えたよね。
トークマンとか。
28※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 19:18:11 ID:X/Z5/5y9
>>27
思いっきり教育ママを狙ったCM出してるしね。
29※名前は開発中のものです:2005/11/19(土) 19:40:06 ID:FwBUHdJ5
>>27
出すのはいいが、ほとんどヒットしてないのがなんとも。
PSP教授も、DS教授に比べれば全然売れてないし
30※名前は開発中のものです
>>29
PSPのはただの「4択」だからな。