【君がいるから】 浜渦正志 part 22【初動10039枚】
参考資料
フェイ・ウォン『Eyes On Me』(FF8主題歌)
累計50万枚 週間最高位 11位 TOP100登場回数20回
白鳥英美子『Melodies Of Life』(FF9主題歌)
累計10万枚 週間最高位 10位 TOP100登場回数11回
RIKKI『素敵だね』(FF10主題歌)
累計13万枚 週間最高位 12位 TOP100登場回数15回
倖田來未『real Emotion/1000の言葉』(FF10-2主題歌&挿入歌)
累計28万枚 週間最高位 3位 TOP100登場回数15回
アンジェラ・アキ『Kiss Me Good-Bye』(FF12挿入歌)
累計6万枚 週間最高位 6位 TOP100登場回数12回
菅原紗由理『君がいるから』(FF13主題歌)
累計1万枚 週間最高位 13位 TOP100登場回数1回 (←New)
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/hamauzu/ 作曲するために学問は必要か? その1 05/8/31
時々ではあるが「作曲するために学問(理論)は必要か?」と訊かれることがある。いつも困って「それは、えっと…(笑)」などと
歯切れが悪い回答になるが、要するに「わからない」である。
自分は大学は声楽科で入学した。「声という楽器を作る」という経緯を含むからか、また後発でも学びやすいというところがあるからか
(変声期以降に声が作られるという理由もあろう)、声楽科は他の科に比べ、基礎音楽能力の弱い人間が多いとされているようだ。
<ここでいう「基礎的な音楽力」は、楽譜を読み覚えるのが早い、初見で演奏できる、聴いた音が何かを言える、また譜面に書ける等、
主にソルフェージュ能力、「要するに出来る方なのかどうか?」というようなものとしておく。近年これらの能力が絶対音感と混同されることが
多くなってきているようなので注意されたい。無論、私には絶対音感など無い。>
>無論、私には絶対音感など無い。
>無論、私には絶対音感など無い。
>無論、私には絶対音感など無い。
>無論、私には絶対音感など無い。
>無論、私には絶対音感など無い。
8 :
SOUND TEST :774:2009/12/11(金) 01:52:53 ID:Sfwsae7Q
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/more/2 >13位 君がいるから 菅原紗由理 FL 12/02 10039
初動10039枚(笑)
初動10039枚(笑)
初動10039枚(笑)
初動10039枚(笑)
初動10039枚(笑)
.: + ...:. ..:...:.. :. +
. ..: .. . + .. : .. .
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. ありがとう浜渦正志・・・
∧∧ |: | 君のことは忘れないよ・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
この間のポルノグラフィティの初動が1.3万だったことを考えると
1万あれば邦楽が衰退し縮小した、と考えられるだけで特に悪いとは思わないな…
10 :
SOUND TEST :774:2009/12/11(金) 03:00:00 ID:Sfwsae7Q
1 BANDAGE(初回限定盤) LANDS 11/25 211010
2 R.I.P./Merry Christmas BUMP OF CHICKEN 11/25 146642
3 アニマロッサ ポルノグラフィティ 11/25 50838
4 Loveless(初回盤A) 山下智久 11/18 36244
5 THE GENERATION 〜ふたつの唇〜(DVD付) EXILE 11/11 25702
初動5万ですけど?
タイアップがFFなのに1万しか売れてないのが恥ずかしい
12 :
SOUND TEST :774:2009/12/11(金) 06:35:47 ID:ISiX1/P7
さすがハマクズ先生www
パネェっすよwwwww
スクウェアのチンカス特集
今日の主人公は濱渦正志さん
・スクウェア→スクエニと10年以上在籍しているのに殆ど結果を残せていない
・認知度0 人気0 実績0 脅威のプライスレス!
・会社に傀儡するいわゆる社畜音楽家
・得意分野はすぎやまこういち風のパクリ空気音楽
・盛り上がるゲーム音楽を作れない
・ピアノが弾けない典型的な素人作曲家(いや素人以下かも)
・劣化アレンジが得意
・名曲が未だに一曲も無い
・担当するゲームが共同作曲以外全て糞
・サガフロ2の音楽を担当したときにサガファンから非難轟々だった
・ニコニコ動画・You tubeなどの浜渦関係動画アップロード数が殆ど無い
・エンターブレインの「好きなゲーム音楽クリエイターランキング」で10位圏外
・浜渦の音楽はゲームに興味の無いような一般人からの人気も無し
・植松伸夫、光田康典、伊藤賢治がスクウェアゲーム音楽3大巨匠と呼ばれているのに対し浜渦には肩書きがない
・スクウェアゲーム空気音楽の巨匠
・容姿はブタみたいなキモデブメガネの中年
・FF13が頓挫している間に植松や光田は人気ゲームを担当しますます差をつけられる
・信者が無知で自称音楽通
「ゲーム音楽好きによる会話例」
@ゲーム音楽ってイイよね〜
A俺も好きだわぁ、ファミコン時代から聞いてるぜ!
Bすぎやまとか植松好き!スクエニ系いいね!
C俺は浜渦さん
D俺も俺も
E俺はシューティング系とか音ゲー好き、浜渦って誰?
CDFFコンポーザーと言えば浜渦様、サガコンポーザーと言えば浜渦様、そんなの常識でしょw
@ABEFFって植松さんでしょw サガはイトケン・・まぁ浜渦も担当してるっちゃしてるか
CDFFなんて今は浜渦様のなのに・・・
@ABEえ?浜渦がなんだって?
CD浜渦様の凄さ知らないとか可哀相な人たちだな、あの人の凄さに気づいた俺達って凄いんじゃない?
CD植松とかの低レベルな曲なんて聞いてられないよねw
@ABE最近あったコンサートとか最高だったよね、色んな作曲家の曲聞けたし
@ABEファン同士の会話とかタメになった、普段聞かないから知識増えたし!よりゲーム音楽が好きになった
CDそんなコンサート行ってもしょうがないし、浜渦様がいないとかあり得ないし!
@ABE・・・・いろんな人の曲聞いたら?コンサートとかいい勉強になるよ、生音は迫力あるし
CD浜渦様の曲だけ聞いてたらいいし!家でサントラで聞けるし!
@ABE浜渦ファンて・・・・
CD浜渦様はゲーム音楽家に納まる器じゃないし!
CD劇伴とか余裕でこなせるし!
@ABE・・・・
@ABEシグマのサントラ楽しみだね?
CD浜渦様の新作、シグマのサントラは余裕でブルドラより売れるしw ロスオデなんて相手にならないしw
@ABE売り上げしか語ることがないのね・・・・
CDFF13のサントラで浜渦様の評価は神の域に達するであろう!
@ABE・・・・
イトケンと濱渦の見分け方
担当作が名作ばかりなのがイトケン
担当作が迷作ばかりなのが濱渦
荒らしに屈する事の無いTough Guyがイトケンの信者
他スレを荒らしまくるKitty Guyが濱渦の信者
メロディがクサイのがイトケン
信者がクサイのが濱渦
開発陣のやる気を引き出すのがイトケン
開発陣のやる気を吸い取るのが濱渦
プレイヤーをボス戦で燃えさせるのがイトケン
■eが敗戦を処理させるのが濱渦
ファンの心を感動させるのがイトケン
糞曲ばかり作って■eに勘当されそうなのが濱渦
色んなシリーズに気勢を上げるのがイトケン
色んなシリーズに寄生するのが濱渦
曲に哀愁が漂うのがイトケン
仕事暦に腐敗臭が漂うのが濱渦
自演用に置いておきますね( ^ω^)つ
神曲 天才 もっと評価されるべき ねつ造 情報操作乙 ランキングのソースまだ? 光田信者だけど
菊田信者だけど 桜庭信者だけど すぎやま信者だけど 生粋の すげえw 低年齢 低学歴 引き摺り下ろされた
嫉妬乙 自演乙 和音 ピアノ 尋常じゃない サントラ 鳥肌たった ビッグアワレ 高貴 純潔 至宝 Fラン
また植松信者の嫌がらせか 頭悪そう 浜渦様 嘘はき wiki荒らし と、そこに現われたのは 面白い試み 無知蒙昧
雰囲気 を聴くのが日課になってきた 実力の差 犯罪者集団 この板から出てけ 人気のある浜渦さん 落ちぶれた
奏でる調べ FF13を取られて グルーヴィー 懐石料理 崇高 優雅 知識の欠片もない 凋落 没落 ドイツ生まれ
お子様には理解しがたい 卓越した打ち込み技術 光田スレに来い 非常に良い一枚 画期的 FFは既に浜渦さんのものなのに
品の良さが滲み出てる 薄っぺらい音楽 壮大且つ重厚な音楽 絶対音感なんか無くても クズ集団 オフ会 低俗下劣
「世界に通用する歌手ランキング」をCDTVが大発表!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1163725097/ 757 :名無しのエリー:2009/03/10(火) 21:13:53 ID:pXysxeI10
Last.fmで聞かれてる日本人上位20位
The 5.6.7.8'sと梶芽衣子はキルビルのサントラの影響
その二人抜かせばTeriyaki BoyzとSusumu Yokotaが次点
271,886 listeners DJ Krush
235,034 listeners Mono
182,804 listeners The 5.6.7.8's
175,818 listeners 宇多田ヒカル
159,222 listeners 浜崎あゆみ
158,715 listeners 植松伸夫
157,216 listeners 菅野よう子
156,817 listeners Kitaro
152,788 listeners 山岡晃
140,835 listeners L'Arc~en~Ciel
141,730 listeners Dir en grey
128,286 listeners コーネリアス
127,978 listeners ASIAN KUNG-FU GENERATION
117,917 listeners Kyoto Jazz Massive
115,867 listeners the pillow
112,149 listeners Cibo Matto
101,326 listeners 梶芽衣子
99,646 listeners ORANGE RANGE
96,514 listeners 坂本龍一
94,200 listeners Boris
ゲーム音楽部門
植松伸夫 163,402 リスナー
http://www.lastfm.jp/search?m=all&q=%E6%A4%8D%E6%9D%BE%E4%BC%B8%E5%A4%AB 山岡晃 167,070 リスナー
菅野よう子 159,723 リスナー
下村陽子 57,321 リスナー
近藤浩治 53,607 リスナー
光田康典 46,329 リスナー
崎元仁 36,376 リスナー
伊藤賢治 16,898 リスナー
浜渦正志 9,509 リスナー
18 :
SOUND TEST :774:2009/12/11(金) 10:26:51 ID:+XbxISBh
非難専門のアンチって、自分のことカッコイイと思ってるんだろうな
頭悪いんだろうなぁとは思う
一切自分の言葉で批判できてないし
何年も荒らしに対抗し続ける浜渦信者って相当頭悪いと思う、学習能力がない
釣りに全力で相手してるから永久に荒らされ続けるんだろうな
対応したら対抗し続けることになり、スルーしたら逃げたことになり、
普通の書き込みは無視した無視したと荒らしてくるから
仕方がなく相手してやってんだろw 気づけよww
素直に先輩リスペクトしてりゃ目つけられないのにな
聞いてもいないのに劣化とか言い出すし
荒らしに対抗しているって言うか・・
この板の荒らしの元凶そのものじゃね?>浜渦信者
荒らしがなんか言ってるぞ
何の関係も無いスレに曲を貼るの止めろ
FF13の影響もあって新規も多いだろうに「浜渦信者が昔荒らしたんだ!昔荒らしたんだ!」言われてもね・・・
末代まで呪い続けるその勢いはまるで朝鮮人
植松スレを荒らしてる浜渦信者は朝鮮人じゃないのかね?
自分たちにまったく非がないって態度が荒らしに目つけられて永久ループ
お互いがもっとほめあえば雰囲気は必ず変わると思う
植松劣化ー浜渦誰?
こんな言い争いばっか
流れぶった切って悪いけど
FF13で初めて浜渦さんを知った友達に聴かせる曲で悩んでる。
CDに入れて渡すから10曲強なんだけど…
これだけは入れとけって曲がありましたら教えてください!
>>29 前から浜渦スレで植松や崎元好きって書き込みは結構見るが何も変わってない
何年も粘着して対立工作し続けてる奴がいるうえに
ゲハ厨が流れ込んできてるから住人に出来ることは徹底的なスルーくらいだろう
荒らしにつけ込まれやすい話題を控えるのも忘れずに
>>30 Rosenkranz(サガフロ2)、FeldschlachtT・U(サガフロ2)、
バトルテーマT(アンサガ)、希望与えし「戌吠の神楽」(シグマ)
神奈川大学かよ
このスレを使うのかそれとも避難所に行くのかはっきりしてほしいわ
新参が来るかもしれないからこのスレを使う→信者同士の対立続行
信者の対立を断ち切るため避難所に行く→新参置いてけぼり
ほかの場所としてはFF板の音楽スレがある
浜渦スレ移動すればこの板が平和になるというのならいいんだが
植松スレを荒らしているアイツは絶対に移動しないだろうな
それなら一層植松スレも避難所の場所に移せばいいと思うが
そしたら次にイトケンスレターゲットにされて荒らされる
イトケンスレが避難すれば桜庭スレ、光田スレ、菊田スレが・・・
なんとかならんのか
>>35 こんなあからさまに荒しが立てたスレ使うわけないっしょ
使うならまともに立て直してからに決まってるし
ここには定期的に避難所のURLはっといて、あとは神奈川大学の荒しの寂しい一人遊び場にさせてあげればいいんでない
この板にスレ立て直すのはLR的にNGなのか?
神奈川大学ってどっかで聞いたことあるFラン大だと思ったら植松の母校じゃね?w
すげえ信者は母校にまで行くのかwww
こんな後輩嫌だろw
投稿時間から察するに外部の人間の可能性は低いな
敷地内に入れたとしてもPC室は使えないはず
大学職員、工学部の研究室の奴、大学院生、ヒマな准教授あたりか
まあ学生だろうな、頭悪そうだし
テーマ歌聞いたけど、音楽&邦楽としてはいいんじゃね?
今までのテーマ曲のようなゲーム臭さがなくていい。
少なくとも12の曲より遥かに印象に残る
12はちょっとやばすぎたよな
12のはEyes On Meの劣化版にしか聞こえなかったな
しかも12の楽曲からかなり浮いてるし
葉加瀬太郎だって12のメインテーマに合わせて統一感を図ったのに
まぁ君がいるからの糞さと良い勝負だがな
主題歌ではMelodies Of Lifeが好き
そもそも主題歌なんて別に無くても良いが
>>50 曲調も展開も殆同じだったからなあ・・・
音楽としては悪くはなかったんだけど。
何よりも、テーマソングがエンディングでしか流れず、
それまでのゲームの雰囲気をぶち壊すミスマッチさがやばすぎた。
『君がいるから』は橋本慎(AAAやEXILEの編曲)の編曲に難があるような気がする
全部浜渦に任せときゃよかったのに…
>>54 >AAAやEXILEの編曲
へぇ…
一般的なウケを考えて編曲任せたのかな
でもやっぱり浜渦自身で完成させてほしかったわ…
編曲の人って歌い手のプロデューサーらしいな
浜渦は利用されただけってことかね
まぁ主題歌なんてさほど興味ないけどねー
サントラの方が楽しみ
戦犯は編曲者だな
浜渦のシンセは生音を意識したシンセなのに、
テーマソングのシンセは打ち込み前提のシンセなんだよな〜
浜渦はシンセはシンセという楽器として尊重するってスタンスだよ
問題はJ-POPでは慣例として
実際は原曲を作っている人間が編曲者としてクレジットされ、
作曲にクレジットされてる人間は編曲程度しかしてないってことだ
今回もその編曲にクレジットされてるプロデューサーが原曲を用意してたんだろう
というかそもそも植松じゃなくなったのってそのせいなんじゃないの?
曲調からしてFFの為の歌ではなく歌手の為の歌って感じ
シングルverとFFverという風にアレンジを複数作れば良かったのに
>>62 浜渦がうまくアレンジを用意してればいいが…
まぁ今回の主題歌はお粗末だったな…
64 :
SOUND TEST :774:2009/12/15(火) 22:27:22 ID:qVs5scEB
ピアノとヴァイオリンの間奏入れてほしかった…
そんなもん本編で腹が膨れるほど聴けるだろう
明日発売か
買わないけど皆の反応が楽しみだ
植松の後輩が荒らしてたのかww
ひどいw
なんかフラゲの内容でFF13は相当荒れている
それもネタバレというよりゲームのシステムとか内容そのもので
浜渦のジンクスというのが更新されないことを祈っているが
ある程度覚悟はしておく必要はあるかもしれないな
まぁ浜渦のせいではないんだが
まあ出る前からゲーム自体がアレな香りはプンプンしてた訳で
そんなもんは気にせず、俺はサウンドトラックを楽しむぜ〜
70 :
SOUND TEST :774:2009/12/16(水) 09:55:55 ID:sbp9SqqH
浜渦ゲーは糞ゲーの法則は健在か…
武蔵伝2もシグマも音楽だけは異常に良かったからなあ
>>63 まだわからんぞ
ゲーム中にインストバージョンで浜渦打ち込み版が入っているかもしれない
FFDQ板見たけど相当ゲームが酷いらしいね
音楽の評価があまり見当たらないんだけどとりあえず
サントラだけ買うが吉か・・・
2009 年 12 月 21 日 付 週間シングルチャート
19位 君がいるから 菅原紗由理 FL 12/02 4653
2週目 4653
累計 10039+4653=14692
>>72 酷いってこれのこと?
・ラスボスはオーファン(ファルシ)
・オーファン戦でファングが命と引き換えにラグナロクとなりシ骸化した仲間を助ける
・ラスボスの直前にバルトアンデルスと戦う。 「パシップヘルアンドデス HP1ステ混乱等ステ異常」という技を使用
・シドとは中盤で戦う、倒すとクリスタル化。あまり強くない
・ダイスリー代表が黒幕で陰でいろいろ操っている
・追加の召還獣?はアルテマウェポン、エクスデス、フェニックス、フェンリル、ラクシュミ
・裏ボスはネオチュー、トンベリ、ジャボテンダー、アダマンタイマイ、アダマントータス、ケリス
・源氏の篭手は限界突破を可能にする
・ニルヴァーナやライオンハートは存在する
・セラの使命はルシを集結させて世界を変える(救えるか破滅かは別として)のきっかけを作ること
>>68 荒れるのなんて分かりきってたけどな
発表してから発売されるまで散々荒れてたんだから
間違えた。これか
・街が少ない
・中盤まで一本道、自由度無し
・パーティはずっと固定。ほぼ戦闘→ムービーの繰り返し
・システムが10の焼き増し
・「逃げる」無し
・操作しているキャラが死ぬとゲームオーバー
・戦闘後は全回復
・さらにたたかう連打の究極作業。戦略性も糞も無い
・「ヒャッハーヒャッハー」テンションの無駄に高い英雄気取りがうっかり村を全滅させる
・召喚獣が変形するというギャグみたいな仕様
・買い物はセーブポイントのオンライン販売のみという手抜きっぷり
・しかもお金がほとんど手に入らないのでほとんど無意味
・戦闘ファンファーレはない
・ムービーが多い
・移動がマラソン
・体験版からほとんど改善なし
・ファミ通で広告を大々的にしてたのにも関わらずなぜか満点を逃す
・MPがない
・レベル概念廃止
・ステータス画面は力と魔力のみ
FF12の方がマシな気がしてきた。
>>76 何だか今更騒ぐことか?と思えるネガキャンもいくつか混ざっているな
まあ個人的には曲が良ければそれで良い
FFである以上期待し過ぎなければそれなりに楽しめることは確定してるようなもんだし
FF10のシステムと同じだったな
システムは12は評価されてたのに戻したんだな
まぁ12は11に近くて14が11を引き継ぐだろうからそういう選択になったのかな
>>72 音楽はいい感じだったけど延々聞かされるから飽きてくるんかもな
なんとなくID:ldnR6wikから神奈川大学臭が
わざとらしくバレ?っぽいレス貼ってるし
やっぱり浜渦のジンクスって話が一部で挙がりはじめてきたw
なんでこうなるんだ浜渦の関わるゲームは
配信動画見たけど、ヤバいなw
これはジンクス更新だわw
鳥山と北瀬って時点で
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...透明感と疾走感を併せ持つ浜渦の神曲・・・
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !lゾクゾク来るな・・・これが最新のFFか・・
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
コンボイ FF13 感想 現在約22時間ぐらいプレイ。
まずマップだけど、とにかく一直線になってて寄り道が一切出来ない。更に寄り道するだけの街や施設、ダンジョンも無い。
そして一番の問題は、その一本道の期間が約20時間も続くこと。ストーリーが合わなかった人には地獄だと思う。
終盤になったらまた新しい街や施設が出てくるのかもしれないけどこれもちょっと酷過ぎる。
雑魚戦が連打ゲーは戦闘のところで書いたので割合。 アビリティのオンオフ切替無いのも不便。
賢いAIが判断してくれると言え、状況によっては使わせたくないアビリティも出てくると思うのですよ。
メニューのアビリティから設定出来るようにして欲しかった。 次に雑魚から逃げられない問題。
いつもならLR押しながらかコマンドから逃げることが出来るけど今回は逃走自体削除。
>>72 一本道が多いから、と苦情つけてる人が多いみたいだけど
RPGで一本道が少ないほうを探すほうが難しいと思うんだけどねぇ
言葉の使い方次第かと
ゲームをやらない人ってのがすぐわかるな
まさかFF10も一本道じゃないとか言わないよねw
サントラだけ買って評価してる人は浜渦ジンクスとか関係ないからなぁ
というか、ゲームシステムが変化するとまずは拒絶&批判ってのが一般化している気がする。
前と何ら変化がない、もしくは前と同じだけどグラフィカル面が少し良くなったら大絶賛、が多いよね。
遊んでいるうちに楽しくなってくるかもしれないのに、まずは拒否から始めるというのは
保守的と見るべきか、ネガティブと見るべきか難しいところ。
浜渦って天翔る翼とか本当に良いと思うけどバトルが盛り上がりに欠けるというかなんというか、綺麗なんだよな
更に闘う者達とか死闘みたいなBGMが欲しい
天翔ける翼は本当に神曲だったな。
濱渦の中でダントツNO.1だ
浜渦目当てにFF13買ってきたけど、なんか大好きなインディーズバンドがメジャーデビューした時みたいな感じがするw
戦闘曲以外は終始映画音楽みたい
戦闘後のファンファーレはいらなかった、それか歴代アレンジでよかった
まったく記憶に残らないし勝った気持ちにならない
FF7DCっぽいのか?
そりゃ残念
ファルシアニマ戦の曲が好き
96 :
SOUND TEST :774:2009/12/17(木) 17:40:05 ID:T+k+zqNQ
配信でFF13見てるけど、昔の浜渦の曲のリメイクがあるね
チョコボの不思議なダンジョンの「君をさがして」がボーカル付きになってたw
マジで?
確かに割とボーカル入れやすそうな曲ではあるけどな
やっぱチョコボ繋がりで持ってきたのかな?
それが本当ならサントラ発売まで待てなさそうだ…
PS3買っちゃおうかな
100 :
86:2009/12/17(木) 18:13:44 ID:mOdgEY+m
(86の続き)
戦いたい気分の時もあれば、面倒だからと逃げたい時もあるはず。
何で削除したのか全く理解できない。
戦闘メンバー変える度にオプティマがリセットされるのも面倒。
イベントで頻繁に入れ替わる度に強制リセットはきつい。
オートセレクトじゃ出てこない組合せ多いし固定枠が欲しかった。
戦闘中にオプティマ変更した時の演出も邪魔。
テンポの良い戦闘なのに動きとカメラが止まるせいで台無し。
2回目以降の変更はすぐ切り替わるんだから、1回目も瞬間で切り替わるようにオプションで選択出来るようにして欲しかった。
今までの浜渦ファンへのご褒美的な曲もいくつかあるっぽいなw
なんでBGMボリューム調整できねえのよ…
音楽でごまかしている
音楽は〜音楽は〜(大爆笑)
飽きるんだよ
>>90 10の決戦で才能を使い果たしたんだろ
あの曲くらいだな植松の戦闘曲に比肩するのは
シグマハーモニクスの戌吠の神楽はドラマチックな曲ではあるものの戦闘音楽っぽくないし
浜渦はプレーヤーの焦燥感を煽るような曲を作るのが下手だわ
下手というよりタイプが違うんだろ
いつものことながら比較する話じゃなくないか
つか神奈川大の人じゃね
歌というかスキャットの入った曲もあるけど、これやっぱり奥さんが歌ってるんだろうか
シグマでも歌ってたし
そもそも戦闘曲らしさって何なんだろうな
植松っぽさをそのまま当てはめてるだけなんじゃないのかと思う
メロディアスな通常戦闘というと浜渦と桜庭って曲の展開の仕方は結構近いものがあるな
ノビヨとかすぎやんみたく従来の焦燥感や緊張感を煽る曲調ではなく、
爽快感やノリを重視してる感じというか
まあタイプの違うからどっちが良いとかそういう話じゃないだろう
>>105 アンサガのラストバトルとか、FF7DCのバトル、シグマハーモニクスなんかで
盛り上がるバトル曲は多かったと思うんだが・・・
つか、音楽の好みなんて人それぞれだし、その辺はどうとも言えないのでは?
FF11のバトル曲がFF史上最高とか言ってる人も多いんだしさ。
FF11の曲は全体的に同じ展開の繰り返しで、リズム的にも単調なものが多いというのが
俺の感想だったんだけど、人によってはFF11の曲は全曲ゲーム音楽最高峰だとかいう話だし。
まだ序盤だけど13もやっぱ奇麗な曲ばっかだな。全く耳に残らない。
やっぱこういう大作は1人でやるより、10みたいに複数でやってくれた
ほうがありがたい。作曲家が合わなかった時のがっかり感も軽減できるし。
>>111 11はプレイが半端なく長い分思い入れが半端なくなる。
DCFF7みたいに一回限りじゃない分…
浜渦もうスクエニ辞めてくれ
お前の作る音楽は一流だがゲーム音楽としては五流なんだよ
>>114 つまり、思い入れとか先入観でいくらでも変化するってワケだろ?
単調なバトル曲より、躍動感のあるバトル曲のほうを良しとする人もいるんだからさ。
>>115みたいな意見を書くほうが、人間として頭どうかしていると思うぜ
所詮浜渦の作る音楽なんて音楽としては超一流だがゲーム音楽としては一流止まり
それはないw
通常戦闘以外まったく印象に残らない
一本道のダンジョンにあってない曲ばっか
眠くなるよまじで
>>119 戦闘音楽も印象に残らないんだが・・・
こいつの音楽はゲーム音楽に向いていなさすぎる
>>115 せめて4流にしとけ
だからお前らが規定する“ゲーム音楽”ってなんなの?w
そのスタンダードを是非とも知りたいわけだが
俺が思うスタンダードとは
古代・光田・桜庭・すぎやま・伊藤などが作曲した曲にみられる
いわゆる『印象に残る音楽』『盛り上がる音楽』『口ずさめる音楽』
浜渦の音楽って「頑張ったでしょ?だから褒めて欲しい」みたいな感じの臭いが漂うお
>>122 そういうのはもう諦めた方が良いと思うよ
DSはまだ割りと口ずさめる音楽が多いとは思うが他のハードでは絶滅危惧種だろ
いろんな幅があればいいんだけどなぁ
そういう曲がないのはある意味挑戦してないとも取れる
幅がほんとないんだよなー。
この人にはチョコボのテーマみたいな曲作ったりするのは不可能だと思う。
13のボスとか盛り上がらなすぎだし。
口ずさめる曲がないって言ってる人は、チョコボの不思議なダンジョンとかサガフロ2とか聞いたことないんだろうか
つか浜渦が植松やイトケンみたいな曲をかく必要性が判らん
そういう曲は植松やイトケンがつくればいいわけで
13のって曲がきれいで、サントラを聞くには良さそうなんだけどね
ゲーム音楽は良いゲームがあって楽しめるものだろうからなあ
映画音楽と一緒でどれだけゲームの演出に合った音楽を
作れるかどうかってことじゃないの
とりあえずFF13の主題歌はFF主題歌史上の駄作としか言わざるをえない
>>121 自分が気に入った音楽は世界最高峰(キリッ
だろうな。ゲーム音楽スレで作者固定で大絶賛、批判しまくるオタなんてどーせこんなものww
>>127 多分、メロディだけが突出しているような曲じゃないと口ずさめないんだよ。
あと、音感があまりない人とか、いわゆる「歌詞みたいなメロディ」がないと
メロディとして認識できなかったりするね。
色々な楽器がそれぞれの小節、パートでメロディになったりサブになったりという
オーケストラ的な楽器の使い方をしている曲を聞くと、どれがメロディなのか
音から理解できなくなったりするらしい。
涙目の信者カワイソス
いつになくアンチが頑張ってるなw
というよりはガキが湧いてるだけか
発売直後だからな
ちゃんと良い曲を書けば批評されずに済むんですけどね
良い曲書いても批評されるだろ
というか「良い」と書いた時点で批評してるわけで
神奈川大学君がんばってるなあ
ちゃんと良い曲を書けば批評されずに済むんですけどね(キリッ
>>140 横ヤリだが2曲目は場面にバッチリ合ってた
曲単体で聞くとそれほどかもしれないが、
偽ギュスターブを止める戦略を練っているときの音楽。
(サガフロ2)
すぎやまこういち×植松伸夫
すぎやま: モーツァルトなんか完全にいってるよね。大天才でも大欠点があるという。
植松: チャイコフスキーにしろモーツァルトにしろ、メロディが非常にわかりやすいんですよね。
クラシックって難しいから嫌いという人が多いですけど、そんなことないと思うんですよ。
すぎやま: ベートーベンとかブラームスあたりはみんなそうだよ。いいメロディもってるよ。
植松: やっぱりメロディなんじゃないかという気がするんですよ。
すぎやま: 全くそうだと思いますよ。
植松: だからドラクエなんかはオーケストラでやっても子供が聞けるんですよ。
すぎやま: ドラクエにしてもFFにしてもメロディ大事にしてるからそこに強みがあるでしょう。
他にもFFでは民族音楽的なのがありましたな。デデンッデデンッ……てやつ(笑)
>>140 すぎやまも植松もメロディが大事だと言ってる
さすが低学歴
0か100かでしか物事を考えられないんだな
今のゲームで四六時中メロディ押し出した曲流れてたらウザったいだけだよ
メロディの分かりやすい曲なんて、最低限必要なところで流れてくれればそれでいい
常時曲が主役のゲームがやりたいなら音ゲーでもやってろカス
13のガプラ樹林の曲良すぎる・・・
>>127 サガフロ2は使いまわしの音楽のオンパレード。
チョコボは耳に残るいい曲もあるが基本的に小学生向けの音楽。
FF10はメロディのまともな曲(マカラーニャの森etc)と奇抜な曲(挑戦etc)に分かれる。
とはいえFF10の中では埋没した存在。
アンサガ、武蔵伝、DCFF7、シグマはどーでもいい
FF13は戦闘曲がイマイチ。他は空気音楽。主題歌はただのJ-POP。残念です。
神奈川大学は書き込みが判りやすすぎる
>>142は全く会話になってない
>>145は脳味噌無さ過ぎる
もうね……
っていうかアンチなのにわざわざアホ理論でコキおろすために全部買ってるのか、アホ過ぎる
浜渦大先生の作る曲は主役どころか脇行き過ぎて落ちて舞台裏に消える勢いですもんね!
さすが藝大卒だけにシングルCD1万枚も売れるだけの事はあるよ!!
そしてFF歴代主題歌の売り上げ記録更新おめでとう、浜渦マンセー!
神奈川大学君はこのスレに来ると空気が移るからさっさと巣に帰れ!!!
FF13最初はどうなることかと思ったが物語が進むにつれて良曲が増えていくなw
ヴァイルピークスのジャズやOPのアレンジ…戦闘曲は(´・ω・`)ショボーン
ていうかに人間的なまともさにおいては学歴関係無いよな
こいつより地元の高卒の友達の方が遥かにまとも
学歴は重要だよ、それだけ基礎を学んできているわけで作曲に活きる。
浜渦先生を見習いなよ、神奈川大学出にはできない芸当のオンパレードだしさ。
多くのFFファンの心を鷲掴みした今作のサントラの売り上げも楽しみです^^
>>145 過去のことはもう全部水に流して許してやれよ
FF13以上のビッグタイトルはもう無理かもしれないけど
ハマのFF13の次の音学(笑)に期待しようぜ!
さて、そろそろラストレムナントでもやるか。
>>145 過去のことはもう全部水に流して許してやれよ
FF13以上のビッグタイトルはもう無理かもしれないけど
ハマのFF13の次の音学(笑)に期待しようぜ!
さて、そろそろラストレムナントでもやるか。
評判悪いな
やっぱりコイツが担当した作品が地雷になるとかいうジンクスは嘘じゃないようだ
プレイして7時間目までは超絶糞ゲーだと思ってたがさすがに進んでいったら楽しくなってきた
浜渦のBGMはほんとその名の通りバックグラウンドに徹したものが多い
>>122が挙げてるスタンダード(ってか単なる好み)に対して、音楽がそれ単体で主張せず映像に同調する様な印象
どちらが良いも悪いもないんだが、どうも旧来からのゲー音ファンには鼻につくところがあるらしいw
通常戦闘はメロディしっかりしてると思うけどなあ
ただ全体は、メロディがはっきりして耳に残るのが好みだと
ちょっと物足りないのはあるかもね
浜渦は綺麗な曲は最高に尖ってていいんだけど、
如何せんバカっぽい曲とか勢いのあるワイルドな曲とか作れないんだよな。
まぁFF13の方向性に合ってると言えば合ってるからいいなじゃないかな。
いろんな曲作れた方がいいってのは間違いないけど
>>158 謎の計画
麗らかなるかな「龍神の神楽」
穏やかな音色
what...?
この辺りは馬鹿っぽい曲だと思う
表出せしは「大蛇の神楽」
BT"ultimate"
暗夢より始まる「羊神の神楽」
この辺りはワイルドだと思う
>>158と
>>159の考えてるバカっぽいが違う予感
くっさいメタルとかでしょ?
>>159に挙がってるのはイージーリスニングっつーか音がバカっぽいだけw
バカっぽいってコミカルな曲のことじゃないのか?
謎の計画とかDCFF7のケットシーのテーマとかロマサガ3のロビンのテーマとかああいうのだと思ってた
メロスピ系の曲作ると日本ではもてはやされるけど海外でめちゃくちゃ馬鹿にされるよ
イトケンが海外でパッとしないのはそのせい
いつまでもクサメロバカ音楽でゲームやるガキみたいな脳の中年がいるせいで
日本のゲーム音楽家が糞詰まりになってる
海外ゲーなんて一部を除いてほとんどが劇伴みたいなのばっかだもんな
日本くらいだよボーカル曲みたいなメロ書くの
まぁそれも文化なんだけどね
例えば今のJPOPが盛り上がらんの、口ずさめない・思い出せない歌が多いのも原因の一つらしいけど
日本人は歌えるのが好みなんかもね
有名なクラシックなんかはメロディ口ずさめるの多いけど、そうでなくても良い曲もあるだろうしな
浜渦も毎回すっげえコテコテのメロ使ってると思うんだが、
アンチの人はどうもそれがメロには聞こえてないらしいんだよな
不思議だぜ
曲が良い意味で汚れていないからかね
表現しにくいけど、きれいで土くささがないというか
空気だから見えないんです><
音楽が空気だと作曲家の存在も空気になってしまうん?
空気作曲家ファンの皆さんのお考えはどうですか?
浜渦は短い曲作るの苦手なんかね
通常戦闘曲は良いと思うけど、盛り上がる前に終わることがしょっちゅう
どうでもいいけどFF13の主題歌って英語歌詞のあれだよね?
日本語の浮いた曲の方よりよっぽどいい曲なんだが
あとビルジ湖の曲いいよね
>>169 チョコボ、アンサガの曲は1ループが短いし、別にそういう訳じゃないんじゃないかな
チョコダンのチョコボの曲の再アレンジが使われてるじゃねーかw
確かにネタを仕込んできたな
序盤はともかく、FF13の戦闘は進むにつれてどんどん長くなって
雑魚戦ですら平気で3分とかかかるし、1ループが長いくらいでちょうど良いんだろうきっと
174 :
SOUND TEST :774:2009/12/20(日) 02:58:07 ID:aHocTJbn
チョコダンてハマり
いよいよ13で一躍有名か
胸が熱くなる
あくまで俺の感想だが
浜渦はアレンジが上手い
0から作ると盛り上がらない曲になる。しかし神秘的な音楽でもある。
>>162 イトケンとメロスピを単純に同列におくのはどうかと
イトケンは歌謡的だとか、日本の土着性な要素も取り入れてるのと、
そもそもゲーム音楽だから繰り返し聞けるよう配慮してる
メロスピはすぐ飽きるのと違い
で、FF13のサントラいつでるの
1月27日
何処で買うのがいいかな
浜渦の音楽は軽くて、映画音楽みたいというか、洋ゲーの音楽みたい(ミストのJack Wallみたいな)
あくまでもバックミュージックなんだよね。
自己主張しないからゲームの邪魔にはならんが、戦闘の曲(閃光除く)はアップテンポにしてもらいたかった。
っていうか今回は配曲(烏山)に難があるのは少なからず感じた
奇を衒いたかったんだろうなーって思いながらプレイしてたわ。
特に10で評判良かったからかどうか知らんけど、戦闘前のBGMを戦闘中に引き継ぐ演出使い過ぎだな
ああいうのはここぞという場面でやるから映えるんであって、大したことないイベントでやっても逆に
メリハリがつかずにダラダラした感じになる。
まぁ当の浜渦もFF13じゃ上で多く指摘されてるような課題は乗り越えられなかったみたいだけど。
元々引き出しの多い人じゃないし、アンビエント依存から脱却しないと結局は過去の曲をリライトしてる
だけになると思うんだがなぁ・・・
アンサガやってて引き出し少ないとか有り得んのだが
引き出し少ないとは言わんが受ける曲がどうしても似た感じの曲になってるってのはあると思うな
まぁこういう曲なら受けるだろうって狙ってやってる可能性も高いけど
リズムがワンパターンなんだよなぁ
特に10で評判良かったからかどうか知らんけど、戦闘前のBGMを戦闘中に引き継ぐ演出使い過ぎだな
ああいうのはここぞという場面でやるから映えるんであって、大したことないイベントでやっても逆に
メリハリがつかずにダラダラした感じになる。
これはやってて思ったw
毎回聞いてるとしつこいんだわ、盛り上がらない曲だとなおさら
FF12同様曲の使い方が下手だとは思った
曲の使い方に難があったら作曲者本人がもっと口出しするべきだと思うんだがどうなんだろう
ホープの家でプレミアムチップ集める為にかれこれ10時間くらい戦闘曲聴いてるが全然飽きないなw
やっぱフルオケは違うわ〜
サンレス水郷いいわぁ
>>179 オーディンと戦ってから言ってもらいたかった。
☆★☆★☆★☆★ 浜渦信者迷台詞ランキングトップ10 ★☆★☆★☆★☆
今までの浜渦信者の発言・言動をランキングにしてみました〜
1位 『浜渦娘が可愛すぎる。』
2位 『俺たち浜渦信者は純潔を守りぬく高貴で誇り高い精神を持った精鋭集団。格が違うんですよ。格が』
3位 『いつものお得意の嘘はきだぞ』
4位 『所詮浜渦の作る音楽なんて音楽としては超一流だがゲーム音楽としては一流止まり』
5位 『性格悪い作曲者カッコイイ!』
6位 『非難専門のアンチって、自分のことカッコイイと思ってるんだろうな』
7位 『新しいFF13トレーラーでも浜渦さんとの実力の差を見せ付けられて植松信者ビッグアワレw』
8位 『なんという崎元系』
9位 『いやあ、すごい人気どすなぁ、さすがとしか言いようがないですなぁ』
10位 『光田スレ住人だけど全ての荒らしは植松信者だと思う』
今回も同じ曲を何パターンかにアレンジしたりしてるのが多いな
これが浜渦節とでも言うのだろうか
サガフロ2を進化させたような曲の作りだと思う
>>187 あの英語の歌いいな
シリアスシーンであれの別アレンジも流れるけどかなりいい
FF13とは全く関係ないんだけど、チョコボの不思議なデータディスクとか
昔のPS1の時の体験版ディスクのメニュー画面で流れている曲って
浜渦の曲?
ビルジ湖とバルトアンデルス戦の曲も聞きたいな
勿論サントラは買うけど
この人ダメだよ、平凡なBGMしか作曲できてない。戦闘BGMは中々いいかもだが、唯一それだけでアレンジ乱用しすぎ。
なんでFFのナンバリングタイトルをこんな平凡な人に任せたのか正直疑問。
なんで関戸氏を起用しなかったのか疑問。ゲーム自体はボロカスだがBGMについては満場一致で絶賛されたBGMばかりだったのに。
冗談抜きでラスレムのBGMは耳に残る曲ばかりだったのにFF13ときたら・・・
ラスレムは通常戦闘がボス戦と思うような出来だからなあ
関戸と浜渦・・・キャリアの違い、実力の違い
アレンジの多様を悪と思うところが、ゲーム音楽ファンのリタラシーの無さの根深いところだな
関戸・仲野が手空いてたならまた3人でも良かったな
大作は分業体制も珍しくないし
>>195 浜渦の曲が平凡・・・?
1〜2曲だけで判断してそう
音楽詳しくないんだけどサンレス水郷の曲ってハウス?
あと浜渦さんの曲ってたまにジブリっぽい
ボーカルが入ると安っぽく感じるからやめてほしい
どーせ信者はいつも通りプレイしてないんでしょ?
音楽の使い方も微妙な上に糞ゲー
浜渦ジンクス大当たりでしたよw
曲自体はともかくとして、配曲が良くないなぁとは思う
場面場面でこの曲!って残らないというか
サガフロ2とかの時の配曲は凄く良かったんだけどなぁ
シーンと曲が一致する感じが
配曲が悪いのは前回のFF12でも思ったなぁ
ヤシャス山の音楽がフロ2っぽくて好きだ。
森の曲が良いなー
今回、結構幅広くない?
今までに無かったジャンルが色々見え隠れ
>>201 ハウスだねえ、見事にハウス
ジブリっぽいというか坂本竜一っぽいと思う
まああの世代の音楽屋の多くがそうであるように
浜渦氏もYMOに影響を受けた人の一人のようだから
210 :
SOUND TEST :774:2009/12/21(月) 23:45:25 ID:CwtdMJ/o
150万本突破!
妹がやってるの見てたらダイシダンスみたいな
乙女ハウスがフィールドで流れてたんだがそれがそこかな。
>>211 >>192だよ
乙女ハウスなる単語があるのか
ハウスはよく聞くが、海外ものばっかだから知らんかった
>>209 >>201だけどありがとうー!
やっぱりああいうのがハウスなんだ
勉強になりました!
坂本竜一っぽい確かにー
サガフロ2のテーマとかFF13のテーマとか
ラストレムナントはゲームの出来はイマイチでもサントラの評価は抜群だねぇ。
FF13はゲームも凡、BGMも凡。サントラもさすがにスルーするよ。
>>214 ゲーム音楽を聴かない人に聴かせれば、FF13の方が「いいねえ」となるんだけどね。
まあ、ゲーム音楽じゃなくて一般音楽として優れているとかいう意見なら、
クオリティ高いとか関係なくゲームに使うなよって話もあるが。
定期的に来る「聞いても無いのに自分語り」はもうスルーしようよ
浜渦って人は、植松・すぎやんクラスどころか、目黒・桜庭・関戸クラスにすら遠く及ばない。
まだ12の崎元って人のが評価できる。
まぁしばらくしたら発売されるサントラの売り上げが全てっしょ、携帯電話のアプリゲームくらいから修行したほうがいいよw
チョコボのテーマに意味不明のヴォーカル入れるとかセンス以前の問題・・・植松さん泣いてるよ、多分。
糞ゲー掴まされてイライラしてる奴がいるな
だから鳥山と北瀬という時点で期待するなと言ったのに
>>218 いえこの人はFF13の出来に関わらず定住してる哀れな神奈川大生です
目黒氏がペルソナで一般人にもヒットしたからって二匹目のドジョウ狙って大コケだね、浜渦って人www
せめて植松氏が携わったブルドラの中ボス戦くらいにぶっちゃけてくれたら話題にもなったろうにね。
でもさチョコボテーマにボーカル入れてど〜すんのwwwwwww せめてサントラのオマケにでもしとけよ、本編入れんなよw
ボーカル曲やりたいんだったら目黒神の爪の垢でも呑ませてもらえ・・・凡人がボーカル入りBGMとか10年ハヤイヨ
ヲルバ郷の曲すげーいい
こんなとこにもアンチ出張してるのかw
OPの時点でサントラ買い決定になった俺
あとは場違いなBGMが流れるとこもけっこうあるよな。ヤシャス山とかアフォかと。
エリチェンして「お、街か!」とか思ったら山でやんのwww
アンサガの序曲と比べてどうよ
最初の内は抑えた感じのBGMに撤した曲が多いのかなーと思ったけど
ゲームが進むに従って浜渦らしさ全開の曲、今までやって来なかったタイプの曲がどんどん出てきていい感じ
取り敢えずボーカル入りの曲群はGJと言いたい
元々声楽の人なのだし、声の入った曲をもっと聞いてみたいと思っていた
>>217 ぶっちゃけると、植松もすぎやまこういちと比較すると
単なるピコピコ音楽しか作れないゲーム世界だけの人
>>226 植松の音楽は全然ピコピコではない
ネタ扱いされがちな片翼の天使なんか結構すごいよ、構成もいいし
なんか個人的には詩篇交響曲みたいに聞こえる
しかし
>>217は浜渦どころか崎元の来歴もよくわかってないようだし
相手にするだけ無駄と言うもの
植松はそもそもがプログレ畑だからなあ
ピコピコとは相性がいいのは確かだが、まあそれだけではないな
ただ、FF13と赤ら顔のオッサンが吠えてるようなジャケ絵のプログレが合うかというと別問題
まあFF13はシナリオとマッピングがウンコーすぎてどうにもならんが
あの音楽であの空間をもっと自由に歩き回れれば……
正直他の作曲家さんの名前を出すこと自体やめたほうが良いんちゃうかと
あとFF13のゲーム自体への叩きも、楽しんでる人だって居るんだし、俺とか
FF13戦闘しか覚えてないや。
浜渦のサントラは音質良いよね。
グランパルスいったらとあるフィールドでドラクエだったらカジノで流すような曲流されてたんだが・・・
どの場面でどの曲流すのかも浜渦が決めたのならセンスないな、コイツは。
決めたのは鳥山だよ
雷平原みたいにどう考えてもミスマッチなのに、妙にしっくりくるってパターンもあるからなー
>>231 普通コンポーザーはどこにどういう曲を使うか決める立場にない
桜井とか神谷の選曲センスは抜群なんだがなぁ。
スクエニのゲームはダメダメなのが多すぎる。
ヲルバ郷の選曲は抜群だと思ったがなー
ヲルバ郷の曲は素晴らしい
なんかテクノデリックぽいSE入ってたよね
全く耳に残らない音楽。
それが浜渦の作る曲。
何、耳に残るか残らないかを決めるのは最終的には聞き手だ
自分は耳に残せることを嬉しく思う
センスねーとか何の話かと思ったらダンジョンでいきなりボサノヴァが流れ出して吹いた
ミスマッチなうえにループしてないしどういうつもりで当てたんだあれ
手前の峡谷はいい感じなのに
配曲した人が雷平原みたいなのを狙って滑ったんだと思う。
11章は曲の面でも色々フリーダムだが、それゆえ色々変な場面もあるな
まあヲルバ郷は曲そのものも配曲も素晴らしいとしか言いようが無いけど
スクエニはもう浜渦作曲で廃墟ゲー作っちゃえよと思った
耳に残そうとしなければ、耳に残らないのは当然だわな。
誰だって、興味がないアーティストの音楽なんか、音楽どころか名前さえ記憶に残らないだろ?
それを、わざわざファンスレまで出向いて「残らない」「残らない」って毎日書いているのは
鳩山並に人間としておかしい、としか言わざるを得ない。
FF10の雷平原とかビサイドとか砂漠とかで
全然場面にあってない曲が流れてたので
植松も枯れたなぁって思ってたら浜渦の曲だった。
シーモアのテーマ(シーモアバトルではない)なんて
最高に場面に合ってるだろ。
浜渦も見習って欲しい。
ていうか・・・・まぁやめておこう。
はい、次の方どうぞー
>>244 FF13の軍隊っぽい曲はシーンに合ってたし良かったけどな。
植松の手抜きの曲はゴミだが、最低限シーンには合わせてくる所は流石。
浜渦の曲は全体的に質が高いが、シーンに合ってなかったり一般人の感覚とズレてる事が多い。
FF13の通常戦闘曲は「閃光」ってタイトルからしても明らかにライトニングの為の曲。
あの曲で戦闘すると曲の後半で他のメンバー、特にスノウやサッズが「なんで居るの?」ってくらい浮くんだよなw
>>246 そうそうそれ絶対仲野さんの曲だと思った
厚ぼったいブラスとストリングスの動き方が浜渦さんの曲とちょっと違うんだよね
これで浜渦作曲だったら逆に驚く
パルスに降りてからの曲が凄い良いな
大平原の曲になんか泣ける、渓谷や山の曲は実に浜渦節だね
話によるとヲルバ郷がヤバいらしいので今から期待
>>250 FF10の敵襲にも似てる
FF12では事前情報無しでサントラ発売後に岩田・松尾両氏の参加が判明したから
今回も多分そんな感じかも
うんこ渦
クリアーしたけど、山崎、仲野、鈴木がアレンジャーに参加していたよ。
だからお前らが仲野だと思うのは、仲野だと思う。
ところで、ゲームに音楽が合ってないのは俺も感じていたが、
それは浜渦の責任では基本的にないんだと思って、可哀相な浜渦だと思ってた。
でもラスボスの音楽聴いて、浜渦はダメだと思った・・・
確かにラスボス曲は残念な出来だった。まず作曲の方向性がおかしい
なんだろう、フロ2やアンサガの頃は独自色を出しながらも過去の作品が培ってきた
ラスボス戦像を踏襲したものに仕上げてきてたのに今作はほんと悪い意味でスターウォーズだ
管弦がファンファン鳴ってるだけ
これならまだ臭いほど浜渦節効かせてたシグマのが好みだわ
FF13の戦闘曲なかなかいいけど、
サビしかないイメージがある。
もっと曲の構成を考えてもらいたい。
>>254 いや管弦が鳴っているだけならまだいいんだよ
それは正統派のオケだ
あれはオケでなくてジャ・・・
ラスボス曲残念なのか…まあまず自分で聞いてみんことにはな
パルス関係の曲がヒット率高すぎでもう十分満足した気分になってるけど
ジャ・・ジャ・・
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
{ } ¥
(・ω・) (・∀・)
乂 乂
ジャンガジャンガジャンガジャンガジャーン
{ }
ヽ(・ω・)ノ ¥
ヽ(・∀・)ノ
ラスボス曲は13の中でも最もゲームっぽくない交響曲
本当に浜渦の好きなものを作ったって感じ
相変わらずスルメ曲だから聴けば聴くほど良くなるw
あんな交響曲があるか?
FF10の決戦も前衛的な試みがあったけど、今回は本当に・・・
しかしFF13はストーリーが残念だね。
オルバ郷がFF10のザナルカンドみたいに盛り上がる場所だったら俺は泣いていたわ
でも実際は淡々としているから、景色もいいし音楽も最高なのに、なんかドライなんだよね。
ヲルバ郷はあのドライさが最高なんじゃないか
あのひたすら空虚な「廃墟感」は凄いぞ、ザナルカンドにはその点では頭一つ以上抜けてる
ドラマチックなメロディで直接泣かせにくるんじゃなく
無機的だがひたすら美しさを追求している点であの曲(とフィールド)はザナルカンドとは似て非なる存在感を持ってる
ヲルバ郷は山崎さんが関わってるのかな。Colored Monotoneっぽい
残念らしいラスボスの曲を今youtubeで聞いてきた。
ボス戦と違ってかなりクラシック寄りだが、あれは相当凄い。
決戦が最高だと思ってる層にはかなり訴える内容だと思う。
結構厳しい意見が多いね
FFってことでハードルが上がってるんだろうけど
>>264 どう考えてもFF13の浜渦は手抜き
FFとサガを聴き比べたら分かる
>>266 具体的にって・・・
それ以上でもそれ以下でもねぇよ
FF13にはサガのような神曲は無かった
要するに主観をまるで客観であるかのように言ってしまったわけですね
ラスボスってクラシックの真逆だろ
どう聴いてもジャズなんですが
お前らの言うラスボスってどいつだw
オーファン戦は2曲あるけどどちらもインテンポではないな
ジャジーなのはエンリルエンキ戦ぐらい
>>269 一曲目は凄くカルミナ・ブラーナ+モツレクとかの古典以前の声楽って感じだし
二曲目はメロディアスな部分以外は20世紀初頭のクラシック臭がするよ
あれがジャズならラヴェルの左手じゃない方のほうがよっぽどジャズだ
つーかラスト二つはマジですごいぞ
低評価が全く理解できないレベル
ラストバトル2曲目は10の決戦と同じ路線と考えていいと思う
近現代風なピアノ協奏曲スタイル
ただ決戦よりさらに構成が複雑になってるので、メロディで追いにくい(一応歌える感じの部分はある)
一聴ではピンと来ないと思うが、聞き込む価値はあるんじゃないかな、過去最大級にスルメ曲
少なくともこれで「手を抜いてる」はあり得ないと思う
274 :
SOUND TEST :774:2009/12/26(土) 16:18:03 ID:hPYaS+1w
ラスボス曲って場面の雰囲気にあまり合ってないと思うんだが
イベント戦闘に近いいんだが、やけに明るすぎる気がしてならない
ビッグバンドに聞こえる
>>273 決戦みたいに演奏不可能?って感じではないけどピアノの打楽器的奏法が健在だしね
決戦はロンド形式系で構成が整然としてたが今回のは形式が雑然とした感じで
余計近代っぽい
ラストバトル1曲目とか素晴らしいじゃないの
2曲目はおれには難しすぎるから誰か解説してくれ…
でも2曲目はゲームの場面と合ってない気がするw
決戦てFF10の事実上ではないラスボスのテーマか・・・・
あれが代表作だとしたら浜渦の他の曲もたかがしれているというもの。
278 :
SOUND TEST :774:2009/12/26(土) 17:52:55 ID:hPYaS+1w
ラスボスは三連戦だけど最初の二曲はハリウッド劣化コピーなコーラスだった
雰囲気はすごく盛り上がるけど片翼の天使やアンサングウォーみたいな個性がない
三曲目はあまりラスボスというには明るすぎて合ってない気がした
アルカキルティ平原、ヤシャス山、オルバ郷以外はフィールドは耳に残らなかった
ラスボス2曲目はストラヴィンスキーとかあの辺の匂いがする
別にジャズではない
ラヴェルやドビュッシーあたりからクラシックもジャズに影響受けてはいるけどね
ジャズそのものとは全く異質だよ
まあそれを言ったらゲーム音楽とクラシックも全くの別物だけどね
とりあえず音楽の教養のかけらもない可哀想な耳の人は参考にならないからレスしないで
>>279 管弦だけになるところですごいハルサイっぽい部分あるよね
てか三曲目とかあるのか、FF13途中でやめたから知らなかったわ
282 :
SOUND TEST :774:2009/12/26(土) 18:12:14 ID:hPYaS+1w
音楽の教養がない俺でもサガフロ2は素晴らしかった
わかったからレスしないで邪魔
285 :
SOUND TEST :774:2009/12/26(土) 18:43:14 ID:hPYaS+1w
>>283 お前が最初に噛みついてきたんだろう
レス読みたくないなら自分でブログでも作ってそこでやれ
まあ無個性な曲もあったよな、ヤシャス山とかエンキエンリルとか
もっとメディア峡谷とかビルジ湖とかああいうアプローチの曲が欲しかった
体験版で聞けた戦闘曲の路線を期待してたから、正直ガックリ来たw
別に他の曲が悪かったという意味ではないが、肩透かしを食らったような気持ちだ
曲の使われ方も含めて、奇をてらいすぎて滑ってる曲が多いような気がする
イベントの大事なところは基本的に同じ曲を使い回しているんだよね。
むしろ通常戦闘みたいな変にキャッチャー過ぎる曲が増えるかと心配したけど
そんな心配は無用だったようだ
だがしかしラスボスは一つ目がああいうのだったんだから
二つ目はあんな晦渋なのじゃなくて襲撃とか戌吠の神楽みたいな
さわやか系の方が良かった気がしないでもない
(個人的には二つ目は凄いと思ったけど)
サガフロ2は輪郭線が強いメロディだと思ってるんだがあってる?
これしか浜鍋知らんが13の方向性はどうなの サントラ迷うが
梶浦のゼノみたいにあまりに埋もれすぎるのは好きじゃないんだけど
同様に、プレイ動画part15程度みた感じ印象残らなかった
よく聞こえなかったからかゲームに呆れてたからかもしれんが
基本劇判寄り、だと思う、フロ2ほど全曲で主張してくるものではない
ただ要所要所の曲でガンガン前に出てくる、ボーカル付きの曲群何かが特に印象的で人気
295 :
SOUND TEST :774:2009/12/26(土) 23:31:06 ID:am8pWE9A
とりあえずネタバレやめれ
今回戦闘の音楽って…
閃光
ブレイズエッジ
ファルシアニマ戦(ラスダンの雑魚戦)
召喚獣戦(バイオリンセクションのアルペジオで始まるオケ物)
コーラス(某顔ボス)
ラスボス一段階
ラスボス二段階
ぐらいか
このうち召喚獣とファルシアニマ戦がいまいちだが残りは耳に残るな
サントラ発売まであと1ヶ月!
298 :
SOUND TEST :774:2009/12/27(日) 02:56:39 ID:3EijSE59
浜渦の名曲とされてる曲よりも
植松の凡作の方が良い
一般人の記憶に残るのは戦闘曲くらいだな。
戦闘曲もサビの部分が一昔前のアニメっぽいよね。
叩いてるけど、この人の曲好きだよ。
ヴァニラがセラに謝ってる回想シーンの曲で鳥肌たった…
正直いって、手抜きというよりむしろ
「FFという国民的タイトルだから」大衆向けにわかりやすくしよう、みたいな意図を感じたわ
歌謡曲ならともかく、ゲームのBGMでそんな計らいは無駄だと思うし
だいたい浜渦の曲なんてちょっと変わってるだけでそこまで難解ってわけでもないのに
そういう要らん配慮が平凡な印象を受ける原因に思える
教養ある人の書き込みもあるけど
>>301みたいな的外れなレスが目立つな
浜渦の曲で教養とか(@_@)?
ネタ?
この人の曲の魅力って
もちろんメロディじゃなくて複雑怪奇な部分にあると思って
それはそれで一作曲家のスタイルとして好きなんだけど
最近のゲーム業界全体の
「分かりやすいメロディ=ダサい」の図式はどうかと思う。
画面の美麗化ばっかり目指して
音楽との相乗効果の探求をはなから投げているのではないかと。
実際ゲーム史に残る名曲はみなメロディが綺麗で印象に残るし
画面との相性も抜群で、ダサいなんて感じる余地もないわけで。
それでも植松の分かりやすい曲が
13に流れたら、ダサいと思う気もするのは何でだろう。
クソゲーにはクソ作曲家の曲が良く似合う
>>304 むしろどこまで行ってもゲーム音楽なら分かりやすいメロディじゃないと!って風潮が強いと思うよ
それに対する反発として、煽りも入れながら「ダサい」とか言い出す人がいるだけで
植松のわかりやすいメロディの曲でもダサいのとそうじゃないのがある
ビッグブリッヂはしょうもない曲だと思うが5の決戦とか8のthe extremeはなかなか恰好いい
しかしメロディ重視?の人はこういう曲は好きでも13のラストみたいなのは受け入れないわけでそれは楽しみの幅を自ら狭めてる気がする
しかし映像の進歩に比例して音楽が後ろに引くって傾向は確かにあまりよくないな
植松の曲でも8はメロディ重視の曲だけでなく雰囲気重視の曲もいいから
好きな人はほんとに好きってくらい根強い人気があると思ってるんだけどなあ
8の曲全体的に好きって人は多分雰囲気重視な曲でも聞き込めば好きになれると思うよ
8はゲームはアレだったが、音楽は良かったな
ラスボス2曲聴いたけど、いつもの攻めまくり浜渦じゃまいか
つかどう聴いてもジャズやビッグバンドには聴こえんw
310 :
SOUND TEST :774:2009/12/27(日) 10:58:31 ID:3EijSE59
植松の曲は心地よいが
浜渦の曲は気持ち悪い。
ドビュッシーに似てると
書いてる人がいるがそうおもった。
ドビュッシーも気持ち悪い。
>>308>>309 今でこそ8は植松の傑作みたいな扱いされることも多いけど
昔は8は空気だ駄作だってひどい扱いだったから不思議に思ってた
13も環境音楽みたいなのはともかくラスボスとかは凄く作りこんであるみたいだから
よく聞いてみる価値のあるサントラだと思うんだけどねぇ
「環境音楽みたい」と言われがちな曲もしっかり聴いてみると中々面白かったりするよ
ビルジ湖やガプラ樹林、フィフスアークの曲なんかはなかなか隠れ良曲
>>312 いやビルジ湖は工夫に富んでるし全然環境音楽じゃないでしょ
でも樹林とかフィフスアークはどうだろう…特に後者なんか和声進行はキャッチーだし
いい曲だとは思うけどそんなに目立ったところはないような
まあ個人の好みだけどさ
ビルジ湖は良い。まさに浜渦
んで個人的に好評を得てるサンレス水郷がいまいち・・・すっごい薄いGTSみたい
まぁフィールド曲はともかくとして今回残念だったのはやはり戦闘曲かな
俺は
>>290と逆で不安が現実になってしまった感があるよ
通常戦闘他少数だけ新鮮で耳に焼きつく様なものに対し、残りはManieやBT Ver.2のようないわゆる
主だったメロの無いビッグビートみたいな曲群
似たようなことやっててもFeldVや襲撃には心惹かれるものがあったんだがね
315 :
SOUND TEST :774:2009/12/27(日) 12:23:31 ID:jkgR3oMg
過大評価作曲家
バトル編のCMに使用されていた曲って
本編のどの場面で流れますか?
サントラに収録されてるかなぁ…
>>314 召喚獣戦で流れる曲のうち仲野作っぽい奴以外の二つはそんな感じだね
あれはあれで結構好きなんだがもう少しころころコードとスケールの変わる
タイプの曲は欲しかったかも
メディア峡谷の曲いいよ
なんとなくサガフロ2の Ovationを彷彿とさせる
Ovationは一番好きな浜渦曲
メディア峡谷楽しみ
ラスボスの曲(混声合唱の方)聴いて思ったけど、この人ゲーム音楽やってる場合じゃないでしょ
このままスクエニでずっとゲーム音楽作るのは勿体無さ過ぎるよ
その次の奴はもっと凄いぜ
ゲーム音楽好きで、ゲーム音楽に憧れてスクウェアに入社したんだから、本人は本望だろうし、それでいいと思うけど
まあアンサガ以降は担当ゲームがかなり酷いので、いい加減まともなゲーム担当させてあげてとは思うが
FFでだめならスクエニにまともなゲームなんてもうねーよ
FFでダメなら、ってどう見ても今のFFはスクエニのダメゲー筆頭だろ
ドラクエは大安定のスクエニの良心だが、まああれはすぎやんで鉄板なので置いておくと、
やっぱいいゲームだけど賛否両論になってしまうが河津ゲーしかないのかなあ
もしくは光の4戦士みたいなゲームでチョコボ、サガフロ2以来のピコピコサウンドとか
まぁFFの音楽やった所で浜渦に得はないわな
せいぜい注目を浴びるのは主題歌くらいだしサントラもドラマCDとか付けられてるし
326 :
SOUND TEST :774:2009/12/27(日) 20:41:35 ID:3EijSE59
FF13の通常戦闘はクロノのオープニングの曲の
劣化コピーって感じがする。
327 :
SOUND TEST :774:2009/12/27(日) 20:48:46 ID:3EijSE59
才能あるなら独立して
フリーになるべき。
絶対そうすべきだ。
ゲームに詳しい奴はFFは劣化してると思ってるかも知れんが
FFドラクエより世間に注目されるゲームなんてないよ
注目されてるとかじゃなくて、いいゲームかどうかの話なんだが
出来の悪いゲームで注目されるとか余計辛いし
フロ2のピアノコレクションで浜渦氏は
「良い悪い以前に、まず聞いてもらわなければ話にならない」
ってなことを言っていた
たかがゲーム音楽、と思われたくないとも
そういう意味でFFをやるのは凄い彼の信念には合ってる気がする
これだけ多くの人に聞いて貰え、良くも悪くも現在のゲームを代表する作品は他にはそれこそDQくらいしか無いだろうから
俺もメディア峡谷好きだな
FF13の中で一番浜渦っぽい曲
さすがにクロノはないわw
アニメ劇伴みたいな戦闘曲(川井憲次とかその辺みたいなやつ)って
ビルジ湖と同じモチーフ使われてるよね。なんでだろ?
>>330 すぎやまとか植松がゲーム音楽黎明期でバリエーションとかレベルを底上げしてくれたのを引き継ぐ感じだよね
アメリカ映画音楽も昔は低俗扱いされてコルンゴルトが馬鹿にされたりとかしたらしいが
ゲーム音楽の評価も映画音楽と同程度くらいにはなってほしいもんだ
>>334 すぎやまはレベルはともかくバリエーションは底上げしてない。
そもそも、すぎやまの曲がゲーム音楽というよりクラシック的な個性しかないように、
浜渦の音楽も教授ドビュッシーショパンライヒのパクリで、ゲーム音楽の個性がない。
そして世界各国のコンサートで、浜渦の音楽がいまだ演奏されていないという事実が浜渦の全てを物語る
植松、光田、下村、菊田、崎元あたりはとっくに演奏されているのになw
浜渦は、よくも悪くもプログレフュージョンから影響受けた日本のゲーム音楽家とは違って
衒学主義のヲタが好きそうなスタイルを持ってくるから、過大評価されているんだよね。
信者がレベルレベルと語るのがそれを物語る。
浜渦信者から見ればレベルの低い植松、そして近藤の音楽が世界で一番愛されているんだよ。
ゲーム音楽の個性って何だ?ピコピコ音源のことじゃないよな
ゲーム音楽ならではの個性ってプレイヤーの状況によって音楽のパートが切り替わるくらいしか思いつかない
これ出来てるのって任天堂のゲームくらいだよな
>>335 パクリパクリ言うなら具体的にどうパクってるのか指摘すればいいのに
お前も「いわゆる」何々信者とやらと一緒だよ
そもそも教授はともかく、ショパンなんて浜渦と真逆なんだがギャグのつもりか?
ライヒやドビュッシーの影響はむしろ植松の方がバリバリ感じるが
あとモーツァルトとバッハとサティね
特にサティの影響がもの凄く強いがサティが比較的マイナーだからかあまり指摘されないね
植松はプログレっていうイメージ強いんだろうけど、
実際のプログレとは程遠いスタイルだよ
ELPあたりに影響受けてキーボードメインの変拍子駆使したりはしてるけど、
だいたいはクラシックの曲からの影響が強い
その辺を雑多に取り入れながらうまく自分流にまとめてしまうのが植松の良さだろう
無意識とはいえガンハザのオープニングでキンクリのレッドの冒頭の特殊なコード進行丸々パクっておいて
それをガンハザのブックレットで「音楽を勉強してないからこその真似できないオリジナリティ」
みたいな風に光田に誉めさせたのにはちょい引いたけどwそれも作曲上回避出来ない不幸な事故だろう
じゃあだからって今現在オリジナルと呼ばれるものを聴くか?
俺はそんなもん程々にして植松や浜渦を聴くね
そういうもんだろ
なんでみんな神奈川大学に構うんだ
すぎやまがゲーム音楽というよりクラシック的な個性しかないとか言っちゃえるアホだぞ
会話するだけ無駄だ
ていうかなんで神奈川大学が立てたこのスレにいるん?
あっちでやればいいのに
Zufallなんかは上に挙げられた作曲家のどれのスタイルにも当てはまってないなー
あれは
>>338で言及してるサティとか六人組とか新古典主義っぽい変な和声とカチッとした
リズムの音楽
あとライヒの影響とか言うが浜渦の繰り返しはライヒのミニマルとは異質に感じる
341 :
SOUND TEST :774:2009/12/28(月) 07:37:39 ID:hloeHWl6
サンレス水郷とかノーチラスのチョコボのところの曲なんて、ペルソナとかすばせかとか
近年のゲーム音楽の潮流そのままのボーカル曲だよね。
というか、サンレス水郷とアルカケなんとか平原とオルバ郷って全てメロディーは一緒?
折角風景と景色が素晴らしいのに、ただのアレンジ違いというのもなあ
サンレスと大平原はどちらもタイトル画面のテーマのアレンジだけどヲルバ郷は全然違うがな
ヲルバ郷は通常戦闘のサビの最後のモチーフ使ってるな
浜渦氏の曲はなんでイベントシーンに合わないんだろうな
重要な会話をしているシーンで戦闘曲アレンジの明るい曲は緊張感に欠ける
つか、FF13は全体的に要らないところで曲流してること多くね?w
イベントシーンに合わないのか、スタッフが合わない曲を選出しているのか。
FF7DCや武蔵、FFXでは合わない感がするところはなかったけどなあ。
浜渦の曲は使い方が難しいと思うよ。
音数とアレンジでごまかそうとしてるけど
元のメロディが良くないので
どうやって使えばいいか頭を悩ませてると思う。
ライトモチーフを狭く考えすぎたり場面を見ないで作曲?したり
ちょっと変なところがあるんだよねぇ浜渦の方法論は
植松か光田くらいキャラごと場面ごとのモチーフのバリエーションを揃えてもいい
なんでモチーフの限定にこだわってるのかね?
曲そのものは凄くいいのに
>>347 モチーフの限定に拘っていたのはサガフロ2だけで、他は別に限定しようとは思ってないと思う
まあそれでもアレンジ曲が多いんだが、多分一つのメロディを一つの曲だけのものにするのは勿体無いと感じる性質なんじゃないかなあ
アレンジが上手い人だから、同じメロディでも色んなアレンジが思い付いちゃうんだと思う
349 :
SOUND TEST :774:2009/12/28(月) 16:06:57 ID:V6VuNybP
http://vgmdb.net/album/15980 01 ファングのテーマ
02 異境大陸グラン=パルス
03 アルカキルティ大平原
04 パルスdeチョコボ
05 ヤシャス山
06 優しい思い出
07 スーリヤ湖
08 テージンタワー
09 色のない世界
10 帰郷
11 カウントダウン
12 動乱のエデン
13 終篶の揺籃
14 降誕
15 悲深き希望
16 ファンブラ・ノヴァ・クリスタリス
17 FINAL FANTASY XIII 〜奇跡〜
18 使命
19 生誕のレクイエム
20 決意
21 君がいるから (Long Version)
22 エンディングロール
>>348 えー、FF13はフロ2と同じ路線だと思ったけどな
核となるテーマが3つくらいあってそれを割と場面関係なく散りばめる感じ
勿論このアプローチはありといえばありなんだけど
どうせ同じメロディを使うならもう少しライトモチーフっぽい使い方してもいいかなと思って
352 :
SOUND TEST :774:2009/12/28(月) 17:17:30 ID:V6VuNybP
どれが誰のキャラクター曲とか覚えられないからいいだろ
FF6とかキャラクターの曲が腐るほどあったし
01 FINAL FANTASY XIII プレリュード
02 FINAL FANTASY XIII 〜誓い〜
03 第13日
04 運命への反逆
05 ブレイズエッジ
06 封鎖区画ハングドエッジ
07 パージされる者たち
08 帰るための戦い
09 下界のファルシ
10 逃げてもいいの
11 スノウのテーマ
12 異跡
13 ラグナロク
14 あの日の空
15 永遠の誓い
16 Eternal Love (Short Version)
17 ビルジ湖
18 下界のルシたち
19 召喚獣
353 :
SOUND TEST :774:2009/12/28(月) 17:19:53 ID:V6VuNybP
01 閃光
02 栄光のファンファーレ
03 バトルリザルト
04 つかのまの安息
05 騎兵隊のテーマ
06 脱出
07 撃墜
08 アフロブルース
09 遺棄領域ヴァイルピークス
10 ライトニングのテーマ
11 サッズのテーマ
12 ドレッドンート大爆進!
13 ガプラ樹林
14 緊迫
15 果てなき疾走
16 サンレス水郷
17 見失った希望
18 ルシ狩り作戦
19 希望なき闘争
20 恩讐果て
21 グラン=パルスのルシ
22 セラのテーマ
01 父ちゃん奮闘だぁ!
02 PSICOM
03 ホープのテーマ
04 おまえの家はここだ
05 償い
06 ヴァニラのテーマ
07 刻限
08 ポンパ・サンクタ
09 歓楽都市ノーチラス
10 コクーンdeチョコボ〜夢をみようよ〜
11 偽りの饗宴
12 夢の終わり
13 ルシの試練
14 世界の敵
15 ゲームオーバー
16 聖府代表ダイスリー
17 宿命への抗い
18 ルシたちの想い
19 継ぎゆく意志
20 死闘
21 神秘
22 Choose to Fight
>>347 めっちゃ詳しいけど、作曲現場見たの?
>>348 アンサガはモチーフ限定に拘ってたと思うぞ
趣味で作曲している俺としては、浜渦の「1つのゲームに色々な曲を詰め込みすぎるより
テーマを決めて、それのアレンジを幾つか」は納得できるな。
アクションやシューティングなら別だけど、ストーリー重視の物語タイプは
テーマに沿って展開するのは間違った考えではないと思う。
>>351 発売1ヶ月前だから、それぐらいの情報が出ていてもおかしくないと思うけど。
356 :
SOUND TEST :774:2009/12/28(月) 17:55:41 ID:V6VuNybP
公式に浜渦からのコメントきたーーー
全て読むのが楽しみ
全部見れるかと思ったら解説はまだDISK1までか
というか異跡のコメントで吹いた
奥さんの次は娘さんですか、もう一家総出だなあw
娘さんはFF7ACの福井さんの曲でも歌ってるね
浜渦って長女と次女がいるんだよね?
ヴィーレンダンケにそう書いてあったような・・・。
Ayaちゃんは多分長女だけど、次女もそのうち参加するのかな。
桜庭も娘に歌わせてたなw
PSOメインテーマのアレンジだっけ
親が音楽の仕事してると自然と子供も音楽好きになるものなのかね
おお、ブレイズエッジは生と打ち込みの組み合わせだったのか
通りで生なのか打ち込みなのかはっきりしなかったわけだ
これなら生っぽさを出しつつ生じゃ表現できないこともできるし
凄く良い手法だ
「FFは植松だろ」と思っている俺も、今回の曲は良かったと思う。
植松よりもファンタジックだし、女性受けも良さそうだ。
だが今回はFFがダメだww
>>363 それって浜渦ジンクスだぞ
浜渦が担当するゲーム=イマイチ
今回もジンクスは破れなかったか・・・
これは浜渦のシ命なのかもな^^;
>>353 チョコボの不思議なダンジョンの夢をみようよのアレンジボーカルは
曲名もまんま夢をみようよなんだね
もしかしてあらかじめ歌詞は考えてたのかな
それがなかなか出す機会がなかっただけで
今回は音楽は悪くないんだけど、感動するような場面がまったくなかったよね。
FF10のいつか終わる夢は良かったなあ。まああれは演出とストーリーだけど。
サガフロ2 アンサガ FF13
とクソゲーばっかり任せられる浜渦様・・・
逆に考えれば買う前にクソゲって分かるからいいじゃん。
アンサガは俺のお気に入りだけどな。
浜渦は相変わらず場面にあった曲がねぇな。
曲自体は良くてもなんだコリャってのが多い。
>>370 場面にあってない曲の印象が強いだけだろう
まあヤシャス山とかエンキエンリル戦とかはとんでもないミスマッチだが
正直、12の方が良かった。
今回は新品では買わん。
FF12はゲーム性も音楽も糞すぎた
12の話はここですんな
俺はゲームも音楽も好きだ
>>372 それらに次いで艦載艇ハンガーも笑える
発売前に曲だけ聴いた時はパレードか何かで使われると思ってたんだが
なんで敵地の真っただ中であんな呑気な曲流すんだよ
>>375 いや、あれは合った選曲をしてると思ったが…・
変かな?
12は音楽いいよ
>>375 パラメキアの曲のこと?
あれもの凄く合ってたと思うけどな
曲の爽やかな感じと空の景色がマッチしてた
FF10は良い曲が多い。ゲームはそこそこ。
雷平原は印象に残った。戦闘曲は残念だったが・・・
そしてFF13。
FF13はゲームはゴミ。FFの戦闘音楽としては最低レベル
FF10から8年経ってるのにこのレベルの曲しか作れないなら死ね
アンチでも何でもないけどFF13の浜渦にはガッカリ
379 :
SOUND TEST :774:2009/12/30(水) 04:42:10 ID:qBmkDqK/
雷平原とか10でも最低クラスの音楽だろw
曲も手抜きだが、何よりミニゲームでイライラさせてくるし。
>>374 12はバランスのつめとストーリーが悪いだけだアホ
FF12の音楽は全く記憶に残ってないw
mk2のレビューでも音楽が悪いって意見多いよ
理由もなしに最低とか自信満々に使える人の気が知れない
>>370 サッズの召還獣イベントはめちゃくちゃあってた
383 :
SOUND TEST :774:2009/12/30(水) 10:57:32 ID:qBmkDqK/
>>380 mk2ってスクエニ系の評価がものすごく低いサイトだからな。
お前らの大好きなFF13もすぐに音楽について残念な評価が目につくと思うぜ
というかFF13って3.4じゃん
そこらの洋ゲーより評価が低いwwwwwwwww
それともFFプレーヤーに音楽的教養がないから理解できないんだろうかね
実際に最低なもんは最低としか言いようがない
良かった音楽なんて一つもなかったし
手抜きで作ってたのなら死ねと言いたいし
頑張って作ってあの程度なら心底ガッカリだわ
もう少し言葉遣いをちゃんとすれば釣りだと分かりにくかっただろうに…
アンチでも何でもないけど(笑)
どう見ても神奈川大学(笑)
387 :
SOUND TEST :774:2009/12/30(水) 11:24:12 ID:qBmkDqK/
雷平原の音楽はプレーヤーをイライラさせるから最低だといえるけど、
FF13にかんしては、耳に残らないだけで最低とは言えないと思う。
チョコボの歌とかは嫌いな人もいるだろうね
このスレはアンチスレなのに信者が必死になって食いついてるのがおもろいわ〜
スレに書き込む時間があるなら累計2万枚すら行ってないCD買ってやれよw
FFシリーズっていつも必ず音楽で驚かされていた。
12と13にはそれがない。
まったくの空気音楽。
しかしレースゲームなら浜渦の曲は合うんじゃないかと思った。
FFなどRPG向けじゃないような気がする。
椙山と並ぶゲーム音楽界の巨星である植松と比べるのは酷だろ
全盛期の植松を超えることなんて無理なんだから浜渦は個性を磨いていけばいい
>>389 あぁレースゲームってのはなんとなく分かる気がする
得意のピアノ小品的だったり室内楽曲っぽいのがレースゲームに合う…のか?
なんか一面的にしか見てないように感じる
この人の音楽を一言で表すと「優等生が作った音楽」
まったく面白みが無い。
まぁ「特徴が無い。当たり障りが無い」のがFFの目指すカラーなのかもしれないけど
初代ペルソナの中ボス戦とか
シャドウハーツ2の日本編中ボス戦
みたいな曲作れる人はもぅ出てこないのかもね・・・・
394 :
SOUND TEST :774:2009/12/30(水) 16:38:01 ID:qBmkDqK/
>>393 優等生は本当に同意。
ただし、初代ペルソナはともかくとしてシャドウハーツは全体的にアンビエント寄りで
とてもFFに見合う曲調ではないと思う。
仮に弘田光田がFF作曲するとしたら、ああいう感じにはならないはず。
レースゲームよりAVGとかの方が合うんじゃないか
シグマもAVGちっくだし烏龍茶物語もやってるし
396 :
SOUND TEST :774:2009/12/30(水) 16:57:39 ID:qBmkDqK/
>>389 というかFF9だって音楽は無難無難ばかりで面白みが無いだろ。
あとレースゲームの音楽とかいうけど、浜渦の作るテクノなんて本当糞だよ。
こいつは適当にどんなゲーム作っても、一部の信者から絶賛されて過大評価されるから
向いてないゲームというのはないと思う。
俺はいまでもサガフロ2の水彩画の世界がこいつに一番合っていたとおもうが
>>396 もうちょっと言葉遣いに気をつけて平和的に話そうよ
アンチが客観的・現実的寄りの意見が多いのに対し
信者は主観的・理想的意見が目立つ
イトケン、植松と来て次は古代か
浜渦の空気音楽を擁護してるのは一部の浜渦信者だけ。
この世は一般的に人気の高いものほどニーズがあり、価値も高い。
売れないものに価値は無い。どんだけ優れていようと言っても
求められていないものは無価値だ。
ヴェルサスとやらがくれば下村とも比べられるだろう
ゲームコンポーザー格付けランキング (※括弧内は最初に担当したゲームの発売年)
S+:植松伸夫(1986) すぎやまこういち(1986)
S :近藤浩治(1984)
S-:
A+:古代祐三(1986) 桜庭統(1989)
A :伊藤賢治(1990) 光田康典(1992)
A-:崎元仁(1988) 下村陽子(1988) 石川淳(1992)
B+:田中宏和(1984) 葉山宏治(1986) 菊田裕樹(1992)
B :増子司(1984) 東野美紀(1985) 細江慎治(1987) 塩生康範(1987)
B-:ティム・フォリン(1985) 古川もとあき(1987) 酒井省吾(1987) 光吉猛修(1990) なるけみちこ(1991)
C+:小沢純子(1984) 菅野よう子(1985) 岩田匡治(1988) 増田順一(1991) 並木学(1993) 岩垂徳行(1994)
C :山本健誌(1986) 石川三恵子(1988) 田中公平(1990) 松尾早人(1991) 戸高一生(1992) 佐々木朋子(1996)
C-:小倉久佳(1984) 河本圭代(1984) 竹間淳(1985) 渡部恭久(1988) 米光亮(1988) 佐藤天平(1989) ZUN(1996) 塚本雅信(19??)
D+:関口和之(1987) デビッド・ワイズ(1987) 山根ミチル(1988) 辻横由佳(1990) 青木秀仁(1991) 山岡晃(1998)
D :山下絹代(1987) 松前真奈美(1988) 関戸剛(1988) 安藤浩和(1992) 仲野順也(1992) 濱野美奈子(1993) 水田直志(1995)
D-:中塚章人(1984) 泉陸奥彦(1988) 梶浦由記(1988) 相原隆行(1990) 笹井隆司(1990) 福井健一郎(1991) 瀬上純(1994) 青木佳乃(1995) 目黒将司(1996)
E+:松枝賀子(1994) 大久保博(1995) 海田明里(1995) 阿保剛(199?) 折戸伸治(1996) 浜渦正志(1996) 星野康太(1997) 小林啓樹(2001) 山田一法(2002)
E :永田権太(1996) 江口貴勅(1996) 中西哲一(1996) 若井淑(1997) 谷岡久美(1998) 峰岸透(1998) 椎名豪(1998) 甲田雅人(2001)
E-:上田雅美(1995) 石元丈晴(1999) 西浦智仁(2001) あさき(2002) 太田あすか(2004)
煽りとか抜きに妥当なランキングだと思うがどうよ?
>>389 FF12は1割ぐらいの確率でそれ単独でも聞ける良曲が混じってると思うけど
FF13については・・・ないなぁ
406 :
SOUND TEST :774:2009/12/30(水) 20:06:03 ID:RKu5Zrr2
1〜10までのFFがいかに音楽でもっていたかという事を
痛感させられた。もし初めから浜渦だったら
FFはFF1の時点で歴史に埋もれた存在になっていただろう。
この人でゲーム音楽と認められるのはサガフロ2だけ。
他のはファン以外はスルーなレベル。
>>406 FFで音楽が糞といえるのは、10-2とプロマシアと13ぐらいだろ。
信者が絶賛しているチョコボのジャズアレンジってあれ浜鍋じゃねーだろ?
さっきクリスタルベアラーのサントラ買ってきたけど、あれ山崎のだと思うぞ?
浜渦にこんな良いアレンジができるわけないじゃんw
浜渦だったらもっと冷たくて生気がないからな
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 来年こそ浜渦がクビになりますように
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
あらまあずいぶん突然に荒らしが沸いたなぁ
なんで?
>>403 俺の個人的な感想では
ワイズ、安藤、仲野、相原、福井、松枝、浜渦が低すぎ
田中宏和が低い、ZUNが高すぎ
あくまで個人的なものだが
ZUNは植松以来のメロディーメーカーかもしれない
ゲームの性質上似たような曲が多いのでもっと多方面での活動も見てみたい
正直ZUNは植松とイトケンのパクリにしか聞こえなかった
FF10のときいくつかの曲で植松も
センスなくなったなあって思ってたら、実はそれらの曲が
浜渦と仲野が作った曲だったって人いない?
俺なんてマジ全部植松が作ってるって思ってたから
当時植松を叩いてしまったw
結局FF10でも植松の曲だけは、素晴らしいものばかりで
安心した。
418 :
SOUND TEST :774:2009/12/31(木) 11:15:56 ID:s5E+qRoI
過大評価作曲家の浜鍋wwwwwwwwwwww
とか思っている俺でもオルバ郷の音楽だけは認めざるを得ない。
なんで音楽と風景だけはあんなに美しいのに、目覚めたら故郷が完全崩壊していたヴァニラの
悲しみとかが伝わるシーンがないんだろうか・・・。
戦闘に入っても音楽が変わらないあたり、ザナルカンドの二番煎じをやりたかったはずだし
泣かせどころは理解していただろうに
アルティマニアはまだか
早く浜渦のインタビューを読んでみたい
420 :
代理レス:2009/12/31(木) 13:17:53 ID:BB3swpsI
とにかくバイオリン
もう何でもバイオリン
もう飽きた
結局今回もいくつかのメロディを主軸に多くのアレンジで曲数を稼いだわけだけど、
個人的にこの手法は肯定的ではない。
例えばフロ2のような歴史を追うゲームにおいてプレーヤーに場面場面の連続性を印象付ける
ってな動機なら納得できるんだが(半ば言い訳みたいなもんだが)、13は意図が見えない使い方が目につく。
まぁFF10で植松の素敵だねを何曲もアレンジした上に、祈りの歌に至っては歌い手を変えただけの
大量コピーを作った時点で創造性に溢れた人では無いんだなとは思ったけれど。
そういった手法を浜渦の持ち味ととるか欠点・弱点ととるかは聴き手次第だが・・・
俺は13の曲を一通り耳にして、改めて後者の立場をとるしかないみたいだ。
考え方の相違だな
アレンジを「手抜き」「創造性がない」と捉えるか、「劇伴として話を盛り上げる手段」と捉えるか
俺は後者の立場だからお前の意見には全面的に反対だけどな
というか今回そんな沢山アレンジあったか?
せいぜい数曲だろ、しかもそれほど場違いの使い方もしてない
叩くの前提で粗を探してるだけにしか見えないのは気のせいか
ゲーム音楽ならある程度判りやすい曲の方が割り切ってて良いや。
教養だの云々いいだしたらゲーム音楽って枠組み外せば腐るほどいるし。
メロディを使い回さなきゃ浜渦じゃないだろw
それよりもエンディングテーマというかスタッフロールの時の曲が糞過ぎるのが問題
あけおめー
FF13クリアした。
音楽は一部の曲を除いてはどの曲も平凡で琴線に触れるメロディに出会うことはなかった。
あとひとつのテーマのメロディを使いまわしているのが多かった。
閃光、閃光バラードなどの閃光を複数アレンジした曲はすばらしいが他がいまいち。
歌と言うか女性の声をBGMを多用したダンジョンの曲を多用していたのも微妙
サンレス水郷、ヲルバ郷、スーリア湖で流れる曲。
今回のFF13は
全体的に印象に残らない曲が多かった。
FF14に期待したい。
427 :
SOUND TEST :774:2010/01/01(金) 19:22:17 ID:V52auWfA
浜渦先生の作品はゲーム音楽じゃない、芸術なんだから文句言うのはお門違い
ありゃただのゲーム音楽だ。
FF13の音楽には期待していたがFF12と同様印象薄のメロディが多かった。
芸術の域とかお門違い。
浜渦のFF13も印象薄い曲が多かったが
FF12も印象薄かったよな。
植松がいかに優れていたかがわかる。
音楽はもって生まれたセンスだよ。
才能じゃなくてゲームの方向性の変化だろ
植松のロスオデ、ブルドラとかはゴミだぞw
崎元みたいなゴミと一緒にしないでくれよw
崎元がゴミだとしたら、ロスオデ、ブルドラを作曲した植松と、ダージュを作曲した浜渦は
放射能汚染級の超絶廃棄物のゴミ
ゴミだらけのゲーム音楽業界
地球も恥丘も人間も元は宇宙のゴミだもの
ラスボスの二つ目の曲ってtodesengelっぽい構成入ってるよね
今TOGやってるが砂漠の場面で流れてるBGMはちゃんと砂漠の雰囲気にあってるぞ。
FF10の砂漠の曲なんてダンジョンならまだしも
砂漠って雰囲気ではない。
こういう面でも浜渦の能力の低さが暴露されている。
FF13の音楽を任された浜渦に期待していたが
蓋を開けてみるとどれも凡曲ばかりだった。
素晴らしい曲、聴き応えがある曲は指で数える程度の少なさ。
他はまったくの空気。
曲の使いまわしも目立つからボリュームもない。
このシーンで、この音楽は合わないだろうという場面もあったし
ダンジョンの曲には
似つかわしくないジャジーな曲が流れたりと
曲の全体的な構成のチグハグさが見られた。
浜渦はFF13を任されても大成しなかったか。
次に展開される
ヴェルサス13の下村はどのような音色を奏でてくれるのか楽しみだが
浜渦にはがっかりさせられた。
植松には勝てないことが証明されてしまった
糞松信者とイモケン信者はこのスレを荒らすのを止めてくれ
FF13の曲なんだかんだで評判よさげなのは結構なんだが
サンレス水郷とかヤシャス山とか割とどうでもいい曲が人気なのはどうかと思うぜ
もっとこう、ビルジ湖とかハングドエッジとか聞こうぜ!
几帳面そうな正確そうだから最後は無難に纏め上げてしまうんだろうな
もっとロックマン見たいなのりのいいロックっぽいバトル系も一つほしかったところ
>>437 浜渦が場面の選曲してるわけではないと思われ
ストーリーからもわかるけど、PとかDが糞
荒らすも何も全ては客観的事実。
悪いものは褒めようがない。
>>441 それは無難にまとめようとしたとかじゃなくて、単に本人の音楽性の違いでしょうよ
ロック畑の人じゃないだけで
すぎやまこういち氏には誰もロックを求めないでしょう
アンサガはかなり好き勝手に曲作ってたと思うんだけどな。
FF13でももう少し挑戦した曲が欲しかった。
>>440 ヤシャス山のBGMは誰も褒めてはないだろう。
ボサノバ調が気に入らん。
皆、喫茶店かスーパーで流れる曲だと茶化してる始末。
サンレス水郷も絶賛してるやつがちらほらいるが
ボーカルはいらんし
ただのプレリュードアレンジで聴き応えがない。
ヲルバ郷は素晴らしい。
>>440 俺もお前の感性に近いかな
後者の2曲好きだわ
>>446>>447 うんうん
あとメディア峡谷もいいね
サンレス水郷のアルペジオがプレリュードのアレンジと言うのは気付かなかったが
どっちにしてもキャッチーなだけであまり個性的とは言えない
ヲルバ郷は基本IV V IV I?みたいなわかりやすい構造だけど泣かせる
Schlachtenlenkerとかいつか終わる夢の系譜の曲だね
上にも出たが間に入ってるインダストリアルなSEがYMOしてるのがまたいい
>>445 歌モノが色々あったのはなかなか新境地だったと思うけどね
大作だから予算が多いのを生かしたと言うべきか
歌モノの予算って、名前忘れたけど、変な外人が歌っているの以外は妻と娘だからロハだろw
ギターとかも社内のやつにひいてもらったとかだし。
強いて言えば、2曲ほどあるコーラスぐらいか、予算かけているのは。
でもあの2曲のコーラスって、なんつーか・・・、ハリウッド系の映画によくあるって感じだよね。
個人的良曲
・閃光
・閃光バラード
・閃光オーケストラアレンジ(エストハイム家)
・ブレイズエッジ
・バルトアンデルス戦
・ボス戦(オーディン戦など)
・フィフスアーク
・ヲルバ郷
あとは凡
個人的には閃光は戦闘曲の中じゃ微妙な気がする
せめてFeldschlachtIIIみたいな無窮動的なピアノとか
お得意の変なベースラインを入れたらもっといい曲になったように思うけど
好みってのは分かれるもんなんだなー
453 :
SOUND TEST :774:2010/01/03(日) 18:35:38 ID:bgeEnVjH
浜渦枯れたなあ…
FF13で名曲生み出しまくると思ったけど
大したことないというか、似たり寄ったりな曲ばっかだわ
武蔵伝2とかどうでもいいタイトルで本領発揮すんのに
FF7DCとかビッグタイトルになると途端に糞になるのはなぜなのか…
一曲を何回アレンジして使ってるんすか?
結局植松が偉大過ぎたってこと
FF音楽の生みの親であり妖星乱舞、片翼の天使といったBGMが一人歩きするほどの
大人気コンポーザーと比べると旗色が悪すぎる
「FF」というあまりにも重い冠を背負った浜渦が不幸だったんだよ
「FF」というフィルターを外して音楽単体で聴けば多少印象は変わってくるかもしれない
はぁ?
まぁ要所要所でいい感じには盛り上げてた
植松とはまたタイプが違うからなw
なんか浜渦程度の曲作る人間ならいくらでもいるのに
なんで使うんだろう?
オーファン戦の曲にはがっかりさせられた。
オーファン一戦目が
第一楽章、二戦目が第二楽章という構成だったのだが
テンションがあがるどころか眠くなる。
同じ構成で展開されたFF6の妖星乱舞の方が
重厚感がありかつラストに相応しい威厳を放っている曲調で
舞台を盛り上げてくれたが
FF13のラストのしょぼさと来たら・・・
>>459 オーファン戦二曲と妖星乱舞を一緒くたにして比較している時点で
どちらの曲に対しても全くリスペクトが感じられない
それほどこの二曲のアプローチは全く違う
>>458 今の植松程度の曲を作れる人ならいくらでもいるのに、
それでも植松を使うみたいなものだな
なんで他の人と自分の尺度で比べるのか
心が狭すぎる
客観的に見てもNGです
植松はDAWを使いこなせてないから浜渦だったんだろ
ロスオデみたいに生音だらけにするならシンセの質なんて最終的にあんま関係ないし、
そもそもスクエニは昔からシンセオペレーターつー打ち込みの補佐を用意しているわけで、
それが直接な理由になるわけがない。
お前は単にDAWという言葉を使いたいだけだったと違うのか?
>お前は単にDAWという言葉を使いたいだけだったと違うのか?
それなら、お前はシンセオペレーターという言葉を使いたかっただけだろ?
意見するのは自由だが、無駄な煽りを加えるのは自分の頭の悪さを露呈するだけにしかならないぞ、
気を付けなさい。
お前の書き込みは全く筋道通ってないから単にDAWという言葉を〜という煽りになる。
そんなにシンセオペレーターって言葉を使いたかったの?
煽ってごめんよ、泣かないで、ね?
しょーもな
うわーん
うわーん
スーリヤ湖の曲が何気に良いな
押しの弱い曲ではあるから、サントラとかで聴いて初めて良いと認識できる感じではあるが
全体的にいいんだけど抜けたのが少ないんだよな
後やっぱりBGM的なのが多いんだよな。もっと自身もって目炉作ればいいのに
閃光 サンレス水郷 ヲルバ郷
まあこの辺は広い層に「抜けてる」と思わせれたんじゃないかな
3つだと少ないと感じるかもしれないが、そもそも浜渦氏のに限らずどんなゲー音でも
一つ作品の中で「抜けてる」と思わせるのは数曲くらいな気もするし
SQUARE ENIX MUSIC Presents Music for Art の Pen の存在を今日知った
なかなか良いな
曲の中にボーカルが入ったやつがあるが
あの歌手は一体何者だ?
・サンレス水郷
・フィフスアーク、タイタン試練
・ヲルバ郷
などで流れる。
浜渦の嫁と娘だろ。
なんかイベントシーンでかかる外人っぽいのは違うと思うけど
上でも言ってるけど、なんでそれが確定事項になってるの?
娘さんが歌ってると分かってるのは今のところ「異跡」だけで
それも試しで撮ったのが評判良いから使っただけで、例外的なもの
奥さんに関してはシグマにそういう曲があったってだけでFF13に関しては全然そういう話は出てない
あとこの方とか歌ってることが分かってる
ttp://siren79.exblog.jp/12504588/
スタッフロールに松枝の名前があっただろうが、ボケ。
さっさとクリアーしろ。
>>477 スレ違いだが、ワラタwwwwwwwwww
>コンポーザー浜渦正志氏に声かけていただき、その段階ではファルシて何?コクーンて何?
>という理解度でしたが、
皮肉な事だが、植松の居ないFF12と13で
なぜあんなにチープな音楽ばかり作る植松が大御所と呼ばれてるかがよく判ったなw
やはりトータルで考えると「ゲーム音楽家」としての総合力は浜渦より植松が上に思う。
FF以前の経歴からすれば、植松がキャッチーなメロディやシーンに合う曲にこだわり
それらの曲を作る能力に長けているのは当然と言えるかも知れないが。
だが、最近のゲーム映像に植松の音楽が追いついていないのもまた事実
問題は浜渦氏に「ゲーム音楽」に対する情熱があるかどうかだな・・・
植松>>>浜渦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>崎元
浜渦ほどではないにせよ植松も大概ピーキーだと思うがなぁw
個人的に最も万能に近いのは近藤かな
>>479 その状態からあれこれ説明したかと思うと寒気がする
そんなバツゲームは鳥山にやらせるべき
>>481 もう古いが、アンサガなんかの頃はゲーム音楽への情熱が感じられたけどなあ。
今はもうね・・
浜渦、才能萎んだ感があるわな。
FF13あんまし良い曲なかったし
FF12の崎元と同じで
印象に残らんかった
(閃光、ボステーマは秀逸)
浜渦がっかりさせんなよ・・・
浜渦の代表曲よりも植松の凡作の方が好きだなあ。
あっもちろん植松の代表作出して比べたら
全く歯が立たない。
植松ねえ・・・
ロスオデとかブルドラの曲は全体的に凡だったからな〜
まあ
またFF14で才能開花させつつあるが。
FF14のトレーラーで流れる曲を聴いて
お!また往年の植松節が戻ってきたと思ったなあ。
これからの出来次第だがな。
>>485 アンサガは全然ダメだろ
野心感じたのはサガフロ2とFF10だな
>>487 FF12のほうがまだ印象残るわアホ
>>492 どちらかいったらFF13の方がまだマシなレベル
崎元のほうが印象にないし凡
良かったのは
帝都アルケイディス、
自由の戦い、ボス戦ぐらいかな
あとは凡そして眠い・・・
FF12はゲーム内は内蔵音源だからな。
FF13はシリーズで初めてストリーミング、かつ生演奏も至るところに使えるという最優遇っぷりだが、
シリーズで最も心に残らない音楽になってしまった。
mk2のサウンド評価もテイルズ(笑)やオプーナ(笑)より低いし、
浜鍋さんが過大評価され続けてきた時代もついに終わりを迎えそうですね。
ところで浜鍋さんのことだからアレンジアルバムは出すのかい?
FF12、FF13ともサントラとしては従来水準を引き継ぐレベルではあるのだが
作曲者二人のこれまでの作品内容を考えるとどちらもずいぶん保守的な内容だった
一方シグマとかリゾードとかの小品に対してはかなり密度の濃い曲を作ってるのは
なんでかね?
ところでスレ違いだがFF13の「緊迫」って曲もかなり仲野作っぽい
そりゃ大作だから、大衆受けする曲調にする必要があるからだと思う。
仲野の今作のポジションはアレンジャーなんだけど、全て浜渦が作っているということでいいのか?
たとえば、遺棄領域ヴェイルピークスの曲なんかは、
到底、元となっているMIDIシーケンスが浜渦製作だったとも思えないんだよな・・・。
やべー、「ラグナロク」がツボった
ゲーム買ってくるわ・・
Penを聴けPenを
Penよかー
やっぱ浜渦といえばピアノ
500 :
SOUND TEST :774:2010/01/07(木) 00:38:07 ID:lkEZFp5r
ラスボス曲かこいい
サントラ買うわ
>仲野の今作のポジションはアレンジャーなんだけど
どこソースだよ
スタッフロールに決まってるだろうが
503 :
SOUND TEST :774:2010/01/07(木) 01:19:49 ID:JXzdzoBE
Macの良さが理解できないやつは(ry
うんうん、確かにMacは素晴らしいよ。理解できる人は少数だがねw
オリコンシングル月間ランキング21位
菅原紗由理 『君がいるから』 24768
>>5を参考にするとしょぼさが伝わってくるのが分かるな・・・
キスミーの半分も行ってないぞ
FF13自体の売り上げも合わせて比較すりゃこんなもんなんじゃないの?
浜渦ファンですら殆ど買ってないだろうし
11 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 02:26:51 ID:hPZmP8sc0
FF13は浜渦の最高傑作だと思うけど
同時にFF13はFFの音楽史上最低の出来だと思う
忘れられた10-2
ノビヨがFF12やFF13を他人に任せたのって結局
映像が凄くなりすぎて自分の音楽が目立たないからだよな
ノビヨ酷い奴だなぁ
>>506 フロ2とかが好きな層からすればあんなもん誰が買うんだと言う話
>>509 別にそういうわけではないだろう
それにしても植松にしろ浜渦にしろ映像が進歩したからといって音楽は一歩引こうみたいな
姿勢をとる必要はないのにどちらもそういう方向に進んでいるように見える
浜渦はあんなアンビエントな曲を増やすくらいならフロ2の路線で言った方がよかったし
植松にしたってSFC〜PS時代のアプローチで問題ないはずなのにロストオデッセイは
妙に重厚長大だったり変なひねりを入れたりしてておかしい(ラスボスは良かったが)
>>508 X-2もかなりいい曲が多かったんだけどな。
懐古風のが好きな人、ゲームシステムが変わると怒る人なんかは批判ばっかしてたな。
>>509 違うだろ
映像が凄くなりすぎて、スタッフが「植松さんの曲風ではもう合わない」ということで
若手にチャンスが与えられるようになったんだよ。
嘘と妄想ばかりだなw
少なくとも
>>512 >>509もそれを裏付ける証拠はない。
10は植松が自分から若手にチャンスを与えようとした。
まあ、そもそもFF12は初期は植松が全曲やるはずだったのを崎元になったから
12に関してはPの以降が関与しているといってもそう間違いではないとは思う。
映像が凄いFF7ACは植松さんが作曲してましたですよ
音楽は雰囲気に合っていたし高揚感もあったしメロも印象的。
正確にはあれは劇伴だけどゲームでも通用する音楽だと思うわ
映像が凄くなりすぎたから空気音楽でも良いなんて手抜きの弁解
どいつもこいつも、「雰囲気に合っていた」だの「高揚感があった」だの「メロが印象的」だの
主観でいくらでも変わりうる曖昧な基準をさも客観的で不動の事実みたいに語りやがってコンチクショウ
そんな思い込みのままじゃ自分の嗜好の範囲を無駄に狭めるだけだべよ
BGMに徹した曲作るように心掛けてるんじゃないの?この人
なんでそれで印象がないって批判をするのか理解不能。
印象ない曲つくってんのにwあっさりしたラーメンが売りの店に入っていって、あっさりしててマズイって言うのかよ。
閃光はPV向けに作ったのか知らないけど、ちょっと無理やり感が漂ってるな。
やっぱり向き不向きはあるんだろうな。BGMに徹しようと考えるのは、そういう曲が作りやすいってことだからだと思うし。
神奈川大学生って日本語が理解できないのかな
スレタイも読めないらしいし
この人は任される作品が悪いと思うな
サガにせよFFにせよ作風がぜんぜん違う前任者の後釜を任されるんだ者
FFはもう続編も糞もないと思うけどなー
フュージョン色の濃い10−2、浜渦に作風が近い崎元のFF12を経て
それまでの植松色は薄まり浜渦はやりやすかったと思う
サガフロ2は前作までの作風とは一転したがそれが斬新と評価された
作品が悪いというのは的外れの言い訳だわ
>>522 >サガフロ2は前作までの作風とは一転したがそれが斬新と評価された
過去最大級に叩かれ後に遺恨を残した作品でもありますが何か?
それにしてもサガフロ2のBGMは何であんな神すぎたんだろうな
あの時期に才能を使い果たしたって感じがする
スクエニってSFCやPSで名盤出してPS2以降は名盤無いよな。
■の象徴がゲーム開発から離れてってゲームもゲーム音楽もつまんなくなった
>>518 あぁ最高にわかりやすくてお前の安い耳にはぴったりだ
>>524 サガフロ2はただ単に古臭い無難なメロを大量アレンジしただけで
あの程度のメロは作曲家を本業としている人間なら出来て当然だと思うんだけどね
それ以降はピアノとバイオリンのごり押し&アンビエントという逃げ道を見つけ、
なんとかメロを作る才能の無さを誤魔化し続けながら作曲家の体を守っている。
そう、最初からメロを作る才能なんて無いんだ
今までの業界に優秀な人材が多すぎたってことでしょ
それらの先達たちが単なるゲームの付随的なものに過ぎなかったゲーム音楽を
1つのジャンルとして認知されるまで押し上げていった
浜渦のような凡百の作曲家には苦しい世界なのかもしれないな
>>513 証拠はない、と言ってから「〜〜〜と思う」という感想で〆るって、バカなの?
>>514 FF7ACって、ギター曲とピアノ曲しかなくて
常にチャラチャラ音楽が流れていて(音楽が鳴っていないシーンが殆どなくて)
ピアノ曲の次がピアノ曲、そしてまたピアノ曲、そしてもう一度ピアノ曲、みたいな
映画音楽の構成を知らない典型的な素人の作品だっただろ
あの作品に植松さんが絡んでいるはずはないよ。絡んでいるというのならソース出せ。
>>530 お前の「スタッフが「植松さんの曲風ではもう合わない」ということで若手にチャンスが与えられるようになった」
というのは何一つその妄想を裏付ける根拠がない。
ところがFF12に関しては、植松が最初は全曲作るというのはアナウンスされていた。
俺のは裏付けるものがそれなりにある。
>>531 サントラぐらい買え。
ただ、ACが糞というのは同意。あれは本当にダメだったね。
神
植松 浜渦 光田 岩垂
良
桜庭 なるけ イトケン 関戸
凡
杉山 仲野
糞
崎元 下村 石元
534 :
SOUND TEST :774:2010/01/08(金) 14:16:57 ID:TASRe8Ms
>>533 神 かつての植松 目黒
良 光田 岩垂 崎元 下村 古代
ゴミ 仲野 石元 なるけ 桜庭
核汚染廃棄物 浜 鍋
音楽評論家で浜渦を絶賛してる人って
見たことない。
S=植松信夫、すぎやまこういち
A=光田康典、山根ミチル、伊藤賢治、菊田裕樹、目黒将司
B=浜渦正志、下村陽子、崎元仁、桜庭統、なるけみちこ
C=大島ミチル、岩垂徳行、笹井隆司、仲野順也
ゲームコンポーザー格付けランキング (※括弧内は最初に担当したゲームの発売年)
S+:植松伸夫(1986) すぎやまこういち(1986)
S :近藤浩治(1984)
S-:
A+:古代祐三(1986) 桜庭統(1989)
A :伊藤賢治(1990) 光田康典(1992)
A-:崎元仁(1988) 下村陽子(1988) 石川淳(1992)
B+:田中宏和(1984) 葉山宏治(1986) 菊田裕樹(1992)
B :増子司(1984) 東野美紀(1985) 細江慎治(1987) 塩生康範(1987)
B-:ティム・フォリン(1985) 古川もとあき(1987) 酒井省吾(1987) 光吉猛修(1990) なるけみちこ(1991)
C+:小沢純子(1984) 菅野よう子(1985) 岩田匡治(1988) 増田順一(1991) 並木学(1993) 岩垂徳行(1994)
C :山本健誌(1986) 石川三恵子(1988) 田中公平(1990) 松尾早人(1991) 戸高一生(1992) 佐々木朋子(1996)
C-:小倉久佳(1984) 河本圭代(1984) 竹間淳(1985) 渡部恭久(1988) 米光亮(1988) 佐藤天平(1989) ZUN(1996) 塚本雅信(19??)
D+:関口和之(1987) デビッド・ワイズ(1987) 山根ミチル(1988) 辻横由佳(1990) 青木秀仁(1991) 山岡晃(1998)
D :山下絹代(1987) 松前真奈美(1988) 関戸剛(1988) 安藤浩和(1992) 仲野順也(1992) 濱野美奈子(1993) 水田直志(1995)
D-:中塚章人(1984) 泉陸奥彦(1988) 梶浦由記(1988) 相原隆行(1990) 笹井隆司(1990) 福井健一郎(1991) 瀬上純(1994) 青木佳乃(1995) 目黒将司(1996)
E+:松枝賀子(1994) 大久保博(1995) 海田明里(1995) 阿保剛(199?) 折戸伸治(1996) 浜渦正志(1996) 星野康太(1997) 小林啓樹(2001) 山田一法(2002)
E :永田権太(1996) 江口貴勅(1996) 中西哲一(1996) 若井淑(1997) 谷岡久美(1998) 峰岸透(1998) 椎名豪(1998) 甲田雅人(2001)
E-:上田雅美(1995) 石元丈晴(1999) 西浦智仁(2001) あさき(2002) 太田あすか(2004)
これがもっとも信頼できるランキング。
FFナンバリングのみ
植松>>浜渦>>>>>>仲野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>崎元
>>538 植松>>>>>>>>>[次元]>>>>>>>>>>>崎元>>>>>>>>>>浜糞>>谷岡>>>>水田>>>>>>仲野
ぼくのかんがえたかくづけらんきんぐ!
>>532 >お前の「スタッフが「植松さんの曲風ではもう合わない」ということで若手にチャンスが与えられるようになった」
こんな事書いてないぞ。
単に、「証拠はない」と他人に指摘しておいて、自分の言葉の〆が「〜と思う」と
証拠もない個人的見解を書くのって、バカっぽいだろって指摘だ。
自分も証拠もなく「思った」ことを書いているんでしょ、なら他人に証拠求めるなって事。
アナウンスってどこで?その話聞いたことないが。
単に最初依頼しようと思っていただけで、途中で方針変わったとかじゃないの。
あとサントラは持っているけど、全部植松さんが作曲しているってコメントあったっけ?
もし、各曲の「作曲:植松伸夫」を「植松さんが作曲した」と思っているのなら、
殆どがFFVIIのアレンジだから、植松さんが作曲したって意味だと思うんだけど。
>>533 崎元さんも神クラスだと思うけど。
下村さんは神と凡が激しいわなあ・・。
543 :
SOUND TEST :774:2010/01/08(金) 18:27:31 ID:2eSHSdTU
浜渦らしいスレ
グランパルスとか召喚バトルとかそれなりにいい曲はあるんだがなぁ
もっと琴線にバリバリ来る感じのもほしかったが植松を求めてはいけないか・・・
12に関してはイヴァリースだから崎元に決まってるだろ
松野だって1回も組んだことがない植松よりも崎元の方がやりやすいだろうし
植松が13を担当せずに14担当するのは単純に第一が嫌いなんだろ
ディシディアで植松に頼んで作ってもらおうとしたら拒否されたらしいから
しかしアンチって本当にくだらんランキング作るの好きだよな
真昼間に2chに張り付いて何やってんだ
>>537とか、メロの知名度で言ったら植松が近藤より上なんてことはありえない
中途半端に海外の作曲家入れてる割に、ゲーム音楽作りながらアカデミー賞ノミネートされた人は入ってないし
何がしたいのかさっぱりわからん
>>541 ACには福井・河盛・関戸作編曲の曲もある
植松作曲のは新曲も含めて全部アレンジャーがついてる
あと福井アレンジの曲で浜渦の娘さんが歌ってるのがあったな
168 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/08(金) 17:34:58 ID:tse7FUo4
音楽ショボイな
マハーバラ坑道なんて音楽デンデンデンデンデンデンデンデンだけだし
174 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/08(金) 18:22:18 ID:nfOhJBJU
音楽全く印象に残らないよな
戦闘BGMですらどんな曲だったのか思い出せない
FF12ですら音楽は及第点だったのに
音楽すら堕ちたFFに何の価値があるのだろう
548 :
SOUND TEST :774:2010/01/08(金) 20:46:28 ID:2eSHSdTU
>>548 好きなゲーム音楽クリエーターランキング(笑)のことはもう忘れたのか神奈川大学君
浜渦の人気が無くてランキングに入ってなかったあのランキング?
今年やったら浜渦も10位以内には入ってくるんじゃね?
CDは10位以内に入らなかったがw
知名度が無いので無理ですね
今年やったらもなにも元々あんな調査してないから
やったっつーんならソース出せ馬鹿
メロ知名度なのであれば近藤がトップなのは確実
というかそのトレーラーの曲ほぼ全て聴いた事なくね?
そのトレーラーで頻繁に繰り返される5音符ぐらいのモチーフも本編では
さっぱり使われてなかった気がする
ついでにいうと、ライトニングが銃を持って溜息つくシーンもなかった気がするし、
その森もバニラとサッズだけしか行く事がなかったね。
閃光以外の初期の音楽は全て没になったと見ていいのだろうか・・・。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262792409 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 01:16:08 ID:y4rtxotL0
浜渦の音楽が13の糞っぷりをさらに加速させた
22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 14:16:10 ID:6fsTf/Lq0
BGMは間違いなくラスレム以下・・・・というより歴代FFナンバリング中でも下の方www こりゃサントラ売れんぜよ
23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 14:28:23 ID:WpgTATAJ0
DCの音楽は酷すぎた
28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 11:08:43 ID:jtefxvpR0
浜渦の音楽を聴いている人間って
中二病患者、空気音楽大好き人間、クソゲーマニア、浜渦の身内
このくらいしか思いつかない
37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:13:38 ID:KIC96to10
>>35 植松や光田の音楽は、曲から感情や温かみ、情景を感じる。
クロノクロスとか顕著だけど、曲を聴くだけでそこから風景が頭の中に入ってくる。
浜鍋にはそれが全くない
どんな曲も冷たくて無機質で感情が全く無い感じ
38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:28:07 ID:jtefxvpR0
音楽教育受けても浜渦には豚に真珠だよ
別に頼んでも嫌なんて言う人に無理にやってもらうつもりもないんじゃないの第一もw
もったいぶんなw
13という不吉な数字が気に入らなかったのでは?
>>555 やっぱりそうだよな
ライトニングが森で上空を見上げるシーンが印象的で楽しみにしてたんだが
カットされたのは残念だ…
ため息のシーンは一応オープニング?であったなっけ
サンレス水郷はてっきりライトニングでも後から訪れると思っていたよ。
というか、バニラとサッズの道中で変な鎧生えたトカゲが出てくる所があって、
「このモンスターは強すぎるので今は逃げるのも手です」とか言うから
そのまま逃げたらも、二度とそこには戻れなくてワラタwwwwwwwwwww
異跡
ビルジ湖
サンレス水郷
この辺りの音楽も地味によかったのに、サントラ出るまでは無理だ。
サンレス水郷はBGMが合ってない気がする
森林といえばゆったりした曲だろ
12ではゲーム→スリムver音源 サントラ→本来の音源だったんだが
13ではどうかな?とくにラバナスタなんかえらい変わりようだったんだがw
PS3ではもとからフルバージョンかな
FF13は元からストリームだから変わらないと思うよ。
ミキシングが少し違うかもしれないけど、誤差なんじゃないかな
>>553 スノウがシヴァに乗って暴れてる場面で使われてる曲は「ルシ狩り作戦」って曲だな
確かゲーム中でもその場面で流れてたっけ?
>>563 なるほどドッキリはないわけかありがとう
お前ら「違い」が「エアリスのテーマ」のパクリって気付いた?
誓いをうpしろ
すぐに検証する
>>568 FF13のタイトル画面の曲
スクエニ公式のFF13サントラサイトで聴ける
エアリスのテーマを自分流に変えてやがるw
>>569 350 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 23:14:06 ID:FqKqEFz5
>>349 芸術活動においてパクリは基本だろ。
つーか、こんなもんでパクリとか言ってたら、何もかもパクリになるわ。
352 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 03:29:06 ID:uDPWYw8/
このレベルなら全く問題無いだろ。
パクリがどうとかは本人以外にはわからん。
いや、本人すら気づかないで使ってる可能性もあるしなw
354 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 19:50:31 ID:/LeKwq5R
>>351 おいおいw
似てるってだけなら、パクリになんか全然ならんよ。
音楽じゃなくてもいいから、まず自分で創作勝活動をしてみろ。
そうすりゃ少しはわかるさ。
誓いってかなり前から公式で流れてたのに今更何言ってるんだか
572 :
SOUND TEST :774:2010/01/09(土) 12:52:45 ID:0AwOI/IU
浜渦には心底失望した
つかダージュオブケルベロスと同じ失敗をなんでFF13でもやるかな……orz
昔みたくもっとダサく作れよ、FFの名前に毒されて気取りすぎ
>>566 コード進行も展開もメロディの音型も違うものをパクリって釣りだよな?w
>>572 残念ながら音楽の方向性を決めるのは作曲家じゃなくてディレクターなんだよ
プレリュードもFFの「イメージを一新したい」という鳥山からの注文で作曲したらしいし
FFに限らず、浜渦に限らず、今のゲーム音楽はゲームの演出が映画志向になってからつまらなくなったよ
プレイヤーはクオリティを求めてるのに、そこからズレてリアリティを追求してるからな
といっても、俺はFF13は通常戦闘以外はかなり良かったと思う
通常戦闘はフロ2、アンサガ、シグマと比べるとどう考えてもサビが唐突過ぎる
その理由も曲目解説で納得いったけどな
元来考えていた展開をしたという「運命への反逆」の方が100倍良い曲だわ
こっちが通常戦闘でも良かったのに
もしくはサビから始めちゃえば、Aメロからの展開を浜渦らしく緩やかにできたのにな
あとやっぱブレイズエッジがやべえ
つーか閃光はサビも唐突だが、ループもかなりいまいちだと思うぞ。
サビが終わると、転調していきなり終わるし。
浜渦ファンの視点で細かく見るとイマイチって意見もあるんだろうが
あの意表を付くキャッチーなメロの入りは浜渦って名前を知らない人にも
「おっ」と思わせるフックがあったようだし、リード曲としてはかなり良いものだったと思う
そりゃお前、小室と一緒だよ。
小室はとにかく受けるように印象的なサビだけを作っていたけど、
閃光もとにかくサビだけ作ってあとは適当
でも実際にプレイすると、そこまでサビに入る前に戦闘終わるということもなかったし、
ブレイクさせてオプティマチェンジの瞬間にサビに偶然入ると「おおっ」ってなるよな。
浜鍋嫌いだけど。
>>574 パクリってのは適切ではなかったかな?
少なくとも誓いがエアリスのテーマを意識してるのは間違いないと思う
自分の妄想は間違いないです〜ってのか
じゃあお前は童貞という俺の妄想は少なくとも間違いないよな
確かに誓いとエアリスのテーマ似てるね
誓いを聴きながらエアリスのテーマを口ずさむとピッタリ合うw
あんまり似てないと思う
本当にパクってたのならもっと印象に残る素晴らしいメロになると思うよ
あ、無理か。チョコボのテーマでさえあんなに酷くなるんだからw
浜渦にはパクリもオマージュも技術的に無理だろ
すぎやまや光田じゃあるまいし
583 :
SOUND TEST :774:2010/01/09(土) 21:19:26 ID:oEg9/ir5
浜鍋w
仮にFF15が出てしかもその担当が浜渦だとして(その可能性は低くはないと思うが)
そのFFが今みたいなオサレ系ではなくFF11やFF14のような中世ファンタジーの
世界を舞台にしたものだったとした場合に浜渦がどういうアプローチを取るのか興味がある
やはりなんだかんだで13は世界観にあわせてテクノ系が多かったが
中世ならそれにあわせて13のラスボスのようなクラシックのシミュレーションに
走るのかそれともフロ2のようなアプローチに戻るのだろうか
個人的には後者を期待したいわけだが
585 :
SOUND TEST :774:2010/01/09(土) 22:00:59 ID:zLhQ6pgp
水彩画風のゲームを担当すればまたサガフロ2みたいなのが聴けるかなぁ
>>584 中世物は水田でいい
浜渦は近未来系が一番しっくり来る
>>587 ええー…
フロ2とかアンサガ(これは中世ではないが)は凄くしっくり来てたろ
むしろFF13はポテンシャルが明後日の方向に行ってる気がしたが
>>586 トゥーンシェードとか使えばフロ2みたいなのを現行のシステムで表現出来そうなんだよね
FFTとかでやってたし
FFスレに書いてあったが浜渦さんって性格悪いってホントなの?
590 :
SOUND TEST :774:2010/01/09(土) 23:23:55 ID:zLhQ6pgp
>>589 ヒント
コンサートに呼ばれない
ゲーム音楽作曲家が出てるイベントに出ない
イトケンに名前を一言も出さない
そりゃライナーノーツとか随想録とか至る所にて
ゲーム音楽は理論的におかしい部分が多いから駄目とか自分はそれを変えてみせるとか
高圧的なことを書くような人間だから、性格がいいわけないだろう、浜鍋。
ちなみにプレススタートは植松が中心人物として関与していて、
桜庭なんかは植松が大ファンだから呼んだりしている。
浜鍋は4年連続ハブw
>>592 >ゲーム音楽は理論的におかしい部分が多いから駄目とか自分はそれを変えてみせるとか
そんなことどこに書いてるの?
具体的に抜き出してみ
作曲に学問は必要かって話は昔随想録に長期にわたって書いてたけど
本人はそんなこと書いてた記憶はないが
浜鍋信者って浜鍋のサントラ買わないのなw
アンチ浜鍋の俺ですら買っているというのに
とりあえずお前らでも持っていそうなFF10より引用
----------------------------------------
他の音楽媒体ではまず聴かれないような致命的な作曲上のミスが指摘されるケースは
それらの比ではなく(中略)いずれにしても我々が手がけた作品によって誰かの耳に何らか
の影響を与えるとなると、少なからず責任のある曲作りをしていきたいものです。
(中略)
もちろん、このささやかな行動だけでは、依然としてこの大差を埋めるまではに至りません。
(以下略)
----------------------------------------
要約すると、ゲーム音楽はレベルが低い。
ゲーム音楽家は責任のある音楽作りをするべきであり、自分はそれを実践していく、ということだ。
随想録でもほとんど似たようなことを書いていたな、このデブは。
植松さんや近藤さんクラスが言うならまだしも
浜渦如きがこういう発言していたなんてビックリだわ
更に嫌いになったわ
ということで性格悪いっていう噂は本当でした
曲解し過ぎ
長年アンチやってると悪意ある解釈しかできなくなるくらい性格歪んじゃうんだな・・
悪意ある解釈にレスするのもあれだけど、ゲーム音楽がレベル低いってのは事実でしょ
ゲーム黎明期は音楽素人のプログラマとかグラフィッカーが音楽兼任するなんてザラだったんだし
>ゲーム音楽家は責任のある音楽作りをするべきであり、自分はそれを実践していく、ということだ。
これのどこが「高圧的」で「性格悪い」んだよ
あと随想録のもちゃんと引用しろよ引きこもり
>>596 お前みたいな性格悪い奴が何言っても説得力ねーよw
ちなみに、植松は大御所だが、そんな発言しないよ。
例えば、植松は、FF7はエアリスのテーマでコード進行のおかしい部分をそのまま貫き通したし、
FF8で生オケの録音をしたとき、一般的な管弦楽法の常識に反することを奏者に要求している。
こういうのを、「致命的な作曲上のミス」とか「稚拙」とか呼んでいて、
意識改革をして変えていこうと呼びかけているのが作曲家浜鍋w
随想録からも似たような趣旨の引用
--------------------------------------------
ただ何年か曲を書いていれば、それなりのルールみたいなものは自分なりに見えてくる。
「この曲調でこれはさすがにやっちゃいかんだろう」とか「苦しい時はこのコードで逃げよう」とかそんな程度のものだ。
例えば非常に単純明快なコードで構成されている曲の中に一カ所だけ不協がポツンとあったりすると聴いていて普通におかしい。
ゲーム音楽、とりわけRPGなんかでは、メロがはっきりしているような誰にも解りやすい音楽が多用されるので、
そういう意味では結構危険な方なのかもしれない。単純なのと稚拙なのは違う。
ゲーム音楽は「普通におかしいかどうか」という免疫をなくしてしまうかもしれない危険性を孕んでいる-ということを現場の人間として強く感じる。
「おかしくないと思う人がいる以上それは市民権」の如く語られる傾向もなきにしもあらず。
自分の曲を「これヘンかもしれん…」と思うこともある以上、このあたり大変な責任を感じるところである。
----------------------------------------------
要するに、ゲーム音楽は稚拙な作曲技法が罷り通りやすいし、お前らがおかしくないと言っても音大俺達から見たらおかしいので、
俺はそういうのを責任持って避けていくからな、という傲慢尊大な浜鍋先生(非作曲家卒w)のお言葉ですw
でもそんな浜鍋先生の最新作、素人が聞いてもおかしい転調があるんですけどwwwwwwwwwwwwwwww
もう 責 任 放 棄 ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すべてのゲームコンポーザーに喧嘩を売る発言
>>597 曲解じゃないだろ?
どう公平に呼んでも
>>595や
>>598では浜鍋は「ゲーム音楽はレベルが低い」と暗に言い切り、
自分はそんな現状に不満があるから、
おっと、失礼。
>>597 曲解じゃないだろ?
どう公平に呼んでも
>>595や
>>598では浜鍋は「ゲーム音楽はレベルが低い」と暗に言い切り、
自分はそんな現状に不満があるため、「責任のある曲作りをしていきたいものです」と呼びかけて、
「ささやかな行動」ながら、それを変えていこうとしている。
確かに俺はアンチ浜鍋だが、中立的な立場の人がこれらの文章を見たら、
「あ、浜鍋って、ゲーム音楽を見下しているんだな」ぐらいの事は少なくとも感じると思う。
で、以下はお前が事実として書いてるレスだけど、
>悪意ある解釈にレスするのもあれだけど、ゲーム音楽がレベル低いってのは事実でしょ
>ゲーム黎明期は音楽素人のプログラマとかグラフィッカーが音楽兼任するなんてザラだったんだし
音楽はレベルじゃねーよw
どれだけ多くの人に応えることができるかだよ。
有名なところでは、崎元、細江、Yack(渡辺)なんはプログラマー出身の音楽家だけど、
多くのファンを今まで作っていて、20年近くに渡って浜渦より長いキャリアを維持しているんだ。
お前は彼らのファンに対して、「お前らの聞いてるのはレベルが低い」と真顔で言えるのか?
>>598 えっ
エアリスのテーマのコード進行おかしいのはよくて
浜渦のおかしい転調はダメなの?
なんだそれ?
頭大丈夫?
あとファビョって変換間違い増えてきてんぞ
>>602 頭おかしいのはお前だろ?
俺は、「良ければ理論的に間違ってようがおk」という基本スタンスだ。
そもそも、何が理論的に正しいというのも主観的だしな。
この辺りは、春の祭典に詳しい(浜鍋信者がこの曲を知らないはずはないよな?)
ただ、浜鍋は、
>>595や
>>598ではそういうのは止めていこうと呼びかけているんだぞ?
だったら、その浜鍋が「君がいるから」みたいなおかしい転調したら駄目じゃんw
まあうんこ浜渦ちゃんが何時まで経っても大成しないのはこういうヘンなプライドのせいなんだろうね
90年代からいてFF丸ごと一本担当させて貰ってる割には知名度0だもん
俺はむしろ浜渦は「ゲーム音楽」ってのに強い思い入れがあるからこそそういう発言をしてると思うんだが。
ゲーム音楽を見下してるんだったらわざわざ理想を語ったりなんてしないでしょ。
まあそれだけにあの主題歌は無いわって感じだったがw
もしかしたら方針転換して転調はOKというスタンスになったのかもね
チョコボのダンジョンの頃はシンプルで良かったじゃん
それ以降は凝り過ぎて迷走状態になっていった
----------------------------------------
他の音楽媒体ではまず聴かれないような致命的な作曲上のミスが指摘されるケースは
それらの比ではなく、いずれにしても我々が手がけた作品によって誰かの耳に何らか
の影響を与えるとなると、少なからず責任のある曲作りをしていきたいものです。
----------------------------------------
----------------------------------------
何年か曲を書いていれば、それなりのルールみたいなものは見えてくる。
「この曲調でこれはさすがにやっちゃいかんだろう」とか「苦しい時はこのコードで逃げよう」とかだ。
例えば非常に単純明快なコードで構成されている曲の中に一カ所だけ不協がポツンとあったりすると聴いていて普通におかしい。
ゲーム音楽、とりわけRPGなんかでは、メロがはっきりしているような誰にも解りやすい音楽が多用されるので、
そういう意味では結構危険な方なのかもしれない。単純なのと稚拙なのは違う。
ゲーム音楽は「普通におかしいかどうか」という免疫をなくしてしまうかもしれない危険性を孕んでいる-ということを現場の人間として強く感じる。
「おかしくないと思う人がいる以上それは市民権」の如く語られる傾向もなきにしもあらず。
自分の曲を「これヘンかもしれん…」と思うこともある以上、このあたり大変な責任を感じるところである。
-----------------------------------------
http://www.youtube.com/watch?v=oR9TZu5LMjs#t=1m05s こんな事を平気で書いていた浜鍋先生の最新作、超おかしい転調があるんですけど・・・
浜鍋先生、国民的大作ゲームの主題歌で「責任」放棄ですか?w
608 :
SOUND TEST :774:2010/01/10(日) 00:40:34 ID:rj3ajMud
サガ関係のインタビューでイトケンをわざわざ名前を伏せて『前任者』としか言わなかったあたり
サガフロ2で浜渦のプライドがズタズタになったのは容易に想像がつく
>>601 作曲スレとかを回ってみればわかるけど多分浜渦が指摘してるのは
明らかに音がぶつかってるとかそういうレベルの話だと思うよ
ある調性上で作曲してるのにそれと関係のない音をぶつけたりとか
複調はどうするとかいいそうだけど複調を意図的に使ってる曲と
素人的失敗で音のぶつかりが出てる曲は聞けば直ちに分かるほど異質
こういうのはファミコン時代ならともかくSFC以降は基本的にはないといっていいので
その意味では浜渦の言っていることは誇張に過ぎる
ちなみに「おかしな転調」とかいうのは感覚に即して言っているのなら主観的で
「浜渦の音楽は最高だが植松の音楽はダメ」とかいう類の主張と同レベルだし
理論に即して言っているのならいまどき平行五度がダメとかいうのと同レベルの時代錯誤ぶりだ
610 :
SOUND TEST :774:2010/01/10(日) 01:01:31 ID:Wr9qHdns
すべてのゲーム音楽家を敵に回す浜渦がコンサートやTBMにはぶられるのも頷ける
スクウェアの音楽は結構良いけどゲーム音楽全体で見ると結構酷いのもあるからな
植松もちゃんと勉強してる側の人間だよ
浜渦の主張は
>>609が言ってるようなことだよ
>>598 なんか知ったかして絶好調みたいだけど、素人が聴いてまでもおかしい転調ではない
小室とかやってたけど、サビに入る瞬間わざと遠い調性に飛ぶというのはちょい昔に流行したJ-POPだとよくあった
ただ「コード進行にこだわりを持っているはずの浜渦の曲」と見ると今までと比べておかしいのは確か
まあ主題歌は実質浜渦作曲じゃないのかもね
・編曲者が歌い手のプロデューサー
・浜渦の楽曲としての特徴が皆無
・あんなにモチーフを作中に織り交ぜる浜渦が主題歌と挿入歌のモチーフを「一切」使用していない(だよね?)
・当初は植松予定だった
これは・・・
知ったかって言うけど、サビが唐突、とかいうのはFF板ですらも昔からずっと指摘されていたことなんだけどw
>>598みたいな文章を見ると、「小室がやっていたからおk」と言う君の主張がおかしく聞こえる。
浜渦は、一部に不自然だと思わない人がいるとしても、学術的視点から肯定できないものは認めないという立場だしね。
・・・というかね、浜鍋先生のソロアルバムだって、短2度のぶつかりがあるとかで、
それが意図的か演奏ミスどうかでこのスレで話題になったじゃない?
あれは、聴いて一発であれ?と思った人もいる傍ら、言われて初めて気づいた人、
そして何より浜鍋先生や他のスタッフのようにプロなのにOKサインを出してしまった人がいる。
これは、万人が違和感を感じるという「明らかな音のぶつかり」はないという例の一つだね。
君達二人は「明らかなおかしさ」と「主観的なおかしさ」を区別して、
浜鍋の「君がいるから」の転調は後者に属するからといって浜渦を擁護したいのかもしれないが、
その区別は主観的・恣意的なものであると思う。
>>612 ゲーム音楽はレベルが低いからもっと丁寧に作っていこうということだろ。
前提が抜けている。
>>613 別に浜信でも擁護でもないが話の内容として面白いので長文失礼して返信させてもらおう
>
>>598みたいな文章を見ると、「小室がやっていたからおk」と言う君の主張がおかしく聞こえる。
そういう誤解が生じるか、じゃあハッキリ言おう
「主題歌の転調は俺は変に聴こえるし嫌いだし浜渦らしくないし、これを浜渦作曲とクレジットされてるのを見た時は目を疑った」
だからこそ浜渦が作ってるとは信じ難いという立場をとってる訳
別に小室も好きじゃない
だからといって、それを「音楽として間違ってる」とまでは言えない
>浜渦は、一部に不自然だと思わない人がいるとしても、学術的視点から肯定できないものは認めないという立場だしね。
浜渦がそういう主張をしているという根拠は?
>これは、万人が違和感を感じるという「明らかな音のぶつかり」はないという例の一つだね。
その主張自体はおかしくないし俺も賛同する所だけど、その理論はおかしい。
それは冷静になって考えればわかるよね?
「これを美味しいと思った人、マズいと思った人がいた。
これは万人がマズいと思う料理は無いという例のひとつである。」
あとさ、君はエアリスのテーマのコード進行が変っていうのを浜渦の発言と絡めてるけど、
浜渦の発言は
>>609が述べているようなことであって、コード進行が変とかそういう話ではない、というのがひとつ。
何故なら浜渦自身がそういうコード進行の創作と発見を一番楽しんでいるしそういう発言もしているから。
もうひとつとして、これは俺の純粋な疑問なんだけど・・・
君は「エアリスのテーマのコード進行が変」っていうのはどうやって知った(認識した)の?
植松本人あたりの解説やらインタビュー?
そうであったとしても、君自身は実際にエアリスのテーマのコード進行を解析したの?
「誓い」をエアリスのテーマのパクリだの影響受けてるだの言っちゃうあたり
君が、君の言う学術的な批判をもってしてそういう発言をしているとは到底思えないんだよね
今回エアリスのテーマのコード進行が変って聞いて、俺自身手元にあるピアコレの楽譜開いてみた訳よ
なるほど、「変」と形容されるような進行が確かにあった
でも、それって浜渦が言うような「明らかな間違い」とは全く別の話なんだよね
そんなこと多少コード理論あたりかじってる人間ならすぐにわかる事のはずなんだけど
で、しかも君は「誓い」は「エアリスのテーマ」のパクリだの影響を受けてるだの言うけど
「誓い」は主題の構築の仕方もコード進行も全くといって良いほど違う
唯一類似点が認められるのはピアノで始まり途中からオーケストラになるという点だけ
つまり素人聴きの思いつきの範疇でしかない
ぶっちゃけ誓いなんて「よくある浜渦終止コード」がオケの中盤である以外は何の変哲も無い(というと語弊が生じるが要はシンプルな)作りで、
植松節の利いた「エアリスのテーマ」を意識したものとは到底思えない訳だよ
いや「誓い」も「エアリスのテーマ」も好きだけどね
>>609の言ってるようなことは当たり前だが
俺は
>>595は特にオケ曲のことを言ってるような気がする。
ゲーム音楽では出身ジャンルに関わらずオケ曲が要求されるから。
打ち込みで管弦楽法の知識も無いとなると、良い悪いの前に
そもそもこれどうやって演奏すんの?ってことになりやすい。
スクエニみたいに金のある会社だと編曲者も生オケも用意しちゃうから良いけど。
「ゲーム音楽に多い他の音楽媒体で聴かれない作曲上のミス」といえば、
やっぱり打ち込みによる無茶なアレンジではないかと。
おはようございます。
浜鍋じゃくて、浜渦です。
クソゲー作曲家です。
今回のFF13も皆さんの期待通り
超がつく位のクソゲーで当方も
大変満足しております。
これからもクソゲーに曲を提供して
皆様方のネタを作るべく精進いたしますので
よろしくお願いします。
Misgestalt並みに鳥肌立つ神曲こねー
>「誓い」をエアリスのテーマのパクリだの影響受けてるだの言っちゃうあたり
>君が、君の言う学術的な批判をもってしてそういう発言をしているとは到底思えないんだよね
あのー、これ発言したのは俺じゃないんですけどwwwwwwwwwww
俺はID:ZnNEasaAで、むしろパクリとか決め付けているやつを非難している立場だ。
>>620 あ、そうなんだ
まあそれでも質問は変わらないんだ、うん
ということで改めて質問
君は「エアリスのテーマのコード進行が変」っていうのはどうやって知った(認識した)の?
植松本人あたりの解説やらインタビュー?
そうであったとしても、君自身は実際にエアリスのテーマのコード進行を解析したの?
FF13の曲ひっでえな・・・
なんか濱渦は完全に持ち味失くしたな
完全に自分の過去作に負けてんじゃん
良くなったのは音質だけだ
偉そうなこと言ってねえでちゃんと劇伴作れよ
624 :
SOUND TEST :774:2010/01/10(日) 19:57:10 ID:panispI1
音楽的教養がないと理解できないんだよ
なんか白熱してるけど
エアリスのテーマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>誓い
ID:gS+n0VL1は結局逃げたのか
まあ普段からIDコロコロ変えて自演してるみたいだし仕方ないか
あの捏造コピペ作った本人臭かったしな
Q; 浜渦さんって性格悪いってホントなの?
A; ホントです
>>626 まあ結局論拠が全部他人の言動や世論の切り抜きだったからな
「ふむふむ、エアリスのコード進行は変なのか。」
↓(掲示板にて)
「エアリスのコード進行は変!(キリッ」
自分で考えたりできない人間なんだろう
630 :
SOUND TEST :774:2010/01/11(月) 11:48:44 ID:yjLUu5VI
性格悪いっつーか無責任な作曲家じゃねーの?
もしくはただの馬鹿。
何を持ってそう言うのか書かないと
ただの誹謗中傷だぞ
本当に悪質な誹謗中傷をする人がずっと居るんだもの…
このスレ、ひとまず捨てようよ、避難所あるんだから
北瀬や鳥山ってまともなオリジナル作品作れそうにないし
タイトーに入れてもらってシューティングやればいいと思うよ
>>632に全面同意なんだけどなんで避難所に人が増えないw
>>626 おーい、なんだ。
普段からIDコロコロ変えている?www
もし
>>620のこと言っているなら、あれは携帯電話から書き込んだからIDが違うんですけど。
俺は土日でも仕事あるからいつまでも家にいられないだよ。
このぐらいで相手を自作自演とか捏造とか言い出すあたり、お前はレッテル貼りが本当に好きなんだね。
で、1日もたたないうちにレスがないだけで逃げたとかいちゃもんつけるあたり、
俺が言うのもなんだが、お前は相当アレな人間だと思う。
>君は「エアリスのテーマのコード進行が変」っていうのはどうやって知った(認識した)の?
>植松本人あたりの解説やらインタビュー?
本人が言っていた
>>629 浜鍋の言葉に踊らされて「ゲーム音楽はレベルが低い!浜鍋がそれを変える!」とか思っているお前たちはどうなんだw
まあ浜うんこがカス作曲家の事実は変わらないから
お前らホント性格悪いなあ
638 :
SOUND TEST :774:2010/01/11(月) 22:05:14 ID:6nmlSnum
それもこれも一重に浜渦が落ちぶれたせいだな
ほんとどうしてこうなったのか
野村しなねえかな
>>635 >浜鍋の言葉に踊らされて「ゲーム音楽はレベルが低い!浜鍋がそれを変える!」とか思っているお前たちはどうなんだw
そういうことにしたいんだろうけど、残念ながらお前さんがそう言い張ってるだけだ
やっぱり自分で調べての主張ではないんだね
残念ながら変なコード進行っていうのは別に植松のお家芸でも専売特許でもない
作曲をしていたら度々起こるいたって普通の現象
そしてそれは決して「致命的な作曲上のミス」でも「稚拙」でもない
ぶっちゃけコード進行に限っては浜渦の方が何倍も変
そういうの自分の耳や解析ではなくて人のちょっとした発言で鵜呑みにするから下のような事を平気で言う
>例えば、植松は、FF7はエアリスのテーマでコード進行のおかしい部分をそのまま貫き通したし、
>FF8で生オケの録音をしたとき、一般的な管弦楽法の常識に反することを奏者に要求している。
>こういうのを、「致命的な作曲上のミス」とか「稚拙」とか呼んでいて、
>意識改革をして変えていこうと呼びかけているのが作曲家浜鍋w
本当に知ったか乙
お前がやってるのは単に植松への侮辱だ
浜渦は世界の車窓の音楽でも作ってろよ
FF13の音楽は植松じゃないらしい
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/dubai.2ch.net_ghard_1258671020/ 52 :名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 09:55:07 ID:6iv91uHU0
ノビヨの本気だったロスオデの戦闘曲借りてこいよw
56 :名無しさん必死だな:2009/11/20(金) 09:59:28 ID:r5Uf3x2xO
ff14はノビヨだから全力で安心していいぞ
206 :名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 01:34:30 ID:IXiB5LLV0
植松、イトケン、光田、菊田
ひとつのゲーム会社にこれだけの才能あるコンポーザーが集っていた奇跡
210 :名無しさん必死だな:2009/11/21(土) 07:58:20 ID:Gv5Sp7FUO
やっぱFFは植松に限る
13はスルー、14に期待
450 :名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 14:57:28 ID:kk7HT+eG0
浜渦がダメなわけじゃない
ただ植松が偉大すぎるだけ
575 :名無しさん必死だな:2009/12/04(金) 03:22:18 ID:QTsRt8D60
今のFFってヒゲも植松も天野もいないのか
100年後のFFどうなってるのか想像もつかねえ
616 :名無しさん必死だな:2009/12/07(月) 00:09:04 ID:bRwOBHR50
植松のFF14が真のFF
FF13は外伝
644 :名無しさん必死だな:2009/12/10(木) 15:47:04 ID:WZEmj8Ed0
浜渦はもう若害
FF13のチョコボのテーマは酷すぎだわ
植松はおじさんなのに感性が若いね
>>639 野村が消えてもキャラデザとヴェルサスやKHくらいにしか影響出ないぞ
まぁその分若手にチャンスが巡ってくるだろうけど
浜渦も十分おっさん。
しかも年齢よりも老けて見える。
したがって若害という言葉は適していない。
光田の方が若いくらいだしな
ノビヨがもう50過ぎなだけで他の作曲家とかだいたい40前後が多いだろ
ゲ音団
http://s1.shard.jp/geondan/ ゲ音団は、ゲームサウンドクリエイター同士の横の繋がりを目的として2009年9月に発足しました。言うならば「親睦団体」です。
ゲ音団とは…
ゲ ームの
音 屋の
団 体
の頭文字を並べたそのままです(笑)
ゲーム会社に所属していると、あるいはフリーランスでも余程アクティブに営業活動をしない限り、
なかなか同業他社のクリエイターと知り合う機会はありません。
私も以前は重い腰をあげようとはしない人間でしたので、
こういった繋がりに重要性を感じていませんでした。
その重要なこととは、競争のない状態で成長はあり得ないということです。
ここでいう競争相手は誰でもよい訳ではありません。仲間でありライバルである必要があるのです。
そういった意味でも、ゲ音団のメンバー同士は、よき仲間であり、よきライバルに成り得る、という訳です。(
同じ会社内でのサウンドクリエイター同士の場合は、よき仲間ではあるものの、あまりライバルに成り得ません。)
この同盟に入ったメンバーは何かをしなければいけない、という決まり事など一切ありません。
しかし、自然発生的に、何かが起こると信じています。
ADMINISTRATOR TECHNOuchi(彷徨う魂)
SUPERVISOR 菊田裕樹
EXCECUTIVE ADVISER 浅田誠 / Hally@VORC
活動内容 サウンドクリエイターズサミット(飲み会)等。そのうちキャンプとか行きたい(笑)
現在、メンバーの紹介以外での新規参加募集を停止しております。
参加メンバー(敬称略)
TECHNOuchi 菊田裕樹 山下絹代 WASi303
安井洋介 高橋コウタ 海田明里 与猶啓至
小林秀聡 渡部恭久 小渕世子 梅本竜
きだしゅんすけ 古川典裕 道下桃 山岡晃
福山光晴 光吉猛修 細江慎治 中村隆之
山崎明 立石孝 谷口博史 葉山宏治
並木学 山田一法 光田康典 大久保博
坂本英城 古川もとあき 山東善樹 佐宗綾子
伊藤賢治 山根ミチル 広野智章 福井健一郎
星野康太斉藤司 土屋昇平 井村絵里子
小塩広和 藤門太郎 桐岡麻季 成毛美智子
柴田徹也 青木佳乃 内海秀明 田中敬一
岩垂徳行 大熊謙一 弘田佳孝 高田雅史
はやしこう 岡素世 増子司 宮路一昭
花岡拓也 下村陽子 土屋憲一 下田祐
椎名豪 金子剛 坂本昌一郎 石川勝久
小林啓樹 茜 桜庭統 仲野順也 いとうけいすけ
FF板のFF13関係スレって 本スレ クリアした後の感想スレ も
葬式会場と内容が変わらなくなってる。
クソゲー評価は相変わらずだ。
したがって今回も浜渦はクソゲージンクスをやぶれなかった。
音楽的教養に溢れた浜渦信者に浜渦アンチ完敗wwwwwwwwww
650 :
SOUND TEST :774:2010/01/12(火) 20:56:34 ID:fRyWli01
>>647 いつの間にかこんな団体が結成されてたんだね
それにしても浜渦を紹介する人間ってこの中にいないのかね?
>>650 仲野氏はスクエニ辞めてるっぽいので、そうするとスクエニのコンポーザーがいないから、会社の方針なんじゃね
香港誌が『FF13』を「ゴーカートのコースのように一本道」と酷評
http://getnews.jp/archives/43773 香港のゲーム雑誌が、スクウェア・エニックスの看板ロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIII』(2009年12月17日発売)に対し、
「私が近年プレイしてきたロールプレイングゲームの中で、こんなゴーカートの一本道コースを進むような作品に初めて出会った」と酷評していることが判明した。
レビューの点数も残酷なレベルで、ゲーム性2点、ストーリー1点、グラフィック9点、音楽7点、ハマリ度1点となっている。そ
れぞれの部分において10点が満点なので、ゲーム性とストーリーの部分に対し、このゲーム雑誌はクソゲー(つまらないゲーム)と評価したようだ。
君が買うから
作曲 浜鍋正志
「泣いたっていいんだよ」 糞ゲーと気付かずに手を出したから
何だか悲しくて 涙じゃなく 怒りがこみ上げた
不自然すぎるシナリオで 君を失笑させてしまった
それでも 離れたりしないで
今もこうして 金づるになってくれてるんだ きっと…
叶えたいFF 叶わない夢 早く売りたい想い 全て
買い続ける事が惰性になって 売り上げに繋がって行くよ
ずっと ねぇ ずっと 買い続けて欲しい
Dear My Friends
「スクエニなら大丈夫だよ」 野村がいなくなっても池田さんがいるから
感じてた違和感が 野村のキャラが こんなに綺麗な絵なワケない
新しい才能の 名前を 知られるのが野村は怖くて不安だらけ
肩を和田に叩かれて 追い出された坂口さんを思い出せば
他人事と思えないからね
野村が居座る 譲れないもの 今の第一のポジション 全て
鳥山とナマデンとまとめてパージできたなら スクエニはまともになれるよ
本当のFFを 待ち続けるファンが いるから
Dear My Friends
売れ残っても 忘れそうになっても
何度も何度でも スクエニのソフトを買うと誓うよ
良作を傑作を 感動を与えてくれる
ゲームにまた逢える日まで
素直な気持ち 譲れないもの 大好きなFFの世界 全て
形にして伝える事ができたなら 売り上げは拡大して行くよ
願い 叶えたい夢 届けたい想い 全て
支持し続ける事が感動を呼んで 未来に繋がって行くよ
ずっと ずっと 作り続けてほしい…
Dear FF Brand
Penすげーいいじゃん。
FF14ってオンラインだろ?
なら14を浜渦にして13を植松にすれば良かったのに。
FF11の音楽の大ファンは、「オンラインゲームの曲は単調で抑揚がない曲のほうがいい」とのことだから
浜渦は向いてないんじゃないの?
FF13から音楽だけ抜き取って聞いたら確かに良い音楽が多いと思う
勘違いして欲しくないのは、これは決して褒め言葉ではないということ
http://www.psmk2.net/title.php?title=519 【サウンドに唖然】
FFといえば数々の名曲を世に送り出したものだが、今回のサウンドは一曲として、フレーズすら覚えることができない。
作曲担当者がかわったようだが、これほど耳に残らないのもめずらしい。
新しい試みと変わらぬ良さ、共存できればなと思う。
というか、眠くなるサウンドなので結果的に長く遊べない。魔性のサウンドである。
mk2の隅々まで読み尽くしてどうでもいいコメントをコピペしたり、
朝の五時までかけて
>>653を書いてたりすると思うと目頭が熱くなるな
あいかわずゲーム音楽スレは知障しかいないなw
いちいち植松スレ荒らしているあたり、浜渦信者が一番の吉害
663 :
SOUND TEST :774:2010/01/13(水) 23:07:46 ID:q7hQHThI
やっぱり目路を作るってのは本当に難しいんだろうな
植松なんか聞いてて単調に聞こえてしまうくらい無理がなく素直で
しかも心の琴線に直に触れてくるから凄い。
あれは100年に一人いるかどうかだよ
664 :
SOUND TEST :774:2010/01/14(木) 09:09:31 ID:lezTkuN0
この先、浜渦が植松を超えるには何が必要なの?
>>658 音楽としてはいいけど、ゲーム音楽としては・・ってのは確かにあるな。
でも、ゲーム音楽としてはいいけど音楽としては・・・ってのは最終的には
聞かなくなることも多くなるから、どっちがいいのかは難しいところだ。
>>664 まずはゲームとして後々の世まで良作と言われるものに関われる人脈と運がいるな・・・
今のスクエニの良ゲ率って下手すりゃマーベラス以下だろ
無理無理
>>667 アークライズやったあとではFF13など映像が綺麗なだけのゴミだった。
ドラクエのすぎやまも過大評価されすぎ。
良かったのはドラクエ5までだろ。
とくに8と9では9の天使の城?で流れる曲しか良いとおもわなかった。
それよかはFF13の方が良い曲多いと思う。
5よりは6の方がよかったけどな
やっぱプレイ補正か
ロンドンフィルが本気出すくらい良い
6、リメ3の追加曲、7がいいよ
はぁ〜あ
街が無ぇ 広さが無ぇ
より道やっぱりほとんどねぇ
レベルがねぇ 逃げるもねぇ
戦闘たたかう連打でグールグル
ちょっと歩いて ムービー見て
二時間ちょっとで飽きてくる
お店もねぇ 自由がねぇ
パーティずっと固定です。
おらこんなFFはいやだぁ〜おらこんなFFはいやだぁ〜
他のゲームやるだぁ〜 他のゲームやるだぁ〜
FF13売って他のゲーム買うだぁ〜
>>666 逆、逆
浜渦が音楽やるから製作側のテンションが下がってつまらなくなるんだから
FF13より更にノリノリで鳥山や北瀬が作ったゲームなんてやりたくねぇよw
10-2も12RWも気持ち悪かったしもう嫌だよこいつら
スタッフ全員2Dのゲーム作るところから修行し直した方が良い
浜渦も久しぶりに内臓音源でやって欲しい
ライトニングよりかっこいいFFキャラは生まれないだろうけどな
稀代の天才浜渦正志の音楽を「理解」していこう!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263459250/l50 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:53:13 ID:TgDzX51gO
なんというか空気音楽だよね。
そのくせ印象には残らないのに微妙に空気に徹しず主張してるから聞いてて飽きる
11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:21:34 ID:v0NBj3C2O
こんなカスを使わないといけない程人材難なのか。
まあ、有能なスタッフはどんどんスクエニ見限ってるからしょうがないか。
12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:25:33 ID:SpCEenEW0
FF13の曲って地味過ぎて戦闘の曲以外はほとんど印象に残らなかったな。
大平原やコクーンの大きいハリネズミが出てくるところなど
タイトル画面の曲をアレンジした曲ばかりだったな。
あと何でコーラスばかり入れてるんだ?
16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:03:59 ID:Wb9QgGNnO
>>12 浜渦音楽=アレン地獄
いっそ原曲アレンジのみで作れよ。
街、フィールド、戦闘、イベントシーン(ry
全部アレンジw
18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:46:28 ID:Dpuq3uUk0
FF13で作曲家人生が終わりつつある作曲家さん
こういう古典的なマッチポンプが通用する辺りゲハと違ってゲ音板は平和だなw
>>674 内蔵音源は同意。
サガフロ2は本当に素晴らしかったし、スピラの情景とか内蔵音源でこれか!?と思えるようで良かった。
ストリーム以降は、オリジナリティーがなく、テンプレどおりに作っているように感じる。
FF13のコーラスバトル曲とか、どっかの映画音楽のサントラから引っ張ったみたいで退屈すぎる。
ベヨネッタですらあれよりマシなコーラス曲あるぞw
クロノの風の情景かと思ったww
”スピラの情景” に一致する日本語のページ 約 9,950 件
”風の情景” に一致する日本語のページ 約 1,400,000 件
原曲の素敵だねは何回でも飽きずに聴けるけど
スピラの情景ってクオリティはいいけど「何度も」は聴けないよね。
曲のクオリティを意識して、聴く人の気持ちを意識せず、って感じ。
逆に植松さんや光田さんは聴く人のことをちゃんと意識して曲作りしていると思う
浜渦にとっては曲作りは快楽でしかないけど
プレイヤーにとっては不快でしかない
娘をFF13に参加させて歌わせるなどただの公私混同、趣味の延長
聴く人の気持ちを意識するようになれるんなら
もうとっくに独立して活躍してますわ
681 :
SOUND TEST :774:2010/01/15(金) 03:46:14 ID:pjosE7CB
自分はテクノ好きだから浜渦さんの機械的?な曲好きだ
召喚獣とのバトル曲かっこいい
ジブリのナウシカの声も確かスタッフの娘だし桜庭も娘の声使ったとか見た
ピクミンの声もスタッフの声加工したやつだし
この界隈では身内の声使うのは一般的なんじゃないの
ナウシカのは下手糞でとても聞くに耐えなかったからなあ・・・w
Ayaちゃんの声、異跡だけではなく、ガブラ樹林でも使われているよね?
俺は少なくとも効果的でよく合っていると思う。
>>669 ドラクエの曲は、FFと違って最初から一貫してほとんど同じ雰囲気だから
ドラクエ曲ならなんでも好きって人にはずっと名曲揃いになるはず。
というか、ドラクエの曲は曲数がFFに比べて圧倒的に少ないし
ジャンルも全然違うから比べようがないかと・・・
ドラクエは
1、2、3は好き嫌いじゃなくて定番過ぎる。
5、8は嫌い。
4、6、7が好き。
1から定番って、一体何の定番?
1があって2があって、って感じで「定番」が築かれていくはずなんだがw
ドラクエ9の音楽は当初はみな叩いてたが
最近では話題にすら上ってこない。
こちらも空気音楽だったな。
さすがにFF13の方が良いだろ。
mk2音楽評価
ドラゴンクエスト9 3.20点
シグマ ハーモニクス 3.30点
FINAL FANTASY 13 3.40点
インアン 3.60点
ラスレム 3.70点
サガ2秘宝伝説 3.80点
トラスティベル 4.00点
ロストオデッセイ 4.00点
ミンサガ 4.14点
DQ9の音楽評価がシグマ以下って
相当酷いじゃないか・・・
やっと13をクリアしたぜ...
今回は難易度高かったな
13の音楽は結構良かったと思うよ
落ち着いた曲だと永遠の誓いや
サンレス湖郷やビルシ湖とか。
激しい曲だと召喚獣とか
スノーのテーマとかが良かったな
まあゲーム音楽というよりは
映画音楽みたいなかんじだったな
主張しすぎない曲というか。
それにしても映像が本当に綺麗だった
浜渦の音楽を聴きながら綺麗な
映像を見るためだけに買っても十分元はとれるぜw
ゲームとしても十分面白かった。
ED曲単体どっかに上がってない?
さすがにFFは人気シリーズだけのことはあって、
渦に求められるものも厳しくなってる感じだな
でも、今回の作曲担当は非常にいい経験になっただろうから、
次回作では一皮剥けた渦の曲が聴けることだろうな
開発期間考えるととっくに一皮か二皮剥けているべきなんだが
ブログ読めば、エンジン組みあがって、実際に音つけられる期間は1年ぐらいしかなかったと書いてるだろうが。
まあ、どんだけ期間があっても浜渦は糞だけどな、基本
次回作が回ってくることはもうないよ
太秦を使ってくれそうなやつって北瀬(笑)と鳥山(笑)ぐらいだろ
ご愁傷様
13の音楽はFFというよりDQの音楽みたいだったな
DQの音楽が好きな人なら気に入ると思うよ
ドラクエ8と9は音楽最低。
ドラクエ7も大概だった記憶があるが。
まったく印象に残ってない。
一番印象に強いのがドラクエ2.3.4.5あたり。
701 :
SOUND TEST :774:2010/01/17(日) 02:15:42 ID:wRjC3mXh
>>701 クロノのOPを浜渦風にアレンジしたって感じだな。
FF13の音楽はFFの音楽が好きな人からは気に入らないという意見が結構多く出てるので
これからは武蔵伝やシグマ等、どうでもいいゲームのみを担当なされてはいかがですか?
FFは優秀な谷岡や外部の作曲家に任せなさい
704 :
SOUND TEST :774:2010/01/17(日) 12:26:40 ID:zPasOfkC
mk2音楽評価
シグマ ハーモニクス 3.30点
FINAL FANTASY 13 3.40点 ←
インアン 3.60点
ラスレム 3.70点
サガ2秘宝伝説 3.80点
トラスティベル 4.00点
ロストオデッセイ 4.00点
ミンサガ 4.14点
FF14は植松がやるからみんなも安心だと思うが
これ以降のFFには谷岡と関戸の力が必要だな。外部なら桜庭あたりを起用するのも良い案
評価の高いイトケンでもいいがサガはイトケンのもの同然なのでFFとサガの独占は無理だろうな
海外サイトの一つRPGFANのFF13のスコアは10点中8.5点
www.rpgfan.com/reviews/Final_Fantasy_XIII/index.html
Final Fantasy XIII has the best original soundtrack of
any video game ever made.
・音楽はゲーム史上最高の音楽
ユーチューブにもFF13の音楽がアップされてるが
バトルテーマ閃光がすでに30万再生越え。
海外でも絶賛されているようだな。
709 :
SOUND TEST :774:2010/01/17(日) 13:36:57 ID:NfQ/E/Yz
たしかに戦闘全般はよかったよ
ED曲にFFテーマを入れて欲しかったな。
仲野やめたって本当か?
今のスクエニでは一番好きな作曲家だったのに…
仲野のデュープリズム以上の実績が浜渦にはない
712 :
SOUND TEST :774:2010/01/17(日) 14:09:37 ID:dGygvzeD
個人的には仲野の曲って浜渦の影響を受けてると思うんだよねぇ。
サガフロ2の後にデュープリズムを聴くと特にそう思う。
ff13メロは間違いなくデュープリズム以下・・・・
というより歴代FFナンバリング中でも下の方
メロっつーのはなんかのギャグかね
いやいやデュープリズムも数曲しか良くなかったし。
オープニングの曲とかしか記憶にない。
今日も神奈川大学は絶好調だな
「良い曲」「悪い曲」なんて個人の主観でしかないものをさも客観かのように語る間抜けさ
人類史上最強のバカだわ
浜渦の相棒のように言われる仲野って、ほんとうクズだよな
デュープリ、FF10、武蔵も糞だったけど、DSのFF4が最悪だった
デュープリもFF10も武蔵も大好物ですがなにか?
でも編曲はイマイチかもね
聖剣4とかもなんだかなって感じだった
まああれは菊田の原曲が神過ぎるせいなんだろうけど
FF10の萌動は良かったしな
>>716 同意
仲野の曲は眠くなる
26 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/16(土) 23:59:49 ID:oM2OT/83
FFシリーズは名曲の宝庫。 FF4のThemes of loveなんて流れただけでその世界に
引き込んでしまう雰囲気があった。 13の音楽は・・・・・・・・・・・
55 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 01:47:19 ID:yUa4nwuc
11までは大体神曲揃いだよな〜
12は正直あんまり思い出せない
13は逝ってよし
722 :
浜糞信者死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2010/01/17(日) 18:54:59 ID:2VVdgb60
118 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 15:42:19 ID:PP1uue+P
13は延々と聞いてられそうだけど、イメージはきっと残らないな
12より印象が無い
>>47 襲撃だな。結婚式のとこ
あのあたりって、浜渦曲の連続なんだよな
120 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:36:36 ID:T0r6UQ8j
13は音楽ひどいよなー
戦闘BGMが特に
122 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:38:22 ID:+F6Zx4qc
13は同じ曲ばかり垂れ流してた感じ
まったく印象にのこらん
中ボス戦のひとつがかっこいい感じだったけど、戦闘以外で頻繁に流すため秋田
24 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:46:29 ID:ueXuIX9p
13クリアしたけど脳内再生出来る曲が一つもないんですが・・・
FFシリーズプレイしてこんな事初めてだよ
仲野と浜渦
1 実績が多いのはどちら?
2 良曲が多いのはどちら?
3 かっこいいのはどちら?
4 性格が良いのはどちら?
バトル開始!!
浜渦の全キャリアの全ての曲が束になってかかってもロックマン2のバブルマンステージ1曲に勝てない
浜渦はもう少しゲーム音楽が何であるかを勉強した方がいい
プレーヤーが求めている音楽と自分がやりたい音楽の限界の妥協点を見つけなければならない
プレーヤーが求めている音楽って?
印象に残らない映画風味の凡庸なBGMを有難がってるのは信者だけなのにな
普段あまりゲームに熱中しないライト層も取り込む国民的RPGでそれをやられちゃ堪らんわ
DQと共に名声を博したFFの音楽ももはやここまで
どうしてこうなった?
いちいちID変えなくてもいいよ
しかし本当。
いかにFFが音楽でもってたか。
音楽が空気になったとたんゲーム性まで批判の嵐。
もともとFF13程度のゲームだったのに。
都合悪い意見は全てアンチの自演
それが浜糞信者
坂口の育てたFFの上で胡坐を掻いた結果がFF13だよな
FF乱発という態度からして怠慢なんだよ
13は個人的に戦闘と世界観とグラはよくできていたと思うぞ
浜糞の音楽と鳥山のストーリーが糞
FF13買う事がそんな珍しいのか?www
質問に質問で返すなよ
おまえはFF13買ったの?
ID:C8d4WLyyは自分の愛する教祖様がプレイヤーから批判されまくって
涙目なんだから少しは手加減してやれよ
話が逸れてるぞ
涙目の浜渦信者さん
>>738 買ったよ。クリアーして6000円で売ったがな。
浜糞の担当するゲームは糞ばかりという伝統には到底あてはまらない良いゲームだったよ。
ストーリーと音楽がいまいちだがね。
信者の酷評も目立つし絶賛出来る内容ではないんだろうな
しかしこの人いつまで経っても弾けないね
音楽が一人歩きするような突き抜ける快作が欲しいところ
ところでクレジットあらためて見たら、糞渦の妻、フランシス・マヤ、それとMINAというのが載っていたが
これはAYAとは別だよね。デブ渦の次女がMINA?
最近音楽が一人歩きしたのって東方くらいだろ
ゲーム音楽が弾けるって発想自体おかしいような
サガフロ2のハマウズは神だったと思います。
>>698 すごい耳してるな・・・・褒め言葉じゃないぞw
>>719 眠くなる音楽というのも2種類あるな。
あまりに良すぎて眠くなるケースもある。
閃光 ってサビはいいんだけそれ以外がダメすぎる。
なんか上の方が小室だってかいてあるけど、まさにそのとおりだわ。
なんかゲーム音楽の流れ自体がリアルで映画的になったゲームを
邪魔しないために控えめにする、あくまで主張しないBGMに留まるって幹事で
ドイツもこいつもメロから逃げ始めたよな・・・
FF11の時みたいだな
メロが弱いとか単調な曲が多いと書いたら、「オンラインで長く聴くからメロは不要」とか「単調なほうが長く聴ける」とかいって
音楽的にダサいのを必死に擁護していたあいつらみたいだ
サントラ単体だと曲は良いけど、ゲーム内の音楽としては空気すぎる。
この人の曲って自己主張が強い
自分のカラーや手法を押し通そうする独りよがりな印象をうけてしまう
もう少しゲームに寄り添って作って欲しいよ
主張が強いって言ってもゲームを引っ張るほどのパワーも無いんだよな
754 :
SOUND TEST :774:2010/01/19(火) 03:25:15 ID:wGe3YYQ6
202 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/18(月) 19:46:07 ID:c6IHd0LW
13の曲は出来はいいのかもしれないけど好きになれないんだよな
戦闘曲もいいと思えない
>>751 俺は逆。ゲーム内の音楽としては秀逸だが、サントラとして聞くと・・・場面による思い出補正が強いな。
>>754 コピペするなら同じ日にしないとなあ
自分で書いて、翌日コピペしてもわからないし。
ファンファーレなくしたのが浜渦提案だったら絶対に許さない
つかの間の安息がフロ2っぽくていい
ファンファーレはそのまま使ってほしかったな
なんか別のゲームやってるみたいになる
個人的に13にあのファンファーレは合わない気がする…
それよりもエンディング曲が物足りなく感じたな
エンターテインメントの作り手としての自覚はあるのかねえ
作りたいものを作るんじゃなくて人を喜ばさにゃいかんのに
北瀬鳥山野村とかと同罪だな
音楽もゲームもこんな残念なFFは初
せめて音楽だけは良くしてもらいたかった
231 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/19(火) 20:00:58 ID:gCaSB1SA
13はいいかもしれないけど
歴代シリーズと比べると明らかに落ちるのは確か
233 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/01/19(火) 20:48:19 ID:HmBz2Ibd
13の音楽を作った人からすれば自分の人生の中で最高傑作になったのだろうが
FFの中で見ればまだまだ低レベル
それだけ植松が凄すぎるってことだ
↑他人を装ってコピペでしか物事を言えない、自分の意見というものがないゆとりの代表例
動画サイトを回った感じFF13の音楽の評判が国内外問わず結構いいのは
やはりFF10をクッションにして浜渦(と仲野)の風味を自然に織り込んでおいたからか
浜渦アンチ哀れ・・・
ユーチューブでの
FF13関連音楽、
再生回数と評価、外人コメントを見て来いよ。
まぁそれなりに雰囲気は出していたけどなぁ
相手が歴史的なメロディストだから部が悪すぎるw
浜渦アンチ vs 浜渦信者
浜渦スクエニ退社したらしいよ。
6 名前:野村信者 ◆SqMclg8tcs [sage] 投稿日:2010/01/20(水) 09:28:54 ID:0iarNvY40
>>1 おいカスアフィサイト管理人死ねよ。
お前が死ねよ
>>770 / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
| ─ 、 ─ 、 |
| ・|・ | |
|` - c`─ ′ |
. | (____ |
| |
| |
〜〜〜〜〜〜〜
個人的に作詞はスクエニがすべきだったと思うよ。
形骸化されたような表現ばかりだし・・・
>>761 サウンドクリエイターって、ゲーム開発においてそこまで発言力ないぞw
まさか、サウンドクリエイターが「この場面はこういう曲にするべき!」とか
企画・開発に指示出していると思っているおばかさん?
浜渦が独立とは意外
凄い久しぶりにスレを覗いたら相変わらず植松イトケン信者に粘着されてるんだな
タイトル画面の曲はいくらなんでもアレンジ多すぎ。
アレンジそのものの出来もいあまいちだったし、ところかまわず流すから、イベントとリンクした盛り上がりがなかった。
それからフィールドで流れるイージーリスニングみたいな曲にくだらないのが多すぎた。
最終的にOK出してた人間は誰なんだろ。
778 :
SOUND TEST :774:2010/01/20(水) 16:30:00 ID:adRmTrDB
退社したのか
退社してフリーになるのかな?
14 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 09:33:52 ID:IbfKR4BU0
ぶっちゃけFF13の浜渦はイマイチだった
印象に残ったの戦闘BGMとなんとか郷くらいでしょ
植松が関わってない時点でFFは終了してる
いまさら浜渦がスクエニ去ろうがどうでもいい
なんか好きなクリエーターやらコンポーザーやらがどんどん辞めていくんだがあの会社
作る音楽自体は悪くないのに音楽提供したゲームが糞ゲーばかりという
ゲーム音楽界のtonyみたいになってたからなw
なんという例えを……
ていうかガチ糞ゲーは武蔵伝2ぐらいだよ
スクエニは優秀な社員が辞めていくって聞くけどこの場合はリストラ?
それか契約社員としての契約が切れたのか?
>>773 >スクエニのマイナス要素は計り知れない
むしろ浜渦が消え去ったことによって
クソゲーが最初から確定したゲームは消えた。
それは喜ぶべきことではないだろうか?
ユーザーには面白いゲームが提供され、会社の業績は回復し、
社員の給料は増え、株主への配当も増え、結果景気が良くなる。
困るのは浜渦信者だけだし、それだけを除けばいい事尽くめ (*^-^*) ニッコリ☆
>>413 こんなこと書く奴がいるから現実になったじゃないかよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
413は預言者か?
>>786 お前も笑ってるじゃねえかwww
37 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 20:26:02 ID:0UVsv+VZ0
浜渦の曲はヴァイオリンの主旋律が臭すぎる
39 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 20:27:08 ID:UpnM1gd60
御上品なつまらない曲ばっかり作ってた印象
仲野とか浜渦とかスクエニゲーを買う数少ない動機になってたのに
辞めるとかありえんわ
つかなんでフリーになるかね?光田とかイトケンとかですら
碌に仕事が投げてもらえないっぽい状況なのに
もしプロキオンとかベイシスとかに入ったらサプライズだなぁ
ついにパージされちゃったな
独立してもパッとしないだろうな
>>791 スクエニから独立してパッとした奴がいたら教えて欲しいもんだ
植松とか光田ですらパッとしてない
そもそも浜渦は最初からパッとしてない
>>794 それは君の感性に合わなかっただけでは…?
辞めちゃうのかぁ…
アンサガの人がぱっとしてるわけないだろ
>>795 お前の感性に合っただけという可能性は?
鳴かず飛ばずの内にやめちゃうのか
このタイミングでやめて大丈夫かよ
だいたい他の作曲家はやめた直後から次の仕事決まってたり会社興したり楽器やったりしてるけど
なにも決まってないなら追い出されたって感じしかしないぞ
むしろスクエニこの後どうすんのよ
本気で居ないじゃん曲がりなりにも表看板として立てられそうな音楽担当
植松に頭下げてフリー契約ってことで作曲してもらうのか?
13は音楽の酷さがクソゲーっぷりに拍車をかけてたが
やっぱりクビになったか
会社に糞カス作曲家しかいないから全員追い出されるんだろ
外注した方が安上がりと判断されたんだよ
805 :
SOUND TEST :774:2010/01/20(水) 20:58:09 ID:Cj4Iu4/r
むしろ3馬鹿に愛想尽かしてトンズラだろ
今社内作曲家抱えていてもメリット少ないだろうしなぁ
仕事が遅い奴なんてむしろ金喰い虫か
なるほど、「緊迫」って仲野っぽいと思ったら「仲野っぽい曲を作ろう」って
発想で作った曲だったのか。道理で
何となく切られた(引責の捌け口的に?)感は否めないな
でもまぁ実績はあるんだし、フリーでも頑張ってもらいたいとは思うが
しかしまぁ、スクエニの作曲は良く辞めるね
そこそこ名前知れてて残ってたのは浜渦くらいだったのに、
これで主要なメンバーは皆辞めたな
しかもFFやって辞めるってのがパターンだよな
辞めるタイミングは良く判ってるという事だろうかw
.: + ...:. ..:...:.. :. +
. ..: .. . + .. : .. .
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. ありがとう浜渦正志・・・
∧∧ |: | 君のことは忘れないよ・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
>>809 やめろー!てかまじショックだわー
まぁフリーになってくれてちょっとうれしいけど
【君がいるから】
ゲーム音楽でフリーになる人少ない会社って
任天堂くらいしか思いつかない
もう二度とFFに関わらないで欲しい
つか植松以外はFFに関わらなくていいよ
崎元のときもそうだったが粘着が酷すぎる
もしこれからもスクエニに関わるのなら崎元はイヴァリース限定
浜渦は新タイトルだけ担当みたいな感じでお願いしたい
>>793 そのパッとしているかどうかって、辞めたあとの作品に対するお前の音楽の好みか?
ならば、幾ら反論されても、お前が「俺の口には合わない」といえばお仕舞いだろw
一応レスするとだな、植松はロスオデやブルドラと売上はともかく話題になったゲームを担当し、
FF14も担当することになっており、今も一線で活躍している。
光田は退社してから最高傑作(クロノクロス)を出し、今は大作を担当してないだけで活動的。
崎元に関してては、退社してから、FFのナンバリングを担当し、ベイシスで数多くのゲームを担当している。
下村は、少なくとも妊娠してスク辞める頃と同じぐらい、いや、それ以上、大作を担当している。
弘田はスク辞めてからやっと作曲家として確立した。
つーか本当に退社したの?仲野もだが
仲野が辞めたのはソースあるよ
植松はFF6、光田はトリガー、イトケンはロマサガ3が全盛期だと思うわ
浜渦はサガフロ2
崎元はなんか良い意味でも悪い意味でも曲がずっと変わってない気がするw
>>815 俺は別に他の作曲家を貶める為に書いたんじゃないからそんなに激昂すんなよ
ただスクウェアにいた頃のほうがいい作品を担当できてたから惜しいなってこと
もしイトケンが残ってればサガ担当のままだったろうし
植松が残ってれば(まあこの人はFFが嫌になってたのかもしれないが)FFを続けてただろうし
光田が残ってればクロノ系統の続編、菊田が残ってれば聖剣とかさ
もともとはフリーだった下村と崎元は例外ね
あとクロノクロスはプロキオン立ち上げる前だったと思ったけど勘違いかな?
>>819 いや怒ってない。
下村はカプコンからスクウェア移籍だよ。
光田と崎元は、スクエニ辞めて少し経ってからスタジオを興した。
あと事実関係をランダムに書こう。
光田は、スク辞めてからも加藤や高橋といった開発者に愛されていて、クロス、ゼノ、ゼノep2、FF11とか
元スクエニ第三開発のスタッフが関与している作品の誘いがきているが、本人が断ったりしている。
イトケンは、スクウェア在籍中だった頃に、サガフロ2は担当せず浜渦が代わりに作曲したが、
スクウェア辞めてからもミンサガとかリメイクサガ2とか担当したりしている。
植松は、スクエニ在籍中FF12も担当するはずだったのに、恐らくは松野の以降で崎元に替えられたが、
辞めてからもFF14を任せられたりしている。
よって会社に残っているかどうかが「いい作品を担当できる」かどうかというのは、
こういう事実関係と照らしあわせてもあまり関係ないのは分かるはず。
>>820 ああなるほど。ちょっと事実誤認があったか。
ただどちらにしろ浜渦は他の旧スクの作曲家と違って
確立した担当ブランドとかタッグを組むクリエーターがいないから不幸だな
これは仲野にも言えることだが頑張って欲しいもんだ
河津は相当アンサガ2作りたいみたいだから、その時は呼ばれるんでない?
今のスクエニにそんな余裕無いような
>>822 だとしたらロマサガ系はイトケン、サガフロ・アンサガ系は浜渦って感じにすれば
平和裏で理想だな
サガフロはイトケンだろ
2は自由度の無いゴミ作品
828 :
SOUND TEST :774:2010/01/20(水) 22:38:39 ID:M6+h9A34
浜渦はゲーム音楽から離れる気がする
同じスクウェア退社組だと
光田はゼノギアス、
下村はキングダムハーツが出た後
すぐに会社をやめてフリーになってるね
浜渦もFF13が売れて知名度が高くなったから
フリーでやっていけると判断したんだろうね
上の二人は退社後すぐに他の会社(任天堂)と仕事をしてるから
もう既にどこかからオファーがきてるのかもね
これからはスクエニに縛られずに仕事ができるな
さらなる活躍を期待してます、浜渦さん
サガフロ2の曲大好きだがお前らなんで嫌ってんの
インパクト薄いからCMも向かないよなぁ
子犬が戯れてるのを眺めるリラクゼーション動画みたいな方向かな
とうとうスクエニはスーファミ時代から所属してるコンポーザーが一人もいなくなったか・・
新卒で入ったんだよな確か
新卒じゃなくてバイトからだよ
新卒はイトケンと光田のみ。植松氏は最初フリーだったから中途ね
他は全員中途
植松やイトケンを初めとしたそうそうたるメンバーからの面接を受けて採用された若手の星だったんだよなあ
旧スクウェアのコンポーサーの人材流出度はファルコム並だわ
>>830 確かに良いメロディではあるけど…全部同じ曲の使いまわしだから、飽きる。
視野が狭いと言うか、幅が狭いというか。
>>832 関戸が一応浜渦入社より早く移籍してるっぽい
一応関戸もラスレムでだいぶ名前が売れたが潜伏期間がだいぶ長かったから
ラスレムに続く代表作もなかなか出なさそうな気が…
>>833 入社前にスクエニでバイトしてたってのは初耳だ
てことはガンハザードとかトバルNo.1はバイト時代に作ったのかな
>>834 イトケンはいない
植松・光田・下村・菊田・赤尾の5人らしい
赤尾以外全員退社してんなw
いつも思うんだが、サガフロ2は別に全曲アレンジなんじゃなくて
共通のテーマが何らかの形で曲の展開中に表れるってだけで
基本的に別の曲+共通メロディって感じのが多いんだが
いつから全曲アレンジということになったんだろう
浜渦を面接を担当したのは5人
師匠、女史、赤尾、エロゲ、光田が担当したってHPに書いてある。
イトケンと松枝姉貴と崎元もいたと思うんだが・・
>>838 崎元と同じスタイルだよね
実際全くテーマが現れない曲でいいのもいっぱいあるし
その情報は光田のHPがソースです。
黒歴史のFF映画のエンドクレジットになぜかスクウェア社員の名前も載ってて
当時所属してたコンポーザーも全員名前がある
浜渦も崎元もクレジットされてた
tes
>>835 そりゃメロディしか聴いてないからじゃね
色々趣向が凝らしてあって、良いサウンドトラックだったよ
スクエニクビおめでとー!!
スクエニ追放ざまぁw
仲野さんが抜け浜渦さんも抜けてしまった
後に残った滓共でスクエニを支えられるはずが無い
まあ関戸と谷岡と水田はいい仕事してると思う
しかしこの三人もいつ抜けるか分かったもんじゃないしな
その後はスクエニ自体が内製をやめるのかもしれんし
まだ谷岡さんいるなら安泰だな
植松さんが退職した後に支えてたのは間違いなく谷岡さん。
少なくともあのメンツの中では・・ね
仲野浜渦は2001年まで。
それ以降は次第に外部に仕事を取られて最後までろくな仕事をさせてもらえなかった馬鹿コンビ
一方で谷岡さんは仲野浜渦には到底作れないようなメロを作り続けた。
意外とイベントに出たり、STAR ONIONで活躍したりして作曲以外でも頑張っていた。
仲野と浜渦は(暇なのに)イベントに出たりしてなかったわけだし
音楽は賛否両論、ゲームもクソとかイマイチなもんばかり。
そんなわけで誰が支えたかといえばやはり谷岡さん
よそでやってもらえませんかねぇ
>>851 信者様は避難所(笑)に行ってくれませんかねぇ……?
ここアンチスレなんだ
他の作曲家スレにもいえることだがアンチの狂気は半端ない
同じ人間とは思えん
一日中張り付いてるし
しかしホントメロしか言えんな
音楽じゃなくて主旋律しか聴こえない耳なんだろうか
>>853 スレタイからしてこいつが立てたスレだし
むしろなんでここを普通に使ってるのか
>>852 浜渦スレで植松だの谷岡だのはスレ違いだってことを言いたかったんだけど
まーた日課のシンジャシンジャかい
信者(笑)
シグマハーモニクスCODAを出してから退職してくれ
859 :
SOUND TEST :774:2010/01/21(木) 12:43:57 ID:Wm/Gd0Ge
みんなピークが過ぎて神曲作れなくなってるな
やっぱり若いって大事なんだろうな
つうか退社とか海外のガセだから安心しろよ
これからFFナンバリングを任せられそうな位置にいるのにスクエニを止めるわけない
確かにこれからサントラ出るのに、このタイミングで?とは思うよな
サントラ出るということはもう一区切りついたということだからタイミング的には全く問題ないんだがw
本当ならサントラ出たあとに正式に発表って感じかな
まだガセネタの可能性は否めないな
ルシ狩り作戦とカブラ樹林好き過ぎるわ・・・
ルシ狩りはオケアレンジとか全部自分でやったんだな
FF13のコンセプト自体はともかく、1曲1曲見ていくと良い曲ばっかだ
YouTubeにインタビュー動画
サントラ公式のやつと同じじゃん
>>837 というか、その、赤尾さんは
まあそのうちに分かるか
サガフロ2はゲームも音楽も最高だよ、
FF13はゲームはダメだったが、音楽は良かったじゃないか。
環境音楽風と言われれば確かにそうなんだが、
よく挙がる植松、光田、イトケンあたりは、コレといった曲を何度も聴きたくなるタイプ、
浜渦、崎元なんかは曲に限らずアルバムたれ流しで聴きたいタイプ、
そして後者のような音楽が好きな人間も多いワケだよ。
個人的にはクラシックと同じようなスタイルで聴ける。
クラシックなんて殆ど聴かない俺だが浜渦は好きだ
別にアルバム垂れ流しじゃなくて、植松や光田同様、コレといった曲を何度も聴きたくなる
っていうかわざわざクラシック出さなくていいよ
あれと浜渦を一緒にしないで欲しい
クラシックこそコレといった曲を何度も聴くジャンルなんだが
クラシックの人というより坂本竜一フォロワーのイメージが最近は強くなってきたと思う
>>869 貶してるワケでも無い、同じくファンだと言ってるのに
何故噛み付く必要がある。何か意味があるのか?
>>870 意味合いがちょっと違う、
聴くスタイルとしてアルバムを通しで聴くって事ね。
トランスはすぐ飽きるよ
プログレッシブハウスとかいうトランスの一種のジャンルのヲタがよく日本のトランスを馬鹿にしてるが
傍から見れば目くそ鼻くそのくだらない論争
車載する価値もない薄っぺらい音楽
>そのリズムやメロディは、さも脳内の感覚が幻覚や催眠を催す「トランス状態」に誘うかの様な様式
この部分に注目して欲しかったんだ
本当に乗れる曲はこういう状態に陥る
877 :
SOUND TEST :774:2010/01/22(金) 00:51:26 ID:wiJKKrk9
イメージ違ったw
>>872 変な持ち上げ方が荒れる元だったこと
クラシックの曲だって曲それぞれ人それぞれだし、なんかピントズレてる発言なんだよ
何度も聞きたくなるのは好きだから、気に入ったからだろ。
ジャンルは関係ない。
俺が言いたいのはジャンルがどうこうじゃなくて
本当に何度も聞きたい曲は中毒的な良さがあるっていうこと
俺の場合、無意識のうちにリズムパート刻んでる曲がそれにあたる
>>876 感じ悪そうな人には見えないじゃん
しかもRPGが大好きだったから中学高校の頃からゲーム音楽の仕事するのが夢だったと語ってるし
>>601の奴のゲーム音楽見下してるだのは言いがかりもいいところだろ
>>850 うん。仲野と浜渦は最後までいらなかったなぁ。
2人が関わったFF13はFF史上最大の黒歴史
浜渦インタビューや過去の発言(公式サイトのものとか)を見ると、
やはりコンプレックスを感じてるのはアンチのほうみたいだな。
別に浜渦がFFの音楽が好きだったってことは知ってたけど、今回のインタビュー動画みてはっきりした。
要するに、音楽全体から漂う(分かりやすくない)(静かに盛り上がる)(クラシック的)
な雰囲気が、既存のゲーム音楽を愛好してる奴らには「複雑で人を選ぶ音楽」のようにきこえる。
だから無意識的に(ひとを選ぶ音楽=崇高な音楽)という風に脳内変換されていて、
それが自分にはいまいち掴めないのに引け目を感じている。
だが、その曲を作った作曲家はことごとく担当ゲームがクソゲー化し、ファンの間での認知度もあまり高くないから、
「俺たちは(浜渦の崇高な曲を)理解できないが、それは悪いことじゃない!浜渦の音楽は複雑なように見えるだけの糞曲だ!」
みたいに勝手な思い込みで勝手な正当化をして、しつこく本スレを荒らしにくるというわけ。
ここまでまどろっこしく書く必要はないかもしれないが、
一言で「クラシックコンプレックス」と書くとどうにもニュアンスが伝わらないので。
妄想に追い詰められてる人って感じだな。誰も浜渦の曲が崇高だなんて言ってないし、
浜渦本人が「自分が作ってるのは(くだらない)ゲーム音楽ではない」とか言ってるわけでもないのに、
勘違いしちゃってる。哀れといえば哀れだな。
3行で
FF13の曲(特に戦闘)カコイイ!!と思ったら
自分の中の黒歴史サガフロ2の浜渦さんだと知って禿げショック
FFだと違和感無いのにサガフロだと違和感凄すぎた…
イトケンとのギャップか
これを裏付けるのはアンチの行動にある。
浜渦アンチに特徴的なのは、「信者を装う」行為なんだが、
奴らが浜渦音楽やその愛好者にどういう偏見を持っているのかが丸わかりで面白い。
たとえばこんな感じ。
「浜渦の音楽は選ばれた人間にしか分からない!」
こういうのは裏返せば「俺たちは選ばれていない人間だからわからない!」ということになる。
選ばれていない、浜渦とその信者が上にいて俺たちは下にいる。そういう(思い込みの)劣等感。
だからこそ、ゲームがヒットしていないとか他の作曲家を並べてランキングを作ったり(公平に見えるような人気度ランキング)、
はたまた音楽そのもののやたら細かいところをつっついたりする。
メイン批判は外部に求めつつ、ちょっと詳しい奴が出てくると内部から批判(重箱の隅をつつくような)もする。
ID:2LYvv7vNみたいな基地害が出るあたり、浜渦信者はやはりおかしいのが多いわ。
>>885 サガフロ2はスタッフもやや違うし、そもそもグラフィックからしてイトケンの音楽なんて合わんぞw
だから長いっつうの
そうやってアンチに構ってやってるから向こうも調子付くことがわからんのか?
浜渦信者ってホント妄想が激しいなぁ。
こりゃ昔から浜渦信者が嫌われ続けるのも納得。
アンチには自分を省みさせる機会も必要だろうと思ったんだが、
>>887や
>>889を見る限りどうやら少しは自分の愚かさを理解してるみたいだな。よかったよかった。
スレ汚しすまんこ。
哀れな信者・・・
ねんねんころり〜よ〜
浜渦信者って信者がキモイって言われてるのを浜渦がキモイって言われてると曲解するからな
どっちが浜渦に対して失礼だよって話だ
避難所に行かずアンチスレに粘着してる時点でもうね・・・
895 :
SOUND TEST :774:2010/01/22(金) 20:38:11 ID:4DfAJzO5
「閃光」糞すぎ
シグマの戌吠で戦闘したかったわ
同じ人の曲の中で好き嫌いが人によって分かれるってのはいいこっちゃ
シグマの曲こそ至高だと思う
アンチ浜渦が浜渦信者装った釣り、だろ。
>>883とか
>>886みたいなのを今更まともに受け止めるやつはいないだろw
釣り針見え見えだしな。
アンチ浜渦の実態は、
>>883とか、あと
>>898みたいな人間のクズ
こういうの面白いと思ってやってるんならすごい残念なアタマしてるな
とりあえず信者とアンチの定義から始めるといいと思うよ
たぶんそれぞれ全く認識が違うと思うから
この人空気音楽やめてインパクト重視の曲作らせれば名曲連発するんじゃないか?
FF13は悪い曲はないけどとにかくインパクトが薄かった印象
閃光はそういうインパクト狙った曲じゃないのか。
189 :SOUND TEST :774[]:2008/12/07(日) 18:50:02 ID:YLx4YzEg
浜渦はクラシック調だがはっきり言ってゲームにあってない
本物のクラシック聞いたほうが遥かに時間を有意義に使える
ゲーム作曲家としても半端だし、まぁ独立しても仕事ないだろうけど
植松、伊藤、光田がいない今、自動的に選ばれただけのFF13の仕事でどれほどファンが増えるかは疑問だが
崎元はFF12でファン増えたのかな?
まぁ崎元は元々が業界で幅広く活躍してる重鎮だからFF12の仕事がこけても関係ないわけだが
浜渦はスクウェア在籍のコンポーザーとしてFF13でも認知されない存在なら完全終了だなw
おまえ他人装ってコピペしかできないのな
神奈川大学にはそれが精一杯のアンチ活動なのか
それよりサントラ公式のトラックリスト更新されてるな
バルトアンデルス戦、宿命への抗いっていう曲だったのか。
これ好きだわ。
光田のクロノクロス全曲解説も嬉しかったがFF13も全曲解説付きで嬉しい
>>907 バルトアンデルス戦人気だよね
この曲は曲自体の良さもさることながら劇中での使われ方が良かった
けっこう素敵
いかにもノンケパパって感じ♪
浜渦の曲が本当に良いなら
こんなにFF13叩かれはしない。
戦闘がちょっとぐらい長引いた所で
流れる音楽さえ良ければ、もっと聴きたい!!となって
さらにわざと戦闘を長引かせようとするはずだ。
しかしそうするやつなどいなかった。
浜渦の曲の悪い所は人間の耳に心地よく聴こえない
コード進行に乗せてるところだ。楽器の音こそまぁまぁだが
流れるメロディは良くない。これは狙ってるのか
センスがないのかわからないが聴かされるものはたまったものではない。
>>910 釣りかな?
FF13は(ビジュアルと)音楽だけはいいと言われてますよ
グラフィックと音楽を同列に並べるなよ、ゴミがw
戦闘システムと同じく音楽もどちらかといえば好評ってだけだろ
13の音楽は効果音と声のせいでよく聞こえないから困る
ボリューム調節ないのはアホ
今までのFFにもなくね?
最近は音楽とか効果音の音量調整ついてるのが普通っぽい
FF12の時から既にそうだろ
しかし確かにアホだな
その変なこだわりが押し付けがましい感じもするし
俺は気に入っている。それでいいと思うな。
オレも好きだが、何で不評なんだろうなw
まあゲーム自体がダメだと全否定される傾向ってのはあるかもねぇ、
それと音楽的にあまりゲームゲームしてないところか。
マラソンゲーで環境音楽ってきついな、って13やってて思ったな
87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:38:33 ID:gs152v/o0
浜渦は脇がちょうどいいんだよ
こいつがメイン張ると駄目だわ
88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:57:46 ID:VeegRILq0
FF13って音楽流れてたっけ? ってくらいに印象が薄い。
音楽だけ抜き出すと綺麗でいい曲なんだがね。
植松の分かりやすさってゲームにはピッタリなんだな。
↓こいつ本気で頭悪過ぎだろ・・
400 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 19:56:52 ID:E1QX36k4
mk2音楽評価
FINAL FANTASY 13 3.40点
ロストオデッセイ 4.00点
浜渦さんの音楽が植松さんの音楽にぼろ負けして悔しい。
ちくしょーーーーーーー!!!
923 :
SOUND TEST :774:2010/01/23(土) 22:23:07 ID:3fsCGlWE
まあガンガラップとオーファンつったらガンガラだな
植松の作る曲はダサイけど印象に残る
でも結局ゲーム音楽ってダサくても全然いいんだよな
浜渦はついにそれを理解できなかった
それでもチョコボやサガフロ2の頃は尖った曲を作れてたのに
一体どこで道を誤ったのか……
はやく埋めたいね
ume
音楽はFF13で評価できる数少ないポイントってのがやっぱり大方の意見のようだよ
FF12の音楽もよかったのに発売当時の叩かれっぷりはひどかったが
今回は案外そういうのがないんだよな
わざわざ評価する気も起きないくらい空気ってことですね、わかります
>>923 微妙な曲同士比べても仕方ないだろ
比べるなら闇の聖者と宿命への抗いにしとけ
曲に愛着が湧いてこない。
FF13自体が一方通行のクソゲーだったのもある。
エンキ戦で流れるサッズのテーマはどうなのと思ってしまった。
まったく場の雰囲気に合っていない。
曲の構成や場所と曲がチグハグでミスマッチなところが所々あった。
閃光って一昔前のアニメの次週予告みたい曲だよなw
スクエニをクビになった今、
とにかくアニメの次週予告音楽専門の作曲家にでもなるべき
ゲーム中聞いても、メインテーマ(アレンジ)と戦闘曲くらいしか印象残らなかったが……。
サイトのミュージックリストで視聴してると、なんだどれもいい曲じゃないか。
FF13やってる最中は、まあまあだなくらいの感想だったけど
やっぱこれクソゲーだったんだなぁと、変に納得してしまった。
相変わらず子供が頑張ってアンチ工作してるのかw
>>837 残念ながら赤尾も2年くらい前にすでに退社している。
ソースは植松ファンクラブ最終号の植松さんとの対談で。
仲野退社のソースって何??
ゲ音団に入っていてex Square Enixって書いてある
939 :
SOUND TEST :774:2010/01/24(日) 22:20:04 ID:OcYLIGAC
344 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 00:55:59 ID:luC2ARm60
FF13やってないけど、オッサンには>>1みたいな戦闘曲は受け付けなかった。
チャラチャラしててほとんど印象に残らない。こんなんがいいんじゃ
他の曲も知れてるな・・・
それともビッグブリッジやカエルのテーマみたいな神曲あるの?
あと、街ではホームタウンドミナみたいな名曲とか 392 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 20:52:09 ID:JTOAZu1Q0
でも13の曲って思い出せねーな・・・
なぜか12の曲が頭の中を駆け巡る
16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 21:35:23 ID:xEFH6X4W0
イトケン叩いてる浜渦オタはバッハ(笑)ドヴォルザーク(笑)とか言って
それ好きなファンを見下しながら
難解な構成美の曲を有り難がって聞いてるクラオタみたいだなw
88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 00:57:46 ID:VeegRILq0
FF13って音楽流れてたっけ? ってくらいに印象が薄い。
音楽だけ抜き出すと綺麗でいい曲なんだがね。
植松の分かりやすさってゲームにはピッタリなんだな。
「印象に残る」かどうかは個々人それぞれだし、明らかに13の音楽が「良い」と感じるレスもあるのに
あえて「印象に残らない」レスだけを抽出して、わざわざ「浜渦スレ」に張る
お前以外の全員は「印象に残るか否かは人それぞれ」なのが分かっているのに
一人嬉々としてレスを張りに来続けることの「愚かさ」
生暖かく見守られていることに気付かない「空気の読めなさ」
いつ自分のやっていることの「間抜けさ」に気付くんだろう
941 :
SOUND TEST :774:2010/01/24(日) 23:08:51 ID:OcYLIGAC
批判意見を少しでも見かけると発狂する浜糞信者wwwwwwwwwwwwwww
浜渦信者って自分の音楽的知識や音楽的教養をひけからすタイプが多いよね・・・。
植松スレやイトケンスレをいつも荒らしてきたし。
だからこそFF13に対して批判があると直ぐに怒り出す。
他のスレなんかでは荒らしのコピペなんて即あぼーんでNG対応だよ。
これまでは「ゲームが糞だけど音楽だけは絶賛されてきた」という捏造、
そして、そもそも武蔵とかシグマとか売れてないゲームだったからこそ握りつぶせてきた批判意見が
いざ180万も売れたゲームだからこそ表面化してきたことに対して焦りを感じてるように見える。
他のゲーム音楽信者は誰一人として浜渦信者ほど、「浜渦を好きになれないのはお前が悪い」みたいな態度は取らない。
てs
944 :
SOUND TEST :774:2010/01/24(日) 23:33:40 ID:Y/ChZyFd
落ち着けよwww
浜渦はゲ音団に入るのかね?
ちなみに植松さんは入ってないとだけ言っとく。
31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:17:55 ID:ZVFk75RO0
このヒト野心がねーよな。
音楽が空気に徹しすぎていて、心に残るフレーズがほとんど無い。
32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:35:45 ID:Yf4aUPVW0
野心はサガフロ2で出し尽くしてFF13は残滓となった観がある
33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 09:10:15 ID:eRBnFOfG0
天才というよりガリベンな凡才じゃないか浜渦は
>他のスレなんかでは荒らしのコピペなんて即あぼーんでNG対応だよ(キリッ
ついに開き直り始めたか・・・
948 :
SOUND TEST :774:2010/01/25(月) 06:32:45 ID:590VJZJ8
うーん。閃光がやけに評価されてるが、
あの程度の曲なら作曲素人にでも作れないこともない・・・・と思う。
少なくとも「浜渦だからこそあの曲が作れた」という感じではない。
あとさ、閃光以外はイマイチっていう評価が多いんだけど、
もしかして、メロの引き出しを使い果たしちゃったっつー訳ないよな?
プロであるはずの浜渦が実は作曲素人のレベルの事しか出来ない等とは信じたくないが
人の評価でしか音楽語れないんだ
自分の耳で確かめることもできないのか
この人の主な仕事は作曲じゃなくアレンジ
メロディーの幅が無いからそういうとこで頑張ってる
最近はチョコボの歌での失敗のように
得意のアレンジでさえろくな仕事をしていない感があるが、
それが退職勧奨?の原因になったのかもしれない
分析してるように見えて、全然分析して無いな
>>948 素人の定義は?
最近は、基礎データ設定したら後は自動で作曲しちゃうソフトなんかもあって
それで作ったデータを「俺が作曲したんだ!」とか言っている馬鹿もいるんだけど
このクラスの素人の話?
FF13自体がひたすら一本道にしてしまったから、ちゃんと聴く機会が無いのもある。
普通のワールドマップのRPG形式だったら違った評価かも。
サントラはツタヤでいいや。
対価を得て、適当に音符を置いて作曲してる浜渦と
対価を得ず、自動作曲ソフトで曲を作っている人間
比べる価値はあるな
わかりやすいメロディは確かに耳に残るし評価されやすいけど
結局の所個人の好き嫌いの問題でしかない
毎度よく頑張るわ、おつかれさん
浜渦フリーになったらしいけど、正直仕事が来るとはとても思えない
この人みたいな作風を求めてるゲームなんてあんま無いだろ
退職しただけでフリーになったっていう情報は無い
どっかのゲーム会社に転職するのかも知れないしね
それに浜渦の実力だと弱肉強食のフリーの世界は厳しいと思う
お前は浜渦の心配よりも自分の仕事を早く探した方がいいと思う
毎日毎日スレに張り付いてアンチ活動してるようじゃ生きていけないぞ
お前は浜渦の心配よりも自分の仕事を早く探した方がいいと思う
毎日毎日スレに張り付いて信者活動してるようじゃ生きていけないぞ
>>954 適当に音符を置いててあの曲は出来んわw
聞くほうが素人だと、プロも大変だな。
FF13って植松のような日本の伝統的ゲーム音楽の路線と
今風の洋ゲ的な映画音楽の路線の狭間でもがいてる感じがした
>>961 YMO→フュージョン→ゲームミュージックって経歴からするとめっちゃゲームミュージックの保守本流って感じがするんだけど、あんまりそういう風な評価はされないよね。
FF13の曲を聞く限りではあんまりそういう経歴を匂わせないけど(教授フォロワーだな、とは感じるけど)、この人は他のゲームではそうでもなかったりするの?
閃光を散々サビが唐突過ぎる曲と言ってきた俺だが、
浜渦本人も苦渋の決断だったのか気にしてるのか、あえてBメロ無くした事を強調していることにちょっと安心した
Bメロ有りバージョンとか収録されんかなあ
Bメロ有るライトニングのテーマから閃光のBメロ想像するとまじで脳汁出るんだが・・・
サントラはやくきてー
音楽なんて過程は如何でもいい。
インテリぶった臭い考えなんて、クソ喰らえな無意味な思想で言語道断。
結果できたものが、よく聞こえるかどうか。
場に合ってるかどうか。
それだけが全てではある。
試聴した限りサントラ単体は良い出来だと思うよ。
ゲーム内では空気だっただけで。
気持ち悪いスレだな
あまり印象に残ってないが、改めて聴くとそこそこ良いってのは
まさに映画音楽だもんな。
まあメイン張る時は元々そーいうものを目指してたみたいだし、良いんでないの。
ただもうちょい自己主張というか、激しめのアップテンポの曲とか、
わかりやすい華やかな曲もやはりゲームには必要だな。
特にドラムやパーカッション系はホント少ないよなぁ。
戦闘曲は普通にドラムパーカッション系が多いような
つーか浜渦の戦闘曲自体ドラムパーカッションをふんだんに使ってるの多い
ピアノとバイオリン系の曲の陰に隠れがちなだけで
尼からサントラ発送メールキター
明日聞けるぜー
391 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/01/24(日) 00:43:55 ID:RbdoFgvPP
この人の音楽はゲームとの親和性がないから他のジャンル行った方がいいよ
426 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/01/25(月) 03:40:41 ID:Ir4ytqsX0
浜鍋って誰だよ
植松が作ったFFのBGMは名曲がたくさんあるだろ、戦闘曲でいえば「決戦」とか
浜鍋さんが作った曲で知名度あるBGM知らんわ
植松と比べちゃいくらなんでも可愛そうだけどそれにしてもいい曲がない
FF13のボス戦闘とかズンズン言ってるだけでメロディが殆どないじゃん
FF10のボス戦闘も全く同じような感じで全く印象に残ってないけど絶対あれ植松が作った曲じゃない
植松の後釜か知らんけど逆に植松の後釜だって事で評価されて能力自体は殆どなかったんじゃない?
新しいサウンドクリエイターのほうがもっとましな曲作れると思う
441 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:50:32 ID:MZzMPT+p0
浜渦は全体的にいまいち
あれもこれも、と手を出さずに個性をもってほしいものだ
447 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 17:11:44 ID:rGFKePl40
国宝 すぎやま
神 P3目黒
S 下村嬢 ベートーヴェン バッハ
S- 異聞録&P4目黒 ゼノ3梶浦 全盛期植松
=========神の壁=========
A 双界儀菊田 ゼノギア&ゼノ1光田 ゼノ2梶浦 劣化後植松
===========一流の壁============
B シャドウハーツの人達 TOL椎名豪
C スターオーシャンとかテイルズの人 崎元 アニキ 松尾早人 浜口史郎
D〜W その他諸々
X J-pop
Y K-pop
Z 全力解放浜渦
==========|日本の恥部|==========
通常浜渦
457 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 23:07:25 ID:MZzMPT+p0
いや、曲もたいしたことはない
なんか雰囲気にあってないんだよ
461 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 23:32:57 ID:MZzMPT+p0
浜渦曲はどれもこれも音程が早くて、奥ゆかしさというか、そういうのがないんだよね
中学生にはこのぐらいでいいかもしれないけど、全年齢相手にするとそうはいかない
永遠の2軍だったのが曲を聞くとわかる
スレタイ元に戻した
>>973のスレは削除依頼済
あと俺も入れ忘れたんだけどテンプレで次スレ立てるレス番指定しといた方がいいかもね
>>961 植松が伝統的ゲーム音楽なのではなく、
植松が作った音楽が和製RPGの伝統になったんじゃ?
確かに浜渦のは映画とゲームの間な感じはするけど
それ以前に(FF7ACやFF12を見てもわかるけど)スクエニはイベントの間のもたせ方は
うまくても、そこに合わせる音楽の編曲が下手な気がする。
選曲次第ではもっといい雰囲気出るとは思うんだけどなぁ。
絵がリアルになればなるほどあわなくなってきてるな。
ま、サントラは買う。今までのFF正当シリーズは全部揃えてきたので
>>968 ドラムやパーカッション系ってのはどんなの?
シューティングやアクションなんかにある、常時パーカッションをどかどか鳴らしている系の事かな。
>>969 だね。結構使っていると思う。
ただピアノとバイオリンを除く楽器の自己主張が抑えられてるだけで。
ネットなんかでゲーム音楽の感想スレ見てると
パーカッションをガンガン鳴らすほうが好まれる感はあるな。
そんな人にはアンリミテッドサガなんかオススメかも。
http://www.youtube.com/watch?v=iZst_2xJHAI パーカッション使いまくりっていうのも映画音楽の特徴だがこういうのじゃないのか
関係無いが浜渦にはこういう地を這うような暗さを持つ曲が足りない
普通の音楽作品ならそれでも全く問題ないし、むしろそれが個性になるくらいだが
劇伴では明るい曲も暗い曲も書けないと駄目だと思う
パーカッションとかメロとかは別に浜渦の弱点と言えるようなものではない
>>978 帰宅したら聞いてみよう。
明るい曲も暗い曲も、は書けていると思うけどなぁ。
音色だけで明るい暗いを判断するとちょっとダメかもしれないけど
旋律としては書けてるんでない?
シグマハーモニクスなんか、明るいの結構あったしね。
短調の泣きメロとかそういやあんまり無いな、と気付いたけど、まあ作風で納まる範囲なんじゃない?と思う
ルーツを思えば、その辺を持ってないのは納得できる所だし
――さて、サウンドクリエイターを目指す人に、浜渦さんから何かアドバイスをいただけますか?
浜渦:現実的なことを言うと、作曲家というのは現在はかなり門戸が狭いです。
とくにゲームの音楽という専門分野における募集はほとんどないかもしれません。
でも、どんな音楽業界だからといって、やたら迎合する音楽作りはよくないと思いますね。
自分だけのスタンスを持って制作にはげむことが大切なのかなと。
>やたら迎合する音楽作りはよくないと思いますね
これ本当にすごく思う
>>980 浜渦はドミナント和音あまり使わないんだよね
三度ドミナントとか泣きメロに必要な要素なんて使った曲なんて今まで見た事無い
>>981 随分とまぁ尊大な態度ですねw
大衆迎合を批判する奴に限ってそういう音楽が作れなかったりするんだよ
メロディメーカーに対するコンプレックス丸出しの文章だなこれは
お前は浜渦に対してコンプレックス丸出しだな
>お前が消えれば貴重なイスが一つ空くよ
確かにw
988 :
SOUND TEST :774:2010/01/26(火) 23:41:08 ID:qQJCobnU
サントラフラゲした^^
浜渦神すぎるw
989 :
SOUND TEST :774:2010/01/27(水) 01:14:14 ID:5CoLVUks
ラスボスの音楽いいな
浜渦はハウスメインでいくべき。
>>986 どう解釈すれば植松批判に見えるんだ?
我流の塊のような人だろ、植松さんって。
>>986 >>作曲家というのは現在はかなり門戸が狭いです。
>お前が消えれば貴重なイスが一つ空くよ
それが空かないんだな・・・
実際ゲーム会社にサウンドクリエイターで就職しようとしてみると意味がわかるよ
ゲーム音楽の作曲家って暇なんだよな
忙しいのは植松や桜庭みたいな売れっ子だけ
次のドラクエやれば良いんじゃね?
今のすぎやまよりはさすがに浜渦のほうが良いと思う。
コピー&ペーストを繰り返すだけの、簡単なお仕事です。
>>993 暇じゃねーよ
プログラムみたいに部分修正すれば終わり、じゃすまないぐらいの
「やっぱり修正」を食らうことが多いらしいぞ
サントラげっつー
どらまCDが封を切るのに勇気がいる・・・
CDデータだれかお願い(´・ω・`)
999なら浜渦は今年死ぬ
.: + ...:. ..:...:.. :. +
. ..: .. . + .. : .. .
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. ありがとう浜渦正志・・・
∧∧ |: | 君のことは忘れないよ・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。