前スレの気持ち悪い流れを見ると中止とはでなくとも少し時間をおくべきだと思ったわ・・・
以前はフシアナで投票って話だった気がするんだけど
久々に来たらまたファルコムの組織票がどーとか言ってるのは何故なんだろう
最大手以外は認めない風潮も気味が悪い
ランキングを潰したいんじゃね?
とりあえずファルコムで話題振ってれば勝手にけなし合ってくれるからすげー楽なんだろw
ランキング潰して何の得が有るんだよ。
良曲が多いRPGタイトルを挙げてみよう。
・スクウェア、エニックス、スクエ二
FF、ドラクエを筆頭にして
聖剣シリーズ、サガシリーズ、ロマサガシリーズ、サガフロシリーズ、アンサガ
武蔵伝シリーズ、、KHシリーズ、FFタクティクスシリーズ、パラサイトイブシリーズ、フロントミッションシリーズ、
スターオーシャンシリーズ、ヴァルキリープロファイルシリーズ、グランディアシリーズ
ライブアライブ、ガイア幻想記、天地創造、ミスティックアーク、ミスティッククエスト
デュープリズム、双界儀、バハムートラグーン、スーパーマリオRPG、トレジャーハンターG
クロノトリガー、クロノクロス、ゼノギアス
・SCE
ポポロシリーズ、ワイルドアームズシリーズ、アークザラッドシリーズ
レガイア伝説シリーズ、レジェンドオブドラグーン
ビヨンドザビヨンド、俺の屍を越えていけ、ボクと魔王、tsugunai 〜つぐない〜
・任天堂
マザーシリーズ、バテンカイトスシリーズ、ファイアーエンブレムシリーズ
ソーマブリンガー、マジカルバケーションシリーズ
・コナミ
幻想水滸伝シリーズ、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲、ヴァンダルハーツシリーズ
冒険時代活劇 ゴエモン
・カプコン
ブレスオブファイアシリーズ
・バンダイ、ナムコ、バンナム(バンプレ)
テイルズオブシリーズ、ナムコクロスカプコン、超サイヤ伝説
スーパーロボット対戦シリーズ、ONIシリーズ
ゼノサーガシリーズ、7(セブン) 〜モールモースの騎兵隊〜
.hack//シリーズ、ヴィーナス&ブレイブス 〜魔女と女神と滅びの予言〜
・アトラス
女神転生シリーズ、ペルソナシリーズ、デビルサマナーシリーズ
・エンターブレイン
ティアリングサーガ、ベルウィックサーガ
・カルチャーブレイン
スーパーチャイニーズワールドシリーズ
ハドソン
桃太郎伝説シリーズ、天外魔境シリーズ、空想科学世界ガリバーボーイ
貝獣物語シリーズ
タイトー
エストポリス伝記シリーズ
・データイースト
メタルマックスシリーズ
・アルゼ
シャドウハーツシリーズ
フシアナでファルコムが勝っちゃったから
顔文字が立てたいとか言ってたから立てなかったんだが・・・
立てられないって言ってた気がするが
ファルコムはまたライブやるのか
そういう話はいいから
専スレでやれよ
16 :
SOUND TEST :774:2010/04/13(火) 21:35:44 ID:g70JSxlV
これだからファルコム信者は嫌われるんだってばよ・・
知らないヤシはモグリ、ファルコムを知らずにゲー音史は語れない、などと言うから嫌われてるんだろう
ファルコムのライブ行ってくるお^^
448位 Moon Over The Castle グランツーリスモ2[PS] と
2549位(Excelだと2658番)Moon Over The Castle(The Theme Of Gran Turismo 2) グランツーリスモ2[PS]
て同じ曲で合ってる?
>>17 長いゲーム史のほんの一ページでしかないのにな。
ゲー音史語るにはスクエニだけ知っていれば十分だ
スクエニじゃなくて任天堂だろ普通に考えて
タイトー・ナムコ・セガ・コナミ・スクエニで大体のところは語れるな。
某社は別にゲー音史にとっては語らなくても大勢にまったく影響はないな。
お、任天堂忘れてたw
そうやって格付けしてるのはみんな同じレベルって気付けよ
ついにメーカーで格付けするにまで堕ちたのかこのスレ・・・
叩くのが楽しくてしかたがなくて周りが見えてないのかね
高だか20人くらいの信者票で上位に居座れるんだから、このランキングぬるいにもほどがあるなw
ネットでの勢力が強い東方儲なんかが少しでも流れてきたら終わりだな・・・
>>28 現状でも東方厨の代わりにF厨が頑張ってランキング滅茶苦茶にしてくれてるから
実質終わってるようなものだよ。
グチグチ…
スクエ二の音楽はゲーム音楽の頂点。
32 :
SOUND TEST :774:2010/04/14(水) 10:16:42 ID:ci1DX7bU
まーた批判されて悔しくなったキモオタのファル厨が自演かよ
バレバレだっつうの
端から見てると、○○厨と毎日のように騒いでる連中のほうが余程煩わしいんだが
前スレで熱心にファルコム擁護してた人が他の話題になったとたんに
やれ同人ゲーは追い出せやれ同じPCで括るなと猛攻撃にまわってたのを見ると
ファルコムそのものはともかく信者は非難されてもしょうがないと思う。
信者もウゼーがアンチもウゼーよ
ファルコム関連の荒れるネタは全部ファルコムのスレでやってくれ
こっちくんな
他所でやってね
アンチじゃない
空気を読めない・読まないファルコム厨どもを批判しているだけだ
>>34 そういう不毛なのいつまでやる気よ
もっと叩き続けたいから非難されてもしょうがないことにしたい様にしか見えないよ
次のルールを煮詰めなきゃいかん時期だというのに
正直、ファルコムよりスクエニ信者のほうがおれは嫌いだった。
思い出補正はわかるけどTOP独占されてた状況はちょっとなあと。
ぼくも早くDECO厨って呼ばれるようになりたいです。
>>41 スクエニは名実ともに最強だから当然の結果
ファルコム厨は多重投票などルール違反しまくりの最低のやつら
スクエニ厨を装ったアンチですね、わかります
どこのメーカーに限らずアンチのやり方ってワンパターンだからすぐわかるw
俺は真実を言っただけだ
間違いがあるなら指摘してみろ
PCで長いことゲームやりなれてるような奴って、どうせエロゲーもやってるんだろ
そう思うと東方もファルコムもきもい
そもそもこんなところ見てる奴なんか大体きもいよ
まだ分からんのか
凄い言いようだな
インターネットやってる奴ってどうせいかがわしいサイトも見てるんだろ?ってのと同レベルだ
しらんがな(´・ω・`)
厨房の煽り合い
ま、ファルコム音楽を知らないなんてモグリとか真顔で言っちゃってた恥ずかしいやつが火種になったのは間違いない
しょせんマイナーなオタ音楽だというのにどうよこの上から目線w、とは誰しも思うわけで
>>46 別に俺はファルコム信者ではないんだけど、スクエニ最強ってのはまあ分かる。
だが、ファルコム信者の多重投票・ルール違反しまくりってのがわからん。
確固たる証拠がないのに、それを「真実」というならば、まず先にそれを証明してみせてほしい。
それができれば、納得する人間も増えてスレも荒れづらくなるだろう。
54 :
SOUND TEST :774:2010/04/14(水) 20:45:25 ID:ci1DX7bU
ファルオタってスクエニと並べる立場だとでも思ってんのか?
そういう周り見えてなさすぎる所が気持ちわりいんだよ
もうわざと荒らしてるとしか思えない流れw
このスレは、頭がかなりアレなアニオタが粘着しています スルー推奨
208 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2010/03/14(日) 00:21:05 rkW53fJW
>>205 4位も較べれw
時の傷跡の後ろにキュアパッション1ってありえねえからw
\______ ________________________/
∨
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ はぁ?
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | / ̄ ̄\
\ `ー'´ / / `ー、 \
ノ \ (●)(● ) |
/´ ヽ (__人__) |
| l \ l`⌒´ |
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. { |
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) { /
タイトル:みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その24】
【糞スレランク:A+】
犯行予告?:0/920 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:6/920 (0.65%)
間接的な誹謗中傷:95/920 (10.33%)
卑猥な表現:60/920 (6.52%)
差別的表現:68/920 (7.39%)
無駄な改行:2/920 (0.22%)
巨大なAAなど:11/920 (1.20%)
同一文章の反復:0/920 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.27
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=127 近頃、スレ内で誹謗中傷や暴言等が多く見られます。
差別と偏見に満ちた場では正しい評価は望めません。
何が嫌いか、でなく何が好きかで自分を語るよう心がけてください
>正直、ファルコムよりスクエニ信者のほうがおれは嫌いだった。
思い出補正はわかるけどTOP独占されてた状況はちょっとなあと。
(^^;
スクエ二のミュージックコンポーザーの蒼々たる
顔ぶれをみてその発言はちょっとね・・・
・植松伸夫
・すぎやまこういち
・下村陽子
・伊藤賢治
・浜渦正志
・菊田裕樹
・崎元仁
・光田康典
・仲野順也
・桜庭統
このメンツだけでもすごいというのに。
RPG殆どやらないからそのメンツにはあまり惹かれないな
つーかさ、証拠云々以前に、ファルコムが絡むと荒れるというのが一番重大な真実。
だから迷惑なわけ。
こんな荒れっぱなしじゃまともなランキングにならないから、
ファルコム信者がルール違反してようがいまいが、ランキングからは除外すべき。
ファルコム厨がむかつくのはわかったから対比でスクエニを出すのやめてくんねーかなー
ファルコムをランキングから除外とか、スクエニ信者顔真っ赤だなぁ
同じ土俵で勝負しようって考えが端から無いのは何故なの?
ランキングやってもどうせ負けるからっていう腐った根性がそうさせてるんだろうけど
fusianasan入れるって話だったんだからそれでいいだろ
例えばニコとかPixivやったら東方ばっかりになったりするだろうし
アンケ取る場所で偏るのはしょうがないんじゃないの
そもそもバックグラウンドミュージックが題材なのに上位は派手な曲ばかりとも言えるし
あとはRPG(ARPGとSRPG含む)抜きのもやってみるとか
個人的には洋ゲーオンリーのが見てみたいな
>>64 とげとげタルめいろ辺りはトップになりそう
>>64 洋ゲーのみは見てみたいな。
ランキングが成立するくらい票が集まるかは・・・
>>64 もっとあちこちで広報して偏りをなくするべきだよ
そうでないとガチランキングとは言えないしガチランキングでないなら存在価値がない
そう言われて腹を立てる人間もいるだろうが存在価値がないと断言する
まあ、ほんとに洋ゲーだけでやると考えると
ドンキーコングやメトロイドプライムとかの日本主導海外制作なものとか
アジア系のオンラインゲームもOKにしとかないと本気で票は集まらないかもなぁ
けっこう国内ゲーに投票できる抜け道もいろいろありそうだし
逆に国内版がハネケン作曲のwizとかは除外するのかとかもある
>>67 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
スクエニ信者痛すぎだろ。。
スクエニ信者て(笑
キモオタの反論する言葉が苦しまぎれすぎる
ザコファルコム一生マンセーしてようね
72 :
SOUND TEST :774:2010/04/15(木) 04:17:44 ID:0HBqWf2y
スクエニは最高だよ
サントラは合併前のしか無いが・・・
なんか一人気持ちの悪いのがいるな・・・。
自分を主張したいってのなら止めはしないが、
でなければあまりに分かり安すぎるから
sageぐらい覚えた方がいいんじゃないかな。
俺には普通に好きって言ってるようにしか見えんが・・・。
他のメーカーを貶めてる訳でも無いし。
このスレでsageてない奴が同一人物かはわからんが
貶してる奴ならちょっと前にいるぞ
組織票()の話みたいだな
相手するだけ無駄なんだから6月まで好きにやらせておけ
いい加減、次回のルールの話を煮詰めようってばよ
あと1ヶ月ぐらいしか無いんだぜ
点数制の是非と内訳、投票期間、投票枠数、どれもまだ決まってないのに
そもそも開催反対派すらいるしねぇ…
本気で決めるのなら開催反対を明言してる奴以外に
○○アンチとか○○厨とか騒いでる奴も開催反対派としてスルーして進めないと駄目だね
>>78 それで誰が集計するの?
新参じゃなきゃ決定権は集計人にあるのは知ってるはず
んで前スレ読めば集計人が二人立候補してることもわかるはず
>>80 なら、顔文字は「スレの総意」的なものをある程度尊重しようとしてるのもわかってるはず、だな?
スレの総意が点数制の維持だから笑っちゃうよ
>>80 すまん、そこまでわかってるならいいんだけど
けど、議論には何らかの動機が必要だからね
まともに話し合いが出来る人と意見がこのスレが始まってから無い状態
ネタが無いようなので燃料投下転載
前スレの集計人に立候補している顔文字さんの現在の案です
いくつかの質問に対しては返答をしているので
詳細は前スレを見て話題がループしないようにね
847 名前: 私です(*^ω^*) ◆3DYkxIXKRxkS [sage] 投稿日: 2010/04/10(土) 18:31:34 ID:nQSblYTQ
・・とここまでは前回までの私です(*^ω^*)の考えですが、
皆さんのお意見を聞いて考えを変えていくことにしました。
結論からいいますと点数制を廃止して全部1点でもいいかなと思いました(今まで点数制を支持してくれてた人たちには申し訳ないっす・・)
理由はといいますと、もともと私です(*^ω^*)ルールでは投票数が5票と少ない、というのがあります。
たぶんほとんどの人が絞って絞って悩んだ末に厳選することになると思います。
なのでこの5票に選ばれるという時点で、すでに上に挙げた名曲の条件2、を満たしていると考えることができたからです。
(たった5枠しかないからあまり強烈な印象を与えられない曲はそもそもこの中に入ることすらできないでしょう)
つまり投票数が5票と少なめな場合は点数制を廃止しても問題ないと思ったのです。
これが票数10とか20あると違ったと思います。あくまで票数が少ないから・・という限定条件つきです。
私です(*^ω^*)としてはそれでもある程度は点数制をしたかったのですけど、予想以上に点数制無しの要望が強い、
あるいは点数差を少なくしたい意見が強かったのですけど、点数差を微量にすると上でも言いましたようにもう点数差を付ける意味もあまりなくなってくるので、
今回はシンプルに廃止することにしました(*^ω^*)
そしてここからはさらに突っ込んで、ちょっと実験的な意見です。
まず投票の際には順位を付けて投票してもらいます。
1位〜5位までですね。ただしあくまですべて1点です。
そして集計の際には、
○○の曲・・20票(1位票5.2位票3・・・)
というふうに順位のないやく・・じゃなくて内訳をだしてみようかなと・・・。
あくまで公式の結果としては票数のみで順位を出しますけど、1位〜5位までの内訳がでてますので、
たとえば点数を5,4,3,2,1点にしたら順位はどう変わるかな?とか、3,2,2,1,1点にしたらどうなるかな?とか
個人で点数制としてのランキングを出して楽しむ際の参考になると思います。
続いて
867 名前: 私です(*^ω^*) ◆3DYkxIXKRxkS [sage] 投稿日: 2010/04/10(土) 22:21:43 ID:nQSblYTQ
前に噂になっていた短期間での投票を採用してみたいと思いますよ(´・ω・`)
理由はfusianasanに加えてより多重しにくく・・というのもありますけど、
たんにあまりダラダラした投票はしたくないと思ったかられす。
投票期間が無駄に長いと、前に投票した人に影響されて投票する票流れなども起こりやすくなりますからね(´・ω・`)
まぁ票流れが起こったからどう、ということでもないれすけど、いちおう今回は有名どころのガチ志向ベストランキングを目指してるんで、
多重とか票流れとか、そういう要素はなるべく排除していきたい思惑があります。
投票自体をマターリ楽しみたいって人も多いでしょうけどね・・。すんませんけど今回は結果重視のために・・ってことで納得していただきたい(´・ω・`)
いちおう投票期間は24時間でどうでしょうかといったところですが、今回の規制で私です(*^ω^*)も懲りましたので、
規制で投票できなくなることを考えて、24時間を3回くらいにわけての投票を考えております(´・ω・`)
つまり、例えば6月20日と30日と7月10日の3日間のみの開催、などということれす。
さすがに3回とも規制に引っ掛かる可能性は薄いでしょうし、出張とか用事とかある人も3回チャンスがあれば一回くらいは・・ということです。
「それなら6月20日〜7月10日までずっと開催すればいいじゃないか?」という意見が多いでしょうけど、まぁそれは上に挙げた理由ということで・・。
ただこれだとただ投票のチャンスが3回になったということで、中には1回目の投票日は様子見で投票しないで2回目以降で・・とか考える人が出そうで、
そうすると結局は票流れの防止効果は期待できないことになるので、さらに追加制約を考えます。
1回目の投票日は文字通り24時間以内なら何人の投票でも受け付けますが、2回目、3回目は投票人数に制限を設けます。例えば1回目の投票数の1/4に達したら24時間経ってなくとも締め切るとか。
つまり、様子見なんかしないで可能な人はできるかぎり1回目の投票日に投票してほしい、ということです。
1回目の日以外はヘタすると早々に人数が締め切られて投票できないかもしれない、だから可能な人は1回目に投票するはず。これならみんなできるだけ1回目の日に投票するでしょう。
2回目3回目の投票日はあくまで規制や仕事、旅行など、あるいはうっかり忘れていて1回目の日に投票できなかった人のためのものということです。
なので、さきほど仮に2回目の日は1回目の1/4と書きましたが、1回目の投票の日に大規模規制があった場合は1/2や2/3、あるいは同数投票か150%までの投票か、など、
1回目の投票が終わった段階で発表しようと思います。3回目は2回目の状況を参考にしてさらに1/4などとして決定します。
・・・とまぁこんなことを考えたりしてみましたけど、とりあえずみなさんの意見を聞きたい(*^ω^*)
各自1点というのはいいが、5曲は・・・足りない。
10曲でも足りないところをグっとこらえて選別しているのに。
5曲からはずれた曲は次回に回せばいいんじゃない
別に次のランキングで最後って訳でもないんだし、何年も続くんでしょ
5曲10曲なんてケチケチせずに1レスの行の限界の30曲にしよう
10曲未満で投票可能な環境だと1〜2曲残した投票は勿体無いと悩む人いるし
30曲もあれば残すことが勿体無いより思い浮かばないって諦めて投票するだろうしさ
10曲で絞り込んでる人も心行くままに選曲できる。得しかないと思わないか
>>88 30曲とかだとむしろ多すぎて枠を持て余す人が少なからず出そうだ。
で、余った枠には多分定番曲辺りが無難にはめられるだろうから
結果マイナー曲がランクインしにくくなって個人的には面白くないことになりそうだ、と思うがどうだろう。
今まで通りの形の点数付きで順位付けをすると
下位の定番票なんて大した点数にならないと思うよ
1位と30位に大きな差があるから点数に下駄履きさせた案と似た効果もある
ああ、1〜30位の点が30〜1点と?
そりゃ確かに下位票の影響力なんてゴミみたいな物になるだろうが
そんな殆ど影響しないものの為に悪戯に集計人の労力を増やすのもどうなのよ。
>>89 上限30曲なら投票したい数だけ投票すればいいじゃない
無理に全部埋める必要はないと思うけど
>>89 マイナー曲発掘は第三回まででもうやってるからもうイラネ
定番曲ばかりのランキングで全然おk
>>92 流石に集計がシャレにならないくらい大変だろ
みんな同じ書き方でゲーム名を書くわけじゃないし、ちょっと調べれば分かるものにステージ1とかで入れる奴とか大勢いるのに
>>93 何で発掘を目的にされてんのw
>>91 ありがとう。その答え聞きたくて書いた案でした
結局は曲数、ルールなんて労力になる部分もあるんだし集計人次第でいいと思うんだよね
候補二人居ると言うが一向に現れない以上もう顔文字氏決定でいいと思う
言い方悪いが鳥付けて集計やりますって表明しただけでも候補になっちゃうわけでしょ
騙りが出来る以上、定期的に出て意見を述べてる彼のほうが信頼度は上じゃないかな
点数制撤廃もちゃんと納得できる理由ついてたし
曲数はちょっと納得いかんとこもあるけど実際に手間暇かけるのは集計人なわけだから
今んとこ顔文字氏の案で異存はないなー
あとは集計期間の問題かねえ
前に書いたことあるんだが、短い方がいいんだったら、
例えば土日土日で4日間というのはどうだろうか
短ければ土日土日土日土日で8日間、とか
土日が仕事の人だって、予めテンプレ用意しとけば、コピペするだけだし
フシアナで短期間じゃ投票数が酷いことになるかも知れんぞ
期間は長目にとった方がいい
多重とか気にするな、どうせ匿名では避けられんよ
顔文字の人ってExcel使わないんだろ?
それで無事集計出来るのか正直不安だわ
曲数も10曲は維持してくれるみたいだしもう一人の人にやって欲しい
俺は顔文字が急に纏めだすまでの案に近いもう一人の人を支持してる
自分は曲数10曲は多いと思ってたから顔文字の人でいい。
ただ
>>99の言う通り期間は長めにとらないと、票集まらないと思う。
顔文字の人は何票くらい集まるのを想定しているのか。
曲数はともかく点数制は今回だけでなく今後も撤廃でいいと思う
要らん軋轢の元だし
曲数は最低でも20は欲しい
曲数が多いほどみんなが定番のものを選びやすくなると思う
10曲とかだと1作品1曲どころかシリーズで1曲くらいしか選べないから票が割れそうだ
>>103 点数制があろうがなかろうが
粘着する奴は死ぬまで続けるから
軋轢が無くなるなどと期待しないほうがいいよ。
20あったらそりゃ嬉しいけど、
集計のことを考えると10が妥当じゃないだろうか
あと、点数撤廃なら、苦心して順位考えなくていいからすごく助かるな
点数というより、好きな曲に無理矢理にでも順位を付けないといけない苦痛から解放されるっていうかな
どれも同じ点数ならその時の気分次第で順位付けしてもあまり悩まないで済むし
…すんなりと順位付けできる人ってどんな基準で順位付けしてるのかは一回聞いてみたかったんだが
思い入れの上下ってRPGのパラメータのボーナスのように簡単に割り振れるものなんだろうか?
気分かねえ
プレイヤーにつっこんで聴きながら決める
ついでにコメントも考える
俺は単に好きと言っても度合いには差があるから
順位つけるのには困らないな
1位と10位は同じ好きでも違うから点数差はあった方が嬉しい
そりゃ好きのレベルには差があるだろ
50曲くらい選曲できるなら差は生まれるだろうけども5曲や10曲だけだとホントにすきな曲しか入る余地がない
>>108 そんな程度の差だったら点数なんて最初からなくてもいいじゃん
好きのレベルなんてその時の気分でどうにでも上下したりするもんだし
宣伝ありにしようぜ
そしたら短期間でも票集まるだろ
差がつく人もいれば差がつかない人もいるだろ
そういういろいろなニーズに合わせるなら持ち点制だろうな
5曲なら10点持ち点で上限3とかね
なんでもいいけど次回ガチランキングっていうのを強調するなら
前回の結果とかに左右されないで初めの気持ちで投票してくださいとか
書いておいたほうがいいと思う
ウザがられるだけなので宣伝はしない方がいい
ヘタをすると荒らされるよ
荒らされるからどうこうってのもな。どうせ荒れるし
そういう次元じゃなく、めちゃくちゃなレスで埋められたりする
アーケードでもレトロ系でも宣伝して文句を言われてたんだよ
どの板で宣伝するかにもよるんじゃないか
攻略系のスレでいきなり宣伝すればスレ違いだからウザがられるだろうが、
雑談系のスレなら音楽の話も雑談のうちということで受け入れてもらえる、みたいな
後はその時の空気・流れ次第か
宣伝ありにすると各ゲームスレ対向ランキングになるから
システムもそれに合わせて大幅に変更しなくてはならなくなるよ
今までのランキングとは全く別物になる
点数制はすべて集計人の裁量に任せていいんではないだろうか
そもそも、一投票者がこの議論をするということは
その意見が直接ランキングを操作することになる
つまり議論そのものがランキングの奪い合いになっている
今回は複数人の集計人が立候補しているので
その中から選択することを各自の意見とすればいい
どうせ、どんなシステムでも多少の文句が出るし、
集計人の意見を第一に考えるってのは良いと思う。
仮に持ち点制にしたときに
それをExcelで上手く集計する方法ってないだろうか
俺、工作員だから持ち点性なら大歓迎するよ
というか点数制に拘る人は全員どこかの工作員か荒らしにしか見えない
点数制支持=工作員、荒らしは新しいなw
お前3回終わってからスレに来ただろ
なんか荒れてる流れを全部動画のせいにするのもばかばかしいが
動画で曲流れてるゲームの会社全部にメールしたいわ。
本来は権利者削除対応してるメーカー幾つか有るし。
有る程度宣伝効果あると思って、目こぼししてるのか気づいてないのかはさっぱりわからんけどさ
共存出来てる企画はあるしそっちから流れてくるんじゃね
なんでここの連中って動画否定派なんだ
サントラ集として利用させていただいてるから動画自体は嫌いじゃないんだが、そこのコメントがね
そもそもあそこの連中企画の内容理解してないし
俺は、皆に聴いてほしい曲があるからこそこんなに真剣に議論してる
動画が無ければここまで真剣にならずにお遊び気分でやるところだ
ニコニコで似たような企画やればいいだろが
ニコニコでやったら
多分ほとんど東方で埋まるな
>>130 それが迷惑なのだと、みんな言っているんじゃないの?
元々お遊び気分の企画なのに、動画が勝手に作られたせいで
>>130のような真剣議論派が出てきた。
自分らが異質なのだと気づくべき。
別に真剣なのが悪いこととは言ってないが、所詮はただのお遊びだということを念頭においてほしい
>>133 真剣議論派がスレ世論の主流になってきたならランキングもそうなればいいだけの話
元がどんな企画だったかなんて関係ないな、歌は世につれ世は歌につれ、だ
でもはっきり言ってあの動画はもうゲーム音楽好きの中に争いを生む火種でしかないな
あれはゲー音にとって癌だと言い切れる
一部の声のでかいバカによるセンス悪いお遊びが雰囲気悪くしてるんだし
点数制はこれからも撤廃でいいよ。
民意誘導が真剣議論とは笑わせる
>>133 ○○は××より優れてる的なこと決めるランキングって形式取ってる以上
遅かれ早かれ真剣派()は現れただろうけどな
長期的に粘着してる奴がいなかっただけで1回2回後でも同じようにもめてた
過剰反応して楽しませてる人も悪いよ。お遊びならアンチは放置すればいい
ゲームをプレイしてる全体層から公正な投票を集める手段なんて無いし
そうであれば、真剣なランキングなんて土台無理な話で
>>134 元がどんな企画だろうと関係ないとまで言うのなら、今は主旨が変わってるのと同意だよな。
ならば、別の企画として立ち上げるの筋ではないのか?
ゲー音板民による「お遊び感覚」ってのは、元祖
>>1における、大事な主旨のひとつだったと記憶しているぞ。
スレ住人なんかずっと固定なわけもないんだし
今の住人が点数制撤廃でいいっていうならそれでいいよ。
お遊び感覚といっても古参住人はセンス悪すぎだし、そんなオナニーは見たくないよw
節穴で投票する時点で信者の多重票(笑)とか良曲発掘(笑)とか
そういうのはだいぶ排除されてると思うがね。さらに真剣さ(笑)を求めたいのなら
絶対に多重できない仕組みでも作って外部でやってくれとしか言いようがないw
今は過疎住民のゲー音板のお遊びにニコ厨が乗っかってるだけで、まあ平和っちゃ平和だよw
これが他の板とかまで巻き込んだら今の騒ぎどころじゃ済まないぜ?
依存なし、一押しはコメントでアピールすりゃいいだろ
5曲点数制なしってのが落としどころっぽいね。
ガチ志向でやりたいっていう集計人と住人の双方の意思が汲み取れるでしょ。
ID替えながらご苦労様ですわ
自分の思うようにしたければ集計人なったらどうですか
誰も反対しないどころか歓迎ですよ
点数配分考えないでいいなら、ひとり頭の投票曲数増やしてもいいな
優劣つける必要がなけりゃ10や20くらいすぐ出せる
集計人の手間数と折り合いつけて適当に決めてくれ
>>147 集計人としては5曲でやりたいというのを一番に主張しているし
5曲に決めることで致命的な欠陥が生じるわけでもなし、
住人に総スカンくらっているわけでもない。
曲数は5曲で決めていいんじゃないの?
別の集計人なんて出てくるかどうかわからんものを
いつまで待っててもしょうがないよ。
なんだ。顔文字の自演か
点数工作したいキモオタが一人で必死でやんの
見苦しいったらないねこりゃ
>>150 煽るのも程ほどに・・・
開催時期を昨年と同じ6月頭に予定しているんだったら
投票期間の議論に移らないと間に合わないと思う。
ルールを決めてテンプレを作って
それをスレ住人で推敲して、、、とやることは多いよ。
点数工作も毎回毎回怪しまれているし
好きな曲に自分の中での順位なんて付けたくないって声も多いしね
点数制を続ける理由が分からないよ
なんか、「真剣」って言葉だけずいぶん拾われたけど、
俺はただ、くだらない煽り合いばっかしてる流れを
>>78とかで変えようとしただけだ
民意の誘導だの異質の少数派だの、ちゃんちゃらおかしいわ
>>148 出てきてるだろ
表明してしばらくその案に対する意見の流れになった程度には支持されてるんだよ
>>153 いや、動画目的なんて本末転倒な事言ってるからだろ
この企画は動画目的じゃないはず
>>156 動画が目的じゃないが、動画で流れ込んだ住人を拒否する権利なんて誰にもない
ここに書き込むからには立派な「スレ住人」だよ
その意見が大きくなったんなら当然スレの方向だってそうなるべきだし、実際そうなってるんだろうw
まあ集計人が全てのようなきがするけどね
「好きに投票してくれ。でもここの住人なんだから、まあ隠し玉のひとつふたつは当然持ってるよな?(ニヤニヤ)」
みたいな空気が大好きで参加してた俺としては、やっぱ顔文字くんには賛成できんわ
この企画の集客力に頼らず自分で自分の企画を育てるべきじゃんか
今賛同してる人らは乗ってくれるんだろうから、それだけでも充分な仕込みだったと思えよ
>>155 動画上がることを楽しみにしちゃいかんのか?
要らない派の方が今や少数派だろうに本末転倒とか言われてもな
そもそも、いい加減ルール決めようぜって言うことの何が誘導で少数派だってんだ
ルール決めようってか集計人次第なんだからまとめたきゃ立候補してくれ
面倒で嫌ならやる気のある私です(*^ω^*)さんでいいだろ
もう一人の集計人候補だってまたちゃんと現れるかわからないんだぞ
いつまでもルールに不服立てて決定遅らせてるの誰なんだろうな
動画はもう・・・コメントの質はもとより権利者削除もあったし次回からは削除対象メーカーも増えてるかもしれん
まとめて視聴できる機会があるならネトラジ形式が良いかな
ていうか30曲選曲はいつの間にか消えてたんだな
「俺が作ったサントラ」みたいで最初は吹いたがw
そしてルール=集計人の独断かというとそうでもない
私です(*^ω^*)さんは5曲選曲除いて修正して来てるしな
集計人決定→集計人案を核にルール修正案をお願いする
時間的にこういう形でいいんじゃないだろうか
>>164 あれは流石に冗談だろw
でも住人が作るサントラみたいなのは楽しいかもね
自分でサントラ作るならどういう風に曲配置するかで投票してもらうとか
ええー、まだ
>>161みたいな奴がいるのか
心の中で楽しみにするのは構わんが、公言するんだったらそっちのスレいってくんないかな
このスレでランキング決めるのと動画の話ははっきりいって別次元の話だよ
>>161みたいなルール分かってない奴がルール決めようとかいってるのがちゃんちゃら可笑しいわ
というわけで次スレこそテンプレに動画の話題禁止って入れて欲しい
ニコ厨の図々しさはどうしようもないな
動画の為のランキングやりたきゃそれ用のスレ立てるかつべ板でやれ
お前もニコ厨だろカス
新しい集計人でないとルール変えられないよ
新しい集計人でないと
ここの自称古参のうざったさは異常
>>166 逆に
>>161みたいなのがこれから増えていくんだろうし
この際、動画を容認してもいいんじゃない
関係無いと言いながらどうせ見てるんだろ
絶対に見てない・見ないと言い切れる奴なんて何人いることやら
動画の是非はどっちでもいいけど動画のためのルールってどんなの?
コナミ禁止!とか言ってる輩のことじゃないか?
このスレにはいないと思うけど・・・
動画云々はむこうが企画の事を完全に理解して鑑賞するようにすればいい(動画あげてる人が注意書き添えればいい)だけの話だからどうでもいいわ、議論されてる得点制とかについて話すのが先決だろう、もう5月ですぜ
このままなら顔文字に任せることになりそうだけど、
1人5曲、fusiana導入、点数撤廃?、縛り無し?、投票期間短め、
この辺りで異論があれば今のうちに言ったほうがいいぞ皆
>>172結局こいつなんも分かってねーのなw
見てる見てないとか関係ないっつの
動画の存在をランキングに関与させるなっつってんだよ
なんで本末転倒って言われたのかも理解してなかったのか
現状動画は黙認されているだろ、それでいいじゃない
コナミみたいにNGなとこもあるんだし迷惑かけるためにやってんじゃないんだよ
宣伝になるとかもう完全に割れ厨の言い分だろ?
っつーのがまぁ正論になるんだけどな
楽しみにしてる人もいるだろうし
動画ありきでやるんだったら板違いだからそっちはそっちで開催してくれよ
質問なんだがこの投票ってさ
そのゲームBGMを単品を聞いていい曲だと思ってそれを投票しているのか
その曲がその作品と合わさっていい曲だからと思って投票しているのか
みんなはどちらの考えで投票してるんだ?俺は前者の考えで投票してたけど
>>176 関与させるなったって、「動画から来ました」勢がいっぱいいる時点で手遅れ
関係無いフリを通せ、動画は無いものとして投票しろと言っても無理
そんぐらい、今までのここ見てりゃ分かるだろ
>>177 俺は前者だが、両方いるし、どっちが正しいということもない
>>176 ランキングに関与させるななんて言ったって
動画から来た人間だってここに書き込めばその時点でここの住人だよ?
関与させるなって一体、あなたはどんな強制力を持ってそれを言ってるのかな?
こういう頭の悪い人間は大嫌いだなぁ。
じゃあゲハとν速とVIPに宣伝しまくって人呼びまくろうぜ
そいつらもこのスレに来た時点でここの住人になるんだから問題ないよな
好きにするといいよ。極論でしか考えないアホばっかりだしさ
>>177 自分はどちらかと言えば後者だけど、それでも単品聴きも大事かな、と思う。
RPGなんかの曲だと、画面にはすごくマッチしていても、ゲーム知らない人が
聴いたらただの退屈な曲に感じるんじゃないかとか思ったりも。
もっとも、プレイしてないゲームの曲は入れないが。
ニコ動で見て飛んできました
とりあえず次回はファル屑エロゲ屑東方屑スクエニ屑は対象に入れないでください
耳が腐ります
184 :
SOUND TEST :774:2010/04/19(月) 10:55:46 ID:S2v9Ou4y
負け犬がまた、なりすましの自演頑張ってますね
これだからキモオタは
個人的には宣伝でも何でもしていいから投票者が多くなった方が
面白いと思うんだけどなぁ
同じ人間だけで毎回投票やってても結果は同じになるだけじゃん
投票者が増えてるから2回、3回と結果が変わってるわけだよね?
まぁ集計する人は大変だと思うけど
相変わらずカオスなスレだなw
もうログ読み追いつかんわw
>>183 既に腐ってるから悪く聴こえるんじゃね?
>>185 むしろ
>>176のような頭の悪い人間を排除するためにも
投票者は入れ替えたほうがいいかもね。
ここ数レスは煽りあいのコメントしか無いんだけど
何か要望があるのか、ただ他人を貶めたいだけなのかいまいち把握出来ない
煽りコメをしても煽りコメが帰ってくるだけですよ
煽り合い自体は数スレ単位で続いてると思うんだ
たぶん数スレって言いたかったんだろう。
レスのことをコメと言い換えるあたり、ニコニコ動画から流れてきた人なのでは。
スクエニとファルコムの曲は他のメーカーの曲と
比べるとレベルが段違いだと思うんだよね。
だから、永久殿堂入りってことで二つとも隔離して
スクエニとファルコムは抜きにしてやろうよ。
ファルコムは他社移植作品も割とあるぜ。
まあ、ネタで言ってるんだろうが
ホンキでやりたきゃ自分で集計人して派生としてやるべきだな。
194 :
189:2010/04/19(月) 18:58:08 ID:Q0o1pFcR
確かにここ数レス意見交換がされていないようなので
新規、古参含めてもう意見を出し尽くしたのか気になっただけです
みなさん顔文字氏の意見に納得、妥協した
もしくは意見が合わずこのスレを去ったということでいいんですかね
結論出すのは早いんじゃない。聞くならレス来る休日にしなよ
ID:Nj/3ftO2
お前も
>>172と同じ勘違い君だな、頼むから理解してくれよw
動画見てここに書き込むのなんか全然構わないっての、人が増える分には歓迎したいね
ただ動画上がることを前提に話しないでくれ
犯罪者予備軍って意識カケラもねーのが困るよなぁ
ランキングの存在とは切り離して考えてくれよ
動画に上げることで人が増えて、良曲の発掘ができたけど荒らしも増えた
後者のデメリットがでかすぎる
おかげでスレは同じ話題でループするし、下らん言い合いばかりが目立つ
それと今回コナミの曲が入ってる動画が削除されたけど、それは著作権が関わってるから
だからってただのゲーム音楽のランキングに「コナミ抜き」とかの制限は必要ない
あくまでこのスレはランキングがメインで、動画は後からくっついてきたおまけ
おまけがメインに取って代わるなら、それ用の企画立ててよそでやってくれ
ってことだろ
>>176は
せっかく面白い企画なんだから、著作権違反の片棒担いで潰されるのはもったいない
荒らしと一緒によそ行って欲しいのは同意だな
やるための場所も作れるんだからわざわざこのスレでやるなよ
メーカーや作曲家で決めるんじゃなくて曲で決めろよ
コナミはランク外でいいでしょ
10曲選べって言われたら確実にコナミも投票するよ
数あるゲーム会社の中でも特にお世話になってる一社だ
いいから特定メーカーとか作曲者除外とか言ってる奴はスルーしようぜ
そいつらがいくら頑張ったところで除外なんてありえないんだし
動画アンチもな。同じ奴がいつまでも言ってるんだろうがいい加減聞き飽きたわ
みんな、俺のために争うのはやめてくれ><
正直褒めるのであれ、貶すのであれ、動画の話題はツベ板のスレでやって欲しい
うん、善し悪しじゃなくてスレチだ
正直な話、ランキングにケチつけるのはいいけどマジになりすぎるのはやめてほしいというのが俺の考え。
ぶっちゃけ住人は変わってないみたいだし何回やっても一緒だから変化が必要だと思う
具体的に言うと宣伝するべきではないか?、全ての板に開催を告知するぐらいやっていい
いい加減知名度ゼロのオタ曲が何十曲もぽんぽん入るのは
見ててウンザリです
東方のことか
>>208 それだけ投票する奴の趣向が偏ってるんだから仕方ない。
ましてや2chでやってるから偏ってくる。
2chはまさにオタの巣窟だしな。
俺でも知らない曲がランキングされて驚いたもの。
まあここで決めちゃうと
必ずエロゲ、PCゲ、ACゲ、ギャルゲ、フリゲあたりが絶対載る。
ファミ通などの
ゲーム雑誌とかでもしこういう企画があったら全然違う結果になるよ。
ゲーム本体で見ると、ファミ通や電撃なんかは有名作で上位埋めつつ、
ちょっとだけコア向けなのが紛れ込んでくる、あたりかな。
ゲーム音楽に限定しても、あまり変わらないと思われる。
ドリマガ/ゲーマガあたりのランキングがここと近いかも。
(順位操作とかはもちろんされてるとは思うけど)
ファミ通が仮にやったら1位はザナルカンドにてか片翼の天使かな
>>207 宣伝は必要なくね?
票数増えて変化もするけど余計な荒らしも引き込むぜ
例え少数でも荒らしはいらない
藪突っついて蛇を出すこたあないよ
宣伝は必要ない、入ってくるものは拒まずな姿勢だろう
いつまでも同じこと繰り返す壊れたスピーカーは無視しろやいい加減
でも似た結果にしかならないけどな、まぁオタ人気ランキングとでもつけるべきだな
世間とは明らかに剥離した順位だと思うし、こういう結果みるとやっぱ2chはオタの巣窟だと思わされる
みんなで決める2009年の新曲ランキング
1位 イース7 ←
2位 ファイナルファンタジーXIII
3位 ダライアスバースト
4位 ポケットモンスター
5位 イース7 ←
6位 マリオ&ルイージRPG3!!!
7位 イース7 ←
7位 逆転検事
9位 ポケットモンスター
10位 テイルズオブグレイセス
13位 イース7
17位 イース7
27位 イース7
38位 イース7
42位 イース7
45位 イース7
51位 イース7
まだまだ続く
ワ ロ ス
でっていう
>>216 明らかって言葉の使い方間違えてるぜ。
なんの証拠も無く、お前の妄想だけで明らかなんて言うなよ。
ちゃんとアンケートでも取って世間とやらのランキングでも作ったのかい?
>>219 そんなもんファミ通とかでいくらでもやってるだろ、情弱乙
ファルオタ人口の多いこの板で、宣伝禁止でやれば、偏りが出て当然
「みんなで決める」んだったら、もっといろんなオタを引き込みたいぜ
もう宣伝媒体の一つとしてるなファルゴミ社は
社員に好き放題やられてランキングがぶっこわれてやんのw
ファルゴミのウザさは異常
>>220 明らかと言うからには、ハッキリとこれが一般的ってのが分かるんだろ?
ファミ通のランキングってのがハッキリと分かるぐらいの物なのかい。
それともゲームミュージックランキングが複数有って、
みんな似た結果になってるのか。
どこも近い結果にはなってるよ、冗談だと思ってたがどうもマジで言ってるらしいな
>>217みたいなランキングが世間と一致してるなんて本当に思ってる奴がいることに驚いた
曲の選別思想は荒らしと同じです
他所行ってくれないかなぁ
ゲー音板のランキングなんだから世間と剥離してようがどうでもいい
ファミ通みたいなランキングがいいなら
ファミ通のランキングに参加すればいいだけだし
>>224 別に一致してるなんて言ってないが・・・。
世間と明らかに違うって書いてあったから、
根拠は何なのかと思ったんだよ。
一ついえることはこんだけマイナーゲーが連発してるの見て
疑問に思わない奴はファルオタしかありえないよね
ほんとこいつらは節操っていうもんがないから困るよなぁ全く
>>222 社員とか妄想もここまでくるとワロえない
調子出てきたなお前らwww
このループ何回目だよ
いい加減特定のアンチ活動とかは他所でやれって
アンチ活動て。ファルゴミの被害妄想か、本気の単細胞なのか
わかんないなこれじゃ、やれやれ
おまえらわざとやってるだろw
tewt
なんか凄く恥ずかしかったからもう一度
test
俺は逆にp4MoAmfOがファルヲタじゃないかと・・・
たまに自虐的な奴いるし
フシアナありで縛りなしで5曲の点数比減らしてって
今やりたい感じの事全部やって
>>217みたくなっちゃったんだよな
結果が嫌なら出てけ
いっそ投票はようつべ板でやるとか?
こんだけレスがあって具体案がひとつも無いじゃないか
お前らどこに向かって主張してんの?w
>>238 ファルコムオタクの鏡だね
「嫌なら出てけ!!嫌なら出てけ!!」
>>240 結局は集計人次第だしよ。
今はみんなで、じゃれて遊んでるだけだから気にすんな。
ここの人ニコ動の奴らバカにしたりするが、そんな人らが
猛プッシュするのが、ドンチャカばっかりのFっていうのも面白いな。
あんなのが何曲も入るならマリオの曲のほうが100倍ユーモアがあってセンスがあって
ゲーム音楽だよね。FFTももうちょっと入って欲しかったな。
上位に戦闘曲が集まる所は共通してると思う
次やるときは全ての板に宣伝を貼る
>>217を見ると1つのゲームにつき1曲までって縛りはつけたほうが良かったかもしれない
>>217 これはひでえw
ファル厨の自己顕示欲は底なしだなww
ゴミだな何の意味もない、このままやり続けたら全てファルコムの新作で埋まる日が確実に来る
もうファルコムなしでやれよ・・
ファルコム嫌いなやつだけ集まって
ファルコムは戦闘よりも村BGMが好き
251 :
SOUND TEST :774:2010/04/20(火) 18:32:30 ID:YLW/SuSK
なぜファルコムの音楽はこんなにも厨に好かれるのだろうか
他にはなくてファルコムにあるもの教えれ
ID変えつつ自演楽しいですw
そして出たID変更自演説を唱えるファル厨ww
ここって末尾表示されないから自演も楽だよな
自演って言葉で逃げるわけか・・酷いな
そういやスクエニランキングまだ終わってないのな
2、3ヶ月くらいで終わるもんだと思ってたけど案外票集まんないな
っていうかちゃん集計人カウントしてんのか?
集計自体はされてるが多重宣言とかコピペとか
あんまりいい状況じゃないなあそこは
人が集まってくることとこの板でやる意義は関係ないでしょ
ゲー音板でやるから意味があるわけで
>>217 ファルオタまじで自重しろという感じだな。
おれ決めたわ。
投票始まったら
各板に宣伝しにいくことにした。
それ去年発売限定だから他にも5曲とか10曲とか複数入ってるゲーム色々あるぞ
お前らファルゴミスレ荒らしまくろうぜwwwwwwwww
なんかこの流れほほえましくなってきたな
>>259 たぶんID変わってますが
>>258です
ゲー音板でやる意義って(個人的見解ですが)ゲーム音楽を興味を持って多く聞いている人が集まっているから意義があると思ってるのですが
動画サイトとか、他所から人が多く流れてきているのなら、そういったゲーム音楽を多く聞いている人が集まっているという前提も崩れますし(まあ、各所から来た人がたくさんゲ音聞いてないってこともないわけですが)
何より第一回の結果を見ても明らかなように、この板では、某RPG製作会社への偏りもあるので(個人的には別に偏っていてもいいのだけど)
ほかの板へ移ってもいいんじゃないかと思うわけです
なによりも、集計が楽になればそれに越したことはないと思います
もちろん、この板で始まった企画なので、この板で投票のルール(点数制や、縛りなど)など議論していただいて、投票所だけ別に移すというようなかんじです
繰り返しますが、集計を楽にするためによそへいってもいいのではと思うのですが、どうでしょう
ファルスレから来ました
告知も無いのにファルヲタどもが大挙して参加してるわけねーだろ。今やってるRPG最萌でもドーラ以外は雑魚だし
そもそもイース7アンチの巣窟になってるPCゲーム板のファルスレにコピペとか脳に蛆湧いてんのか?
>>264 いやいやこの投票はゲー音板の住人で決めるものであって
ゲーム音楽を興味を持っている人なら誰でもウェルカム
聞く曲の多少は関係ないよ
でも投票板でやるならゲー音板関係なくなっちゃうからね
あと結果については2chでやる以上ここでやっても投票板でやっても変わらないと思う
あとこの板だと無理で投票板でないと出来ない集計が楽になる利点
をもうちょい具体的に説明して欲しいんだけど
ファルコム信者は総じて屑wwwwwww
>>264 とりあえずやってみればいい
このスレから派生したものなんかたくさんあるし
そちらはそちらでどう変わるのか興味もある
ただタイトルは変えてね
この板でやるものと別企画として動いてくれるんなら応援する
2009見るにフシアナでもファルコム信者の多重は止められないようだから
その辺の対策考えて第四回やらないと大惨事になりそうだ
>>269みたいなのが粘着するようになったのって
やっぱり動画が原因なのかねえ
で、結局多重って事で結論になったの
>>266 まず最初に謝らないといけないことがあります
今、軽く投票板覗いてみたのですが、投票板では、どうやら多重投票には効果がありそうな方式はあるようなのですが
集計作業が楽になるようなものは無いみたいです、なので(集計作業を楽にすると言う意味で)他板へ移動する意味はなかったです、すいません
>ゲーム音楽を興味を持っている人なら誰でもウェルカム
>聞く曲の多少は関係ないよ
これは、同意です、前のレスで偏りがあるやら、ゲーム音楽を沢山聴いているやらと書きましたが、個人的にはどうでもいいことだと思っています
というか、とにかく私が言いたいのは「集計作業が楽になればよい」という一点のみなので
前々スレぐらいにあったスクリプトを作れないか、知り合いのスーパーハカー(唯のプログラマ)に聞いてみたいと思います
>>268 他板へ移ることがメインではなく、集計が楽になることが大事だと考えているので、新しく企画を立ち上げることは考えてないのですが
ジャンル関係なく、全音楽でランキング作れたら面白いかなと思います。なので、もしその時があれば応援お願いします
ではでは、この辺で消えるので第四回の議論の続きをどうぞ↓
まあ結局は動画に尽きるよね
もっと別なランキングがあってキャベツがそっちの動画に乗り換えるのなら
大半の人はこんな偏ったランキングはどうでもよくなる
あれだけの再生数のある動画の存在があるから必死な人が集まってくるわけだ
>>
ま た か
ぼくのすきなげーむおんがくらんきんぐでもつくってりゃいいのに
猿になに言っても理解できないんだからほっとけよ
・ランキング結果が気にいらなきゃほっといてくれよ
・動画?そんなの誰かが勝手に作ったんだから俺らしらね。
これで。
主催者とか運営がいないランキングはまとまりなくてだめだな
初代
>>1はここいるのか?
いたらある程度意見をまとめて決定権もってればいいんだけどな
ファルコムってなんであんなに多いの?
板の層が被るから?
PCE時代にイースやドラスレやってた俺から見れば、
新作の曲ばかり投票するファルオタなんてただのミーハーにわか野郎だ
だよなあ
昔のファルコムの方が名曲多いのに、なぜか新曲ばかりがランクイン
最近のはすぐに飽きる曲ばかり
その論理は「PC88時代からファルオタやってる人間にとっては
PCEの米光アレンジなんてニワカ」って言われるだけだからやめときなw
>>280 真面目な話、ゲーム音楽ってジャンルで昔から人気のある会社の一つって感じだったんだが
最近空の軌跡が結構売れて昔からの信者もひっくるめて一気に勢力拡大した感じ
PCゲーはネット普及してから曲がすぐ広まる様になったのも大きいのかもな
しかし空って最初の作品だけでしょ面白かったの
ガガーブの方が面白いよ
PSPでも発売されるのに空に比べて人気ないよね
>>217 なにこの気持ち悪いランキング
>>281 PCEって何?PCエンジンというやつ?
なんでそんな大昔のハードを現役でやってた年齢層が2ちゃんにいるの?恥ずかしくないの?
そんな歳で2ちゃんやってるなんて、親が泣いてるんじゃないのかな?
98時代に英雄1と2やったんだが、3の戦闘が随分変わっててやる気起きず手付かずだったんだよなぁ
ガガーブ面白いのか…
>>280 家ゲーRPG板ではすっかり、マニア気取ってウザいだけの実は他のRPGに全然詳しくない俄か扱いですw
ようするに厨ですね
なんだか妙に高齢者っぽい人もいるんですが高齢者だけあってボケてるのか書き込みがいちいち的外れですw
217の曲聴きに行ったら案の定ガチャガチャした曲でワロタ
じゃーん!→かっけええ! こればっかw
同じ会社やシリーズでも人気に結構差が出るからなぁ
FFにしても2とか11辺りは何かマニアックな扱いだし
個人的にどっちもFFの中で特に好きだし、曲もいいと思うんだが
>>289 それが悪いというわけじゃないが上位は戦闘曲ばっかだよなw
どのゲー音ランキングでも同じ感じだけど
なんかファルコム関連スレ荒らしまわってる奴がいるな
気持ちはわからんではないがこのスレだけに留めとけよ・・・
ファルコム関連スレのようなキモヲタの溜まり場なんか
見に行く気すら起こりません
>>293 このスレに居る時点で皆さんキモヲタですがね
多重については想像でしか語れないから置いておくとしても、
単に人数が多いというよりは、他は自主的に一作品一つに納める人が多い中
ファルコム推しの人は全曲ファルコムってのが多かった印象。
まぁルールで許されているんだから何も問題はないと言われれば、それまでだけど。
何も問題はありませんね
暗に人の投票にケチをつけてる貴方の書き方に問題はありますよ
スイッチONか
最近のイースしか知らないにわかに懐古は迷惑してるわけか
イース7正直言って本スレも伸び悪いし、売上の割には票集まってるけどニコ動で曲だけ聞いて票入れてる奴多そう
実際ゲームしてる人に入れて欲しいわ、ニコでちょっと聞いてみたけど俗に言う売れ線系だし、にわか受けはしそう
301 :
SOUND TEST :774:2010/04/21(水) 09:23:23 ID:hdWm+3t7
荒れてるなぁ。
>>290 フィールド曲は実は2のが一番好きだったりします。
>>295 ま、民度の問題であってルール上問題がないなら別段問題にすべきでもない話ではあるね。
印象は非常に悪いけども。
305 :
SOUND TEST :774:2010/04/21(水) 09:35:45 ID:hdWm+3t7
306 :
SOUND TEST :774:2010/04/21(水) 09:36:59 ID:hdWm+3t7
307 :
SOUND TEST :774:2010/04/21(水) 09:40:21 ID:hdWm+3t7
308 :
SOUND TEST :774:2010/04/21(水) 09:56:25 ID:hdWm+3t7
もうすぐアク禁だお( ^ω^)
ファルオタ発狂ww
そんなに悔しかったのww?
おいおいファルオタ自重しろよ。
まあこれでファルオタの組織票、工作だったと白日の下に晒されたわけだがw
さて・・・削除依頼出してこようかな
ファルコム好きなのはわかるけどアンチ増やすだけだぞ・・・
こんな行為繰り返すからファルコムアンチ増やしたのに
流石にこれは・・・そんなに音楽良かったかと言うと・・・
あー、でもRPG板とかで活動してるファルコム厨もこんな感じだから
あまり物珍しさはないなぁ。
わかってると思うけどそのランキング2009年限定だから
他にも複数ランクインしてるゲームは沢山あるぞ
アニメ最萌みたいな規模のやりたい
色んなスレにコピペしすぎだろこいつw
ご丁寧に「ニコ動にくるんじゃねぇ」とか付け足しちゃってファルオタ仲間に
援護してもらいたかったのか?色々わかりやすすぎるぞ
投票ももうちょっとわかりにくいように考えてやんな
なんだろう、この見えない敵と戦ってる的な感じは。
そもそも何故2chのキモオタにだけファルコムは受けるのか考えようか
てか今の状態のままで宣伝とか不可っていったら
投票する層変わらんのだから
ずっとファルコム無双じゃねww
そもそも今から人呼び込もうとしても
第1〜3回の異常な結果を見て、来た人ほとんど回れ右してしまうだろう
もう完全にリニューアルがいい気がするよ
スレタイのみんなで決めるとかそういうのを捨てて、第一回からまたはじめて新規に入りやすくする
ルールももっとしっかり練りこんでからはじめる必要があるね
やる気があるならトリップつけてがんばってくれ
2chはそういうところだ
顔文字の5曲、点数無しで全然いいけどな俺は。自演じゃないからねw
どうなるんだろうね
fusianaで点数無しなら結構変わると思うんだ
一回多重しても1点しか増やせないんじゃ相当な労力が必要だから、抑制にはなるはず
最萌トーナメントみたいに、順位自体を決める楽しみだけでなく
その曲を勝たせるために行う「支援」を楽しむってのがあればいいと思う
動画作ったりアレンジしたりしてそれも評価に入れるっていうね
>>326 そういうのも面白そうだとか思ったけど
そこまで変えるともはや別物だし、別企画としてやらないと難しいんじゃないか?
投票過程を見つつ「支援」とか「あえて外す」もなんか違う気がするが
システム上仕方ないんだよな。
そういう意味では短期決戦も面白いかもしれない。
最近、富に増えたご新規さんに一言
とりあえず、過去のログを読んでください
一応、顔文字氏の案でも多重票対策はされてるんだけど
追加案程度では物足りない、一から作り直したいというのなら
やはり、対立候補として誰かに立候補してもらわなければならない
それでも、顔文字氏の案はここの意見を取り入れて改修されているので
あまりに奇抜な代替案は他所でやってくれということになるでしょう
如何にしろ投票が6月予定なのでもう時間がないです
立候補予定の方はお早めにどうぞ
>>329 うーん、見てきたけど確かにちょっとだけ
ん?と思うとこがあったけど、このぐらいで多重と決め付けるのは
ちょっと強引じゃないの?
てか英字コメの前半と後半の脈絡がさっぱりなんだが
なんかのゲームにちなんでるの、これ?
>>331 サムソン兄弟のアーケードスレにおける多重投票と
件のシューティングスレの投票分を照らし合わせた上で疑っているんだが、
>>329だけだとちょっと信憑性に欠けるかもしれん。
英字コメに関しては全くわからん。
以前アーケードスレで「Fuck me!」の一文だけ入れて投稿された票もあるので
(その票も内容的に限りなく多重の匂い)
ひょっとするとこれもサムソン兄弟の芸風なのかもね。
フシアナで同じようなIPで数字だけ違ってタイプの奴は
先に票入った方だけ採用にしたらどうだろう
そして同じ様なIPの奴が同じ会社の違う曲に投票すると
>>326 最萌みたいなのもいいなとちょっと思うんだけど
動画は著作権的にアウトだからねえ・・・
音源直接上げるのも駄目だし
使えるとしたら尼とかの試聴くらいかな?
でもそれだと聞ける曲は限られちゃうからね
最萌はキャプ使ったり自作で絵描いたりできるからなぁ
音楽のランキングはやっぱ音楽聴かせて支援するのができないとあまり盛り上がらないかもな
荒れた流れをぶった斬り。
今派生企画やると本投票と期間被って影響が出てしまうかな?
第4回自体やるかわからない状況みたいだけど。
ここはもうだめだから派生のほうに期待してるよ
ぜひ頼むわ
各種最萌は多重防止策として待ち時間付きの投票コード発行とかやってるんだけど
それでもまだ多重が発生するからfusianasan程度じゃ全く効果が無い。
>>337 どんな企画かしらんが頼むわ
この流れは絶対良くない
短期投票は投票できない人がたくさん出るだろうし避けたい
ここに至ってはもはや票数よりも公正性を優先すべきだと思うけどな
つまり宣伝する場所を他に設ければあれなくてすむんだよな
Wikiをどうにかできないか??アイディアが思い浮かばん
345 :
337:2010/04/22(木) 00:59:16 ID:Ehzc8nUb
何かの起爆剤と言うかそういうの期待されると困るw
もう少しスレの流れを観てから決めるよ。
(内容がみんなで決めるロックマンベスト〜だなんてとても言えないわ)
括弧で言ってたらダメじゃんw
岩男ベストか。責任持って進行するなら誰も文句言わないと思う
カプコンの前にそれかwwww
実際の選挙だって正式な投票日は一日だけなんだよな
投票日前にも投票できるにはできるけど長期間投票受け付けてるわけじゃないし
宣伝で票を増やしてランキングの入れ替えを試みるか、票をしぼって多重対策を重視するかって話だな
恐らく根底にファルコム無双を止めたいってのがあるんだと思うが
それが本当に多重投票によるものなのか、純粋に投票者の偏りによるものなのか
ここがハッキリしない以上無意味(同じ様な結果)に終わる可能性がある
どういう結果でも満足してくれるならいいと思うけど
いくら荒らそうが、どうルールをいじろうが、ファルコムはこれからも絶対いい位置にいると思うよ。
こういう板でやってるランキングなんだから、スクエニ大好きって層もそんなに多くはないんじゃないかな。
よしんば、大々的な外部への宣伝などで知名度の高い作品に票が集まることがあったとしても
〜50位くらいまでは、やはりファルコム曲はかなり入ってるはず。
スレが荒れないためにルールを考えるって、なんという本末転倒。
もはや精神異常者に捧げるためだけのランキングだな。
どうかお怒りを静めください〜ってか。
そんなもの無理に2chで開催する必要ないって。
>>345 結構な作品数出てるしいいと思う
投票期間を設定すれば本投票と時期が被らないし
もうコード発行、フシアナでいいじゃん
>>348 投票箱の中身は見れないしね。こっちなら常にオープンだから
「あの曲は黙っていても上位にくるから避けるか」
「ちょっと本気で支援しないと100位以内はムリだな」
みたいなことを考慮しながら投票ができる。
実際している人がいるかは知らんけど。結構手間だし。
>>354 投票にあたってそんなことを考慮する必要は全くないよ。
自分の好きな曲を選んで投票すればいいだけ。
自分の意見をランキングに反映したい等と考える人が荒れを呼ぶんだよ。
いままでの流れを変えたいなら他の板に宣伝すればいいわけだし。
俺はそうするよ。
宣伝して人を呼び込む。
テレビで開票速報見ながら双方向通信で投票できるみたいなもんか。
実際は候補者(曲)数が多すぎて、そこまでする人は少ないだろうが
コメント欄にわざわざ書いてる人もいるからなあ。
ファルコムなんて無くなっちゃえばいいのに
信者もろとも
結局あと何決めんの?
集計人を顔文字で確定するかどうかを
さっさと決めてしまった方がいいんじゃないの?
どうせこのまま言い合いしたってまとまりっこないんだから
こっちの意見を聞いてもらった上で集計人に細かいとこを詰めてもらうしかないんじゃね?
>>356 熱意は認めるが、無作為のスレに宣伝するのは荒らしと同じだぞ。
アク禁されるのが関の山。宣伝ありにするにも他にいい方法は無いものか。
このスレってテンプレに何も書いてないから、ぱっと見何も決まってないように見えるんだよな。
票数、投票方法、とか挙がってきた案を定期的に羅列するだけでも、よくなると思うんだが。
とは言ってもその辺は集計人で変わってしまうしな。
取り敢えず自分は今の所
1、10票で4,3,3,2,2,2,1,1,1,1
2、10票で20,19,18,17,16,15,14,13,12,11
のどちらかでいこうと思っています
点数やりたいの?
顔文字君でいいよ
応援してるから頑張ってくれ〜
もう点数制は撤廃って流れじゃなかったか
順位付けなくていいからこっちも楽だし集計も楽だし、
多重の効果も薄れるし、票数少ないのに点数だけでランクインして荒れる事も無くなるし、
メリットだらけじゃないか
流れも何も集計する気がない人が自己完結しただけでは
点数要素を付けるにしてもおまけ扱いにしたらどうだろうか
そういやもう10日程顔文字の姿を見てないね。
いるのかいないのか分かんないから定期的に書き込んでほしいんだが。
そういやさ、どうやって集計人を決定するの?
まさか最後まで居た奴がなんとなく集計人とかじゃないよな。
複数居たら揉めてしまうし。
点数有りでやりたい理由をおしえてよ
う〜ん自分としては今までのランキングのルールから
大きく変えるのはあまりやりたくないんだけど・・・
あと自分が投票するなら点数ありの方が良いなと思うからです
好きと言ってもそれぞれ度合いは違うので
で、話を戻すようで悪いんだけど、短期だと投票できない人が出てくるってどういうこと?
あらかじめランキングを考えておけば、コピペして『書き込む』ボタン押すだけなんだし、投票自体は1分程度で終わるよね?
例えば投票期間を48時間にしたとして、そのあいだ数分間もネットをつなげない人がどれだけいるのか?
ごめん。
なんか読み返したら、クエスチョンマークつけすぎた。
規制とか?
点数いらないから顔文字氏に一票
379 :
337:2010/04/22(木) 19:37:44 ID:Ehzc8nUb
総合の話題が建設的な流れになってきたから出番はなさそうかなw
とりあえずこっちの派生企画の叩き台みたいな投票案的なものを
簡易ではあるけど作ったよー
>>375 具体的に何人とは言えないですけど
投票出来ない人が出てくるのは確かですし
自分は投票期間は1ヶ月にしようと思っています
まあ規制くらってたら2日じゃ済まないわな
今までと似た様な形式での投票なんてやる必要あるのかね?
どうせ過去と似たような結果になるだけでしょ
さんざん良くないっぽいっていう話になってんのに
また点数つけるとかマジでない。余裕で顔文字
自分の意見通すまでID変えながら自演続けるのか
つまんねー企画になったな。自分の思い通りにしたきゃ集計人やれよ
だから集計人どうやって決めるんだよ?
決まってないんだったら考えようぜ。
集計人が決まれば方針の微調整とかできるし。
いまだに点数方式にこだわるアホがいるとかマジで信じられないんだけど
学習能力無いわけ?
曲の順位なんて、その時の気分で変わるってのは、過去の投票みてりゃわかるだろ
10位以内にランクインしてたのが突然大幅ダウンするとか
お互いの方針をまとめてもらって
それから一日程使って軽く投票とかでいいんじゃね?
>>384 お前いい加減その自演思考やめろよ。自演じゃねえぞ
意見言ったら自分でやれよかよ気持ち悪い
もともとローカル板の祭りで始まった企画が次で4回目だからね。
4回目で急に大きくルールを変更するのには違和感を感じる人がいるのは当然。
なにせ今後も続くのだから、一回で別物の企画にしてしまうのは今後に不安を感じる。
どちらがダメとかではなく、ここは新旧スレ住人の意向次第でしょ。
私です(*^ω^*)と◆5wLv8zq2Akのどちらが採用されるかで決まるはず。
労力使う気無い人間が、労力使おうとしてる人間を馬鹿とか
有り得ないとか言っちゃうスレになったのかよ
流石に、じゃあお前集計人やれよとか、イヤならその年の投票には参加すんなよって言いたくなるわ
むしろ自演だと思いたいわ、こんなレスつける奴が複数居るなんて事の方が思いたくない
この企画集計人が居なかったら、そもそも無くなるって事わかってるか?
多少の我侭通すくらいしか集計人のメリットなんてないのに
バカだのアホだの言われながら手を上げる人間居ると思うか?企画潰したいの?
自分は何もせずに相手をバカだのアホだののどこが意見だよ、ブヒブヒ言ってるだけの豚だろ。
潰したいんでしょ
点数制に反対する声が多かったし、そういう流れだったろうよ。
反対の理由は納得できるものだし、点数無いほうが投票としては健全な姿であるし。
我侭通したいなら、このスレで議論しようと言ってた事は何なんだ?
しかもアホだの一言も言ってないし。お前が自演じゃねーの。ピント外れなこと言ってんなよ
嘘も言い続ければ本当になるんだな
点数制廃止ルール自体に反対意見があるわけではないので
決定したいならば貴方が集計人をやられたらどうですか
全部が全部採用されるなんて思わないで意見は言うし、
それは意見がスレの主流だろうが亜流だろうが一緒の事。
今回はたまたま2人の集計人候補が有るから、こんな風にどっちが気に入ったかを話せるというだけだろが
マジで何のメリットも無しに他人を働かせようとしてるの?
この言い方だと廃止派に加算されちゃいそうだな
どちらでもいいのであってどちらかに加担するわけじゃないので。
自分の都合よい部分だけみて意見が出てるからこうしようって
強引な態度がおかしいと言いたいだけだよ
そうやってまとめしたいなら集計人やればいいってことね
多重がやりやすいので◆5wLv8zq2Ak氏に一票
>>394 何が嘘なのか説明よろしく。
>>395 俺は点数無いほうがいいと思ってるから顔文字支持と言ったまで。
途端にお前がじゃあお前がやれとファビョりだしただけなんだが
Fusianasan導入してもExcelを使わない顔文字さんに多重弾きができるのかな?
そこちょっと心配だわ
>>398 まずは自分のレス読み返してみろ
>さんざん良くないっぽいっていう話
これはどこを指すんだ?都合のいいレスだけを抽出してないか
そして点数制反対意見はおまえ自身の発言ではないのか
>また点数つけるとかマジでない
これは意見とは言わない。否定形。
どういう支持でも構わないが決定権が欲しければ集計人やればといったまでの話
点数はどうでもいいから発行待ち24時間とかのコード発行所使うべき
>>398 >>383だけならな。否定だって意見だからまぁ良いよ。対象が個人ってのが気になるけどな。
じゃあその後の集計人の我侭は許さない。
集計人はスレの流れに従うべきとでも言いたげな発言はどうなんだ?
集計人の我侭について異論があるみたいだけど、その我侭を通せる立場の集計人には誰だってなれるんだろ?
それのどこが我侭なんだ?
だから口を揃えてじゃあお前が集計人やれば?って言ってるんだが
>>400 >都合のいいレスだけを抽出してないか
そのまま返す。いっぱいあるだろ妄想も大概にな。
否定するということは異なる考えを持つという意見だ。言葉遊び乙
>>402 あのな、そんなちょっと反対言えばお前がやれお前がやれって過剰反応するなら
何しにスレでルールの話しようって言ってたのよ、言ってたよな?
疲れるわw
とりあえず来てたから◆5wLv8zq2Akさんの2番目の案を支持しておく
単純に10票入れたいし、どうせゲ音板でやるんだし多少のメリハリがあったほうが面白い
>>403 その一杯ある意見が同じ人物による物か他者による物か判別できないだろ?
数だけでしか見ないならひたすらレス付ければ通るんだもの簡単だよな
お前はどういう権限でレスを判断してまとめてるわけ?
>>403 より多くの意見や方法を出し合う為だろ。
で他人の意見を取り入れたり、自分の考えを主張した上で、労力を使っても良いって人間が集計人に立候補するんだろ?
点数制を続けたい理由
・「好き」の度合いに差があるから
・今まで点数制でやってきたから
・多重がやりやすいから
こんなもん?
結局のところ意見出したところで集計人が参考にしてくれればくらいの
ノリだったと思うし、今もそうだと思うぞ
>>405 >意見が同じ人物による物か他者による物か判別できないだろ?
そのまま返す。またID変えて自演だってか?妄想も大概にな。
そういう事まで言い出すともう屁理屈の域を出ないしな。
もうお前の相手めんどくさいから消えることにする。じゃあね
俺には何も言ってくれねーのかよ、ツマンネ。
>>380 念のため確認なんだけど、◆5wLv8zq2Ak氏は
Excel使うのかな? 過去スレで既出だったらスマンけど
って俺はQJn22ggaな。
どうせQJn22gga=:iIOi2fF3とか勝手に決め付けて話してたんだろうけどさ
でっていう
顔文字さんは正の字集計なんだっけか
fusianasan使うとしてIPチェックとか手作業で出来るのかな
個人的に曲名以外にゲーム会社・ゲームタイトル・機種なんかでも集計出来た方がよいのでExcelは使って欲しいとこだが…
>>411 使うって言ってたぞ。勉強中らしい
その24スレのGKwQ6H/Dが初出みたいだな。
>>417 読んでみたが、これ最萌用スクリプトだぞ。
IDでしか重複弾けないしIDで多重弾く部分を
名前=リモホに修正しなきゃならんから多少スクリプト弄らんとダメだな。
確か最萌でもそうだったと思うが、同一キャラを複数の愛称で投票してる場合とか誤字も有るから
最終的にはExcel辺りに起こして細々と修正していかなきゃならんな。まぁ入力の手間ははぶけそうだ。
perl経験無いが、あんまり難しいソースでもなさそうだしちょっと読んでくる。
>その試合の参加者名を1名ずつ1行に書きます。
これ集計する前に予め曲名全部書いとかないと駄目なんだよな?
結局曲名を順に見て新しい曲を記述していかないといけないわけで
Excelでどんどん入れていった方が楽じゃね?
もう一度仕様見直してみたが、厳しくないかこれ。
集計対象の文字列=曲名をコンフィグに羅列しなきゃいかんぞ。
かつ1人1票制対応だから読み込み部分も修正しなきゃならんし、修正したらしたで
投票フォームを有る程度固定しなきゃならん。
ぶっちゃけ1から作るのと大して変わらんくらい修正に手間かかりそうだ・・・
>>417 Excel並みに高機能なスクリプト組めばOK!
てな事はともかくとしてゲーム名やら曲名やら結構バラバラに書くから結局人間が判断するしかないと思う
フシアナは穴が多いよ。
大手の変動IP型のプロバイダ使われたら、2、3人のなりすましはどうにもならない。
最萌トーナメントの話出てるけど、あれは外部サイトでID取得して、そのIDを添えて投票するシステム
を使ってた事もあった。
あれでも穴がないわけではないけど、環境変数まで含めて取得できるから、不正はしにくいね。
フシアナは固定IPのプロバイダの人だと参加しにくいだろうね。
投票コードって
>>417のスクリプトと直結してるよな
そっからいじる必要がある以上ちょっと現実的ではないかも
可能ならあり、すげーあり
10曲セレクトとコメント付、1つのゲームシリーズで1曲のみ(ここらは未決定だが)ってだけで結構大変だし
それに加えてfusianasan必須にするならそれで多重に関してはいいんじゃないかと思うがどうかね
とりあえず俺は◆5wLv8zq2Ak氏の点数2案を推したい
なんかお前ら詳しそうだな
ガンバレ
俺も◆5wLv8zq2Ak氏の案に乗りたい
ただ、点数はアリでもナシでもそこはかまわないや
(個人レベルのミクロなランキングが集結して全体のマクロなランキングの
血肉になるっていうのはなかなか意欲的なシステムで割と好きではあるが)
フシアナテストの意味で
投票人決める投票はフシアナでやるとか?
ないとは思うけど自演で決まったりして
そういう人が集計するのは困るしな
点数は無いほうが良いでしょ。ファルオタうざいからね。
スレの流れから点数なしで決定なのは明らか
◆5wLv8zq2Akさんは点数については説得力ある理由が
見当たらないしなぁ。
じゃあ自分でやれば?
ファルコムやエロゲは除外してください
これがファル厨クオリティか
事実こうやってガキ並みの返答しかないしなぁ
工作したい以外に理由ないんだろ
点数ありならゲーソン方式に+1した5443332222みたいなのが良いな
個人的に1位はどんな曲より好きなもんだし、ある程度の差は欲しい。
それに票数別になんてあとで結果見てから別に出せば良い話なんだし
>>434 同じことだとして、逆でもいいんじゃね?
投票数メインで点数はサブで。点数順位は有志が集計。
でも順位付けたくないって人もいるだろうしなあ。
ひっくるめて書いた順番で、とかにするか。(テンプレには一応記載)
同票数の場合だけ点数で順位決める、ぐらいだったらまぁいいけどねー
集計人に従わず流れなんていう下らん理由で集計しようともしない人の意見を押し通すのか
有効な反論すればいいじゃない
なんかゆとり世代の運動会を思い出した、みんな1番
>>438 少なくとも顔文字は、このスレを見て意見を取り入れてるよ
それが嫌なら他の独裁者みたいな集計人を支持すればいいじゃない
理由はどうあれ、一人一票の投票で決めたらいいじゃない
だって、君ら仲悪くて話し合いなんてできそうにないし
◆5wLv8zq2Ak氏もスレ見て妥協案出してるだろう?
なんで独裁者とか言うのかなぁ
投票の際、10曲と順位だけ出してもらって
顔文字さんと◆5wLv8zq2Ak氏の点数制それぞれ集計出して貰えばいいんじゃない?
なんか妥協とか無理っぽいし
>>441 俺はどっちでも良い派なんだが、
見てのとおり、点数が良いって意見も普通にあるじゃん?
それなのに顔文字は意見を取り入れてるってのは、
自分の都合の良いように解釈しすぎじゃね。
点数が良いってやつは一体何がしたいんだろう
>>445 話しを聞く気がない人にわざわざ説明する奴はいないと思うぞ
話しを聞く気がない?有効な反論すればいいと言ってるじゃない
純粋に良くないでしょ点とかあると。
>>447 好きな曲を差別化したいだとか同率順位を減らせるとかそれなりに出てるじゃない。
そういう考えをお前が理解できるかどうかは知らないが
そういう考え方をしている人もいる、ってことぐらいは理解しようぜ。
>>443 ああ悪い、別に◆5wLv8zq2Akを独裁者と言ったわけじゃない
「集計人が独断で決めるべき」的なことを言ってるから、
じゃあそういう集計人を支持すれば?って言っただけ
点数撤廃のメリット
>>368 点数存続のメリット
>>407 こんなん箇条書きにでもしてまとめちまえばいいんだよ
これはわざとやってるのか・・・
この場を借りて一度アンケートを取りたいと思います
24日の0:00から25日の23:30までの間に
名前欄にfusianasanを入れた上で
1、点数ありの方がいい
2、点数なしの方がいい
3、どちらでもいい
のいずれかを書いてください
それの結果を踏まえて考えます
>>452 うーん、顔文字の方の了承もとってからのほうがいいんじゃないの?
いや、これを参考にするのは自分だけですので
顔文字の人にどうこうしようという訳ではありません
お試し●って知ってる?
>>452 ありの方がいいな
>>363の2の案だと格差なんてほとんどないし、こんぐらいの遊び入ってて問題ない
>>368 表計算ソフト使えば集計の労力は大して変わらない
票数少ない曲が上位で不満持ってるのは撤廃派
そもそも元々はフシアナ確定で、どう票差を縮めるかって話だった
顔文字が死んだ以上は集計人が望む方法しかないだろう、俺自身は点数なしがいいが仕方ない
気に入らなければ参加しなければいいだけのことだ、多重の必死さもみるのも2ch投票系の楽しみでもある
結局点数有りの納得のいく説明は得られなかったけど、そうなったら
仕方ないのは同意だな。荒れと歪みの原因になるとしか思えないけども。
顔文字に出てきてもらいたいもんだ。
>荒れと歪みの原因になるとしか思えないけども。
自分が荒らしますね^^
の間違いでしょ
まあそれでいいよ
>>458 みんな1番って人も居れば、5票で十分って人も居る。双方のバランスを取るのには有効なんじゃない?
思いつきだけどな!
どうも、私です(*^ω^*)です。死んでないです。生きてます。
最近規制で弾かれることが多いっす。ちょっと甘くみてました(´・ω・`)
短期決戦案はほとんど議論する暇もなかったんで今回は見送っときます。投票を2回に分けるのは事前に周知徹底しないと混乱しそうなんで。今回は普通に30日くらいを1回で。
>>399 うむ、まさしくその通りです(-ω-;)
fusianaとかあんま詳しくないんで、とりあえず助っ人を何人かに頼みます。
1、fusianaによる多重監視?
2、スレたて
3、結果をwiki?に載っけてくれるヒト(よくわかんないけど・・)
スレたて挑戦したんスけどなんか無理でした。
投票スレたておよび投票中の次スレをたててくれる人がいないとちょっと私です(*^ω^*)が集計するのは難しいっぽいれす。
多重監視はまぁ多少はザル(?)でもいいかなと思ったり・・。
この辺は罰則を厳しくして解決を図ります(´・ω・`)
点数制に関しては私です(*^ω^*)は以下の結果に落ち着きました
「1位〜5位まで順位をつけて投票。ただしすべて1点。結果は曲毎に、例えば○○の曲・・得票53票、1位票・・13票、2位票・・8票、3位票・・などと出します(ちょっとタイヘンですけど・・)。」
ようするに点差無しの票数のみってことです。順位をつけるのはあくまで参考程度にということです。点差が無いので投票に悩むことはほとんど無いでしょ。
点数を付けておけば、例えば個人で点数制として換算した順位を出して楽しんだり、とかできますし。
あるいは同数票で並んだ曲があればより高位の票を多くとったほうを上にするとか、影響はそれくらいです。
それにもし後から「やっぱり少しは点数差付けようか・・」とかいう流れになっても、今回の結果をそのまま流用できますし。
点数制を支持してくれた人ゴメンナサイ(-人-)
当初は私です(*^ω^*)も点数制でやりたかったんですけどね。
ただ点数制でやるからにはある程度はっきりとした点差をつけたかった。5,4,3,2,1点くらい。でないと点差をつける意味がほとんどないと思いまして。でもこれには反対意見が多かった。
20,19,18,17,16点とかいう微量の点差にするんならいっそのこと取り払ってシンプルに票数だけでもいいかと思いまして。
5票という少なめの枠なら点数を無しにしても名曲は浮き出てくるだろうと判断しました。
では私です(*^ω^*)ルールをまとめて書いておきます。
第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100〜22世紀に残したい名曲たち編〜←サブタイ
1、投票数は5曲以下。少ない分には無問題。
2、順位を付けて投票。ただしすべて1点。例えば4位で投票した曲が無効になったら5位を4位に繰り上げる。
3、シリーズ、作品毎などの曲数しばり一切無し。
4、同じ曲の機種違いアレンジなどはすべて同一曲として集計して内約・・じゃなくて内訳のみを出す
5、fusiana制導入(名前にfusianasanと書く?)
6、期間は30日くらい。6月中旬か下旬くらいにスタート?
7、原則として修正投票は認めない。自分の投票後間違いに気づいて再投票すれば、運がよければ(?)受け付けるかもしれないけど、受け付けなくても泣かない。
この辺は集計人の裁量しだい。ただたんに「やっぱり考え直してこっちにします」の再投票は絶対に受け付けまへん。受け付ける可能性があるのはあくまで間違いの修正。
8、fusiana無しの投票は当然受け付けない。その後同じ人がfusianaで投票してくれれば普通に受け付ける。
9、(重要)fusianaの結果、多重投票が判明した人の投票は最初の投票を含めてすべてを無効にする!!((`・ω・´)きびしく)
10、私です(*^ω^*)の仕事は集計した結果を2chに書き込んで終了。その結果をえくせる?とかwiki?とかに反映するのは有志の方任せ・・ということで。
サブタイにもあるように今回の目的は隠れた良曲発掘ではなく純粋な名曲決定戦です。3,4はそこを考慮したルールです。
良曲発掘の場合はランクをカオスにしたほうがいいのでシリーズにつき1曲とかの縛りは理にかなってますが、名曲決定戦である以上はシリーズが多く出ている作品の曲が不利になる、というようなことは無いほうがいいですし、
同じ曲である以上アレンジ違いなどで票割れするのはあまり正確な結果とも思えないので。
またどこまでを同じ曲でどれが違う曲かどうかは集計人である私です(*^ω^*)が独断で決めます。あらかじめすべての曲を「これとこれは同じ曲で〜」と判別しておくのは無理なので、投票後に判断することもあります。
投票後の判断で同じ人の投票の中から同一曲があると決定した場合は、下の順位の曲のみを無効にして以下の曲を繰り上げます。
「これとこれが同じ曲と判断されるかわからないよ〜(><)」という人はとりあえず両方とも投票されてもかまいません。同じ曲と判断されてもどちらか一方が無効になるだけですんで。すべての投票曲が無効になることはないです。
1曲でも無効票を出したくない場合は、同じと思われそうな曲は投票しないで回避する、とか個人で対策をしいてください。
いちおう具体例↓
同じ曲と判断
ドラクエFFなどのシリーズ共通のオープニング曲(メインテーマ)、ドラクエの機種違い全般、FF5とFF12のビッグブリッヂ、FF4とマリオRPGのあの戦闘曲、ドラクエ3と8のおおおぞらをとぶとか、
違う曲と判断
ロマサガ1とミンサガの決戦サルーイン、ドラクエ3の勇者の挑戦とアレフガルドにて(←前に突っ込み入れてきたヒトがいたんで。当然別曲ですよ!)、FF6の妖星乱舞とケフカのテーマ(←一部だけ似ていようが常識的に考えて)
まぁ常識的に考えて似てるかどうか、くらいで考えてくらさい。
ルール9に関しては「重要」などと大仰に言いましたが、実際のところほとんど適用しないと思います ( ´・ω・`)
全くの他人が偶然カブることもありそう?ですし・・・
建前ルールという感じですが、いちおうこう書いておけばある程度多重防止になると思いまして・・・もちろん実際に適用することもあると思いますよ。
私です(*^ω^*)はあんましfusianaに詳しくないんで、ここんところご意見があれば言ってくらさい。
10、に関しては・・まぁホントにすいません(-ω-;)えくせるとかまったくできないんで・・。
やりっぱなし、という感じですけど。集計人の名の通り集計して結果を出して終わり・・・です
てんぷれ(´・ω・`)
「ゲーム名」(機種)『曲名』 <曲が流れる状況>
1 「 」 ( ) 『 』 < >
コメント:
2 「 」 ( ) 『 』 < >
コメント:
3 「 」 ( ) 『 』 < >
コメント:
4 「 」 ( ) 『 』 < >
コメント:
5 「 」 ( ) 『 』 < >
コメント:
コメント総合:
曲名と流れる状況はわかる人は両方とも書いてくらさい。集計の際に助かります。間違い防止になります。わからない人はどちらか一方でもいいです。
コメント欄は曲毎に設けました。上と同じ理由で集計の際の間違い防止が目的です。コメントからそれがどういう曲かを推測する手掛かりになる場合があります。
あまり長文にならないように簡潔におながいします(´・ω・`)
テンプレに関してなにかご要望があれば今のうちにどうぞ。
でわ
1、多重の監視(ある程度ザルでもOK)
2、スレたて
別にとりっぷとか付けなくてもいいんで、これらをぼちぼちやってくれるという有志の方が数人出てきてくだされば運営は可能だと思いますんで、今のうちに募集します。
だれも立候補してくれない場合は・・・さすがに私です(*^ω^*)だけで運営は困難だと思われますんで辞退せざるをえないかな・・・というかんじです・゚・(*ノД`*)・゚・
>>452-454 いいですよ(*^ω^*)どうぞどうぞ。
ただ私です(*^ω^*)流の考えをいいますと、集計人は必ずしもスレ住民の意向を汲み取らないといけないとか、そんな考えはないです。
まず集計人が自分がこれがいい、やりたいと思うルールを提示して立候補する。
反対意見が多ければルールを変えるのではなくて、自分が最初に提示したルールのメリットを強調して説得する。あとは自分の案が認められるかどうか、
という感じだと思ってるんで。
どうせみんなが納得できるルール設定なんて無理ですし、すべてを多数決で決めようというのもメンドウで疲れるだけですからね。
集計人特権という感じで自分がやりたいルールを提示すればいいんっすよ(´・ω・`)
私です(*^ω^*)も投票枠増しのご要望が多いですけどこれ以上増やすつもりはないので。
点数制撤廃は自分なりにある程度納得できる部分があって点差無しでもいいと思ったので変えました。
>>464 >あまり長文にならないように簡潔におながいします(´・ω・`)
自分で書いといてなんですけど「お前が言うな!!って」感じっすね・・・(-ω-;)
今度またいつ規制喰らうかわかんないので、書けるうちにたくさん書いておきます。
466 :
337:2010/04/23(金) 20:38:53 ID:56g9cp1p
荒れてはいるけど総合第4回に向けて
建設的な意見が出てきてるみたいだね
良い流れをぶった斬りすぎるし岩男ベストはお呼びじゃないカナ
>○○の曲・・得票53票、1位票・・13票、2位票・・8票、3位票
これは凄くいいと思う
集計さえできるなら
集計人は顔文字で。
そうだな。ファル厨がいくら騒ごうとこの流れは変えられない
ザルというか、fusianasan使った上での多重に関しては殆どを
黒に近い灰色くらいで通すしかないと思うけどね。
集計人決める方法とかも話し合った方が良いかもしれんね。
ふしあな入れて1日の短期投票でもやったらどうかな。
それなら前に上がってた最萌スクリプト流用できるし
>>463 純粋な名曲?ランキングに入る様な曲に大差なんて無い
ゲームの売上・流行を見りゃRPGが上位をほとんど占めるのは分かりきってる
>>469 票数派って、反対派がみんな多重してるかファル厨に見えてんの?
ファルコムは前期と後期ではかなり色が違って、前期(古代・石川時代)のファルコムに飛び抜けて
いたものがあったのは確かだよ。
アレンジCDやらのパイオニア的存在で、ゲーム音楽の地位を引き上げたのもその頃だしな。
そういう事もあって、空の軌跡以降にファンになったせいぜいイース6くらいまでしか遡れない人達と、
旧来のファルコムファンは全く別物。
旧来のファンは、古くからゲーム音楽が好きで聴きまくってる人が多いから、ものすごく視野が広い。
どっちにしろ厨とかつけて、けなすのは感心しないけどな。
これは、どのファンにも言いたいことだけど、もっと視野を広げて欲しいね。
全曲同じゲームや同じメーカーに入れるのは明らかに異常だから。
好きなのはわかるけど、他にも好きな曲はあるはずだし、何でもやりすぎは敵を作るだけだ。
点数制が問題なのかなーとも思っちゃうけど。
甲乙つけ難い強い思い入れのある曲は10曲じゃ収まらないだろうし。
>>470 どうしても2chだけでやろうとすると、そういうザルができるね。
分母が多ければ大した影響はないけど、どう見ても分母が足りなすぎて、
ちょっとした組織票だけで上位にいけてしまうのが問題。その結果疑心暗鬼になって、
罵り合うってパターンだね。
逆に分母が少ないからこそ出てこれる隠れた名曲のあるマイナーゲームってのもあって
下位まで発表する意義があるのも確か。番外編こそ本編って声もあるしね。
スタートリング・オデッセイなんて完全に見過ごしてたゲームだけど、この投票で知る事に
なって感謝しているよ。
多重工作派必死だな
>>473 @リモホのIP部分除いたプロバイダ、サーバの部分が同じ。
Aコメント傾向が近い。
B投票の傾向が近い。
ものの中からピックアップして、AとBのサジ加減をみなで計るわけだが
ルールの話見てもわかる通り、ピックアップする側の意図も絡めば、
擁護する側の意図も絡むから普通に話し合いじゃ解決しない。
ある程度機械的にルールを決めて、バッサリ切らないと誰も納得しない。
で、機械的なルール決めでまたもめる。特にAなんて一言コメントかどうかレベルの判断以外は
個々人の感覚だから余計に難しい。
ルールの先決めも多重やりたい側が対策とってしまう事考えれば出来ない。
色々面倒でややこしいからフランクにやろうと思うとザルにせざるを得ない
何と闘ってるんだろうな・・・
>>472 ごめん、悪かった。ファルコムがずっとPCゲーム市場での大手なのも分かってるんだ
そして釣られたことにちょっと後悔
いっそ東方のキャラ人気投票みたいに
最大5曲投票、そのうち一押しの曲を一人選び、その曲には2ポイント
って方がさらにシンプルでいい気もするけどな
一押し率の高さで思い入れ高さみたいのも分るし
票に格差を付けたくないっていうのならその追加の1ポイントは順位には反映させなくてもいいし
5曲程度だと全部一押しにしたいくらいなんですが・・・
10や5曲など選ぶだけで大変。点数など無意味。
やめたほうがいい
プラットフォームや年代制限ないと、50曲でも足りないけどな。
単純に好きな曲なら誰でも千ぐらいあるだろ。
点数制なし希望だな。
点数制無し希望
理由
・好きの度合いにそこまで差が無いから
・順位を考えるのが苦痛だから
・票数少ない曲に点数で負けると理不尽さを感じるから
・多重の効率が上がっちゃうから
・ルールを簡略化すれば死票・修正レスが多少減らせると思うから
・結果が変わって新鮮になりそうだから
いやいや、それなら40〜50曲以上は欲しいな
例えばRPGの一番好きな曲とSLGやACTの一番好きな曲で優劣なんて付けようもないし
そんな考え自体が馬鹿げてるから点数制廃止に一票
なんで痛い厨って
>>472みたいに聞かれてもいない誰も興味ない話をうだうだ語るんだろう
弁解したくなる気持ちは分かるが、厨は厨らしくその臭い口を閉じてろ
ホントファルオタは救いようがねぇな
点数制撤廃か、点差は1位と5位ないし10位が2倍未満で。
理由はまず、数多から5曲なり10曲を選曲するだけでも自分の中の珠玉の選曲であるのに
そこであえて上下を問おうなんて傲慢な気持ちにはなれない。
次に、ランキングというものはサンプル数で決まるべきものであって個人の恣意性は排除されるべきである。
さらに、荒れる争点の大きな一つにもなっているだけに据え置くデメリットが大きすぎる。
最後に、点数撤廃派とそうでない者の発言が、説得力に差がありすぎる。
>>486-488はレス乞食型のアンチ厨。
純粋にいい曲を聴いていい曲だと認められないような奴がどうしてゲーム音板にいるのか不思議だ。
2、点数なしの方がいい
>>407の点数制を続けたい理由に
>・今まで点数制でやってきたから
ってあるけど今まで続けてきた点数制が本当に良い方法なのか
実際にやってみないと比べようが無いと思うのと
点数制だと投票されてる曲をざっと見てこの曲ランクインできそうだから
自分もこの曲に点数高めで投票しようと考える人が出て
自分の好きな曲を挙げるよりも点数ありきの投票になるかもしれないので
>>454 残念ながらスレがアンケートのカキコで埋めるようにする以上は
普通に考えたら確実に私です氏に対して影響あるだろ
それがわからないんじゃなぁ…
そりゃ誰が何したって影響あるだろうよ。
誰かが書き込んだ、票数のみが良いってのに影響受けたから、
顔文字は票数のみをしようとしてるみたいだし。
そんな事考えてたら何もできんぜ。
アンケートに答える=◆5wLv8zq2Ak氏の支持実績にもなるので
私です ◆3DYkxIXKRxkS氏への支持や意見も皆書いてあげよう
てか最終的にどうやって集計者を選ぶのか…選挙か?
以前に俺っち時代の集計ルール案だと3曲だったんで反対だったけど
現状の>463ルールなら自分は支持するよ
>>495 私です(*^ω^*) ◆3DYkxIXKRxkS氏に積極支持で。
曲数以外は不満な点もなく理由付けもしっかりしているから。
出来れば一人10曲でお願いしたいところではあったが、
よりガチランキング指向なのであれば5曲制にするのも妥当でないとも言えない。
顔文字支持に異論はない、が点数の意味が薄いなら20曲ぐらい選びたいわ、集計辛いだろうけど
5曲とかだとこっちとこっちどっちが好きか自分で自問自答しそうだ・・・正確なデータもでやすいと思うしさ
2、点数無し希望余裕。
選び抜いた曲で点数つけると無意味、曖昧で、不正確なランキングの変動が起こるのみ。
>>497 曲数だけは初めから顔文字さんの譲れない場所だし今回はこれで行こうや
他はスレの意見汲んでの修正案になってるし
集計人が特色出すために決めたい項目があってもいいんじゃないだろうか
曲数増加は次回でいいと思う。仕事も集計人任せでなく住人で分担されてるし
問題なければこのスタイルは集計やり易いから曲数増やすのは容易な話
3で。
ぶっちゃけ点数ありでも無しでも割とどっちでもいいから
曲数の多い ◆5wLv8zq2Ak氏支持かな?
3.どちらでも良い
というか順位さえつけてくれてたら、自分で好きな様に点数つけてみたり
票数だけにしてみたりして遊ぶ
5曲は少ないから多いほうがいい
3、どちらでもいい
無駄で荒れてもいいから何らかの遊び要素は欲しい
規制派に押し負けてただのアンケートにならなければそれでいい
それを抑えて自分の意見を通すのが集計人だと思うので
点数なし希望で
やる気ないんだろう
どちらでもいいといいつつ点数廃止が嫌で
しょうがないという思いは伝わってくるね
だって理由があっても厨扱いでしょ?
点数有で
票数少ないのに点数高いのとか、点数低いけど票数多いのとか
そういうデータが見たい
というのもあるが
今まで点数のみで票数がなかったならともかく
票数が出ていないのは最初の1回だけで、2回目、3回目ともに票数は出ている
単純な投票数で結果が見たければ今まで通りでいいわけで、わざわざ貴重なデータを削る必要はない
ファルコム嫌いの規制派が難癖付けてるに過ぎないし
前回の結果を見る限り票数だけにしてもTOP100での順位に変動があまり見られない
というより規制はの本心であろうファルコムの立ち位置が結局変わらないため無意味と判断する
上位のファルコムの曲は他と比べて比較的票数が
少ない割に得点が多いので、点数廃止にすると
ランキングはちょっと下がりそうな感じはする。
分母の数が多い方がより有利になるから
他のPCゲーム、アーケード、エロゲーとか厳しそう
まあ、自分はどっちでもいい
開催さえしてくれれば。
ファルコムが高いというより、他が低すぎるんだよ
10曲しか選べないから良い曲なのに投票できなかったり、票が割れたり
◆5wLv8zq2Ak氏支持で、アンケートは3(集計人の一存に任せる、つまり
どちらでもいい)
つか、もう決選投票的な雰囲気になりかけてるが
「6月スタートだし、5月のうちに名乗りを上げるか」とでも思ってる集計人候補がいたら
出てきづらくなるかもしれんね
準備期間が1ヶ月ぐらいあってもいいんじゃない
未だにルールも煮え切らない感じだしさ
6月に集計の暇が取れるかまだ分からないから立候補できないって人もいるのかな
もしいたら、とりあえず名乗りだけは上げといて欲しいけど
1、点数ありの方がいい
大した理由は無いんだけど、こっちの方が面白そうだからかな。
>>511 他が低すぎるというのはどの辺の事を言っているの?
ルールはみんな同じなんだから、出てきた結果が全て
じゃない?
何か根拠や証拠が無いと、それ以外は個人の思い込みや
妄想の範囲でしかないと思う。
点数有で
点数ナシって代替案じゃなくてただの劣化案って分かってない人多い気がする
>>474 う〜ん・・@の意味がチンプンカンプンですね・・(-ω-;) この辺は有志の方任せにします←無責任
ABに関してはおっしゃる通りだと思いまする(´・ω・`)
あらかじめ無効にする条件を決めておこうとするとグレーゾーンの判断で返って混乱しそうですし、
みなさんの意見を聞きつつ最後は集計人の独断によって個別に無効かどうかを決定する、という方針でいこうと思っとります。
2chにおいてグレーゾーンの決定をヘタに民主主義的に多数決で決めようとするとかえって混乱する傾向があるので、集計人がどんどん主観的に判定していく方針です。そのほうがむしろスッキリするでしょ(´・ω・`)
>>484>>497 う〜ん、自分としてはむしろ点数差無しなら票数が少ないほうがよい結果になるかと思ってるんスけどね(´・ω・`)
今回はガチ志向投票なので、それほど意外なものが多数ランクインされるような結果にはならないとも思っとります。
みんな定番どころを投票するような状況を想定していますが、見通しが甘くなければいいれすがね・・・(´・ω・`)
>>517 点数ナシが点数ありの劣化というのは私です(*^ω^*)も同感れす。なぜかというと点数ありで投票しても票数だけでランキングを付けることも可能なんですからね。実際私です(*^ω^*)もそれが理由で最初は点数ありを採用してました。
しかし点数ありを採用といっても微量の点差、例えば10,11,12,13,14点とかいうのは嫌でした。
これではほとんど点数を付ける意味もないくらいの微量差ですし、○○の曲・・21票258点とか出されても何位票を何票獲得したかとかあまりイメージがつかみにくそうだからです。
しかし点差を1,2,3,4,5点くらいにすると点差がありすぎて投票するのに悩む・・というご意見が多かったので、間をとる形として順位はつける、しかし点差はなくすべて1点。同数票の曲の上下を付けるときのみ投票の際の順位を参考にする。
というような案を採用しました。点差無しといえども順位はつけてもらってそれも公開するので、
>>515さんのおっしゃる面白そうだからということもある程度満たせると思いまする(´・ω・`)
>>486 私です(*^ω^*)はあまりそういう考えはないですよ。RPGやアクション、戦闘曲やフィールド曲などまったく違うジャンルの曲でも自分の中で明確に上下を付けています。まぁこれはヒトそれぞれですね。
今回はたまたま点差無しでもいいかな、と(´・ω・`)でもランキングは付けてもらいます。
>>509 私です(*^ω^*)案では点差無しでもランキングは付けて投票してもらいますので、いちおうそこんとこのデータは取れます。
点差があると投票に悩むという意見が多かったので点差は無くしましたが、ランキング付けはそのままです。なので今回の結果を後々点数差あり換算にすることも可能です(´・ω・`)
さて、では本格的に有志の方を募集したいです。
1、fusianasanによる多重監視(ある程度ザルでもいい)
2、スレたて
この二つをしてくださる方を数名募集します。わざわざトリップとか付けなくてもいいです。ヒマな時は協力するよ、くらいで。
そういうヒトが数名協力してくだされば最低限運営は可能だと思います。
もうそろそろ時間もないので、やってくださる方は今から1週間以内に名乗り出てください(´・ω・`)
5,6人くらい名乗り出てもらえればいいと思っとります。これが集まれば、よろしければ今回の集計は私です(*^ω^*)がやっちまうということで
他の候補者のみなさんいいでしょうか?ちょっと強引ですけど。私です(*^ω^*)が一番最初に名乗り出ていたと思いますしね(*^-^*)
わざわざ集計人決定投票とかやるのもちょっとスレの空気が悪くなりそうですし・・(´・ω・`)
1週間以上経ってもなかなか協力してくださる方が集まらない場合は、私です(*^ω^*)だけでは運営は無理っぽいので、その場合は残念ながら辞退・・(´;ω;`)
ということになるやもしれません。その場合は他の候補者の方に託そうと思います・・。
>>501です。
ふざけていたわけでは無いんだ・・・出社前だから焦っていただけなんだ・・・
3.どちらでも良い
理由は
>>501
>>518 全く同一のリモホを弾く(投票スレ内で指摘する)事なら請け負えます。
※私で言うとi60-41-62-58が可変、s02.a027.ap.plala.or.jpの部分が固定です
正直plalaはIPは可変だったか完全固定だったかイマイチ記憶にないですが、
例えばeonet.ne.jp等で有れば前半部分は完全に可変です。自分で指定も出来ます。
ただ、
>>473で言うところのAB、多重と思われるものをピックアップする作業については
自分の文章感覚等と曲知識(どの曲が同一メーカー、似た曲調等)に自信がないので、遠慮したい所です。
◆3DYkxIXKRxkSを支持で点数有りを希望
今までのルールじゃみんな一番だって人には理不尽な票差だけど
5票で十分って人に10票与えたって下位はその漏れた票で埋めてるんだから
それが全部同格の点っていういのもやっぱ公平じゃないでしょ
あと
>>463、頼むから仮に決まってもそのサブタイだけは勘弁してくれ!
そんなもん決めるランキングだけは嫌だ
1:点数ありで
理由は小さなランキングが集まって大きなランキングになるというのが面白いから
フシアナ忘れた
orz
サブタイ気付かんかったwww
投票方法も集計人もどちらでもいいけど
それだけは絶対に認められないw
俺もサブタイフイタ。マジやめてwww
サブタイ酷すぎワロタwwww
流石にこれ支持するなら別企画でやれwww
サブタイww腹痛いw
ここまで点数にこれといった理由は未だみつからずだな
どうせ集計人候補が2人いるのなら、
投票形式の違うランキングを並行して行うのも面白いと思う
ガチの投票も面白いが、揺らぎのあるランキングも面白いと思うんだよな
>>530 自分の投票がランキングに影響を与えると、より強く実感できるのが点数制なんだよ
そうしてちっぽけな自己顕示欲を満足させるってわけ
「ガチの投票も面白いが、揺らぎのあるランキングも面白いと思うんだよな(キリッ」
一回全員フシアナ付けて書き込む遊びでもやってみようか
点数無し派は有り派を見下してるのか?
今回フシアナして点数制の有り無しに票を投じた人は本当票でも同じIPな可能性は高いから
さて点数制有りの人がどんな投票をするのかなという所には興味あるな。
煽られちゃったし、もうすぐIDも変わるから言いたいことをぶちまけちゃうけど、
どうもランキングの目的が二極化しすぎてるような気がするんだよ
かたや、何にかはわからないが何かに厳密なランキングづくり、
かたや、
>>536の言うように自己顕示欲の充足
とはいえどちらもランキングを機能させるに足る重要な動力だから、
それぞれがある程度満足するやり方でまずやって、
それぞれの長所短所を鑑みて統合するなり、分裂するなら分裂するで流れの任せたほうが
一つのスレで喧々諤々するよりずっといいと思うんだよ
見下してるような意見ですまないけど
10票入れたいけど、5票で十分で下位はそれなりにって人の下位票は弱体化させたい
>>536 それもメリットだと思うのだけど
>>516 FFやドラクエ
どれも当時を代表する名曲ばかりなのにせいぜい10票前後しかない
名曲が多く選択肢が多いので票が割れるのは当然のことだろ
>>540みたいなのが出そうだったから
あり派だけど票が入れられなかったんだよ
IDよく分からないけど、代わればまた別の人に割り当てられるんじゃない?
>>532 それいいなって思ったけど
別れたら最後、統一できなさそうだなw
>>540 fusiana集計に警鐘を鳴らしたかったのか、知らずに書いたのかもしらないけど
その発言だけはしちゃいけない、タブーってやつだ
>>541 今までは点数有りでやってきて、弊害も色々言われてるわけだから
第四回は点数無しでやってみましょってのも有りだと思うんだがなあ。
>>540の何がいかんのか分からん
自身持って投票しろよ
眠いから寝る!
今までどうりの投票をして点数順で◆3DYkxIXKRxkS氏が集計、票数順で顔文字氏が集計をして
点数順と票数順の二部門のランキングを出すってのが一番いいと思うんだけどな
>>550 併記じゃ点数制の弊害が本当なのかも分からないし点数制無しの利害も分からないままじゃん。
いっそ一回やってみればいいと思うよ、点数無しで。
絶対に点数制でやるでござる。絶対に点数制はやめるでござる
お前らいい加減出て行っていいよ^^
>>550 二人とも集計するとして、それってデータさえあれば個人でランキング作れるでしょ。
それを誰かがうpしてみんなで見合ってウンウン唸ってれば済む話で二人共が集計しなくて良いし。
問題なのはルールと、それに見合った投票者の意識なんだから
点数制のみでやる、と点数撤廃でやる、と両方有りでやる、なら投票傾向も微妙に変わってくる気がする。
例えば、10曲は書いて下さい。顔文字は5位までを対象に集計します。
◆3DYkxIXKRxkSさんは10位までを集計します。ってのも同じ事で。
そこが問題って思ってる人とか、スレが発表する正式なランキングこそが大切って人がもめてるんじゃないか?
俺はそんな微妙な話はどうでも良いんだけど。
公式ルールで俺ルール否定されたから
勝手にやるんでその形式で投票してくださいって要望ですか・・・
本当にここも人口層変わったね。何もしないのに協力する気なんてまったくなくて
スレを混乱させる方向の要望ばかり。集計人複数立候補させる時点で本来なら考えられないよ
これだって自分が通したい要望があるから他人利用して通そうとする魂胆が見え見え
はっきり言いたいが何時まで駄々こねるの?
じゃあ開催中止で
中止派は何でスレ見てるの?駄々こねてる厨房連中より意味不明
>>554 ちょっと違うんだけどな・・・データさえあれば「試してみれば良い」的な意見ってあんまり意味なくて
やろうと思えば検証できるでしょ、わざわざ2人で集計の労力使う事ないよって意味で。
最後の1行は今までの結果から見た感想で、
そういう投票者の意識ってそこまで結果に表れてなくて
結構純粋に自分の中のランキングをそのまま投票してる⇒点数が高いから上位に、なんて人そこまで居なかったんじゃないの?
って事で微妙な差異だと思うって事だったんだが。
票数のみの順位と得点制の順位を両方発表したらいいんじゃね?
それ今までと変わらないじゃん。馬鹿なの?
動画を票数制の順位の方で作れば荒れないから
>>559 馬鹿はてめーだ、お前が煽ってるんじゃねーか
点数制がある時点で変な自己顕示欲をねじ込もうとする人はどうしても出るから
いっそ無くして一回試してみれば?ってんでいいと思うけどなあ。
同着だったら順位差も考慮するんだから全く点数がないってわけでもないんだし。
変な自己顕示ってどういう事?
自己顕示がない投票をかき集めた結果に意味はない。
◆3DYkxIXKRxkS氏の案がまだ出てないのでなんとも言えないけど
今回は、2者に集計をしてもらえばいいんじゃないかな
投票スレをどうするかとかは、それぞれの要望を聞くとして
決選投票で決めるなんて想像したら…それはそれは大惨事でしょ
投票者は要望を言う、集計人は出来る範囲で採用する
それ以上の要望は誰が汲み取るのだろうか、とふと考えた
自己顕示だのどうしてわざわざ煽るように言うのかね。きつい言葉ばっかりじゃ反発されるばかりだぞ
>>520は撤回させて貰います。
なんて言うか、協力とも言えない様な程度の作業かもしれませんが
>何もしないのに協力する気なんてまったくなくてスレを混乱させる方向の要望ばかり。
この発言に昨晩一晩考えて(自分の考え方にもですが)心底萎えたんで。
投票する気すら失せたんで
良曲発掘というコンセプトに魅かれてここに来て、いやでも今回くらいはガチでって
流れを見て、協力のつもりで色々提案してみたつもりですが、どうも邪魔だった様です。
要望通るまで頑なに拒否続けて暴れてるアホが氏ねばすべて収まるんだよ
毎日同じ意見連呼して批判ばっかしてるの、レスの文体似てるしどうせ同一人物だよ
曲叩きにルール改変とやってることは荒らしなんだから構うことないんだよ
>>566 その発言 ID:l6vi68hp が言ってる気するんだが
心変わりキッカケになってしまったならしかたないわな
外野発言の耐性無いと集計人や協力はそもそも_
またもやここまで点数に説得力ある理由未だみつからずだな
しかも煽ってまでいて、むしろ必死な印象。
もはやネタだな、それも
ね。言えない。言い訳と煽りのみ。
>>543 FFもドラクエも結構ランク入りしてるじゃない。
それに、シリーズ物は1曲までとしてるからしかたないよ。
ルールはどのゲームでも一緒でしょ?
後は、ルールを大きく変えるしかないよ。
>>572 だってどう言っても話が通じないんだもの。
これまでに言われてることが全部言い訳にしか見えないってのなら
もうそれでいいよ。
だから、十分わかったからもう同じことは書かなくていいよ、な?
有名企画になったからかもしれないが所詮2chの一板の出すランキングに
どうしてそこまでこだわるんだ?ルール決めたきゃ自分でやりゃいいだろ
自分で運営できる支持基盤もなく納得させるレスも出来ない
白痴のように臭いレスを垂れ流すだけで何スレ消費したんだよ。誰も面白くないんだけど
こんにちわ。私です(*^ω^*) です。
>>522-529 ええ!!そんなに不評ですかね・・このサブタイトル。けっこうイケてると思ったんれすけど(´;ω;`)
わざわざサブタイトルをつけたのは、今回は今までの隠れた良曲発掘モードではなくて名曲決定戦だということを強く印象付けたかったからです。
とにかく投票してくださるヒトの意識を変えないと、今までの雰囲気だと「有名どころで固めてしまうと申し訳ない」「定番ばかりの投票はつまらないと思われる」
とかそういうのがあったと思うんで。
つまりあえて過去3回の投票にサブタイトルをつけるなら「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100〜隠れた良曲発掘編〜」という感じのものに対して
「〜22世紀に残したい名曲たち編〜」というような意味合いなんですよね。
・・まぁ不評とあれば撤回します(-ω-;)
が、いちおうテンプレに「今回はガチ志向でいいんですよ。定番どころを投票しても悪くないんです。」という、投票者の方の意識を変える一文は盛り込みたいと思っとります。
>>520>>566 ええ!!せっかく名乗り出てもらえたのに・・。
数日してまた考えが変わりましたら名乗り出てください。ともかくも一度は名乗り出てくれてありがたございます(-人-)
いまだにルール如何で議論が起こってしまう原因は、やはり集計人が決定していないからだと思います(´・ω・`)
2chで話し合いで解決というのは難しいと思います。それぞれの意見にきちんとメリットがあるので。
しかし多数決で決定というのもけっこう荒れる原因になりそうなのであまりやらないほうがいいと思います。
こういうのはとにかくまず集計人を決定して、集計人が決定したものは絶対だ!というようなやや強引な方法でいったほうが、
「集計人が希望してるんだから仕方ないな」「文句言おうにも自分は集計なんてやりたくないし・・」「今回はこの方法でもいいか」というような理由で納得してもらえると思いますし。
とうわけで、とにかくまず近いうちに集計人を決定したいです。
ちなみに複数の集計人で並行して別のルールで行う・・というのは私です(*^ω^*) はあんまりやりたくないです。
投票中の興味が分散してしまいますし、一つのハッキリとした結果を出さないと、あいまいなままだと結局は後々の禍根の原因ともなりそうですので(´・ω・`)
>>553さんのおっしゃる
>例えば、10曲は書いて下さい。顔文字は5位までを対象に集計します。
という方法ですと、たぶん絶対にみんなの注目は10曲集計の結果に注目しちゃうとおもうんですよね(^^;
一人5曲しか挙げられないから、悩みぬいたその5曲の集計結果に意味があって、
とりあえず10曲挙げてもらってその上位5曲のみを抽出となると結果の意味合いも変わってきてしまうと思うんで・・。
やはりまず最初にハッキリと集計人を決める必要があると思うっス(´・ω・`)
私です(*^ω^*)としては今現在募集している協力者の方が今から約1週間以内に5、6人ほど集まれば、集計人を私です(*^ω^*)に決定してしまってもいいでしょうか?と思っています。
いちおう私です(*^ω^*)が最初に手を挙げたわけですしね(*^_^*)
そしてもし協力者の方が集まらないようでしたら、私です(*^ω^*)は辞退・・という方向にいくかもしれません(´;ω;`)
集計人決定投票とかやるとちょっと空気が悪くなりそうなんで、他の候補者の方にもこの決定方法で納得してほしいなと思っとります。
1週間だと集まるか分かんないけどまぁ線引きは必要だからねぇ
というか5月末で終わるようにもう開始しちゃえばいいと思うんだけど
総合と路線は違うわけだしさ
今になってサブタイに気づいたとか
今までスレのどこを見てたんだと
どっちかというと点数派
けど、今までみたいな酷い格差の奴じゃなくて11〜20点方式かゲーソン方式に+1した感じに差が無い奴が良いし
票数順位でどう票なら点数高い方がが高いみたいなんでもいい。
上位は別に良いけど下位は団子になるのが嫌だから。
このランキングの上位なんてマンネリなんだし下位の知らない良曲探しに点数あると便利だから。
半年ぐらい前に話てた1票10点の曲だけの曲を聴くみたいな話とか面白いと思ったし。
>>577 それはつまり発生系として別にやってチョーダイってことですかね(´・ω・`)
そういうご意見たしかに多いんですけど、やっぱたくさんの票が欲しいんで本家のネームバリューを利用したいんスよね・・。
今までの総合の路線とはたしかに違いますけど、総合でもそろそろ1回くらい良曲発掘モードからイメチェンしたい時期ではあるでしょ?
すでに過去3回もやってきて、だいたい知られざる曲はほぼ発掘されてきているし・・。
毎年開催で毎回良曲発掘モードってのもちょっとマンネリ気味かなと思いまして・・・(´・ω・`)
>>579 今回私です(*^ω^*)ルールでは点差は無くともランキングを付けて投票してもらうんで、
一人が1位に挙げたもののみを抽出したランキングとかを個人で作って楽しむことも可能っすよ。
○○の曲・・・総得票数51票(1位票・・10票 2位票・・8票 3位票・・)
とか個別にすべて内訳を出す予定です。集計はかなりタイヘンになる予定です・・・。
第3回のルールがマイナー作品でも上位になれるようになってただけで
毎回良曲発掘のためにランキングやってる訳じゃないだろ
特に第1回は顔文字がいう意味のガチって奴なんじゃないの?
あと知られざる曲は全て発掘できたとは思えんのだが
顔文字さんの目指すガチ曲ランキングを作るっていう意見には賛成なんだけど、やっぱり票数がネックかな。
シリーズ縛りも撤廃で点数も廃止なわけだし、もうちょっとたくさん投票したいよね。
でも、まあやるからには自分の譲れない部分だけはしっかり守って開催してください。
どんな形式でも投票しますよ。規制されてなければw
知られざる曲なんてのはそれこそ星の数のようにある
世に存在するゲームの数を考えれば当たり前の話だけど
ただ星の数ほどあるが故にその中から特定の曲に投票が集まるなんてことは
そうそうには起こりえないってだけで
>>583 >知られざる曲なんてのはそれこそ星の数のようにある
それが分からない、本気でスクエニやファルコムの比較的有名な曲が突出して優れてると思ってるからガチなんて発想ができるんだろ
まあ集計人の好きなようにやってくれればいいんだけども、
残念なことだけど、次回の結果をダシにこれまでの投票結果や
これまでに上位に入っていて偶然次回順位が転落した曲を叩く人間が出てくるだろうから
差別化の文言を入れるにしても、そいつらに油を注ぐような言い方にならないように
細心の注意を払ってほしいと思う
たとえば「ガチ」とかいう言い方も危ないような気がする
>>583 そうでもない
個々のゲームで収録曲の人気を計ると、幾つかに絞られるだろう
またゲームの人気や知名度を集計した場合、ピラミッド型になるのは明らか
二つの条件から、一定の曲に投票が集中する可能性は高い
このランキングではゲーム音楽板やニコ動の人気の傾向も加味される
その結果ファルコムが上位に来ることもあり得なくはないんじゃないかな
集計人の望む形でいいよ
顔文字さん案でおk
住人の意識の違いによるもめ方ってのはあると思うね
ちょっとつまらない長文になってしまったんで以下興味ない人はスルーしてくれ
1.初代スタイルの個人裁量(スレ主=集計人)に任せていい人
2.ゲー音板の目玉企画として捕らえてる人
1と2の思考の都合のいい場所だけお互い取って文句言ってるからおかしくなるんじゃないかな
個人の裁量に任せてるなら開催時期固定する必要もないし複数ルール、スレッドを許可してもいいはず
逆に2として感じてるなら個人裁量に任せれば反対が出るのは当たり前で
話し合った上での結論を出したルールでやって欲しいってのは何も間違ってないのにそれを否定する
今は2の人が多いスレだし◆3DYkxIXKRxkSさんも少し考えてくれると嬉しいな
曲数は要望の声がずっと上がってる部分だしね
もともと住人の遊びであるランキングにガチって言う要素が入ってきて
ガチで遊ぶならまだしも、ガチなランキングにする為に、色々神経を磨り減らしてる気がする。
ガチランキングがそもそもこのスレにあわなかったんじゃ・・・
>>590 スレ住人なんて入れ替わりがあるものなんだから
極初期の住人が遊び指向だったからって何時までもそのままでいないといけない、
なんてことはないよ。
住人の傾向が変わったならランキングも変わればいいだけ。
その遊び志向で3回やって、結果もだいたい同じようなもんだったし、
そろそろ何か変えてもいいんじゃないのって考え方もあるのさ
少なくとも、多重宣言までされて、それを放っておくのが「遊び」というのは違うと思う
多重宣言なんて有ったのか。
嘘か真かは知らんけど、何個かあったよ
どっちにしろ、集計人が決まるまで様子見だな
まとめ役がいないことには、何も決まらないからね
集計人同士で近いうちに話し合ってくれ。
本当はこんな言い方はしたくないが
どちらかが譲ればそれで終わるし
どちらも譲れないと言うのであれば、スレの収拾がつかなくなっている原因は、お二人にあると言える。
集計人が決まればゴールは近いはずだ。
ルール案が複数出るなら複数の集計人から選べばいいんじゃね
→複数の集計人が出るから荒れるんだ
これはちょっと気の毒すぎる・・・
6票60点なんてのあったよねw
明らかに多重投票w
別に二人で協力すりゃあいいものを。
二つの結果ってのも中々乙だし
個人的には点数制ありでも無しでもいいが、
今まで何千曲と聞いてるであろう中から選ぶんだから30曲くらいは欲しいところだ
5曲や10曲だと絞りきれん
俺はその逆で30曲も選曲するのはきついな。
何千曲とかそんな多くは聴いてないし、
これがベストって曲もそこまで多くは無いんだよね。
んじゃあ今回は一つじゃなく2つでいいね^^
点数配分考えなけりゃ20でも30でも頭には浮かぶけど
書く手間を考えると10程度がいいかもね
好きな曲ならいくらでもあるけど、
投票したい・誰にでもお勧めしたいほど好きな曲を選ぶとなると・・・20ぐらいかなぁ
どのみち集計が大変だろうから、10枠あれば満足
自分は本当にベストな曲を考えると2曲まで絞れるから
極論2曲以上挙げられれば問題ないな。
2曲の順位付けは相当迷うけどw
ていうかジャンルもバラバラなのに順位なんて付けにくいし
まして点数で上下をつけるなんてしたくないなぁ、俺は。
だから点数制は今回見送りに賛成。っと、この場合は顔文字さん支持になるのかな。
顔文字君焦ってぼろを出してきてるな
もう一人の候補は点数制を見直してほしい
そうしたら10曲、excel使用だし断然支持するんだけどな
俺は今の案なら極端な票差なんて無いし点数集計がいいな
そもそも票数もカウントしてるんだから両方で結果載せればいいんじゃない?
票数派は点数を無くすのが目的なんだから双方譲歩なんてできっこない
>>596 顔文字は今週の日曜日までに協力者が5人集まらなければ辞退する方向だと宣言してるよ
協力者だって労力を提供するからにはルールに口出しする裁量が欲しいじゃんね
そんな有志5人も集まらないと思うがなぁ
改めて、第3回で仮集計してくれた人は偉いと思う
点数派は工作したいだけだろと言われて否定しきれる理由を誰も上げられない時点で点数制なんてやめたほうがいい
ループって怖くね
定期的にループするね
こんにちわ、私です(*^ω^*)です。
夜分遅くこんばんわ(*^ω^*)
今日はあんまし書く時間無いのでこれっきりです。
う〜ん・・・まだ協力者の方はあらわれないっスね・・(-ω-;)
引き続き協力者の方を募集してまつ。
私です(*^ω^*)はfusianasanには疎いので、これの監視と
前にためしにスレたてしようと思ったけどダメでしたので、代わりに投票中のスレ立てなどを行ってくれるヒトを募集してます。
監視のほうはある程度ザル?でも仕方ないかなと思っとります。
あんまし本腰入れて協力・・というわけでもなく、暇なときに協力するよくらいで・・・。
引き続きよろしくおねがいしますm(_ _)m
>>611,613
俯瞰でものを考えろとは言わんけど、このスレでは迷惑だから自重してくれ。
点数制は多重の温床としか考えず理由を上げた人にも納得できない、多重認定。
この企画は意見の押し付けあいだね
>>611,613
真っ当に投票している奴に、工作したいだけだろ、と言ったところで
はぁ?何わけわからんこと言ってんの、て無視されるに決まってるだろ。
少しは頭を使えって。
今日仕事しながらふと
みんなに聞いて欲しいゲーム音楽100選
一人30曲で全部1点
これなら少しは平和になりそうだなーとか妄想していた、そんなチラシの裏
本当に好き勝手言ってるスレだよなぁ。開催出来るんだろうか…
>>619 俺も前に同じようなことを言ったが、
「ランキングじゃないとみんな惹かれないだろ」って言われた
ルールを話し合って動画は無関係といくら言ったところで
書き込まれる感想や次回への展望に最も影響してるのは
キャベツ経由なのが見て取れてしまい滑稽でむなしい
連携ないまま規模だけ大きくなってしまって悲惨だな
アメリカ抜きで普天間基地について野次とばしあってる与党と野党みたい
そもそもベスト決めようとしてるのに複数曲+点数制とかおかしいだけ。
とニコ厨が申しております
何か点数厨の民度が低いね
先日ついにキャベツが垢BAN喰らったみたいだな。
最初からこのスレと連携とってりゃ、逆恨みのような通報者は出なかったかもしれない
まあ今となってはどうでもいいが
ここだって、動画見てない人なんかほとんど居ないだろうになぁ
〜したい、〜するな。誰に向かって発言してるか
少しは考えたことがあるのだろうか
セックスしたい
まともな理由が無い点数オタ
点数支持してるのが全て多重したい奴だという妄執に取り付かれてる非点数オタ
暴れてる人らは集計ルールに文句つけてるわけじゃないみたいだから
集計人は自分のやりたいようにやればいいと思うよ
馬鹿しかいないようなもんだし集計人独裁で構わないよ
同意
言い争ってるだけじゃ何も始まらん
文句いう奴は自分が集計人やれって話だな
両集計人が集計できるテンプレでの投票でいいのかね
もう話し合うのめんどくせーしそれでいいよな
>>636 それでいいよな。曲数多いほうにあわせればいいだけだしな
5曲集計なら上位5曲集計すりゃ同じことだし点数付けないのも集計時点で直せるしな
あらかじめ投票形式と集計形式の違う所を記載しとけば問題ないだろう
もう、意見出尽くしてるようなものだし
集計人候補のふたりがみんベス実行委員ってことでいいでしょ
あとはそのふたりで話し合ってルールとか日程決めてくれないかな?
俺らザコがぐだぐだ言っても何も決まらんし
それでいいよ。
両集計人がそれぞれ集計する形でいい。
今回は二つあるというのは画期的なことだしやってみる価値はある。
形式はどっちかに統一してほしいな。
枠が5曲と10曲では、たぶん心情的に上5曲の投票内容は変化すると思う。
実際頭では分かっていても、5曲投票ルールでは6曲目以降がエントリーすらされないとなると、どうしても、な。
票数制(◆5wLv8zq2Ak氏)と点数制(顔文字)の両方の結果が発表されるなら、俺は大歓迎だ
両人がそれで良ければ是非、二人各々でやってほしい
>>640 それならスレ二つでもいいかもしれないね
上位の差異を調べるためにも同時期に曲数の違いでランクの変化があるのか知りたいし
一回ごと変えたところで人口層が変化してる以上、単純に比較できないしね
顔文字さんの協力者まだ1人も決まってないよね。
顔文字さんが決めた期限は土曜までだけど…
現状、書き込むにも、スレ立てるにも規制だらけだからな
みんなで協力することに越したことはない
645 :
641:2010/04/29(木) 20:12:51 ID:jRmPAUzn
× 票数制(◆5wLv8zq2Ak氏)と点数制(顔文字)
○ 点数制(◆5wLv8zq2Ak氏)と票数制(顔文字)
>>643 そもそもGW+全サーバ規制大量で書けない人大杉
少なくとも募る事ができるような状況ではないと思う
でも協力者ったって、スレ立てだの同IP監視だのは、
わざわざ募らなくても誰かしらがやってくれるもんじゃないか?
>>642 スレ二つに分けて、どちらか一方が投票数集まらなかったらどうするの?
その集計人さんに対して非常に失礼だよ。
集計人2人ともやってほしいなんて欲張らずどっちかに絞るべき。
といっても顔文字さんは、複数の集計人が別ルールで
それぞれ集計することについてははっきりと拒否しているけどね。
>>648 妥協案を示してるんだけどね。一つのスレで希望を叶えるか二つのスレにするか
失礼な部分を理由にするなら候補者選びの段階で既にそうだよね
頑なに1スレ1集計人を守るなら最初に名乗り出てくれた段階で決めればよかった
それを蹴ったのは他でもないスレの住人だしさ。なら両者納得できる方法でどうって話なんだけど
まあ協力者が五人いないなら消去法になるな
一番困ることは開催しないことだと思う。これで喜ぶのはランキングアンチなだけで
ルール出してる側も支持してる側も意見の違いがあるだけで開催して欲しいことはかわらない
どこかしら妥協することでまとまるならば今回はそれでいいんじゃないかな
>>642 >>649 2スレだと集計人の希望はかなうかもしれないけど
片方のスレの投票フォーマットで別のに書き込んだとか
片方のスレだけフシアナ忘れたとか混乱が目に見えてる上に
投票者が2パターン投票しなきゃならない時点でいろいろおかしいんだが
2スレ使う必要あんの?
普通に投票して、各々のルールで集計すればいいじゃないの
>>652 はぁ?どっちにも投票しなきゃいけないわけじゃないっすよ?
>>654 好きな方に投票しろってことならお前は妥協の意味が全く分かってないぞ
なんでそういう流れになったか考えてみ
投票が割れたら別々の企画になっちまうよ
一つ投票内容を、各々で集計すればいい
・・・顔文字が辞退したらこの話自体が意味無いけどな
もう明日が土曜の締め切りだぜ。
誰も名乗りでないし、このまま辞退で自然消滅じゃね。
お前らまだやってたのかよwwwwww
GWなのにおまえら何やってんだw
どうもこんばんわ、私です(*^ω^*)です。
協力者の方・・・まだいないみたいですね(´;ω;`)
このままでは・・・・・・・・・(´・ω・`)
しかしまだ死んでゆくつもりはありません(`・ω・´)最後の切り札を投入します(`・ω・´)
協力者として運営を手伝ってくださる人には運営者としての権利も一部お分けします。
ようするにルールに少し口出ししてもらってもいいということれす。
例えば投票数とかです。
協力者の方が希望すれば今の5枠から、6枠7枠くらいまで増えるかも・・・。
ただしこの場合はイタズラ防止の意味合いもあり「トリップとか付けなくてもいいから・・」とかあまりいい加減なことはできないです。
しっかりとfusianasanして立候補してほしいと思いまする(`・ω・´)
もう私の寿命が近そうでなりふりかまってらんなくなってる印象です。
う〜ん、集計人複数案ですか(´・ω・`)
穏便に事態を収拾しようとしてくらさるスレのみなさんの好意は温かいです(´;ω;`)
しかしやはりこれに関しては私です(*^ω^*)が個人的にちょっと前向きではありません。すいません(´・ω・`)
理由はまぁ
>>576とかなんですけど・・・
例えば今回私です(*^ω^*)は今までの発掘志向からガチ志向への意識チェンジを掲げていますが、
他の集計候補者の方は従来の発掘志向を目指すかもしれないし、
これに関してははっきりとしておかないと投票する人が困っちゃいますからね。
シリーズ縛りを導入するかどうかなどでも投票が変わってきますし・・・。
かといってそれぞれの集計人ごとのルールで個別で投票・・・とかはさすがに疲れますからね・・。
あんまり自分のやりたいルールでできずに中途半端になってしまうと嫌ですし、
結果が2種類になったりすると後々の荒れる火種になったりしかねないですし、
みなさんの好意はありがたいれすが、やはり集計はハッキリと1つのルールでのみ行うのがいいかと・・・(´・ω・`)
とりあえず今の私です(*^ω^*)の延命条件で日曜までに少なくとも一人の協力候補者も現れない場合は・・・今回は潔く辞退しておきます(´;ω;`)
人にfusianasanを要求するので私です(*^ω^*)も出しておきます。
でわよろしくおねがいしますm(_ _)m
あれ?ちょっと間違えちゃったかな??
これでどうかな・・・
辞退といってももう一人の候補はちゃんとやってくれそうなのかな
3回みたいな放棄のされかたするよりよっぽどいいんだが・・・
>>660 俺が協力しよう。
あまり優秀な能力は持ち合わせていないが、ある程度の力添えにはなれるハズだ。
指を加えて結果だけ待つのは性に合わんのでな
>>664だが、携帯からだとこうなるので、先に書き込みしておく。
ちなみにExcelは使えるので、集計人の要望とあれば、集計の手伝いもしよう。
6月開催でなければ俺も集計やれたんだがなぁ・・・がんばれ
規制で書き込めなかった・・・
取り敢えずアンケートの結果からじぶんはこのまま点数制でいこうと思います
1位から10位まで順位付けての投票でとりあえず両集計人のテンプレ満たせるよな
いい加減投票形式よりアレンジと原曲の扱いとか、1ゲームタイトルで1曲にするかとか、そっちを決めたいな
そのあたりについてはどう考えてるのかな
>>669 原曲とアレンジに関しては同一でいいだろう。
ドラクエ3のFC版、SFC版大空を飛ぶとかは統一していいよ。
前回のランキングでも空の奇跡の曲の
原曲と別verがランクされて無駄にスペースとる。
アレンジ枠が無くなれば他の曲もランクインする余裕も出来るから
統一の方向でいいだろう。
集計人の意見を聞かんと始まらん
○位 勇者の挑戦 (○票 うちFC版○票・SFC版○票)
・・・みたいに集計出してくれれば文句無いと思う
>>674 銀の意志とかがえらいことになりそうだが・・・
でも家庭用ゲームでシリーズ化されてるものには凄くいいと思う
>>674 この場合動画は票数の多い方流すのかな?
>>676 どさくさにまぎれて機種別ルール破ろうとしてるだけだからスルーでいいよ
ちなみに
>>674のは俺の案じゃなくて顔文字が言ってた
だからお前らで話し合おうが何の意味もないだろ
こんにちわ。私です(*^ω^*)です。
>>664 おおっ!!ありがたございますm(_ _)mとりあえずルールに関してご要望があればお知らせくださりませ( ^ω^ )
まだ私です(*^ω^*)が集計に決まったわけではありませぬが、決まった時はよろしくおながいしますm(_ _)m
当初の協力者5人といわずとも3人くらいでもなんとかなるかも・・と思っとります(協力者の方の負担が増してしまいますけど・・人数が集まらなければ辞退してもらってもいいです)
できればもう二人くらいお願いしたいところであります。
引き続き協力者の方を募集いたします。とりあえずおひとりあらわれたので、当初の寿命の日曜日からもう2,3日延命させていただきたく思いまする ( ´・ω・`)
>>669-674 それに関しては私です(*^ω^*)案としては
>>463のルール、4に書いてある通りで考えております。
点数はすべて1点ですが1位〜5位(増えるかも?)のランク付けで投票してもらうんで、その内訳もすべて出す予定です。
○○の曲・・・合計票数51票(1位票10票、2位票8票、3位票…という感じ)
これに加えてさらにアレンジの内訳も出すので、例えば
○位 勇者の挑戦 合計得票○票 うちFC版○票(FCの1位票○票、2位票・・・)SFC版○票(SFCの1位票○票、2位票・・・)
という感じ。
集計がかなりタイヘンになるっぽいので私です(*^ω^*)はなるべく集計にのみ集中したいので、運営面は協力者の方の協力がやはり不可欠だと思っとります。
延命ってなんかズルくないかな
もう片方の方の合意の上で行ってるならいいんだけど
>>683 どうしてもやめさせたい層がいるみたいだな
はっきり言っちゃえよ
>>684 そんな書き方しちゃって…
後で荒れてもしーらないっと
>>684 いや俺はお二人のどっちでも構わないんだが。大事なのは扱える技術じゃなくてゲーム音楽への愛だろ
挑発してるように聞こえたのなら謝るわ
2種類の集計結果が見れるんならいいじゃないか
俺もそれが一番まとまると思うんだがねぇ
>>683 やっぱりズルいっすかね(´・ω・`)
でもまあこの期限を決めたのも私です(*^ω^*)ですし、大目に見てください。
条件を変えてからは実質まだ2日くらいしか経ってなかったですからね(´・ω・`)
>>687-688 う〜ん、それに関してはあんまり乗り気じゃないんですよね(´・ω・`)
例えば他の候補者さんが私です(*^ω^*)が提唱するガチ志向(あ、この言葉あんまり使わない方がいいんだっけ?)に賛同してくださるかどうかとか、
シリーズ縛りとか、そこらへんが統一されるかどうかよくわからないッスからね。
これらは曲を選ぶ際に影響があるんで、統一されない状況で二人の集計人がいても混乱するだけだと思いましまして・・・(´・ω・`)
顔文字さんが投票数を10曲にしてくれたら
それだけで全面的に支援するんだけどなぁ・・・。
・点数制
・曲数が少ない
これだと多重に有利に働く
お前が多重する条件はそれなのか。荒らしだな
ガチ志向とかいいながら、知名度・思い出補正に関しての規制全く無いんだな
>>693 そんなもんどうやって規制するんだw
間違いなく言いがかりのオンパレードになるじゃないか。
口だけの者だから無視してもらってもかまわないけど
10票の案の人が持ち点20で上限3とかにして
結果を票数だけのと点有りのとで2種類だしてくれれば
わりと皆納得してくれるような気がする
こんにちわ(*^ω^*)本日最後の書き込みです。
引き続き協力者の方を募集してますんで、よろしくお願いしますm(_ _)m
今でしたらもれなく「ルールに口出す権利」もついてきます\(^o^)/くわしくは
>>660を。
>>693 知名度への対策というとシリーズ縛りですけど、今回私です(*^ω^*)はシリーズ縛りはしない方針でございまする。今までが発掘志向を重視して縛りを入れてきたんで、
今回は縛りが無い結果も見てみたいんでけっこうなんでもありな感じで。決定戦志向(ガチ志向)だと縛りがないほうがいいと思いまして。
ゲーム音楽の評価はゲーム自体の評価と切っても切れない部分があるので、思い出に関しても無理に規制しようとせずに割り切っていこうと思いまする。
音楽の良さのみを追求した本当に公平なルールというと、例えば自分が遊んだことの無いゲームの音楽にしか投票しちゃいけないとか、
まったくゲームに縁のない人たちにサントラだけ聴かせて投票してもらうとか、そんなんですかね?(´・ω・`)ちょっと無理があるでしょ(´・ω・`)
売上が圧倒的に多いゲームが当然投票する人の分母が多くなるので有利になってしまうのは間違いありませんが、
そこんところは集計結果から個人個人で間引いて考えてもらえればいいと思います。
例えば、200万本売れたゲームの曲が8位で10万本に満たないゲームの曲が僅差の9位だったら、9位の曲のほうがすごいんじゃないかな?とか。
各個人で納得してもらえればいいと思いまする(´・ω・`)
>>691-692 点数制に関する議論はいったんやめにしましょうよ(´・ω・`)
当初は私です(*^ω^*)も点数制を計画していましたし、点数制ありか無しかはどちらもメリットデメリットがあると思うんで(´・ω・`)
議論しても双方のデメリットを指摘するだけの揚げ足取り合戦になってしまいますからね(´・ω・`)
ようするにどっちでもいいんです。ただたんに私です(*^ω^*)は今回点数制を採用しただけのことであります。
いちおう点数制支持の人にもある程度納得してもらえるようにランキングは付けて投票してもらい、その集計結果も出す予定です。
>>695 ぶっちゃけ言いますと他の候補者さん方々がどういうルールにしたいのかがまだよくわかんないんッスよね(´・ω・`)
>>668さんは点数制を採用ということはわかりましたけど、
その他に、シリーズ縛り、アレンジの同一集計、発掘志向か決定戦志向か、とか、
この辺は選曲に影響しますんで、これらがわからないと他の候補者さんと並行してできるかどうかとかもよく検討できないんで。
私です(*^ω^*)の
>>463みたいに、他の候補者さんも考えておられるルールを一通り出してみてもらえればありがたいっス。
(でも私です(*^ω^*)は基本的には他の方との並行開催はあんまりしないほうがいいと思っとります。理由は
>>660とか、
>>576とかれす。)
志向とか意味が分からない
自分の中のベスト10曲を入れるだけでなんで方向性が絡むのw
関係ないから別企画でやれよ
方向性とかじゃなくて、縛りや音源違いの扱いによっては平行集計は無理って言ってるだけだと思う
ランキングにガチって志向掲げるのは納得いかないけど
てす
発掘志向はどっちかいうと自由志向かと
今までの回で上位だった曲をわざと外す人もいるんで曲選に関係はしてくると思う
決定戦志向だと挙がる曲が知名度高いモノに集中する以上多重がやりやすいと思うんで
やるならフシアナ程度じゃなくて多重対策強固にしたいとこ
ただコード発行とかかなり面倒だとは思う…
発掘志向→動画スレでやる 自由志向→ここでやる
せっかくスレ2つあるんだし時期ずらしてやっちゃえよ
ここの連中は動画を嫌ってるんだし無理に合わせる事ない
顔文字集計に不満ある奴は向こうで新しく始めようぜ
こんにちわ私です(*^ω^*)です。
>>697 >自分の中のベスト10曲を入れるだけでなんで方向性が絡むのw
その自分の中のベスト○曲を選ぶのが、私です(*^ω^*)の提唱するガチ志向です。
そのまんまガチンコで本気で純粋に好きな曲を選ぶのでこうネーミングしました。
対して今までのは隠れた良曲発掘志向と言わせてもらっています。
例えば第3回ですとテンプレ>1に
「ランキングをカオスにしたいので、1シリーズにつき1曲とさせていただきます」
というような一文があったかと思います。
これにより「定番どころで固めてはいけないのではないか?」とか「無名の曲を挙げたほうが人気者になれる(?)のかな・・」
というような空気が発生したかと思いまする(´・ω・`)
もちろんそんなのおかまいなしに好きに選んでいた方もいたかと思いますが、しかし
「あえて有名どころは外しました」
「定番で固めてしまってすいません」
というような発言がいくつかあったところをみると、上記の「ランキングをカオスにしたので〜」の一文に選曲を影響されていた部分があろうことは確かだとおもいます(´・ω・`)
そしてそれはすなわち
「自分が本当は投票したかったけど定番どころで固めるとマズそうな空気があるのであえて外した」ということになり、
これはガチ=つまり本心の選曲ではない、といえるものであったと思います。
もちろんこの「本心で無い選曲」を悪い投票だと言っているわけではありませぬ(`・ω・´)
隠れた曲の発掘のためには定番どころで固められないような工夫が必要ですし、その方針は今までスレの人たちにも支持されていたわけですから。
しかし過去3回がそういう、あえて本心からやや外そうとする志向、であったので、今回はそういう制約は無くしたかった。
つまり「定番どころで固めてもカッコ悪くない(?)んだよ。お好きなようにどうぞ。」
というような一文を盛り込んで意識改革をする必要があるかとおもいました(´・ω・`)
なので
>>697さんのおっしゃる自分のベスト○を選ぶコンセプトでは、むしろ今回私です(*^ω^*)が提唱するガチ志向(決定戦志向)がよりマッチするものであって、
今までの「有名どころで固めちゃうとみんなに悪いのかな〜」というモードはむしろあなた様のご意見には合わないかと思いますが・・・どうでしょうか(´・ω・`)
ただ単に「ガチ志向」というような言葉の響きが気に食わないという方もいらっしゃると思います(´・ω・`)
これは聞きようによると、
ガチ=本気
ガチじゃない=本気じゃない?
「今までのは本気ではないのか?」「今までのものが間違った投票だといいたいのか!」
とも取られません。
しかしそういう意味では無い、今までのものを否定するわけでは決してないことは改めて言いたいと思いまする(`・ω・´)
今までは今までのやり方でみんなに支持されていた。それは隠れた曲発掘という目的で優秀なもの。
そして今回はそれとは趣向を変えるだけのもの。「今回の志向が今までのものより優れている」ということを言いたいわけでは無いことを宣言しておきます(`・ω・´)
いやさ、投票するどういう意図があろうと好きな10曲投票させたらええがな
企画側であえてそういう方向性を誘導する発言はないほうがいいんだよ
おっと、
投票する→投票する人が
集計人は協力者を募ってるようだけど、協力者って具体的に何をすればいいの
この企画、票の集計以外にやることなんて特になさそうだけど
スレ立てとか同IP投票のチェックとかだとさ
それ5人も必要か?
こんにちわ。私です(*^ω^*)です。
>>703 >企画側であえてそういう方向性を誘導する発言はないほうがいいんだよ
それはわかってます(´・ω・`)
むしろ今までの投票が結果をカオスにしてほしいようなことを希望する一文があったので、
今回特に何も言わずに続けると今までのものを踏襲していると思われてしまいかねないので、
今までのそういう運営側による規制はないんだよということを伝えたいわけであります(´・ω・`)
たぶん何も言わないとやっぱり「定番どころで固めるとかっこ悪いのかな」「知られざる曲も無理して入れないといけないのかな」
とか思ってるひとはいると思うんで(´・ω・`)
勘違いしないでほしんですけど、これはなにも
・定番どころを投票しないといけない
・無名の曲を投票してはいけない
とかってことでは決してないんで(´・ω・`)そこんところは今一度念を押しておきます。
>>705 多重投票のチェックとスレ立てです。
fusianasanの監視とか、私です(*^ω^*)はちょっとよくわかんないんで、そっち方面は詳しい人にお任せしたいです。
監視はザルでもいいと思ってます。
>>463にあるように罰則を厳しくするということにしておけばけん制にもなりますし。
ぶっちゃけ監視してるよっていうポーズだけでもいいかなと・・・
例えば開始早々自演でだれかに多重してもらってそれをわざと摘発すれば、他の人へのアピールになるとか・・・ま、それは冗談ですけど。
スレ立ても前に挑戦したんですけど、ダメでした( ´・ω・`)
投票期間中はコンスタントに次スレたてる必要があると思うんで、
あらかじめ確実な有志の人に頼んでおいたほうがいいと思いまして( ´・ω・`)
>>707 協力してくださる方が自分を含めて一人二人で十分と言ってくだされば問題ないと思うんですけど、
ちょっとfusianaの監視とかどれくらいタイヘンなのか私です(*^ω^*)はよくわかってなかったもんで・・。
上でも書いたように監視はけっこういい加減でもいいんで、協力してくださるかたが少数でもダイジョウブだとおっしゃるのであれば5人未満でもその人たちにおかませします( ´・ω・`)
>>708 そうなんかー。
スレ立てぐらいだったら●持ってるし俺がやってもいいよ。
fusianasanの監視はメンドくさそうだからやりたくないけど
そもそも顔文字に集計ができるの?
>>710 出来なきゃ、俺たち協力者の誰かがやればいい。
それルールだけ押し付けてる糞コテじゃん
手集計のみならずアレンジ内訳も出すとか、自分でハードル上げちゃってるしなぁ
協力者の誰かが集計を・・・って、根幹になる作業をしない人が集計者を名乗るのはありえないでしょ
さりとて本人が正の字、協力者がエクセルだと、食い違った時に信用されるのはまず後者になるだろうから
主客転倒もいいとこになるよ
俺は◆5wLv8zq2Ak氏にお願いしたいけどね さてどう決めたものか悩ましい・・・
本気で純粋に好きな曲に投票するっていう志向ってだけで、
サブタイの22世紀に残したい名曲たち編や名曲決定戦と書かなくても
別に良かったんじゃないか?
だから両方に集計してもらえばいいと思うがなー
このペースじゃ、6月までに集計人選ぶとこまで進む気がしないよ
ランキングを乱立させるな
やるなら一本化しろ
今回は中止という選択もある事を忘れるな
こんばんわ。私です(*^ω^*) です。今回も激長文です。
>>710 できます!!(`・ω・´)見てくださいこの顔を(`炎ω炎´)メラメラ
しかし苦戦は予想されるので、できるだけ集計のみに集中したい。なので運営方面は協力者の方にまる投げに近い状況になってしまうかとおもいますが・・(´・ω・`)
>>713 >協力者の誰かが集計を・・・って、根幹になる作業をしない人が集計者を名乗るのはありえないでしょ
私です(*^ω^*)はそんなことは一言も言ってませんよ?あくまで集計は私です(*^ω^*)の仕事です。協力者の方は上に挙げた運営中のサポートのみでお願いします。
>>711 さすがにこれで集計までお願いしてしまってはもう(*^ω^*)の存在意義が無くなっちまうんで・・・いちおうそこんとこは任せてくださり (´・ω・`)
むしろ早々に他の方に集計結果を出されたりするとちょっと立場が無くなっちゃうんで(´;ω;`)まぁ投票後2週間くらいは黙って待っていてくださりませ。集中的に手作業で終わらせますんで。
集計には必ず主観で決めなければならない状況が出てくるとおもいます。
例えばアレンジなどの似ている曲は同一集計としますが、どこまでを同一としどれを別物とするか、そのグレーゾーンの判別。
これは投票前にすべて書き出しておくのは実質不可能なので、おおざっぱなガイドラインのみを書いておいてあとは投票終了後に私です(*^ω^*)が決めます。
もちろん他の有識者の方のご意見も参考にしますが、最終的にどうするか決定するのは一人の人間がおこなったほうがむしろ混乱もなくていいと思います。
複数の人が判断すると意見が割れた場合収集がつかなくなる恐れがあるでしょ(´・ω・`)
これに関しては昔から私です(*^ω^*)は思っていたところでした。もっと集計人の権限を強めてもいいと。
ある程度の誤差も認める、というくらいで、とにかくその回の集計人の結果をすべてと受け止めるくらいでもいいと。集計人の権限を強くすることであいまいな部分もスパッスパッと決まるとおもいます。
また無効の票の判断、もしくはそれの再投票を個別に有効にするか無効にするかも
>>463のルールではあえてあいまいにしてあります。
理由は、すべての再投票を無効とするのは簡単ですが、ほんの些細なミスで直後に修正票をしてくだされば認めてあげたいとも思うからです。
しかしこれを客観的にルール化しておこうとすると、「直後とは何時間後までをいうのか」「これは再投票がみとめられるのか」などの意見が必ず出てきますし、
またこれを無効票にするかどうか、の判断もあいまいなものが出てくる可能性があるので、
これらの決定もやはり最終的に一人の人間が決定してしまうのが、あまり正確な結果とはいえなくとも割り切れて納得できる結果になるかと思いまする(´・ω・`)
もちろんあきらかに大きな集計ミスを指摘されれば訂正しますし、ほかの有識者のご意見も参考にします。それらを参考にしたうえで最終結果はやはり私です(*^ω^*)が出そうと思います。
つまり流れで言うと・・・
1、投票が終わったらまず私です(*^ω^*)がスレに結果を書き出す
2、他の方に突っ込みをいれてもらう。直したほうがいいい箇所を聞く
3、それらのご意見を参考にして訂正した最終決定案をさらに投下。
という流れになると思いまする。
>>709>>711 おおっ!!ありがたございますm(_ _)m
今のところ3人ですか。どうですかね。
>>664さんも含めて、もし3人でも監視(ザルでもいい)とスレたてが可能でしたら協力者のかたはこれでもいいかなと思うのですが(´・ω・`)
もしよろしければ後は集計人決定を急ぐばかりですが、とりあえず協力に名乗り出てくださった方は「ルールに関して口出す権利」があるので、なにかご希望があればお知らせくださりませ。
そこから
>>463-464に手を加えた最終的なルールを決めてしまおうかと思いまする。
あとはこのスレのみなさんにその最終案が大方認められれば、私です(*^ω^*)が集計決定・・・ということでどうでしょうか、他の候補者の皆様方 (´・ω・`)
これで納得いただけない場合は、集計人を投票で決めるのか、あるいは並行して開催か?というところだと思いますけど・・。
私です(*^ω^*)はあんまり並行して開催はしたくないんですけど、
お互いが考えが近いのであればある程度歩み寄ってやはりできるだけ1本にして開催したいので、とにかく他の候補者の方が具体的にどういうルールを希望するかを早めにお知らせしてほしいです。
>>712 私です(*^ω^*)ダメですかね・・これ(´;ω;`)
>>712 ルールに賛同していて、別に集計できなくても自分でやるから問題ないって事じゃない?
名曲決定戦やりたい奴らの意見をまとめた様なルールだし
あ、もしかして
>>664さんと
>>711さんは同じ方ですか?
でしたらまだお二人ということでしょうか。
>>716 それはお前の考えだろ。他人に押し付けるなって
ランキング潰したいわけじゃないから一本化できることに越したことはないさ
>>721 まとまらないから別企画でやればいいじゃん
興味持ってる人けっこう多いし宣伝すれば票は集まるだろうし
総合にこだわる意味はないよ
顔文字さん、なんか前提がずれてる気がするんだがよ
ルールあっての集計人だと思うんだが
前提になるルールは流石にスレ内で話し合って決めるべきで、集計人のルールがどうこうってのは違くないか?
集計方法は妥協の結果で並行になっても、ルールの部分は関係ないからな
話し合った結果gdgdになるようなら集計人が決定を出す必要はあると思うが、まだ何もしてねーぞ
といってもあと決めるべき事項は
・アレンジと原曲は分けるか
・1つのゲームシリーズにつき1曲の縛りを入れるか
この2つくらいしかないと思うけど
前者はランクインするアレンジが少なすぎるから個人的には消してもいいと思う
後者は縛り入れないとまた荒れるから外せない
顔文字がやれば良いよ。もう一人の奴ファル厨くせえからな
あーやだやだ。
>アレンジと原曲は分けるか
は、同じ曲として集計し、内訳を出すとのこと
あと話し合うべきは、
・ゲーム縛り・シリーズ縛りの有無
・投票期間
・投票枠(協力者の希望があれば増加可)
・集計人を一人に絞るのか、その選抜方法
辺りじゃないかね
ファルヲタ死ねよ
やはり今回は中止でいいだろ
どうやったって荒れるのは目に見えてるし
無用な争いの種になるだけ
せっかくフシアナでやるっていう流れになってるから投票はやればいい
>>726のうち「集計人を一人に絞るのか」だけは投票期間後でもいいわけで
とりあえず縛りと期間と曲数話し合って投票スレ立てればいいし
どうでもいいからさっさとやろうぜ
年何回もあれば順位とかどうでもいいだろ
年一回、6月開催の流れが既にできている
>>728 そう思うなら来なければいいんだよ
こんにちわ。私です(*^ω^*) です。
>>724 いえ、それに関しては数スレ前から新たな集計人決定の形として私です(*^ω^*) が提案していました。
今まではまず集計人を決めてからスレの人の意見を聞いてルールを決めるという感じでしたが、私です(*^ω^*) の考えとしてはまず集計人がやりたいルールを宣言して立候補する。
あとはその集計人がスレのみなさんに認められるか、というスタイルです(´・ω・`)もちろんある程度はみなさんのご希望を受け入れますけどね(*^ω^*)
みなさんの意見をもとにすべてを決めようとしてもどうせ全会一致にはならないですからね。みんながみんな満足できるルール設定なんて不可能です。
それをヘタに思うがまま議論させようとすると、今回の点数制議論のように不毛な言い争いに終始してしまう可能性があります。
仮に議論をするにしてもまずこういう案はどうかと集計人がアウトラインを示したほうが、それに肉付けをする感じの議論ができてはかどると思います。
他の候補者さんは、ちょっと批判めいた感じでごめんなさいですが、ほとんどルールのアウトラインが見えない。点数制採用?曲は10曲前後?くらいでしょうか。
他にもシリーズ縛りとかアレンジ集計とかいろいろ決定することはあるのに、議題を選ぶ段階からスレのみなさんで決めていかないといけない感じです。
他の候補者さんにはとにかく一通りルールのアウトラインをおおざっぱでもいいので示していただいたほうがよりルール決定もはかどるとおもいます。
もうひとつ、私です(*^ω^*)は完全な慈善活動でこんなメンドウな仕事を請け負っているわけではないんですのよ(*^ω^*)(そういう方もいると思いますが・・その人は偉いです)
ようするに集計というメンドウな仕事を請け負う代わりに、ある程度自分がやりたいルールを採用させてもらおうという下心はあるわけです(*^ω^*)
今回私です(*^ω^*)がぜひとも取り入れたい要素としては、
1、今までの隠れた曲発掘志向から純粋なみんなで選ぶゲーム音楽(決定戦)へのコンセプトチェンジ
2、少なめの曲数で投票してもらう
3、シリーズ縛りは一切無し。自由投票。
4、アレンジはすべて同一集計。内約・・じゃなくて内訳のみ出す。
とまぁこの辺です。
いちおう1、を主目的として2,3,4はすべてその結果を出すのにふさわしいと思えるようなルールだと思っとります。理由は過去にも言ってきた長文なのでここでは割愛します(ご希望があれば書き出します(*^ω^*))
2、に関してはあまりにも変更のご要望が多いので、当初の3枠から→5枠以上?という具合に変えました。
3,4に関しては今のところ批判も少なめなので、ほぼ決定事項だと思っとります。仮に批判が多く出ても私です(*^ω^*)がやりたいルールなのでごり押しさせていただく予定です(´・ω・`)
点数制に関しては過去がすべて点数制でしたのでそのままいくんだろうなと思ってましたし、私です(*^ω^*)も点数制の投票を見たかったので当初は点数制を予定していましたが、
意外にも反論が多かったことと自分なりに点数無し制に納得できる部分があったので、今では点数無し制を採用してます。
ちなみに3、に関しては有名どころのゲームの定番曲で固められた結果になることを希望するとか、そういうのでは決してないです。今までがシリーズ縛りの結果だったので、純粋にこれを撤廃したらどういう結果になるのか?が見たいのです。
人気があるゲームシリーズの曲が圧倒的に有利になってしまうと思いますが、これに関しては無理にルールで制限するのではなくて、出た結果から個人で間引いて考えてもらうのがいいと思いまする(´・ω・`)
例えば200万本売れたゲームの曲が8位で10万本未満のゲームの曲が9位だったら、曲としては9位の曲のほうが上かな?とか個人で納得してもらえればいいと思います。
>>729 いや、ちょっとくどくてすみませんが集計人が曖昧なまま投票に移ると後々混乱の火種になることが予想されるので、私です(*^ω^*)としてはあくまでもまず集計を決定したいと思っとります。
縛りと期間と曲数ということですが、期間以外に関しては私です(*^ω^*)ではほぼ決定しています。
縛りは無し、曲数は5曲前後(協力者さんのご希望待ち)、期間に関しては・・・6月中に開催して約1カ月といったところでしょうか。期間に関してご希望があればお早めに書き込みくださりませ。
もうこんなことgdgd続けるより投票で集計人決めちゃえばいいんでないの
あと1ヶ月きってるわけだしそうすりゃ後腐れないでしょ
集計案が曖昧なのもアレなので
もう一度アンケートを行おうと思います
今日の6:00から明日の23:30までにfusianasanを付けた上で
1:4.3.3.2.2.2.1.1.1.1
2:5.4.4.3.3.3.2.2.2.2
3:20.19.18.17.16.15.14.13.12.11
のいづれか希望する点数配分を書いてください
最も投票の多かった案を採用します
なんかもうこのまま平行線らしいし…
集計人決定投票っつっても多重出来ない厳密な投票が_
同時にやるか双方強行かくらいしかなさそうだな
共催でいいと思うよ
少なくとも、熱意のある集計人を止めることは出来ないと思うし
ただ、顔文字氏のやり方には納得できんがね
集計人はスレの意見を既存のルールに主観で反映させるのが仕事だと思うし
ここはカオスなスレなんだから、せめて集計人が抑止の役割をしないと
毎回、別のルールを一から議論することになる
4回目にして、急に持ち込み企画を持ってこられてもね…
ベースを崩すことを容認してしまってはナンバリングを謳う意味がなくなる
顔文字は曲数さえ何とかしてくれればと考えたけど
点数で差をつけるなら下位の曲なんて投票してもしなくても同じじゃん
だから伝統を重視するなら外部の人間に任せるなって言っただろうに
突っぱねて集計人が〜集計人がってわめいてた奴はどこの奴だよ。もういないのかね
スレで議論されたルールが絶対なんだから集計人もそういう奴にしろよ
◆5wLv8zq2Akも今の規制状況知ってるか?P2か●ないと投票すら出来ないぞ
ゲー音の避難所でもあればいいんだがそういうのないんだし皆納得してるから強行しちゃっていいよ
>>734 1の案は10位はマシになってるけど、一部弱体化してる票があるから
2の方を支持で2か3を希望
3の場合は順位通りの点数+票数×10にするのはどうだろう?
こんにちわ。私です(*^ω^*) です。
>>736 たしかに4回目にしての企画変更ですが、ただ急というほどでもありませんよ(*^ω^*) 数ヶ月前から今の方針をスレにて言ってきました。
反論があまりにも多ければ企画変更になっていたでしょうけど、実際のところこの決定戦志向はそこそこ支持されてきたように思いました(*^ω^*)
>毎回、別のルールを一から議論することになる
それに関しても今まで何度か説明を行ってきました。
まずこの決定戦志向は第4回のみでいいと。今回はたまたま私です(*^ω^*) がこういう意図の企画をしたかっただけなんで、
第5回以降をするとしたら過去の第3回以前のルールに戻ってもらえればいいと思います。
そして4回目にしてわざわざ新たな企画を持ち込んだのは、過去3回において隠れた良曲の発掘という目的がおおかた達成されつつあると思い、
今後も毎年今の発掘志向を続けても最近1年以内のゲームの曲の発掘にとどまるような結果になりかねない。しかしそれにはそういう専用のスレッドもある。
ようするに今までの企画が、年1回開催という条件ではややマンネリ気味なっていると思い、今回くらいは投票志向を変えようかということでした(*^ω^*)
そしてこれも批判が大きければおそらくとん挫していたでしょうけど、実際そこそこ支持されていた(ように思えた)のでこのまま開催へ漕ぎつけようかというところです。
だいたい4割くらいの人に支持されれば強行というくらいの強気で行っています(`・ω・´)投票枠3票はとても低支持率でしたので変えました。
それとすいません。繰り返しますが共催は基本的に考えておりませぬ(´・ω・`)
>>733の方は決定投票を望んでおられるようですし、たしかにそれで決めたほうがすっきりするかもしれませんね・・・(´・ω・`)
ただ私です(*^ω^*)としてはいま現在協力者の方を募集していまして、これの如何によっては集計運営不可能で辞退・・という可能性もまだあったりしまして・・・。
とりあえず今のところ協力者として立候補くださった
>>664さんと
>>709さんが、お二人でも投票中の運営のほうが可能かどうかをお知らせいただきたいと思いまする(´・ω・`)
それと同時に引き続き協力者の方を募集しております。
・多重の監視(ザルでもいい)
・スレたて
などの投票中の運営をお任せ願える方です。これはもうあと数日くらいで募集を締め切る段階なので、お早めにご協力をお願いしたいとおもいまするm(_ _)m
◆5wLv8zq2Ak氏支持で点数配分は3に一票
>>740 2人もいれば必要充分じゃないかな。
多いに越したことはないかもしれないが
顔文字さんは自分の意見をゴリ押すから、◆5wLv8zq2Akさんが俺様に合わせてくれない限り共催はしないってことだよな
もう無理だわwww
下心とかそんなもん書かない方がよかったよ
俺の中で顔文字さんの譲れない4点の1〜3がNG
ついでに正の字集計もNG
立候補してくれて申し訳ないけどついていけねぇ
俺は◆5wLv8zq2Akさんに全てを任せたい
点数3案で
>>740 スレ立てだけならやってもいいよ。
1ヶ月もスレ見張るのは面倒なんで、多重の監視はやりたくないけど
ごちゃごちゃめんどくさい思想いれずに
お祭り気分で楽しくやればいいのに
>>738 知ってるよ自分もp2だし
というか最近大規模規制多すぎだから
期間ずらしてもまた規制されないとも限らないし
投票期間1ヶ月は取るつもりだから大丈夫でしょう
2chだし楽しくやろうぜ!っていうのは大事だよね
自分も◆5wLv8zq2Ak氏支持します。
投票の楽しみ我慢するとか勘弁願いたいので。
点数配分については個人的に全部1点が良いけど
3つから選ぶってことなので、一番点数の格差が少ない3番
に一票入れさせてもらいます。
>>746 点数配分の投票のことを言ってるんだと思うが。
俺も全部1点がいいけど、選べということなら、点差の少ない3希望
集計は二人でやってくれりゃ一番いいと思うんだけどね
3に一票お願いします
失敗しました
3に一票お願いします
同時集計するなら自己申告で点数制の方には反映させなくていいような制度にして
> ようするに今までの企画が、年1回開催という条件ではややマンネリ気味なっていると思い、今回くらいは投票志向を変えようかということでした(*^ω^*)
そうかな?
ランキングなのにマンネリとか関係ないと思うけど・・・。
その年のランキングなんだから、ガチ志向だとかはそのときの思いで
決めることであって、主催者が押し付けるものではないよ。
そんなにガチ志向でやりたければ、派生企画として
別スレ立てて、そっちで投票募ればいいんじゃない。
あと、隠れた良曲の発掘がランキングの目的ではなく
あくまでランキング結果としての副産物だよ。
>734
2の案に一票
最初(ルール決定)と最後(集計)はやるけど
途中(フシアナ監視とスレ立て)は他人まかせスタンスじゃしょうがないね
>>734 ゲーソンでうまくいってたのを見たんで1で
3は重みの差が少なすぎかと思った
>>734 2に一票入れるね 結構意見割れてるみたいだが
どれも緩和はちゃんとされてるからOKだと思うし
こんにちわ。私です(*^ω^*) です。
・・・なんだか今日はいつにも増して私です(*^ω^*) へのボディーブローが激しいっすね(´;ω;`)
今はまだ集計人決定投票じゃないんですからね。
>>734さんのアンケートに乗じてあんまり余計なこと言わないように(` 皿´)
いちおう論理で押されっぱなしですと旗色が悪いので、個別に反論(言い訳)は書いておきます。心象悪くされたら申し訳ない(´・ω・`)
>>745 >ごちゃごちゃめんどくさい思想いれずにお祭り気分で楽しくやればいいのに
いえ、
>>708にあるように新たな思想を入れるのではなくて、今までにあった発掘志向という思想を今回は撤廃したいだけのことであります(´・ω・`)
なにも言わずに投票開催となると、今までの流れを踏襲していると思われかねませんので、いちおう今回は自由票ということを強調したかっただけであります。
そういう意味では、今までよりもむしろ今回のほうが自由に投票してもらって構いませんということです(´・ω・`)
>>747 >投票の楽しみ我慢するとか勘弁願いたいので。
それに関してはまさにそのとおりだと思いまする。投票する側としては自分が紹介できる曲が多いほうが面白いに決まってますし。
結果を出すことを楽しみにするのではなく、ただ投票する行為自体を楽しみたい人も多いと思いますし、そのお気持ちはとてもわかりますが、
逆に言うと投票する曲を悩むことも楽しみの一つかなと・・・(´・ω・`)
投票する楽しさだけでなく、今回は厳選する楽しみ(苦痛?)も味わっていただきたいと思います。
>>755 >最初(ルール決定)と最後(集計)はやるけど 途中(フシアナ監視とスレ立て)は他人まかせスタンスじゃしょうがないね
まぁしょうがないと言われてしまうばそうなってしまうのでしょうか(´・ω・`)
他人任せというと言葉は悪いですが、協力者の方と一緒の共同作業、という感じでしょうか?協力を頼むことは決して恥ではないと思います。
いちおう協力者の方にはルールに関与する権利、もあるわけですし、そういう意味では集計という運営すべてを含んだ作業をみんなで分担して行う、
協力者の方も含めてみんなが今回の集計人、という意味合いでとらえてもらえればいいと思うよ
ハ_ハ
('(゚∀゚ ∩ 思うよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>753 >あと、隠れた良曲の発掘がランキングの目的ではなく あくまでランキング結果としての副産物だよ。
今までのはあきらかに隠れた良曲発掘という目的があったはずです。もちろんそれがすべてではなく純粋なランキング+αで発掘という感じでしたが、
しかしテンプレの(カオスにしたいので〜)文章やシリーズ1曲縛りというは発掘を目的とした思想をいれてのルール設定だったと思います。
実際それに影響されてあえて有名どころのみで固まってしまうのを回避されていた方もいらっしゃったと思いますんで、ただのランキング結果としての副産物以上の意図はあったと思います(´・ω・`)
そして、繰り返しますが今までのそれらの傾向を否定しているわけではありませぬ(`・ω・´)今まではスレのみなさんの総意でそのようなルールとして行っていたのであって、それはとてもいいこと。
そして今回は今までと違ってそういう、ルールにこそ明文化していませんが投票をカオスにしたいような思想をいれずに、自由に投票、ということを言いたいのです。
こういうことはなんだか言えば言うほど押しつけられてる感が出てしまうんですかね・・・。「自由にしてください」ということが自由でないと取られてしまうのか(´・ω・`)
どこぞのおじさんの言うように「自由とは自由であるように束縛されていることである」という印象になってしまうのか・・・。あんまり言いすぎるともうドつぼにハマりそうなんでこれくらいにしておきます(´・ω・`)
今のスレッドの空気だと
>>734さんを支持されている方が多そうなので、とても相手に辞退を勧められる状態ではありませんね・・・(´・ω・`)
かといってやはり共同開催というのはもやもや感が残ってしまうので、私です(*^ω^*) は採用するつもりはありません。
「相手の方しだいでは共催も・・・」などと言ってしまうと、
>>743さんの
>顔文字さんは自分の意見をゴリ押すから、◆5wLv8zq2Akさんが俺様に合わせてくれない限り共催はしないってことだよな もう無理だわwww
というふうに変なところだけ誇張されてしまいかねませんからね・・・。「俺様に合わせてくれない限り〜」ってそういう言い方はないっすよ・゚・(*ノД`*)・゚・
まぁたしかにそうですけどそれは他の候補者の方だって私です(*^ω^*) に合わせるつもりはなさそうですし・・・この辺はみんな五分五分だと思います(´・ω・`)
もうはっきりと共催はしない、と宣言したほうがいいと思いました。理由は私です(*^ω^*)のためではなく後々のスレのためを思ってのことですよ(*^ω^*)
とりあえず今行っている協力者の方の募集はそろそろ締め切りたいと思いまする。候補者として立候補くださる方は本日中にお願いしまするm(_ _)m
もう期間が無く、すぐにでも集計人決定投票がありそうな感じなので・・(今行うと敗色濃厚な感じっすけどね・・・(´;ω;`)まぁはっきり白黒出たほうがすっきりしますわヽ(゚Д゚)ノ
今現在立候補くださった>664>709>744のお三方様、改めましてありがとうございますm(_ _)m
いちおう仮に3人だけとして、なんとか運営可能?ということでよろしいでしょうか。
監視のほうはメンドウというご意見も多いですが、まぁやってるよというポーズだけでも(^^;そのほうがけん制にはなりますんで・・・。
もし後々多重が発覚してしまっても協力者の方の責任には一切しませんので(´・ω・`)
すべての責任は私です(*^ω^*)がもちますんで、虚勢でもいいんで「監視してるよ〜〜」と声を大きくしてもらえるとありがたです。
それとルールに関して関与することが可能ですので、ご希望があればお早めにお知らせくださりませ。
もし私です(*^ω^*)が集計人決定後にルール変更・・・というのはちょっとスレのみなさんの反感を買いそうなので・・・
できれば集計人決戦投票の前に私です(*^ω^*)の最終ルール案を固めておきたいとは思っております。
これまでの会のルールの理由なんて考えてる時点でガチっぽくない
要は「打算抜きでてめぇの好きな曲いってみろゴルァ」ってことでしょ?
なんだかんだいって投票するときには好き+αで、上位に入れとか
みんなに知ってほしいとか考えちゃうと思うんだよね
とすると好き度合いにそれほど差のない俺みたいなやつは
+αが多い曲ばっかになると思うけど
顔文字さんの案嫌いじゃないけど
前回総曲数4000以上だったから次回少なくとも1000曲以上はいくと思う
それを一人で手集計ってできるもんなの?
集計自体は別にExcelだろうが正の字だろうが、労力にそんなには差はない気がする。
あとは整合性
なにか顔文字に意見する人は、これまでの顔文字のレスを読んでない人が多い気がする。
顔文字に何度も同じような質問をするな、と言いたい。彼はただでさえ文章長いのだから(悪い意味ではなく)
おれは顔文字支持だけど、
>>734 のアンケにも答えておくよ。「案1」で。
できれば点数差なしがいいし、それに1番近いのは案3なんだけど、3桁得票の曲がウジャウジャあるとさすがに違和感があるんで・・・
763 :
747:2010/05/05(水) 23:33:21 ID:Go9k/liS
>>757 別に投票枠が5曲なのが不満なのではありません。
この企画を楽しみにしている人たちがいて
その人たちの投票があって成り立っているのに
そういった人たちに対してそのような発言をするような人が
集計人になるのであれば自分は参加したくないな
ということです。
夕方からまたいきなり規制されてた
>>758 第3回の集計人雲隠れの経緯があったもんだから正直共同作業に良い印象が無い
後で協力者に丸投げフラグかと思った
とりあえずNHK-FM聴いてみよっと
>>763 「そのような発言」を具体的に指摘したほうがいい。
正直、何を言いたいのか端から見たら分からんよ
>>765 「そのような発言」ってのは前スレ
>>923にある
>しかし今回は投票の結果重視のためにあえて投票の際の個人の楽しみは我慢していただきたい、と思いまする(`・ω・´)
を指しています。わかりにくくてすみません。
自分好みの投票結果がほしい、という気持ちは多かれ少なかれ
誰でも持っているものだと思います。
でもこの発言を見て「ああこの人は皆でこの企画を楽しむことより
自分好みの集計結果を得ることの方が大事なんだな」と感じました。
私は「皆でこの企画を楽しもう」という気持ちを優先に考えてくれる方
が集計人になることを望みます。
こんにちわ。私です(*^ω^*) です。
>>766さん
はいい。たしかに私です(*^ω^*)は当時そのような発言をしました。心象を悪くされたのだとしたらすいませぬm(_ _)m
2chでの集計という初仕事を行うに当たって、とりあえず変に風見どりにはならないように、ということを心がけました(´・ω・`)
お堅い話ですいませんが、政治家は支持率を得るだけの「風見どり」にはなってはならないといわれています。ただ支持率を得たいがためだけに民衆の意見を受け入れる、
その場その場の風に流される風見どりのようになってしまっては物事の大事を決めかねることもあると。常に世論が正しいとは限らないという覚悟で自分の考えを貫くことも必要ということだそうです。
たしかに枠が多いほうが楽しく投票できるでしょう。(´・ω・`)私です(*^ω^*) も10とは言わず30も40もほしいくらいです。しかしそれらのご要望を際限なく取り入れるわけにもいかないでしょう。
どこかで線引きをする必要はあります。
上のは極端な例ですが、例えば仮に10票を基本とすると5票というのはたった半分でとても足りないという印象を受けるでしょうが、もし最初の暫定案が20票だとしたら?
その後急きょ半分の10票になったら?たぶん大半の人は「なぜ半分に?」という印象だと思います。
つまり10票という案もこれが絶対にいいという確証があるわけではなく、「前回が10票だったから」「他の発生投票も10票前後が多いから」
「今までこれくらいで特に問題も無かったから」まぁこんなところでしょう(´・ω・`)そしてそれらの考え方は正しいと思います(´・ω・`)
しかしやはり投票してみなければわからない場合もあると思います(´・ω・`)
もし5枠という少ない枠で投票を行えばどういう結果になるか?もしかしたら今ここでできる予想を超越した、今まで見たことも無い結果がでてくるかも?
ただ投票全体の規模が縮小するだけではなく、枠を少なくすることで思いもよらぬ曲が浮き出てくるかも?ちょっとワクワクしませんか?(*^ω^*) それがよい結果と呼べるか悪い結果かは置いておいて・・です。
要するに5票という枠が本当にいいのかどうか私です(*^ω^*) もわからず、わからないから実際に行ってみる。まさに開けてみるまでわからない箱、鬼が出るか蛇がでるか・・そこには新たな領域に踏み込む楽しみもあります。
「このスレでは最初からそのようなサプライズは期待していないし、そこまでいくと発生系として他でやるべきでは?」と言われてしまうと困ってしまいますが・・・まあとにかくもうちょっと聞いてくらさい(´・ω・`)
前に私です(*^ω^*)は、投票枠増加希望の方々に「結局増加を希望している人はただ自分が投票を楽しみたい目的のためだけなんじゃないの?」と失礼なことをいいました(´・ω・`)
その際は、そんなことはない!そんなことを言われるのは心外だ!!と叱責されました。
そこで私です(*^ω^*)は、「ああ、やはり自分だけでなくこのスレの人たちはみんながこの企画を成功させようという気概をもってご意見をしているのだな(´・ω・`)」と改めて思い知らされました。
>>766さんにはそこのところをわかってほしい(´・ω・`)
自分のためだけではないのです。
上記に挙げたような、サプライズが出る可能性のある未知の結果を引き出すことが、「最終的にはスレッド企画としてのおもしろさにつながる。『皆でこの企画を楽しもう』ということになる。」
投票中がつまらない(苦痛)ならばその結果も必ずつまらないもの・・というわけではないことをお分かりいただきたいのです(´・ω・`)
サプライズと連呼してきましたが、まぁこれはものの成り行き上です。別に無理に結果を今までと無理やり変えようとか、そういう意図ではありません。
とにかく投票枠は今までよりも少なく5枠程度にする。今までと大きく変わるのは基本はそれだけです。結果の変化はそれに付随して起こるかもしれないものであって、意図しているものではありません。
もしかしたらなにも起こらないかも・・・。そう考えればわざわざ発生系としてやらなくとも・・・まあいいでわありませぬか(´・ω・`)
(´・ω・`)o0O(とまぁ以上が、本当はただ集計がタイヘンだから投票枠を増やしたくないだけのおれっち(´・ω・`)が今適当に即興で考え出した言い訳なんだけどね。)
でわ私です(*^ω^*) への協力者さんの募集のほうは締め切りたいと思います。どうもありがたございましたm(_ _)m
もうあまり時間が無いので集計人は早く決めてしまったほうがスレのためにもいいかと思います。
潔く投票でバッサリ決めてもらうのがすっきりすると思いますので、近々投票を行ってくださるとありがたです(´・ω・`)
集計人決定投票のほうは私です(*^ω^*)のほうでとくに決めることでもないかとおもいまするので、スレのみなさんんで日程などを決めてくださるといいと思いまする。
それと今現在の私です(*^ω^*)の協力者の方々はまだルールへのご希望をお知らせしてもらってませんがよろしいでしょうか?
まぁスレの人たちの反対が無ければ、もし私です(*^ω^*)が集計人に決まった後だとしてもルールは変更可能だとおもいますんで。
でわ集計人決定投票ですが、一つお約束してほしいことがあります(´・ω・`)
それは、どの候補者さんに投票するにしても相手の悪口はあまり書かないようにしてほしいということであります(´・ω・`)
やっぱり自分の支持している案を激しく批判されるとつらいっすからね(´;ω;`)
もともと私です(*^ω^*) があんまり集計決定投票をやりたくなかった理由として、これを原因としてスレ内の対立抗争が煽られてしまうのではないかという危惧があったからです(´・ω・`)
これは仮にだれが集計人になるにしてもあまりいい結果は生み出しませぬ(´・ω・`)
もし1:9とかで可決されればまだマシですが、3:7くらいで可決されるとけっこう悲惨だと思います。3割もの人にこのスレへの反感感情が芽生えてしまうわけですから。
なので、投票の際はなるべく相手の案への批判は言わないようにお願いしまする(´・ω・`)
相手を批判するのではなく自分が支持するほうを推す形の言い方をしてほしい。ネガティブ戦略ではなくポジティブ戦略で推薦してほしいとおもいまする(´・ω・`)
たとえどのような結果になってもこのスレの企画が無事成功することを願っておりまする(´・ω・`)
>>766 要するにあんたはこう言ってるんじゃん、
「俺は俺好みの投票結果がほしいからそうしろと言っている、だが集計人がそう思うことは許さん」
そんなバカな話あるかってw
あんたの考えは「皆でこの企画を楽しもう」じゃなく「俺の考えなら皆も楽しいに違いない」でしかない
そんなやつの意見が通るランキングなんてまっぴら御免だね
>>766 そんな回りくどい言い方せずに素直に◆5wLv8zq2Ak氏がいいって言えばいいのに
ちなみに俺は顔文字派じゃないけどね
>>768 内容と関係なくてすまんのだが、君の後学のために。
「シンショウを悪くする」の場合は「心証」を使うのが一般的で、
「発生企画」は「派生企画」の間違いだ。まぁこれは意味が通じないわけじゃないからいいけど
何回も間違えてるんでツッコミ欲を抑えきれんかった、許せw
つまんねーのwww
>>772 いい事じゃないか
これで動画の為にコナミを抜くみたいな票は無くなる
サガ人気曲 公式サイトにて
1位 四魔貴族バトル1 「Romancing Sa・Ga 3」
2位 七英雄バトル 「Romancing Sa・Ga 2」
3位 死闘の果てに 「Sa・Ga2 秘宝伝説」
4位 熱情の律動(リズム) 「ロマンシング サガ-ミンストレルソング-」
5位 バトルテーマ I 「UNLIMITED Saga」
6位 必殺の一撃 「Sa・Ga2 秘宝伝説」
7位 決戦!サルーイン 「Romancing Sa・Ga」
8位 ステスロス 「時空の覇者 Sa・Ga3」
9位 ラストバトル 「Romancing Sa・Ga 2」
10位 バトル2 「Romancing Sa・Ga」
11位 バトル1 「Romancing Sa・Ga」
12位 涙を拭いて 「魔界塔士 Sa・Ga」
13位 四魔貴族バトル2 「Romancing Sa・Ga 3」
14位 Battle #4 「SaGa Frontier」
15位 プロローグ 「魔界塔士 Sa・Ga」
16位 下水道 「Romancing Sa・Ga」
17位 怒闘 「魔界塔士 Sa・Ga」
18位 クジンシーとの戦い 「Romancing Sa・Ga 2」
19位 アンリミテッド:サガ序曲 「UNLIMITED Saga」
20位 Miβgestalt 「SaGa Frontier2」
で、集計人の決定方法はどーすんの?
多分、このスレで一番賛成意見の多かった共催って形にすると顔文字は辞退すると思うんだよね。
でもそれはやっぱり何ヶ月も頑張ってきた彼に失礼だと思うし。
だからと言って集計人決定のための投票をどうやってやるのかっていうね。どーすんのコレ。
共催にしたほうが何かと良いと思う
顔文字くんの言動は正直あまり信用できない
マメに書き込んでるし、叩きにも打たれ強く対応してるんだから
そこまで言うことはないんじゃない?
正の字(仮にエディタ使っても)で実際に集計出来るかどうかはともかくとして
だから共催はだめだよ。とオレは思うんだがどうかね
共催がだめな理由は顔文字の主張に全面同意している。
人格の争いじゃなくて集計ルールの争いなんだから
投票で決めてしまっても問題はあるまい
ファミコン投票あっさり終了
ここはまだ争ってんのか・・・
784 :
766:2010/05/07(金) 00:47:36 ID:TZ2JrUfr
>>770 集計作業は本当に大変だし、だからこそ集計人にはルール
の決定権がある。それは当然のことだと思います。
でも、だからって失礼な発言して良い訳ないじゃないか、
ってことです。
3票でも5票でも10票でもいいから、気持ちよく投票させて
ほしい、それだけです。
>>783 荒れることを望む人間の格好の釣堀になっちゃったからね
>>784 君のなかでは、本人が詫びてもその発言は取り消せないってことか。
物事には言葉のあや、というものがあってだな。
たった一度の失言を、鬼の首とったようにずっと引きずるってのもな
まあでも、自分が思うほうの集計人を支持したらいいと思う。
>>786 おっしゃるとおりだと思います。
顔文字氏、申し訳ありませんでした。これ以上この件について
引きずることはしません。
正の字集計って、具体的にはどうやってやるつもりなんだ?
メモ帳に曲名やら何やら貼り付けて、その右側に何票何点って書き続けていくのか?
まぁ、結果がちゃんと出ればどんな方法で集計しようが問題ないんだけどさ、
前回の無責任集計者みたくなってしまうのだけは勘弁して欲しいから、
頑張りますとか、やる気がありますとか、そんな不確定的な個人の感情じゃなくて、
集計をちゃんとやり遂げられるあなたなりの根拠を示して欲しいな。
もちろん、顔文字さんだけじゃなく、◆5wLv8zq2Akさん もね。
散々待たされた挙句、集計人に逃げられるような経験は二度もしたくない。
途中で他の人に任せるのはしょうがない事もある。みんな自宅警備員ってわけじゃないからなw
その報告はしなきゃまずいけど
ルール厨は向こう行ったのか。今のうちにさっさと決めちまおう
>>790 その「他の人」に正の字集計で記録していったメモ帳(仮)のファイルが送られてきたら、
エクセルにいちいちそのファイルのデータを移していかなきゃならなくなるだろ。
これって結構骨だぜ。
それに、顔文字が集計を終えた後、前回みたいに一度データを公開してスレ住人に誤りをチェックしてもらう段階になっても、
メモ帳なりなんなりで集計されたデータだと並び替えが出来ないから、自分の知ってる曲のチェックが難しくなる。
俺も前回の暫定結果エクセルデータの修正作業をちょっと手伝ったけど、
並び替え機能がないデータだと、作品やシリーズごとにまとめて表示する事がができなくなり、
自分の知ってる曲を探すのにいちいち検索をかけなきゃならなくなるので、かなり面倒になるだろう。
それと正の字集計をメモ帳とかでやるんなら、
票数順に並べ替えって手が使えなくなるから、
点数修正するたびに曲の順位を手作業で入れ替えていかなくなるからしんどくなるぞ。
だから顔文字、無理しないでエクセルの使い方を覚えろ。
ググればいくらでも使い方を解説したサイトがあるからそこをちょっと覗いて、
ある程度使いこなしてから集計作業を始めてくれ。
メモ帳(仮)集計の面倒臭さを考えれば、エクセルの使い方を覚えたほうがはるかに能率的だぞ。
アナログな手段って言ってたから、
リアルで紙使って正の字集計するんじゃねーの。
それは確かにそうだな。
顔文字ほどやる気ありそうな人ならエクセルだってマスターできるよ。
今は中学校でだってエクセルの授業あったりするんだから。
1000円くらいの本買うなり、それが嫌なら図書館で借りてくるなり、ググるなり。
それでも分かんないことあったらこのスレで聞いてくれればいいんだし。
それにエクセル使えると色々面白いぞw
もし理解が無理そうならその時は諦めれば良いんだし、とりあえず駄目元でもいいから勉強する価値のある機能だと思うぞ。
わざわざ貼るってことは、動画アンチの人か
普通に投票して欲しいだけだと思うけどね。
やるからには盛り上がって欲しいからな。
折角スレも分かれてるんだから宣伝無い方が住人層違って面白そうなんだけどな
いつまでもルール周りでごたごたしてストレス溜まってる人が投票しに行きそうだ
どうでもいいことかもしれんが、顔文字さん書き込みの文章なんとかならないの?
いちいち顔文字入れる必要ないし、口調も変なキャラ作りする必要もない
一人称もここでのハンドルネームじゃなくて俺自分私あたりで統一して欲しい
とにかく、読みづらい
>>793 メモ帳使うくらいなら紙のほうがまだ便利だな
スレを印刷するところからスタートかな
文章がどうのこうの以前に長すぎるから俺も読んでないしね。
コテだからNG入れとけばすっきりするよ
はやく先に進めよう。
不毛な議論は時間の無駄だ。
>(´・ω・`)o0O(とまぁ以上が、本当はただ集計がタイヘンだから投票枠を増やしたくないだけのおれっち(´・ω・`)が今適当に即興で考え出した言い訳なんだけどね。)
>>778は謝ることないよ
こうやって顔文字が自分で、上辺だけ取り繕ってますって書いてるしね
詫びる気なんてないんだよ
そうじゃなかったら、こんな陰険な書き方はしないでしょ
いくらなんでも揚げ足取りしすぎ
ファルオタが必死です
つべ板にも投票スレたったんですね
二つに分かれて衰退したスレを何個かみてきたけどここはどうなるかな
>795のスレが5/31〆もしくは100票までらしいから
こっちで話し合ってるうちにむこうが盛りあがってしまうパターンな気ガス
しかもむこうが終わってからこっちの本家がスタート(笑)
つべ板と対立するような流れになると、あまりよろしくないと思うので
馴れ合いつつ、つべ板の結果も飲み込むぐらいの度量をこのスレに期待しています
あっちでやるんだから動画作るためのランキングなんだろ
こっちとは趣旨が違う
>>810 今見たら、もう20票くらいいってるな
本当に100票で終了なら、かなりカオスなランキングになりそう
カオスっていうか、延々100位が続く
ランキングとも呼べないただのマイナー曲リストになりそうな……
ルール議論とかでスルーされまくってたけど
ロックマン投票やるって言ってた者です
こんなルール(ていうほどのものじゃないけど)でどうでしょか
・投票者は持ち点10点を割り振って投票
(最小で10点=1票・最大で1点=10票)
・フシアナ使用
勝手にやれよ、どうでもいいよって人が多けりゃ辞めます
本家と期間も被るだろうし如何せんニッチ過ぎるかもだし
カプコンスレも無いのにロックマン?
やめた方がいいんでない?
これを許しちゃ、板がランキングだらけになっちまう。
ん?じゃあもうここは動画なしでいくの?
んじゃ用済みだこのスレw
動画厨でサーーーーーーーーーーーーーーーーーーセンwwwwww
動画アンチが必死だな
つべ板のほうはフシアナなしか、終わったな
始まってもないだろw
今までフシアナなんてしてなかったけどな
今一度フシアナ無しでの多重・工作ランキングを眺めるのも趣があっていいだろ
こっちでフシアナ必須にすればどんな曲に多重・工作が入ってるのかが一目瞭然になる
そんなもん知った所でどうするんだよ?
信者必死だなwwwwwwwとか書いて煽ったりしたいんすか。
そろそろ本当に投票でもして集計人決めたほうがよくないか?
その前に候補の二人が自分の案をまとめたのを書き出してくれると
やりやすいと思うんだが…二人とも来ないな
顔文字がやればいいよ。ぜーんぜん問題なしです
顔文字はほとんど案をまとめてるんじゃないか?
「今すぐにでも決選投票やりたい」って言って締めてるし。
もう片方の候補者も以前やってた得点配分アンケートの案3で決まりでしょ、多数決って言ってたから。
>>818 動画アンチというより単にコメが気に入らないファル厨だろ。
批判コメをマンセーコメで塗りつぶそうと躍起になってるくせにさw
>>825 顔文字のネックは正の字集計だろ。
上の方にもあるけど、顔文字が何らかの理由でドロップアウトしてしまった時に引継ぎが難しくなり、
住人によるデータの修正作業もやりにくくなる。
◆5wLv8zq2Akさんはとりあえず前スレで
>特定の作品や曲等を縛るようなことはするべきではない
って言ってたし、後は機種別の扱いじゃない?
点数配分は3の案が優勢だし
著作権侵害してる奴が偉そうに威張るなよ
ここらへんはやたら日本の物を平気でパクって威張る
中国人や韓国人とも似ている行動だ
とりあえずファルコム曲に投票するだけで
ファルコム厨乙とか言われる状況をなんとかしてくれ。
ゲーム音楽で自由投票なんだから偏るのは仕方ないだろ
ファルコム板で党議拘束掛かってるみたいな言いがかりはよしてくれ
とりあえず名前だけ並べて選挙すればいいんじゃね
fusianaで一人一票、投票動機はそれぞれが決めればいい
◆5wLv8zq2Akさんが顔を出さないのがアンフェアだというならしばらく待ちましょう
選挙自体はいつでもできまっせ
2009新曲でfusianaあっても不自由無かったし、fusianaは賛成
開始は来月かな?
節穴でも多重する馬鹿はいるけどね
エロゲーだって東方だって自粛してるのに
同じパソゲーのファルコムは自粛してないからうざがられるんじゃね
ランスとかはランクインしてるがなぜかうざがられないけどなー
アンチがいないにちがいない
>>831 べつに気にせずに自分の好きな曲に投票すればいいんじゃない?
騒いでるのは一部だけで、大半の人間は何とも思ってないから。
大事なのは、煽られても相手にしないことじゃないかな。
>>837 勿論。ランキングで好きな曲の投票を自重するなんて論外。
・・・平和な進行になればいいんだけどなー。
無理か。
>>835 ランスもだんだん自重しなくなってるからウザがられてますw
だからヲタゲーは隅っこでちびちびやってろや
スクエニこそ至高。ほかのゴミクズキモオタゲーは引っ込んでろwwwwwww
ルールの正式発表まだ?
投票期間も
エロゲ東方は自重してるんじゃなくて割とどうでも良いんじゃないのか?
ここに来る連中にエロゲ厨東方厨が少ないとか、なんだかんだ言って10位以下とか
はいはい
おれも中止でもいいように思えてきた。
>>731みたいなこと言われたら、「そうですよね、すいません。」としか言いようがないけど、
この企画のことを真に思ってこその決断として、今年は中止という選択もアリな気がする。
一個人の私的なアンケートが始まりなのに
どうしてこんな事に
東方エロゲファルコムは投票の対象外にしてくれ
ランキングが荒れる元だし実際厨共がうざいから
中止にしたい人だけ消えてくださいよ
なんで個人的に嫌気さした人って中止にしたがるんだろうな、もうこのスレにくんなよ・・・
中止うんぬんは集計人が立候補してる時点で可能性は無いに等しい
荒れる元だからと外したところで、今度は違うのに粘着するのがオチだろ
そしたら次はまたそれを外していくのか?馬鹿馬鹿しい
854 :
SOUND TEST :774:2010/05/11(火) 00:48:26 ID:I557kID4
>>842 ファルコムヲタに関しては本気でそう思ってる
>>ゴミクズキモオタゲーは引っ込んでろwwwwwww
こうやってゲハチックな連中が堂々と闊歩するようになったのが、この企画の罪だな
ファル厨って自分らがランキング荒らし放題してるくせに
いざ指摘されると荒らし扱いしてファビョんだな
855みたいに
ゲーム音楽板で決めるゲーム音楽ベスト100ってタイトルがよかったな
「みんなで決める」 ってのが
全国レベルの総意で決められたランキングみたいで、争いの火種になってる気がする
まとまったと思ったらまだ論争やってたのかww
中身を見るに、「オタクで決める〜」が一番シックリ来るとは思ってた。
>>835 東方界隈は人口が増えてまともな人も多くなったからか
基地害な厨は自浄されるところもあるけど
某F社の信者は人口も少ないし昔から日陰者だったから
厨が厨なまま高齢化してるんだよね。
(ゲーム音楽板の)みんなで決める〜
じゃなかったのか!
>>862 音楽板に立ってる、1スレッドだしね。
その認識で普通は合ってると思う。
ただ、動画化して外部のサイトに上げてるから、そこから入った人からすれば、その前提はないものに見えるんだろう
>>859 集計ルール議論には口出ししないあたり、
割と空気読める人が多いみたいでいいじゃないかw
今やってる投票スレちょっと覗いてみたら案の定って感じだな
F厨はリアルにゴキブリ並みにうざい
いや、フシアナないんだよなそっち
俺のみてるほかのファミコンやらシューティングやらの投票スレでさえ
フシアナすでに導入してるのに、今さらフシアナなしは時代遅れとしか・・・
100票前後で投票曲がバラバラだし引き継ぎにならんと思う
今後ルールを練って票数増えたら分からんけど
>>867 時代遅れの意味がよくわからんw
まあ、ただのお遊び感覚みたいだから何でもいいんじゃね
順位なんか飾りなんだろうし
ここはここでやるから好きにすればいいんじゃないの
フシアナがあったところでファルコムが上位に来るのは間違いないし
ID:njxYytWQみたいな粘着も消えないだろうし意味ないんだよね
ファルゴミ必死
>>861 元々同人シューなんかそれなりにSTG好きな人しかやらない
無駄に人が増えた結果、怒首領蜂やエスプレイドを東方のパクリとか言ったり、関係ない所で東方は最高のSTGとかのたまう奴が出てきた
>>871 マイナーレトロだとガチ多重と普通の票が入り混じって
票が入る度に疑心暗鬼に陥った奴が多重乙みたいな事書き込んでる
そういう状況に対するある程度の保険にはなるでしょ
ファルコムの曲作ってる人には何の恨みもないんだけど
ファルコム厨に対しては物凄く印象が悪いわ。
まあ、その人もこんな奴らに好かれてるようじゃダメだわ。
やっぱり点数いらないと思う…
1位だけ3点、ほか1点でやってるみたいだけど
1つの多重だけで他の人の1位以下と6倍差がついてるんだよなぁ・・・
ファルコム厨によってYouTube板の方は死にましたw
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 06:10:11 ID:qjbvSpAi0
01.<to make the end of batlle>(Ys2)[PC-88](注意 1位のみ3点)
02.<Doragon!>(ハイドライド3)[PC-88]
03.<Streamside>(ラグナロクオンライン)[PC]
04.<お婆さんが聞かせてくれた昔の話 Original Ver.>(マビノギ)[PC]
05.<second run>(テイルズウィーバー)[PC]
06.<PRINCESS ARMY>(ワイルドアームズXF)[PSP]
07.<Ending>(天使の詩U)[PCE]
08.<ストッパー>(ドラゴンスレイヤー英雄伝説2)[PCE]
09.<燃えるハロウィンタウン>(デススマイルズ)[AC]
10.<Overdosing Heavenly Bliss>(英雄伝説空の軌跡3rd)[PC]
【コメント】
1と2が思い出ありすぎです。
うーん、10曲では足りない!
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 13:18:41 ID:CZg6K94f0
<曲名>(ゲーム名)[機種名]
01.<MA・DA・RA>(魍魎戦記MADARA)[FC]
02.<狼煙>(信長の野望武将風雲録)[PC98]
03.<オリジンベルのテーマ>(ディプスファンタジア)[PC]
04.<最終決戦(クレジット)>(信長の野望online)[PS2]
05.<NIRSARTIA DRIVE U>(ディーヴァ)[MSX]
06.<神曲ルネッサンス>(魂の門〜ダンテ「神曲」より〜 )[PC98]
07.<OPムービー(サウンドホライズン作曲ではない方)>(ベルアイル)[PC]
08.<メインテーマ>(ハイドライド3)[PC98]
09.<テラクレスタのテーマ>(テラクレスタ)[AC]
10.<to make the end of batlle>(Ys2)[PC98]
【コメント】
古い曲ばかりですが。
あと、ベルアイルの曲ってまったく話題にならないよねぇ
植松伸夫・岡部啓一・柴貴正らしいんだけど・・・
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 19:59:29 ID:jUnqgKVj0
>>75,
>>84 to make the end of batlle
"battle"な
同じ間違えすんなよ
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 20:03:08 ID:ezdUxQM30 [1/2]
>>84はコピペしただけじゃないの
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 20:04:18 ID:OEdLUYby0
と即座にフォローするのでした
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 20:14:52 ID:ezdUxQM30 [2/2]
何のフォローよ
即座にわいてきて意味不明なレスご苦労様です
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 20:14:55 ID:lXXiG8BL0
無効票で良いと思う
真剣に10曲に絞って投票した人たち(自分も含めて)が浮かばれない
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 20:36:28 ID:o5ZwvinG0
http://www.google.co.jp/search?q=%22to+make+the+end+of+batlle%22 少しあるな
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 21:00:41 ID:Btw8cC3J0 [1/2]
<曲名>(ゲーム名)[機種名]
01.<TO MAKE THE END OF BATTLE>(イース2)[PC-88](注意 1位のみ3点)
02.<天の祈り>(DQ9)[DS]
03.<決戦の時 >(DQ9)[DS]
04.<勇者の挑戦 >(DQ3)[SFC]
05.<時の子守唄 >(DQ6)[SFC]
06.<ウルの町 >(FF3)[FC]
07.<ポドールイ >(ロマサガ3)[SFC]
08.<地上BGM >(スーパーマリオブラザーズ)[FC]
09.<地上BGM >(スーパーマリオワールド)[SFC]
10.<アスレチック >(ヨッシーアイランド)[SFC]
【コメント】
鉄板ですよねー
完全に舐めてますw
>>876 >>734の2・3案だと票差なんてほとんど無い
みんなが全曲同じくらい好きってわけじゃないんだから、その誤差を埋めるのにはちょうどいいんじゃない?
>>877 たのむからいちいち報告しないであっちでやってくれ
票差ほとんど無いならやらなくていい。
無駄に荒れるだけだって
>>879 気分次第で順位は変わるレベルだと思うけどねぇ
数多のゲーム音楽から各々が選んで煮詰めて考え込んだベスト10なわけだから
多重で6倍なんてされちゃたまったもんじゃない
こんばんわ。(*^ω^*)
集計人決定投票・・・あんまし話がすすんでないみたいッスね(´・ω・`)
たぶんみなさん遠慮してらっしゃると思いますけど、遠慮しないでいいです。サッパリと投票で決めてください。
全員の集計人候補のルールを総合した落とし所を探る、とか、共催への道を探るとか、そういう風に気を遣わずともいいです。
これからまだルールを煮詰めるにしても、とにかくまず集計人を一人に決定したほうがこのスレのためだと思うので、
とにかくまず集計人を決めちゃいましょう(´・ω・`)
遠慮してしまってみなさんで集計人決定投票を決められないようでしたら、私です(*^ω^*)が日程を決めちゃいますよ。
ただ他の候補者さんも集計決定投票の前に一回顔を出したほうがいいと思うので、それを待ちましょう(たぶん規制中かと思いますので)
〜その他いろいろ〜
>>824 私です(*^ω^*)の提案しているルールなどは
>>463-464あたりをご参照されたし(´・ω・`)
>>784 私です(*^ω^*)の発言で気分を悪くしてしまったらすんません(´・ω・`)
なにぶん長文を書いてるとどこかしら言葉のあやっつーかそういうのが出てきてしますので。私です(*^ω^*)も悪気があって言ってるわけじゃないんですよ(*^ω^*)
>>800 やっぱりそうですかね(´・ω・`)
上にも書いたように文章だけだとちょっと感情がストレートに伝わっちゃって、こっちはそんなつもりなくても思いもよらない風にとられかねないッスからね(とくに長文だと)。
顔が見えないのなら顔文字で・・・ってことで多用してますけど、逆効果でしたかね(-ω-;)
ま、もし私です(*^ω^*)が集計人に決定したらテンプレとかはさすがにまじめに書きますんで(←真面目じゃないという自覚はあるわけか)
>>806 >詫びる気なんてないんだよ
>そうじゃなかったら、こんな陰険な書き方はしないでしょ
え〜〜!!そんなふうにとられちゃってるんスか??ちょっとショックですね・・全然そんなつもりじゃないのに(´;ω;`)
>>767の文章がちょっとあんまりにも自分の擁護に必死になってるような感じでガツガツしすぎてたんで、最後にちょっとオチを入れただけのつもりなんですけケドね・・・(-ω-;)
嫌味とか全然そんなんじゃないです。
ただおっしゃる通り
>>778さんはもちろん謝らなくてもいいですよ。とにかく気持ちよくいきましょうヽ(`・ω・´)ノ
>>881 そりゃ下位の票との差だろ
5位までの点差はどっちも半分も無いし、3の案なら10位でも半分程度
アナログ集計が不安・・・というご意見が多いので(´・ω・`)まぁどんぶり勘定ですけどいちおうおおざっぱな方針を書いておきます。
まず正の字集計と言ってきましたが、本当に紙に正の字を書いてくわけではありません。これでは後々パソコンに出力するという2度手間になってしまうんで。
PCのメモ帳に書き込んできます。投票曲を順にあいうえお順で並べていって逐一点数を書き込んできます。
投票人数はどれくらいっすかねぇ(´・ω・`)・・・ちょっと見当もつかないんですけど、まぁ1500人くらいでしょうか?
一人の投票を作業するのに、まぁおおざっぱに2分としましょう。
2分×1500人=3000分。50時間です。約1日1時間の作業で50日ですけど、祝日は集中的に行えるのでまぁ35日といったところでしょうか。ただしこれは投票終了から35日というわけではなくて、
投票中からどんどん集計作業をしてきますんで、たぶん投票終了後10日くらいで結果がでると思います(なので投票の修正票はなるべく早くね)。
もう少し余裕を見て15日としましょう。
そしてこれをいったんこのスレに書き出して、みなさんに突っ込んでもらいます。
そうやって数日(1週間くらい?)意見を募ります。だいたいご意見が出揃ったらそれを参考にして私です(*^ω^*)が再度暫定案の細かい点を修正していきます。
これはまぁ最初の暫定案があまりにも酷いものでなければ3日もあれば終わるでしょう。
そして最終決定案を再度このスレに書き込むわけです。ここまで15日+7日+3日=25日。投票終了後25日くらいで最終案を出せると思います。暫定案なら投票終了後15日目には出ています。
まぁ・・そんなに悪い見通しじゃないでしょ(´・ω・`)おおざっぱは大ざっぱれすけど・・・(´・ω・`)
えくせる無しでのチェックというのは、
>>792さんのおっしゃるようにやっぱりメンドウなんでしょうかね?並べ替えができないっていうのは特定の曲を探すのはちょっと面倒ですけど。
まぁ上から順に順位を楽しんで見てもらっていって、途中間違いなどに気がつけば指摘されていく・・みたいな感じで。
こっちも十分注意して集計しますんで、暫定案の時点でそれほど間違いは少ないと思いますけど・・。まぁ集計人の多少の誤差やまちがいも集計結果のうち・・ってことで(^^;
最初っから他のみなさんの訂正を前提にしているわけではないっス。
>>464みたいに投票テンプレの段階から今までのものに改良を加えた、間違いが起きにくい独自のものを使うんで、けっこうスムーズにいくかとも思います(´・ω・`)
それと、みなさんにお願いするのはあくまで暫定案の中での訂正個所発見のみです。つまり投票スレにある投票と見比べっこしてなにかが間違っているとか、そういうことはなさらなくていいです(´・ω・`)
それに関しては私です(*^ω^*)に一任してくらさい。無効票、修正票の有効の判断などは、大ざっぱな指針を基に私です(*^ω^*)が独断的に行いますので、どの道他の人が独自に出した結果とは食い違ってくると思いますし。
・・・とまぁこんな感じですけどどうでしょうかね(´・ω・`)
ただそれより問題なのは、
>>463の10、にもあるように、私です(*^ω^*)の作業はここまでで終わりなんで、このスレに書き出された結果をえくせるなりwikiなりに出力するのは
結局その後の有志の人頼み・・・っつーことになってしまうんですけどね(´・ω・;)
今回協力者さんにお願いしたのはあくまで監視とスレたてという運営作業のみなんで、このえくせる化の作業はその時新たに誰かしら有志の人にお願いすることになりそうで・・・(-ω-;)
>>794ちょっと耳が痛いっすね(-ω-;)
まぁ最後の時に私です(*^ω^*)がえくせるをマスターしてれば自分でやりますけど・・・あんまり期待しないで・・・(-ω-;)
エクセルってそんな難しくないよ
RPGの攻略本の内容全部覚えるほうがよっぽど大変、変なたとえで悪いがw
ここまで見難い長文打てるのにエクセルやらないのもちょっとな・・・
エクセルの使い方だなんて、1日もあれば基本的なことはマスターできるんじゃないかなぁ
別にエクセルエクセルってそんな必死にならんでも十分でしょ
問題なくやってくれそうだという感じは受けるからね。
方法を書かれたら不安が倍増
>投票曲を順にあいうえお順で並べていって
これをメモ帳でどうやるんだ?1票ずつ適切な箇所に突っ込むのか?
>まぁおおざっぱに2分としましょう
後半になるほど伸びるように思う
マイナーレトロ終わったけど、なんか小規模なランキングほどフシアナが必要な気がする
多重でもこんだけ毎日やれば不自然さが現れるだろうから、あんな大量には入れないだろうし・・・
またファルオタにランク荒らされちゃってまあ散々だなww
一人二分とか・・・
本気で言ってるのか顔文字は?
試しに他の投票スレの集計作業を試しにやってみろ。
曲名が本当に正しいのか?レスにある機種でそのゲームは本当に存在するのか?
色々と調べりゃ一人分を消化するにもそれなりに時間がかかるもんだぞ。
そういうものを調べるつもりはない、
データ修正は完全に住人頼みで、データをそのまま入力するつもりだとしても、
メモ帳データじゃ
>>792が言うように修正作業をする住人にとってははなはだ迷惑。
いい加減な票は無効で良いよ
一々面倒見てたらキリがない
>>894 それを顔文字が判断できるのか?そこも問題。
>>895 投票期間は数日に分けるって言ってるんだしさ、
投票やってない日に顔文字さんやスレ住人が投票について議論するだけの時間は取れるんではないかな。
顔文字の集計方法、曲名だけなら予定通りに終わるかもしれんが
ゲームタイトル順とか違う属性の順位を出すのは不可能そうだな、最初から数え直しになるし
>>896 この表記は正しいから無効票、あってるから有効票などと話し合うのはいい。
そしてその話し合いの元有効票がなんであるか選別された後、
あるレスにどこどこのレスは有効だ、どこどこは無効だと書かれ、
また別のレスにどこどこのレスは有効だどこどこのレスは無効だと書かれるだろう。
情報が錯綜するのは間違いない。
この状態で、顔文字が一人二分というペースで集計できると思うか?
えっとこれは有効・・・これは無効・・・
これは有効じゃないのか?えっ?これは無効?
と、頭が痛くなるような状態になるのは目に見えてる。
一人2分で終わるとかお気楽な姿勢で始められちゃ、
前回集計人みたいにとんずらこかれかねないから戒めてるんだよ。
エクセルを使わないんじゃ、他の集計人への引継ぎだって難しくなるんだから。
自分らがやるわけでないのに文句ばっかだな。
ただ単に信用したくないだけにしか見えん。
前回集計人は、エクセル使えてても失敗した。
最終的に結果が出せれば過程はどうでもいいだろ。
それは結果を出した後に言うセリフだ・・・。
つうか信用したくない奴はそうは居ないだろ、貴重な集計人なんだし。
信用したくないってよりは、できないって感じじゃね。
全ての元凶はファルオタ
信者は会社もろとも潰れて欲しい
あれ?
194 ◆wRpUnnulvk はここに見切りつけて、ようつべ板でもうはじめてるよ
本人がトリップつけてスレまで立ててるよ
つまり、ここの集計は 私です(*^ω^*) ◆3DYkxIXKRxkS がやるってことでもう決まりじゃないか
まさか 194 ◆wRpUnnulvk があっちもここもするわけないだろう?
あとは 私です(*^ω^*) ◆3DYkxIXKRxkS がエクセル多少齧って住民を安心させるだけでよいのでは
>>884 手書きからメモ帳になったけど総合の集計のこわさはその票数…
フシアナで少なくはなりそうだからまだなんともだけど
他の集計が100 200で終わってるのと
3回元集計人が消えた事を踏まえて
一度どこかの票100くらいでいいからメモ帳で集計してみるといいよ
>>902 ◆5wLv8zq2Akと勘違いしてる?
次スレまでにまとまらないに100z
10曲。フシアナ。点数なし。
これに決定ね
>>906 お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな(AA略)
うん、まあ、無難な意見ではあるしお前が自分で集計人やるのなら
それでも構わないだろうよ。
何でお前そんな偉そうなの、笑える
ああ、点数が勘に触ったんだね?何がそんな嫌なのか
全く疑問だけど必死だねホント
>>908 いや、どっちの集計人の案とも合致しないから
また余計に話をまぜっかえそうとするのが鬱陶しかっただけだよ。
お前こそ曲数はともかく既存の集計人の案に反してまで点数無しを
主張する理由はなんだい?
ああ、点数制こそ多重投票、ひいてはファルオタがのさばる元凶、とか思ってるクチ?
点数無しに反対する理由をまともに言えてないのはお前らだろ
既存の案が公平さを欠くなという話が出たからだろ何が「反してまで」だよアホかw
冗談交じりで書いただけで必死だから面白かったわ
だからどっちの集計人の案とも違うんだからやりたいなら自分で集計人やれ、って言ってるのに・・・
なんだ、たくさん投票したい、でも点数制は多重臭くて嫌、
もちろん集計人をする気なんてさらさらない、そんなわがまま君か。
遅くなって申し訳ありません
取り敢えず今の所アンケートは
1が2票2が3票3が4票です
結構割れましたね・・・
3に決めてしまおうか悩みましたが
このまま多数決で決めてしまうのは票数が少ないですし
アンケート期間は大規模規制があって書き込めなかった人もいると思いますので
期間を今週の日曜日の23:30まで延長しようと思います
その結果をもって最終決定としたいと思います
アンケートの内容は
>>734です
gdgd引き伸ばしてすいませんがよろしくお願いします
似たような結果になるだけだろうし、多数決通り3でいいと思う
俺は前回2に入れたけど、別に3でもいい
それより機種別の曲の扱いをどうするか決めた方がいいんじゃないか?
んじゃアンケートに答えようかな。
点数差はあまり無い方がいいけど、3だと良く分からんから、
2に一票。
>>913 機種別の扱いって何よ?
PSとセガサターンで同じソフトが出てて、その曲を投票した場合、
別々にするか統合するかって事だろうか。
機種別は単に音源違いのものから
アレンジがかかって別曲のようなものまであって
纏めてしまっていいか微妙なところですねえ
曲ごとに決めるとこの曲は?この曲は?と面倒な事になってしまうので
全部纏めるか全部別々にするかのどちらかにしたいところですけど
>点数差はあまり無い方がいいけど、3だと良く分からんから、
2に一票。
吹いたw はっきり言えよww
1だと差が大きすぎるけど3だと小さすぎるってことじゃね
とりあえず前と同じく2寄りで2か3
>>915 顔文字案みたく内訳も発表するって手もある
印象がまるで変わっちゃう場合もあるから分けてほしいけど
>>916 3だと点数がごちゃごちゃしてよく分からんからって意味だったんだ・・・。
すまん。
>>918 すいませんこれまでに投票された方はすでに加算されているので
もう一度投票する必要はないです
そういや第三回の集計人ってどこいったんだ
しばらくぶりに来たら荒らしっぽいのは居るけどまともに動いてるかな?
自分も3でお願いです
集計人がそれぞれスレ立てて同時開催でいいよな
住み分けできて票数が少ないという人もある程度満足できて
万事解決じゃん
こんにちは。(*^ω^*)
もう一人の集計候補さんもいらっしゃったので、善は急げでさっさと集計投票したいんですけど・・・とりあえずそちらのアンケートがまだあるんッスね。
もうあんまり時間が無いので、集計人はできるだけはやく決めてしまったほうがいいと思うんで、スレのみなさんもそのつもりでお願いします。
遠慮してしまってなかなか集計人決定投票に踏み切れないのでしたら、背中を押す感じでこちらで日程を決めてしまってもいいですかね(´・ω・`)
もうとにかくまずスパッっと集計人を決定してほしいので。
とりあえず今行ってらっしゃるアンケートが終わったらすぐにでも、くらいでいいでしょうか。これからもう少しルールを煮詰めるにしてもとにかくまず集計人を決めたほうがいいと思うので。
集計人が決定してないのにルールのアンケート・・というのもちょっと順序的に逆かとも思いますので。
私です(*^ω^*)はもうほとんど具体的なルールは出しています。
対して ◆5wLv8zq2Akさんはまだ大ざっぱなアウトラインのみで、今後細かいところはアンケートの多数決(?)で決めていくという方針みたいなので、
私のルールに賛同くださる方は私へ投票、私の案が嫌な方は◆5wLv8zq2Akさんへ投票という感じで、実質私です(*^ω^*)への信任投票的な感じになるのかな・・・(´・ω・`)
>>889 >これをメモ帳でどうやるんだ?1票ずつ適切な箇所に突っ込むのか?
はいその通りです。2chの投票じゃないですけど前にこの方法で集計のようなものを行ったこともあります。原稿用紙100枚分くらいの文章作ったこともありますけどけっこう余裕でした。
集計で大変なのは表記のブレとか、タイトルがよくわからないものを調べるとか、そういうものだと思うんで。書き込むだけでしたらメモ帳でも十分かと。
>後半になるほど伸びるように思う
意外とそうでもないと思いますよ(*^ω^*)むしろ最初のころは曲を書きだしたり、あるいはよくわからない曲を調べる手間がありますけど、
だいたい曲が上がってくれば後の人の投票は前の人と重複するものも多くなってくるので、その場合はただ加点していけばいいだけですからね。
>>896 いえ、その案は早々に廃案にしました。混乱すると思いましたし、議論の時間が無かったので。シンプルに30日くらいを1回で行います。
>>897 ええ。それに関してはやはりまず最終集計結果を私が出した後にそれをだれかにエクセル化をしてもらう・・・という流れになるかと思います。
(だったら最初から集計人がエクセル化すれば!!という突っ込みはもう耳タコなんで勘弁してください(´;ω;`)
>>898 >この表記は正しいから無効票、あってるから有効票などと話し合うのはいい。
いえ、これに関しては今までもこのスレに書き出してきましたが、票の有効無効は基本的に話し合いをしません。スレのみなさんは集計人あてにただ書き込んでくださるだけでいいです。
集計人が決められるものはどんどん独断で決めますし、集計人が知らない曲などに関してはそのみなさんの書き込みを参考にして、やはり集計人が決定します。詳しいことは次スレで書きます。
なので、
>情報が錯綜するのは間違いない。
という状況にはあまりならないと思います。ならないようにします。そういうシステムを採用します。この手法には独裁だと異論は多いと思いますが、
集計人の権限を強くすることによって集計をスムーズに行えるようにするというのが狙いです。もちろん何度も言いますようにみなさんの意見をまったく聞かないわけではありません(こう書かないとまた変なところで突っ込まれそうなんで)
集計人が知らない曲に関しては有識者さんのご意見をうかがいます。そのうえで有効無効の最終決定はやはり集計人が単独で決定します。
このことに関しては、長文なので流し読みでスルーされてしまった(あるいはハナから読んでない?)のだと思いますが、すでに私です(*^ω^*)は過去に幾度となく書いてきました。
実際のところえくせるというのは、出た結果を見やすくるためのものみたいなものでしょ?並べ替え機能とか。
集計だけならエクセルでも手作業でもそれほど変わらないような気がするんスけどね・・・(´・ω・`)
集計結果は私です(*^ω^*)が手作業で出す、それを見やすくするために有志の方にエクセル化してもらう。その流れでいいと思っております。
まぁ例えば中間報告をみんなで精査するのに並べ替えが使えないと見にくい・・・ということもあるでしょうが、仮に並べ替えできたからといってそれが格段にはかどるともあんまり思えないですね。
逆に自分が知りたい曲だけの結果だけ見て満足しちゃう・・ということにもなりかねません。やっぱり純粋に得票順で上から流し見するのが一番でしょ?
前にこのスレは第2回の結果を300位まで掲載してましたけど、あれを見るのは全然苦じゃなかったですね。あのまま1500位くらいまであっても余裕で楽しみながら見られました。
上から順にダーっと見ていって、知ってる曲があれば「おっ!」と思っていったん止まる。そしてまたダーっ・・と。ヘタに並べ替えするとすべての曲を見きれず穴が生じる。自分の知ってる曲でも見落とす場合がありますからね。
例えば曲名の表記の問題。タイトルで並べ替えても、正式な英語表記の投票とカタカナ表記の投票では同じ曲でも全然別のところになっちゃうんでしょ?
まぁエクセル知らない拙者が偉そうに言えたものではありませんが・・・(´・ω・`)
>>913-915 >アレンジがかかって別曲のようなものまであって 纏めてしまっていいか微妙なところですねえ
>曲ごとに決めるとこの曲は?この曲は?と面倒な事になってしまうので
機種別アレンジ別の集計に関しては、私です(*^ω^*)としては結論を出してますので
>>463をご参照くださいませ。
(しかしこうしてみるとつくづく私の長文って読まれてないんだな〜と思う(-ω-;)
>>893 >曲名が本当に正しいのか?レスにある機種でそのゲームは本当に存在するのか?
>色々と調べりゃ一人分を消化するにもそれなりに時間がかかるもんだぞ。
その曲が本当に存在するのかどうか、すべての投票に関してそれを一つずつ調べるのですか?さすがにそれはやるつもりはありません(こういうこと書いちゃうとまた批判を受けると思うけど・・・(-ω-;)
ググったとしても出てこないような相当古いマイナーな曲もあるでしょうし、タイトルを書いてない状況説明だけのものなどをすべて調べることは不可能だと思いますので。
仮にググってもヒットせずこのスレにいる他の人もだれも知らない曲があればそれは無効にしてしまうのでしょうか?そうはしません。その人が頑なに「こういう曲はある!」って言い張られてしまえば、有効とします。
例えばイタズラでまったく存在しない曲を投票する人がいたとしてもそれは1票しか獲得しないでしょうからほとんど影響しないと思いますし。
>そういうものを調べるつもりはない、
>データ修正は完全に住人頼みで、
・・・こういう書き方をされると、なんかちょっと揚げ足取りされてるな〜って思うんスけどね・・・(-ω-;)
上にも書きましたように個別にすべての曲を調査せずともいいと思います。そして集計人が知らない曲をスレのみなさんからアドバイスもらうのも悪いこととは思っておりません。
とにかく出典元の確認が取れないからと言って「じゃあ無効」ともできませんから。それならハナっから調査などしません。ようするに、出典元調査は適当でいいんです。(こういう書き方するとまた突っ込まれそうだなぁ・・・(-ω-;)
曲の間違いでの無効票というと、
例えば、SFC ロマンシングサガ3 七英雄戦
という投票があったとします。ロマンシングサガ3に七英雄戦は無いですのでこれは間違いだとすぐにわかりますよね。
仮に集計人がロマンシングサガシリーズをまったく知らなくとも、スレのみなさんに知っている方がいらっしゃればすぐに(おそらく投票の段階から)指摘されると思いますし、それ頼みでいいと思います。
(こういうのは、取りようによっては「そういうものを調べるつもりはない、 データ修正は完全に住人頼みで」と見られてしまいますが、別段それほど悪いことでもないかとは思っております)
ちなみに上のロマンシングサガ3のケースの場合は当然無効票・・・とは一概に言いません。
>>464にありますように曲毎に流れる状況、およびコメント欄を設けていますのでそれらのコメントからあきらかにゲーム名の3→2のケアレスミスだとわかれば
これはロマ2の曲として有効にする可能性もあります。この辺はコメント次第であり、決定者である集計人(=私です(*^ω^*)のその場の裁量しだいです。
集計人がロマサガシリーズを知っていれば独断で決めてしまいます。もし集計人がロマサガシリーズをしらなければ、他の方から
「ロマサガ2には七英雄戦というものがあるけど3にはなくて〜〜〜〜これは3→2の誤植かと・・・」というご意見をうかがったうえで、有効無効の最終判定はやはり集計人が決めます。
>>884にある、他の人が独自に出した結果とは食い違ってくると思います、というのはこの辺が理由です。
そして上記のケースでもしそのロマサガというゲームをだれも知らない場合は・・・まったく別物の曲として「ロマンシングサガ3 七英雄戦」として集計してしまいます。
こういうつまらない理由で票割れしてしまうのは投票者の方としても納得いかないでしょうが、もともと表記ミスは無効票にされても文句はいえないものですので、
とにかく投票はわかりやすく、間違えないように気を付けてくだしあ。
それとこういうものは確実に一人1票のみで最下位だと思いますんで、1票のみの最下位の曲にはそういうものがある、という前提で見てください。
また、例えば ロマンシングサガ3 中ボス戦 クジンシー選で流れる曲です
という投票があったとします。
これはタイトルの誤植なのかコメントの誤植なのかどっちなのかわかりかねますが、こういうのも簡単に無効票にはせずにその場の雰囲気でやはり集計人が独断で決めてしまいます。
このケースの場合は普通コメントは間違えないと思うので、タイトル間違いと判断しロマンシングサガ2の中ボス選として集計します。
ただし基本的に表記ミスはすべて無効にされても投票者さんは泣かないように。有効票とするのはあくまで集計人の善意です。
同じような例でも、その時の集計人の気分次第(?)で前の例は有効になったり後の例は無効になったりしちゃいます。
長くなったので読んでないヒトのためにまとめます。(この短さが精いっぱいです・・・)
・投票の際、表記は間違いなく、かつ曲の説明はわかりやすく
・みなさんがそこに気を付けてくだされば個々の曲の出典元をいちいち調査する必要はほとんどナッシング
・イタズラで存在しない曲を投票する人がいても、1票1点だと思うので影響は少ない。1票1点の曲にはそういうものが紛れ込んでいるという前提で。
・機種別アレンジ別の集計は、「常識的に似ているか」というあいまいな指針で決めます。すべて集計人である私です(*^ω^*)が判断します。
・前もってすべての場合分けを決めておくのは困難なので、投票後に決定することもあります。(有識者さんのご意見を聞いたり、実際に私が2曲を聴き比べたりして。)
・その際同じ人の投票から同一曲が判定された場合は、下位曲のみを無効にして以下を繰り上げます。
多分読んでない人はNG入れてるよ
どちらか降りるつもりなければ合同開催の可能性を話し合ったらどうだい?
>>911 悪いが
>>906案はいい線付いてると思う。もしくは粘着してる本人なのかもしれないが
確かに当てはまる集計人がいないので集計人立候補〜はその通りなんだが
ずっとスレに上がる要望みててまとめるとそういう意見が多い
特定ゲームに粘着してる奴がそのルール案をずっと語ってる可能性もあるけどな
>多分読んでない人はNG入れてるよ
NGっていうとせんぶらとかでできる機能ですか?
ま、いざ読んでいないと私です(*^ω^*)が本当に集計になっちゃったら困っちゃうよ( ´_ゝ`)フフーン
って感じですけど、まぁ負け惜しみですかね(´;ω;`)
基本的に2chでは長文書いたら負け、ぐらいのモンだとは自覚してるんですけど、どうにも要領よくまとめることができなくて・・・
まじめに全文読んでくださってるヒトには足向けて寝られんです、はい(´・ω・`)
それと
>>927に訂正を入れておきたいので書いておきます。
・投票の際、表記は間違いなく、かつ曲の説明はわかりやすく
・みなさんがそこに気を付けてくだされば個々の曲の出典元をいちいち調査する必要はほとんどナッシング
と書きましたが、実際は表記ミスが多くても問題ないと思います。
>>926で書きだしたように、わたくし集計人がわかるものはその場で修正(か無効票扱い)、
集計人がわからずともスレのみなさんに指摘くだされば、それを参考にしてやはり修正(か無効票)
みんなわからない曲でしたらそのまま別個に集計しちゃいますが、1票1点で終わると思いますんでほとんど影響ないかと。
つまり1票1点の曲には、そういう間違いで別集計になってしまったものも含まれていると思ってくだし。
あ、それと
>>928さん
>どちらか降りるつもりなければ合同開催の可能性を話し合ったらどうだい?
本当にこういうふうに妥協案を提示して収集を図ってくださるお心遣いは大変ありがたなのですが、
すいませんけど、やはり共催は無しでお願いします(´・ω・`)
双方のいい部分のみを採用した妥協案のようなもので開催するにしても、とにかく集計人は一人に決めておいた方がいいかと・・・。
もうとにかくどんな結果になっても悔いは残しませんので、まず住人投票で集計人を決めてくださるとありがたいです。
(こっちとしても結局集計人になれないかもしれないのに長文書き続けるのもツライっすからね・・・
それにいざ集計人に決定すればそれはそれで気合いも入りますし・・。多分相手様もおんなじような気持ちかと)
>>923さんの、双方スレ立てて発生系・・じゃなくて派生系としてと言う案も、いちおう今回は無しでお願いします。
正直私です(*^ω^*)としては自分の案が発生系・・じゃなくて派生系になるほどのものではないと思ってますんで。
似たような企画で同時開催されても、興味が分散してしまってあんまり盛り上がらないと思いますし・・・。
やりたいのならはっきり、◆5wLv8zq2Akさんには今回は降りてもらって自分の企画をやりたいです、って言った方がもう早くね?
もしくははっきり投票で決めると言い切ってしまうか
ここなんとかしないと取れないと動き様がないわー
言ってるジャン。読んでからなんか言えよ
今回やらなかったほうは次回にやることにすればいいんじゃないかな?
気が長い話になるけど
つーかいまだに共催うんぬん言ってる奴とか931みたいなやつはなんなんだよ。
顔文字の書いてること全部(無理ならせめて1、2週間分くらいは)読んでからレスしろよ、何度も何度もウザイんだよ。
◆5wLv8zq2Akさんはどういう考えなんだろうか
集計人がふたりとも決選投票に賛成なら、それで決めてしまってもいいんじゃないかな
>>930 >住人投票で集計人を決めてくださるとありがたいです
この集計する案を書いて集計を取ってみてはいかがですか
◆5wLv8zq2Akさんはスレ内で短期集計取るなりこの点をやっているので
お任せ出来る信頼感はあるのですが貴方は意見をあげるだけで
具体的に動かないので住人が不安になるのですよ
>>934 不毛なやり取りを終結させろってのが一番の要望
共催したくないのは読んでるがならば共催しない方向でまとめろ
出来ないなら共催の道で諦めろってことさ。広げる一方の集計なんていらねーよ
集計人の強権発動は構わんからもう2人でどっちがやるのか決めちゃえよ
ただひとつ願いとしては顔文字氏は顔文字使うのやめてくれ
>>936 住人が不安になるとかw勝手に決めるなよ。
今からオレが書く意見は◆5wLv8zq2Akを否定するためではないが、
アンケートをとる=具体的に動いてる=信頼出来る、になるのか?
顔文字が主張するルールは何ヶ月も前からこの板の意見を聞きながら少しずつ煮つめたルールだし、
彼は膨大な数の質問や批判のほぼ全てにしっかりと受け答えしてる。
おれに言わせれば顔文字の方が行動力あると思うし、信頼も出来るよ。
>>937 そうか、そういう考えか。
それはオレの方も済まなかったな。
>>939 ◆5wLv8zq2Akのが顔文字が現れて短い期間で急に纏めだす前の案に近いのだが
>>930 同時開催のほうが結果の見比べができたり
票数を増やして欲しいという人の要望も満たせて盛り上がると思うんだ
変に妥協してもらうより、そのほうがみんな気持ちよく投票できるから良いと思わない?
挙げられてるゲーム音楽の数みたいに無数の意見があって、ちっともまとまらないなww
もうちゃっちゃと先に進めようぜ。
俺も全然顔文字のほうが信頼できるね。必ずやってくれるという
意気込みを感じるからね。
こういう風に割れるからもう共催っていうかテンプレとかfusianasan必須とかの一部のルール共有で良いと思うんだが
共催って言うと協力してやるってニュアンスがあるが結局は別々にやるって言ってるんだからそれで良いじゃん
どっちがいいって話が出るみたいだし決戦投票やっても問題なさそうね
顔文字は住人に任せてる辺り納得してるみたいだし後は◆5wLv8zq2Ak次第か
>>912 ◆5wLv8zq2Akさんの投票期間延びたようなので私からも投票を。
2番の点数振りでお願いします。
>>925 メモ帳のこと良く知らないんですが文字の検索とかってできますか?
全て閲覧したい気持ちはやまやまなんですが、忙しくてあまり見る時間取れないかもしれないんで
早いうちに自分が指摘できるところは指摘しておきたいんですが。
>>948 検索できるぞ。
俺はエクセル使えるけど、それでもメモ帳のほうを使うときあるしな。
ちゃんと集計してくれるなら顔文字氏の案で特に問題ないと思う
顔文字がエクセルもメモ帳も大して変わらないとか言ってるから
エクセルのほうが集計方法として優れている点を列挙してやるよ
・表計算機能を使えばいちいち合計数値を書き換えなくても票数の加算が出来る点
この書き換え行為というのがネックで一回や二回なら問題ないだろうが
何百回何千回とやっていくと間違った数字を合計票数として記入してしまう恐れが出てくる
まぁ、顔も事案では一票一点加算で統一されているのでそうそう間違えることは無いと思うが・・・
1〜3回のような1〜10点加算というケースだと計算を間違ったり、違う数値を加算してしまうことがある
・同じく表計算機能を使えば票数点数の合計値を常に見ることが出来るので
票数、点数もしくはその両方が固定されている投票である場合は
その合計値を見ることで集計ミスが無いかどうかのチェックが出来る点
例えば必ず10曲投票で1〜10点の配点という従来のランキング集計の場合は
点数合計値が55の倍数、票数合計値が10の倍数ならば
票数、点数ともにスレ上のデータと少なくとも共に合計値は誤差が無いことが分かる
だから、限りなく正確な結果を知りたいなら曲数と点数両方が全ての投票で一致するようにしたほうが良い
まぁ、今更投票方法を変えろというのもちょっとあれか・・・
顔文字は曲数も点数もまったく一致しない投票方法だから関係ない話だね
でも、俺は以前派生スレで100票規模の投票の集計したけど、この程度の規模でも何度か誤差が出て修正したから
合計値がまったく分からない集計方法で、1000票規模投票の正確なデータが出せるとは到底思えない
まぁ、今回に限らず本スレは以前からそんないい加減な状態なんだけどね
・並び替え機能で簡単に好みの曲順に並べ替えることが出来る点
データ修正の再に任意の曲を見つける時などに便利
・列ごとにきちんと整列してデータが表示されるから、メモ帳データと比べて格段に見やすい点
地味だけどこれ結構重要だよ。ウィンドウ枠固定機能を使ったり
用途に応じて枠内の色を変更したりもすれば、更に見やすくなる
まぁ、エクセルにも検索、置換機能があるから集計は出来ないことはないと思うけど
大して難しくないんだから長文を書いてる時間があるなら
ちょっとエクセルの使い方を勉強して導入を検討したほうが良いと思うよ
それが顔文字さんの作業効率を浴することでもあるし
データを閲覧する側だってメモ帳よりはエクセルの方が見やすくて良いんだから
自分でやれば?キリッ
>>952 最後までやり遂げる自信がないからやりません。
前回集計人が迷走してたときに前回分の集計に挑戦してみたけど途中で挫折してしまった・・・
10曲だと集計が大変だから5曲にするという
集計が楽になるのにエクセルはハイテク?だからやりたくないという
でもインターネッツはやっているという
矛盾してますなあ
顔文字がエクセルやりたくないのは
エクセルはできるし暇だけどだるいから集計やりたくないおまえらと同じ理屈w
うん。どうでもいいから集計人決めてから話し合おうぜ
顔文字が共催否定した以上どちらかに絞ってからまとめようや
どっちかが身を引いてくれるのが一番なんだけど
どうにもなんねーの?
おれが集計人候補の立場だったら身を引くなんて絶対にやりたくねーけどな。
もうさ、来週の水曜日から7日間の決定投票とかにしないか?フシアナありで。
水曜日とか7日間ってのに特に深い理由はない。(強いて言うなら◆5wLv8zq2Ak に配慮して今週の日曜日以降にした)
とりあえず、なにか意見出さないと始まらないから、おれの案を出しておくよ。
俺もそれでいいよ。
いや何が言いたいかってね、集計人に立候補したくらいなら、この時期くらい毎日書き込みしてくれよ、と。
それが出来なきゃ、すれ違いで時間ばっかり喰うだけなんだから、集計人なんて辞めちまえ
こんばんわ。私です(*^ω^*)です。
>>938 うむ。そうですか。まぁそろそろ真面目にいきますよ、ということでやめましょうか。前々から顔文字はけっこう不評でしたし(´;ω;`)
(でも表情が伝わらない文章で表情の感情を伝えるのには顔文字はいいと思うんだけどね(´・ω・`)
こんばんわ。私です(笑顔)です。今日はもう遅いので今日はこれっきりです。
というわけなので、しばらくは顔文字を使わずに感情表現を表すためにこのスタイルでいきます(普通の顔)
>>933 ええ、まさしくその通りですね。
今回落ちたほうが次回やる・・・というわけではないですけど、なにもチャンスはこれっきりじゃないので
私です(笑顔)としては今回落ちても次回(やるのであれば)にまた立候補すればいいし・・という感じでちょっと気楽に考えております
(もっとも1年も熱意が続くかはやっぱり微妙ッスけどね・・・(ショボーンの顔)
>>935 ◆5wLv8zq2Akさんは
>>733においていち早く投票での決定に言及しておられました。とくに問題はないかと思いまする(普通の顔)
>>936 うん、まぁそれはそうですけどね・・・(ショボーンの顔)
まぁただ集計人決定投票を片方の立候補者が主導で行ってしまうのもどうかと思いましてね。それはやっぱりいち候補者がやらないで、
スレのみなさんでやってもらうのがいいと思ったんですけど、どうも遠慮されてしまってるのかあんまり話が進んでないみたいですし。
なんなら私です(笑顔)がやってもいいですけど。
>>942 う〜ん・・・そうっすねぇ・・。まぁそういう利点もありますけど、やっぱり「第3回の結果はこれだ!」とか、「この曲は第4回はこうだった!」とか
結果は1本のほうが後々話題にするにしても紛らわしくなくていいでしょ?
先にも言いましたけど今回落ちたほうは次回立候補するかもしれないですし、わざわざ今回無理に共催せずともやりたければ次回また立候補すればいいですし・・。
>>951 うむ・・。まぁエクセルのほうがいいだろうということは重々承知しておりました(ショボーンの顔)
ただちょっと強がり言ってみたかっただけッス・・・(ショボーンの顔)
>>954 あんまり突っ込まんでください(泣き顔)
>>957 身を引くにしても、はっきりと住人投票でまいのりてぃーと決定されれば踏ん切りがつきますので。
その時はあっさり身を引きますから、とにかく投票をしてしまうのが、むこう様も
>>733で言っているように後腐れなくていいかと・・。
>>959 基本的に今の時期は時間を見つけて、なんとか1日一回・・少なくとも2日に1回くらいは顔だしますんで、しばらく出てこなかったら
私です(笑顔)は規制中だと思ってくださいませ(規制に弱いのは集計には弱点ッスね・・あらかじめ協力者さんを募っておいてよかったッス・・)
顔文字氏のほうが真面目に考えての上でのルールを提案してくれてると思うので一票。
第4回の「真の結果(笑)」で紛糾することを考えたらどっちか一本に絞ったほうがいいとも思う。
その上で、
>>961 投票数に関しては5票より10票のほうが望ましいという意見は前から少なからずあって
あなたが集計の手間から5票制を取り入れたんでないことは分かるんだけど、そこがネックになってる人は多いと思う。
なので、できればそこはそうするべき理由をガツンと言いきって欲しかったな。
長文書きゃあ真面目ってか
顔文字が気に入らないからってウジウジ言ってんなよきめーな
いちいち論点がズレるのはこのスレの伝統ですなw
今は決選投票で決めてしまってもいいんじゃねって話だと思うが
必要あれば私が集計してもいいですよ
>>733を理由に◆5wLv8zq2Akさんの了解も取れたことにして
決選投票に移りたいが意見ある人いるか?
一つ問題点として規制が酷い状況だがシベリア辺りに避難所立てれば
フシアナ効果もあるしそのまま投票スレとして使えると思うんだがどうだろうか
フィギアスケート見てて思ったんだけど
まずひとり1曲あげて、次にそれに対してみんなが票入れて競うってのもおもしろそう
参加人数が1000人くらいだと1000曲だから、その1000曲に対して好きなだけ票入れられる
これまでネックになってた好きな5〜10曲しか選べないっていう悩みがなくなりそう
その1曲あげるときに曲紹介とか音源出せる人は出してもらって、曲を知らない人に対してアピールとかもありで
流れぶった切って悪かった、続けてくれ
別の企画としては面白い案だとは思うけど、膨大な時間がかかるから時間が無い人が中途半端になるのがネックだな
得点順だと人が一番多い時間帯が最も有利になって本末転倒だから、基準が平均点になるんだろうか
流れぶった切って悪かった、続けてくれ
>>912 やっとアク禁解けたー
3でお願いします
3で
でも2倍差あるから納得はいかないけどね
どっちかに絞ろうって言ってるのに投票続けるんだな
でもこれだけ◆5wLv8zq2Akにレス付くなら投票取るまでもなく
そのままやって貰っても問題なさそうだな。顔文字支持者は見た感じ少ないし
>>973 ◆5wLv8zq2Akのアンケート回答 と 私です氏の協力者募集で
レス量比べたらそりゃアンケートのほうが多くなるけどな
◆5wLv8zq2Akが意図的かどうかは知らないけど
◆5wLv8zq2Akのアンケートに答えたレス = ◆5wLv8zq2Ak支持者 に見えるから
アンケート開始した時点ですでに有利な位置になったと思う
いつまでも決めないと立候補者にも悪いだろ
エクセルの差で今回は◆5wでいいんじゃね
あ、でもルールは顔文字さんのほうを使うってのはどうよ?
集計作業をやりたいんだろうけど今回はそれで我慢してもらうってことで・・・
どちらかには降りてもらわなきゃならないんだし
ルール議論だけしても仕方ないんじゃね。それもうさっさと決着つけようや
アンケの期限が明日までだし明日以降に集計人決定投票が出来るといいんだがな
>>974 アンケートした時点で有利ってより顔文字に付くレス見てると読んでない奴多いじゃん
読んでない奴が一番悪いんだが長文スタイルはどうしても伝わり難い所があるよ
まぁ決めたいのは皆分かってるんだけど
投票やるにしてもフシアナあったにしてもその投票で多重ができるし…
できれば当人らの話し合いで解決してほしいんだが
総合の集計人できなかったら今後の生活に支障がでるわけでもあるまい
>>975 それは明らかに本末転倒だろ。
集計人になるメリットはある程度ルールを決めれるってとこなのに
集計だけとかただ面倒くさいだけじゃないか。
冗談で言ってるんだよな?
メリットなしに俺が集計してやるからこの話はこれで終わりな
両集計人候補に支持者(集計能力をもつ人を含む)がついてしまったので
残念ながら集計人同士の話し合いで決着がつく問題ではなくなっちゃったよね
ってことで提案
・このスレで決定投票(期間:1〜2週間)
アクセス規制があるので長めに取りたい
・シベリアで決定投票(期間:最長でも2日くらい?)
アクセス規制は関係ないが、ちょっと考えれば問題点がごっそり
1か2で選ぶ程度の投票なのでシベリアでやるのは正直オススメできない
P2使って投票するとシベリアだと被るね
串もいけるかもしれん
こんにちは。私です(笑顔)です。
>>962 どうもどうも、応援してくれてありがたございます(笑顔)
>あなたが集計の手間から5票制を取り入れたんでないことは分かるんだけど・・・できればそこはそうするべき理由をガツンと言いきって欲しかったな。
いちおう私です(笑顔)が少数票を採用する理由に関しては今までもずいぶん語ってきましたよ。超絶長文が読みたいのでしたらもう一度すべて書き出しますけど(笑顔)
>>975 それはもう、そうしてくださるんならこっちからお願いしたいくらいです(笑顔)
私です(笑顔)が集計に立候補したのは自分がしたいルールを組み込めるという理由ですからね。でなきゃ集計なんてシチメンドウなことしません(笑顔)
>>982 シベリアとかP2とか串とか、ちょっとよくわかんないですけど、まぁ集計人決定投票はあんまり面倒なことしなくても、フシアナサンだけでいいと思いまする(普通の顔)
規制があるにしても別段どちらかに有利に働く・・・というわけではないですし。
今回落選してもまた次回(開催するのであれば)立候補しようかな・・くらいに気軽に考えられるようになりましたので(普通の顔)
ただ落選した場合は6月〜7月の予定をちょっと変更する都合もありますんで、やっぱり早めに決定してくださるとありがたいです。
投票期間は規制の影響も考えて1週間程度で、もしまったく同数票になればサドンデスVゴール方式で次のヒトの投票で決定・・・くらいでよろしいかと・・(普通の顔)
できれば集計人候補ではない第3者さんが集計してくださるといいと思います。
どうしてもやってくださるヒトがいらっしゃらなければ、ま、私です(笑顔)がやってもいいですけど・・。
ただ、いちおう言っておきますけど、集計人決定投票の投票期間中は私はこのスレに一切顔出しません。まったく見ません。
まぁ・・・理由はだいたいわかると思います。集計人決定投票の集計をやりたくない理由がこれです。
>>979さんがやってくださるのでしょうか?でしたらありがたいです(おじぎ顔)
今更だけど
本スレがこんなだと、音楽の内容に関する雑談はどこですればいいんだろう?
各々の本スレでやってやれよ
みんな過疎ってるぞw
>>981 従来通り6月開始でいきたいなら来週の土曜日辺りには主催の決選投票ができるようにしたいね
ちなみに俺は前者の投票形式を支持します
出来る限り他板にこの問題を持ち込みたくないんでね
決戦投票、日曜だし明日一日で決めればいいじゃん
これ以上先延ばしにしてどうするの?
ただ時間過ぎるのだけ待ってるようにしかみえない…
んじゃ俺が集計やるからみなさんは安心して雑談でもしててくださいな
ルールはこんな感じ↓
○集計人決定投票ルール草案
・投票開始前に二人の集計案(決まってる所まで)を並べるようにします。
・集計人候補のお二方から好きなほうを選んで投票して下さい。
※投票の際は名前欄にfusianasanと書いて下さい。※
※fusianasan無し、多重投票は無効票になります。※
1. 私です(*^ω^*) ◆3DYkxIXKRxkS
2.◆5wLv8zq2Ak
・開催場所
ここ
・集計期間(予定)
5月19日(水)〜5月25(火)
・結果発表
fusianaチェックが完了次第発表します。
具体的に動き出すのは◆5wLv8zq2Akさんのアンケートが終了してからにします
コテを付けないのは規制されるかもしれないら。本番は付けるけど、有事には誰か引き継いでね
よかれと思ってやってるんで、イラネっていうのなら消えます
もっと早く!とか短く!とか意見があればどうぞ
>>988 乙
おれは設定期間も含めてそのルールでいいよ
2人の候補者が辞退しない限りいつかは投票して決めないといけないし、それならなるべく早くやった方がいい
>>988 お願いするわ。ちょうど次スレの季節だしスレの始めに転記してもいいかもね
こんにちは。今ちょっと家のPCの状態が悪いんでネカフェで打ってます。
修理できるまであんまし顔出しできないかも・・(泣き顔)
>>988 ではよろしくお願いします。
私です(笑顔)のルールなどに関しては
>>463-464をご参照くださいませ。
次スレにももう1回書いておこうと思いまする。
それと、ルールってわけでもないですけど、できれば
>>988にもう一つ加えておいてくださいませ。
投票する際の理由として、対抗候補の批判はあまりに言わないように・・・と。
正直候補者としてはかなりキツイ流れになりそうなんで・・・(泣き顔)
それに住人間であまり対立感情をあおらないほうが、今後のためとも思いますし・・・。
どちらが集計に決定してもその後の運営を気持ちよくできるようにということで。
ネガティブ戦略はあまりしなくて、自分が推すほうをほめるようなポジティブ戦略でおながいします(おじぎ顔)
>>988 今までアンケートばっかりだったから
顔文字氏に対するだいたいのレス数が出るしな
フシアナでも多重じゃなくて二重くらいなら誰でも出来るから心配だけど
決めようがないからしかたない
まぁ集計人くらいで多重するほどこの投票が自分の利害に関わってる人はいないだろ
おニ人のどちらもしっかりやってくれそうだし
>>984 音楽の内容に関する雑談はファルコム作品以外のを語るとなぜか袋叩きにされるから要注意な。
>>984 ゲー音雑談スレでも立てようか?
ここでやってるから良いかなーと思ってたけど荒れてる時とかランキングの話してる時は出来ないし
>>995 むしろ最近ではファルコムの方が語ると
フルボッコにされそうな空気が流れてるけどな。
ていうかファルコムとかやったことねぇー
>>996 ぜひ頼むよ
どんな作品でも語れるスレがほしい
総合の雑談スレってなかったんだね。ちょうどいい機会だし立てちゃえば
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。