【業界】「パッケージ販売+RMT」が次世代機のキーに〜浜村氏、CEDEC2005にて
1 :
※名前は開発中のものです:
(抜粋)
ゲーム開発者カンファレンス「CEDEC2005」が開幕した。エンターブレインの
浜村弘一氏は、セッション「2007年に最大化するゲーム市場 〜次世代ゲーム機の
登場と今後のトレンドについて〜」の中で、次世代機では、「パッケージ販売+
ネットワークによるデータ販売(RMT)」が新たなビジネススキームになると述べた。
次世代機での開発は、プレイステーション2への移行と同様に、開発費の高騰を
単価アップや部材費低減でまかなえない状態が続くことから、新たなビジネススキームが
必要だと指摘。次世代機におけるキーワードが「ネットワーク」ということで、
“ネットゲーム先進国”韓国が参考になると述べ、韓国で広く普及しているRMT
(リアルマネートレード:ゲームアイテムの販売)を、事業者自身がビジネススキームに
取り込むことが必要だろうと語った。
Yahoo!ニュース (RBB TODAY) - 8月29日22時30分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000021-rbb-sci CEDEC2005関連
【CEDEC】ラウンドテーブル「『ゲーム脳』問題はゲーム業界に何を残したか」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1125576742/
2 :
※名前は開発中のものです:2005/09/03(土) 01:47:30 ID:vmyMwyBm
2
3 :
※名前は開発中のものです:2005/09/03(土) 01:50:08 ID:DEBHtrio
。 。
3
4 :
※名前は開発中のものです:2005/09/03(土) 01:51:25 ID:DEBHtrio
IDがデブHトリオ…
要するにネトゲが増えますよってことね。
長期間同じゲームで遊べるようになるからソフトが売れなくなる。
そこでRMTで利益を得ようと。
余計なカネ払ってまで遊びたい奴は多くないと思う
だが一部のオタはパッケージ買ったが最後、
限界まで搾り取られる事になるだろう。あわれ。
RMTってどんな感じ?
たとえばFFのアルテマウェポンくらいの武器はだいたいいくらなの?
8 :
※名前は開発中のものです:2005/09/03(土) 06:56:05 ID:zDwAjWDg
つまりゲームソフトとそのゲームの中で使用出来るアイテムは
別売りってことだな
もちろん半分くらいはゲーム中に入手できるだろうな。
…まさかすべてのアイテムに現実の金払うようになるのかね〜…まさかね〜。
対戦型のゲームだと金持ちが最強になりそうだな
まぁ経験値2倍アイテムとかフィールド移動用の乗り物とか
その辺なら許せる
もしRMTが鍵を握るなら、メーカーの実力が大きく問われるな。
単純にプレイヤーを強くするアイテムや魔法を販売するという形にしてしまうと、
デメリットの方が大きいのは明らかだ。
なぜなら、ネトゲはただでさえ後から参加したプレイヤーが不利になりやすいのに、
RMTを前面に押し出すとその傾向が強くなってしまうからだ。
となると、衣服やアクセサリー、ペット、音声、効果音などといった、ゲームに直接関わらない部分で
RMTするしかない。しかしそれで大成功するかというと、まだまだパンチ力不足のように思われる。
このパンチ力不足をいかに補うか、あるいは、ネトゲの構造を大きく変えて、
後から参加しても不利を感じないシステムを作るかしなくてはなるまい。
そもそも、RMTというシステム自体にデメリットがないだろうか?
個人的には、RMTは反対。「金を稼ごうとしてる感」が露骨過ぎて、どうやっても拭い去れないように思える。
ゲーム製作にも金は必要だから、必要なことであり悪いことでは全く無いが、
多くのプレイヤーは理屈で納得できない。「たかがゲーム」という意識が、心のどこかに在る限り。
RMTが広まってしまったら、ゲーム業界全体の大きなイメージダウンに繋がってしまうかもしれない。