みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その44】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
ゲーム音楽板のお祭り企画「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」の総合スレです。
次スレは>>980を踏んだ者が立てて下さい。無理そうであれば>>990

投票結果についてはまとめWikiに記載してます。
また、ページの追加も常に募集しています。あなたが持っているサントラで
Wikiに未登録の作品があったら是非お願いします。

▼みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/

▼前スレ
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その43】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1336320320/

▼したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/25545/

※動画に関する話題はこちらでお願いします
【ニコ動】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【Part4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328404995/
2SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 19:47:39.35 ID:8YoWKaX9
▼ツイッター公式アカウント
https://twitter.com/GameMusic100
↑次スレでは>>1に入れて下さい。

現在投票受付中のランキング
▼テンプレ必読▼【投票】みんなで決める和風曲ランキング投票所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1333468230/
■投票期間:4月4日〜6月11日00時10分まで

【投票】みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100投票所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/
■投票期間:2012年5月1日〜2012年7月1日(01:00:00)

【投票】みんなで決めるフィールド曲ベスト100投票所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1336033797/
■投票期間:5月3日〜2012年7月1日(01:00:00)
3SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 19:53:46.33 ID:ohdh62a6
乙です
4SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:07:29.44 ID:eq4Ho649
>>1乙が昇る
5SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:12:24.89 ID:dB1PQEci
1おつ
6SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:24:36.68 ID:+LA1DnWZ
>>1乙の傷跡
7SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:24:41.32 ID:3g1WfBXa
せっかくだし貼っておこう

縛りはいるよ派
   │
   └┬―→ タイトルで縛ろう派
    │    │
    │    └┬―→ 1曲縛り派
    │     │      │
    │     │      ├―→ 色んなゲームが出てきた方が面白い派 (多ジャンル派?)
    │     │      │
    │     │      └―→ 勉強不足の奴は投票するな派 (顔文字派)
    │     │
    │     ├―→ 2曲縛り派
    │     │
    │     ├―→ 3曲縛り派 (中間派)
    │     │
    │     └―→ 5曲縛り派
    │           │
    │           ├―→ とりあえず1作オンリー投票は阻止しよう派 (穏健派)
    │           │
    │           └―→ ゼノブレだけ縛れればどうでもいいよ派 (アンチゼノブレ派)
    │                 │
    │                 └―→ 任天堂作品は禁止だよ派 (ゲハアンチ任天堂)
    │
    ├―→ シリーズで縛ろう派
    │     │
    │     └―→ 今までの縛りがシリーズだったからそれでいいよ派 (保守派)
    │
    ├―→ ゲーム会社で縛ろう派
    │
    └―→ 作曲家で縛ろう派


縛りはいらないよ派
   │
   └┬―→ 投票曲数増えるから他のゲームの曲も増えるよ派
    │
    ├―→ 偏った票も同じ1票だよ派
    │     │
    │     └―→ 縛りがない方が投票しやすいよ派 (門戸開放派)
    │
    └―→ 偏った投票をしたいよ派 (過激派)
          │
          ├―→ 好みが偏ってるからしょうがないよ派
          │
          └―→ 好きなゲームに集中投票して何が悪い派 (過激派)
8SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:29:05.07 ID:Gr0YBsB9
上位が偏ることが気に喰わない人は
縛り導入なんかより決選投票制を主張したほうがいいよ。
9SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:30:55.98 ID:eV14jC8t
1回多数決取るのもありだと思うけどね

個人的には曲数あんまり増やしてほしくない
縛りも3曲くらいが妥当だと思ってる
いくら議論しても結論はでないからね、どっちも間違ってるわけではないし
多数決か集計人の判断か、それしかないだろうね

あまり早く結論だすべきではないけど、ループして目障りだからそろそろ決めませんか?
10SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:32:56.28 ID:dB1PQEci
まあ今んとこ主張通したいだけの奴多すぎるから早めに決めてもいいとは思う
11SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:36:33.35 ID:pb2yNPjL
少数派含めての「みんな」なんだけどな
多数派、多数派で決を取っていったら
最後にはゼノブレ厨しか残らんぞ

バランス的に少数有利くらいで調度いいんだよ
12SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:48:34.85 ID:xhc5AI8m
なんだよゼノブレ厨って。別にその人が好きなんだからいいじゃん。
そういう信者とかも含めてのみんなではないの?
13SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:53:09.18 ID:wcsFUKps
ゼノブレは今年上位にランクインすればまた厨の仕業だとか言われるだろうし
ランクインしなかったらしなかったで今までのはやっぱり組織票やステマだったとか言われるだろうし
どっちにしても面倒ですなー
14SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:54:39.99 ID:ohdh62a6
>>7を若干改定


縛りはいるよ派
   │
   └┬―→ タイトルで縛ろう派
    │    │
    │    └┬―→ 1曲縛り派
    │     │      │
    │     │      ├―→ 色んなゲームが出てきた方が面白い派 (多ジャンル派)
    │     │      │
    │     │      └―→ 勉強不足の奴は投票するな派 (顔文字派)
    │     │
    │     ├―→ 2曲縛り派 (折衷派)
    │     │
    │     ├―→ 3曲縛り派 (穏健派)
    │     │
    │     └―→ 5曲縛り派
    │           │
    │           ├―→ とりあえず1作オンリー投票は阻止しよう派
    │           │
    │           ├―→ 縛り制度を骨抜きにしよう派(狡猾派)
    │           │
    │           └―→ ゼノブレだけ縛れればどうでもいいよ派 (アンチゼノブレ派)
    │                 │
    │                 └―→ 任天堂作品は禁止だよ派 (ゲハアンチ任天堂)
    │
    ├―→ シリーズで縛ろう派
    │     │
    │     └―→ 今までの縛りがシリーズだったからそれでいいよ派 (保守派)
    │
    ├―→ ゲーム会社で縛ろう派
    │
    └―→ 作曲家で縛ろう派


縛りはいらないよ派
   │
   └┬―→ 投票曲数増えるから他のゲームの曲も増えるよ派
    │
    ├―→ 偏った票も同じ1票だよ派
    │     │
    │     └―→ 縛りがない方が投票しやすいよ派 (門戸開放派)
    │
    └―→ 偏った投票をしたいよ派
          │
          ├―→ 好みが偏ってるからしょうがないよ派(純朴派)
          │
          └―→ 好きなゲームに集中投票して何が悪い派 (過激派)
15SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:55:59.27 ID:3g1WfBXa
本当にゼノブレの曲が好きで投票した人は自粛ムードになっちゃってて可哀想だよね
自分がゼノブレを買ってなくてよかったと思ってしまうくらいだわ
16SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:56:05.85 ID:F+uTyA6G
それでも縛らず上位に居座られ続けるよりマシじゃね
17SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:57:14.16 ID:qLj/p+z+
ま、縛りなしになったら、ランキング発表後にゼノブレ一色の投票を晒す奴とかが出てくるのは想像に難くない
18SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:58:37.65 ID:dE5xG+np
特定の作品を押し上げようとする組織があって投票する場合
その影響をシャットアウトできるルールはひとり0票しかないよ
19SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 21:58:47.68 ID:qLj/p+z+
>>14
アンチゼノブレ派は1曲縛り派だと思うんだよな
ゲハアンチ任天堂は5曲縛り派かもしれんが
20SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:04:21.31 ID:dE5xG+np
個人的には3曲くらいまで縛ってもいいんだけど
その場合曲数はせめて15くらい欲しいんだよなあ
2011新曲がたしか同作品は3曲までだったけど
2011年という限定のなかでさえ10曲じゃすぐ埋まって選出に悩んだ
21SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:06:07.21 ID:ohdh62a6
投票すべき曲がないなら、投票しなければいいじゃない。
22SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:07:29.68 ID:TavbfGUD
ゼノブレに限らずファルコム票とか晒してるの毎年の風物詩じゃん
縛りあろうが無かろうがどうせ晒す奴いるんだから相手にするだけ無駄
23SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:10:04.46 ID:3vDZnCXF
15曲か20曲くらいがいいな
タイトル縛りは3曲くらいならあっても個人的には不都合ない
24SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:12:32.33 ID:dE5xG+np
今までの自分の投票振り返ると
縛りなしの10曲とかでも
お気に入りをどれも推したいってなると
自然と1作品に2〜3曲になった
25SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:12:53.36 ID:3g1WfBXa
>>17
ゼノブレにかぎらず1つのタイトルのみで投票してきたら晒されても仕方ない気がする
派生ならともかくジャンル等の縛りがない総合で1タイトル投票するくらいなら参加しないで欲しいわ
縛り無くていい派のだけど2,3タイトルくらいは投票して欲しいからやっぱ3~5曲縛りにするのが妥当なのかな
26SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:13:43.92 ID:ohdh62a6
私の属する派閥を言うなら、2曲縛り派かなぁ。
理由は俺のitunesの曲のレートを調べたら2曲縛りが一番しっくり投票できそうだから。まぁ、超個人的なんですがね。
27SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:15:14.02 ID:3g1WfBXa
それは2曲縛り派というよりも1曲縛り否定派だろ
28SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:16:38.61 ID:ohdh62a6
そう捉えてもらっても良いんですが。
29SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:20:36.39 ID:qLj/p+z+
ま、俺は1曲縛り派だけどね
2曲でもまあいいけど、3曲以上になるなら縛りはいらない
変に免罪符にされても嫌だしな
30SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:20:52.66 ID:eq4Ho649
縛りあるなら3〜5で投票数は20〜35くらいがいいな
31SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:21:20.69 ID:A3FKF25B
>>11
1行目で終わってたら同意してた

つーかそもそもどの意見が少数だとか縛り有りと無しとどっちがもっともな意見かとかそういう問題じゃなくて俺ルールばっかり主張してる奴が多いのが問題なわけじゃん
特定のゲームの対策なんかしないって言われてんのに未だにゼノブレ厨とか言ってる奴とか小賢しくすらないじゃん
全曲ゼノブレが数十人とか言ってる奴なんかどう控えめに言ってもアホじゃん
32SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:24:01.43 ID:ohdh62a6
とりあえずみんな、暇があるなら去年の投票の過去ログでも見ないかい?
http://jbbs.livedoor.jp/music/25545/storage/1309416152.html
33SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:24:05.29 ID:3g1WfBXa
>>30
俺も大体それだわ
34SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:29:24.59 ID:B3CieYtl
>>15
別に自粛する必要は無いでしょ、好きな曲なんだし
俺は投票するよ
35SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:35:30.75 ID:3g1WfBXa
>>34
必要はないよ
する人が出てきそうって意味だから

去年の投票見たけど言うほどゼノブレに偏った投票無くね?
面倒だから途中でやめたけどほぼ1色なのは2人しかいなかった
あとは新作補正かかっていればこんなもんだろって状態
36SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:37:36.68 ID:dB1PQEci
一昨年は0だな
どこに数十人居るのか知らんけど
37SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:38:19.81 ID:VAzN890R
新曲が1タイトル3曲縛りでまあまあな感じだったからそれでいいと思うんだけど
38SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:39:49.25 ID:wMD0vT8j
もうさ、ゼノブレが嫌なんだったら、
何曲で縛るとか焦点のぼやけたこと言ってないで、
ゼノブレ除くランキングにしたらいいじゃん。
誰も困らんでしょ?
39SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:53:26.13 ID:EUQHAvc7
タイトル縛りはいらないなー
40SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 22:56:07.09 ID:WfRQcCAp
つかさ、WEBの最底辺の片隅で趣味人が勝手にやってるランキングに何でそこまでムキになるのよ。

いっそのこと開始日だけ決めて集計人やりたい人はそれぞれ自分のルールでやってみれば?
恐らく変な除外ルールや縛りを入れたところにはろくに票が集まらんと思うがね。

タイトルやメーカーの件に関しても大昔のマイナー処一色とかだったら噛み付かないんだろ?

「ぼくのかんがえたさいきょうのランキング」とか勝手にやってくれw
41SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:17:39.33 ID:pb2yNPjL
偉そうなもんだな
自分が凄い訳でもないのに
42SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:24:18.02 ID:j/NBTZDS
つか、集計人やりたい奴なんてそんなにいないだろ
43SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:27:00.84 ID:qLj/p+z+
投票曲数20とか30とかみたいなトンデモ意見は受け入れて、タイトル縛りは全力で批判とか、なんか最近は重視してるポイントがよくわからないよ
44SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:27:46.09 ID:KApOjEoW
自分も3曲or5曲縛りの15曲or20曲でよいと思うよ

新曲は10曲浮かばなかったけど3曲でも別に支障なかったし
3曲に絞るの楽しかった
45SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:35:52.02 ID:o5VbvYcw
ルールなんて去年と同じで不都合ないんだけど
46SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:41:33.57 ID:jVdvaItY
>>32
なついなw
やっぱコメントはみんなの曲に対する想いがこもってていいもんだな
47SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:42:31.90 ID:dB1PQEci
ループしてんなあ
48SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 23:54:21.42 ID:qLj/p+z+
まあ、もはや縛りも受け入れられず、投票曲数はは増加の一途、それが大勢の意見ならそれでいいんじゃないか
縛り派がうるせーからとりあえず5曲にしといてやるみたいな縛りくらいしか無理っぽいし、今回はオールフリーでやってみたらいいんでない?
案外面白い結果になるかもしれんしな
49SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 00:07:03.65 ID:q/oALYFb
もう縛り入れようが入れまいがどうでも良くなってきたよ
まあ確かに「ランキング」ではあるんだけど、そこまで順位に敏感に反応するほどのことでもないんと思うんだよなあ
50SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 00:09:53.84 ID:AEwIA7c6
特にランキング結果を気にしたことはないな
自分の投票した曲が入ってる!嬉しい!くらい
51SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 00:09:57.38 ID:Y0RxGMh/
>>44
規模が違うせいで派生の結果はそんなにアテにはならない
去年の振り分け制も派生でやった事あるからいいかみたいなノリあったけど実際やってみたら案外不満多かった
52SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 00:18:06.29 ID:eDyIlI7j
去年と一昨年のスレも見直してきたけど別に偏ってねーじゃんっていう
まあ全然無いわけじゃないけど
53SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 00:19:58.09 ID:B3SnNX/a
5曲までが譲歩できる限度だね
それ以下は鐚一文譲れない事実
54SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 00:28:12.33 ID:DMACkqS0
5曲縛りって縛りになってないんだよ
個人的にこのランキングの趣旨は「ゲー音好きが選ぶ名曲ランキング」
排他主義はよくないけど、3曲縛りがきついような人の投票なんて需要ないだろ

曲数もお前らの欲に任せてたら無制限に増えるよ
増やす理由もろくにないんだから多くても20だろ
55SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 00:35:26.90 ID:AEwIA7c6
需要のない投票なんてないと思うがね
偏ってたりしてもその曲が好きだから投票してるわけだし
56SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 01:53:53.65 ID:2bDMwQ72
一人100曲投票にしてにわかと集計人涙目にしようぜ
57SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 02:01:25.89 ID:agkLLOzB
偏ってようがネタ票だろうが好き勝手やってればいい派な俺
票数は多ければ嬉しいけど、やってもらえりゃ別に6曲でもかまわないぜ

>>56
最近のRPGのサントラってとんでもなく曲数多いぞwwwwww
58SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 03:00:45.10 ID:KUtwDdGv
>>14
に、
タイトル5曲縛りは縛りになっていないよ派
を追加っと
59SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 03:13:32.29 ID:KUtwDdGv
>>56
実際問題、したらば掲示板の行数制限に引っかかるんじゃね?
60SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 03:30:19.82 ID:KUtwDdGv
偏りを減らすにはどうすればいいか?
×縛りを設けよう
○投票者数を増やそう
○一人あたりの票数を増やそう
61SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 04:17:48.56 ID:UNV3aX0r
曲数も増えて、縛りも無くて
自演くん大喜びやな
1タイトル1曲じゃキツイもんなwww
62SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 04:22:29.33 ID:X4nPn/h7
偏りを減らすにはどうすればいいか?

◎我慢しろ
63SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 05:31:18.24 ID:MnLsP38r
おれは いやだぜ
64SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 06:32:42.69 ID:sZi++4c6
ま、このままいくと今回のランキングは声のでかいファンがいるゲームの曲ベスト100になるだろうな
65SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 07:03:00.15 ID:sZi++4c6
自分の思い入れのあるタイトルの曲に投票してもらいつつ、贔屓目をなくして良いなと思う曲も選んでもらえるから
タイトル縛りってルールは良いなと思うんだけどな
そうやってこれまでも埋もれてた名曲を掘り起こしてきたんだし
66SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 07:11:50.96 ID:DMACkqS0
>>60
根本的に勘違いしてる
縛り派はランキングの偏りを気にしてるわけではない
去年3曲縛りがあればゼノブレ無双が防げたか?防げないだろ
67SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 07:18:27.80 ID:DMACkqS0
やっぱり縛り反対派は外から来た人なんだよな
KUtwDdGvもここの住人ではないみたいだし
動画勢は3曲縛りでは困らないだろうし
3曲縛りがきつく感じる+普段ここにいない層ってどういう層なんだろうな
68SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 07:29:20.45 ID:4S6yPjRv
みんな頭悩まして自分の好きな曲選んだから面白いランキングだったんだけどな
第1回の「縛りは無いけど6曲まで」とか
第2回第3回のシリーズ1曲縛りとか
69SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 07:48:38.63 ID:bHlGbMoC
2回から参加してるけどルール通りには選んだけど別に悩んだことないぜ
こういうのもなんだけど言うほど真剣には投票してないよ
70SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 08:01:38.63 ID:B3SnNX/a
>>68
第1回と第2回じゃ規模が違うだろ
fusianaないから多重し放題だから6曲縛りとか意味ないし
71SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 08:59:47.62 ID:AEwIA7c6
>>67
ずっと前からいるけど別に縛りはなくてもいいと思ってるよ
72 ◆45XSex.uwI :2012/05/17(木) 09:14:54.01 ID:Y0RxGMh/
>>56
俺はそういうのすごく興味あるよ
73SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 09:16:05.36 ID:uoLMu6ec
せっかく毎年投票方式変えてるんだから
縛り有りと無しを交互にやってけばよくない?
74SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 10:35:02.23 ID:KUtwDdGv
別に新曲ランキングでもないし毎年やらなくていいよ。
むしろ毎年やるのが常態化すると新曲ばかりが上位に食い込んでいやだな。
75SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 11:03:28.84 ID:WMBTsqHq
縛り反対派=新参みたいに言ってる奴は何なのだろうか
縛り賛成反対に新参古参なんて関係ないだろ

>>74
毎年やらなくてもやる年の新曲は上位にくると思うが
76SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 11:07:07.83 ID:Y0RxGMh/
その盤外戦術してる二人は放っておいていいと思うの
77SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 11:18:48.10 ID:AEwIA7c6
自分と違う意見の奴をよそ者扱いして自分が一番正しいんだと思いたいんだろうな
78SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 11:29:06.20 ID:eDyIlI7j
そもそも互いに文句があるから議論してるのに
問題があるかどうかの話に持って行こうとしてる辺り話の邪魔や
79SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 12:17:46.78 ID:BD9BehoI
議論?
80SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 12:57:22.49 ID:+1oHuo+o
>>62はまっとうな正論だべ、ベーマガ時代を知ってる奴ならわかるだろうが
どうやってもこういうランキングにはファルコム党が上位に来る、20年くらい前からそうなんだから今更どうしようもないわ

>>59
したらばは行数制限が1〜30もしくは無制限に設定できる
ゲー音避難所は30行以上でも投稿できてるっぽいから無制限設定なんだろ、だから今の状態なら100曲でもできるべ
81SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 13:03:41.35 ID:8WHmrkP5
ベーマガはPCの雑誌なんだからファルコム無双でもしょうがねぇだろ
98時代なんかエロゲー以外で残ってるのはファルコムか光栄かって有様になったしな
82SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 13:06:18.47 ID:Y0RxGMh/
行数制限は無いけど一応容量制限は4096バイトある
だからコメントめっちゃ長い人とか居たら複数レスに分けざるを得なくなるかも知れない
まあ票はnレス以下に収めてくださいって指定しとけば特に混乱しないと思うけど
83SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 14:37:44.47 ID:X4nPn/h7
偏りなくしたいから縛りしたところでどうせ結果出たらピーピー騒ぎ始めるんだよね
偏りとか別に気にならない人にとってはそいつらの方がウザいんだよね
絶対文句言わないなら縛り大賛成なんだがな
84SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 15:17:56.46 ID:ffK0hBa7
ゼノブレは作曲者聞いたときないやつらだったから聴かなかったけど
駿河屋でゼノブレ特典CD買って聴いてみたらまたまあ良かった
85SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 16:42:36.27 ID:3PmaWsvW
俺も縛り導入派だがステマステマ騒ぐのには確かに抵抗あるわ
こんなちっちゃな企画で宣伝効果があるわけないからメーカーが目をつける訳ないだろと
86SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 17:11:25.41 ID:T+sEPlKX
ゼノブレイドはプレイ補正がかなり強いからな
チェインアタックでスローモーションで次に繋げる演出と熱いBGMは最高にマッチしてた
名を冠する者たちが人気なのも無理はない
87SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 17:22:12.80 ID:3qW1gRi6
ゼノブレはその内プレイしたいからランキングに入ってると困ります!!
88SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 17:37:26.72 ID:L4hApR6P
t
89SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 17:56:05.27 ID:uoLMu6ec
>>86
未来視発動の曲がゲーム中に聴くと凄くテンション上がるから
プレイ補正で人気あるかなと思ってたけど、第4回、第5回共にランクインすらしなかったのが意外だったなあ
90SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 17:57:17.05 ID:rBmK6mdM
ランキングくらいでしかここを見ない俺としてはニーアとポケモンのホウオウ戦もやたら評価されすぎな気がする
91SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 18:07:38.69 ID:Y0RxGMh/
ニーアも割とゲーム補正でかい
92SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 18:33:06.68 ID:p7iMM2P2
>>90
ゲーム音楽なんて基本的に思い出補正が強くかかるものだからな
完全に曲だけでゲーム音楽を評価してる人はそう多くはないでしょ
93SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 18:37:09.16 ID:B3SnNX/a
合う合わないは結局主観でしかない
94SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 18:42:18.90 ID:AEwIA7c6
評価されすぎとかこの曲がこんなに人気なのはおかしいってのはただ自分に合わなかっただけ
95SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 18:46:15.37 ID:nYPaD55f
俺は選ぶとき補正無しでやってるけどな
やったことないからなんだろうけど、ロマサガシリーズは過大評価かなと思う
やったことなくてもサガフロは好きなんだけどね
96SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 19:17:12.77 ID:o2E9PCwC
そもそもプレイ補正の無いゲーム音楽なんて存在するのかな?
映画音楽と一緒で演出の一部という認識なんだが
場面に合うかどうかが1番大切で、例えばペルソナ3・4の曲がドラクエで流れたらKYだけどあれは作品の世界観に合っているからそれで良いんだよ
97SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 19:19:00.47 ID:MnLsP38r
没曲とか……
あとは動画で聞いただけーな曲とかね
98SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 19:24:24.23 ID:KUtwDdGv
>>96
俺はゲーム本編に未収録のサントラ曲とかバンバン俺は投票しとるし、
サントラのコンポーザー買いとかもしているよ。
99SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 20:50:44.59 ID:WMBTsqHq
たとえサントラに入っててもゲーム未収録の曲はゲーム音楽とは言いがたい気がするな
ゲームで使用されているからこそゲーム音楽って言うんだと思う
サントラアレンジならわかるけどね

いプレイ補正のない未プレイゲーム曲ランキングをいつかやってみたいと思うけど
さすがにこれは現実的に無理だよね
100SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 20:52:10.82 ID:WMBTsqHq
いプレイの最初の い はミス
101SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 20:58:12.20 ID:1qDu6B3p
好きなゲームの未収録曲ってだけで
付加価値があると思うけどな
その曲を気にいってるという票ではなく
作品を推したいっていう票になるけど
102SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:00:10.50 ID:t2IwgGub
未プレイのゲームや未使用の曲を聴く時はどういう場面で使われる(はずだった)か想像しながら聞くのが楽しかったりするけどなぁ
昔ゲーム自体は買ってもらえず漫画とか攻略本見てゲーム内容妄想してたのと似た感じ
103SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:04:49.43 ID:Mxqg+t6h
どんな曲好きでもいいんだよ
クリアどころかプレイすらしてない作品を貶すことばかりしなければ
104SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:21:47.30 ID:Nurf53v+
>>101
本編未収録曲ランキングって面白いかもな。
数が少ない(?)&知られていないから、ひとり5〜10曲が限度か?
105SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:27:39.92 ID:Y0RxGMh/
そういうの含めてゲーム未収録&アレンジ曲ランキングやりてーなーと思ってる
総合の集計人やってくれる人居るんなら和風終わった後やろうかな
106SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:37:13.06 ID:AEwIA7c6
>>105
アレンジ曲ってのはサントラ限定のボーナストラックとか?
107SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:40:55.37 ID:Y0RxGMh/
そんなかんじ
あと公式のアレンジCDとかそんなん全般
108SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:47:53.80 ID:t2IwgGub
同人アレンジとかは際限なくなるし流石になしかな?
公式が同人の時はどうなるって話になりそうだが…
109SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:48:28.77 ID:XgVj3mBW
今までアレンジの投票を許容したのってガストとゲーソン2(オリジナルサントラ収録が条件)くらいか?
110SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:49:34.00 ID:Y0RxGMh/
元が同人の場合はまあ大元のサークルが携わってるもの限定ぐらいだな
さすがに何から何まではチェックできん
111SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:53:28.29 ID:WMBTsqHq
ゲームに未収録のサントラ曲ランキングってことになるのかな?
サントラをよく買う人でないと投票は難しいな
112SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:53:54.94 ID:5/bqkLog
スパロボに続いてエストポリスはまたパクられたんかw
人気者ですなぁ
113SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:56:34.70 ID:t2IwgGub
サントラ限定ではないでしょ
特典のみに入ってる未収録曲とかアレンジCDとかもたぶんおk
あとはゲームのサウンドテストで聴けるけど本編では使用されない曲はどうなのかって所かな
114SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 21:58:41.01 ID:Y0RxGMh/
サントラ限定っつーか普段のランキングでたいてい無効にされる公式曲かな
サウンドテストのみの曲とかは普段出番あるから対象外のつもり
115SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 22:07:01.97 ID:WMBTsqHq
ゲーム未収録全般か

ゲームで使用した曲をアレンジしてアニメで使った曲を収録したサントラがあるんだけどこういうのはあり?
アニメサントラなんだけど収録曲はゲームのアレンジ
116SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 22:10:25.00 ID:Y0RxGMh/
どうだろ
アニメはまた別物な気はするがあんまり考えてない
117SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 22:15:42.02 ID:WMBTsqHq
そっか
まあ細かいのはやること決まってからでいいな、とりあえず興味はあるといっておこう
118SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 22:16:55.77 ID:AEwIA7c6
とりあえず持ってるサントラから選んどこう
119SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 22:37:47.98 ID:1qDu6B3p
アレンジなら結構あるな
クロノトリガーみたいな結局使われたのはどうすんのかな
120SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 22:52:12.81 ID:Ai4WoOrL
未収録は省いてアレンジ一本で行ったほうが分かりやすそう
121SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 22:59:53.38 ID:Mxqg+t6h
オーケストラ版とかCMやPVのみも対象になるのかな
122SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 23:07:22.07 ID:Y0RxGMh/
まあ、ゲームに関連する何らかの、公式の関知している(黙認ではない)本編未収録曲だな
今んとこ
123SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 23:20:56.43 ID:nYPaD55f
オーケストラ版なら例のスマブラのCDの出番か
124SOUND TEST :774:2012/05/17(木) 23:35:07.10 ID:PKhSeRty
企画としては賛成なんだが、ドラクエのオケ版なんかはどうなるんだろうな。
多分、ピアノとか弦楽のアレンジのみになるんだと思うが。
125SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:03:19.79 ID:kKq+ywfE
>>112
何のことかと思ってググったら
あんたゲハ民だな、ゲハもすっかり蔓延したのう
126SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:11:28.84 ID:X71gf+m1
アレンジCDの出でも結果的にゲームに使われてる曲は抜きかな
普段投票できるし
127SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:12:00.00 ID:IR8gPOR4
>>125
いやいや大きく話題になったのは昨日あたりからだが
このスレでも相手にされてなかったがパクリの話は出てたよ↓

>695 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 01:25:14.62 ID:hGhxoo1O
>塩生スレで話出てたけどバトル#2盗作話が(^^;
128SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:18:18.02 ID:nNS92J//
アレンジ曲について、東方を例に出して申し訳ないんだけど
公式(上海アリス幻樂団)のCD
129SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:21:29.14 ID:hqVT8v1Q
なんで申し訳ないの?
130SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:23:29.12 ID:nNS92J//
申し訳ない切れてしまった…

公式のアレンジCDである秘封倶楽部のアレンジ曲→○
別サークルだが東方のナンバリングである萃夢想、緋想天収録のアレンジ曲→○
ZUNが参加しているが二次作品の幻想麻雀のアレンジ曲→×

くらいの解釈でOK?
131SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:25:26.34 ID:IR8gPOR4
ゲームに使われてる曲は駄目だって
132SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:26:12.11 ID:X71gf+m1
いや
ゲーム中に一切収録されてない曲
FFで言ったらピアノコレクションみたいなやつ
東方では上手く例えられなくてすまない
133SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:28:39.51 ID:nNS92J//
ありがとうございます、大体把握しました
ゲーム中に使用されていないアレンジのみとなるとどういった曲に人気が集中するか予想できないな
134SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:35:01.76 ID:wEmoNomI
ダライアスバースト系はアレンジCD出てるけどACで使っちゃってるものはアウトになるのか
それで気になったけどライブ版はあり?
135SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:39:51.16 ID:X71gf+m1
集計する時こっちでチェックできるものならアリすよ
公式で演奏したけど曲目残ってないのとかはさすがに困るけど
136SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 00:48:18.25 ID:wEmoNomI
>>135
了解っす
ZUNTATAとかはCD化されてるライブ音源で結構良いのがあるので投票が楽しみだ

そういえばノビヨさんがこの前ライブで妖星乱舞フルでやったらしいけどあれもCD化されんかのう
137SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 01:41:49.99 ID:dMsNoBqX
>>56
本当にそれやったらとてつもない曲数のランキングになるなw
138SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 01:44:28.42 ID:/fZTcHbx
>>124
ドラクエはむしろオケがオリジナルでそれをゲーム用にデチューンしただけだから
139SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 02:09:59.38 ID:jSlA/0Bm
もし一人100曲なら、5曲縛りぐらいでも仕方ないと思えるな
140SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 06:41:27.44 ID:GUXmFtrI
知らない人多いみたいだけど
100曲投票は第2回ゲーソンで試されてる
面白い案だったけど、結果としてはいまいちという意見が多かったように思う
sexさんが集計人しない限り二度とないと思うよ

ちなみにしたらばの行数制限もその時話題になって、50行が限界だったような
141SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 06:54:34.04 ID:J6+tbhJw
ゲーソンで100かよ
142SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 08:14:40.15 ID:jSlA/0Bm
50でも充分多いから嬉しいけどね
143SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 09:44:25.62 ID:acSIJ3A5
steamのインディーゲーにも良曲揃いのゲーム出てきたし大変そうだなあ
144SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 10:03:05.08 ID:AbwU/OgC
>>56の言うような100曲選出にするならば、100を下限にしないと無意味になるよね
ゲーソン2回のときはあくまで上限だったし
ただそうなると100曲選出できない層は投票を辞退せざるを得ないから
投票人数の母数確保に関しては厳しそう
その淘汰の仕方は一長一短だけど、個人的にはありかも
145SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 10:11:40.57 ID:hqVT8v1Q
100曲かー
たっぷり投票できるのはいいけどこれだけ多いと逆に敷居が高くなりそうな気もする
146SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 10:34:57.44 ID:RfD4SA9M
50以上100以下なら敷居下がるけどタイトル縛りの有無にもよるな
逆にこれだけ幅があったら趣旨に沿ってるかわからんけど
100曲投票は余裕だけどコメントが途中から手抜きになりそう

でもどっちにしろ今決まってる集計人はどちらかというと票数少ない派なんじゃなかった?
147SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 11:04:06.73 ID:AbwU/OgC
100というのもキリのいい数字だよね
「100きっかり」というのがミソ
例えとしては全く別の話題で申し訳ないが、
某所で某歌手の曲100選という企画があったんだけど
どの人も有名な定番どころは抑えつつ、半分以降から徐々に個性が出てきていてなかなかに面白かった
かと思えば全ての選出が趣味全開という人もいたし
当然、周知と敷居の高さの関係で参加人数自体は少なかったけれど

今回のルールとして推すのは少々憚るけれど、
いずれ自身で集計してみたい方法ではある
148SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 12:00:23.41 ID:rKH4DEXF
100曲とかになると穴埋めにみんなとりあえず押さえておこうという常連曲を
投票しがちになり結局無難な結果にしかならなかった
鉄板定番のオンパレードで何の面白みも意外性もないという
そういうの好きな人には良いかもしれないが
149SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 12:10:17.44 ID:j9u8CAAD
いっそ一人一票一曲のみにすればいいんだ
その状況で本当にゼノブレの中から曲を選んで投票するほどの曲があるのかどうかという話
150SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 12:20:09.38 ID:RfD4SA9M
100曲投票で決めるゲーム音楽ベスト100って感じで派生としてやったらいいんじゃないかね
その分第6回を10曲固定の1タイトル1曲縛りとか真逆な条件でやったら面白そう
151SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 12:54:59.75 ID:AbwU/OgC
>>148
もとより著名な曲もマイナーな曲も雑多になった総合的な対象範囲なのだから
むしろ意外性を求める方が難しいんじゃないかな
マイナーとか意外性に面白みを見出すのならば
マイナーレトロ他の派生を見た方が有意義な気がする
152SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 13:04:06.46 ID:Z5i32x3j
>>150
集計人次第だがありだとおもう

でもそれだと総合より派生のほうが意外性の無いランキングになって
なんだか変な感じになりそうだが
153SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 14:02:56.70 ID:mxNgKwnr
>>149
それは、順位投票にして、
第1位に投票された曲のみで誰かが集計すればそれで済む
154SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 14:11:05.39 ID:kI7DCvz5
上限100曲で投票してもらって上位20〜30曲ぐらいの集計と全曲の集計と2つ出せば良くね
155SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 15:56:25.52 ID:mxNgKwnr
順位投票にすれば大は小を兼ねることができるんだから、
集計人の事情が許す限り投票枠は多く取るべき。
156SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 17:56:37.36 ID:LtNt0wgC
100曲とか言ってる奴はネタだよな
知名度ある曲が適当に投票されるだけじゃん
157SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 17:59:41.15 ID:jSlA/0Bm
曲に順位を付けるのが一番ツライとこなのに、100曲となると・・・地獄のよーだw
158SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 18:09:46.43 ID:Qc6Pms1o
あんまり極論ばかり言っても意味無いぞ
159 ◆45XSex.uwI :2012/05/18(金) 18:38:02.82 ID:X71gf+m1
ゲーソン2回は一応上限無いよ
まあ縛りあったしさすがに100曲以上はそんなに無かったけど

上限100曲はどうせ賛同してもらえねーだろうなーと思ってなあなあで喋ってたけど
やってもいいってんならやる気は超あるよ
どうせ実験的な案だし>>154とか派生でやる案とかその辺りええんちゃう
160SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:04:29.25 ID:GUXmFtrI
まっさきに100曲投票した者だが、断固反対だな
あんなルール1回やれば充分だろ
100曲選ぶ作業はまぁまぁ楽しかったが

人によって曲の知識に幅があるからこそ曲数は少ない方が望ましいよ
無理矢理選んだ曲とかまったく意味がない
161SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:05:43.77 ID:Z5i32x3j
今年の総合ルールに採用されないなら、来年のために実験的にやる意味は充分あると思う

集計人の負担はもちろん、表記揺れや記入ミスのチェックが死ぬほど大変そうだけどな…
162SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:25:16.21 ID:YKTvQHpo
え?100曲とかネタで言ってるんだよな?


163SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:25:43.31 ID:rKH4DEXF
やりたかったら派生でやってくれ
164SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:26:37.16 ID:PFOAHB4I
やったとしても100曲中何曲かは数合わせで投票しそう
果たしてそれで意味があるのか
165SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:27:13.06 ID:2kc1P+6q
100曲も埋めるの流石に大変・・・w
166SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:27:49.91 ID:mxNgKwnr
そもそもなんでみんな100曲埋めるのが前提みたいな流れになってるんだ。
167SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:29:02.97 ID:SE2iqkbl
100曲埋める事を強制すれば
にわかバイバイになるから…って感じだった記憶が
イカンね、最近の記憶も曖昧みいだわ
168SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:35:37.41 ID:HRf9vPRY
別にやってもいいが興味はないな
まぁやるなら参加するけど
1696th ◆hL8c/iyufc :2012/05/18(金) 20:37:01.55 ID:ObMTM9Cp
おはようございます
そろそろルールを本格的に決めたいと思います
まずは投票曲数の上限から決めたいのですが何曲がいいでしょうか
この流れで言うのも憚られますが多すぎるのは残念ながら採用できません
期待した人はごめんなさい
170 ◆45XSex.uwI :2012/05/18(金) 20:39:12.20 ID:X71gf+m1
まあ多すぎるのが良ければ俺が立候補するからいーよ
あくまでそういう人が居ればだけど
171SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:46:33.42 ID:bsMnlOgS
FC時代からのおっちゃんだけど曲数は20もあれば十分じゃよ
15でも大丈夫じゃよ
172SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:48:09.87 ID:rdH81mpH
方向性決めてないのに曲数をサッサと決める必要も無いさ
荒れるの覚悟でガハハとやるか参加人数減る覚悟でニヒヒとやるか
そっからでもいいじゃん
173SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:51:17.70 ID:hqVT8v1Q
35は多すぎるに入るかな…?
174SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 20:54:04.23 ID:kI7DCvz5
100が多すぎるってだけだろう
ネタじゃないんだけどな
175SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:09:26.11 ID:5Hi67LmN
>>169 やっぱり妥当に15-20曲でしょ
これ以上はやっぱり無理すぎる

後は縛りと票配置

票配置は自分的には
1位15点
2−3位13点
4-6位12点
7-10位11点
10位以下10点
176SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:10:10.20 ID:xdv+aqiy
>>169
集計人さん自体は何曲が良いと思ってんの?
それのプラスマイナス5曲くらいで意見募った方が良いんじゃない?
1776th ◆hL8c/iyufc :2012/05/18(金) 21:12:28.93 ID:ObMTM9Cp
私の初期構想は20曲でした
178SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:13:34.23 ID:4EvD/Vn4
みんなに聞いたってどうせいつもみたいに色んな意見が飛び交うだけだから、もう集計人がズバッと決めた方が良いと思うよ
179SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:13:48.60 ID:X71gf+m1
どうやって決めるつもりか知らんけども
意見募って中間点取るにしろ多数決するにしろフシアナ付けないと始まらんと思う
180SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:13:55.24 ID:HRf9vPRY
俺も20が良いわ
10:もっと投票したい
20:良い感じ
30:多くね
って感じかな
181SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:17:13.10 ID:kI7DCvz5
集計人が勝手にズバッと決めていいならsexさんが退いた意味無いような
182SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:17:31.55 ID:u1edcKlB
20を切らなければいいかな
30はちょっと多い
183SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:20:29.29 ID:hqVT8v1Q
なるべく多く選びたい派としては20でもできれば+5くらいはほしいなーとは思う
けど20で決めるってんならそれに従うよ
184SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:20:54.94 ID:yZo60AsD
俺も20で良いと思う
185SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:23:39.41 ID:phj8n7Af
俺は10がいい
さらに言うと点数制じゃなくて票数制
186SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:25:45.45 ID:SE2iqkbl
俺は前回みたいな点数配分式がイイナー
187SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:29:29.91 ID:JG8daXV7
25曲で票数制に一票

点数制だと定番をどうしても点数を低くしてしまう人が意外といるような気がする
188SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:31:07.07 ID:mxNgKwnr
投票者が、投票する曲を上限数まで厳選しようとするときに
定番曲への投票を他人任せにするバイアスをが起きてるんじゃないかと思ってるから
 (第5回におけるロマサガ3のラストバトルみたいな事例)
投票曲数上限は高ければ高いほどいいと思ってしまう。

個人的には20は下限。30が妥当。それ以上増やすべきかどうかは実際投票を見てみたい
って感じ。
189SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:31:56.85 ID:SE2iqkbl
いや、その定番を低くして欲しかったんだよね俺は
周囲がどう考えてるかは知らんけど
190SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:35:42.41 ID:rKH4DEXF
20曲で票数制
縛りは無しか1タイトル3曲
191SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:51:26.54 ID:DiIBUqYc
>>181
むしろ集計人の決断力がなければ碌なことにならないと、第3回、4回で思い知ったわ
余程のことが無い限りは立候補した集計人の判断に従うよ、俺は
192SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 21:59:04.21 ID:X71gf+m1
一応「(どんなルールでも引き受けるというのなら)任せる」って約束した以上さすがに独断で決められては困るな
それ通るなら別に辞めんわ
193SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:05:25.71 ID:rKH4DEXF
総合は40%の確率で集計人逃亡してたからなあ
194SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:05:54.83 ID:cXoCoAWx
今出てる案から一つを選ぶのは集計人の仕事
それは独断ではないな
195SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:08:16.86 ID:X71gf+m1
いや、完全に公正じゃなきゃ任せんよって意味だな
独断は確かに違った
196SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:15:10.00 ID:l8IoWlWC
俺はそんなぞろぞろと曲並べるより
10〜20曲程度にとどめておいた方がいいと思う
別にそれより多くやるのに文句があるわけでもないけど
197SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:16:36.33 ID:cXoCoAWx
>>195
ごめん、「完全に公正じゃなきゃ任せんよ」ってすんごい上から目線になってるけど、どういう立場での発言なんだろ
本当は自分がやるはずなのに譲ってやったんだからってこと?
198SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:21:05.17 ID:X71gf+m1
ただの立候補者としての立場よ
多数決を放棄して手放しで辞退する気にはならんって言ったほうがいいかね
まあ全部「彼がいきなり決める」っていうもしもの仮定の上でしかないから意味無い話だけど
199SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:22:09.86 ID:fbP3q+Xb
ひとり5曲で十分だろ
200SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:22:42.06 ID:ZF4xV/2S
個人的には多ければ多いほど良いので集計人が20の予定だったというのなら25を希望する
ついでに>>154の方式でやってほしいなーと思ってるんだけど同じ投票からの集計となるとやっぱ縛り等で面倒になるかな?
あくまでも投票数少ないほうが第6回としてのメインで100曲のほうはおまけとして
201SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:22:57.31 ID:VDAE7BMf
20でいいんじゃないっすか?無理に埋めなくてもいいし
202SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:25:16.88 ID:X71gf+m1
俺も割と>>154の案いいと思った
まあ100曲はチェック大変だからそんなに推さんけど
203SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:38:11.68 ID:xgi1JhgB
僕も同じく。
一人当たりの票は多い方が良いなぁ。
40曲とかどう?
204SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:38:24.95 ID:l8IoWlWC
>>199
もはや引き返せる空気じゃないなwwwww
205SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:47:02.72 ID:ZF4xV/2S
>>154を採用したとしても現実的なのは50曲くらいかなあ
メモ帳に50曲分のテンプレ貼ってみたんだけどすげえ長く感じるわ
100曲はこれの2倍と考えると順位付けが大変だ
206SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:49:48.32 ID:LEFGY+1D
ババーンと50曲かぁ。面白いね。
207SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:51:43.83 ID:kI7DCvz5
その場の話の流れで100曲と30曲って言ったけどもちろん50曲30曲とかでもいいよ
個人的には基本35曲でおまけ15曲ぐらいが面白そうだなーと思った

まあ100曲も結構真面目だったけど…
2086th ◆hL8c/iyufc :2012/05/18(金) 22:53:32.03 ID:ObMTM9Cp
ごめんなさい
二重集計は不許可です
209SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:54:30.40 ID:hqVT8v1Q
まあめんどくさいしな
210SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:54:57.53 ID:cXoCoAWx
>>177
集計人が20曲にしたかったらそれでもおk
声の大きい方に従う必要は全くないので、そこは変に流されないようにしてもらいたいかも
と、一応書いてみる
211SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:55:12.92 ID:TMItPP95
ある程度厳選した投票にはしてほしいと考えると20曲かなぁ
個人的にはもっと少なくてもOKなんだけど。
みんな結構多く入れたいみたいだし多くなったとしても従うよ。

ひとり1曲とか100曲投票もネタ派生でやるなら面白い……かな。
212SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:56:54.01 ID:ZF4xV/2S
二重がダメなら多票数をやるなら別か
213SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 22:57:43.53 ID:X71gf+m1
何にせよ決めるつもりならちゃんと人数把握できるようにフシアナしたほうがええんやないの
どうせ本番でもIP晒すんだし同じだで
214SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:00:10.76 ID:hqVT8v1Q
日付変わればID変わっちゃうしフシアナはいいかもね
215SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:04:04.42 ID:Qc6Pms1o
みんな自分が集計するわけじゃ無いからって好き勝手言ってるのな
1人100曲として前回と同じ投票者数だとすると10万曲を優に越えるんだぞ?
ボランティアでやってるんだから少しは集計人の負担も考えてやれよ
2166th ◆hL8c/iyufc :2012/05/18(金) 23:11:13.45 ID:ObMTM9Cp
20曲でいいと言ってくれる方が多いようですが
多い方がいいという意見もあるのでおまけ程度に5曲増やして25曲とすることにします

次に縛りを決めたいです
縛りの有無、ありの場合は方法と曲数上限もお願いします
217SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:11:14.13 ID:GUXmFtrI
多数決は賛成だが
自分が何曲いれたいかじゃないぞ
何曲がランキングとして一番妥当か、まともなランキングになるか、だぞ
まじめに考えてるとは思えない発言が多いんだが
218SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:11:38.16 ID:++OjexQB
結局ゲームボーイBGMランキングのルールが一番いいんだよ
結果も定番有名曲とマイナーのバランスよかったし
最近参加したなかじゃ一番上手くいった例だと思う
219SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:12:57.06 ID:ZF4xV/2S
過去ログ読みなよ
220SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:13:07.52 ID:xgi1JhgB
縛りはありでお願いします。
タイトル縛りで2票でどうでしょう?
221SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:13:44.10 ID:kI7DCvz5
いや俺真面目に決めるつもりならフシアナするもんかと思ってまだなんも言ってないんだけど…
222SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:15:48.20 ID:GUXmFtrI
おまけていどに増やして…
雑すぎないか?
そうやって適当に増やす前例を作るなよ
来年にも影響するだろ
223SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:15:53.29 ID:hqVT8v1Q
縛りはなしでいいと思うけど、ありなら3〜5くらいかな
224SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:15:58.91 ID:bMMEdXrb
開催は6月からで決まり?
225SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:16:24.10 ID:ZF4xV/2S
ごめん>>219>>215に対してね

>>216
投票曲数を今日聞いて今日決めるのは早いと思う
226SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:16:46.20 ID:X71gf+m1
俺もフシアナしろよって意見2回も無視された以外特に何も言ってないな

>>224
7月のはず
227SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:16:56.63 ID:LEFGY+1D
縛り賛成!
タイトル1曲縛りでいいんじゃないでしょうか?
同じタイトル、同じ曲調が並ぶのも飽きましたし。
228SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:17:35.29 ID:VDAE7BMf
無くてもいいと思うけどなぁ。
同じタイトルで20入れても、上位に行くか疑問ではあるし。そんな投票した人に眉をひそめるとは思うけどもw
やるとしたらやっぱり5〜3だね
2296th ◆hL8c/iyufc :2012/05/18(金) 23:18:24.98 ID:ObMTM9Cp
厳密に多数決を取る訳ではないのが一つ、
フシアナに抵抗のある人もいるので意見が少なくなるというのが二つの目の理由です
230SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:20:43.48 ID:GUXmFtrI
声がでかいだけを多数と思われても困るんだが
231SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:20:59.18 ID:l8IoWlWC
曲数が多いんだし、なるべくシンプルなルールでやった方がいいと思う

>>215
前回の人が一見無茶なルールをやり遂げちゃったもんだから
皆強気なんだろう・・・
232SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:21:18.30 ID:VDAE7BMf
まぁある程度は集計人さんにお任せしますよ
233SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:22:18.84 ID:VDAE7BMf
流石に100投票は集計無茶だと思うよw
234SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:22:25.94 ID:xgi1JhgB
>>230
サイレントマジョリティ(笑)
235SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:22:29.30 ID:X71gf+m1
誰が誰だか分からん時点でいきなり決めるのは厳密かそうじゃないかの話ですらないな
フシアナに抵抗あったら本番どうすんの?って話だしそれでも抵抗あるんなら終わった後にスレごと削除頼めて過去ログの残りにくい避難所使えばええ
236SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:22:35.56 ID:mxNgKwnr
縛り無しが続いたから縛りを入れてもいいと思うけど、
厳しくとってもタイトル3曲程度だと思う。
代名詞的な曲しか票が入らないってのもそれはそれで萎えるし。
237SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:23:56.03 ID:kI7DCvz5
決定の基準すら分からんのに厳密なんて単語出すなよ
238SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:25:30.43 ID:xgi1JhgB
NG余裕でした。
239SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:26:25.76 ID:phj8n7Af
縛りに関しては、やるならタイトル縛り1曲、そうでないならやらない方がいいかな
ただ、票数制なら縛りはなくてもいいと思ってる、点数制なら縛りは入れた方がいい
240SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:26:45.96 ID:u1edcKlB
タイトル縛り有で、更に間を取って4曲まで
241SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:28:22.27 ID:hqVT8v1Q
ちゃんと決めるときはフシアナするもんかと思ってたけどなんかそうでもないのか
242SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:28:43.48 ID:bsMnlOgS
縛りはなーんもなしでたくさんの人に気軽に投票してもらいたいんじゃ
243SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:30:48.65 ID:cXoCoAWx
多数決で決めるなんて話自体集計人は言ってないと思うけど
伝統的にだいたいこんな感じだったと思うw

>>216
最高点数と最低点数の差がほとんど無いようなら縛りの意味もないし
点数先に考えるってのはダメですか?
244SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:31:51.78 ID:X71gf+m1
俺も別に多数決とは言ってないけど
一回言ったか
245SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:33:07.31 ID:bMMEdXrb
集計人さん決めるのが早いから6月からかと思った
決める早すぎないか? 決めた後で文句言う人が増えるよ
いままでは開催まで間が無かったからルールはその場にいる人達で決めていったけど、今回は時間があるんだから、
ルールは○○日に決める、今考えてる案は○○って宣言してからの方が安全じゃないか
246SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:33:50.63 ID:phj8n7Af
>>243
俺も先に点数決めた方がいいと思うな
全部1点なら縛りはいらんと思うし
247SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:36:17.68 ID:hqVT8v1Q
点数に関しては順位点つきの票数制でいいんじゃないかなあ
248SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:38:05.60 ID:Nz0PpTLi
俺も点数制か票数制かで縛り有無の意見代わっちゃうので、先にそっち、
もしくは同時に決められませんか?
249SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:38:24.62 ID:phj8n7Af
てか、25曲ともなると順位付けるのはさすがに大変
全部1点でいいんじゃないですかね?
250SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:38:47.08 ID:ZF4xV/2S
まだ時期が早いからもうちょいたってからルール決めるって言ってたけど決め始めようとしてからの決定が早すぎる
251SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:41:08.09 ID:cXoCoAWx
去年みたいにMAX25曲選べる振り分け制っつーのはどうだろう
252SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:41:27.00 ID:GUXmFtrI
一度避難所で意見集めてみたら?
早く決めたいってのは、話題がループしてるって理由だっただろ?
一度各々が整理した自分の意見を書いてみたらいい
253SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:42:09.86 ID:GUXmFtrI
別に多数決取る必要はないよ
こういう場合は多数派が正しいわけじゃないし
2546th ◆hL8c/iyufc :2012/05/18(金) 23:46:43.96 ID:ObMTM9Cp
開催時期についてですが、前スレでの通り、7月1日を目処にしていましたが早める事も十分可能です
ということで、ルールが決まり一段落してから始めようと思います

そして大方の通りに先に点数を決めた方がよかったですね
点数についてはみなさんの主張がバラバラなので決めるのが難しそうです
255 ◆45XSex.uwI :2012/05/18(金) 23:48:32.49 ID:X71gf+m1
>>254
少なくともとりあえずさっきの君の決定の基準が聞きたいかなー
それが分からない限り今んとこあまり君に任せる気はしなくなってきたな

あと単純に一日どころか数時間ぽっちで決定って何を思ったのか気になる
256SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:49:34.05 ID:+9bMtb8d
タイトル縛り有りで1曲縛りでやってどうなるのか見てみたいな〜
257SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:51:05.71 ID:sNVqofNK
>>154
その方法なら一度の投票で二つの結果が見れるな。
258SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:55:58.60 ID:phj8n7Af
>>255
てか、集計する人ってもう決まったんじゃないの?
259SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:56:41.95 ID:cXoCoAWx
>>255
ごめん、また掘り返すようなんだけど、どうしてそんなに上から目線?
こんなことは言いたくないんだけど、そもそも◆45XSex.uwIが自分を集計人だと言い張るのは
これまでの発言から少し見苦しいです
そもそも◆hL8c/iyufcが今回の集計人なのは順当な話であって、少なくとも◆45XSex.uwIが決定する立場ではないと思いますが
少し自分の発言を見直すべきだと思います
260SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:58:58.34 ID:GUXmFtrI
◆45XSex.uwIが立候補するんなら、それこそ多数決だろ
俺はどっちも嫌だが
とりあえずあまり急いで決めるなよ
261SOUND TEST :774:2012/05/18(金) 23:59:28.02 ID:bMMEdXrb
◆45XSex.uwIの政治は不愉快だけど、◆hL8c/iyufcの進行がまずいのも事実
足もとすくわれるからしっかりやってほしい
262SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:01:49.82 ID:pTjMJl1B
>>254
案外早く決まりそうなことを考えると、
投票期間を6月から8月の2ヶ月取るというのも可能だと思うんだけどダメかな?
単純に投票期間が長くなれば母数も増えるんじゃという素人考えだが
2636th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 00:01:55.22 ID:ObMTM9Cp
書くのが遅くてすいませんが一応>>255への返信としては、
さっきのというのは曲数25曲の事でしょうか
>>169-216の間のレスを見ると10,20,25,30曲,35,50(他)という意見がありますが
その中でも20曲という意見が多い事が分かると思います
ただ、その前に50曲,100曲といった多数票の話題もあったので5曲増やした次第です
それなら30曲やそれ以上でもいいではないかとお思いになられる方もいらっしゃると思いますが
30曲についてはちょうどいい、多すぎるといった意見が混在していたので>>187の25曲に決定したのです

また、短時間で決めている件ですが、時間をかけると今までの二の舞になるのでなるべく早く決めようという考えです
今までの意見が無駄な意見であったという訳ではなく、特定信者、ステマ云々の話題が出る前にさっさと決めようという事です
264SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:03:09.58 ID:ZzpmI7Ug
>>262
6月から8月だと3ヶ月じゃね?
265 ◆45XSex.uwI :2012/05/19(土) 00:03:12.09 ID:h1i/Mbdw
仕切ってるつもりは無かったけどそうかね
気をつけるよ、ごめん

>>255
「どんなルールになったとしても引き受けるって言うんなら任せる」と言った上で立候補したのを辞退したよ
266SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:04:40.28 ID:rv+xipuD
集計人がどっちも嫌とか、進行がマズいとか、ここの連中も偉くなったもんだな
探さなくても集計してくれる人がすぐ出てくるもんだから、勘違いしてんじゃないの?
267 ◆45XSex.uwI :2012/05/19(土) 00:06:48.99 ID:h1i/Mbdw
255じゃなくて>>258やった

>>263
なるほど、確かに基準は分かった
それにしても「もうちょっと考えてから決めるべき」って意見も「○○曲がいい」って意見それぞれと同等量ほど出ているのは見といて欲しい
268SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:09:26.09 ID:pTjMJl1B
>>264
書き方が悪かった
6月1日〜7月30日の2ヶ月だね…
269SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:09:31.92 ID:6Fj6lnjo
>>266
やってくれるのはありがたいけど神格化状態になるのはまずいからこんなもんでいいと思うよ
最終決定以外で集計人に任せるって状態になっちゃうのだけは避けたほうがいいと思う
270SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:09:38.75 ID:rv+xipuD
>>267
そのもうちょっと考えた方がいいってのと、ちょっと前までみたいに荒れたら嫌だなってのを天秤にかけた結果の判断なんじゃないの?
271SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:12:27.15 ID:tkxSpVuY
まあ平和なときにさっさと決めちゃうのも悪くはないと思う
2726th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 00:13:14.57 ID:ocNWwzZH
はい、そういう事です
という事で、点数配分の案を募集中です

>>268
投票数が増えるであろう夏休み期間は狙いたいので9月まではやる予定です
273SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:14:00.31 ID:h1i/Mbdw
荒れたら嫌はそれこそ今のところ個人的な話だしIP開示でスルーも可能だけど…
274SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:14:40.89 ID:tkxSpVuY
総合だし点数はなくてもゲームボーイの時と同じ票数制で問題ないと思うに一票
275SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:15:45.40 ID:rv+xipuD
少なくとも、今この場にいる人は自分の意見言ったらいいんでないの?
待った方がいいって言ってる人は何を待ってるんだ?
276SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:16:02.09 ID:rGTPA4Yb
むしろ荒れるの嫌ってのが勝ったんならなおさらフシアナ導入したほうがいいと思うけど
277SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:16:53.81 ID:ZzpmI7Ug
順位投票で票数制+平均順位ソートでいいんじゃないかなぁ。
シンプルでわかりやすいし、集計人は二重集計しないって言ってるけど
別の誰かが上位票オンリーで集計して公開するかもしれないし。
278SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:16:57.63 ID:rv+xipuD
ちなみに俺は今回は曲数も多いし、点数は各1点の純粋な票数勝負がいいと思う
279SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:17:06.03 ID:6Fj6lnjo
票数平均順位に1票
280SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:17:32.37 ID:eLgbA1nz
集計人は凄い面倒臭いことをやってくれるわけだから、もうちょい傲慢に振舞っても良いと思うけどなw
そもそもまだ決めるの早いと思うが、決めるんなら多少強引にでも決めた方良い
281SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:20:26.91 ID:GTinhIao
>>272
25曲で決定したのか

点数配分付けるなら三段階ぐらいがいいかなー
3点 3曲
2点 7曲
1点 15曲
ってな感じ
282SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:20:38.33 ID:vqt5a/xm
早めに決める方が荒れると思ったから意見したんです
どのみちルールが決まっていようといまいと特定信者、ステマ云々の話題は出るし
平和な時ってつまり人が少ない時でもあるし
283SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:21:46.08 ID:cy0yDm6k
割り振り制がいいです!(大事なことなので二回言いました
284SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:22:16.90 ID:Dg4EmCAl
>>272
まず票数重視と点数重視で意見が分かれると思うけど、集計人の考えはどっち?
初期構想見てみたら両案出してたようだが
集計人の考えを上げてくれれば「集計人に任せるよ」の人達の意見はまとまるから、
少しはまとめ易くなるんじゃないかな
285SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:23:21.21 ID:h1i/Mbdw
>>279
どうせ票数同じ中での細分化だから平均出すための母数同じだし割っても割らなくても同じじゃない?
計算苦手だから違ってるかも知れんけど
2866th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 00:24:51.37 ID:ocNWwzZH
>>284
票数>点数です
287SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:26:04.47 ID:v+Z5miB4
あまり強行すべきではないだろ
とりあえず集計人が誰かまで話戻すべき
288SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:27:50.80 ID:tkxSpVuY
とりあえずで戻りすぎだろ
289SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:30:21.12 ID:6Fj6lnjo
>>285
とりあえず票数重視されてれば平均じゃなくても何でもいいよ
既に集計に使われててわかりやすいから例としてあげただけみたいなもんだし
290SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:30:32.38 ID:u1gbUznq
20曲オーバーだし、自分も票数平均順位を支持したい
2916th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 00:35:58.23 ID:ocNWwzZH
票数平均順位の場合は
a=2位,8位,19位=9.66666667(3票,平均9.66…)
b=1位,12位,17位=10(3票,平均10)
c=1位,7位=4(2票,平均4)

...b>a>c //
という事でしょうか
292SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:41:45.24 ID:6Fj6lnjo
>>291
順位は数が小さいものほど上だからこの場合はabcの順になる
293SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:43:16.21 ID:FJaPjWKG
高いほうが上なのは総得点じゃね
ちなみに自分も票数平均順位がいい
294SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:43:30.47 ID:h1i/Mbdw
点差は第4回と同じで最上位と最下位の点差2倍弱でいいんじゃない
と思う

>>289
なるほ
295SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:45:37.08 ID:k9plccTc
>>291
その計算方法だと票が少ないほうが有利に見えるけど俺が勘違いしてるのかな。
1位の票が2つだけの作品と
1位の票が3つと2位の票が1つの作品
両者の得点を見ると前者が上ってことになるのかな?
2966th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 00:48:16.93 ID:ocNWwzZH
考え直した結果>>292の方の通りでしたので順位はabcの順番です
また、大前提として票数重視なので
1位の票が2つだけの作品と
1位の票が3つと2位の票が1つの作品
の場合は票数を多く獲得している後者の順位が上になります
ただ、あくまでこの方式に決定した場合のはなしです
297SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:49:49.13 ID:k9plccTc
>>296
なるほど、把握
賛成
298SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:51:33.87 ID:cy0yDm6k
第4回みたいな基礎点式の場合、1位と最下位の差が
基礎点10点で3.18倍、これで第5回と同じくらい
基礎点25点で1.92倍、これで第4回と同じくらい
299SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 00:53:10.68 ID:rGTPA4Yb
点数差は第4回方式がいいな

とりあえず点数は素直に決まりそうな気はするけど
縛りを決める時は避難所を推薦する
300SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 01:03:51.64 ID:vqt5a/xm
票数 > 点数の前提では25位票2票 > 1位票1票だから点数配分にあまり意味はない
いちばん極端な例で25位票100票 > 1位票99票
投票できる曲が増えるほど順位の意味は薄くなり、投票するかしないかが問題になる
3016th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 01:11:41.37 ID:ocNWwzZH
今の所、点数方式と票数平均順位が半々くらいなので決めかねています
点数配分方式がいい方は残念ながらごめんなさい
302SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 01:12:56.04 ID:lZGAEM81
好きな曲達に順位を決めるのが嫌なので、
点数振り分けにするなら全曲同じ点数で入れられるようにしてくれー
303SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 01:13:10.74 ID:h1i/Mbdw
なら票数制にするんなら単純に一点ずつ階段のほうがインフレせずに済むか

点数か票数かは正直どっちでもいい
試しに票数制でいいんじゃねーのとは思う
304SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 01:17:34.48 ID:r0MhzfWE
>>302
お前さんはどないして昼飯のメニュー決めとんねや?
305SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 01:27:52.78 ID:lZGAEM81
点差付けたくない人は全部同じ点数で、点差付けたい人は配分考えて投票できればいいじゃない
まぁ>>301で配分方式は無くなったみたいなんで
306SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 01:46:27.51 ID:OfFDGtB4
いつの間にか話が急展開している・・・

票数平均順位に一票
総合なんだから、同票数同点タイで順位が重複しやすい方式よりタイが少なくはっきりする平均順位のはうが
wikiのランキング見ててもすっきりするから。
307SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:00:49.18 ID:ewRBfqtE
25曲できまったのか。シリーズ縛りとかはどうなったんだろう・・・曲を考えておかなきゃな。

計算方法は集計人様が公平だと思う方法ならそれでいいよ。



ところで曲名が分からない場合ってどういう風にかけばいいの?
308SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:03:52.91 ID:pTjMJl1B
仮の曲名でいいんじゃない?
第5回だと投票時点でノーラと時の工房の曲名が分かってなかったけど投票している人いたし
前に同じ曲に投票した人がいればその表記に倣うと集計人の負担が減るかも
309SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:04:47.64 ID:tkxSpVuY
○○の街とか○○戦とか○○のイベントとか使われてる場所を曲名に入れればいいと思う
3106th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 02:07:10.57 ID:ocNWwzZH
現在縛りについては決まっていません
もう深夜ですので決定は明日以降に持ち越しになると思われます

曲名が分からない場合は使用されたシーンが分かるように「仲間との別れイベントBGM」といったように勝手につけてくださって結構です
ただ、「これはさよならじゃない」といったように非公式な曲名を付けられると集計ミスする可能性が高くなるのでご遠慮下さい
311SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:07:11.85 ID:rA3jAXpR
最後にスレ民で徹底的に表記割れを潰すからね
なるべく自分で調べて欲しいけどシチュエーションさえちゃんと分かるようにしてくれるならまぁ

ただ、公式で同じ曲名で違う曲があった時はさすがにお手上げだったわ…
判断不可能だったから割れることになったし
312SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:10:07.30 ID:pTjMJl1B
まもるクンは呪われてしまったのAC版と箱版だっけ
そのあたりは投票の注意書きに書いておくといいんじゃないかな
読まないで投票する人もいるだろうけど多少マシになるはず
313SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:10:36.85 ID:h1i/Mbdw
あー、票割れで思い出したけど機種違いとかアレンジとか今回どうするん?
後で決める系?
314SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:12:45.37 ID:ewRBfqtE
>>310
わかりました。ありがとうございます。

アレンジ・機種別に関してはどうなんでしょう。
場合によってはどちらも投票してもおkって感じにもなりそうですが。
315SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:14:23.22 ID:rA3jAXpR
>>312
まもるクンにそういうのがあったのかは知らないんだが、俺が言ってるのはラスストの曲で翔べるものってやつ
予約特典のサントラと後から発売されたサントラで曲名が違う上に、名前が被ってる別の曲があるっていう
3166th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 02:21:09.03 ID:ocNWwzZH
アレンジ・機種別に関しては、第3回・5回と同じように音源が違えば分けます
ラストストーリーについては後発の全曲収録サントラに合わせます
まもるクンについては360版にはAC版の原曲は収録されていないのでしょうか
されていて、なおかつAC版アレンジと360版アレンジで曲名に変更がない場合は360アレンジ版との明記がない場合は統合するつもりです
また、テンプレには特定のゲームのみに該当する注意事項は記さないつもりです
各ゲームごとの細かい設定については開催中に質問所のような所で問うて頂ければお答えします
317SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 02:26:12.54 ID:TARWUX34
集計はExcelとか表計算ソフトでまとめてデータうpってくだされば、表記ブレや集計ミスはフォローできるよ
318SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 09:34:47.34 ID:UPXSBj+w
25曲かいいね
319SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 09:41:50.64 ID:FJaPjWKG
おはよー
上でも言われてるが縛りもフシアナするなり避難所使うなりしないの?
320SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 09:42:12.94 ID:6Fj6lnjo
まもるクンの違いはこんな感じ
曲名はAC,360は同じでPS3は冥界アレンジバージョンてついてる奴かな?
未プレイだから詳しくはわからないけどAC以外に原曲は収録されてないと思う

AC版は原曲
360版は音源変更(ちょっと豪華になった)
PS3版は音源変更+ちょっとパートが追加されたアレンジ
321SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 09:45:29.74 ID:/Tsyl6xt
票数平均順位かなー 去年もそうだっけか
配分方式も好きだったけど無くなったなら仕方ない
1〜25位で点差は2倍以下位がいいな
322SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 10:27:38.74 ID:v+Z5miB4
平均順位でいいだろ
縛りは2か3
5はダメだと思う
323SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 10:33:01.54 ID:rv+xipuD
票数で順位決めるなら、別に縛りなくてもいいんじゃないかと思いますわ
324SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 10:50:44.91 ID:6Fj6lnjo
確かに1タイトルから何十曲と出しても人気曲にしか偏らずにランク外が増えるだけだろうね
325SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 11:01:37.23 ID:ejv2Uv4l
票数平均順位で。
縛りは各タイトル1曲にすると面白いと思う。
定番曲が上位に並ぶだろうけど、少しは前回と違う顔ぶれになるんじゃない?
326SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 11:05:57.78 ID:UPXSBj+w
縛りは敷居を上げるし投票数を増やしたいという第6回のコンセプトに相反してると思うが
327SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 11:08:18.62 ID:h1i/Mbdw
まあせめて縛りルール決める時だけはIP開示しないと荒れるで
328SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 11:28:17.49 ID:T4h5mPco
縛りが無くても偏った投票が複数いると後々決めることになる多重対策で落とされそうな気もするが
329SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 11:45:44.84 ID:rGTPA4Yb
そもそも今から多重対策するべきだと思うけど
昨日の意見に多重票が混ざってないってどうやって分かるの?集計人さんに質問なんだけど
330SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 11:54:44.70 ID:XwP5Tjop
どんだけフシアナ好きなんだよ気持ち悪い
331SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 11:59:45.32 ID:xQIBZoeZ
>>325
そこまでしなくても今回は必然的にばらけるよ
この1年の間に各有力タイトルの新作が出ているし、これから投票期間終了迄にもドラクエXを筆頭に色々発売されるから、恐らく前回以上に新曲無双になるんだろうね
332SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 12:00:00.68 ID:ewRBfqtE
まもるくんもだけどバージョン違いといえば今回はP4、P4Uの
Reach Out To The Truthとかもあるからなぁ
333SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 12:01:05.22 ID:rGTPA4Yb
避難所でいいじゃん?
どうせ本投票あそこでやるんだしむしろなんの抵抗があるの?
334SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 12:12:10.06 ID:rv+xipuD
>>333
そっちで議論やるならいくよ
ここでやるならIPとかどうでもいい
335SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 12:12:24.01 ID:D+nuinWc
>>320
360版ってアーケードモードと360で追加されたストーリーモードあるけど
アーケードモードもAC版原曲じゃなくて360版音源なの?

後PS3版は冥界活劇ワイド版のみでAC版収録は無し?
サントラしか持ってないのでよく知らないのよね(´・ω・`)
336SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 12:15:18.36 ID:tkxSpVuY
フシアナは別にやってもいいけどもし自分ひとりだけだったら恥ずかしぃし…
337SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 12:16:58.04 ID:h1i/Mbdw
避難所に移るのは賛成する
338SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 12:58:37.95 ID:6Fj6lnjo
>>335
ごめん俺もわからないけどAC以外の機種だったらその機種でのアレンジ曲を集計すればよくね?っという意味で書いたつもり
>AC以外に原曲は収録されてないと思う ←これが余計だったね
AC版が収録されていたとしてもちゃんとACのほうで投票するんじゃないのかなあ
このゲームをやるような人なら大丈夫そうなイメージがあるけど

集計人の支持があれば避難所に移るつもりでいる
節穴はやりたがらない人もいるから避難所でよさそう
339SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 14:35:30.05 ID:/S3Q1Pox
IP云々抜きにしてもいま大規模規制行われてるから
巻き添えくらってる人のためにもしたらばを使うべきだとおもう
340SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 15:13:36.03 ID:v+Z5miB4
俺もいつでも移る覚悟はある
むしろこういう議論はしたらばでするべき
341SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 15:30:18.43 ID:lR2KdkiQ
制限なら、逆に考えて、

・2作品以上の投票
・2機種以上の投票
・10個以上投票必須

とかならパッと見でわかるし、
1つの作品だけしかやってないとかは問題外だから、
1作品のみからの投票を防げると思うんだがなあ・・・

・2シリーズ以上、かつ、2メーカー以上の投票
が良かったけどシリーズとメーカーの区別が・・・
342SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 15:30:27.28 ID:tkxSpVuY
覚悟なんて大層なもんでもないけどしたらば移動は賛成
343SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 15:34:46.00 ID:CyyQRhBY
ファルコムとトンキンハウスとタイトーで投票するか
344SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 15:49:48.67 ID:D+nuinWc
別にしたらば使わなくていいよ
今以上にもめるだけだ
やりたいやつだけしたらば移動してやってりゃいい
3456th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 15:56:28.47 ID:ocNWwzZH
縛りですが、シリーズ縛りについては諸問題
FF本編とFFT、やマリオシリーズなどシリーズの境界線が曖昧なので実施はしません
また、コンポーザーについても作曲者不明曲が多いので実施できません
他の縛りについては検討中です
346SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 15:58:38.06 ID:6Fj6lnjo
もめるっつうか自分の希望出して終了じゃね?
その希望を参考に集計人が最終的にルール決めれば問題無いと思う
その決まったルールが明らかにおかしければ叩かれるだろうし
347SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:04:59.88 ID:rGTPA4Yb
縛りは後で決めるんじゃなかったの
移動について賛成多いんだけどそっちの反応はないの
348SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:22:18.83 ID:tkxSpVuY
したらば使えば一人ひとり希望を言ってそれを集計人が参考にして決めるってだけでもいいしな
IP出るのが嫌だってのはいつも自分勝手な事言ってるような奴くらいじゃないの
349SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:24:53.14 ID:h1i/Mbdw
まあ人の意見武器にすんの気が引けるけど>>339は相当大事だと思うの
350SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:27:35.15 ID:rv+xipuD
>>345
とりあえず、現状方針が決まってることと、これから決めたいこと
あと決めるに当たって、したらば使うかここでやるか
この当たりをまとめてくれないかな
351SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:38:35.76 ID:OfFDGtB4
話が若干交錯してるね、こんなところ?

集計人    6th ◆hL8c/iyufc 決定
曲数     25曲 決定
投票方法  点数方式 or 票数平均順位 集計人判定待ち
縛り議論所  ココ or 避難所移動
縛りの内容  まだ慌てるような時間じゃない
352SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:44:53.17 ID:CyyQRhBY
25曲表記じゃ
最大25曲まで投票できるのか
25曲必ず選ばなきゃいけないのかわからん
353SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:45:36.25 ID:r0MhzfWE
過疎板で自治的なものをやる場合、全員名無しが鉄則だろう
今までのやり方で何の問題があったと言うんだ?
全員IP晒しましょう名乗りましょうだと意見は引っ張られるわ
馴れ合いは始まるわ最低最悪だわ、論外だね
354SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:47:07.48 ID:rGTPA4Yb
そもそも全然期間あるし集計人から決めてもいいんだけど
決定早いのはいいけど人の話聞いてんのかっていう◆hL8c/iyufcと
真面目なのはいいけどカリカリしすぎて鬱陶しいsexの二択

なんで二人だけで話し合って片方辞めてんの
355SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 16:52:31.00 ID:TzlnDYgq
とりあえず帰省中の連中はここに書き込んでくれ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1274123107/
誰かしら転載してくれるだろう


>>353
言いたいことはよくわかる
スレの勢い自体も第3回頃と変わらない気がするし
3566th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 17:09:18.72 ID:ocNWwzZH
投票方法については、「点数よりも票数を重視する」という点は決定しています
票数が同じだった場合についてですが、票数平均順位の方が若干多いようですがどうでしょうか

>>352
25曲までです。思いつかない場合は25曲以下でも問題ありません

また、大規模規制が行われているという情報もありましたので、
これからは>>355の避難所の意見も並行して見ていきます
ただ、いくつか出た意見のように避難所に移行する訳ではありません
私の意見としては>>346 >>353の意見が概ね同意見です(あくまで概ねです)
今までのフシアナや避難所移行やルール提案の多重などについても全て読んでいます
話を聴いてないように見えていたらすみません
357SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:11:18.24 ID:h1i/Mbdw
同意見なら依然賛成多数だと思うんだが

>>354
鬱陶しかったならそれは正直すまん
358SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:13:12.03 ID:rGTPA4Yb
聞いた上で無視って余計タチ悪いぞ
359SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:23:53.60 ID:d6DC9fTx
エロゲ・ギャルゲの曲少なすぎるし、やたらと非難浴びるから次は全力で票集めてランクインさせまくるわw
360SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:25:54.36 ID:tkxSpVuY
エロゲ・ギャルゲランキングやればその効果で総合でも増えたりするかもよ
361SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:27:21.76 ID:ztxh+Pm0
なんか東方とかエロゲ系ってそれだけで叩かれるしちょっと頭にきたわ
362SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:32:35.68 ID:D+nuinWc
土日になると変な奴沸いてくるな
363SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:36:37.96 ID:TzlnDYgq
黙ってNG安定
364SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:39:47.24 ID:rv+xipuD
>>358
集計人に全レスしろって言ってんの?
ま、何レスかに一回は意見をまとめてほしいとは思うけどね
365SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:40:16.55 ID:/g2lGaeB
いっそもう痴漢ものやレイプもの、BLなんかのもまとめて恋愛ゲーとしてランキング作ったらええねん
366SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:43:17.11 ID:UPXSBj+w
無視じゃなくてスルーされてるって何で思わない
367SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:45:06.83 ID:rGTPA4Yb
>>364
名指しで真面目な質問したのに無視されたらさすがに信用はできんわ…
368SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:49:22.69 ID:h1i/Mbdw
まあ確かに彼と二人で勝手に話して僕が勝手に彼を信用して辞めただけなんで要望あればもっかい立候補するけど

あるか知らんし俺はどっちかって言うと総合の影でアレンジランキングしたい
369SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:51:50.45 ID:tkxSpVuY
別に今のままでいいよなんも困ってないし
370SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 17:54:32.04 ID:cy0yDm6k
IP表示は去年の投票と照らし合わせて、ファルコムに入れただのゼノブレ入れただの言われそうですね

出た案件を集計人が選んで決めるんだからここで良いと思います
議論じゃなくて主張の押し付け合いにしかならないかと
371SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:02:53.36 ID:D+nuinWc
rGTPA4Ybの意見なんて聞かなくていいよ
既にスルーしてるみたいだけど
372SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:02:59.27 ID:XwP5Tjop
>これからは>>355の避難所の意見も並行して見ていきます
こう言ってるんだし移行賛成の人は行ってそこでやれよ
373SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:13:12.31 ID:rv+xipuD
>>367
だからそれも含めて何レスかに一回はまとめてほしいって言ってんじゃん
自分に直接返事してほしいってどんだけだよ
374SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:18:13.49 ID:h1i/Mbdw
まあ◆hL8c/iyufcの彼がそういう態度選んだわけだからぶつくさ言う奴が出てもしょうがないんとちゃうかな
それこそスルーしとけよ
375SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:21:41.77 ID:v+Z5miB4
なんか荒れてるな
とりあえずしたらばに簡潔に意見書いた
376SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:46:07.81 ID:rv+xipuD
>>374
あんたも別れた彼女にいつまでも言い寄る男みたいな性格直したほうがいいよ
377SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:50:29.69 ID:h1i/Mbdw
良く分からんし割とどうでも良さそうな感じ
378SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:52:15.93 ID:v+Z5miB4
◆hL8c/iyufcって集計人経験者だったっけ?
379SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 18:53:31.60 ID:tkxSpVuY
知らない
3806th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 21:02:45.96 ID:ocNWwzZH
このスレでは集計はした事はありません

ところで、したらばで沢山の案を出していただきありがとうございます
今後に何らかの決定が成された場合はしたらばでも告知した方がいいでしょうか
381SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 21:05:19.93 ID:h1i/Mbdw
そのほうが嬉しいす
382SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 21:16:09.11 ID:GPl6vt8n
自宅回線規制中だから嬉しいわ
383SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 21:46:31.84 ID:IJTT5KbP
やっぱりこの時期は色んな意見が飛び交いすぎて荒れるなw
3846th ◆hL8c/iyufc :2012/05/19(土) 23:04:51.31 ID:ocNWwzZH
このスレやしたらばで何度か案の出ている
・票数を重視、票数が同じ場合は投票順位平均値により決定
に決定したいと思います
縛りについては引き続き募集中です
385SOUND TEST :774:2012/05/19(土) 23:38:05.29 ID:rv+xipuD
>>384
票数で決めて、一人当たりの投票数が25だから、今回は縛りなしがいいかな
配点制じゃないから組織立った行動はやりにくいし、票数もそれなりに多いから縛ると投票しにくくなるのが理由ですわ
386SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 00:10:04.44 ID:/vP2Lat0
俺も、票数制だったら縛りなしで良いと思う
387SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 00:22:48.19 ID:JHYfH7pP
縛りは無い方がいいな
去年の過去ログ見たけど極端に偏った投票はほとんどなかったし
今年は票数重視だから尚更そういうのは目立たないだろう
388SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 00:25:51.26 ID:bwHFtC+S
俺も縛り無しで
下手に縛っても死票が増える
389SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 00:33:46.33 ID:d5nUEGfo
縛り推進派がしたらばに固まってて、反対派がこっちに固まってるのはどうなんだw
390SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 00:39:51.09 ID:JA/ffwLC
どうと聞かれても困る
391SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 00:42:46.09 ID:zD32gbkH
いいんじゃないか?片方だけの意見を聞いて決めるわけでもあるまい
したらばのが信用できると言うならしたらば言って縛りに反対してくるよ
392SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 01:43:22.53 ID:qK/NNQ1e
俺も縛りなし派
どーせ欲しいつってんのは偏りなくしたいからとか自分の都合だろ
別に偏っても気にならんしみんな好きに投票出来ればいいと思うよ
組織票が本当にあったら必要だとは思わなくもないが別に証拠もないしな

>>389
俺もあっちに書いてくれっていうなら書いてくるが
393SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 04:41:29.81 ID:IwB9MJ3X
俺は超緩い縛りが欲しい派。
さすがに25曲全部同じゲームはどうなの?って思うので、
1作品10曲くらいでフル投票しようと思ったら3作品は最低入るようにしたい。
投票所329の言うように誤差の範囲って意見も分からんでもないので無しでも許容できるけどね。

あと、集計人に要望。
意見集約までは最低丸2日くらい欲しい。
1日何か用事があって2ch見られない間に話進んでるのはちょっと悔しいw

開始時期も急ぐ必要はないと思う。
総合が7月から始まることを考慮して派生の日程が決まってる部分もあるので、
7月1日開始を推す。
394SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 07:26:08.74 ID:OggsTuuO
>>389
385です
俺は縛り推進派なんだけど、今回のルールなら個人の力が比較的弱いから縛りはいらんなと思ってる
配点制や順位点なんかを付けられたら、縛りありで要望してたよ
395378:2012/05/20(日) 08:20:13.33 ID:uZrc9lLY
>>380
経験者じゃないなら完遂できるビジョンありますか?
25曲というと作業量2倍くらいだと思うけど
396SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 08:42:00.88 ID:5DkTkwoz
俺も縛りは必要ないと思うな

>>395
前回は投票曲少なめ、集計にツール使って
集計人も投票期間中マメにチェックして
それで投票〆から結果発表まで1ヶ月かかってたな
まあそれでも結果発表後に見つかる投票ミスもあったけど
397378:2012/05/20(日) 08:59:54.64 ID:uZrc9lLY
ちなみに第1回から一人の曲数は
6曲→6曲→10曲→10曲→7.7曲(平均) です
またマイナー曲に入れやすいルールなので、1票だけの曲も相当増えます
もちろん全力で手伝わせて頂くが、あなたが途中断念しないという確証が欲しい
正直なところ集計経験者だったら信頼しやすかった

一番作業量多いのは表記揺れチェックだと思う
去年は全編に渡ってチェックしてくれた人が数人はいたけど、曲数増えるとそこまでできる人は減るんじゃないか?
分担して作業できるようなシステムを構築が必要かと
398SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 09:18:54.74 ID:qK/NNQ1e
別にお前の企画じゃねぇんだから信用出来ないなら無理して参加しなくていいんだよ
それか自分が集計人にでもなればいいんじゃね
399SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 09:20:25.19 ID:g5RyknWf
去年も別に経験者じゃなかっただろ
表記ブレのチェックはよほどゲーム音楽に精通してる人間以外はどっちにしろ無理
他力本願前提の話だが、指摘がなかったらそのまま放置されるしかないんだからそこは問題にならないだろ
だからとりあえずそこまで持ってく作業だけ考えてくれればおk

関係ないけど表記ブレ用のマクロ作るの手伝ってくれると嬉しいなぁ、なんて
400SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 09:32:29.47 ID:OSGaw/3S
集計人未経験だろうが票数多かろうが時間たっぷり取れば大丈夫でしょ
派生しかやってない俺が言うのも何だけど量が多いと面倒になるだけだと思うよ
〆切一週間とか期間が設けられてたりでもしなければ特に問題はないと思う
わりといい加減な集計で仮集計の訂正を任せがちだったからかもしれないけど

避難所を使ってる理由はID変わってから意見書いて1人で多重意見書くことを防ぐというのもあると思うから
できるだけ意見はしたらばで書いたほうがまとまりやすいんじゃないかな?
389が言ってるように何故か綺麗に意見分かれ気味だし
401SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 09:38:42.11 ID:UWrg15yc
気持ちはわかるが確証なんて無理
絶対大丈夫ですと匿名掲示板で宣言したところで何の保障にもならない
だから任せた以上信用するしかない

ルールさえ決めてくれれば最悪の場合途中で逃亡しても住人が協力すればなんとかなる
第3、4回とそれでやって来たから
勿論そうならないに越したことは無いけれど
402378:2012/05/20(日) 09:50:40.72 ID:uZrc9lLY
>>398
第6回とついてる以上◆hL8c/iyufc の企画でもないよ
◆hL8c/iyufc が無理だと思ったら集計人するつもりだよ
頼んだらsexもやってくれそうだし

「ここでは経験がない」と言ってるから、他の経歴でも聞ければと思ってる
ここに来て日が浅いなら、期間中にゲー音熱が冷めるという可能性もある
可能なら、過去に参加した派生ランキングも教えて欲しいです

過去に逃亡した例があるからこそ、防がなきゃいけない
それ目的でルールだけ決められても困るし
言い方は悪かったかもしれんが、きちんと集計まで想定して曲数増やしてるのか
その確認は必要だと思ったから聞かせてもらう
正直考えなしに適当に枠数増やしてるようにしか見えない
403SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 10:00:25.13 ID:Trk2O5dY
とりあえずその名前欄外せ
404SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 10:09:12.57 ID:IwB9MJ3X
前に予定は空いてるから9月くらいまでは大丈夫だって言ってたし、俺らはそれを信用するしかないだろう。
現実的には1週間に1回くらい集計ファイルをどこかにうpってくれればより確実だが。
405SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 10:21:51.43 ID:UWrg15yc
>>「ここでは経験がない」と言ってるから、他の経歴でも聞ければと思ってる
>>可能なら、過去に参加した派生ランキングも教えて欲しいです
面接じゃないんだからそこまでする必要ないだろう
ましてや煌びやかな経歴披露されたところでそれ信用するのか

>>正直考えなしに適当に枠数増やしてるようにしか見えない
それはあなたの主観でしかない
話はわかる奴だとは思うから一度落ち着いて考えてくれ
406SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 10:23:39.22 ID:qK/NNQ1e
>>402
勘違いされると嫌だから返すけど俺は一言も◆hL8c/iyufcの企画とは言ってないからね
あと君の発言は集計さんの意欲下がって逆効果だと思うよ、本当に心配なら温かく見守ってやれよ
407SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 10:28:52.86 ID:qK/NNQ1e
あっちの意見まとめてみた(こっちの意見は一切無し)
間違ってたりおかしかったりしたらスマン

縛りあり
@ 3曲:「敷居を上げる」目的、たくさん曲を知ってる人でないとフル投票できない方がいい
    票数を増やす必要はあるけど、あまりゲー音聞かない人を増やす必要はないと思う
A 3曲:全曲同ゲーム←普通の人はそんな極端な選曲しないだろうけどやる人はやるだろうし
B 3曲:理由書いてない
C 3曲:理由書いてない
D 3曲:理由書いてない
E あり(何曲かは無記入):25曲一つのゲームに投票←何か本当に選んだのか?って見えてしまうので

中立
@ 3〜5くらいor別になくてもいい:なるべく敷居を下げたい派

縛りなし
@ 票数制にしておけば1タイトルから何曲も出しても不人気曲はランク外になるだろう
A 票数稼がなきゃランクインしない=適当に羅列しても意味無いから縛りの必要性を全く感じない
B 自由に投票できる雰囲気は大事だと思う、去年も全曲同タイトルは極端な人は数人だったし結局あまり投票されない曲が選曲されてるだけ
  小数を気にし過ぎて敷居が高くするのは乗り気になれない(全曲同タイトル防ぎ以外の理由なら分かるかも)、参加者が増えて、ライトからコアまで色んな人の投票で面白い結果になったらいい、
C 好き勝手入れてりゃいいじゃん派
D 理由書いてない

まとめるの下手&長文でスマン
別にあっちとこっちで偏りはないな
408SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 10:36:21.38 ID:OSGaw/3S
こんな感じか
縛り有り→いろんなタイトルから投票してほしいから縛れ
縛り無し→いろんなタイトルから出さなきゃ無意味な票が多くなるだけだから縛るまでもない
409SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 10:59:04.12 ID:+FT/m3uu
縛りは、ランキング結果をどうこうしようって視点ならいらない
ランキング終了後のウザい荒らしの言いがかりにに
〜〜こういう対策はしてたんだからお前の言ってることは見当違いだ
とつっかえすための材料としては考慮してもいい
410SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 11:16:43.19 ID:de6P0Tqj
票数の最低ラインは設けるべきかな?
敷居は低くと言ってもやっぱ一人十曲ぐらいは欲しい

同意する人がいないのならこの意見は黙殺していいよ
411SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 11:26:02.77 ID:OSGaw/3S
俺は同意
投票曲数が極端に少ない上に1タイトルのみとかの投票は少しイラッと来る
大してゲーム音楽好きでもないなら投票しなくていいのにそこまでしてその曲の順位を上げたいかって思う
荒れ防止のために言っておくけどあくまでも個人的な意見
412SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 11:28:41.18 ID:SHzpwYnF
下限設けたら、それこそ下限に満たすためだけの適当な曲への票が増えちゃうんじゃない?
今回票数重視だし、そういう投票も同じ重みの1票になっちゃうし
413SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 11:31:11.97 ID:OSGaw/3S
あ、確かにそれあるから撤回するわ
414SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 11:39:54.70 ID:OggsTuuO
>>412
いや、そういう適当な曲はどうせ上がってこないからいいんだよ
定番と言われる曲なら上がってもある意味必然なんだし
415378:2012/05/20(日) 11:59:01.16 ID:uZrc9lLY
>>405,406
◆hL8c/iyufcに聞いてるんだよ
答えたくなければ答えなくていいような聞き方をしてるつもりだ

この詰問で意欲下がるようならどうせ完遂できない、今やめてもらった方がいいよ
間違いなく俺以上にウザいのに絡まれる、しかも2か月続くんだよ
そうやってがんばって出した結果は各所で叩かれる
集計人ってのは結構ストレスフルだよ

>>407
416SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 12:03:31.62 ID:HeIyvg4C
同タイトル内で色々と投票したい人もいるだろうけど、
「1タイトル5曲」くらいの縛りは必要だと思う。
もしくは「3タイトル以上の投票必須(9、8、8)や(23,1,1)など偏ってもOK」という提案。
全曲同タイトルというのは、色々勘ぐってしまうから阻止したい。
最低曲数ラインについては反対。
417SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 12:27:25.22 ID:d5nUEGfo
>>407乙、印象論書いてすまん
俺個人はしたらば340に賛成、だが縛りは5曲がいいと思う
票数 > 順位の集計だと「入れるか、入れないか」が最大の焦点になるから、
票数埋めで適当な曲が入れられるのは、たとえ一票でもできるだけ回避したい
最低曲数にはその意味でも反対だし、少ない曲しか入れられない人でも曲への想いは同じだろうと思うよ
418SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 12:38:33.65 ID:OggsTuuO
>>415
ここ何回かのランキング見てた中では、お前が一番ウザく感じるがな
自分を越えられれば大丈夫、という親心かもしれんが
419SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 12:48:54.40 ID:qK/NNQ1e
もう無視しようぜ
流石にここまでくると…

最低曲数は無しがいいな
適当な曲で票数埋めよりかは好きな曲1曲だけ投票のがいい
420SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 12:50:10.58 ID:CPuoAQJF
>>414
上がる上がらないとか関係無いだろ
421SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 12:54:34.60 ID:OggsTuuO
>>420
今回は死票が多くなるルールなんだから、関係あるだろ
俺は特定の一曲を上げるためだけの人に投票される方が嫌だなと思っただけ
422410:2012/05/20(日) 13:06:12.91 ID:de6P0Tqj
ここまで見ると最低曲数は大半の人がいらないと思ってるみたいだな
俺自身も>>417見て納得したしやっぱり最低曲数云々はなかったことにしてもいいよ

それにしてもお客様が大分減ったな
いいことだ
423SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:18:44.65 ID:JA/ffwLC
なーんか建前ばっか掲げてる人が居るけど結局自分がどうしたいかそれだけの話だろ?
変にみんながとか文句言う人がとか言う奴が居るからややこしい
424SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:22:52.87 ID:d5nUEGfo
「みんなで決める」なんだからみんなのこと考えるのが当然だろ
425SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:28:33.45 ID:JA/ffwLC
それ次の段階だろ
想像ばっかでいきなり建前に入るからもつれるんだよ
426SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:35:22.53 ID:b/qQlrBf
>>416
>「3タイトル以上の投票必須(9、8、8)や(23,1,1)など偏ってもOK」

みたいにタイトル数で制限するのが良いかなあ
いろんなゲームを遊んでそれでも尚一つのゲームに偏らせるならもう何も言わんって感じ
個人的に最低5〜10タイトル以上くらい
427SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:36:32.71 ID:T74CcJZE
みんなのためを思って・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 建前 )
__________________
 ( 本音 )
 ( 。A。)
  ∨ ̄∨
____∧___________
・ゼノブレ入れられないだろーが
・ゼノブレのせいでファルコム・東方まで制限されたらたまんねーよ
・投票時に見直すのマンドクセ
・ゼノブレ・ファルコム・東方厨ウゼー
428SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:36:45.51 ID:JA/ffwLC
それ確かに面白そうだとは思うけどやるなら3タイトルぐらいが適量な気がする
429SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:41:39.01 ID:OSGaw/3S
今縛りを入れるとして一番有力なのは1タイトル3曲
25曲÷3曲=8あまり1 だからやるとしたら8タイトルか9タイトルじゃね?3縛りで考えるなら
430SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 13:46:10.84 ID:bwHFtC+S
投票曲数に比例して縛り枠緩くなるとか
基本1タイトル3曲までだけど25曲全部埋めるつもりなら1/3(7〜8曲)までいいよみたいな

これなら偏った投票やだって言う奴の意見もたくさん投票したいって奴の意見も満たせる気がする
431SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:07:39.96 ID:JA/ffwLC
9曲まで投票予定なら1タイトル3曲、10曲以上投票予定なら投票予定曲数の1/3まで1タイトルに偏っても可
って感じか?
ややこしくもないし支持する
432SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:13:44.62 ID:HxCRd32+
>>430
俺は縛りあり派だけど、あんまり凝った縛り方するとルール違反のチェックが大変になる。
1タイトル3曲とかのほうがいいと思う。
433SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:20:07.26 ID:bwHFtC+S
3の割り算とか大変でも何でもないと思うんだが
434SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:26:29.50 ID:etg+VGqS
投票枠が増えたところでサントラの曲数が増えるわけじゃないし
投票可能曲数に応じて縛りの数が増減するのはなにかおかしいと思う
435SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:27:53.92 ID:OSGaw/3S
投票曲数が多い人ほど1タイトルからの量も減るしな
436SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:29:35.28 ID:ec77x4oQ
1投票3タイトル以上か。
良いじゃん

それなら全曲1タイトルのみなんてのを防げて、いろんな曲が聞けそうだ
下限は自動的に3曲になるけど、そのぐらいは知ってるだろうし
437SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:34:48.16 ID:OSGaw/3S
それ1タイトル8曲縛りとほぼ同じだしそれ以上にゆるくね?
3曲縛りが有力なんだから採用するなら8タイトルでしょ

縛り無しの方向から少しの縛りを入れるって意味ならまあいいけど
438SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:34:56.13 ID:bwHFtC+S
縛り派の主張は「敷居を高くしたい」「中途半端に緩くして言い訳に使われたくない」「偏りが嫌だ」、縛らない派は「敷居が高くなるのが嫌」「縛ったところで意味を感じない」
だったから、敷居を高くしつつ浅い知識でも投票できるようにして、言い訳に使うにしても無理がある条件を足して、偏らなくしつつもある程度自由に投票できて且つ面倒でもない案を提案しただけだぞ

まあ提案しといてアレだけど1投票3タイトル案もいいと思う
439SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:36:32.11 ID:JA/ffwLC
3タイトルだな
8はさすがにライトお断り過ぎるしそれこそ穴埋めの定番曲増えるぞ
440SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:38:49.77 ID:OSGaw/3S
縛り無し派
3曲縛り派
3タイトル縛り派(とてもゆるい8曲縛り)←New!
441SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:40:23.89 ID:FV99uIJt
>>439
いくら何でもライトが過ぎるわ
そんな穴埋めすらできない連中の投票曲から何を学び取れと言うんだ?
442SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:40:49.03 ID:JA/ffwLC
わろた
443SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:44:58.81 ID:qK/NNQ1e
まさかあなたは
444SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:46:01.63 ID:bwHFtC+S
まさかあの伝説の顔…
445SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:50:28.10 ID:f+xv2rQY
学ぶとかw
またいつもの奴か
446SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:52:14.07 ID:UWrg15yc
>>415
お前が一番ウザい
NGID:uZrc9lLY
447SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:53:11.34 ID:JA/ffwLC
さすがにこんな時は顔文字さんでもNGするわけにはいかなくて辛い
448SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:53:26.91 ID:r1pucgXj
ツイッターのアカウント作ったりして新規層を呼び込もうとしてるみたいだけど
それなら今回は投票しやすいように縛りは極力緩くすべきなんじゃないの?
縛りあり気に入らない定番曲ばかりの票は晒すとか言ってる人がいる時点で
投票なんかしてくれないよ
449SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:55:48.96 ID:UWrg15yc
3タイトル縛りとか8曲縛りとかなんか考えすぎておかしな方向にいってるぞw
日曜日のせいかもしれんが
450SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 14:57:18.53 ID:qK/NNQ1e
ツイッターで顔文字さんに宣伝任せたら良い仕事してくれそうだな
内容はあれとして
451SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:02:56.72 ID:FV99uIJt
>>450
絶対に無理だね
基本的に見下してるし、二言目には死ねだの糞だの甘えるなだの
お前の投票も意見も要らんから曲を聴きなさいだの言って追い返すに決まってる

2ちゃんに晒されて祭り上げられでもしたらひょっとしたらひょっとす・・・嫌だ
452SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:04:44.64 ID:Trk2O5dY
顔文字は意味不明なことしかいわないからNGでええよ
453SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:05:05.20 ID:JA/ffwLC
それもそうだな
454SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:14:54.21 ID:JHYfH7pP
建設的な提案をせず何の目的か分からない
ただ煽りたがってる人のような書き込みがあるけど

>>427の言いたい事は詰まる所
ゼノブレというゲーム(及びその周辺)を狙い撃ちにしたいがために
縛りを設けたくて、反対派はみんなゼノブレに投票する人と仮定してるって事?
それだとあまりにもルールに恣意性を持ち込んでるような気がするが
455SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:17:31.62 ID:bwHFtC+S
まあ去年と一昨年の投票見る限りじゃ縛り要らんとしか感じない
456SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:23:34.74 ID:FV99uIJt
無理からレスを絞り出さなくてもいいよ
457SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:29:02.57 ID:UWrg15yc
おまえらどんだけ顔文字好きなんだよ
458SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:32:59.12 ID:lUzlOI3+
>>448
>>22
投票する大半の人はこんな僻地スレまでわざわざ来るわけねえって
縛りを緩くするのは同意だが、1タイトル1〜2曲以外、3曲以上ならそれでいいと思ってる
25曲ってのは最大であって25曲強制じゃないんだからな、テンプレにしっかり書いときゃそんなに敷居は高くならん

>>454
2ちゃんの土壌を考えたら個人価値観優先の俺様レスが当たり前で、建設的なレスしろってのが無理
だから強制フシアナで議論しようって人が出てくるんだろう

ヒマだから第5回の投票所を洗ってみたら、全ゼノと全ファルコムは本当に数えるほどしかいない
東方なんかはかなり勢力が弱くなっている
427はデータや統計を無視して印象だけで語るとこうなる例ってことか
459SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:39:10.94 ID:OggsTuuO
>>458
全ゼノ、全ファルコムとかそんなんがあまりいないなら、ますます3曲とか5曲の緩い縛りなんていらなくね?
投票の傾向を変える為に縛り導入するんだったら、1、2曲のキツい縛りが必要だしな
3とか5曲縛りって言ってる人が少なからずいるけど、何を目的にしてるの?
460SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 15:42:46.40 ID:JA/ffwLC
心配してるのは投票がバラけて死票まみれになる事だな
前の人が投票してるのに曲に合わせて投票してたらそれホントに好きな曲なの?アンケートとして成立してんの?って話になっちゃうし
それよりは数撃ちゃ当たるの方がいいんじゃないか派

まあどうせ実験なんだから今年縛って来年縛らないでもいいと思うけどね
データ出てない時点であれこれ言って説得力なんかあるわけねえ
461SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 16:12:55.26 ID:lUzlOI3+
>>459
俺のスタンスをもう少し明確に書くと、毎年総合ランキングをやる必要性をそこまで感じない
しかし第6回はもうやると決まったのだから、それならランキングに変わり映えが欲しい
少なくとも定番曲+近年の新曲という顔ぶれから何らかの脱却ができるような試みが欲しい
異論はあると思うが、そのための最優先事項は投票母数を増やすこと

だから縛りについては1タイトル1〜2曲程度の敷居高めの縛り以外なら何でもいい
つまり1タイトル3曲でも5曲でも3タイトル縛りでもなんなら縛り完全になしでもいい、そういう考え
462SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 16:30:24.55 ID:OSGaw/3S
定番,新曲脱却は派生でもなければほぼ不可能でしょ
特に新規層が入れるとしたら上記2種類以外じゃブランド力があるゲームしか無いと思うけど
傾向が変わるとしたらきっと売り上げランキングになるよ
結局総合は定番曲に新規が食い込む形で安定しちゃうもんだと思うから総合は安定感を楽しむものだと思ってる
463SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 16:41:14.41 ID:bwHFtC+S
主観100%なレスは最初の一回言えば十分だと思う
464SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 17:04:12.22 ID:lUzlOI3+
安定感かなるほどなあ
けどあまり変化がないと「ランキング」としての面白みはどうなんだ?って疑問もある
465SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 17:17:29.71 ID:JA/ffwLC
俺はそういう話より票数制というシステムに適したものを検討すべきだと思ってるんだが
あんまりそういう事考えてる人が居ない
466SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 17:23:13.09 ID:OSGaw/3S
安定したランキングに予想外の変化が起こるのが面白い
最近で言えば定番化しそうであるInvader girlが上位に食い込んできた時とか
ちょこちょこ上下する定番曲、新曲はどれだけ定番曲に勝てるか、そしてダークホースの乱入
個人的に総合の面白みはこれ

答えになってない気もするけどランキングとしての面白みは基本的に派生で補ってると思う
今まで1度もランクインしていないマリオサンシャインのドルピックタウンが町曲8位になるとかね
総合が安定してるおかげで派生が面白い結果になってくれるとも考えられる
467SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 18:57:05.64 ID:8wt9F++l
そういった例で驚いたのはガストがレースゲーム作っていたことかな
メーカー毎の専門ランキングだとよく知っている人が投票していて面白い
468SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 20:06:39.27 ID:k0i40GSm
とはいえ、ガストランキングは票数ブーブーだしな
ある程度票数は欲しいよ
469SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 20:07:51.94 ID:k0i40GSm
ブービーの間違いだorz
4706th ◆hL8c/iyufc :2012/05/20(日) 21:17:23.00 ID:/YTbn6e9
投票数の下限については設定しないので1曲の投票から可能です

そして、そろそろ縛りについて決めたいのですが
今出ている主な案として3曲、縛り無しの二つがあるようですがどう決めましょう
かなり重要な事ですが独断で決めてもいいでしょうか
471SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:20:17.09 ID:JA/ffwLC
あんたは話し合いに参加しないの?
今回縛りの有無って相当重要な事だと思うんだけど
472SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:21:47.64 ID:Trk2O5dY
まあちゃんと意見を参考にした上で決めるなら
真っ二つに分かれてる現状じゃ話し合いでまとまりそうもないし
473SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:23:33.26 ID:OSGaw/3S
綺麗に意見分かれてるし独断で決めてもいいと思うが
どっちの主張も納得できるしこれ以上続けても意味があるかどうか
474SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:25:54.39 ID:bwHFtC+S
集計人含んで話し合いした事あんまり無いんだけど
475SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:30:06.82 ID:B6HGXx9j
集計人が決定していいですよ
476SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:41:40.94 ID:T2hO7+1+
いつから投票始めるか決まったっけ?
こんなに早く決める必要ある?
例年通り7月からならもう少し話し合ってみてもいいのでは
477SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:44:37.13 ID:OggsTuuO
>>471
一歩引いたところから意見を聞くのも、議論のど真ん中に突っ込んで一緒に話をするのも、どちらもその人のやり方だからな
今回の集計人は前者なだけ
>>470
俺は意見は出したから、あとは集計人さんの判断で決めてくれ
478SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:45:18.68 ID:eTFfpl29
これ以上話し合っても実になることもう無いと思うなぁw
さっさと決めて集計期間延ばしてもいいかと
479SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:46:28.11 ID:JA/ffwLC
>>477
まあ正直どっち選んでもどうせ来年違うほうやってみよっかなーって思ってるから別にいいんだけど
聞き返さないと理由が抜けてんのはどうにかして欲しいぜこの人
480SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:50:43.36 ID:bwHFtC+S
聞かなくてもどうせこの人3曲で決定してると思う
481SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:52:52.99 ID:kq6FMyaM
建前だろうが言っとくもんだ
集計人に任せる
482SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:54:54.37 ID:OggsTuuO
>>479
集計人が何か意見言ったら、どんな意見であれそっちに寄るだろ?だから決まった事以外言わないようにしてるんだと思うよ
ま、トンデモ意見ならさすがに批判が噴出するだろうけど
483SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 21:56:47.35 ID:UWrg15yc
縛り無しか3曲の2択になってるからな
後は集計人の好みでいいかと
どっち選んでも反論ありそうだから辛いところだよな
484SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 22:17:23.73 ID:YjE8AZiZ
前聞いたときは縛るなら五曲ってのが優勢だったと思うけど
まあ俺はめんどくさいから縛り無し派
あとはまかせた
485SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 22:21:23.13 ID:ldXZGNfD
決断は集計人さんにお任せします
486SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 22:22:01.63 ID:HxCRd32+
俺の意見は既に言ったし、あとは集計人に任せる。
487SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 22:31:58.41 ID:8BXZ/asv
宣伝アリなら新規が増えるから、縛り無くして敷居低くした方がいいだろうけど、
宣伝は結局無しなんだっけ?

個人的にはどっちでもいいから集計人にお任せ
488SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 22:43:04.90 ID:UWrg15yc
宣伝は関与しない、だな
したところで大して増えないのが悲しいところ
489SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 22:43:16.45 ID:JHYfH7pP
集計人に全てお任せします
490SOUND TEST :774:2012/05/20(日) 23:52:21.07 ID:qK/NNQ1e
縛りなし派だけど集計さんが縛り3曲っていうなら全然ええよ
正直どっちなってもいいや
491SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 00:11:26.42 ID:RI/G5J+r
妊豚が工作するから3曲縛りした方がいい
492SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 00:55:57.11 ID:CEdCdOHL
やってみたい以外に決定の理由なんてないだろ
片方の意見が正しいと別の意見を言っていた側も納得するようなものが今さら集計人から出るようなら
話し合いの時点でそこに突っ込んでない奴らが馬鹿なだけってことになる
493SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 01:00:33.04 ID:qccIpHcD
やってみたい以外の理由が挙がってるのをお前がろくに見てないのは分かった
494SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 01:14:24.31 ID:xq3bjGPE
>>491
3曲縛りじゃゼノブレイドの3曲には影響がないぞw
495SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 01:51:23.98 ID:lfAphSF3
ゼノブレのサントラには91曲入ってるが
496SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 02:32:36.65 ID:sW+7srSC
>>494
妊豚とか言ってる時点で返事をするだけ無駄
497SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 07:44:08.64 ID:3kZI1Jhl
変な人まだ生き残ってたんだ…
498SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 13:01:06.09 ID:DkhXICDT
集計人の決断が聞けるのは夜か?
499SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 13:46:34.63 ID:mOdvOhpn
3曲縛りくらいなら、ゼノブレスレで動員かければ
またトップ10に3曲捻じ込めるぜ
500SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 13:48:12.79 ID:qccIpHcD
まあ 独断で決める=今年の成否の責任は全部自分が負う って事だからあんまり急かしても酷だと思う
501SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 14:29:47.15 ID:a75Ab5K0
今度はダラバーを上位に持ってかせるぞ
502SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 17:56:27.30 ID:LsI2D9wB
>>500
こう言われてみるとある意味潔いな
503SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 18:29:27.42 ID:qccIpHcD
いやこの集計人がそういう意図で言ったのかは知らんよ
結果的にそういう事になるから考える時間あっていいんじゃないってだけ
504SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 18:33:10.40 ID:SqI6z2Rh
ダラバーはcatabolismやGTB戦を収録したCDを早く出してください
難しすぎて無限残機以外で会える気がしない
505SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 19:14:16.01 ID:ZJRaiOFa
既にみんなで意見出したって時点でそこまで独断でもなくね?
集計人を含めてもこれ以上何を議論するのか
3曲縛りor縛り無し以外のルールにしない限りは特に問題はない

3曲縛りしながら25曲の厳選完了したから急に縛りきつくならなければどっちでも大丈夫
506SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 19:23:21.08 ID:jVrpZqPv
事前にどんだけ賛成してても匿名は失敗した時すぐ手のひら返すからな
慎重に超したことはないと思うよ
507SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 19:34:37.95 ID:ZJRaiOFa
どうせどっちになっても誰もが望む成功にはならないんでしょうけどね
成功にならないと言うよりはいちゃもんつけて失敗扱いしてくるだけだけど
どんなルールだろうがこれは避けられないと思うけど図太い精神力を持って頑張って欲しいね
508SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 19:53:23.04 ID:pRbyK1DQ
誰もが望む成功ってそもそもどんなだよw
509SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 19:56:05.29 ID:ZJRaiOFa
誰にも文句言われなければいいんじゃね?
内心で思われてたとしても書き込まれなければ関係ねえ
でもそんなことはありえないのでほぼ不可能
5106th ◆hL8c/iyufc :2012/05/21(月) 20:11:21.86 ID:72hEPT7c
では、縛りは3曲縛りにします
理由については、「全曲同じゲームから投票しても票数制なら点数制よりは平気」という意見もありましたが個人的な意見ですが1人で1つのゲームに投票するのはあまり好かないので縛りを採用は是非したかったです
よって、最終的に案が残った3曲にしました。初期に私が思っていた曲数だから、というのもあると思います

今の所の決定は
・1〜25曲まで投票可能、1つのゲームにつき最高3曲まで
・票数の多い順にランク付け、票数が被った場合は順位の平均値でランク付け
・機種によって音源が違う場合は分ける
他に決める事といったら無効にするIPくらいでしょうか
宣伝については禁止しても恐らくどこかでされてしまうと思うので、宣伝については関与せずというスタイルを取りたいと思います
511SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:16:21.04 ID:wC3imeFz
去年のエロゲー?多重投票みたいのは完全になくしてくれ
512SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:23:13.49 ID:jVrpZqPv
他にももっと細かく決める事あると思うぞ
とりあえず使用しようと思ってるルール書き上げてくれよ
513SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:25:30.22 ID:JZgFwVRy
>>510
ご苦労さまです

シリーズ縛りだけはやめてほしかったけどゲーム縛りなら全然いけるわ。
514SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:28:58.32 ID:d8THw82D
>>510
無効IPはwimaxとかモバイルの有効無効だけ決めればOK
最初から二者択一の話だし、集計人判断でさっさと決めて良い気がする
515SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:36:25.98 ID:DkhXICDT
次は最も重要な多重対策だな
今回は25曲だから前回以上に多重認定のラインの設定が難しくなるし
前回の台湾のあれみたいなルールの穴を付いたような多重も前もって防げるよう慎重に決めておきたい
516SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:42:59.11 ID:pRbyK1DQ
>>510
乙です

投票期間も長く取って欲しい
前回みたいに1ヶ月は短すぎる
出来れば2ヶ月は欲しい
517SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:52:43.85 ID:3kZI1Jhl
7月〜9月の2ヶ月やるっつってるよ
518SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 20:58:32.70 ID:wQNdxvaE
多重に関しては去年と真逆になるが、きっちり決めないでほしいな
その都度怪しいものに対して集計人が判断していただきたい
一人で判断が危険だったら、集計人経験者陣で判断してもらってもいいし
きっちり決めると去年みたいな寒いことになるのは間違いない
519SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:01:29.75 ID:1b2t1MfC
>>514
wimaxっつーか、『uq』wimaxの方だな
あれはfonと同じ様なものだから多重しやすい
プロバイダアドレスなら問題ないんじゃないのかな
520SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:26:07.90 ID:S5TeTFH1
参考までに去年のルールは
・携帯端末、学校・会社・ネカフェ等の公共のパソコンからの投票は禁止
・同プロパイダ、同接続地域からの接続で(例えばsaitamaFL1.vectant.ne.jpでsaitamaとvectantの部分)
 投票曲が5曲以上被っていた場合、多重と判断して最初の票以外は無効票とします
だったな。
今回は被りの部分を何曲にするかでいうなら、15曲〜20曲ぐらいか?

去年の多重はIPv4のアドレスが2つ違うだけで他は一緒ってやつだね。
対処両方的だけど、4つの数字の内3つ同じならアウトとか?
xxx.yyy.zzz.wwwがxxx.yyy.zzz.aaaに変わってもアウトみたいな。
hostの表示は"."の所が"-"だったり、区切り文字がなかったりでややこしいけど。
521SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:27:06.86 ID:pRbyK1DQ
>>517
似たようなこと言ってたのは知ってるけどそれって決定だっけ
522SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:28:51.32 ID:qccIpHcD
こんな謎のスピード決定したんなら折角だし6月から3ヶ月やって欲しい
523SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:30:40.63 ID:S5TeTFH1
連投スマン。
去年の"2つ"の意味はwwww="220"、aaa="222"のような意味。
下の行と続けて読むと少しわかりにくくてスマン。
あと両方じゃなくて療法。OTL
524SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:44:02.11 ID:nU+BFgbB
ニコを通じて最近知ったw
エロゲや東方系票数増やしまくってあげるからリクエストあれば受け付けるぞ
ルールはどんどん厳しくして欲しい
俺はルール関係無しに票数増やすことできるんでかえって好都合だw
エロゲ系とか不憫すぎて少々思うところがあるので次の投票は全力でいかせていただきます
525SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:47:02.69 ID:3kZI1Jhl
おうおうそうやって色んなジャンルの曲が入るのはいいことだ
でも自分が好きだって曲だけ投票しようね
526SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 21:54:39.82 ID:wQNdxvaE
>>522
集計人の負担考えたことある?
期間長いの結構しんどいよ
5276th ◆hL8c/iyufc :2012/05/21(月) 22:07:43.76 ID:72hEPT7c
IPについてですが、前回のルールでもあった「携帯端末、学校・会社・ネカフェ等の公共のパソコンからの投票は禁止」
については引き続き適用させるつもりですが、判別の方法として基本的に
ttp://e-words.jp/p/r-jpsld.html
の属性型(組織種別型)ドメイン名の欄と
ttp://server.ktai.st/support/data/ipaddrs.php
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/create/center_info/#01
に対応するIPは全て弾けば良いのでしょうか
528SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:09:01.07 ID:ZJRaiOFa
定期的に集計するのなら投票期間長いほうが投票される日がバラける分楽になると思うけどそうでもないのか?

>>524
余計なことはすんな
自分が好きな曲にだけ入れろ
529SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:11:32.41 ID:jVrpZqPv
いやとりあえず簡潔にでいいからテンプレにしようとしてるルール全部書いてくれよ…
どこまで考えててどこから考えてないのか分からんじゃないか
530SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:13:03.13 ID:+THIjvWJ
集計人は独自の判断で不正と思われる投票を除外することができる。
みたいな条項いれとくべきじゃね。
531SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:18:14.64 ID:ZJRaiOFa
>>527
属性型(組織種別型)の欄にあるけどneは基本的な一般向けip
orはぷらら、adはビッグローブがある
あとはわからんけど見る機会はほぼないからアウトなのかも
532SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:22:12.22 ID:qccIpHcD
携帯回線は詳しい奴じゃないと分からんと思う
533SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:31:07.48 ID:f2mEmqiA
>>531
さすがにne弾かれると有効票激減するよな
ここらへんは有識者に聞いたほうがいい
534SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:31:12.60 ID:gfZM2dq0
「急いては事を仕損じる」

ある程度ならともかく、大幅に投票期間を変える必要はあるのか?
第4回・5回共に7月の1ヶ月間だったから、期間を長くするにしても7月を含めてある程度とするのが望ましい
535SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:37:56.67 ID:ZJRaiOFa
>>533
neの説明文もこれだしね
>日本国内のネットワークサービス提供者が、不特定または多数の利用者に対して営利または非営利で提供するネットワークサービス

投票所を見ればわかると思うけど6~7割くらいはneだよ
536SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:38:53.87 ID:SqI6z2Rh
個人的には投票期間延長賛成だけどな
3ヶ月はともかく、7〜8月の2ヶ月なら結構な票が望めるんじゃないか?
537SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:42:10.51 ID:3kZI1Jhl
それ1ヶ月になってるよ
538SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:44:41.46 ID:Ul1wVLyZ
>>534
逆に変えちゃいけない理由でもあんのか?
539SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:45:27.82 ID:jVrpZqPv
逆も然りで済んじゃう理屈言う奴多すぎる
5406th ◆hL8c/iyufc :2012/05/21(月) 22:46:01.96 ID:72hEPT7c
現段階でのルール
仮組みです。相談せずに勝手に決めた点もあります
決定稿ではありません

・投票期間はこのまま行けば6月1日〜9月1日頃まで
・1〜25曲まで投票可能、1つのゲームにつき最高3曲まで
・票数の多い順にランク付け、票数が被った場合は順位の平均値でランク付け
・機種によって音源が違う場合は分ける
・複数の機種が書かれていた場合、及び機種が書かれていない場合は初出に統合
・非売品ソフト(抽プレ等)はアリ、未発売ソフト(没ソフト、投票期間後発売予定ソフト)は無し
・ゲーム内で使用された曲にのみ投票可能
不可:CMのみで使用、サントラ限定曲、サントラ限定アレンジ、データとして入っているがゲーム内のサウンドテストですら聞けない曲
・宣伝については自己責任
・携帯端末、学校・会社・ネカフェ等の公共のパソコン及びUQ WiMAXからの投票は禁止
・集計人の裁量により無効になる場合もあり(前回にあったような怪しい投票があった場合は都度相談します。相談無しでの独断無効はしません)
・投票テンプレは
 点数|曲名|ゲームタイトル|機種名|曲についてのコメント
 【コメント】
・但し、「曲についてのコメント」「【コメント】」は必須ではない
・今までのように質問スレにて細かい質問を受付

IPについて
ne,or,adは解禁でしょうか
まったくの素人ですのでこれからも多々質問してしまうと思います
5416th ◆hL8c/iyufc :2012/05/21(月) 22:47:19.15 ID:72hEPT7c
どうでしょうか
542SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:50:14.41 ID:jVrpZqPv
ありがとう
今言われてる携帯回線はまだ詳しい人待ちとして概ねいいんじゃないかな

>・複数の機種が書かれていた場合、及び機種が書かれていない場合は初出に統合
これは一番人気のものに統合でもいいと思うけどどうだろう

あと>「曲についてのコメント」「【コメント】」は必須ではない
これ意見募ってもいいと思う
543SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:54:17.78 ID:wQNdxvaE
25曲にすんなら曲ごとのコメ必須にして欲しい
枠増やして投票雑になるとか本末転倒だし
あまり新しいルールで悪化させるマネはしないで欲しい
めんどいとかいう奴は投票しなくていいから

IPとかは今までの条文踏襲すればいいよ、あんま困ってなかったし
ルールに書いてないことで問題起きたらその都度対応すればいい
544SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:55:52.47 ID:3kZI1Jhl
>>541
別に開始は7月からでもいいと思うけどな
あと【コメント】は必須がいいと思う
曲ごとのコメントは曲数多いんで任意でいいけど
545SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 22:58:09.03 ID:RI/G5J+r
25曲3縛りで決定したんだし投票用のテンプレが欲しい
546SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:00:05.55 ID:ZJRaiOFa
携帯回線は難しいね
wimaxがあるならe-mobleもあるし

とりあえずここを参考にどうぞ
ttp://www8.atwiki.jp/remotehost/pages/31.html
547SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:01:40.05 ID:Fi0C0f1f
曲ごとのコメ必須は要らないなぁ
俺は書いてるけどね

理由は単純に面倒だと思う人はコメ書かなくても別にいいと思うから
548SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:03:21.36 ID:JZgFwVRy
曲名|ゲームタイトル|機種名|曲についてのコメント(任意)

|||
|||
|||
|||
|||

|||
|||
|||
|||
|||

|||
|||
|||
|||
|||

|||
|||
|||
|||
|||

|||
|||
|||
|||
|||

【コメント】(必須)
549SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:04:38.64 ID:3kZI1Jhl
そのスペースはいらない
550SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:13:17.25 ID:wQNdxvaE
コメントが苦痛に感じるくらいなら枠数増やすべきでないと思うんだけど
そんなに思い入れない曲投票してほしくないし
変なこと言ってる?
551SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:15:36.58 ID:ZJRaiOFa
うまいもんが食べたければグルメリポートしろって言ってるようなもんじゃない?
美味しく食べられれば無言だっていいじゃない
5526th ◆hL8c/iyufc :2012/05/21(月) 23:17:39.57 ID:72hEPT7c
機種統合ですが、2つの機種がまったく同じ票数・順位だった場合どうしようもないので初出統合にしました
ただ、機種が複数書かれるという事はあまりないと思うのでこの文も大して機能しないと思われます

コメントですが、最大投票数が多いので全曲コメント必須は実施しません
下の【コメント】はあった方がいいようなら必須にします
あるいは曲毎のコメントか【コメント】のどちらかがあればOKという方法もあります
553SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:19:57.34 ID:Fi0C0f1f
>あるいは曲毎のコメントか【コメント】のどちらかがあればOKという方法もあります

これでいんじゃね
554SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:20:41.54 ID:pRbyK1DQ
>>540
概ね良いんじゃないでしょうか
【コメント】だけ必須で良いと思う
曲ごとのコメントは任意で

投票締め切りが9/1だと夏休みの宿題のように最終日に選曲悩みまくる日々になるのか
wktkするぜ
555SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:20:51.99 ID:wQNdxvaE
機種が複数書かれるという事は実に多いよ
556SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:23:51.51 ID:wQNdxvaE
最近のマルチで音が一緒という場合の話だけどね
それは複数機種書かれてもあんまり困らないかもしれない
557SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:23:53.80 ID:jVrpZqPv
人気なほうにまとめる→同位だったら初出のほうにまとめる
でもいいと思うんだが
人気な方は集計のついでですぐ分かるけど初出の方ってちょっとデータ漁らなくちゃいけないから面倒な気がする
558SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:36:33.97 ID:RI/G5J+r
フィードバックファイル9曲+アウトテイク2曲
藤沢1曲、新世紀1曲、迷子犬1曲、マーチン2曲、踵1曲
ナノムゲンの曲も入れれば足りる
559SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:45:09.33 ID:gxPCKG6z
それアジカンだぞ
5605回の人:2012/05/21(月) 23:54:21.75 ID:d8THw82D
>>520
>・同プロパイダ、同接続地域からの接続で(例えばsaitamaFL1.vectant.ne.jpでsaitamaとvectantの部分)
> 投票曲が5曲以上被っていた場合、多重と判断して最初の票以外は無効票とします

この部分について少し
去年はそれまでの集計人逃亡に依り、集計人に対する信用そのものが無かったという背景があったから
集計人判断による削除権限は無しにして、機械的に切るラインを決めようってことで設定したのね
今回、集計人判断による削除が有りって話だったら、前提が崩れるのでこんなもの設定する必要は無いかも


>>540
>複数の機種が書かれていた場合、及び機種が書かれていない場合は初出に統合

去年は俺の我侭により、折角だから機種も集計したいと思って機種を一つに絞っていましたが
今回そんなことやらないのであれば、曲のランクに無関係なのでこれ自体不用かと
…やるってことなのかな?
561SOUND TEST :774:2012/05/21(月) 23:59:59.17 ID:jVrpZqPv
ただ単に、機種違いでも音質がそんなに違わないなら別にいいけど、機種違いで音質のかなり違うものまで一緒にされてると困るから、そういうどっち付かずの票が現れたとき、一応まとめとく事にしようってだけの話だと思う
562SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 00:02:34.22 ID:pHwbBT+F
>>560
多重ルールの経緯については了解。
今回は集計人判断という案で良いと思う。
機械的に決めないのなら、どうせ集計人が判断することになるのだしね。
5636th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 00:15:09.77 ID:YQdZOxqm
機種統合についてですが、AC/NG/DC/PS2…のように長いと分かりにくいのでコンパクトにまとめるという事です
他機種同時発売の場合は都合上初出機が二つある事になるので併記する形になります

コメントについては、必須ではない

コメントは曲毎、【コメント】のどちらかがあればOK

投票用のテンプレは25曲分は長いので


曲名|ゲームタイトル|機種名|コメント
|||
|||
|||
|||
|||
(略)

程度に収めた方がいいですかね
5646th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 00:16:18.91 ID:YQdZOxqm
順位が抜けていました

順位|曲名|ゲームタイトル|機種名|コメント
1||||
2||||
3||||
4||||
5||||
(略)
565SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 00:18:38.93 ID:fA6LwJIy
投票テンプレはコピペ用にあるんだから全曲分載ってたほうがいいんじゃないかな
566SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 00:20:55.00 ID:M1/QQEOT
同じく、25位まで全部あった方が良いです
567SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 00:21:24.58 ID:xKU4B+nt
レス丸々1つ使ってもいいから1〜25位・コメントまで載ってたほうがいい
568SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 00:46:18.19 ID:cZij7Iop
順位|曲名|ゲームタイトル|機種名|コメント
1||||
2||||
3||||
4||||
5||||
6||||
7||||
8||||
9||||
10||||
11||||
12||||
13||||
14||||
15||||
16||||
17||||
18||||
19||||
20||||
21||||
22||||
23||||
24||||
25||||

【コメント】
569SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 00:53:04.19 ID:cHmXAlIY
25曲強制じゃないのに多重投票を規制する意味がわからん
570SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 00:57:30.21 ID:pwTupDVM
同じ曲に何回も投票されるだろ・・・
571SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:02:53.31 ID:ay5iVu7P
毎回似たようなもんだが1か月くらいかけて
曲数と投票期間決めただけのような気がするな
572SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:07:16.91 ID:Xv99q+Wl
25曲投票しないといけないわけじゃなくて1〜25曲投票出来るルールなら曲ごとのコメ必須でいいと思う
例えば最初の10曲は思い入れあるからコメできるけどあとは適当に15曲コメ無しで埋めとくか
みたいな投票だったら最初の10曲と15曲で順位の差はあれど同じ1票として扱うのはなんか悲しい
コメ出来るくらい思い入れのある曲だけ投票してもらったらいいんじゃない?
別に小難しいこと書けってわけじゃなくてただ好きだって書いてもらうだけでもいいんだから
573SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:08:48.81 ID:cHmXAlIY
1曲しか投票しない奴と25曲投票する奴がいるかもしれないなんておかしいだろ
全然平等じゃない
574SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:10:35.37 ID:xKU4B+nt
全員25曲投票するかもしれない奴なんだが
5756th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 01:11:07.93 ID:YQdZOxqm
テンプレはこれでいいでしょうか
修正についての記述も追加しました

>>1

ここは第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100の投票スレッドです
投票ルールを読んでから投票してください

■投票期間
6月1日〜9月1日

■投票ルール
☆1人1回、多重投票禁止
☆携帯端末、大学などの公共PCからの投票は無効
・怪しい投票は集計人の裁量により無効票になる場合があります

☆1人25曲まで選べます
☆1つのゲームから選曲できる数は3曲までです
>>2のテンプレを使用して下さい
・機種により音源が違う場合は分けて集計します
・サントラ限定曲、限定アレンジには投票できません
・曲名が分からない場合は使用シチュレーションを書いてください
☆コメントの記入が無い票は無効になります。
 曲ごとのコメントか下部のコメント欄のどちらかに一言添えてください
☆投票を修正する場合は、自分の投票に安価を付けてから修正点を書いて下さい

■集計方法
・票数が多い順にランク付けします
・票数が同じ場合は、順位の平均によりランク付けします

■参考
・みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/
過去の順位や曲名の確認など

・第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票質問・案内所
http:
分からない事ははこちらで質問して下さい

>>2

投票の際にはこのテンプレを使用して下さい

>>568のテンプレ
576SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:19:45.37 ID:cHmXAlIY
>>574
じゃあそうしてくれ
577SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:36:23.05 ID:70KyeS6a
>>572
昨日同じこと書いてたものだが、同じ考えの人がいて嬉しい
俺はそもそも枠数増やすのも反対だった
もう少し投票は重みのあるものであってほしかった
増やすならせめて全曲コメにしてほしい
wiki調べたり、適当にコメ書いたり、そういうことすらできない人が増えるのはいやだわ
本当にゲー音好きなのかと疑いたくなる
578SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:40:25.27 ID:jtYw6jfX
俺も全曲コメントでいいかな
どうせ「定番です」とかで逃げる奴が出て来るんだろうけど
579SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:45:04.06 ID:M1/QQEOT
>>575
投票不可の中に最初の案にはあった「CMでのみ使用」が消えてるけど、CM曲OKにするの?

第5回はCM曲OKだったんだっけ?
580SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 01:53:50.40 ID:nbzMPQKU
>>575
投票終了時刻ってどうなってるんでしょうか。
9月1日0時までなのか、9月1日24時までなのか。
581SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 02:08:25.37 ID:KuWqIqcJ
まとめコメはそれなりに考えて書くけど
全曲コメなんて必死な事嫌だわ
もはや遊びの範疇越えてる
5826th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 02:12:27.26 ID:YQdZOxqm
>>579
すいません、分かりにくかったですね。CM曲にも投票は出来ません
・サントラ限定曲、限定アレンジには投票できません

・ゲーム未使用曲(サントラ限定曲、限定アレンジ、CM曲など)には投票できません
に変更します。

>>580
終了日時ですが、9月1日が終わるまでです
ただ、駆け込み投票に失敗して期限切れになる方がたまにいるので数分のオーバーは認めるつもりです。テンプレは
6月1日〜9月1日

6月1日〜9月1日の終わりまで
に変更します

なお、全曲コメント必須化はしません。
583SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 02:26:46.25 ID:Xv99q+Wl
>>582
出来れば必須化しない納得出来る理由をお聞かせ願いたいのですが…
集計が大変になるとお考えならいい加減な気持ちで投票された曲のほうが表記がブレやすかったり手間になると思うし
今回は期間も宣伝の規模も投票可能数も今までより多いから、ある程度投票内容を厳選する効果も期待できると思う

自分が一番危惧してるのは25曲投票しなきゃいけない、みたいに捉えたり、そういう空気ができて、好きでもない曲に投票する人が出てくること
このランキングは好きな曲に投票してもらわないと意味がないと思うので
全曲コメント必須化は内容の精査までは出来なくても適度な敷居としてはピッタリだと思う
584SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 02:41:03.91 ID:Fvkt7dB6
イモバは禁止でいいのかな?
リモホでデータカードか携帯端末か判断できるから、投票認めてくれって人が時々出てくるけど。
(参考:>>546

あと、曲名やゲーム名はどこを基準に書くのか、一応書いておいた方がいいと思うよ。
その方が表記ぶれの統合作業が若干(本当に若干だけど)少なくなる。
個人的にはまとめWiki基準でいいと思うけど。

曲コメは俺も全部欲しいけど、今は敷居下げようって人が多いみたいだから仕方ないね。
5856th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 02:43:16.02 ID:YQdZOxqm
あなたが納得するかは分かりませんが
私は25曲投票の義務感に迫られる人や好きでもない曲に投票する人が出ないと思うからです
また、投票の敷居が上がるのもいただけないです
納得していただけましたでしょうか
5866th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 02:45:20.53 ID:YQdZOxqm
>>585>>583

>>584
EMnet経由で無ければイーモバイルからの投票も可能です
587SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 04:14:36.54 ID:fA6LwJIy
時間切れでの無効票対策で投票期間から5秒以上遅れたら無効、とかはできない?
588SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 04:31:34.22 ID:fA6LwJIy
と思ったら数分オーバーありって上で言ってるか
589579:2012/05/22(火) 06:07:29.45 ID:M1/QQEOT
>>582
了解、ありがとう。
590SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 07:00:50.73 ID:v0RSfq7p
>>585
俺は逆に好きでもない曲かもしれないが25曲はフルに入れてほしいな
そうしないと票数を多く取った意味がなくなって、ただたくさん投票したいって言ってた人の言うことを聞いただけになっちゃう
591SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 07:18:01.78 ID:70KyeS6a
>>590
票数を多くとった意味なんてそもそもたくさん入れたいってだけだろ
592SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 08:22:21.05 ID:fA6LwJIy
うん
593SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 08:26:51.81 ID:VmD/zMbp
>>575
どうでもいいけどコピペして使いそうなので指摘

・第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票質問・案内所
http:
分からない事ははこちらで質問して下さい

分からないことはは になってる 
594SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 08:30:42.04 ID:C82g/08u
票数制は1票あるなしで影響がでかいから、好きでもない曲には素直に投票してもらわない方がいい
といいつつも現実は結構みんな埋めてくると思うなw
面白い結果になりそうで楽しみだなー
595SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 08:43:32.76 ID:70KyeS6a
>>594
フル投票が基本という空気にならないようにしたいな
最大25曲ということを強調してほしい
596SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 08:56:33.61 ID:fA6LwJIy
☆1人25曲まで選べます。25以下の投票ももちろんOK。
597SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 12:47:21.00 ID:CtTl7l0t
>>575
投票期間三ヶ月って長いなw
ISPによってはIP変わるぞ。
あと早く結果見たいってのもあるから二ヶ月のがいいなー
598SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 13:10:35.85 ID:YmwBZbqI
あとソフトバンクはどうなるの
あれ、公衆無線LANでもyahooBBの固定回線と同じリモホがひょうじされるって聞いたが
599SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 13:40:02.56 ID:WauBq0XQ
そもそも曲数の上限が多いからって特に好きでもない常連曲に投票するやつなんているのか?
普通ならその常連曲が好きだからこそそれをわざわざ数あるゲーム音楽から選抜して投票するんだと思うんだが
曲数の上限が少ないから自分が投票せずとも上位になるであろう常連曲は泣く泣く切って
自分はマイナー曲に入れるって逆のパターンならあるだろうけど
ロマサガVのラストバトルとかいかにもそれっぽいし
6006th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 14:14:20.99 ID:YQdZOxqm
>>598
詳しくは分かりませんが見分ける方法が無いのなら
yahooBBを無効にする訳にもいかないのでしょうがないのではないでしょうか
601SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 18:59:38.04 ID:v0RSfq7p
>>599
そういった数合わせで投票される対象になり得るのも、常連曲たる所以だと思うがな
602SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 19:42:58.68 ID:WauBq0XQ
>>601
ああ、確かに常連曲が若干有利ってのもあるかもな
俺は別にこの程度なら気にならんが
603SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 21:33:15.20 ID:xlaPv6f3
>>575
ものすごい細かいことで申し訳ないが
・順位の1〜9までは、01〜09として10番以降と揃えると
曲名のアタマが揃ってちょっぴり読みやすくなる
・「使用シチュレーション」→「使用シチュエーション」に修正よろ
6046th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 21:50:00.06 ID:YQdZOxqm
>>603
了解です

ところで、したらばの方で現在開催中の他のランキングの宣伝をテンプレに盛り込もうという案がありますがどうでしょうか
605SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 21:56:31.30 ID:fA6LwJIy
開催は6月からで確定なの?
606SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:03:42.44 ID:70KyeS6a
そもそも6月からってのがあまりよろしくないような
607SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:07:33.16 ID:yqJBBUWc
開催期間もアンケート取ってみるか
自分は7,8月派
608SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:11:55.99 ID:y8iSVsCq
6/1〜9/1でいいと思うけど
期間長く取るデメリットってあるの?
609SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:13:12.04 ID:xKU4B+nt
集計人としちゃ別に開催期間長かろうが全然めんどくさくはない
ただ>>597がちょっと心配かも知れない
610SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:17:02.54 ID:Cb6u5n7H
多重がし易くなるのと、結果を待ちきれない連中が荒らし出すのがデメリット
611SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:18:15.01 ID:fA6LwJIy
俺も>>597あたりが少し心配だなー
あと派生URL貼ってあると総合のほうになんかしらの影響が出そうな気もする
612SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:18:43.60 ID:70KyeS6a
俺がだれる
613SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:23:36.10 ID:70KyeS6a
>>609
てか人によると思う
俺は長い集計期間は耐えれそうになかった
614SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:38:37.71 ID:mxEHmnwH
人もそうだけど、企画そのものがダレる気がする
615SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:42:29.13 ID:0dxCu1xv
ID:70KyeS6aって集計人経験者か何か?
一投票者が期間長くて困ることがあるのかと

とはいえ>>597は確かに心配なんで7・8月の2ヶ月派です
616SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:49:17.42 ID:VmD/zMbp
期間が長すぎるとまだ大丈夫だし後でいいやって余裕かまして期間終了ってなりやすそうな気もする
あと>>597
6176th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 22:50:11.68 ID:YQdZOxqm
>>597についてよく分からないのですが、具体的にどこの事業者がどの程度の間隔で変わっているのでしょうか
618SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:51:41.24 ID:yqJBBUWc
投票者も長すぎるとだれるな
後でいいやで忘れてすっぽかしたり
夏休み最終日まで宿題やってるタイプはまずいな
619SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:54:44.75 ID:70KyeS6a
別に長くするのも短くするのも大した理由はないと思うけど
ただ俺がせっかちだから個人的には短い方が好きってだけ
620SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 22:54:51.14 ID:m1U+2Rzx
2ヶ月なら6月中旬から8月のお盆前がいいんじゃない?
お盆でヒマな人が集計の確認作業とか手伝ってくれそうだし
621SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:02:43.53 ID:70KyeS6a
参考までに
ガストは2か月行われ、2月目は1月目に投票した人も投票可能でした
2月とも投票した人が11人おり、そのうち4人はIPが変わっておりました
622SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:03:21.30 ID:xKU4B+nt
俺割としょっちゅうIPが部分的に変わっちゃったりする
まあ例えIP変わったからと言って大元同じだし多重バレないように25曲もっかい書き直すのかっつったら正直めんどいけど
623SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:07:50.55 ID:Fvkt7dB6
>>617
俺のISPは半月くらいでIPが変動する。
もし俺と同じ条件で多重もくろむ奴がいたとしたら3ヶ月で最大6票投票できる。
開催2ヶ月なら最大4票にまで抑えることができるな。

実際こんな奴がいるかどうかは分からんが、
投票期間が長いってことは多重しやすくなるのは事実。
6246th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 23:18:13.99 ID:YQdZOxqm
半月でIPが変わってしまうISPも存在するのでしょうか
その場合は多重し放題なので場合によっては投票禁止にした方がいいと思うのですが
失礼ながら、差し支えなければどこのISPか教えていただけないでしょうか
625SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:20:04.17 ID:v0RSfq7p
はじめる時期に関しては、もうちょい議論が必要、周知したい、そういった理由があるなら7月スタート
議論は大丈夫、この時点で改めて告知はしないってんなら6月スタートでいいんでない
IPの問題もあるし、期間は2ヶ月取れば十分だと思う
626SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:21:47.03 ID:fA6LwJIy
IP変わりやすいから投票禁止ってのは流石にかわいそうじゃないか
627SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:22:31.39 ID:xKU4B+nt
変わったところで細部だけだから判別は出来るぞ
628SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:29:22.66 ID:pwTupDVM
第5回で同じIPの投票者がいることが分かったので初日に投票せざるを得ない
629SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:31:51.18 ID:yqJBBUWc
IPちょっと変わったところで同じような曲投票すればバレるし、
全く違う曲投票したなら多重のメリットないよな
6306th ◆hL8c/iyufc :2012/05/22(火) 23:32:56.88 ID:YQdZOxqm
判別できるようなら問題ないですね
足元すくうような事を聞いてすいません

投票期間に関してですが、今回は投票枠を1.5倍に拡大したように、母数に拘ってみようと思いますので
期間に関しては、余程の事が無い限り変更しません
中だるみに関してはインターバルだと思えばいいのではないでしょうか
結果が早く知りたいという方は、1ヶ月我慢していただけると幸いです
631SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:33:30.92 ID:nbzMPQKU
時間が経つとIP変わるっつっても、
それは普通にIPを故意に変えて多重投票するのと変わらないから
両方多重投票の基準で弾けばいいんじゃないか。
632SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:47:49.02 ID:70KyeS6a
多重と判断した場合はもちろん最初の投票も失格だよな?
633SOUND TEST :774:2012/05/22(火) 23:51:50.63 ID:2q7dOjoQ
語尾に(チラッって付けとけよ
634SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 00:14:16.06 ID:iA7gDUTB
3ヶ月だとOCN辺りも変わってるかも
635SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 00:30:33.15 ID:QRubES9c
語尾に(チラッって付けとけよ (キリッ
6366th ◆hL8c/iyufc :2012/05/23(水) 00:31:16.93 ID:d8j3PfdQ
ところで、したらばの方で現在開催中の他のランキングの宣伝をテンプレに盛り込もうという案がありますがどうでしょうか
637和風 ◆45XSex.uwI :2012/05/23(水) 00:33:07.11 ID:7gFZho5z
俺はいいよ別に
どうせ6月入って11日で終わるけど
638SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 00:40:26.23 ID:sWPaFAA+
アレンジランキングも便乗したいとか言ってなかったっけ?
639SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 00:41:58.59 ID:9hpzKP00
DHCPサーバでグローバルIP配ってるところはそのサーバの設定によるから
一概にこの期間なら大丈夫って言えないね

ところで集計は全部手でやるつもりなの?
何かスクリプト組んだりするの?
640SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 00:46:24.80 ID:7gFZho5z
>>638
言ったけど
総合のほうのルール決めてる最中だからまだええよ
6416th ◆hL8c/iyufc :2012/05/23(水) 01:20:45.10 ID:d8j3PfdQ
>>639
以前このスレで公開されたコメント付与マクロは使用しますが
それ以外はExcelの基本機能だけで十分だと思います
642623:2012/05/23(水) 01:35:03.29 ID:r66O2CYU
俺はぷらら。
ぷららはユーザ多いから無効にされると困る人多いんじゃないか。

>>629
多重する奴の中には色々なジャンルから拾っていったら上限曲数まで絞りきれなくて、
2票3票分入れたいって奴もいるはず。
この場合、リモホでの特定はほぼ困難だから諦めるしかないわけだが。
643SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 01:38:18.58 ID:EyzKWTo8
順位|曲名|ゲームタイトル|機種名|コメント
01||||
02||||
03||||
04||||
05||||
06||||
07||||
08||||
09||||
10||||
11||||
12||||
13||||
14||||
15||||
16||||
17||||
18||||
19||||
20||||
21||||
22||||
23||||
24||||
25||||
【コメント】
投票テンプレはこれでいいのかな
6446th ◆hL8c/iyufc :2012/05/23(水) 01:46:12.60 ID:d8j3PfdQ
問題ないです
先程、大見得切ってマクロ使用と言いましたが確認してみると怪しいので検討中です
645SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 02:17:52.54 ID:9qbavDTN
てす
646SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 06:00:18.31 ID:DEpcceh/
俺のところはCATVで、グローバルIPを共有してるから
他の契約者に先に投票されると困るんだよなあ
ふれあいチャンネル使ってる人は投票控えてくれないかな
647SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 08:20:16.73 ID:IRHTqmo9
速攻投票すれば無問題
と言いたいところだが集計期間長い分、期間中に発売するソフト待ちだと厳しいな
648SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 09:13:58.05 ID:R5ThBnlk
ポケモン待ち、カルドセプト待ち、世界樹待ち、ペルソナ4G待ち、
アトリエ待ち、那由多待ち、零の軌跡EVO待ち
他にもありそうだし、多そうだな
649SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 09:46:13.53 ID:mZZ5B+CO
発売前にHPで流れてたとか発売して即とかそんな早々に投票したいもんなのかねぇ
思い入れ深まった次回に回した方が良いと思うんだけども
650フィールド集計 ◆oyte.96RPQ :2012/05/23(水) 09:48:05.10 ID:TVhAXOL2
フィールド投票所の俺のIPはこんな短期間で変わってました
でも細かい所が変わっただけだから見ぬくことはできそうだけどそれをいちいちやるのは大変だろうな
2012/05/03(木) 17:29:57
2012/05/10(木) 21:20:35
2012/05/21(月) 19:04:06
651SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 10:32:34.55 ID:aGDgu3em
IPがちょっと違うだけの、似通ってる投票を見つけたら報告して、
皆で判断するか集計人が判断するかしかないねぇ

それと、母数にこだわりたいなら、宣伝をもっと推奨した方がいいと思うが
652SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 11:16:46.94 ID:EyzKWTo8
宣伝は公式ツイッターで週1か週2くらいの感覚で定期ツイートとかいいんじゃないかな
フォロワーはRTしてくれるだろうし
653SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 11:55:24.37 ID:43Clcf7K
>651
ゲーム音楽の投票ではないけど他の投票で
IPがちょっと違うだけのが2つになって、
2つとも無効にされてトラウマになってるから、
先に投票した物だけは無効にしないで欲しいです

自分のIPは固定なんだけど、それを証明する方法がない
近い地域の人だとちょっと違うだけのIPができるんだよな・・・
654SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 12:02:15.21 ID:YaQr1fQC
>>648
他にはドラクエXが8月2日に発売だね
何かいつも以上に後半に投票が集中しそうな希ガス
655SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 12:13:21.43 ID:b/aeb17q
俺は心配性なのでスタートダッシュする
みんなはゆっくり後半投票してくれ
656SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 12:37:25.29 ID:TVhAXOL2
>653と曲の宣伝も兼ねて初日に投票する予定
新曲は新曲ランキングでいいや
657SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 12:38:06.50 ID:Px1g4ejG
完全アウトはともかく判定に持ち込まれた票は最初以外無効でいいと思う
658SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 13:21:27.32 ID:kmybeuW4
最初も無効にしないとやったもん勝ちになるだろ
抑止力という観点でも最初も全部無効にしなければいけない

>>653
後に投票した人はしょうがないの?少し遅かっただけなのに
冤罪はないように慎重に判断しなければいけないが、判断した以上両方無効が鉄則だろう
659SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 13:28:10.26 ID:EyzKWTo8
んなガッチガチにすることもないだろ
今までも最初だけ有効ってルールだったし
660SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 13:32:29.94 ID:kmybeuW4
いままでがおかしいだけだよ
661SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 13:57:17.66 ID:aGDgu3em
やったもん勝ちになるのはねぇ・・・

25曲のうち20曲とか被ってたら黒だろうから、最初のも無効でいいと思うが
そういうライン引きも議論しなきゃいかんのかね
662SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 14:04:21.62 ID:TVhAXOL2
曲の候補多い人なら曲をかぶらせなければばれないしね
そう考えると多重投票を防ぐ有効策って投票曲数を増やすしか無いのかな
663SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 14:06:22.92 ID:kmybeuW4
ラインは決めない方がいいだろう
そこのラインまでは許されると思われるだけ
664SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 14:26:41.65 ID:b/aeb17q
今まで両方無効にしたルール無いしな
IP同じなら最初のみ有効でいいだろう
偶然後から投票した人が同じIPになった場合かつ自己申告あれば、
そのとき集計人に判断して貰えばいい

曲かぶってたらばれるだろうしかぶってなければ特定の曲だけが
ランクインする事態は避けれるので多重と言っても大した問題じゃない
665SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 16:00:36.29 ID:b7vCPk8Q
投票曲数が少ない票は多重かどうか見極め辛そうだな
☆1人25曲まで選べます。25以下の投票ももちろんOK。
の下に
(ただし少ない曲数だと多重として誤認定されやすくなるかもしれません。)
とか前もって書いておいて若干厳しい判定にする方がいいかもしれん

両方無効には反対
リスクがデカ過ぎる
666SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 17:50:12.62 ID:7gFZho5z
全無効は見せしめと脅し以外のメリットは無いな
しかもあまり効果は期待できない
667SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 18:15:28.98 ID:cHqyBBe6
前回は同じプロバイダ、地域で5曲以上被った人を多重とする扱いだったな
機械的だが後々もめないで済んだと思う
668SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 18:34:41.90 ID:b7vCPk8Q
>>667
いや怪しい投票が多重扱い出来なかったりして結果出るまでは結構もめてたぞ
結果が出たらあまりに論外なお客様が大量に現れて多重の話が続かなかっただけで

前回は3回、4回と集計人が逃亡したから自分は逃げるつもりないけど集計人の信用が回復するまでは機械的なシステムって意図だったし
今回はちゃんと臨機応変な判断ができるならそれの方がいいよ
ただし逃亡しなければの話だが
669SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 18:50:37.69 ID:kmybeuW4
全無効のリスクって何さ
670SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 18:53:59.49 ID:+AlKb9iu
兄弟でかぶってた票あったろ、ああいうのが両倒れになるのはあまりに不幸すぎる
671SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:07:16.53 ID:kmybeuW4
>>670
なるほどね
あれは苦しい言い訳にしか見えなかったけど、そういうケースも確かにあるだろうね
それでも不正する人有利なルールにするべきではないと俺は思うけどね
冤罪があってもダメージ少ないように考えるでなし、冤罪をなくす方向で考えるべきだよ
672SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:10:25.17 ID:+AlKb9iu
疑わしきは罰せずだよ

そうじゃないと上でも上がってる通り
Yahoo!BB回線はすべて投票出来なくなっちゃう
673SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:11:59.80 ID:7gFZho5z
全く期待できないルール設定するよか1票多く稼いだほうがええわ
674SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:13:00.43 ID:kmybeuW4
だから疑わしい場合は罰さなければいいんだろ
罰する場合はきちんと罰するべきだと申してるんですが
675SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:15:15.42 ID:sWPaFAA+
そのルール設定して君の鬱憤が晴れる以外になんかメリットあるの?
676SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:31:33.41 ID:b7vCPk8Q
投票曲数の範囲が1〜25曲とかなり広く、さらに同一IPの基準も緩くなってるのに
集計人に冤罪の発生しない完璧な判断を求めちゃダメだろ
集計人は神やプログラムではないんだぞ
677SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:32:23.67 ID:+kiwilyE
ルールは厳しいほうがいいよ
ニワカ情弱は工作できなくなるしうざくなくていいわ
678SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 19:36:54.51 ID:/B5rGPFI
>>676
ここで裁断仰ぐならいつも通りで問題ないと思うけど
679SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 20:09:44.82 ID:HPm4cXh4
いまさらな質問で再確認がてら聞きたいんだけど
25曲全部、等しく全部1ptだよね?1位は何点とか前回みたいに点数があるわけじゃなく
1pt×25曲ってことでおk?
680SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 20:18:29.67 ID:EyzKWTo8
うん。同票数の場合は平均順位高いほうが上位になるんですこしくらいは上下あるけど
681SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 20:26:31.30 ID:nEyDkJE/
>>679
票数が違えばその考えで良いかもだけど、同票になった時に順位が掛かってくる
まぁ、好きな曲順に入れろって事だ
682SOUND TEST :774:2012/05/23(水) 21:27:10.11 ID:b/aeb17q
全体的に票数少ないので結構同票多いんだよね
意外と順位考えるのも悩ましい
683SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 06:47:47.24 ID:BeqpWgTj
派生では、悪質なものは全部無効ってルールも結構採用されているから、それでいいんじゃないの
684SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 07:08:44.29 ID:wcyPF5a6
全無効にするか最初だけ無効にするかは、事前に決めておかないで、
実際にそういう怪しい投稿があったときにここの意見を参照しながら集計人が決めればいいんじゃないの。
>>670みたいなのは最初は有効でもいいって意見が多そうだし、
何票も入れたのは全無効にするべきって意見もそれなりにあるみたいだし。
「多重と疑われる投票は無効にされる場合がある」ってルールで十分対処できると思う。
685SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 11:14:30.75 ID:bMTP30Xb
6月開始はもう確定なの?
それならツイッターに書いてもらったほうがいいんじゃないの
686SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 12:34:08.24 ID:FfirSfC/
なんだかんだで投票まであと一週間か
687SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 13:14:26.44 ID:4B33Qx4J
第5回を今回の仕様っぽく票数規準で順位付けしてみた

1位 名を冠する者たち/96票/226点
2位 太陽は昇る/74票/145点
3位 Inevitable Struggle/72票/175点
4位 機の律動/63票/151点
5位 Overdosing Heavenly Bliss/51票/100点
6位 敵との対峙/47票/114点
7位 The world of spirit/47票/97点
8位 ZERO/45票/86点
9位 Waltz For Ariah/45票/77点
10位 ガウル平原/43票/85点

結構変化があって面白いな
一部はアレルギー反応起こしそうだが
688SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 16:37:07.13 ID:/9oAF3Ra
急いで始める必要なんてないから一ヶ月くらい曲選びやら告知の時間にしといて7月からでいいだろ
689SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 16:52:12.03 ID:6P+qfMqc
>>688
投票期間中に曲を選べばいいじゃない
690SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 17:33:36.49 ID:ppkxiXPS
そんでいいよな

総合のルール話し終わったならアレンジの話もしたい
まだならいいけど
6916th ◆hL8c/iyufc :2012/05/24(木) 18:06:19.92 ID:qaoLUFiJ
ルールについて、他に決める事はありますか?
692SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 18:25:10.56 ID:yRo8fY5A
特に無いかな
693SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 18:59:52.53 ID:etVBDLRr
>685をスルーってことは確定なのか
694SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 19:05:46.01 ID:ppkxiXPS
縛り数オーバー等があった時なんかに無効曲が発生した場合の対応とかはどうなってんのかな
誤字修正なんかと同じく修正があった場合受け付けて、無かった場合は下から無効にして、無効曲ぶんそれ以下の順位繰上げって事でいいの?
修正が必要な場合以外で後から曲をすり替えようとしたり、曲を追加しようとしたりっていう行為も書いてないけどいつも通りで行くと無効って事でいいのかな

あと1〜25位まで項目埋めて最後の【コメント】まで書くとなると、文章長い人は1レスの容量オーバーしちゃうかも知れん
投票テンプレの終わりに注意書きなり何なりしといたほうがいいかもわからん
まあそんな人そんなに居ないとは思うしメモ帳に一回下書きしとけば済むけど

それ以外は特に思い浮かぶことは無いし集計人さんがいいんならええんちゃう
6956th ◆hL8c/iyufc :2012/05/24(木) 20:01:20.54 ID:qaoLUFiJ
開始は6月からです
>>694については全面的にその通りです
投票ミスは定期的に投票スレで喚起します
696SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 20:14:50.75 ID:nfzpMPu3
ちゃんと準備整ってから始めてくれよ
6月開催に拘らずに
マクロとか大丈夫なの?
無効の話も無視してるけど
697SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 20:16:44.88 ID:yRo8fY5A
無視してるってことは議論するまでも無く入れるつもりはないってことでしょ
698SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 20:21:53.27 ID:g+htzHxA
全部無効なんて論外な話だからな
一部でこだわってる人はいるみたいだけど
699SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 20:22:38.29 ID:ppkxiXPS
>>695
ほいほい、了解
700SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 20:23:54.95 ID:OembT8r+
新曲がどうのとか、発売されるまで待つとかなんとかってのが上の方であったけど
始めた時点で発売されてるタイトルを投票対象にしたらいいんでないの?
6/1スタートなら、5/31までに発売されたタイトルとか
701SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 20:39:52.85 ID:yRo8fY5A
別にそれが問題になってるわけじゃないんだし制限する意味なんてなかろ
702SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 20:58:06.87 ID:nfzpMPu3
はっきり言って全部無効にしない方が論外ですよ
ルールの作り方を全く理解してないです

本来不正というのはメリットがあるからするんです
だったら発覚した場合はデメリットがないと行けない
もし最初の票だけカウントするというのであれば、±ゼロですね
発覚しなかった場合は全部+になります
発覚しなければ得する、発覚しても損はしない
それでは不正を推奨してるだけの悪法にしかなりません

去年も同様に意見したのですが、「不正する人の票も同じく一票だ」という驚くべき意見をいただきました
本来ルールというのは清く明い人のために作るべきものだと思ってます
不正を働く人のことは考慮すべきでありません
最優先すべきは大多数のまっとうな人です
大多数のためにルール作ると全部無効になるはずです

そもそも最初だけカウントするというのも意味が分からない話です
もし、冤罪だった場合、最初に投票した人と後に投票した人はイーブンのはずです
最初の人だけカウントするというのは不公平でしょう、根拠が全くありません

冤罪を防ぐためには本人の弁解をしっかり聞くことです
ない場合は問答無用で切ればいいと思います

必死過ぎワロタ以外の意見あればお聞かせください
703SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:04:50.94 ID:g+htzHxA
必死過ぎワロタ
704SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:05:24.99 ID:ppkxiXPS
「当然」とか「普通」なんてもん基準にしない
そんだけ

そんな話するんならアレンジランキングの話始めちゃっていいよね?とりあえず総合のほうは無事始められそうだよね?
705SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:09:44.65 ID:j+AUfGTD
いいよ
もし総合のほうに不備があって総合の話に戻らざるを得ない場合は派生のほう切り上げて総合を優先して貰えれば
706SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:16:55.96 ID:YHTXgCga
>>702が残念な子ってことは分かった
707SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:19:24.32 ID:nfzpMPu3
結構常識的な話をしてるんだけどね
枠数や縛りは正解のない話だったけど、これは俺が正しいからね
曲がったルールにならないようにお願いしますよ
708SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:22:41.20 ID:YHTXgCga
必死過ぎワロタ
709SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:23:11.08 ID:qSYoacUG
新曲出揃うまで待ちたい人は後半に投票すればいいし
早めに投票したい人は6月のうちに投票すればいい
710SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:23:58.37 ID:yRo8fY5A
自分の意見こそが正しいと決め付けるのはだいぶ恥ずかしいことだよなあ
711SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:31:05.16 ID:e1DQPPQE
ゲームに使用された主題歌はおkだよね
712SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:31:13.49 ID:XQahuLFg
投票テンプレの順番を左から順位・ゲームタイトル・機種・曲名・コメントにするのはどうでしょうか?
そうすれば、同ゲームの場合タイトルまで長さが揃うから、1タイトルに4曲以上投票していないか見分けやすくなるかと。

>>704
SEGAと関係ない発言なのでトリ外してますけど集計人です
SEGA集計としては、これ以上うちのランキングの影が薄くなる事態は避けたいのでできれば、
というか投票期間は7月以降に強くお願いしたい。
713SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:33:56.93 ID:etVBDLRr
>>695
さんくす
何で俺ID変わってんだろ
7146th ◆hL8c/iyufc :2012/05/24(木) 21:35:55.54 ID:qaoLUFiJ
>>711
第6回の事でしたら、ゲーム内で使用されていれば問題ないです

時に、開催する際に投票スレと質問スレの二つを建てなければいけないのですが、
スレ建て時の規制等はありますか?
715SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:37:18.31 ID:yRo8fY5A
質問スレは2chのほうに立てればいいんじゃない?
716SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:38:49.77 ID:ppkxiXPS
この板に誘導兼質問スレ立ててしたらばに投票スレで良くね?

>>712
マージすか
どうしてもって話なら構いませんが
テンプレで同時開催中のランキング宣伝じゃダメでしょうか
僕は普段開催してるランキングと同時開催で普段投票できない曲ランキングとか目論んでたんですが
717SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:54:56.45 ID:nfzpMPu3
予想通り必死過ぎワロタ以外の意見ないな
去年もこうやって黙殺されたんだよ
不正する人有利のルールにするな、それだけのことだよ
なんで無視する必要がある
718SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:55:50.57 ID:JbDNMfPR
動画にも関係する話なんで申し訳ないのだけれど
第5回であったようなルール説明・投票案内動画ってここの人は嫌がる?
今回は母数を増やす方向にということだし多少効果見込めないかと考えているんだけど
719SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:57:04.16 ID:XQahuLFg
>>716
マジです。
同時開催なら7・8月の2ヶ月間で手をうってくれませんか
720SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:58:55.18 ID:yRo8fY5A
>>717
俺は別にいいよ
721SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:59:16.89 ID:yRo8fY5A
間違えた>>718
722SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 21:59:42.85 ID:ppkxiXPS
>>719
うーん、どうしてもなら仕方ないな
じゃあアレンジランキングの話あとからゆっくりでいいや
7236th ◆hL8c/iyufc :2012/05/24(木) 22:01:29.14 ID:qaoLUFiJ
説明不足でした
第5回と同じように、この板としたらばに分けて建てます
ただ、他の板だとスレ建て規制が敷かれていたり、したらばは1人1スレしか建てられないような話を聴いたのですが大丈夫でしょうか
724SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 22:03:16.46 ID:ppkxiXPS
俺はしたらばにいくつか建てたよ
この板は分からん、規制されてたら誰かに代理頼むぐらいだな
7256th ◆hL8c/iyufc :2012/05/24(木) 22:12:25.16 ID:qaoLUFiJ
了解です
726 ◆FZEfcYtLh2 :2012/05/24(木) 22:40:32.20 ID:QA8wP2e7
6月というのは6月1日からでよろしいでしょうか?
確定ならtwitterに書きます。
7276th ◆hL8c/iyufc :2012/05/24(木) 22:50:11.84 ID:qaoLUFiJ
確定です
728 ◆FZEfcYtLh2 :2012/05/24(木) 22:55:27.10 ID:QA8wP2e7
書きました。
投票スレが立ったら順次案内を出していきます。
729SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 23:09:31.15 ID:VtIIO/T4
>>718
去年の人?
動画は頼んだ
730SEGA集計 ◆l6selrswfs :2012/05/24(木) 23:17:23.68 ID:XQahuLFg
>>718
厚かましくてすみません、もし動画を作成されたら「SEGAランキングも開催中」というタグも登録してもらえませんか
動画本編では一切触れなくて構いませんので、差支えなければそれだけ是非お願い致します。
731SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 23:18:33.09 ID:yRo8fY5A
SEGAランキングだけ特別扱いすることもできんから
やるならほかの派生ランキングのタグも入れないとな
732SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 23:28:19.69 ID:ppkxiXPS
宣伝なら未収録アレンジ曲ランキング(7月予定)もちょろっとでいいからお願いしたい
和風は票数結構あるしもうすぐ終わるからまあどっちでも
733SOUND TEST :774:2012/05/24(木) 23:48:27.36 ID:7nWI49Ww
送信ボタン二度押しでPOSTの内容がかぶると
アカウント凍結するシステムとか嫌だな

734SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 01:16:25.57 ID:ztiGak1a
>>712
>投票テンプレの順番を左から順位・ゲームタイトル・機種・曲名・コメントにするのはどうでしょうか?
>そうすれば、同ゲームの場合タイトルまで長さが揃うから、1タイトルに4曲以上投票していないか見分けやすくなるかと。

これ良いアイデアじゃない?
ただ今までの通例と変わるから、投票慣れした人が間違えちゃうかもしれないけど

あとこれは個人的な話だけど、人の投票を読む時はまず知ってるゲームかどうかから確認するから
ゲーム名が見やすいところにあるとちょっと嬉しい
735SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 01:32:01.63 ID:WxTaXa2h
今から急に変更すると混乱しそうだから、第6回はこのままやって、
つぎの派生(アレンジ?)からやればいいんじゃね。
7366th ◆hL8c/iyufc :2012/05/25(金) 01:58:08.09 ID:oZN3uFwy
確かに見やすくなる利点がありますが、
私情で申し訳ありませんが今までのテンプレの並び順が気に入っているので第6回はこのままでいきます
明確な理由はありませんが、ご了承ください
737SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 02:20:01.08 ID:v0DBQZkf
まぁ、気が早い奴はもう用意したりしてるから良いんじゃないかな?
ところで曲名はwikiと揃える感じでいいのかな?
まだ無い場合は公式とかで調べる感じか
738SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 02:42:29.39 ID:2gCYOWoq
そういえばパチスロとかも有りなのかな。
その辺の微妙なラインの曲は敬遠されるのか票が少ないから、
「こんなジャンルの曲もおkですよ」みたいな文テンプレに追加できないかな。
別にそこまで目立たなくてもいいから。
7396th ◆hL8c/iyufc :2012/05/25(金) 03:35:00.95 ID:oZN3uFwy
パチスロもありです
テンプレはなるべく短い方がいいのですが、件は以前からある文なので追加しておきます
740SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 05:11:47.88 ID:NnZ0QWSi
アレンジ曲ランキングの方はどの位の期間やるの?
741SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 08:36:19.68 ID:g7vfSsSP
>>729
>>718の方は去年の人ではないですよ
去年は作りましたが今年は忙し目なので作りたくても作れません
もし作ってもいい雰囲気なら誰かしら作ってもらえるととても嬉しい

硬い文章を噛み砕ける動画は投票者を増やしつつ無効票を減らして集計人の負担を減らす有効な方法だと思います
742SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 09:54:57.76 ID:qgBAup8M
少し心配だな
ルールの全体像貼らずに開催決定したり
まともな反論のない意見無視したり
枠数も強行採決だったし
743SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 10:14:14.76 ID:VbqiRO7P
いまのうちにアレンジ曲の曲も選んどこう
744SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 12:29:16.19 ID:+uOW/jg2
パチスロってありなの?おかしくね?
745SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 12:52:04.10 ID:VbqiRO7P
パチスロもゲームじゃん?
746SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 12:57:36.73 ID:h5yfRKI4
そういや2011年にゴエモンのパチスロが入ってたな
第3回の無双のパチスロは移植だったが
747SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 13:21:05.87 ID:uZem3b/C
PS3でやるならこれか?
http://bit.ly/JHSP44
748SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 13:35:16.76 ID:T1csXRxB
騒がしくなって面倒臭くなってきたから1週間くらい放置してたけど、どこまで話進んだのかしら?
749SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 13:36:40.37 ID:+uOW/jg2
家庭用ゲーム機でパチスロを再現したゲームの音楽ならもちろんアリだと思うけど
パチンコ店にある台で流れる曲はゲーム音楽じゃないだろ
ゲーム音楽ってTVゲーム、ビデオゲームのことじゃないの?
750SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 13:50:03.20 ID:VbqiRO7P
お前が思うなら略
おわり

>>748
もうルール決まって6月から開催予定
751SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 14:02:24.04 ID:T1csXRxB
>>750
てことはもうそろそろだな
ありがとう
752SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 14:03:39.93 ID:WxTaXa2h
>>749
アーケードゲームはどうなるの
753SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 14:09:25.21 ID:h5yfRKI4
少なくともかつてACランキングに入ったUFOキャッチャーはビデオゲームではないな
あれはソニックの曲だって言い訳はソニックはACじゃないからナシな
754SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 15:11:10.54 ID:cMhexNMV
ルールに関しては議論はさせたが参考にする事無く独断で決めた感じだな
議論がまとまったとも言えないのに開催できるほど集計人の権限って強いのか
755SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 15:22:02.44 ID:Ghai+ch/
まあくそ主観的なのは正直どうかと思うけど
どうせ実験的だし今年はコレでとりあえずいいかなみたいな感じ

>>740
7月頭から8月おわりまでかなあ、考えてるのは
756SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 15:35:17.27 ID:T1csXRxB
むしろそう簡単に意見がまとまるわけないんだから、独断で決めるのが当然じゃね
757SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 15:46:51.23 ID:3IqZ8wYT
まー、それは置いといて人の話は聞いてないと思うよ、この集計人
758SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 15:52:41.48 ID:h5yfRKI4
話聞いてるか聞いてないかは当人にしかわからんが誰かの提案に対して基本的に反応してないもんな
集計人がSexだったらまだまだ議論続いてるかも
759SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 16:20:11.53 ID:5YqziBpE
6月からやるためにちょっと急いでる感じはしたけど、
人の話をあまり聞いていないようには見えないなぁ

あんまりいじめると集計人さんにまた逃げられますね、ハッそれが狙(略
760SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 16:36:45.80 ID:LRCwk/ks
優柔不断で全然決まらないよりはよっぽどいい
761SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 16:40:32.42 ID:u4Q5gHFE
まあこれでダメだったらポアすればいいだけだしな
762SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 16:41:31.46 ID:Ghai+ch/
まあもしダメだったら来年ダメだったとこ直してやるからええよ
763SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 17:14:44.59 ID:T1csXRxB
俺もダラダラしてなかなか決まらないのだけは勘弁して欲しい
毎回思うんだが集計人ってもっと強引な奴がやっても良いと思うんだよな
まあ俺は自分でやる気は無いから文句言えるタチじゃないけど
764SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 17:35:54.82 ID:jxvkt3yP
どっかで決めて貰わないと永遠に決まらないからなあ
いつまでも賛成派と反対派の意見聞いてても
どちらも自然と妥協し合うわけじゃないしまとまらん
どっちに決めても憎まれ口叩かれるのは辛いところだ
後まともな意見にまじってノイズも結構あるし
765SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 20:15:40.02 ID:qgBAup8M
とりあえずルール全貌を提示してほしいな

それと派生でもいいから本当に集計できるのかの確認はしといて欲しい
集計人にはルール決めれるという権利と、めんどい作業という義務がある
権利だけ享受することは許されないんで、義務が達成できることの確認はお願いします
766SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 20:38:46.99 ID:2ADUmVEX
集計人にブーブー文句言う奴は自分で立候補しろよ
できないなら文句言うな
また逃げられたいのか
767SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 20:41:55.21 ID:Ghai+ch/
まあ確かにあらかた決まったんだしルールの決定稿は確認させて欲しいかな
768SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 20:51:34.75 ID:qgBAup8M
別に代わりはいるよ
逃げるなら最初に逃げてほしい
途中で投げるのは勘弁
769SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 20:53:36.17 ID:jxvkt3yP
まあそんなけんか腰になることもあるまい
770SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 20:56:30.94 ID:Ghai+ch/
文句は言ってもいいと思うが
代わりが居るからっつって他力本願なのはあまり説得力は無い
771SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 20:56:42.06 ID:n98qGnqF
必須過ぎの人か
772SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:11:28.58 ID:jxvkt3yP
qgBAup8M=nfzpMPu3=kmybeuW4なのか
773SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:11:42.22 ID:/5cRx3sr
集計人は全レスはしなくてもちゃんと見てますアピールをすればいいのにな
反応が少ないせいで見てるのか見てないのかよくわからない
774SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:24:50.70 ID:HWFijEr5
言葉使いは丁寧だけど独裁的に見えたりもするからイマイチ信用されてない感じ
人の話は聞くけど最初から自分の意見を決めててあんまり受け入れないからな
そんな人にいきなり3倍の集計期間を設けますよって言われたりしてもすんなり受け入れられない人もいるだろう
775SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:27:45.70 ID:3IqZ8wYT
今となっちゃsexのほうが良かったなとは思うけどちゃんと集計してくれるんならいいよ何でも
776SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:34:17.00 ID:oFdd1i/w
どの辺のルールが不満なのかイマイチ分からんな
結局、自分の意見を無視する奴許せんって事なんだろ?
777SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:36:48.78 ID:3IqZ8wYT
俺は人の話聞いてないよなーとは言ったけど別に不満だなんて言ってはないぞ
勝手に文句にされてるが
778SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:42:21.18 ID:VbqiRO7P
お前に言ってるんじゃないと思うけど
779SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:42:48.28 ID:BXvxlKg5
>>774のようなことは俺も感じてる

>人の話は聞くけど最初から自分の意見を決めてて
特にこの部分だな
780SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:44:46.37 ID:n98qGnqF
>人の話聞いてない
本人が違うって言うならその通りだけど
こんなん書いたら誰だって不満に思ってるように見えるだろ
781SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:49:17.88 ID:qgBAup8M
だったら俺か?
全貌おしえて
不正の場合無効にして
集計作業できるか確認しといて
って提案ばっかりじゃん、ウザいだけで
782SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:53:44.96 ID:n98qGnqF
必死過ぎの人は残念だけど集計人は相手してくれないと思うよ
783SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:56:03.34 ID:qgBAup8M
残念だけど、そうだろうな
町曲、OP、EDでいい文言があるんだけどね
「多重が疑われる場合は集計人の判断で無効とする場合があります。悪質な場合は関連投票全て無効になる可能性もあります」
784OP ◆45XSex.uwI :2012/05/25(金) 21:57:57.09 ID:Ghai+ch/
君の主張に僕を巻き込まないで欲しい
785SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 21:58:55.66 ID:VbqiRO7P
ワロタ
786SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 22:03:41.58 ID:qgBAup8M
別に巻き込んでないよ
787SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 22:16:32.69 ID:jxvkt3yP
コントかよ
788ED ◆oyte.96RPQ :2012/05/25(金) 22:29:54.05 ID:/5cRx3sr
OPのテンプレは先に企画していたEDのものと同じの使ってるからその文を入れたのは俺
でもテンプレ作るときに過去のスレからコピペしただけだから深く考えてなかったわ
789 ◆FZEfcYtLh2 :2012/05/25(金) 22:36:46.77 ID:KpNn8a9l
テンプレ決定稿は出してもらえるとこちらとしても助かりますね。

>>718
内容に問題がなければ、こちらでも動画に触れたく思います。
790twitter ◆FZEfcYtLh2 :2012/05/25(金) 22:37:31.27 ID:KpNn8a9l
失礼、twitter担当です。
7916th ◆hL8c/iyufc :2012/05/25(金) 22:43:17.85 ID:oZN3uFwy
テンプレです
以前の物と殆ど変わりませんが、再掲しておきます

>>1

ここは第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100の投票スレッドです
投票ルールを読んでから投票してください

■投票期間
6月1日〜9月1日

■投票ルール
☆1人1回、多重投票禁止
☆携帯端末、大学などの公共PCからの投票は無効
・怪しい投票は集計人の裁量により無効票になる場合があります

☆1人1曲〜25曲まで選べます
☆1つのゲームから選曲できる数は3曲までです
>>2のテンプレを使用して下さい
・機種により音源が違う場合は分けて集計します
・サントラ限定曲、限定アレンジには投票できません
・曲名が分からない場合は使用シチュエーションを書いてください
☆コメントの記入が無い票は無効になります。
 曲ごとのコメントか下部のコメント欄のどちらかに一言添えてください
☆投票を修正する場合は、自分の投票に安価を付けてから修正点を書いて下さい

■集計方法
・票数が多い順にランク付けします
・票数が同じ場合は、順位の平均によりランク付けします

■参考
・みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/
過去の順位や曲名の確認など

・第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票質問・案内所
http:
分からない事はこちらで質問して下さい

7926th ◆hL8c/iyufc :2012/05/25(金) 22:44:02.48 ID:oZN3uFwy
>>2

投票の際にはこのテンプレを使用して下さい

順位|曲名|ゲームタイトル|機種名|コメント
01||||
02||||
(略・実際には1位〜25位までありますがゲー音板の改行限度の都合上、このレスでは短縮してあります)
25||||

【コメント】

>>3
現在、派生ランクングも同時開催中です

和風曲ランキング
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1333468230/
■投票期間:2012年6月11日00:10まで

SEGAゲーム音楽ベスト100
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/
■投票期間:2012年7月1日01:00:00まで

フィールド曲ベスト100
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1336033797/
■投票期間:2012年7月1日01:00:00まで
7936th ◆hL8c/iyufc :2012/05/25(金) 22:47:40.76 ID:oZN3uFwy
すいません、改定前の物を貼ってしまいました
事前に気付いてよかったです

>>1

ここは第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100の投票スレッドです
投票ルールを読んでから投票してください

■投票期間
6月1日〜9月1日

■投票ルール
☆1人1回、多重投票禁止
☆携帯端末、大学などの公共PCからの投票は無効
・怪しい投票は集計人の裁量により無効票になる場合があります

☆1人1曲〜25曲まで選べます
☆1つのゲームから選曲できる数は3曲までです
>>2のテンプレを使用して下さい
・機種により音源が違う場合は分けて集計します
・ゲーム内での未使用曲(CM曲、サントラ限定曲、限定アレンジ等)には投票できません
・曲名が分からない場合は使用シチュエーションを書いてください
☆コメントの記入が無い票は無効になります。
 曲ごとのコメントか下部のコメント欄のどちらかに一言添えてください
☆投票を修正する場合は、自分の投票に安価を付けてから修正点を書いて下さい

■集計方法
・票数が多い順にランク付けします
・票数が同じ場合は、順位の平均によりランク付けします

■参考
・みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/
過去の順位や曲名の確認など

・第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票質問・案内所
http:
分からない事はこちらで質問して下さい

変更点はゲーム内未使用曲の行です
794SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 22:52:27.07 ID:nXuu6ydJ
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki - 機種名一覧
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/113.html

機種名はこれで統一するならテンプレに入れてほしい
795SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 23:03:52.63 ID:KiaICY7D
土日で投票かんがえちゃおう
8月からの新作ラッシュは新曲ランキングでいいや
796SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 23:04:59.89 ID:qgBAup8M
投票修正の部分は書き換えた方がいいと思う
それだと、後から修正投票が可能なようにみえる

期間は9月1日23:59:59:99までってことだろうか?
NG登録されてたらゴメン
797SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 23:07:39.82 ID:VbqiRO7P
>>793
期間終了から5〜10秒くらいなら有効ってことにしといたほうが時間切れの無効票が減るんじゃない?
798SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 23:08:06.45 ID:8X05k8zG
マジで>>702に反論できてねーじゃん
都合が悪いことは全部スルーすんのか?
7996th ◆hL8c/iyufc :2012/05/25(金) 23:09:03.99 ID:oZN3uFwy
集計段階で統一するので問題ないです
8006th ◆hL8c/iyufc :2012/05/25(金) 23:14:55.95 ID:oZN3uFwy
>>796
(投票にミスがない場合は修正はできません)
の文を☆投票を〜の下の形に挿入しておきます

終了期間については>>582を参照してください

801SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 23:40:02.67 ID:eDsEqj1v
ゲームサイドのついったでみんなで決めるシューティング一面曲ベスト1って企画やってるね
ブロークンサンダーって言いたいけどサンダーフォース特集の手前言いにくい
次点のブラストウインド一面曲で…
802SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 23:46:49.33 ID:WxTaXa2h
>>800
>>793のテンプレの投票期間が"9月1日"のままになってるよ。
803SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 23:48:31.75 ID:2myC67y1
>>801
うーん、ツイッター始めようかな・・・
8046th ◆hL8c/iyufc :2012/05/26(土) 00:06:33.11 ID:7G1T3LF2
>>802
指摘ありがとうございます

また、
「・投票にミスがない場合は修正はできません」を
「・投票にミスが無い場合は選曲の変更に関する修正はできません」
に変更しました
805796:2012/05/26(土) 00:30:12.37 ID:rP4owyFn
「一度投票したら選曲の変更、空欄への追加は認めません」
ぐらいでどうでしょう
少し表現が難しいですね
空き枠の方がいいかな
806SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 00:48:46.89 ID:M2vnjezC
投票期間が長すぎるから多重投票が容易に出来るって指摘があったのに強行か
集計期間を3倍に延ばした理由が母数に拘りたいだけど
多重投票の敷居を下げてまで母数を無理矢理増やす必要性が何処にあるんだろう
807SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 01:04:05.89 ID:wDkgWr88
予言しよう
>>806の書き込みは間違いなく集計人に無視される
808SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 01:08:28.71 ID:YlXV32hq
ほんと自分の考えを通そうと必死なんだな
8096th ◆hL8c/iyufc :2012/05/26(土) 01:27:41.19 ID:7G1T3LF2
修正に関してかなり基本的な事なのですが、
ミスがあった場合の選曲の変更についてはどうお考えですか?
例として、同じゲームに4曲投票してしまった場合、1曲が無効になってしまいますが、
この時、無効になる1曲をまったく別の曲に変更するというのは認めますか?
810SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 01:41:14.77 ID:dwALdK+g
>>809
それは今までの他のランキングの傾向からも、認めて良いんじゃない?
修正が無かった場合は無効になったのを除いて繰り上げるパターンで

気になる点としは、修正した際に投票時とIPが変わっちゃってたらどこまで認めるかかな
今までの集計人はこの辺りどうしてたんだろう?
基本容認?
811新曲 ◆uRSZz4rdPo :2012/05/26(土) 02:51:22.48 ID:kBVnkJwB
>>810
自分はとりあえず修正を受け付けて、疑義があれば判断する方針でした。
実際に疑義が出ることはなかったので、修正はリモートホストが違う物も含めてすべて受け付けました。
投票ミスの修正に関しては基本的にほぼすべて受け付けるつもりで扱っていました。
8126th ◆hL8c/iyufc :2012/05/26(土) 03:06:35.75 ID:7G1T3LF2
誤ってルールを破ってしまった票の訂正は基本認めるというスタンスがいいですね
了解です
813SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 03:20:20.52 ID:nJgz3F9N
俺の神曲が上位を独占
そんな神状況が来ることを願ってやまない
814SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 05:47:24.93 ID:QAkP7bGy
>>793 >>812
誤ってルールを破った場合に、投票スレかどこかで集計人が指摘するつもりなら、
集計人から修正を御願いする場合もありますので、投票後も定期的に確認して下さい。
ぐらい書いた方が親切か。余計なお世話っちゃ余計なお世話だが。

あと、投票が長すぎて2レスにまたがりそうな場合はどうする?
ゲームソング2だとアンカつけて"〜の続き"とかやってたと思う。
815SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 10:37:15.26 ID:rP4owyFn
やはり基本的なスタンスから俺はこの板とずれてんだろうな

俺は自業自得をフォローしようなんて考えないからな
ミスの訂正は認めない
1秒でも過ぎたらアウト だな

社会的には当たり前のルールなんだが、遊びにしては厳しすぎるって意見なんだろうな
816SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 10:45:22.24 ID:YlXV32hq
そんなにぐちぐち言うなら自分で厳しいルールのランキングやりゃええじゃん
817SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 11:43:43.64 ID:NJziJJ36
お前が集計人やるならそのルールでいいんじゃね
818SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:21:53.48 ID:Tl/7Jjz/
どうせ町曲のアホだろ
勘弁してくれ
819SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:26:40.44 ID:YlXV32hq
>>818
町曲の人がいつこんなこと言ってた?
しっかりと集計人やった人なんだからそうやって決め付けるのはやめなさい
820SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:28:29.24 ID:qdcSC7o4
自分には甘く他人には必要以上に厳しくってか
821SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:35:36.73 ID:rP4owyFn
自分の認識のズレを認めただけなのに、キャンキャンとウルサイな
ただのボヤキにがんばって反応してないで、>>793に反応してやれよ
OKならOKって言うだけでもいいだろうが
少なくとも俺は自分の意見は言ったし、集計人が意志表示してからは文句つけてないだろうが
人の意見にケチ付けるばっかでなく、自分の意見もったらどうだ?
822SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:38:06.92 ID:qdcSC7o4
日記の裏でも書いてろ
823SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:39:15.17 ID:YlXV32hq
いやだから自分でランキングやればいいじゃんって言ってるだけだよ
824SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:44:20.84 ID:NJziJJ36
受け入れられないことをいつまでもグチグチと書き込むのは文句を付けてるのとどう違うのかなっと

「社会的には当たり前」とかホント好きだね君
825SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 12:54:58.61 ID:rP4owyFn
>>824
>>797みたいなんが許される社会って日本にある?
大多数は守れるんだから、守れなかった人にあわしてルールを作る必要はないというのが俺の考えだよ
それが厳しすぎるという認識の人が多いようなんで、確かに俺は黙ってた方がいいのでしょう
826SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 14:04:15.94 ID:YXWWJLcZ
必死過ぎさん今日も絶好調ですね!
827SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 14:09:36.25 ID:q2Xoop+h
必死さんは自分の意見ばかりで、
一応正論のはずなのに上から目線風で
具体的な解決策を全く触れてないのが悪いんだよな
828SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 14:17:05.31 ID:oGEOysDh
顔文字に続くスレのニューヒーロー
必死過ぎさん誕生か
829SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 14:44:28.36 ID:2QEe6Abi
必死過ぎの人気に嫉妬
830SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 14:58:54.76 ID:D2aT54M9
反応してやろう

>>793に反応してやれよ
安価間違えてない?

>>797みたいなんが許される社会って日本にある?
期間をオーバーしていようがそこも集計対象と決めたなら許すも何もない
831SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 15:13:51.97 ID:NmJH5URL
>>827
上から目線は確かに反省すべき点だ
具体的な解決策についてはよくわからん
結構丁寧に意見してるつもりなんだが、俺が放っている問題ってなんだ?

>>830
安価間違ってないです
832SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 15:14:04.06 ID:b9nOYccF
ところでアレンジ曲なんだけど

・投票していいの
○ゲーム内BGMをアレンジした、ゲーム未収録かつ公認の曲。同人作品のものは著作者が関わっている曲。
○特定のゲームの未収録曲であると公言されている曲
 ・CD、ネット配信、購入特典など、公認のものであれば媒体は問わない。
 ・公認・公言 = 発売元・開発元・作曲者が、黙認や事後認定ではなく関知・監修しているもの、とする。
○ライブで演奏された曲なども可能
 (ただし、集計人がその事実をチェックできるものに限る。曲目すら残っていないものは×)

・違うの
×ゲームに一度でも使用されたもの
×ゲームのサウンドテストで聞けるもの
×公式あるいは元サークルが全然関わっていないものはチェックしきれないので不可

・どうしよっかなー状態なの
?アニメ等別メディアで展開されているものはゲームに収録されている曲のアレンジ曲のみ可
?公式のゲーム関連CDに収録されてはいるけど、後から作られたアレンジでもない新規曲
?CM曲などのゲーム関連曲
?ゲーム中にはショートバージョンが収録されているとかそういう類のタイアップソング

ぐらいを想定しているんだが
他何かある?
833SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 15:20:25.96 ID:D2aT54M9
>>831
反応がない=問題がないってことだろ
質問じゃないんだから必ずしも反応する必要はない
834SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 15:26:37.52 ID:NmJH5URL
>>833
俺に必死過ぎワロタっていうよりは>>793にOKっていう方が有用だよというアドバイスだったんだが

>>832
アニメいれたら大変かもよ
835SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 15:27:51.27 ID:W7E0Wq43
>>832
そんな感じでいいと思う
あと俺は?も全部ありでいいんじゃないかなと思う
836SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 15:28:14.61 ID:VwF++p6j
必死さんは来年集計人に立候補すればすべてが丸く収まる
837SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 15:29:13.08 ID:D2aT54M9
本当だよく読んでなかったわ
838SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:12:53.48 ID:ZKRAD4QX
>>632
>?ゲーム中にはショートバージョンが収録されているとかそういう類のタイアップソング
これだけはなんか違う気がする

あと、ゲーム収録曲のロングバージョンはここではどういう扱いにするんだ?
ペルソナやダラバーとかのロングだと公式でアレンジ曲っぽい扱いされてるが
音ゲの場合普通に同一曲みたいな扱いだし
839SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:17:01.15 ID:b9nOYccF
まあゲー音板ぐらいしか語る場所無くて普段投票できない曲全部でいいかーとは思う
ただアニメ等の別ジャンルとかタイアップの別verとかって別の板で語るとこあるからどうかなーっていう

あと曲数20曲かなあ
縛りは1CDで考えて3曲ぐらい?別に無しでもいいけどあんま考えてない

>>838
曲調違ってればアレンジでいいと思うが長いか短いか程度の違いはあんまり考えてないな
僕はどちらかと言うとそういうのは同一視している
840SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:21:31.89 ID:D2aT54M9
>アニメ等別メディアで展開されているものはゲームに収録されている曲のアレンジ曲のみ可
これは入れて欲しい
自分が投票したいという意味で
841SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:39:50.54 ID:89A7TOS7
>>832
国内版のゲームでは未収録なんだけど、海外版の同ゲームでは使われている曲はどうでしょう?
国内版未収録曲としてオリジナルサントラには収録されているんだけど
海外版とは言えゲーム内では使用されているからアウトになるかな?
842SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:41:33.49 ID:q2Xoop+h
アレンジ曲の投票って機種とかないからどうなるんだ?

順位orポイント|曲名|出展元|コメント
00|アニソン|アニメ名|
00|CD曲|CD名|
00|CM曲|○○のCM|
00|ライブ曲|○○ライブ|
(略)

【コメント】
こんな感じ?


アニメのアレンジ曲って
DQ2とかギャルゲのアニメ版とかしか思いつかないが何かあったっけ?

843SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:44:49.23 ID:89A7TOS7
>>832
連投ゴメン
>?公式のゲーム関連CDに収録されてはいるけど、後から作られたアレンジでもない新規曲
これに少し近いんだけど、いわゆる没曲なんかはどうでしょうか?
844SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:46:22.93 ID:W7E0Wq43
>>842
アニポケではゲームBGMのオーケストラアレンジがたくさん使われてる
845SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:47:11.16 ID:b9nOYccF
まあアニメでもゲームのアレンジ曲なら元々ゲームの曲だしいいかなとは思う
どんなのあるか知らんけど
ポケモンとか?

>>841
普段投票できるから無しかな
没曲はOKよ

>>842
そんな感じだな
並びは考えてないが
846SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:52:21.82 ID:VAS0DHSc
CDに収録されていればメドレーでもOKだよね?
847SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:56:17.16 ID:D2aT54M9
例としてamazonからコピペ

TVアニメ ポケットモンスター オリジナルサウンドトラックベスト1997‐2010 〜オーケストラアレンジ 宮崎慎二〜 [Soundtrack]

内容紹介
TV アニメ ポケットモンスターのオリジナルサウンドトラックの中から、
宮崎慎二がオーケストラアレンジしたゲーム音楽原曲の作品をベストセレクト!!
848SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 16:57:14.48 ID:89A7TOS7
>>845
>普段投票できるから無しかな
>没曲はOKよ
了解、ありがとう
849SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 17:09:23.08 ID:b9nOYccF
>公式のゲーム関連CDに収録されてはいるけど、後から作られたアレンジでもない新規曲
これは没曲じゃなくて「関連サントラに収録されてるだけの後付けの新規BGMってアリ?」っていう話だな

>>846
メドレーも考えてなかったな
それも曲調違わないんならショートかロングか程度の範疇に含まれると思っているがどうやろ
850SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 17:20:11.18 ID:D2aT54M9
原曲に忠実すぎて違いが微妙な曲でもサントラ限定ならありだよね?
851SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 18:34:46.24 ID:vA0A0FNZ
天地創造のランクアップに期待
852SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 18:58:10.22 ID:y5Bt4K8I
アレンジ投票のために曲聴きなおしてたらかなり特殊な例見っけた
64の開発中止になったMOTHER3のタツマイリの村のテーマって曲が
GBAのMOTHER3でおサルの宅急便って曲にアレンジされて使われてるんだけど
この場合一応ゲーム中には未収録ってことでタツマイリの村のテーマは投票ありになる?
853SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 19:13:19.21 ID:D2aT54M9
ライブで演奏された曲ってサントラに収録されてないけど動画は出てくるものはあり?
曲自体はゲームに収録されたものにちょっとアレンジが追加されてる
854SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 19:17:54.47 ID:r/KXrE+r
クロノトリガーはサントラとゲームでわりと変わってる曲があったように思うが投票していいんだろうかあれは
855SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 19:19:48.77 ID:b9nOYccF
集計担当の僕が公式でそういうライブがあって曲が演奏されたって事が確認できれば何でもいいっすよ
CD化されてるかどうかは重視しなくていい

>>850>>852
曲調とか音源違うならアリじゃないでしょうか
発売予定がポシャったゲームもアリっす
856SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 19:23:44.01 ID:b9nOYccF
>>854
そんなんあったっけ?
没曲はあったけど
857SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 19:48:47.25 ID:r/KXrE+r
>>856
ラヴォスのテーマみたいにゲーム内とは明らかに違う部分が増えてるのがある
858SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 20:16:14.72 ID:b9nOYccF
増えてるかな
ようわからん
859SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 21:06:16.17 ID:D2aT54M9
>>855
いろいろとさんくす
ライブ曲は動画名とかをコメントに書いたほうがいいのかな
860SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 21:11:10.78 ID:Ch/GJlNH
あとアーマード・コアLRの楽曲の一部とかか、ゲーム中とサントラの収録曲の内容が違うのというと
とりあえず今の段階では榊原ゆいにゃんがスパロボOGのTREUEに歌詞付けて歌ったのは大丈夫そうなのはわかった
861SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 21:17:50.85 ID:b9nOYccF
アレンジされてるわけじゃないけどゲームとサントラで収録音源まるきり違うレベルのは普段の投票でも結構区別されてるんでいいですよ
聞き比べれば確かに違う程度のは普段そんなに区別されてないので対象外かなと思う

>>859
公式関連サイトにライブの詳細記してあるところがあればそれが望ましいかな
動画はちゃんと公式発信のものが良い
知らん曲の動画とか示されても良く分からん場合がある
862SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 21:35:13.18 ID:D2aT54M9
>>861
おk
できるだけ探す努力はしてみる
863SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 22:05:47.01 ID:xx4dD/Sa
そういえば機種はwikiに従えばいいのかな
フリゲの機種をPCとWinでいつも迷ってしまう
864SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 22:23:14.28 ID:W7E0Wq43
MACでも遊べるとかはPCでいいんじゃない
865SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 22:59:16.87 ID:453jcqka
オリジナルサントラでよくあるような
ちょっとフレーズが追加されてる程度のはNGでいいんじゃないか?
866SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 23:04:17.18 ID:l1JVcDnu
ゲーム中ではループしてたのが後奏がちょっと付いてループせず終わる程度じゃ微妙かねぇ
867SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 23:20:30.26 ID:b9nOYccF
そういう微妙なのは対象外やね
そのぐらいだったら普段そんな区別されずに投票されてるからまああんまり細かいとこ捻じ込まれても困る
それよりはもっと誰でも分かるぐらい音源違うとかアレンジされてるとかそういうの対象な感じ
868SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 23:25:25.06 ID:b9nOYccF
やっぱ
・効果音が入っている、少しだけループが長い、音源が微妙に違う程度等の、オリジナルとあまり差異が無い曲の場合は無効になる可能性があります
ってしといたほうが無難かね
869SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 23:27:04.09 ID:W7E0Wq43
ゲームより音質向上して収録されてるってのはありなん?
大神伝のサントラなんかは全曲DS音源から据え置き機レベルに向上されてるんだけど
870SOUND TEST :774:2012/05/26(土) 23:33:43.59 ID:b9nOYccF
正直そこもあんまり見解定まってないので意見募集中
ほとんどオーケストラ音源になってるようなのもあるしGBAとかDSとかだとサントラと本編じゃほとんど別音源みたいなのも結構多いしどうすっかなっていう
871SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 00:12:41.81 ID:BhW7wSTp
ああそうだ、あとサントラのボーナストラックとかでゲーム内の楽曲を一つにまとめて
新しく曲名をつけたようなメドレーみたいなのもよくあるけどそれはどうするの?
872SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 00:16:27.43 ID:yjigmTeX
募集しなくても集計人が勝手に決めてくれるって
開催が迫ってるのにまだ決まってない事があるのな、すげー見切り発車
873和風とアレンジ ◆45XSex.uwI :2012/05/27(日) 00:21:20.34 ID:fg7NutfJ
いや俺総合じゃないし別に急いでないし今話してる派生の集計人(立候補)だし…
じゃあ一応トリ付けとくか

>>872
ゲーム中の曲を編集して繋いだだけの単純なメドレーについては今のところあまり対象とするつもりは無い
メドレーにして再演奏したとかそういうのなら余裕で対象
874和風とアレンジ ◆45XSex.uwI :2012/05/27(日) 00:23:23.57 ID:fg7NutfJ
アンカ間違い>>871
875SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 00:45:11.41 ID:POnlSb2X
もうすぐここのメイン企画である総合が開始するわけだし、派生企画は少なくとも総合が始まるまでは自重したら?
言っちゃ悪いけど、ゲームで使用されていないゲーム音楽のアレンジ曲って、このスレの中でもホントに一部の人にしか受けないと思うし
876SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 00:52:12.98 ID:fg7NutfJ
まあつまんない話してたから他の話振っただけだしそんでいいけどね
877SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 01:05:51.00 ID:Ggz8wEob
総合終わってやる気と時間あれば俺もなんかランキングやってみたいなー
878SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 01:17:05.10 ID:tVgi449o
メドレーで思ったが音楽が好きなゲームランキングとかやってもいいんじゃないか
879SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 01:40:24.05 ID:NHiimD/o
とりあえず6回の話の方が先かな
修正部分も含めて全体像をもう一度貼ってみては?
880SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 03:41:16.03 ID:s5LsEc/G
そんなペタペタ貼らなくて良いでしょ、同じスレなんだから見返せば
投票スレ立てる前に確認する程度でおk
881SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 08:10:55.79 ID:wFMDO9vV
必死さんが暴れてたから話題転換でアレンジの話してただけじゃね
まあそんな目くじら立てなくても気楽に
882SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 08:55:21.55 ID:mT7fEg9Y
別にあれでいいんじゃね?
883SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 10:18:34.71 ID:JHrt3y+k
第6回のルールに関しては問題なさそうだから開催を待つ以外にやることがない
というわけで派生の話をしてるんじゃないの?
884SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 10:53:54.13 ID:wFMDO9vV
後なんか決め忘れたことあったっけ
885SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 11:01:42.87 ID:IvGi8bGE
この板の慣習として最終案を張ることが多い
別に習う必要はないけど
886SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 12:41:43.61 ID:lmG2dRp2
まぁ、変更するっつって>>582変更されてなかった>>802って例もあるから
きちんとなってるか確認したいって意味でテンプレ貼ってほしいっていうのはわかる。
8876th ◆hL8c/iyufc :2012/05/27(日) 15:54:10.19 ID:GqJAiKHe
そのままテンプレとして使用する予定の最終案です
スレ建ての流れとしては、
質問所を建てる→そのURLを↓のテンプレに追記して投票所を建てる→質問所の>>2に投票所のURLを貼る
といった流れです


といった流れです


>>1

ここは第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100の投票スレッドです
投票ルールを読んでから投票してください

■投票期間
6月1日〜9月1日の終わりまで

■投票ルール
☆1人1回、多重投票禁止
☆携帯端末、大学などの公共PCからの投票は無効
・怪しい投票は集計人の裁量により無効票になる場合があります

☆1人1曲〜25曲まで選べます
☆1つのゲームから選曲できる数は3曲までです
>>2のテンプレを使用して下さい
・機種により音源が違う場合は分けて集計します
・ゲーム内での未使用曲(CM曲、サントラ限定曲、限定アレンジ等)には投票できません
・曲名が分からない場合は使用シチュエーションを書いてください
☆コメントの記入が無い票は無効になります。
 曲ごとのコメントか下部のコメント欄のどちらかに一言添えてください
☆投票を修正する場合は、自分の投票に安価を付けてから修正点を書いて下さい
・投票にミスがない場合の選曲の変更に関する修正はできません

■集計方法
・票数が多い順にランク付けします
・票数が同じ場合は、順位の平均によりランク付けします

■参考
・みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/
過去の順位や曲名の確認など

・第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票質問・案内所
http:
分からない事はこちらで質問して下さい
8886th ◆hL8c/iyufc :2012/05/27(日) 15:54:36.09 ID:GqJAiKHe
>>2

投票の際にはこのテンプレを使用して下さい

順位|曲名|ゲームタイトル|機種名|コメント
01||||
02||||
03||||
04||||
05||||
06||||
07||||
08||||
09||||
10||||
11||||
12||||
13||||
14||||
15||||
16||||
17||||
18||||
19||||
20||||
21||||
22||||
23||||
24||||
25||||

【コメント】
8896th ◆hL8c/iyufc :2012/05/27(日) 15:55:02.57 ID:GqJAiKHe
>>3

現在、派生ランクングも同時開催中です

和風曲ランキング
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1333468230/
■投票期間:2012年6月11日00:10まで

SEGAゲーム音楽ベスト100
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/
■投票期間:2012年7月1日01:00:00まで

フィールド曲ベスト100
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1336033797/
■投票期間:2012年7月1日01:00:00まで
890SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 16:05:46.52 ID:k3yyLq3d
アレンジ盤何枚くらい持ってる?
891SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 16:13:02.65 ID:IvGi8bGE
>>887
いいと思う
やっぱり修正の部分の言い回しが分かりにくいかな
1スレに収まらない場合はどうすることにしたの?
俺は無理矢理収めてもらうべきだと思うけど
892SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 16:34:52.55 ID:LtN1ZyHH
☆自分の投票にミスがあった場合、修正が可能です。
 そういった際は、自分の投票にアンカーを付け、修正点を指摘して下さい。
・ミスではない場合、選曲の変更などの修正は不可能です。

こんでどうよ
あと>>891は書いといた方がいいと思う
8936th ◆hL8c/iyufc :2012/05/27(日) 16:42:49.97 ID:GqJAiKHe
>>892の文を拝借・改変して、

☆自分の投票にミスがあった場合は修正が可能です。自分の投票の安価をつけて修正して下さい
・ミスがない場合は選曲の変更など、修正はできません

でどうでしょうか
ところで、避難所の設定では行数・文字数の最大値はどうなっているのでしょうか
行数に関しては問題ないと思われますが、文字数は最大でどの程度書き込めるのでしょうか
894SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 16:49:46.40 ID:LtN1ZyHH
行数制限は無いが文字数は4096バイト
そうそう無いとは思うが絶対無いとはいえない程度の容量
895SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 16:52:57.19 ID:xnclz+Hm
久々にゼノブレイドのスレ除いたら
すでに次回の投票の宣伝がしてあったw
やること早いなw
896SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 17:00:45.21 ID:KAFZOhst
>>895
そりゃあ早いな



貴様が書いたんやろ(。・ω・。)
897SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 17:01:12.84 ID:nABVlzCQ
あと微妙に2chとはバイト数の計算方式が違う
ttp://matomemo3.blog.fc2.com/blog-entry-4141.html
898SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 17:22:17.13 ID:mT7fEg9Y
あと5日か
テンション上がってきた
8996th ◆hL8c/iyufc :2012/05/27(日) 17:36:50.14 ID:GqJAiKHe
>>894
容量オーバーが表示された場合、大抵の方は短くすると思うのでテンプレでは特に触れない事にします
なるべくなら1レス内に収めてもらいたいですが、2レスに分けて投票しても構いません
900SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 17:38:32.22 ID:LtN1ZyHH
なるほど
そんでいいならいい
901SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 18:38:12.11 ID:IvGi8bGE
>>895
見てきたら向こうでもバレバレだったな
902SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 19:03:24.65 ID:JHrt3y+k
投票開始はスレ立て次第なのか早めに立てて0時に解禁なのか知っておきたい
9036th ◆hL8c/iyufc :2012/05/27(日) 19:59:54.87 ID:GqJAiKHe
スレが建って>>3までテンプレを書き込んだ後から投票可能です
なので、投票開始は6月1日からとありますが、実際は5月31日の23時50分後半から投票できると思います
なお、テンプレが全て書き込まれる前の投票は絶対に止めて下さい
904SOUND TEST :774:2012/05/27(日) 20:50:59.12 ID:JHrt3y+k
0時には始められることを目安に立てるのね
了解
905SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 00:49:28.83 ID:XvBVnOTf
表記の注意とかある?数字はアラビア数字にしてくれとかなるべく前の人に合わせてくれとか
9066th ◆hL8c/iyufc :2012/05/28(月) 00:53:09.34 ID:hIiEkBDK
なるべくタイトルは略さず、正式名称で書いて欲しいです
また、エースコンバットやココロンなどパッケージで英語表記されている場合も片仮名に直していただけると嬉しいです
907SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 01:02:59.03 ID:XvBVnOTf
ゲームは基本カタカナ表記ね、分かった
数字は何でもいいかね
9086th ◆hL8c/iyufc :2012/05/28(月) 01:24:55.81 ID:hIiEkBDK
片仮名表記といっても、洋ゲーなどは英語表記のほうが好ましいです
数字に関しては大きなブレは生じにくいですが、なるべくタイトルの通りにアラビア/ローマ数字を使い分けていただけると嬉しいです
909SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 04:21:10.92 ID:UPF1MB5g
ゲームタイトルの英語表記・片仮名表記は集計で統一するの大変なんだよな
あとアルファベットが全角になってたり片仮名が半角になってたり
910SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 07:42:13.64 ID:Ra3JS+E7
FFとか毎回ナンバリングの表記がカオスだよね
911SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 07:44:44.29 ID:6Y/vcWQg
MOTHERはいつも英語表記が圧倒的に多いよね
912SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 08:13:44.54 ID:Uoe7Q1GB
>>908
前にここでうpした簡易的な置換えマクロあるけど、使いますか?
予め想定できるパターンを作っておけばかなり楽になると思うけど
913SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 08:23:10.35 ID:VVLURpGm
注意すべきなのはFF,ライブアライブ,極稀にゼノブレかな
特にライブアライブは綺麗にわかれる
MOTHERはカタカナ表記のほうが珍しいね

wikiを参考にしろって言ってるから英語カタカナ表記の違いは仕方ないけど略してるのはイラッと来る
914SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 08:30:32.81 ID:GBJQSwRc
アラビア/ローマ数字はドラクエもだな。
洋ゲーだとポータルはカタカナと英字で分かれてた気がする。
915SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 11:06:05.21 ID:h1lFovJ1
サガシリーズもテイルズシリーズも英語表記とカタカナ表記が混在してたものがあったよ

DQシリーズとか無限のフロンティアとかはサブタイトルの有無もあった

ファイアーエムブレムシリーズ、ゼルダの伝説シリーズは
ファイアーエムブレム ○○の ○○の直前の半角または全角スペースの有無とかも
916SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 13:07:32.33 ID:xMQCNR77
ポケモンとかのバージョン分けされてる作品もいつもいろんな表記が混在してるな
RSEとかは論外だとしても
ルビーサファイアエメラルドとルビー・サファイア・エメラルドとルビー・サファイア・エメラルドで全部違うわけだし

それと、同タイトルの基準についてなんだが
ACのゲームでは家庭機への移植の際に新曲が追加されることが多々あるが
その場合追加された曲だけはその移植作の曲として扱われ、
元のACの作品と同タイトルの曲とは見なされないってことでいいんだよな?
別にそういう投票をするわけじゃないんだがここはハッキリさせるべきだと思って
917SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 14:19:07.76 ID:OWf0NsaM
FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜 も
フラジール 〜さよなら月の廃墟〜にした方がいいのかな
918SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 14:27:29.56 ID:Uoe7Q1GB
英数記号は予め半角に変えるマクロ通せばそれだけで揃うので問題ないかと
スペースの問題も先に半角に変換してからTRIM通せば大体解決できるはず
919SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 14:32:46.81 ID:r/qH2TJ2
マクロだと略称やカタカナ表記とかには対応できないからな

やっぱり集計後このスレで訂正作業しなきゃならんでしょ
920SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 14:54:02.86 ID:Uoe7Q1GB
>>912がどういうもんか先に説明しないとダメすね
仕事なので帰ってきたら書きます
9216th ◆hL8c/iyufc :2012/05/28(月) 20:17:03.34 ID:hIiEkBDK
>>906の言い方が悪かったようで誤解させてしまいました
線引きが難しいのが現状ですが、MOTHERやFRAGILEなど、英語表記が一般的の場合は英語タイトルで構いません

サブタイトルや半角・全角に関しては置換が容易なので問題にはならないと思います

>>916
追加された曲のみ別タイトルとしてカウントします
922SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 20:24:03.91 ID:6Y/vcWQg
ポップンはカタカナのほうがいいんかな
923916:2012/05/28(月) 20:34:37.42 ID:xMQCNR77
>>921
了解です
924SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 20:54:44.08 ID:f4C9+LFy
>>922
pop'n music、beatmania IIDX、jubeat、GuitarFreaks & DrumMania
みたいに、コナミの音ゲーは英語表記が一般的じゃない?
925SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 21:08:39.72 ID:C8C8HRNp
この流れで前から疑問だったんことを聞きたいんだけど、
ゲームタイトルをwikiに合わせる時って
「タイトル>○行」で出る一覧のやつを使うのが正解で良いのかな?
一覧では英語表記なのに詳細ページに飛ぶと英語とカタカナの両方が書いてあるって場合、どっちにすれば良いのか迷ってた
9266th ◆hL8c/iyufc :2012/05/28(月) 21:49:05.86 ID:hIiEkBDK
Wikiの各ページごとの表記は、検索した時に引っ掛かり易くする為のものだと思いますので
タイトルを参照する時は五十音順の一覧かのコピーがいいと思います
927925:2012/05/28(月) 22:30:44.07 ID:UmS/1hUW
>>926
なるほど、了解です
回答ありがとう
928SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 22:51:42.43 ID:Uoe7Q1GB
見た感じ不用そうなので引っ込んどきますw
正式表記イコールwiki表記ってわけじゃないところがまたもどかしいよね
929SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 23:07:51.59 ID:856bvaW+
>>928
絶対重宝するだろ
ぜひうpしてください
930SOUND TEST :774:2012/05/28(月) 23:20:31.52 ID:GBJQSwRc
暇あったら、Wikiのゲーム名表記だけでも整理しようかしら。
931SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 01:41:59.61 ID:AGJDqr+B
ゲームタイトル統一するならwikipedia推し
932SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 01:59:20.45 ID:hs0d20//
wikiも正確じゃないからな。
あと今までに投票されたことのない曲は載ってない
933SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 04:05:03.60 ID:J8vqSj/s
久々に来てみたらちょうど始まるくらいだった
25曲投票可能とか凄すぎワロタ、前は10曲でポイント制だったがなー
投票期間も長すぎワロタだな

まあ結果だけ楽しみにしとこうかな
934SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 12:48:17.23 ID:r/xho3KM
第二回任天堂マダー?
935SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 14:03:25.10 ID:C5/BLrIy
今回はコンマイが上昇しそうだな
それを認めたくない奴も一部いそうだが

>>933
よく考えたら毎年投票どころか議論にも参加してるが
今回はもう議論終わってて6月には始まるってことを全く知らない人もまだまだいそうなんだよな
多分6月入ってから「そろそろ議論かと思ったらもう始まってんのかよ!投票曲多っ!期間長っ!」って書き込みが増えそう
936SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 14:15:30.83 ID:umOJ4Fx9
>>934
本ランキングで上位は任天堂無双になるから、それで十分でしょ
ゼノブレイド123フィニッシュもあるよ
937SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 17:16:23.85 ID:vEt4QmmW
そういえば前に集計人さんがいずれやりたいって言ってたな
938SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 17:41:28.75 ID:nYy/r8w1
任天堂限定だとまた違った結果が出て面白かったりするな
任天堂の歴史において、みたいな観点が入るからだろう
939SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 20:20:26.88 ID:C5/BLrIy
任天堂ランキングだとゼノブレは微妙な強さだったな
つまりゼノブレに入れてるヤツ≠妊娠なんだがどうしても上位のゼノブレ無双を妊娠の仕業にしたいお客様もいるんだよな
940SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 20:26:13.43 ID:Nh3g+35I
前回コナミ曲投票したけど 動画とかになる場合は削除規制で収録されないってのだけは注意だな。
好きな曲多いから今回も投票するけど。
941SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 20:28:58.65 ID:vEt4QmmW
わざとやってる?
942SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 20:39:34.98 ID:RkiWVskW
>>940
動画の話は荒れるからやめとけ
あと、こないだのはコナミも収録されてた
943SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 21:53:05.86 ID:XOOR7xiB
そもそも何で動画の話が荒れるの
944SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 21:58:15.01 ID:IWo1m+1c
著作権的に真っ黒だからだろ
945SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 22:05:46.71 ID:6yxJyKhh
youtube板に誘導すればよろしい。

【ニコ動】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【Part4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328404995/
946SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 22:05:56.31 ID:O/rWNmGD
この板は動画黙認状態だから
あんま触れてほしくないんだよ
947SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 22:07:55.13 ID:VjXVWFUg
動画の話はこっちでやってくれよな〜頼むよ〜…
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328404995/

2011年ランキングの結果を考えると、ゼルダSSやカービィWiiが上位に来て
どちらにしろどこぞのお客様の不興を買う結果になりそう
948SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 22:16:14.13 ID:VnGBnZDn
第2回任天堂はやらんの?
949SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 22:36:18.39 ID:vEt4QmmW
任天堂集計人はツイッターやってんだからそこで訊け
950SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 22:52:46.17 ID:CeF77puT
スパロボやろうぜ
951SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 23:07:13.61 ID:r/xho3KM
任天堂の集計人ここみてるな
http://twitter.com/#!/PKsarusa/status/207472024606605315
952SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 00:16:18.01 ID:CnQkfbbf
未発売ソフトについてひとつ質問が。
例えば8月発売のゲームの曲が先行公開されてて、その曲に6月時点で投票しても
期間中に発売になるから最終的にカウントされるということでいいよね?
953SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 00:22:39.88 ID:xce915TA
ゼノブレは曲自体はスクエニっぽいからなぁ
9546th ◆hL8c/iyufc :2012/05/30(水) 00:51:09.66 ID:oBkrTsM3
>>952
諸事情でその音楽がゲームに収録されなかったり、
ゲームの発売が9月以降に延期された場合を除いてカウントされます
955SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 01:50:39.83 ID:Tg4JAwO3
久々にスレ来たら6回の投票ルール決まってたのね
コレポイント加算じゃなくて単純に得票数で決めるってことでいいのよね?
956SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 13:46:47.16 ID:wBZEsOjw
ただの票数制で同順位は平均順位が上のほうが上位
957SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 15:07:26.13 ID:S9UlOyJm
           良い子の諸君
           曲名が確定できない曲に投票するときは
      r ‐、  曲が流れるシチュエーションをきちんと書くんだぞ!
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 特にMOTHER2のラスボス曲なんかは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 要注意だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
958SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 17:48:45.71 ID:Lt3oHVz+
>955
逆に聞きたい>887のテンプレをみればわかるのに
何故得票数で決めるってことがわからないのか。どこら辺がわからなかったか教えて欲しい。

もしちょっと上のテンプレさえ読んでないのだったら、
表記の方法を正しくしないような人だろうから投票しないで欲しいと思った。
ちがってたらスマン
959SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 18:08:21.37 ID:wBZEsOjw
なんでMOTHER2のラスボスが要注意なんだよwwwww今更注意するまでもなくイナクナリナs・・・あれ?
960SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 18:15:37.86 ID:9zOitgjt
>>958
あらかじめ訊いてみたくらいだろうよ…
961SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 18:33:14.75 ID:6Np9a//2
>>952
投票の仕方なんて人の勝手だしそもそも彼が上の通りの投票をするとも限らんが
個人的には発売されてちゃんとプレイしてからの投票する方がいいと思うな

そういえば去年発売前で曲の内容もまだよくわかってない頃に「きっと名曲だと思うので」って碧の軌跡に投票したバカがいたな
962SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 18:54:54.16 ID:ZJkUbl66
>>961
捏造するなよ
「めざせファルコムTOP10 3曲入り!」って書いてあるだけじゃないか
963SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 19:23:44.30 ID:6Np9a//2
>>961
あ、記憶違いだったか
どっかで見た別の書き込みと勘違いしてたっぽい
捏造すまん
964SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 19:33:32.67 ID:v0f4bAN0
とりあえずファルコム、ゼノブレ気に入らないんだったら
自分の一押し曲を該当スレで宣伝しとけ
965SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 20:51:03.77 ID:hsxM78CZ
和風で東方しか投票してないやつなんだよ…
シリーズ縛りではなく一作縛りなんですよね
また東方厨がわくのか
966SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 20:53:10.41 ID:9zOitgjt
それがいやなら自分で東方縛りランキングでもやりましょーね
967SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:11:07.16 ID:Zv8w0iIX
>>964
とりあえず俺の一押しはけっせん!ディアルガだな
968SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:12:04.02 ID:wBZEsOjw
コメント見ると20曲無理やり埋めたような人がいるけどそんなのよりは全然マシ
和風曲なんだからゲームによる違いはそこまでなさそうな気もするし
969SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:20:42.69 ID:jDxR7VfZ
投票ずっと先かと思ってたけどもう明後日から開始か
970SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:21:11.85 ID:XgJnbbTl
某鳥戦は埋め合わせに使った人多いんだろうなぁと思いつつ眺めてる
971SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:24:15.94 ID:Zv8w0iIX
なんかこのスレ定期的にホウオウ戦ディスる奴が沸くな
972SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:25:55.53 ID:9zOitgjt
太陽は昇るが一番じゃなきゃヤダヤダってことだろ
973SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:36:47.15 ID:wBZEsOjw
ホウオウ戦はいい曲だとは思うけど過大評価とも感じる
第3回の1位の曲のような感じ
974SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:59:52.96 ID:P/CGlnmu
上位のなんて聞いたことある曲ばっかだからどうでもいいな
中〜下位辺りの隠れた良曲とかの方が面白い
975SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 22:00:50.18 ID:0mNrJhCk
>>971
和風で上位に来るのは分かる
ポケモンの中でも上位に位置してるのは理解できない
他のバトル曲に比べても地味だと思う
976SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 22:12:43.44 ID:9zOitgjt
だからどうしたとしか
977SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 22:24:03.85 ID:dV06Q6IW
相変わらずアレルギー持ちが多いなこのスレは
978SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 23:21:16.70 ID:diyczDh4
>>973
太陽は昇るが自分にとってはまさにそんな感じなんだが
979SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 23:48:30.80 ID:FybaRczs
街訛った投票もついに明日か
今までにプレイしたゲームを振り返るかなー
980SOUND TEST :774:2012/05/31(木) 00:41:55.72 ID:S7fqCfwM
ゼノブレイド123フィニッシュ目指して頑張ろう
981SOUND TEST :774
>>980
次スレ