■【PSP】購入者に衝撃、PSPの買い取り価格なんと6000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームニュース速報さんψ ★
昨年末にソニーから発売された新型携帯ゲーム機「PSP」の市場買い取り価格が
一部地域において、約6000円にまで下がっている事が明らかになった。
高機能と高画質を売りにした同製品は販売価格が定価を上回っていた時期もあり、
急激な価格の変動に購入者はショックを隠せないでいる。

この現象に対しプロフェッショナルは、「最近のPSPの販売台数がソフト販売本数を上回っていた事から 
同ゲーム機がクレジットカードの現金化に利用されたのではないか」と予測している。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sorawotobu/20050526/20050526223132.jpg



関連スレ

■【PSP】ソフトよりも本体の方が売れるPSPの謎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116760906/

【衝撃】DS買い取りたったの6000円【激安】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1110351051/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:54:21 ID:MVTRcWrH
買取6000円だと中古でなんぼくらいで売ってるのかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:02:54 ID:XqIaCZxL
>>2
せいぜい2倍弱の12000円未満くらいじゃね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:33:28 ID:4uaD7tuZ
AV発売されたら、いくらにまで下がるんだろ
イカくさいのイヤじゃんか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:06:31 ID:bTdxmsZu BE:102417582-
セガ落ち減少
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:18:19 ID:agAbUjy7
ヒント:ソニーだから(笑)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:32:38 ID:rVnmKYZE
クレジットカードの現金化ってなんだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:00:46 ID:gwvwqP3+
>>7
クレカを使ってPSP本体を定価で買う、もしくはポイントなどを使って
定価より安く買う→オクなどで定価以上で売る→ウマ〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:07:31 ID:rVnmKYZE
>>8
どうもであります
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:15:22 ID:srIu9Vck
( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:18:59 ID:thqCX6Ev
中古安くなったら買うかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:00:20 ID:Rl+Ad+T4
>>7
クレジットカードで購入、即売却で簡単に現金が作れるので、金融ローンの返済等で
現金が必要になった時に使われることもあるよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:17:27 ID:aY14VyZ7
「買い周り」とも言う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:18:58 ID:MVTRcWrH
>>3
そのくらいだったら買ってみよっかな〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:13:04 ID:bKZZVAY7
> この現象に対しプロフェッショナルは、
せどり屋ですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:42:34 ID:0GR9p6gs
買取6000円かー、それなら俺が1万円で買い取るよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:29:31 ID:1JWwBB1w
オレの家の近くの店では17000円で買取してるよ
DSのピンクとブルーが10000円だって
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:36:13 ID:SBoLxXoX
いろんな意味で中古で買うのが怖い
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:25:44 ID:kEJ1gHso
うわー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:59:39 ID:/DQrpasd
俺のとこのゲオは最近までPSP買取不可だったよ(不良が多いため)
買取OKにはなったが本体すごくチェックされるらしい
21ゆう(´・ω・`) ◆I949x9oSh6 :2005/05/29(日) 04:11:02 ID:G+MiEN7i
PSPは画面の傷が微妙なときがあるんで、フィルムは必須です!
22※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 08:46:07 ID:dGoordGv
発売後、間もなくのオークションで
30万円ぐらいで落札した香具師いたよなw
23※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 08:56:08 ID:zDK9Qcpr
すぐゴミになるのは分かりきってるのになw
24※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 11:28:13 ID:X6nH6Vi+
なんで買うのか気がしれない
25※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 11:31:57 ID:RNkFIjkP
6000円で買い取って、いくら上乗せするつもりなんだろ。
26※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 11:34:17 ID:RovCupoW
ソフト出ないからいい加減飽きて売る奴多くて
中古ダブついてんだろうな
27※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 11:39:54 ID:BEGIvhVv
クレカで現金化云々はないな、今も昔も「新幹線の回数券買ってチケット屋で即売り」が一番早いしリスクがないから。
ゲーム機の場合はあまり売ってない時期だけは高く売れるけどその分買うのが(当然だけど)大変だし。値下がりも急だから。
リスクがでかすぎる。
28※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 12:48:04 ID:cTuV33CN
>>27

そんなリスクのことが考えられる人間ならそこまで追い込まれるようなヘマはしない罠。
29※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 14:46:56 ID:QOSEJDQa
買取は安くても、売価は変わらんよ。
業界の常識、安値で販売して在庫が無くなったら終わり、では。
中古ゲーム屋としては最悪。
だから今は在庫が余ちゃって、買い取りたくないて事だよ。
30※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 21:20:44 ID:OR2Q/vYu
GKマダー(・∀・ )つ/∪⌒☆チンチン                         
31※名前は開発中のものです:2005/05/29(日) 22:39:44 ID:R477xHNw
つーか購入する奴の考えが分からないわ。
PS2と同性能んでPSPだったら神と思うがゲームショウで触ったときは愕然としたもん
PSP買った奴なんかアホですよ!買い取り価格もソフトも糞ですよ。
過去作品移植ってお約束すぎる。ギャハ
32※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 00:11:29 ID:QcIc1i8r
在庫炎上age
33※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 00:31:58 ID:tigUfxQ3
>>31
新ハードの1年目なんてだいたいそんなもんでしょ。
特に携帯ゲームはそう。
GBAも最初はSFCゲームの移植だのリメイクばっかりだったし。

発売してから2〜3年後が勝負ですよ。
34※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 01:04:13 ID:0abi7IrL
DSは新作ソフトの調子がいいけど。
35※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 01:55:46 ID:tigUfxQ3
>>34
それがどうかしましたか?
PSPに過去作品の移植ってのががお約束っていう話をしてるのに対して、DSは新作ソフトが調子いいというのが何か関係あるんでしょうか?

36※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 04:40:52 ID:4Or+TBKA
>新ハードの1年目なんてだいたいそんなもんでしょ。
>特に携帯ゲームはそう。

これにたいして言ったんだろ
そう顔を真っ赤にせずに、落ち着いてくれよw
37※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 13:12:18 ID:tigUfxQ3
>>36
リメイクゲームが出ることを挿しての1年目なんてだいたいそうという発言に対してDSは好調と言われても意味が通じないから言っただけだぞ。
DSが好調とかは売り上げの話であって、>>33で言ってることとは全く別の話。

まず自分自信が落ち着いて冷静になってくれよw
38※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 13:17:18 ID:tigUfxQ3
×自分自信
○自分自身
39※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 17:07:17 ID:jyVSAhvV
ものすごく自然に意味が通じたんだが・・・
40※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 17:13:39 ID:e6wnLy2Z
なんで定価2万も出して買ったゲーム機が6千でしか売れナインだ?
詐欺に近いな 
ハードなんだからせめて1万3千ほどで買い取ってくれや
41※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 17:32:17 ID:tigUfxQ3
>>39
じゃあPSPでリメイクゲームや過去作品移植が出まくることへの回答がDS好調ってことで何の回答になってるんだ?
俺には会話が成立してないようにしか思えないぞ。

意味がもの凄く自然に通じたなら説明できるよね?
42※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 17:45:22 ID:jyVSAhvV
43※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 17:56:54 ID:tigUfxQ3
>>42
なんだ、けっきょく通じてないけど強がってただけだったのか・・・
44※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 18:01:13 ID:jyVSAhvV
PSPに過去作品の移植が多い

(PSPのような)新ハードの1年目はそんなもん

(PSP同様)GBAも最初はSFCの移植リメイクが多かった

(PSPなどと違って)DSは新作が調子いい

会話はちゃんと成立してないか?
行間の読めない人?
45※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 18:19:44 ID:tigUfxQ3
>>44
新作の調子の話になぜ変わってるんだ?
やはり通じてなかったか・・・
46※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 18:30:35 ID:jyVSAhvV
移植過多というのは暗に新作が不調だと示しているってことでしょ?
47※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 19:32:18 ID:ToJeu0Ae
>>45愚かナリー( ´∀`)ノ
48※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 21:04:02 ID:8fc0tiqp
買い取り不可よりマシ
49※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 21:15:28 ID:wTU9/aa+
過去モノの移植って新ハードの開発ノウハウ貯めるのに有効だろ?
ゲームシステムとバランス調整とかに開発リソース割かなくて済むしユーザーも内容が予測できるし、適度に市場の傾向読めるし。

新ハードで名作はすぐ出ないだろうなぁ
トバルの例もあったしな。
鳥山と四角の合わせ技など話題で盛り上げても金返せ!っていう出来では?
50※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 21:24:54 ID:zgni6EcM
>>49
はぁ?トバルほどはまった格闘ゲームはないよ、RPG要素をつけた
斬新なゲームだったじゃんか
51※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 21:29:19 ID:AIJrJ2Vl
jyVSAhvVとかいう日本語の理解が不自由な生き物がいると聞いてやってきました!!
52※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 21:35:41 ID:U45MwPIV
PS2も担保がわりにされてた時期があったな
53※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 21:36:37 ID:tigUfxQ3
>>46
だからGBAもそうだったけど携帯型の新ハードって発売して間もない頃は移植とかリメイクがだいたい多いだろって言ったでしょ?
なんか君が相手だと話がループして進展しないな。

売り上げの話をしてるわけじゃないって言ってるのになぜ理解できないんだろ?
54※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 21:54:26 ID:gV1ikcJ6
ここは評論家の多いスレですね
55※名前は開発中のものです:2005/05/30(月) 22:05:41 ID:5Lo4+PjZ
ゲオだと販売価格14800円だよね。
型番商法を見透かされていると思う
56※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 10:29:44 ID:yWHNmKq/
>>45
最初の>>34から「新作ソフトの調子がいい」と書いてあるぞ。
人にあれこれ言う前に自分がよく読まんと恥かくだけだ。
57※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 11:52:42 ID:Xdr3rKhc
>>56
だから>>34の時点ですでに意味が通じないならおかしいと言ってるのですが?

>人にあれこれ言う前に自分がよく読まんと恥かくだけだ。
だから、これはあなた自身に向けられる言葉になりますね。
話の流れをちゃんと理解してから言いましょう。
58※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 12:27:19 ID:yWHNmKq/
んん?なら>>44でいいんじゃないのか?
何が意味通じてないのかさっぱり分からんな。
59※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 12:58:32 ID:Xdr3rKhc
>>58
別に売り上げの話をしてるわけじゃないのに突然売り上げの話に変わってるのがおかしいと言ってるわけです。

60※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 13:07:31 ID:yWHNmKq/
売り上げなんてのは>>37でtigUfxQ3が言い出したのが最初で、それ以外誰もそんなこと言ってない。

そもそもDSに新作ソフトが何作か出てるという時点で、既にtigUfxQ3の言い分は外れてるんだけどな。
61※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 13:40:51 ID:Xdr3rKhc
>>60
なら、DS新作ソフトは調子がいいというのが売り上げの話じゃないなら何の話でしょ?
62※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 13:41:34 ID:dyvrO3en BE:96480364-#
タイトル見てびびった。
売値も安くしてくれ。
63※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 13:52:02 ID:yWHNmKq/
>>61
逆に聞くが、結局のところ何が言いたいんだね。
64※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 14:04:39 ID:Xdr3rKhc
>>63
その前に>>61の質問の答えはどうしたんですか?
65※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 14:23:44 ID:yWHNmKq/
>>64
まあ売り上げもあるだろうが、出来がいいというのもあるだろう。
ハード立ち上げ期にはショボい新作がよく出るが、DSには良作が多い。
出来が良ければ当然良く売れるだろうしな。
66※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 19:42:37 ID:6kXvx0Sd
開発、供給が順調に行われているさまを「調子がいい」と表現しては駄目なのか
67※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 20:36:43 ID:TxG+Db0i
2005.7.08 発売 PSP「巨乳ナース 天衣みつ」
2005.7.08 発売 PSP「極本番 立花理子」
2005.7.08 発売 PSP「高級ソープ嬢 金城アンナ」
2005.7.16 発売 PSP「h.m.pカウントダウン2005 [Polar Star] 人気アイドルBEST10」
2005.7.16 発売 PSP「処女宮 古都ひかる」
2005.7.16 発売 PSP「星野ひかるBEST」
2005.7.22 発売 PSP「美BODY 〜エロテロリスト〜 乃亜」
2005.7.22 発売 PSP「ロリナンパ すぺしゃる。5 おもらし 中○生中出し編」
68※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 20:37:22 ID:2h3h8ziO
一人必死に「あえて理解しようとしない」お子様が(w
売り上げの話じゃなくて移植以外の新作が出てるって話なのに必死に売り上げの話に脳内変換してるのが笑える。

ところで>>65
良作でも売れないものは売れないんだよねぇ・・・。
DSで言えば仮面幻想殺人事件は非常に良作だがパッケージの地味さと雑誌媒体に掲載された画面写真でかなり損している。

「街」とか「クロス探偵」とかADVには良作&傑作&名作であっても不遇な事が結構多いよな。
仮面幻想殺人事件にはぜひ続編を出していただきたいので売れてほしいんだけどね。
あのオープニングムービーはDSでここまで出来るんだと思うくらい圧巻だし。
店頭デモ流すべきだよなあれは。
69※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 21:02:37 ID:R72CbKjo
自虐GK?
70※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 22:14:13 ID:+SAeLWzR
6000円って・・
71※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 22:55:54 ID:ZLkFKvJI
tigUfxQ3=Xdr3rKhcの池沼っぷりがよく分かるスレですた (`Д´)ゝ
72※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 23:06:43 ID:TxG+Db0i
あのおもらし中○生中出し編はPSPでここまで出来るんだと思うくらい圧巻だし。
店頭デモ流すべきだよなあれは。
73※名前は開発中のものです:2005/05/31(火) 23:49:33 ID:XCeW0PIx
>クレジットカードの現金化に利用されたのではないか

やってしまった
74※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 00:12:14 ID:Sz9Ttdf4
やはりアダルトUMDは
フトンやトイレなどで片手でPSPを持ちつつ片手でオナニーする
というのが想定シーンなんだろうなぁ
PSPの中古は怖い
75※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 01:04:28 ID:oSxxnowz
中古以下臭い?新品でも要らないけどね。
76※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 01:45:11 ID:YQzNiow8
で、6,000円で買い取っていくらで売ってんのよ?
これで定価で売ってたら単に店が暴利をむさぼってるだけだろ。
77※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 02:14:52 ID:31WBEOJE
中古を定価で買うバカいるのか
78※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 02:22:46 ID:0mlHD6UQ
>発売してから2〜3年後が勝負ですよ。


きっかけはこの発言でしょ?
とりあえず>>33の言う「勝負」とは何のことなのか説明よろしく!
79※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 03:53:31 ID:OKL8olla
>>78
PS2ソフトの移植やリメイク以外のタイトルの充実度。
80名前がない:2005/06/01(水) 07:34:14 ID:vzm/5l8k
PSPとGBAはぜんぜん状況ちがうだろ
GBAは下位互換あったし立ち上げ時期もサードのゲームが充実してたぞ
当時流行りの遊戯王とか味方につけてたし
なおかつGBAでしかプレイできない超キラー、ポケモンが出るしなあ
PSPもPSにおけるFF7くらいのキラー出さなきゃ2、3年後は厳しいんじゃないか
ポケモン出てないDSにスタートダッシュで遅れをとってちゃまずいだろ
81※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 10:43:33 ID:MwkSHW9v
ポケモン出てないDSの、スタートダッシュ
ポメモンダッシュによる、スタートブレーキ
82※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 14:07:20 ID:5X/+zlzU
>>76
12,000円で売るんじゃないの〜
中古市場って、売値の半分で買い取るから
83※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 17:22:46 ID:OKL8olla
>>80
まずいですかね?
PSPもまだビッグタイトルない状態だし、遅れとっても別にいいんじゃない?

あと、GBAを比較対象にしたのは売り上げの面ではなく、移植やリメイクがやたらと多いという点でPSPと同じような部分があったからという理由でしかない。
それに何度も言ってるんだけど、DSに勝つとか負けるとかいった売り上げ競争のことは言ってないでしょ。
あくまで今よりは2〜3年後だとPSPで発売されるソフトも今みたいなほとんどPS2版の移植ばっかりみたいな状況よりだいぶマシになるんじゃない?って言ってるだけ。
PSPだろうがDSだろうが、売り上げでどっちが勝っても負けてもいいよ。
別にどのハードがトップをとらなきゃ嫌だとかいう考えはもってないし。
売り上げ台数に差がついたらついたで、それはそれでしょうがないでしょ。

しかし、なんでまたそう意地でも売り上げの話題にもっていきたがるんだ(^^;
84※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 19:21:59 ID:c1YO8aqb
>>83
>>59
別に売り上げの話をしてるわけじゃないのに突然売り上げの話に(てめぇの脳内で)変わってるのがおかしいと言ってるわけです。
85名前がない:2005/06/01(水) 20:59:51 ID:vzm/5l8k
>>83
売上の話なんかしてないよ
GBAとPSPに共通点が一つあっても
GBAは他にも確実な武器があったから大丈夫だった訳で、
そういう要素が不確定なPSPが大丈夫な理由にならんよって話が一つめで
今DSにあまりシェアを奪われないように頑張らないとサードがだんだんソフトだすの嫌がるようになるから(GCみたいに)
PSPでいいソフトが出る可能性はよほどのキラーが出ないかぎり少なくなるよって話がもう一つ

さらに付け加えるなら任天とSCEじゃ自社の新作ソフトのヒット率や出来映えに残念ながら差があるしな
86※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 21:01:12 ID:MwkSHW9v
PSPのキラーソフト:鳥越乃亜
87※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 21:22:55 ID:Sz9Ttdf4
PSPにビッグタイトルが出てないって冗談か?
ロンチに据え置きではミリオン級のタイトルが3本出てるんだが。
MGのカードゲームも出てるしACも出てる。60万本売れたテイルズの移殖も出てる。
PSPの新作はことごとく悲惨な売り上げだし、主力タイトル投入してもこれじゃあサードも逃げ出すだろ。
DSは任天堂自ら犬や教授で新規層開拓して売れてるっていうのにね。
88※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 21:41:57 ID:64lTt6jK
>>83はすごいな。
こんなすごい釣り師は久々だ。

>>80の文章中に「売り上げ」という言葉が見えるらしい。
ニュータイプかもしれぬ!
89※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 22:21:26 ID:Vdz3xlBI BE:143119878-



ついにソニーも堕ちたな。



アダルトUMD↓
http://www.glayz.co.jp/glayz.html
http://catalog.nbj.co.jp/18/catalog/ctlg1604.htm
http://catalog.nbj.co.jp/18/catalog/ctlg3930.htm



さあ、みんなでシコるか!!!!
90※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 22:46:24 ID:OKL8olla
>>88
>ポケモン出てないDSにスタートダッシュで遅れをとってちゃまずいだろ

これはどう見ても売り上げのことでしょう。
91※名前は開発中のものです:2005/06/01(水) 23:18:27 ID:c1YO8aqb
>>33
> 発売してから2〜3年後が勝負ですよ。

>>83
> それに何度も言ってるんだけど、DSに勝つとか負けるとかいった売り上げ競争のことは言ってないでしょ。
> PSPだろうがDSだろうが、売り上げでどっちが勝っても負けてもいいよ。
92※名前は開発中のものです:2005/06/02(木) 00:41:42 ID:YEqTpm2D
性能にロックがかかっていて、あえて周波数を下げてある

消費電力が多すぎて、本来のクロックまで上げられない
93:※名前は開発中のものです:2005/06/02(木) 02:23:58 ID:4P65h1Dw
エロUMDって、同タイトルのDVDよりビミョーだけど高いんだな
あえてUMD版買うメリットって、布団の中で使うだけ?
94名前がない:2005/06/02(木) 02:40:15 ID:Exnymvh3
>>90
そう取られたなら俺の書き方が足りなかったんだろうな、申し訳ない

ソフトの充実度や質、価格、商品のイメージなどからくるユーザーの満足度
それら+開発費に影響されるサードの参入意欲などで今のとこPSPはDSに差をつけられている
もちろん売上は結果として表れるから全く関係ないとはいわないが、
単に売上が劣っているからPSPがだめとか今後厳しいとか誰も言ってないし、俺も言う気はない
ただ携帯機新規参入で↑のような事でスタート遅れると取り返しつかなくね?と言っているだけ
95※名前は開発中のものです:2005/06/02(木) 09:26:39 ID:aHCA/Vp/
エロゲーはまだ?
96※名前は開発中のものです:2005/06/02(木) 13:15:27 ID:0g0DVa7g
ゲーム屋丸儲けじゃん汚いぞ!
97※名前は開発中のものです:2005/06/03(金) 01:11:51 ID:jdDW+MU9
DSも発売当初はマリオ64やさわるワリオとか移植や続編が売れてたけど、
ここにきて新作が好調なのはいい傾向でないの。
98※名前は開発中のものです:2005/06/03(金) 06:44:22 ID:waJInRxj
プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
99※名前は開発中のものです:2005/06/03(金) 12:42:01 ID:lvfkB1l9
約一名、必死なバカがいるスレはここですね。
100※名前は開発中のものです:2005/06/04(土) 21:12:22 ID:J5nXYoYF
>>93
電車の中でも見れるじゃん。
101※名前は開発中のものです:2005/06/06(月) 11:50:37 ID:lIWTWOnw
捕まるかもよ
102※名前は開発中のものです:2005/06/06(月) 14:06:25 ID:6N/KoanM
発売から二週間。二万で売り逃げした漏れは勝ち組
103※名前は開発中のものです:2005/06/06(月) 15:55:41 ID:WvfvZQ5q
買った時点で負け組なことに気づいていない件
104※名前は開発中のものです:2005/06/06(月) 15:59:57 ID:n2J4Uswf
PSXでの敗因をまったく学んでいないんだなソニーは
105※名前は開発中のものです:2005/06/07(火) 04:56:13 ID:PhHkYea3
ソニーブランド確立した気になってるのが一番の敗因じゃないの?
勘違いっぷりがヤ○ダ電機並に鼻につく。
106※名前は開発中のものです:2005/06/07(火) 06:31:44 ID:dbiHppFO
終りだなPSP
107※名前は開発中のものです:2005/06/07(火) 07:26:53 ID:rN1fGzfU
携帯ゲーム機の中ではモニタでかい方なんだろうけど動画見る気はしない。
でもTVチューナー内蔵してたら買ってたな。
108※名前は開発中のものです:2005/06/07(火) 10:38:11 ID:QKQXhly/
TVチューナー厨って、全員、
地上波デジタル化のことなんか知らないんだろうな。
109※名前は開発中のものです
デジタル対応テレビ、デジタルチューナーの普及があまりにも伸び悩んでいたり、
アナログ放送終了時点でもデジタル波の届かない地域があったり等問題が山積みなため
アナログ停波は延期されるというのが有力なわけだが。
大体現時点でも2011年まではアナログ放送は続くことになってるし、6年間も使えりゃ十分だろ。