1 :
SOUND TEST :774:
2 :
SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 20:22:53 ID:2AKgztRJ
3 :
SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 20:30:50 ID:2AKgztRJ
964 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 05:28:49 ID:jQZ2Y08j
>>961 できた当初からいるけど、動画前提でレスしてるよ
他の大多数の人がそうなんじゃないかな?というのも
勢い見たら一目瞭然でしょう
967 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 06:27:00 ID:jQZ2Y08j
各々が今回のランキングで発掘した曲50とかで取り上げるしかない
んじゃないか?もう1人では無理だろう。キャベツは希有な存在だ。
999 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 20:19:45 ID:jQZ2Y08j
新スレ
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その33】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1286277532/
4 :
SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 20:30:56 ID:jQZ2Y08j
>>2 申し訳ございません・・・ 単純なコピペミスです
んなわきゃねーわな( ´∀`)
5 :
SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 20:33:35 ID:WgPF197j
まあまあ、立ててくれてんだし…
とりあえず
>>1乙
なに、ここでいいの?
なんつーか『スレが荒れたときに穏やかになるベスト100』でも欲しいところだなwww
11 :
SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 21:18:22 ID:jQZ2Y08j
消えろ
クレオパトラフォーチュンはアケランキングで入った効果が出たかも知れんな
>>11 こいつコナミアンチか何かか?
動画の話したりスレ立てもちゃんと出来ず
何度もしつこく同じ動画貼ってスクエニ厨とかファルコム厨みたいにコナミ厨うぜーって流れにしようとしてるように見えるんだが
15 :
SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 21:27:55 ID:jQZ2Y08j
>>14 コナミ厨?ゴエモン厨と言い直したまえ(・`д´・)クワッ!
コナミランキングは音ゲーを排除しなかった事が失敗だな
445 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 01:10:15 ID:2CxL9i3M
>>443 このスレ初めてか?プロレスごっこの延長だろう?
少なくとも俺はそのつもりだけどw
452 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 01:23:39 ID:2CxL9i3M
>>450 良いねぇ!俺、あんたみたいな人が一番嫌い( ´∀`)
嘆きたがり屋さんとでも言おうか。あくまで傍観者を装いつつ
燃料を投下しなけりゃ気が済まない奴。女が散々悪口言った後
ま、どうでもいいけどwの一言で傍観者スタンスを気取るような感じに
通じてるようで実に女々しい感じがするんだよねぇ。
768 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 19:02:22 ID:QqA+3VKB
まあ良いじゃないの。ベスト10にもはや価値など無いんだから( ´∀`)
773 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 19:11:54 ID:QqA+3VKB
>>771 汚された感はあるねぇ。説得力が低くなるもの。
熱心に聴く人なんかは少数で、トップ10だけつまみ食いって
人も結構いる中での犯行だから迷惑以外の何ものでもないよ。
777 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 19:19:27 ID:QqA+3VKB
>>775 でもゼノブレ騒動として名前が残るよ?
ゼノブレのせいでそうなったと後世に語り継がれるチャンスなんだよ?
何でも良いんでしょ?人に迷惑さえ掛けられたら。
544 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:40:27 ID:Fhqu9Xew
新曲ランキングの悪い所は必ずしも
良い曲で決まるわけじゃないとこだね(・`д´・)クワッ!
ソースはゼノブレ
547 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:50:49 ID:Fhqu9Xew
新曲ランキングなんて全くの無意味だから( ´∀`)
信憑性的にもクオリティー的にも
3か月も前からいんのかこの基地外
スレ立て1つでこの荒れ様。さすがですね
333 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2010/09/20(月) 20:56:35 ID:ivdh+1eP
(略)
今回、寝太郎の村がそれなりに評価されて喜んでおるのだ。
どうだ?お前らとは身分が違うのだ。俺に投票権10票くれ!
398 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2010/09/21(火) 18:33:42 ID:9uduEuAn
>>393 同意。俺もゲーム名と曲名を書いてないURLは踏まないようにしてる。
その点でも
>>333は優秀なんだから聴きなさい。
645 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 02:05:29 ID:VH5Mg7VI
あ、名曲系は1曲もないから。ラスボスの荘厳系に賭けるしかないでしょ?
カプコンがEX路線を続けてれば1〜2曲生まれてたかもしれんが。
654 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 12:50:29 ID:THaKetaW
(略)
>>652 格ゲー知らないのは認めるけど・・・って書こうと思ったけど案外知ってるな。
KOFやらストなら各シリーズしょっちゅうつまみ食いしてるし、何より上手い
人のプレーとか見るのが好きなのだ。昨日も神庭見てたぐらいだし。
知らない曲だらけなのはこのランキングでも同じ事だ。
つまらないから止めて欲しいのは他の理由があってそう思ってる。
格ゲー曲はパターンが限られるのだ。名曲がないどころか賛否両論
真っ二つの実験曲、意欲作すらないだろう。
大体、手元が忙し過ぎるゲームに名曲なんてあるわけないのだ。
665 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 18:42:13 ID:3KAjCQe9
>>659 ラブデリック系ゲーム音楽ランキングベスト50かな( ´∀`)
683 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 22:00:39 ID:3KAjCQe9
>>680 格ゲーでは望むべくもない有名曲というチョイス、まあ煽りだね( ´∀`)
60点70点が延々と続くだけの退屈なランキングになると思うよ。
うわぁ・・・としか言えないな
何が凄いってどのレス見ても容易に特定出来る分かりやすいキチガイっぷりが凄い
20 :
SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 21:56:55 ID:jQZ2Y08j
コナミ矩形派とZUNTATAはかつて二強と呼ばれていたな
動画を平気で削除するコナミはクソゲーメーカー
ただでもイラネーし、音楽もクソ曲ばっかり
ああ、格ゲーに名曲無しとか言っといて、さくらステージしか知らなかった奴か
そういうあなたはどのメーカーが好きなんですか?
IFです
DFでは無いのですか?
DFではダメなのですか?
はあ?
>>26 意外とアガレスト戦記にいいかんじのBGMが数曲あった気はするけど正直ねーわ・・・
30 :
SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 19:08:50 ID:q2JEZCjy
大神伝の中ボス戦が素晴らしい。
とりあえずレアメタルで誤魔化してみました的なボス戦じゃなく
ちゃんとゲーム音楽やってる。近藤嶺、恐るべし。
31 :
SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 19:12:02 ID:q2JEZCjy
クサメタルだったorz
中国の事が頭にあったんだな、うむ。
>クサメタルで誤魔化してみました的なボス戦じゃなく
どこかのF社ですねわかります
どんだけF社好きなんだよwww
一日一回F社を叩かないと死んでしまうらしいぞ
大神は「太陽が昇る」以外にも良曲が沢山あるのに
アレの印象が強すぎて他が上がりづらいのが唯一の不幸かなぁ。
エスコンもそんな感じ、「ZERO」並みの曲が他にもかなりあるけど
なんせあの派手さで票がみんなそっち行く感じ。
スマブラはなんでXだけランクイン多いの?
>>35 ランキングではむしろ1曲強い方が票が分散せずにいいんじゃないかな。
逆にニーアなんて分散しまくっちゃってランキング的にはいまいち。
良曲多いんだけど、コレだ!という曲がユーザーによって違いすぎる。
来年にはベスト100入るのも難しいかもしれん。
>>35 俺はむしろそれを期待して、
大神・エスコン・空の軌跡・まもるクン・ぐるみん辺りのサントラ全部聴いたんだが、
やっぱりランクインする曲のインパクトが強いのか、他の曲はどれも記憶に残らなかった
100位に入らなくたって500位内に入ってたら満足だけどなぁ
俺もゲームの中で特に有名な一曲だけがトップ30に入ってるよりも200位〜に数曲散らばって入ってる方が嬉しいし
2,3票同じゲームに入ればいいのにさっぱりだな
>>37 ニーアは確かにもっと上行くだろうと思ったんだけどなぁ。東方も毎回分散しまくってるし。
良曲発掘メインで定番曲になりそうなを避ける傾向があるんだろうかと思ってしまうくらい。
>>38 大神もエスコンもメインテーマのアレンジ曲が多いから特に目立つ曲に集中するのは仕方ないんだけど
大神はむしろ普段いつも聴いてるフィールド曲が上がってこないのが意外かなぁ。
アマテラスがガンガン走る道に花が咲き乱れてるのと相まってけっこう感極まる演出が常に多いんだけどなぁ。
エスコンは、良曲だらけすぎて対抗馬を探すのが難しい、04最終面なんかZEROより盛り上がりそうだけど。
SIE2なんて
インベーダーガール以外は素直にカッコいいのに・・・
エスコン大神は良曲少ないでしょ
エスコンと大神はちょっと微妙なアレンジ曲ばっかで
太陽は昇るやZEROクラスの際だったのが一作に一曲か二曲ある印象だなー。
微妙曲も多いんだが看板曲の破壊力が凄い。
46 :
SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 21:45:37 ID:q2JEZCjy
つかね
色んなゲームやってる人間からすれば、エスコンだの大神は大して印象に残らんわけで
自分の価値基準が他人に通用すると思わない方がいい
>>46 神州平原たまらんな
まあ曲数が多いから良曲の数はそれなりにあるだろう
ただ、良曲率でいったらスクエニRPGの平均レベルくらいだと思うけど
VIPにでもスレ立てて延々とリンク貼ってろ
同類が共感してくれるかもよ
次回からゲーム1作品単位で100+α集計しようぜ
曲がばらけて投票されると有利になるルールで
もちろん一人で同じゲームの曲に投票されまくるとアレだから
一票一つのゲームにつき一曲までって縛りつきだけど
51 :
SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 22:29:39 ID:q2JEZCjy
>>49 さっき曲紹介してくれ系のスレを立ててみたがあいつら、見事なまでに
ことごとく俺の大嫌いな曲、すなわちとげとげタル迷路やクロノクロスの
OPなんかを貼り付けて来やがるorz
それかクサメタル系だもの、やってられん(*`−ω)プイッ
聴いてほしいんだろ?
お前のセンス認めてほしいんだろ?
ここで誇らしげにリンク貼ってる暇があったら紹介してやれよ
最近変な顔文字のやつがゲーム音楽に名曲は〜ってvipにスレ建ててたな
あまりにも無難な曲しかなくて笑っちゃったけど
選曲もにてたしこのすれのキチガイの人なのかな?
またかよ、うっとおしいわこの糞メロディ厨の顔文字ID:q2JEZCjy
たいした音楽知識も根拠もないのに低い見識で批判するなよ
とげタルなら淡々とタルに乗って動くが高難度なステージにあわせてできるだけ音数を絞ってかつアンビエントな曲調で場面を表現してるから凄いんだよ。
+それにタルの発射音が混じるわけだから曲調やタルの配置の変化にともなって聴く印象だって変わる、BGMとしての機能もちゃんと果たしている
アクション系やシューティング系のゲーム音楽ってのは聴いただけの印象だけじゃ充分には理解しきれないものだって多いのによくもそんな馬鹿丸出しな主張ができるよな
>とげタルなら淡々とタルに乗って動くが高難度なステージにあわせてできるだけ音数を絞ってかつアンビエントな曲調で場面を表現してるから凄いんだよ。
これだけ痛い文章は五年ぶりくらいに見た気がする
とげタルとかただの工作被害者楽曲だけどな
57 :
SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 23:27:12 ID:q2JEZCjy
>>36 確かに不思議
単純にパーティーゲームのBGMとしてはDXの方が適してる気がしないでもないが
どちらもいい曲・アレンジだけどね
Xは発売前に豪華編曲陣!って話題になったからな
答えは作曲陣の名前
それにしてもRPG系出身の作曲者ばかりで元から一部の層をターゲットにしてるのは名作
61 :
SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 23:52:18 ID:l7LyzfZv
vipから来ますた
やっぱりキチガイだったのか
DXとかかすりもしないしな
XはなんかRPGの作曲の人を多いよね
対戦アクションゲームなのに
STG系の人が全然いなかったね
ここはヲチじゃねーんだよさっさと死ね
有名RPGの作曲家、フリーのが多いしな
STGだと社のサウンドチームだったりするし
難しかったんじゃないかね
スマブラXに比べて勇者30の作曲陣は幅広くて良かった
最近だとダライアスバーストアレンジアルバムの作曲陣が良かった
>>63 RPG系出身なんじゃなくて担当したRPGが有名になったってのが正解だと思うぞ
スマブラXのメンバーだと桜庭、岩垂なんか特に
>>64 STG系って言ってもな、今有名なのは元ZUNTATAメンバーとベイシス、スパイプくらいでしょ
個人的にはライジングの作曲陣が好きだった
テクノソフトのメンバーにもまたSTGの曲やってほしいけど、九十九はもう駄目だろうなw
浜渦ってSTGのが合う気がするんだよなあ
ポスト福井健一郎になっちゃうかもしれんけど
浜渦とか福井って誰?
岩垂はインベーダー92、ジノーグ
葉山は超兄貴
桜庭はグラナダ、ソルフィース
成毛はレギオン(EDだけ)
けっこーやってんねん、ただRPGに比べ有名じゃないだけ
近藤はBASARA3もいい曲作ってたぜ。
浜渦はゲーム業界から別いって飛躍できる器だろう
管野よう子のような方向性に向かうべきだわ
管野ほどキャッチーな歌物は作れなさそうだが
>>74 すぎやまから目をつけられるほど曲が多彩でもないし率先してパク・・・模倣するのがうまいわけでもない
はっきり言って無理だわ、土俵が違いすぎ
浜渦信者は痛いよな
信者がキモくて嫌いになった
零の軌跡の初週の売上出たな
こりゃまたひと暴れ来るぞ
顔文字君まとめ
・顔文字を多用
・スレにyoutubeへのリンクを貼る
・好みは和風。クサメタル系を嫌悪
・ゲーム音楽以外ではクレイジーケンバンドとLOVE PSYCHEDELICOを聴く
・上原ひろみはゲーム音楽家になるべきだと思っている
・ゲー音ベスト100スレをプロレスごっこの延長と捉えて書き込んでいる
・ランキングトップ10には価値がない
・ラブデリック系ゲーム音楽ランキングベスト50の開催を願っている
・「テーマ曲が良いのなら中の音楽も良いに決まってる」
・格ゲーに「名曲系は1曲もない」。良曲ならば多少あるらしい
・「一番名曲がないジャンルは音ゲー」
・「手元が忙し過ぎるゲームに名曲なんてあるわけないのだ」
ラブデリック系は教授も有りですか?
てか線引きするならどこまでが「ラブデリック系」なんだろ
工藤太郎が古巣で作った曲ははいるのかね
スマブラXの音楽はあまりマッチしてないから好きじゃない
坂口博信のゲームみたいに豪華メンバーなんて触れ込みで釣られるのはアホだけ
スマブラXはゲームにあって無いからゲーム音楽としては微妙だな
編曲者の特徴を濃くした任天堂曲のアレンジなんてぶっちゃけ興味ねーし
そういうことするならトリビュートアルバムでも出してろって感じ
普通にゲームに合わせてアレンジしろや
顔文字と言えば集計人の顔文字にも総合第4.5回的なランキング開いて欲しいわ
決選投票の時選ばなかったのは悪いことをしたと思う、まぁアナログ集計じゃ同じ結果に終わったかもしれないけど
要望があれば本人も出てくるかもしれないけど、どうだろうね。
協力者は常駐してるぞ。
顔文字って誰?
でも顔文字のルールには賛同できなかったしなぁ
1票3枠だっけ、そんな絞れねぇもんよ
毎回毎回、同じ曲ばっかでつまんねー
累計500ポイントとか溜まったら殿堂入りにしとけや
やっぱり無かった事にしてください
毎回唐突な上位入賞曲出てると思うけどなwww
いきなり新曲が上位入賞したら組織票だ、段階踏まないとだめだとか言ってる癖に
おまえらどっちなんだよwwww
なぜDD
92 :
SOUND TEST :774:2010/10/08(金) 06:00:56 ID:y6uNKrzA
当たり前のようにニコ動やつべのURL貼ってるアホは恥を知れ
近藤も独特のテイストみたいな物があるよな…
大神とかベヨネッタとかDMCとかBASARAとか。
BASARA3なら天下統一、立花宗茂のテーマがいい。
>>94 ゲームの仕事以外もやっているみたいだし
作風はかなり守備範囲が広い印象だけど
聴いてみるとどれもカラーみたいなのは強いな
>>81 スマブラがどういうゲームか知らない作曲者もいたそうだしな
ギルティギアって何気にいい音楽あるなぁ
アーク系は対戦中は聴く暇無いけど改めて聴いてみると良い曲が多い
個人的に北斗のレイステージが好き
でも北斗の作曲者ってスパロボKかなんかで盗作騒動起こした人じゃなかったっけ
まあ北斗の曲は好きだから別にいいんだけどさ
ギルティギアとブレイブルーの音楽は好きだなー。
>>95 動画厨ってどこにでもいるんだな……こんなスレでも違法動画の話(笑)
こんな所にリンク貼るくらいなら
おすすめの曲を紹介するスレなんて立ててはどうか?
もしくは
>>1が貼った曲をレビューするスレとか
北斗ってあのクソゲー?
どのクソゲーの事?いっぱいあるよ
アーケードのアレ
パンチマニアは良作だぞ
初めて来たんだが音ゲーの曲はだめなの?
おっ動画きてる
>>108 いいと思うよ
ところでやっぱりモーターストームとかは土俵が違うのかね
今回は700曲の著作権侵害か
もうほんといい加減にして欲しいわ
どこまでここの主旨に反した行為をやれば気が済むんだかあのROM野郎
でも動画化されなかったら下の方の曲なんて聴く機会無いしなぁ
案外通報を期待した荒らしかもよw
動画スレがあんのにわざわざ報告しにくるんだからな
まとめサイト見ればいいからROMってないんじゃない?
そういや、第1回からまだ信長の野望シリーズが出てない様な気がする
信長の野望・烈風伝
東海地方
東北地方
近畿地方
中国地方
次の投票はこの4つは絶対入れるw
特に東海地方を聞いたら信長の野望をやりたくなる事この上なし
>>116 光栄は無双とオプーナ以外まったくだな・・・サウンドウェアから1曲もこないのは寂しいよな
680位ってのは、以前ここで話してた
Wikiにどこまで載せるかってのに合わせたのかもな
キャベツ
>>1が読めないのか?
・・・って、そういやニコ厨が除外したんだっけな
すまんね
動画見てるけど
やっぱ下のほうでもいい曲ばかりだな〜
動画の感想は動画に書いてくれ
何のためのコメント機能だよ
しかし動画に限らずwikiにも700位近く貼ってあるし既に全然ベスト100でもなんでもないなw
この分だと次回は1000位までがwikiに載る事になるのか?
今回みたく3票以上入ってる順位でキリがいいんじゃない?
それ以下になると一つの順位ごとにとんでもない量になるし
ゼノブレイドの上位3曲の中では機の律動がずば抜けてかっこいいと思うが、あとの2曲はゲーム補正が大きい曲なのかね
とりあえず、いま作ってるのはキャベツではない
キャベツだった
>>126 荒らしとかじゃなくて、ナチュラルにニコ厨だなこれは
ゲーム音楽の三傑がこれで決まったと思う。
すぎやまこういち・植松伸夫、そしてキャベツである。
アンチはおちつこう
どうがかんべんしてくれい
動画の話題は専用スレでやれ
スレ違い
うわあ、キャベツが拡充してくれなかったら
バトルガレッガ、ランク外だったのかよ!!
お前らイヤホン、ちゃんと耳に付けてるか?
鼻に押し込むものじゃないんだぞ?あれは。
第四回集計のこと今日まで知らなかったが、YO-KAI Discoはやっぱり上がったな
ぜっったい上がると思った。で次回には下がる
今後太陽が昇るの1位を脅かす曲は出るかな
wiki内にある「スクエニ」という単語を「スクエ”二”(漢数字の2)」という器用な間違いをしてたのは誰だw
一通り修正しておいたけど
次以降はどんな新作が入るかねえ
ポケモンBWは多少喰いこんできそうだけど
138 :
SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 16:51:12 ID:/dCAAXJY
太陽が昇るなんてゴミ曲じゃん
町内会の祭りとかで流れてるレベル
BWで人気の曲って何だ?
しかしGODSの方の配信、画質いいよな。
セイヴァーと比べると画質が高いやっぱり。
>>139 ジムリーダー戦ラスト1体の時の曲
10番道路
エンディング
このあたりじゃね?
おっとすまねぇ大誤爆だw
ポケモンの曲とかまったく印象に残らんな
新作と言えば今週発売したマクロスFのゲーム(体験版?)なんかも対象になるんかね。
ゲーム内使用曲とは言えアニメの曲と被りそうだけど。
TOGももう体験版出てるな〜
通常トレーナー戦闘と伝説のポケモン戦はよかったと思うぞ
いかにもポケモンらしくて好きだわ
146 :
SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 18:29:49 ID:LDzIz5Ex
147 :
SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 19:27:02 ID:SxN7khvY
お前らか音楽語るなww
>>138 それ言ったらファルコムサウンド()笑は全部
スーパーで流れてるどうでもいい音楽レベルじゃん
50位以内にだって入るのが不自然なレベルだよ
一般人からしたらゲーム音楽なんてたかがゲームで流れてる音楽なんだから
そういう低レベルな煽りはやめとけ
一般人気づいてないけど
TV番組とかでゲーム音楽ってたくさん使われてるよ
ポケモンはフロンティアブレーンがいいな
ここの人たちは普段ゲー音以外でどんな音楽を聴いていらっしゃるのですか?
投票してるような曲だろそりゃ
4分33秒
君が代
特撮映画とか大河ドラマのサントラ
劇伴
環境音
あ、でも俺ゲーム音楽以外だと
作曲より奏者で選ぶことがほとんどだわ
いやみんなそんな真面目に挙げてないから気にしなくていいのよ
どうせアニソンとかしか聞いてねえだろ
こんな板の連中なんて…
ゲーム音楽より魅力的な音楽なんてあるの?
おいやめろ、皆ボケるのに大変だろうが
>>149 太陽は昇る叩きのときは擁護せず、ファルコム叩きの時は即座に反応する奴が出るのは
要するにファルコム信者の民度がそうだということでいいのかな
つまりファルコム信者は
日本みたいな土下座いいなり外交じゃなく
諸外国にもキチンと物を言えるという例えでいいのかな
>>166 中韓みたいに裏工作ばかりしておいて(多重ははっきりバレたよね?)
いざ多少でも咎められると咎めた者を差別者呼ばわりするタイプ、なら合ってると思うよ
大神信者は些末な雑言にはいちいち取り合わない欧米タイプなんだろね
アニソンって言えるアニソンは少なくなってないか?
週刊少年誌系のOP曲なんて適当なJPOPを流すだけだし
タイアップとか多いしな
まあゲーム音楽も似たようなの結構あるけど
大神信者とファルコムアンチって
>>149を見て
>>165みたいな解釈をしちゃうんだ…
おお、こわいこわい
最近ってか大分前からだけどファルコム信者よりアンチの方がウザいわ
そうだな信者はイタイからな
新作出るたびにたいしたことない音楽に票入れるのやめてほしい
ただの宣伝だろ…
歌とかに入れてる奴、何なの?
普通にしょーもない洋楽じゃん・・・ってのもあったし
スクエニの音楽とか?
ファルコム桜庭イトケンの戦闘曲とかダサいのが入ってるとランキング動画を人に薦めづらい
ダサいのが魅力なんだろうけど
なんでみんな否定ばっかりなのwww
褒める曲の話しりゃいいのに。
桜庭イトケンを否定すると通ぶれると思うのは大きな間違いなんです。
光田を否定しましょう。下村を拒絶しましょう。古代なんぞ過大評価の
代名詞だと断じてやりましょう。通はみんなそうしているのですから。
てか末端のこんなところで良いだの悪いだの
騒いでもどうしようもないわな
自己満足のマイナーランキングで
世の中の総意ってわけでもないし
中にはこのランキングが評価のすべてとかズレた考えの奴もいるだろうけど
>>178 通ぶりたいわけじゃないよ
明らかにファルコム桜庭イトケンの戦闘曲は浮いてるやん
古代も割とそうだね
光田にはそうゆうのはない
>>180 貴方はGBのイトケンを知らないのでしょう?
光田なんぞ何にもない。何にも残らない。
自分の好きな曲を挙げてから他を非難しろよw
>>181 今してるのは戦闘曲がダサいかどうかって話
光田のは駄作だとしてもダサくはないってことだよ
GBのサガや聖剣は俺も結構好きだよ
>>183 なんだ臭さの話か。そうなんだよ、光田は駄作でもなければダサくもない。
要するに何もないんだよな。・・・駄作とダサく、掛けやがったな?
最近の光田だとダライアスバーストのアレンジだっけ。
ここじゃあんま話題になってないが。
独立してからなにやってるのかいまいちわからん。
工作するファルオタよりアンチがウザイとか宗教丸出しだろ
巣に帰れキモオタ
まだやってたのか、コイツww
しかし何だ、うん
ある意味尊敬するわ、よくもまぁそこまで長期に渡って
異常なまでに粘着出来るもんだなぁw
>>133 国産アニメや映画とかを無断でアップロードしてる奴らって売国してることになるんだよね
日本の国益に悪害を及ぼす奴らは皆非国民と思っていい絶対に許すな
>>177 そりゃ、ここのランキングに入ってる曲は褒められる要素が何一つないからな
様々な信者が工作で入れてるヤツしかないんだもん、外部からは見向きもされないよな
190 :
SOUND TEST :774:2010/10/10(日) 13:47:20 ID:JkDdMHO8
自分のお気に入りがランクインしなかったからって僻み根性丸出しw
ちくいち反応するキモオタ兼ファルオタが面白すぎる
キモオタは巣に帰れ
ぶーめらんぶーめらん
他人の好みを叩いて笑って許されるのは中学生まで
文句言う時は自分の投票も一緒晒せ
そうだそうだ
スクエニなんてどうでもいいよ
作曲者の名前なんて挙げられても困るだけ
そうだな名前挙げるよりもようつべのURL貼って
聴き所教えてもらったほうが有用だな
動画張りたいなら他でやればー?
700位に入らなかったらランク外という意味がわからないんだが
ランク内外があるとしたら境界は100位だろ
200 :
SOUND TEST :774:2010/10/10(日) 18:35:23 ID:N9432+t+
仮にここに動画貼ったって叩かれるだけだぞw
とりあえず自分が聴いてる曲が他より優れてるんだって思い込みは捨てろ
好みや思い入れを除けばレベルの差なんてほとんど無いって
203 :
SOUND TEST :774:2010/10/10(日) 21:20:03 ID:FzDmwszX
気の違いは分かる
闘神伝も結構音楽いいよな
207 :
SOUND TEST :774:2010/10/10(日) 22:01:19 ID:Z8p1ydbU
>>205 気配りと気遣いは得意なんだ( '∀`*)ゞ
またかよ顔文字
ネオコロの音楽も好きだな
顔文字と同じ曲が好きな人がかわいそう・・・。
ブラッディロアの音楽もいいよな
一作目に限れば崎元とか並木とかここの連中が好きそうな作曲家も関わってるのにいまいち知名度低いのに
うわ、今度こそ投票に参加しようと思ってたが、
終わってたのか・・・。
代わりにコナミや格ゲーランキングに投票してきなよ
40レス過ぎて蒸し返そうとするあたり
>>171が真理なんだなぁと思う
どっちもウザイって言ってるだろ
つーか好きなだけ叩かせろって事か?
叩けば擁護が出るのなんて当たり前だぞ?
1日たって自演がこのスレのトレンドですか?
ファルコムやスクウェアなんてどうでもいい
特にいいとも思わないし勝手にやってくれ
そんなことより最近聞いた中では水滸演武の阮小五が強烈な印象
ソフト自体がCD-DAでサントラに使えておすすめ他に良い曲多いし
メーカーで音楽語る奴はゲハ住人
>>222 カプコンは頑張ってると思うけど、他なんて
メーカー単位では語れないだろうな。だって同じだもの。
古いハードなら音色ライブラリとか各社毎に個性あって
メーカーで語るのは悪くないかも
デコサウンドの良さが分からんやつは内蔵音源語らなくていいよ
特にスクエニ厨
水滸演武は生音源だけど良アレンジだな
あとダーウィン4078の音楽がいい感じに不気味で好きだ
860 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:13:58 ID:hhMB3NHF0
YsI~失われし古代王国~
YsII~天空の失楽園~
アドル:草尾毅
フィーナ:川澄綾子
レア:植田佳奈
ファルコムに型月信者がいたとはw
サガ3の音楽ってカッコイイよね
今さらリメイクするとは思わんかった
ニチブツサウンドの良さが分からんやつは内蔵音源語らなくて良い
開発当時、社長がケチッて価格の安い基板を採用し、
限られたスペックの中であそこまで豊かな音色を奏でたのは素晴らしいと思うし
今の作曲家の感性では到底出来ないようなBGMも特徴的。
新参だけど、ここのランキングってスクウェア系のゲームの割合が高いね。
この板の層はスクウェアファンが多いの?
この板というか一般的に多いんじゃないかな
作曲家の知名度も高いし
曲も良いしね
元々イベントシーン等の補正がかかるRPGが強くて、且つスクウェアは作品が多いからでしょ
それはそうとMG3やった当時は今世代最高傑作だろ!と思ってラストシーンにも涙したが、
音はというとあまり記憶にないんだよな。名作では珍しいパターンだ
単にRPGのプレイ人口が多いだけ
>>231 当たり前じゃないの
天下のすぎやま、植松を筆頭に
下村、イトケン、光田、浜渦、菊田とそうそうたる顔ぶれ
ゲーム音楽界の頂点がスクエ二の音楽
まだスクエニ在籍中なの誰だっけ?
結構退社したよな
ゲーム音楽界の頂点とか言われても誰一人知らないし名前挙げられても困るんだが
そのスクウェアの作曲陣ってってセガ・タイトー・コナミとかより一般的に知名度が高いの?
植松すら知らない奴が知名度云々とは片腹痛いわ
スクエニ七英雄
植松
イトケン
光田
菊田
下村
浜渦
関戸
スクエニ四魔貴族
すぎやま
桜庭
崎元
岩垂
気持ち悪い…
好き嫌いは別としてさすがに一般への知名度ではスクエニはずば抜けてるだろ
逆になんで他の会社は売れてるゲームでも作曲家の名前は一般的に知られないかなー
近藤浩治が作曲してるからマリオ買うわ、とか言う人居ないしな
各社宣伝戦略の違いよるんかな
信者のマンセー
気持ち悪い…
セガ・タイトー・コナミとかはサウンドチーム名が前面に出てるからってのがある
独自性はあるけど、下手に自己主張が強い曲はあまりない印象もあるし。
>>238 FFDQはおろか、サガやフロントミッションとバーチャロン・ダライアスを比べてどっちが知名度あると思う?
>>240 桜庭や崎元もスクエニかよ
>>245 コナミはともかくセガ・タイトーは結構作曲者の名前が出る
ここ数年のオタ系でいくと
神前暁が強すぎる
ここんとこ名前売れてんのはアトラスの目黒さんとナムコの小林さんかな
実際、やたら良い曲ばんばん出すしレパートリーも広いし
なんでバーチャロンやダライアスなんだか
てかサガやフロントミッションってアレ人気あんの?
スーファミの奴が色々バランス悪くて面白くなかった記憶がある
椎名豪もそこそこ知名度上がってきた気がする
>>249 なんとなく
別にバハムートラグーンでもルドラでもクロノトリガーでもいい
逆にタイトーやセガで知名度あるのってそこらへんだろうなーと思った
>>249 いやチャロンもダライアスもサガも有名も有名でそ、一世を風靡したゲームだし
フロントミッションは知る人ぞ知るだろうけど
>>246は比較対象に上げたタイトルが微妙に外れてるだけで
言ってる内容は別に突っかかるもんじゃないと思うがwww
んだねえ、個人的にはフロントミッションよりチャロンやダライアスのほうが有名だとは思うけど
ダライアスはサガより有名かもしんない、あーあの魚のやつとかって割と誰でも知ってたりするし
セガの場合挙げたらきりがない
バーチャ 龍が如く ソニック ナイツ パンツァードラグーン ファンタシースター系
シャイニング系 ラスブロ デイトナ アフターバナー
タイトーはマニアックな奴が多いからアレだけど、レイストやサイフォは結構知名度高いと思う
スクウェア信者にとってはバハラグやルドラ以下の知名度なのかもしれないけど
スクエニの顔に谷岡久美がはいってないとは
退社したけどさ
一般的に知られているゲーム作曲家
ってのがそもそも無理がある
>>256 FFCCEoTのメインテーマ良かったわ
民族音楽風が得意な人ってこれから先も需要あると思う
>>255 比較対象にグリッドシーカーやストライクファイターじゃいくらなんでも弱すぎる
ゲーム音楽系のスレが立つ度にRPGの話題で埋め尽くされるし、実際にダライアスをプレイしたりCD買ったりって奴は案外少ないと思う
世界レベルで言ってもスクウェアの知名度はかなり高い
コナミだとMGSがずば抜けてる
任天堂は当然メジャー
セガはソニックか?
投票結果でスクエニが多いのは販売実績から見ても普通
任天堂のアクションに入らないのは、まあ心に残る音楽みたいな路線じゃないからかね
FCランキングではスーパーマリオのBGMとかゼルダとか入れたけどね俺は
局地戦ならブラジルのメガドライブが知名度高いな
…でFF以外でその販売実績の多いタイトルって何?
アインハンダーみたいなぱっと出のSTGですらPSのSTGで一番売れてるぞ
スクウェアのブランド名だけで
それで売り上げが不服でスタッフ解雇されたとか
その頃のスクエアは体験版が結構仕事してたな
トバルとかFF7の体験版なかったらどうなってたんだろう
ゼノギアスですら売上げが少ないと言われて続編立ち消えになってたもんな。今じゃ考えられん。
このスレのランキング見てて面白いと思うのは当時結構酷評されたゲームでも上位に上がってきたりしてるとこ。
思い出補正があるのか、みんな見るべきところはちゃんと見ている(聞いてる)ということなのかな。
天下取りに行ってたからね、麻雀や野球ゲームまで作ってたし
ただ他社で売れたゲームをスクウェアナイズして発売する手法はちょっと頂けなかったなぁ
FFT、チョコボの不思議なダンジョン、チョコボスタリオン
そしてやりすぎたヘッドハンティング
まぁ音楽には罪はないけど
まさか武蔵伝の続編が出るとは思わなかったな…
出来はちんこだったけど
チョコボスタリオン懐かしいな
けっこう音楽良かったよあれ
あと同じコレクションについてたダイスDEチョコボも中々だった
イトケンはアレンジが下手だと豪語してる奴がいたから
そんな事は絶対にないとチョコボレーシングを貼り付けたら
えらいもんで黙ったね。
また聞いてもいないこと語りだした
■が多い理由は要は痛いファンが多いってことだろ
カプコンもナムコもコナミSCE関連も売れたタイトル多かったしな
■が持ち上げられるのはファルコムと同じなんだろうな
>>270 痛いファンが多いんじゃなくてファンが多いから痛いのもいるって感じだね。
スタンダードが過ぎてそもそもファンという呼び方自体に違和感がある。
俺、白米と味噌汁のファンなんだぜ?ってわざわざ思うか?
例え売上が上回っても
少なくともストU・マリオ・ロックマン・ソニック・グラディウスより知名度が上とは思えない
作曲家の知名度の話っしょ?
しもぴー、阿部なんたらさん
近藤浩治
ソニックはCrush40しか分からん
松前真奈美、立石考、藤田靖明、藤井美苗、山口真理、竹原裕子
東野美紀、なんたら深み
まぁ全然把握しきれてないんだが
普通にゲームしてる層は売上関係なく作曲家把握してるか否かってメーカーの差としか言い様がないよな
276 :
SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 04:22:06 ID:MFVjE6aw
マリオやドラクエには■系ほど痛いファンを見かけないのは何故だろうか
>>272 別に君がそう思うならそれで良いんじゃない?
だいたいゲームの知名度や人気がそのまま楽曲の知名度や人気じゃないしな
それに知ってる=プレイしたことがあるでもないし
マリオねぇ・・・ 戸高の手柄だな。
ロックマンはもっと評価されるべきです。演歌です。
ソニックはドリカムでUFOキャッチャーだし。
グラディウス(笑) 古川もとあきに2〜3曲、良いのがあるだけだ。
アーケードサウンドトラックをブックオフで3250円出して買っておるのだ。
つーか曲数も違えば曲調も豊富だからな。RPGは。
格ゲーやアクション、シューティングで対抗するのは無理だろう。
メーカー差というよりメーカーの名前だろ
手狭くRPGとか1ジャンルばかり作り続けているのに限ってご熱心なファンがついてしまう
また変なのが沸くからあまり言いたかないけど某社とか
そこが落とし所でいいんじゃね
まぁしかし知名度あるのは羨ましいわ
自分の大好きなハドソンの作曲家とかぐぐってもほぼでてこねぇ(´;ω;`)
メーカー単位で曲の好き嫌いがあるってのが理解できないんだよなぁ…
自分は好きな作曲家を追いかけるタイプだし
まぁ一番好きな作曲家は元スクウェアなんだけどフリーになったあとの他社のゲームの曲も好きだし
果たしてスクウェア信者って言われてどう受け止めるべきか悩むんだが
好きな作曲家の名前でサントラ買うだけ
どのメーカーに属してるとか関係ないわ
メーカーメーカー言っても、そのゲームの販売元ってだけで、開発元ですらない場合も多いだろ
音楽をそんなもので括って意味あるんか
作曲家が移籍したら、お好きなメーカーも乗り換えるんですか
好きな作曲家の名前ですら参考程度だなあ
連休明けの夜中に何やってんだよww
連休中もここは信者同士で罵り合ってたのか
信者じゃなく特定のメーカーのアンチだろ
ゲハ脳のキチガイだね
過去最高につまんねぇランキングにしてくれた戦犯作品信者乙ですね^^;
289 :
SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 15:47:33 ID:7ncjJ3e6
で、つい数日目にこの板に来たんだが
投票期間以外は何話すのが正解かね
話す事無ければ黙ってればいい
ポケモン金銀
・ヒワダタウン
戦国無双2
・関ヶ原
・九州
向谷実ってあんまり知られてないんだな
戦国無双2の関ヶ原・九州じゃなあ・・・まぁ九州好きって奴はたまに見るけど
三国志の2辺りも向谷実だったと思ったが、印象に無い
みんなスクウェアのゲームやってた時代があるんだからね
どこのファンかは知らないけど、スクエニ厨という言葉には確かに苦笑してしまう
>>289 次回の投票ルールやら、集計方法などが建設的
>>293 ゲームやってる奴なら
スクエ二のゲームをなにかしらやってるし
音楽も聴いてるわけで
実際良い曲が多いよ
批判したところで苦し紛れの言い訳しか聞こえてこないのがアレだが
>>289 とりあえず、コナミと格ゲーランキングに投票してきたら?
297 :
SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 18:54:52 ID:7ncjJ3e6
>>294 把握した
>>296 コナミは思い入れあるんで既に投票済みなんだが
格ゲーは幅広すぎてまだ未投票だわ
ブームから20年の歴史あるからなぁ
まだ投票期間に余裕あるから出来る限り聴きなおしてからにする
>>293 こんな考えに至っちゃうレベルでRPG漬けの層が多いんだな結局
煽るなら具体的に書かないと無意味ですよ
はやくキモオタ排除のランキング見たいなあ
まさかアタックアニマル学園が
アインハンダー、プロジェクトシルフィード、ダライアスバーストと
STGの名作やスタッフ、メーカーそのものを
ゲットするとは思わんかった
>>293 そうそう、大抵の人間は何かしらスクエニのゲームをやったことあるわけで
痛い子もいるのは母数が大きいからどうしたってしょうがないんだよねぇ。
母数がめっさ小さいのに痛い子の数でスクエニを上回る某メーカーみたいのもあるけど。
ま、あそこはメーカー自身が広報で痛い扇動したりしてるし。
>>301 三昧に必死こいて宣伝したりしてたなあ
某メーカーさんは
>>302 零細だとスクエニみたいな体力はないから
どうしてもそういう裏工作みたいな宣伝手段に頼りたくもなるんだろうけどね。
このランキングも動画のお陰でいい宣伝にはなるみたいだし、
そりゃ多重工作だってするよね。
スクエニはゲーム補正がハンパじゃないからな
FFやクロノみたいな演出と合わさって最強に見える曲が多いんだろう
上位にスクエニばっかだな工作乙みたいな流れはホントに理解しがたい
まあクロノ、特にクロスなんかを評価してるような奴は
みんな死ねば良いとは思うんだけどね。
スクエニとファルコムじゃ販売数が桁違いだからな
ファルコムなんて零細知るかっての工作すんなカスども
>>305 ランキングなんて個人の好みによるところが多いから絶対評価なんて期待しても無駄
あれが上位とかお前らわかってない!!とかチラシの裏にでも書いてろ
また煽りあいか
もう使わない投票スレ埋めてきてくれよ
>>307 嫌だよ。クロノクロスは糞だもの。
チラ裏なんて言い出したらこのスレは成り立たない。
■eが叩かれるとすぐにファルコムに矛先変えて
同じような話題で叩いて
■e信者の擁護をする
いつも通りの同じ人で安心した
いつも通りの人がいつも通りのキモオタ擁護で安心した
>>309 あれは糞!これは糞!なんて個人の好みだしふーんとしか・・・
気にいらないんだったら自分の好きな曲紹介すればいいんじゃなイカ
もっと燃料投下してくれなイカ?成り立たないんだろ?
>>312 また貼って良いのか!? よし待ってろ!
だから文句言う時は自分の投票晒せと言っとるだろーが
煽ってる奴はホント毎日毎日同じ論調ばかりで良く飽きないな…
俺は1日で飽きたぞ
>>317 あんなもんは目立ちたがり屋の構ってちゃんがやるものだ('・ω・`)
>>318 じゃあぴったりじゃないですかー
顔文字を名前欄に移すだけですよ
>>319 専門板ではやらないなあ。過疎は望んじゃいないんだ(/ω\)
こういう余計なやりとりが増える事になる。
あぼーんしてるから見えない、も含めてね。
きもいな
構ってちゃんきめー
母数が多くてもドラクエやマリオやバイオやメタルギアやパワプロに
痛いファンはあまり見ないけど
>>323 単純に曲数少ないし名曲も少ないからだろう。
バイオやメタルギアの曲なんぞどうやって評価するんだ?
すぎやんはおじいちゃんだからね。以上。
>>310 むしろ某F社が叩かれるとすぐにファルコムや大神に矛先変えて
大神信者が大人しいからって増長して叩きまくってる某F社信者がいる感じじゃね
スクエニ信者はすぐ反撃に出るから荒れるがw
つか某F社なんて会社自体が扇動工作したり信者も平気で多重するんだから
叩かれて当たり前だろうにさ
過疎を望まないならトリ付けろっての
顔文字野郎の書き込みなんて見たくない奴のが多いだろうに
特徴的なキチガイにはトリ付けて欲しいとこだな
今確認できるのは主に顔文字と「F社」の人の2人ぐらいかな
お前ら(とても多人数のものだとは思えないけど)いっつもこういう煽りあいには積極的に参加してるくせにニチブツとかデコとか東亜とか他社の話題だすと途端にだんまりだよな
それとID:lqKAMHdlは首でも釣ってろ、この前叩かれてVIPでも晒しあげられたのにまだこりないんだwww
ところでおまいら最近買ったサントラなによ?
俺はめぼしいのだとアーマードコア2とか朧村正、クイズマジックアカデミー7、killer7とかかな
ポケモンBWのBGMも良かったんでもうサントラ予約してあるんで楽しみだわ
それよりいつからスクウェアが国民的ゲームメーカーになったんだ?
任天堂やセガやカプコンみたいに定期的に認知度の高いヒット作出し続けてるメーカーならまだしも
売れてたのは一時期だけだしオタ向けの狭い範囲での話っしょ
別スレで2010新曲ランキングをやれば
Ysvs.空の軌跡と零の軌跡との戦いが始まって
このスレからいなくなるんじゃないだろうかwww
>>331 構ってちゃんは人の多いところに湧くものだ。
俺だって例外ではない。
>>332 構ってちゃんする割に流れが悪くなるとすぐROMるよね
恥ずかしくないの?
>>333 恥ずかしい・・・ 死にたい(´;ω;`)
スクウェアはコンビニで「何だこのキモいキャラの缶」とか
このCMよくやってんな、なんかのゲームなのか
という知名度は一般人にもあると思うよ
インベーダーやセガの体感ゲー
ファミコンの任天堂
格闘ゲームというジャンルの顔であるスト2のカプコン
あたりとくらべたらそりゃゲーム自体の一般性は低いだろうけども
336 :
SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 23:31:50 ID:7ncjJ3e6
あー、こういう風にループすんのか
把握した
>>329 最近つーか今年買った中で良かったのはゼノブレ、FF13、銃声とダイヤモンド
今年はまだポケモンBW、タクティクスオウガのリメイク、オプーナが控えてるな
RPGばっかでスマンw
>>329 新作だとやっぱニーア、ちょい古いのだと沙羅曼蛇アケサン、ボーダーダウン、ラジルギあたりかな新品で買ったのは
こういう話題になるとここの連中毎回だんまり決めこむよな顔文字も含めて、程度が低すぎ
とりあえずスクエニスクエニ言ってる奴は今のスクエニのゲームも買ってやれww
エボルヴやFF14の出来みてるとマジで会社傾かないか心配になってくるわ。
>>338 だって、だから何?の最たるものでしょ(´・ω・`)?
聴く耳が無ければ一緒なんだから。
>>278からグラディウスの話してどうすんの?
MIKI-CHANGの悪口しか出ないぞ?いいのか?
>>329 俺は最近のゲームではないけど
シグマハーモニクスとチョコボレーシングとまも呪を買ったよ
ワイルドアームズ3も通常戦闘曲のイントロが
頭の中で永久ループする時があるんでいい加減買おうと思ってる
頼むから任天堂はもうちょっとゲーム音楽CDを一般に流通させてくれ
東亜の音楽好きならここに
ゼロウイングの曲は至高
>>340 聴く耳をお持ちの顔文字さんがグラディウスを語るそうだぞー
心して聞けー
>>338 普通の話題になったからそのままこの流れになるといいなと思って黙ってんだよ
煽った奴に賛同されても嫌だろ
>>329 最近のはL.O.Lとギガウイング
どっちも今更だけど
>>335 いや待てセガの体感ゲーはさすがにそこから外れるだろ
マイナーが良いと思う常人の道を外れる俺カッコイイが
許されるのは中3まで
>>340 べつにグラディウス・沙羅曼蛇だからって東野女史の話題必ずだせってわけでもないしそれしか出せないわけでもないだろ(苦笑)
例えば俺は沙羅曼蛇なんかより前田さんの沙羅曼蛇2の曲のほうが音色が良くて印象的に思ってるし沙羅曼蛇の曲がどうと言われても正直なんとも言えないよw
347 :
SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 23:59:47 ID:7ncjJ3e6
サントラ出ないのが1番辛いよなぁ
まぁ今の時代だと実機録音もそこまで辛くないけど
このスレで言うのもなんだが、今年はイースのサントラしか買ってないわ。
買ったCDの羅列ほど意味のない書き込みはないな
シューティングのサントラは殆ど全部買っちゃう
最近だとソラが良かった
意味求めてたの?
352 :
329:2010/10/13(水) 00:05:51 ID:DjJZLiAj
あれだけキャンキャン騒いでたIDほとんどいなくなったなw
>>342 ゼロウイングもいいけど鮫!鮫!鮫!とか究極タイガーが好きかな俺はw
>>344 ギガウイング持ってないからうらやま・・・
イースのサントラ(笑)
くせえからどっかいけよ工作集団
なぜかディ・サードのサントラを買ってしまった
良い曲多いんだけどね
>>344 そうかなwww
ちょっと思い入れ補正入ったかも
でもゲームって言葉を家庭用ゲーム機ではなく
ゲームセンター、遊園地やデパートのゲームコーナーっていう
広い範囲も含めたものと捉えたら
セガの作ってたようなゲームのイメージは
結構世代を問わず浸透してそうな気がするけどなあ
まあゲーム音楽とはあまりつながらんかもwww
>>354 IDの変わるまでちょこっとだけど普通な流れに戻れたんだからいいほうだと思うよ・・・
>>353お早いお着きでw
しかし、タクティクスオウガの話題が全然ないな。
リメイクが発売したら、また注目されることになるんだろうか。
まともな流れでもゴミだからどうでもいいよ
ランキングとか派生スレの話は別ね
俺はファルコム信者には
もうちょっとブランディッシュをプッシュしてくれよ
と不満を持っているんだw
PSP版のEnding3が思いのほか良かった
闘神伝の音楽が地味にいい
ソフトは捨て値で買えてサントラにできるんだからおすすめ
ファルコム信者でも古代信者でもないけどソーサリアンは認めざるを得ない
またファルコム信者がゴリ押し工作始めたよ
宣伝ならよそでやってくれ
>>362 無印と2とSはサントラに使えるよね、クーピドーのテーマとか超カッコイイ
3もグッドな曲があるけどこれはサントラ使えないから抜き出すしかないとか('A`)マンドクセ
昴は持ってないから知らん
>>363 いい曲は多いのにまともなサントラがまだ出てないんだっけ?
>>365 そうだっけ?
俺はソーサリアンオリジナルに付属のwavデータを聴いてる
1ループだけどね
>>352 まだプレミア付いてないし買おうと思えばいつでも手に入るぜ、ギガ
>>362 SS版セガラリーやバーチャロンも良コスパ
ソーサリアンとかしらねぇよ
Fのゲームなんて一曲も聴きたくねぇよ
バーチャファイターは良い。
ん、ファルコム? ゴミ。
バーチャファイターは好きなのかw
寝る前に聞くNiGHTSのサントラは格別だなー
最近このスレにも微妙にスルースキルが身についてきてよろこばしい
ニコニコ動画って歌ってみたとかいろいろあって凄いのな
ロックマンXの曲いいな
スクウェアといえば、第二回かなんかで組織票の扇動なんかもしてたんだっけ?
ロマサガとか頭の悪そうな連中の多そうなゲームで
おかげでルール無視として大量に流れ込んで来たんだよな…
>>374 組織票の扇動なんてやる会社は一つだけでしょ・・・・
イースとか頭の悪そうな連中の多そうなゲームで
おかげでルール決めてトンズラするような管理人まで出てきたんだよな
また■信者お得意の話題逸らしか
あの人■の曲とかにも投票してるのにな
>>374 ■は母数が多いからそういうキチガイが出るのも当たり前、仕方ないでしょ
ってのが■信者さんの言い分らしいよ
旧スクウェアのファンと現スクエニのファンは一致しない
これ、豆知識な
旧スクウェアのファンって年齢層高い割りに子供じみてるよね
旧スクのゲームって名曲ぞろいだよね
まずスクウェアが扇動したというソースを頼む
マイナー信者の無駄な遠吠えがガチで笑える
本当にスクウェア単体の頃は良かった
今は最終幻想十四や連ザ以下のフロミもどきとか酷いモンだしねぇ
クソゲーでも曲いいのいっぱいあるぜスクエニ
だがグランディア3はゆるさん
アンサガはクソゲじゃないって言ってるだろうが!
おまえらRPGだけかよもっと他のだせよ
真実の音楽を俺に教えろよ
RPGはサントラが安いから好き
STGなんかは1枚組で2400円とかだろ
STGも3枚組3600円くらいならもっと買ってる
389 :
SOUND TEST :774:2010/10/13(水) 17:04:43 ID:OEGaHPtS
かっこいい曲、ドラマチックな曲、心揺さぶられる曲
そういうのは腐る程あるんだわ
でもゲームらしいシンプルで楽しい曲。これがだな、中々無い
で、行き着いたのはハドソンのボンバーマン系
まぁサントラあんま出てないけどな
昔は新品1500円のサントラがたくさんあったんだけどな
今だと安いのは2000円〜2500円か
逆に高いのが増えたな
大神とかベヨネッタとか5000円するし
サイトロンは安くていいな
kof11はアレンジ版の二枚組みで最高だった
ゲームの出来と音楽の出来は別次元の問題
ゲームはだめだけど音楽だけは評価されている、不遇のゲー音ランキングってのもおつだな
シルバーサーファーの事か・・・
摩訶摩訶の事か
よくあるよな、ゲームの内容は微妙でも音楽だけいいのって
逆はあまりない気もするが、ゲームの内容がいいと音楽はどうでもよくなるんだろうか
クソゲーは音楽だけいいってのはよく言われるな
オプーナさんのサントラはもちろん買うぜ
>>376-378 某社叩きが入るとすぐに■叩きに持って行くやつがいるって噂は本当だったか…
■叩きは良いが某社を叩くと荒れるから止めろときたもんだw
>>390 昔がいつを指すのか知らんが、90年代のゲームCDは2枚組3,000円が主流。
400 :
SOUND TEST :774:2010/10/13(水) 19:51:35 ID:OEGaHPtS
ゲームサントラの新譜情報ってどんなサイトで仕入れてる?
チェックしやすいとこあったら教えて欲しいんだが(´・ω・`)
>>399 >>390の昔ってたぶんサイトロンの1500シリーズのことな気がする
おもにNEOGEOのサントラだった気がする、格ゲーが多くなるにつれて2500シリーズになった気がするけど
今だとツイッターがわかりやすいんじゃないか?
ゲーム会社とかゲーム関係のCD出してるところフォローするとすぐわかるよ
>>394 シルバーサーファーのNES版は謎の技術すぎるよなw
あれは本当にすごい音楽だと思った
404 :
SOUND TEST :774:2010/10/13(水) 20:28:52 ID:OEGaHPtS
>>401 アケゲー全般に手広くやってたぜ
マイナーなやつもがんがん出してた
浜渦ファン歓喜
>402
ゲーム会社のツイッターはあるメーカのせいで凄くマイナスイメージあるから
ここで出すのはあまりお勧めできないかな
サイトロン系のCDはブクオフにも結構中古あるからお勧め
おかげでKOF99・2000のOSTが手に入ったし
それが最近だと全然見つからんのよ
あってもなぜか高め設定、安いのはSNK・ADKのオリジナルサントラばっか
サムスピのOSTとかもう見飽きたよ・・・
スーパーメトロイド中古高いんだよなあ
あの
デケデケデデン!ッテレッテッテッテーテデンデンデン
ていう曲だけでも欲しいんだが任天堂め
サムスピは名曲揃いだろ
ゲームのサントラって買い逃すとどんどん値段高騰するからなあ
DODのサントラ買い逃したのが痛すぎる
もっとゲーム音楽が広くしられてくれればなぁ
一般の店でレンタルできるようになるだけでかなり楽曲入手の敷居は下がるんだけど…
動画サイトとかでは少しずつ市民権得てきてる見たいだけどDL販売すら少ない現状はどうにかならないものか
主人公の容姿はクソだけどな
オプーナを糞ゲーじゃないって言う人は多いけどプレイしたことあるのかな?
無いから糞ゲーとも言わないよ
やってないのに評価を下すのは嫌い
しかしオプーナサントラの復刻にはびっくりだよなww
DODもTwitterでSQEX MUSICに復刻するように提案してるんだがなかなか首を縦に振ってくれん
オプーナは復刻ちゃうわwww
それよりも早く蒼穹紅蓮隊、オペラグと雷龍2だしてほしい。銀銃とバトルガレッガサントラの復刻もあったらうれしいなー
どうせガレッガ出すならバトライダーもセットで頼む
ベイシスから外れるけど魔法大作戦やバクレイド、ブレイブブレイドもスウィープレコードあたりからでないかなw
シューティングはゲームサイドで特集するからそれ読んだらええ
誘導うざっ
なんでここにいるんだニコ厨?
ニコ厨がニコ厨て言うとる不思議
煽る奴とか全員もげちゃえばいいのに
いまさら動画を否定してるのは老害でしかない
まあ俺も動画がダメなのは何故なのかは良く分からんけどな
あのテンプレが作られたときどんな感じだったんだ?その頃居なかったから知らないんだけど
もう浸透して流入してるだろうしいい意味でも悪い意味でも4回もやれば今更感はある
こういうこと言うと凄く叩かれそうだが
キャベツはスレの意向を無視して無許可で動画を作って結果痛い子がたくさん来ましたと
あと、動画厨はクレクレしか言わないから鬱陶しいだけ。
あれらはあくまでこのランキングを元にした動画だ、そうじゃなきゃあほとんど気にも留められないただのメドレー動画なんだよ
わざわざこっち来て動画の感想やらコメントに対する愚痴やら話してんじゃねえって事だ
大体あっちにも掲示板あるだろ
動画を肯定すると
コナミへの投票は禁止しようぜだの
動画ありきの投票ルールにしようとする馬鹿が出てくるからじゃないのか?
つまりスルースキル無いから痛い子が増長しちゃったって事じゃないのか
スルーすりゃ済むやん
投票内容の傾向まですでにそうなっちゃっててあちらの影響力があるのは否定しようがないしねえ
第一回からもう数年も立ってるのにいまさら対策練るにしてもどうすればいいのやら・・・
曲の知り方は色々あるしニコニコで知った曲を投票するなとは言えないけどな。
建前上でも動画とここを分けて考えて、動画の話はつべ板でやってくれりゃいいのに。
>>436 その通りなんだがこのスレのバカ共はそんな簡単にはスルーを覚えない
440 :
SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 02:43:12 ID:70+rSK3D
君も熱心なゴエモンアンチだねぇ
何度も粘着的に同じ動画貼ってイメージ下げるとか並のアンチじゃ出来ないわ
君が本当にその曲のイメージを地に落としてやろうって気概が伝わってくる
耳が腐ってんじゃないの?
443 :
SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 03:01:04 ID:70+rSK3D
>>441 こっちは1位票投じとんねんヽ(`Д´)ノ! 20点捧げとんねんヽ(`Д´)ノ!
イメージを地に落とす?俺が入れてなかったら0点だった曲のイメージって
なんやねんヽ(`Д´)ノ!これ以上落ちようがないのが悲しいねんヽ(`Д´)ノ!
語尾と顔文字を固定し、多様する事によって得られる
サブリミナル効果・・・ 実に秀逸なレスポンスであろう( ´∀`)
そんなことよりラストブロンクスの音楽ってクールだね
なんで人気出なかったんだろ
ゲーム音楽に何を求めてるのか、だな。
クールな曲なら他ジャンルに腐るほどあるからそれ聴いといでって話。
和風サウンドはゲーム音楽が最先端行ってるから。
446 :
SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 03:51:18 ID:H5HVs0AS
ファイティングバイパースは結構遊んだ記憶あるけど
ラストブロンクスは・・・3D格ゲー自体飽和してたからなぁ
>>443 まさか本気で言ってないよな?正直言って俺もアンチ活動にしか見えないんだが。
本当にその曲に投票したんなら、フシアナしてから自分の投票晒してくれよ。絶対出来ないと思うけど。
○○の曲は糞とか、良曲ならあるけど名曲はないとか
わざわざ他の曲を貶して敵を作るし、つべのURLも一回貼れば十分なのに
何度も何度も同じ曲を貼り続けるし。宣伝行為自体がウザがられてるのに、曲のイメージが上がるわけないだろ
ねこがおんねんは良い曲だな
アゴキングのほうね
キャベツの動画でコナミのランキングが地に堕ちたのは間違いないだろうな
そういや見てないけど(見る気もないが)今回の動画もコナミ外されてんの?
俺はちゃんとコナミ曲に入れたぜ
動画に入るかどうかと自分が好きな曲かどうかは別の話だ
新参の俺にはなんのこっちゃ分からんが
ゲーム音楽を語る上でコナミは外せんな
動画はこのスレと一切関係ないので別スレでお話ください
変なの増えたよな
今回の集計であれだけややこしくなった問題を無視して全く関係ない雑談ばかりしてるのもうなずける
vipでスレたてたり専用スレで話せよカス
そんなにその話したいんなら自分から話題出せばいいのに
雑談はゲーム音楽雑談スレがあるんだし
ルールの話しようぜ
>>452 いいじゃないか。キャベツが動画を作らなかったら一瞬で終わる板なんだし。
>>450 グラディウスから二曲くらい入れた気が。
というか気付いたらSTG曲が半分以上になってた件。
>>451 だなー。
コナミタイトーナムコセガは外したらゲー音の歴史が成り立たない感じ。
終わんねーよwww
このスレがこの板の看板みたいに言うなよw
結局顔文字はいつものように逃亡か。ほんと見下げ果てたクズだな・・・
動画厨が好きな曲ってなんなの?
>>459 このまま消えてほしいから、あんまり煽らないで。
あいつって第4回の集計人に立候補した人と同一人物か?
多分違うとは思うんだが・・・うーん
ノリは一緒な気もするが…まあ2chで同一人物かどうか確認する手段なんてフシアナ(かトリップ)以外無いし何とも言えんよ
集計人候補だった顔文字のIPは FL1-122-135-17-210.chb.mesh.ad.jp
今の顔文字のIPは投票したってのが本当なら p5086-ipad10kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
まぁ別人でしょう
高知ワロタwww
土佐の荒波に飲まれたか
ipadじゃん
ipadワロタw痛いのも納得だわ。
>>459 歴代で一番クズなのは逃亡しやがった第4回の集計人=ファルコム厨、でしょう常識的に
ルールで紛糾していたのに集計人権限でそれを決めておいて逃走だから
第3回で逃走した集計人よりもっと始末が悪い
471 :
SOUND TEST :774:2010/10/16(土) 10:19:27 ID:Rdf1DO4O
>>470 通報しといたから
もう無理しなくていいですよ
>>471 個人情報も入ってないスレ内既出の事実を書いて規制されることなんてありえませんがw
クルクルトゥーンは良い曲多いね
>>470 集計人決定の投票で出てたIPと
本投票のIPを照らし合わせてみると面白いぞw
ああなるほどと思うはず。
どうでもいいがいつものファルコムアンチを相手にするなよ
どうでもいいなら反応しなければいいのに
このスレ何回集計人のIP照合してるんだw
こいつ本当にゴエモン好きだなw
みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100投票所
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1285348239/6 6 名前:p7027-ipad03kouchi.kochi.ocn.ne.jp[] 投稿日:2010/09/25(土) 04:46:50 ID:8myyHtkd
猫がおんねん;がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング;PS;5点
山陽山陰;冒険時代活劇ゴエモン;PS2;4点
サンシロウ;がんばれゴエモン 〜でろでろ道中オバケてんこ盛り〜;N64;2点
あたしのとなりはトロロくん;がんばれゴエモン 〜でろでろ道中オバケてんこ盛り〜;N64;2点
中国・北海道BGM;がんばれゴエモン2;FC;1点
おいでやす;がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻;SFC;1点
【コメント】
アーケードのMr.五右衛門からGBのマイナータイトル、主題歌・外伝・パチスロ
に到るまで、あらゆる楽曲を聴いてるともう何がどのアレンジだったのか原曲
はなんのどれだったのか、こんがらがって分からなくなって来てしまいますw
比較的マイナーな曲を上位に置いてみました。
特にアコギングは山根ミチル氏や古川もとあき氏が関わっており、アレンジ
としては出色の出来だと思います。遊べるサントラとしてお買い求め下さい。
このような機会を与えて頂いて、ゴエモンファンとしては嬉しい限りです!
集計人さんありがとう!そしてよろしくお願いしますです( ´∀`)
9 名前:p5086-ipad10kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 00:00:06 ID:HTZilNUK
01;猫がおんねん;がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング;PS
02;I'm waiting for the night;moon;PS
03;亡魂咆哮;ロストオデッセイ;Xbox360
04;あたしのとなりはトロロくん;がんばれゴエモン 〜でろでろ道中オバケてんこ盛り〜;N64
05;寝太郎の村;桃太郎活劇;PCE
06;Waltz For Ariah;ヴィーナス&ブレイブス 〜魔女と女神と滅びの予言〜;PS2
07;U.N.オーエンは彼女なのか?;東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.;Win
08;DARKMAN STAGE;ロックマン5 ブルースの罠!?;FC
09;ガンドラダ大工房;ダーククロニクル;PS2
10;魔法の森;ミッキーのマジカルアドベンチャー;SFC
【コメント】
猫がおんねんはゆき姫のアレンジです。和風サウンドの決定版だと思ってます。
moonはもっと評価されなきゃいけません。でもまあ、バラけてしまうんだろうなorz
後は寝太郎の村、この3曲は特に聴いてみて頂きたい!
世界観が色濃く出てる曲というか、良い意味で分かり易い曲というか、
・・・、何と言えば良いのか? とにかくそういう曲が好きなんです、はいw
せっかくの縛りなしなのでそれを活かそうかなとも思ったんですけど
色々と考えてしまってなかなか難しいorz
ゴエモンとか大神とか和風でいいと思えるのあんまないわ
越天楽でも聴いてたほうがマシ
シャイニングハーツの曲いいな
菊田の曲久々に聴いた
ちょっと聖剣っぽかった
いやあ、餅ダル熱かったわ・・・
シャイニングハーツも2010年発売か
2010年の新曲ランキングはゼノブレイドとファルコム新作2つばっかり押されそうで不安だが
ニーアとかシャイニングハーツとかタクティクスオウガとか大神伝とか他にも良さそうなのがあるな
自分は混戦になったほうが面白そうだから色々伸びて欲しいがどうなるか…
和風でいいのは、天外魔境カブキ伝とかサクラ大戦かな。
田中公平の得意ジャンル。
今年発売と言えばラストランカーが下村のはずだが話題になってないな
プレイした人的にどうなんだろうな
ゲーム自体が薄くって曲もそんなに印象に残っていない
別に悪かないんだが
聖剣2,3は好きだけどシャイニングハーツの音楽は微妙だと思うな……
最近更新された試聴曲を1回ずつ聴いただけの感想だけど
下村さんはラジアントに期待してる。
ラクガキ王国3つくってくんねえかな
ついにファルコマ廚の工作が明るみに出たか
コナミランキング酷いな
もはやランキングでもなんでもない
票少なすぎ
失敗だな
何言ってんだこのbaka
余ってるニコポイントでいいからキャベツの動画宣伝してくれないかな
今のままじゃ再生数少なすぎてかわいそうだ
そーゆーのはここで言うことじゃない
キャベツ信者乙
必死すぎる
宣伝より派生スレに投票しようぜ!
4回の結果見返してみたが黄金の太陽が500台から200台まで登って来てるのが地味に嬉しい
28日にDS版出るし第五回にも期待したい
>>496 ここでも言っていいよ。俺が許す。
大体、キャベツのおまけみたいなもんだからなこの板。
キャベツ太郎のおまけ・・・、何十円だよって話。
先発の動画見て満足したんだろ
いつもどおりでツマンネとwwwwwwww
>>500 ニコポイントで宣伝して欲しけりゃ動画内のコメントとかタグで言えよって話
ネット上のあらゆるものはニコニコ起源だもんなー
>>502 キャベツ太郎のおまけ何十円だよにもっと食い付けよ・・・
相当面白いぞこれ?
ここで松本ならまあキャベツ太郎言うてるんで食い付けよは
ややこしなるんですけどねと言葉遊びに持って行って損をするんだが
俺はやらない。だからこんなにも面白いんだ。
すべてひろゆきの掌の上
あのきもい顔思い出すからやめれ
イーノックとひろゆきって似てるよな
エルシャダイはゲーム音楽的にどうだろう
地味に良曲ありそうに思う
エルシャダイニトウヒョウスルノデス
エルシャダイの音楽は甲田雅人だったな
この人って色々有名作手掛けてる割にはスレもないし人気ないな
実際ランキングにもほとんど曲入ってないし…
いちおうモンハンが入っていたはず
ワイルドアームズ4dとVthも仕事してるけど前者はなるけがいたのと後者は上松範康と競作。作ったBGMも両方いまいちパッとしなかったんだよなあ
>>507 勝間を公共の電波上でフルボッコに叩きのめしてるひろゆきには少し惚れそうになったがな
まぁ勝間がザコすぎただけという気もするが
コナミが今月25日、格ゲーは来月30日までか
コナミは結構曲覚えてるんだが
格ゲーともなるとほんと聴き直さないと忘れてるの多い
格ゲーの曲はスト2ならうろ覚えで脳内再生できるんだがな曲によっては部分しか思い出せなかったり
ガロスペなら何度もCDで聞いたからかなり覚えてるんだが
ランキングにのりだしたぞ
通報しに行けよ
てst
517 :
SOUND TEST :774:2010/10/18(月) 14:16:48 ID:lhewIW3/
こんなスレあったんだね^^
チョコボの曲だけは耳に残ってるお
通報なんて権利者以外の通報に意味あるのか
集計結果を勝手に盗用したとハッキリ分かれば集計人が著作権侵害で消すことは出来るだろう
でもキャベツが独自に集計したという可能性もあるかもしれないからたぶん無理だな
投票内容が非公表だったら完全に集計人の著作権侵害だが2ちゃんの書き込みじゃ誰でも集計出来るわけだし
>>518 メーカーに動画の内容を通報するとメーカーからニコニコに削除依頼が行って動画が消されるんじゃなかったか?
YouTube板に削除スレがあったと思う
>>511 5のは甲田曲よかったよ
エレガの統一感もすごいね
大きなとこみたいにエースとその他みたいじゃないし
初めて知ったのはエロアニメの主題歌だったわ
しかし
>>515みたいな、ニコ厨かつ通報厨な奴って
動画信者、動画アンチの双方から嫌われてる事に気づいてないのかね?
対立煽って遊びたいだけならニコの動画内に閉じこもってやってろよな
通報するってことは自分もニコニコ見てますって言ってるようなもん
なぜSTGには良い曲がたくさん集まるんだろうか
お前がSTG好きだからだよ
同人STGはワンパターンな音楽が多い
東方だな
あとは、GGシリーズとイースシリーズも似たような音楽だらけだ
まあ興味無いとそんなもんよ
東方は曲数がものすごく多いから似たような曲も多くなるだけで
レパートリーは意外と広いよ
イースに関しては擁護のしようもないが
そういうのは誰にだって言えるけどな
STG関連の人だと特に
最近ツインビーのアレンジ聞き直してる
STGのくせになんか平和でいいわぁ
Pop'n ツインビーのEternal Planetsのアレンジは至高
オトメディウスの風の贈り物も良かった
天下の矩形波倶楽部だからなぁ
上手く転調して曲を展開させてるね
まもるクンのアレンジトランクスは落ち着く
スカッとしたいときはダライアスバーストだな
知らんがな
いつもの頭の弱い顔文字だろ
話題に出したからには実例出すのが音楽系の板だと普通だと思ってたけど
ちょっと多過ぎましたかね・・・スマソ。
PICOPICTはYMCKが音楽担当だっけか
まぁそりゃいいわな
こっそりGBの良作もリメイクされてたりするし
ああいうのもサントラだしてくれりゃいいのにな
ポケモンBWのサントラ買った
結構良いけど期待してたほどじゃなかった
>>539 >>92を見て下さればお分かりになって頂けると思うのですが
私が曲を紹介させて頂く場合には必ずソフトタイトルと曲名の間に
- を入れております。以後、お見知りおきを。
顔文字キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>542 今回4枚組だけど、1曲ごとに2ループしてる?
DL作品とかアプリゲーは殆どサントラ出ないよなぁ
ゲーム本体より高くてもいいからもっと出て欲しい
雑談スレはここだろ
そっちは真面目にゲー音について雑談するスレ
まあ別に荒らさなきゃ何でもいいよ
雑談でも何でも勝手に喋ってろって感じ
>>547 PixelJunkのEdenとか、かなり例外的なんだろうなぁ。
あとはPSNのならゴミ箱も良い。
552 :
SOUND TEST :774:2010/10/21(木) 08:23:20 ID:h29GkHc/
ところで第4回の集計人さんマダー?
↓いつもの子の定期F叩き
ShantaeはDL作品ながらサントラが無償公開されて良かった
肝心のゲーム自体は国内配信が絶望的だけど
>>552 集計人としてはもう二度と出てこないだろ。
第五回のときは今回の集計人のIPによる票は無効にしてほしい。
第4回の集計人のIPで気になったことがあるが
第1回〜3回にも投票してる可能性もあるから
IP調べると面白いことになりそうだ
ほう
第1〜3回は、IP必要なかったはずだが
559 :
SOUND TEST :774:2010/10/21(木) 22:00:02 ID:4rnbsoLX
1位から100位まで全部こだい。あとはくそ。
こしろだこのやろう
こだいワロタ
こだいwwww
誇大じゃないのか
564 :
SOUND TEST :774:2010/10/21(木) 22:56:47 ID:2KrNrQsc
むかーし、同じ間違いをしていたから笑えないわ・・・
寧ろ変換でちゃんと出ないのが問題
俺はこだい→古代 でやってるわ
こしろって打っても正解は出てこない
google日本語入力ならなんとか出た
567 :
SOUND TEST :774:2010/10/22(金) 00:20:26 ID:hudzKuOe
古代が世に出てきた頃に、ある漫画に五代祐三というキャラが登場したんだよな
そのせいで、ずっと勘違いしていたわ
お決まりのネタだしひらがなで書いてる時点でネタとわかってるのにマジレスしてる奴はなんなんだ
まぁ荒れるよりはいいのか?
こしろとか
もといとか
誰もが通る道
>>568 559で笑ったと言うよりは559-560の流れでちょっとクスリと来た程度だから安心しろよ
もし分かりにくい「椙山浩一」表記だったならドラクエの音楽の認知度も低かったんだろうか
ファルコムのゲームって面白いかアレ?
新作の零の軌跡ってのが10万本売れたらしいぞ。
今時マイナーメーカーのRPGが10万ってのは相当なもんだ。
根強いファンに支えられてるのか、若いもんに受けてるのか分からんが。
なんか同人臭いよなアレ
空の軌跡やったけど理解不能だった、てか戦闘がつまらん。
キャラも狙いまくりだし
零は確か特典のミニサントラがストアごとに違う曲が2曲づつはいってるんだっけなw(全部で5種類
全部買おうとすると3万前後とか流石に同情するぜw
マジで?AKB商法かよ…
AKB商法じゃねーよ伝統のファルコム商法だよ
初回特典、何種類もある特典、サントラ特典に付けておきながらあとでサントラ単独でも発売する
リメイク移植乱発、そのリメイク移植にも特典
AKB商法なんて新参者に負けないくらいファルコム商法は凄いぞ
オリジナルサントラは絶対に単独販売しない日本一の限定版商法も忘れちゃいけませんぜw
ファルクソのゲーム買うとか何の罰ゲームだよ
完全版商法と聞いてバンカスがアップを
ファルコムの話でしか盛り上がれないのかお前らは
いつも同じ事言ってるって言われて素直に話題変えてきただけ褒めてやれよ
ゲー音全く関係無いけど
別に盛り上がって言ったつもりじゃないけどな
ケイブ祭り商法手数料高すぎワロエナイ・・・
>>584 一連の流れみたら分かる通りアンチは結構ファルコムの事を知っているんだよね
ぶっちゃけていうとファルコムは少し前にPC流通を完全に切りPSPに方向を傾けた
それで切られた古参PC厨がファルコムアンチとなって荒らしているというわけ
まあ言ってみれば内ゲバですよ
別にそれは聞いてないっすわー
信者もアンチもうっとおしいから嫌い
ドラスレは好きだった
590 :
583:2010/10/22(金) 19:55:58 ID:Hsctj4o+
別にファルコムアンチってわけじゃないけどな
>>583 確かに不快というか何様のつもりだよというのはあるかな。
最新作で10万ぽっちでは中堅RPGにも入れてもらえない零細タイトルだろうに。
>「空の軌跡」のPSP版FCの発売が2006年9月ついに五年目に突入!
>その間受注が四桁を切ったことがない!
>今月はおかげさまで五桁行きました!ありがとう!
>PSPで一番の超ロングランだとおもいますが、他にもあるかな?
>#soranokiseki他には無い
そろそろこの広報はクビにしたほうがいいんじゃないのと思う。
これで不快になるのはアンチだからだろう
しょうもないの一言で片付けられる俺は
アンチを通り越したウンチだと思うんだ
どうでもいいが、空の軌跡よりZWEIってやつの方が面白かった
http://www.4gamer.net/games/042/G004287/20101022062/ スクウェア・エニックス,“絶版CD復刻キャンペーン”実施中
あの時手に入れられなかった、あのタイトルが!?
スクウェア・エニックス ミュージック
絶版CD復刻!キャンペーン開始!
11月3日まで!
「オークションで20,000円!?」そんな絶版CD達が復刻のチャンス!
「昔出た、あのサントラがほしい!」、「あのサントラ、プレミアがついて手が出せない・・・」「過去の名作ゲームの名曲が詰まったあのサウンドトラックをもう一度手に入れたい! 」・・・。
そんなみなさんからの声を実現するために、「スクウェア・エニックス ミュージック 絶版CD復刻キャンペーン」が決定!
キャンペーン期間中(2010年10月22日〜11月3日まで)に、下記HPに掲載されている復刻対象リストの中から復刻させたいCDを、思い出のメッセージとともにツイッターでツイートしてください。
一番熱いツイートが多かったタイトルを復刻予定!
きたーーーー
キングスナイトのサントラ頼む
スクウェアは割と手に入るしなあ
サントラ化してない奴をしてくれたらうれしいけど
>>592 いや、前からこの広報は他社製品を引き合いに出してはけなしたりしてたから
またこういう物言いするんだ、と呆れかえったというかね。
広報だけじゃなくそういう社風なのかも知れないけど。
スクエニは結構サントラ出回ってるからな
任天堂…在庫少ないのみならずサントラ出すゲームの方が珍しいとかなんなの
スクエニなんてどうでもいい
こんなところでの宣伝は鬱陶しいだけだぞ
分かってねぇなぁw
スクエニが版権持ってるゲームは山のようにあって、プレミアものも多い。
とりあえずエニックスゲームミュージックやミスティックアークあたりは今でも万越え必至じゃないか?
これにタイトーまで含まれたら祭りなんだがな。
任天堂は毛糸のカービィのサントラを普通に売ってくれ(´・ω・`)
オウガバトルシリーズはどうなんだろうな
TOのリメイクが正式にスクエニから出てるんだから対象になるんだろうか
最近のスクエニ必死すぎw
リメイク商法だけじゃなくてサントラまで過去の遺産を使い回すのかよ。
是非DODのサントラ復刻すべき
ああ、エニの方なら結構復刻してほしいのはあるな
ルドラの秘宝を是非
双界儀がなかなか見つからなくて困ってたんだよな
スクウェアならサテラビュー用ソフトここら辺を狙えばいいじゃまいか
光田さんとか参加してるはず
ダイナマイ・トレーサー
トレジャー・コンフリクス
恋はバランス たとえばK君の多忙な一日編
ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-
ツイッターなんてやってねーよふざけんなー
スクウェアのことはまったく興味ないな
スクウェア全く興味ないってw
ゲー音語る資格ないぞ
まあ語ってなかったらいいんだけど
1位のヤツだけ復刻とはケチ臭い
いちいちID作って投票しても1位になれなきゃ意味が無いではないか
>>600 ファルコム信者も似たような宣伝をしてたのにイチイチ文句を言った人間はいなかった
あれだけ多重したり会社自体がラジオで扇動したりしててもクレームまでは付けない
ファルコムアンチは大人の態度なのかもしれない
対してスクエニアンチの態度が目に余るな
>>614 スクエニアンチだろうがファルコムアンチだろうが
自分の好きでもないものにいつまでも粘着して必死で足引っ張ろうとしてる奴に
大人な態度もくそもねーよw
興味ないんなら黙ってスルーしろよとは思うがこんな場所でだべるのに資格なんか要るかよ
>>615 スクエニの音楽が最も優れてるし有名だから
欧州抜きでサッカー界全体を語るようなもん
>>618 最近特にスクエア関係が落ち目気味だけどなー。
ついこの前もロードオブアルカナでゴミみたいな商法やって叩かれてたぞ。
ざわ・・・
ざわ・・・
「スクエニの音楽が最も優れてるし有名だから」なんて言っちゃうのは他に知らないんだろうな
これでもし同じ事をf社がやったら
叩くんだろうなスクエニ信者さんは
信者とかアンチって言葉を遣う人はどこいっても歓迎されねーよw
「スクエニの音楽が最も優れてるし有名だから」wこれはテンプレにしたいぐらいの名言だwwww
酷いな…
236 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 00:01:28 ID:94tkT2kL
>>231 当たり前じゃないの
天下のすぎやま、植松を筆頭に
下村、イトケン、光田、浜渦、菊田とそうそうたる顔ぶれ
ゲーム音楽界の頂点がスクエ二の音楽
239 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 00:16:37 ID:3mITW2pb
植松すら知らない奴が知名度云々とは片腹痛いわ
240 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 00:18:16 ID:BeGEFtbr
スクエニ七英雄
植松
イトケン
光田
菊田
下村
浜渦
関戸
スクエニ四魔貴族
すぎやま
桜庭
崎元
岩垂
スクエニ絶版CD復刻キャンペーンきましたな
しかしDOD1じゃなくて2なのがwww
スクエニに叩いてる俺ってかっこいい(キリッ
再販はDODだろjk
はやーい!
これで叩いてるとか頭湧いてんじゃね
一番多かったタイトルが復刻予定だってさ
スクエ二はゲー音にとっては雲の上の存在だよ
他のメーカーが束になっても勝てないほどの素晴らしい楽曲を保有しているし
世界的にも曲のよさも支持されてる
ユーチューブを見てみるといい
FFシリーズの曲とか特に人気高い
再生回数がミリオン越えるザナルカンドとか数十万再生を記録している曲がゴロゴロしてる
岩垂さんもスクエニなのかw
商業デビューはインベーダーだかテレネットのアレンジアルバムじゃなかった?w
スクウェアの音楽がすごいって言うけど
何が良いのサッパリ分からん…FFのボス戦闘曲とか言っちゃ悪いが聞いてて恥ずかしくなった
DDSの曲めっちゃかっこいいけど
どうせランキング内で1曲ぐらいやろな…戦闘のやつ
>>636 ダライアス2かな
あと龍虎の拳外伝も渋くていいな
スクウェアの音楽と一括りにするのがまず乱暴だね。
サッパリ分からん聞いてて恥ずかしくなった、主観オンリーだね。
ダライアス2・龍虎の拳外伝、タイトルだけで曲上げないのがもう論外。
せめてどの曲が良いのか書きなさい。聴いてあげるから。
>>638 ああダライアスか
個人的には外伝がいいかな
RPGの戦闘曲で聴いてて恥ずかしくなるのってスクエニ以外でもあるよ
ファルコムとか世界樹とかなるけのとか、マイナーどころでも結構あるでしょ
個人的にはFFつーか植松の戦闘曲はマシな方
イトケンの戦闘曲はクサいのが多いけどw
あと、戦闘曲以外も評価してほしいね
>>641 浜渦の
襲撃とか良い感じ
あれはイベント戦だけど戦闘曲らしさがないところが良い
スクエニ語るならフィールド曲とか聴いて欲しい
ボス戦だけ聴いて得意げに叩いても・・・
ランキングでも評価高いのは仲間を求めてとか風の憧憬で戦闘曲以外じゃねえ?
浜渦なら決戦が好きだな。
いちおうラストバトルになるのかな?
>>643 UからZまでもれなく良いねフィールド曲は。
タイトルだけで充分だろ、作品単位でゲーム音楽語れないとか終わってるわ
ダライアス2なら初期のZUNTATAの代表作だし、龍虎外伝ならアレンジ盤の出来はあの年代の中でも特にいいぞ
>>643 悠久の風、新しき世界、未知なる大地、ティナのテーマ
まあ人気ゆえに票が割れちゃってるからねFFの曲は
>>645 曲単体では挙げられないのか。分かった。
FFの曲でも嫌いな人は大勢いるやろうね
オレも時々「コレ、なんかダサいな」って思うね、けど
ダサいのも含めて一番すきなのが植松なんだけど
別に叩いてるわけじゃないけどな
「ゲー音にとっては雲の上の存在だよ」とか言っちゃうから「そうか?」って思っただけ
フィールド曲はそんないいと思わないなあ
>>647 なんで曲単体・・・?
サントラの1トラック目から聴き始めてゲームを思い浮かべたり実際にやりながらBGMとステージ進行併せながら楽しんじゃいけないのか?
単体で体感できる良さ以外にも楽しみようがあるだろう普通
サガフロ2いいね。
世界観やグラフィックとサウンドが完璧にマッチしてる。
ラスボスで希望に満ちた音楽になるのも、ちゃんと理由があるしな。
またプレイしたくなってきた。
龍虎外伝いいね。
洒落た雰囲気やグラフィックとサウンドが完璧にマッチしてる。
ラスボスが墓場でアミバなるのも、別に理由はないしな。
またプレイしたくなってきた。
626のリストのデビュー作と出世作と代表作もくれ
>>595 これってエニックスのサントラもおkなのかな?
ミスティックアークと天地創造が欲しい
偏食な人が多いんやな
ゲー音民ならバランスよく食そうぜ
10時からZUNTATA三昧あるから興味あったら聴いてみてくれよ
聴いてみるかな
スクエニ七英雄
植松 FF
イトケン サガ・聖剣1・4
光田 クロノ・ゼノ
菊田 聖剣2・3
下村 聖剣LOM・KH
浜渦 サガフロ2・アンサガ
関戸 ラスレム
スクエニ四魔貴族
すぎやま DQ
桜庭 SO・VP
崎元 FFT・FF12
岩垂 ラジアータ
こうですか!? わかりません><
そんなことよりZUNTATAの選曲を予想しようぜ
「スクエ二はゲー音にとっては雲の上の存在だよ」
「スクエニの音楽が最も優れてるし有名だから」
…とか言ってる人間は
>>661の放送を聴いて欲しいな
タイトーだけじゃなく良い音楽作るメーカーはいくらでもいるよ
今はタイトーもスクエニなんだけどな!
シクシク・・・
「スクエ二はゲー音にとっては雲の上の存在だよ」
「スクエニの音楽が最も優れてるし有名だから」
この二つは名言として毎回スレのテンプレの後に書き込んでもいいなwww
ところで、その七英雄(笑)やら四魔貴族(笑)などの痛々しい称号のメンバーの何人がスクエニ退社したか知ってるか?
やっぱZUNTATAいい集団だわ
そして配信がおわらない・・・
ZUNTATAはメロディが散らかっててあんまり好みではない。
本当は“あんまり”なんてレベルではなく、罵詈雑言の限りを
尽くしても構わんのだがそれは昨日の今日である。
武士の情けだ控えてやろう。感謝しなさい( ´∀`)
すげーいい配信だった
堪能できた
ZUNTATAスレに書けよカス
あとやっぱりこのランキングに投票されてる曲にも
各メーカー各作品でまだまだ掘り出せるものはたくさんあると思えた
>>663 すぎやま
伊藤
光田
下村
桜庭
崎元
植松
古代
目黒
こうだな
ものすごいスクエニアンチがいるな
どうしちゃったのこの子
>>669 でも退社後もスクエニの作品担当してるよ
音楽だけなら、雲の上かどうかはともかく頭1つ以上抜けてるメーカーなのは間違いない
678 :
SOUND TEST :774:2010/10/24(日) 08:32:30 ID:Q6+P2m1r
>>633みたいな痛いスクウェアファンはいるみたいだけど
>>633みたいなネタレスに全力で反応するお前らは本当にかわいいな
まぁスクエニも2000年代までだろ
今年出たゲームは大半が微妙だしこれから再び巻き返せる気もしない
音楽人気もつられて落ちていってしまう気がする…
2010年代はどこのメーカーの音楽が台頭するか楽しみだ
スクエニ、音楽はともかくゲームはもう駄目な気がしてならない
FF14もFMEも散々な中社長はラーメンなうだし・・・
ニーア聴け
あとFF13
少しでも他のメーカーのゲームをやったら?
スクエニなんぞより良い音楽のメーカーなんていくらでもいるだろ昔から
>>684 スクエニとしない方が良いよ?無敵になっちゃうから。
ザコファルゴミが今日も必死
今回テイルズオブレジェンディアがやたらとランクインしてるな
テイルズシリーズで一番好きだからいいけど
スクウェアが「頭1つ以上抜けてるメーカー」ってのはさすがに痛い主観w
優秀な作曲者は他にもたくさんいるよ
ホントにスルースキル無いんだなお前ら
てs
さっきマリオコレクション買ってきてサントラ聴いたけど
やっぱマリオサウンドはいいな
これ聴くまではマリオサウンドって
耳に残るメロディとゲームに溶けるようなシンクロ具合を評価してたんだけど
単体で聴いてみてワールドやスライダーとかリズムがすごく気持ちいいことに気付いたわ
だからなんでメーカーで語る人ばっかなの
ゲハ板なのここ
スクエ二の音楽にケンカ売る奴は馬鹿だな〜w
世界的に評価されているからな
海外ではFFコンサートの
ワールドツアーも開かれチケットは即完売
信者のキモさは異常
まあスクウェアのファン層なんて同じゲームしか語らないしな
そういうのは他スレでやって欲しいんだけど
それはシャシャり出るザコふぁるごみに言ってあげて下さい
なんで仮想敵がファルコムなんだよw
スクエニが叩かれるとすぐファルコムに標的を移そうとする
ちぃ覚えた!
別にスクエニの音楽貶してるわけじゃないんだよ
なんだかんだ言って90年代後半から00年代に最もゲー音人気に貢献したメーカーではあるからね
でももう作曲家は居ないしゲームは糞になるし…
そろそろスクエニの音楽は終わりだよ
かと言って過去の名曲や元所属のコンポーザーの価値が下がるわけではないがね
>>700 てかスクエ二にコンポーザーが退社しても
関わりがないわけではない
下村はヴェルサスの曲を担当するわけで
というかそれは他のメーカーにもいえることではないかね?
昨今どのメーカーの音楽も昔ほど良い曲は出ていない
思い出補正だろ
ですよね
まだゲーム音楽をメーカで括ってるのか
んな話題より
みんなでマリオカートやろうぜ
おれはPS以降の曲に好きなのが多いかな>スクウェア
俺もPS以降
でもPSがピークかな
1999年頃の■が好き
あの頃はまだ輝いていた
下村さんも退社してたんだ
スクエニの投票スレはスクウェア・エニックスになってからの楽曲の投票のほうが良かったな
ほとんどいつも通りの人気曲だったし
スクウェアの話がしたいなら他スレでどうぞ
度を過ぎなければ別にいいんじゃない?
ずっと同じ内容のレスを繰り返してんだぜ?
本当に可愛らしい連中だな
まとめてちゅっちゅしてあげようか?
コーエーの歴ゲーのBGMとかここの人的にはどうなの?
wiki見たら無双以外綺麗にスルーされてて吹いたんだけど
良い曲多くないか?燃える曲とかは少ないけどさ
俺は大航海時代のCLOSE TO HOMEが好きだなぁ
その無双の中でもエンパとかの派生作品もスルーだしなぁ
三國志・信長・大航海・三國志戦記・決戦・・・と、
いろんなシリーズがあるけど、やっぱプレイ人口の分母が少ないんだろうね
コーエーはプレイ人口が少なすぎるからねえ
マイナーすぎるよ
知名度がそもそもない
パチスロ戦国無双の真の武士の曲とか熱いぞw
デストレーガとかどうよ
720 :
SOUND TEST :774:2010/10/24(日) 21:24:09 ID:dEAXPbOe
武将風雲録の武田家のBGMが好きだな
重低音からモリモリと上がってくる感じがたまらない
歴史系SLGは結構じっくり曲聴くゲームだし
一般の高齢層を対象にしてる場合もあるから
しっかり聴かせる曲あるね
MA・DA・RA
俺格ゲーにいれるとカイザーナックル一色になっちゃう
派生に興味が無い
同意。
オールジャンルのごった煮だからこそ投票するのもランキング見るのも面白いのに、
ハードやジャンルで縛り入れるとか全て台無しにしてるようにしか思えん。
格ゲーとかミギーしか知らんし
毎年の年度別の奴は
今年こんなんでたなーって楽しみあるけどね
>>726 ジャンルで縛り入る中でもいろいろなタイトルがあっていろいろな曲がある
まあ広く浅くの興味しかないならその程度で十分だろうなw
そりゃあRPG以外知らない連中にはツマランだろうな
STGランキングは参加したよ
終了後即集計人が集計結果をUPしてくれて
参加者も無効票などの検証に協力、結果を更新して
その後、動画はいつ?みたいなしつこい書き込みを
完全無視して円満に終了したいいランキングだった
ここは顔文字ヲチスレじゃない
トルネコのメインテーマって誰が作曲したか知ってる人いない?
なんとなくドラクエの曲に似てるから同じ人かな
フシアナが色々嫌なんで投票しなくなったな
Twitterで投票とかできるようになると面白いんだがなー
>>734 ここで聞くより専門スレで聞いたほうがはやいんじゃないの
自分からip出すのは抵抗あるよな
普通にすぎやまこういちだろ
80・90年代でゲー音で主に貢献したメーカーってやっぱ、セガ・タイトー・ナムコ・コナミだろうな。
任天堂に比べりゃ全部クズみたいな知名度だけどな
>>734 トルネコの大冒険のメインテーマはドラクエ4の武器商人トルネコが原曲
作曲者はどちらもすぎやまこういち
最近のシレンは松尾早人が作曲してるな。
すぎやんの手から完全に離れてしまったのが残念だ。
すぎやんも年だしなぁ
まぁ松尾早人さんが居るし、もしもの事があっても後継には問題ないな
>>739 どれも一般的に知名度高くてヒット作も多いが?
なんでスルーしないかな
>>739は大好きなスクウェアを入れてもらえなかったから怒ったんだよきっと
スクウェア…ねえ…
悪いとは言わないけど平凡でそこまでのイメージはないなあ
良い曲作るのは有名どころじゃなくてもたくさんいるしね
RPGかオケが苦手な人はスクエニも苦手なんじゃないの?
曲は間違いなくいいよ
曲が間違いなくいいのは他のメーカーも一緒なんだけどなあ
>>748 近年はそうかもね
SFC、PSあたりだとスクウェアが一番だと思うけど
まあそれは個々の主観だしお前がそう思ってるんならそれでいいと思うよ
SFC、PSのスクウェアすら認められないなら話にならないな
他のメーカーってどこだよw
少なくとも沢山はいないよ
お前が思うんならそうなんだろうよ
としか言いようがないんだがどんなレスを期待してるんだ
だから否定ばっかりじゃなくて自分でいいと思った曲をあげろよwwww
ザビアツタ
偏食の一言に尽きる
とりあえず100社、各10タイトルずつ位聴き込め
話はそれからだ
マジカルサウンドシャワーやDADDY MULKは今でも凄い
ナムコはリッジやらエスコンとか凄いしコナミは言わずと知れた音ゲーのカリスマだし
他メーカーを寄せ付けない先進性があったなあ
マジカルサウンドシャワーよりパッシングブリーズの方が好きだ
スプラッシュウェーブの方が好きだ
>>732 >>16を見て下さればお分かりになって頂けると思うのですが
私は土佐犬です。狂犬なのです。
たしかにその方も高知ですし、紹介する曲・使う顔文字等
似通ってる部分も無きにしも非ずなのかもしれません。
何よりソフトタイトルと曲名の間に - を入れておりますが
はっきり言って人違いです。私ならクロノクロスが出た時点で
死ねだのカスだの言ってるはずです。フレンドリーが過ぎます。
それにしてもそっくりな方ですね。間違えるのも仕方のない事だと思います。
ドンマイです。
作曲家単位ならともかく、メーカーで音楽語るのをやめろ
メーカーで語る楽しさもあるが
ここじゃマイナスにしか働いてないしな
作編曲者で語る方が無難かもしれんね
>>761 何を取り仕切ってんだよ。そんなの人の勝手だろ。
>>760 俺があっちで会話したのは別の顔文字さんだったのか
まぁどっちでもいいけど
ここ音楽語るスレじゃないから
みんなの主観が面白いな
こんな曲あるんだぜ?なレスのが面白いけど
>>756 ゲーム会社ってそんなにあんの?
経営統合とか合併、外注で開発請けてるとこも含めると普通にあるだろ
インベーダーとかでてから何年立ってると思うんだw
どっかの会社の信者が「■は飛びぬけて名曲多い」とか抜かすから荒れるんだよ
さすがに100社も意識して聞くのは難しいだろ
まだ作曲家100人の方が楽だわ
avexの曲が一番いいとか言ってるようなもんだしな
動画マダカナーって待ってたけど
すでに1位まで発表されてたのか
ゼノブレイド…
>>769 推奨100社10曲リストでも作ってみればいいんじゃね
別の意味で「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」だな
ファルコムはなんか同人っぽいんんだよな
作曲家別だと下手すりゃ1社で埋まって偏るからな
勿論そういう掘り方も全然ありだがバランスを重視してそう言ってみた
思ってる以上に出入りの激しい業界だし
名前が売れてる人より売れてない人の方が圧倒的に多い
なんだかんだで皆同じ様なゲームばっかりやってるって思う
もしかしたら誰もやらない様な超マイナーなゲームの曲とかが凄かったりして…
例えば…えと…「知育系」…とか…
なんせプレイしてる総人口が多くて共通の話題にしやすいのがJRPGだからなぁ
洋ゲーなんかも良い曲たくさんあるんだろうけどいかんせんプレイ人口が少ない
ゲー音版で推薦する各社10曲ってのも面白いなあとは思った
洋ゲーはほんと人口少ないな・・・
前回好きな曲は大体ランクインしたんで今回は洋ゲーで票固めてみたが、
ほぼ俺ひとりのみだったぜ
洋ゲ買う人があんまいないし
その中でゲ音に来る人ってなかなかいないかもね
DiabloとかCivilizationとかあるだろ
あとRPG以外にアクションや格ゲーとかもやれよ
すぎやんはもう駄目だな
最後にいい曲だと思ったのが8のフィールド曲
ラーミアやラスボス戦も良かったがあれは昔の曲のアレンジだし
9は印象に残ってる曲が全くないわ
もう昔のようなフィールドや戦闘曲は創れないんだろうか
>>781 ゲームの嗜好はなかなか変えれないのだよ
またスクエ二にケンカ売ってる馬鹿がいるのか
スクウェア・ファルコム・東方は御三家だな、ある意味。
そういえばランキングにあんま東方入ってなかったような
>>785 名前出しておいて難だが、
ここいらじゃ東方厨はかなり大人しいというか空気読んでるぞ。
>>786 曲数はかなり入ってるが定番曲に集中せず
マイナー曲発掘みたいな投票が多いみたいだな。
東方はもう内輪で完結してるんだろ
音楽に関してはめっきり大人しくなったな
じゃあ、馬鹿とアホの派閥が争ってるだけか
気持ち悪いのは正直ファルコムオタクだけ
>>781 すぎやまみたいな老害がなんで植松と肩を並べられる位置にいるかが不思議だ
DQシリーズからさっさと降ろした方がいい
>>791 これがノリだけファルゴミの音楽に汚染されたクズの末路。
ガキはさっさとファルゴミ爆音で聞いて寝とけ。南無
ドラクエWまではホント神がかってたな
5は音源が当時としても酷かったから仕様がないが
6はそれなりに人気のある曲が多いのになんで低評価なんだろう?
7以降はよくわからんが
>>778 PORTALくらいかね、評価高いのは
あとSFC版ドンキーも洋ゲーだけど、コレはちょっと違うか
個人的にはトゥームレイダーのメインテーマやFO3・オブリのフィールド
DC版エコーザドルフィンなんかは大好きなんだけどね
>>788 どうしてファル…どこぞの厨にはそれができないんだろな。
悪名名高いってイメージの東方厨でもここ見る限りじゃけっこう紳士的なのに。
口調もキチ書いてる事もキチの子と
口調はまとも書いてる事がキチの子
ああ、いつもの2人だって安心する
ファル信者って動画とかでもそうだけど、アンチは二人だけだよ
一人NGで全部消えたみたいな大嘘こいて印象操作すんのうまいよな
まあ弱小企業も大変で
結果今更ながらwikiで見た。クズすぎて吹いた
俺達はゲー板の住人キリとか言って見下す割にゃDQは4までとか
不抜けたこと言い出すわもはやオナニーゴミランクになるのも納得だな
で、煽ると何故か単発君が出るのも仕様
微笑ましいというか
しかしリアルにマジキチなんだろうなぁと思うわ
伸びてるスレとか勢いあったり祭りになってるスレで煽りとかは良くあるだろうが
こんなところに、リアルで半年から数年単位で粘着出来るってのも
ある意味尊敬するわw
だんだん
誰をスルーしたら良いのか分からなくなってきたな
そもそもランキングに関するスレなのに
たわいも無い雑談ばかりでズルズル延びてるのも疑問だ
雑談スレ他にあるからこっちでやらなくてもいいだろう
だって雑談スレに移ろうって言ったらこっちでやればいいじゃんって言うんだもん
特に話す事の無いスレなんてそんなもんよ
カオスブレイカーの音楽は良い
ルール議論すればいいんじゃね
集計人いなくても話題がループしないようにwikiにまとめるとか色々あるだろ
つか
>>1のテンプレに「それに関する雑談をするスレ」って入ってるしな
投票をやらない間はこんなもんでいいんじゃねえの?
工作集団Fが必死でワロタ
wikiの編集はして欲しいなぁ
特に顔文字とかここに動画貼り付けてるくらいだったら
wikiに当該曲の項目作って全力で解説してくれ
>>797 東方厨なんていうのは結局、人が多いところには基地害も多いってだけのことで
人が少ないのに基地害が多いのが本当の厨カテゴリだよ
ないない
人が多ければ厨もそれ相応に多い、それだけの話
厨に本当も糞もありはしない、どのジャンルにおいてもただ気持ち悪いだけの存在
つーか雑談勢を他所に移しちゃうと本格的にキチガイ隔離スレになっちまうぞ
それは勘弁してくれ
>>812 多いか少ないかをここで問答する必要はない。
ここで基地外行動を取っているかどうかだけを判断すればいい。
とりあえず東方ファンについては厨といえる行動は取ってない。
それだけで判断すればいい。
じゃあ誰が第5回の集計人やるよ
4回で終了だろ、動画ありきで投票したヤツが流れて結果一部メーカーが地に落ちるランキングなんて
糞以外のなにものでもないだろ
いっぺん
NHKの三昧で
みんなで決めるゲーム音楽ランキングってのをやって欲しい
こことはまったく違う結果になりそうw
↓そして我先にとtwitterの件を語りだすいつもの奴
>>818 セガ信者の底力を見せられたな、あのラジオ
>>818 デコ、ニチブツ、東亜が無かったのが残念だった。
独特なニチブツはともかく東亜やデコが別に大して良くないな
今作曲者ランキングやったら桜庭が1位になりそう
桜庭って誰?
ほら、あのグレイシーハンターの
シェンムーの曲良いな…でも
まだランキングされてないのか…
>>817 ネットでの知名度の広がりがないから新規がいないだけの気もするけど
wiki作るのはいいんだけどさ、曲名が公開されてなかったり
サントラが正式に出てなかったりするのってどうすりゃいいんだ?
メーカーに問い合わせる
過去のランキング検索がネックだ
ほか板のゲー音スレにキチガイ高知がいて嫌になる
wikiに末村謙之輔の記事書いた奴誰だよ
あんなパクリ野郎をwikiに載せんな
投票のときの表記ゆれを無くすためには
正式な曲名がないゲームこそwikiに記事が必要だよな。
今までに投票がされてる曲のあるゲームは、今回の集計結果をもとに
仮の曲名で記事を作っておくってのはどうよ。
投票されたことのある曲のタイトルだけ載せて、
仮のタイトルであるという旨を概要の所にでも書いておけばいいんじゃないか
>>834 パクリでもそいつの曲に投票したい人もいるだろ
wikiはデータベースなんだってことを忘れるな
す、末村謙之輔ってどなた?
初めて聞いた
広島カープの名選手を連想しちゃったぞ
最近目立ったファルコム信者が出たわけでもないのに唐突にファルコム叩きを始めるやつが多いのはなんで?
お前が話題を出すから
>>835 表記ゆれするような連中はそもそもwiki読んでない奴が多い
後、集計人さえ逃げたのに仮のタイトル一覧って誰が音頭とって作成するのよって言う
>>838 第4回集計人といい多重クンといい悪目立ちしたやつが圧倒的に多いじゃない、他より。
>>833 >>732を見て下さればお分かりになって頂けると思うのですが
この板を除けば私はすこぶる常識人です。殊更にフレンドリーなのです。
今回の場合は良いのですがニュー速でゲーム音楽スレが立った場合に
こいつはゲーム音楽板ではこんな奴ですをやられると恥ずかしいので
止めましょうね。それでネタにでもなってくれればありがたいのですが
そんな過疎板の事情なんぞ知らんがなとスルーされて終わります。
痛い奴等だなとすら思って貰えずに自然と流されるでしょう。
いいから派生にでも投票しとけよゴミ
>>842 あちらではへこへこしつつこっちのスレでは平気で悪態つくゴミのどこがフレンドリーだよw
お前にあるのは外面だけで常識なんかまずないだろw
>>844 この板は除くっつってんだろうが雑魚が!死ねよw
ファンサービスばっちりです( ´∀`)
>>842 恥ずかしいのでやめましょうじゃねぇだろ?
お願いだからやめてくださいって言えよw
>>846 お願いだからやめてください( ´jjёjj`)
顔文字はスクウェア厨
NGワード:ゴミ
常識人っていうのはどこに行こうと常識ある行動をする奴のことだと思ってたんだが。
別のとこでだけまともに振舞ったって単に常識人の振りしてるだけじゃないか。
確実に言えることは、
こいつ一人の力で猫がおんねんとmoonの評判が絶賛ガタ落ちってこったなw
ご苦労さんです
そもそも向こうでもまともな行動ではない
あっちで返レスしてもほぼテンプレ曲ばっかだもんなこいつw
東方は菊田と組めてよかったな
菊田って誰だよ
に〜づまとクーデルカで有名な人だよ
その紹介の仕方やめろよw
何やってんだよ菊田・・・
何その菊田って有名なの?
知らなきゃ知らないで良いんじゃないかな
菊田はおわコン
「菊田知らない」って「聖剣(の曲)知らない」って聞こえるな
そーゆーオレはLOM以外やったこと無いけど
まあ興味があれば調べてみればいいんでないかな
wikiにも載ってるだろう知らんけど
菊田裕樹は名前知らん奴は多いだろ
聖剣の曲は有名で聴いたことあっても
名前まで知ってる人はあんまいない
いや、なんてゆうか「スクウェアのゲーム知ってるのが常識」みたいな考えは捨てたら?
>>866 特にそんな風に言った人はいないと思うが
この菊田の流れでは
菊田さんスクウェア離れて結構経つからなぁ
最近じゃテクノウチ氏とゲ音団てのを主宰してるけど
あれもよくわからん団体ね…作家の権利の保護といった活動じゃなく
団体内の談合で仕事振ってるだけじゃないの?
菊田は聖剣ぐらいしか有名なの無いし、
その聖剣というタイトル自体も今の若い世代には馴染みが無い
知らない奴が居たって何の不思議も無いわ
ほう スクウェア系のファンは年齢層が高いのにアレなのか
スクエニ自身が聖剣4でトドメを差したからなぁ
最新作のフロントミッションも散々だし最近のスクエニはブランド潰しに走ってるとしか思えん
ますます若年齢層と話題合わなさそう… 頑張ってくれよ
トドメも何もそもそも2の時点で相当アレな出来だったと記憶してるが
FF14の音楽の評判はどうなのさ
植松の曲だけは悪くないって聞いた
戦闘曲が単調でやたら自己主張の激しいプログレ系なのが酷いって聞いた
FF14の曲は聴いてみたが
昔ほどいい曲はなかった
だっせー曲だな
戦闘曲がプロレスの曲だってのは聞いた
これはむしろFF7以前のノリだろ。
11はいい曲多かったんだがなぁ
ネトゲの曲といえばマビノギのボスBGMはもっと評価されていいと思う
今回フィールド曲だけが入ってて驚いた
あぁ、そういやネトゲの音楽の仕事も増えたよなぁ
日本じゃサービス始まってないがドラゴンボールのとか古代さんでしょ
崎元さんもなんかやってたし
菊田さんとイトケンもスクエニ系のネトゲで作曲してたはず
サントラとか中々出ないしチェックし辛いんだよな
でもネトゲの曲って結局聞き飽きて自分の好きな曲に差し替えたりしちゃうんだよなあ
>>886 それネトゲに限らない気もする
長くやるゲームだとBGMの音量0にして別の曲聴きながらプレイとかするわ
カスサンがあるからねえ
昨日話題に上がってた菊田がtwitterで渦中の稲船をdisっててワロタ
流石菊田さんやで
スクエニだと叩いてもいいって風潮のスレなのかねここ。
どこかのF社だと少しでも批判があったらすぐさま火消しが現れるのに。
あれ?もしかしてスクエニ叩いてるのって・・・?
いや菊田は元スクエニだが叩いてる相手はカプコンの稲船だ
せっかく4gamesの稲船さん記事見て感銘受けてたのに台無しwww
菊田さんが東方アレンジCD出すだってね
金儲け必死だなー
むしろスクウェアに色々言うと必死な擁護が始まる
イトケンだってこしろんだって
5pbでアイマス声優とかと楽しいライブしてるんだし
いちいちメーカや作品にこだわるなよw
イトケンってシャドハで仕事してたよな?
そういやイトケンはエロゲ原作アニメのBGM担当してたな
イトケンって誰だよ?wハネケンなら有名だけど
ゲー音板で「ハネケン知ってるけどイトケン知らない」とか言われても
ハネケンはゲー音も作ってるぜ
作曲家として超有名だろ
こういうド近眼さはワザとやってんのかね
マジなら偏食どころじゃないだろうjk
作曲家別で1000曲聞き込んで来い(´・ω・`)
すぎやま先生やハネケンの有名作曲家はOGRやMIKI-CHANと共にゲーム音楽の一つのターニングポイントを作り出した第一人者だろ
最低限これだけ聞いとけ!作曲家別ベスト1000、でも作ろうぜwww
なんだネタか
昔やってたゲームを久しぶりにプレイすると意外と曲が良くてテンション上がる
聖剣伝説といったらイトケンだろ。
植松と共同なのはサガ2だろ
小倉さんの曲は今聞いても先進性があって凄いよな
東野さんはグラディウスとかサラマンダのメロディはホント耳に残る
GB音源を制したのは戸高か?イトケンか?
名前: SOUND TEST :774
E-mail:
内容:
ファイッ!
スレ立て規制に引っ掛かったorz
そうすか
GB音源ってバーチャルボーイまで?
GBAはあの中途半端なPCMがなぁ(´・ω・`)
GBA音源は8-bit音源とはまた違った魅力があると思う
まぁ世代補正は大幅にあるだろうけど
>>912 PCエンジン、PCエンジンスーパーグラフィックスとPC-FXに使われてる
音源の正式名称は波形メモリ音源って呼ぶ
>>908 小倉さんのBGMは精神的に不安定になるような感じのが好き
同時期に日物で活躍してた吉田健志さんのBGMも頭がおかしくなりそうな感じのが
多かったけど個人的に好きだった
>>914 全ch波形メモリなんかな?それだったら凄い魅力的だなぁ
GB系の良さって波形メモリchがあるからだと思ってるし
古くはナムコのマッピーとかですげー個性的な音出してたのも波形メモリだし
コナミのSSCも同じく
自分で波形書けるのっていいよね
すまん、SCCだた
Gダラとかクセがあるけどハマっちまえばとことんドップリ漬かってしまうほどの中毒性があるな
>>916 PCE、SG、FXは全chとも波形メモリだった
ただMDやSFCがFMやPCM音源使ってたのに対抗して
途中からPCEがCD-DAを多用するようになったのは個人的に残念だった
>>919 FXはむしろ他に対抗しろよw
パナやソニーよりやる気が無いって
922 :
SOUND TEST :774:2010/10/31(日) 15:10:47 ID:Uuv8MLSk
ニンウォリとナイストとグラディウスVはGMの一つの到達点だな
ニンウォリとナイストとグラディウスVはGMの一つの到達点だな(キリッ
到達点の安売り
なんで素晴らしいモノには変わりないだろ?
到達点ってのが10000ぐらいあるんじゃないの
おかしな言ったかな
>>926 GMが良くなかったんじゃないか?
てっきりゼネラルなマネージャーだと思った人が
俺を含め2〜3人はいると思うんだ。
ニンジャウォーリアーズは三味線独演パートとか拍手とか目新しいことやってたけど。
グラIIIって特に何もない気がするんだが。
シューティングで言えばXEVIOUSが色んな意味で金字塔だと思う。
あの先鋭的なビジュアルにミニマルサウンド合わせたセンスはすげぇ。
爆発音も気持ちいいしなー。
昔の話題も掘り返すけど、
こういう時アーケードゲーム音楽を牽引したメーカーとして名前の出されるセガ、ナムコ、コナミ、タイトーなんかは
基板の音源スペック競争みたいなもんと混同されてるような
ニンジャウォーリアーズとかは単なる懐古の補正に過ぎん
あんまり持ち上げるもんじゃない
2ch内ならいいが余所にニンジャウォーリアーズ持ち出そうものなら
笑われるぞ
ゲー音三昧で流れてZUNTATAのUSTで生演奏された上トリから2番目にも使われた曲があくまで2ちゃん内人気なのか
視野が狭い人って怖いね
ZUNTATA厨とっておきのDADDY MULK、音ゲー厨とっておきの蠍火
それぞれがこれ貼ってどや顔してるとこに出くわすと
なんだろう?ちょっと照れるよねw
ZUNTATA厨の多重は酷いもんだな
>>926 気にするな
ここは他人がいいと思った曲にケチ付けるだけの奴がいっぱいいるから
実際そいつらの好み聞いても大したことないしケチつけられるwww
オレはパペパプーがカッコイイと思う!
好きな曲を晒しても意外とケチつけられないもんよ
それはそれでリアクションに困るんだけれども・・・
サガと聖剣とかを挙げてれば良かったのかな
「到達点」ってことは、ゴール・頂点・それ以上は無い、ということ
同ジャンルの他の曲が好きな奴からすれば面白くない表現
当時のゲー音の中でもとりわけ評価高いから別にいいんじゃないの?
当時っつーか、89年のタイトー・コナミの人気曲挙げるならそんなもんか
DADDY MULKの方向性なんて追いかけてほしく無いし
到達点でいいよw
89年のコナミは熱いな
1989.01 X68000 A-JAX
1989.01 FC がんばれゴエモン2
1989.01 MSX ゴーファーの野望 エピソードII
1989.05 MSX 魂斗羅
1989.09 FC ツインビー3 ポコポコ大魔王
1989.10 GB ドラキュラ伝説
1989.12 FC 悪魔城伝説
1989.12 AC グラディウスIII-伝説から神話へ-
1989.12 MSX スペースマンボウ
まだまだ他にもあるが
これだけでもどんだけ勢いがあったか分かる
>>942 他の年の方が…
つうかX68版のA-JAXとかMSX版コントラとか入れんなよw
>>944 ちなみにどの年が熱い?
ゲーム音楽聴くと共に色々調べるの好きなんで聞いておきたい
いつだって来年が一番熱いのさ
まぁ新譜ってのはわくわくするしいいなと思う曲も多いんだが
古いのにも同じ位興奮するなぁ
ゲーム機だからこその音は特にね
>>947 そこらへんの年代なら撤退・倒産したメーカーの事も時々思い出してやってくれ
大手だけがゲーム音楽を発展させてきたわけじゃないんだ
抜かり無い
あぁそんなメーカーもあったねってのからこんなメーカーあったのかよ、まで
チェックはしてる。作曲家の把握等はまだこれからのが多いけど
>>945 コナミだと何年かに限定するの難しいな、言われてみると。
個人的にグラIIを軸に考えると87年で、A-JAXやフラックアタック、AC版ドラキュラとか。
コンソールではエスパードリームとか愛戦士ニコル、MSX版グラ2、F1スピリット。
いけるな。
なんで年数で区切らなきゃならんのだ
その年数に該当しない曲達が何だと言うのだ
いやまてグラIIは88年かも。
あーもー面倒くせぇw
80年代後半〜90年代前半、でいっか
年代ごとに音を追っていくのは時代を感じて面白い
掘れば掘る程色んな繋がりが見えてくる
個人的にテラクレスタ、ダンガー、ギャリバンが
85年あたりでマイナーだけどBGMが凄いと思うけど
どのくらいの人が知ってるかな?
サントラ出てる(ゲームサウンドニチブツ)時点でメジャーすぎだろ
特にテラクレスタなんて当時のゲーマーで知らない奴なんているかよ
>>955 そうか
俺の周りは知らない人が多い
今の人は知らない人が多いんじゃないかな?
音楽や動画のファイルがだれでもUP、閲覧できる今は増えたと思う
infoseekだったから作曲家のデータベース消滅か
もしかしてmidiサイトとかも消えちゃったんじゃないのか
962 :
SOUND TEST :774:2010/11/01(月) 15:24:36 ID:PAnPAzKc
とっぷ10まで全部こだい。
こしろだっつってんだろ
>>928 >XEVIOUS
一瞬なんのゲームか分からなかった件
あれ爆発音で一番派手で気持ちいいのって自機の爆発じゃね
グラディウスもそうだが敵はザコだとチャラッチャラッって感じのショボい音なのに
自機がやられるとビックコアが爆発する時みたいなスゲー音で爆発するのな
マリオも死ぬと普段より高くジャンプしたりするしゼルダなんか普段絶対見せない高速回転してからピチューンだし
いっきの百姓も大回転するしファミスタの選手はアウトになると全員すごい速度で走って戻るし
おまえらそんな余力あるなら生前に発揮しろよと
初めて名前みたときにいきなり「こしろ」と読めた人は10人に1人もいないと信じたい
俺はフルシロと読んでいた気がする
967 :
SOUND TEST :774:2010/11/01(月) 20:24:32 ID:lZfg6PWa
>>959 スタッフロールのネームから他の担当作品探せたりして便利だったのにな・・・
>>955 >サントラ出てる時点で〜
同意w
まもるクンの新作でるね
よみがなとか振ってなかったもんなあ、古代。
まもるクンまじか
パート4伸びなさすぎじゃね?
地味なのか?
パート3よりいいと思うんだけどなあ
ONEの曲とか懐かしすぎる…
思えばあの頃から道を踏み外していったんだよなぁ
いや後悔はしてないけどさ
豚箱に戻れよ
あんな工作だらけ見てもそもそも皆知らないし
みんなで決めるとは片腹痛い
975 :
SOUND TEST :774:2010/11/01(月) 21:36:31 ID:HOayNi8J
伸びないって何のことかと思ったら動画の話かよ
AIRだかONEだかのLast regretsって曲をゲーム屋で聞いて、アルバム買っちまった過去がw
意外と今聴いても悪くない歌謡曲が収録されてんな。
今のミクの盛り上がりにも繋がる気がしなくもない。
まあ投票するなら、SCEのゲームにたまに収録されてた歌ものに入れるけどね。
ソニーレコード絡みでいい歌あるんだよね。
>>968 新作まもるクンなんて音楽以外興味ないわ、と思ったら今度はPS3じゃねーかwww
overdosing heavenly blissとMi β gestaltって似てるけど仕様なの?
>>979 まじかw
収録曲のタイトルは何一つ知らないんだよなw
>>977 おまえみたいな趣味の人がファル…某を熱心に支持するんだろうね
スクエニ系やファルコムの人って似たようなのばっかだね
そのスクウェアでも前歴がコナミだったりキャビンだったり・・・
エニはそもそもみんな外注だし
作曲者が違っても名札にスクウェアってついてれば釣られるってわけか
仮にも音楽スレで何言ってんだこのバカ
>>982 すげぇ・・・その繋げ方はもはや賞賛に値するわ
キモヲタ発狂
そういえば下村下村とか言ってる奴に限ってストUとか一切触れないな
名曲揃いなのに
>>989 下村さんめっちゃ好きやけど
オレはストUプレイした事ないな ガイルの曲とか好きだけど
下村といったらnimoが個人的に好きかなカプコンって感じが
CPS1のバイソンだろ
下村を一言で表すと器用貧乏です。
ストUが一番分かり易いのですが、悪い曲はないのです。
が、特別良い曲となるとどうでしょう?ガイル?バイソン?今一歩でしょ?
キャミィやさくらに流れるのは何故でしょうか?どうやら答えが出たようです。
ストUに名曲なんてありません。
おまえ顔文字だろ
正直器用貧乏なのはちょっと同意
インザファイナルとか受けがいいのは分かるけど
哀愁漂っててありきたりな気がする
ストIIは票が分散してるだけだと思うがなぁ
アケランキングの時もケンガイルキャミイバルログバイソンリュウでバラけてたし
下村はオーケストラで本領発揮ってイメージだな
聖剣のオケ版はやっぱ凄いよ
・・・、句読点に癖でもあるのかorz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。