8/29 題名のない音楽会 ゲーム音楽SP

このエントリーをはてなブックマークに追加
92SOUND TEST :774:2010/09/02(木) 21:31:19 ID:aHhdK1Kd
>>85
そうですか。 あそこだけ変えたのが気になる。
93SOUND TEST :774:2010/09/03(金) 00:57:54 ID:r9kUB81A
こういうのひねった選曲でなくていいから定期的というか
たまにはやってほしいな
94SOUND TEST :774:2010/09/04(土) 04:35:13 ID:vGlegR0l
明日のBSの番組表見たら
これの後に宇宙開拓史(旧作)やるじゃねーか
何という贅沢な組み合わせw
95SOUND TEST :774:2010/09/04(土) 19:20:44 ID:Cno1OsaO
さっきBS朝日で再放送してたな
96SOUND TEST :774:2010/09/05(日) 00:33:09 ID:onWRohjE
見たけどなぜかあまり感慨がなかったな
なんでだろう
97SOUND TEST :774:2010/09/05(日) 01:00:58 ID:oAtsSvtT
録画したけど、見てすぐ消した
98SOUND TEST :774:2010/09/05(日) 22:19:54 ID:ANafI09r
次は9月12日か。でも熱情やるのは最後の方だよね
99SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 07:42:04 ID:y0Bl12SH
この番組に限らないけど、すぎやんははっきりと
オーケストラ>>電子音っていう思想なのがなんとなくしゃくにさわる
功績の大きさは言うまでもないが、同時にゲーム音楽の限界を自ら設定してる感じが
100SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 08:10:25 ID:wNArZ8cZ
>>99
お前はすぎやんのインタビュー記事とか読んだことないのか
101SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 09:27:12 ID:BgyU6Nx8
極論的に「3音で作曲できない奴はカス」くらいなこと言ってたよな>すぎやん
102SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 09:31:03 ID:08kU2OxI
与えられた環境で最大限の努力をするってことだけどな
経歴的に音楽だけやってきた人間よりこの辺柔軟なんだろうな
103SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 10:30:08 ID:CdqArw2g
>>101
3声体に落とし込むのはかなりきつい
俳句を詠むのに似た才能が無いと中途半端で聴けないものが出来上がる
104SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 14:42:42 ID:wNArZ8cZ
>>102
元々がスピードとクオリティと耳に残るメロディをある一定のLvで求められる仕事を昔からこなしてたから自然に身についてるって感じだけども
105SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 16:23:30 ID:QOksBHjM
昔、ドラクエ開発秘話の「ドラゴンクエストへの道」を読んでて、
すぎやん加入時にあったらしいスタッフの誤解と対立には手に汗握ったなぁ
こういってはなんだが、すぎやんを含めてまるであつらえたかのような人材が集まったんだな、あのゲームは
106SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 22:07:49 ID:tdjqaWSR
すぎやまこういちが、天皇陛下に見えた。
107SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 20:43:25 ID:d6VO/PSO
あの日曜の朝がもうすでに懐かしい
108SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 01:30:39 ID:3h2nHyay
任天堂のゲーム音楽だけを演奏するコンサートがドイツで開催
Webでライブ配信も
http://b.hatena.ne.jp/articles/201009/1745
任天堂のゲームミュージックが演奏されるオーケストラコンサート
「Symphonic Legends」が、9月23日20時(現地時間)に、ドイツの
ケルン・フィルハーモニーホールで開催されます。このコンサートの
内容は、公式サイトでライブ配信されます。
109SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 01:32:07 ID:3h2nHyay
<Symphonic Legends>
―1部―

1.Fanfare for the Common 8-Bit Hero
2.スターフォックスメドレー
3.スーパーマリオブラザーズメドレー
4.F-Zeroメドレー
5.メトロイドメドレー
6. スーパードンキーコング 水中ステージ
7. ピクミン 各ワールドマップのテーマ曲
8.スーパーマリオギャラクシーメドレー

―2部―

9. 交響詩「ゼルダの伝説」
Hyrulian Child
Dark Lord
Princess of Destiny
Battlefield
Hero of Time
110SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 07:45:50 ID:bh8EjXz3
「ザナルカンドにて」の時の実況はひどかったな
めちゃくちゃ叩かれてた
結局あいつらって自分の思い出の曲だけが名曲なんだろ
111SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 22:28:31 ID:KSSomYs/
>>110
え、どんな風に?
112SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 02:02:43 ID:+9CPt0K6
渡辺至 343 マラソン343 
113SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 11:22:12 ID:nqkyQPiW
>>110
正直実況にいるような奴なんてみんなそういう印象しかない
114SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 16:03:34 ID:LAwq9tWm
今夜生放送するよー
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv28634635
115SOUND TEST :774:2011/10/02(日) 13:01:56.76 ID:x9JgkVYP
ttp://www.tv-asahi.co.jp/daimei/contents/Broadcast/cur/
すぎやまこういち 音楽の道〜恋のフーガからドラクエまで
116すぎやまこういち:2011/10/04(火) 09:12:22.93 ID:GqLroC8u
すぎやまこういちです!今日は自分の宣伝にやってきました(笑)!
すぎやまこういち生誕80周年!「音楽の道〜恋のフーガからドラクエまで」!
2011年10月9日放送予定!1話まるまるすぎやまこういち特集!
1の「序曲」、「亜麻色の髪の乙女」、「学生街の喫茶店」、「恋のフーガ」、
「魔王との対決」、「この道わが旅」の6曲をすぎやまこういち本人の指揮で東京交響楽団による生演奏!
時間の都合で「序曲」、「この道わが旅」以外は短縮バージョン!
「魔王との対決」の前に「悪のモチーフ」を演奏しての曲解説あり!
お話も盛りだくさん!学生時代のエピソードや作曲のコツを伝授!
番組の決めワードである「新しいページをめくりましょう」をすぎやまこういち本人もノリノリでやる他、
ベートーベンの運命のモチーフ部分をすぎやまこういちの指揮で演奏するなどおまけ的な要素も見所満載!
30分番組なのでお話は編集で大分カットされるけど曲はすべて放送する予定なのでぜひお楽しみください!
       (彡⌒ `゛ヽ
      〃ミヾゞ彡ノ
      /  =  == 彡
     , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
     ゝ す人ぎ _.ノノ
      |  や  _, ) /
    ○ i ん ' /
    | l、ヽ、__ ノ⌒ヽ
               ○
    \_ 80歳 ヽ⌒
   /⌒ヽ    _ ,,>
  (   _     ⌒)
  -` -''´   ̄ヽ、_,,ノ/
117SOUND TEST :774:2011/10/09(日) 15:03:25.33 ID:zG9P4XQN
あああ、見逃したああああああああ。。。。
118SOUND TEST :774:2011/10/09(日) 19:00:44.79 ID:Gd83hgNj
本放送見逃した人へ
http://www.bs-asahi.co.jp/daimei/
119SOUND TEST :774:2011/10/09(日) 20:37:58.80 ID:az6Z1Hhq
意外とつまらなかった。飽きたと言うか。
120SOUND TEST :774:2011/10/14(金) 16:02:41.17 ID:Djl6tm7Q
6が流れたのは個人的においしかった
歌謡曲オケもアタリだった
121SOUND TEST :774
あのOP音楽のベースが嫌いだ。
小刻みな「↑ぼぼぼぼ ↓ぼぼぼぼ」みたいなの。
いつからあんなんなっちゃたのかと調べたら5からだな。