†悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)の音楽†8
■作品/代表曲/作曲者?
【悪魔城ドラキュラ(FC)】Vampire Killer/山下絹代、坂元しんや
【悪魔城ドラキュラ(MSX2)】Vampire Killer/山下絹代、上原和彦、S.Terashima
【ドラキュラII】Bloody Tears/松原健一、とんまくんのパパ、Kyohei Sada
【悪魔城ドラキュラ(AC)】十字架を胸に/松原健一、碇子正広、Tさん
【ドラキュラ伝説】Battle of the Holly/半澤一雄、船内ひでひろ、福武茂
【悪魔城伝説】Beginning/船橋淳、森本ゆきえ、前沢秀憲、古川元亮
【ぼくドラキュラくん(FC)】お城でゴーゴー/宮脇聡子、田坂真二
【ドラキュラ伝説II】New Messiah/船内ひでひろ
【悪魔城ドラキュラ(SFC)】シモン・ベルモンドのテーマ/安達昌宣、工藤太郎
【ぼくドラキュラくん(GB)】お城でゴーゴー/いとうあきこ
【悪魔城ドラキュラ(X68000、PS年代記)】Vampire Killer/中村康三、小林ひろし、藤森崇多(PS年代記)
【血の輪廻】乾坤の血族/あきろぴと、中村康三、斎藤幹雄、Sanoppi
【バンパイアキラー】Reincarnated Soul/山根ミチル
【XX】乾坤の血族/木村雅彦、上高治巳、冨田朋也、Masanari Iwata
【月下の夜想曲(PS、SS)】ドラキュラ城/山根ミチル、あきろぴと、大園哲也(SS)、岡田かおる(SS)、辛島純子(SS)
【漆黒たる前奏曲】Bloody Tears/岡田かおる、岩田陽一
【黙示録】本丸〜メインテーマ/木村雅彦、古川元亮、江川麻理子
【黙示録外伝】本丸〜メインテーマ/木村雅彦
【サークルオブザムーン】awake/戸島壮太郎、Hiroshi Mitsuoka
【白夜の協奏曲】宿命を継ぐ者/北海惣史郎、山根ミチル
【暁月の円舞曲】荒城回廊/山根ミチル、北海惣史郎、吉田孝志
【キャッスルヴァニア(PS2)】真実の嘆き〜レオンのテーマ〜/山根ミチル
【蒼月の十字架】漆黒の進攻/木村雅彦、山根ミチル、渡辺愉香
【闇の呪印】廃城〜闇の呪印〜/山根ミチル、渡辺愉香
【ギャラリーオブラビリンス】狂月の招き/山根ミチル、古代祐三、三浦憲和、T
【Order of Shadows】Daring Assault/Vincent Diamante
【Xクロニクル】乾坤の血族/秋田真典、市橋康弘、土屋裕一、本田晃弘、山根ミチル
【奪われた刻印】黄昏の聖痕/山根ミチル、市橋康弘
【ジャッジメント】Darkness of Fear/浅田靖
【THE ARCADE】Vampire Killer/碇子正広、Masayuki Maruyama、Goh Fujiwara
【リバース】Vampire Killer/並木学
【Harmony of Despair】Crimson Blood/広野智章、三浦憲和、Atsushi Sato、安慶名伸行、Yasuhisa Ito、藤森崇多、市橋康弘、Toshihisa Furusawa
【ロードオブシャドウ】Final Confrontation/Oscar Araujo、David Hernando
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1261225273/
おつー
LOS2製作決定らしいな
あのGOW風オーケストラに飲まれて悪魔城の名曲は使われなくなっていくのかな…
曲は別に似てると思わなかったが
普通に映画音楽みたいな感じだったな
臨場感はある
パチスロの曲はどう?
「バルジッド山脈」って曲、長淵じゃないよね、あれ……?
>>8 それってパチオリジナルじゃなくて闇呪の曲でしょ
あれ?ゲームミュージックWiki消えてる?
一時的に見れなくなってんのかな?
>>8 長淵って何?
発売までもう半月しかないのに詳細が分からないアルバムって。。。。
山根ミスチル
XBLA版の月下の夜想曲をプレイしたんですが、
スタッフロールで流れる曲は何ていうタイトルなんでしょうか?
曲の後半でVampire Killerのメロディがまんま流れるやつです。
>>14 「ある一族への憧憬」
本来はPS2の「キャッスルヴァニア」エンディング曲。
XBLA版で何故か差し替えられた。
>>15 ありがとうございます。
Best Music Collections BOXは一通り聴いてたんですが、
BOXのキャッスルヴァニアのディスクには
収録されてないみたいなんでPS2のサントラ買ってみます。
ちなみにBOXの月下のディスクには
プロローグ(血の輪廻ステージ)とI Am The Wind(PS版のエンディング歌)の2曲だけ入ってないですよね。
何であんな半端な削り方するんだろう。
>>11 長淵じゃなくて、長渕ですね、正確には……
いや、そんな訳ないんだけど、バルジッド山脈で
「うぉ〜う〜」とか言ってる声が、なんか長渕剛っぽかったのでw
ほう
箱の月下はまたエンディング曲変えたのか
前スレは埋まるのにちょうど1年くらいかかったのか。
あと10日でトリビュートといまだに曲目詳細不明のHDサントラ発売ですな
はたして追加BGMパック分は収録されるのか・・・2枚組じゃないから無理っぽいが・・
>>17 あ〜あったな妙なうなり声w
あんなの無くていいのにああいう余計なもん入れるから山根の曲はいまいち好かん
前スレでも散々言われてたがBOXでの山根アレンジディスクは最悪だった
>>18 月下ED曲はPS版とSS版とPSアーカイブス版がI Am The Wind、XBLA版がPS2ヴァニアのED曲流用、PSP版が新曲なんだっけか
山根の曲はほとんど知らないけど、『Reincarnated Soul』は地味にいいなぁ。
並木アレンジのやつしか知らないけど。
未だに収録曲がわからないんで、HDサントラキャンセルしようとしたらできなくなってた
まだ発売まで1週間以上あるのに・・・
22 :
SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 17:49:06 ID:MXyPXeKl
マジでコナミ仕事遅すぎ
発売延期する気なのか?
仕事マダ休みなんじゃねと思ってHPスタイルのHP確認しようと思って
見にったら激重で開かない
なんか祭りでもやってるのか
打ち間違えてるけど気にしないで
25 :
SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 18:23:22 ID:MXyPXeKl
福袋のネット予約じゃないか?
そんなことやってる暇があったら
ちゃんと仕事しろよ
あと一週間だがもうキャンセルしたくてもできなくなってんのか。まだHDサントラの収録曲不明だとは
内容不明なまま売るなんてコナミふざけんじゃねーぞ
これでもし中身が想像してたのと違ってたら当然送り返して金全部返してもらうぞ
27 :
SOUND TEST :774:2011/01/06(木) 16:11:47 ID:HxGhsKHA
収録曲が発表されるまで予約はしないでおいたら
発売まであと1週間になってしまったでござる の巻
収録曲がわからないまま出荷メールが来てしまったw
コーネルのテーマのアレンジが楽しみだわさ
何が入ってるかも判らんままとは・・・
こんなの注文できないよ
かの最低な評判だったBOXのときは発売日前に収録曲公開したらなんと過去のサントラの音源そのままコピーしただけ(しかも収録曲も削られ未CD化作品もまだまだある)って手抜きBOXなのがバレて
キャンセルが相次いだからかね?w
初CD化のアーケードの曲は素晴らしい出来で感動したが
あのBOXの存在価値はマジで初CD化のアーケードと漆黒だけだったな
BGMパック曲なし
BGMパック曲ありだが全曲1ループ
のどっちかだろな
個人的にはBGMパック曲なしで後でまたBGMパック分のHDサントラ2を発売すると予想
そんで既に発売済みのHDサントラとセットで買うと特典付きという悪徳コナミ商法を展開w
まあ追加あるなら第2弾でも喜んで買うわ
既存音源のベタ移植ってことだけはないからな・・
HDスレにトラックリスト写真きてるな
月風魔てw
スルーの予定だったのに、月風魔→即ポチ余裕でした。
月風魔伝はうれしいサプライズだがCD一枚で全40曲か
こりゃ1ループしかないな残念
1ループだなあ
897 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2011/01/10(月) 20:42:31 ID:CqoI5Q/E
>>889 1ループ収録で、2ループ目途中でフェードアウトする感じ
2分未満収録の曲がほとんど。エンディング曲が4分ちょっとで一番長い
ディスク枚数は1枚。
DJソフトでループさせて聴くから1ループでも問題ない
マンドクサイことするんだな。
皆さんやっぱりまだ届いてない?
グラディウススレ見ると「最寄の配達店でお預かり」となってる人がいるようだけど
俺のは「営業店へお問い合わせ下さい。」となってる・・・
問い合わせたほうがいいんだろうか?
そりゃあ、本来の発売日は13日だしなあ
>>42 うーん、そうかあ。そうだよなあ。
明日来なかったら問い合わせてみるよ。
ありがと。
「配達店へ輸送中です。」からステータスが変わらない俺ガイル。
3点セットだったのがまずかったのか…?
まあ、明日着くだろう。
いつもながら佐川なのが不安だが・・
>>40 ゲーム音楽好きが高じただけなんだわ。。
快適に音楽を聴きたいからDJ機器を揃え
自分で演奏してみたいから楽器を買い
自分でアレンジしたくなったからレトロ機材、DAWやソフト音源等の環境を整えた
コナミが俺に与えた影響はでかい
ガリバルディの中庭のアレンジがホラーっていうかむしろ変な感じすんの俺だけ?
トリビュートは人それぞれ何だろうけど当たり外れ大きいな。
>>46 そのDJソフトってループの繋ぎを自動で検知してくれたりする?
もしそうなら1ループサントラ編集が格段にやりやすくなりそうだ。
自分のヘボい耳&目じゃ波形見ても、聴いていても継ぎ目がわからん。
HDのサントラ届いたけど月風魔よすぎるw
8ビットステージの曲は適当な打ち込みアレンジかと思ったが気合十分だな
CD届いたけどHDのサントラはライナーがペラい二つ折りの紙一枚だけってショボさ・・・
作曲者のコメント文のようなものも何も無いし誰がどの曲担当したのかすらも書いてないガッカリ仕様
なんだか1000円で売ってそうな安物廉価版CDって感じ
しかも1ループしか収録されてないしこれで2520円は高けーよ
同じ値段でライナー充実させるか2枚組みの2ループ収録にしろ
トリビュートもこれなんでわざわざCD2枚別に分けたんだ?普通に2枚組みでいいじゃねーか
2枚組みで5040円だと高すぎるって印象持たれるから2520円の2枚に分けたのかね
今聴いてるけど今の所あんまりいいアレンジないなぁ微妙
>>51 2枚組で3,800円より2,520円で2枚に分けた方が儲かるだろうと踏んだとか。
どうせ買う奴は両方買うだろうしな、みたいな。
一部のメーカーはサントラでもこういう分割商法やってるけど。
>>49 8ビット音源なアレンジ?
それとも他の曲のようなロックバンドなアレンジとか?
>>54 なるほどありがとう
風魔のロックアレンジってのもある意味サプライズだよなぁ
もう何年ぶりだっけ、まさか今になって聞けるとは
>>48 Traktorってソフトを使ってるんだけど
BPMを自動検出してくれて小節の頭に分かりやすくライン引いてくれる
ただ、編集となるとやっぱDAWの方が使い勝手上じゃないかな。機能的にも
DJ系ソフトで1番のウリはテンポを楽に変えられる事だと思ってる
普段、曲聴いててこの曲もうちょっとテンポ速かったらなぁとか思うことあるだろうけど
手元でフェーダー動かして今の気分に合うテンポで音楽を聴ける
まぁ音程変えずにテンポ弄るのはWinampのプラグインとか他のプレイヤーでもあるけど
その質とマウスじゃなく手元で弄りたかったんでDJ系ソフトを選んだ
だれかトリビュートアップしてよ
HDサントラ、全曲の中で月風魔伝の2曲が一番良かったw
ロックアレンジというかもっと細かく言うとギターアレンジだな。主旋律をエレキギターでギャンギャン弾いてみましたってな
この2曲だけ2ループ収録してほしかったぜ
月風魔伝据え置きHD機でリメイクしてくれないかなー
トリビュートの方はいまいちだった。これに5000円はないわ。正直買わなきゃよかった
トリビュートは1の方がおなじみ曲のノリノリサウンドアレンジで
2が静かなゆったりアレンジで地味な印象
結論 1だけで良かった、が2にも好きな曲はある、と
プラチナゲームズの神谷さんが月風魔伝のリメイク作りたがってるのか
ぜひやってほしいもんだ
Cross a Fearアレンジして欲しかった
ライナーの中の曲目いらんなw
ジャケット見るだけで事足りる
トリビュートは乾坤とNew Messiah、黄昏が気にいったな。
特に黄昏は個人的にかなり当たりだった。
でも全体的で考えると正直これで5000円はなぁ・・・。
テクノアレンジが苦手なのとガリバルディの中庭のアレンジが苦手。
>>66 じゃあ中古屋に売るとか
後で知ったけどitunesでバラ買いも出来たんだな
>>66 テクノアレンジはなんか途中で飽きてくるけど、ガリバルディは良かった
それからVoyagerは鳥肌たった
Vol.2は全体的にアレンジが定番すぎて地味な感じ
緋月の狂想曲ってミチルさんですか?
アホも何も履歴見れば自演バレバレバレバレ
ここにわざわざ直アド貼ってるお前は間違いなく出品者本人
死ね! 生きなくてとっとと死ね ゴ ミ !
生きなくていいから とっとと死ね ゴ ミ !
死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス死ねカス
おいおいどうしたんだよww
急に豹変してるw
HDのサントラって、オリジナルのもちょこちょこ混じってる?
月下とか持ってないからわからん……
アレンジはライナーというかあのペラ紙に
原曲の出典が明記してある
サントラ収録されてるのは、オリジナル曲以外は全曲アレンジのやつのみ。
そういやゲームにはXクロニクルの原曲とかも入ってるんだっけ。
ああ、そういう意味か。
オリジナルも混じってます。
>>79 オリジナル曲……というのは新曲という意味ですね。
とすれば、幻想的舞曲も、アレンジが施されてる?
聴いた感じ、Xクロニクルのと全く一緒っぽいけど、違ったっけ?
>>81 幻想的舞曲に関してはXクロニクルと同じ
流用という名の安上がりだな
>>82 まあ、あのアレンジ好きだからいいけどw
悲境の貴公子とかは、HDのアレンジの方が好きかも。
トリビュートアレンジ、1,2共に確かに自分好みのアレンジがほとんど無かった
別の作家が原作は置いといておのおの展開してる感じ(それを批判はしない)
ということは原作とは関係ない「アレンジャーのサウンドトラック」なんだなぁ
アレンジャーが原曲作曲者じゃないのに
原曲をイメージして買うとあれ?こんなはずじゃ?ってなる訳か
ドラHDサントラは良かった
敢えて客層のニーズに合わせたようなアレンジというか原曲に素直で
アレンジャーの個性は抑えて原曲重視でメロディは崩さず
音色を豪華にしたりで、作曲者のアプローチの延長上のアレンジで
聴きやすかった
HDでのアレンジってなんか好きじゃないんだよな
ギター1本が目立ってて曲全体が単調に感じるアレンジっつーか
トリビュートは元々べつに期待してなかったからまぁこんなもんかってとこか。BOXでの山根アレンジよりはマシだったし。
でも他の人も言ってるように五千円で買う価値はないな
>>78 わざわざCD開けてライナー見なくても
原曲の出典なんてCDケース裏にもコナスタサイトにも書いてある。
あのライナー、ケース裏と同じ曲目しか書いてなくて何の価値も無いし、曲だけipodに落としたらもうCDは要らないな
HoDの死の詩曲としもべたちの祭典は結構いいな。
HoDのサントラ、楽曲は凄く好みで満足なんだけど、
1ループ収録だったり、ジングルが全て未収録だったりと
個人的にはかなりがっかり仕様だった
せっかくクリアもゲームオーバーも複数曲あるのに
一曲も入ってないなんて…
エルギーザ聴きたかったなぁ…
HoD持ってないから分からんのだけど、自主録は簡単にできるの?
Castlevania Harmony Despair GAMErip soundtrack
データ抽出しろっちゅうことだな
>>61 オトメディウスの新作でも月風魔伝が抜擢されてかなりいい扱いだし
何かしらプロジェクト動いてるんじゃないのとは思ってしまうな
まさか月風魔伝のサントラが出るのか!?
HDの曲でアレンジされたのが一番嬉しいのは夜まで待てないだけど、
アレンジの度合いでいうとSlashがいいな。イントロとかドコドコドラムが好みだ
しもべたちの祭典も結構アレンジされてていいと思う。軽めのアレンジが多い分、これは目立つよね
月風魔伝はファミコンなんたらってやつに入ってたような
全曲は収録されていない上に落札相場が1万近かったような
出るとしたらファミコンコンプリートとかいう名で火の鳥やらいろいろ収録して出るのか
ワイワイワールドも忘れないでくれお
今さらだがチラ裏
パチスロ2に入ってるドラキュラ城のアレンジがいい
そうなんだ、ジャッジスルーしてたわ
サンクス
ジャッジはOPが熱いし、アレンジも良いのばっかだよね
ドラキュラ城はHoDの方が好きだな、俺は。
黄昏の聖痕(だっけ?)は、ジャッジの方が好き。
悪魔城HD、10章の追加と同時にFCのBGMが追加されたみたいだね。
ヴァンキラとNothing to Lose以外のFC曲のアレンジも聞いてみたかったな
夜まで待てないが暁月のアレンジってことで付いてくるHeart of Fireを忘れてはいけない
FCと言うと悪魔城伝説に感じちゃう
他の曲も原曲入れてくれないかなw
HDの失われた彩画がかなり好き
思い入れの強い曲ってのも有るけどね。
0:35辺りと01:13辺りのピアノが良い。
昔の雰囲気そのままで嬉しかったわ。
それに対してトリビュート版は…
俺は真逆だなー
トリビュートのは良かったけどHDのは微妙だったわ
俺もそうだな。
HDは期待して聴いたんだけどちょっと期待外れだった。ギターばかりが前面に出てて一本調子なアレンジの曲が多くて…
普段洋楽聴いてるしギターロックは好きなんだけどこれはなんだかギターがしつこく感じてしまった。
トリビュートはとくに何も考えず聴いたんだけどなかなか聴いてて心地良いっつーか緻密に作り込まれてるようなアレンジで何回も聴いてみたくなった。
あ、書き忘れたが>111はどれか1曲じゃなくてCD全体の感想ね。
HDのアレンジはもっとドラムやベースのリズム隊を強くして欲しかったなあ
>>112 >もっとドラムやベースのリズム隊を強くして欲しかった
同意。
腹にズシンとくるバスドラやベースなどの重低音サウンドもほしかった
バスドラじゃなくてスネアでもティンパニでもいいから
どうもHDのサントラの曲はタイコが貧弱な感じなんだよな
でもその中でもピラミッドの曲だけはわりとそこんとこ強調されてるリミックスで気に入った
>>63 うええ…プラチナゲームズってロックマンシリーズの汚点X5からX7を作った連中じゃん…やめてくれよマジで
X5〜X7は駄遺産開発部で、三上や神谷のいるプラチナゲームズは元第4開発部のメンバーが中心のはず
彩画はオリジナルが一番だなと思った
月下の曲はオリジナルのほうがいいと思ったな。他は結構いいんだけどな、HD
漆黒の進攻、狂月の招き、Aquarius、乾坤の血族、幻想的舞曲あたりは原曲の方が良いな・・・HDバージョンは微妙で残念。
それ以外の過去曲アレンジはまぁ良くもなく悪くもなくってとこかなHDサントラは。
つーかせめてHDオリジナル曲だけでも2ループ収録してほしかったぜ
狂月の招きは確かにいまいちなリアレンジだったな
あれはオリジナルの方がいいわ
トリビュートVol1クソ過ぎ
一回流しで聞いたらもう聞く気しないわ、歪ませれば良いと思ってんだな
これが今時のアレンジャー(笑)なのか
Vol2は原曲を生かしてるからまだいいけど
Slashなんか馬鹿にしてんのかと
断然HDが良い素晴らしい!Slashもほっとしたわww彩画も素晴らしいね
サントラ出る前からtubeに外人がアップしてたけど消されてた
いけ!月風魔 の0:30「ポッポッ」って音がニコ動の時報みたいで気になるぜ
トリビュート派の人ゴメンね俺がドンシャリの方が好きなだけだから
こう言っちゃ何だけど、悪魔城に限らずトリビュートアルバムって大体「原曲でいいや」ってなりがちだよな
HoDサントラは速攻ニコニコに上がってたから結局買わなかったな。
トリビュートは一部良かったんだけどな
PCE風の乾坤は凄くいいし、THE SINKING OLD SANCTUARYはアレンジの方向性がバッチリだと思う
乾坤いいよな、ここでコーネルのテーマが楽しみと前に言ったんだけど
糞過ぎて本当にがっかりしたよ
星降る夜の鎮魂歌良いですな
Vol2も結構良さそうだな、何回か聞いてたら味が出てきた
Vol1のガックリ度で遠退いてたわ
自分は
白トリビュート>HOD>黒トリビュート かな
黒もいい曲あったけどね
そういや、HODの「夜まで待てない」のアレンジって、
昔出た『ドラキュラバトル』のアレンジとよく似てなかった?
この趣向で、「Bloody Tears」も、ドラキュラバトルアレンジしてくれたら……
更にCD出してくれたらもう最高なんだが……
トリビュートに限らないけど、この手のアレンジ物って
メインのメロディーを一部だけ変えちゃうのが多いよね
そのせいでアレンジを楽しむ前にその違和感に慣れる必要があるんで
何回か聴きこまないと判断できないんだよな
ものによってはその前に聴かなくなっちゃうし、
慣れてもやっぱり元のメロディーより良いって感じることってまずないんで、
結果的にHODやReBirthみたいなメロディーをあまり弄らないほうが
個人的に好きになりやすい
>>122 おれもHDサントラは結局買わなかった
ネットで曲拾えるってのもあるがライナーがクソってのが購入見送りの決め手になった
作曲者のコメントやどの曲を誰が作曲したのかが載ってればCD買ったんだがなぁ
トリビュートは買ったが2白より1黒の方が好きだな
1曲目のVampire Killerがなぜか何回も聴きたくなる
なんとなくマイケルのスリラーっぽいなあれ
トリビュートはなぁ・・・
ふたつで五千円もしなけりゃそこそこな出来だと思うのに。あと上の方でも言われてるが二枚組にまとめてくれよ
二枚組で三千円だったら満足できたかな。
HDのサントラは1ループしかないし入ってないHD専用曲もあるよな
それになんで幻想的舞曲だけXクロニクル版と同じアレンジなんだ。同じなら要らないから外してその分他のHD専用曲入れてほしいよ
どうも今回の悪魔城CD3枚はコストパフォーマンス悪いな
ぼったくりには同意せざるを得ない
BOX辺りから悪魔城サントラ関係が適当になってる気がする
HDは1ループなの以外は満足
トリビュートなんてなかった
トリビュートは各ED曲のアレンジに関しては良かったと思ふ
136 :
SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 04:01:19 ID:uEcWQ4/I
ドラキュラバトル3でないかねぇ
アレンジアルバムはもういらん
サントラだけ充実させてくれればいい
XXや黙示録外伝やOrder of Shadowsやケータイの完全版などの未CD化音源も早くサントラCD発売して欲しい
>>135 コナミ社員もTwitterやってるのか。
HDのアレンジャーっていっぱいいるけどその2人だけ?
>>134 >トリビュートは各ED曲のアレンジに関しては良かったと思ふ
同意です 1.2ともに、EDは最後を良い雰囲気で締めてると思ふ
トリビュートはED曲は確かにいいよな
でも聴いてて思うのは明らかに時間が足りなかった人もいるな コレは
桜庭はいつもの通りの様な気もするけどリードシンセの音圧とか細かい音のバランスがらしくない感じ
並木はもっとベースの音太くしたかったんじゃあないか と思う
サイヴァリアリミックスの時みたいな度肝を抜くアレンジを期待してたんだ・・・(´;ω;`)ブワッ
トリビュートでのアレンジは各々構成とか複雑に作り込んでる印象だった。
対してHDでのアレンジは手軽に作ったような印象。とりあえずギターでひいてロック風にしてみました的な。
過去曲をギターロックアレンジといえばPSPのイースI&IIクロニクルズもそんな感じだったな
ファルコムのサントラCDもライナーはペラ紙一枚の手抜きだがサウンドスタッフコメントは一応ちょっと書いてあるし
2枚組で3200円ぐらいだから悪魔城HDのサントラの仕様よりもいい
ロック風アレンジはいいけど
生ギターを高音でかき鳴らしてるアレンジは好きじゃないや
ギターソロパートなんて入れてあったら最悪
THE ARCADEでのシモンのテーマやBlack Nightといったロックアレンジは超好きなんだが
HDでのロックアレンジはいまいちに感じるな・・・なぜだろう
ギターの音色が違うからかな
ザリザリした感じのノイジーなギターは胎教みたいで心地いいがキュイーンって感じの高音ギターは耳障りに感じる
僕たちの祭典でわざと?元々だっけ?ギターを半音ずらしてるのとか、不快に聴こえる。
トリビュート黒は、あまりフィーチャーされない『Clockwork』のアレンジのために買ったようなもん。
他のは、特になんてこたーなかったな。
ヴァンパイアキラーは、どっかにレスもされてたけど、
明らかにマイケルのスリラー意識してるねw
スリラーだと笑い声は最後の一回くらいで、こっちの方に慣れちゃってるから、
こうも何回も笑い声を入れられると、なんか滑稽に感じてしまうw
なんでituneはHDサントラ売らずにトリビュートだけ売ってるのかしらん。HDだけでいいんだけどなあ
>>142 あれのアレンジは嫌いっつーかガッカリしたわ
なんでかっつーと原曲からフレーズ削っちゃってるんだよな。
たとえば原曲ではメインのメロディの他にサブメロディ的な感じで2、3音ぐらい別のフレーズが別の楽器(音色)で鳴ってるのに
アレンジ版ではメインメロディだけをギターでハデに鳴らして他のサブ部分はカットされてたり
1つ1つの音は原曲より豪華になっても、5音ぐらいの複雑なハーモニーで構成されてた曲が3音ぐらいの単調な構成の曲になっちゃった感じ。
「ここであの音がかぶさって!・・・あれ?こねー・・」ってなってガッカリする。
悪魔城HDでのアレンジ曲もAquariusなんかは原曲で鳴ってたテッテケテッテケ♪っていう軽快なリフが消えちゃってて残念
>>144 俺もそうだな
でもギターの音色とか細かいこと以前に全体のクオリティ自体が違うんじゃね
アーケードのアレンジの方がHDのアレンジより上に思える
極端な言い方しちゃうとアーケードはプロが手掛けたアレンジ、HDはアマチュアがカバーしたアレンジっていうか
アーケードはああいう筺体だから豪華に臨場感あるってサウンドにして
HoDは2Dドットだしあと追加配信とかあるし音楽とかちゃんと調整した日程で
作成できなかったりしたんじゃないの?
だから無難に小さくまとめる感じにしたとか。
個人的には気にいってるんだけどな。まあ、もっとヴァイオリンとかピアノとか
色々使ってもうちょっと緩急のある感じもほしかったけど。あと2ループで。
僕たちの祭典て一瞬何かとおもったぞ!w
あれは萎えるよな、ベルゼブブもレギオンも闇夜にしてるよ
ピアノやヴァイオリンなんて激しくいらねーw
そんなしんみりしたサウンドよりノリノリビートなドラキュラサウンドがいい
ピアノやヴァイオリンといえば黙示録がそんな感じだったな
黙示録はそれに加えてドラムとかの打楽器がよく強調されてたサウンドだったから
力強い音と繊細な音がバランスよくて好きだった
>>154 この懐かしさ!かつての熱い魂が蘇った感じだ!
なんというレア音源・・・
古っ臭えww
Twitter、なかなか興味深い裏話してるね。
>>157 対象をファイルに保存
>>159 対象にファイルを保存でも403が保存されるんだが…
>>160 ブラウザの問題かも。IEでやったらできた
クロームでは403だった
対象のURLをコピペして新規で開いたらいけたぞ
音質悪過ぎるけどね。
日差しがガンガン当たったクロムテープだそうだから、
まだ聞けるだけ幸運といったところだなあ。
165 :
157:2011/02/10(木) 23:48:26 ID:oS8bO6S2
Firefoxでもダメだったけど新規タブでURL貼り付けたらいけたわ
WMPにURLを再生で行けたよ。
乾坤の血族、異形の血族は大好きだよ
UPしてくれてありがとう
おもちゃ持ってたわwww
普通にIEで該当の短縮リンクを右クリ保存できるが
乾坤の血族って1面のがオリジナルでOPの短いの(曲名はOvertureだっけ)がアレンジバージョンだとばかり思ってたが
実は逆で、OPのがあきろぴと作曲のオリジナルで1面のは中村康三によるアレンジバージョンだったのか・・・
乾坤の血族もOvertureも担当はあきろぴとだよ。
ブログのコメントに書いてある。
幻想的舞曲の作曲者ってSanoppiだったのか。
いやでも、あきろぴとさんは下のように言ってるじゃん
>というわけで、最初一人で開発を行っていたが、中村さんとsanoppiをヘルプにしてもらい、
>1stの曲は小生が入社時に送ったデモテープから抜き出し、中村さんにアレンジしてもらったのである。
>つーか、最初は使わない予定だったんだが、ゲームに入れておいたらメインの人たちが気に入ってくれたので、アレンジしてもらうことにしたのである。
>ちなみに、原曲はOvertureとして残っている。
>齋藤主任も、ときメモの代わりにドラXに参加していただいたが、多分ご自分で担当したかったんだと思う。
書かれた文章でググってキャッシュ見たら
旧ブログ(今はパスワードかかって見られない)
に書いてあったか。全く知らなかったよ。
サンクス。
リメイク3曲と十字架を胸にがメタルユーキだったよね。
他はだいたい中村氏なのかな?
あきろぴとさんって好感持てるね
コナミがドラキュラ作曲者情報にまったく無関心で情報に飢えてるなか、神様みたいなお方だ。ありがとう!
初代ドラキュラ作曲者の山下絹代さんもドラキュラ作曲時のこと何かのインタビューで詳しく話してたけど
もっとドラキュラ作曲者の声知りたいな。特に詳細不明なザ・アーケードを作曲した人
>>176 血の輪廻の曲担当は
あきろぴと氏…乾坤の血族(Overture)、ボス戦前の曲やPoison MindのアレンジなどのPSG音源曲、ジングルなどのサウンドエフェクト。
中村康三氏…Cross a Fear、Cemetery、Slash、幽霊船の絵、Op.13、巣窟、聖者の行進、乾坤の血族のアレンジ?。
Sannopi氏…鎮魂歌、獄幻界乱舞、幻想的舞曲、Mary Samba、デモシーンの曲。
斎藤幹雄氏…Vampire KillerとBloody TearsとBeginningのアレンジ(あと未使用だった十字架を胸にのアレンジ)。
のようだ。これで全曲だっけか
アーケードといえば1988年のアーケードの曲も素晴しいね。
特に十字架を胸にはCDで何度も聞いたよ。
ザ・アーケードの作曲者の方はMSXの時代から他のゲームで曲を作ってたみたい。
おおっ、血の輪廻の曲担当者の謎が解き明かされてる。
あきろぴとさんマジ感謝だわ。
181 :
SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 01:40:35 ID:R6+9hQ+1
あきろぴとさんのブログ、マニアには最高だよね。
このブログで、
足立まさのり(SFCドラキュラやエイリアンズ)=かんだすしのり(魂斗羅スピリッツ)とか知った。
182 :
SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 07:36:02 ID:fU4gPKzS
ツイッタでやたらゲームに文句ばかりの変なのにフォローされてて困ってるらしいw
黙示録のファンらしい
切ったらそれを色々言いそうな性質だそうで
日本語でノックアウト
そういえば、GB版ぼくドラキュラくんのスペシャルサンクスに、
ドラキュラ伝説Uの船内氏の名前があるけど、助っ人で携わってたりしてるのかね。
スペシャルサンクスじゃあテストプレイ程度じゃないかな
スペシャルサンクスって開発チームとは別の外部の人たちってことだし。
船内氏の名前は半沢氏・福武氏とともにドラ伝1にもあるけど、ドラ伝1の曲はほとんど全部半沢氏の作曲みたいね
他2人の役割りは効果音とかサウンドプログラムかな
Sannopiって誰?他にどんな作品に参加したの?
この人が
>>178のような重要な曲作ってたとは驚いた
てっきり作曲はまったくしてないサウンドプログラム系の人だと思ってた
だってドラXサントラのライナーであきろぴと、地獄車中村、メタルユーキのコメントはあるけどSannopiだけ無いんだもん
SannopiじゃなくてSanoppiが正しいのか
本名は佐野なのかな?
謎だらけの人だな
>>187みても輪廻とときメモしか書いてないし
ときメモ多いけどどうやら過去に作った曲が再利用されたからカウントしてるだけっぽいね
輪廻サウンドスタッフの4人は全員ときメモのサウンドスタッフにもなったんだよな
たしかときメモ3ではあきろぴと氏はサウンドディレクターだったし齋藤氏はプロデューサーにまでなった
IGAも輪廻サウンドの4人とはときメモで一緒に仕事したろうから当然Sanoppi氏のことも知ってるんだろうな
Sanoppi氏は輪廻であれだけの曲を作れるんなら他に担当したのがときメモだけってことはないと思うがなぁ…
輪廻以前もなんか作曲担当してたろうし
>>172 黄昏の聖痕もそんな感じだな
あれは城内ステージで流れるのがオリジナルと思われがちだが実はそれは市橋康弘によるアレンジで
山根ミチルによるオリジナルはオープニングデモで流れる黄昏の聖痕の方。
しかも乾坤の血族の場合はオリジナル(OPデモ版)→アレンジ(1面版)で新たな部分は加わえず同じ部分を繰り返したりして曲の長さ伸ばしたアレンジだが
黄昏の聖痕は山根作曲時点では無かった後半部分を市橋康弘が独自に付け足したアレンジになってる。
つまり事実上、黄昏の聖痕は山根と市橋の共作といえるな。
後にジャッジやHDでアレンジされた黄昏の聖痕も山根のオリジナルではなく市橋のアレンジの方を元にしてたし。
輪廻のは昔から乾坤の血族よりもOvertureの方が好みなアレンジだった自分。
そっちの方が原曲だったと知って妙に納得w
つか、Overtureって悪伝の最終部の曲と曲名同じだよね?全然違う曲なのにややこしいなw
まあ、メチャクチャよく使われがちな単語だから仕方ないな >Overture(序曲)
間違えたw
上のはスルーしてくれ
血の輪廻では乾坤の血族とOvertureってアレンジ違いで曲名分かれてるけど
刻印にアレンジ違いの2つの黄昏の聖痕があるみたいに、乾坤の血族も2つとも乾坤の血族って曲名のままでよかったのにな。
まぁ、「アレンジが違うだけとはいえ同じ曲名じゃ混乱するからオープニングの方の乾坤の血族は序曲だからOvertureにしよう!」ってなったんだろうけど
それだったらべつに「乾坤の血族〜序曲〜」とかでもよかったと思う
オーバーチュアで思い出すのはオウガとロマサガだ
俺は2つ「黄昏の聖痕」があって戸惑ったけどな
何でアレンジが違うのに同じ曲名なんだよ、手抜きするな!ってね
タイトルそのままにしろって事なら悪魔城伝説の「dejavu -vampire killer-」
タイトル変えるなって事なら暁月の「夜までまてない」
この二つの扱いが困るな
暁月の夜まで待てないって海外版だとタイトルがHeart of fireになってるんだっけ
前から思っていたんだが、デジャヴってタイトルは、シモンの先祖のラルフが主人公のゲームには違和感が。
悪伝の段階の設定でデジャヴを感じるのはシモンな気がする。
俺らプレイヤーにとってはデジャヴで良いし、曲に文句は全くないが。
答え出てるじゃない
>俺らプレイヤーにとってはデジャヴ
それだろw
いや演奏はそうでもないだろw
ファンの人にとっては、生演奏するだけで
思わず神杉と称えたくなることなんだよ…うん。
とか言ってお前等メタルユーキが目の前でギター弾いたら「おほぉ…♥」ってなるんだろ?
なによそれホモっぽいじゃないの…
>>207 というお前の言い方が、ホモっぽいっじゃない。
>>203 ちゅうか何これ?
オーケストラ生演奏してるじゃない!
CD化とかなってないの?
ちょっと聞きたいんだけど、
奪われた刻印の各曲の担当分かる人いる?
前はコナスタのページで見れた気がするけど今見れなくて
HDの各曲の担当者は分からない?
CDには書いてなかったよ…
>>214 いえいえ。
>>213 不明。
>>135で一部のみ判明。
気になるのであったら、konamistyleの問い合わせフォームか
konamistyleのTwitterで質問してみると良いかも。
そうか…
CD制作の人達が熱意のない手抜き仕事してるのかそれともコナミが意図的に隠してるのか…
なんにしてももっと情報公開してくれよコナミ
誰がどの曲作ったかなんて基本だろ
基本か?我侭の類だと思うが。
例えば著作権で買取りなんてことならいちいち名前なんか記載しないよ
毎度のBOXをくさしたいだけの奴だろうけど
あのBOXでは何言われても仕方がない
コナミの作品で、誰がどの曲作ったなんて分かるようになったのは最近の話だし。
ドラキュラシリーズなんてほぼネットで調べた情報で、コナミ開示の情報は少ないだろうw
Reincarnated SoulとBeginingは、口ずさんでるとどっちがどっちか混乱するときがある。とくに出だし。
>>218 BOXはサントラもうけっこう持ってたしここで散々に叩かれてたの見て買ってないから
BOXの被害は受けてないよ
ろくに情報も調べず発売日買いして砕け散った俺…
初CD化のアーケードと漆黒だけは買った甲斐あったけどそれ以外はマジ糞BOXでしたorz
数年後にでも今度こそマトモなBOX…出ないよなさすがに。
そういう希望も摘んでしまうという意味でもガックリだ。
>>221 ていうか、出だし明らかに意識してるような気がする、山根。
悲運の貴公子も、何かの曲と似てるよな。
曖昧でスマソw
>>227 それってovertureのプロトタイプみたいなやつですよね?
それとは全く違う曲だったんで質問したんですが…
>>227 >>229 ありがとう
やっと分かった
このmp3って4:27あったんだね
うちの環境だと、何故か何度やっても0:17のmp3ができる…
ロードのサタン戦の曲、なんて歌ってるかわかんない...
ちょっと質問
HDサントラに入ってるVampire KillerのアレンジってGuiterfreaks V6でのVampire Killerアレンジと同じ曲?
Guiterfreaks V6のVampire KillerアレンジをHDにも流用したの?
HDの曲で他と同じものっつったら幻想的舞曲がXクロニクルでのアレンジと同じってくらいか?
みんな無事かね?
パチスロ2のケースが割れた・・・
センリツノヨルガオトズレタ
夜が明けても、悪夢は終わらないな…
ベルモンドも地震・自然災害が相手じゃキツイか。
CD五万枚くらいが雪崩 ラックスに入ってた数百枚も下に落ちて割れたわ(´Д` )
かたずける気力がないわww
貴重なレアコレクションが家ごと津波に流されて消えた・・・って人もいるんだろうな・・
生きてさえいれば、またどこかで出会うこともあるだろうさ
>>241 仙台在住の情報サイトも持ってるゲ音マニアさんが未だツイッタ等更新なし
単にネットどころではない境遇にいるだけで無事だと信じている
血の涙・・・
The Sinking Old Sanctuary
REQUIEM FOR THE NAMELESS VICTIMS
ニコ厨乙
X68000版作曲の小林ひろしって人はスタッフロールで小林でびと名乗ってたらしいんで
小林でびで検索してみたら映画監督らしき人が引っかかったんだがまさかこの人じゃないよな…?
無関係だろjk
しかし小島監督という人物もいたりするしな
小林さんってX68000版の曲の約半分くらい担当したって人か
開発後記だかでそう書いてあった
監督っていってもインディーズ映画か
その人twitterやってるみたいだから「昔コナミで音楽作ってた人ですか?」とか聞いてみれば?
X68k版は音楽スゲー良かったなあ・・・内蔵音源ver.もいいがSC-55ver.が最高や
スタッフロールでは小林、中村両氏ともう1人Shin Chanって人がいたんだが
このShin Chan氏はサウンドディレクター的な上の立場で作曲はしてないのかな?
フロッピーに入っている開発.docによると
*ShinChan: サウンド担当3人衆の筆頭でプログラマー。
*地獄車 中村: 小林でび氏と共に作曲・編曲を担当。デビュー作。
*小林でび!: 作曲・調整のだいたい半分とギ音を担当。本作が初めて終了させる作品。
地獄車中村氏が「小林でび氏と共に作曲・編曲」と書いているところを見ると、
ShinChan氏は作曲を担当していないのではないかと思うがはてさて。
筆頭てことは今風に言うとサウンドプロデューサーかサウンドディレクターだな
そしてサウンドプログラマーでもあるわけか。てことはShinChan氏は作曲はしてないだろうな。
ゲーム音楽作曲者一覧サイトとか見てもShinChan(または名前にシンが付く人)っていうコナミの音楽作曲者はいないし。
で中村氏がコンポーザーとアレンジャー、小林氏がコンポーザーとアレンジャーとサウンドエフェクトってわけか
ラッシャー坂元氏が坂元しんやだった気がしたけど、
x68には携わってなかったはずだし、ラッシャーで通ってたから違うだろうな
ラッシャー坂元しんや氏がShinChanだったら立場的には合ってるな。
昔どこかのインタビューかなにかでコナミの音楽クリエイターが
「ラッシャー坂元氏はサウンドチームを統括する仕事の人で作曲はしたことないんじゃないか」と言ってた
x68版の話題が出てるようなので書き込むけど、テンプレでは地獄車中村さんの名前が中村“康三”になってるけど、正しくは中村“圭三”。
確かドラキュラXのサントラに本名でクレジットされてたよ。
中村さんはコナミに入る前まで、秋元康と林哲司の共同プロデュースでバンドデビューして、笠原弘子とかのアレンジもやってたような人らしい。
コナミ辞めた後はラブデリック→バンプールときて、今は個人事務所?を経営してるみたい。
moonとかにもクレジットされてるけど、どうもコナミ辞めてからはサウンドプログラマーになっちゃって、作曲は辞めてしまったようだね。
x68版のVampire killerのアレンジとかドラキュラXのオリジナル曲とか大好きだったから、別のとこ行っても作曲を続けて欲しかったなあ。
そのミュージシャンの中村圭三さんって本当にコナミにいたのか?
コナミの中村さんとは別人なのでは?
中村康三って人がコナミサウンドにいるのはコナミゲームのスタッフロールで明らかだが。
スタッフで漢字表記で中村康三ってのは見たことあるが中村圭三ってのは見たことないぞ?
中村康三はまだコナミでビーマニとかに曲作ってんだけどw
ちなみに中村圭三はMOONにクレジットされてるよ
その人が地獄車かどうかはわからんけど
しかし年代記のエンディングスタッフロールは
SHIN CHAN氏をのぞいてX68000版から改変されている
*X68000
Sound Design
SHIN CHAN
JIGOKUGURUMA NAKAMURA
DEVI KOBAYASHI
*年代記オリジナルモード
Sound Design
SHIN CHAN
JIGOKUOKUSAMA IIZUKA
DEVR SHIBATA
SHIN CHAN氏はアレンジモードのスタッフロールで「Original Staff」に記載されている3人のひとり。
名前が改変されている2人は2001年当時おそらく退社しているものと考えられる。
ごめんごめん、今確認したら本名で書いてあったのはときメモのサントラのライナーだった
知らなかったけど、たまたま名前の似てる中村康三って方もコナミにいらっしゃるようで紛らわしいね
ときメモソングの無口な風って曲の作曲を地獄車中村名義でやってたのもあるし、ときメモのサントラに載ってる
中村圭三さんが地獄車中村で間違いないと思うよ
あとは余談だけど、笠原弘子の「恋にNO RETURN!!」の間奏と「Slash」のBメロ、同じく笠原弘子の「水色の自転車」の
後半の間奏と「Op.13」の中間部とかを聞き比べてみると、結構似てるというかクセが出てるから、地獄車中村=中村圭三ってのが
分かると思う
別に疑うつもりはないが、ときメモのサントラってサウンドコレクション?
そもそも地獄車さんってトキメモ本編は作曲しているかどうか不明で
ボーカル物しか担当してないように思うけど
いやすまん確かに地獄車さんは参加していた。
でも修学旅行とか作ったとか言っているだけじゃない?
修学旅行の曲は「ライラックの丘」って曲で、歌詞を付けて歌にもアレンジされてる曲なんだけど、
これは中村さんがまだアレンジャーだった頃に、国実百合に「かすみ草の咲く道」って曲を提供してて、
この曲のリメイクっていうか焼き直しなんだよ。サビのメロディーとかは変えてあるけど、コード進行とか
ほとんど同じ。国実百合の方はyoutubeにあったと思うし、ライラックの丘もニコ動かなんかで聴けると思うから
聞きくらべてみてくれ。この2曲はハッキリ似てると分かるので、地獄車中村=中村圭三だと納得できると思う
うーむ地獄車は康三とは別の圭三の可能性高しか
本人がtwitterででも言ってくれれば確定なんだがなぁ…
しかし中村かぶりは珍しくもないが下の名前の「○三」(しかもどっちもK始まり)まで同じな
同じコナミの同じサウンドクリエイターとなると同一人物の別名義なのではと勘繰っちゃうな
>>263 IGAって細かいとこいいかげんだから作曲者に確認てのは曲単位じゃなくて輪廻のサウンドスタッフに確認したって意味じゃね?
だいたい奴が一曲ごとの作曲者のことまで知ってるとは思えないw
齋藤氏は今でもときメモプロデューサーとしてコナミ現役だから齋藤氏に聞いた可能性高そう
中村圭三さんはzigoku7って名前でツイッターやってるよ。今のところ過去のこととかは一切書いてないけどね
ただ、ちゃんと本名も一緒に出てるし、地獄車でなければzigoku7なんて名前使わないでしょw
こんなとこであんま情報さらすとご本人に迷惑がかかるかもしれないから今まで敢えて書かなかったんだよ。
俺はこの方のアレンジがホントに好きで、かなり前からずっと足跡を追って来たから間違いないんだってば
ていうか、上に貼った曲聴いてもらえばすぐに分かると思うんだけどなあ。同じ中村って名字の方が作ったAメロがまったく
一緒の曲が、日本コロムビアとコナミから出てるわけだから。俺はこの2曲を聴いたときに同一人物だと確信したからね
テンプレにも出てるスーファミのドラキュラやってた工藤太郎さんは、ラブデリックを立ち上げた方だから、
その立ち上げの時に安達昌宣さんとかと一緒に中村さんもラブデリックに行ったんだと思うな。これは推測だけど
あと前に書き忘れてたけど、ライナーに名前とインタビューが載ってるときメモのサントラは、
オリジナルサウンドトラック(音はプレステ版)っていう2枚組のやつね。OSTはこれしか出てないハズ
>>272 ファンなのは十分にわかったが、レス長すぎて逆に痛いよ
まあ、年代記アレンジモードのエンディングスタッフロールに
Original Staff
Hideo 'AXE' Ueda
Manabu Furuya
SHIN CHAN
と、3人しか書かれていないことを考えると
「2001年当時、X68K版のスタッフは既にこの3人しかコナミに残っていなかった」
ということがわかる。
そうなると現在も社に残っている中村康三は
地獄車中村ではないということだ。
>>263でIGAは、おそらく
>>271の通りメタルユーキ「齋藤主任」に訊いたんだろうな。
>>272 曲が似てるってだけじゃなぁ…
そのツイッタやってるという中村圭三さんが昔コナミ、ぼかしたとしてもゲーム会社にいたってプロフィールにでも書いてるとか証拠がなくちゃな
その人がコナミにいたかどうかすら不確定なままじゃ…
せめて名前とインタビューが載ってるというときメモのサントラライナーをケータイででも撮って画像upして見せてくれれば信じるよ
>>274 年代記はコナミ東京制作だがその当時はまだ分社時代だからコナミ東京からコナミ大阪とかに移動してただけかもよ?
いったん辞めたがまた戻ったって可能性もあるな
ちなみに悪伝作曲の前沢氏はずいぶん前にコナミレーベルだかってCD制作会社に行っちゃってゲーム作る方のコナミにはもういないらしい
悪魔城の曲は大好きだけど、ぶっちゃけ作曲者や関わった人とかは
どうでもいい(というか殆ど知らない)と思ってる俺はこのスレでは異端なのか?
そういう考えの奴がコナミにも多かったから、いつまで経っても作曲者情報どころか
本名すら明らかになんねーんだよなw
よしじゃあ俺コナミ入社するわ
>>280 画像アップさんくす。
上で疑ってたのは俺だが確かに地獄車中村は中村圭三さんのようだな…
いや2ちゃんってウソ情報書いてる奴が多いからついつい
上の長文なかなか読みごたえあってよかったから痛いとかいうのは気にしなさんな
次スレからは
>>1のテンプレも圭三に修正する必要があるな
>>280 ときメモのそのサントラは、決定的な証拠にならないでしょ
意図的に隠してるんじゃないとは思うけど、その15ページのサントラで中村圭三さんは
めたるゆーきとか東野さんと同じく実は単なるスペシャルサンクスとして書かれてるんだよ。
まあ、康三とは別人であるのは間違いないけど。
どうせならライナーの全ページアップしてくれ
全部見たい
神戸コナミ所属のラ・ナカムールが中村康三さんで
東京コナミ所属の地獄車中村が中村圭三さんなんだろうとは思うけど
そのバンプールにいた圭三さんがコナミにいたってことがわかれば100パー確定なのになぁ
>>282 >実は単なるスペシャルサンクスとして書かれてる
そこまで分かってるってことは、282氏もこのときメモのサントラ持ってるんだよね?
そのスペシャルサンクスのとこに載ってる、めたるゆーきさんも東野さんも中村さんも他のサウンドの方々も、
どれそれの場面の曲を担当しましたとか言ってちゃんとインタビュー載ってるじゃん。なんでそんなウソつくの?
明確な根拠があって否定するならともかく、ウソついてまで揚げ足取るのはやめてくれよ
そもそもサウンド担当の方がスペシャルサンクスで掲載されてるサントラは他にもある。
俺が所有してるものの中では極上パロディウスとか、ツインビーヤッホーとかがそうだった
もちろんインタビューも掲載されててスペシャルサンクスの方が音楽担当の方であるのは間違いない。
だからスペシャルサンクスで記載されてる人はサウンドとは無関係とかないんだよ。
そのライナーの形式の場合、ディレクターも兼任している場合はディレクターとして掲載されてるけど、
純粋なサウンドクリエイターはスペシャルサンクスでクレジットされてる。
一応画像もアップします。
ヤッホーの方は、左側にサウンド担当としてインタビューに答えてる118さんと、エンゾニック前田さんが
右下のスペシャルサンクスに記載されてる
ttp://www.gazo.cc/up/34447.gif 同様に極パロも、サウンドのインタビューで答えてるシタール妹尾さんがスペシャルサンクスに
入ってる
ttp://www.gazo.cc/up/34446.gif 私見だが、何故、音楽担当の方をサントラではスペシャルサンクスとして掲載しているか?という理由として
考えられるのは、ゲームそのもものライナーではなく、あくまでサントラのライナーなのだから、
“このゲームの音楽を作ってくれたBGM担当の方々に感謝の意を表します”って事でスペシャルサンクスにして
あるのではなかろうか。
最初に上げた画像は、サイズがでかくなっちゃうから中村さんのとこだけ切り貼ったんだよ
でも、ちゃんと左下の方に“作編曲を担当しました地獄車中村(以下、中村)です”って
書いてあるのが読めないか?それが伝わるようにわざわざ切り貼って3ページ合成したのにさ。
まあでもリクエストもあるので、もう一度全部撮ってアップします。
ちょっと画像粗くなっちゃったが我慢してくれ、なんとか読めると思う。
前にアップしたのの方が多少奇麗だから、それも合わせて見てください。でかいから分けました
ときメモ再アップ
ttp://www.gazo.cc/up/34444.gif ttp://www.gazo.cc/up/34445.gif >>283 残念ながらバンプールの中村さんがコナミに居たかどうかの明確な証拠はないね。自ら“コナミに居た”とは
一度もどこでも発言してないから。
たださ、それがなきゃ根拠にならないというなら、他のテンプレ情報も吟味し直す必要があるんじゃないの?
そもそもが何の根拠も出典も書かれてない2ちゃんねるの情報なんだからさ。全部の情報の裏を取った人とか
居るのかね。全部のタイトルのエンドロール見たとか。
いい加減話題変えたい方も居ると思うので、もうこの件に関してはレスしません。
これまでの情報で分かる人は分かってくれるでしょう。そもそも当初はこんな長レスするハメに
なるとは思ってなかったです。
長文失礼した
長すぎワロタ
>>285 あのなあ・・・長文書く前に落ち着け。
俺が言いたいのは、
対談形式のインタビューでは「地獄車中村が縁日とかの曲を作りました
>>285 ここはどうせ過疎スレだし話題もろくにないからべつに気にせんでもいいよ
ライナー画像おつ
>>1のテンプレは最近の作品はともかく、昔の方はけっこう不明確だよ
ドラ伝の福武茂さんなんて絶対作曲してなさそうだがスタッフロールに名前あるから載ってるだけだったり
289 :
287:2011/04/20(水) 23:15:01.03 ID:/70Ps8Z6
途中で送信になった。
かつ出先だからID違うが俺はID:Rgw0q+MPだけど、俺が言いたかったのは
@対談形式のインタビューでは「地獄車中村」が縁日とかの曲を作りました〜と言っている。
Aサントラの最後のページでは、「中村圭三」が、東野さんやメタルユーキと共に「スペシャルサンクス」として書かれてる。
@とAからは「地獄車中村=中村圭三」にはならないってこと。
仮に中村圭三がComposerとかいう表記で載っていたらそう言えるけどね。
作曲に参加した人間が全てスペシャルサンクスとして掲載されていたら分かるが、nor=池田ではない限り、それも定かではない。
どっちにしろ、テンプレにあったらしい中村康三よりも中村圭三が地獄車にもっと近い人物だというのは確かだからいいけど、
ときメモのサントラをもってして100%断言するのは無理ってこと。
いい加減ウザいんで余所行ってくれませんかね
118って十一谷明広さんか
>>285 いろいろ情報乙
ときメモのサントラなんて買う気全くないからアップしてくれてうれしい
テンプレの作曲者情報はあれもともとそんなに正確じゃないから。だから一番上に「作曲者?」と?が付いてる。
ところで中村圭三ファンのようなので
http://www36.atwiki.jp/gmcomposer/ 康三氏と圭三氏はここでもごっちゃになってるようだから管理人に情報提供してみては?
ここ見て情報探すゲーム音楽ファンけっこういると思うし。
ここ含めてラ・ナカムールが中村圭三だと書いてるとこあるけど
少なくともラ・ナカムールが中村康三ってのは確定してる。
N64のらくがきっずという格ゲーの公式サイトのスタッフコメントで本人がそう言ってたから。
それにラ・ナカムールはグラディウスIIIで作曲してたが地獄車中村はそれより後のX68000悪魔城がデビュー作だし。
もう何が何だか
いやこういう流れは面白い
とことんやるべき
いやまあ否定はしてないけどさ
マニアック過ぎてついていけないっていうかw
2chによくある議論という名の煽り合いとかならうんざりだけど、
長文なだけで結構普通に会話してる感じだし
俺には何が何だかさっぱりわからんが特にやめてくれとも思わんよ
ドラキュラに限らず色々とコナミのサントラ持ってるようですげーないいなーとは思う
>>291 ここ以外のもうかたっぽのミラー閉鎖しちゃったんだな
あっちのほうが追加した分とかあって情報量は上だった気がする
山下絹代がロックマンメガワールドとか初めて知ったし
もう先に謝っときます。長文スマン。
もうレスしないつもりだったけど、さっき中村さんのツイッター(zigoku7)見たら、タイムリーな事にというか直近のツイートで、
>3ポートエコーとか言うんだっけかな。ひさびさに聞きました。コナミの素晴らしいエディタも思い出したよ。
>ひょんな事から、スナッチャーGENESIS版の動画を見てしまった。...肺に穴が空いた事を思い出した。迷惑かけました、あだっさん。
とか書いてあって、ようやく中村さんがコナミとかスナッチャーとか書いてくれた。
参加してた証拠として、GENESIS版スナッチャーのエンディング貼ります
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1089560 4分50秒頃に、Sound Design Keizo Nakamuraって出ます。
そのすぐ下に出て来るMasanori Adachiさんが、ツイートに書いてある、あだっさん(安達昌宣<スーファミドラ>:現バンプール)でしょう
安達さんは中村さんがフォローしてる方達の中に入ってるし、もういいかげん裏は取れた思う
これでもまだ、“中村圭三というサウンドクリエイターがコナミに居たことは確かだが、それが地獄車中村だとは言えない”とか
言い出す人がいても、それはもう俺にはどうしようもない。
てことで、本当にこの一連の流れについてのレスを終了します。この長レス連投は、いいかげん怒られると思う
あとは、ツイッターzigoku7の中村さんが、元バンプールの中村圭三さんでもあるという証拠として、バンプール時代の顔写真付き
インタビューを再掲します(ちなみにツイッターは顔も出てます)
あと、中村さんが元ミュージシャンだと最初に書いたのもウソ情報だと思われたくないので、その証拠のバンド時代の画像を
貼ります。だいぶ若いけどバンプール時代のインタビューに掲載されてる方と同一人物だというのは分かるでしょう
そんなのどうでもいいという人が大半だと思うので、興味のある人だけ見て下さい。80年代の兄ちゃんなんか見ても得などない
一応ツイッターでも、昔アレンジをしてた須藤まゆみさんの事に触れてたので、元ミュージシャンであることは確かです
須藤まゆみさんは、Tales of Legendiaの蛍火って曲を歌ってるので、ここにもひょっとしたら一人ぐらい知ってる人いるかも
ミュージシャン時代
ttp://www.gazo.cc/up/34522.gif バンプール時代(画面中央左の男性)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100113/343174/ >>291 そのサイト結構当てにして、今まで情報探したりしてたよ。時間があったら連絡取ってみるわ
ラ・ナカムールさんに関しては、俺も康三さんの方だと思ってた。音楽的な指向が全く違うからね
音楽的な指向ってのは単純にロックとかそういうジャンルがどうたらってことではなく、メロディとかコード進行のクセとかがね
圭三さんはかなり変な方向に行くからすぐわかるんだよ。予想付かない展開するというか、おそらく世代的にも
プログレ(elp辺りの時代)の影響だと思ってるがどうだろうか。バンドの頃はオメガドライブみたいなの
やってたのになあ。やっぱ一時期でもミュージシャンとして世に出れるぐらいの人は潜在的な能力が高いもんだね
そういや山根ミチルさんもドリームシアターはかなり好きだった時期があるってブログに書いてたなあ
しつこい
>>297 どうやら地獄車中村=中村圭三、ラ・ナカムール=中村康三が確定したようだな。
いや謝らんでいいよ。内容もないくだらない長文ならうざいだけだけどちゃんと情報ある長文だしむしろ色々知れてありがたいくらいだ。
2人の中村は数あるコナミ音楽作曲者の謎の1つだったがようやくすっきりできた。
安達昌宣さんは今バンプールにいるのか。バンプールって何の会社だかよくわからんけど。
GENESIS版スナッチャーって日本では発売されなかったというメガCD版スナッチャーか
オリジナルのパソコン版スナッチャーの音楽作曲は悪魔城ザ・アーケード担当した碇子さんなんだよな
3行以内で頼む
長すぎて読めん
キチガイに何を言っても無駄
厳しいなw
まあ確かに読む気しないが
確固たる証拠を突きつけられたID:/70Ps8Z6が潜伏して必死でワロタ
304 :
287:2011/04/21(木) 21:12:12.38 ID:1BkQFbLo
ID:/70Ps8Z6だけど、何?
つかさっきから長文煽りたい外野とかキチガイとか野次が飛んでいて正直心地悪いんだが、
俺の言いたいことはときメモのサントラの件で既に書いたよ。
一つ誤解しないで欲しいのは、俺は圭三=地獄車説を一度も否定したことない。
言ってる通り、「中村康三氏よりは中村圭三氏が地獄車の本名っぽい」という説は既に支持してるだろ。
ただ、そう100%断言することはできないと言っているんだよ。
あと、周囲のレスも悪いのかもしれんが、ID:ctp2Vb86はちょっと被害妄想強すぎる。
上のときメモのサントラに対する俺のレスにもいきなり
>>285で「嘘をつくな」とか言ってくるし。
俺は、圭三が地獄車らしいという推測を基本的に肯定しつつ、細かい部分、例えば
>>297の前半の
「中村圭三がスナッチャーについて呟いてスナッチャーのEDにKeizo Nakamuraと書かれてるから、圭三=地獄車」
というのが少し強引だよ、と言ってるだけなのに、自説が完全否定されたかのように振舞うしさ。
まー、全てはコナミが情報開示しないのが悪いんだけどな。
あの糞ボックス、罰帝とかサックス奏者にドヤ顔にコメントさせる前に、山下絹代さんとかにインタビュー取れよと・・・
3行以内で頼む
306 :
287:2011/04/21(木) 21:32:59.51 ID:1BkQFbLo
お前ら落ち着け。
コナミは作曲者の情報開示せよ。
以上
コナミは辞めた人間には冷たいからな〜。
初代のスタッフ名も明かす気は無いそうだし。
ジェームズ・バナナて誰やねんと言ってたなw
>>297 俺的にはそのtwitterの中村圭三氏が本当に元コナミの人なのかが一番疑問だったからこれで納得した。
あとは小林でび氏のことがわかれば最高のドラキュラサウンドだったX68000版の作曲者が判明するな
ところで、中村圭三氏の曲のクセとかに詳しいようなので聞きたいんだが
X68000版でどの曲が中村氏作曲だかだいたいわかる?
予想でいいから書いてみてくれ
いい加減ウゼェ。よそでやれ
話に入れない子がダダこねちゃった
いかにも今の2chらしい
自分の好きな曲を語るもよし
作曲者の謎を探るのもよし
悪魔城ドラキュラの音楽スレ
>X68000版でどの曲が中村氏作曲だか予想
俺も圭三ファンの人のその予想見たい
無意味な一行煽りのやつは無視していいから頼む
>>297
輪廻&バンキラのサントラに収録されている
X68K版のアレンジバージョン
Moon Fight
Mother Earth
ファイルロードBGM
シモンのテーマ
をアレンジしたのは中村氏なんだよね。
X68K版でもこの4曲を担当した確立は高そう。
>>314 その可能性は高いね。Moon Fightなんてなんとなく輪廻の曲に近い感じするし。
中村氏の曲はX68版と輪廻しか聴いたことないが
ピュンッ!って音が入るのはたぶん小林氏なんじゃないかな?と思う
Something Loopy、The Bathead、You Goddamned Batheadあたり。
X68版は半分が小林氏作曲らしいから輪廻にあまりノリノリな曲がなかったことから
Creatures In The Depth、Thrashard In The Caveあたりも小林氏かも?
X68kのWicked Childはどうしてああなった…
そして年代記では
ヴォービョビョービョビョーブビョーヴォヴォヴォヴォ
>>304 >>282のレスからどうやって
>>289に書いてあるような意味を酌み取ればいいの?
まあでも早とちりしてスマンかったよ。
俺があなたにときメモのライナーの件で一番言いたかったのはね、
>肩書きの欄がどうであれ。インタビューに答えてる人はちゃんと全員最後にクレジットされている。
>それでインタビューとクレジットの名字が一致してる人が同一人物だと考えるのはごく自然なことじゃないの?
ってこと。
それでも“地獄車中村=中村圭三というのが少し強引”っていうのがあなたの意見だけど、
そういう考え方もあるだろうなとは思う。それは十分承知したよ
>>313 >>309 x68版のドキュメントによると、作曲・編曲が中村さん、作曲・調整のだいたい半分とギ音が小林さんとの
ことなので、原曲の作曲はともかく、編曲は全曲中村さんだと思われる。つまりVampire killer等、
過去他作品からの曲は全て中村さんの担当だと思うので、それ以外のx68版のオリジナル曲の中で
中村さんが作曲したと思われるものを挙げてみる
・Moon Fight
・The Tower Of Gears
・Mother Earth
・Stage Clear
・Last Stage Clear
・Game Over
・Load Bgm
内蔵音源もCM-64もSC-55も全部二人でやったんけ
CM-64&SC-55版に関しては普通にMIDIデータを作ればいいけど、内蔵音源で鳴らすには
16進数で打ってく感じだろうから、データを別に入力した人は居るかもしれないね。
音楽そのものの知識さえあれば、覚えるのはそんなに難しくないだろうけど
>>318 中村氏は「小林でび氏と共に作曲・編曲」と言ってるので小林氏も編曲してるんじゃないか?
小林氏の言う「調整」ってのは編曲って意味で言ってるのかもしれないし。
で、Xサントラによって中村作曲の可能性がかなり高い
>>314の曲以外ではThe Tower Of Gearsだけが中村作曲と予想してるわけか(過去作アレンジ曲と短い曲は除外)…
残るBlack Mass、Something Loopy、Creatures In The Depth、Thrashard In The Cave、The Tower Of Dolls、Etude For The Killer、You Goddamned Batheadには
>>318氏の私見では中村氏の個性特徴は見られないってこと?
あ一応言っとくが上2行と3行目からは別の話題だから。
「で、」の前に改行して空けとけば見やすかったな
共にっていうのは“サウンド周りを共に担当しました”ってことだろうから、
小林さん自身が作曲・調整としか書いてない以上、小林さんは編曲してないと思うよ。それにx68版は
全体的に中村さんの感じがある。要するに小林さんが作った曲も中村さんが編曲してるってことね。
編曲されれば結局はその編曲者の感じになっちゃうから。特に中村さんはVampire killer聴くと
分かるように原曲のイメージは踏襲しつつも、途中で転調したり中間部入れたり元々無かった展開を
いっぱい足すような自己主張の強いアレンジするし。
ただ、挙げなかった、Black massその他のx68版オリジナル曲に関しては、一から中村さんが作曲した
感じはしないね。もちろんただの推測だから当てにはならんよ。
1曲だけこれは間違いないというのを挙げるとすれば、Moon Fightだろうか。あれが一番特徴出てる。
Op.13とイントロの和声感ほとんど同じだしね。Am7(11th)で7度の音が半音下がるパターン。
より細かく言えば、Op.13のイントロの方はドレミの“ミ”の音が入っててそれが上声にきてるから、
Moon Fightとはちょっと印象違って聞こえるけど。まあこの辺のことは音楽が分かる友人にでも
確かめてもらってくれ。一応根拠として書いたまでだから
本編でほとんどアレンジされないMoon Fight;;
Aquariusみたいに急にアレンジ増えだすかもよ
Xクロニクルで巣窟がMoon Fightに差し替えられてたなあ
全然合ってなくてスタッフ馬鹿だろと思ったもんだ
巣窟のアレンジだという魔窟はバンキラと血の涙のミックスだし
書き忘れてたけどEtude For The Killerも中村さんぽいかな
あの曲は変わった音階使ってて面白いね。クロスフェードしてループする
アレンジも上手いなと思う
>>323 たしか年代記サントラで年代記アレンジャーの藤森が曲がテクノっぽいとか感想書いてたが
中村さんは他の作品でもYou Goddamned Batheadみたいなそういう感じの曲調あるの?
X68K版は内蔵音源と数種のMIDIで一曲につき全部で3、4通りものアレンジがあったから
1人で全部編曲ってのはキツイんじゃね
せっかく曲いじれるスタッフが二人いるんだしある程度手分けしたのではと思うな
小林さんの調整ってのはこの内蔵音源とMIDIや別々のMIDI間のアレンジ調整のことではないかと予想。
まぁ小林さんは擬音もやってたというから編曲比率は中村さんの方が高そうだが。
Etude For The Killerは内蔵音源バージョン聴いたときはなんとも思わなかったが
SC-55バージョン聴いたらなにこれ良いじゃんっと思った
他の曲は内蔵音源の方が好きなの多いんだがEtude For The KillerとLOAD BGMとMoon FightだけはSC-55の方が好き
Etude For The Killerはむしろあの重厚な低音のある内蔵音源のが好きだな。
最近は文章を短くまとめられない奴がスレに降臨してるのか
Thrashardなんとかって曲パソコン版はかっこいいな、年代記は物静かだけど
ドラ伝1・2クロニクルでアレンジして欲しいぜ
X68000版は俺も内臓音源の方が好みだな
特にラスボス戦のYou Goddamned Batheadは内蔵音源の方が断然良い
まあでもLOAD BGMはSC-55音源の方がいいな
>>328 藤森さんがテクノ的と思ったのは四つ打ちとかの要素を聴いての事だと思うけど、
そんなのなら楽想は全然違うけどこれでやってたかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7NbRb7A76Ko ただ、ライナー読むと藤森さんは最初のドラキュラが出たのは1986年どうの書いてて
ちょっと勘違いしてるね。68版当時なら別に新しいアレンジではないでしょ
中村さんが全部編曲したと言ったのは、擬音も兼任してるタイプの人は
68版の特にSC-55verレベルの曲を作れるほどではないと思ったから。
小林さんに中村さんレベルの作・編曲力があれば、手分けしたかもしれんね
バカはとりとめのつかない長文でしか伝えられないからな
で、ドラキュラBOXで刻印サントラがあのようなザマなのは、自分がガメてる特典CDの
価値が下落するのを嫌がった、転売厨で鳴らすお偉いさんの圧力があった。て話は既出?
既出もなにも、コナミは糞だけど流石にそんな脳内妄想を捏造して叩く奴は
お前以外には現世にいないから今が初出である。
コレクションBOXとは名ばかりでお試しサントラ集だからアレ
長文多過ぎて流れを読まずに申し訳ないが、ドラキュラ関係なく中村圭三さんは昔から大好きでした
話題一段落してるのにわざわざ俺っぽい文章書いたりせんでいいよ
心配しなくてももう出て行くから
「俺が読めないから短くしろ」
VIPみたい
>>333 コナミ音楽全般に詳しそうだから訊くが
>>1の作曲者テンプレで他にここはこうなんじゃね?ってとこありますか?
>>336 そうやって即効噛み付いたら言外にプンプン臭わすだけだからヤメロ
>>341 前澤秀憲は月風魔伝の作曲者だから注釈付きでHDに入れてもいいかもね
思いつくのはそれぐらい
The Tower Of Dolls好きなんだが圭三氏に詳しい人の考えではこの曲は小林作曲の可能性が高いんだな。
小林ひろし氏はゴエモンの宇宙海賊アコギング(PS、96年)ではサウンドプロデューサーに出世してたな
でもその後コナミ辞めたんだろうけど。
ゴエモンの黒船党(GB、97年)だったか来るなら恋!綾繁一家(PS、98年)ではたしか岡田蘭って人がサウンドに名前あったけど
この2作はコナミ名古屋製だし岡田蘭って漆黒とSS月下の岡田かおる氏のことかな
でも蘭と書いてかおるって読むのかね?
どうでもいいが、なんで月下の代表曲が悲境の貴公子でなくてドラキュラ城なんだ
エントランスの曲って印象に残りやすいし、
ジャッジメントでもアルカードのテーマとして使われてるからじゃない?
ジャッジのアルカードでドラキュラ城が使われた時点で(ry
>>323 >編曲されれば結局はその編曲者の感じになっちゃうから。
輪廻の1面の乾坤の血族は中村氏がアレンジしたものらしいが
あの乾坤の血族も中村氏の感じするのか?
>>1の作曲者といえばドラ伝の半澤一雄が気になるな
「半沢紀夫」の間違いじゃね?沢は澤でも沢でもどうでもいいが。
名前の違う中村氏は2人いたってオチだったがさすがに半沢なんて名前のコナミサウンドスタッフは1人しかいないだろ…
>>331 Thrashardなんとかはドラキュラバトル2版もカッコイイよ
350 :
331:2011/04/28(木) 14:38:28.42 ID:1ol7Th9Y
見てみたらいいタイミングでレスがw
聴いてみるよ、サンキュー
かなり昔(黙示発売頃)に聞いたのですがMoonfightのアレンジで、
最初ゲーム曲が流れてて死ぬ音、それでアレンジスタートっていう曲の入ったCDは何でしょうか。
>>351 あの古臭い、でも当時のゲーム音源は凌駕出来るあの独特の音が良いよね。
>>352 おお、ありがと。なんかこのサイト落とせそうなのかようわからんですが
収録CDがわかってよかったです。
>>353 GBA以降ドラキュラも楽しんでるけど、この頃までのは別の良さがあるね
354 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 23:18:23.83 ID:JnyU3FWO [2/2]
>>352 おお、ありがと。なんかこのサイト落とせそうなのかようわからんですが
収録CDがわかってよかったです。
354 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 23:18:23.83 ID:JnyU3FWO [2/2]
>>352 おお、ありがと。なんかこのサイト落とせそうなのかようわからんですが
収録CDがわかってよかったです。
354 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 23:18:23.83 ID:JnyU3FWO [2/2]
>>352 おお、ありがと。なんかこのサイト落とせそうなのかようわからんですが
収録CDがわかってよかったです。
354 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 23:18:23.83 ID:JnyU3FWO [2/2]
>>352 おお、ありがと。なんかこのサイト落とせそうなのかようわからんですが
収録CDがわかってよかったです。
354 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 23:18:23.83 ID:JnyU3FWO [2/2]
>>352 おお、ありがと。なんかこのサイト落とせそうなのかようわからんですが
収録CDがわかってよかったです。
こういうカスか長文キチガイしかいないスレ
わざわざ調べて親切に教えてあげたつもりが
割れ厨に情報提供しただけだったと
怒るのも無理はない
一瞬荒らしかと思ったw
一言余計なんだよなー
>>349 聴いたけどかっちょいいね!
どう見ても荒らし以外の何者でもない
まあ原因は354だがな
365 :
SOUND TEST :774:2011/05/02(月) 22:08:18.35 ID:QpDv2/D4
釣られ過ぎ
テンプレのてっぺんの坂元しんやとか上原和彦ってなんで入ってんの?
上原和彦はサウンドエフェクト担当だし、坂元しんやはどうしてそもそも掲載されてるのかわかんね
上原和彦氏はMSX2版でエンディングの曲だけ作ったと何かのインタビューで本人が言ってたため。
坂元しんや氏は不明
368 :
SOUND TEST :774:2011/05/04(水) 22:08:38.47 ID:p5z2qzs5
第十書のタイタンの墓場。岩のダッシュのところ、ダッシュ下手だから出来ないし2段ジャンプも出来ないけど誰か裏技知りませんか?
369 :
SOUND TEST :774:2011/05/04(水) 22:10:06.04 ID:p5z2qzs5
誰か助け下さいm(__)m
ロードのスレがあるからそっちに行くんや!
>>367 >何かのインタビュー
MSX MAGAZINE 永久保存版 3
ttp://ascii.asciimw.jp/pb/ant/msx/htm/contents_m3.htm に掲載されてる上原和彦(ピストン上原)氏のインタビューだね
206 :SOUND TEST :774:2007/04/12(木) 23:15:59 ID:B2p0cplC
復刻されたMSXマガジンのコナミ特集を書店で立ち読みしてたら、
上原和彦氏が「(MSX2版の)エンディング曲は自分が作った」と
言っていて驚いた。
この人は、効果音やデータの打ち込みだけだと思ってたのに。
エンディングのスタッフロールに名前は無かったし、>1のリストにも無い。
俺はてっきり、FC版と同じ曲は全て山下氏が作って、エンディングは
S.Terashima 氏が作ったと思ってたんだがなぁ。
その S.Terashima 氏も,他で名前を見ないのが謎。
チラ裏すみません
207 :SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 16:36:48 ID:rXX6XoOI
つーかそもそもShinya Sakamotoって人はコンポーザーですらない
208 :SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 23:57:12 ID:sGCx8owL
というかShinya Sakamotoってのがどこから出てきた名前なのか。ソースは?
ドラキュラベストにも名前が無いし楽譜集にも無い
209 :SOUND TEST :774:2007/04/14(土) 03:12:59 ID:oI/g+HBK
コナミエンディングコレクションというCDがあって、
それの悪魔城ドラキュラのコメントがラッシャー坂元という名前だった。
たぶんその人か?
210 :SOUND TEST :774:2007/04/14(土) 15:15:26 ID:giG7sYiU
スタッフロールに載ってない人が作った曲ってのは結構ありそう。
この曲はこの人、ってリスト作るのはもはや不可能かもね。
作った本人たちでさえ、もうかなり忘れてそう。
なるほど、これがDejavuか
結局ユーザーが知れる情報なぞ基本は製品を通してでしか得られないわけだけど
でもたまに思い出したらあきろぴとさんみたくつぶやいて欲しい
>>371 コナミエンディングコレクションは山下絹代さんがコナミ退社した後に出た。
山下さんは2年ほどしかコナミにいなかったらしい。
坂元しんやさんはサウンドの偉い人だったらしいからもういない作曲者の山下さんの代わりにコメント書いたのだろう
>>373 山下さんもインタビューで初代悪魔城ドラキュラ作曲時の話してたね
原曲作曲もファミコン音源へ落とすのもサウンドプログラムも全部自分でやってたんだとか
そもそも作曲志望でなかったというのがいまとなっては凄すぎる
ぶっちゃけ山下さんよりも松原さんのほうが凄いと思うんだけどな・・・
古代も褒めていたのはアーケード版のドラキュラじゃなかったけ?
なんだ、じゃあ他に有力なソースもない坂元氏は
>>1から外してもいいってことか
松原氏って旧AC版のサントラライナー以外でコメントとかインタビューとか出てる?
つーか今どこでなにやってんの?もうとっくにコナミにはいなそうだけど
>>377 松原氏は専門学校の講師でオーケストラのアレンジとか教えてる。
ぐぐると写真つきで出てくるよ。
だいぶ前にOSVのやつ読んだなそれ
元記事はもう404か
パワーブレイザーのボンバーの音がロザリオの全滅音で嬉しかった
初代の作曲してたのは知ってたが実機データ化、効果音、サウンドプログラムまで音関係を全部山下さんがやってたとは驚き。
凄いなあ
コナミエンディングコレクションでなんて書いてるか知らないが坂元さんは初代の音楽作りには関わってなさそうだな
山下さんは自分が関わった悪魔城は唯一ディスク版だけとどっかで言ってたような。
MSX2版は原曲自体は山下さんの作曲だけどアレンジはS.Terashimaさんなのだろう
坂元さんと違ってS.Terashimaさんはちゃんとスタッフロールのサウンドにも名前あるし
たしかS.TerashimaってドラキュラIIのスタッフロールにも名前あったな
ダババを作曲した人だな
ドラキュラIIのスタッフロールって名前は出るけど担当が出ないから
その人が何やったのか分からないんだよな…
最近出たMYTHってゼノギアスのオーケストラアレンジの出来に嫉妬してしまう。
飛翔はマジ必聴。
ドラキュラのトリビュートも良いけどベタなオーケストラアレンジも期待したい。
ニュークラシックは…音がねぇ…
生音のパール舞踏曲とか胸熱。
ゼノギアスみたいにケルト色があるやつをチャンバーオケアレンジするのも違和感あったけど、
ドラキュラの曲もそのままオケアレンジしたらやはりいまいちなんじゃないかな。
オケコンサートとか、もしあったら絶対行くわw
>>1のドラキュラIIの松原健一はAC版のサントラライナーでドラキュラII作曲したって書いてたしドラキュラIIのスタッフロールにも名前あったが
とんまくんのパパとKyohei Sadaってのはどこ出典?
ドラキュラIIスタッフロールにはKyohei Sadaなんて名前無かったぞ
漆黒のアルカード戦って曲、原曲がクラシックの曲だったりしますか?
昔何かのクラシックのアルバム聴いてて、アルカード戦っぽいな〜と
思った曲があったんだけど何の曲だったか思い出せない・・・
それは初耳だな。きいたことが無い
ドラキュラ伝説2にならドビュッシーのパスピエとバッハのクロマティックファンタジーが流れるけど…
多分ソレイユ戦と間違えてると思うけどな
397 :
394:2011/06/14(火) 00:31:44.44 ID:acDhGbFe
パスピエでもクロマティックファンタジーでもないんです
アルカード戦のサビ(?)はヴィヴァルディの冬っぽいけど、
それでもない
そのクラシック曲を聴いた時の記憶が曖昧なんだが・・・
一部がちょっと似てただけかもしれないし
旋律的に似てただけかもしれないし
もう少し探してみるよ
アキバのゲーム店にEtlanZという同人?会社?が制作したゲーム音楽CDがいろいろ売ってて
それは既存のレトロ系ゲーム音楽のアレンジ曲CDのようで悪魔城シリーズの曲もちらほらあったんだけど
これどうなんだろう?アレンジの出来とか。
買った人いる?1500円くらいで買う価値ある?
EtlanZは好みじゃないな
ドラキュラのは知らんが、EtlanZのは原曲重視アレンジと言えば聞こえはいいけど
実際はmidiで演奏してみましたレベル。SFC以降の音源のは原曲と大差ないし、
PS以降のやつは劣化版になってる。
同人ごときに1500円はねーわw
500円ぐらいだったら買ってもいいかって程度だろ
ところでドラキュラバトルって2枚あるようだが
1と2ってどっちがオススメ?
ドラキュラバトルはIはともかく、IIはいまいち。
Iは良い感じのアレンジだったがIIはアレンジもスローだったりクドかったりでパワーダウンした感
超遅ればせだがトリビュートvol.1買った
並木さんのCalling from heavenが良かった
>>402 IIは実在のメタル系楽曲のオマージュが多め(メタル歴が長い人向け)
一作目は素直な(聴きやすい)HMアレンジだと思うよ
405 :
SOUND TEST :774:2011/06/27(月) 11:17:37.35 ID:8KXMLSxY
>>400 こういうのって捕まらないのか?
同人のグレーさを考えてもアウトっぽいのだが
>>403 madforestでドゥエドゥエって言ってるのって2だっけ?あれ楽しすぎwww
それは最初に出たパーセレドラキュラだ。バトルシリーズじゃないぞw
酷評されてるが個人的には好きなアルバムだな
Beginningにソウル・ドラキュラのフレーズが入ってたりと楽しかった
パーセレドラキュラって歌とか入ってなかったっけ?
ラップが入ってた。ラップ好きにはラップ(笑)らしいが
>>405 自作アレンジをyoutubeに公開とかカネ取ってないなら無問題だが
>>400のやつはカネ取って販売してるからゲーム会社からやめろって言われたらアウトだな。
同人だって本当は著作権モノをカネ取って商売にしてる時点でグレーどころか黒だが著作権元が訴えないからグレーでいられるだけでもし訴えられたら完全に負ける
悪魔城のアレンジCDはバトルの1は評判良いがバトルの2やパーセレやニュークラは評判悪いな
トリビュートは普通?か。MIDIコレクションなんてのもあったな
ドラキュラバトル一作目はプレミア付いてるだけあって良い出来
2も出来そのものは悪くないよ。選曲が微妙だけど
MSGそっくりとかインギーそっくりとか笑える奴には笑えるしw
確かに1のビギニング→血の涙みたいな神曲展開はないけど。
パーセレはだめだ
しょっぱなの、むっはっはっはぁ〜!I awake!で腰砕けになる
玉座の間で一人ラップしながら踊るドラキュラを想像してみてくれ
えっ!?パーセレけっこう好きなんだけど、少数だったのか・・・
確かにあの笑いと、”ん〜ん”は、なかなかくるもんがあるがw
全曲悪魔城シリーズ曲でのアレンジCDつか企画物CDって
>>409の7枚だけ?
他にもある?
月下のMIDIアレンジなんかもあったよね
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/ 現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?
特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」
特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」
110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw
909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。
>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww
俺もwwwwww
やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
416 :
SOUND TEST :774:2011/07/04(月) 13:50:28.41 ID:En7lyq6n
パーセレ
ニュークラ
バトル1
バトル2
X REMIX
MIDIコレクション
MIDI POWER PRO6
トリビュート1
トリビュート2
あとはソフト初回版や限定版の特典CDくらいかね
X REMIXとMIDI POWER PRO6って月下だけのやつだよな?
そういう特定の一作のアレンジ盤じゃなくて悪魔城シリーズ全体が対象のアレンジ盤はやっぱり7枚だけなのか・・・
どれも中古でたまに見かけるがMIDIコレクションってのが一番レア度が高い気がする
X REMIXにはVampireKillerが2バージョン収録されているので実は月下単独ではなかったりするw
(REMIX発売時にSS版はまだ未発表だった)
BOXの18枚目が丁度シリーズ全体のアレンジで1枚丸々使ってるけど、アレは所謂ボーナストラック的ポジションだからなぁ
あとは同人とかの非公式アルバムとかになっちゃうよね
ウチのライブラリにある中ではBad DudesのWEBアルバムとかが個人的にお気に入り
日本の同人作品よりかっこえーわ♪
もう終了してるのか・・・クソっ欲しかった。
MIDI POWER PRO6ってどうなん?
元が既にPSだから音質的なパワーアップはなさそうだが。
あと、X68000版もMIDIなんたらってのがサントラとして出てるけどあれは年代記サントラ持ってればまったく必要なし?
PRO6は普通に出来が良いのでお奨め 中でも「さまよえる魂」のアレンジは評判が良い
あとはMIDIに興味がある人には付録のPOWER DISKがおいしいだろうね
MIDI POWER Ver3.0と年代記サントラの相違点は
・Ver3.0はSC-55音源のみ収録
・Ver3.0の方が一曲あたりの収録時間が長い傾向
・Ver3.0はPrayerMiss未収録
・Ver3.0はグラVアレンジとのカップリング
くらいかね…
年代記のサントラでループに対して余裕の無い収録なのが気になる人はVer3.0もおさえておきたいってところ?
個人でVampireKillerのカバーコレクションとか作る人とかはVer3.0収録版の方を使いたいだろうしね
PRO6は曲数少なめなのがな・・・
個人的に月下の曲は空気曲っつーかCD買う原動力にはならないってのもあるが。
年代記サントラがあるならMIDI POWER Ver3.0は曲によっては収録時間がちょっと長いが
年代記サントラもべつに曲途中で切れたりしてなくて全部入ってるからVer3.0は買わなくてもいいんじゃ
Ver3.0にしかないのはグラVアレンジとライナーノーツぐらい
ライナーノーツってX68000版の作曲者のコメントとかあるの?
あるなら買いたい
あるのはあるが、1ページ分だけだな。それも、でび小林、しんちゃん、
地獄車中村のどうでもいい話(でびとしんが悩んでいたら、中村が
オレがアレンジする!、というだけの話)しか載ってない。
それよりもIKA-chanの「MIDI POWER講座その2」のほうが(2ページ)
ずっとまし。後は“Prelude of legend”の楽譜が7p+α掲載。
作曲者のコメントがあればそれだけで嬉しいな
IKA-chanってアーケードのサウンド担当した碇子さんか…
アーケードはベストBOXの中の一枚なんてのじゃなくてちゃんと単独のサントラで出してほしかったなあ
そしてサウンドはもちろん、ディレクターや超絶かっこいいキャラ絵描いたイラストレーターなどのスタッフのコメントもライナーにあれば最高だったのに
最近ここ数年の悪魔城サントラは作曲者コメントや曲解説あるのが多いけど
なぜかHDのサントラは全く誰のコメントもないうえに誰がどの曲をアレンジしたのかも書かれてないという情報ゼロの手抜き仕様でガッカリした
年代記のPS版アレンジャーはライナーでX68k版とFC版初代の
区別が付いてないような文章だったな。アレンジもイマイチだったし。
BOXにはそのイマイチなPS版年代記アレンジがX68000版の代表として入っちゃってるんだよなぁ
X68000版からは内蔵音源かSC-55音源入れろよ・・・
年代記アレンジャーの藤森はHDにも参加してるんだな、どの曲アレンジしたのかわからんけど
藤森のつくる音はすげえと思ってるけど悪魔城シリーズファンの求めてる音像と少し違うんだろうな リテイクになった血の涙とか割と好きだけど(´・ω・`)
アレはアレンジCDならアリだと思うけど、ゲームの曲としては合わないって感じだったなあ
>>432 確かにデフォルトのBGMとしては合わないかもな
CD-ROM初期は結構あったよな>ゲーム画面に合わないアレンジ
ドラキュラXは比較的良かったが。
血の輪舞サントラのライナーで似たような話があったような
「リサーチしてみたら企画初期の編曲方向性と違う印象を持つ人が多かった」みたいな
>>428 しかも1ループしか収録されてないしサントラのみでしか聴けないボーナストラック的な曲も1曲もないし値段も安くないし
近年では最低なクオリティのサントラだったなHDは。
リバースのサントラには1曲だけメドレー形式のボーナス曲あったけど
どうせならメドレーじゃなく2曲収録してほしかった
>>436 HDのサントラは、ジングル関係が一切収録されてないんだよね
ゲームオーバーはキャラごとに別の曲だったり、
ピラミッド面は面クリア曲がエルギーザだったりと、結構凝ったことしてるのに
ただ、個人的に曲は好みだったんでそれなりに満足はしてる
素直に2枚組で出してくれてればなぁ
HDのドラキュラ城が好きだわ。
原曲よりもギターが前にでてきてかっこよくなっている。
原曲は風切り音以外はそれほど印象になかったんだけどなあ。
でっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっ
でっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっでっ
てーんててんてんて
てーんててんてんて
てんててててててーん
悪魔城伝説の沼地ステージの曲か
あの曲ノリが良くて好きなんだがまだ一回も他作品でアレンジされたことないんだよなぁ
よくそれで曲名分かったなww
なんでこれでわかんだよw
自演に何驚いてんの?
なに?俺に言ってるの?
これぐらいなら余裕だろ
10分でこの会話は自演臭いわw
449 :
439:2011/07/15(金) 18:22:59.49 ID:63Z299/k
すまんw
こんな流れになるとは思わなかったw
忘れてくれw
気にすることはない
確かにアレンジもされてないし話題にもあがらないけど
俺も理解できたぞ
後半のてーんてで気づいたw
沼地ステージの曲ってデッドビートですな
俺もあの曲大好きよ
Dead Beatはリズム部が良いよな
飛び跳ねるような
>>435 メタルユーキ氏が「当初はもっとクラシカルな感じだったけど
リサーチしたらヘヴィロックっぽいイメージがメインだったので変えた」
みたいに語ってたな。
でも当初のイメージで作ったっていう未採用のAC一面アレンジは
普通にネオクラロックしててかっこよかったが。
NHKのBSプレミアの歌声?で北欧メタル特集ってのがやっててなんとなく見てたんだけど
なにげに悪魔城っぽいなぁ〜と思った
洋楽はよく聴くがメタルには全然詳しくないけど
噂のInnerDeamonsのためにProjectDestinyを聞いたよ
『 ブラジャー 出 シ テ ネ 〜 !
Project Destiny〜 !』
って聞こえる
>>454 初期のドラキュラがそっちからの影響多いし、逆にドラキュラの音楽に
影響受けたって専門誌のインタビューで語ってたギタリストもいた
とりあえずイングヴェイ、ロイヤルハントあたりはそういう曲多いよ
メタルねえ・・・
興味はあるんだがメタル系のCDってレインボーの虹を翔る覇者とメタリカのブラックアルバムだけしか持ってないな。この2枚は中古CD屋でなんとなく買ったんだがかなり良かった。
ちなみにニルヴァーナ好きなグランジ世代です
洋楽CDけっこう持ってるけどメタルのは何も無いな
べつに避けてるわけじゃなくたまたま縁がなかったというかどれがいいのかよくわからなくて手が出なかったというか
バンド名だけなら知ってたけどどのアルバムがいいのかまでは知らなかった
どんなアーティストでもアルバムによって当たり外れあるからなぁ…
インギーの初期3枚とか、80年代〜90年初期のゲームで聴き覚えのあるフレーズばかりだぞ。
中には「これヤバくね?」ってレベルのものもあったり。
(もちろん、ゲーム音楽側がパク…インスパイアですが)
インギーからのパク・・・ゲフンゲフンは、結構多いw
それはともかく、HR/HM色の強い曲は、
軒並みアレンジで、他ジャンルの曲に変えられてしまうのだ。
「Thrashard In the cave」「slash」(´;ω;`)
まあ、80年代のインギーの影響力は凄かったから。
ドラキュラに限らず世界中の人がパクってるしw
HR/HM色の曲のアレンジはリフとテンポをいじくってギターソロ入れる
くらいだから色々他の事やってみたいんじゃない?
ドリームシアターってバンド、メタル系らしいんだが知ってる人いる?ドラキュラっぽい?
買うとしたらどのアルバムがおすすめ?
>>463 なんとなくスレチな質問な気もするが・・・
ドリームシアターにドラキュラっぽい曲はないよ
いやコナミの、たしかドラキュラの曲作ったことある人がゲーム雑誌か何かでそのバンドの名前挙げて影響受けたとか言ってたのよ
でちょっと気にはなってたんだけどメタルの流れだったんで質問
ドラキュラかどうかはさておき、ドリームシアターはカッコイイよ
メタルっぽい曲が多いのはやっぱ2かな。
>>465 なるほど、それはスマンかった
他の人も言うように2ndのImages and Wordsは
名盤と呼ばれてるだけあってすんなり聴けると思う
いろいろ挙げてたうちの1つだったんだけどね、それだけカンタンな名前だったからか覚えてた。他のは覚えにくくて忘れた
でもまぁドラキュラっぽい曲ないならとりあえずいいや
いろいろ挙げてたうちの1つだったんだけどね、それだけカンタンな名前だったからか覚えてた。他のは覚えにくくて忘れた
でもまぁドラキュラっぽい曲ないならとりあえずいいや
すまん
連打しちゃった
みんなBURRN!読んでたりするのか
俺たまにクロスビート読むくらいだからそっち方面には疎い
30過ぎのオッサンか洋楽メタルにハマったばっかの10代後半じゃなきゃ
BURRN!は読まないんじゃないか?
勿論、俺の事だが。 うん、30過ぎだ。
てかドラキュラというか矩形波倶楽部が好きってのは大体いい歳だと思うけどw
アラフォーになってからBURRN!読み始めた俺みたいなのもいる。
メタル自体は結構前からぽつぽつと聴いてたけどね。
>>473 このスレは32歳の俺ですら若い部類なんじゃないかと思っている
このスレというか悪魔城スレは全体的に30代以上がほとんどだろな
どっかのスレでは20年ぐらい昔のハンバーグのCMの話題で盛り上がってたしw
しかしBURRN!は小学五年生・六年生やぴあですら休刊した出版不況のこのご時世によく続いてるもんだ
他の洋楽誌ともどもこれからも続いていってほしいな
ちょっと興味を持ったがとりあえず超基本としてはイングウェイのライジングってのを買っておけばいいのか
ライジングフォースって名の元ネタってやっぱりレインボーのライジング(邦題は虹を翔る覇者)なんだろうか
インギーはリッチー・ブラックモアの大ファンだったというし
そういや奪われた刻印にブラックモアって名のボスいたな・・・もしやこちらも元ネタ?
悪魔城の音楽好きってやっぱりロックやメタル好きが多いのかね
フュージョンも好き。
ジャンル問わずドラムやベースが強いのが好き。
プログレが大好きやで〜
前にどっかでドラキュラIIの館のBGMやBloody Tearsのイントロ部分がインギーの曲のパクリだっての見たけど
インギーのどのアルバムにその2曲の元曲収録されてんの?
>>482 血の涙なら2ndのマーチングアウトじゃね? 曲名もマーチングアウト。
サンダーフォース4もここから2曲ほどパク…インスパイアしてる。
サンクス!
館の曲にも元ネタあんのか
486 :
SOUND TEST :774:2011/08/11(木) 20:26:25.68 ID:m1PI4ODZ
血の涙の冒頭なんてただのアルペジオだろw
それに山根ミチルが月下以降の作品で作曲してオルガンでトレモロっぽいのするとき
ああいうフレーズになっているはすだけど
廃城〜闇の呪印〜 とかの中間部っぽい所のフレーズの事かな?
あのフレーズは個人的に大好きだし様式美というかお約束的な感じ
だと思って気にしたことなかったな。
>>486 >>487 そのフレーズってディスクシステム版ドラキュラの5面のHeart of Fireの中間部のやつだろ
山根だの月下だの以前に初代から使われてるぞ
でもBloody Tears冒頭のフレーズはあれとはちょっと違うと思う
メタル系でもっともパクられてるインギー曲はやっぱ
「Far beyond the sun」かねえ。
ドラキュラでも2のどの曲だかでそれっぽいのがあった。
てことはドラIIの館の曲の元がそのFar beyond〜なのかね
だね>館の曲
まあこれが10年近く似たような曲が続々と出てくると「様式美」と言われるようになるのだがw
そういやFar beyond〜はイースIVでもパクられてたような
俺はそのインギーのFar beyond〜ってのは聴いたことないが
ドラIIの館の曲とイースIVのボスの曲はぜんぜん似てないよな・・・
その2曲を合わせるとFar beyond〜に近づくのかな
どこま〜でもゆこお〜みちは〜けわしくともぉ〜
ふりか〜える〜のは〜つらいときなきたいとき〜
悪魔城好きでイース好きでもあるからこことイース音楽スレたまに見てるが
あっちではIVのボス戦曲がFar beyond〜のパクリってちょくちょく言われてたが
悪魔城でもそうとなると気になってきたw
中古で安かったら買ってみよかな
ナイトメア最恐
みんなメタルも聴くのか。メタル板とゲーム板はしごの俺は誤爆しそう
誤爆しても違和感なさそうではあるw
クラシックもメタルもフュージョンも好きでよく聴いてるぜ!
というか最近のゲーム音楽は曲の作り方が時間ばかりかかる作業ゲーに対応出来るように曲調もシフトしてるから
これだって思うようなのが無いんよ
そういう理由でゲーム音楽ばかり聞くのをやめてメタルにシフトしたって経緯があるかな
500 :
SOUND TEST :774:2011/08/14(日) 20:45:01.12 ID:h9dsFMP8
馬鹿な質問ですいません。PS2版バニアの*王ゴーレム、サントラ最後のヨアヒムの曲の、読み方を教えてください。
501 :
SOUND TEST :774:2011/08/14(日) 20:51:25.14 ID:h9dsFMP8
度々すいません。黒夜のトッカータは、その間々、コクヤで良いのでしょうか。OP13はオープニング13?
OP.13のOPはopusのことだろ
OP(opus)は音楽作品で後ろに曲番号を付けてop.1(作品1番)のように使う
2館の曲は出だしの数小節がファビョーンドのイントロ後とほぼ同じ
後はぜんぜん違う。XのBKのソロ部分は同じインギーのライジングフォースの
ソロ部分の出だしと同じ。
まあそれ言ったら空牙のベイパートレイルはトニーマカパイン1stの二曲目とか
いっぱい出てくるからなwパクリじゃなく本当の意味でのオマージュ、
遊びだと思う
>>498 俺もフュージョンサウンド好きよ
変調多いサウンドも好き
505 :
SOUND TEST :774:2011/08/15(月) 19:50:03.71 ID:naPGjTRv
>>502 ありがとうございます。 これから間違えずにすみます。
コナミでは古川もとあき氏がフュージョン好きなんだっけ
フュージョンて言っても幅広いからなぁ
ジャズ寄りだったりロック寄りだったり
古川氏とか深見氏とか代表格がフュージョン、ジャズ、プログレ辺りだから
アレンジもそういうの中心になってコナミ=フュージョンって印象が
できあがったような
ロック、フュージョン、プログレは好きだが
ジャズは悪魔城シリーズには合わんな
ジャズでもスタイルにもよるよ
個人的にジャズ・フュージョン好きだからドラキュラでジャジーなのやってくれると嬉しいんだな
シャッフルイン・ザ・ダークとかAPJだと血の涙をそっちよりのアプローチしてたんでグッと来た
たとえばGBのドラ伝でリズム部分に作曲者半沢氏の趣味のソウルが取り入れられてたように
曲の一部分にジャズっぽいのを取り入れるって程度ならいいけど
まんまジャズな曲はドラキュラでやってほしくないな
つ SFCの水の面
SFCの曲はあんま良くなかった
SFCは血の涙がシリーズ屈指というだけでも価値がある
シモンのテーマはそこそこ好きって程度
宝石ステージの曲もそれなりに好きだ
ええ〜SFC版の血の涙べつによくないやん
ストリングスや笛系の音色が好きな人は好きなのかもしれないが俺はSFC版血の涙はいまいち好かんわ
SFCはハードの音源自体が好きじゃないや
もっさりしてるっつーかボヤけた音像っつーか
SFC版悪魔城の曲自体はけっこう好きだけどな
森ステージとか城内でのボス戦とかエンディングの曲が好き
初っ端の曲はロードの紹介動画でアレンジされてたね、本編では使われてないけど
俺も森の曲好きだよ
森の曲はドラムとベースのからみが心地良いよな
そこに乗ってくるメロディー・・・良いわあ
>>515 性能自体は当時としてはかなり高いはずなんだけど、制約も多かったんで
どこも同じような音色ばっかりになったんだよな。使いこなしてたとこは別。
えー、スーファミ版は名曲揃いだろ
というかゴシックホラーで恐さを与えてくれるシリーズ最後の作品だと思うわ
その後はGBAの月輪がちょっと恐いくらい
旧作のアレンジ三曲はそれまでおどろおどろな曲が続いた所に
従来のメロディが現れてかなり格好よかった
XXはX先にやってるとかなり微妙。
音としてはSFC版1作目よりもハード後期に出たXXのほうが好きなんだけどな
俺も楽曲はSFC一作目よりXXの方が好き
まぁどっちも大差はないんだけどね
でも音質はXXの方が上だな
SFC版血の涙は曲展開に幅を持たせたのがよいところだな
それまでのはかなり短いパターンをループするだけなので聞き疲れしやすい
XXは曲はともかくゲーム内容が足を引っ張ってて曲にも不思議と思い入れが湧かないのが惜しいな
XXの曲は輪廻より音がダイナミックというか喧しい感じで好みだ
輪廻からXXにアレンジされてる曲はだいたいは生音の輪廻版の方がいいが
唯一、最終ステージの曲「巣窟」だけはXX版の方が良いな
XXのゲーム内容は出来悪くないし普通に好きだけど
ホラーな演出が良かったSFC1作目と比べると演出面が弱いな。全体的にあっさりした感じではある。
XXの曲いつでも好きなときにじっくり聴きたいがまだサントラCD化されてないんだよな・・・
例の箱モノにも入ってなかったん?
CDになってるのは月下の初回特典だけのはず
俺もXXのほう先にやったから思い出補正もあってXXのほうが思い入れ強いな
乾坤を初めて聴いた時の感動は忘れられん
529 :
516:2011/08/20(土) 21:06:21.73 ID:hnL4SUK2
マルファスのステージで使われてたわ、スマソ
乾坤は輪廻よりXXの方がいいな
>>526 あの既存サントラ使い回しのクソBOXにXXの曲は一曲も入ってない。
月下付きCDにもXXの曲は1、2曲しか入ってなかったな
>>529 その曲たしか特典サントラには入ってないんだよな
ロードの特典サントラって未収録曲けっこうあるよなぁ…
俺もSFC版はXXの方を先にやったからかXXの方が好きだった
SFC一作目はWiiのVCで配信されてるけどまだされてないXXも配信してほしいぜ
そして久々に音楽聴きたい
XXってサウンドテストあったよな?
確か昔MDに自主録した覚えがある
X先に聞いちゃうとXXはショボさが目だってなぁ・・・
乾坤の無理やりさに苦笑した思い出がある。OPみたいに
オリジナルの方がいいよ
CDとSFC音源なんだからそりゃそうだろう
SFC版の1作目とXXの比較なら人それぞれなのかね
そもそもslashがないのが許せない
SFC音源という目で見ればいい音鳴らしてるんだけどな。Xとは別ゲーと考えるべきだろう
ゲームじゃなく曲だけの話じゃね
音質はハード後期なだけあってXXの方が1作目より上だと思うが曲はとくにどっちかが上とは思わないな
どっちにも好きな曲がある
ただXXはもっとオリジナル曲あって欲しかったとは思う
んー、でもなんかSFCの音って初期作品の方が豪華に聞こえるの
多いんだよね。FF4、アクトレイザー、魂斗羅スピリッツ、R-typeあたり
後半は鬼みたいに容量使ってるソフト以外はなんかどれも音が丸くて
軽いのばっかりだった気がする
オケ系の音はある程度ごまかしが聞くけどエレキギターとかシンセ系の音は
かなりショボい感じになるし結局そっちの音は最後まであまり進化してなかった
XXにもそう言った面はちょっとあったな
初期でよかったのはグラIIIかなー
あとはスーマリの地下面の残響音が衝撃的だったな
つーかスレ違いだなこれ
SFCのソフトで一番音質が良いと思ったのは「ファミ探2 うしろに立つ少女」だな。
ベース音がよく出てた。ゲーム内容もさすが任天堂と感心する最高な出来だった。
SFC最後期にローソンでのロッピー書き換え専用ソフトとして発売されたディスクシステム版のSFCリメイク。今ではWiiのVCに移植されてるようだ。
XXもロッピーで書き換えラインナップに入ってたのにこっちはVCにはまだ移植されてない・・・
末期に出てたテイルズとかスターオーシャンは容量の半分近く
音楽に使ったっていうからさすがにハイロウそれなりに出た
いい音鳴らしてたね。でも逆にそれぐらいやってもあの位の音なんだから
もともとその程度の音源だったんだろう
MDのキャッスルヴァニアも音色はなんかイマイチだったなー
ドラムもうちょっと何とかしてほしかった
たしかにバンパイアキラーはドラムがパスパスいって残念な音だったな
あ、バンキラか
間違えた
テクノソフトぐらいの音がほしかった気はする
当時の家庭用は3機種それぞれ音源に味わいがあって良かったよな。
高性能なSFCとFM音源なMDとゴージャスCD-DAなPCEで。
PCEはCDと内蔵音源の差が激しくて、当時は複雑な心境だった
悪伝は拡張されてるとはいえモロFC音源なのに、迫力がパネェ
それはともかく、近頃一日一回は「見上げよ、闇を」を聞かないと落ち着かん……
消えてるな。もうDLはできない。
残念・・・orz
聞いてみたかったぜ
>154のって15秒ぐらいしかなかったやつだよな?
たしか結局完成版では使われなかった輪廻開発途中での乾坤の冒頭イントロ部分だったっけか
PCEはCDプレイヤーでCDとして聴けるのがありがたかった
2曲目はゲームデータだから3曲目から再生しないとだめだったが。
今でもPCEのCDROMゲーはサントラとして使えるからもうPCE持ってないのにたまに中古PCEゲーム買っちゃうw
注意コメント、輪廻はリヒターだったなw
>>551 >>226-230 内容は「ドラX作るときに何曲か作ってメタルユーキさんや地獄車中村さんに聞いてもらったデモテープ」で、全3曲だった。
1曲目はOverture(乾坤の血族)
あれ、4:27もあったのか
たぶん
>>230と同じく0:17しか聴いてないや。それが乾坤の未使用イントロだよな
残りの2曲ってタイトル無しの未使用曲?
>>554 >残りの2曲ってタイトル無しの未使用曲?
YES
そうかサンクス
そういうのこそサントラにボーナストラックとして収録してほしいなぁ
クオリティが多少低い試作段階のでもいいから。
初代FC版から今までの悪魔城シリーズの未使用ボツ曲全部集めたCD出たら絶対買うわ
むしろそういうのが需要あるんだよな
この手のサントラ買うマニアには
PSPのサラマンダポータブルにはマンダのボツ曲がこれでもかと
入ってたな。ボツ連発されてヤケクソになって三連の曲作ったら
ウケが良かったとか東野さんがインタビューだかで言ってたが
そういや悪魔城THE ARCADEのディレクターの芦田って人は昔グラディウスの開発スタッフだったんだよな
グラディウスポータブルの攻略本に芦田氏のインタビューも載ってた
かつてグラディウス作った人がディレクターやってんだからTHE ARCADEの神ゲーっぷりも納得だわ
>>551-552 PCEゲーはCD再生するとCD-DA曲だけじゃなくイベントシーンとかでのボイスも入ってたなw
>>558 あの頃はPCM音源もまだそれほど性能高くない&音声トラック埋め目的で
セリフも全部CD-DAで収録されていることが多かったな。ゆえにフルボイスも少ない。
その後にときめきが出た時の衝撃は凄かったが。
PCEドラキュラXの旧盤って内蔵音源曲は未収録だったっけ?
クロニクルのサントラには入っていたけど。
>>556 >初代FC版から今までの悪魔城シリーズの未使用ボツ曲全部集めたCD
量多そうだなCD何枚組になるやら
でももしそんなCDが出るなら何万円でもいいから欲しいぜ
去年出た不完全な欠陥BOXよりそっちの方がよっぽど2万円の価値がある。
Xクロサントラでの輪廻曲はPCE内蔵音源曲が初CD化されてたが
CD音源曲も昔のXサントラのをそのまま収録したんじゃなくて新録されてるっぽい?
収録時間とか音量がちょっと違うし
検索して本人HP見てみたが山下絹代さんは今ではフリーのサウンドクリエイターなんだな
また悪魔城の作曲してほしいもんだ
普通の悪魔城新作が出るかどうかがそもそも怪しいというね・・
正史シリーズでって事?
いや、国内開発のってこと
正史・HDやジャッジみたいなお祭り・アーケード・リバースみたいな外伝含む。
LoSは海外スタジオで絵も音も専属スタッフに丸投げじゃん
悪魔城ドラキュラもサイレントヒルみたいに海外産オンリーになるかもね
日本よりも海外のほうが売れてるし。
静岡の場合は事情がちょっと違うんじゃなかったっけ
確か開発陣が解散したんだっけ、悪魔城は単に国産じゃ売れないからだろうけど
a
HoDはどこが作ってるんだっけ?
HDはDS悪魔城チーム(国内コナミ)が作った。そもそもDS版素材の流用で作られてるし。
ロードオブシャドウも面白かったから海外開発国内開発どっちでもいいけど
来年の冬には新作出てたらいいなあ
音楽担当が初代悪魔城以来の山下さんだったら最高
ロードは操作に慣れるまでは戸惑ったが慣れたら楽しかった
世界観もシリアスでホラーっぽさもあって良いね
ただし音楽は曲単体としては自立してないいかにもバックグラウンドミュージックって感じでいまいちだったけど。
ところでドラ伝の作曲者
>>1では半澤一雄ってなってるけど
半沢紀夫って書いてるとこもある
どっちが正しいの?
一言で言えば映画サウンドなんだよなアレ、ゲームの曲っぽくないっていうか
まぁ長時間やってるとエレキギターがずっとうるさく鳴ってるようなBGMだと耳障りになっちゃうし
あれはあれでいいと思うが、もっと曲ごとの個性は欲しかったな
半沢氏はドラ伝のスタッフロールでは「N. Hanzawa」、サントラのコメントでは「プレイバック半沢」だったから
半沢紀夫が正解かね?
検索したらどっちの名前もあるな・・・
まさか中村圭三・康三氏のように2人いるってことはないだろうが
かたっぽは芸名のようなもの?にしちゃ本名っぽいし誤植かなんかなのか・・・?
ちなみにとっくの昔にコナミ辞めたようだ
コナミでドラ伝とかクォースとか作曲した後トレジャーに行ったらしい
ドラキュラのパチスロなんてあったんだな
ドラ伝1の曲は大好きだ
ヘッドホンで聴くとステレオでベースのリズムがノリノリで心地よすぎる
ずっとループさせて聴いていたい
地獄車中村=中村圭三って無理があるような気がするんだけど
>>580 しつこいな。少し前にときメモのサントラでまだ確定していてはいないと言っていた俺ですらもう同一人物だと確信してるよ
というか無理があるはずがない。
このスレ、というかこの板自体書き込むのはじめてだったのに…
そもそもどういう部分で確信したんだよ
>>580 具体的にどういう部分で無理があるような気がするんだ?
あー、言い方が悪かったな。挑発的だった。証拠は揃ってるからそう判断するのは理解できるけど、
コンポーザーからプログラマーってわりとレアケースだと思ったからもう一押しと思ったんだけどね
でも、見落としてたけどときメモのサントラに名前があるんじゃ間違い無いわな
ゲームのエンディングで地獄車中村ってクレジットされてんだから
作曲仕事の時だけハンドルネーム使ってたってことなのかね
あきろぴと氏も血の輪廻の作曲はしてないんじゃないかと思ってたけどそう考えるとわからんな
なんか一方的にケチつけといて自己完結しちゃって悪いね
せっかくだから既出かもしらんがsanoppiさんの情報でも…
http://www.crystalsound.jp/profile.html
>>584 全然既出じゃないぞ、これで謎がまたひとつ解明されたな。
あきろぴと氏の血の輪廻担当は
Overture作曲&編曲
乾坤の血族作曲。編曲は中村氏
Former Room、Poison Mindの編曲
ジングルなどのサウンドエフェクト
だね。あとは声優を選んだり脚本を書いたりもしたそうだ。
CDプレイヤーで再生したときの警告メッセージにある「おっといけねぇ」は氏の口癖で、
シナリオ書いているときは気付かなかったとか。
>>584 すげー
よくそんなサイト見つけられたな
>>585 要は今でいうサウンドディレクターだな
それに乾坤とPSG音源曲の作曲
>>585 おお、作曲もしてたんだ
あきろぴと=荘司朗らしいんだけどほんとなのかね
そういえば小林でび氏がメトロに移籍してバストアムーブとかで
サウンドディレクターやってたのはあんま知られてないようだけど別人ってことはないよな…
>>587 「会社では、誰も”あきろぴと”とは呼んでくれず、なぜか”ソウジロウ”と言われ続けていた」そうだ。
小林でび氏に関しては249以降で色々議論されてるな
>>588 なるほど。まあ確かにそう呼んじゃうよな。アキラだからあきろぴとなんだろうけどさ
ていうか、Facebook見てみたらmuzieに登録してんのね。今気づいたw
小林氏はいつだったか白須昇氏がコナミ退社してからバストアムーブが完成するまでを
Twitterでつぶやいてたから、もしかしたら登場してたかも知れないな
クレジットネームはHiroshi Kobayashiだしまず間違い無いと思うが
関係ないけどShin Chanってウイイレの榎本真司氏だったりするかなーとずっと考えてたんだけど
1958年生まれがX68000版発売当時に三十路とは言わないよな…うーん
確かにそう呼んじゃうって、なんで?
つかあきろぴと氏って下の名がアキラなの?上の名が秋山とかなのかと思ってた。
ソウシロウといえば北海惣史郎氏もいるな、たしか輪廻でさうしらう名義で音声だかに参加しててサントラライナーでも他スタッフ同様あきろぴと氏と会話してたような・・・
X68版の小林でび氏はなんだか謎が多いな、もうとっくにコナミにはいないんだろうけど今どうしてるんだろ
>>590 呼んじゃうは読んじゃうの誤変換っす
荘司 朗(そうじ あきら)でしょ?
小林氏は2002年のブリトニーのゲームでも名前は確認できるな
メトロもまだあるし退社してなきゃいるんじゃない?
593 :
SOUND TEST :774:2011/09/08(木) 09:29:41.89 ID:6jEFaDBw
山下絹代 はビッチ
>>584 おおSanoppi情報が!
これで
>>1の輪廻は「荘司朗、中村圭三、斎藤幹雄、佐野朋子」で完成したな
小林ひろし氏も気になるが個人的にはまだ不明なサークルのHiroshi MitsuokaとTHE ARCADEのMasayuki Maruyama、Goh Fujiwaraが気になる
>>589 榎本真司氏は昔SD(サウンドデザイン)研究開発部の部長だったらしいから
Shin Chan=榎本真司って可能性はあるな
まぁ、Shin ChanってX68000版でのスタッフコメントみると作曲編曲はしてないようだけど。
榎本氏は今では小島氏とともにコナミデジタルエンタテインメントの副社長なんだよな
ウィキペディア情報なんて当てにならんが
そのバストアムーブってのは98、99年頃のゲームなんだな
2000年代以降は消息不明なら上の方に出てるインディー映画監督?の小林でびって人が昔コナミにいた小林ひろしなのかもな
>>596 作詞作曲者の記述に当てになるもならんもないと思うが…憶測で書かれてるんじゃあるまいに…
消息不明と言ってもメトロ開発のゲーム自体、ほとんどクレジットが確認されてないからな
なので調べてみた
ウルトラマン Fighting Evolution 3(2004年)にサウンドデザイナー小林裕
大怪獣バトル ウルトラコロシアム(2008年)にサウンドデザイナー小林係長
まあ、その映画監督も同一人物の可能性は十分にあると思うけど兼業かもね
>>597 2ちゃんの書き込みと同じであそこも正確な情報が書かれてるかは怪しいもんだからな
まーデタラメ憶測だらけの2ちゃんよりはだいぶマシだろうがしょせんは不特定数のどっかの誰かの無責任な文章
メーカーサイトとか本人サイトとかゲームのEDクレジットなら確実だが
レアなサウンドスタッフはそういうのなかなか無いね
あってもアルファベット表記だったりするし
ま、小林もひろしも特によくある名前だから難しいとこだよな
ウィキペディア自体の評価なんかどうでもいいが、
>>595は憶測で書ける内容でも物量でもないと思うがね
マシとか程度の問題で判断する要素は俺には見当たらん
とりあえずメトロ開発のゲームの小林でび氏と思われるクレジットネームを並べてみたよ
レシプロヒート5000が「でび」
バストアムーブ1,2が「Devi Kobayashi」
ダンスサミット2001が「devi kobayashi」
Britney's Dance Beatが「Hiroshi kobayashi(MobyGamesソース。別名儀の可能性あり)」
ウルトラマン Fighting Evolution 3が「小林裕」
まあ、絶対なんてものは存在しないが
>>595 おっアーケードの神曲のアレンジャー情報がっと思ったが
丸山雅之氏ってコナミの人じゃないのかな…?
検索してみたらポリゴンマジックとかいうとこの所属らしい?
ひょっとしてアーケードはサウンドディレクターだけコナミの碇子氏で曲アレンジは外注だったのかね
セイギノヒーローは制作にポリゴンマジックがクレジットされてるし
悪魔城ドラキュラ THE ARCADEのディレクターはポリゴンマジック開発の別のゲームでディレクターしてるな
つかその丸山雅之って人が本当にTHE ARCADEのと同じ人かはわからんよね
もう一人のGoh Fujiwaraって人もポリゴンマジックにいたらほぼ確定っぽいけど。
THE ARCADEのディレクターはコナミではベテランでアーケード版のグラディウスとか作ってた芦田って人のようだな
THE ARCADEが古き良きドラキュラを彷彿とさせて出来が良いのも納得
あそういやTHE ARCADEのクレジットにはポリゴンマジックあるんかいな?
>>603 なんか権威主義的だな。芦田氏って悪評の多いグラIVのディレクターでもあるんだけどな
芦田氏と連名でディレクターやってるTatsumi Sugiura氏はたぶんポリマジの人
公式サイトの開発実績に2009年大型筐体アーケードゲームってあるのがそうかも?
社名を出さない契約なんだろうな
参考になるかわからんがセイギノヒーローでも碇子氏はサウンドデザイナーで参加してるよ
ディレクターは芦田氏だし
何々主義とか過去経歴とかどうでもいいが
アーケードが古きよきドラキュラを彷彿させて出来が良いのは同意。
音楽も好きだしサントラ単独で出してほしかった。もちろんライナーにはスタッフコメント付きで。
残念ながら公式サイトによると今月いっぱいでeアミューズメントカードでのデータ保持はできなくなるらしい
稼働店も東京にはもうウェアハウス東雲だけになってしまったがアーケードスレによるとその店は秋葉原から150円の駅からでも行けるらしいし
パワーアップをセーブ出来るうちに久しぶりにクリアしとくか…
まあ、ジャッジメントのディレクターだってXXのメインプログラマーだったよってくらいの話だ
古き良きってのがどの辺を指すのかは知らんが悪魔城シリーズのディレクターはベテランばっかり
ポリマジ開発の機動戦士ガンダム スピリッツオブジオンのクレジット確認したら
結構な量の開発スタッフがTHE ARCADEと重複してた
THE ARCADEのキャラクターデザイナー磯貝紀明氏も発見
さらにサウンドが藤原剛氏
ついでにAQUAPAZZAのサウンドエフェクトに上間賢二、丸山雅之、藤原剛、井藤惇だそうだ
井藤氏は、まあスレ違いだけどサイレントヒルTHE ARCADEで碇子氏、丸山氏と連名でサウンド担当だったJun Ito氏だろうね
>>608 それらのスタッフクレジットってどこで見れんの?
見てみたいからurl貼ってくれ
あと、ディレクターといえば総合スレで奪われた刻印のディレクターが話題になってたけど「MORIEMON」って誰のことだかわかる?
藤原氏はtwitterやってるみたいね
>>608 その磯貝紀明は大勢いるデザイナーの一人としてクレジットされてるから
THE ARCADEのキャライラスト描いた人と同一人物なのかは分からんな
ポリマジってとこはCG制作会社のようだからTHE ARCADEはCGだけそこに外注で
プログラムはコナミか、それかまた別のとこが外注ってことなのかな
>>611 そりゃそうだ
THE ARCADEのキャラクターデザイナーってだけでイラストレーターとは言ってない
イラストも担当してる可能性は当然あるが大勢いることが何の判断基準になるのかサッパリわからん
ところでポリマジがCG制作会社ってのは何処で判断した?
今までそこの所属サウンドスタッフの話をしてたのは無視なの?
どーせポリゴン・ピクチュアズと混同してんだろうけど、文脈は読め
なにこのひとこわい・・・
ていうか606あたりからキモい
ていうかスレを抽出してみれば一目瞭然だが作曲者情報について語ってる連中がキモイだけ
まったくだ
好きで興味あるのはわかるが
昔のオタクがアニメスタッフの隅から隅まで覚えて語ってるみたいなキモさw
俺はここ最近レスしてないし、別に作曲者情報もあんま興味ねーから、
ストーカーは言わんが、へーまあよく調べなさるな程度にしか思ってないが、
ゲーム音楽聞いてるようなオタクのお前たち(俺たち)に他人をキモいキモいといえる権利はないだろw
そもそもは作曲者情報を公開しないコナミが悪いんだけどね
>昔のオタクがアニメスタッフの隅から隅まで覚えて語ってるみたいなキモさw
いやでもこれはなんとなく分かるw
「コナミが悪いんでちゅ!キモイなんて言われる僕たちは悪くありまちぇ〜ん!」wwwww
興味が無いならスルーしてればいいし
理解能力が無いなら黙ってるか死ねばいいってだけのことなのにね
>>620 そのうち作曲者の出身大学とか家族構成まで
語りださないでくださいねw
>>621 知り得ないものを語る方法を是非とも教えて頂きたいものだが
センスのねえ煽りをしてる暇があったら首でも吊ってろ
別の作曲者であれば確かに○○大卒だとか、バツイチなんだとか語ることはあるけどなw
>TwFbKxL5
あー、コイツのタチが痛キモいんだな
こんなのに好かれて追っかけられても作曲者嫌だろ…
追っかけなんてほとんどキモい奴ばっかじゃないの?
>>624 ただの無名でしかない俺を一個人として評価してもらえるのは光栄だが
生憎、ファンとして追っかけてる作曲家は特にいねーんだ
今簡単に手に入る情報で解決できる疑問を潰してるだけだから
当分新しい疑問も無いと思うから多分もう書きこむネタは無いよ
嘘、でまかせを言う奴がいればそいつは潰すが
おおキモイキモイwwwwww
ネットとかこういう所しか居場所ないタイプなんだろうね…
誰にとっても無益な話を何故続けるのか理解に苦しむ
これ以上疑問が無いなら終わりだと言ってるんだよ。終わっとけ
>>629 てめえがいちいち反応するからみんな面白がって
おわんねえんだろ 頭冷やせよハゲ
今のアニヲタはスタッフに興味がないのか
そっちにカルチャーショックやわ
ヲタクなら興味持って当然デブ〜w
どの作品・曲を誰が作曲したのかはすごく知りたいが
作曲者個人のことはどうでもいいな
つまりサントラに曲ごとの作曲者・アレンジャーが記載されてればそれで満足
曲解説コメントもあれば百点満点!
だが逆にそれらが無かったらサントラ買わない
あっそ
良い曲なら気分で買うな俺はw
まあその買った物ももう邪魔で売りさばいたが
サントラ曲だけならニコ動とかネットで拾えるしな…
ipodとかにコピーして聴くならネットから落としても同じ
ま、ライナーブックレットが情報充実してるとか曲以外の欲しい要素がなきゃ金出してCD買う気なんかしないわな
金出せよ
サントラ買ってないのがバレるように色々充実させてほしいよねw
ドラキュラに限らず
キモヲタって貧乏なんだね
金出さないのはニコ厨とかだろ
ニコ動にはコナミのサントラ音源いっぱいupされてるからな
あそこでDLすればタダで済むしカネ払ってCD買うのがバカらしくなるのもわかる
>>634 >ライナーブックレットが情報充実してるとか曲以外の欲しい要素がなきゃ金出してCD買う気なんかしない
それは全くその通りだが
作曲者や開発スタッフ自身による曲解説やコメント文じゃなきゃ意味ないな。
単純な作品紹介文や開発に関わったわけでもないどこぞのゲーム評論家的な奴が長々と自己感想書いてても困るw
×底 涙目www
暁月&蒼月サントラでは「作曲者不在により、他の人がコメントしました」なんてのがあったな。
「これは儀式なのだ」
>>645 ドラキュラ関係ないけど、昔サイトロンのCDで販売元と開発元が違うゲームで
販売元の人にライナー書かせてたCDがあったなあ…w
昔のファルコムサントラだとよくあった話か。
そいやあっちもキングだったっけ。
>>646って確か初代サントラCDでのライナーだっけ
あんな部外者の感想文よりも初代ドラキュラ企画・開発した人にライナー書いてもらえばよかったのにな
その当時ならまだコナミにいただろうし
山下章もすっかり攻略本の編集会社のボスとして落ち着いたからなあ。
昔はファルコムに自分の書籍を攻略本扱いされて悲しいとか言ってたが。
>>650 もしそうだったらあのサントラの価値も跳ね上がってたな>初代ドラキュラ企画・開発した人のライナー
今日ちょうど悪魔城シリーズ25周年だってな
ドラクエ・ゼルダと違って何もなかった25周年・・まあメトロイドもなかったが
グラディウスもなかったし(たぶん)、そういう会社なんでしょ。
メタルギアはなんかするみたいだが。
パズルかぁ・・・。
無知は罪だな
Castlevania Puzzle: Encore of the NightってBGMはどうなってんの?新曲あんの?
悪魔城ドラキュラ THE MEDALみたいに過去曲そのまま使い回し?
そうなのか。
ところでケータイや携帯ゲーム機を外でやるときはみんな音はイヤホンでやるよな?
外でやる時はね(迷惑対策)。家でやる時はほぼしていない。
そりゃ音が全然違うのはわかるんだけど。
携帯ゲーム機で遊ぶときは
家でも外でもイヤホンだわ。
家でやるときはアンプに繋げて楽しんでる
携帯機はいつでもどこでも気楽に、という点が魅力なので、
ヘッドフォンして少しでも束縛感があるとなあ。よく寝転がってやってるし。
充電ケーブル繋ぐのさえ嫌なので、プレイ前の充電はかかさない。
一応5,000円くらいの安物ソニーイヤホンなら持ってるけど、ゲームじゃ使わんな。
ヘッドホンやイヤホンって高級品は何万もするからなぁ
本体スピーカーで聴くのとヘッドホン・イヤホンで聴くのの最大の違いはやっぱ重低音だろうな、あとステレオ録音曲の場合はステレオ。
てか、外でやるときは音消してやってる
安いけどサブウーファー付きのステレオスピーカーでやってるなぁ
…そういや屋外でアクションゲームはやらないな俺
重低音は確かにDSスピーカーとかからだとサッパリだが
外部出力でアンプ・スピーカーにつなげて>667みたいに聴けば重低音楽しめるから
ヘッドホンの利点としてはステレオ再生の方が魅力だな
直接左右の耳にあたってるから音が左からきて右に〜とかステレオ感がハッキリわかる
ドラキュラ伝説のBattle of the Hollyとかヘッドホンで聴くとステレオですげーいい
外ではそもそもゲームしないけど、基本的に初プレイ〜一周クリアまでは
しっかり聴きたいから絶対にヘッドホンつけてるな。
初めて聴いたときの驚きや喜びってのは二度と味わえないわけだし、大切にしたい。
クリア後はつけずに気軽に遊ぶ場合のが多いけどね。耳が疲れるし。
たまに曲をがんがん聴きながら遊びたいときはつけるけど。
GBは一見チープな音源だが基本ステレオだからヘッドフォンで聴くと印象変わるよな
Sagaもヘッドフォンで聴くとグッド
DSの刻印はサラウンド対応だがサラウンドってヘッドフォンで聴かないといまいち効果がわからんな
>>664 ポータプロは持ってるぜ!
もうかれこれ7、8年使ってる愛機だ。
そこのレビューのようにたしかに低音はよく出る。音漏れはいわゆる小さいシャカシャカ音が外に漏れる程度。
俺が買ったときは7千円台だったが今は5千円ぐらいなのか、輸入品だから円高の影響かね。
耳をすっぽり覆うタイプのヘッドフォン装着してると耳周辺が蒸れてかゆくなっちゃう肌弱い体質なのでポータプロみたいなのはありがたい。
イヤフォンは最初から付属されてるやつ持ってるけど耳の中に突っ込むのあんまり好きじゃないから使ってないな
俺はイヤホン派だぜ!
なんでかといったらよく布団で寝ながら携帯プレーヤーで音楽聴いたり携帯ゲームやったりするから
ヘッドホンだと寝返りうてないw
つーかゲームはイヤホンではほとんどやらず本体から直に聴いてるが刻印のサラウンドか、今度ためしてみよかな
ゲームでは一通りプレイしたらあとは音量すごく小さくしてることが多いな。音消してることもたまにある。
サントラCDでは普通に大きな音で聴くけど。
サラウンドって何がいいんだかよくわかんね…
刻印のサントラライナーだったかどこかで刻印のサウンドスタッフがサラウンド調整がんばって自信あるからぜひサラウンドで聴いてみてとか書いてたな
まあ、それもひとつの価値観だね
クラブミュージックが無理だからパスだな
曲のアレンジャーは誰?
まぁ俺もクラブサウンド風の悪魔城曲なんてまったく聴く気しねーけどな
俺は雑食だから何でも大丈夫だし聴いちゃう
…けどドラキュラ一曲のために買おうとは思わんし、試聴したら考えるよ
試聴出来るのか知らんけど
クラブミックスに当たりなし
なんとかmix系ってホントに当たりないよね。
原曲のフレーズがたまに出てきて、あとはひたすら同じリズムの繰り返しとか
逆に同じフレーズだけひたすら繰り返されたりとか。やっつけでやってるんだろうな。
クラブミックスなんてそういうある意味パターン化されたリズムや展開で作って
聞く側がそれに乗るもんだから、劇的なメロとかを期待するほうが間違い
だから普通のゲーム音楽をクラブミックスするとたいてい盛り上がらない
そう。だから「この曲」じゃなくても成立するものばかりに聴こえる。
全員知らんが、一番下のニコ厨の越ヒカリとかいう奴以外で頼む!
上の二者も知らないがアニメのパンストは見てたな、はっちゃけたノリノリのギャグでおもしろかった
作中BGMは記憶に残ってないがOPの歌はなかなかかっこよかった
越ヒカリってMADとペロペロの歌の人か
オレは好きだぜ
越ヒカリってwww
なにその低脳ネーミングセンスw
ニコ動関係の糞にはドラキュラアレンジしてほしくないわ
俺もニコ動の奴はカンベンしてほしいな。
ドラムンベースってゴールディーしか知らないなぁ
ダブステップってのは全く知らないがどんなサウンドなんだ?ダブとツーステップなら名前だけ知ってるけど関係あんのかね。
ハウスは前にグラディウスでhouse ReMixってのが出てたな。これ買った人いる?どんな?
グラリバと抱き合わせで買ったけど忘れたほうがいい中身
あれはコナスタのページで試聴して買うのをやめたわ
悪魔城が一曲だけで聞いたこともない奴ばっかで
さらにニコ厨まで混ざってるとか心底いらないww
動画サイト視聴して終わりですね
おれも殆どのニコ動の奴はどうにも好きになれんかったけどメドレーですげえ長いの聞いた時はすげえなって思ったよ
まあ好みによるんだろうが
サントラ、キリエエレイソンな曲とか入って無いんだな…。
ファミコンピで検索してみたら全然関係ない同人?CDがヒットしちまった
正しくはファミ・コンピなんだな
で、誰か買った?
わざわざドラキュラIIをセレクトってのはちょっと興味をそそられるがニコ動のやつによるアレンジだったらイラネーしなぁ
>>693 買ってみたけど、まだあまり聴いてないんで感想は勘弁を。
曲ごとのアレンジャーはこんな感じ。
1,8,20 … TeddyLoid
11,14 … 越ヒカリ
その他 … Hello Stupid People
ドラキュラIIは17曲目だから Hello Stupid People って人ね。
ほう。>683によると
>Hello Stupid People
>大ヒットカヴァーコンピレーションアルバム「SWEETS HOUSE」シリーズのトラックを手掛けた内藤匠とドラムンベースとパンクを融合させたトラックメイクを得意とする"フジノユウヤ"からなるサウンドデザインユニット。
二人組ユニットらしいがハウス寄りかドラムン寄りかどっち?
とりあえず全ての曲に携わっちゃってる山根w
なんでこうお粗末なんだw
つーか曲名すら合ってねぇぞ
公式のものじゃないみたいだし、めちゃくちゃでも不思議は無いだろ…
スロキュラVの曲も良さげだね
>>696 これ作曲者情報全然合ってないな
こんな間違いだらけの情報がiTunesで出回っててみんなこれが正しい情報なんだと勘違いしかねん
まったく・・・HDのサントラでライナーノーツ手抜きして作曲者情報載せないからこういうデタラメが出回ることになる
タグ打ちやったことないから知らんけど修正して再送信すりゃいいんじゃねえの?
>>696 そこのサイト、間違いだらけなんで鵜呑みにしちゃだめだぞw
敵キャラの名前とか取説に書いてあるのに別の名前だったりするし、
情報量は多いけどデータは信用できないサイトだ。
HDのサントラ持ってるなら、これがそうじゃないことくらい分かりそうなものだけどねぇ…
>>664 数千円程度の安物じゃ最初から付属してるイヤホンとたいして音質変わらんのも多い
まあ、その2つはその価格帯にしてはケタ違いに良いんだろうけど。
HDその他の作曲者情報はコナミの着うたサイトに載ってるな
HDのアレンジャーっていっぱいいるけど佐藤、安慶名、伊藤、藤森はそれぞれ1曲ずつしか担当してなくて
ほとんどの曲は市橋が担当してたんだな
707 :
SOUND TEST :774:2011/11/21(月) 05:26:38.57 ID:Tuzvk/rZ
BOX発売時に山根クソアレンジと散々叩かれてたディスク18か
ただでさえ収録内容が中途半端なBOXなのにボーカルだのジャズだの要らないゴミディスクまでくっつけんなとか言われてたなw
クソアレンジゴミディスクワロタ
ほんとにな…
あんな特典ディスク(という名のゴミ)のために制作費の多くを注ぎ込んだのかと思うと泣けてくる
おかげで肝心のゲームサントラは過去音源の使い回しで音質もまったく向上してないわ
XX、黙示録外伝、ケータイ版などがサントラ化されてないわ
ブックレットは歴代作曲者情報も無いうんこだわ定価二万もするわとんだ期待外れのベストコレクションボックスだった
そして罰帝がドヤ顔で解説w
刻印は全曲収録じゃない上に目玉のひとつのTHE ARCADEにしてもゴミみたいな音質
そんな中収録されてないXXの解説してた罰帝は本当にクズだなw
THE ARCADEの音質はべつに悪くはなかったぞ
まあ実機筐体のスピーカーから直接聴くあの大迫力音質に比べればもちろん落ちるが。
全曲収録じゃないのは刻印だけじゃなくほぼ全作だったな
X68000版なんて年代記アレンジのみを収録とか酷かった
山下絹代さんは今アメリカ在住なのね。
船橋淳さんもどっか海外みたいだけど。
山下さんは今フリーで仕事受けてるっぽいな、ドラキュラ曲依頼してくれコナミ。
CD-BOXはTHE ARCADE目当てに買ったけど、結局買って価値あったのはほぼそれだけだったな
THE ARCADEと漆黒たる前奏曲のサントラディスクだけ抜き出したら残りは要らないBOXだった。
他は今までのサントラ買った方が曲多く収録されてるしリマスターとかもされてないから音質も昔と変わらず悪いままだし
曲の依頼どころかドラキュラ作ってんのかな?
IGAキュラすら話ないような。
アプリのパズルだっけ。最新は。
山下と山根の区別をつけよう
月下パズルの配信はLoSよりも前の去年8月
曲も全部月下の使いまわし
虫姫たまのことだろう
THE ARCADEのサントラはBOXの中の1つじゃなくて単品で出してほしかったぜ
もちろんジャケは磯貝さんのかっこいい描き下ろしイラストでライナーには開発スタッフや音楽スタッフのコメント付き。
こんなのだったら絶対買ってた
トリビュートでアレンジしてもらえばよかったのにな
元コナミのテクノウチもアレンジ参加してたし
もしそうならたぶんエンディング曲ではないか?と予想
あれだけMSX2版では別の曲になってたから不思議だった
発売1か月しか違わないFC版とMSX2版はほぼ同時開発だったろうが、ほとんどの曲は山下作曲で、ED曲だけをFC版は他の誰かMSX2版は上原がやったのでは
>>724 ほう初めて見たな、いつのインタビューだろ?
てか海外サイトってウソ情報が多いがこれも真偽はどうなんだろな…
本人のサイトあるから聞ければいいんだが
>>724 たしかどっかで山下氏がVampire Killer作曲したと言ってたような気がしたが・・・
よく覚えてないがVampire Killerじゃなくて悪魔城ドラキュラ作曲した、だったのかな
まぁその記事は本物だろうけどもしかするとそのステージ・曲分けには誤記があるって可能性もある。ドラXサントラでの曲名誤記みたいな感じで。
でもどうやら初代作曲は山下Terashima二人だけで坂元氏はやっぱり作曲してないようだな
Satoe Terashima氏は他にどんなゲーム作曲したんだ?
「Castlevaniaの曲を作った」というのは見たが「Vampire Killerを作曲した」というのを本人が言ってるのは見たことが無いな。
海外では長らくこれが初代であると誤認されていたMSX2版の海外タイトルがVampire Killerだからごっちゃになってるのかもしれない。
>>724にUPされてるMP3の19:57くらいから本人が英語で
Terashima-san composed Stage 1, Stage 2, Stage 6, Ending.
I composed Stage 3, Stage 4, Stage 5, Boss, Dracula, Dracula 2
と言ってる。
ここのインタビューによると
http://www.chapelofresonance.com/articles/yamashita.html 「忘れられない曲はWalking on the Edge、Wicked Child、Poison Mind」て書いてあるな。
作曲情報にも合致している。Vampire Killerについて話を振られているけどあまり詳しい話はしていない。
あと、本人のサイトのMUSICページに掲載されているのは
http://yamako.ciao.jp/music_j.html WICKED CHILD。とまとめると誤記というのは考えにくい。
Twitterで本人聞けばいいんじゃね?
答えてくれるかどうかは知らんけど。
聞けるなら曲のことより初代ディレクターとか初代悪魔城作った創造主は誰だったのかが一番知りたい
今のところ判明してる初代開発スタッフって山下・Satoe Terashimaの音楽スタッフだけだよな?
つかSatoe Terashimaって名は初めて見たが漢字どう書くんだ?
コナミの音楽作曲者にはあまり詳しくないが東野みたいにコナミでは有名な人なのか?
ドラキュラスレは少し目を離すとオタクのキモイ話が続くなwwwwww
そろそろいつもの害基地が湧く頃だと思ってたわw
前に叩かれたからやり返そうと
>>732は害基地化したんだなw
意味がわからんwww前の作曲者がどうたらのキモい流れの時も叩いてたしwwww
ただのマジキチか
wを連打してる時点で頭おかしい粘着キチだと思ってたがやっぱりか
>>708 岩石みてえなブサイク顔の山根のDVDもついてたしなw
激しくいらねえ
内容もとくにこれといった情報もなくスカスカだし全くの無駄
きっと海外ファンとかがミチルのプライベートとか見たがってたんだろう
嘘、でまかせを言う奴がいればそいつは潰すが
ファンコレクションとして不満が多いのはわかるけど
そこから山根の容姿をどうこういうのはさすがにどうかと
あのDVD一回見たきりだが今後も二度と見ることは無いだろう
たった30分もないし中身はキモい山根とジャズアレンジ収録風景…
まさしく糞BOXの中の糞DVD
作曲者サマの「情報」を知りたいキモオタにとってこれ以上ないご褒美じゃないですかwwwwww
山根はイラネ
ここは音楽、を作ったひとについて語るスレなのかwww
たまに覗くたびにいつも思うんだけど
誰が何を作曲したのかは興味があるが、作曲者の人となりには興味が無いな。
「昔のオタクがアニメスタッフの隅から隅まで覚えて語ってるみたいなキモさw」
は蓋し名言だなwwwwww
>>744 もうコナミ辞めたしIGAキュラも作ってる感じ無いし関わらないんじゃない?
俺は山根の曲結構好きだった残念なんだけどなぁ。
コナミのドラキュラ総合サイトもIGAログも全然更新してないんだな。
>>747 あー俺もそうだわ
誰が作ったのかは知りたい
まー山根叩きは例のCD-BOXでの山根関連のがあまりに酷かったってことだろな
俺は買ってないけどw
CDに一万以上なんて払う気せん
18000で買っちまったBOX被害者だが
BOXにしか収録されてないTHE ARCADEのサントラが良かったから後悔はして・・いな・・い・
そりゃもちろん、要らない山根アレンジCDとDVD無くして代わりにXXや黙示録外伝などの未CD化音源をきちんとサントラ化してほしかったとは思うがね
しかしそもそもスレの
>>1に作曲者情報(笑)がテンプレとして載ってる時点で
キモオタ臭が半端ないなwせめて1は「悪魔城ドラキュラの音楽について語りましょう」ぐらいにして
>>2以降にしろよw
お前の粘着の方がよっぽどキモイ。
キチガイ荒らしの提案なんて誰も聞く耳もたんよw
いつまでもこんな流れを続けるようなら潰すが
はやく精神病院行きな
犯罪起こす前にな
有益な情報出さないやつは終わっとけ
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てれれれてれれれてれれれてれれれ
てーれーれーれーれー
無能ほどひがみで荒らすからな
通りすがりから見ればどっちもどっち
>>751 18000ってコナスタ?
あのクソBOX一時アマゾンで新品七千円にまで落ちたんだよなw
実質ザ・アーケードとあとはGB漆黒のサントラくらいしか必要ないBOXだから七千でもちょっと高いが。
アマってCDの値引きほとんどないのになんであんなに暴落したんだろ
在庫抱えすぎだったんじゃないの?前にレジェンドオブゲームミュージックってBOXが出た時も
それの1や2は最大70%オフぐらいまで行ったりしたからね
限定版とかかさばるやつは値引き半端無いね
まともなBOX出るまであと何年ぐらいかかるんだろ
出来は悪くても1回出ちゃったから次はないだろうね
2回もBOXになったゲームなんて聞いたことないし
本当にもったいなかったな・・・
ドラキュラって1986年に発売だから今年25周年か。
何でBOXって去年出したんだろ。
>>760 DVDはけっこう落ちてるからDVDが混ざってたからじゃね?
>>766 CD企画的な部署がゲーム音楽への熱意もとくになく何も考えてなかったんだろう
だからあんなファンは誰も喜ばない残念BOXになる。
曲が抜けまくって中途半端なのに高額なサントラBOXなんていらんし
あんなBOX出さないでTHE ARCADEのサントラだけ個別に出してくれれば良かった
だよなー
ケースやデザインとかもダメだったな
曲目が開けたとこに書いてあったり使い勝手悪い仕様で不便すぎ
あのBOX無かったことにしてまともな悪魔城CDBOX作ってほしいぜ…
お前らみたいな貧乏ヲタとは
コナミ様の考えてる事が違うのさ
てれれれ
着うたにワイワイ2の血の涙来てたから思わずDLしてしまった
むしろ幻水のBOXがまだ製品化までの予約者数ラインに達してないことにびっくりだw
あれいつから企画出てたんだよw
ドラキュラは…次は40周年とかになるんじゃねえのか
べつにあの期待外れBOXも何周年記念とかじゃなかったからなー
全集まともに作り直すとしたらCD時代が終わった時にUSBメモリで新たに出すタイミングじゃね
それかデータ配信で
>>772 名称からしてスーパーベストボックスだから、
ドラキュラBOX同様の収録抜け有りの糞BOXで確定でしょ。
ドラキュラBOXは選曲が謎すぎて、全然ベストでもなんでもなかったが…
評価の高いX68版を一切収録せず、散々叩かれてたリメイク版の曲を収録したり、
ゲーム機版の音でなく、その前に作られた元曲だけを収録したりと、
正直、知らない人が曲の豪華さだけを理由に選曲したとしか思えなかった。
ギャラリーオブラビリンスの原曲収録はうれしかったが
X68000版が無くて聴きたくもない年代記アレンジ収録だったのは残念だったな
あのクソBOX、今までのサントラの音源コピーしただけな上に曲をカットしまくってたけど
そのカット基準も謎なんだよな
どうでもいいイベント曲カットするんなら分かるが、けっこうステージ曲やボス曲もカットしちゃってるし
悪魔城伝説なんてエンディング曲がカットされちゃってた
で、罰帝はろくに関わらせてもらえなかったとか愚痴っておきながら
ドヤ顔で解説文書いてたんだっけ?www
大丈夫、もう今後関わる事もないよ
あるとすりゃもしもし
どうもコナミの箱モノは怖くて手が出せないな。グラ箱も迷った末にスルーしたし。
サイレントヒルBOXとかシューティングコレクションなんてBOXもあったな
そのうちグラBOXとシューティングBOXをまとめたBOXが発売されんじゃね
って思っちゃうな
THE ARCADEのサントラの為にbox買おうか悩んだが中身見て止めた
THE ARCADEのサントラ単品出してくれれば飛びつくんだがなぁ
今思うとAmazon暴落時に買えばよかった
boxの売りの一つなんだから単品は有り得ないよなぁ
でももしゴエモンboxやパロディウスboxが出たら俺は買っちゃう
シューティングはパロが一曲も無かったからスルーしたよ
某ゲームの時に、起業して大富豪になって移植発注してやる〜とか思った。
結局残念移植で家庭用が出ていろいろ終了したが。
サントラ出す版権料っていくらくらいなんだろ。
ドラキュラバトルってのを某中古CD店で発見したんだが中古なのにちょっと高いな
たしかIが3000円ぐらいでIIが3600円ぐらいだった
IIの方が高めなのはなんでだ?
この値段、相場的にはどうなんだろう?
ちなみに同じ店でスナッチャーバトルってCDもあった
ドラキュラバトルは1の方が好きなのは俺だけなのか
ドラキュラバトルってコナスタにないが廃盤?
>>786 THE ARCADEのシモンのテーマが入ってればかなり俺得なCDだった
まあ廃盤サントラをiTuns Storeとかで売ってほしいのは事実
ソーシャルにはホイホイ手を出してるんだからそれくらいしろやと言いたくなる
>>785 安い方だと思う
スナッチャーバトルやシューティングバトルはいまいち。
バトルシリーズって他に何かあったっけ?
コナミバトルベストだか何だかってのがある
シューティング・ドラキュラ・スナッチャーの抜粋とリテイク
それに加えて新規アレンジ曲が追加されてたはず
バトルシリーズっつーかパーフェクトセレクションシリーズってのがあってその中に何々バトルってのがいくつかあるって枠組みだったよな
90年代中ごろの企画物CDだった
>>794 その追加リテイクや新規アレンジに悪魔城曲は入ってる?
>>795 リテイク3曲:ドラキュラ(夜まで待てない・登城)、XEXEX
新規2曲:スーパー魂斗羅
ほほう。
リテイクバージョンは元のバージョンとずいぶん違うもの?
つかリテイクってなんだ?演奏から新アレンジで録り直すのか、リバーブかけたり編集作業でいじるのか
>編集作業でいじる
そういうのはリミックスっていうんじゃね?
リテイクってたしかベースやドラムといったパートを新録して差し替えてるんだと記憶している。
他所のアレンジとかでもよくあるけど。
800 :
◆IgQe.tUQe6 :2012/01/19(木) 10:18:33.59 ID:cVNeD948
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
802 :
SOUND TEST :774:2012/01/30(月) 22:29:07.95 ID:5cOdHczy
あげ
アレンジCDの中ではドラキュラバトルの2枚が一番良いな
ドラキュラバトルはIIの巣窟がカッコよくて好き
ライナーでアレンジャーが元ネタにした洋楽バンドいろいろ挙げてるけど
どの曲の元はこのバンドとか聴いてわかる?いっこもわからん
バトルIIのライナーのはバンド名だけなら全部知ってるが聴いたことはないから知らぬ
どんなバンド?
俺洋楽は2000年ごろまでしかよくしらないや
そのころまではクロスビートとか音楽雑誌もよく買ってたっけな
ドラキュラっぽいバンド、と言われてもとくに何も思い浮かばないが
FC時代のドラキュラはインギーっぽかったな。
当時は結構メタルからパク…インスパイアされたゲーム音楽多かったし。
パチ魔城Vのサントラ届いたがHoDとかはやっぱり1ループのままなのね
まぁオリジナルの数曲とAquariusぐらいしか期待してなかったからまだマシだが
悪魔城曲がインギーっぽいっつっても悪魔城的にはファーストアルバムだけなような
まあ、ファーストはボーカル無しだからゲーム音楽っぽいってのもあるがな
ゲーム音楽的インギーアルバム
1st:悪魔城他多数
2nd:サンダーフォース4
3rd:武者アレスタ
ブックオフとかで数百円で売ってたら買ってみたいな
ドラキュラ伝説II(GB)にPhyco Warrorって曲があるけど
Warror って何よ?Warrior じゃないんかね?
まともな義務教育受けてるんなら誰でもわかるミスなんで
わざわざ指摘するまでもない気がするんだが
インギーってイングウェイってやつのことだよな?
ハードオフに帯にデビューアルバムって書いてあるのあったけど1200円…
中古なのに高すぎるんで買わなかった
>>813 あのCDの曲目表記は他にも間違いがある
メタル系は基本的にそこそこ高いよ。古くても枚数出ていてもそんな感じ。
500円コーナーとかでもあんまり見ないし。
そうなのか
ちょっと高くてもニルヴァーナのネバーマインドとかみたいにオリジナル盤に曲追加されてたりリマスターで音質向上とかされてたりすれば考えたが
昔のまんまなんの特典もないようだしやめといた
インギーのは紙ジャケ盤だったかがリマスタされてたけど、現在は入手困難。
まあ、元々の音質がアレなので、どれくらい改善されているのかは知らんが。
>>813 konmaiさんの誤植は昔からなのよね
>>805 >>807 ドラキュラバトルIIのライナーによるとBeginningはホワイトスネイク&マイケル・シェンカー風アレンジだそうだ
他にはオジー・オズボーン風、インギー風、シン・リジィ風などバラエティーに富んだアレンジと書いてある
821 :
813:2012/03/07(水) 18:35:51.89 ID:7lJgBKDT
>>815,819
サンクス
という事はHDのPHATOM OF FEARって曲も
PHANTOM OF FEARのミス?
ドラキュラベスト2とHDって間があきすぎだから同列には語れないが
まあ誤植だろな
なんせ自社名を間違えるくらいですから…。
そういやkonmaiってのはどこでされてた誤植だったんだ?
個人的にはコネミが好みだな
ギタドラってそんなに昔の話でもないんだな
>>808 FC時代つーかドラIIだけじゃね?
初代はけっこうポップな感じだし
ドラ伝1は作曲者によるとソウルミュージック風の曲作りしたそうだが
確かにあんまりロック風ではなかったな
Battle of the Hollyとか今でも大好き
もっとドラ伝の曲新作でリアレンジしてほしい
ドラ伝の曲はベースラインが特徴的だよな
跳ねるようなリズム感っつーかああいうのがソウルフルっつーのかね
特に3面と4面の曲のベースが
ベース音って実機のヘボいスピーカーでは消えちゃうからよく聴こえないんだが・・・
イヤホンかヘッドホンで聴けばいいじゃん
ドラ伝はBattle of the Hollyをヘッドホンで聴いた時のベースのステレオが好きだった
3DSで配信されてるが、あれのスピーカーだとよく聴こえる
3DSって色々不満あるけどスピーカーだけはかなり性能いいよな
3DSまだ持ってないけどDSのスピーカーからはだいぶパワーアップしてるのか
>>831 左右にふれる音が直に耳に伝わっていいよな
ドラキュラベスト2っていうサントラCDだとドラ伝は2面と3面の曲が逆になっちゃってるんだっけ
あと最近出た酷評されてるCDBOXも昔のサントラからコピーしただけらしいから
同じく逆になっちゃってるのか
ジャケットでの曲目はちゃんと2面3面の順番なのになぜかCD収録の曲順は3面2面になってるんだっけか
誤記じゃなくて誤収録ってことだな
MIDIコレクションでもシモンのテーマとドラUの曲が逆だったよな
MIDIコレクションって四分割ジャケの?
ドラキュラベスト2のドラ伝曲は他にもなぜかラスボス曲が変身後→変身前の順で収録されてる
>>841 でもあれはジャケの曲目表記もその順番になってるから
2面3面みたいに曲と曲名が違うってことはないんだよな。
なんで変身前と変身後を逆にしてるのか謎だがw
パチスロ悪魔城3のサントラ買ったが1番の曲がメインらしいがそれより2番と3番の方が好きだ
とくに2番はもっとタイコがドンドコ大迫力で鳴ったらカッコイイ。
唯一のスロ版オリジナル旧作曲リアレンジらしい26番のアクエリアスのリアレンジはなんだかなぁ・・・残念
あれなら原曲のアレンジに忠実に再現した方がよかった。
つーかアクエリアスの編曲者だけライナーに書いてないようだがなんで?
また記載抜けミスとか誤植か?w
パチスロ版サントラは過去曲流用だらけで曲が他のサントラとカブりまくりだから
買う気しない
千円台なら買ってもいいんだが三千は高すぎ
たしか同じ曲にアレンジャーが2人表記してあったからそのどっちかがアクエリアスって間違いじゃね?
アクエリアスVerなんちゃらって曲名だから乾坤Verなんちゃらの編曲者と同じなんじゃね
たぶん
ふと駿河屋を覗いたら刻印があったらがボリ過ぎワロタ
それにしてもニュークラシックとか昔に比べて大分安くなったね
たしかにドラキュラバトルも昔は中古5000円以上だったが今は3000円ぐらいだしな
ネット時代はCDも値下がり傾向やのう
そのうちダウンロードでの曲データ購入が当たり前になればCDなんてもっと下がるんだろうな
こんなニッチな市場はマニアしかいないんだからデータが配信されたからといって現物の価値が下がるなどありえない
CDという物がレコードみたいに過去の遺物になったらさすがに捨て値価格になるんじゃね?
つーか悪魔城サントラはレコード盤は出てないのか?
時代的には80年代後半ってまだレコード時代だったような気がするが
BEEPのソノシートなんてのもあったが、初期はカセットテープとCDだったな。
レコードはDJ向けの月下リミックスしかなかったはず。
80年代後半はもうCD時代だったんじゃないかな
80年代中盤まではレコード時代だが87、88年ごろ一気にCDが普及してレコードが廃れたイメージ。
ちなみにレコード時代というか正確にはレコード・カセットテープ時代だな
たいていの作品はレコード版とカセットテープ版が出てたし。
レコードが廃れた後もカセットテープは健在で数年はCD・カセットテープ時代が続いたが90年代に入るとカセットテープ版は演歌以外は出なくなった(でも個人の録音・鑑賞用としては普通に使われてたが、90年代末のMD普及でそれも終わり)。
ドラキュラの初サントラ発売はCD・カセットテープ時代だからレコードは出てない。
カセットテープ版ドラキュラサントラもその最初のしか出てないはず。
854 :
SOUND TEST :774:2012/04/18(水) 09:31:38.05 ID:QVB53Jvn
シリーズが一番勢いのあった頃の1面の曲は燃える
レコード聴くためのプレーヤーは大きくて場所とるしCDに比べてとても手軽とは言えなかったからな
だから当時はラジカセで手軽に聴けて持ち運びもできるカセットテープでの商品も同時に出てたわけだが
CDになったらわざわざカセットでも出す必要はなくなったんだろう
ところでドラキュラベストのカセットって今価値あるの?
1000円くらいならコレクターズアイテムとして買ってもいいかな
中古レコードは今も売ってる店あるけど中古カセット売ってる店はみたこと無いが
>>855 日本橋(大阪の)でゲームミュージックのカセットを売ってたけど、聴けるかどうかは未保証だった
値段はそれほど高くないね。もし、未CD化というのがあれば別だろうけど
カセットと同時にCDも出ていたタイトルに関しては、ごく一部の例外を除いて
基本的にはCTに価値はあまりない
まあ今となってはCTを扱うリアル店舗はきわめて少ないし、
その割にネットオークション等でも安いものが多くて相場なんてあってないようなものだし
コレクション目的なら買ってもいいんじゃないかな?
むしろカセット版はCD版よりも曲が削られたたりするからな
>>852 ソノシート懐かしいw
よく雑誌の付録で付いてたっけ
>>853 演歌以外にも児童向けの低年齢対象のやクラシックとかのテープは90年代にもCD屋で売られてたような
MDも初期のころはちょっと商品版も出てたよな、すぐ消えてテープ同様録音媒体になったけど
テープのドラキュラサントラはあんまり価値ないようだが
もしアナログ盤のサントラ出てたらそれなりに価値あったろうな
ジャケットがでっかくてアートになるし
>>858 アルバムだとね。ただアポロンのミニCDシリーズ(要は8cmシングル)なんかでは
逆にシングルCDに入りきらない曲がCTには収録されてたりしていて結構やっかいだったり…
そこらへんのシリーズでもCDのほうが価値があるんだけどね
俺ドラキュラベストのテープ版持ってる
当時小学生だったがCDラジカセとかコンポは持ってなかったからテープのを買ってた。
他にドラクエやナウシカラピュタとかのテープ版もまだ持ってるw
>>853 レコードからCDに変わっていったのは87年だったと思う。
ドラキュラのサントラとしてはファミコンのドラキュラベストよりもAC版が収録されてるコナミゲームミュージックコレクション1の方が古いよな
あのサントラ出たのはたしか88年でまだ悪伝前だったからな
俺の記憶だと店頭では86年はほぼレコード、87年は中間、88年はほぼCD
今はネットダウンロード販売でCD店もどんどん消えていってるし
悪魔城サントラもいつかまとめてデータ化されて配信されるようになるんだろう
その頃には今のCDは廃盤以外は中古買取もされないゴミ同然になってんだろな。
アナログ盤は今でもなんだか「モノ」として価値あるけどCDは単なる音楽データファイルって感じだしな。
CDも一部でSACDとかブルースペックとか生き残り図ってるけど無駄な抵抗で終わるだろうな
CDからUSBメモリに移行するかとも思ったがそんなこともなく将来は全部ネット配信になっちゃいそう
悪魔城のサントラは今のところSACDもブルースペックもないようだが
過去のサントラ流用ベストBOXなんてモノを売る会社だから期待できないな
ファンメドレーはなかなか良いのあるな
続編は今作ってるらしいロードオブシャドウの新作に期待してるが
前作はゲーム的には面白かったけど音楽はなぁ・・・
次は初代悪魔城作曲者の山下絹代と寺島さとえがゲスト参加!ってサプライズでもあればな
従来のノリのいい悪魔城サウンドとは全然違うが映画音楽としては
結構気に入ってるなwオルゴールのヴァンパイアキラーも入れて欲しかったが
あと柴田直人?って人のThrashard in the Caveいいアレンジだね
何でこんな空白が…悪いw
あのオルゴール曲は限定版特典のサントラに未収録なんだよなあ…
他にも未収録曲けっこうあったし
いつか全曲収録されたロードのサントラ出して欲しい
>柴田直人?って人のThrashard in the Cave
ドラキュラバトルのこと?
あれ2枚出てるけどどっちも良い出来だよな
ドラキュラバトルは1作目では血の涙、2作目では巣窟が一番好き
超かっけー
なんか変な白黒トリビュートよりもドラキュラバトルIIIにしてほしかったなぁ
あのトリビュートは高すぎ。
普通に2枚組で3000円でよかった
高額なうえに内容もたいしたことなかったしなあのトリビュート
まぁでも定価2万で内容もクソだったBOXよりはマシだったが
パチスロのって3枚も出てるんだな。そっち系はやんないからよくわからんが
シリーズ続いてるってことは需要もあるんかね?
他からの流用・使い回しだらけで曲かぶりまくりだから価値無し
ただ、ライナーに作曲者の解説文があるのは評価できる
ま、同じコナミグループだがKDEとKPEは別々だからKPEはサントラ出すの積極的なんだろう
新台出るたびその都度ゴエモンとかグラディウスとかも色々サントラ出してるし
3枚まとめて3000円でやっと適正価格だよなw
BOXは確かに糞だが
THE ARCADEのサントラだけはすげー欲しいから単独で売ってほしい
THE ARCADEのサントラCDはちゃんとした専用ジャケット(THE ARCADEのキャライラストの人による描き下ろしだと最高)と
ライナー(もちろん作曲者や開発スタッフのコメントあり)付けて
単品発売して欲しいなあ
THE ARCADEの曲にはその価値あるよな
初代ラスボス曲のBlack Nightを初めてアレンジしてくれたのは嬉しかったぜ
あれは神アレンジだった
ワイワイワールド1&2「・・・」
ゲーセンでやってて最終戦でBlack Nightが流れたときは感動したもんだ
ドラキュラの攻撃演出もまたハードな曲調に合ってカッコイイんだこれが。
ただ、変な異空間だったのはちょっとな、普通に満月が見える城のてっぺんとかでよかった
>>885 ワイワイでアレンジされてた曲ってVampire KillerとBlack Nightだけだっけ?
>>886 調べてみた。
VampireKiller(イントロはStalkerかな?)
Bloody Tears
Black Nignt
って感じ。
ワイワイたって同じファミコン音源アレンジだからな。それに別ゲーだし。
THE ARCADEのBlack Nignt聴いてやっぱドラキュラとのラストバトルはこれだよなと思った
>>886 コウモリになって画面奥を横切って飛び去っていくのとかかっこ良かったな
あの地面?が浮いたりしてる異空間はなんとなくイースのダルク・ファクト戦思い出した
THE ARCADEのドラキュラは変身後は顔も悪魔化してほしかったぜ
顔も老けた白髪爺だったのは残念。
でも音楽はたしかにギターノリノリでシビれたわ
3DSの新作は音楽どうなるかねぇ
外人作曲でいいけどロードとは別のコンポーザー起用してほしい
できればファミコン版ドラキュラ担当した山下絹代とか日本のコンポーザーも数曲は起用してほしい
古代祐三でもいい
悪魔城シリーズばやっぱ音楽に存在感がぎゅんぎゅんしてないとなぁ…
それはそうとこのスレ見て一番の驚きは
vampire killerの作曲者が山下絹代さんでなかったらしいことだ
海外ケータイのOrder of Shadowsは外人の作曲だがけっこうドラキュラサウンドしてて良かったな
ロードは映画音楽みたいな曲展開だったけど
新作ミラーはX68000版や血の輪廻みたいなドラキュラサウンドだったらいいな
旧曲アレンジ含め血の輪廻の方向性が一番好きだ
俺は悪魔城伝説・・・と言いたいところだがFC音源ではしょぼいので
X68000版かTHE ARCADEの曲が一番好き
>>898 > FC音源ではしょぼい
嘘だろ?
オリジナルのVRC6版以外は変にアレンジされててどうも馴染めんわー
68版ならFM音源版だな
55の音が好きじゃないのもあるがw
X68000版は内蔵音源が一番だが曲によってはSC-55音源が好き。
それ以外の音源のアレンジは好きじゃない
Etude for the Killerとか内蔵音源とMIDIでかなり印象が違うよな。
自分は内臓音源版のほうが禍々しくて好きだ。
LOAD BGMとMoon FightはSC-55音源のが一番良い
お前らもそう思うだろ?
うん。
ローディングは同意
あとゲームオーバー
LOAD BGMとMoon FightはSC-55音源のが内蔵音源よりもアレンジが豊かになってるな
微妙な調整も上手い
ヘッドホンで聴くとよくわかる
ラスボスのドラキュラ戦は圧倒的に内蔵音源版が好きだわ>X68000版
ユー・ガッデムなんたらとかいう曲名だったっけ
あれは内蔵音源版が一番だな
同意
X68000版のSC-55音源ってのはLA音源のこと?
LA MT32系
GS SC55系
年代記サントラだと
ディスク1:年代記アレンジ、内蔵音源
ディスク2:CM-64音源、SC-55音源
って順になってるがCM-64ってのとLA MT-32って全く同じ?
つーかディスク2はSC-55の方を前に収録してほしかった
SC-55の方が良い出来だから。
ディスク1もよく聴く内蔵音源を前にしてほしかったがこれは年代記サントラって名目だから仕方ないか
X68000版では他に裏技でGM音源ってのもあったらしいぞ
あの時代じゃ実質GS=GMだしなぁ
XGはまだないしMT、SC、CM以外の音源でゲーム音聴く奴なんて
皆無だっただろう
年代記サントラ買って聴いたが
内蔵音源>SC55>>>>年代記アレンジ>CM64>>>>>>ボーナストラック
の順で好きだな。
ボートラのクラブミュージックみたいな曲調のメドレーは最悪。
GM音源とやらはサントラ化されてないのか・・・
年代記ボーナストラックのメドレーってコナミックゲームフリークスのメドレーを打ち込み直したものだよね?
あのメドレーは同じ構成をLIVEで演奏したバージョンが一番カッコイイやね
年代記の音楽担当は専門がトランスだったりライナーノーツでおかしなこと言ったり散々だぁね…
コナミックゲームフリークスのメドレーとは関係ないんじゃね?
年代記サントラのメドレーは確かに酷いw
しかも当初はあれをゲームBGMにしようとしてたらしいから藤森ってやつは悪魔城に全く向かないなw
アレンジCDなら別に問題ないんだけどね。ゲームの曲に使うのはちょっとな。
ラスボス戦なんてイントロ長すぎてメインのOPアレンジまで行かないし。
年代記は二面やってて気持ち悪くなって吐き気がしてきたから
それ以降オリジナル版の方しかやらなかったなぁ
ゲームしてる最中に阻害される音楽って最悪じゃねw
年代記のアレンジは音楽やキャライラストも糞だったが鞭の効果音も糞。
なんだあのズポッって感じのマヌケな効果音は。
藤森はHDでも一曲だけアレンジしてたよな
ライナーでファミコン版と68k版の区別もついていなかったっぽいしな。
例のクソBOXでX68000版の音源が収録されてなくて
いらない年代記アレンジの方が収録されてたのにはガッカリしたな
さすが糞BOXと言わざるをえない
コナミのBOX戦略は打ち止め?
幻想水滸伝BOX企画がまさかの低支持で商品化断念だったからな
結局CDBOX出たのは悪魔城、サイレントヒル、グラディウスシリーズだけだっけ?
あとシューティングBOXかな
マジかよ糞箱売ってくる
あシューティングBOXもあったな
ゴエモンBOX出してほしかったなあ
ゴエモンシリーズっつーよりサントラ化されてない冒険時代活劇ゴエモンのサントラが欲しかった。
冒険時代活劇ゴエモンは黙示録と同じコナミ神戸が作ってて
凝った3Dマップやアクションとかプレイ感覚も黙示録と似てたから好き
音源スレでも出てるがシューティングボックスは音質がイマイチだし、
ステレオ音源のトライゴン(血の涙の作曲者作品)が半分以上モノラルで
収録されてたりと散々だよ。目玉のビックバイパーも高い金出してまで
聴くほどのもんじゃないし
コナミなんて名曲の宝庫なのに、こういった企画モノが残念内容だとガックリだよな。
サイレントヒルBOXもダメなん?
なんかサイレントヒル1・2のサントラって中古プレミアらしいけど
正直、あんなBOXよりもTHE ARCADEのサントラだけ出して欲しかった
64版ゴエモンのサントラは中古1万ごえとかプレミア化してんな
サイヒルBOXは迷ったが結局買わなかった
つーかサイレントヒルって音楽良いの?
サイレントヒルほとんどやったことないがなんか環境音楽みたいなイメージなんだが
古代祐三氏にいつかまた悪魔城作曲してほしいな
んだんだ
160だった
サイレントヒルのBOXも既存サントラ使い回しの曲削減版なのか・・・
コナミのCDBOXマジクソだな
そら幻水BOXも誰も欲しがらなくて中止になるわけだw
幻水シリーズのどれかでは黙示録の木村氏も作況してたんだっけ?
間違えた作曲だ
黙示録の曲雰囲気あって好きやったわあ
木村はん今なにしてまんのやろ?
蒼月サントラにはなぜか名前なかったから蒼月作曲直後にコナミやめちゃったんだろうな。
ゴエモンはSFC版?
XXも木村氏だったんだな
どうりでXXのエンディング曲と黙示録のオープニング曲が似てるわけだ
あれ一応乾坤のアレンジだよな
XXはあんな涙ぐましい必死アレンジ曲じゃなくオリジナル曲にすれば
良かったのに
XXのオリジナル曲ってオープニングとステージ全景だけ?
つかサントラ出せよ・・・
曲数それほど多くもないのに
>>1見ると4人もサウンドスタッフいるんだなXX
まあ、効果音やサウンドプログラム担当とか作曲編曲してない人も混ざってるんだろうけど
木村・冨田はともに黙示録スタッフでもある
黙示録では木村氏(と古川・江川)がコンポーザーで冨田氏はサウンドディレクターってちゃんと役割り表記されてたから
曲作ったのは木村氏だった
HDもいっぱいアレンジャーいるようで実は1曲だけしかアレンジしてない人の方が多いし
XXも木村氏がほとんどアレンジしてたんじゃね?
黙示録はサントラのライナーでも曲担当書かれてたんだっけ
あのサントラのボーナストラックのアレンジ曲好きだった
サントラボートラはゲーム中とはうってかわってやたらノリがいい地下坑道のアレンジ良かったよな
悪魔城中心部のメインテーマのアレンジ曲もよかった。
音が綺麗で曲調が壮大な感じになってて。
でもBOXでは黙示録に限らずボーナストラック曲は全部カットされてるから聴けないんだよな
惜しい
岡田かおるってゴエモンのアコギングかGB版のスタッフロールにもいたような
>>956 あのアレンジはジャッジでのアレンジの元にもなってるな
黙示録の本丸→黙示録サントラの本丸アレンジ→ジャッジのコーネル曲
って順
あの曲って「本丸〜メインテーマ」が正式な曲名なんだろうか
長く探索してずっと流れてるあのステージによく合ってて好きな曲だ
本丸が曲名でメインテーマは曲説明じゃね?
どっちでもいいけど
そういや「Beginning」は初出では「遥かなる凱旋」だったんだが何事も無く忘れ去られてるな。
サウンドテストの関係上だったんだろうけど。
初出(千両箱)でソフトの発売前に紹介されたときの曲名が遥かなる凱旋だったお。
そりゃ知らなんだw
へー俺も初耳だわ
その初出の千両箱とやらのは悪伝のと全く同じ音源?
それともゲーム音源に落とす前の原曲とか?
同じ音源(VRC6)だけどイントロのタムがスネアになってたんで
マスターアップ直前のものと思われ。
スネアのままでいいのになんで変えたんだろ?
ファミコン音源じゃスネアの再現は無理があるからじゃね
その発売前に発表されてたのって遥かなる凱旋1曲だけ?
他の悪伝曲の開発中バージョンもあるんだろうけどぜひサントラ化して欲しいぜ
そんなの出たら絶対買っちゃうw
初代ディスクシステム版とかにもゲーム音源に落とす前の原曲あったらしいが
悪魔城BGM原曲集が出たら1万以上出してでも買うわ
素直に内蔵音源時代の作品をオール新録したサントラを出すだけで良いのだが
例のBOXが出てしまった後となってはもう、ね…。
一応、新録多数なグラディウスやSTGBOXもあんまり評判良くないみたいだが。
>>970 悪伝はそれだけ
他にアケ版グラIIIの最初の空中戦の曲とかあった
あれも開発バージョンで確かコーラス音色が入ってない
>>968 スネアったってゲーム中で使ってる音だよ
ズバババババババ!ズズズズ、チャーラー、ラーラー、ラーラーって入り方
ゲームはタラタトトトト!ズズズズ、チャーラー、ラーラー
>>972 Xクロのサントラの血の輪廻曲は新録されてたのにな
ったくあのクソBOXは昔の音質悪い旧録使い回して手抜きしやがって・・・
悪魔城伝説もメドレー形式じゃなく実機から新録し直して高音質なサントラリリースしてくれよ
むろん原曲バージョンも大歓迎だ
ちなみに
実機から新録したシューティングボックスは音が悪いと
叩かれておりまする
●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!
・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html ・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml ・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。
そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
>>975 新録でも音悪いのか…
どうやったら音質良いサントラにできるんだろ
ウェーブマスターの偉い人自ら手がければ。
WMでも評判悪いサントラは外注が多いし。
スロから入った身なんだけど
緋月の狂想曲、懺悔の後に、が熱くて毎日聴いてます
>>973 Beginningはその最初のドラム連打が肝だよな
その後の作品でも何度かアレンジされてるがどれも悪伝版の怒涛のドラムが軽くなっちゃってるし
Beginningは良アレンジに恵まれないなぁ
231 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日:2001/05/13(日) 02:59
●毒酋長(26) 題名:とおるとソックリの自慢君発見!
なんか、アルファレコードの帯びつきを持っていて
自慢したくてしょうがないらしいぞー!rawa君。
絶対相手にしない(誓い)。↓
●rawa(637) 題名:GMOの帯のコピー
GMOのレコードの帯に書いてあるコピーが思いのほか斬新であることに気づきました。
YMO商法以前の無謀ながらも革新的であった古きよきアルファレコードらしいコピー
がおさめられています。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月11日<金>01時28分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
乙