みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その50】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
ゲーム音楽板のお祭り企画「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」の総合スレです。
次スレは>>980を踏んだ者が立てて下さい。無理そうであれば>>990

投票結果についてはまとめWikiに記載してます。
また、ページの追加も常に募集しています。あなたが持っているサントラで
Wikiに未登録の作品があったら是非お願いします。

▼みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/

▼前スレ
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その49】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1351931637/

▼ツイッター公式アカウント
https://twitter.com/GameMusic100

▼したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/25545/

※動画に関する話題はこちらでお願いします
【ニコ動】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【Part4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328404995/
2SOUND TEST :774:2013/01/18(金) 22:00:12.84 ID:HKd1p/M6
派生ランキング総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1346486665/

現在開催中のランキング

【投票】みんなで決める2012年の新曲ランキング投票所【投票期間:2013/1/15〜2013/2/28】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1358175931/

みんなで決めるレーシング・スポーツゲームBGMランキング【投票期間:1月11日から3月31日まで】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1357826414/

第2回 みんなで決めるファルコム名曲ベスト100【投票期間:2012年11月1日から2013年1月31日終日まで】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1351686322/
3SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 10:32:30.00 ID:ChGtCjWY
>>1
4SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 14:05:48.20 ID:7hufCrgh
>>1
そして前スレ1000が良い事言った
5SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 17:26:46.24 ID:D8618GX9
>>1乙ブレイブリーデフォルトのステマ酷すぎ
6SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 17:43:45.12 ID:7/u2ON/i
>>1
絶対票入ってるゲームにステマステマ言い出す奴がいるよな
7SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 17:47:32.10 ID:fwvELfLh
>>1
自分で軽く集計してみりゃ分かるけど票がめちゃくちゃ割れてるせいでステマ言われるほど目立ってないんだけどな
8SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 17:59:17.23 ID:LAtTvBFk
>>1
意味も理解せずにステマステマ言ってる奴ってすごく恥ずかしいよね
9SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 18:02:41.48 ID:YRDX+2m+
>>1
ステマ言いたいだけちゃうか
10SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 18:47:32.61 ID:a6AMYTFa
釣られくまー
11SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 20:00:22.18 ID:aeHZ73mw
BDFFの票を見てると票割れの恐ろしさを実感する
12SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 20:23:11.55 ID:7/u2ON/i
それでも「彼の名の者は」には相当入ってると思うけどね
13SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 20:25:35.46 ID:WpZwQUHr
去年のカービィみたい
14SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 20:30:47.11 ID:aeHZ73mw
>>12
俺は戦いの果てにが好きなんだけどね
彼の者の名はは聞く機会が多いからだろうか、石碑からドラゴン呼ぶぞこら
15SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 20:33:45.85 ID:KLf2Qlvw
>>12
BDFFはその一曲除くとばらんばらんだな。その分、絞りきれないという感じか。
他の曲も一極集中、あるいは二極集中するようになってきたな。

あとはギルド01(っつーか解放少女orクリムゾンシュラウド)や
今年大量に出たスパロボ関連、リズム怪盗Rなどの中堅どころも増えてきて
100位までのランキングは色々と面白くなりそうだ。

気になるのはAC勢がかなり劣勢なところだなぁ。
ボダブレが多少頑張っている程度。
今年はコナミやナムコ、スクエニ、加えてネシカ連合も
結構豊富な新作を揃えてたのにもかかわらずふるわないな。
16SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 21:04:32.94 ID:buQeuUQQ
>>15
BDFFはスクエニだろって思ったら、開発は別だったんだな。
ずっとスクエニ開発だと思ってたわ。
17SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 21:04:38.88 ID:YRDX+2m+
一番人気:彼の者の名は
次点:地平を食らう蛇
って感じで、あとはかなりバラけてるな、ブレブリ
18SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 21:06:03.75 ID:fcU6vK/M
各ゲーム1票ずつにしようと思ったからBDFFは相当悩んだな
突出していい曲があれば選びやすいが全てが同じぐらいのクオリティで良い曲だと
もう後は場所やキャラへの思い入れや好みの問題になってしまうからなあ
19SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 21:30:21.93 ID:KkbaH8He
それくらい派手に割れるゲームがあってもいい
20SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 22:54:26.21 ID:Z9jMoiEk
ラビリンスの彼方が意外と全然投票されてないな…残念
21SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 23:11:47.22 ID:FtlxGIJQ
本当の意味は解ってるんだが割れるゲームとか割れたゲームとか別の意味に見えちまう
22SOUND TEST :774:2013/01/19(土) 23:59:17.59 ID:nIgNigex
>>20
ラビリンスはいい曲あったんで投票しようと思ってたけど
ゲーム中で聴き返しにくいのとサントラ持ってなくて曲名分からずで断念したな
23SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 00:19:47.68 ID:G04KgJYr
ラビリンスは作中で曲の雰囲気が統一されてるから
どの曲に入れるか悩み中(おかげでどの曲がどの階層かいまいち思い出せないw)
パルテナも似たような悩みががが
>>22
サントラ、iTunesで配信してるからそこの視聴からわからんかな?
24SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 00:33:13.02 ID:AeJBQxhK
>>23
ほんとだiTunesにある
でももう投票してしまったよ……
25SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 00:38:46.33 ID:/ZG8i5Zz
>>23
たしかにな〜ラビリンスの彼方は悩むわw
使ってる音違うから曲聴いて桜庭さんだってわかる人あんまいないと思うわ
26SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 00:39:49.47 ID:TfrNOt9Q
最近iTunes Storeでゲームの曲漁るのが日課になってるからもっと曲増やして欲しいなあ
27SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 00:40:55.22 ID:DcYW6q5a
やっぱり、サントラあるいはサウンドテストがあるかないか、は大きな分かれ道だな。
曲名が分かるか分からないかは投票の参考になるだろうし。
28SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 01:39:31.80 ID:f1OH2DA6
俺にとってはマリオペイントとかがそうだわ
29SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 03:04:17.41 ID:2i8QTXDs
逆に言えばサントラ出てると聴き馴染みのある好きな曲以外にも意識が向きやすくなって思わぬ発見があるよね
投票のための選曲にはさらに頭抱えることになるし票割れの一因にもなるかもだが
良い曲再発見できたと思うとその辺は割とどうでもよくなるな
30SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 12:20:19.94 ID:rpdqzael
>>25
試聴してみたけど曲調もいつもと違ってて綺麗な曲多いね
桜庭さんてわからんだわw
31SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 20:33:30.42 ID:C02NfsrO
ダウンロード販売か…。
単曲買いも出来るし、安いからコスト考えるとそっちの方がいいんだろうが、
本当に好きな物は形として手元に置いときたい性格の自分は、高くてもCDの方を買ってしまう。
我ながら面倒くさい性格だわ…orz
32SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 22:21:32.37 ID:hcK50Zxt
iTunesの形式よりはmp3がいいなぁ
CDがベストだけど
33SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 22:43:56.89 ID:s8WoaXCK
>>27
サントラが出てもサントラ未収録曲という罠
この前名盤ランキングやってたけど未収録曲が多いという理由で入れなかったCDが結構ある(武蔵伝とか)
任天堂やソニーなんかは特にひどいな、ハードメーカーのくせに平気で未収録曲のある不完全盤を輩出してくれやがる
今は亡きセガを見習えって言いたい、あそこの子会社WMが製造するCDも色々問題はあるけどマシなほう
34SOUND TEST :774:2013/01/20(日) 23:59:46.11 ID:naa9w1XQ
>>32
iTunesで買い物したことないんだけど普通にmp3データで使えるわけじゃないのか・・・
35SOUND TEST :774:2013/01/21(月) 00:14:31.04 ID:Ishr0vad
>>34
iTunesで買うともれなく.m4aで来たはず
36SOUND TEST :774:2013/01/21(月) 01:14:01.24 ID:D2DU+S4j
m4aの方がmp3より音質よくね
どちらも不可逆圧縮音源だからFLAC等には劣るけど
37SOUND TEST :774:2013/01/21(月) 07:16:12.74 ID:8vpTmR+g
iTunesは買った曲が保護されてなければmp3に変換できる
38SOUND TEST :774:2013/01/21(月) 10:22:34.32 ID:KPeA/Vpl
>33
天地創造もサントラ未収録曲多かったな
ヨミのテーマとかサンクチュアリとか好きな曲に限って入ってないという
39SOUND TEST :774:2013/01/21(月) 19:40:13.17 ID:ry3eZulG
今更解放少女買ったんだが1面のボス戦いいなぁ
クソッもう投票しちまったぜ・・・
40SOUND TEST :774:2013/01/21(月) 19:53:07.82 ID:RGCamCOZ
解放少女ってピンで売ってるけど
ここで集計する場合はギルド01に統合されるのかな?
41SOUND TEST :774:2013/01/21(月) 20:07:41.81 ID:YgghfEbB
クリムゾンシュラウドもギルド01だけどクリムゾンシュラウドにしてる人多いな
クリムゾンシュラウドはサントラ出てるし
42SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 09:02:40.55 ID:sXtFDHo4
良いと思うゲーム音楽

DQ3〜5のBGM(すぎやまこういち)
FF3〜5のBGM(植松)
聖剣伝説2のBGM(菊田)
Lineage2のBGM(Bill Brown)
NierのBGM(作曲者の名前分からん)
43SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 09:11:01.06 ID:FNEs02zv
それぃ
44SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 09:13:21.24 ID:FNEs02zv
ぴーや
45SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 09:21:43.80 ID:FNEs02zv
>>42
「さん」付けしろ
46SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 09:52:14.88 ID:6HgUjXI9
wikiの管理人ってあんまり来てないのかな?
普段wikiからここにくるからtopのスレ更新されないとちょっと不便
47SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 11:34:55.42 ID:6HgUjXI9
お、更新された
ありがとう
48SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 11:37:51.08 ID:h6U3pNKM
ファルコム投票期限近いな
49SOUND TEST :774:2013/01/23(水) 13:30:51.87 ID:WmlmnVkC
>>48
余裕で100票超えそうだな
50SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 00:27:46.13 ID:hlycHlJa
で、出たー略称で投票奴wwwwwwwww
51SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 13:17:59.73 ID:fIsQmM+d
モノリス新作の音楽ACE+じゃないんだなゼノブレ厨ざまあ
52SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 13:28:35.37 ID:Q5pMhJMM
(この子なに頭悪い事言ってるのかしら…)
53SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 13:37:53.45 ID:bTMSgu7C
ゼノ新作のbgm澤野さんとか豪華すぎだろ
ゲームの作曲初?
54SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 13:57:28.41 ID:9YYkZoDx
公式で初って言ってる
2012年の半分費やしたとかなんとか
55SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 14:04:11.87 ID:PpWaNIi8
ユニコーンの人だよな?
5655:2013/01/24(木) 14:06:06.92 ID:PpWaNIi8
奥田民生にとられるような書き方してしまった
ガンダムユニコーンの人だよな?
57SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 14:22:40.09 ID:bL1B7qVF
澤野さんて医龍とかだよな
あの曲スゲー好きなんだよな
58SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 15:02:52.88 ID:VJkVuN4J
ブレイドの時も部分的に光田とか下村とかいたし
ACE+もいくらか曲作ってる可能性はあるかもね
59SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 17:20:14.57 ID:N/oUOSSK
まあ曲がよければどこでもいいよ
ACE+も良かったけど別で新しい人がいい曲作るならそれも嬉しいしね
60SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 17:40:54.48 ID:CuYwZN9D
お前ら澤野(の曲)をどれくらい知ってるんだ?
この起用はビックリしたけど、ガンダムUCとか聴く限り普通に光田の方が良さそう
61SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 18:31:29.36 ID:9YYkZoDx
光田さんゼノブレイドの曲1つしか作ってないんだが、なぜ挙げた
62SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 19:04:43.32 ID:EuEAcGw7
(ゼノブレ煽り乗り遅れた…)


た、たのしみだねー
63SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 19:06:37.50 ID:N/oUOSSK
https://mobile.twitter.com/CHiCOACE/status/294233374611083264?p=v
CHiCO@ACE@CHiCOACE
ゼノ新作は、澤野さんなんですね。澤野さんは本当に素晴らしい作曲家。
ガンダムUCは私も大好きな作品です。かなり期待出来ますし、
モノリスさん企画は流石だなと思います。(≧∇≦)

ACE+は未参加かー
また別のゲームでやって欲しいなー
64SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 19:11:16.04 ID:ZFQxBc9/
澤野さんみたいな大物がゲームに曲書いてくれるのは嬉しいね
どんな感じになるか楽しみだ
65SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 19:37:24.50 ID:Zrrzebb+
昨日ゼノブレ2周目はじめたのにタイムリーだな
澤野さんは知らんけど良い曲作ってくれたら嬉しいな
あと良ゲーだとなお
66SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 20:49:46.73 ID:XE6AVcAp
澤野さんの話題になってないかなと思ってきたら案の定なってた
あの人同じ曲ばっかだけど全部いいからまじ期待
67SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 22:59:30.08 ID:gAZWYQb3
澤野氏の担当したギルティクラウンのサントラがアニメサントラ初購入なだけに名前は覚えてたんだよね
医龍とか魔王とか、いろんなドラマのBGMやってたんだな…見てたのに気付かなかった
68SOUND TEST :774:2013/01/24(木) 23:45:25.24 ID:TVJDIQGX
澤野といえばやっぱ医龍のDRAGON RISESはめっちゃテンション上がる。
69SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 08:42:50.70 ID:ZgQeXyl4
>>64
まだまだ大物と言うほどではないけど
今を時めく旬の人だね
70SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 11:05:35.69 ID:ooKStDC3
そんな有名な人なのか。
WiiUが無いからゲームはスルーするつもりだったが、
サントラの購入ぐらいは考えておいてもいいかも。ちょっと期待。
71SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 11:44:18.81 ID:9mVfCS66
澤野はまじでうれしい。医龍とトライアングルはいつも聞いてるぜ
72SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 12:14:40.01 ID:/01/ryuM
俺はギンガンティックフォーミュラで気に入って医龍→ミラクルボディで完全にはまった
ギガンティックのメインテーマまじオススメ
73SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 13:33:26.14 ID:nsufKhqH
澤野は好きなんだけどワンパターンだよな・・・
ギガンティックフォーミュラとかUCとか引き出しの少なさが見れる
74SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 17:59:10.82 ID:RSul2Qe5
覚醒サントラ化だってさ。
75SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 22:37:35.57 ID:Geouqflp
>>74
なんとなんとの5枚組w
(曲:4枚(92曲) ボイスデータ:1枚)
ttp://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/5325791/

「FE覚醒」でこのありさまでは
「とび森」のサントラがもし出たら
いったい何枚組になるんだ?www
(とたけけのライブ曲だけでも90曲↑って・・・w)
76SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 22:57:12.09 ID:+Fn+nrLi
やっと任天堂もサントラ発売を考えるようになってくれたか
77SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 23:25:59.35 ID:jUpmPoio
EoEのサントラは多かった
78SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 23:34:10.94 ID:GRCjgNB+
カービィのサントラは曲数多いしアレンジやメドレーも数曲入ってて中々良い
でもやっぱり全曲入ったのが欲しいです
79SOUND TEST :774:2013/01/25(金) 23:39:16.94 ID:KxsadLPs
覚醒のサントラ出すなら暁のサントラも出して下さい…
80SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 01:12:21.04 ID:fn1o39lm
カービィは曲数が多いっていっても未収録曲が多すぎるんだよな
カービィWiiとか半分ぐらいが未収録だし1ループしかしないのも不満だわ
だからミュージックセレクションって名前にしてるんだろうけど
81SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 01:42:23.03 ID:EaiTtrPY
任天堂曲もiTunes Storeで手に入れば楽なんだけどなぁ
あまりサントラ発売する気がないのならせめてDL販売はしてほしい
82SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 08:55:56.19 ID:dxi/3EQl
カーwiiは好きな曲は全部抑えててよかったけど1ループだけとか物足りないわ
83SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 09:42:53.42 ID:CTO0iBdk
>>76
リズム天国やパルテナみたいにただ単に作曲者がCD出そうと思ったからじゃね?
携帯機で4枚組はすごいなとか思ったが、MOTHER3をまともに完全収録したら10枚組とか本気で超えてくるんだろうな
84SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 12:54:44.03 ID:RCBLx5Pz
任天堂のサントラで異様に未収録曲が多いのって何か理由あるの?
85SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 17:45:08.46 ID:ahv7iaD0
CD一枚で収まるようにしてるから
86SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 19:46:07.45 ID:RCBLx5Pz
2枚以上だと何か問題あるのか?
他社だと2枚、3枚組はザラだけど。
87SOUND TEST :774:2013/01/26(土) 21:31:10.01 ID:M/BUjQ6w
チョコダン時忘れ迷宮のサントラは未収録曲多くて萎える
88SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 01:13:57.34 ID:AeL2V65m
ちょっと古いけど、ニンドリvol.139(2005)の質問箱より

Question14 CDが売れなくなった時代
どうして任天堂はCDを発売しないの? 山梨県・ヨッシーさん

A 任天堂がCDの発売元になったことはありません。

これまではレコード会社さんなどから、「CD化をしたい」というようなお話をいただいて、
ライセンスというカタチをとって発売していただいていました。
でも、最近は一般のCDの売れ行きがあまりよくないというニュースを耳にされることも多いと思いますけど、
それに加えて、もともとゲームサントラはそんなに売れる商品ではなかったんですね。
せいぜい売れても、数千枚という規模なんです。
CDをつくるのは、スタッフにも大変な手間をかけることになりますし、せっかくつくるのであれば、
ゲームをより楽しんでいただけるような販売促進に結びつくような方法で、
音楽という資産を活用すべきだと考えています。そこで、今回のニンドリさんのようなカタチで
付録にしたり、小学館さんから出る『ちびロボ!』の攻略本にCDをつけたり、
クラブニンテンドーの景品にしたり、あるいはNintendoモバイルを立ち上げたりと、
より多くの人たちに任天堂サウンドを楽しんでいただけるようにしたいと考えています。
任天堂にとっていちばん大事なのはゲームですし、プロモーションとして有効に活用していきたいと考えています。


自社レーベル持ってるわけじゃないから、円盤の枚数多くするほど人員割けねぇよって話だな
今回の覚醒もレーベルはタブリエだし
89SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 01:32:10.92 ID:mtTJ3rG+
こういうの聴くのあれなんだけど
サントラとしてゲームのBGMが商品化されてない場合って
ネットからダウンロードしても違法じゃないんだっけ?
90SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 09:16:02.55 ID:vx4chOsr
サントラの売上に響かない状態だとしても著作権としてはアウトじゃねえの?
91SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 12:07:28.71 ID:AOfGZ/ed
個人利用の範疇で録音や吸い出しをするなら限りなくグレーゾーンだろうけど
サーバにアップロードされているものは恐らくダメだろうな
建前ね
9284:2013/01/27(日) 12:30:10.09 ID:39O1CqXc
>>88
サンクス。なるほどな。
ゲーム会社の経営戦略的には間違ってないんだろうけど、
ゲー音好きとしては少し残念だな…。
93SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 12:34:19.70 ID:/emX8eIl
>>89
BGMだって立派な著作物なので、アップもダウンも当然違法。
94SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 12:36:31.82 ID:670EYscr
>>88
CD作るの大変ならDL販売で音楽売ればいいのにってのは素人すぎるのかな
95SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 14:22:36.55 ID:FLa4FZZ6
ジャスラックに楽曲登録すると、続編作るときでもその曲使うと使用料かかるから登録しないとかはたまに聞くな
96SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 14:34:58.30 ID:4I0zGzN4
>>94
権利関係のことももちろんあるだろうけど
「ゲーム人口の拡大」っていう標語掲げてるくらいだから
切り売りするよりかはやっぱりゲームをプレイしてくれてなんぼっていう考え方なんだろう
実際、配信されてるゲー音だって上位ランクインしたのは見たことないし
ここらに棲んでると錯覚しがちだけど、まだまだ需要は小さいんだろうね
97SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 15:24:28.51 ID:t+nTrKYR
ポケットモンスターズって
98SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 16:24:23.84 ID:fMs/6mn7
友達でもゲーム好きはたくさんいるけどゲー音好きはほとんどいねえわ
ドラクエ3リアルタイム世代の奴に勇者の挑戦聞かせても、知らんとか言われたのショックだったわ
ドラクエ全シリーズやってる奴なのにな…
99SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 17:25:01.65 ID:QLFAafUY
ゲー音好きはなんかマイナーだよな
「何の曲聴いてる?」とか聞かれてもなんか返事に詰まってしまう
100SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 17:28:12.94 ID:IHF+Hipp
毎年のように既存音楽をアレンジしたり
ゲーム音楽に歌詞つけて自社バンドでライブやって
そのライブ映像をまた商品にして売って
二次利用推奨の為に自社の音楽フリー宣言をしてと

そういう音楽を前面に押し出してるゲーム会社なんて
今も昔もファルコムぐらいやからな
101マリオミックス0864:2013/01/27(日) 18:21:56.74 ID:knPUja98
ROOCMAN2ワイリーステージ1
消防の俺が好きなBGM
102SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 18:22:37.10 ID:vx4chOsr
>>99
なにそれみたいになったらクラシックみたいなもんっていうしかないよな
103マリオミックス0864:2013/01/27(日) 18:23:24.38 ID:knPUja98
ROOCMANEXEシリーズ ナビ戦
消防の俺が好きなBGM
104マリオミックス0864:2013/01/27(日) 18:24:33.40 ID:knPUja98
BOF3ボス戦
消防の俺が好きなBGM
105マリオミックス0864:2013/01/27(日) 18:25:57.60 ID:knPUja98
BOF1ボス戦
消防の俺が好きなBGM
106マリオミックス0864:2013/01/27(日) 18:28:01.04 ID:knPUja98
BOF2ラスボス戦
消防の俺が好きなBGM
107SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 19:38:57.16 ID:39O1CqXc
>>100
確かにな。まぁ、前面に出しすぎて変な反感買ったり
一部の信者の影響で良いイメージを持てない人も結構いるみたいだが
ああいう会社が1つでもあってくれると素直に嬉しい。
108SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 21:27:02.71 ID:ODX+JCgY
>>99>>102
色々なサントラとでも言えばいいか?・・・嘘じゃないし。w
109SOUND TEST :774:2013/01/27(日) 22:26:32.23 ID:P5T/bEkX
COZMOは当然のように買ったで
110SOUND TEST :774:2013/01/28(月) 00:17:00.25 ID:apzhHcKD
新曲の方は去年の5割増しぐらいのスピードで盛り上がってるな
レースポはやっぱりニッチなランキングなんだろうか
111SOUND TEST :774:2013/01/28(月) 01:01:33.99 ID:xC/3m8I1
>>100
去年の自社新作ゲームは2本、移植が1本

それに対して、去年発売された音楽CDは10枚とライブは大小合わせて8回
確かにすごく多い

ていうか他の企業もライブとかやってくれよマジで(切実)
112SOUND TEST :774:2013/01/28(月) 02:19:15.07 ID:oFr6ZwN9
フロムとかは最近は積極的じゃん
自社レーベルたちあげて2月に2枚目のアルバム出すみたいだし
113SOUND TEST :774:2013/01/28(月) 19:49:50.53 ID:pO45dJPY
映画のサントラ好きとかは珍しくないようだからサウンドトラックやインストが好きとか言っとけばいいんじゃないかな
114SOUND TEST :774:2013/01/28(月) 20:11:21.73 ID:2SB7aRDO
j-popばっか聞いてるような人はサントラとかインストって言葉自体知らない人も多い気もするけど
俺自身インストは割と最近知った
115SOUND TEST :774:2013/01/28(月) 21:21:46.61 ID:HMiGVUDY
インストはアニポケのOKで知った
116SOUND TEST :774:2013/01/28(月) 21:32:38.13 ID:igE7K4MT
というか、自分がゲー音に目覚めたきっかけが思い出せん。
テイルズかアトリエかペルソナだったような気がするけど、
最初に買ったサントラはFFだったしな・・・。
117SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 00:34:46.49 ID:c319OMpV
インストなんて洋楽のレコードに腐るほど書いてあったじゃん
何でThe Power Of LoveのB面がBack in Timeなのさ
118SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 13:52:34.11 ID:T9olcVz+
119SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 14:09:33.67 ID:WAR6Wz1a
ゼノブレ新作ACE+じゃなく聞いたことない新人が作曲するらしいな
これで信者の工作も大人しくなるかw
120SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 14:16:02.16 ID:enF1fpq7
聞いたこともない新人ってw
澤野さん知らないのか
121SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 14:34:05.90 ID:3TlrNTIA
そうやって無理矢理煽ろうとするとね
自分の無知っぷりをさらけ出すことになってすっごく恥ずかしいよー
122SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 17:58:55.44 ID:Y1PXtLPQ
でかい釣り針が見えた
123SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 20:00:16.51 ID:10+cyPvc
むしろそのACE自体がゼノブレで名を上げた印象が強い
124SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 21:00:57.59 ID:5w8El1SN
ゼノブレ以外のACE+知らんわ
光田がメインだと思ってたし最初
125SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 23:25:47.10 ID:1Xqi/I06
無性にゲーム音楽を聴きたくなった
なんかいい曲ない?メジャーマイナー問わず
126SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 23:49:24.86 ID:DPleiFjg
動画見たら
127SOUND TEST :774:2013/01/29(火) 23:50:42.05 ID:eeADZvJg
なんでもいいなら動画サイトでゲーム音楽とでも検索して一番上からききまくるといいよ。

個人的にBDFFはゲーム未プレイでも音楽単体でオススメしたいけど。
好き嫌いもあるからおそらく音ゲーとかのほうがジャンルがたくさんあって薦めやすいんだろうな
128SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 00:11:18.53 ID:cAcUeRhs
>>125
アンサガ、オプーナ、DAZEとこの辺りはいい曲多いぞ
129SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 00:37:01.81 ID:YXzxTJAG
>>125
何が好きなのかによると思うけど、個人的にマイナー気味なとこからアルカエストとHellsinker.を推す
130SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 00:44:11.50 ID:u9+AfD1L
釣り針がでかすぎてワロタ
ゲーム畑じゃない人の参入が目立つね
良曲を聴きたいので大賛成だけど
131SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 01:08:23.90 ID:IxCgeviF
>>125
初心者なら、とりあえず定番どころとして大神の「太陽は昇る」、エスコンの「Zero」を推しておく。
激しいのが好みならゼノブレイドの「機の律動」、戦国ランスの「Rebirth the edge」。
グランナイツヒストリーの「Fighting Blade」やインガノックの「Right hand from behind」、
ダライアスバーストの「Good bye my earth」「The world of spirit」もおすすめ。
他のを聞くのは、これらを聞いてからでも遅くない。
第6回のランキング結果は比較的聴きやすいのが上位に集まってるから、順番に聞いてみるのもいいかも。

慣れてきたら、ニコニコで「ゲーム音楽 作業用」「戦闘曲 作業用」などと検索すればいいと思う。
132SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 01:10:09.24 ID:a0eYFQz0
>>125
なぁ、プレイしていないゲームの音楽って聴いて楽しいものなの?
この板では良く見かけるけどイマイチよーわからん感覚だ。
133SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 01:26:20.03 ID:LTKcssfI
紹介してくれた人ありがとう
今はBDFFの曲聴いてる

>>131
ゲー音漁りは結構やってるんだけど、いろいろな人の感性に触れてみたかったんだ
ここの常連はだいたい聴いてる

>>132
音楽気に入ったからゲームに入るってことがあると思う
俺は大神とか逆裁なんかは音楽を好きになったから購入した
でも事前情報ゼロでプレイしたほうが思い出補正強いのは間違いないと思う
134SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 09:05:15.47 ID:5ObZks+z
ノーラと刻の工房とまものろはゲーム未プレイでサントラ買ったわ
135SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 09:11:30.28 ID:SE4U6zbv
サントラも買ってね
136SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 09:50:42.67 ID:h+3LkvJB
良い曲作ってくれるなら誰だっていい
澤野さんは医龍の曲とか好きだし期待

あと下村さんがまた町曲作ってくれると良いな
137SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 10:17:12.46 ID:w0OWOD1h
スィープの公式で視聴したGO VACATIONので、初めてゲーム未プレイでCD購入した
まあナムコアレンジのつもりで買ったようなものだけど
138SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 10:38:29.61 ID:mdddrgLV
ほんとにいい曲はプレイ補正や思い出補正なんかなくたって評価されるからな
139SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 10:39:06.86 ID:rp5QvUz/
ゲーム音楽ってよくゲームの場面をよーく吟味して作曲したり場合によっては音楽ありきで場面を考えるのもあるけど、
一方で先にたくさん作曲してから後で場面に当てはめてく方法(確かイトケンや桜庭とか)もあって
こういうのはあまりゲームありきのゲーム音楽とは言えない気もする

だからこれらの曲に投票するなって言いたいわけじゃないけどね
自分は音楽からゲームに入るタイプだし
140SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 11:38:48.23 ID:pUPAvgK+
ただの音楽好きだな
俺はどんなに良曲であってもゲームに合わないのは糞だと思ってるわ
141SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 12:03:04.27 ID:cAcUeRhs
アルカノイドDSの事か
142SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 14:03:43.02 ID:4lv6Fliq
そうだな。純粋な音楽としてだけでなく、
ゲームで流れるシーンも評価に影響するのがゲー音の面白い所ではあると思う。
 
というか、ゲー音と一くくりにしてるが
中身はロックにオーケストラ、民族系や和風さらにはbit音源からヴォーカルまで
全部ごちゃまぜだから純粋な音楽としてだけで評価するのは正直難しい。
 
つっても俺も未プレイでサントラ買って気に入ることは結構あるから
ゲーム場面だけが全てとも思わないがな。
143SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 14:25:30.87 ID:4lv6Fliq
>>133
言うまでもないだろうけど、動画はほとんど違法アップロードの犯罪なんだから
気に入ったならサントラの購入も考えてやれよ?結構高いから無理にとは言わないけど。
本当にその曲を好きだと思ったなら、そんな違法な聴き方はしてほしくない。
144SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 15:46:18.93 ID:l7c0folp
ゲームのサントラを集めて色々聞くのが好きだなあ
ほとんどやったことのあるゲームのだけど
知らないゲームのはなかなかどんな曲があるかわからないし
動画で聞く場合もサントラや曲を入手できないものがほとんどだ……
プレミア着いてる中古販売とかだと結局アレだしなー

パンドラAZEL……黄金の太陽……ああ……
145SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 21:00:15.58 ID:gVoGA3IJ
>>144
黄金の太陽はマジでサントラだして欲しいよな〜
桜庭さんが作曲したゲームの中で一番好きなのに…
146SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 21:25:12.89 ID:QQyM7Vdc
>というか、ゲー音と一くくりにしてるが
>中身はロックにオーケストラ、民族系や和風さらにはbit音源からヴォーカルまで
>全部ごちゃまぜだから純粋な音楽としてだけで評価するのは正直難しい。

「どこでもいっしょ」のサントラなんて
OP&ED+キャラセレクトの他は
基本的にトロ達が部屋のコンポで聴いている曲 という設定だから
JPOP(?)から、テクノ、演歌、マンボ、ディスコ、ヒップホップetc
・・・と、なんでもごちゃまぜで面白かったなぁ。
147SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 21:38:46.24 ID:Ry3O7G1B
>>138 >>140
エモノがいたぜ!
148SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 21:56:01.35 ID:6fZm8vAT
なんかいい曲ない?
って投票一つ一つがその問いへの答えだよ
149SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 21:58:01.64 ID:8UorB8oX
俺は曲の良さもさることながら思い入れで入れた
150SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 22:23:49.43 ID:n0+c7T79
熱い曲で最近といや
ガンハウンドEXだっけな?
九十九百太郎が参加しててラスボス戦の曲swThe jutice Rayシリーズのpart5が使われているとか

見る限りサントラくるかは微妙だけど聞いてみたい所ではある
151SOUND TEST :774:2013/01/30(水) 22:46:49.82 ID:8UorB8oX
もじぴったんなら数曲無料で聞けるぜ
152第二回ファルコム ◆t0cP8YPVWjtq :2013/01/31(木) 00:29:13.96 ID:LV+c07EM
第二回ファルコムベスト100集計人です
目標の100投票に到達したので、期間延長なしで今日が投票受付最終日となります。
忘れてた知らなかったって人はどうぞ投票していって下さい
153SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 02:44:37.09 ID:wYGIkT27
ファルコムは一気に駆け込みがきたね
100行くか心配だったけど、結局150超えそうな予感
154SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 04:11:37.76 ID:fsE+B6b/
今ふと思った、ゲーム未プレイだけどいいと思ったゲーム音楽ランキング(売上10万本以上のゲームは除く)をやるとどうなるか
今の投票者層だとエモノがいたとかがはは、グッドとか穏やかじゃないとか戦闘曲まみれになりそうだな
155SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 04:34:56.05 ID:wYGIkT27
やるやらないは置いといて、10万本という線引きをどう判断するのかだな
残ってる記録上では10万以下だけど、明らかに10万、中には20万超えてるだろというもの
同タイトルが複数機種に出ていて、合計で10万超えてるようなもの…とか
156SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 07:35:30.93 ID:g9+vnWbI
あとは廉価版、ベスト版とかそういうのもあいまいになるな。
157SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 07:59:26.01 ID:qlEcuhwc
>>150
ガンハウンドEXのサントラはゲームの限定版に付くよ
因みにちょうど今日発売だ
158SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 08:10:12.62 ID:TF8bmd1R
10万以下だとシューティングが無双して終わる気がする
159SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 09:39:15.18 ID:ZNfys5fU
既プレイなのに未プレイだと偽る輩の対処法はいかに
そこら辺の判断厳しいんじゃない
やるわけじゃないだろうけどさ
160SOUND TEST :774:2013/01/31(木) 16:27:27.16 ID:SAWjIXUJ
サムライソウルで植松&ACEかーどんなんだろう
161SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 02:06:24.66 ID:rTt5qmgS
制作 ナウプロダクション
…この時点で嫌な予感しかしないわ
曲は豪華でも肝心のゲームが良くないとな
162SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 12:28:53.70 ID:F5iQx7j/
いや、このスレではむしろ
「曲が良いならゲームはどうでもいい」が正解じゃね?
両方良いのがベストではあるが。
163SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 12:40:45.94 ID:FyqLuNxF
クソゲーほど音楽はいいものだ
PSのロックマンXとか幻想水滸伝4とか
164SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 14:19:13.23 ID:K/dq8Bej
曲は良くないのにゲームがいいからって「良い曲」って言うのはどうかと思う
165SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 14:27:42.97 ID:+3jR3bFF
>>162
ナウプロというと
メタルマックス2壊で曲までぶち壊してた印象が強い
166SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 15:11:39.10 ID:i34qeHR4
曲がどんなに良くてもゲームジャンルによってはプッシュしにくいとかはある
エロゲギャルゲでも恥ずかしいのに、乙女ゲーと来た日には
167SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 15:17:07.53 ID:OWoErwYZ
浜渦ディスってんのか
168SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 15:21:00.77 ID:lNUWno9k
エロゲーギャルゲーの投票はたくさんあっても乙女ゲーBLゲーの投票が殆どないのを見ると
このランキングの参加者はほぼ男なんだなと感じる

アマでアレンジしてたりツイッターで作曲家フォローしたりしてるオタ女は結構多いのにな
169SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 16:00:20.63 ID:OEd4hhom
曲や作曲家が好きってのとこの企画に参加するってのはまた別次元だからな
それこそツイッター始め、ゲー音好きが集まれるコミュニティなんて今の時代いっぱいあるし
170SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 16:08:49.38 ID:G5KD1aMo
でもいい曲があるならそういう層にも参加して欲しいもんだ
どう間違っても自分じゃ乙女ゲーを買うことは無いだろうし
171SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 17:50:12.68 ID:KFqDB7CA
>>168
2chの使用層からして一部板除けばほぼ男ばかりかと
女性だとSNSとか使った交流とか一体感に流れてるんじゃないか?
172SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 17:55:10.51 ID:pXfGXTJb
戦闘曲が人気なのは男ばかりってのが大きそうだ
女混ぜたら大分違った結果になるだろね
173SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 17:59:41.53 ID:dpqskwcT
知り合いのゲー音好き女子はみんな戦闘曲大好きだぞ
174SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 18:20:32.64 ID:ho7NIAo3
>>157
マジかよ、サントラつきかー・・・
PSPもってないからサントラのためだけに買うべきか・・・
175SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 18:45:01.34 ID:N6vH/ArU
戦闘曲って邦楽とかで言えばカラオケで歌うと盛り上がる系の曲だろうしな
性別問わずに人気は偏りやすいと思う
176SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 18:57:01.92 ID:fJMdJ573
ゲーム音楽は俺らキモオタの物だろ
177SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 19:08:00.18 ID:OWoErwYZ
バンピーがゲー音好きなんてあり得ない
かわいい子がゲー音好きなんてない
178SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 19:45:29.11 ID:AEJkHBOx
YMOの時点でそう思ってました
179SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 22:17:46.71 ID:v+3Uq0w9
>>176
嵐の誰かがFFの曲聞いてるとか聞いたから
おれらだけのもんじゃねえのかも・・・
180SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 23:26:16.60 ID:VjyYv0cG
ドラクエやポケモンくらいの知名度なら一般人でも聞くんじゃないか
181SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 23:34:40.95 ID:crue+vPB
ていうかマリオの地上BGMやカービィのグリーングリーンズぐらいしか
知らんだろう一般人なんか
182SOUND TEST :774:2013/02/01(金) 23:43:11.59 ID:KFqDB7CA
>>181
ワーヒーの白夜のフィヨルドを流せばフジのニュース見てた層は反応するかもしれんぞ
CD収録のアレンジ曲だからランキングには出せないが
183SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 01:39:14.22 ID:3jT3N2uc
それ系ならばやっぱりジャングルクッキングだろ
184SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 01:47:29.52 ID:rw/stNGg
高校生の吹奏楽部の大会とかで、「ザナルカンドにて」やってたな
185SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 03:09:20.45 ID:jgiTnaS3
忘れちゃいけない何でも鑑定団のカブキ伝
186SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 08:35:36.34 ID:HynP2aIK
一般人でもゲー音聞くと思ってるのは感覚狂っちゃってるぞ
ゲー音なんてごく一部しか聞かないマイナージャンルだろ
精々マリオの地上BGMやゲームやったことある人なら知ってるBGMがあるって程度で自ら聞きはしない
187SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 09:08:58.36 ID:aNkYYrhX
昔のFFなどの曲聴かせると「なつかしい」とは言ってくれるけど、それ以上は乗ってこない
むしろ避けられてる感じw
188SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 09:40:42.95 ID:iWDW/L5X
やっぱりFC世代、SFC世代、PS世代で綺麗にわかれるのかねぇ
189SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 10:47:58.81 ID:Jk0ELkuc
そもそもインスト自体があんまり人気ないよね
ドラマとか映画のサントラ勧めてもゲームと同じように興味なさそうな反応が返ってくる
アニオタだってアニソン声優ソンは聴きまくっても劇伴オタは比較的少数派だし
インスト好きが多いのはゲーオタと特オタぐらい
190SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 10:56:17.24 ID:VOMSwdDs
俺のクラスの男子はみんな何かしらのゲーム音楽好きなんだがなんだろうね、ゲーム好きが多いだけかな
みんな大体、任天堂系は聞いたら一発でわかる
あとは各々が好きなFF系、サガ系、ペルソナ、アバチュ、メダロット…は聞いたら「あの曲だろ」って言ってくるな
191SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 11:33:02.61 ID:m/FskjQe
>>190
ゲームの話しかしないクラスとか超つまんねー学校だな
192SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 11:35:21.32 ID:Jk0ELkuc
そういやR4のサントラ持ってる非オタの友達いたな
193SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 12:22:20.09 ID:HynP2aIK
>>190
だからやったことあるゲームなら曲だけは知っててもおかしくない
曲を知ってる≠ゲー音好きだって言ってんだろ
194SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 14:39:34.08 ID:LW/rqV2d
やってないゲームすらサントラだけ買うようになると俺らのような患者になる
誉め言葉だけどな〜

でも最近の桜庭は判別つかねえわ
195SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 15:22:27.53 ID:3+PQf5N3
>>194
ラビリンスの彼方なんて桜庭さんだってわかる人あんまいないんじゃないか?
196SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 16:33:42.94 ID:2L0WwmN5
BDFFのボス曲のピアノオルガンが桜庭っぽいなと思ってたら
オルガンだけ桜庭だったというパターンも
197SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 17:16:03.46 ID:HynP2aIK
>>196
それって演奏だけじゃなくて作曲も関わってんの?
198SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 19:37:19.06 ID:zul6T5sL
いやモトインは演奏だけだったと思う
199SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 20:10:00.87 ID:AGZv3gn4
パロディウスはバラエティとか
超兄貴ってよくニュースとかで聴く
V6かなんかの番組でZEROきいたこともあるな
200SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 21:27:19.32 ID:iWDW/L5X
しかし集計人さんたちには毎度頭がさがるな・・・

エクセルとか専用ツールでああいうのってまとめてるのかな全部手作業・・・?
そういう集計知識とかあれば 1度、桜庭曲ベスト100とかしてみたいけどw
201SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 22:00:50.72 ID:qZqe8dAg
今回のファルコムは票数&得点同率1位なのか、まだ暫定だけど
202SOUND TEST :774:2013/02/02(土) 22:07:10.51 ID:3+PQf5N3
ファルコムランキングはフィールドランキング以来に面白い結果になったな〜
203SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 01:15:33.77 ID:3zS+YMFu
そうか?
1位は完全に予想ついてたし何の驚きも無かったけどな
204SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 01:46:08.11 ID:aygNbmaD
>>200
作曲者別ランクは面白いかもしれないね
いつものランキングの縮図になりかねないのがネックだけど……
205SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 03:45:05.64 ID:2DezcVLz
ファルコムとか桜庭とかアレンジ的なの多すぎでどれがどれか分からない時がある
206SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 03:58:43.33 ID:eDtJTsk9
ファルコムはもうちょっと新旧色々入り混じって欲しかったけどしょうがないかなって思ったかな
古い曲は移植やアレンジ多すぎて割れるし、win以降で知ったって人が多いだろうしね
207SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 05:18:29.22 ID:On3AzHSg
新曲のほうは2012年これしかゲーム発売してないんだっけ?って錯覚する
208SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 08:41:49.68 ID:/eNYy6lt
テイルズ世界樹ポケモン覚醒BDFFには結構ばらけてないか、パルテナが思ってたより低め
あとルンファクがそれなりに人気なのが意外
209SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 12:13:41.75 ID:pbnzgbRF
カービィコレクションのスタッフロールが意外に多い
210SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 12:17:13.58 ID:C0hItAkB
アレンジ自体も素晴らしいけど思い出補整がものすごいからな、あれ
211SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 13:09:10.75 ID:RyVmRbit
>>203
同率1位は初じゃない?
暫定ではあるけど、投票数と総得点が全く同じってのは驚いた。
212SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 13:14:05.04 ID:1nZn1yF2
あぁ、今さらだけどファルコムの終ってたんだな
俺の好きなパペパプーでも投票しとけばよかったな
213SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 13:17:57.59 ID:RyVmRbit
すまん、同率1位自体はコナミであったな。
214SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 23:00:34.20 ID:QIyNEeDh
>>204
むしろ作曲者別ランキングの醍醐味って30位〜70位くらいの
掘り出し物層だとおもうの。
有名な作品ならともかくあまりしられてない作品とか初期のころの作品とかが
順位で上がってくると面白いし。
215SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 23:34:15.49 ID:6N4ypj3S
>>214
もしやってみて作曲家のランク付けして下位が掘り出し扱いとか作曲家からしたら屈辱だろうな
216SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 23:37:08.06 ID:7jp8fQd9
俺が思うに特定作曲家限定でのランキングであって
作曲家自体をランキングしてる訳じゃない気がするんだよなぁ
217SOUND TEST :774:2013/02/03(日) 23:38:31.05 ID:aygNbmaD
>>214
投票の時に泣く泣く切ったかもしれない下位層が出てくるのは確かに面白い

作曲者別ランキングをやるなら作曲歴長い人や多ジャンル手がけてる人でないとね
個人的に好きな林茂樹さんやk.h.d.nでやったらスティングとマイルストーンランキングになってしまうし……
218SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 00:11:28.75 ID:gEYG5y7E
>>217
1人5曲 同一タイトルは2曲までとかそういう縛りをいれたりしないと
そういう風になりそうだね。
219SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 02:50:33.33 ID:IKUU8MsZ
>>217
作曲歴長くてもすぎやんとかだと大半の投票がドラクエばっかりになってしまいそうだしなぁ
220SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 02:56:18.10 ID:HqMrxuW3
すぎやんと言えばもしすぎやんランキングやるとしたら
スパロボでイデオンの曲が使われてるがそういうのもありになるのかな
すぎやんに限らずゲー音以外の仕事の曲がゲームに使われる場合も稀にありそうだが
221SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 02:59:58.23 ID:QenG1By/
帰ってきたウルトラマンの主題歌も亜麻色の髪の乙女も日進麺職人のCMも中山競馬場のファンファーレも杉山だしな
222SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 07:34:42.52 ID:LugAti0B
>>219
すぎやんってドラクエ以外に何かやってたっけ?
ノビヨ師匠はFF以外にも顔出ししてるのでまあFFランキングは避けられそうだけど

>>220
個人的にはアレンジがすぎやん自身なら有りだと思う
223SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 09:59:12.05 ID:gQYEbpP9
作曲者別にやったとして、本人が会心の出来と思ってる曲が下位だったりしたら悲しいよな
ビッグブリッヂが高評価なのを不思議に思ってるのと同じで
224SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 10:00:55.78 ID:UcQ3JoWf
下村陽子ランキングが企画されれば
超メジャーなのに機種割れで一切ランクインされないストU曲にも日の目が…
225SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 10:16:00.31 ID:yfplZYxa
あー、リメイクとかのは本人がアレンジしていない限りは対象外とするのが妥当か
間違わずに投票できる自信が無い…
226SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 10:17:13.48 ID:EfzdrJcu
盛り上がってるところ水を差すようで悪いけど

・作曲陣は分かってるがその内誰が作曲したかまでは不明な曲
・原曲だけか編曲だけ、又はワンフレーズだけ作った合作曲

このへんがあるから作曲家内ランキングはかなり難しいと思う
227SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 11:42:04.87 ID:mlp5Bokw
>>222
シレン、ダービースタリオン
228SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 11:57:56.85 ID:kKVUGrLo
開催可能で需要ありそうなのは
すぎやん、ノビヨ、下村さん、桜庭、イトケン、古代辺りかな?
個人的に並木さんとか安井さんも推したいが安井さんはわりかし最近出てきた人だからなぁ

他にもやりたい人はいるけどメーカーランキングになりかねないのがね……
229SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 11:59:13.53 ID:kKVUGrLo
>>227
シレンのことうっかり忘れてた
230SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 12:04:13.52 ID:Vk+72hvu
>>226
作曲家別が案であがりつつも実現に至らないのは、いつもそこら辺にぶち当たるのが大きいな
桜庭ランキングは以前にもやろうかなって言ってた人がいたが、確かその時もウルフチーム時代の判断を危惧されていたかと
231SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 12:04:22.50 ID:1AfPmYah
>>222>>229
あと有名どころというとSFC版半熟英雄とか・・・
232SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 12:58:20.23 ID:FNScQdof
まずノビヨランキングからやってみれば票の集まり具合の指針になるんじゃね

これで集まらないようなら他の人やってもだめだろう
233SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 13:16:32.90 ID:lYfNb4Y1
作曲者別ランキングならサントラアレンジとかも投票できると嬉しい
234SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 13:22:40.17 ID:AgT95kaQ
フェルトシュラハト5とかな
235SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 15:02:51.04 ID:auTerCdx
もうメーカー別ランキングにして複数のコンポーザーをまとめちゃえばいいんじゃね?
236SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 17:48:24.16 ID:QenG1By/
作曲家別なんてやってたらキリが無いぞ
1回のランキングで桜庭から5曲、下村から5曲、古代から5曲…
とでもしないと何回作曲家ランキングやれば気が済むんだ
237SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 18:39:33.69 ID:F+VWKIuA
作曲家自体への投票でいいだろ
238SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 19:42:01.53 ID:eIBuLR/6
>>237
作曲家別はともかく、作曲家自体のランキングは無いでしょ。
結果みた所で新しい曲を発掘できるわけでもないし、
上位の作曲家のファンが喜んで、下位の作曲家のファンが文句言って終了。
さすがにこれはやる意味が無さ過ぎるどころか、下手すれば荒れる。
239SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 20:03:50.03 ID:MA6ybfUo
>>237
馬鹿丸出しだな
240SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 20:19:32.19 ID:OmMIQB5d
いちいち馬鹿馬鹿言っちゃう奴の方が馬鹿よりタチ悪い
241SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 20:21:54.48 ID:lYfNb4Y1
横から無意味に煽る奴ってほんと多いな
242SOUND TEST :774:2013/02/04(月) 22:31:04.94 ID:gEYG5y7E
まぁやるネタがなくなったらそういうのもありかなーとおもっただけで。
桜庭さんの曲はすきだけど昔の曲やテイルズや勇者30とか知らない曲もおおいかったから
そう思っただけだし。

やるにしても短期間(一ヶ月以内)でサクっとやるようなやつだろうし
243SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 09:06:37.49 ID:Y6QVaQ2/
第二回STGランキングはそろそろやってもいい頃だと思う
244SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 10:02:14.69 ID:KH4cFLYz
順位(点数)無し投票は初めて見た
245SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 15:45:05.84 ID:o0Z+WFdW
みんなで決める下水道曲ランキングとかどうかな
246SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 15:49:25.23 ID:lu2UmKXD
みんなで決める森曲ランキングとかどうかな
247SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 16:06:43.58 ID:DRB9RNQW
みんなで決めるリザルト曲ランキングとかどうかな
248SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 16:36:08.40 ID:vIFqcX7W
暇がないけど癒しのゲーム音楽ランキングをやってみたいとは思ってる
249SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 16:45:18.48 ID:w+oLgcvQ
>248
癒しの定義って、本人が癒しと思った曲で
個人の主観に任せる(あまりにもひどいロック系なのは不可)なのか、
ある程度、ゆっくりな曲限定なのか定義も必要だね

>245
ロマサガ圧勝じゃないですかやだー
250SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 17:04:23.70 ID:qEhK+h7o
下水道と言い切っちゃうとやや難だが、地下水道って結構ゲームに出てきやすい場所だよな
251SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 17:05:19.43 ID:4HDS+4w1
未だにやってない定義付けが簡単なランキングってメーカー別以外だとエロゲとADVくらいか
戦闘曲は定義難しいしな
252SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 17:05:26.65 ID:UzdhWD8x
>>250
潜入や脱出ミッションなどでお馴染みの場所だしねえ
253SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 18:27:23.29 ID:3BLB+wSO
>>251
ソーシャルゲーランキングってのも無きにしもあらずだが確実に票集まらないと断言できる
254SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 18:37:06.67 ID:KH4cFLYz
癒しとか燃えるとか完全主観のものが一番定義しやすい
定義っていうのも間違いかもしれないけど
255SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 19:22:56.89 ID:kgLtDZ3i
新規もいいけどそろそろ長らくやってなかった、第二回関連をやってみたい。
アーケードゲームが2008年以降やってないな。

今やってみると色々と結果が違いそうな気がするぜ。
256SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 19:39:37.73 ID:XL0xyxQh
>>248
確かにヒーリング系のは気になるな。
普段投票されてるのは、戦闘系のアグレッシブな曲が結構多いみたいだし。
257SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 19:54:13.07 ID:GLdQqSHO
氷や雪をテーマにしたランキングとか見てみたいな
258SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 19:58:06.41 ID:Z6xjEiXp
まあ和風みたいな曖昧なのでも出来るなら癒し曲も可能かな
楽器別とかはどうなんかなぁ
主旋律でも対旋律でもその楽器が使われていれば投票可にして
259SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 20:54:11.20 ID:eMpp7L97
ゲーム内での春夏秋冬曲ランキングなんか見てみたいな
ぱっと思いつくのがルンファシリーズしかないけど
260SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 21:39:42.12 ID:L5YTOcN4
>>259
三国志7のフィールド曲がいい感じだったのを覚えてる
時間経過がある作品は少なくないし探せば良い曲が発掘できるかも
261SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 21:46:56.33 ID:e64DEGOR
ルンファが出て牧場物語が出ないのはおかしい
262SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 22:32:08.75 ID:kgLtDZ3i
>>259
あー、確かにそれは面白いかもしれん。
厳密に春とかじゃなくてっぽい曲なら結構あるだろうしなー。

春っぽい曲、夏っぽい曲、秋っぽい曲、冬っぽい曲同時開催でもいけそうだしな。
まー、その分、一つの季節につき3票が限度だろうが。
263SOUND TEST :774:2013/02/05(火) 23:56:27.19 ID:aICuV5oe
癒し曲ランキングは思いつく曲多いしやって欲しいな
でも定義付け難しいよな…よほど外れた奴じゃない限りOKでいいのか?
264SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 06:19:30.90 ID:zqXqKeDH
ここで東方のランキングやったらどんな結果になるのだろう
まぁまず荒れるんだろうけど
265SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 08:44:21.12 ID:D7hlArli
世界樹Uの1〜4層曲を入れたくなるな
266SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 08:46:47.66 ID:G15nvsvh
東方=すぐ荒れるとか言っちゃうニコ厨くさいのは巣に帰って下さい
267SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 10:06:43.20 ID:wh48ib5W
東方はちょっと前のほうの音源派とか最近の音源派とかMIDI派とか旧作派とか黄昏派とかいるんだろうか
268SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 10:12:28.81 ID:QFL+dONp
そして見文録派も出てくる
269SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 10:34:59.71 ID:ZAJo/1Ly
FFドラクエですら単シリーズでのランキングはないのに東方のみでやるのはおかしいとは思う
BASARAみたいなやり方なら誰も文句言わないけどね
270SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 10:36:21.26 ID:6OvR6jHq
やりたい奴がいるなら好きにやれよ
ここはそういう場だろ
271SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 10:41:04.45 ID:zqXqKeDH
>>269
誰もっていうかお前が気に入らないだけじゃないのか
272SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 10:55:48.76 ID:BGAWQ2cO
どっちにしろ東方ランキングは別の場所で定期的にやってるしなー
273SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 11:30:28.42 ID:ZAJo/1Ly
>>271
誰もって普通にそういう意味で使うだろ

BASARAの時は「場所貸すだけ。wikiに載せるとかはない」って言ってる人いっぱいいたのに
なんで同じこと言って叩かれてるんですかねえ
274SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 12:25:16.44 ID:mhNXPEEA
誰か叩いたか?
275SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 12:39:56.23 ID:fAo2wq2P
やっぱポケモンつえーな
276SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 12:42:16.73 ID:ZAJo/1Ly
>>274
叩いてはなかったね
277SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 16:28:06.37 ID:earREuhg
>262
春っぽい曲・・・花見やひな祭りなどに代表する和風の曲
夏っぽい曲・・・南国風の曲
冬っぽい曲・・・雪国風の曲
ってイメージだけど、秋っぽい曲・・・?
名前に秋が付くものくらいしか思いつかないorz
278SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 16:42:50.26 ID:RFPDs/xp
秋っぽい曲……星のカービィ64のステージ1-2の曲なんかすごく秋って感じがする
279SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 16:47:14.59 ID:qh2cnPnt
春っぽい曲…おれはそう思わないけど
また太陽が昇ってきそうだな
280SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 16:48:48.50 ID:rdAF01hD
和風は秋っぽいのも多いイメージ。寂しげな曲は基本秋っぽく聞こえる。
あと夏は、南国風の楽しげなもののほかにも爽やかなのとかありそう。
アーシャのアトリエの「誘いの花」春夏秋冬なんか結構うまく季節感出せてると思う。

あと東方妖々夢(春、冬)、風神録(秋)辺りの数曲も季節ものだな。
281SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 16:55:56.70 ID:earREuhg
あーなるほど、寂しげな曲かあ
FF5第3世界の曲の新たなる世界とかもそれっぽいな
夏は南国風と水(雪は除く)系の曲もそれっぽいな
282SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 16:59:50.18 ID:xzDBALpM
ゲームシステムで季節概念があるスローライフものが春夏秋冬をBGMでも表現していることが多いと思うが
それ系のゲームで秋というと収穫祭が絡んでくるので、意外と明るいイメージがある
283SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 17:14:28.93 ID:wh48ib5W
284SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 17:21:19.38 ID:t47MPbGA
まとめWiki眺めてたらゼルダ、スパロボ、ゴエモン、チョロQ、ときメモ、パワポケ、モンスターファーム、俺屍とか意外に春や秋の曲があった
285SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 20:11:15.81 ID:yWgjjwiN
>>279
太陽よりは「神木祭り」とかの方が春っぽいかな。俺はだけど。

>>282
季節といっても人によってイメージいろいろだからな。
枯葉が散って冬に向かうイメージもあれば、文化祭・体育祭とかを連想する人もいるだろうし。
他にも、ゲーム内では夏のイメージで使用されてても、人によっては春っぽく感じたりもする場合もあるかもしれない。
原作未プレイの場合とか特に。
286SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 21:35:46.97 ID:BGAWQ2cO
夏の1位はドルピックタウンで
287SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 21:58:41.15 ID:H0QB87cH
那由多なら4大陸ステージ四季毎に曲が違うから16曲もあるんだな
288SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 22:01:08.45 ID:oBUt0Hh8
派生企画やるならその前に投票テンプレの区切りの「|」マークを別のにしないか
今もなんかテンプレをコピペしないでわざわざ半角記号使ってる奴が居るし

いやまあどんな企画にしようかっていう今の話が終わってからでいいんだけどね
289SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 22:14:22.33 ID:XHSrxF+8
今の話題に水差すようだけど>>257の氷や雪BGMランキングやってもいいかな?
2012年新作ランキングの締め切り後を目処に。
何を以って雪・氷に関連するかの基準は個々の主観でOKって形にする予定です。
290SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 22:23:09.52 ID:PGOjE1vt
>>289
やめとけ
範囲が狭すぎる100曲もあんのか?
291SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 22:45:40.10 ID:BGAWQ2cO
それをやるなら癒しのほうが…
292SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 22:45:50.42 ID:IKcqB3UO
>>289
まぁ、確かにファルコムも終わって、2012年も今月末で終了。
本戦までもまだ時間あるし、一つか二つは派生はやりたいね。

雰囲気系もいいんだけど、機種系でも一つやりたいね。
第二回アーケード、ゲームボーイアドバンス、パソコンゲーム
こんなかで需要のありそうなのってあるかしら?

>>290
いや、かなりあるんじゃね?
RPGとかで北国のマップとかはあるだろうし。
企画が成立するかどうかはともかく。
293SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 22:47:29.05 ID:DoPHy3jZ
季節は個人によって定義が違い過ぎるからやめた方がいいと思う
294289:2013/02/06(水) 23:01:07.78 ID:XHSrxF+8
自分は100曲あると思ってます。
ACTで氷面とかお約束で専用曲あるのも多いですし。
ウィンタースポーツものやMGS1、かまいたちの夜のような舞台的に殆どの曲が該当するゲームもあります。
295SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 23:05:17.12 ID:pO4FP2e3
アクションやSTGには氷のステージがよく出てくるね
冬や雪国が舞台のADVやノベルゲーも少なくない
296SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 23:10:28.17 ID:BGAWQ2cO
曲数あるにしても、そのテーマで票が集まるとは思えんなあ
横スクやレースポでも苦戦してるってのに
297SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 23:10:43.11 ID:GQpQOSNA
>>292
その中ならパソコンかな、エロゲー含めて未発掘曲が1番出てきそうだから
298SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 23:13:08.61 ID:LHpYDGt0
完全に雪国専用曲じゃなくてもありだったりするかな?
例えばアンサガのローラの曲は汎用フィールド曲みたいなものだけど
雪国から物語がスタートするから雪の曲ってイメージがある
299SOUND TEST :774:2013/02/06(水) 23:18:29.98 ID:QFL+dONp
通常戦闘曲ランキングやりたいな
300289:2013/02/06(水) 23:22:17.65 ID:XHSrxF+8
>>298
個々の主観でOKの方針なので作中で汎用的に使われるタイプの曲でもOKです。
雪国出身者のテーマ曲とか冷凍能力者のテーマ曲みたいなのに票が入るのも想定してます。
301292:2013/02/06(水) 23:47:13.68 ID:IKcqB3UO
>>297
パソコンかー。
もちろん、エロゲー、インディーズは有りでルールを作成する予定。
パソコンなんでネトゲもOKだし、Windowsとは俺一言もいってないからMacやMSXとかもOK。

問題は二つあって、近代作品で多い
「他機種からの移植作品」と「マルチタイトル(他機種との同時発売)」
をどうするかのケースなんだよな。

あくまでも今の予定だと、

移植の扱いは
「たとえ追加要素があったとしても他機種からの移植は全NG。」か
「追加要素のみ投票OK」にするのどちらか。

マルチタイトルは
「パソコンでもオリジナル(初版)として同時発売しているからパソコン原作扱い」か
「パソコンだけのオリジナル(初版)を出している作品以外はパソコン移植扱い」にするかのどちらかにしたい。

んだが、それぞれどっちのほうがいいかね?
302SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 00:07:06.93 ID:I7C20pMs
>>301
パソコンでもオリジナル(初版)として同時発売しているからパソコン原作扱いに一票

・・・というかそうしないと最近のインディゲー、PCゲーほぼ全滅しないか?
303SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 00:12:56.87 ID:yV78WXg4
iTunesランキングでいいよ
304297:2013/02/07(木) 00:29:40.63 ID:Zef/apPe
雪国が盛り上がってるから難しいけど、マジでやる気なら他の人の意見も集めるべきだな
それで俺の個人的意見、対象は広めにとっておいたほうがいいだろうから
「追加要素のみ投票OK」
「パソコンでもオリジナル(初版)として同時発売しているからパソコン原作扱い」

他機種の後発でPC版ってなにあったっけ?FF11くらいしか思いつかん
305SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 00:33:56.94 ID:PtMtfGSA
>>292
その中で一番興味あるのはGBAランキングなんだが
結構偏りそうな気がすんだよなあ
NDS追加してGBA・NDS曲ランキングにするのはどうだろうか
306SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 00:38:16.41 ID:r+8gt+KP
>>304
>他機種の後発でPC版
ギャルゲーに多いんじゃない?
307SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 00:42:39.07 ID:j6BLzIhx
おっさんからするとMSX,PC88,98ランキングになっちゃうわ
最近のなんて一切知らん
308SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 00:47:58.23 ID:GheFf66X
最近のは知らないと言いたがるおっさんは何故か多い
309SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 01:09:25.93 ID:f4ZvdmQU
俺はほぼフリゲになるわ
それでも楽しみ
310SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 02:50:53.20 ID:CBDhfyzE
季節ごとのっていいな
冬終わるまでに冬のいい曲しりたいし
311SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 02:51:35.58 ID:CBDhfyzE
って思ったけど確実に先に冬が終わるわ
312SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 04:21:46.67 ID:74t6E5rn
>>305
複数機種織り交ぜるならば、基準無いとなぜその機種だけ対象に?
ってことになりそう。任天堂携帯機全般か、メーカ問わず携帯機オンリーまで拡大しちゃいそうだが。

GBAオンリーでもいいと思うんだよね。ハードの特性上ドライバの
作りこみも問われて、音作りに幅のあったハードだったし、
いろんな発見がありそうで。
313SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 04:31:19.58 ID:h0vCqbwk
ハード別でPS系はまだやってないね
この前生産が終了したPS2などはどうだろう
314292 ◆C7asvxDxhQ :2013/02/07(木) 06:08:28.69 ID:XecjEylb
ちょっと本格的にいけそうな流れかもしれませんのでコテつけと口調変えます。

今のところマルチに関しては「原作」という扱いで問題なさそうなので
異論が無ければ、このまま「マルチ同時発売は原作扱い」で行きます。

あとは質問に答えます。

>>302 >>304
>>306の言うとおりギャルゲーであとから年齢規制化作品になるケースの抑止です。
PC版→家庭用版という流れが多いのはよくあることですが、
例えば「ToHeart2」のようにPS版→年齢制限付きPC版というケースも稀にありますので。

>>307 >>309
別にそれでも構いません。
というか、レトロ勢、ネトゲ勢、エロゲ勢、フリゲ勢とパソコンと一言に挙げても複数のジャンルがあり、
いざランキングをしてみればさぞやカオスな結果になるのではと思い立ったのが
今回、候補に挙げたきっかけです。

他に障害になりそうなことがあれば、質問を受け付けます。
ある程度、質問がでなくなったら、派生スレでテンプレ作製に入りたいと考えております。
315SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 08:17:56.89 ID:GheFf66X
フリゲは個別でランキングあるけど入れるの?
316SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 08:24:23.43 ID:s8GBtksK
エロゲのCS移植版で新たに追加されたBGMとかはどうなるの?
317SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 09:39:42.48 ID:m6r8t8xS
雪国BGMって大体癒しだしそれなら癒しでいいんじゃないかと思うわ
対象曲がたくさんあっても投票できる人がたくさんいるってわけでもないし
四季はやっぱ定義がバラけそうだからやめたほうがいいと思う

ハード別だとコンシューマしかやらない俺はGBA一択なんだけど
wiki内でGBAって検索してもほとんど出てこないから相当偏りそう
逆に言えば名曲発掘できる可能性はあるけどさすがにGBAオンリーはきついと思う
318SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 09:46:34.69 ID:fPzC4x4b
みんなで決めるセーブデータが消えた時に流れるBGMランキングでもしようぜ
319SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 10:17:05.78 ID:aJRhTQ9j
票が集まりそうにないから止めた方がいいとか意味分からん
定義がそこまで曖昧でもなければ集計人が最後までやる気なら別に何やってもいいだろ
320SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 10:21:46.19 ID:fPzC4x4b
本人じゃないけど
やめろって命令してるわけじゃないだろ
321SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 10:30:01.35 ID:m6r8t8xS
>>319
集計人自身が少なくても構わなければいいけどやっぱやるからには100くらいは投票して欲しいと思うもんだよ
セガ集計人とかすげーがんばってたじゃん票集め
ファルコムだって100票いかなきゃ延長とかやってたわけだし
322SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 11:34:05.41 ID:HnIK0M8v
GBAは見てみたいね
GBランキングの時なくなくGBAの曲は投票できなかったから
323SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 11:37:59.43 ID:4P838fNy
雪国(雪・氷)限定じゃなくて、雨も範疇に入れれば
けっこう票というか、曲の範囲が広くなるんじゃないかな?
324SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 12:09:22.22 ID:GheFf66X
そういうランキングだと好きな曲っていうか、知ってるゲームからテーマに合った曲をかき集めた投票になる気がする
325292 ◆C7asvxDxhQ :2013/02/07(木) 12:12:01.30 ID:XecjEylb
ちょっと質問来てたので答えます。

>>315
入れます。と言いますか、今回の場合、PCなら何でもありになったので、
前回のみんなで決めるフリゲであった
「商業作品として発売され、後にフリー公開されたゲームは対象外」
という縛りがなくなるので、フリゲ勢もフリゲ勢で商業枠解禁になった結果、
またちょっと違った展開になると睨んでいます。

>>316
そこを今入れるか入れないかの提案を>>301でしているので、ご意見があると嬉しいです。
326 ◆l6selrswfs :2013/02/07(木) 12:16:24.22 ID:4woZKrLN
>>317
>雪国BGMって大体癒しだしそれなら癒しでいいんじゃないかと思うわ
ちょっと同意、雪関係のVGMは透明感のある曲や穏やかな曲が多いので被る部分があると思います

>>288
他の集計人さんはどう思っているのかわかりませんが、個人的な意見
集計時に置換するときに両者とも同じといえばそうなんですが
以前使われていた「;」に比べて「|」は見やすさの点でかなり優れているので
「|」にとってかわる記号は、見つけるのが相当難しいと思います。
「|」を使う人はたしかに居ますが、かなり稀で、そういう人はどんな記号にしても
どこか別の箇所でテンプレを無視しているから、いずれにせよ訂正処理が必要です。
また、「|」にしているだけなら、集計時に「|」に置換するだけなので、そこまで問題はないと思います。

>>321
票が集まらないときは集計人が何かアクションするしかないでしょうね
ただ酷評されていた掘り出しランキングがあれだけ集票したので、蓋を開けたらこのスレの大意と異なる可能性も。
ちなみに今回は何もがんばりませんよ、SEGAの時はスレの重複等ないように気を遣って宣伝したんですが
戦国大戦スレの人が何故かキレてたようなので、面倒なことはしばらく遠慮します。
327SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 12:18:38.89 ID:s8GBtksK
>>325
追加系はありにして欲しい
328SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 12:26:33.09 ID:nlfophVQ
俺も癒しの方がいいかな。曲の範囲も広くなるし、票集めのことも考えて。
まぁ、結局は集計人さんの自由だし、雪国になっても俺は投票するつもりだけど。
329SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 14:06:01.56 ID:kQKaTCGG
>>325
CS追加曲は欲しいな。個人的に入れたい曲あるし、それぐらいならあまり結果に影響なさそうだし。

>>326
>雪国BGMは癒し
とりあえず雪として投票したいコルダとテンガン山が癒しにならなさそうだから反対しておく。
「冬や雪=厳しい、優雅」っていうイメージの曲も多いだろうよ。
癒し曲ランキングしたいってのならそれはそれで楽しめそうだからいいけど、雪とは関係なくなりそう。
330SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 15:18:09.70 ID:2dupB++t
>>324
同意
そういうかき集めってランキングの意味があまりないと思うんだよなぁ
やっぱりテーマを広めにとって癒しが良いと思う
331SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 16:48:15.40 ID:GYDy0MaW
雪国ランキング是非やってほしい。
冬の内に冬に合う曲を探して聴きたい。探せばたくさんあるし。
春は和風でいいやと思ってるし。
癒しももちろん結果が気になるけどね
332SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 17:13:28.11 ID:pFWJ/+o1
>>329
確かに雪国曲=癒しに当てはまらない曲もあるし
イースUのICE RIDGE OF NOLTIA(ノルティア氷壁)やティアクライスのチオルイ山とかは勇ましい曲だしね
333SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 17:28:10.20 ID:glodofaH
STGはACが多いからACランキングでいいじゃんってぐらいの暴論でしょ
エスカトスやアインハンダーみたいに非ACのSTGが山ほどあるようにコルダとか雪月風花・吽みたいに非癒しの人気冬曲も腐るほどある
そもそも雪≒癒しだとしても氷だとそうとは言えないしね
334SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 17:30:04.17 ID:j3ay2C4D
か、かまいたちの夜・・・
335SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 17:41:12.08 ID:tYq85nky
桃太郎活劇の寝太郎の村とかマリオ3の6面の曲とかは冬の厳しさって感じがするな
336SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 19:19:40.00 ID:CBDhfyzE
雪国ランキングとかだとギャルゲエロゲが伸びやすかったりするかな
作品まるごと1季節ってのが多いから
337SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 19:31:06.33 ID:GSj9MeF+
範囲が曖昧なランキングでもなんだかんだで上位は趣旨に沿った曲になるんじゃないか
338SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 19:46:23.79 ID:HnIK0M8v
FF10の極北の民とかも癒しというか冬の厳しさ系の曲だな
まあ癒しならそれに合う曲を選ぶまでだけど
339SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 19:52:55.80 ID:glodofaH
癒しって個々の感性で違ってきちゃうしな
真Vのスタッフロールの後半のギターとか俺はそれ含めて癒しの部類だと思うけど
意義を唱える人も多そう
340SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:02:50.55 ID:nlfophVQ
>>339
個々の感性で違っても別にいいと思うが。
というか、雪国に関しても>>300で「個々の主観でOKの方針」と言ってる。
ああ、雪国ランキング自体に反対してるわけじゃないからな。そこは誤解なきよう。
341SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:05:34.91 ID:glodofaH
>>340
あ、そこはわかってるよ
意義を唱える人も多そう(だから上位には行けないだろなぁ…)ってだけ
342SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:15:57.66 ID:Bji3KOip
個々の感性の違いが多そうで、投票数はそれなりにあるかもしれないが、複数票集まる曲が少なくなりそうで不安かな
果たして1位が何票(何点)になるのだろうか
町曲や和風の時も個々の感性のルールだったが、町曲ならばRPGの町、和風ならば和楽器使用など
間違いなく対象になる共通認識のベースライン的な所はあったし
343SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:28:01.64 ID:nlfophVQ
そういえば一人何票ぐらいを想定してるのだろう?
344SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:34:34.21 ID:nfYPSvBY
個人的には15曲くらい選びたいところだ
ランキング名は氷・雪・冬のゲーム音楽ベスト100とかになるのかな
345SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:37:18.29 ID:W2suU23t
>>336
上のほうはいつも通り有名所のRPGとか任天堂に票が集まるだけな悪寒がする
2012年の投票を見てもランスくらいしか投票されてないね
ここの参加者ってギャルゲエロゲあまりやってないんじゃないの
346SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:51:32.67 ID:WEEcysKm
別にいつもの集まっても問題なくね
347SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 20:59:38.76 ID:4P838fNy
>>345
エロゲ云々はともかく
上位に有名どころや任天堂系に集中するとなにか問題でも?
348SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 21:04:35.12 ID:j6BLzIhx
どのランキングだって上位はいっつも通りじゃん
349292 ◆C7asvxDxhQ :2013/02/07(木) 21:11:43.23 ID:XecjEylb
また、質問やご意見に回答します。

>>327 >>329の方からリクエストがありましたので、
意義が無ければ、下記のルールで確定します。
「他機種からパソコンへの移植の場合、PCに新規で追加された曲のみ投票OKとする」
 (※ただし、上記の曲を投票する場合は一言追加曲であることを教えてください)
「パソコンがマルチタイトルの同時発売日の起点の場合、全曲投票可能」

>>343
一人最大10曲まで。同じタイトルからは3曲までの2012年新曲ランキングと同じ形式にする予定です。


本日中に異論・リクエストがなければ、
派生スレの方でテンプレ案を作成する準備に入ります。
350SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 21:14:56.15 ID:s8GBtksK
>>349
いや、PCから他機種に移植された場合の追加曲を言ってたんだけど
351SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 21:25:00.68 ID:vu/4CCLm
任天堂や有名どころに集中とかよりも俺はあまりゲームしないからとか去年はあまりやってないからアピールして投稿する奴がなんかイヤ
352雪&氷(仮) ◆JaNHkNyhtBWH :2013/02/07(木) 21:25:19.51 ID:hZjL0is+
トリップつけました。
需要ありそうなので雪&氷BGMランキングをやろうと思います。
基本方針は>>289のままで。
派生スレにてPCゲームランキングさんのテンプレ案が一段落した辺りでこちらのテンプレ案も作成にかかります。
>>344
とりあえず1人最大15曲で行こうと思います。
1ゲーム曲数制限は無しでいいかな?
353SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 21:31:59.69 ID:W2suU23t
いつも見ている景色が雪に覆われてあたかも別景色となるように
たまには別の上位風景見たくないか?見たくないならそれはそれでいい
しかしやるのなら即始めるべきだな、もたついてると雪だの氷だの溶ける時期が来るぞ

>>349
10曲は少なすぎる、新曲は票が集まって集計が大変だから10曲なわけでさ
354SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 21:52:53.03 ID:GheFf66X
>>349
このテーマで10曲は少ないと思う
せめて15くらいは欲しいな
355292 ◆C7asvxDxhQ :2013/02/07(木) 22:24:27.14 ID:XecjEylb
>>350
うーん、それは流石にパソコンゲームの曲、ではなくてコンシューマの曲になるでしょうね。
私の考え方としてはパソコンというテーマですから、
「他の機種→パソコンの時にパソコン版に新曲追加」
ならまぁ確かにパソコンの曲だよね、というのも分からなくはないですが、
「パソコン→他の機種の時に他の機種の新曲」
をパソコンゲームとして投票するのは、ちょっと違うかなと感じます。
ただ、どうしても入れたいという意見の方が圧倒的多数あるのでしたら流石に考える余地はありますが。


>>353-354
では、15曲同作品3曲まで、でよろしいでしょうか?
356SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 22:41:42.21 ID:s8GBtksK
>>355
ありがいいんだけどなぁ
移植版はPCの延長線にあると思うし
357SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 22:45:53.14 ID:GheFf66X
>>355
俺はよろしいです、ありがとう

CS追加曲はかなり微妙なラインだなあ。個人的にはPCゲーじゃなくCSゲーの曲って認識
358SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 22:52:08.28 ID:CBDhfyzE
>>355
いいと思うよ
359SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 23:03:05.43 ID:F1fcXEG4
>>300
ブレイブルーのジンのテーマ(http://youtu.be/fexi4Lx_ek8
とかキャラクターも対象にしていいか。

個人主観という意味合いでこじつけてもいいなら100曲はありそうだな。
360SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 23:21:24.46 ID:ksS03pHC
ん?雪国始まるのか
定義付けが難しそうだが頑張ってくれ
361SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 23:28:19.08 ID:TQm1/zXK
一応確認したいけど飽くまでゲーム内で雪や氷に関連してる曲ってことだよな?
雪に関連してないけど雰囲気が雪っぽい曲ってわけじゃないよな?
362SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 23:32:06.28 ID:PtMtfGSA
>>352
気になったんだけど、「水晶」関連のBGMってどうなの?
F-ZEROのWhite Landとかやっぱりアウトになる?
363SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 23:33:38.15 ID:Bpz1x2pN
雪のようで雪じゃない
塩ステージの曲はありですか?
364SOUND TEST :774:2013/02/07(木) 23:45:55.20 ID:Yw7U/moH
>>352
自分が雪で思い浮かぶ曲で癒し系っぽいのがあまりなかったのでどうなることかと思ったけれど
主観が絡む分、カオスで面白いランキングになるかも
15曲も正直思い浮かばんので、知らない曲発掘してゲー曲冬コンピみたいに楽しみたいぜ

>>362 >>363
趣旨から言うならアウトだと思うけど
投票者がその曲に雪や氷のイメージあると言うならいいのか?
365SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 00:00:26.16 ID:LnXdGxtn
冬は?冬は入らないの?
366SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 00:19:33.36 ID:uTm9/EXS
冬はイメージ的にOKじゃないの?
冬&雪&氷ランキングにしたほうが良いような…
367SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 00:30:48.75 ID:2t2k+Yab
冬も入れてしまったほうがいいよね
368SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 00:46:27.19 ID:rx1SLWZg
冬も入ってるほうが分かりやすいね
369SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 01:50:06.79 ID:yZ95SsHS
むしろ氷の方がちょっと別の路線の曲な気がする
370SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 01:57:13.88 ID:GulVKoUR
371SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 02:17:45.16 ID:ZSRAmlzs
雪曲ランキングとかにして注意事項みたいな形で冬とか氷を連想させるようなものも可とか書いとけばいいんじゃね
372SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 03:58:15.23 ID:kEVcxRXW
まーた微妙なランキング始めるのね
ネタ切れからか質が落ちてるな
373SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 04:09:18.28 ID:0lphu8Ne
文句言うだけのやつは気楽でいいな
374SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 04:10:40.83 ID:VyQo26r4
俺はすげー楽しみなんだけど、冬好きだからかいくらでも投票曲候補が沸いてくる
もちろんクリスマス系とかもいいんだよね?
375SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 04:34:03.14 ID:sON7c7xP
RPGしかやらないから当てはまる曲全然ないわ
古いゲームだと雪ダンジョンでも別のダンジョンの使い回しだったりするし
15曲も挙げるほどあるか?
個人的には雪ランキングはやめた方が良かったと思う
かき集めランキングにならないようにな
376SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 08:45:41.02 ID:QHio9tVf
俺はそれなりに思い付くけど票が集まるかはなんとも言えんね
投票するけど
377SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 08:58:20.36 ID:0lphu8Ne
15はさすがにないなw
PCの方だったら余裕なんだけど
378SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 09:29:44.30 ID:BRWVmjWN
ネタ切れは特にしてないよな
ダンジョンでも通常戦闘でもまだいくらでも残ってる
379292 ◆C7asvxDxhQ :2013/02/08(金) 09:46:52.59 ID:Qkqas/wh
なんか話題は冬の方ばっかりで、PCはあとはテンプレ待ち、という感じに
落ち着いてきたという感じですね。

本日の15時くらいまでに追加の質問がなければテンプレ作製に入ります。
また、>>355のコンシューマの曲の話題ですが、
そこまで多く異論がないことと、>>357のように入れるのは微妙という意見もあることから
「PC→コンシューマ移植した場合のコンシューマでの追加曲は投票不可」で確定します。
380SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 13:11:49.85 ID:FLoSsF38
たまには投票期間半月のランキングがあってもいいはず
どうせ派生は最初と最後しか伸びないし
381SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 14:12:19.06 ID:u8O64YBp
冬曲だったらバンジョー&カズーイのスノーマンズマウンテンもいいな
冬なのにものすごく楽しそうなBGMで
382SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 14:21:41.71 ID:KtzpUFXt
雪&氷は15枠全部埋めたが…ほとんどがACTとA・RPGの曲になったなw
カービィは毎回、氷ステージあって曲良いしすごい入れやすいだろうと感じた
モンハンも寒冷地の戦闘曲があるし入れやすいと思う
383SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 16:35:51.00 ID:BRWVmjWN
候補どころか知ってる曲が30曲程度しかなかった
しかも定義に当てはまってるか曖昧なのもいっぱい
384PC ◆C7asvxDxhQ :2013/02/08(金) 16:44:05.72 ID:Qkqas/wh
投票ルール、及び投票のテンプレートを派生スレに記載しました。
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1346486665/203-204

合わせて、今回の投票の正式名称を
「みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100」としました。

問題が無ければ派生の方に書いてある通り、2月11日からの投票開始を予定しています。
385SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 17:19:30.13 ID:i9F0iweZ
PCから別のPC機種に移植の場合はOKかね
音源違いで結構変わったやつとかあるから投票したいんだけど
386SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 18:25:25.05 ID:MIfoeoVg
投票曲数が多いと知名度ランキングになりがちなんだよな
好きな曲ランキングとは別物になる可能性があるから、ほどほどの数の方がいいと思う
387SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 18:47:07.18 ID:2t2k+Yab
数は別に何曲でも結果はほとんど変わらないだろ
第5回と曲を大幅に増やした第6回で何か大きな変化でもあったか?
388SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 19:52:56.22 ID:FLoSsF38
PCランキングみたいに広ければいいけど、冬曲だと絶対数が明らかに少ないから15曲は多いと思う
平均順位で差を付ければ票少なくても団子になることはないし正直7曲ぐらいでいいよ
そもそも本当に好きな冬曲が二桁ある人はかなり少数派じゃないの?
389SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 20:22:27.90 ID:dB25lBa1
店番号:596
口座番号:普7300405
いわゆる脱法ハーブとよばれている麻薬大麻はgoodjobです。high sideの話です。 お母さんと電気を大切にね♪^^

医者かああ 精神障害 かああ たすけてねええ そろそろ たこ社長 DNAの 白癬 ワロス!店番号:596
口座番号:普7300405
いわゆる脱法ハーブとよばれている麻薬大麻はgoodjobです。high sideの話です。 お母さんと電気を大切にね♪^^


帰依だよ^^ねおさん太刀だよ^^
390SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 20:40:16.69 ID:hW512YTN
>>388
俺も15曲は多い気はする。曲挙げるだけなら20曲ぐらいはいけるけど、
その中から投票しようと思えたのは10も無かった。
391冬・雪・氷(仮) ◆JaNHkNyhtBWH :2013/02/08(金) 21:09:28.20 ID:RrqHGDkj
冬もいれた方がいいという要望が多いようなのでタイトルに冬もいれます。
曲数は1曲のみの投票でもOKなので変更なしで。

>>361>>362>>363
個人の主観でOKなのでたとえ設定で違ってても印象でそう感じるなら票を入れてかまいません。
392SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 21:53:33.13 ID:xPYIJZ3e
制限ゆるゆるで面白そうだな
393SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 21:58:20.11 ID:DkyKTYWP
>>391
てきとーだな
やるんならもう少ししっかりルール決めろよ
394SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 22:01:35.75 ID:GulVKoUR
>>393
(うっさいなこの人…)
395SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 22:02:46.04 ID:xPYIJZ3e
これこそタイトルに冬関係の言葉が無ければ、投票のコメントで説明必要かも
396SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 22:08:15.97 ID:i9F0iweZ
>>393
何がどう悪いのか言ってみなよ
何も言わなきゃただの自己中なガキにしか見えんよ
397SOUND TEST :774:2013/02/08(金) 22:58:11.85 ID:hIaP74Gz
まあ同じく抽象的な和風でも成り立ったんだからなんとかなるんじゃないの
398 ◆45XSex.uwI :2013/02/08(金) 23:04:48.91 ID:LnXdGxtn
和風楽しかった
399SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 09:34:27.78 ID:zNDw1xo+
>>387
数合わせで知名度が高いゲームを投票する傾向が見られた
投票者数自体があまり増えてないから上位の結果はあまり変わってないけどね
400SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 10:05:27.02 ID:+V0LShC7
ポケモンHGSSのレッド戦って戦闘中にあられ降ってるけどここで使われている
戦闘!チャンピオンに投票してもいいの?全然関係ないけど場面的には関わってるという理由だけで
401SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 10:47:12.37 ID:vYMZV2JZ
いや、あられはただのSEだし
402SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 10:47:55.18 ID:Z8xQa3t9
>>399
逆に3曲程度のミニランキングなら、多少は結果が変わるかもね
403SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 11:11:48.95 ID:wPGRaUcE
じゃあ第7回総合は曲数を7曲以下に減らそう、Sex集計任せた
総合の集計人やりたいんだろ?
404SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 11:20:55.16 ID:+V0LShC7
>>401
いやSEだけではないぞ
405SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 11:21:39.77 ID:CvCY8FTC
ああしろこうしろって意見はつきなさそうだから
もうある程度集計人さんが勝手に決めてくれていいと思う
 
gdgdしてると冬終わってしまう
406SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 11:21:50.07 ID:0jQXXkAe
投票数が100倍くらいあれば一人1曲でいいのに
407SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 11:23:50.79 ID:uGKoTVzY
>>404
自分がこれは冬の曲だと思ったらいいんじゃないの
408SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 11:41:54.22 ID:+V0LShC7
>>407
そんなんでいいのか
いい加減すぎると思うなあ
409SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 12:15:42.85 ID:WzFGzHOS
>408
いい加減だと思うのなら今のうちに微妙そうな曲を
たくさん上げてみるんだ。
開催後に上げるとフィールドの二の舞になるべ
410SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 12:22:57.23 ID:MeIeZvL+
>>408
和風でもそうだったから大丈夫だと思うよ。
 
ただ個人的に曲数は「うわー好きな曲全部は入れられねー」ってぐらいがちょうどいい気はするけど。
>>399が言ってるような、数合わせ的な票は出来るだけ防いだ方が良い。
411SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 12:55:41.96 ID:yIaWFIs9
結局個人のイメージで投票されても、多数の票は集めないだろ
上位圏は趣旨に合った曲が並ぶと思うから、そんなに心配してないが

まあ微妙な曲は投票理由は必須だろうな
「この曲全然冬っぽくないじゃんww」っておもしろがりたい
そんな目くじらたてない、ゆるーいランキングでいんじゃね?
412SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 13:03:20.83 ID:CvCY8FTC
だいたいその作品を知らない人からしたら冬っぽいかどうかわかんないけど
作品した人からすれば確実に冬!ってのが大半だろうし
あいまいなのは仕方ないでしょ
 
逆にキッチリ決めすぎて結果が予想できちゃうくらいだとつまんないし
413SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 13:13:37.90 ID:+V0LShC7
>>410
和風ランキングはほぼ聴覚での判断だと思うけど雪氷冬となると視覚だから同じ定義でも違ってきちゃうと思うけどな
まあ微妙なのは票集まらないだろうし関係ないけどさ

ただ票少なめでよさそうだと思うランキングってどれだけ票集まるかな・・・
曲絞りきれねえってならなかったの初めてだよ
414SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 13:25:06.55 ID:vYMZV2JZ
このテーマだと数合わせ票は多くなるだろうね
俺も投票したいほど好きだって曲は10曲くらいだった
415SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 13:46:22.16 ID:ZVfBQ+0U
投票枠は全部埋められなきゃ投票しにくいって感じる人はそこそこいると思う
そういう意味では「枠全部埋めなくても投票可能なんだから枠削らなくていい」
っていうのは違うような気もする 上限少ない方が投票しやすいだろうし 投票数も増えるかも
416SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 13:49:23.36 ID:rRqw3jF6
ポケモンのキッサキシティみたいな昼と夜で変わる曲は合算するの?それとも別?
417SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 13:50:14.30 ID:CvCY8FTC
別じゃない?
418SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 13:51:39.89 ID:vYMZV2JZ
他のランキングでも別曲扱いだから別かな
419SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:04:52.07 ID:rRqw3jF6
>>417-418
成る程ありがと
420SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:07:05.68 ID:NMbQqOYy
投票曲数を思いっきり絞って、その代り春夏秋冬を別々にやるってのもいいかも
面倒だけど
421SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:10:18.01 ID:wtVA8nzo
うーん、夏っぽいイメージはまあ海沿いステージとかそういうのこじつければ結構思いつくが
春とか秋とかになるとそれこそ四季をゲーム内要素としてちゃんと持ってるゲーム以外だとあんまり無いんじゃないか
422SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:21:29.69 ID:Dk/Xb1UA
春は桜のおかげでわりとある気がするけど和風に偏るなぁ
秋は難しい
423SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:30:56.03 ID:WzFGzHOS
秋といえば文化祭、運動会!!
自分の学校は両方春にやりましたよ、ええ・・・
424SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:46:29.63 ID:XbGNOY6O
夏は結構ありそうだから10曲くらいすぐに浮かびそう・・・

夏という季節そのものの曲もあるし
「どうぶつの森」の島曲のようにリゾートっぽいのとか
(特に「とびだせ」は完璧に南国リゾート)
ラテン系(サンバとかマンボとか)アレンジされてたりすると「夏」って感じがするし
果ては「ぼくなつ」や「ぷよSUN」みたいに
夏をテーマにしたゲームもある。
425SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:50:06.41 ID:+V0LShC7
春は元気な曲で秋は哀愁のある曲ってイメージ
426SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:51:31.44 ID:aasIA117
つか、四季の変化でBGM変わるゲームなんて水滸伝と半熟英雄くらいしか知らないやw
427SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:52:58.16 ID:zTpIGx5D
カービィの定番の草原ステージは春のイメージが強いな
428SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 14:55:32.07 ID:+V0LShC7
>>427
SDXではるかぜとともにがあるくらいだしな
429SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 15:07:40.37 ID:34KnrE7a
四季のあるゲームなんて限られてるし曲数も知れてるから
夏や冬はともかく、春や秋のベスト100を作れるとは思えないけどなぁ
定義も曖昧すぎるし
430SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 15:16:22.90 ID:aMov4X7y
>>426
三国志11とか
そんないい曲じゃないがな
431SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 15:20:00.11 ID:bqDDpmt9
四季のあるゲームと言えばときメモとか…
春休みの曲好きだったな
432SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 15:24:04.64 ID:oHq57QdI
四季と言ったら俺はアストロノーカかなー
433SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 16:14:27.22 ID:nwQXxnQD
アーシャのアトリエの四季それぞれの曲は良かった
434SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 16:24:48.06 ID:rC2pHIAr
パワプロ系はアリ?
435PC ◆C7asvxDxhQ :2013/02/09(土) 18:38:36.60 ID:pvT9lcHr
冬の流れを切って申し訳ありませんが、最終稿のお知らせです。

開催期間/投票・集計方法/リメイク・移植・マルチについて/ルール
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1346486665/217

投票に関する質問/各種リンク/投票テンプレート
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1346486665/204
(前回から変更なし)

特に意義が無ければ、明後日より予定通り投票開始となります。
436PC ◆C7asvxDxhQ :2013/02/09(土) 18:39:09.82 ID:pvT9lcHr
失礼、肝心なところで誤字しました。

×意義 ○異議
437SOUND TEST :774:2013/02/09(土) 20:53:28.37 ID:aasIA117
>>435
どーでもいいことだけど、「マルチタイトル」じゃなくて「マルチプラットフォーム」じゃね?
438冬・雪・氷 ◆JaNHkNyhtBWH :2013/02/10(日) 16:34:30.32 ID:75m6mats
投票ルールなどの企画草案を派生スレに上げました。
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1346486665/218-219

今回の投票企画名は「みんなで決める冬・雪・氷BGMランキング」になります。
質問・要望などによる変更が無ければ派生スレの方に書いてある通り、2月17日からの投票開始を予定しています。
439SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 17:32:13.94 ID:2phtKt78
>435 >438
自分はそれでよいと思います
440SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 22:53:27.08 ID:OT/jMao/
やりたい奴がランキングやれってスタンスなのに
住人が投票ルールに突っ込むのはおかしいと思う
いつから住人がルールにいちゃもんつけるようになったのかな
441SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 23:06:34.74 ID:/RQDQVRn
自分の思い通りじゃなきゃ納得できないお子様が増えたから
442SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 23:13:21.46 ID:SAnRfJ4M
>>440
集計人がそう思ってんなら、ここでうだうだ言わずにとっととスレ立てるんじゃないの?
そうされて問題だらけのランキングだったら誰も投票しないけどな
443SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 23:14:32.31 ID:IqoDUPin
ルールに問題があっちゃ誰も投票せんよ?
444SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 23:19:42.08 ID:BOb3eH/W
そんなにルールに問題あるとは思わんけど

PCも冬もそれでいいんじゃないかな
445SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 23:54:21.09 ID:0RZRszBY
×いちゃもん
○意見
446 ◆45XSex.uwI :2013/02/10(日) 23:56:42.80 ID:vr54OL29
むしろアレンジランキングとかもうちょっといちゃもん付けてくれて良かった
447SOUND TEST :774:2013/02/10(日) 23:59:51.64 ID:8YZi1zDW
冬で15曲フル投票する奴、はたして投票者全体の何割くらいだろう
448PC ◆C7asvxDxhQ :2013/02/11(月) 00:02:31.68 ID:xL7PZpb6
みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100投票を開始しました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1360508406/l100

約1か月半と短期決戦気味ですが、投票が少なければ最大2カ月延長しますので、
自分の投票したい曲をゆっくりと吟味して投票してください。
449SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 09:49:35.20 ID:gugB6n1z
>>440
こういう奴が人の意見無視して失敗したあげく、他人に責任擦り付けたりするんだろうな。
人の言う事を何でも聞いてその通りにしろとは言わないが、自分とは違う人の意見はちゃんと吟味するべき。
その中からどの意見を参考にするか、スルーするかは当然自由だけどな。
初めから他人の意見をいちゃもん扱いして耳を傾ける気のない人間にろくな奴はいない。
450SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 09:50:58.44 ID:exxj4/FB
>>447
微妙な曲も入れればいけるけど好きなものに絞ると難しいな
451SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 13:33:53.32 ID:qEFglojV
15曲でも足りない俺は一体
452SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 14:13:30.62 ID:lC0T1iv1
冬は最近プレイしたのでも結構意外といいのがあった
案外簡単に15曲いけるかもしれん
453SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 14:21:18.00 ID:/SjeWpUz
俺もリストアップしてったら15曲以上あったわ
ネトゲのクリスマスBGMとか好きだ
454SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 15:06:35.92 ID:PbILAqJQ
15曲以上リストアップできたけど、良い曲好きな曲は10曲以下だな
455SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 15:40:33.54 ID:G2/inwb4
>>447
落ち着いて数えると案外15曲ぐらい普通にありそうな気がする

雪ステージなだけで曲調は全然雪っぽくない曲とかも思いつくけどいいよね
456SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 16:36:50.69 ID:5X2ktiNY
リストアップしてるけどドンキー2のきりのもりって冬?
457SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 17:20:56.46 ID:QzDTmdA6
自分で?でちゃうくらいなら違うんだと思う

果たしてマザーのスノーマンにはどれに票が集まるのか・・・
458SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 17:27:02.44 ID:exxj4/FB
便乗して聞くけどノーラと刻の工房のレイスクリスタル?で使われてる白き結晶の陰にって
曲名的に氷関係のような結晶だから違うような気もするけど対象か分かる方いません?
未プレイでわからないけど使用箇所のプレイ動画を探すのも大変だし教えてほしい
459SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 17:33:01.31 ID:KxwQg2ZR
投票しなければいい
お前にとってはプレイして確かめようとも思えない程度の曲なんだろ?
460SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 17:50:43.08 ID:3N3PPhu/
>>458
対象か対象でないかを他人の俺が決められるものではないが、参考までにレイクリスタルは水晶地帯ね
水晶から氷とかを連想するかどうかは君次第
461SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 17:59:23.91 ID:X5qQ1yH4
そういう微妙な曲は投票も集まらないだろうし
そう思うのなら好きにすれば?という感じ
462SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 18:01:20.03 ID:br4FgAIB
こういう投票は何故かギリギリのラインを狙って投票したがる人が多いよね…
どれだけひねくれた曲を投票できるかってわけじゃないっての
463SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 18:08:12.18 ID:7pUM0fND
未プレイゲーで好きな曲の使用箇所を調べるため買ってプレイするっていう発想にならないのは悲しいです
464SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 18:12:05.45 ID:qvtLgJ9V
ここにいる人全員が全員
金持ってる暇人だと思わないで欲しい
465SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 18:36:06.33 ID:j5CXxD6x
>>462
ひねくれてるんじゃなくて
単純にテーマに当てはまる曲が少ないだけ
多少広めにとらないと雪、冬なんて本当に少ないよ
しかもその中で好きな曲、良曲となったら一握りしかない
テーマにドンピシャの微妙曲を数合わせで入れるより
曖昧だけど少し引っかかりそうな良曲があればそっちを入れたがるのは当たり前だろ
466SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 18:39:54.06 ID:7pUM0fND
よほど金ないか時間がない以外は一ヶ月以上の投票期間があれば十分間に合うだろ
それをやりたくないって程度なら投票しなけりゃいいし
467SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 18:55:33.84 ID:f2zK8wv5
嫌ならするなって究極のクレームがわしだよね
468SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 18:57:51.18 ID:exxj4/FB
金や時間よりもこのゲーム自体に大して興味ないからやる気ないだけなんだけど
ポケダン∞もポケモン好きだし曲もよさそうだから買おうかとも思ったけど体験版やったら不思議ダンジョンが好きじゃなかったからやめたし
ゲーム音楽を評価するところで該当ゲームはプレイ必須とか怖いところですね

>>460
なるほど、なら違うっぽいですね、ありがとうございます
469SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 19:03:07.12 ID:7pUM0fND
ゲームをプレイしてなくてもサントラを買って好きになったんならいいけど
違法アップロードされた動画で好きになったけどゲームに興味はありませんとかほざくならゲームの作者や作曲者やファンにぶっ飛ばされかねんよ
470SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 19:58:56.69 ID:kVlTJT1m
龍が如くはシリーズ通して割と冬だが冬っぽい曲はないな
冬とはいったい・・・うごごご
471SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 20:02:44.94 ID:gugB6n1z
>>456
違ったはず。プレイしたの大分前だからうろ覚えだが。
けど、>>361に対して>>391といってるので、
冬っぽいと自分で感じたなら投票してもいいと思う。

>>469
というか、それ投票する価値あるか?
「良い曲だけど金払うほどのものじゃねーよ。」って程度の曲って事だろ。
プレミア付いて手に入らないとか、サントラだけでもと思ったけどCDが出てないとか
何か理由あるならまだしも。
472SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 20:35:21.83 ID:exxj4/FB
>>469
違法アップロードされた動画で好きになったけどその影響でサントラ購入したパターンだから許して
ゲーム音楽はゲームをプレイしないとまともに試し聴きができないから困る。メインがゲームだからしょうがないんだけどさ
473SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 20:54:27.43 ID:qvtLgJ9V
なんだこのゲームのプレイ&サントラ購入を強要させるような流れ……
「本当の友達だったらもちろん〜してくれるよね!?」みたいな
474SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 21:03:56.71 ID:b/fC0AKM
冬曲ランキングで
ロマサガ3の場面の曲に投票しようと思う

しかし聞くところによるとイトケンさんは
実際どの場面で曲が使われるか知らずに
ロマサガに曲をおろしていたと聞く

あの曲は実際のところ冬曲として
イトケンさんは作曲したのだろうか?
475SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 21:15:42.13 ID:qvtLgJ9V
ポドールイかな?おれは真実は知らないけど
ポドールイ用に作った曲なんじゃないのかな、多分。てか
「何を以って冬・雪・氷に関連するかの基準は、個々の主観でOK」って(仮)ルールにあるんだから問題ないよ
476SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 21:22:16.77 ID:Avnpt4+S
一応どこに使う曲ってある程度指定はあるらしいよ
有名な下水道もフィールドとして作ったけどやっぱり各キャラでテーマがフィールドって扱いになって
でもこの曲もどこかで使うって言われて下水道に使われたって話しだし
各キャラのテーマなんかはキャラをイメージして作ったって明言してる
ポドールイとかも雪国とかそういう指定がないと作れないだろう
477SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 22:33:13.08 ID:IftEKBsQ
お前ら下水道下水道って言うけどゴールドマインの曲でもあるんだぞ!
478SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 22:41:02.05 ID:9LHNt3Tn
曲名が下水道なのは変わらないじゃないか
479SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 22:46:37.54 ID:gugB6n1z
>>473
いや強制っつーか、それが普通だから。
480SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 22:46:41.47 ID:u0fhfLZ/
冬・雪・氷ってACTとかSTGだと少ないけどRPGやAVGだと入ってる作品多いな。
CD引っ張り出す前にPCに放り込んだ中からリストアップしただけでも30曲超えちまったよw
481SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 22:52:02.34 ID:UAxUo0OR
アクションゲームの氷ステージは結構あると思うんだが
滑るという特徴つけられるからいろんなゲームで取り入れてる
482SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:10:51.11 ID:u0fhfLZ/
>>481
そうかい?
ステージは多いけど専用曲はあんまりないイメージだわ。

俺がオサーンなのが理由かもしれんが。
今回もリストアップ曲は全部8〜16ビット時代の作品だし。
483SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:29:15.52 ID:+BJPes7p
カービィ・ロックマンシリーズにはたくさんあると思う
マリオも派性作品含めたら結構あるはず
しかし悪魔城シリーズはほぼ全ての舞台が北欧のくせに氷ステージってないのよね
明らかに冬なのは蒼月の十字架ぐらいだし
484SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:29:15.81 ID:sFvCrziP
夢と寒冷地の面はどこにくるのやら
485SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:33:11.12 ID:qvtLgJ9V
>>479
その発言自体がひとつの強要だって解ってて言ってるの?
あと強制じゃなくて強要な
486SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:34:23.95 ID:UYnllXds
くだんない言い争いをここでしないで
487SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:36:42.16 ID:OxGT9FwF
STGでもファンタジーゾーンのHOT SNOWやドラゴンスピリットのGLACIER LAND、オトメディウスのカナディアンロッキーなど結構氷ステージはあるけどな
アクションだと何気にメタルギアソリッドもアラスカが舞台だし
488SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:38:05.23 ID:Zoqkh5Ry
プレイしてないけどサントラ買ったゲームって普通はなくね?
俺は一つしかない。
489SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:43:10.61 ID:4jx5aZdZ
結構あるよ
随分前だけどレンタルしてコピーもしてた
490SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:43:22.02 ID:7pUM0fND
>>485
ゲーム音楽っつーのは商売で作ってるものだからな
作曲者が食ってくための売り物だってことは忘れちゃいかんよ
491SOUND TEST :774:2013/02/11(月) 23:59:02.89 ID:UYnllXds
冬の開始もうちょい早めでもよかった気がするけど
冬おわっちゃう
492SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 00:08:31.78 ID:pwM8RR/t
サントラしか買ってないものなんてたくさんあるな
ゲーム内容を妄想しながら聞くのも乙なものだぜ
493SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 00:19:27.32 ID:lHA3b8fv
そういうもんか
iTunesで色々あさってみよ
494SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 00:32:25.57 ID:+ZMYxK+Q
PCの投票入れてきたけどみんなWinばっかじゃんw
これがジェネレーションギャップってやつかw

>>489
昔は時間単位でPC本体とゲームの店内レンタルとか普通にやってたの思い出したわ。
その後明確に禁止されて一斉に中古屋に鞍替えしてたけど。

ところで、この板的にはゲーム本体かサントラのどっちかは買ってる人が多い気がする。
ようつべ&ニコで聴くだけ(抜き取りも)組は少ないイメージ。
495SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 00:55:56.77 ID:gwX2JjAh
まあ好きだから欲しいし
ゲーム音楽CDは市場としちゃ小さいから
売上って形で自分にできる支援はしたいからな
496SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 01:02:55.01 ID:tWkalXY9
PCゲーはやっぱFM世代と分けた方が良かったのかもね
見方が違い過ぎるよな
497SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 01:18:40.39 ID:kShyI2Yl
FM世代の人ってここじゃ相当マイノリティな気がする
最近じゃどの(マイナーレトロ以外)ランキングでも20世紀の曲に票が集まらないし

>>471
新古問わずサントラを買ってるが昔のサントラはプレ値つきすぎ
冬といえば・・・アストロノーカを再販しろやスクエニ!
配信という形での再販もできないのか?
498SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 01:21:28.57 ID:/wEHNpWA
つかソフト数とかソフトが供給されてる期間とかの長さを考えると当然の結果な気もするが
499SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 04:20:23.80 ID:w/twq5E7
サントラどころか作曲者も曖昧なのばかりだからどこでも聞ければそれでいいわ
500SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 04:40:38.85 ID:E4ElF4ZJ
誰か俺にシルエットミラージュとはにいいんざすかいのサントラを恵んでくだされ
501SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 05:33:35.36 ID:XR/quMSK
>>497
ヤフオクにあるよ2万だけど
502SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 07:42:00.61 ID:1X7B/qt1
>>500
はにいのサントラは比較的最近に出たやつだから普通に買えるだろ、と思ったらとんでもない値段になっててびびった
503SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 08:30:07.82 ID:/9+dQquB
ろおどと一緒に収録されてる奴の方がまだ安いとかいう話だったっけ
504SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 08:50:11.56 ID:Kyakz1rO
昔古本屋で中古で買ったサントラを、何気なくネットで検索したらプレ値になっててびびることがある
505SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 19:18:42.33 ID:T94OKmjV
>ところで、この板的にはゲーム本体かサントラのどっちかは買ってる人が多い気がする。
>ようつべ&ニコで聴くだけ(抜き取りも)組は少ないイメージ。
買ってる人しか>>469みたいなのにはレスしないだけだよ
買ってない人は黙ってるw
少なくともサントラを買ってない人が多いのは名盤ランキングでバレてしまった
506SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 19:35:26.29 ID:j/T/vRQ7
はにいの新盤サントラもうプレミアなのかよw
今度出るマジカルチェイスもすぐ押さえないとやばいな
507SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 19:51:14.37 ID:gwX2JjAh
はにぃは歌もけっこう良かったな
508SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 19:56:32.60 ID:x8ZBx0FK
>>505
負い目感じて黙ってるならずっとマシだよ。少なくとも常識的な感性はあるんだから。
>>473みたいに何が悪いって考えになるともはや末期のキ○ガイ。
509SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 21:26:21.12 ID:qG0fSC2G
音楽プレーヤー等に音源を所持するのならばゲームソフトかサントラを所持するのは著作権的に当然
だから違法ダウンロードするにしても隠れてこそこそすべきだわ
でも有料ダウンロードもあるからゲームかサントラ必ず所持の時代ではなくなってもいくかもな
510SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 21:35:31.93 ID:VYi+LfMn
ベルサガの戦雲は最高の名曲だな。ファイアーエンブレム、ティア、ベルサガ系では最高のマップ曲だな。まじでベルサガやりながら聞いてくれ。まさに神曲
511SOUND TEST :774:2013/02/12(火) 23:43:47.89 ID:tWkalXY9
PCゲーはFM系だと票割れが起きるな
せっかく曲が被ったと思ったら音源違い
512SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 01:09:10.99 ID:oYXJfMp4
この板のランキングって「俺こういう音楽知ってるんだぜ」って
アピールするオナニー企画が大半だ
513SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 01:23:28.17 ID:j0UeQSkW
それがどうしたんでしょうか
514SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 01:28:56.81 ID:SDfWogdH
それがいい曲で、ランキングによって知らない人が知れるんならいいんじゃない?
515SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 01:45:44.13 ID:6CwOxQ81
>>509
まあレンタルで借りるもあるしなあ
新宿ツタヤのラインナップには大変お世話になっております
516SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 10:17:12.21 ID:0YDhJ4hs
相変わらず半角|+スペースがいるな
半角|だけなら置換でおkだけどスペース入れられると面倒だよな

>>515
いいなあレンタルできるのサントラって全然ないわ
517SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 12:11:40.70 ID:pGFA0a/1
田舎はゲームサントラのレンタルがない…
都会がうらやましいわ
518SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 12:30:34.01 ID:XOsJNh6H
アーマードコア2とかwipeoutとか、好きな曲のCDは軒並み入手困難だからレンタルはありがたい
519SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 13:07:23.67 ID:xAcVPbQ0
>>512
俺の知らない曲はクソ曲だからな
520SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 13:22:51.55 ID:bMcNF5As
「やめてください!サントラさえ出ないゲームだっているんですよ!」
・・・というか、それが大半だからなぁ・・・
あれだけ要望があったFE覚醒でさえ、やっと完全版市販だもん。
521SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 13:29:51.54 ID:bZKKBOXD
PCランキング投票あんまねぇな
まぁまだ始まったばかりだけどさ
522SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 13:33:12.13 ID:/ExkAa5w
>>505は名盤ランキングをCD買わずにDLする奴が多いことの根拠にしてるけど
実際のところはゲームを大量に持っててサントラは少々って人が大半なんだろな
523SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 14:28:21.50 ID:MlH7/ifd
>>522
あと、任天堂好きとかだったら厳しかったかもな。
経営方針的にサントラは余り出ないし、出てても未収録曲多かったりするみたいだから
名盤として投票するのは躊躇いがあったのかも。
524SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 16:26:52.81 ID:0YDhJ4hs
入手しづらそうなものとかは意図的に投票避けたわ
ただの自慢したってねぇ・・・
525SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 17:54:00.18 ID:oYXJfMp4
そういうのも含めてオナニーランキングなんだよ
526SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 18:05:45.53 ID:/ExkAa5w
オナニーし合うライブチャットでオナニーするなって説教してて虚しくならない?
527SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 19:01:19.72 ID:0YDhJ4hs
個人的な意見を人に対して言ってると思っちゃう人って・・・
528SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 23:38:10.44 ID:1GkYU1Lr
全然関係ないんだけどさ
知り合いの結婚式に行ったら
入場曲がFFのテーマで退場曲がロトのテーマだったんだ
テンションあがった
529SOUND TEST :774:2013/02/13(水) 23:58:14.99 ID:bMcNF5As
>>528
曲のイメージ的に逆じゃねーのか?w
530SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 00:14:27.57 ID:zWnOVf3a
>>529
結婚式いった事あるか?
運動会ならともかく、結婚式の入場でロトのテーマなんて、葬式でディスコソング流すような物だぞ
531SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 01:04:37.98 ID:7vVP+7/V
>>530
流石にその例は極端ではないか

>>529
個人的には結婚式の入場はゆっくり歩くので、静かな方が合うかなと思う
逆に退場は2人の門出を祝うイメージで明るめのもの
披露宴ならば入場でロトもありかな?
532PC ◆C7asvxDxhQ :2013/02/14(木) 07:37:19.53 ID:OMBeVIjB
みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100、おかげさまで順調に票は入ってきております。
が、一点だけ、同じような間違いが出てきてしまったので、こちらでアナウンスいたします。
下記の機種はカテゴリ的には「家庭用ゲーム機」になりますので、無効票になりますのでご注意ください。

PCEPCエンジン
PCESGPCエンジンスーパーグラフィックス
PCECDPCエンジン CD-ROM2/PCエンジン SUPER CD-ROM2/PCエンジン ARCADE CD-ROM2
PCFXPC-FX

たしかに、PCとついているから紛らわしいといえば紛らわしいんですよね…・。
投票するときはttp://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/113.htmlでカテゴリの確認を
行っていただきたく、お願いします。
533SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 07:41:19.77 ID:jykvbqtQ
>>532
その発想は無かったw
534SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 09:31:28.67 ID:jGjaR6D4
ハハハ、そんな間違いをする奴なんていないだろうと思ってたら割といるのね…
535SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 13:33:09.98 ID:Mu/qWaTP
にわかばっかだからな
536SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 13:42:41.48 ID:4RmtDiBv
まぁPC-FXはPC98で遊べるようになる周辺機器とか売ってたな…
いやそれでも駄目ってのはわかるけど
537SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 14:20:33.87 ID:Sf95kudZ
>>536
スーファミ限定のランキングで
「スーパーゲームボーイがあるからGBのゲームもOK」
って言うようなもんだしなw
538SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 17:21:40.19 ID:24/+Sh0v
PC○○くそワラタ
539SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 22:16:11.00 ID:W9/itGYD
第2次スーパロボット対戦OGのサントラ出して欲しい
ゲームはやってないけど投票所を見てたら気になってきた
前作もゲームはほとんどやらなかったけどサントラだけでも楽しめた
540SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 22:22:31.58 ID:W9/itGYD
>>510
未プレイだからか戦雲はそこまでじゃないが、ベルサガの曲はファイアエムブレムやサーガ系では一番好き
全SRPGの中でもトップ5には確実に入る
541SOUND TEST :774:2013/02/14(木) 22:35:22.83 ID:zWnOVf3a
ところで、PC-FXソフトを謳いつつもPC98周辺機器のPC-FXGA(PC98でFXソフトが遊べるボード)でしかあそべない「ん〜にゅ〜」には投票できるのか?
542528:2013/02/15(金) 00:33:47.63 ID:RiWZmD51
>>529-531
いろいろ間違えてたwすまんw
入場と退場逆だったし、結婚式じゃなくて披露宴だったww
退場はちゃんとプレリュードまで流れたよ
543SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 06:35:20.94 ID:Ll3ivD0V
新曲ランキングの180と275があからさますぎるw
544SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 09:47:56.93 ID:7f0x3ywQ
ここに書いても集計人には届かないから投票所に書きなよ

【コメント】
集計がんばってください

↑こういうどうでもいいようなコメントはすごく多重くさいな
545SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 10:10:57.75 ID:xX9RXjSh
>>543
違う曲2曲だけでワロタ
しかも275で唯一コメントないのがその内の1つという
546SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 10:31:09.48 ID:vMz9S3/B
露骨すぎるな…もしかして
真面目に投票をチェックしてるのかテストしてんじゃないよな
547SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 15:03:22.40 ID:aDmVkCSJ
ベルサガの戦雲は素晴らしいよなまさに神曲。クロノクロス越えたな
548SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 15:38:54.67 ID:ALYqWmIC
>>547
わかったわかった
もういいwしつこい
549PC ◆C7asvxDxhQ :2013/02/15(金) 21:15:18.28 ID:BTQpBMEU
>>541
また、随分とコアすぎるものを……。ちょっと調べてきました。

ttp://pc-fx.moemoe.gr.jp/soft03.htmlによると
「CD-ROM が2枚付いていて、1枚は PC-FXGA 版、1枚は DOS/Windows 版という構成なのだ。
 で、この PC-FXGA 版の方がゲームになっている」らしいです。

じゃぁ、そもそもPC-FXGAといいますと、
PC-FX互換のパソコン用拡張ボード、らしいです。
非常に微妙なラインですね。入れる人がいるかどうかは分かりませんが、
GA専用と葉言いつつも、一応PC-FXソフトと名乗っているんで、NGの方向で。

で、異論がないことを祈ります。
550SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 21:17:37.09 ID:S0rkdfFz
全国一千万のん〜にゅ〜ファンにとっては悲報だな
551SOUND TEST :774:2013/02/15(金) 22:08:58.20 ID:u6ko/hrE
うひひギンガフォース届いた
2013年はとりあえずこっから1曲くらい入れよう
552SOUND TEST :774:2013/02/16(土) 21:22:50.67 ID:W8sgtKpe
ベルサガの戦雲は凄いすぎるわ。最高の名曲
553冬・雪・氷 ◆JaNHkNyhtBWH :2013/02/17(日) 00:04:49.12 ID:8fUIyudg
みんなで決める冬・雪・氷BGMランキング投票所の投票受付を開始しました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1361026942/l50
多数のご参加をお待ちしております。
554SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 00:07:41.69 ID:/5SBMP2X
>>553
乙です
さて考えようっと
555SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 00:09:46.46 ID:+z2SCJP5
>553
即効15すべて埋まったのが2つでてワロタw
裸待機でもしてたのかとw
556SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 00:33:26.80 ID:6WzAzqo9
>>553
おーおつさまっす
557SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 01:11:09.46 ID:PPjbjF+g
知っている曲をすぐには思いつけそうにないから他の人の投票を参考にしようかな
558SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 13:41:54.80 ID:YsFyOpsK
いつの間にかランキング決めてたらしいから第6回の結果見たけどさ
もう、なんていうか いつもいつもつまんねえなおいw
似たようなのばっかりだし 飽きねえのかよw
そろそろ何位以内のものは規制するって感じにした方がいいんじゃねえの?

あと、なんで新作のポケモンがあんなに上位なんだよww 組織票かなんかか?
どこらへんがいいのやら・・・一気に劣化してんじゃねえのかよwまあそれは価値観の違いだからどうでもいっか
559SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 13:45:28.69 ID:ljDlQit6
久しぶりに来て今まで何度も繰り返されてきた不毛な議論を蒸し返すのはやめときな。
下位の掘り出しと上位の定番鑑賞こそがこのランキングの楽しみ方。
560SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 13:52:24.04 ID:05tFMP19
でも一理あるな
例えばポケモン不思議のダンジョンだったらいつもディアルガのやつばかりw
他にも良い曲あるのにな 
ロマサガならラスボス、ドンキーならとげたる 大神といったら太陽
もう投票する意味ないんじゃね?
561SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 13:52:38.60 ID:wZU9VCm6
>>558に突っ込んだり同調したりする奴をNGにぶっこめばいいんだろ?
便利な装置だな
562SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 13:59:57.18 ID:05tFMP19
>>561
お前のことだなw
墓穴掘ってるけど どMなのかな?
563SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 14:00:39.42 ID:XMMFNfyQ
人が楽しんでるとこに割って入って自分勝手な事をぎゃーぎゃー喚くだけなら簡単だわな
564SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 14:45:03.58 ID:SHr13BEk
あんなデカイ釣り針にかかる奴なんかもうこのスレにはいn
565SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 16:00:11.33 ID:yBwac+hQ
変わり映えならしてる
ニコ動で番外編で目立った曲が毎回大幅ランクアップしてる
566SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 16:22:47.70 ID:1eeatgIi
>>565
それは果たして喜ぶべきことなのだろうか…

というか音ゲー勢が弱いのはなんでなんだろうね、6回は少しずつ増えてきたけど
確かに思い出補正みたいなものは無いかもしれんけど譜面が好きで曲も好きになりましたーって話も良くあるし
567SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 16:52:46.24 ID:yBwac+hQ
補正が強すぎて音楽以上だから
リュウステージじゃなくてリュウに投票してる感覚になる
568SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 17:18:05.77 ID:M/NMuutl
>>560
くらがりのこうやが好きです
569SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 18:31:34.33 ID:DArMXiVb
>>566
知る機会が少ないのはあるのかなあ
570SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 19:01:49.88 ID:N2aoge2i
>>566
新曲でもボカロに投票してる人もいるし少しづつ変わって来てるんじゃないのかな
571SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 19:20:23.22 ID:PPjbjF+g
音ゲーは好きだけどゲーム音楽とはどこか違う気がするから入れてないな
572SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 21:44:46.90 ID:Sxj9SK9T
音ゲーはどっちかというとプレイに集中すると
曲を耳で聞いてはいるが、頭では聞いてはいない状況になるからなあ
特に高難度曲はそうなって、以外に曲そのもののイメージがぼんやりする
573SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 21:54:12.65 ID:W0mvdMsP
>>560
日本人てわざわざ行列ができている店に並んでまで食いに行く人間ばかりだからな、これはもう国民性だろ
投票者に外人を呼び込むしか解決しないであろう問題だと思う
さすがに6回もやってると下位ですら掘り出しにならなくなってきてる、もう総合で掘り出し曲は期待していない
574SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 21:59:35.18 ID:Sxj9SK9T
>>573
いやそのへんのランキングが人気曲に集中するは国民性云々でなく
海外も同じだろう
結局投票者が多くなりゃ、その中で知名度が高い、もしくは人気がある曲
だけに絞られて投票少ない曲が切られるはランキングにおいて絶対回避できない問題だし

まさか海外ならランキングやるたびに毎回大幅にラインナップが変わるなんて妄想抱いてるんじゃねえよな?
575SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 22:53:46.53 ID:YsFyOpsK
だからさ
例えば前回100位以内に入ったBGMは投票できなくすれば
目新しいラインナップになるんじゃないのかって言ってるじゃん
576SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 22:58:53.15 ID:ip9mE3vx
テンプレート無視はホントに無くならないな
577SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:01:26.37 ID:YsFyOpsK
何が問題なのか言ってみろよ
グズグズ文句言いやがって
578SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:07:18.97 ID:QN2J1yZO
うっかり消しちゃったとか消し忘れたは分からんでもないけど
わざわざ半角にするのはホント何だろな
ブラウザの都合とかあるのか?
579SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:13:09.71 ID:8YJTSDUk
>>577
ボクの嫌いな曲(ゲームそのものでも可)がランキング常連なのが許せない
マニアックな僕が知らない曲が上位にあるのがどうしてもイヤだ
・・・ってあたりだろ。w
580SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:13:19.56 ID:yBwac+hQ
毎年の新曲ランキングでいいじゃん
581SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:18:47.09 ID:Tt+3uOoF
第6回とかそんなのどうでもいいから今やってるランキングの話をしようぜ
582SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:22:32.70 ID:IFg+iyz4
冬曲ランキングは意外と良い出だしね
本ランキングじゃあんまり見かけない曲が多くて面白いし結果が結構楽しみだ
583SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:27:11.12 ID:yEvFgGkU
全然冬曲思いつかないからサントラひっくり返してる
よく知ってるなあみんな、面白いことになりそうだよね
584SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:27:14.39 ID:SHr13BEk
レースポは期間長く取り過ぎかな
後は駆け込み票でどのくらい増えるか
585SOUND TEST :774:2013/02/17(日) 23:31:00.43 ID:oOLc9nlq
パソゲーの曲ってやっぱり敷居が高いのか、なかなか伸びないな
まあ、俺も全然やったことないんだが
586PC ◆C7asvxDxhQ :2013/02/17(日) 23:34:55.33 ID:YDTt+BZs
今やっているランキングの話をしていいと言われたので(ry

>>585
確かに他の投票と比べると家庭用が無い分、遅いかもしれませんが、
実際のところは私の予想よりも結構速いペースで得票が入っています。
実際、私は延長をある程度前提としておりましたが、
このペースでいけば、延長なしの最短の締切日になる可能性が高いです。

と、いうことでまだ投票を迷っている人は少しお早めに決断をした方が
いいかもしれませんよ。というお話でした。
587SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 00:00:51.85 ID:muRp698O
ところで
音ゲーの曲はBGM(BackGroundMusic)じゃあないなぁ
と今更思った
588SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 04:04:03.37 ID:d97T8u6g
そもそもゲーム音楽自体が
589SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 07:57:01.25 ID:TkUWjJ4R
ロボゲーBGMランキングとかあると面白そうだなと
AC4のサントラ聴いてて思った
590SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 09:35:16.19 ID:qSqAGM3f
>>589
Gジェネ&スパロボランキングになりそうな気配がするぜ
591SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 09:55:45.11 ID:TkUWjJ4R
>>590
じゃあアニメ曲のアレンジ系は禁止するとか
592SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 10:43:08.12 ID:e5u0dvyX
とにかくベルサガの戦雲は名曲だな。クロノクロス越えたな
593SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 11:54:44.59 ID:SlnblcaH
>>592はゼノブレアンチみたいに後で叩くためにわざと信者や社員のステマのように振る舞ってるんだろな
594SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 12:56:44.14 ID:dY4QsbOV
ところで、2007年以前の年度別ってどんな感じになると思う?
どうみても機を逸してる感じはするが
595SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 13:14:52.46 ID:SlnblcaH
>>594
大神、エスコン0、戦国ランス、空の軌跡3、ペルソナ3を擁する2006年が凄いことに
596SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 13:17:02.88 ID:bhXNPrng
2006年ぱねぇな
597SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 17:41:04.31 ID:7fvbv3C6
票が集まるか微妙な派生とかよりは過去の年度別のほうが興味ある
でも調べるの大変だしやるなら2000年度90年度80年度って感じがよさそうだな
もしくは5年区切りくらいで
598SOUND TEST :774:2013/02/18(月) 18:49:04.99 ID:muRp698O
夏季五輪あるいはサッカーワールドカップ開催別(四年毎)という案があった
599ファルコム第二回 ◆t0cP8YPVWjtq :2013/02/18(月) 19:22:10.12 ID:23U4/4gu
遅くなりましたが最終結果がでました
おかげさまで無事に終わらせることが出来ました。どうもありがとうございました
600SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 09:33:11.34 ID:tjwDZhhs
>>599
601SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 10:32:55.64 ID:+vv9mQVv
wikiのページ編集やってると思うけど
結果発表ページは「〜の結果」がついてない方が曲解説ページへの張り付けは楽だな
602SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 12:00:13.38 ID:4UT5fQKR
ベルサガの戦雲は名曲だぜまじ。 ゼノブレイド並の名曲ぞろい。戦雲は素晴らしい。所で戦国ランスは抜けるか?
603SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 14:33:14.12 ID:1sBF/cUN
年度別とか今更やって票集まるのか?自信あるならやってみな
604SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 14:57:39.10 ID:7Z9WaC/j
まぁあくまで妄想するだけだよね
90年代ランキングや00年代ランキングなら結構集まって面白い結果になりそうだけど
605SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 15:05:18.94 ID:EUy6E8VL
よし、ならば21世紀ランキn(ry
606SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 15:09:32.75 ID:M43SS06d
下手に年代別にするより機種別の方が良い気もするなぁ
607SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 15:29:52.52 ID:+vv9mQVv
近年のチップチューンとかも含めたピコピコサウンドランキング
608SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 16:32:59.32 ID:SRPOTuz0
ピアノ曲とかバイオリン曲とかでやっても面白いと思う
609SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 16:36:37.72 ID:qmbkzu+3
楽器別だと笛やギターなんかもメジャーか
610SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 17:54:21.43 ID:7Z9WaC/j
和風がありならロックランキングもいけるはず
611SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 18:25:11.62 ID:xJSNZbmA
ロックは範囲広すぎるし和風以上に基準が曖昧すぎるんじゃね
612SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 18:44:27.57 ID:356gDPlB
ただ曲の最初から最後まで単独の楽器というのは
なかなか無いような・・・
ギターだとアコギならともかく
エレキ(ロック?)だと大抵ドラムスとか入っちゃうもんなぁ。

「バイオリン主体」とかそういう感じになるのか?
613SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 18:51:58.89 ID:qmbkzu+3
ゆるくいくなら「使われてれば投票対象」だろうな
614SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 21:47:44.89 ID:SRPOTuz0
主旋律が半分以上その楽器だったらokとか
615SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 22:08:30.03 ID:DNodL8yl
PS Vita 全機種最大1万円の値下げ
616SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 22:47:20.62 ID:O+GFtZKX
新曲もうすぐ終わりか
ここから駆け込みが増えるんだろうか
617SOUND TEST :774:2013/02/19(火) 23:01:40.85 ID:N9LGTRR6
28日だからもうちょっとだけあるかな
不正票は今回あるのかな?したらアカンヨ
618SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 00:20:06.50 ID:TRZBFBWT
>>543の多重疑惑はどうするんだろうか
最高に怪しいけど第6回の多重みたいに無効票になるのかね
619SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 01:12:14.89 ID:WHa6T4S6
まぁなんならもう春やってもいいよね
冬終わり次第。

冬より対象広そうだし
620SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 08:43:51.29 ID:n5RimM09
夏はまだいいけど春と秋なんてほぼ和風ランキングじゃん
621SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 09:08:40.03 ID:LuKlKipd
私的には雪ステージ、氷ステージというゲームではお約束レベルのものがある冬と比べて、他の季節はあまり思い浮かばない

和風も、上の方の雑談で上がってたひな祭りや花見よりも、私的には正月のイメージが強いんだよな
622SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 09:37:01.59 ID:4UeE8Nbr
個人的に春秋が和風のイメージはないな
春は元気な曲調、秋は哀愁のある曲調ってイメージ
623SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 09:57:32.98 ID:z8HF++6z
今回はポケモンがベスト3独占しそうやな
624SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 11:17:08.80 ID:RWLCrM1A
個人的に春は和風+オープニングだから、やる必要あまり感じない
もしやるんだったら冬→春ときてるんだから責任もって夏と秋も開催するべきだな
625SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 12:16:16.30 ID:+sWXRBFi
春…桜(花)、のどか
夏…南国、海、夏祭り、元気
秋…紅葉、月、切ない
大体こんなイメージ
626SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 12:22:42.05 ID:7ZpRHBI+
季節は冬だけでいいと思うな
627SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 12:36:58.68 ID:D5qvEG8W
ゲーム音楽としてではなくゲーム内での曲として人気の歌とかが使われてるのは投票対象になるの?
628SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 12:43:35.62 ID:Jxu9M7LR
夏曲といえば海だけど、ゲームの海って汚染されてたりしてあんまり夏っぽくないのも多い

>>627
初出がそのゲームなら投票可能
ただ収録しただけなら投票不可
629SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 12:46:27.78 ID:D5qvEG8W
なるほどサンクス
630SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 13:10:29.09 ID:idSQgsUd
>>628
つまり「チャレンジャー」の「軍隊行進曲」や
「美味しんぼ」の「展覧会の絵」はNGっちゅーことでFA?
631SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 13:11:39.67 ID:xdVHWlel
季節限定も、雪ステージとか関係ない春夏秋だと、普段名前の出ないような
アドベンチャー系とかの曲が多く発掘されそうな予感
632SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 13:19:49.95 ID:n5RimM09
ゲーム用にアレンジされてればOK、J-POPとかがそのまんま収録されてるのはNG
633SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 15:52:51.47 ID:mD1KUx52
春ランキングはカービィのはるかぜとともにが強そう
634SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 16:43:56.20 ID:4UeE8Nbr
ゲームに収録されてれば初出じゃなくてもなんでもおkなんじゃなかった?
初音ミクゲーの収録曲とかほぼ全滅じゃん
商業化されてなければセーフなのかもしれんが
635SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 16:45:23.39 ID:Jxu9M7LR
>>634
いや、多分全滅のはず
636SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 16:48:22.19 ID:QMELUEzP
ゲーム→アレンジCD→ゲームはOKとなってるが
637SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 17:38:01.97 ID:pNuiKFAM
太鼓の達人に収録されてるアニソンを投票できるかと考えるとミクのはあかんやろそりゃ
638SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 18:57:40.56 ID:4UeE8Nbr
確かに
639SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 21:16:59.39 ID:xdVHWlel
ゲームのためだけの完全新規曲、ならアリ
ゲームのための新規アレンジ、ならアリ
既存曲をゲームに使うためにそのまま使う、のはナシ

ってところかな。
スパロボとかでアニメ使用曲をゲーム用にアレンジしてるのはアリ
でもA.C.Eとかのアニソンそのまま流すのはナシ とかいう感じか。

クラッシックや民謡・童謡なんかは怪しいところ
640SOUND TEST :774:2013/02/20(水) 21:46:14.60 ID:ZY3z0cdT
>>634
初音ミクは宣伝のためにあえて先に先行公開や先行販売した曲もあるから
ちょっと特殊な扱いしないと難しいと思う。

具体的には、「初音ミク Project DIVA」系列の
元々セガが収録用に依頼した「Dear Cocoa girl」などの一部の特定曲や
アーケードに収録する楽曲の公開コンテストを行って収録された通称「楽曲募集コンテスト受賞作品」、
そもそもセガ曲のアレンジである「magical sound shower」や「多重未来のカルテット」などは
流石にオリジナル扱いしたほうがええと思う。
641SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 00:25:07.22 ID:d4STkCI3
せやな
ほんまミクさんは天使やで〜
ワイは初音ミクよりウイングマンの小川美紅ちゃんのほうが好きやで〜
642SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 14:43:15.73 ID:o8lIzGwA
PS4のスペックすごすぎwwww
WiiUが早速産廃になってしまいましたなあwwwwwwwwww
643SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 15:03:54.62 ID:anGsUSZ0
ひとつの会社だけ妄信して偏った楽しみ方しかできない人を見るたび心の底からかわいそうだと思う
なんでこんなかわいそうな人がたくさんいるんだろうな
644SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 15:28:19.15 ID:iKSgmRHh
新曲はまだ1週間あるのに去年の1位の票数を超える曲が4曲も出てるのね
645SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 17:09:11.26 ID:whKxyl3k
どうせ1位はあの曲なんだろうな
キャラ補正がかかりまくってそうなあの曲
646SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 17:37:50.23 ID:8yeahbHI
なにかご不満?
647SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 17:39:02.99 ID:Uv7PyMzH
そりゃ自分のお気に入りが1位にならないからな
648SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 18:28:55.18 ID:whKxyl3k
純粋に好きならいいんだけどあの曲は周りに乗せられて投票してる人が多そうなのが不満
VIPやらニコニコやら周りの影響受けやすそうな人が多い所でやたらと持ち上げられてたし
649SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 18:31:04.80 ID:wtbbI7ai
いや何の曲だかわからんし
650SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 18:44:43.73 ID:8Q0S2OyS
太陽か
651SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 18:49:12.43 ID:anGsUSZ0
「多そう」っていう憶測でしかない事に不満を持ってここで言っちゃうとか面白い人だな
652SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 19:55:09.34 ID:ZPLmISUv
キラキラしてて少女アニメで流れててロリコンが好きそうな曲だよなあ
653SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 21:09:20.44 ID:o8lIzGwA
ロリコンが好きそうな曲
654SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 21:27:58.08 ID:esbyrbMr
投票所見てきたけどよくわかんなかった
固定ファンが投票所に張り付いてそうな作品とかもあることだし
あんまり気にするこっちゃないと思うが
655SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 22:30:44.25 ID:8xZ+j6FT
音ゲーベスト100作ってよ
656SOUND TEST :774:2013/02/21(木) 22:33:54.22 ID:XPFA7X1Z
>>655
言い出しっぺの法則。
657SOUND TEST :774:2013/02/22(金) 18:13:31.18 ID:QFFMGVqj
シキジカのシーズンパレットの作曲者について公式に作曲者は誰なのか聞いたら
「楽曲にご興味をもっていただき大変ありがたい事ですが、楽曲の詳細についてお伝えする事ができません」
だってさ。
658SOUND TEST :774:2013/02/22(金) 19:16:43.56 ID:vFEnR84S
>>657
聞くなよくそ
気持ち悪いんだよ
659SOUND TEST :774:2013/02/22(金) 19:50:43.05 ID:8vdlu0Pq
>>655
以前音ゲースレでやってたから、向こうで言った方がいいんじゃね
660SOUND TEST :774:2013/02/22(金) 21:19:57.33 ID:GTdpwYEE
>>657
あんまり末端の社員さんを困らすような問い合わせするんじゃない
661SOUND TEST :774:2013/02/22(金) 22:08:20.87 ID:hxKOTq6z
>>657
任天堂は発表しないんだよね
俺も知りたい
662SOUND TEST :774:2013/02/22(金) 22:22:45.98 ID:DMdiwS9t
>>658
気持ち悪いwww
663SOUND TEST :774:2013/02/22(金) 22:32:07.44 ID:DMF+XnOe
>>655
音ゲーって投票出来る作品がかなり限られるのがなぁ
664SOUND TEST :774:2013/02/23(土) 00:39:21.79 ID:8n75xfun
>>662
きもww
665SOUND TEST :774:2013/02/23(土) 00:43:54.18 ID:b6VAbaSl
はっきり断られると残念だなあ
666SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 00:22:39.56 ID:eyiMnb/O
  ←キチガイ                       普通→
↑┌───────────────────────
迷│ 鉄道                    恋愛
惑│   政治 ゲハ
  │  声優 韓流  アイドル        B'z
  │ ネトゲ           自転車
  │    エレキギター         
  │      アニメ            
  │   釣り       エロゲ 
  │  TCG     阪神   フィギュア
  │ BL           レッズ     
  │    東方              楽器  
  │       ボカロ  歴史 特撮
  │                 漫画 車バイク
  │             軍事  格闘技 模型 ゲーム
  │ オーディオ                 PC  カメラ
無│              野球 サッカー   
害│       ゲーム音楽         ロボット 海外ドラマ
↓│         切手             クイズ
667SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 12:29:36.28 ID:7ZYgznmw
PCゲーランキング
最初に危惧してた通りフリゲ曲ランキング化してきちゃったなぁ
フリゲ曲自体は単体ランキングでやったのだからフリゲ曲は除外でやってほしかったわ
上位はつまらん結果になりそうだ

まーこの手のランキングは掘り出し物探す為にあるようなものだから
上位よりも下位の方が大事だからはぶっちゃけどうでもいいんですけどねw
668SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 13:11:57.30 ID:O60zEG6R
もう一つ、上の方でも言われてるけどFM世代と分けて欲しかった
けっこうくっきり今世代とおっさんで投票分かれてるみたいだし
音源あんのとないのが並ぶのは良く分からん
669SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 13:17:56.47 ID:z+PeQTK7
今日のイトケンのライブ楽しみやわぁ
河津さんがゲストで来たりサガフロの曲もやるみたいだ
Battle#5くるー?
670SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 13:39:21.33 ID:7ZYgznmw
>>688
販売機種によって音源が変わるだけでなく
時代によっては同じ機種内だけでもFM音源(OPN&OPNA等)、MIDI音源(MT、CM、SCシリーズ等)
こんなに種類があるのに同じ曲で投票されても別曲投票扱いだからなぁ
今更かもしれんがせめてFM縛りとかなんらかの制限入れないとダメだったんじゃないかね?
671SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 13:53:04.03 ID:AqMD1vxc
>>669
ゲーム音楽のオーケストラ・コンサート情報スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1316949105/
672SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 14:34:14.93 ID:hw4FFZLf
>>671
過疎スレすぎて全く役にたたなさそうだなここ
673SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 14:56:14.88 ID:vscQcQJw
ゲームの作中言語で歌ってる曲とか好きなんだけどそういうのどれくらいある?
アルトネリコとかクロノアのとかランキングによく上がるのは聞いたことあるんだけど
674SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 14:57:52.18 ID:UK6/UIcf
イトケンライブは現地行けないからニコ生で見る
サガフロもあるっていうし期待が高まっちゃうなあ
675SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 15:50:42.99 ID:7ZYgznmw
>>673
パンツァー語のAZELとオルタのED曲
676SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 16:02:55.27 ID:EBIy/2YY
熱情の律動

は違いますね
677SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 17:36:13.53 ID:HEos7TYO
作中言語って言えばレジェンディアとかの椎名曲じゃねやっぱ
678SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 19:58:59.84 ID:kAksZnbK
>>673
ニーア
679SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 20:57:26.66 ID:vscQcQJw
サンキュ結構あるんだな
こういう感じの曲のランキングとかないから探しづらくてさ(ないよな?)
まあ歌入りになるし曲の総数も少なそうだからランキング作ってくれなんて言えないけどさ
680SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 21:30:12.33 ID:S2UIFBeZ
beyond the boundsもそうかな
681SOUND TEST :774:2013/02/24(日) 23:44:03.76 ID:gdXalFLf
>>680
あれはフィンランド語とサビ英語だろ
682SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 00:11:24.49 ID:HfBXSHgd
ランキングが無い時のこの掲示板は半分以上がベスト100に関係ない馴れ合いですなあ
683SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 04:24:02.24 ID:1YeXnc9/
変な煽り愛してるよりは良いと思う
684SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 05:10:12.98 ID:3Hkm8ZHY
>>682
さすがに掲示板を巻き込むのはどうなのよ
685SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 08:40:19.45 ID:J0LvZahR
ゲー音板全体じゃ9割はランキングに関係ないだろ
686SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 09:29:11.77 ID:CXRGN7tc
>>1
2012年 年間カラオケランキング発表!
http://joysound.com/ex/st/special/feature/2012year_ranking/index.htm
1位 ヘビーローテーション…AKB48
http://dic.nicovideo.jp/a/akb48

2位 女々しくて………………ゴールデンボンバー 
http://ch.nicovideo.jp/ch107

3位 千本桜……………………whiteflame feat 初音ミク
http://dic.nicovideo.jp/v/sm15630734 
687SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 21:24:12.62 ID:P6tfuDjp
末尾が「mopera.net」のIPもモバイル回線っぽいんだけど
これ扱いどうすんの?
688SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 23:09:09.45 ID:mJgjgp4n
新曲ランキング、ポケモンがベスト3独占かなこれは
689SOUND TEST :774:2013/02/25(月) 23:19:42.19 ID:Ewh2QtwW
新曲ランキングは
>イー・モバイル、UQWiMAX等も無効とします
って書いてあるしモバイル回線なら無効なんじゃない?
知らんけど
690SOUND TEST :774:2013/02/26(火) 02:19:16.65 ID:xaZkwQ23
それより新曲の集計の人、全然チェックしてないよな
691SOUND TEST :774:2013/02/26(火) 07:41:27.04 ID:noHmUWXj
確かにミスの指摘をしてる人は一般の人ばっかりな感じだったな
けど、一応集計位はしてるんじゃ無い?
692SOUND TEST :774:2013/02/26(火) 09:39:37.81 ID:DDNFQ6UW
ミスがあっても指摘はせずに黙々と作業してるんじゃないか?
ミスなんて自己責任だしいちいち指摘する必要はないよ
強いて言えば集計人が集計ミスをしないように周りが指摘すればいい
693SOUND TEST :774:2013/02/26(火) 16:05:20.29 ID:xaZkwQ23
>>692
去年は指摘してたから気になった
去年の人と集計人一緒だし
694SOUND TEST :774:2013/02/26(火) 16:52:45.03 ID:iXfvK5Pq
>>688
ないでしょ
集計してないけど多分1位はあれかな
695SOUND TEST :774:2013/02/26(火) 17:03:22.93 ID:DDNFQ6UW
>>693
言われてみれば去年より音沙汰ないな
696SOUND TEST :774:2013/02/26(火) 20:27:41.48 ID:9csERWdc
>>688
チャント集計してるわけじゃないけどBDFFかポケモンのどちらかだろうなーって印象
697SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 01:04:24.21 ID:hDwWflzm
恐らくポケモンがトップだろうけど、
ランク入り曲数ならBDFFがトップだと思う
(去年の票数を参考にすると20曲くらいランク入りしそう)
698SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 08:33:36.33 ID:BQhuREQp
ポケモンがベスト3独占かなー
後はBDFFと世界樹とFE覚醒が二曲ずつベスト10に入りそう
699SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 09:21:58.46 ID:A3u9RjaO
すみません、第一回の集計がいつ行われたかを知っている方いましたら教えてもらえませんか。
(wikiで見落としがありましたら申し訳ありません…)
700SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 10:59:24.16 ID:N2st1qpw
なんの第1回?ファルコムか総合かぐらい書かないとわからない
総合の第1回の集計に参加した人ってここに生き残ってるのかなあ
701SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 11:06:39.69 ID:A3u9RjaO
ごめんなさい、総合の方です。
702SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 12:28:38.22 ID:N2st1qpw
http://www.logsoku.com/r/gamemusic/1180833212/
http://unkar.org/r/gamemusic/1201697254

07年11月から08年2月くらいまでだね
何の参考にするのかよくわからないが詳細は上のログ見てくれ
703SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 13:00:26.17 ID:A3u9RjaO
いえ、単純にいつのものなのかを知りたかっただけです。
どうもありがとうございました。
704SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 15:41:13.44 ID:yXRIGAGa
やはりポケモンは強いな
705SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 16:46:52.52 ID:gYQH0EpC
ポケモンベスト3独占はねーよ
さすがにそこまでは入ってない
706SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 16:49:58.73 ID:+XNzU4Nd
まあTOP10に3曲入ってはいるだろうな
707SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 17:18:39.82 ID:BQhuREQp
>>705
いやー
アイリス戦とアクロマ戦とPWT戦は見てる限りかなり多いよ
その代わりこいつら以外はそこまででもない感じだけど
708SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 17:28:05.21 ID:tDGByaTN
パッと見3位争いか
なんにせよ明日で終わる
709SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 21:11:04.13 ID:+XNzU4Nd
ルールどころかスレタイすら見ない奴がいるのか……
710SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 21:23:50.66 ID:yXRIGAGa
一々、こっちに報告せんでもええ
711SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 22:16:51.19 ID:kc84J6Tl
>>709
ここじゃなくて、直接スレで言えよびびりが
712SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 22:42:04.59 ID:IBHMpzPY
ポケモンが強いとはいえトップ50くらいは結構バランスいいし票も前回より大幅に増えていい傾向だね
713SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 22:53:36.41 ID:difkss2/
3票制限の効果もあって作品内で地味に良曲だけど他に強いのがあって票が入らないってのが悲しい
パルテナ8章とかすごい好きだけど空気っぷりがもっとすごい
いやただ単に俺が気に入ってるだけで別に良曲でもなんでもないって可能性もあるけど
714SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 23:04:34.45 ID:QihSlWpG
他に良い曲あってもその曲に入れたいってくらいの曲じゃなきゃどっちにしろ票は集まらんよ
715SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 23:19:14.05 ID:+XNzU4Nd
いい曲が多いゲームほど同作内でライバルが多くなるからな
716SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 23:26:14.69 ID:QrrOi0Rn
2011年の動画作った者だけど2012年の動画も作成していいですか?
また改善点等あれば教えて欲しいです
717SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 23:30:53.34 ID:+XNzU4Nd
>>716
>>1くらい見よう
ここでは違法アップロード動画は基本嫌われてるから
718SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 23:33:00.31 ID:IBHMpzPY
※動画に関する話題はこちらでお願いします
【ニコ動】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【Part4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328404995/
719SOUND TEST :774:2013/02/27(水) 23:54:10.03 ID:akPHtNOH
ニコニコ動使用許可楽曲リスト調べたけど
あれゲーム音楽ないのな
720SOUND TEST :774:2013/02/28(木) 00:05:18.70 ID:hSPyHNTU
無断使用して問題ないゲーム音楽はフリー宣言とかやってるファルコムくらいだろうな
721SOUND TEST :774:2013/02/28(木) 00:10:32.48 ID:OgSxVCzZ
ファルコムも実質音源配布みたいな形になるのはアウトだが
まぁランキング動画のBGMって解釈すればセーフなのかな
722SOUND TEST :774:2013/02/28(木) 00:53:59.57 ID:4F8q/IRt
作曲家で見たら2012年は個人的に桜庭さんが半端ないぐらい良かった
TOX2、ラビリンスの彼方、ダクソ、パルテナとかこんなに担当作品多いのに曲の毛色が全然違ってた
他にもギタドラ、マリオテニス…仕事しすぎw
723SOUND TEST :774:2013/02/28(木) 01:00:06.84 ID:NgqhHJmw
急に投票増えたな
724SOUND TEST :774:2013/02/28(木) 01:03:52.41 ID:ZkU2jlzZ
まあ今日が最終日ですし
725SOUND TEST :774:2013/02/28(木) 02:42:11.72 ID:IqcTXb/y
>>721
コピーライト表記付けてくれれば、ウチに確認はいらないし使用料も必要ないから、勝手に音楽使っていいよ。
当たり前だけど、自分で購入した音源にのみ上記が適用されるわけで、動画サイトなどからのDLは違法(グレーゾーン)。

これがファルコム音楽フリー宣言。
726SOUND TEST :774:2013/02/28(木) 23:56:04.83 ID:Psv+vjhQ
もうすぐ終わりか
結果楽しみだな
727SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 00:09:36.42 ID:y5rXS59X
終盤の2位争いのデッドヒートが熱かった
何はともあれお疲れ様です
728SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 02:09:46.51 ID:B45ZYGvz
暫定1位が総合並の票数なんだが
2011年は1位の女神の詩が42票、2位のCROWNEDが41票なのに
729SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 02:25:01.67 ID:rMOf/q/R
別の派生もこんだけ入ればいいのにね
まさか気付いてないなんてことはないよな
でもwikiって案外知られてない気もする
730SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 02:46:35.70 ID:IgJB3yOo
>>728
ざっと語句検索してみたけど、40票は10位前後の票数だな、今回は
731SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 04:42:55.33 ID:r42R2ahu
1日で100票近く入っててワロタ
732SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 09:28:36.24 ID:cuhPB+aO
去年は投票したかった曲が多かったって事なんだろう
3DSに大分偏ってるからハード一つあれば有力ソフトの大半をプレイ出来たってのも大きい
733SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 12:52:49.63 ID:aZHqZw+W
>>716
楽しみに待ってます^^
734SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 12:59:06.57 ID:Y3kPkxMI
新曲ランキングは去年、一昨年と200票台だったから爆発的に増えたな
735SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 13:04:51.39 ID:vFXptZ92
去年は5票でだいたい100位内に入れたのに今回は9票くらいないと入れないな
736SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 19:11:02.60 ID:wkkTjlky
遊戯王 封印されし記憶と継承されし記憶が一曲も挙がってないのに泣いた。
737SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 19:38:04.63 ID:ml+71mlw
ごめん、聞いたことすらないタイトルだ…
738SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 19:45:10.84 ID:AqmbJH5V
>>736
あんたが入れれば良かったんじゃないかw
739SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 19:49:53.69 ID:AqmbJH5V
>>736
しかも新曲ランキングの話かと思ったら昔のゲームじゃねーかww
740SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 20:01:28.67 ID:Q4ha+t52
>>736
もしやお前が新曲ランキングでスレタイ読んでないような投票してたやつか?
741SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 20:33:55.61 ID:YJi+0SAF
KONMAIに切られた遊戯王ゲーがなんだって?
742SOUND TEST :774:2013/03/01(金) 21:50:32.24 ID:r42R2ahu
そんなに煽らんでも
743SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 00:30:26.14 ID:BnIrXKw5
レースポ伸びないなあ
俺なんざあと10回分くらい投票したい曲があるのに
744SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 04:06:18.06 ID:ZpQjLAE9
>>742
早く消えろクズ
745SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 08:50:25.40 ID:THZWiAu2
この人なに怒ってんだろう……
746SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 09:08:14.58 ID:r2017ZLR
新曲ランキングは1〜9位まではなんとなくわかるから
10位に何の曲が入るのかが気になる
747SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 11:19:47.59 ID:Cew+5JWy
>>746
予想はポケモン3、覚醒2、世界樹2、ブレイブリー2って感じかな
確かに10位はわかりにくいけど、テイルズかスパロボ系かパルテナあたりじゃないか?
748SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 11:27:22.05 ID:r2017ZLR
>>747
俺はロンパか逆裁と予想
それにしても豪華なトップ10になりそうだ
749SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 11:29:42.67 ID:Cew+5JWy
>>748
あ〜そうか忘れてた
ロンパと逆裁もあったな
750SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 12:37:05.27 ID:D8SDIHRV
俺は10位はカービィか世界樹かテイルズあたりだと思う
751SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 12:44:16.84 ID:uuzyaN1x
そいえばカービィのEDもあったな忘れてた
752SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 14:02:44.41 ID:itQd3P50
BDFF2番手はどれかねー
彼の者の名はダントツで入ってたけど
地平と邪悪飛はどっちが上に来るんだろうか
753SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 14:13:28.36 ID:Cew+5JWy
>>752
圧倒的に地平の方が多い
754SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 14:17:12.95 ID:r2017ZLR
まあ地平だろうなぁ
覚醒はT為と姉さんが圧倒的だ
755SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 14:32:12.33 ID:YuxrGXyn
>>754
「遠征」も、遠征(フィールド)・遠征〜炎(バトル)に
二分されたのが勿体無いね。>覚醒
合算したらかなりのものじゃ?
そして地味に人気のクロムラップ(絆の夏・戦闘)

10位以内には入れそうにないけど、とび森はPM8:00が人気か
756SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 14:37:22.03 ID:ULsiYHyf
本当に去年は3DSの年だったな
今年はVITAがカグラソルサクで巻き返してくるか期待
3DS以外のハードも頑張ってくれ
757SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 14:38:48.50 ID:RpCdPPOY
トップ10はアイリス、PWT、アクロマ、疾風、吹き荒ぶ
彼の者、地平、1為、姉さん、カービィエンディングってところかな
その次あたりがテイルズな気がする
にしても桜庭さんの曲が今回はいちばんランクインしてそうだな
758SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 15:06:45.30 ID:xOJK6gsc
ソルサクはフルオケメインなのでここでは評価されないと思うなぁ
759SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 15:19:21.88 ID:itQd3P50
カグラバーサスのラスボス戦っぽい曲がかなりいい感じ
サントラで聞いただけだが
760SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 16:57:09.52 ID:eQg7VmXV
絆の夏戦闘ってニコニコのMADみたいなやつか
普段からそういうの見る層には割と抵抗ないのだろうか…
761SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 17:46:16.66 ID:ULsiYHyf
気になって聞いてみたけど声優好きな人にうけそうだな
にしてもFEでこんな曲を作っているとは…
762SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 18:06:14.99 ID:itQd3P50
覚醒から入った身としては全く違和感無いわ
763SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 18:25:42.11 ID:chqrpM5f
2013はまだ今年発売のゲームは買ってないんだよなぁ。
つーか、現状のハードやPCだけだと半年程度何も買うものがないじぇ・・・。

新しいハード買おうか、Andoroid買ったんだし、Androidアプリあさるか迷うぜ。
764SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 20:02:27.14 ID:SE4UoA/d
歌は杉田ね…
他のアニメとかにも言える事だが、ノリがよすぎて作品を壊してしまってると思う
よく言えばパフォーマー、悪く言えば作品を食べてる
765SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 20:25:50.94 ID:r2017ZLR
まあその曲は覚醒好きな人が入れてるってだけで
本当にゲーム音楽として良いと思って入れてる人はいないだろう
たぶん
766SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 20:27:45.93 ID:+Et3qW/a
>>763
泥やiOSのゲームにも沢山いい曲あるしな
という訳でおれはダライアスバーストSPとCytusを推す
767SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 20:42:06.94 ID:Cew+5JWy
>>764
あのな勘違いしてるけど
杉田さんが歌ってるんじゃなくて、ゲーム中のボイスを音楽に合わせて流してるだけだからな
768SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 21:06:39.41 ID:Bryn8hBs
Cytusは本当にいい曲が多かったよ
769SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 21:39:57.52 ID:BPwOWuCV
Cytusはもっと票集まると思ったんだけどなぁ…Light up my LOVEとVERVERGの2票が最高っぽいし
かくゆう自分も新曲投票の後にCytusの曲の良さを知って凄く後悔した、来年絶対投票しよっと
770SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 23:23:31.08 ID:37rCz5WI
Cytusみたいにアプデで新曲が追加されるのは新曲ランキングでどう扱うのかね?
771SOUND TEST :774:2013/03/02(土) 23:46:36.94 ID:pkUfwrhU
デビサバ2が夏に3DSで出るらしいけど
多分基本移植だろうから2013年の投票は難しそうかな
セプテントリオン戦とか好きだったなぁ

新曲追加とかで投票出来る良曲が増えているのを祈ろう
772SOUND TEST :774:2013/03/03(日) 00:20:58.83 ID:Qiz81IpN
>>770

【対象楽曲】
・対象は2012/1/1〜2012/12/31に発売したゲームの曲。
 (アーケードの場合は稼動を始めたゲームの曲)
・2012/1/1〜2012/12/31にアップデート・DLC等で追加された曲も対象。
 (コメントに配信日等が分かるソースを貼ってください。ソースがない場合は無効とする場合があります)

とあるから
DLCを配信した日にち(12/31まで)で扱いが変わるのでは?
(ゲーム発売は12年だけど、このDLC曲は13年とか・・・)
773SOUND TEST :774:2013/03/03(日) 00:25:07.58 ID:HqIcXwvj
くっさ
774SOUND TEST :774:2013/03/03(日) 07:38:47.46 ID:SrBpQnP7
今回はJOMANDAとかVALLIS-NERIAとかがその追加曲にあたるね
票もそこそこある
775SOUND TEST :774:2013/03/03(日) 10:06:35.69 ID:BkWxNlQZ
>>774
あとはスティールクロニクルの市街地やボダブレの曲も何曲かアップデート曲としてそこそこ入っていたね。
776SOUND TEST :774:2013/03/03(日) 13:26:03.23 ID:zGf2Sane
この中でFCの三つ目がとおるを知ってる人っているかな・・・?
意外といい曲多いんだけどなこれ、ボス戦とか、OPのイントロダクション、1−1、1−2、3−1、5−2とか・・・
こっそりとオススメしておくよ
777SOUND TEST :774:2013/03/03(日) 22:28:32.49 ID:lJb91pVO
>>776
ナツメファンには割と有名だよ
エンディングがなんか泣ける
778SOUND TEST :774:2013/03/03(日) 23:44:20.99 ID:cizws56z
昨年は新曲の集計早かったよな
今年はどのくらいかかるんだろ?
楽しみに待ってます
779SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 09:23:34.97 ID:z99jvAPB
>>776
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1358816036/l50

知ってるやつは知ってる
知らない奴は今のファミコン曲に興味持たないんじゃね、ティムティムみたいな例外はあるけど
780SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 15:24:42.48 ID:vqfYd61a
ファミコン曲を知らない人は是非とも悪魔城伝説を聞いて欲しいもんだなぁ
biginningとbigbattleはいつ聞いても最高だわ

悪魔城伝説のbigbattleの高速版、これってゲーム内のサウンドテストもサントラにもないんだよね・・・
781SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 18:45:42.49 ID:8i+6+nMF
悪魔城といえばアーケードの曲がなかなかよかったなぁ
(メダルじゃなくて鞭とか銃をつかう体感ゲー)

でもサントラが高すぎるんだよなぁ・・・他の悪魔城シリーズのアルバムと纏めてだされてて
たしか5,6万したような・・・
782SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 19:47:17.56 ID:vqfYd61a
そんなにすんのかよ・・・ボリすぎだろ・・・欲しいけどさ・・・



悪魔城伝説のbigbattleの高速、探したら見つけたけどさ、なんか微妙に違うんだよね

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12789263
こっちがゲームで流れてるやつそのままだけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=tdlOdjd1DMo#t=27m53s
こっちはなんなんだろう?同じbigbattleの高速版だけど
こっちの方が音が増えてるというかなんというか・・・こっちのほうがなんかいいと思えるんだが・・・
なんで違うのか、誰かわかる人いる?

というか、こっちのサントラの音質かなりいいなと思った
783SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 22:15:41.03 ID:8i+6+nMF
>>782
ごめん。何かと勘違いしてた2万しなかったww超嘘ぶっこいてごめん
http://www.konamistyle.jp/item/62588


http://www.nicovideo.jp/watch/sm16116160
Vampire KillerとBloody TearsとBeginningのアレンジが凄く好き。
784SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 22:30:28.89 ID:8i+6+nMF
あくまでもネタの範囲でだけど

みんなで決める「悪魔城ドラキュラ」ベスト100とかやったらどうなるんだろうな。

キャッスルヴァニアも含めてシリーズ全部含めれば
bemaniとかパチスロのアレンジいれて100曲くらいいくんじゃないのかな?とか思うしw
785SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 22:50:14.97 ID:lY288QLZ
別にBASARAランキングみたいに作品ファンの内輪でランキングやってもいいんだけどね
ポケモンにせよスパロボにせよ
786SOUND TEST :774:2013/03/04(月) 23:19:01.28 ID:VNh09eTp
曲数より派生はいかに投票者増やすかに腐心するからなあ
787SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 00:56:05.09 ID:crb8pP51
>>783
買った者から忠告しておく。
そのCD-BOXは糞中の糞アイテムだから買う時は覚悟してから買うように。

俺は納得の上で買ったけどさ。
788SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 01:00:54.44 ID:XWDOfy/1
既にKONAMIランキングあるんだから
その中から悪魔城の票だけ抽出すればいいだけじゃないの
789SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 01:17:37.05 ID:crb8pP51
どうせ、シリーズの一部しかプレイしていないか聴き専ばっかだろうからなー
Vampire Killer、Bloody Tears、Beginningの各バージョンだらけになるんじゃね?
790SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 12:09:20.10 ID:afyVwHri
>>789
ベスト10全部そのバージョン違いとかありそうだよなw
791SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 16:58:35.57 ID:18sg67R7
次こそはゴエモンコンプリートBOXでお願いします、コナミさん
792SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 18:54:13.28 ID:yjCjfFt1
>>787
えっ・・・なんか不備があったん?

>>789
>>790
多分その3曲のアレンジで埋まるかもなww でも見てみたくはアルかもしれんw
793SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 19:14:29.12 ID:iHmXgAEa
原曲ならともかくアレンジよりは失われた彩画と黄昏の聖痕の方が人気でしょ
794SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 19:37:19.33 ID:IFRd08/Z
もしやるとしたら悪魔城だけじゃなくて
いっその事『城曲ベスト100』とかで良いんじゃないか?
なんなら宮殿・神殿とかをプラスすれば、より大勢が楽しめると思う
795SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 20:17:06.29 ID:LeVR+KTu
う゛ぃぃぃーん
796SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 20:18:23.62 ID:sqpuf5+U
それだとパピプペーが1位になってしまう
797SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 20:21:13.47 ID:LeVR+KTu
弟が無理やり姉を押さえつけて
798SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 21:09:09.84 ID:F/AgHF75
>>796
トンキン曲ベスト100をやろう(提案)
799SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 21:10:29.69 ID:m9b8GRfQ
>>798
消えろくそ
800SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 21:46:13.57 ID:sqpuf5+U
迷曲ベスト100とか面白そうだな
どれだけ変な曲知ってるかという
需要あるかどうかわからんが
801SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 21:54:36.48 ID:yaOjUCXl
集計人やるってならドンドンやればいい
802SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 21:55:55.75 ID:/A5OBPQh
おそらく迷曲という名の電波曲祭りにしかならんだろ
803SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 22:03:49.17 ID:xFP666Do
純ピアノ曲ランキングとか面白そうだけど
ピアノだけのゲーム音楽って少ないね・・・
804SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 22:10:56.25 ID:hVZ61wk/
んなこたぁーない
805SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 22:18:37.72 ID:4Vc5Lxlf
>>800
迷宮組曲かと思った
806SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 22:35:02.40 ID:ckXqT/MK
>>805
俺も
そして入れるならボーナスステージだなって妄想までした
807SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 23:34:52.10 ID:RaAiCv7r
>>792
満を持して登場したファン待望のコレクターアイテムになるはずだったんだが・・・
特に次の3点は噴飯物だと思うよ。

・既存のマスターからそのまま収録したと思われ悪魔城伝説がファミコンベスト仕様
 (サウンドストーリー仕立てで単曲の呼び出しが不可能、余計なSE、最終ボス戦曲未収録)
・既存のサントラには収録されている曲が何故かカット
 (ドラ伝2のパスワード画面とか白夜のネームエントリー等)
 月下のED曲は権利の問題で仕方ないだろうけど。
・PSの年代記のサントラに入っているX68k版はまだいいとして(良くないけどw)、未CD化のXXが
 全く収録されていない。

収録内容が明らかになった通販や予約の途端キャンセル続出という誰得アイテムになった・・・
808SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 23:42:12.52 ID:RaAiCv7r
>>800
「迷曲」?
アレンジが有りなら忍者龍剣伝2のアシュター戦曲を推したいw
あのアレンジサントラは文句なしの迷盤だと思う。
809SOUND TEST :774:2013/03/05(火) 23:53:05.79 ID:qSNdNnOu
個人的には迷曲楽しそうと思ったり
えっ?この場面でこれ流すの!?みたいな曲も入るんかね
810SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 00:15:34.24 ID:m7mOgAX0
本家や新作ランキングとは全く異なるラインナップになるって意味では
結構面白いかもね
半分くらいは残念アレンジが占めそうだけどw
811SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 00:18:34.20 ID:TN8CDycF
負のランキングや格付けは荒れるからギャグでも遠慮してもらいたい
812SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 00:27:01.75 ID:9dO4/zXu
作曲者に失礼だろ
よく考えろよバカどもが
813SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 00:45:35.39 ID:U3QkvdwY
迷曲ってプラスな意味の言葉じゃなかったっけ?
814SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 06:13:59.49 ID:5n0gD713
勝手にランキングしたり、動画にしたりする時点で失礼だろw
815SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 06:43:45.26 ID:wfoyQTTN
クソゲーに使われた場違いな良曲ということで
クソゲーオブザイヤーノミネート作品ゲーム音楽ランキングをやろう(提案)
816SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 07:13:11.92 ID:sEiXXK23
大奥記の戦闘曲を和風に投票したわ
817SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 07:47:46.00 ID:p8b1vIYu
>>811
何言ってんだ
本家でもニンシンだのファルコムだの組織票言っていつも荒れてるじゃねえか
818SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 09:07:56.06 ID:68JZiTYJ
そういやレジェンディアがかなり評価されてるみたいだけど
同じく椎名豪さんが作曲してるミスタードリラーは評価されないんだろうか
819SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 09:48:25.74 ID:M1eN5ydt
名曲はたくさんあるけど迷曲は全く思いつかない
世間的に迷曲でも自分が気に入れば名曲、気に入らなければ忘れてる
820SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 09:57:56.88 ID:lvhEgIOO
>>803
純じゃなくてピアノ使った曲ランキングくらい幅広いならすごく投票したい
821SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 10:48:34.48 ID:5n0gD713
いや、「迷曲」ってメルルとか超兄貴みたいな良い意味で変な曲のことじゃないの?
822SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 11:19:46.66 ID:abJ6A8wy
トンキン、ゴッドハンド、キミシネ、セガタサンシロー、塊魂とか
単なるダメ出しじゃなくてユーモアに溢れるランキングだと面白いな
ユニーク曲ランキングの方が聞こえがいいか
823SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 12:27:37.61 ID:5sskCQPb
12年新曲だと
FE覚醒・絆の夏のクロムラップみたいな?>迷曲・ユニーク曲
824SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 13:07:37.21 ID:z/vLCeno
エスカトスっていうSTGの曲が上位によくランクインしてくるようになったけどさ、
これってスパロボのエースアタッカーの完全なパクリじゃないの?
かなりの小節分、全く同じメロディが流れるけど。
825SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 13:36:57.35 ID:9+RlNYRO
迷曲って変態曲のことだとばかり。
GダラのB.T.Dutchとかすば日々のOMOSHIRO MUSICみたいなのばかり集まったランキングとかだったら面白そうだなwww
826SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 13:48:09.41 ID:yjHpUZzM
827SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 14:00:23.42 ID:DDKgCqhZ
>>825
そんなこと言ったらOGRのGダライアス以降の曲は皆変態曲じゃねえかw
・・・いや皆変態曲か
828SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 14:20:03.54 ID:lvhEgIOO
変態曲なら戦闘!ギラティナとかそういうのも入るか
829SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 15:11:41.24 ID:cEudtvW1
STG勢が無双しそう
830SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 21:00:25.30 ID:JcE3jbKG
変な曲にも色々なケースがあるよな
カッコイイんだけどなんか吹いてしまう熱情の律動みたいなのとか
カッコイイんだけどなんでここの曲がこのクオリティなんだよっていう罪罰のメニュー画面とか
カッコイイんだけど変なイメージが付いてしまったアケ北斗のトキステージとか
831SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 21:58:31.52 ID:DDKgCqhZ
>>829
STGはステージ進行やゲーム進行にBGMを完璧に合わせられる強みがあるからな、
ステージとのシンクロ演出に思いっきり力を注げる
その結果、尖った変態チックな曲が生まれるんだよな
832SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 22:03:50.09 ID:Gi1sp82N
迷曲か…
個人的にはロマサガ3の教授のテーマを推したい….
833SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 22:13:58.98 ID:0Ly/lAuF
曲はカッコいいのに曲名が残念なミスティックアーク
834SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 22:37:11.13 ID:SIqebOT3
曲名よりはむしろお菓子の山ってとこでは。
835SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 22:38:38.69 ID:abJ6A8wy
曲名といえばギースにしょうゆ、昨日の敵は今日の食材とかも遊んでるよな
Counter Strikeはどーして英単語ターゲットDSやねんという突っ込みが
836SOUND TEST :774:2013/03/06(水) 23:36:20.22 ID:C/RWjPXV
タイムトラベラーズでぽぽぽぽーんのパロディが流れた時は爆笑したわ
837SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 00:25:03.29 ID:JkA+muAb
やっぱり集計とかって時間掛かるんだな
票数だけならまだしも順位も記録しなきゃだし
集計用のソフトとかが有ればマシなんだろうけど
838SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 00:28:57.48 ID:s/LWBIE+
なぜそんなに急かす
839SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 09:38:42.63 ID:ZZ1fDPKy
ぶっちゃけ集計は一気に終わらそうと思えば1日で終わるけどな
本家はさすがに無理だろうが
つーかそんなに早く結果知りたきゃ自分でやれ。エクセルの存在も知らなさそうだし無理だろうけど


ネタ曲名といったらゴエモン
840SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 14:19:48.15 ID:1eV160M5
>>835
アーシャが美食屋になっちまう
841SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 17:52:54.06 ID:JkA+muAb
>>838-839
急かしてた訳じゃ無いんだ、上位も自分の選んだ曲も大方予想出来るし
ただ、本当に面倒そうだなぁっと思っただけ
何十回もやってる事だし、そう言うソフトでも有ったらもっと楽なんだろうと
けど、確かにエクセルでも良いか(どっちにしろ大変だろうけど)
842SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 18:12:45.35 ID:abriB6If
結局、何票あれば100位圏内に入れるかな
7〜8票かなあ
843SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 21:38:24.30 ID:XktnXQkc
票数も重要だけど
最終的には平均順位がモノを言うからなぁ
844SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 22:32:45.01 ID:PXHfoy5T
このルールなら圧倒的に票数の方が重要
845SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 22:38:38.73 ID:FtDLWFw8
第6回の投票結果で気になるところがあってお聞きしたいのですが
ゼノブレイドの敵との対峙という曲が大幅にランクダウンしていました、あれは第5回において組織票があったという事でしょうか?

教えてください

もし組織票があったのなら非常に残念です

あといつも早いペースで動画あげてくれてありがとうございます(´▽`)
846SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 22:45:06.18 ID:iyATj8bD
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
847SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 22:57:26.79 ID:Z3t2IEmQ
俺の気に入らない曲は全部組織票
848SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 22:59:50.55 ID:OSS/fNm8
このスレってこんなんでも簡単に釣れそうだよな
849SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 23:06:17.36 ID:72q7fZkB
ただのbkに1票
850SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 23:43:52.87 ID:VtCq8Bcj
稀に本物混ざるよな
851SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 23:47:31.19 ID:I0fNBhU9
つーか、WWWの最下層の片隅にて数百人しか参加しない人気投票に組織票なんて存在するのか?
1日でスレを数本埋めてしまうような界隈でさえ文字通りの組織票なんてそうそう無いのに。
852SOUND TEST :774:2013/03/07(木) 23:57:27.89 ID:Dh01NdED
任天堂信者は飽きが早い
853SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 00:04:14.76 ID:dYoi9l/i
WWWっていうからロックマンエグゼかと思った
854SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 00:13:35.68 ID:eMcuwAL0
冬曲ランキングはやっぱり知ってるってだけで埋めちゃう人が多いんだなぁ
ただの知名度ランキングみたいになりそうでちょっと残念だな
855SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 00:15:13.81 ID:EYCufrOE
>>852
ファルコムも
856SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 00:28:47.68 ID:797boCst
>>854
パソゲーがむしろ幅広すぎて困るわ
Win以前に絞るか、オンゲ入れるか、エロゲ入れるか、フリゲやソーシャル、洋ゲーどうするかとか
自分の中でまとまらなさすぎて全然票に体現できん
857SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 09:46:25.03 ID:0f+yG1oU
>>854
枠を広げすぎた場合の宿命だな
858SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 10:50:20.57 ID:ko1qg/yx
売り上げ的にはファルコムの方が組織票だよな
昔のファルコムゲーは違うだろうけど
859SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 10:53:37.59 ID:ko1qg/yx
ああ、すまん
「ファルコムも」だな
上位で納得できるのはポケモンくらいか
860SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 11:01:42.21 ID:ko1qg/yx
組織票率が、ゼノシリーズ>軌跡シリーズなのは確かだろう
861SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 11:07:18.29 ID:Kv5cdFXW
ポケモンの曲が強い理由には単純なRPGだから曲をじっくり聴けるってのもあると思う
あと勿論圧倒的売上も
862SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 11:09:08.73 ID:vWQVTvrB
組織が組めるほど人気ならそれはただの人気曲だろ
そんなこと言ったらダライアスが一番組織票っぽいし、大神も売上は大したことない
どうしても認めたくないなら組織じゃなくて多重を疑え

以上熱いマジレス
863SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 11:10:11.80 ID:ingd4XBv
おいおいやめようぜ、これ以上いくとそのうち
誰もやってないニンジャウォーリアーズが組織票とか言われ始めるぜ
864SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 11:45:18.27 ID:AdwKOkyc
ZUNTATA関係は単に動画とかで初めて知った人が段々増えて投票するまでに至った結果でしょ
自分が知らない&気に入らない=組織票認定ほど醜いものはないぞ
865SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 11:52:59.38 ID:AdwKOkyc
>>856
確かに幅広いし条件も曖昧だよな
とりあえず独自ランキングがあるフリゲや海外ゲーは要らなかったと思うわ
派生ランキングって幅狭いからこそ密度が濃くなるから面白いと思うし
866SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 11:53:54.67 ID:Ushtawta
>>864
>>862はむしろ組織票を推奨してるように見えるけど
あとZUNTATAの人気が動画のおかげってのは納得いかないな
867SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:01:28.43 ID:ko1qg/yx
ぐるみん>>>>>>軌跡シリーズ
868SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:03:23.94 ID:L8MZRD62
>>862はやっぱり書き方が悪かったな
要約すると「組織票が出来るくらい人気のある曲はいいなぁ…」ってこと
869SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:07:19.53 ID:dYoi9l/i
どの曲が上位でもそういうお客様が沸くんだからもういいだろう
870SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:09:17.25 ID:4S9v1kbe
ポケモンとゼノブレの良さはマジで分からん
ファルコムの方がマシに見える
871SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:14:04.29 ID:b6y0LQ20
ゼノブレとかあの信者の組織票ってのが分かってるのは動画が荒れて迷惑だから除外しろよ
872SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:14:32.36 ID:ko1qg/yx
>>870
ちなみに好きな曲は?
873SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:15:20.06 ID:Ushtawta
光田下村の良さがわからない奴だってここにいるけど
874SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:15:44.10 ID:ko1qg/yx
>>871
ゼノギアス、ゼノブレ、ファルコムは除外するべきってことでおk?
875SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:16:05.68 ID:s9726s50
そもそも好みの問題だし
876SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:19:00.42 ID:s9726s50
>>874
じゃあガスト作品とポケモンとアトラス作品もよろしく
信者が投票するのが嫌なんだろ?
877SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:22:15.14 ID:eMcuwAL0
ゼノブレイド良い曲ばっかりだったと思うけどな
コロニー6とかキャンプとか大好きだ
878SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:30:40.69 ID:8JCJJVtL
ゼノブレやゼノギアスがいいのは分かったからゼノサーガの曲ももっと評価されて欲しいです…
879SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:30:53.13 ID:ingd4XBv
なんだか864に言いたいことが伝わってない気がしないでもないがまあいい
組織票云々、本当に不毛だからもうやめようぜ
880SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:31:57.90 ID:3P1HDAJc
俺もゼノブレ、ダライアスは未プレイだけど良い曲だと思ったから投票したよ
証拠もなく組織票とか言ってるやつは頭イカれてるんだろうからスルー安定
ただ動画が荒れるのは勘弁して欲しいね
コメント削除とかは出来ないのかな?
881SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 12:34:00.74 ID:AdwKOkyc
>>875
全てその一言でカタ付くよねw
882SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 13:16:21.47 ID:0f+yG1oU
なんで急にゲハってんのかと思ったらお客様動画勢ね
総合動画が終盤に入ると毎回湧いて出てくるね
883SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 13:45:02.29 ID:797boCst
動画が100位以内入ったからお客様が暴れてるだけか
10位以内になったらまた荒れるんだろうな
僕の気に入らない曲が10位以内に入ってるのはおかしい ○位が妥当だとか言って
884SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 14:19:46.81 ID:p+HbIODb
>>875で終わってた
この話題終了
885SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 14:51:01.69 ID:S0BKa+zV
むしろ>>846で終わるべきなのに、まんまと荒れたな
886SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 14:54:02.02 ID:AdwKOkyc
蒸し返すなバカ
887SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 15:03:53.77 ID:ko1qg/yx
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
888sage:2013/03/08(金) 16:37:50.11 ID:/yUuT+eP
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
889SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 16:42:54.97 ID:3P1HDAJc
>>888
その名前欄は釣りですか?
890SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:11:25.09 ID:XaIcOvjz
過去の話で申し訳ないが、パワポケの曲ってTOP10に入ったことってあった?
それが載ってるサイトとか教えて欲しい
891SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:12:43.05 ID:AZgbQ1ou
個人的には総合ランキングにはもう魅力を感じないなマンネリ過ぎて
今の旬はやっぱり毎年の新作ランキングだ
892SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:14:30.88 ID:ko1qg/yx
正直もう新作ランキングだけでいいと思ってる
そっちの方がみんな幸せになれそう
893SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:15:36.37 ID:ingd4XBv
>>890
ランキング何位に入ってるかは知らないけど、
ここの「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」のそれぞれのランキング結果は>>1のwikiへ
894SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:20:20.12 ID:dYoi9l/i
5年に1回くらい総合やれば十分だとは思う
新曲の投票も年々増加しているし
895SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:28:07.25 ID:Eeb0VItR
50位以内に何回も入ってる曲は対象外にしたい
殿堂入りとかにして
896SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:32:51.31 ID:vI/Orc85
>>892
>>894
俺が第6回開催前にそれを言ったら余計なこと言うなとか叩かれたぞ
ちなみにそのときは隔年でやってくれと主張した
総合は1年に1度の祭りだとかいうけど、新曲ランキングも充分祭りになってるからそろそろ真面目に検討してほしい
897SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:34:38.27 ID:ko1qg/yx
>>895
いや、そんなことするくらいなら
新曲ランキングを主流にしたほうがいいだろ
898SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 17:38:07.48 ID:vbw4vmL5
投票してる人が同じだと毎年総合やっても大して変わらないからねえ
新曲の方が楽しみなのは同意
899SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 18:41:10.58 ID:Znp4B/bf
古い作品の曲だけやたら持ち上げて新しい作品の曲は全否定するようなゲー音好きにはなりたくないですねえ
900SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 18:42:47.55 ID:5cw3Lft7
古い作品の曲だけやたら持ち上げて新しい作品の曲は全否定するようなゲー音好きにはなりたくないですねえ
901SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 18:58:32.47 ID:03CNHx7b
>>890
パワポケでTOP10と言えば掘り出しだな
902SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 19:46:16.44 ID:797boCst
>>891
投票曲数10曲以下にすればかなり変動すると思うよ
曲数多すぎると穴埋め定番曲が多くなって常連が強くなりマンネリがちになる
903SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 19:47:55.40 ID:Q79eombn
第5回とか結構順位変動多かった気がしたが
904SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 20:01:28.82 ID:0f+yG1oU
第5回の投票形式は個人の補正が強くなりすぎであまりよくはなかったと思う
だから結果もだいぶ違ったんだよ
905SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 20:03:17.64 ID:W8gWH/Cm
>>900
最近のゲームの曲は音源で鳴らしている感が皆無なので聴いても全然耳に残らない

これ定説
906SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 20:11:12.99 ID:Qp/kAoRJ
第6回もなかなか変則的
どうせ第7回もやるんだろうけど、それなら敢えて第4回のルールに戻してもいいかも
907SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 20:11:47.13 ID:5PLPX9hv
第6回の投票形式は色々言われてるけど
結果自体は今までの総集編っぽくて良い感じになったな
ゲーム、ジャンル、メーカーがそこまで偏ってないし
908SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 20:16:15.97 ID:vbw4vmL5
いっそのこと新曲と同じ形式でいいと思う
909SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 20:20:43.87 ID:zrG+ajx9
俺も総合は2年に一回くらいでも充分良いと思う
毎年開催するならじわじわ盛り上がってる新曲ランキングもあるし
910SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 20:42:42.22 ID:NAY64YI6
>>905
俺も最近までそう思っててウンザリしていたけど
ニーアがそれを俺の中で覆してくれた
色々な意味で衝撃的だった
これがゲーム音楽なのかって
911SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 21:05:06.02 ID:W8gWH/Cm
>>910
残念ながらFMじゃないので対象外
912SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 21:09:22.17 ID:em4xJI+7
みんなもっと穏やかにしようぜ
913SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 22:22:57.28 ID:Kv5cdFXW
DS音源でもおっ、ってなったのはソーマブリンガー
914SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 22:53:51.09 ID:4aaL42D+
おだやかじゃないですね
915SOUND TEST :774:2013/03/08(金) 23:31:40.49 ID:2Nt4q+d0
ニーアやり始めた頃はこんな感じのフィールドがたくさんあるんだろうなぁと思ってました
916SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 02:27:35.03 ID:GxFNYvYx
総合は投票開始時点で前年末までに発売されたソフトとか、一定の冷却期間あるといいんじゃないかなー
どうせ毎年やってるんだし
ゼノブレやポケモンBW2が強かったのってちょうどその時の投票時期に被ったからじゃないの
917SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 02:35:24.86 ID:noMLpNUi
>>916
それをやったところで結局前回投票出来なかった曲に集中するだけ
第5回の零の軌跡や第6回のカービィWiiみたいに
918SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 02:38:54.36 ID:vM9VUWEl
わざわざお客さんの都合に合わせなくていいよ
どの道うるさいのは変わらないでしょ
919SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 02:50:42.69 ID:oFeYJCWH
総合の方は個人的に気に入ってるけどベスト100の曲か?と訊かれるとう〜んってなる曲は避けちゃうんだよな
別に投票自体は掘り出し物探す目的でやってる訳じゃないんだし、
同じ曲が増えてくるのも仕方ない部分があると思う
イージーリスニング系もっと増えて欲しいんだが今の形式じゃ厳しいな。ドンキーとか上位安定してる例外はあるが
920SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 09:20:16.56 ID:8MHRLzc2
>>917
それは冷却期間に冷めなかったってだけでしょ
俺も新曲は一度新曲ランキング挟んでからのほうがいいと思う
プレイ直後補正は間違い無くあるよ
921SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 09:40:34.64 ID:AczVkjxV
>>895
テンプレすら読まずに投票してる奴がなくならない限り無理
922SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 10:45:56.73 ID:YehN9SBs
ランキングに前回入ってる曲以外専用の枠を用意するとかどうかな
923SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 10:57:25.89 ID:YQOkyPqm
普通の投票に加えて「掘り出し」ルールの投票を加えるって事か?
例えそれぞれ5票までとか少なくしても、かなり混乱すると思うぞ
924SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 11:31:34.81 ID:pP2BzlkZ
ランキングから抽出して色々な個別ランキングを作るって明記すれば結構変わるんじゃない?
年別とか会社別とか機種別とか
テンプレ読まないような奴がいてもそこまで影響しないし
925SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 11:36:00.02 ID:FGBT7vuY
別に対象外に投票した票は無効票にすればいいだけだし
上位は殿堂入りアリだと思うよ
926SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 11:47:50.73 ID:GnNMWiWR
総合は分かりやすくドーンと投票できた方がいい。
殿堂入りとかややこしいことするならもう一個大きい「殿堂入りルールあり」のランキングつくって別枠でやったほうがいいんじゃないの?
別に一年に大きいの一回って決まってるわけでもなかろうに。
ランキングの回数増えるのは、個人的には大歓迎。
927SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 12:01:30.90 ID:TrkJW9Lr
殿堂入りは発案者が殿堂入り毎回チェックしてくれるの?ってことが実現しないから毎回出ては立ち消えてる
他人任せだからいつまでたっても実現不可能
928SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 12:04:46.91 ID:8MHRLzc2
殿堂入りはやるなら派生扱いでいいな
やっぱ何でもありが総合の魅力だと思う
でもプレイ直後補正かかる新曲はやっぱりいらない
プレイ直後に5段階評価で5だった曲が1年後に4や3に下がってるなんてよくあることだし。俺の場合だけど
929SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 12:13:22.61 ID:Eh0adYxl
次から新曲と総合(新曲×)を同時期に開催すればいいんじゃね
相乗効果もあるし
930SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 12:20:21.72 ID:GnNMWiWR
確かに同時期ってのはいい案かも。
同時にすると重ねるなって人が出てきそうだけど、総合のついでに新曲に投票していく人が出てきて、もっと活性化するかもしれない。
なんだかんだ言って新曲も総合と比べりゃまだまだ投票数少ないし。
楽しみが一回で過ぎ去ってしまう残念さはあるけれどもwww
931SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 12:49:04.47 ID:RnNGvPAD
>>929
個人的には賛成
新曲ランキングが別にあるのに、総合ランキングで多くの新曲に投票する奴を見てて、
問題はないけど、それはなんか違うでしょといつも思ってたし
932SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 13:08:13.60 ID:OdyaDlH8
おまけに新曲は次の年には全然人気がなくなってるっていうね
JPOPかよ
933SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 13:36:13.73 ID:y3k14vWR
同時開催にすると開催時期が難しいって問題はあるな
今の総合にあわせると総合に入れられない期間が長い(昨年1年分と当年半年分の1年半)
新曲にあわせると総合の時期を待ってた人が気付かないかもしれんし
934SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 13:58:18.36 ID:YoaFszBw
最近やったゲームの好きな曲を入れるのも思い出補正
昔やったゲームの好きな曲を入れるのも思い出補正
結局上位除外しろとあまり変わってない気がする

毎年あるから今年はこれ、って感覚の人も多いだろうから総合の回数を減らせばいいんじゃないか
数年に一度なら投票することに少しは慎重になると思う
935SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 14:08:41.25 ID:aIcc/a4U
>>934
賛成。毎年やってるとやっぱり新しいやつになりやすい。4年に1度くらいにしとけばもっと総合的に考えて投票すると思う。
936SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 14:42:53.83 ID:YQOkyPqm
総合はそれで良いんじゃないかね
4年は長いと思うが、投票し忘れたときに絶望しそうだ
937SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 15:40:01.34 ID:8MHRLzc2
間隔開き過ぎたら逆に新曲ばかりに投票する人も増えそうだから精々2,3年でいいんじゃないかな
新曲vs常連曲が面白いから偏ってほしくはない
938SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 16:25:03.06 ID:RXdwXcWQ
期間開けろとか殿堂入りしろとか言ってる人って
まちがいなく動画を意識している人の意見ですよね
939SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 16:39:28.49 ID:YQOkyPqm
その意見は議論に何か関係あるんかね
940SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 16:49:23.49 ID:1G+vpOps
総合毎年開催否定派の俺でも4年は長すぎると思うわ
五輪は4年に1度だけど合間に冬季五輪やってるからね
1年半か2年ってことで、次の総合は新曲と微妙に時期をズラして12月あたりにやってほしいがどうだろう
941SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 16:50:40.01 ID:KRSx3DUC
恒例企画なんだから毎年でいいやん
集計人がいなかったら飛ばしてもいいと思うけどさ
942SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 17:03:50.53 ID:1G+vpOps
恒例企画は新曲ランキングで間に合うようになったから総合の位置づけを考え直そうって話だ
943SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 17:11:56.86 ID:KRSx3DUC
>>942
俺はむしろ総合さえやってれば他はいらんと思うくらい、総合がいい仕事してると思うがな
944SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 17:28:01.31 ID:TrkJW9Lr
総合以外が票集まらなさすぎる
総合自体もちょっとは増えたけどまだまだ物足りないよなあ
1万票ぐらい欲しいわぁ
945SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 19:18:59.11 ID:VgEKd7E+
今の若い子はSFCとかの曲聞いてどう思ってんだろう
946SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 19:32:46.26 ID:oFeYJCWH
最近までDSが現役だったんだからSFCレベルの音源ならそう聴き劣りも感じないと思う
FCやGBは今からゲーム遊ばずに聴くとなると、厳しいものがあるか
ただ、主旋律目立つ曲はハードの構造上仕方ないがSFC以前には目立つし、子供受けはいいかもな
947SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 21:46:18.46 ID:MRgFAxOV
チップチューンは若い子にもそこそこウケてると思うよ
むしろPSやSS、N64あたりの安っぽい感じの音源が一番人気なさそうな気が
948SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 22:09:52.93 ID:oFeYJCWH
PS初期は音源のクオリティ上がったのもあってやたらオーケストラが多かったイメージある
従来はメロディとハーモニーでしか勝負できないだっけ?久夛良木氏のインタビューであったが
ただ、ゲーム音楽に関しては旋律が分かりやすい曲の方が印象に残るし評価されやすい傾向にある
ランキングでも純オケは意外と無いんだよな。オケ曲でもギターやドラムが加わってることが多い
949SOUND TEST :774:2013/03/09(土) 23:44:27.25 ID:T5L3C6aT
新曲の方集計遅めだな
自分で集計してみよ
950SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 00:00:57.78 ID:iQaaO19e
ゲーム音楽でオケ曲というとSFCのシルヴァサーガ2の発売前の宣伝文句を思い出す。
FCでリリースされた前作は正直BGMに関しては微妙だったからSFCになってどう変わるのか
期待して発売日にわくわくしながら買ったさ・・・
何せちょっと前にオウガバトルという当たりがあったからね。

いやー、あれ以来ゲームで「オケ曲を採用〜」という作品は全部スルーしたよw
951SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 00:10:36.67 ID:6EERzz2w
無限回廊はなかなかよかった
952SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 00:21:12.91 ID:JlZH7XYg
坂本英城のオケはもっと評価されてほしいね
ドラクエ10も音楽良かったのに評価低い(ドラクエの割に
953SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 01:35:32.12 ID:nC9qITYy
すぎやんの全盛期はドラクエ5までだよ
以後才能が枯れて糞曲しか書いてない
954SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 01:42:08.88 ID:r3AnD6rr
俺の好きな6は糞っすか
955SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 01:56:25.30 ID:Bg39q9JP
ドラクエ10はWiiU版のバトルがオケ版になってて評価変ったわw
956SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 02:02:48.54 ID:9SYpVMMO
フィールド曲もラスボス曲も最高な8が糞ですか
それは自分がセンスないと言ってるようなもの
957SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 03:46:55.70 ID:iQaaO19e
そもそも、すぎやま氏は生音使うフィールドの人だからオケにすると映えるんだよね。
逆に電子音を前提に書かれた曲はオケ調が合わない事もあったりする。

だから、CDやPCMを使えるようになってやたらとオケ物が増えた頃はちょっとうんざりしてたよ。
958SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 04:00:44.22 ID:Tcp4SeP/
近藤さんはオケ畑出身?
最近の据置マリオやゼルダは生オケですよね
投票傾向見てるとクラシックはゲーム音楽好きには退屈な曲に聞こえちゃうのかなと感じたり
959SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 05:34:53.03 ID:EvpZGIfU
>そもそも、すぎやま氏は生音使うフィールドの人だからオケにすると映えるんだよね。

これはゲーム中の音源がオケものの割にイマイチな音質だからというのもあるなあ
でもリメイクDQ7を100時間くらいやってると原曲のほうも恋しくなってくる不思議
マーディラスあたりで切り替えさせてくれればいいのに
960SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 17:11:11.11 ID:anKwKHb9
>>956
フィールドはまだしもラスボス戦はおおぞらをとぶアレンジじゃん
961SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 17:44:37.34 ID:w93A2EMR
>>960
だから何って感じだけど
962SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 18:30:04.82 ID:edLXFgl6
すぎやまさんは全く衰えてないでしょ
10の曲も全体的にかなり良かったと思うよ
963SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 19:36:39.78 ID:iQaaO19e
>>959
ハードウェアの仕様上仕方ないんだけどね。
だから、PSPのイースクロニクルズやブランディッシュで新規曲とFM/PSGとを両方聴ける仕様に
してくれたのはうれしかったなぁ。
964SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 20:16:31.20 ID:Bov/k3tD
10のβ版最近やってるけどみんな戦闘曲酷いとかしか言ってなかったのにフィールド曲めっちゃいいじゃん、戦闘もなかなか中毒性あるし
なんで誰も教えてくれなかった
965SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 20:45:02.96 ID:edLXFgl6
>>964
というか戦闘曲も普通に良い
通常戦闘は確かに微妙だけどボス戦とかラスボス関連は相変わらずクオリティ高いよ
966SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 20:54:37.30 ID:WWw16Ca6
俺はカービィと作曲者が同じアルカエストが評価されないのが疑問でならない
知名度か
967SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 21:07:44.41 ID:anKwKHb9
>>966
HYPER ZONEも追加で
968SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 21:09:18.63 ID:z3QLFbbT
聴く機会がなきゃ評価もされんだろ
969SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 21:15:30.81 ID:jaoPWG6g
作曲者で遊ぶゲーム選ぶ層がどれだけいるかだわな
970SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 21:17:47.52 ID:WWw16Ca6
ここで言うのは気が引けるけど、購入の機会がほとんどなくサントラも無いようなゲームや曲は動画サイトに頼ってもいいと思うんだよな
971SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 21:28:57.42 ID:iQaaO19e
>>970
それはゲーム購入の判断材料って事?それとも単に「ゲーム音楽」を聴きたいだけって事?
前者なら一理あるって思ってるメーカーも一部ある。
後者なら思うのは自由だけどわざわざ発言するのは止めとけ。
972SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 21:34:00.48 ID:WWw16Ca6
>>971
両方かな
現在販売してるゲームじゃなくて、レトロゲームとかの話だけど
973SOUND TEST :774:2013/03/10(日) 22:01:15.67 ID:NjdvnqFX
とあるゲームのサントラのライナーノーツでゲーム製作者と作曲家が
「ハードが動かなくなればゲームもプレイ出来なくなるし最後に残るのはサントラだけかもしれませんね」
みたいな事言ってたがサントラすら出てないゲームはゲーム自体も音楽も消えていってしまうのは悲しいよな
そういうのを残す、存在を知らしめるって意味では動画サイトも意義があるのかもしれない
まぁサントラが出ればそれが一番良いんだけど
974SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 00:04:26.70 ID:P220tWYA
作曲家だと誰が一番票数多いんだろ
975SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 00:43:52.93 ID:+ipB1X0E
ゲームのサントラ数の推移ってどうなってるんだろうな
減っているのは予想に難くないが、どの程度減ってるのか買ってる人間としては気になる
近年で売れたのってP4やFF13くらいで他はアニメ関係ばっかりのようで何とも寂しい限り
976SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 00:54:27.37 ID:iVF5nSqu
抱えてるタイトルの多さからして総合票数で言うなら桜庭じゃね?
下位から上位まで万遍なく桜庭の曲があるし
977SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 00:57:10.71 ID:aRuogy/M
下村も票数やばそうだな
978SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 00:57:33.01 ID:M+MPxHQz
いや総合票数はダントツで植松さんだろ
次桜庭さんってところか
979SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 01:27:34.67 ID:Tsi0SiCi
ノビヨ桜庭下村が抜けてる印象
イトケン古代はそのへんよりはちょっと劣るかな?
最近の人だと土屋昇平が多い

勿論jdkは除く
980SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 01:32:29.55 ID:IALS14Y+
>>979
土屋さんがそうならCOSIOもだな
981SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 01:44:06.16 ID:oxBQKT4s
>>980
次スレよろしく
982SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 03:05:08.49 ID:IALS14Y+
>>981
環境的に無理なんです・・・
誰かお願いします
983SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 04:13:49.71 ID:QXZVJhL3
総合から作曲者抽出したら面白いかもなw
984953:2013/03/11(月) 04:18:08.73 ID:wa+lPSXZ
>>954 >>956
スレも終わりそうなので今更蒸し返すつもりはないけど
6の良い曲ってのはエーゲ海とムドー戦、8はそれこそラプソーン戦くらいで
結局、数曲に絞られてるだろ。(特に後者は過去の曲のメロディを使いまわしてる手抜き)
3や5はどの曲も印象に残ってるけど9の曲とか覚えてるのは1曲もない、だから枯れたと言っている
985SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 04:32:06.81 ID:ekTgNulp
すぎやんならDQよりゲーム音楽やる前の曲の方が好きだけどなぁ
986SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 07:10:19.63 ID:+5t1WuJ6
すぎやんはイデオンとDQ5〜DQ8までが特に好きです
987SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 10:05:55.03 ID:MbWuLfrQ
スレ立ては無理そうなら990ってことになってるけど980超えてるし余裕がある内に立てちゃっていいよね?
988SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 10:08:08.98 ID:oxBQKT4s
お願いしたほうがいいよね
今やってるのはPCと冬だけだっけ
989SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 10:42:59.70 ID:inY3TPmh
レースポ…

しかしせっかくの日なので震災復興ソング的なものあればなーと思ったけど
絶体絶命都市ぐらいしか思い浮かばないわ
990SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 10:44:23.92 ID:MbWuLfrQ
立ててみます
991SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 10:47:56.42 ID:MbWuLfrQ
992SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 11:33:53.92 ID:oxBQKT4s
乙です
993sage:2013/03/11(月) 11:42:45.61 ID:aU8Gs69H
>>991
994SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 11:50:51.59 ID:/BmDkylr
>>991
995SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 15:17:51.27 ID:YfX+C+C9
>>991
996SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 15:24:21.86 ID:XA8BqcfC
さっさと埋めようか
997SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 15:28:36.41 ID:lClZ8p05
ume
998SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 15:29:14.33 ID:WKBO4xMS
埋め
999SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 15:33:50.46 ID:Ue3n39qy
999
1000SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 15:34:37.04 ID:Ue3n39qy
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。