日本ファルコム・jdk総合 7th chapter

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
サウンドチーム・JDKを語りましょう
http://www.falcom.com/


前スレ
日本ファルコム・jdk総合 6th chapter
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1198673990/

過去スレ
日本ファルコム・jdk総合 5th chapter
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1182830699/

日本ファルコム・jdk総合 4th chapter
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1155266763/

日本ファルコム・jdk総合TC
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1135689034/

【イース】日本ファルコム・jdk総合SC【英雄伝説】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1125674226/

【イース】日本ファルコム・jdk総合1【英雄伝説】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1125674226
2SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 23:03:29 ID:VAb6g13g
信者もアンチもそうでない人も、みんな仲良く同居しましょう
ポエマーは自重
3SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 23:35:50 ID:sZyRPJM+
古代てスーファミのアクトレイザー作曲した人?
アクトレイザーしか知らないけど良い作曲家じゃないの?
4SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 02:39:28 ID:/yaGOmGf
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
5SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 07:21:40 ID:OBQ96NUf
古代が作曲したのはザナドゥシナリオUからだっけ?
ロマンシア、イース、イース2、ソーサリアン、ドラスレファミリーしか知らん。
6SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 07:40:35 ID:iSFeeI0Z
>>3
アクトレイザーあってます
良い作曲家ですよね
7SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 09:43:54 ID:EcS66F/0
おまけに昔はかなりの二枚目だったんだぜ。古代さん。
いまじゃあイトケンや九十九みたいに丸々と太っちまったが。
8SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 20:58:17 ID:u73IB6hB
さらに今やvipper兼ニコ厨にまで進化したコシロたん
常に一歩先を行くハイスペック40歳です
9SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 21:11:47 ID:gF97j7Ib
読みは「こしろ」か…ずっと「こだい」って思ってたよ
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 02:11:41 ID:I25C1+TS
―ここまでテンプレ―
12SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 03:05:00 ID:erc0mXO4
知らんかった
13SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 11:26:51 ID:DmgPibfu
ツヴァイ2はファル通だったら23日に届くんだっけ?
結局デモに使われたボーカル曲しか事前に聞けなかったな。
2もツヴァイと同じように異国情緒がテーマだといいな。
14SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 14:52:54 ID:ErA4RWuI
ツヴァイ2のアークシェロブ戦の曲を聞いてわくわくしてきた
怪獣映画の人類側の反撃ターンみたいな感じで良い
のっけから、いつもだとサビ中盤のぽいメロディとコード進行な感じに聞こえるので、
えーとこの曲は途中から鳴ってるのか?と思ったw 
少なくとも最初より前に数秒〜十数秒は流れてる感じ。

ネタバレ見ると嫌だから今日からネット断ちしようと決めた

>>13
今、ログインウェブマガジンでアークシェロブ戦のプレイ動画は配信されてる
キャラの攻撃ボイスと効果音が強めに聞こえるバランスなので背後に曲聞こえるってな感じだけど
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 06:27:20 ID:Iz/m0QnA
ツヴァイ2も石川さん書くのかなぁ
17SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 14:47:49 ID:cqV9z411
石川さんは確かかなり前に管理職だか取締役になったんでしょ?
曲の監修はしてるかもしれないが、
いまでも曲かいてるのか? 聞いた感じそれっぽいのが無いけど、
18SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 20:34:09 ID:K/78vMgk
FM音源時代で引退しとるわ
19SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 22:20:48 ID:gdl6sqrB
ぐるみんPSPは石橋の名前をのせられない代わりのフェイクです。
20SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 22:28:23 ID:Qbj5zmWQ
JDK信者は大音量で周りに迷惑かける奴多いので電車で聴かないのと
一人暮らしでもしてくださいマジで眠れません
イヤホン外から曲が識別できるって聴覚障害者かよ
21SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 22:43:08 ID:UMNxQE8t
>>20 なんの曲だったのかね?
つか、その場でその曲が分かるのはあんたくらいだよw
22SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 22:50:44 ID:Qbj5zmWQ
太陽の神殿とかだよFalcomには恨みは無いというか
大体持ってる
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 12:52:22 ID:dGMgjpsI
漏れてますよと教えてあげればよかったじゃん
25SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 16:42:42 ID:j+7jx52W
ネットでのファルコム信者のご都合主義と馬耳東風を見るに
つけて、何もいう気がなくなるんだろ。
26SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 20:29:31 ID:b1zanStW
意味不明気味にZweiII曲バレ
・WATER PRISON来たw 好きだけど何でこの曲来たの?
・箱に入れたサントラの収納アイデアがGJ
・「ツヴァイ2で流れる曲の作曲者」
この枠組みになると石川さんも入るなあw >>16は予言者か? すげえ。
・オケとかブラスな路線の戦闘曲を作る人が増えましたな
27SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 20:48:28 ID:MHeZRZ7N
入んねーよ
28SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 23:48:55 ID:p9ii9c7O
ZWEIU5時間くらいプレイ。
ダンジョン最終ボスの戦闘曲かっこいいね。プレイリポートの動画のやつ。
全体的に前作よりクオリティは高いと思う。フィールド曲にはちょっとがっかりだけど。
あとはセルペンティナを超えるラストダンジョン曲があれば言うことなし。wktk
29SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 00:24:56 ID:I4gf43LX
公式にもディスクが読み込めない人の書き込みがある。
30SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 00:25:54 ID:I4gf43LX
のわっ、誤爆した。すまん。
31SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 01:36:44 ID:gvbo00iA
>>28
ブラスとか桶調の戦闘曲は新人だよ。だから俺は前スレで言っただろ。Sより
明らかに上だって。俺は決してアンチSじゃないし、むしろ尊敬しているけど、
客観的に見て彼のベタ打ちより、新人の方が表現力ある。2年前の作品があった
から貼っとく。当時はこれもそこそこ良いと思ったが、ツヴァイ2は更に成長
している感じだな。これからのJDKの楽器曲は期待して良いと思う。

http://www.fuyuhota.net/2006jushou/music1.html
32SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 01:54:22 ID:HAFwpeTs
思い込みだけでそこまで断言出来るとは。
面白くて涙がでるわ。
33SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 02:05:04 ID:jBvTEe1r
新人も、いきなりこんな奴に目を付けられて大変だな。今後も毎度2chに書かれるのか…
34SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 02:31:40 ID:OeJ+vn9G
今回音質が結構クリアだよね。前作ZWEIは音質しょぼすぎて最悪だったが。
まぁそのぶんPSP版で化けるだろう。とりあえずアウロン大鉄塔の曲にはまった。かっこいいわ。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 10:58:35 ID:iczoEwfa
クソクソうっせーよ
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 15:38:06 ID:kXSfR8sG
ツヴァイ2どうよ?
買いかね?
39SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 18:42:44 ID:1FPH/wl+
>>38
おれは買いだと思う。
40SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 21:59:46 ID:fnckL7UW
主題歌アレンジいいね
41SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 00:26:43 ID:eHEwT2Id
フラゲうらやましす。ようやく今日店頭に並ぶんだよな。
曲名ネタバレ怖いんでサントラは封印してプレイするわw
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 12:28:40 ID:kBeRi98N
>>34
思い出したように7年前のゲームサウンドにケチをつけるって
どんだけ粘着なんだよ。
当時のレコーディング機材の質もオペレート技術も今とは
全然違うだろ。
そこまで白川、石橋や服部のような退社組を叩きたいのかね?
こんな現状絶賛の粘着がいるから、古代の話題で荒れるんだよな。
44SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 15:21:42 ID:3qpoEktv
時代が新しくなって、色々改良されたね。
的な話にそこまで話に尾ひれつけて目くじら立ててどうすんのよw
結局お前が荒らしたいだけちゃうんかと。
45SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 20:08:10 ID:SXRA9mSn
いつものS氏の粘着だろ
46SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 22:57:00 ID:RRWfXp83
ZWEIUクリアしたが全体的にメロディーが弱い気がしたな。特に中盤のダンジョンなどはほとんど印象に残っていない。
イベント系は多かったけど全体的には低調かな。でも宿縁の少女とあたたかな想いは良かった。
残念だったのはラスダンの曲。エスピナへ捧ぐ祈りの劣化版にしか聞こえないなぁ。。。
メロディーはどっちも主題化アレンジで似ているんだがラスダンのほうは安っぽい音がね・・。
セルペンティナ級を期待したんだがしょうがないか。ただ全体的にも前作より良かったと思う。戦闘曲が良くなっただけでも満足。

【個人的お気に入りBEST5】
5唸れ!アンカーギア!!=普通にかっこいいしサビも良い。モンブラン戦を思い出すw
4障害を突破せよ=ピアノが美しいし後半部分が最高。
3エスピナへ捧ぐ祈り=ダンジョン曲で一番良い。主題歌メロが入ってるしテンポもいいし音質もクリア。
2この瞬間に全てを賭けて=曲の尺が長いし1のラスボス戦とは雲泥の差。クールだが燃えるドライアイスのような曲。
1かけがえのない日常=なんすかこの神曲wZWEI1だと安堵のメロディーにあたる曲だがその神曲安堵のメロディーを遥かに超えている。
 落ち着くし癒されるしたまらない。今聞いてるけど泣きそうになる。傑作曲。今作でずば抜けてる。

その他にもアルッテ飛行場、アウロン大鉄塔、魔女ラーライラ、我が主のためにが良かった。
些細な発見としては、通い合う心と心の後半部が隠者の庭園の後半部に似ている、たすけてアルウェンがFight!! -壊してポックル-に似ている。
ルナ=ムンディスがエスピナ暗黒神殿に少し似ている。
オルディウム神殿とルナ=ムンディスはいかにもZWEIの曲って感じがして良かった。

今回はかけがえのない日常に出会えただけでも感謝。このくらいの曲が普通に町のBGMだったら最高だなぁ。
最後に、ゲームも最高に面白かったです。今からZWEIVが待ち遠しい。
47SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 23:18:21 ID:AMfeKZC8
どれどれ
聞いてみるかね!
48SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 00:23:41 ID:2mulxw4l
>>46
スタッフロールには何人名前載ってた?
49SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 00:40:35 ID:yrYBg0Gm
>>44
改良されたねって言うのに、なんで「前作はしょぼかった」なんて
わざわざ言う必要があるのやら?
なんか比較対照を貶めることで好きなものを褒める仕方をするのはゲーム
ミュージックオタ全般の傾向だけど、やっぱり気に障るよなぁ・・・。
50SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 00:51:19 ID:qrtQjfSh
>>49
別に同じタイトルなんだからいいじゃん
それだけファルコムが成長したって話だし。
他社タイトル引き合いに出して無茶苦茶言ってるわけじゃないんだし。

っていうか、あのレスつける方がひねくれすぎだろ・・・。

どっちかって言うと君のゲームミュージックオタ云々の一言の方が遥かに気に障るし、相当ダブルスタンダードな事やってるのに気付いてないの?
51SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 01:28:45 ID:yUJVBF3y
>>48
五人名前のってたよ。 jdk四人(今年度入社の新人二人含む)と神藤さん。
作った曲使われてるのに載ってない人もいるなとも思ったけれども

んで
>>31は思いこみ強すぎね?と思った。
たとえば自分も大好きで超燃えな「唸れ!アンカーギア」は
メロディといいコード進行といいドラム鳴り方といい、毎回出てくるいつもの感じだし、
あと、曲の中盤後半はザナドゥラビリンスのサビとか音色に似てるので、自分は新人さんの曲とは思えなかった。
(念のために言うが、別にその新人さんの実力を疑っているわけでも侮っているわけでもない)
>>32もそういう感じがあってそんなレスしたのだと思うけど……
まあそれもお前の思いこみにすぎないよと言われれば、それまでな話だが。
52SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 08:31:34 ID:jjAMIde6
5人いるのか。ウニさん辞めてなかったんだな!良かった良かった。
まだ全然序盤だけど、なんとなくザナネクみたいな曲が多いなーって思う。
新人さんの個性が現れてくるのは次からかな。

サントラだけ先に聞いて、通い合う心と心がイイ!
早くそこまで到達したい。
やっと大鉄塔。ここの曲はほんとザナネク思い出す。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 11:56:38 ID:GixHftBz
クソクソうっせーよ.
55SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 12:32:21 ID:EO9oVKv+
>>46
レビュー乙
他人の意見聞くと新しい聴き方生まれるから嬉しい
5646:2008/09/26(金) 12:44:54 ID:V7tuIqJG
もう一度聞きなおしたが「この瞬間に全てを賭けて」がかなりいいな。
大きく分けて前半後半に分けれているんだけどイントロと前半部のサビが「宿縁の少女」のメロディー。
後半部のサビが「ボクらの未来」になってる。もったいないのは1分57秒のところで流れをぶった切って仕切り直ししている所。
うまくつなげて「宿縁の少女」→「ボクらの未来」へとサビを畳みかけるようにすればさらに盛り上がっていい曲になったと思うんだが。
まぁそれでも十分いい曲だ。歴代ファルコムラスボス曲で一番好きだな。檻歌のラスボスを彷彿とさせる。
5746:2008/09/26(金) 12:51:14 ID:V7tuIqJG
>>52
通い合う心と心は確かにいいね。
最初聞いたときはそんなでもなかったがゲームで何回も聞いてたらかなり好きになった。

あとギャランドゥのエクササイズの「おまえたちならYA☆RE☆RUぅ〜」がツボw
58SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 17:53:59 ID:87PPZCAb
>>50
聴くだけオタの貶めるのと、作り手を貶めるのは、全然違います。
というか俺は今のコンポーサはダメとも思ってないし、むしろ好きだよ。
ただその思いだけで昔のクリエーターを否定するのが嫌味に感じるだけ。

まあ今はそこまでゲームミュージックに熱意がないのもあるけど、
クラオタもメタルオタも気に食わないものを貶める傾向はあるからね。
59SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 20:39:14 ID:w/42ozok
>>57
自分も
サントラざっと聞いたときはそうでもなかったけど
ゲームで延々聞いてるうちに好きになる、ってな曲は結構あるなあ
最初可愛い感じだけど地味だなと思ってたイルバードの曲と中継地点の曲が
オルディウム神殿に行くあたりから、このフレーズ良いなあって気になってきたりして
拍子とってみようとしたら何か取りづらいなと思ったら五拍子だった……とか
何でか出勤時に気が付いたら脳みそで自然再生してるセクンドゥム廃坑とか

サントラ聞いた時点で気に入ったのは我が主のために、
ヴァイオリン弾けたらなあと自分に思わせたのはこの曲が初めてw 
まだそこまで行ってないので誰とのバトルでかかる曲かは予想してる段階だけど。
データ番号500台の曲もどこでかかるんだろうと楽しみ
ってことでゲームプレイに戻るわ
60SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 23:20:58 ID:jjAMIde6
ボクラノ未来も最初微妙だったんだけど、この歌すげぇ耳に残る。
ゲームしてない間、ずっと頭ん中で鳴ってる
61SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 23:41:06 ID:V7tuIqJG
脳内自動再生あるあるw仕事中とか気づいたらそうなってる。
62SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 00:57:55 ID:/ONoZBMD
ラスダンの曲のクソさは異常wまじ失望した。ファルコムしっかり頼むよ。
あとラスボスの曲もバックで鳴ってるギロギロギロギロって音が気になってメインメロディーに集中できん。
せめて音量落とせよこの変な音は目立ちすぎだwこれがなかったら神曲認定してもいいのに。勘弁してくれよ。
63SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 01:07:21 ID:/ONoZBMD
言っとくけどファルコム大好きだからな。もっとやれるはずだから言っている。
RPGの音楽でラストダンジョンとラストバトルの曲は最も力を入れるべきところだと思うんだ。
虚ろなる光の風土は本当に素晴らしかったよ。イースZはフェルガナ以上の豪華なサウンドを期待していますぜ。
64SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 06:11:09 ID:nfZ0s3On
とりあえず廃坑と湖の曲
65SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 08:00:44 ID:LHwGOqDr
ゲーム中に空の軌跡っぽいって思った瞬間が何回かあったなあ
ツヴァイっぽさが薄くなっちゃってる感じがして勿体無いと思った

それだけツヴァイの印象が強く残ってることなんだろうか
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 14:26:21 ID:/ONoZBMD
ダンジョンや町の曲はZWEI>>>>>ZWEIU
それ以外の曲はZWEIU>>>>>ZWEIかな
OP、ED、戦闘、イベントは前作よりいいと思う。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 21:52:29 ID:gHRRyB0p
セクンドゥム廃坑はプレイしながらだとかなりノれるなぁ。
たすけてアルウェンもなんかイイ。曲と言うより音が好きだ。
んでブランデーヶ丘を聞くと、なぜかザナネクのTheOneを思い出す。
70SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 22:15:31 ID:QGTAYU5I
サントラで聞くといい思う曲が多いな
効果音がうるさすぎるのが原因だろうな
ZWEI!!のほうがサウンド良かったって言う人が多いが
ZWEI!!は攻撃音やボイスがうるさくないから音楽が良く聞こえてくる
初期設定からSEを下げたら急によく聞こえるようになったし
ファルコムはここも次回以降の改善点として考えるべき
初期設定のSEやボイスをあらかじめ下げておいたほうがいい
サントラの売り上げにも関わってくるから
ぶっちゃけSEとボイスを2段階ずつ下げても余裕で聞こえるし
今回の曲では通い合う心と心、たすけてアルウェンRushing in Version、
この瞬間に全てを賭けて、かけがえのない日常がお気に入り
あとゲームオーバーの曲は誰もが最後まで聞かないのに1分以上気合入れて作るファルコムは素敵
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 02:39:09 ID:oTE7QMdD
うまそう
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 14:28:41 ID:nsDBJ4vW
ブランディッシュのリメイクがやりたい
75SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 20:03:15 ID:Mt0yYVQ0
ブランディッシュ1、2それぞれのOPのサウンドがいい。スペシャルボックスにある「カール・キャレス」も神曲。
76SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 23:23:07 ID:lNZLXmP6
ZWEIU音楽良かったぞ。1よりは間違いなくいい。
イベント曲がかなりいい線いってた。通い合う心と心最高。
1のPSPリメイクはどんなアレンジされるのか楽しみだがメロディーがいいだけに
あまりいじんないで音さえ綺麗にしてくれれば十分だ。
77SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 00:51:37 ID:gIWZq/f3
あのアンジェロがツヴァイアレンジでギター弾く日が来るとはねえ……
ツヴァイPSP版の曲が楽しみといえば楽しみだが、
さすがに試聴サンプル目当てでマテコレminiは買わんぞたまちゃん

こんだけ楽しいインスト曲があるんだから
ツヴァイとかツヴァイ2もライブでいつか演奏されればいいんだけどな
DOG FIGHTはイントロがJ.D.K.BANDのあの曲に聞こえるのはオレだけでは無いはずだ
78SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 05:05:45 ID:r8mZetuY
まかせろラグナがツボに入ったんだけどどの場面で使われるの?
今PCが性能不足なんで新調しててゲームできないからネタバレしない程度でお願いしたいんだけど。
79SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 06:05:02 ID:ctdFwWVL
>>78
小ボス戦といったところかな。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81SOUND TEST :774:2008/10/01(水) 20:30:10 ID:4p8CijWq
Zwei2やっと終わった。EDは映画みたいな曲だったね。
Zweiのヴェスパー戦とかぐるみんの悲しき蒼穹は
一週間くらいぶっ通しで聞き続けても飽きないくらいハマったんだけど、
今回は麻薬的なのには出会えなかった。
でもセクンドゥム廃坑と助けてアルウェンと通い合う心と心は
かなり気に入りました。
次イース7だし、これは今から期待できる。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 10:01:28 ID:hOBsLdQL
>>78
主に固定雑魚戦で使われる。
あるイベント場面でも流れるんだけど
俺的にはマッチしててよかったと思う。
84SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 10:18:51 ID:0OTUczNQ
固定雑魚戦の曲って、一瞬FM音源時代のイースの戦闘っぽさを感じた。
イースってより、スキームかもしれんが・・・
85SOUND TEST :774:2008/10/02(木) 22:13:58 ID:Cv05EgOh
禁句かもしれないけど、
その曲とか牢獄マップの曲とか、いかにもあの彼の曲ぽいような
でもスタッフロールには名前出てないんだよな
86SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 01:01:19 ID:svaW18FL
ああいうオールドなファルコムっぽい曲は、どっちかと言うとS氏の曲調のような・・・。
彼の曲は、どっちかと言うともっとシンセチックなプログレだし。あんなFM音源を思い起こすような音使わないでしょ。
彼は、古代の影響受けてない雰囲気だから、まず作らん気がする。
どっちかと言うとファルコム信者の例の新人が作りそうな気がする。

あと、いくつか例の人じゃないニコニコの某Pの臭いがしたが・・・
もう片方の新人実は、あの人じゃないのかなぁ。とか予想してみたり。
センスが同じだし、メロディがまんま同じものまであるもの・・・w
87SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 01:14:19 ID:pb4ey2iQ
Sはオケだよ。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 07:09:01 ID:Wp3Qv9e2
>85
発売前に辞めたら名前でないらしい
PGがPSP版発売直前で辞めたら名前外されたとHPでぐちってたのどっかで見た
90SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 22:55:05 ID:rf+Ylhq9
退社してるなら当然だわなw
イースなんか毎度宝箱の音楽かかるけど、コシロンの名前が載るわけないし。
91SOUND TEST :774:2008/10/03(金) 22:57:24 ID:E/A2BENx
>>86
……

ツヴァイ2で言うと、「どっちかと言うとS氏の曲調」くさいのは、
タイトル画面出た曲とロアルタ村とアンカーギアだと、自分は思うけどなあ。人によって認識違うみたいね。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 04:56:58 ID:I30fngN8
ようやっとzwei2クリアした

戦闘系ではDog Fight!!
フィールドでは金闇の森
イベント系では通い合う心と心がつぼに来た

しかしDog Fight!!は43秒くらいまでの前振りがちと長すぎだと感じた
サビのメロディをもっと強めのものが欲しかったかな、それでも十分好きな曲だけどね

あと多用されるメインフレーズが1つでは寂しいかな。対になるもう一つのフレーズがあったらおもしろかった
とVMP以来の感想スレを投下して寝る
94SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 07:04:46 ID:drlJrdNO
感想スレ
95SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 11:19:01 ID:TxX8h4pj
>>93
俺と全然違うな。Dogfightは戦闘曲で一番微妙だったし金闇の森はダンジョンで一番印象に残っていない。
通い合う心と心は名曲だな、特に後半部が最高。
今回のメインテーマ(ぼくらの未来)はそこまでいいメロディーではないからこれらのアレンジもそんなに好きではないかな。
ラスボス戦も最初はいいなと思ってたけどインパクトがあまり無いから飽きやすい。
好きな曲はいっぱいあるけど最高!ってのがないんだよな。
まぁサントラが特典でつく時点であまり曲に関しては期待していなかったけど。
イースZがこの出来だったら許さないよ。
96SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 13:33:09 ID:abRAGjGN
イースは曲調変えてくるだろうからなあ。ツバイ2は英伝寄りだったな。
97SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 13:50:02 ID:KNbLM0Zm
ヴァンマスやぐるみんの時もそうだったけどゲームが終わってサントラが手元にあるって嬉しいな…
98SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 13:58:33 ID:drlJrdNO
ツヴァイやぐるみんやツヴァイ2はサントラ付いてるけど
イースは付いてないよね。
単体で先に聴かれてしまう可能性もあるわけで、
サントラ付けるだけ自信あるって事なのかな。
確かに、サントラ付いてるやつって妙に曲が良いのが多いけど。

イースは、最近のはちょっとアレだからサントラ買ってないや。
風ザナやイースIVの頃のファルコムサウンドって戻さないのかな。
ぐるみん系のサウンドは好きだけど、イース系のサウンドはあの時代のが好きなんだがな・・・。
英伝系は、朱紅い雫の頃のサウンドが好きだな。
99SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 14:10:24 ID:PkQV8drL
イース・英伝みたいなメジャー・看板タイトルじゃないからでしょ。
単体じゃ売り上げ見込めない。
でも、決して音楽を売りに出来ない訳でもない。
くらいのタイプだと思う。

サントラすら存在しないタイトルも過去にあったからな・・・。
後に出たのもあるけど。


…あんたも好きな風ザナは長かったよね。。。
J.D.K SPECIAL版(FM音源!)がまだだが!
10099:2008/10/04(土) 14:12:06 ID:PkQV8drL
ああ、FM音源版は出てはいるけど、全曲って事ね。
某氏のサイトで昔公開してたやつを久々に聴くかな・・・。
10195:2008/10/04(土) 15:03:29 ID:TxX8h4pj
やっぱ俺は英伝3,4,5が最高だな。メロディーが輝いていた。
102SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 01:29:52 ID:qejPmvFP
英雄伝説なら1のフィールドが最高だと思う。

これ以上の曲が英雄伝説には見つからない。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 13:02:16 ID:74RiRE2a
よう、チンカスさとちんw
105SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 14:54:38 ID:vGq8OUOe
>>102
完全に同意
PCE版に限ってだが
106SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 15:30:32 ID:PhgCo3pO
原曲の方が圧倒的良いYO
107SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 19:01:03 ID:ilhmuniE
英雄伝説シリーズなら岸本さんが歌う「〔time will be〕ROUND'N'ROUND」の元になった英伝IIのエンディングも名曲。
108SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 21:20:26 ID:Q0MdQguN
主題歌のメロディーが入ってる曲が
おおすぎないか?
ちょっと気になる・・・
109SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 22:19:21 ID:Oqjqhkz5
主題歌のメロディアレンジは、
会長が太陽に吠えろ方式と銘打って好きなのだそうで(S氏は伏せ字にしていたが……w)
ザナドゥシリーズからよくあることだしw
ツヴァイだってに浮遊大陸マップ曲のアレンジいっぱいあったしあんまり気にならなかった。


それよりもむしろ、
ここからキツイ言い方になるけど、主題歌が今回何かいまいちに感じてしまったのが自分は気にかかる。
OPムービーってのは掴みなのに、
最近はOPに主題歌流すパターンばっかりやってたから(イースとかザナネクとVMPは除くぞ)
その演出自体には今ではあんまりインパクトが無いわけで
主題歌(とムービー画像と)で勝負すべきところなのに
この主題歌のサビ部分は何かインパクト弱いように感じた。歌詞も何かバランス悪くて気に障るし
マンネリだから粗が気にかかるだけかもしれんけど。神経質なだけかもしれんけど。
個人的にツヴァイ2の曲で残念な点一つに絞ればこれ。
サビメロ進行がとある曲に似てないかとも思ったけど、実はメロ作った人の趣味が出たって
オチかもしれないし、よくある定番進行かもしれないのでそれは深くは突っ込まない
110SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 22:24:43 ID:qzhjfkaS
そういうレベルのインパクトはどうでもいいや。
111SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 22:44:05 ID:KKMsMAgt
>>109
同意。ボクラノ未来のメロディーはイマイチだと思う。
イースシリーズの場合は基本メインテーマみたいなものが無いから曲にも多様性があっていいし
英伝シリーズのメインテーマはZWEIとは天地の差。メロディーも優秀。
特に朱紅い雫の朱紅い雫と絆の2大メインテーマはかなりメロディーがいいと思うし、
空の軌跡SCは空の軌跡、銀の意志、星の在り処と3つもメインテーマがありメロディーも良かった。
ZWEIUはメインテーマがイマイチな上にそのアレンジが直球すぎてラストダンジョンを聞いたときは
またこれか・・・とうんざりしてしまった。空の軌跡の場合フレーズが一部に組み込まれてるのが多いからあまり気にならない、
例えば虚ろなる光の風土、The Fate of The Fairies、I swear...、The Marciless Saviorあたりは普通に聞いてたら気づきにくいくらい。
ZWEIUはボクラノ未来、エスピナへ捧ぐ祈り、螺旋要塞メルセデクとほぼ全メロディー同じだからな。2曲目までは許せるけど。
ファルコムの作曲は分担制だし曲数も少ないから他作品に比べて
一人当たりの担当する曲が断然少ないはず。例えば桜庭とか一人で100曲以上作るのもあるのにファルコムは
単純計算でも一人十数曲で済む。1曲当たりにかけられる時間は多いんだからもっと頑張ってほしい。
112SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 00:19:25 ID:WTYv9RyY
エステルちゃんのブルマ姿がみたいなあ・・・。エステルちゃんほどブルマが似合う
女の子なんてそうはいないと思うんだよ。エステルちゃんの形の良い、逆ハート
型のお尻がブルマの生地を軽く緊張させていて、充実した印象を受ける。そして
そこから適度に肉付きの良いエステルちゃんの太ももがすっと飛び出ていて、以下
膝小僧、脹脛、足首とそのどれもが自己を主張しているかのようにメリハリのついた
エステルちゃんの脚部の全体が露になっている。それなら全裸でもいいではないかと
言う人もいるがそれは誤りで、あくまで紺色のブルマがあればこそ、エステルちゃんの
真っ白な脚が浮き立ち、まるで脚のみが独立して、運動しているかのような錯覚すら
覚えるのだ。上半身はどうすればいいんだろう?漏れとしては何を着ていなくてもよろし
いし、ラインの入ったTシャツでもよいと思う。いやブルマーと同じ色の、ジャージーでも
エステルちゃんの脚のワイセツさを引き立てるという観点からではいいかもしれない。
ともかく、エステルちゃんは是非とも漏れのためにブルマを履いていただきたい。そして
手馴れた感じで、脚を閉じたり拡げたり、立てたり曲げたりしてストレッチをおこなって
いただきたいのだ。
113SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 01:17:43 ID:hGo82EbK
ファルコム音楽の生命線であるメロディが微妙だった
あと同一メロディの使い回しは4曲ほどまでに制限して欲しい

エンディング曲 良かったが今作のイメージには合ってないと感じた。壮大さを抑えて楽しげなポップメロディを交えて欲しかった
オルディウム神殿 サビがやかましくなければかなり気に入ってた
障害を突破せよ   メロは弱いが全体的な流れがすごいよかった
この瞬間に全てを賭けて 1分20秒まで盛り上がっていったのに、そこでカクッと盛り下がった

今回イマイチだったぶんイース7に全力注いでくれると期待してる
114SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 01:53:28 ID:mkxvdaZu
最近長文が流行ってんのか?w
115SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 06:47:42 ID:zmoXPE+9
サントラで聴く分では良い曲が多くてよかったとと思ったのに微妙な評価なのな
少なくとも残念な結果だとは思ってないよ
116SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 08:24:20 ID:9qz3AMh6
メンバーが入れ替わる時は仕方ないかなーと思う。
石橋さんが抜ける前後もちょい不完全燃焼な感じだったし。
117SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 08:29:58 ID:yfrBvTlE
エスピナと助けてアルウェンのメロディーは結構好きだが
OPとラスダンまでもほとんど同じってのは確かに気になるな
もう少しアレンジなんとかならんかったのかと言いたいね
せめてセルペンティナレベルの曲があれば・・・

てかツヴァイらしさってのがよくわかんなかった
118SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 12:27:34 ID:Xko249s3
たしかにラスダンは残念の一言
曲が流れてからしばらく礼拝堂の曲と勘違いしてたくらいだし
盛り上がなきゃいけないラスダンなのによくもあんな何のひねりもない曲を流すよな
あの旋律は飽きたっつーの
119SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 22:51:50 ID:dLF1nTNk
>>115
・主題歌とラスダンの曲がいまいちなのが残念ッ! と長文で言ってるだけ
実は他の曲は気に入っているのもある。それだけに残念極まる。みたいな
・人間ってのは、肯定より否定した方が頭良いという気分が感じられる法則。
あたりの感情が混ざっていると推測。

じゃあさ、飽きたんならさ主題歌メロディ入ってない曲の話しようぜ。
120SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 07:49:19 ID:dkZGuhws
俺もZwei2の曲は好きだよ。
って言うかスレの流れが「残念」って評価に突然変わったてて吹いたw
とりあえず、前スレで評価してる人も結構いるので、見た人のタイミングが悪いとかそんなんでしょ。

ちなみに、俺は神殿の曲が好きだな。
あと、一般ボス戦とOP
121SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 18:20:07 ID:ldVfH7RQ
通い合う心と心は神曲だろ…
122SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 20:27:40 ID:tNpPiC/g
ZWEIUは全体的にはイマイチ、でも好きな曲もある
唸れ!アンカーギア!! 通い合う心と心 かけがえのない日常
この3つは好きだなぁ。戦闘曲は総じていいと思う。オケいいね。
123SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 21:30:39 ID:O+/bXSbL
唸れ!アンカーギア!!はいいね。
使われてるボスは4体くらいしかいないけどさ。
124SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 09:53:06 ID:9xMgpCvJ
障害を突破せよは良い曲だけど、あと一歩物足りない感じがする。
これ新人さんの曲なら成長が楽しみだ。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 03:16:52 ID:1z+oNq7k
次はイースZか。。。その次こそはリメイクWですよねー
音楽目当てだけど糞アレンジだったらどうしてくれようか
米光アレンジの敷居は高い
127SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 09:29:40 ID:38fbylua
イースZはギンギンなHR/HM系の曲沢山あるんかな?
128SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 10:00:55 ID:fgPdRv6I
>>126
アレンジの方向性が違うから大丈夫じゃね?
米光アレンジは、あくまで「アレンジ」って感じだけど
ファルコムは、本家としてのアレンジをするはずだから・・・。
(フェルガナの傾向見てもそんな感じだし、まぁトランスの要素を入れたり本家としては冒険してると思うけどw)

派手さは無いけど、原曲としての方向で行くでしょ。

129128:2008/10/10(金) 10:02:18 ID:fgPdRv6I
あ、別に原曲重視って言う意味じゃなくて
「これが原曲だ」と言えるような曲って事ね。



イメージが伝わらないなwww
本家の風格とでも言えばいいんだろうかw
130SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 11:32:38 ID:hLHEIGja
>>126
ブランディッシュのこと忘れないであげて…
131SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 02:00:50 ID:GMw6sy+a
糞光信者は引っ込んでろw
132SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 02:07:35 ID:rO+6EHrF
FM音源版を基盤に、今の環境と感性でアレンジしてもらえれば。
まぁやるとしたらフェルガナと同じく全部外に丸投げだろうけど。
133SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 07:20:19 ID:8nJT99Rk
イース完全版とか新朱紅い雫とかのBGMは
FM音源の音色使ってて好きだったんだが
もうやらんのかな〜
134SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 12:54:17 ID:OP++Jt1h
>>133
新朱紅い雫は戦闘曲のほとんどがFM音源のせいで微妙。
最近の人にとってはギンギンうっせえとしか思われんだろ。
今どきFM音源なんて使ったら非難浴びまくりだ。
135SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 15:39:20 ID:h4X5frhP
だけど英伝6の一作あたりよりも売れたのが世界樹の迷宮。
136SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 18:25:18 ID:k0S5KWUG
グラディウスリバースもグラディウスVと近い音質で結構良かったぞ。
FM音源とADPCMミックスは今こそ評価されるべき。
137SOUND TEST :774:2008/10/11(土) 22:11:25 ID:ZQwH/4Tg
ミックス系ったらツヴァイ2の墓場の曲は
何か意外な曲が出てきたなあと思った
個人的に虹色オバケ並のびっくり度だった
FM音源ぽいとかそんな意味ではないけど、なんか、びっくりした
138SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 00:57:44 ID:MaGiUNc9
ツヴァイの新アレンジが楽しみだ
ところでツヴァイ2のスーパーアレンジは出ないのかね
139SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 09:47:16 ID:/lePEn9u
ティンクル☆くるせいだーすの戦闘曲カッコいいな
140SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 18:43:03 ID:C1m/8bAn
フェルガナやオリジンの音楽良さそうだなと思ったけど
ゲームの雰囲気に合ってるかどうか不安
だからまだ買ってない
141SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 00:11:17 ID:gY5/tTpS
142SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 14:43:34 ID:IKAv2CnL
なんかすごい初心者な質問なんだけど 
PCで出来るファルコムゲーって何がある?出来ればサントラが出ているほうがいいんだけど。
143SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 15:53:03 ID:jCfJvNeL
初心者な質問というか、的外れな質問というかwwww

http://www.falcom.com/
とりあえず公式サイト行ってみるといいよ
144SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 20:22:15 ID:NJxLTEjQ
甘い味のする砂糖ってある? みたいな、根源的な質問だなw
145SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 21:00:37 ID:IKAv2CnL
>>143 
すまん、言葉が足りなかった。 
今までファルコムのゲームはSFCやPCEなんかのコンシューマ機でやってたんだわ、何がPCで出てるのかしらなかったもんでね。 

とりあえず復刻版風の伝説ザナドゥ(サントラ付き)をオクで落として今やってるんだけど。

出来ればオススメを教えていただきたいです(´`)
公式は見たけどユーザーの生の声が知りたいんで
146SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 21:02:55 ID:IKAv2CnL
>>143 
音楽よくてサントラ出てる作品限定でお願いします

古いのでもかまいません
147SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 21:25:04 ID:7gCr2dYe
風伝プレイするってことはアクション好き傾向と仮定してみる、
ちょい前のならザナドゥネクスト。
ザナドゥとついてるが風伝とはお話の繋がりは無いよ
ぐるみんはCDサントラ単体売りしてないからなあ……
近作ならツヴァイ2がサントラ付きで売ってる

あとファルコム通販の今週の目玉コーナー、
サントラ付きの特価セットが出ることもいろいろとあるよ
148SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 22:12:23 ID:n7EeNIFR
winで遊べるのはほとんどサントラでてるような?
以下がファル公式で確認したサントラ有り

ys1&2エターナル、ys6、ysフェルガナ、ysオリジン
英雄伝説3・4・5、英雄伝説6空の軌跡FC・SC・3rd
Zwei!!、VMJ、ザナドゥネクスト
ダイナソアリザレクション

Zwei2は今買えばサントラ付きだよね
ここにぐるみんを入れられない悲しさといったら…
149SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 22:17:36 ID:n7EeNIFR
ちなみに私のオススメはぐるみんです
150SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 22:26:14 ID:q/Ovp8Z0
>>146
フェルガナの初回特典でも買っておけ、それなりに数が出てるから
中古でも余裕であるだろう。

音楽CDが7枚くらいついてるぞ。
(全部イース3のアレンジCDだが)
151SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 22:45:08 ID:ZfliFeiQ
ぐるみんの初回版(サントラ付き)を祖父なりで中古で買えばいい
152SOUND TEST :774:2008/10/14(火) 23:49:48 ID:IKAv2CnL
なるほど、ツヴァイとぐるみんが良さそうですね 

今、風伝やってるけど音楽がむちゃくちゃかっこよくてやってて楽しいんだけど
やっぱキーボードでアクションRPGは結構辛いかなぁ…

では、ザナドゥネクスト、ツヴァイ、ツヴァイ2、ぐるみん、英伝6あたりをゆっくりやってみます。
153SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 01:31:11 ID:BPcRlgAd
ツヴァイ2の評判ってどうなわけ?

1やって面白かったから2買おうとも思ったんだけど
セルペンティナのBGMが無いと聞いてガッカリしてる

それでもやる価値あるなら買おうと思うんだけど
154SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 07:36:41 ID:0ng0Cw9O
障害を突破せよ はなかなか良かったよ
155SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 08:16:19 ID:imWVjgvj
限りなき冒険の新天地へ
たすけてアルウェン
たすけてアルウェンRushing in Version
エスピナへ捧ぐ祈り
螺旋要塞メルセデク
をひたすらリピート再生中
やっと聞分けができるようになってきた

たすけてアルウェンRushing in Versionは改めて聞くとかなり良い出来
156SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 11:34:25 ID:B3tyWNCD
>>153
ゲーム自体は結構面白い。

個人的にファルゲーで三番目くらいに好き。
(一位フェルガナ、二位ぐるみん)
157SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 13:36:53 ID:+/8w+UFh
ZWEIUはよく聞くとかなり音楽いいぞ。個人的にはZweiとは比べ物にならないくらい良い。
過去のファルコムでもベスト3に入る出来栄えだと思っている。
悲しき蒼穹を駆ける、銀の意志Super〜、バレスタイン城、虚ろなる光の風土のような100点をつけられるような神曲はないけど
ほとんどの曲が80〜90点はつけられる、そういう音楽だと思う。
特に戦闘曲はかなりの出来だな、空の軌跡3rdの次に評価できる。ここがZWEIと一番差がつくポイント。ZWEIの戦闘曲は・・・。
唸れ!アンカーギア!!、激情に駆られて、我が主のために、障害を突破せよ、この瞬間に全てを賭けては素晴らしいな。
町系の曲は聞き込むと良さが出てくる感じの曲だね。
アルッテの町は思い出補正ないとあまり評価できないけどZWEIのプック村ほど残念な曲ではない。
ロアルタ村、アルッテ飛行場、星降りの里はZWEIらしい平和な曲。
ダンジョン曲は全体的にZWEIのほうが良かった。だがエスピナへ捧ぐ祈りだけは別格でZWEIの全ダンジョン曲より上。
主題歌アレンジだがサビ部分が入ってないんだよね。だが主題歌サビ部分よりその代わりに追加された部分のほうがいいという・・・サビ涙目w
サントラ持ってない人なら本気でラスダンと勘違いしそうな曲だしね。2分25秒からが好き。
ルナ=ムンドゥスやムーンブリア城も良かった。
フィールド曲の浮遊島イルバード、はい残念〜。イベント曲は飛躍的に進化したね。
たすけてアルウェンは全くいい曲だとは思わないがたすけてアルウェン Rushing in Versionはベスト5に入るほど好き。音源の違いでこんなに変わるものなんだな。
たすけてアルウェンは素人のMIDIアレンジかよって思った。
エンディングはかけがえのない日常は良いしEnd creditはイントロだけ最強。

ZWEIのアレンジはどうなるのか見ものだ。音源がグレードアップしたらあっさりZWEIUを抜いてしまうんだろうか。
セルペンティナは原曲は音源のせいでメロディーのよさを最大限に生かせていないからかなり進化しそう。
幻の大地セルペンティナ Super Arrange Ver.に期待。
158SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 14:03:28 ID:+/8w+UFh
あとは適当に曲単位の感想を。

唸れ!アンカーギア!(大好き、今までのファルコムの戦闘曲で一番好きかも)
障害を突破せよ(和風からピアノまで面白い曲、1:30からのサビ部分を4周も流すのはダメ、2周の留めてもっとメロディーを考えてつなぐべき)
この瞬間に全てを賭けて(他にも書き込みがあったが俺もあの音は無理、蚊が耳元に来たときのような気持ち悪さを感じる。
            あと1:40からのサビは何故2周流さなかったのか、あれはかなりいいメロディー。メロディーの繰り返しをよく考えるべき)
ロアルタ村(ヒポリタの丘やトリポカ湖のような雰囲気が出ていてZWEIらしいいい曲)
闇夜に踊れ(何気に好き、こういう曲は1曲くらいあってもいいね)
月の世界《ルナ=ムンドゥス》(これもZWEIらしく好き、タイトル表記が《》なもんだから月世界の
               ワールドマップ曲かと勘違いしたのは俺だけではないはず)
オルディウム神殿(誰かが書いてたがサビが鬱陶しい、それ以外は完璧)
浮遊島《イルバード》(ワールドマップ曲は頑張りどころでしょ・・・)
ZWEI II End Credit(イントロの美しさが最高、その後はあまり・・・これなら歌にしてほしかった)
セクンドゥム廃坑(安っぽい音だがサビが良いし洒落てる)
アルッテの町(残念すぎる。一番長い時間いる場所、それなのにこれはなぁ・・
       時間が経ってから聞いてもいい曲だなぁ、ではなく懐かしいなぁ、位にしか思わない曲)
ブランデーヶ丘(突っ込みどころ満載な曲。まず何て発音すればいいの?ヶって。あとほとんど聞く機会が無いのにちゃんとそのマップ専用の曲という・・・w)
新祖の力(あんなデカボスの割には音が軽い、もっと重濃なイメージを持たせたほうがいいかな)
通い合う心と心(最高。サントラは2枚目に収録されてるが序盤から流れまくる。)
かけがえの無い日常(これはイイ)
グランヴァレンの伝説(どーでーもいーいでーすよ、中継地点の曲のイメージしか残ってない)
ボクラノ未来(空の軌跡シリーズの主題歌に比べると微妙)
159SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 15:16:25 ID:v5G5Ttog
>>157>>158 
なるほど。ツヴァイ2ってそんなにいいんか。
僕としてはバレスタイン城、エルンスト、灼熱の死闘、イース6のボス戦みたいな 
ハードロック調の曲よりもイース4、イース2、ソーサリアンみたいなズンダラ節が好きなんだけど、 
ツヴァイ、ツヴァイ2、ザナドゥネクストあたりはどういう位置付けなの? 

一概に言うのは難しいとは思うけど。
160SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 17:15:34 ID:XPlVebrv
新アレンジされたパーヴェル庭園とカヤパの森が待ち遠しいぜ
161SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 19:07:28 ID:+/8w+UFh
>>159
俺もイースではWが一番好き。Theme of Adol1993は神。
Mighty obstacleはそんな好きじゃないのも一緒。

>>160
パーヴェル庭園は原曲の時点である程度完成している気がする。
透き通るような綺麗な音色に水をイメージさせるメロディーライン。癒されるね。
ZWEIではケノーピ火山が大好きだな。かなり面白いメロディーしてると思う。
未発表曲集のセルペンティナはかなり完成度高かったなぁ、あんな風にアレンジされてたら嬉しい。
新曲は無いのかな・・・
162SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 20:33:44 ID:F5TUFVTt
ヒポリタの丘
陽だまりにて和む猫
ロアルタの村
あたたかな想い
ゆったり系のBGMを集めてゲーム中に曲を長めにデスクトップで録音して
仕事や接客でイライラしてる時に使おう。
ボーナスとしてSea Breeze Townのアレンジも付け加えてみるか。
163SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 20:53:26 ID:YIYFMNBe
本当にいまさらだろうけど、イースエターナルの音って軽すぎない?

今日店で衝動買いしたんだけど、聞いてみてがっかり。
164SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 21:08:24 ID:j72YMZ3H
>>161
FM音源の元祖を意識した上でのアレンジだから、
古臭い音と受け取るか、懐かしい音と受け取るかは聴き手次第。
165SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 21:12:06 ID:b6SnuiTB
まだSC-88Proとかでやってた頃だから当然。
166SOUND TEST :774:2008/10/15(水) 22:53:24 ID:GpnJ91gK
エターナルストーリーのサントラマダー
167SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 01:39:40 ID:sxdSrpTm
>>158
>まず何て発音すればいいの?ヶって
ヶって箇の略字体だから(最初の三画から来てる)、「か」「が」あるいは「こ」と音読みするわけで
おそらく「ぶらんでーがおか」と読むのではないかと思われる。
それ以上の意味はあんまり考えなくてもいいと思われる……たぶん雰囲気を楽しむ程度でいいようなw

ツッコむと、イルバードの曲残念でどーでもいいならわざわざ書くことも無いだろーよw
自分はこれが好きなので五秒ほど腰くだけ・苦笑いした
まあ人それぞれだけどなあ、そっかそんなに残念だったのかよという感情は伝わった
168153:2008/10/16(木) 04:54:13 ID:Uo0rrYBp
住人の多くからレス頂けるとはwww

聞いてるとBGMだけでなくゲーム自体完成度高いみたいだね
セルペンティナはPSP版のアレンジに期待して
普通にプレイ楽しむことにするよw
169SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 08:00:39 ID:UKqWBq2d
ふぁるこむ作品の村BGMにはホント
ハズレがないなぁ
170SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 14:21:20 ID:2vM3xjTQ
ザナドゥネクスト、ぐるみん、ツヴァイ、英伝6、ツヴァイ2の中で音楽で1つ選ぶとしたらどれがいいっすか?

僕はノリノリな曲が好きなんですが。
171SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 16:09:57 ID:vJ3rbLTK
その中ではツヴァイ2だな。英伝は4、5なら最高だけど空の軌跡はメロディーの主張が弱いからなぁ。3rdは派手でいいけど。
ぐるみんは面白い曲が多い。
172SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 18:50:30 ID:L85g5TL0
ツヴァイのアレンジめっちゃ楽しみだ。
ヴァンテージマスターポータブルは中々良いアレンジだったし
何よりツヴァイは好きな曲が多いしなぁ。

そして新たなる道へとかVantageみたいに使われる場面が変わる曲とかもあるかな。
173SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 19:47:05 ID:vLl4zOch
>170のならぐるみんだなぁ。
ゲームシステム上、ノリノリじゃない曲のほうが少ないし。
Zwei2もテンポの良い曲が多いからいいね。
まあアクション要素の強いゲームはノレる曲が多いと思う。
174SOUND TEST :774:2008/10/16(木) 19:51:13 ID:vJ3rbLTK
未発表曲集のセルペンティナは素晴らしいアレンジだった
175SOUND TEST :774:2008/10/17(金) 00:54:48 ID:MKz9ab55
>>170
ザナネク。

ラスボス戦最高!!!
176SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 21:14:56 ID:hKQ2MAkj
>>171-175 
ありがとうございます(´Д`)
ツヴァイ2、ぐるみん、ザナネク、とやってみます
177SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 21:18:07 ID:/ILKdKZE
イース6&ザナドゥの特典付きが3400円だけど買い?
そもそも、特典サントラはイース6の曲を全部網羅してるの?
178SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 23:18:51 ID:xZpdzguh
何の特典サントラの話かよく分からない。
ザナドゥもどのザナドゥよと……ザナドゥネクストだろうと思うけれど
エスパーしようも無いのでもっと詳しく書いて下さい。
179SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 23:43:46 ID:/ILKdKZE
ファルコムスペシャルBOX2004 イース6+風の伝説ザナドゥ

これについてくるサントラの内容について聞きたいんですが
イース6は普通に売ってあるサントラと同じ内容なんですか?
180SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 23:57:39 ID:xZpdzguh
収録内容は市販版と同じ。はず。
帯無し、裏表紙というか背とボトム部分が無い、盤面がピクチャレーベルで
外観はちょっと違う

余談だが山吹色の帯が最近無いぞー寂しいぞデザインチームと
正直思っているのは自分だけでは無いはずだ、
単体市販売りしないから作るだけ無駄なんだろうけど
181SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 01:04:23 ID:YDpT3DcX
ファルコムは昔に比べてメロディーが弱くなってきてるよな。
ファルコムに限ったことじゃないがやっぱイース4、英伝5みたいなメロディアスな音楽が大好きだぜ。
特にイースシリーズは似たような曲ばっかだしバリエーションが乏しい。オリジンはイベントやエンディングなどにも
力が入っていたから個人的には結構評価してるけどね。音源が微妙だからSAVを聞いたらむなしくなるけど。
182SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 01:10:23 ID:GqLnggKE
>>180
d
ピウチャーレーベルなのはまあ我慢するか
183SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 12:49:11 ID:AtjdEvUN
>>181
昔と最近では力の入れ具合が
ステージ曲、フィールド曲→イベント曲、バトル曲へ
また音楽のパターンが
シンセ、ロック調→オケ、HMへ
みたいな変化がない?

俺の勝手な思い込みかもしれんが。
184SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 12:52:01 ID:2V/rweBz
空の軌跡の銀の意思とか、Cry for me系のメロディとか
結構メロディアスだと思うけどな。
185SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 14:13:54 ID:yoDVtH4G
ちょっとだけ・・さとちんぽ?!
186SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 16:20:29 ID:YDpT3DcX
>>183
言われてみればそうだね。イベント曲は最近のほうがいいけどエンディングは昔のほうがいいな。

>>184
その変はメロディアスだよ。でも全体で見るとそういう曲が減ったなと思う。
檻歌は町やフィールド曲が複数あるけどどれもメロディーがいいと思う。
イースは勢いでごまかしてたり激しいのばかりで聞いてて疲れるな。
ダンジョンは青銅の街区みたいな神秘的な曲もたまには作ってほしい。
ガガーブと空の軌跡シリーズの音楽の決定的な差は「可愛さ」だろうね。
ガガーブの頃は可愛くて平和な曲が多かった。
3rdは戦闘に力入ってるけど隠者の庭園、煉獄の階段、幻影の青い花、想いの眠るゆりかご
など全体的にバランス取れてる。ただ「可愛さ」が足りない。
イースZはイースXのようなオーケストラサウンドだったら嬉しいかも。でもロック中心なんだろうな。
187186:2008/10/19(日) 16:53:22 ID:YDpT3DcX
「可愛さ」が出てる空の軌跡の曲はしいて言えば
「旅立ちの小径」や「地方都市ロレント」あたりかな。
188SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 17:14:46 ID:2V/rweBz
多分音色の問題が大きいと思う。
同じメロディでも、チープな音色に差し替えると
不思議とメロディアスなサウンドに変わる。
(ゲームのBGMとして)MIDIが廃止されて以降、
少しでもチープな音色を入れると、駄目みたいな風潮が出来てしまったので
どうにも、昔のファルコムサウンドみたいな曲は作れないんでしょうよ。
(個人的には銀の意思は、原曲のチープな音色を使ったやつの方が好き)

これは空の軌跡のマドリガルの劇の時のBGMを聴いて確信した。
あれ、多分オーケストラアレンジのままだったら、印象にも残らないサウンドだったと思う。
SAV版のやつとかね。


何より、場面音楽とGMに求められるサウンドってある意味正反対だし。
白き魔女なんかは本編やらずにサントラだけ聴いたら、何故これが評価されてるのかわからなかったもん。
ちなみに、俺の感覚なんでちょっとGMに関する感性が一般的ではないかも知れないけどね。

俺的に単体のGM・ファルコムサウンドとして好きだった作風は、
朱紅い雫・風ザナ・イースIV・ドラスレファミリー
なので、この辺がドンピシャな人(居るのか?w)にはなんとなく言いたい事は伝わる気がするんだが・・・。
189SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 17:22:50 ID:AtjdEvUN
青銅の街区はマジで良い曲だよね。道化師の誘いも良い。
イースWはマジでバランスが良い 
個人的にはあのバランス感覚が理想

同時期の風ザナはやりすぎ感があるけど… 

>>186
最近のゲームは音源の向上と、ギャグ要素が入れにくいのが理由じゃないかな?
本格的なのが多いよね。
ぐるみんは可愛いけど
190SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 20:21:55 ID:WpvswBEc
エクササイズの曲って
暑苦しさすら感じるギャランドゥのテーマ曲の
(わざとそう作ってるんだろうけどw)
アレンジなのな。変わるもんだ。
191SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 22:17:48 ID:v/7MB7bt
>>188
いまどきメロだけ強調するような音色至上主義なんて流行らないですけどね。

ベタ打ちしかできない園田の曲もアレンジをきちんと加えればかなり聞ける
ものになることからも、音源オペレート以上にきちんと編曲してや音響面
を構築することは重要。
あと旋律中心だと様式美になって曲構成がワンパターン化しやすいし。
192SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 22:28:54 ID:vyTGo1+C
>191
ベタうちしかしてない園田さんの曲ってどれですか?
193SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 22:31:19 ID:z4Kfj+Dr
感じ方が違うんだからさ、やめないか?
194SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 22:31:28 ID:Ykl+LS4P
>>191
ZWEI2で園田がやった曲のリスト挙げてみろよ。
195SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 04:59:24 ID:MzxU/kxn
>>191じゃないけど、彼の言う事は一理あると思うぞ。園田が責任者だから、
「ベタ打ち園田」って言われるのはしょうがないと言うか宿命というか。
それに打ち込みの上手い人がやれば、神曲になりそうな曲が多いのも事実。
例えばぐるみんのトカロン戦の曲とか。メロディは凄く良いし場面にも
合っているけど、最高と言うには何か足りない感じだ。このスレでは音源が
悪いような事言われるけど、技術の面が大きい気がする。まあファルコムの
場合曲数が多いから、そこまで手が回らんのかもしれないが。
196SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 17:09:21 ID:Mq3ogLLU
このスレ見てる方々に聞きたいのだけれど、ファルコム調のメロディアスな音楽を作曲してるバンドや演奏グループを探してまして…オススメ所ってありますかねー?
一般人にも紹介できて、できればボーカル無しの生演奏で純粋に音楽を楽しめるといいのだけれど…

パートは最近のJDKバンドのそれが好きですね
ヴァイオリン、ベース、ギター、ドラム、(キー)の…
197SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 17:17:02 ID:IAtejTzG
> 一般人にも紹介できて
たしかにゲー音やアニソンはあまり紹介できねえよなw……orz
最近のjdkバンドは俺も次のアルバムを熱望してる。
似てないかもしれんが、他はBONDくらいしか思いつかねえや。
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 20:54:08 ID:+MtJ27Cd
>>195
納得できるか納得できないかは別ってだけで、
筋の通ったものならどんな意見にも大抵は一理はあるよ。
んで一理はあるが、
便乗して唐突に園田氏批判だか批難もしてるので
そんな調子の主張ぶりでは、あまり同意は得られないと思う。

余談だが、オレ、頭おかしいんじゃねーのと言われようがトカロン戦は両方の曲とも最高派だし
音源が悪いって説だって、
おそらく特定個人が1人か2人、なんかの拍子で繰り返し主張してるやつだから
それには個人的にうんざりしてるわ。
なんでうんざりかというと、
その主張に対してなんか気色わるく感じるのに、何度も何度も飽きずに言ってるから
200SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 21:10:41 ID:UgP7PnNy
ぐるみんのその曲と、その後に出た作品の曲とを比べてどうなのよって話だ。
全く変わってないなら問題だが、果たしてそうか?
古い曲を引っ張り出すなら当時の状況を鑑みないと。
201SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 21:48:26 ID:f/qFAjH8
でもぐるみんは悲しき蒼穹を駆けるとやるしかないわめ!は音源の差が曲の評価の差になってる希ガス
どっちかというとやるしかないわめ!のほうがメロディーはいいような・・・
悲しき蒼穹の凄まじい臨場感を出してるのはあの音源だからでしょ
202SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 22:32:18 ID:og9+4S9m
>>196
できればヴァイオリン入ってて
生演奏でメロディアスで純粋に音楽楽しめて
一般人にもおすすめ演奏グループ
……

ゆうがたクインテット
BOND
リバーダンス(※生公演みていい歳して泣いた)
タブラドゥーラ(※古楽調)
ヴァイオリン入ってないけど栗コーダーカルテットは空の軌跡の白き花のマドリガル好きな人にはおすすめ。

思いついたには思いついたけど、どれもファルコム調メロディではない。ごめんorz
クラシック習った演奏者さんで個人CDでオリジナル曲出してるところに
意外とありそうな気もするんだが……
203SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 22:39:43 ID:Mq3ogLLU
>>197
レスthxです
ZWEIが来て、次のJDKのアレンジCDは空の軌跡3thかZWEI2かライブものでしょうね
BOND、探して聞いてみます〜 ノシ
204SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 22:46:27 ID:Mq3ogLLU
>>202
おっと、投稿中でした
沢山挙げて頂いて、ありがとです
参考になります

う〜ん、BOND期待して聞いてみますw
205SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 23:01:18 ID:MCsrF+IA
悲しき蒼穹を駆けるってそんな名曲なの?いろんなところでよく聞くんだが
206SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 01:52:22 ID:py4JX82n
良いと思ふ
207SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 02:58:35 ID:MnTHCo8m
園田さんのクサメロを
神藤さんがアレンジすると
丁度良い感じになる。

でも、俺も銀の意志はSAVより原曲の方が好きだな。
SAVも聴きまくったけど、飽きたってのがあるかもしれんがw

でも、ファルコムだし、今の時代にベタベタな曲作ってても全然良いと思うけど、
むしろ、現代的なバランスより、少し古いくらいがいいんじゃないの?
実際そういう特色でやってるんだし、他に追従したら意味無いでしょ。

正直コンシューマー系の普通のゲーム音楽に飽きた人なんか
結構客層としてはねらい目だと思うんだが・・・。
実際、チップチューンだって今だからこそ人気出てるんだし。
208SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 03:20:46 ID:9bAunJGl
>>204
バンドじゃないが葉加瀬太郎はどうよ。
209SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 08:36:08 ID:lpXXzng8
悲しき蒼穹は、最初はムーンドリアみたいだと思ってたなあw
いい曲だよな。変な声はいらんけど
210SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 09:04:58 ID:603UFp9X
ぽっぷるメイルは良曲の宝庫
211SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 00:34:01 ID:0KFBF/EO
>>196
ナカーマ
メロディが無いヒップホップとか聞くに耐えられないぜ!w
ゲーソンはゲームの臨場感に補正されやすいから客観的に聞いたら微妙ってものもあるかもしれないな

ファルコムのメロディーはツボにはまる人結構いそうだが…
ぐるみんは全く興味のない時にサントラ聞いたが、面白い曲が多くて普通にワクテカしたぞ
212SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 20:03:09 ID:msrB+9TT
ファルコムスペシャルボックス93というのを買ったわけだが。 

イースW、風の伝説ザナドゥ、ブランディッシュ2の曲がかっこよすぎる… 
昔のファルコムもなかなかクサい曲作ってるねぇ 
ブランディッシュ2のカールキャレスって曲が特にいい!
213SOUND TEST :774:2008/10/23(木) 21:19:22 ID:gHME1NT5
>>212
お前は俺か。

カールキャレスって、ほぼ完全オリジナル曲だよな。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 12:19:08 ID:b8fxWKXS
>>211
お前とはうま酒
216SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 17:36:26 ID:saDwS4JR
PSPツヴァイデモムービー来たよ
217SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 18:02:12 ID:SX4hZc0i
「空の軌跡」ってそういうアクセントなのか。
「奇跡」と同じアクセントだと思ってた。
218SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 19:21:52 ID:oRXOjbyc
>Falcomサウンドファン必聴

おう
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220SOUND TEST :774:2008/10/25(土) 22:59:34 ID:Zqc2RM2A
>>216
全40曲って新曲でも増えてるのか
何らかのバージョン違いがあるのかどっちなんだろうと思った。
Falcomサウンドファンとして気になるのは、そこ
VMと同じく音楽の出来はあんまり心配してない。
一応原作スタッフがいるからチェックするだろうし
アンジェロは確か昔からツヴァイファンだったはずだし(関係ねえか?
一定以上のクオリティは保って出すと信じたい

変なクセのある曲(俺は好き)が意外と多めな、
ブランディッシュはちょっぴり心配だったりするけどw
そもそも来年以降いつでるか謎だけどさ
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 01:58:52 ID:uAmUcWOs
zwei、アレンジCDだけ別売りしてほしいんだぜ・・・
VMPはファル通のなんかの特典で付いてきたけど
224SOUND TEST :774:2008/10/26(日) 02:17:21 ID:ZJ+D5p3T
今までのパターンから察するに
数ヶ月後あたりにダウンロード販売はするだろうと
目玉のオマケにつく可能性もあるかもしれない
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 14:25:49 ID:tXX8P7TT
流れ切ってスマン。

セガダイCD前日に来たぜ!  ヒャッホウ
228SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 14:32:50 ID:tXX8P7TT
と思ったら元々29日だったか…ww  スマンコ忘れてくれww
229SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 17:16:35 ID:WlWhd1Y8
今日ミヤネ屋でイカルス渡辺が出てビビッタ。
なんか演歌歌手としてCD出すらしいぞ
230SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 18:29:28 ID:tL+eUHZH
イカルス氏、
ゲーム中の音源としては、
現在のところはぐるみんOP曲しか歌ってないのは残念至極

相変わらずライブの開催日程ってば地方人にはつらい時間であります
都会人恵まれてんな! 嫉妬するぜw
学生さんは冬休みなのかもしれないのでそれも羨ましい。
本スレでレポする兄ちゃんのような
両方の部買っちゃう人もいるんだろーな・・・
買えなくなる人がその分出るから自重してもらいたいもんだけど
まあ券が買えたらVMP持って行きますがね
231SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 19:14:20 ID:PyAAnJ00
みんなファルコムの株主なってー
232SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 09:49:23 ID:icb8qo2x
お!またLIVEやってくれるのね
この調子でまたアレンジCD出して欲しいです。
風ザナの生演奏とか聴きたいよぉぉぉ
233SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 16:20:15 ID:IE/Kb0eQ
風ザナは俺もずっと切望してる。
岸本's J.D.K BAND時代のアレンジは打ち込みだったしなー。
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 01:35:07 ID:yUXZSWyY
このスレのポエムはうんこネタばっかだな。
もっとバリエーション豊富に書けよ。
ファルコムサウンドチームはメロディーラインが多彩だぜ。
243SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 03:13:31 ID:y//iTS+x
メロディがクサメロなだけに、スレも臭い話題が多い。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 20:55:14 ID:e/wiTto5
ALL ABOUT AORCERIANって、厚いのにふにゃふにゃしとるのな
246SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 22:38:04 ID:y//iTS+x
・・・AORCERIAN?
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 13:38:31 ID:PeSEYnhX
251SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:02:27 ID:HteDb+Pf
今度のライブの告知がうpされてるね。
バンドメンバーが全て入れ替わってるって…。
以前のメンバー、かなり好きだったのに残念だわ。
皆さんは、何か感想とか持っていますか?
252SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:30:49 ID:q/b8PQKd
演奏予定曲をいくつか告知した方がいいんじゃないか
小寺さんは出るからZwei2主題歌は歌うんだろうし
(あの方の歌はCDで聞くよりライブで聞いた方が良い感じ)
次回作の一曲演奏するくらいしか確定してないし
情報少ないよ。

前のGWにはミッキー氏欠席はスケジュールが合わなかったためとアンジェロが
ブログに書いていたが今回はさすがに変わりすぎ、
関西圏にお住まいと思われる方が多かったので
ほとんど全員のスケジュール都合つかずメンバー変更なのかね?とも思ったけれど
内部で何かあったのかって思っちゃうよなあ
253SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 15:36:53 ID:HteDb+Pf
>>252
>ほとんど全員のスケジュール都合つかずメンバー変更なのかね?とも思ったけれど
内部で何かあったのかって思っちゃうよなあ

自分もそう思いました。
アンジェロのギター、かなり好きだったのよね。
あと、イカちゃんもいないようなので、熱い曲はどうなるのか…。
せっかく今までのメンバーでjdkが固まって来たと思ったのに、
今度のライブでは、楽しみと不安が半分半分あるのだわ…、うむむ。
254SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 21:19:31 ID:xcJLRqg/
JDKバンドってこないだのアルバムの固定メンバーでやるんじゃないのかよ、、、
ここまでして強引にライブやる理由はなんかあるのかねえ?
箱押さえるスケジュールもあるんだからメンバーのスケジュールだって同時に押さえればいいだけだろうに
まさかどんどんアルバム出す毎にメンバーチェンジしてくのか?
そりゃやりたいって人はいっぱいいるだろうけどさ
なんか激萎え
255SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 21:26:10 ID:l61HrNoj
空の軌跡大ヒット記念てなんだよw
ZWEI発売記念だろ。
いつまで空の軌跡をダシに使う気なんだ。
256SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 21:34:55 ID:xcJLRqg/
ライブ告知を出汁にPSP軌跡セットを各所に売り込むんだろうなあ
さすがにここまでくるとウンザリだな
257SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 22:20:10 ID:pI8yispN
>>253
イカルス氏はメジャーデビューされたので
売り出し営業活動で年末は忙しいんだろう、ってのは容易に想像できるんだけど
あとの人らに関してはさっぱり分からん
演奏の腕に問題があったとも思えないしウケも良かっただろうに
というかZwei2の時点でjdkBANDのギターはアンジェロだったよねえ
PSP版Zwei!!は誰が演奏してるんだろうか?

あとスレ違いだが、神藤さんご結婚おめでとうございます
258SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 22:54:35 ID:t7Ydwr2o
しかし岸本JDKバンドも今のJDKバンドも、寄せ集めででっちあげてるのには
大差ないなあって思った。
259SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 23:44:25 ID:QHHIAS11
すべてはデP繋がりだからしょうがない。>アンジェロとか
彼やめちゃったしね。それが原因かは知らないけど。
(一応、前回のライブの時既に辞めてて、ライブは見に行ったらしいけど)
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 00:20:24 ID:si8WayD0
クローゼちゃんの寒流ウンチをムシャリといきたい。
262SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 00:30:12 ID:U3SDtjN/
>>259
つまり何でなのかはデPに聞けばいいんか

なんて結論になるからその邪推はなんか嫌だなあ
263SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 13:57:00 ID:/6Fzibsz
>>259
アンジェロは就職したから今回スケジュール合わんかったんだろう
的な無難な結論にしとけばいいのに

つか、たけたけ辞職とは関係ないだろ
264SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 17:58:28 ID:fErKqzC5
JDKバンドライブとか言わずにファルコムライブ〜ってタイトルでやってれば良かったのにね
なまじバンドとか言うからあのメンバーで活動していのかと期待したし
ファルコムライブならその都度演奏メンバーが変更されても違和感ない
まあ、以前のJDKバンドがメンバー変わりまくりだったならこの違和感はこっちの勝手でしかないんだろうけど
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 15:01:15 ID:PKUByEQt
デP辞めたんだ。知らんかった。オリジンの騒がしい曲が好きだったんで残念だ。
267SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 15:26:21 ID:YKYQFDUY
以下デP擁護論が本人から書き込まれます
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 19:47:08 ID:rs2QPe5w
さて新メンバーなので初参加の人にも心理的ハードル低い
かどうかは分からないけどそんな大忘年会ライブのチケット
買いたい人は買えましたか
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 21:24:39 ID:MNpqhXX4
イース5オーケストラバージョンは渋いと思う。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 08:56:18 ID:Ilwei4Z8
Ys5のオーケストラバージョンはいいね
俺も未だによく聴いてる
Ys5プレイした事無いけど
276SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 15:23:45 ID:tjtEyvdE
5プレイした事無いけど
5プレイした事無いけど
5プレイした事無いけど
5プレイした事無いけど v5プレイした事無いけど
5プレイした事無いけど
277SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 18:57:53 ID:emmID9WD
ys5オケラは渋すぎてカビ生えそうだよ
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 00:00:49 ID:6sb11k2O
イースはプレイした事無いけどサントラは買った
なんてパターンも多そうだが。
280SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 00:12:37 ID:K9mv3+aS
>>276がさっぱり意味わからん。きっとアホなんだろう・・・
281SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 00:42:10 ID:SnQWza04
みんなチケ取れた?
今回はスムーズに全員に行き渡ったのかな?
282SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 06:19:04 ID:zTA7ObLS
おまいらがファルコムレーベルで買えるCDでベストだ・よく聴いているというのを教えてくれないか?
それを買うからさ
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 07:53:39 ID:TJR8N3NO
>>282
つイース フェルガナの誓い オリジナルサントラ


イース7は生音使って欲しいな〜
285SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 13:56:52 ID:SnUUpq7p
こないだのjdk2008春はヒットだったな。今度はメンバー総入れ替えみたいだが…
2009春はイース中心で出して欲しい
286SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 22:37:26 ID:V0qB8lin
zwei1も移植されるしzwei中心の選曲だろうな・・・

いける人うらやましい
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 07:59:17 ID:MhDjAXd2
そういえば、無印ソーサリアンからあるイベントクリアの曲
単体トラック化されたのってメガドラ版のサントラが初?

暗黒の魔道士のダンジョンUとイベントクリアは最初のアルバムで他の曲とまぜられ
単体化された覚えがない・・・
291SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 22:51:40 ID:FxEayskq
>>290
「Beautiful Day」のこと?

ソーサリアンのスーパーアレンジ2に入ってたよ。
オリジナル音源と、難波アレンジも。
292SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 23:37:19 ID:pjfCyFEa
ソーサリアンSAV2はX1turbo版でPC88オリジナルじゃない。
石川時代のファルコムレーベル変なエフェクトがきつくて・・・。
293SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 17:57:35 ID:UW0iVwo8
無印ソーサリアンはX1版が変なアレンジ風に聞こえて、
それ以後のやつはX1版が普通に聞こえて88版がショボく聞こえる不思議w

後発CDがX1版で初代がX1版ならさぞかし凄かろうって想ってイメージしてた俺ガッカリw
古代とその他の人の技術の差なんだろうけど。

似たような感じでTOWNS版のロードモナークやブランディッシュのほうが出来いいのに
サントラCD化は98版ってのも俺ガッカリw
294SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 21:56:25 ID:GuKxENY1
お前は俺か
ただし石川っ子だった俺はX1t版は擦り切れるほど聴いた
295SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 23:55:45 ID:Sv4uoGIi
Win版のツヴァイとザナドゥネクストを注文しました。
音楽楽しみです。
296SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 22:33:16 ID:oJ9ev/Vc
>>291
違う
イベントクリアって表示されたときになるファンファーレ
曲名も「イベントクリア」
ミュージックフロムソーサリアンではキングドラゴンの曲といっしょにされてたかな・・
60曲というふれ込みなのに58トラックしかなく60曲近いって意味だったのかなっと思ったら
製作のミスかなんかで他の曲といっしょにされてたという・・・
そのミスをパーコレにひきずってて結局別トラックにされなかった。
297SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 00:02:02 ID:NVVMGixg
イベントクリアか。確かに初収録かも。

ちなみにドラスレ英雄伝説の「イベントクリア」は問題なくCD化されてたね。
実はメールの着信音に設定してるくらい好き
298SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 23:14:35 ID:OUqN5/NS
ツヴァイSAVの雰囲気ってどうなのです?原曲重視なのれす?
299SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 00:34:03 ID:6jf/J/G5
>295
ゲームにも目をむけてあげてw
300SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 02:02:55 ID:VoWNT/Oq
>>298
ケノーピ火山のアレンジは最高だよ、ただ原曲重視なアレンジが欲しいならスルーした方がいいかも
301SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 07:55:21 ID:we5wxVEa
早くライブでイース7のオープニング曲聴きたい
オリジンのビヨンド〜もめっちゃよかったから期待大
302SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 17:59:18 ID:X1rs4Qi4
>>299 
まだ序盤ですが両方ともいいですね。 
特にザナネクのクローヴァーの遺蹟の音楽が良いです。
信長の野望みたいな音楽ですけど。
303SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 21:24:53 ID:tEKfMRlJ
ザナネクのサントラはOP曲とClover Ruinsとevildoerだけで買った価値があった
304SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 22:07:12 ID:68YdFaaK
だがこれでコンプリートと帯で言ってるくせに
Intorodactionの収録音源バージョンを間違っているというのが玉に瑕
305SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 07:36:03 ID:AziqWYHA
evildoerは燃えるよなー
306SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 10:20:28 ID:7adfw+g/
ザナネクのOP曲はマジでイイ。初めて聴いたときは鳥肌たった。
307SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 13:13:31 ID:D23/UTy2
267 :名無しさんの野望:2008/11/26(水) 11:45:00 ID:u/vC0xbe
PSP ブランディッシュ〜ダークレヴナント〜 日本ファルコむ 春

イース7希望の俺涙目ww
308SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 18:27:23 ID:p/vUiqkv
つまりだな、忘年会ライブの目玉新曲は
ブランディッシュ でした
ってことだな。
309SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 19:00:28 ID:BoLz/Iwz
・ヘッドレス
・カールキャレス(JDK BANDのやつ)
あたりが演奏されたら、PSP版ブランディッシュ100個買う!
310SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 21:38:45 ID:zYe9zX0q
ブランディッシュ初代のボス曲って
ボス毎に違う曲流れてるんだが
なんで同人アレンジではヘッドレスばかりが人気なんだろう、
イントロくらいしか聞けずに一瞬で死んだプレイヤーも多かろうな曲なのに。
Jun.Aとか埼玉効果なんだろうか

過去作ネタでライブ映えするのだったら
はぐれ狼の伝説かSTRANGER流浪の剣士あたりじゃないか
完全新曲の方が面白いと思うけどさ
311SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 21:51:14 ID:BoLz/Iwz
そりゃ、あそこでバリバリのクラブミュージック流れたらインパクトあるっしょ。
PCゲームで、あんな曲調は珍しかったし。
俺の中では、かなり印象に残った。
312SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 22:18:39 ID:dYolFm4z
クラブミュージックw
313SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 23:48:38 ID:it8wIeQr
うんち
314SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 00:13:27 ID:QAPra+Dr
むしろディンクがインパクトあった
扉あけていきなりあの曲で何も言わずじいさん三人襲ってくるんだもの
ヘッドレスは誰もが一回は即死した恨み辛みが大きすぎる

そういや一月きったから電車の切符買いに行かなきゃ
飛行機は耳がやられる危険が個人的にあるから大阪と東京への移動は陸路派っす。
315SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 07:30:38 ID:xv2iqMYz
超楽しみ!!曲の雰囲気だけは壊さないでほしいな、、
ブランディッシュはあの暗く、怪しげな感じの曲が最高なので。
萌えキャラはいらないから、難易度も落とさないで。。
316SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 08:18:36 ID:rUR1kUYv
BANDアレンジで
スタッフクレジットメドレーとか聴きてぇw
<ブランディッシュ
317SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 09:17:13 ID:4DTMNg0f
jdk2008春買ってみたけど最高だわ
邪魔な歓声とか入ってるのかと思ったけど全く無いし
生演奏アレンジって感じで音質も素晴らしいし買ってよかった
318SOUND TEST :774:2008/11/27(木) 10:53:54 ID:EIs6mUaH
誰がライブ盤と言ってるのかとry
319SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 01:22:12 ID:/LxvCLQM
新作がブランディッシュということは、
ライブではアランフェス協奏曲が聞けるんですね?
320SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:28:29 ID:WZkD9V1D
アランフェスとネタにする奴、見飽きた
もっと面白いことを書けよ。
321SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:46:45 ID:16/zGR6x
ブランディッシュPSP
ENDING2のアレンジが楽しみになったぜぃ
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 19:51:00 ID:hs2AiBhc
水獄みたいな曲を作れるんだから
RUINSの曲アレンジには期待していいんだよな
324SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 20:38:38 ID:3EHvyfqW
ツヴァイプレイムービー更新
http://www.falcom.com/zwei_psp/system/play_report.html

アレンジ数曲聴けるね
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 11:43:03 ID:RQbTfuRl
なんでソーサリアンはリメイクされないんだ?
ブランディッシュなんかリメイクする必要ないだろ。
売り上げもほとんど伸びないだろうしそんな経済的余裕でもあるのかファルコムは。
328SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 11:54:38 ID:KT+trzfI
>327
どっちも変わねーよww
329SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 12:41:48 ID:G3Nb0ox4
ソーサリアンは携帯アプリでリメイクされてるし
330SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 12:57:30 ID:4QkTBy7p
リメイクったら
ソーサリアンオリジナルとソーサリアンオンラインが一応あるじゃん
331SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 13:41:41 ID:RQbTfuRl
>>328
ブランディッシュに比べりゃ全然マシだろ

>>330
やっぱPSPじゃないとな。そのうちイース1,2もPSPリメイクされるんだろうなw
一番肝心な英伝3,4,5を逃したのは痛すぎるね。
332SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 14:58:07 ID:nqP8Odib
DC版のソーサリアン買えよ
ソーサリアンってMDでも出てるんだぞ
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 02:02:25 ID:7iRM1a+6
>>331
逆に3〜5をライセンスで美味くいってたら、それ以降もライセンスだったかもな。
341SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 02:27:07 ID:KG6zvrFW
英伝3〜5、イース6が失敗だから自ら参入だもんな
でもPSPでこれらを自社で出せない現状はもったいないよなあ
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 17:04:46 ID:pJi3Xgl3
>ブランディッシュPSP版
いきなりデモにENDING2流すのは
おそらくライブはこの曲で来るつもりなんだろうけど、どうなんだろ、いいのか?

あとCD二枚組ってそんなに曲数あったっけか、ドーラモードの分増えてるの?
全曲神藤氏に編曲丸投げじゃありませんよーに、なむなむ
345SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 17:12:02 ID:Fx4K4Cc+
やっぱENDING2は人気あるなぁw
嬉しいぜ
346SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 17:34:08 ID:q/Mu4KI1
やっぱカコイイなあ。ゲーム画面のショボサが、かなり誤魔化されてる希ガスw
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 21:31:22 ID:QM/RB1PG
話ぶったぎって悪いんだけど、いわゆる正統派のファルコム節が聴けるPCゲームって何がある? 
ツヴァイ、ザナネクは全クリしましたけど好みに合いませんですた…。
英伝3、4、6、イースオリジン、ブランディッシュ、アークトゥルス、ぐるみんの中ではどうですか?
349SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 21:41:16 ID:q/Mu4KI1
正統派っつーのはイース1&2とかソーサリアンの古代や石川系か?
その中だと英伝4か3がギリギリ近い気がするがブランディッシュの
今やってるデモ曲も近いかもしれん?
350SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 21:43:25 ID:a4oVcmU1
なんでそんなニッチなゲームからやってるかなあw
普通に考えてイースだろうww
てか何をもってして正当派呼ばわりしてるかの基準によるんじゃね?
351SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 22:18:17 ID:LRXOqho9
ファルコム節関係なくメロディーの良さなら英伝4,5がダントツかな。
エンディング曲にクオリティはRPG最高レベル。
352SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 22:47:11 ID:pOmqAF9I
>>348
というか正当派のファルコム節なんてもんがあるのだろうか
個々人の心の中に有るかもしれんが、
自分には万人が納得するような範囲定義を考えてもさっぱり分からんわ

せめて、自分的には正当派のファルコム節は〜〜だと思うって定義をあげてくれ
353SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 23:22:03 ID:QM/RB1PG
>>352
すまん、イース1、2、3、4、6とかソーサリアン、ドラスレ2とかです。
 あと、アークトゥルスの「フィールド#4」みたいなやつ。
これ試聴して一発で惚れちゃったんで他の曲はどんなんかな〜と思うんですけど。
354SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 23:27:59 ID:0dpReHOn
イース1、2。ソーサリアンシリーズの時期が僕にはファルコム節。
アルペジオで発音数抑えつつコード感テンション感をかもしつつ
天駆けるメロ。
イース2の地下水路とノルティアはいつきいても、惹き付けられる。
たった数音のバッキング音でコードとメロに対するハモリを兼用して
必要な所でテンション行ったりsus4する感じが見事。
オーケストラの弦のアレンジ出来る人じゃないと作れなそう。
355SOUND TEST :774:2008/12/05(金) 23:34:29 ID:pOmqAF9I
>>353
補足しておくと、アークトゥルスは作曲jdkじゃなくて、TeMP
ファミ通のとこ行って片っ端から試聴したらいいんじゃない?
http://listen.jp/game/hot.aspx?inc=hot_sp_om4
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 02:08:06 ID:gfIpqq2Y
しっかしなんでこんな低脳が多いのかね。
コピペと個人攻撃と愚痴しかできねえ、クソみてえな低脳が。
死んだ方がいいんじゃねえのか、いっそ全員まとめて。
こっから先生きてたってどうせ何にもできやしねえんだし。
358SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 02:08:41 ID:gfIpqq2Y
誤爆った、失礼。忘れてくれ。
359SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 02:12:11 ID:VsUGt3gT
たぶん>356が俺の事かと悲しむ
360SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 02:15:06 ID:eDZI+TAM
ポエマーの事でいいよw
ヤツラはファルスレのゴミだからな
361SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 11:01:22 ID:AB4xfcei
>>344
OPENING、ENDING1、ENDING2、ENDING3
RUINS、TOWER、CAVE、DARK ZONE、FORTRESS
ディンク、クラブデビル、ヘッドレス、ラクシャーサ、蜘蛛女、忍者、ロブスター、ドラゴン、ガドビスタル
ドーラ、ショップ、闇屋、ステージクリア、ゲームオーバー、ディスクコピー

こんだけある
PV見るとボスキャラ増えてるし曲も増えるんじゃない?
362SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 12:40:24 ID:Vd65EjUH
俺の中でのファルコムサウンドの基準は
イース4と風ザナだなぁ
あの頃のが、一番ファルコムっぽいって思える。

とりあえず、最初にチョイスするにが、
ツヴァイとザナネクはねーよw
ザナネクはともかく、ツヴァイは、意図して従来までと違うサウンドを目指してるんだし。
363SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 16:37:29 ID:GBO0717/
>>362
僕もそうです。イースW風ザナあたりが一番好きです。
ツヴァイは音楽の評価が高かったからやってみたんですが…
>>348
の中じゃどれが一番いいですかね?音楽からの視点で。
364SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 17:03:19 ID:jCqV2v6l
イースオリジンだろJK
365SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 17:13:22 ID:VsUGt3gT
ファルコムはイース3までしかしらんけど
ゲーム音楽自体、同時発音数の上限があがるほどなんか飽きるなぁ
音数少なくて旨味が増すといえばポリスに通じるな〜


>362,363

へ〜 イース4もどっかで聴いてみる〜
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367SOUND TEST :774:2008/12/06(土) 20:26:15 ID:ZtBHEhPc
>>363
イース4と風伝好きらしいという観点からすると、
ブランディッシュ2とぐるみん
368SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 00:30:29 ID:zgD0arjG
スレチかもしれないけど、
忘年会ライブのチケット(夜の部)余ってる方いらっしゃいませんか?
現地で買い取ります。連絡お待ちしてます。

[email protected]
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370368:2008/12/07(日) 01:20:30 ID:zgD0arjG
チケット都合きました。
371SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 17:28:52 ID:3bv54fwi
>>367
なるほど。
VMジャパンってのはどうなんすか?あとダイナソナ
372SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 19:45:36 ID:9P5Ju0q9
>>370
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \    ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
373SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 20:32:36 ID:ZQgw3E+F
>>371
ダイナソアはいいんじゃないか
イース4とか風伝の曲が好きとかそれがファルコム節だってな人には
VMジャパンはすすめないことにしている、ベクトル違うもの。
天門が好きって人にはすすめてるんだけどw
374SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 20:44:17 ID:zFM9FVRn
ダイナソアって外注だろ
作曲した人が黒歴史でーすってHPで紹介してて笑った
375SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 21:03:03 ID:ZQgw3E+F
まあ自分だって十年前にかいた字とか作文とか図画は黒歴史にしたい気分だから
ご本人的には昔の曲ってそうなんだろうなあ
376SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 21:07:20 ID:oLQauVqd
wikipediaみるとファルコム在籍時代に作曲したってことになってるけど外注なのか?
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 17:51:38 ID:Twbv6hkZ
>>376
wikiって誤情報も混じってるからうのみするのはよくないと思う
村上水軍の本名も間違ってるしさ

というかあの時代は引き抜き恐れてか社員のメンツというかJ.D.K,の中身もあまりよく分からん時期あったし
何ともいえん
379arima:2008/12/08(月) 20:55:33 ID:abZUmh77
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 16:26:21 ID:LV+ESPer
PSPツヴァイ&サントラ届いたー
382SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 19:27:37 ID:ZkhzWhz4
おお、演奏者がミッキーさんだ蓮さんだ王子だ
383SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 22:03:52 ID:xcQomN2L
>>381
セルペンティナどうだった?他の曲も感想よろしく。
384SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 22:25:06 ID:e7SA2aB4
381じゃないけどセルペンティナは2008春と同じ、尺が短くなってる。
つーか2008春も2007未発表曲と同じ?良く知らないんだけど。
あと永劫の夢、大空の記憶はオンラインVerも収録されてる。
PC版との比較は持ってないのでできない。
385SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 22:53:26 ID:acnc9+Xu
2008春セルペンティナは2007秋未発表曲のと同じだよ
セルペンティナ使い回しには非常にがっかり。
まあクロップ洞窟が個人的にいけてたので勘弁してやる(何様
386SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 23:18:33 ID:xcQomN2L
>>384-385
よっしゃー2007秋未発表曲と同じか!
あれ以上のアレンジはそうそうは作れないと思っていたしよかった。
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 23:11:26 ID:BF9xkTQL
ケノーピ火山が凄いことになってた
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 12:10:05 ID:NfV0HpJR BE:307470825-2BP(0)
【ルール】
・日本ファルコム製作or原案に関わったゲームの曲であること。
・挙げられるのは1タイトルにつき2曲のみ。
・1位を10点、その後順に9点、8点、7点・・・10位を1点で集計し、総得点の一番多いものを1位とします。
・投票は1人につき1回のみ厳守でお願いします。
・投票は必ずテンプレを使用して下さい。
・曲名、或いはシチュエーションを必ず明記して下さい。
・有効・無効の判定は集計者が行います。
・投票受付期間は有効票数が100票に達するまで。

以上の条件でファルコムオンリーランキング作りたいんだけどどうだろ?
諸兄等の意見を求む。
392SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 12:39:18 ID:zVNLdVWE
別にいいと思うけど、このスレというかファルコム系スレ共通の
問題でまともに機能しなくなるんじゃないかな。
この板にもファルコム「除外」したランキングスレあるけど…。
【早漏れ】スクウェア・任天堂・ファルコム除外で語る【ランキング】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1206771903/

100票集まるのが速いか、埋まるのが先か。
393SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 15:29:05 ID:NfV0HpJR
>>392
う〜んたしかに、ポエマーがうるさくなりそうだ。

それはそうと、>>391をもう少し練ってみたんだけど、
こんな感じのテンプレでどうかな?
ファミコンランクのやつを少しいじってみました。

【ルール】
・日本ファルコム開発or原案のゲームに使用された、国内正規発売ゲームの曲であること。
  西風の狂詩曲などプロデュース作品の曲は除外となります
・挙げられるのは1タイトルにつき2曲のみ。
  リメイク版や他機種移植版などはオリジナルも含め、まとめて1タイトルとします
   例:イースVとフェルガナの誓いは別個のゲームではなく、まとめて1タイトルで数える
・1位を10点、その後順に9点、8点、7点・・・10位を1点で集計し、総得点の一番多いものを1位とします。
・総得点が同じ場合は票数の多い曲の方の繰上げとなります。
・投票は1人につき1回のみ厳守でお願いします。
・投票は必ずテンプレを使用して下さい。
・曲名、或いはシチュエーション(3面ボス戦など)を必ず明記して下さい。
・有効・無効の判定は集計者が行います。
・投票受付期間は、有効票数が100票に達するまでです。

【無効票となるもの】
・同IDによる複数票。
・10曲に満たないもの(集計の関係上そのようにさせていただきます)。
・同じタイトルから3曲以上挙げられたもの。
・テンプレを使用していないもの。
・その他、ルールや常識の範囲から離れているような場合、無効になることがあります。


【テンプレ】

  曲名  [ゲーム名]  (機種名)
01.    [    ]  (   )
02.    [    ]  (   )
03.    [    ]  (   )
04.    [    ]  (   )
05.    [    ]  (   )
06.    [    ]  (   )
07.    [    ]  (   )
08.    [    ]  (   )
09.    [    ]  (   )
10.    [    ]  (   )

 コメント欄
自由に書き込んでください
394SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 22:09:40 ID:+0pjtGvL
>>393 
別にテンプレを使わなくてもいいだろ?そこまで決める理由がわからん 
あと、一つのタイトルで3曲まで書くの許してほしい
2曲だと最低5つのタイトルをプレイしてることが条件になってしまうから
395SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 22:58:50 ID:0DdZcBKj
面白そうなので投票します。

01.それぞれの明日へ〜Leone Fredrik Richter ”End Credits” [英雄伝説X海の檻歌] (WIN)
02.バレスタイン城 [イース フェルガナの誓い] (WIN)
03.愛を感じていたい「終焉」 [英雄伝説X海の檻歌] (WIN)
04.かけがえのない日常 [ZWEIU] (WIN)
05.虚ろなる光の風土 [英雄伝説Y空の軌跡FC] (WIN)
06.オルドス [英雄伝説V白き魔女] (WIN)
07.RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN [イースY] (WIN)
08.幻の大地セルペンティナ [Zwei!!] (PSP)
09.城〜ここで逢えたね [ソーサリアン] (PC88)
10.TO MAKE THE END OF BATTLE [イースUエターナル] (WIN)

100曲あっても足りないですw檻歌のエンディングの1,3位の曲はガチ過ぎる。
ぐるみんとか白き魔女とか空の軌跡とかまだまだ一杯投票したい曲が…。
戦闘曲が1曲もないことに気づいたがファルコムは戦闘曲よりオープニング、エンディングだなぁ。
396SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 23:34:37 ID:5IKltqvi
ここに投票するんじゃないぜ?
397SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 23:50:04 ID:va3sBDw8
>>391
大忘年会ライブの日からちょっと後くらいはライブネタ書くのを許してくれ、お願い
というかさっさと有効票数出ればいいのか

10曲選べってそんな殺生な。しかも順位を付けるだなんて。
1RUINS Brandish
2幻夢要塞の曲 RINNE
3アドバンスドロードモナークのエンディング
4唸れ! アンカーギア ZWEI2
5陽光神殿アプリエス Zwei!!
6月夜に我独り-戦場仕様- VMJAPAN
7WATER PRISON Ys ORIGIN
8陰と煌きの群舞 Vantage Master
9モスジャイアント (88版の方) ソーサリアン
10遺跡2-debris- Brandish4

偏ってる異端児なのは分かってるので突っ込み不要
最近ボス戦闘の曲聞くのはゲームでボスと戦ってる時だけにしようという気分。何か焦るし疲れるんだ。年だな
398393:2008/12/13(土) 00:07:12 ID:FZXA46I3
需要ありそうなんで、スレ立てしますね。
集計ぐらいなら多分私でも出来るでしょうけど、
ニコ動に結果動画をうpしてとか、
ネトラジで流してってのは
間違いなく音源をそんなに集められないんで勘弁してください。

既に投票してくれた方の分もコピペしておきます。

>>394
そうですね、それではテンプレも一応残しておきますが、
使うかどうかは投票者個人の判断と言うことにしておきます。
399SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:20:48 ID:FZXA46I3
早速スレ立てしてきました。

【みんなで】ファルコム名曲ベスト100【決めよう】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1229094752/

しかし、懸念していた通り早速ポエマーが・・・
400SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:37:38 ID:FZXA46I3
>>394
すいません、後半よく読んでませんでした。
しかし、1作につき2曲はかなり妥当な線だと思いますよ、
別にそのタイトルを絶対にプレイしなければならないと言う縛りはないわけですし、
プレイしていなくても二コ動かなんかで聞いて好きになったからとか、
どっかのサイトで公開されているアレンジ曲を聴いて好きになったとか、
そんな理由で投票してもらっても良いわけです。

それに三曲許してしまうと最悪の場合
空の軌跡FCから3曲、SCから3曲、3rdから三曲といった具合に、
ほとんど空の軌跡で埋まってしまうという可能性も考えられます。
出来る限りたくさんの作品から様々な曲をひろっていきたいと考えているので、
あまり特定タイトルに偏ってしまう恐れのある集計方法は避けたいんです。

それに、既に1タイトルにつき2票という枠組みで二人の方(私も含めると三人)が
投票してくれているので、このままでも大丈夫ではないかと思います。
401SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:40:25 ID:QHBDTq0s
>>398
結果動画うpってのはやめてくれ。
そんな犯罪同然行為の片棒かつぐために投票なんぞしたくないから。
402SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:49:38 ID:FZXA46I3
>>401
そうですね、他のランキングでも当たり前のように動画が公開されているので、
甘い認識を持っていました。
以後はこのような発言自体も自重します。


せっかくの企画ですから、清廉に楽しくいきましょう。
403SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 08:51:22 ID:bucpFlUO
いきなり建ててくれたスレ荒らされてるじゃん。あいつはなんなんだ?
404SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 12:51:10 ID:1S8Hv4oB
PSPツヴァイのサントラ聴いてるとPSPブランディッシュに期待が持てるな
特にRUINSあたりが
405SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 18:07:48 ID:P2j0WT0i
Falcom jdk BAND 2008春に
イースオリジンのザバ戦以降に流れるような曲の雰囲気な「THE DAWN OF Ys」が入ってる件
4リメイクに期待してしまう
406SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 15:30:21 ID:3kPq66TW
ライブ行く人いる?
メンツ見て微妙な気分だったけどなんだかんだで楽しみになってきた
悔しい
407SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 08:06:36 ID:SvjtbgYw

┠────╂────╂────╂────┨
                           あと05日
                  ∩___∩   /)
                  | ノ      ヽ  ( i )))
                 /  ●   ● | / /
                 |    ( _●_)  |ノ /
                彡、   |∪|    ,/
                /__  ヽノ   /´
               (___)     /

                いよいよクマー!!
408SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 11:18:33 ID:T3Zx069c
つーかポエマーって単語がよく出るけどなんなの?一体?
409SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 11:21:07 ID:lxv2OOg1
>>408

>>387
>>388
>>390
こういう書き込みをする方々の総称
410SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 13:59:05 ID:T3Zx069c
>>409 
いや、それはわかるんだが語源が知りたい
411SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 21:18:37 ID:Q1iTaPoG
ポエトですね
412SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 03:48:30 ID:VnAdJXr5
あ、1タイトル2曲までか。
413SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 12:01:57 ID:HHOIL8Bg
>ブランディッシュ ダークレヴナント 特典 オリジナルサウンドトラックCD(2枚組)
>+ FMタウンズ版&リニューアル版サウンドトラックCD(2枚組)付き

さすが太っ腹なんだぜw
414SOUND TEST :774:2008/12/18(木) 16:02:44 ID:d3NIuUOf
これはCDのためだけに買う!
415SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 11:47:27 ID:iRcOefg+
>>406
デモムービー曲とかサントラ演奏は前のメンツの人らで続行なので
完全に切り捨てってわけでもないっぽい
今回、東京しかやらないせいなのか

jdkの人らの方はイース7の曲作ってるんかねえ
416SOUND TEST :774:2008/12/20(土) 12:01:54 ID:BK2ultyQ
>>413
注文したけど、TOWNS版のOP曲が未収録だったら泣ける
417SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 03:06:07 ID:igNwArDe
>>415
むしろサントラ収録して契約終わったとか?
リリースが遅いだけで

でもあれだけ入れ替わるのはないよなあ
どっちにせよ行けない日程だったんだが今後に期待できなくなった
418SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 07:21:19 ID:dRdHYLrq
ライブ行かれる方
レポ楽しみに待ってます(・∀・)
419SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 11:17:28 ID:1PyboegG
特典すごすぎこれだけのために自分も買う。
リニューアル版って96年末に出たやつのこと?
これって違うのはOPが差し替えになっただけじゃないの?
このOPもBOX96に入ってるし。
420SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 15:56:26 ID:7ynMNmRc
PSP持ってねーよオレ・・
なんで2作続けてPSPで出すんだよ・・・
421SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 17:26:42 ID:yek/ix6c
夜の部行く人はみないでね





銀の意志 金の翼
The Fate of The Fairies
Masquerade of Lies
空を見上げて Ending version
星の在り処
ボクラノ未来(ツヴァイ2)
ENDING1(ブランディッシュ)
Overdosing Heavenly Bliss
I swear..
Cry for me, cry for you

アンコール
Fateful confrontation
RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN 〜I'm here for you(イース6)
銀の意志 金の翼
422SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 17:54:00 ID:7PTLH7/Z
やっぱりガガーブ曲はやらないのかなぁ…
423SOUND TEST :774:2008/12/21(日) 20:16:49 ID:lsU5qj1b
なんかライブの昼の方で倒れた女の子いたな。大丈夫だったんだろうか。
424SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 00:18:44 ID:xp5ka8pA
終演後ブランディッシュのENDING2フルバージョンが流れてて、
もうこれも録音済みなんだとたまげた
あと、開演前ずっとヴァンマスPSPの対戦待ちしてた姉ちゃんが相手見つからなかったっぽいのは
気の毒に思ったが、あれ空気読めてないよな。

>>423
途中退席して入り口の椅子でお休みされてた模様。
医者に連れて行かなくていいんだろうかと心配になった
425SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 00:40:33 ID:TVke8L1n
>>418
「空の軌跡大ヒット記念ライブ」だったことを失念してたので
何で空の軌跡の曲ばかりなんだろう? 他のゲームの曲も聞きたいかもとか思ってた俺大ボケたん
昼は小寺さんのMCちょっとノリきれてなかった感じ。まあ演奏メンツ全入れ替えだったしね。
ツヴァイとVMのPSP版の曲は開始前の場内BGMで流れてますた。
ツヴァイとかツヴァイ2の曲もやらない気なのか。
あとjdkの人らしき人、何人かお顔を拝見できた。ちょっと感激。
これから良い曲作ってくれよと心の中で拝んでおいた(実際に拝まれると迷惑だろうから、自粛)

小寺さんの、PSPも出たツヴァイ2って発言は大丈夫なんでしょうか。来年出すの?
小寺さんの、3月にライブしたいって発言は(以下略
426SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 00:54:12 ID:0Zqe0tcl
今回最大のサプライズは夜の部の最後の神(石川さん)の登場だろ…
メンバーのファルコム音楽に洗礼を受けた二人と
小寺さんが妙にソワソワしてた理由がようやくわかったよ。ある意味、本ボスが居たから何だな

しかし意外だったのが軌跡世代ばかりのはずが、
みんな最後に石川さんにありがとうコール送ってる時、
神様が居るってあちこちで声が聞こえた事だな
周りは顔しらなくても名前聞いてみんな騒ついてた

427SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 01:09:45 ID:TVke8L1n
>>426
申し訳ないが、夜は参加してないからなあ
昼見かけた社員さんの数からするに、大方は夜に来るんだろうなって踏んでたけど

しょせん先にやった昼はリハーサルの延長みたいななんだろうなあ


しかしそれなら夜の方が凄いぜって告知してくれればスケジュール調整して、行ったのに
428SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 09:01:33 ID:Bsc8qAR6
作り手と一緒に空間を共有出来るってホントええわぁ
429SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 14:13:38 ID:uo8unezE
昼も夜もやるからおかしな事になる
キャパ上げて夜だけやればいいんだよ
中途半端に軌跡ライブ、YSライブとか、昼の部、夜の部とか分けたりして
ファルコムライブ2007は大盛況だったじゃん
なぜあの規模あの内容でやろうとしないのか?
あれすごかったのになんでその後キャパ下がり、内容ショボクなってんだよ
来年はSEVENも出るんだしYS寄りのライブやってくれ!
430SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 15:41:17 ID:0Zqe0tcl
二回つっても、大半が両方参加してるわけで…
これで一回にしたら、売り上げ半減で更にショボくなるだろ…
431419:2008/12/22(月) 18:21:59 ID:zcPYCieE
だれか答えてください。
432SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 18:32:26 ID:aCr+/6aV
ダークゾーンの音楽ちょっぴり変わってるらしいぞ。
あとブランディッシュ1作目のサントラって録音ちょっとしょぼいんで
これをそのまま復刻おまけに付けられてもタブリだし要らないし
つか詳しいことはブランディッシュのファンサイトとか
ブランディッシュスレとかで聞いてきた方がいいんじゃないかと
433SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 18:35:07 ID:Bsc8qAR6
音源違うんじゃなかったっけ?
26音源
86音源
434SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 18:39:24 ID:aCr+/6aV
>>429
大盛況だったけど、
イース20周年記念ファルコムライブ2007が3rd発表会になっちゃってて
あれでイースオタが空の軌跡オタを敵視する直接の契機になっちゃったからなあ

イースと軌跡分けろ、とかアンケートで書いた奴多かったんじゃね?
あれ以来アンケート用紙を観客に配らないし、余程きついご意見もあったんじゃ
435SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 20:12:21 ID:fGkC26bH
今回のライブは最悪だったな・・・。軌跡ばっか。
しかも、ロック系の燃える曲で、1部2部両方でギターの弦を計3回も切る始末
あほかと・・・・。2部の時ブランディッシュのメロディラインが弾けなくなってて最悪だった・・・。
ドラムとキーボードの人だけは評価して良いと思うが・・・
特にドラムの人いなかったら、あの微妙な空気どうするんだよ!って感じだった。

>>427
1部も2部も同じだったよ。
2部は、最後に、なんかファルコムの社員が次回ライブ決定くれたらしく
アンコール後に速報とか小寺さんが言って、スタッフ席の社員に向かってお礼を言ってただけ。
なんで、客が例言うのかわけわからんかった。

>>426
石川って誰?
最近のファルコムだとデPとかの方が有名だと思うが…。
そもそも、最近のファルコムは、POP系のサウンドにヴァイオリン乗せりゃ良いと思ってるし
ロックな曲もなんか違うんだよな・・・。シンセ全開だし。
良い曲だとは思うけど、それ以上でもない。

最近の曲で良いと思えるのは、フェルガナと今度のブランディッシュくらい。
両方リメイクだし。原曲が神なだけで、結局過去の遺産で食いつないでるだけじゃん。
古代さんとか天門さんならともかく、よーわからん人を神扱いするとかワケ分からん。
436SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 20:40:31 ID:U+bssfxF BE:368964634-2BP(0)
>>435
>石川って誰?
>最近のファルコムだとデPとかの方が有名だと思うが…。

おまw
「石川三恵子でググレカス」と言わざるを得ない。
437SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 20:52:47 ID:FYg8lAah
>>435
石川さんという人は
そのお前さんの言う、原曲が神なイース3とブランディッシュの曲作った人だし

最近のシンセ全開なプログレみたいなの作ってたのが(以下略
というかそんなに彼ファルコム曲で有名なのか、知らんかったわ
今年のはじめにアホな騒動に巻き込んでくれたニコ厨の事情なんて知りたくも無かったけどね
438SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:30:46 ID:fGkC26bH
イース3は古代さんで、
ブランディッシュは天門さんじゃないの?

と思って、ググって吹いた。
石川って、石川三恵子さんの事だったのか・・・・
ごめん、名前は知ってたけど、すっかり忘れてた。
っていうかとっくに辞めてると思ってた。

これは恥ずかしい・・・orz
439SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:43:53 ID:6DLAecK9
ファルコムの曲は全部JDKって人が作ってるんだろ
440SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:48:20 ID:sqQS2RLC
さぁ、jdkが何の略か考える仕事に戻るんだ。
441SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:51:48 ID:mIJ/4mAi
J、D、Kの3人で作ってるんじゃなかったのか
442SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:53:51 ID:0Zqe0tcl
過去のファルコム曲が良い云々だけならともかく、
石川さん知らずによくスタッフ云々語れるな…
443SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:56:00 ID:m/wdXTkI
熟女は守備範囲外なんでしょ
444SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 21:58:48 ID:fGkC26bH
>>442
いや本当にごめん。名前はしっかり存じておりますよ。
そりゃあ、古代・石川の二人は、俺にとっても神だよ。
イース、ソーサリアン、ドラスレ英伝、ブランディッシュ・・・、俺の青春そのものだよ。

でも、辞めてる事前提だったので、選択肢にすら挙がらなかった。。。。
てっきり石川って言う青二才が居るのんだと思ったんだよ。ググって取締役になってまだ居るのに気づいた。
445SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 22:34:04 ID:rcIQZXbU
アルペジオをギターでコピーして遊んでる。
446SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 23:53:46 ID:uo8unezE
>>435
ちょ、おまw
古代がわかって石川が分からないとかどういうことwww
447SOUND TEST :774:2008/12/22(月) 23:54:28 ID:uo8unezE
あ、その後わかったのねwww
448SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 00:50:54 ID:RF8YVUIh
石川さん来たのか…。
今回コミケ直前で、東京まで行く余裕無かったんだよな。。。
しかも、バンドメンバーは変わるわ、マンネリ気味の軌跡中心だわで、
あんまり行く気しなかった・・・orz

もう次からは必ず行くぞ。
だから、jdkメンバーへのインタビューとか、バンドメンバーだけじゃなくて、
そういう社員さんとのやり取りの場とか欲しいなぁ。
449SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 01:51:55 ID:PF5W33k0
石川さん以外のjdkの人の顔も見るには見た、3人くらい見たかな
でも営業広報でも無い限りあんまインタビューって無いんじゃないの
そもそもライブで演奏してる曲ってけっこう多くが作曲者本人は既にファルコム辞……うっ何をする
450SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 21:54:31 ID:RF8YVUIh
石川さんの場合、現場の総監督的な立場もやってるし
何より役員だし、元々、昔は色んなインタビューも受けてた人だから
やっても良いとは思うんだけどねぇ・・・。

作曲者本人が出るのももちろん良いんだけど
こう、コンセプトを決める立場の人(ディレクターとか)が出てきて話すのはアリだと思う。
451SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 23:22:00 ID:oaQgUfu5
メンバー変わるし軌跡曲中心って聞いたから今回行かない古参ヲタも多かっただろうになあ
俺もその一人だが
なんでそんな回に石川氏は登場するのかとry
452SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 02:17:20 ID:KmND9ZHb
古参ばっかで石川が登場したら、どっちがメインか分からなくなるから良かったんじゃね?w
あまり、後ろ向き(時代という意味で)なライブにはしたくないはず。
一応、ゲーム・音楽CD売り上げ向上が最終的に考えられてるライブのはずだし。
(ライブ自体では赤字なくらいじゃね?)
453SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 02:29:59 ID:zGLu/Y7I
表に出てきたってより、スタッフ席にいたのに
小寺さんに振られて、全員に注目された。ってだけだがw
454SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 00:03:51 ID:wG6yAm/B
石川の曲調は古代に影響されたものなのか、もともとあったものなんだろうか。
影響されたのだとしたら、古代のフォロアーでしかない。
455SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 01:09:26 ID:KBnfgd9l
ソーサリアンの曲を見ればわかるが、フォロアーにすらなれていない。
古代は天才。でも天才過ぎて一時凡人の理解できないところに行ってしまった感がある。
ビジネス的には劣化コピーに大衆受けする要素を盛り込んだほうがいいのかも。
グラでも、音楽でも、シナリオでもね。
456SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 09:26:18 ID:4RZZspeT
>>454
むしろ、曲調は似てないような・・・
古代はメイデンとかをFMでコピーしようとしてる感じで
石川はクラシックをPSGでコピーしようとしてるイメージがあった。
あくまでイメージだけどね。

コピー以上を言うなら、
古代は、曲に凄いカオスさが感じられたな。凄く不思議と言うか異質さというか・・・
石川は、クラシックに当時の歌謡曲のノリを取り入れた感じ。

いわゆるファルコム節といわれてるのって、実は古代の曲調と言うより
石川の当時の歌謡曲のノリを取り入れた感じな気がする。
風ザナとか、最近だと銀の意志とかが該当曲。あれってどう考えても古代の曲調じゃない。

まぁ、全然作風が違う罠。
457SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 09:30:12 ID:4RZZspeT
>>455
そうかね?
常に流行を取り入れてるイメージがあるけど・・・。
ファルコム時代なら、メイデン
ベアナックルとかは、当時のクラブミュージック
アクトレイザーなら、クラシックで、

空白の8年くらいは、当時流行ってたジャングル系
最近(と言っても4年前だが)は、湾岸MT2でトランスミュージックでしょ。
流行の一般受けする要素を常に取り入れてるからウケてる気がする。

そういう意味で、古代っぽい曲とか古代節とかが全く俺には理解できない。
あの人、何か特定の作風なんて持ってないし。ある時期にはあっても、時代が変わればまた違う感じになってる。

458SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 10:25:34 ID:8yfNoa9A
>>456
古代は、メイデンもだが、クラシックもだと思う。ソーサリアンの一部の曲はそうだし。
あと古代はスターウォーズのFM版とかもやってたしね。
さすがの古代でも、FM数音でオーケストラの再現は厳しかったと言われてたけどね。

>曲に凄いカオスさが感じられたな。凄く不思議と言うか異質さというか

そう、そこ。そこが天才と言われる所。
芸術って先端過ぎると理解できないカオスに見えるよ。
デスメタルなんて普通の人にわからないでしょ。

>いわゆるファルコム節といわれてるのって、実は古代の曲調と言うより

それはないな。ファルコム節、古代節は、石川が出てくる前から言われてたことだから。
銀の意志は、もろ本来の古代の曲調だと思う。

>あの人、何か特定の作風なんて持ってないし。ある時期にはあっても、時代が変わればまた違う感じになってる。

なんでそうなったか知ってる?
ファルコム節、古代節が謳われた黄金時代の最中、受ける曲を作った結果、
心ないファンから古代はプログレしか作れなくなった、古代は死んだとまで言われたんだよ。
山下章がそのあたりのこと記事にしたぐらいだから相当のもの。

あと古代が天才的なところは、自分の曲のイメージに最適な音を作れることだね。
その当時にあの音を出せたアクトレイザーは衝撃だったわけで。
これができる作曲家はほとんどいない。イースなんてサウンドドライバまで違っていたそうだし。
ファルコムは古代が作った音色を使っているだけという時代がかなりあったと思う。
459SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 11:56:45 ID:GufG01o8
銀の意志ってソーサリアンのブラッディリバーに似ているけど
あれって古代だったっけ?
そいやファルコム関係のところで古代の名前は禁句みたいな
ことあったけど、今でもそうなんかな。
460SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 12:02:26 ID:Isx9t65T
ファルコム関係のところって何だよ
461SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 18:00:51 ID:1vtBCHZb
いかちゃんがメルマガでPSPツヴァイのアレンジャーに会ったとか
言ってるが、あれってJDKのメンバーがやったんじゃないの?神藤は
新婚ホヤホヤである意味忙しいと思うのだが。
462SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 19:13:47 ID:VCun6fi2
ツヴァイPSP版のアレンジャーは神藤さん。サントラにもはっきり書いてあるよ。

だからツヴァイスレで丸三日間吠えてたあの既知外は情報が読めてない見当違いなわけで
463SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 20:51:26 ID:CmTD+ISk
>>459
禁句ってのは、荒れやすいって意味じゃなかったっけ?
以前もこんな話題あったなw確か昔のこのスレだっけ?
464SOUND TEST :774:2008/12/27(土) 13:45:36 ID:8zCMo0aF
>>463
公式HPでは、荒れるかどうか以前に、NGワードだったり、削除対象だったりしたよ。
465SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 00:55:41 ID:kD5UIGsS
>>464
会社的には辞めた人はもう部外者だからな。
466SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 01:36:33 ID:OQ7hPdi2
>>465
でも、部外者の名前が出ても削除にはならない。
赤の他人とは違い、憎しみみたいなものがあるとしか考えられないね。
467SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 17:39:07 ID:mUIHThkm
実際荒れたんだからNGワードになったんじゃね?>コシロ
468SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 00:45:55 ID:Xlc5kmCr
石川と古代って全然違う
469SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 08:53:11 ID:5jILbkn2
オリジンのOPカッコええのぅ
470SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 00:28:23 ID:8NVIqzqF
あけましておめでとう
今年はイースの新曲が楽しみだ
471SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 00:30:39 ID:xigc83uq
明けましておめでとう!
今年もFalcomにはお世話になります
472SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 00:42:46 ID:qEMtlFhN
今年こそ
ファルコムライブ両方の部に参加する図々しい奴らが自重して
俺がチケット買えますように、買えますように!!
473図々しい奴らの一人:2009/01/01(木) 01:02:17 ID:HStHnA7X
アルチェムかよw
転売屋に群がってる人数と額見る限り、チケの取り方を変える方向で検討しないと
無理だと思うぞー。開始直後に買うとか。誰かに頼むとか。
474SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 01:48:13 ID:qEMtlFhN
まあ、参加するというか行ける人と行けない人格差はすでに・とっくにくっきりしてる状況だから
いかちゃん達がどうぞお越し下さい的な告知メールマガジンやコラムを書こうが
すっぱりあきらめるのも手だぞ。
現実的には、ライブ行ける人間なんてゲーム買ってる人間の数%にすぎないんだから
行けなくて当たり前なんだし。何も恥じることも怒ることもなし。

しかし本スレで書かれてた七割両方参加ってマジなんだろうか
475SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 01:49:16 ID:qEMtlFhN
しかし図々しいのは自重してくださいよマジで。
476SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 01:52:06 ID:2lNTxtLo
おまえが自重しろ
477SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 02:04:10 ID:2tnrzx/u
あけましておめでとうございますだ ぐるみん起動

それはさておき去年はたけたけ騒動とかいろいろ嫌なことがあったけど
今年は良いことあるといいな

3月にブランディッシュとライブで
んで今年にイース7発売、これこそ新曲来るかね
478 【だん吉】 【286円】 :2009/01/01(木) 02:08:32 ID:2tnrzx/u
おみくじ忘れてたわwww
479 【ぴょん吉】 【1013円】 :2009/01/01(木) 02:35:52 ID:dAZaGLUi
おめ
480SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 02:50:57 ID:dAZaGLUi
>>461
亀レス
ライブで神藤氏のお顔は見かけますた
いかちゃんいたらしいが自分は見なかった
481SOUND TEST :774:2009/01/01(木) 04:14:22 ID:9iZDZ/fU
あけおめ。今年こそイース7来ますように……
482SOUND TEST :774:2009/01/03(土) 20:31:13 ID:joUmE7T8
イースのBGMを聴きながら電車に乗り込んだら、
ふとファルコムのロゴが目に飛び込んできた。
PSPブランディッシュの広告だった。
なんという偶然、びびったよ
483SOUND TEST :774:2009/01/03(土) 22:53:12 ID:pfWjs3yg
ああ、コミケのために上京したら車内広告にブランディッシュ見たなあ
484SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 00:23:16 ID:klFyvSQ5
イース完全版とイースエターナルの曲は違いがあるんですか?
485SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 01:53:27 ID:92NkB36e
>>484
あります。個人的に完全版の1の方が好き
2はどう変わったのかよくわかりません。
486SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 08:44:15 ID:klFyvSQ5
>>485
ありがとうございます。イースエターナルのサントラを購入し
ましたが、ニコニコ動画で聞いた曲との雰囲気と何か違うと感
じたんです。
こう、PC88の音が好きだった僕が違和感なく聞けたのは、完全
版のほうでした。
487SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 07:30:54 ID:/vEahU0Q
完全版はFM音源ミックスだからなぁ
488SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 21:50:50 ID:JwhvXYdF
イース2エターナルや完全版1がFM音源ミックスとよく言われるけど、
全くわからない。
FM音源とはPC88やPC98のファミコンっぽい音のことをいうんじゃないの??
エターナルや完全版は普通の楽器の音にしか聞こえないんですが、、
489SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 22:01:38 ID:+Qu9qt1e
FM音源の音が混ざってるから、懐かしさを感じたんですね。FM音源ミックス、分かりやすい表現です。
まったく別物の音と言えば、当時88で遊んだワンダラーズ・フロム・イースと、フェルガナの誓いの音は違いますね。
490SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 07:04:12 ID:P1TaAlTC
>>488
あの独特の金属音は、FM音源の音だよ。
ファミコンっぽい音は、FM音源じゃなくて、PSGとかSSGとかそっち系の音源っしょ。
491SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 09:36:11 ID:cQgtSOuw
PC88や98はたしかにFM音源搭載していたけど、当時から
ゲームやってた人ならファミコンとは間違えないかな。

そいや携帯電話の着メロ初期(FM音源3音〜16音位の時)は
「なんかファミコンみたいだよね」
って言ってる人が多かった。一般人がゲーム機を全て
ファミコン(orプレステ)と呼ぶのと似ているかも。
492SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 22:06:55 ID:9VgaImpT
ファミコンとFM音源の音が違うことくらいわかってるけどあえて言うならって話だよ
だってPC88でなってる音(MUSIC FROM YSの音)とエターナル2の音はどう聞いたって違うじゃん。
そこがわからなくて。
493SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 23:50:23 ID:/JOFCuZq
同じ音源部でも音を作って個性を出すんだ
アナログシンセでググれ
494SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 09:36:31 ID:ysRUxvyF
イースエターナルのサントラ、最初聴いた時は2でえらく変わったな
と思っていたが、完全版が出た後はむしろこれでいいやと。
元々エターナル1のアレンジも音がショボくていまいちだったしね。
495SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 11:33:06 ID:QSRvf1Kt
WiiのVCで風ザナなんて出てるんだな、調べたら今月2も配信されるとか
PSG音源的に両者とも音楽好きなんだけど誰が担当してたんだろ風ザナ
496SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 13:05:07 ID:NoiM7442
Amazon.co.jpのお客様へ、

Amazon.co.jpで、以前に「ゲーム・ミュージックの
『英雄伝説 空の軌跡SC オリジナルサウンドトラック』」をチェックされた方に、
ゲームミュージックの『ヴァイオリンで弾いてみた魔界の調べ/スクリームの人』の
ご案内をお送りしています。
『ヴァイオリンで弾いてみた魔界の調べ/スクリームの人』、
2009年1月14日発売予定です。 ご予約は以下をクリック


メール見て吹いた
すげーCDまで出すのかw
497SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 13:45:44 ID:XlhFcWR5
>>495
作曲者自身の掲示板で名前が挙がってる限り
石川氏とKIM氏がメインくさいけど。
498SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 13:47:06 ID:XlhFcWR5
>>496
残念ながら、今回のファルコム曲一切含まれてないよ。
ライセンス取れなかった模様。
レーベルが、メガテン細江のちゃんとした会社なんだから
ライセンスすりゃいいのに・・・。
499SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 19:13:16 ID:C+M783tB
>>496,498
スクリームの人CD化まで話いったのかw
でもファルコムの曲やらないならイラネww
次はファルコム曲オンリーでCD出して欲しいなあ
500SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 19:14:15 ID:C+M783tB
書き忘れw
でも彼は動画もありきというかどうせならDVDで見たいかもww
501SOUND TEST :774:2009/01/08(木) 17:16:54 ID:igrV7WNl
CDが出るのは知ってたが
ファルコムの曲が無いってのは>>498で初めて知った

購入予定だったんだがな・・どうしようか・・・
502498:2009/01/08(木) 19:45:41 ID:9RhDHB9P
ちなみに、今某所で確認したけど
どうも、承諾手順取らなかっただけっぽい。
なんとなく、ファルコム曲がJASRAC管理曲じゃないからとか、
そういう理由で今回の収録に入らなかったとかな気がする。

ちなみに、次はファルコム曲もやりたい的な事書いてるし
要望も多いみたいだから、期待できるかもよ。

というわけで、お前ら次があるように、一弾目も買ってやれw

でも、コミケで先行発売で入手したんだが、
どうも、俺はニコニコに上がってるヤツの方が好きだなぁ・・・。
ミックスが軽すぎて好みじゃないってのと、編曲も少し物足りなさを感じる。
503SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 10:33:48 ID:1gV92jzr
>>492に明確な回答をくれる方はいないのでしょうか?
504SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 10:41:55 ID:rtOssTnv
というかだな。
ゲームの音に興味がない人は「ゲームの音なんて全部同じだろ」と言うわけで。
FM音源とかPSGとかSSGも同じだと思うわけだ。
505SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 12:20:49 ID:kCUivTwR
どう聴いても、FMとPSG/SSGじゃ音も仕組みも違うだろ・・・
ピアノとギターくらい別の楽器なのに、どう違うのって言われてもだな・・・
506SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 12:33:11 ID:fxRiZ+rL
>>503
>>489ってことだよ、FM音源の音が混ざってる
FM音源に馴染みがなければどのトラックがFM音源なのか分からないってことじゃない?
507SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 13:54:52 ID:1gV92jzr
>>506
エターナルや完全版にPC88の音が混ざってるのですか??
何回も聞いたんですが、それらしき音は聞こえないのですが。。

>>505
じゃあ、PC88のイースはPSG/SSGでエターナルはFM音源ということですか?
ますますわからなくなりました。。PSGやSSGはファミコンやMSXの音じゃないのですか?

>>504
いやいや興味あるから聞いているのですよ。
PC98,PC88のFM音源の音は大好きです。哀愁があって。
PSGはファミコンとかPCエンジンですよね?SSGはスナッチャーとかコナミが良く使ってたんですよね?
508SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 16:56:23 ID:xxFcdmJf
PC88とか98のイース2で鳴ってる音そのまんまサンプリングした のではなくて
FM音源で鳴るよーな音を混ぜた・使った曲を
このスレの人は「FM音源混ぜてる」と表現してるんじゃないでしょうかね。

どうもあなたは一行目のような感じ方をしてるように思う
509SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 17:02:57 ID:mjEqqVEm
FM音源をMIDIで鳴らす事が出来る音楽用のシンセサイザーがあるんだよ。
あとエターナル2の全曲にFMシンセの音が入ってるわけじゃないよ。一部。
510SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 17:27:06 ID:fxRiZ+rL
>>507
98/88はFM3音、SSG(PSG)3音
なんかヘンなところに拘ってるみたいだな
FMやSSGぽい音色が聞こえるってことだよ

88や98がファミコンと違うって話は和音数の差とFMが混ざっているから同じようには聞こえないという話だよ
>>491の話は
511SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 17:27:43 ID:Rd/oEChU
とりあえずだな・・・
PC88とか98の頃、FM音源と言うのはかなり貴重な音源でな・・・
限られたリソースだったんだ。
んで、大体あの頃のPCというのは、FM○音 + PSG/SSGと言う構成をとってた。
なので、曲もFMとPSGを併用して上手く活用して作られてた。
FMは金属系の音が特徴で、PSGは今の音源で言うとSAWとかその辺の音っぽいかな。

で、イース2エターナルでは、このうちのFM音源のみをPCM音源に混ぜて使われている。
当時みたいに無理やりギターサウンドをFMで作る必要もないので
音を汚すっていうか荒らすっていうか、そんな感じの効果のあるLFOやらモジュレーションは控えめなので、
完全にキンキンした金属音に徹してると思われ。

この辺が、PC88/98で感じた音と、エターナルでのミックスの違いかねぇ。


俺は最近のDTM音源は知らないので、擬似FMかどうかまでは知らんw
512SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 21:58:40 ID:JT/R1dAo
知識がすげぇな・・・
昔からただ聴いてただけの俺にはさっぱりだ
513SOUND TEST :774:2009/01/13(火) 06:32:28 ID:vI5Xebtf
>>511
あ、この説明でなんとなくわかりました!
「そんな感じの効果のあるLFOやらモジュレーション」というのは多分「流砂の渓谷」
のFM音源版の出だしの音みたいなぎゅいんぎゅいんしたのをいうのかな。。

もしそうなら、確かにこういった部分を押さえてエターナルに入れてるのならなんとなくわかる気がします。
514SOUND TEST :774:2009/01/13(火) 10:08:35 ID:N8wGM+84
FM音源も大多数の人にとっては「ショボい音」って認識されそう。
「味のある音」なんて言ってるのはオレらオッサン連中くらいじゃね?
某世界樹だって100%FM音源だったらまた違っていたかもね。

最近のファルコムファンにはどう感じられるかねえ。
後でアレンジ盤出すために、わざと音質控えたものをゲームに
使ってる、なんて意見も散見されるようだが。
515SOUND TEST :774:2009/01/13(火) 22:18:44 ID:IxdKOT4A
散見つか、時たま思い出したように
神藤アレンジ好きらしき同じ人間が二人くらいgdgd書いているんじゃないのかと
516SOUND TEST :774:2009/01/13(火) 23:00:58 ID:oXA6Vtx1
jdkバンド演奏で新録!
って言われてもどーせギターとバイオリンとベース以外は打ち込みだし
いまいち演奏録音って感じがしない

ツヴァイのPSP版とか木管金管が打ち込みで、あんだけ笛物でメロディやってるのに
これは打ち込みかよってげんなりした
ゆうなまとかと比較したらいけないんだろうけど全曲生演奏って誇大広告かと

移植リメイクの曲は全部外注丸投げな近年の流れはなんだか寂しいな
jdkじゃないじゃん
517SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 01:14:05 ID:ZU4yI+vR
>どーせギターとバイオリンとベース以外は打ち込みだし

いや、いまは一部でもナマ演奏によるアレンジがあるだけ有りがたいよ。
昔のリメイク時代なんて、オリジナルサントラがやっとだったし。
イース6のボーカルアルバムが出たあたりから
アレンジにも積極的になってきた気がする。
当時はjdkバンド復活なんんて思いもしなかった
518SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 01:46:05 ID:58eFhmWb
イース完全版でオーケストラアレンジがつくだけで喜んでたもんね。社内の打ち込みだったけど。
外部の人間のアレンジが聞けるようになっただけでも上場してよかったのかな。
でも駄作は連発しないで、じっくりつくってほしい。
519SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 09:10:50 ID:OA4oFRUk
リメイクとはいえ古いゲームになってしまうが、ソーサリアンオリジナルの
発売当時の音楽面の評判はどうだったん?
FM音源ということを知って、わりと最近サントラ代りに購入したんだが。
追加シナリオは結局出ないのか…。
520SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 21:25:20 ID:mmG1UT+9
>>518
イース完全版からのオマケのオケアレンジCDってあれおそらく社内じゃなくて神藤氏アレンジだろう。
曲のコメント解説の使う語彙がjdkの人っぽくない(jdkだとうけ狙ってすべる文章になるパターン)
それが英伝6になってから名義出すようになったみたいな感じ。

どういう縁で外部にアレンジ依頼したのかってのは気になる点だけどw まあ分からんよな。

>>519
FM音源に思い入れが無い人の
OPの曲調は好きだけど本編曲は好かんってな意見の人が目立った印象。
521SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 21:36:13 ID:djlD13RZ
しっかし、現実問題、FM音源興味ない人が
ソーサリアンなんて手を出しちゃダメだろw

とか言ったら、信者に殺されるのかなw
522SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 22:59:09 ID:5kqEC158
FM音源を音の例えみたいな書き込み多いけど、構造上の名称だぞ…
この音が好きとかショボイとか言うのであれば、
98の26Kとかボードとか、サウンドボードの名前で話をしてほしい
昔の定番のアナログシンセもFM音源だからね
523SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 00:50:09 ID:ihiOhdTm
FM音源で熱く語れるっつーのは年齢高そうなスレだな。俺も混ぜろや
524SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 06:19:20 ID:Izk6ZhEQ
(´・ω・`)しらんがな
525SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 10:02:12 ID:3OSS8Qq7
>>522
「midi」って単語も似たようなもんか。
でも自分は細かいことはあんまり気にならない。
PCエンジンの音源だってPSGと呼んじゃうよ。

好きなのはやっぱシャープ系PC搭載のOPMとか
NECならサウンドボードIIや86ボードのOPN(A)系か。
音自体は前者が上だが、後者はPSGもあるし。
MSXのOPLLはショボく感じる。

ファルコムだとFM音源全盛期は88のOPNかな。
古代の遺産という意味でも。
526SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 21:40:41 ID:KN2RTkQE
マニアックな話はDTM板でどーぞw
527SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 22:40:50 ID:ihiOhdTm
いや、やはりFMを語りだしたらそういう方向になっていくわなw
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 20:55:16 ID:EOh6/h89
この流れでポエム吹いたw
530SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 23:46:45 ID:My6G69TY
俺の中では、FM音源が一番完成されたのは
ブランディッシュ3の頃だと思うけどなー。
あれの打ち込みはすげぇって思った。
(平均的には楽曲そのものは2が好きで、神曲が含まれてるのは1だと思うけどw)
いわゆる金属系全開がよかった、ノイズを混ぜてた時代(YsII、YsIII)より好きだな。
531SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 00:08:43 ID:EvMWu59A
それ分かる曲的には1や2の方が好みだけど音的には3が最強
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533SOUND TEST :774:2009/01/22(木) 00:26:54 ID:kT5YfXPQ
PSP版ブランディッシュにTOWNS音源版サントラが付くらしいが、わざわざTOWNS版と名乗るのは
98版の曲とは違うと言うことなのか?
534SOUND TEST :774:2009/01/22(木) 01:10:04 ID:22tigXAm
>>533
FM6音だからTOWNSって
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 00:57:12 ID:M3+hciH3
>>533
効果音がPCMでなるからBGMの音が途切れないんだぜ
537SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 08:21:23 ID:HcM6MHSr
BEEP音でやってたら効果音で曲がよく途切れてたな
昔のをいろいろBEEP音で聞いてみたいがサントラは無理だろうなぁ
538SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 20:39:56 ID:UAwoddHR
TOWNS版=多少はゴージャスってことですかね
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 23:47:19 ID:9YpQj+hr
>>538
音数的には同じかな98がFM3音、SSG3音でTOWNSがFM6音
TOWNSはPCMもついてるけど多分BGMには使ってない
ダイナソアや英伝2なんかで比較してる動画がニコニコあたりに上がってたから聞いてみたら?
541SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 13:01:05 ID:P9hi8GS0
めちゃくちゃ初歩的な質問ですいません…

「星の在り処」の読み方って「ほしのありか」でいいんですか?
「ほしのありどころ」ですか?

間違ってたら恥ずかしくて、未だに口に出来ません…。好きな曲なのに。
542SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 13:29:14 ID:daUK0mWh
「ほしのありか」でOK。ゲーム中で最初に会話中でふれた時にもルビついてる。

「ほしのありどころ」はう〜みさんがそう誤読したって
初期のモナ君のニュースネタ
543541:2009/01/24(土) 15:04:59 ID:P9hi8GS0
>>542
ありがとー!!

これで人前でも言えるぞーヾ(*´∀`*)ノ!

「ほ・し・の・あ・り・か〜」!!
544SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 15:24:54 ID:ZXniEEIt
星野有香!!(゚∀゚)
545SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 18:40:59 ID:PlGmhz6F
J.D.K band と jdk BAND はどこが違うの?
546SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 19:38:34 ID:UGoAKZwB
演奏するやつらとBGMやSEを作るやつら
547SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 19:39:48 ID:UGoAKZwB
あ、ゴメン間違った今のレスは忘れて
548SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 19:44:45 ID:UGoAKZwB
旧いのと新しいの
jdk
BGMや効果音を作るファルコム社員の人達・神藤氏も外注ながら一応はその一員なのか?
中の人は時代によって変わっているのでメンツ詳細はスタッフロールに

J.D.K BAND
キングレコードのファルコムレーベル時代とかでバンドアレンジ及び演奏してた人達

jdk BAND
ここ数年、ファルコム音楽をバンドアレンジで演奏してる人達
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 08:29:32 ID:GTU4U5mn
ファルコム、イトケン、スパロボオリジナル
クサメロ大好きだぁ
553SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 08:40:22 ID:lq7HwPeM
アンジェロ可愛いよアンジェロ
554SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 14:39:53 ID:gpy+myyc
軌跡3rdの曲が一番好きだけど、オススメのゲームありますか?
555SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 18:08:13 ID:hH+5shdM
GHF、ってのは冗談だけど

3rdは何か変わってる路線だからファルコムゲームで似たのってたら
ツヴァイ2の一部の曲が似てるけど
556SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 17:02:02 ID:BFQWChdn
風の伝説ザナドゥの曲いいな
ファルコム音楽はイース3〜6くらいの時期が1番好きだ
英雄伝説3〜5やツヴァイも買ってみようかなぁ
557SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 18:04:10 ID:xL0Cu4az
>>556
>イース3〜6くらいの時期

14年くらいあるわけだがw
558SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 21:18:04 ID:Rsp2IU9Z
>>530
すごいわかる!
あの音はたまらない。。リバザナ1・2も同じ系統の音で凄い好き。
でもVTのFM音源はあまり好きじゃない。。
559SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 21:20:21 ID:CdI0C7ss
>>557
ツッコミに思わずフイタw
560SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 22:07:56 ID:j04wrko9
>>557
まあPCエンジン時代ってことでしょう
イース6だけ時期が違うけども
561SOUND TEST :774:2009/01/26(月) 23:25:12 ID:l3LbX5yy
風ザナ、イースIVならわかるが
5やら6まで含むと、もはや統一性がないなw
562SOUND TEST :774:2009/01/27(火) 14:45:33 ID:d8krZLY0
PSP版ブランディッシュのプレイデモ来たけど、ディンクのアレンジが何か燃えないぞ
563SOUND TEST :774:2009/01/27(火) 20:02:59 ID:DZraKO8l
壊れたイカレた曲(※褒め言葉)の神藤アレンジはこれ違わないか
と思うことは確かにあるなあ、
ゆえにぐるみんSAVがもし出るとしても編曲者にはなって欲しくないと正直願っている


それより、ディンクの前に流れてる曲と最後のところで流れてる曲
こんなデモムービーで流していいんだろうかねw
564SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 00:20:45 ID:9NHz6rj9
>>563
でもはいきなりエンディング2で今回のプレイ動画はいきなりガド
少し笑った
565SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 00:52:04 ID:9NHz6rj9
ディンクの後ってCAVEの曲?
566SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 22:30:32 ID:qHtjAizV
>>556
要するに「古代祐三は大嫌い」っていいたいんだろ・・・。
イース5なんてぜんぜん例外的なサウンドなんですけど。
未だにこういうことを言うやつがいるから古代ネタをやると荒れるんだよな。
567SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 22:39:56 ID:Zyk/CiRL
古代の名前を出てなくても
勝手にそんな角を立て難癖をつけるのなら

マジ古代ネタは除外でいいよ? というか被害妄想強すぎだろう・・・・・・
568SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 23:01:24 ID:ADSot99W
>>565
あれCAVEだよな、でもドーラが出てるところの曲は何かよく分からなかった
というかTOWER最上階のラクシャーサ二人組、クビか? 
違うボスの子に差し替えられてるんだけど曲はどうなってるんだと思った
曲名が変更されるのか新曲になるのか
569SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 23:01:39 ID:Q0cVy2xA
>>566
これはひどい・・・
570SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 23:25:17 ID:9NHz6rj9
>>568
ディンクの登場位置が変わってたりするからラクシャーサもそうだと思いたい
ラクシャーサの曲きらいじゃないからカットはいやじゃ
571SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 12:35:35 ID:QgMSjlC8
>>554
3rdのマスカレードオブライズって曲が
ギルティギアのパクリと気づいて幻滅。他にもありそうだな
572SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 12:38:33 ID:gTsnRYN3
(;^ω^)・・・
573SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 23:31:19 ID:LrBmf+OG
MIDIコレクションで出た4曲のうち3曲がデモに出たんだけど
RUINSだけ出なかったな、あれはデモ向け路線じゃないのは分かってるんだけど

というかRUINSがどんな路線でアレンジされてるのか期待半分不安半分
574SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 00:32:35 ID:RWO6GBuc
いまんとこデモで聞ける曲は概ね満足だけど
RUINSのアレンジ失敗したら一発でアンチになれる気がする
ファルコム裏切るなよ
575SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 16:52:24 ID:ihhm6c/8
FM音源版も選べるなら無問題。
>571はギルティギアXな。
576SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 19:42:39 ID:dOLAHfrq
ギルティギアシリーズの曲って作曲者がどんな音楽好きかの趣味がだだ漏れだから
ギルティのパクリって言うのは頭悪いもの知らない書き込みだと思うんですが

3rdが作曲者の趣味だだもれなのは既出なので今更どーでも
しかもあいつ逃げたし
577SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 20:35:35 ID:HgAue1za
>>576
干されれば逃げざるをえないよ。
でもN島と同じ運命をたどったのはいたたまれない・・・。
578SOUND TEST :774:2009/01/31(土) 20:55:19 ID:RmFtqH8h
ギルティはメイたんの曲が好きだなぁ
579SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 05:04:27 ID:19zxDykV
そりゃまぁ、あんなのやったら干されるわw
冬コミでサークル行ったけど、なんか一時期のノリノリな元気がなくて
妙に萎れてたな。
学歴良いんだから、どんな道行っても仕事はあるだろうけど。
本人的にはそういう問題じゃないんだろうな。
580SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 12:26:11 ID:hj6aQZFq
あの無茶苦茶なノリのライブレポのせいで、
その後のいかモミコのレポが、なんか普通で地味に感じられるのは
良かったのか悪かったのか
目にするのが濃いjdkオタクとは限るまいから、むしろ一般寄りの人の方が多かろうから
広報的に普通平凡レポってな選択肢も有りなんだろうがね
581SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 16:39:00 ID:k218qU3Y
何かファルコムって、jdkに対して厳しくねえ?3rd作曲者は良く知らんけど、
何年も会社の為に尽くしてきたN島を、たった一度のミスで干すというのは・・・。
ぐるみんのモトロとか、俺は音楽より絵の方が圧倒的にパクり多い気がするが。
582SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 17:23:42 ID:19zxDykV
たった一度のミスじゃないから問題。
っていうか、絵のオマージュに関しては
音楽に当てはめれば、所詮ジャンルが同じってレベルだが・・・
楽曲がまんま同じ。ってのはそれを超えてる。
絵で言えば、トレスでしょ。
583SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 17:31:27 ID:AVdZBzJF
つかN島ってだれ?
584SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 19:40:42 ID:C1FSngbj
白き魔女のアレ、イース4のアレ、海の檻歌のアレとか・・・
585SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 19:58:02 ID:AVdZBzJF
あ、理解した
586SOUND TEST :774:2009/02/02(月) 00:05:22 ID:Opqt0BFO
>>584
どの曲かは聞いてはいけないかもしれないが、
まさか、タイトルとかオープニングの曲だったりはしないよな?
それだけでも教えてくれ
587SOUND TEST :774:2009/02/02(月) 01:42:04 ID:71eRa5bI
新朱紅い雫のなんかのボス曲が、るろ剣BGMのイントロまんまってのもあったなw
588SOUND TEST :774:2009/02/02(月) 01:51:26 ID:WWf4mTz0
>>586
白き魔女(初代)のスタッフロール、YS4の偉大なるボス戦、海の檻歌のGo West
589SOUND TEST :774:2009/02/02(月) 22:33:35 ID:j2rsk0V1
N島も才能はあったんだけど、いかんせん会社と業界に適応できなかったのが。
でも今の活動は元ファルコムという経歴もなかったかのように寂しかったり
するからねえ。それでも作曲を続けているのは健気だと思うけど。
いくら才能があっても社会人としてアレだとクリエイターの仕事はまわってこない
わけでね。パクリが多くても世渡り上手なら十分やっていけるわけだし世知辛いね。
590SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 00:09:48 ID:luqn4ode
ぼくらのみらいって時の回廊のパクリでしょ? というレスを思い出した
591SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 02:29:53 ID:KHHBT9sB
たまにびっくりするのが、ジャンルを特徴付けるコード進行を
そのままイントロにしてる曲に対して
「パクリだ」
っていうやつだな。

理論無視しろってかw
592SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 19:25:11 ID:e7HMgkrG
そんなことあったか?
593SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 22:41:34 ID:zPTgqdIQ
というかこのスレの人は中の人のお友達なのかネットストーカーなのか
人間事情まで語っててそっちの方がびっくり
妄想だとしてもよくそこまで熱く語れるなあと
594SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 01:06:25 ID:287RjFMM
確かにどこで知ったんだって感じだよね。
スタッフロールや曲調だけでは判断つかないし。
内部の人間もいるのかな。
595SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 01:11:12 ID:0HvyVd8+
中の人が、自分のサイトの日記とか、BBSとかで普通に書いてるからでしょ。
白爺とかKIMとかN島とかまつもととか
596SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 21:03:06 ID:5HpLK8i8
ブランディッシュの曲って
どんな感じですか?
ファル通でサントラついてくるんで
興味があるんですが・・・
597SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 21:16:19 ID:3UyH/PFz
公式のデモムービーで計4曲聴けるからそれ聴いて判断すればいい
598SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 22:25:54 ID:CbuutytF
石橋オタが来てから変な妄想が増えたよな
599SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 23:51:39 ID:Aa6EtK7K
>>595
昔のコンポーサーが自演してるというのも結構強烈な妄想だと思うけど・・。

中島とか白川は一時期ファルコムをやめた経緯を匂わす程度にネットで
書いていたし。
内容は書くと荒れるから書かないけど、少なくともファルコムがブラック
だとかの恨み節はなくて、アンチの期待するような話はなかったけど。
600SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 00:32:25 ID:rCMEI4xs
書くと荒れるからって、
存在をほのめかされても確認できないとしたら、あるいは確認させないようにぼかして言われるのなら
「妄想でいっぱいですね、このスレ」と言わざるを得ない。
荒れるのを危惧するのなら、何故荒れ材料になりかねないものがあるとのうのうと書くんだ?

個人的に俺知ってるぜ自慢は自重して欲しい
分かってる人は、みんな物を知らないなwwwって無知なこっちを馬鹿にしてるんだろって気分になるから。
まーた、中の人の話題でもしないとスレが進まない気がするとか
いつぞやの人みたいに言い逃れるんだろうけどな。

というか石橋オタク?だかが来てからこのスレゲーム音楽板ですら無いじゃないか
601SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 00:47:31 ID:AQNDFA2X
>>599
kwskつーかアンチが喜ぶ内容じゃなければ、別にあれないんじゃねえ?
むしろ書いちゃった方が、中の人達にとっても変に誤解されたりしなくて
すむようになり、良いような気もするが。
602SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 12:29:40 ID:2QPa+B2j
というか、自分の妄想が汚されるからつっかかってくるヤツが多い
から荒れるのでね。
ファルコムはフツーの企業でしかないのに。
603SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 16:26:41 ID:qeyFrxas
>>600
ほのめかすも何も・・・
思いっきり本人のサイトってかいてるじゃん?w
普通に挙がってるハンドルネームでググったら
本人のサイトが掛かるわけで、何言ってんの?

604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 19:22:31 ID:kn0Bd1fT
ブランディッシュはカール・キャレス(2)(特にスペシャルボックス93でのアレンジ)が燃える
606SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 07:24:46 ID:qjnxjIld
ところで石川さんって経営側にまわってから何かしら作曲やアレンジに関わった気配あるの?
Wikiには名前が一度クレジットされていたとかあるけど
607SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 08:26:25 ID:KrbvEkeM
経営っていうか役員ではあるけど
基本的に現場監督・指導だよ。

当然、現場出身の人間として
作曲者やアレンジャーにあれこれ口出しはしてるはず。
クレジットでは大体コーディネーターとして名前で出てるし。
ファルコムライブだと、jdkの人らしき人に音響の指示とか色々してた。
608SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 15:37:51 ID:qjnxjIld
>>607
そうなのか ありがとう
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 18:32:03 ID:ZPxbUGE8
>>603
そう言ってはぐらかすみたいな言い方して
馬鹿な奴を馬鹿にしているんだろ、モニタ前であざ笑ってるんだろ
分かってるよ?

好きなだけ馬鹿にすりゃいいよ。馬鹿を笑う奴も馬鹿だから。
611SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 21:03:39 ID:FhxgA/3s
馬鹿というか、情報弱者はどうしても出現するので恥じるこた無いんだけど
612SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 05:18:44 ID:7DS7v/9E
>>610
ググったら出るし、Wikipediaにも書かれてるアドレスを
直リンしろっていうのかよw
情報弱者っていうか、単なる怠慢かひねくれすぎだろw
613SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 06:08:09 ID:2tD2/i9x
>>603
5年ぐらい前ならファルコム関連らしき
記事はあったけど、少なくとも今はないなあ。
それに「おもいっきり」は書いてなかったし。思い込みって怖いよね。
>>607
また妄想w
614SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 06:44:26 ID:C4NPQ5/4
役員も公開されてる情報だし
クレジットにコーディネーターって乗ってるのも公開されてる情報(っていうかクレジットが公開されてなかったらおかしいw
ファルコムライブで、最後全員石川さんに向かって「ありがとうございました」って言ってたんだから、ライブ参加者には公開されてる情報

これで妄想って、お前どこの世界に住んでる人なんだよw
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 17:26:17 ID:CeCbXNxU
ずっと気になってるんで誰か教えて欲しいんだけど、
Zwei2のブランデーヶ丘って浮遊島イルバードのアレンジかな?
617SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 19:34:02 ID:l+V3iF10
全然違うと思うよ・・・
618SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 20:20:37 ID:PoG/A3kw
ぐるみんの
619SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 22:39:12 ID:CeCbXNxU
>617
全然違うとは思うんだけど、繰り返しずっと聞いてると似てるような気がしてきたんだ
やっぱ気のせいか
620SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 23:21:02 ID:KOpmCri4
>>614
俺はライブに行ったが
ライブの最後に石川さんなんて出ていないし
だから石川さんにありがとうございましたなどと言ってもいないし
というか全員でそんなことやってもなかったよ。いやマジで
んで、石川さんが役員であることは公開情報だし、ライブ会場のどこかに居ても疑問は無いが、
ライブの人でもないのにライブハウスの音響をjdkの人がやるというのは、そこは疑問点。

妄想って言葉が悪いのなら、
完全に鵜呑みにすべきではない情報あるいは仮説、みたいな感じ。
たぶん、そう考える過程でのソースとなった情報自体は悪くないんだろうが
思いこみでちょっと怪しい結論になってる感じがする、そんな書き込みはこのスレにかなり多いと思う。
   思いこめるほど熱中できる、それは素晴らしいこと、なのかもしれないが。
621SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 23:39:17 ID:m4arV5SN
>>620
夜の部行った?
ファルコラムにその瞬間の写真が出てるよ。
http://www.falcom.co.jp/info/staff/images/090128g.jpg

みんなが石川さんに「ありがとうございました」って言って
その瞬間にカメラ持ってた石川さんがこの写真撮った。
622SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 23:41:05 ID:m4arV5SN
ちなみに、音響はファルコムの人だよ。
小寺さんが、紹介してたし。

って言うか、本当にライブ行ったの?w
623SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 23:43:44 ID:m4arV5SN
ちなみに>>621の写真はPA席からね。ステージの後ろ。
最後に小寺さんが後ろのPA席の石川さんとjdkスタッフを紹介して
みんなが後ろ向いて挨拶した瞬間。
624SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 23:56:18 ID:KOpmCri4
昼の部ですが

夜の部と中身同じじゃなかったのか、ひっでえなあorz
625SOUND TEST :774:2009/02/07(土) 23:58:59 ID:KOpmCri4
>>621
つまり昼の部だけでなく夜の部も買わないと話について行けないわけですか。
両方買ったら泣かすって粘着脅迫受けたこともあるから片方しか買えないんだけど
どうしたらいいのかorz
626SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 00:04:52 ID:2FiLTRsv
>>620-625

あのさ、ライブ行きたくても行けない奴だっているんだよ?
お前らの中傷し合いが羨ましくてたまらない奴だっているんだよ
ちくしょう
627SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 00:10:19 ID:QvHFQNHW
ここは妄想と自演と中傷の多いスレッドですね
628SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 00:15:09 ID:eW1ljkxL
まぁ、夜のはしょうがないw
次回ライブ公演するかを見極める目的もあって、
役員でもある石川さん自ら視察したわけで

アンコールの準備中に、その場で石川さんが次回公演決定を判断して
速報として、ライブの最後に小寺さんが発表した。
んで、そのお礼として石川さんに挨拶って流れだったから・・・

まぁ、ある程度計画通りの流れだったのかもしれないけどね。
629SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 01:29:21 ID:FFcoykvB
普通に考えて昼夜2回公演だったら夜選ぶだろw
昼は公開リハみたいなもんだww
630SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 04:47:12 ID:S8DG/XvR
まあ石川が何やってるかはあまり興味ないが、彼女可愛いの?
見た人詳細頼む。
631SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 05:58:55 ID:7kOgfUac
おーいポエマーそろそろ出番だぞ。なにやってんの。
632SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 11:45:39 ID:0t0ENwwk
>>614
でもそれが今の石川のファルコム社内でのポジションだとか、何の仕事をやって
いるかという状況証拠にはなってないよな。
>>628
どうせ妄想なんだけど、こういうネタは不思議と叩かれないね。
633SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 14:18:09 ID:6tg/sCQp
また昨日の人かw
これは釣りなのか、ライブ参加出来なかったヤツの恨みなのか
途中で引っ込みつかなくなったのか・・・
いい加減にしろw

何の仕事をしてるか。に関しては少なくとも前回の総会の質疑応答であった。
妄想で近藤社長が答えたなら、それは訴訟モンだぞw
634SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 14:26:37 ID:6yZyBz82
>>633
>妄想で近藤社長が答えたなら、それは訴訟モンだぞw

あ、その追い込み方良いw
なんとなくだが、必死で火消ししてるの社員な気がしてならない。
普通別に隠す事でもないし、ライブ・総会参加した人にはバレてるんだけど
ファルコムって会社的には、社員個人の名前が一人歩きするのをどうも嫌う性質があるから
必死で火消ししてるんじゃね?

となれば、「前回の総会で答えてたよね?これが妄想だとするとあの答弁は嘘だったのね?」
にすれば、会社的にはグーの音も出ないw
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 14:39:44 ID:uQeBnKWe
石川は、コーディネーターだから現場の監督
サウンドの監督もやってるってソースは

日本ファルコムの株主総会2008年
http://www.makonako.com/mt/archives/2008/12/2008_15.html
>石川三恵子はパッケージや広告展開を担当。
>サウンドチームの出身ということもあり、サウンドも担当。

ほい。

 終 了 。



もう終わらせようぜ。ひくにひけなくなってるのはわかるが
ドサクサにまぎれてアンチが便乗してくるのも見てられない。
637SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 14:53:17 ID:Ar3UeMPr
ポエマー弾幕薄いぞ。なにやってんの!
638SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 16:25:12 ID:8weM02sh
そうか、この一連の変な流れはポエマーの台頭を招かせるための釣りだったのか。
639SOUND TEST :774:2009/02/08(日) 22:53:17 ID:0t0ENwwk
>>636
それとライブが628の妄想にどうつながるのかわからない。
身内じゃないとそんな話はわからないし、バックボーンを知らない部外者が
どうやって「断定的」な話ができるんだろ?
あとサウンドをやってるとは書いてるけど、「サウンドの監督」をやってるとは
書いてないね。
640SOUND TEST :774:2009/02/09(月) 05:09:04 ID:9kP43Rbk
しつこいやつだなw
どう考えてもコーディネーターなんだから監督だろ
作曲やってるわけないじゃん。作曲ならクレジットのサウンドの所に名前が出るはずだろ。
っつーか、実際ライブのPA席で監督やってたんだからねぇ・・・w
641SOUND TEST :774:2009/02/09(月) 05:15:38 ID:kd0tju7k
いい加減もうひいてよ。くだらねぇレスでスレ消費すんな
ライブ参加者が見てたのを妄想と必死で否定するのが俺には理解できん
ググるなりmixiの日記検索すりゃ、夜の部参加した人は書いてるよ。
(つっても、ここまでの流れ見ても、それも妄想と否定するんだろうな・・・)

ちなみに、俺もライブで監督してたのは見てたよ。
一緒に居たのはスタッフインタビューのページの載ってるjdkの新人の2人だった

642SOUND TEST :774:2009/02/09(月) 05:22:04 ID:kCd1AK0c
だからポエマーの台頭を招ry
643SOUND TEST :774:2009/02/09(月) 15:34:50 ID:DDTucsEZ
ポエマーって火消し担当社員なのかね?w
644SOUND TEST :774:2009/02/09(月) 18:30:13 ID:1gGAhqJP
>640
たしか
ぐるみんPSPのクレジットのせいで、石川さんがぐるみんの作曲編曲をしてると信じている層がいるんだよ
それは無いからって言っても聞く耳もたないし、
逆に、「何で無いと言い張るの?」とかくらいついてきたりな
645SOUND TEST :774:2009/02/09(月) 22:27:53 ID:bUwyozwG
>>640
まあお前がいうなら、一時期あった社内●●ネタよりかは信憑性があるのだろう。

なんつーか「俺だけが知ってる」みたいな変な言い方をするから、話がこじれる。
646SOUND TEST :774:2009/02/10(火) 08:50:28 ID:WEyzdELd
カメラアングルまで検証するあたりがキモい・・・。
石川さんも20年近くこんな人種相手に商売してきたんだと感心するが。
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648SOUND TEST :774:2009/02/13(金) 00:25:54 ID:rQ5qlssD
みんなソーサリアンエンディング1〜2聞いて優しい気持ちになれよ
649SOUND TEST :774:2009/02/13(金) 10:11:46 ID:YLtiYnpw
http://www.falcom.co.jp/info/staff/index.html
この中に■BGMタイプ [アレンジ⇔オリジナル]という項目を見つけました。
PSPRツヴァイ!!にもあった機能がここにもありました。
以前PC版をプレイしたことがある方は、オリジナルのBGMに切り替えれば、
たちまち懐かしい気分に浸れます。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651SOUND TEST :774:2009/02/13(金) 21:32:48 ID:TJydc1ni
イース7が楽しみだ
曲だけだけど
652SOUND TEST :774:2009/02/14(土) 03:03:19 ID:+C08m5ca
そうだね、jdkの新曲が聴けるからファルコムのゲームを買ってるってのはあるね。
イース7の曲が何路線になるか分からないけど、
最近、新曲すら年にそうそう聞けないからなあ。

ライブだとイース系統とかボーカルはお馴染みの曲すぎて
I swearは手を振るのももはや苦痛なお年頃です。長いよあの歌。

コラムでネタふりするなら、その通りにザナネクをやれよ!と。
653SOUND TEST :774:2009/02/14(土) 11:09:30 ID:F8pL7Dqb
あんなアンビエントじゃブライアン・イーノにしかなりません。
654SOUND TEST :774:2009/02/14(土) 11:27:00 ID:dmENKGL3
evildoerってアンビエントなのか?
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 06:42:10 ID:2F396ifm
ドシロウトな質問スマソなんですが

イースU、VのPCE版の曲は、
ひっくるめて一つのサントラで発売されてますか?
大々昔友達からダビって貰ったテープがもう寿命で(´・ω・`)
何のゲームかも解らなかったけど、ネト回った所、イースのPCE版の曲
て事は解ったんですが、余りにも大量に違うバージョンであるので(´・ω・`)
公式見てもいまいち解らず…PCE版?の音のサントラCDなんてないんですかね;
661SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 07:19:32 ID:E3vBlpSG
PCEのCD-ROM2は、ゲームのディスク自体が普通のCDプレイヤーにかけると音楽聴けるのよ
だからか知らんがPCE版のサントラってのは無いから、欲しければゲームそのものを買えばいいと思う
本体無くても音楽聴けるし、PCから音吸い出してMP3にしたりとかもできる

ただ、内臓音源で鳴らしてる曲は本体無いと聴けないので全曲聴くことはできない
まあ、人気の曲はだいたいCD音源になってるけどね

イースの4はPCE版に近いサントラ出てるんだけどね

あと、CD-ROM2をCDプレイヤーにかける時は2曲目は飛ばすようにねw
何でかは1曲目聴けばわかる
662SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 09:17:47 ID:2F396ifm
レスどうもですm(__)m
ゲーム買えば聴けるんですか!
もうオークションか中古で探すしかないですよね;

てことは友達はU、V別々に持ってて
テープに自分ベスト的?な編集してくれてたのかな…
すごいや

663SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 10:22:16 ID:o1Dj591g
>>662
リアルタイム当時の自分みたいだ。曲順はゲームの進行順で。
もちろん、内蔵音源パートもしっかり録音した。
664SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 14:56:18 ID:E3vBlpSG
>>662
ちなみにイースのPCE版はTとUで一つのソフトね

近年PCEのソフトは高騰してるの多いのは、音楽聴けるって理由も大きいのかもね
イースはPCEのソフトじゃメジャーだから探せば結構すぐ見つかると思うけど
店によっちゃT・Uとか未だに結構な値段つけてるとこあるから気をつけてね

あまり相場とか分かってない様な店だと捨て値で売ってたりするとこもあるんだけどね
俺、近所のリサイクルショップで1〜4まで一本200円で売ってるの見つけて、持ってるのに思わず買ってしまったw

あと、もしWii持ってるならバーチャルコンソールでT・Uが出てるから確か800Pだかでゲーム落とせる
そんで裏技で音楽聴けるオプションあるから、ゲーム進めなくても全音楽聴くことはできるよ
665SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 01:47:32 ID:RcJDFcad
>>664
うぃーあったらそんな事もできるんですね。情報dです。
取り敢えず持ってないので、PCE版探しにかかります(`・ω・´)
自分も安くゲットしたいな
666SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 11:28:43 ID:kGuLyLZ9
HEADLESS視聴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
667SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 11:28:34 ID:SexjR2rO
素直に様式美ハードロックやってくれ・・・・。
英伝5の使命に燃えてとか、力の限りみたいなメタルやってほしい。
668SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 13:12:46 ID:wYQnfQv8
Fortressのサビの途中でおあずけってのがなんとももどかしい
その次のフレーズも聴きたい
669SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 17:37:03 ID:JTmYoeoV
元曲が大したことがないから無駄にけばけばしいアレンジだな。
670SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 06:34:37 ID:AXq6nBFR
Fortressのけだるい雰囲気はどこにいったんだよ。
ダイナソアの悪夢再び?
671SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 07:52:36 ID:tktREg7P
fortressなんか元が糞曲だろw
672SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 14:03:18 ID:igNzh6sN
ブランディッシュリニューアルのFortressはメロディが追加
されまくっていて、別曲になっていたのがよかったんだが。
とりあえずなんちゃってトランスにすれば、神秘性を
出せると考えるのは安直。
673SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 05:18:54 ID:LG+gyGMz
出せるなら問題ないだろ。
674SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 22:39:07 ID:trZZ9hgp
というか園田以降のコンポーサーはプログレ曲をテクノ・トランス曲に変える
から雰囲気台無しって感じがしちゃうんだよね。
英雄伝説4のべリアス戦がコテコテのプログレからテクノになってたのは
なんか違和感が凄かった。
675SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 23:27:26 ID:wu+9PLB6
こてこてのテクノ曲聞いても個人的にokなんだが、
むしろそんなテクノ・トランスなアレンジでの曲の方が最近あまり聞かないじゃないか
有ってもなんちゃってレベルだし。
676SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 23:29:35 ID:LG+gyGMz
テクノ・トランス大好き人間だから、別にかまわん。
っていうか、一昔前だったらファルヲタとトランスの相性はすげぇ悪かったんだけどな。
FM原理主義者が山ほどいたし、そんな所にトランスなんてイマドキな音楽聴かせた日には・・・
そう考えれば、だいぶ時代はよくなったと思う。

ちなみに、PS版朱紅い雫の、テクノアレンジは割りと好きだった。
677SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 23:37:21 ID:7l2keSnT
出来が良ければいいんだけどはっきり言ってダイナソアリザレクションは出来が悪かった
それだけの問題
678SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 03:57:59 ID:hAjVIujF
ダイナソアRは大好きだったけどなぁ。
なんでなんなに評判悪いのかわからん

・・・ってこともねぇなw
確かに>>676と同じで、トランスとかダンスミュージックとか一番嫌いそうな人種がダイナソアヲタだよねw
679SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 07:48:32 ID:pCiYyo34
メタラー多いよね
自分もだけどw
680SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 08:53:32 ID:OFjXvRtX
リッジが好きだからテクノが嫌いってことはないんだけどダイナソアRでやられてもねえ
681SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 12:35:05 ID:jtsyM0gc
>>678
いやダイナソアRはトランスとしてもかなりアレだから…。
音響的にベタ打ちでどうしようもないし。
同人トランスレベルならあれでいいけど。
682SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 12:51:31 ID:w5gJvb92
一時期流行ってたっけ>トランスアレンジ
お決まりの音色とリズムにメロディラインだけ合わせて。
別に原曲はなんでもいいじゃん、って感じのばかりで好きじゃない。
683SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 18:37:27 ID:h3pbUtTj
>>674
園田以降というより、それはあの石橋渡氏ではないかと個人的に思うのでがすが
時期的にも合うし
そう思うオレに勘以外に根拠は無いが
684SOUND TEST :774:2009/02/26(木) 23:13:33 ID:+dAbDDzh
流れをかってにぶったぎってすまんが、

ファルコムクラシックス1初回限定版を中古で買ったの。おまけCD付きっての。
それをCDプレイヤーにかけたらイース2の曲とか太陽の神殿の曲とか流れてきたの。
・・・・・・
ケースと取説は1なのに中身2の限定版だったよちくしょう! ゲームのCDも2の方だったorz
捨て値棚に有ったのを怪しむべきであったか。
685SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 01:43:15 ID:3KJ34CKh
2のおまけは音質アレンジと共にうんこだからな、何の役にも立たん。ご愁傷さま。
686SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 08:37:23 ID:y82NPXsC
古代ってファルコム退社後はファルコムゲーの作曲してないの?
687SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 10:17:37 ID:O1edM5hv
実はこっそりMD版ソーサリアンで微妙にかかわりがあったとか
それ以外は、イベントでイースの曲流す以外は、作曲とかはないかと
688SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 22:00:16 ID:y82NPXsC
レスあり
689SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 22:23:28 ID:NTsKtWEo
>>683
石橋はまだマトモなテクノを作っていたけど、石橋が辞めてからは・・・・。
690SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 23:47:24 ID:RgnALqz1
石橋さんを追っかければいいじゃん。止めるどころか応援してあげるよ。追っかけがんばれ。
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 19:06:22 ID:Dh7oPEE+
>>690
要するに辞めたヤツの話題はするなってことだろ。
またカメラアングルの話をされたらかなわん
693SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 20:22:26 ID:XgCNQdG2
石橋&村山抜けた後がどーとか言うなら、居る時に応援してやればよかったんじゃね? 効果のほどはさておき。
抜けたら抜けたで多分戻ってこないだろうから、
気にかかるなら個人のクリエータとして応援してあげればいいんじゃね? これは今からでも遅くはないはず。
いい歳した大人が、**辞めてからは駄目だ、ってな愚痴を辞職後何年たってもgdgd言うのは、
はっきり言って情けないと思います。ってことじゃないの?
694SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 00:49:15 ID:sXtjn6vE
JDKってまだあんの???
695SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 01:22:44 ID:K009jsFs
あんよ。
696SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 04:45:41 ID:mqxCy6YH
イースT&Uがリメイクされるらしいぜ
BGMもアレンジしてくれたら嬉しいぜ
697SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 11:38:19 ID:wkvsqzZi
Jun.AってFalcomの方なんですか?
違うとこで知ってすごい好きだったんだけど詳細とかあんまりわからなくて気になってたんです
698SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 18:58:54 ID:7kvNFS2I
Jun.Aは昔同人でファルコム音楽をアレンジしてたCD出してたけど
就職して入った会社ってファルコムじゃなくて、めがてん氏のとこのはず。
もしかするとjdkの中の人だった人とはけっこうお友達かもしれんが、
オラmixiやってないから確たる証拠を知ってるわけでもない。
699SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 19:14:17 ID:ld0vVZXU
スクリームの人のCD出してる所やね。

ファルコムの中の人と、少なくとも知り合いなのは確か
友達かは知らんがな。本人に聞けw

つーか、DTM系って結構狭い世界だぞ。
特に同人でやってるやつらは・・・
リニアとか、結構色んな所でファルコム社員とか元社員とか見るし。
少なくともコミケで、ブースが近くなりゃ、挨拶くらいはするからなぁ・・・
700SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 22:01:53 ID:Qd0knbyb
>>697
ハハン君は東方厨かな


わたしもです
701SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 00:43:08 ID:klq/9Qfz
なんでJun.Aをファルコムの人かもしれないと、思ったんだろう?
702697:2009/03/02(月) 01:18:25 ID:2fCXz3cj
ありがとうございます、jdkの方ではなかったんですね。

>>700
東方も嫌いではないですけど、入りはエロゲ\(^o^)/

>>701
Jun.Aのサイトで曲を試聴してみたら、英雄伝説跡とかにでて来てもおかしくない曲が多かったので直感的にFalcomなのかと・・・
703SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 01:26:42 ID:x4cR2D+c
>>702
エロゲか、そうかそうか\(^o^)/

数は少ないけどJun氏のFalcomアレンジは秀逸だよね
704SOUND TEST :774:2009/03/05(木) 23:41:25 ID:IQQcSka1
彼がアレンジしたのでオレもオレもとやった人がそこそこ居るから、ヘッドレスが人気曲な一因ではあったなあ

フリー入場ゆえに、逆にちゃんと今回は会場に入れるのか
かつての大阪心斎橋終演後のあの超絶下手くそな列さばきを思い出すと不安になってくる。
ライブの券買えたらいいなあ。
705SOUND TEST :774:2009/03/05(木) 23:58:02 ID:11KMy0xE
ヘッドレスは昔MDXで、クラブミュージック系(あれを何ていうのかわからんw)のアレンジしてた人が居て
それでハマった。
なので、未だにロックってイメージないんだよなw
706SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 10:25:59 ID:P4/HKzOV
今日のイベント&jdkBANDライブに期待!
707SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 13:04:04 ID:O9QnrifC
やっぱりファルコム信者はリアルじゃ糞ばっかだな・・・
708SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 19:09:50 ID:YmgYXNEr
>またjdkバンドは,「イースI&IIクロニクルズ」における
>楽曲全曲のアレンジを手がけることを明らかにした。

よっしゃ生ギター嬉しい
709SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 19:42:09 ID:k0nwMRP7
それで告知事項はどうだったんだ!
やっぱりYs7?
710SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 19:46:43 ID:k0nwMRP7
本スレ行けばいい話だったね ゴメン

719 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 13:39:40 ID:szBHR07O
ライブ終わりました
イース、と銘打ってるのになぜ最初と最後が軌跡の曲なんだ…
曲名覚えてないのでその辺は誰か任せた
新作発表はイース7とクロニクル。街のイラストを一枚手に掲げて見せてくれた
あと英伝7に使われるらしい電車?のイラスト
ムービーとかは一切なかった
711SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 23:54:01 ID:d2hbl110
5月6月ライブ券売ってた二人組って前にライブの関係者席で見たような顔だったのであの人らやはりjdkの社員の人だったのだろうか。
アッアッアッは今回のライブバージョンのアレンジ、全員ソロ部分あって良い感じでした。

新作情報はライブ内で告知し、物販ブース部分ではノータッチってこと、ちゃんと周知させてた方が良かったと思うんだ。
空の軌跡グッズにマジ興味無いのでライブ券だけ買いに行くのは高い買い物だったなーw 
秋葉原はほんと遠かった。足を運んだ甲斐は結果的にはあんまり感じなかった。
一般販売用の売れ残りあると良いね。自分は交通費と気力の都合で大阪しか行かないので買ったの一枚きりなんだが、
全公演行くグループが結構居るからなあ……
712SOUND TEST :774:2009/03/07(土) 23:58:51 ID:d2hbl110
あとjdkもファルコムも関係ないけど、ライブで一番印象に残ったのは会場の壁の絵。何種類もあって説明文面白くて吹いた。
それを見れた分の価値はあったのかもしれない。

物販並んでるとライブの音が漏れて聞こえてたので
実は会場はいる前に一回前の曲全部聞こえてて新鮮みが無かったんだわ、MCはよく聞こえてなかったんだけど
713SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 00:02:52 ID:D7UNZQdW
>>711
社内jdkがイベントまで出張って売り子なんてするわけないだろ。
714SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 00:31:20 ID:87ErkXm3
前に新人インタビューに載ってた顔写真の人だったんだけど、んじゃ、そういうことにしとく。すまんかった。
715SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 01:37:26 ID:QsWgJ7WI
そろそろ過去のリメイクじゃない新曲聞きたいとこ
リメイクだって神藤編曲だし。
716SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 09:28:27 ID:lgbA5QiL
新聞って見えた
717SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 12:17:29 ID:PJUAJVSr
>>713
カメラアングル、カメラアングル
718SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 20:10:55 ID:RjyIC6Nk
イース3の曲の事で質問があって来たんですが、それはさておき
あぼーんだらけなのはなんでですか?
719SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 21:30:32 ID:+QmTQ9AJ
スレ違いの荒らしが闊歩してるのをあぼーんなってるだけなのであんまり気にせず、質問をどうぞ。
自分が答えられるものならお答えします。
720SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 22:11:44 ID:RjyIC6Nk
それではお言葉に甘えて

昔SFCのイース3をやってその音楽が好きで
最近リメイクされているのを知り「フェルガナの誓い」のサントラを買ったんですが、
聞きたかった曲がいくつか入ってませんでした

それで昔発売された「MUSIC FROM YsIII」か「PERFECT COLLECTION YsIII」を買えば満足出来るかなと思い、曲目を調べてみたんですが
曲目自体はフェルガナと大して変わりないように見えます

SFC版のエンディングで海辺を歩いてるシーンと、スタッフロールの曲は何て曲でしょうか?
長文スマソ
721SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 22:37:45 ID:+QmTQ9AJ
自分も昔SFC版イース3やったことあるけど、
OP曲とEDあたりでかかる曲は確かSFCのみのオリジナルの曲です。
そして残念ながらSFC版のイース3のサントラは無いので曲名は自分には分かりません。

Ys MUSIC FILES with 英雄伝説という名前のサイトに機種毎の音楽仕様場面集解説まとめがあるので
そちらも参照された方がよろしいかと。
722SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 22:57:37 ID:RjyIC6Nk
そうなのか(´・ω・`)
ありがとう
723SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 02:48:53 ID:nkNZ04ww
PCEの「セルセタの樹海」が好きなんですが、イースのサントラって色々あってどれを買えばいいか分かりません。
「パーフェクトコレクション イースIV」というのを買えば大丈夫なのでしょうか?

あとそれ以外にもおすすめがあったら教えてください。
724SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 03:31:37 ID:sBuL4TGt
>>723
ちょっと前にも似たような質問あったから>>660から見てみるといい
結論から言っちゃうとPCEのイースWのソフト買っちゃうのが一番速い

セルセタはパーフェクトコレクション イースIVのvol2だかに入ってたけど、確か少しアレンジ入ってる
まあ、そんなに変わらないから気にしないってんならそっちでもいいけど、多分サントラのが高いよw

おすすめはとりあえず4の曲全部聴いてみたらいいんじゃないかな
セルセタ好きなら多分裏切らないと思うよ
それで気に入ったら1から聴いてみればいいかも、4には1の曲のアレンジとか入ってるし
725SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 00:55:23 ID:Hfs/4WqL
イースIVパーコレようやく集めたぜ…


ミュージックフロムイースVが欲しいんだが、どんな感じだろうか?持ってる人いたら、感想を教えて欲しい。
726SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 18:15:11 ID:8xOqXnaj
>>725
スーファミ音源の音質アップバージョンて感じ
それだけやね。
キモはブックレットのゲーム設定資料だなぁ
かなり分厚いw
727SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 19:06:47 ID:OOY//84D
セルセタの樹海はスペシャルボックス(ぽっぷるメイル、ロードモナーク、ブラ1がセットのやつ)で初めて聴いたがカール・キャレスの次に好きになった
728SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 20:13:16 ID:Hfs/4WqL
>>726

サンクス。最近のブックレットじゃないから尚更いいね。イメージアルバムしか持ってないし買っておこう。
729SOUND TEST :774:2009/03/18(水) 10:46:37 ID:5LLZenxp
ブランディッシュの曲は
どうなんだ?
早く曲が聞きたいよ・・・
730SOUND TEST :774:2009/03/18(水) 11:14:28 ID:439z3UhJ
エンディング2がオープニングとな?
731729:2009/03/18(水) 14:29:59 ID:5LLZenxp
サントラがきたお
OpeningとHEADLESSが
よかったお
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733SOUND TEST :774:2009/03/18(水) 22:23:42 ID:U8wavyWV
RUINSが可もなく不可もなくという出来だった
734SOUND TEST :774:2009/03/18(水) 23:30:17 ID:Y3il9KPL
>>729
オープニングがエンディング2でエンディング2がオープニング
まだ手元に来てない人には、何を言ってるんだ貴様と思うだろうが、そんな感じだよなあw
ちなみに音楽・オリジナルの設定にしてニューゲームにしてしまったのでオープニングで失礼ながら吹いてしまった。

敵モンスターの断末魔の音がザナネクぽいというか多分まんまなのがあるのが、何か和んだw
735SOUND TEST :774:2009/03/19(木) 18:27:31 ID:LqHh2rSD
736SOUND TEST :774:2009/03/20(金) 01:44:42 ID:BYpnIKV5
PSPかよ・・・・DSにしろよ馬鹿
737SOUND TEST :774:2009/03/20(金) 01:53:55 ID:niINl0hT
イースはどっちで出したってあんま変わらんよ・・・。
サントラだけ買おうかな。
738SOUND TEST :774:2009/03/20(金) 01:55:57 ID:Lgoo/sgW
イース7の新曲は楽しみ。
イース1&2は何度目アレンジですかwとか思いながらサントラ買っちゃうんだろうなあ。


ところでブランディッシュダークレブナントのガド(以下略のアレンジ壮大さと気合い入りすぎだろうと思うんだ、後半(※誉めてる)
ついでにサントラ2枚組にする意味がなさすぎると思うんだ、収録時間的に
クラブデビルの曲が悪趣味なホラー映画のBGMみたいで惚れた(※誉めてる)
でもディンク以外の曲もノンループ収録にしろと正直思うんだ。
だってもしデータに綺麗な完結部が有ったとしてもPC版と違ってデータ自体を正規に聞く方法が無いじゃん。
739SOUND TEST :774:2009/03/20(金) 03:23:49 ID:gDfQStLd
こっちの板は平和だなwなごんできたぞw
740SOUND TEST :774:2009/03/20(金) 19:25:14 ID:PcCisLM4
ブランディッシュリニューアル版のCDノイズ乗ってるな
741SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 09:29:34 ID:f3V+mpXy
はぁ…PSPかよ…


期待してたのにPCじゃないのか…


パーティーシステムとか戦闘を英雄伝説みたいにはしないで欲しいな。
742SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 13:25:29 ID:61FqVu6j
ZWEIUみたいになるんじゃないの?
今までのイースのアクションよりZWEIUの方が断然面白いしそうなってほしい。
743SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 18:10:16 ID:YnJ05ZM5
俺はPSPでよかたわ。つかなんでドラクエだってDSじゃだめなんだ??
手軽にできるし良いじゃん。

>>723
セルセタの樹海マニアな俺的にはスペシャルボックス93のディスク4に収録されてる、
プレリリース版の音源が一番いいよ。一番疾走感感じられるし、ノリが一番いい。
つか、セルセタの樹海は俺が最も好きなゲームミュージックなんですよ…。
パーコレのは少し音圧や音量がアップしてるけどほんの少しだけプレリリースのよりスロー、
PCEのCDDAのはイントロは良いけどメロディーが引っこんでしまってる。それをもっと前面に出した感じだね。

ちなみにピアノアレンジのはかなり良いよ。
744SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 19:13:52 ID:72PrfYN1
>>743
俺も93のアレンジ好きだ、ブランディッシュ2のラボラトリーも良かった
745SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 21:18:06 ID:cjilTKAn
ようやく尼で注文した方が来た、運悪く今回受け取りトラブル多かったなあw
タウンズ版の曲の方が好き、っていってた人の気持ちがよく分かった。リニューアル版も原作とだいぶオブリとかが地味に違うのね。
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747SOUND TEST :774:2009/03/24(火) 00:49:52 ID:Zz+WeaG1
>>743
PSP持ってない奴のひがみですよ
748SOUND TEST :774:2009/03/24(火) 07:04:39 ID:v4pNvAwm
ヴァンマス
ツヴァイ
ブランディッシュ

おおむねアレンジはヨカタ
なのでイース1・2も期待しちゃう
749SOUND TEST :774:2009/03/25(水) 11:47:12 ID:crSyTiaK
750SOUND TEST :774:2009/03/25(水) 12:25:18 ID:8RQInROA
1・2はもう聞き飽きてるからなあwセブンマダー
751SOUND TEST :774:2009/03/25(水) 15:30:00 ID:crSyTiaK
PSP
PC88
完全版の3つですた
752SOUND TEST :774:2009/03/25(水) 16:28:44 ID:yRWxec/a
完全版はあれはあれでいいと思うが、どうせなら今(のファルコム)風に
アレンジしたものも聴いてみたい感じ。で、原曲も選べるってのは良いと思う。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755SOUND TEST :774:2009/03/29(日) 20:51:06 ID:R6ZRGyRm
なんだこの流れ。ネタ無いのか
756SOUND TEST :774:2009/03/30(月) 05:38:32 ID:MX2H4q+h
エステルちゃんのウンチオシッコを全身に浴びたい
757SOUND TEST :774:2009/03/30(月) 15:31:41 ID:dHP5w9Cy
PSP版は3つ選べるらしいけど
2のOPムービー使い回しだったら
TO MAKE〜の新アレンジ聴けないよね?
758SOUND TEST :774:2009/03/30(月) 22:44:49 ID:N1PHSqIa
あぼーん多いなw
759SOUND TEST :774:2009/03/30(月) 22:57:31 ID:kzeE5V0d
>>757
流れる尺同じ、テンポも展開も同じで生ギターやベース使ったアレンジになるならありうる
ツヴァイのPSP版のOPはテンポ同じ・尺同じのアレンジだったし
760SOUND TEST :774:2009/03/31(火) 12:06:57 ID:hNfCaGor
往年のファルコムサウンドはコジプロに引き継がれた

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6560792
761SOUND TEST :774:2009/04/01(水) 19:33:44 ID:5S3pYAyV
「〜、ゆきたい」ってどういう日本語力だよ一回人生やり直して来いポエマー(笑)
762SOUND TEST :774:2009/04/01(水) 20:30:14 ID:/tCKTSSR
レンたんの特盛ウンチ丼、喰いたい
763SOUND TEST :774:2009/04/02(木) 21:12:19 ID:1oWuDuOZ
リースたんのブリブリウンチッチを喰いたい
764SOUND TEST :774:2009/04/02(木) 22:43:26 ID:3dHVJ+LP
角様が再びライブに降臨されるそうな。
765SOUND TEST :774:2009/04/03(金) 15:45:22 ID:L/XzlOMw
エステルちゃんの芳醇な糞を頬張りたい
766SOUND TEST :774:2009/04/03(金) 23:15:19 ID:XOL3HJfZ
エステルちゃんの焼きウンチ、いきたい。
767SOUND TEST :774:2009/04/04(土) 08:27:48 ID:0IF2ljpt
エステルちゃんの蒸し焼きウンチ、いきたい
768SOUND TEST :774:2009/04/05(日) 06:43:53 ID:XL9Ajui5
エステルちゃんのウンチの塩焼き、ゆきたい
769SOUND TEST :774:2009/04/06(月) 05:59:38 ID:cSIzkMAY
エステルちゃんのこんもりした特大ウンチの丸焼きを喰らいたい
770SOUND TEST :774:2009/04/06(月) 19:38:50 ID:cSIzkMAY
レンたんのクリーミー・ウンチグラタンをハフハフと喰いたい
771SOUND TEST :774:2009/04/07(火) 06:06:03 ID:I7sU4T92
クローゼちゃんのデリシャス・ウンチッチ定食を喰いたい
772SOUND TEST :774:2009/04/07(火) 22:59:04 ID:CNS71E7C
もうだめだこりゃ・・・
773SOUND TEST :774:2009/04/08(水) 21:31:44 ID:UkHeQEY6
レンたんの激辛ウンチ・カレーパンを喰らいたい
774SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 07:01:15 ID:1kxB4zVm
エステルちゃんのタワー型のウンチを喰いたい
775SOUND TEST :774:2009/04/10(金) 05:20:50 ID:RxrcM1QI
クローゼちゃんのブレード型のウンチを喰いたい
776SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 06:51:03 ID:Om47dzhX
リースたんのウルトラスリムなウンチ喰いたい
777SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 17:08:08 ID:C3w8bcfo
778SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 07:08:46 ID:RS0SgUMS
メイベル市長のスタイリッシュなウンチ、喰いたい
779SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 16:30:50 ID:7IcTNRB7
リースちゃんのビタミン豊富な大便をコッペパンに挟んでモシャモシャ喰いたい
780SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 18:33:59 ID:QcWFykjc
ポエマーいい加減に自重
781SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 19:02:30 ID:YBKmxf4k
ポエマーっていうのやめない?
ごみみたいな書き込みだしポエムでもなんでもないし
あだ名的なものを付けるから付け上がるというか
完全無視がいいよ
782SOUND TEST :774:2009/04/12(日) 19:03:24 ID:zUyk39MZ
IDが出るスレでIDを使い分けられるのか?もしそうならポエマー2人以上いるのかよ
まぁスルーすりゃあいいんだけど
783SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 00:56:39 ID:Fa6dMPjh
シェラ姉の“春味”ウンチをゆきたい。
784SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 01:52:23 ID:e9Nilevk
ポエマーってか単なるキチガイだよなw
785SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 12:14:46 ID:2rfRg5I+
テレサ院長の粘っこいウンチをよく噛んで喰いたい
786SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 20:24:19 ID:fPeZ+q0R
フェルガナの誓い限定版に付いてたプレアレンジの良さにいまさら気付いた。
ボーナストラックの「Descendant of Genos」がなかなかいい。
でもこのCD、Falcomじゃなきゃ劣化してるだけだって言われるだろうな。
それとも8枚とか面倒だから誰も聞いてないだけか。
787集計人 ◆AWfb8Fcua2 :2009/04/13(月) 20:53:04 ID:/6MEu6mM
ランキングスレの集計人だけど、レスのし過ぎで書き込み規制食らってしまったw

タイトルごとのランキングは規制解除されたら発表しま〜す。
788SOUND TEST :774:2009/04/13(月) 22:21:29 ID:5uppxHIF
>>786
一番最初の曲の三分間クッキングみたいなアレンジでくすり笑いが浮かんでやられたと思ったCD。
破滅の鼓動のアレンジは地味に良い

あのCDの音色はわざとFM音源意識してるみたいなべったべたな感じになってるんだと思う
絶対人を選ぶCDだと思っている
789SOUND TEST :774:2009/04/17(金) 21:56:58 ID:6tKNkMh3
ベタ打ちというと聞こえはいいが、実は単なる手抜き。
それにベタ打ちでいうなら、コナミのMIDI POWERやイースリニューアルのほうがよっぽど
良心的だと思う。
790SOUND TEST :774:2009/04/17(金) 22:57:47 ID:iXiq73VM
べたべたな感じとか何度か表現として書いたけど、
ベタ打ちだとは書いてないのだが(ベタ打ちだと思ってないから。ゲームのMIDIデータ内容見てもベタ打ちでもなかったし。)

なんか毎回「ベタ」って単語に過剰反応する人が沸くなあ。なんでなの。
791SOUND TEST :774:2009/04/17(金) 23:13:00 ID:XjAK8na4
むしろMIDI POWERをベタ打ち扱いがムカつく
つうか打ち込みの何が悪いの
手抜きと打ち込みって意味がちがうだろ
生楽器だろうがシンセだろうがいいものがいいんだよ
792SOUND TEST :774:2009/04/18(土) 01:09:53 ID:KdO2nnpn
俺はどちらかというとパーフェクトアレンジの方が良かったな。
好みの問題になるが、全体的に落ち着いていて聴き易かったし、
時の封印とバレスタインが格好良かった。
793SOUND TEST :774:2009/04/19(日) 16:17:14 ID:yTnWGX5v
ゲームデータoggはちゃんと終わってるのにサントラはフェードアウトなのはなんで?
794SOUND TEST :774:2009/04/19(日) 21:32:54 ID:eBN1tEei
分からん。それは、ファルコムに聞いてくれよ。

ザナドゥネクストとぐるみんとフェルガナはサントラフェードアウトしてなかったけど
795SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 14:28:22 ID:DcD2J6lL
>Ys SEVENの予約限定特典には,
>歴代イースシリーズの名曲,人気曲を厳選し,
>本作からの楽曲も多数収録した「イース ミュージックヒストリー」と,

>人気RPG「空の軌跡」シリーズの続編となる新作,
>「英雄伝説7」の設定画集「英雄伝説7 極秘設定画集」の二点が用意。
>設定画集はオールカラー32ページの豪華仕様となっている。


単体でも売れるから
7のサントラは特典じゃなく別売り確定かぁ
796SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 14:38:29 ID:x1jufIG3
空の軌跡ファンも釣る作戦か、うまいなあ。
Liveもイース20周年とか銘打って空の軌跡ばっかりだった、を思い出した。
797SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 15:13:47 ID:4vbSUDon
これか・・・

「Ys I&II Chronicles」「Ys SEVEN」の発売日が決定。予約限定特典も公開
http://www.4gamer.net/games/087/G008754/20090424013/
PSP用ソフト「Ys I&II Chronicles」の発売日を7月16日,「Ys SEVEN」の発売日を
9月17日とすることを発表した。価格は前者が5040円,後者が6090円

Ys I&II Chroniclesの予約限定特典は,羽田健太郎氏とロンドンシンフォニーによるオーケストラ,新居昭乃さんによるボーカルバージョンなど
過去に発売された「イース」「イース2」関連アルバムの中から個性豊かな楽曲をセレクトした「イース 1&2ベストサウンドコレクション」。
CD未発売の「イース完全版」や,新録となる本作からの楽曲を多数収録した究極のベスト版だ。

また,Ys SEVENの予約限定特典には,歴代イースシリーズの名曲,人気曲を厳選し,
本作からの楽曲も多数収録した「イース ミュージックヒストリー」と,人気RPG「空の軌跡」シリーズの続編となる新作,
「英雄伝説7」の設定画集「英雄伝説7 極秘設定画集」の二点が用意。設定画集はオールカラー32ページの豪華仕様となっている。


http://www.4gamer.net/games/087/G008754/20090424013/SS/005.jpg
英雄伝説7はPSPなのかね・・・?
798SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 20:41:15 ID:Dc+aiMKO
EGG MUSICで日本ファルコム配信きたね
ソーサリアンとかの実機録音サントラとかも出してくれるのかな
799SOUND TEST :774:2009/04/29(水) 16:23:02 ID:apFOQpC7
まんこ
800SOUND TEST :774:2009/04/29(水) 17:06:49 ID:0E5P1Cu4
YSWJDKスペシャルとスペシャルボックス95のYSWJDKスペシャルPART2
のFM音源の曲久しぶりに聞いてみた。やっぱりFM音源がいいね。
YS7の曲はぜひYSIからWまでの曲調に戻して欲しい。できれば石川さんにも
数曲作曲してほしい。
801SOUND TEST :774:2009/04/29(水) 18:10:34 ID:ZN0KxjFy
新作だし、新天地なんだから、5とか6みたいに、既シリーズとは少々変わった路線でもいいと思うけどなあ。
802SOUND TEST :774:2009/04/30(木) 11:21:41 ID:NPsa0CKh
5はすごく変わったな、とは思ったけど6はそうでもないと感じた。
というよりは、5に比べれば昔の路線に近いだけ、ということかも。
803SOUND TEST :774:2009/04/30(木) 22:57:29 ID:1srsuCNS
たしかに5よりは6のが昔に近いけど、6のあとにフェルガナやったら全然違った。
フェルガナとてもいい曲だよ。やはり6と、1から4は何か違うんだよね。
原点に戻って1から4のような曲にして欲しい。
804SOUND TEST :774:2009/04/30(木) 23:26:50 ID:fljhm7UI
5はSFCだから、ハードの特性を考えるとああなったのも納得できる。
805SOUND TEST :774:2009/05/01(金) 16:01:23 ID:Y3OS+sGw
イース5は砂漠の曲が絶品
806SOUND TEST :774:2009/05/08(金) 10:28:04 ID:kljXfB/k
age
807SOUND TEST :774:2009/05/09(土) 02:16:41 ID:mw4UJjJR
メガドラソーサリアンのサントラ買おうとしたら在庫切れか・・・
再販ってしてくれるんだろか
808SOUND TEST :774:2009/05/09(土) 02:26:04 ID:lB8u4qb5
もう廃盤かいw
ほんとこういうの発売されたらすぐ買っておかないとだめだね
809SOUND TEST :774:2009/05/10(日) 15:36:27 ID:CXA1vCYK
クロニクルズのデモ曲は何が使われるのかねぇ
810SOUND TEST :774:2009/05/10(日) 20:46:39 ID:JLXXv1rM
草原の曲かねえ
811SOUND TEST :774:2009/05/10(日) 20:57:43 ID:/r7oXORR
ファクトとの戦いのfinal battleだったりして
812SOUND TEST :774:2009/05/11(月) 09:15:40 ID:47aZ0VEp
>>807
セガダイレクト時代はわりと頻繁に再販してくれた。
今は他所の間借りだからわからない。
813SOUND TEST :774:2009/05/12(火) 14:04:02 ID:qX7WEaIX
そういやアルタゴって事は舞台はアフロカ大陸かと今更ながら気付いた。
814SOUND TEST :774:2009/05/12(火) 14:13:50 ID:0gNqVO/E
でも登場人物にアフロカ人出てないよね?w
815SOUND TEST :774:2009/05/13(水) 23:33:02 ID:RTb8+ChW
世界樹の迷宮の現代風FM音源いいね。YS SEVENも現代風FM音源にしてほしいな。
816SOUND TEST :774:2009/05/14(木) 09:51:47 ID:pfs37hBo
世界樹は、古き良き時代のゲームがコンセプトかもしれんが
イースは別にそういうわけじゃないからw
ただ歴史が古いだけで、時代ごとに進化していいゲームなんだよ。
817SOUND TEST :774:2009/05/14(木) 10:18:58 ID:zTwO4Efl
>>815
ファルコムはソーサリアンオリジナルでそれをやってるし。
イース2エターナルとか新英雄伝説4とかツヴァイ1とかもFMやPSG音
を実は取り入れていたりする。
818SOUND TEST :774:2009/05/14(木) 10:20:56 ID:R2eWFj8X
アニメーションもアリの『イース I&II』最新プロモ映像を配信
http://news.dengeki.com/elem/000/000/157/157596/

お約束どおりデモはTO MAKE〜ですた
今の時代になっても昔の曲が
新しいアレンジで聴けるってのは嬉しいやね。
819SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 01:54:09 ID:X+MVolQ4
でもバイオリンとギターがまったくかけあいになってない。
つうかバイオリンがウザイだけ。
820SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 09:18:19 ID:6PrTuXHR
OPはギターとキーボードだけでよかったけど
バイオリンは2の地下水路に合うだろうなぁ
なんにしろ全曲新アレンジで聴けるんだから楽しみだ
821SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 10:43:34 ID:X+MVolQ4
もう27種類ぐらいアレンジがあるんじゃないの。
ファルコムも懲りないねえ。
822SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 23:25:06 ID:0UbYfJuU
たしかにTO MAKEはバイオリンいらんかったかもなー
でも完全版のアレンジは好きじゃなかったので新アレンジは楽しみだ
823SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 06:14:26 ID:FaWMdAsG
ほんと1,2の曲ってもう何十パターンあるんだろw
MIDIのアレンジも含めたら、100パターンくらいありそう
もういい加減飽きたし、スタッフもこれ以上アレンジは不可能だと思う
824SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 00:48:24 ID:8gQcDeBY
完全版はFMを意識しすぎなのがな・・・
それをベースに作り直したエターナルストーリーの方が俺好みだったわ
ロードが長すぎて投げそうだったが、BGMのおかげで頑張れた
825SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 13:25:13 ID:dBbdz0VM
今のjdkの人はFM音源意識しない方が良い曲作るね、とは思う
というかFM音源で打ち込みしたこと有る奴もうそんなに残っちゃ居ないような
826SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 13:33:33 ID:xYER6sZV
おっさんコンポーザーじゃない限り、当時のFM音源の雰囲気はFM音源を使ってようが出せないんじゃない?
827SOUND TEST :774:2009/05/18(月) 03:38:05 ID:BohSrwqy
新アレンジもだがPC-88版でゲームできるのは結構うれしいかも。没曲とかどうなってんだろ。
828SOUND TEST :774:2009/05/18(月) 13:02:07 ID:Dp6mVkGd
完全版とエターナルだったらエターナルの方がアレンジがいいな。
完全版はFIRST STEP TOWERDS WARとFINAL BATTLEがダメだった。
829SOUND TEST :774:2009/05/21(木) 11:03:15 ID:mrzXROol
んなもん好みじゃねえかw
830SOUND TEST :774:2009/05/21(木) 12:30:19 ID:aJI30YKC
今更ながら新白き魔女をプレイしたんだが、強敵と魔獣出現かっこいいな。

思わず打ち込みしてしまったぜ。
831SOUND TEST :774:2009/05/22(金) 07:49:03 ID:GqYpuAVg
白き魔女はルード城が鉄板。
評価が分かれるのはゲームミュージックらしくないベタなロックンロール調の曲が
多いからなのか?
832SOUND TEST :774:2009/05/22(金) 08:47:40 ID:YGpgPm70
最終章で、おまいを食らうぞから魔獣出現に
変わった時の興奮といったらもうそれは・・・
833SOUND TEST :774:2009/05/22(金) 09:45:31 ID:qzDHOcoR
ファルコム曲が多くて良かったぞ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7111334
834SOUND TEST :774:2009/05/23(土) 21:46:57 ID:FBdDWJxZ
またまた今更だが海の檻歌クリアした。ラスボス戦神曲すぎる。

海の檻歌あんまり評判よくないみたいだけど、かなり楽しめたな。最初に朱紅い雫やったからアヴィンとマイル出てきてニヤニヤしてしまった。
戦闘がバランス悪かったけど…
835SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 00:28:35 ID:7sV/HFHc
私用で来週週末、大阪に行きますって言ったら自己責任で云々言われた
場合によっては己が、我が県初の感染者になるもんなあ
・・・・・・しかし地元でもマスク売ってねー予防につとめろと言われてもうがい手洗いしかできねー
医療費かかるかも(ニュース報道されかつ地元でいじめられる)覚悟して行きます


もしかしたら、来週になって唐突に、ごめん大阪の方ライブ中止。とかいかちゃんが言い出されるかもしれんけどさ
836SOUND TEST :774:2009/05/24(日) 00:44:31 ID:+1Ekc8ye
ライブで「最強の敵」やってくんねえかなー
837SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 00:09:56 ID:nPuSYqZr
いよいよ今日ライブだ
インフルエンザは気にするな
まさしく渦中の地域住民だが、知人からかかったという話は聞かない
838SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 07:58:38 ID:qkaqAmUR
行かれる方
感想&セットリストよろしくです
839SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 18:02:43 ID:ZRlN7Z3C
会場内で動画の撮影OKのアナウンス出て吹いたわw
840SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 18:05:10 ID:Ik6aFPSa
>>839
?? どういうこと?
841SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 18:15:54 ID:ZRlN7Z3C
文字通りデジカメとかで演奏撮っていいだとさw
挙げ句ニコニコ動画にアップしても構いませんまで言っててワロタw
842SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 21:23:40 ID:O/uHvVFi
大阪ライブいってきますた。
Ys7の曲を2曲やりますた。
いかにもイース節でかっこよかったです。

おわり
843SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 21:43:36 ID:t7hk7CWX
へぇ、どんな曲だった?ボス戦っぽいの?
844SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 21:52:37 ID:O/uHvVFi
>>843
タイトルとか言わなかったから個人的な印象になるけど
1曲目がオープニングテーマっぽいかな。
2曲目がどこかのフィールドで使われそうかも。
845SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 00:14:54 ID:09KtOH6J
来場者プレゼント品はこの前のブランディッシュのアレのカレンダー
(えーっとオレ二個目なんですけど)

ドリンクの名前
ポーション
旅する赤毛
エステリア・オーシャン
アイズ・オブ・ファクト

約1時間40分ほど
イース英伝jdkバンドってタイトルだが実質8割イース曲で英伝というか空の軌跡曲は2曲だけ
よってイース派は脳汁出ることうけあいセットだが空の軌跡好きはあんま面白くないかもなあ
(こんなお題目なので、オレも割合半々だと思ってた)
マスクさんはほとんど居なかった。イカルス氏がネタにしていたが、ほんとーに大阪駅もマスクさん居なかった
先週の週末の大阪のライブハウスは観客がほぼマスクでこれなんて不思議宗教空間だったそうな

次レスからネタバレ
846ネタバレ:2009/05/31(日) 00:34:53 ID:09KtOH6J
うろおぼえセットリスト これは間違ってるぞ抜けてるぞ部分があったら補足よろしく。
・初っ端に歌物2つ
MIGHTY OBSTACLE
Cry for me,Cry for you
・ここからクロニクルズ新曲
TOWER OF THE SHADOW OF DEATH
REST IN PEACE
ENDLESS HISTORY 歌唱・イカルス氏
Victory! 歌唱・小寺嬢
TO MAKE THE END OF THE BATTLE
OVER DRIVE
TERMINATION
イースSEVENの新曲その1
イースSEVENの新曲その2(タイトル名前言ってないので分かりません。)
バレスタイン城
アッアッ
RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN 歌唱・イカルス氏

アンコール
イースSEVENの新曲その1 再演
銀の意志金の翼 一周目はインストで演奏し、二周目イカルス氏&小寺嬢のデュエットなパターン

新曲の最初はOPぽかったのできっとお披露目ムービーかデモムービーで使われるんだと思う
イントロや音階がどこか民族チックだった
きっとこの曲に合わせてムービーチームがOP作ってるんだろうと妄想 良いもん作ってくれよ
二曲目はボス戦かラスダンと妄想
847SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 00:39:05 ID:Rcvdty7S
>アッアッ

ワラタ
848SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 00:40:09 ID:09KtOH6J
イカルス氏のTHE MORNING GROWは格好良かった。これがPSP版で流れるのかどうかまでは分からないけど
FINAL BATTLEが聞きたかったけど、ゲーム待ちなのね

秋葉原行く人楽しんでおいでませ。自分は都合で行けないので
では皆様 どこかの会場でご縁があればまたお会いしましょう その日までどうかお元気で おやすみなさい
849SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 01:32:18 ID:ulkhdcEq
大阪のセットリスト見てから動く、東京のヲタもいるだろうし。
今回はイースヲタ向けのようだしな。
850SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 02:01:34 ID:MTGvs1UN
あちきしはイース疎いんで比率がちょい悲しかったが
ライブとして普通に楽しうござんした
851SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 04:19:58 ID:gPlFLmLT
>>846
REST IN PEACEは曲の繋ぎにバックでかかっただけで、その後は別の曲をやったような……。
たぶんPALACE OF DESTRUCTION
あとTERMINATIONはなくてそのまま7の曲だった希ガス

東京の人はちゃんとしたカメラ持ってってね!
852SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 06:09:50 ID:gWmpYlMS
ys123だけでいいのに…(´・ω・`)って人も楽しめますか?発券しに行こうか迷ってます
853SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 09:01:48 ID:5daCkeCW
7もしっかりイース節かぁ
よかった
854SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 09:18:01 ID:vHevGU6r
むしろ、1〜3と7中心。
軌跡の色は今回殆ど無かったね。
855SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 09:46:45 ID:4xkB3YnK
ガガーブとストッパーマダー(AAry
856SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 09:57:25 ID:5daCkeCW
イース7 新曲お披露目
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7202361

他のスレに張ってあったw
これはイイ
やっぱイースとロックは合うなぁ
857SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 10:19:52 ID:GlL1HlA2
>>846,851
TERMINATION
はやったよ。

あと、
ENDLESS HISTORY 歌唱・イカルス氏
Victory! 歌唱・小寺嬢
は、それぞれ
THE MORNING GROW
SEE YOU AGAIN
の歌モノ
858SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 10:21:34 ID:GlL1HlA2
>>852
セットリスト見れば、行かない訳にはいかないでしょう。
859SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 11:04:15 ID:KUJEAeCX
860SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 11:06:35 ID:5daCkeCW
>>859
琴線震えまくりだわー
俺はクサメロがあれば生きていける!

発売までどんなシーンで流れるか想像するのも楽しいね。
861SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 13:10:36 ID:wrE5zXBb
>>856,859のアップロード者に感謝せざるおえない
862SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 13:44:52 ID:12NncdcH
>>859
うおぉぉー
早く来週のライブ行きてぇ!!
863SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 15:58:17 ID:vHevGU6r
残念ながら来週のライブでは、イース7の新曲出しません。



・・・とかだったら嫌だなw
いや、同じように撮影可能だったら、ライブ映像撮って
妹に見せて、ファルコムライブに引き込もうと思ってるんだが・・・
そうしないと、毎回東京行くたびに家族から小言を言われる・・・orz
864SOUND TEST :774:2009/05/31(日) 18:49:22 ID:Ou+JKF6E
穿った考え方をするとね、万が一あの会場で演奏者が何人かインフルエンザに感染した場合
音源は大阪公演だけになるし、大阪の方にファルコムの人あまり派遣してないだろうし
だから、撮影おkにしたんじゃなかろうかと

東京会場での宣伝になる、つーのもあると思うんだけどね
865SOUND TEST :774:2009/06/01(月) 02:09:56 ID:GZ+s7P3S
おいおい、オリコン18位だってよ・・・
マジでどうなってんだこれ・・・

つか全部一人で作ってんだろ?
そうすると印税はどのくらいになるんだ?
866SOUND TEST :774:2009/06/01(月) 02:12:33 ID:22YhwN9f
867SOUND TEST :774:2009/06/01(月) 03:03:22 ID:xHr+e65G
>>863
友達にも職場の同僚にも布教できないぼっちって・・・・。
>>855
レコーディングエンジニアとか入ってるに決まってるだろ。
868SOUND TEST :774:2009/06/01(月) 14:06:59 ID:1AIhKnuD
>>867
布教しようにもコンシューマー機じゃないから布教しにくいし、のめり込む人があまりいないのが現状。


俺もイースとガガーブを布教したが、ゲームは楽しんで貰えたがそれ以上に追随しようという人はいなかった。

という訳で俺もライブ行きたかったが東北から引っ越してきたばかりで忙しいのと一人じゃ寂しいのでパス。
869SOUND TEST :774:2009/06/01(月) 19:01:05 ID:um92+ox8
>一人じゃ寂しい
会場でお一人さまな人と世間話してお友達つくりゃいいじゃん
大なり小なりファルコム音楽好きさんだから、話題はあるはず
870SOUND TEST :774:2009/06/01(月) 22:07:15 ID:1AIhKnuD
>>869
とりあえず友達誘ったらOKしてくれた。

ただ友人は全くファルコムの事を知らないんだけどね…

今からチケット取るよ。日曜になりそうだ。
871SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 00:05:38 ID:jVb1ArT9
チケット予約完了。すごい楽しみだ!
872SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 11:53:17 ID:6uvrsmL5
>>870
ファルコム知らない友人と行くのか・・・
俺は以前、一人でとあるゲームイベントに参加してそこで友人を作ったんだけど、
その友人にはまったくそのゲームのことをあまりよく知らない友人を連れていて、
一人会話についていけず村八分状態になっていたな・・・

今でもその人には悪いことをしたなとは思うけど、
全くファルコムのことを知らない人を連れて行くのはちょっとどうかなと・・・
その友人に気兼ねして、現地で友達を作りにくくなるというのもあるし。
いや、誰もがその友人と同じような経験をするとは限らないんだが。
873SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 14:03:27 ID:jVb1ArT9
>>872

一応曲知っといた方が楽しめると思ってイースI・IIを渡しといたけど、確にそうなりそう…
気を付けます。

ちなみに年齢層ってどんな感じなの?
874SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 15:33:29 ID:fEc6ReW+
日曜一人参加だが結構楽しみだ
年齢層も確かに気にはなるけど…
875SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 15:47:51 ID:Hq8xQIvF
そいや昔、各メーカーでGMバンド持ってた頃、ファルコムだけ知らずに
LIVEに行ったら、まわりもそうだったのか、みんな大人しかった。
2つ目のバンドから先は総立ちだったのを覚えている。

あの時代にファルコム知っていれば、もっと楽しめたかと思うと。
ただ、ボーカルのヘタクソ加減はどうにもならんかったが。
876SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 17:53:29 ID:MoGDcOTi
天狗やれよ天狗
877SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 18:44:15 ID:P9lAzWSX
>>873
会場着いたらそんなに気にならなくなると思うが、去年の春の東京公演
見る限りだと、大体20〜30代が多かったような気が。男女比は大体8:2位。
俺(今年三十路)は一人で行ったが、隣は大学生の男二人組みだった。
878SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 20:47:03 ID:jVb1ArT9
>>877
サンクス。

俺は大学1年生だから同じくらいの人はあまりいないという事か…
879SOUND TEST :774:2009/06/02(火) 21:27:55 ID:C038x+vr
>>872
>その友人にはまったくそのゲームのことをあまりよく知らない友人を連れていて、

どっちが正しい?

1.その友人には、全くそのゲームのことをあまりよく知らない友人を連れていて
2.その友人に、ハマった糞のゲームのことをあまりよく知らない友人を連れていて
880SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 07:34:33 ID:SnmKv8cc
クロニクルズの神殿2やファクト戦のアレンジ楽しみだー
881SOUND TEST :774:2009/06/03(水) 21:59:07 ID:pg+VEMw9
>>879
ああ、すまんすまん「まったく」を消し忘れてただけだ。

1が正解。ってか、それぐらい察してくれw

・・・って、俺もしかして釣られた?
882SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 15:00:38 ID:RP11KZMc
http://www.falcom.co.jp/music_use/index.html
こんなのがー。

お前らの「弾いてみた」に期待する。
883SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 15:10:49 ID:hruBB7mQ
>>882
かなり思い切ったなぁ
884SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 15:39:14 ID:L9Gw8SoN
ニュー速報+にもさっそくスレが。
【ゲーム】ファルコム音楽フリー宣言!所有する楽曲3,453曲を使用料、許諾申請不要で使えるように
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244183033/
885SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 16:13:41 ID:uLP+kv5J
さすがファルコム!他所にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
886SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 16:24:40 ID:qzxDeqSz
>>885
音楽が特典とか、CDの販売が成立しなくなるな。
姑息なイメージアップにしかならんよ。

さて、古代が作曲したものは、古代祐三の音楽として配布するサイトを作るか。
887SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 16:27:19 ID:xmwjbQTQ
>>886
お前さぁ、他のスレにもマルチポストして何がしたいの?
888SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 16:47:00 ID:uLP+kv5J
>>886
なんで? CDやサントラを「そのまま配信」はダメと
書いてあるじゃない。ダウンロードもできないようにしろと。
というか常識的に考えればねえ。

あと、自分も古代ファンだけど、下1行は同意できない。
889SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 16:50:52 ID:qzxDeqSz
>>888
何が問題?

CDイメージとかそのままアップするつもりはないぞ。
88からアナログで録音したものとかを、無料で配布するののどこか問題?

目的は配布じゃなくて、古代祐三の名誉回復なんだけどな。
890SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 16:54:09 ID:/++WI4r4
EGG MUSICに色々だしておくれやー
Ys発売間近になると来るかな?楽しみすぎる
891SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 17:09:24 ID:uLP+kv5J
>>889
自分で録音したんだからいいだろ、ってのも違うような気もするが。
第三者がダウンロードできるようにするな、ともあるし。
まあ、ファルコムから文句が来なければいいんじゃないか。
せいぜい頑張ってやってくれ。
892SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 17:20:45 ID:awb690/l
>>889
ニコ厨とやろうとしている事変わんないよ。
893SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 17:31:29 ID:qzxDeqSz
>>891
じゃあ、どこを改善すればいい?
選択したらサイトのBGMが切り替わるようなのなら問題ない?

加工もするし、そのままアップはしない。問題があるならそこは改善する。

この曲は古代の作曲だとわかるようにして、古代の名誉回復をしたいだけ。


本人も言えなかったほどファルコムは偏狭だったんだ。俺はそれが気に入らないだけ。

240 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 16:04:52 ID:6FTemQFJ0
古代とか今までYsが自作だって公表できなかったのにw

元の楽曲制作者に許可とってからだろ、こういうのわ
894SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 17:39:56 ID:33OMu97D
むしろ印象悪くなったわw
895SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 17:42:37 ID:ofXbcgSv
公表はできてるようなものじゃん、著作権が会社側にいったってだけで。

そりゃ当時の一曲5千円とかヒデー話だとは思うけどさ、
それでも会社に在籍して会社の機器を使って(いや、使ったかどうかは知らないけど)その結果作られた曲なら
当然その会社に権利がいくだろ、別にこの業界だけの話じゃないよ。

896SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 17:43:39 ID:icE7kcMR
お前が名誉回復とか言わなくても知ってる人は知ってるから

本当にそう思ってるなら古代が作曲したものだけリスト化してそれを公開すればいい
897SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 18:28:44 ID:ZhTim8EE
今回の件と、古代氏がどう関わっているのがいまいち分からない。
古代側で何らかのアクションでもあったの?

ソースキボンヌ。
898SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 18:48:12 ID:RP11KZMc
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1243469287/250-
マルチポストだから、相手にするな。
つーか、こういう粘着に騒ぐタイプが
古代からしても、どう考えても迷惑だろ。
そんなサイト作られたら、古代のイメージにも直結しかねないわけで

言うまでも無く気分を害されたファルコムファンは、無実の古代に敵対心すら生みかねないわけで
マジで誰得
ただでさえ、古代を引き合いにファルコム叩いてくる奴のせいで、ファルコムファンからは古代自体タブー視されてるってのに・・・
本来はファンであるべきなのに、こういう輩のせいで話題にしにくいのって良くないよ。
899SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 19:08:40 ID:qzxDeqSz
>>896
意味不明。
なんでお前が他人の行動を制限しようとするの?
許された範囲で、やるのは自由だろ。

>>898
言うまでも無く気分を害されたファルコムファンは、無実の古代に敵対心すら生みかねないわけで

意味不明。何で気分を害されるわけ?
ファルコムが許す範囲で、古代作曲とわかるようにすることのどこが問題?
それで何で敵対心が生まれるの?
900SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 19:53:58 ID:awb690/l
現に>>899のせいで気分害してるんだけど。なんで気分害するか分かんないの?迷惑だからだろ。

今回のファルコムの行動にかこつけてそれをプロパガンダにしてるから反感買ってるんだよ。
901SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 20:09:51 ID:qzxDeqSz
>>900
なんで迷惑なの?
許可された範囲の中で、より詳しい情報を提供することはいいことだと思うぞ。

俺の書き込みを読みたくないから黙ってやれって事?それで気分を害したらそこは悪いと思うが、
それだとお前の書き込みで気分を害しているから、お前の意見も迷惑ってことになるな。
902SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 20:13:43 ID:4RCks3rc
そもそも許可されてない範囲で使うつもりだったじゃねえか
903SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 20:22:39 ID:qzxDeqSz
>>902
だから許可された範囲に改善しようとしているのに何が問題?
そんなに喧嘩腰になる理由がわからん。
904SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 20:58:19 ID:C0E7TTGl
>>884
速攻で埋まってるな
905SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 21:06:49 ID:pZzEFl6Q
古代なんてイトケンの足元にも及ばんわw
906SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 22:06:02 ID:E+XSxrZW
もともとジャスラック管轄じゃないし、今まで金とってたわけでもないだろうし、
あまり以前と変わらんのじゃ?
907SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 22:28:57 ID:dbg0ep1K
思い切った主張をやったなファルコムってなイメージはあるけど、たぶん、あまり変わらない

無料頒布なら許可申請しなくても同人アレンジおkってことなんですかね
908SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 22:32:51 ID:WXzC5CWk
>使用フリー
凄いことだと思うし、嬉しい限りだけど、
安売りしすぎるのも悲しいな。
だけど、7年ぶりにファル音楽のDTMアレンジサイト復活したくて
ウズウズしている自分がいる・・
押入れにある機材の埃でも掃うかねー
909SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 22:42:49 ID:awb690/l
>>908
いいね。俺もサイト作りたいが機材がないのでTimidityでやっとります。
910SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 22:52:35 ID:/W6FL1UZ
インディーズのアーティストのライブとか、アイドル系ライブとかで、声優やゲーム関係のカバー曲やる娘はいるから
そういうところで使いやすくするということはあるかもね。最近はアキバのメイド喫茶でもそういう店があるしな。

曲聴いて、ゲームに関心持ってくれればという思惑もあるかと。
911SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 23:00:56 ID:E+XSxrZW
>>910
ぶっちゃけそれが一番でしょう。
宣伝と話題づくり。
912SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 23:08:51 ID:W7Fg377R
>>910
ライブで金払うのはコピーしてる出演者には関係ないけどな
913SOUND TEST :774:2009/06/05(金) 23:28:15 ID:E+XSxrZW
リトルジャックで英伝の曲とかやらないかな。
あそこはスクエニ系が強いから無理か。
914SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 01:17:01 ID:ArYNdBQ1
簡単なのは主題歌を有名なアニソン歌手に歌ってもら(ry
915SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 02:43:08 ID:zx3Hl0jQ
まぁファルコムの音楽のクォリティだからできることだわな
916SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 08:46:39 ID:ssjnh5Vl
でも今回ので有料配布の際はプロアマ同人問わず許可取れと
ハッキリ明記されたんで、暗黙の了解みたいな感じだった同人CD
なんかはどういう扱いになるのかな。

今までどおり、見て見ぬふりのままだったりして。
917SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 08:52:38 ID:/hwGVe7S
よっしゃ!!!これを待ってた!!!!
Falcom曲はJASRAC管理曲が少ないから
番組で使おうと思っても使えないのが多かった!

局はJASRACと包括契約してるからJASRAC曲なら気兼ねなく使えたけど
Falcom曲だけは使えなくて残念に思ってた。

近いうちに関東キー局の情報番組の中で必ず使おうとおもう。
勿論テロップは端に入れるぞ!w
918SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 11:02:37 ID:iWuJDY7h
おう
919SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 11:21:01 ID:3htgm1Ja
お昼の情報番組のオープニングには「ここで逢えるね」がピッタリ。
夜の情報番組には「SIGH AND TEAR」でぜひ。
920SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 11:28:30 ID:mJXgRu4U
>>914
森口ひ(ry
921SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 11:50:03 ID:ssjnh5Vl
昔のサントラとか、SPECIALBOXなんかに入ってたアレンジの楽曲も
対象になるのかねえ? 個別のお答えはできませんとあるしな。
922SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 12:02:48 ID:mJXgRu4U
アレンジは問題なくOKでしょ
問題は森口弘子とか平野文が歌ってたヤツだな
買取ならOKだけど印税契約ならダメかも
923SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 12:12:34 ID:OSzUWdNw
itunesにあるのがちょうど同じくらいの数らしい
そこ見ればいいんじゃね
924SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 14:18:07 ID:L9RlX2wk
そろそろライブ昼の部か…今日行くヤツ楽しんでこいよー
925SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 17:58:15 ID:i7TfGYGZ
JDKバンドが復活したのはいいんだが、出す曲、出す曲メロディにバイオリンを使うのやめてほしい。
イース7の曲もいいんだけど、それがすごい残念。普通にシンセ音にしてほしい。
926SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 18:03:03 ID:kNiMoAwO
シンセだけとか枯れまくるだろ。
ヴァイオリンの音いいじゃない。
全部に入れてるわけでもないんだし。盛り上げないといけない曲くらい入れるのは別に良いと思うが・・


そもそも、全曲出たわけでもないのに、なんで殆どヴァイオリン入りだと決め付けてるのかと
927SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 19:33:10 ID:hrYjoOQL
確かに最近は、バイオリン使っとけばいいんじゃね?
みたいなのを感じなくもない。
928SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 19:34:53 ID:PjXkp3Wl
ブルガリアの聖歌隊をコーラスで使ってくんろ
菅野よう子の「Atomic Bird」みたいな
鳥肌たつぜ
929SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 19:44:20 ID:1o4MrtNo
神藤氏が元・バイオリン弾きだからバイオリン使ったアレンジになる傾向たかいんだろとか
勝手に想像してる
ライブはバイオリンの人がいるので全曲バイオリン入るのは仕方ない
バイオリン使ったバンドアレンジのゲーム曲ってのがある意味売り要素なのかもしれん

でもゲームの曲に全曲バイオリン入ってるわけでもないしあんま気にすることでもないと思う
930SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 19:52:41 ID:OSzUWdNw
印象に残ってるからそう感じるんだろうがバイオリン使ってる曲の数はそう多くないんだぜ
フェルガナからだっけギターとバイオリン生で使うようになったのは
931SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 19:57:31 ID:rUelb04D
>>917
流す前に、ここでコッソリ教えてくれよ
録画するからさ
932SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 20:02:50 ID:YDobIvsv
いや。普通にリードはギターでいいだろ
バンドなんだし、コンプが微妙なライブでバイオリンは線が細すぎる
933SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 20:17:39 ID:L9RlX2wk
>>932

ヴァイオリン音負けてるんだよなー…
934SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 20:32:26 ID:3htgm1Ja
コンプに合わせて楽器を選ぶって本末転倒だろう
935SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 20:53:42 ID:QEanubdm
昼ライブ行ってたが、OVERDRIVEの1:30辺りまで激しいバイオリンの主旋律だったよ。良かったけどな。後からギター重なって確かに負けてたが。。

ついでにcryformeが不調だったもよりorz
936SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 21:18:30 ID:kNiMoAwO
またこてかなさんが、間違えたとかか?w
それはいつもの事じゃね?
937SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 21:45:59 ID:cK4+mxBh
葉加瀬太郎を起用
938SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 23:17:11 ID:D6e+hrdU
夜の部行ったんだがボーカル声出てなかった?
それともバランス悪いだけ?
バックの音に埋もれて聞きづらかった、、、

まあ、なんだ、感想としてはアンジェロギターカコイイ、だったなw
939SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 23:23:36 ID:SOlM/twM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7243955
これ大阪会場の二階にあったスタッフ席からの映像だよなw
940SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 23:28:16 ID:aaue1JUk
夜の部行ってきた。以下、個人的感想。

・ペンライトの値段たかくね?(1800円ぐらい)
・7の曲はどっちもカッコよくて期待大
・アンコール後に寺前兄さんがアンジェロラッシュをおっぱじめてビビったw
・小寺さん、そのムチャ振りは厳しいと思うんだ
・名曲揃いだったけど、悪く言えば代わり映えのない選曲のような気もする
・自分の目の前の最前列に180cmぐらいある人がいて、その周りも何故か背の高い人が多く
 チビの自分はほとんどメンバーの顔も演奏も見えなかった…
941SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 23:28:19 ID:400GyX21
今夜の部から帰ってきた。
>>938
確かに小寺もイカルスも、少し周りの音に埋もれてた気がする。
ただ二人とも音外したりとかはなく、それなりに上手かったから
バランスの問題だと思うが。所で俺は6時半過ぎに会場着いた訳だが、
ライブ始まる前に色々喋ってた司会は、ファルコム社員って本当?
ドリンクがどうのこうの言ってたから、取り敢えずドギまっしぐらを
飲んでみた。
942SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 23:41:18 ID:WAoBKYrS
そうだ、東京会場のドリンクの名前、覚えていたら教えてくれ。大阪と違うんだよな?
943SOUND TEST :774:2009/06/06(土) 23:49:32 ID:i7TfGYGZ
はじめてニコ動でライブの映像みたが、客の棒立ちっぷりがすごいねw
もっとオイオイコールとかあるのかと思ったら。。
944SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 00:11:30 ID:kI2hpwy0
秋葉原のライブハウスが『イース』の名曲で熱く盛り上がる!
「イース英伝jdkバンド夏祭2009」は明日7日まで開催中!!
ttp://dps.dengeki.com/2009/06/post_983.html
945SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 00:13:13 ID:qJxzxLgc
http://news.dengeki.com/elem/000/000/169/169520/

>▲会場では『ベスティアリーポーション』や『悠久のアルタゴ』、『ドギまっしぐら!』といった、
>『イース』にまつわる特別ドリンクも用意されていた。

もう1個くらいあった気がした
946SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 00:33:52 ID:M3FV5F4W
947SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 00:38:50 ID:Gaid6ujp
でも、ライブ終了後に飲もうとしたら後ろにめっちゃ並んでたから、
時間かかりそうなカクテルじゃなくて缶ビール頼んじゃったぜ
948SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 00:52:09 ID:YlwbtsKE
>>946
どうも。
大阪の「ポーション」はスポーツドリンク風味ってだけで内容不明だったなあ。
949SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 01:43:57 ID:LSWlcnSm
ん…酒があまり飲めない俺は選択の余地がない…
それともなんか飲んでみようかな…

アルコール軽めのヤツはなんかある?
950SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 07:30:15 ID:xw9twSrI
どれももうジュースみたいな感じで
アルコール殆ど入ってないんじゃないか?ってくらい薄めてるよ。


・・・と言って見たが、大阪ライブの時
疲労困憊状態で、一気に飲んだら
後で相当来たので、軽々しく言えんが・・・
951SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 14:06:33 ID:LSWlcnSm
>>950
サンクス。記念になんか飲んでみるよ。
952SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 14:16:31 ID:joBbX/II
行ってきます
ノシ
953SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 14:42:13 ID:lvy3NL6g
そんなに強いカクテルではなかったな。
954SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 15:17:59 ID:vzLc24dU
>>943
前列と後列のギャップがスゴかったのです。
後ろの方寝てたのすらいたし。。。
955SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 15:29:54 ID:LSWlcnSm
夜の部だが場所把握してないから今から下見行ってうろついてよう。
956SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 15:40:57 ID:M3FV5F4W
>>954
だね
前の方にいたけど、みんなノリノリだったよ
957SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 16:47:05 ID:EJoiLjM2
>>955
あれ?さっき俺書き込んだっけ…?
958SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 16:51:40 ID:joBbX/II
昔のすし詰めではなく、適度のスペースがあり、暑かったがよかったよ〜

汗びっちょり

メンバーの笑顔に乾杯!
959SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 16:55:13 ID:Igas16d4
>>958
嘘だ!昔以上のすし詰めだし、スペースなんかないし、
ヴォーーカルってば、序盤にいきなり物販の宣伝始めるし、

ナエナエorz
960SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 17:13:23 ID:iQ6f1XFn
素直に感動してしまって、
最後のほうはこっそり涙ぐんでしまったのです。
前の方でハイタッチしてたのがうらやましく。
961SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 17:22:17 ID:LSWlcnSm
さてそろそろ行くかな。
962SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 20:27:22 ID:joBbX/II
>>959

3〜4回位前に渋谷やグットマンでやった時入りきれなくて、係員が「奥へ詰めてください!!」の時と比べたらね。
まあ混んでたけどね、4回公演だから分かれたのだと思う。

今回はヴァイオリン強めにしたのかな、良く聞こえた、今まで聞こえない事があったから良かった。

満足でしたが、間の取り方MCがもっとスムーズだったらもっといいかも。

バンドの皆さんお疲れさま
963SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 20:57:43 ID:vEl5P76L
はじめていったけどライブすごかった!
964SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 21:07:18 ID:EJoiLjM2
ライブお疲れ様!楽しかったわ
またライブやるみたいだけど…その前に是非CDを出して欲しいな
GENESISのライブアレンジ普通に聴きたい
965SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 21:09:13 ID:LSWlcnSm
初めてライブ行ったがかなり凄かった。後ろの方だったんであまり見れなかったのが少し残念。またライブあったら絶対また行く!
966SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 21:21:31 ID:vEl5P76L
みんながずっと楽しそうに演奏してるが良かった!
かっこ良かった
967SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 21:26:16 ID:HBHZqssS
ある程度は判ったけど何曲か置いてきぼりの曲があった
聴いたことあるのはY's6英伝3までだからなのかな
イントロだけだとまったくわからんのもW
でもまた生音を体感したいと思わせてくれたライブでした
968SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 21:28:08 ID:Q+53CzyA
>>960
無事終わったことだから正直に言えるけど、
大阪のアンコール終了時、前列でハイタッチしてる人らを見て
「おい、インフルエンザとかいろいろ危険なご時世なのに、いいのか、来週大丈夫か」と後方でささやき合われていたな
969SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 22:17:18 ID:xw9twSrI
それはひどい温度差なのか
単なる僻みなのか、どっちなんだろう・・・w

いや、どっちも温度差ではあるが・・・
前方行くと、そんな事どうでもよくなるくらい盛り上がる俺が居る
970SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 22:23:18 ID:Q+53CzyA
僻みというより、ここで体力消耗して免疫おちてたら来週大丈夫なの、と心配してた方だったよ
オーディエンスが倒れるよりミュージシャンの方が心配だろそりゃ。来週公演するんだから
971SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 22:29:59 ID:vEl5P76L
真ん中より後ろにいたのにまだ耳がおかしいww
972SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 23:08:47 ID:bc6CpTyi
レポ乙です!
やっぱライブ最高ですよね。
CDで聞くよりライブの爆音ノリノリが最高だ
973SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 02:13:38 ID:/sXAmbb+
参加した人乙!
俺は最後の回に行ったがすごく楽しめた!

最初から最後までビデオ録画してるっぽい人いたがにこつべにアップするのかなー。
ぜひやってほしいところだ。
974SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 11:03:25 ID:pMnvqVOI
電車とかの関係ですぐ帰っちゃったけど終わったあとってなんかあった?
975SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 16:53:57 ID:b0/5eJwN
右手上にあげまくったから肩が筋肉痛だぁ
976SOUND TEST :774:2009/06/10(水) 19:15:52 ID:70xKqoM2
ニコニコに7日のやつたくさんアップされてるよ
977SOUND TEST :774:2009/06/10(水) 23:18:08 ID:tbmpb5jt
そうなのか…あんまり上がってきてないなあ。
以前はたまにファルコム曲集みたいなのをベスト30以内で見かけたもんだけど。
978SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 01:21:03 ID:Bqj1oUpV
東京はマスク配ったとレポートしてたが大阪でそんなことは無かったよな
大阪差別してんのかな?
979SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 09:50:08 ID:jAWPUkG6
>>978
うん、東京ではマスクもらえたよ
980SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 11:18:03 ID:mpMYBZN0
大阪の時は、前後で大規模なコンサートやイベント中止が相次いだけど、ファルコムは中止しなかった。
その辺を、誰かが電凸でもしたんじゃなぇ?

それで東京では、予防措置として配ったとか。
981SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 19:12:37 ID:g3SskbL4
差別とかwwそんなにマスク欲しかったのか?
982SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 19:54:56 ID:YxN0lY+N
なんか、ファルコムのキャラとかロゴ入りマスクだったら
激しく嫉妬してる所だったが・・・


いや、恥ずかしくて使えないけどなw
983SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 20:29:04 ID:jAWPUkG6
>>982
なんてことない普通のマスクだよ
jdkのチラシとかあるかなって期待してたけどなんにも無かったのが残念だった…

それにしても、爆風がすごかったな
生まれてはじめてライブハウスでライブ見たんだけど演奏するたんびに風吹くのはびっくりした
984SOUND TEST :774:2009/06/11(木) 22:40:19 ID:2G0Y5WF4
GADOBADORERにハマった…耳コピせずにはいられない。
985SOUND TEST :774:2009/06/12(金) 08:09:08 ID:lIct945A
GADOBADORRERいいよな
ループ短すぎるからアレンジ聞きたい
986SOUND TEST :774:2009/06/12(金) 09:44:16 ID:HPwiubXI
MIDIコレクションのヤツもカッコいいよな
987SOUND TEST :774:2009/06/12(金) 21:20:14 ID:RClGC6v5
いつかBR2がPSPに移植されたら神藤氏のアレンジで聴けるかもね
988SOUND TEST :774:2009/06/12(金) 23:31:43 ID:1O8kFeNl
メンバーの人達mixiやってるんだね
jdkで検索したら出てきたよ

アンジェラさんがかなり細かくライブの反省してた
989SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 00:34:39 ID:ssT3svql
mixiなんて都市伝説だろう
招待状が来るまでお待ち下さいと言われたのでずっと待ってるがこねーもんもう知らないよmixiの連中

mixiのことはmixiで語ればいいんじゃないの?
990SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 00:44:00 ID:+7W0GWwy
そんなことより通販のアレなんだが、
後でちゃんとしたサントラ出たらminiサントラって要らない子になりそーなので
ベストCD並に興味がわかないので困ったw
991SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 09:54:22 ID:f01B49mW
尼とファル通の差額がミニサントラ分としてOKな範囲だったので早速ファル通で申し込んだw
後で失敗したって思わないようにね
BRは完全に尼が正解だったがww
992SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 17:03:12 ID:HEQJ+TjV
GADOBADORER作ってみたよ。アレンジしてるけどもしよかったら聴いてみて。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/230233

pass:falcom
993SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 19:27:59 ID:NspuFLn/
994SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 19:57:54 ID:ftYz4Cgn
>>992
こういうイベントもあるでよ。
http://cineraria-tfs.net/
995SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 20:26:34 ID:MN2z+fGp
さっさと次スレ立てろやカス
996SOUND TEST :774:2009/06/13(土) 21:53:14 ID:HEQJ+TjV
>>994
ありがとう。参加してみます。
997SOUND TEST :774:2009/06/14(日) 20:12:32 ID:Q+P5i/DA
次スレは?
998SOUND TEST :774:2009/06/14(日) 23:37:11 ID:CyjoWkIj
たててみた

日本ファルコム・jdk総合 8th chapter
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1244990130/
999SOUND TEST :774:2009/06/14(日) 23:49:36 ID:tFGfWf9B
>>998
1000SOUND TEST :774:2009/06/14(日) 23:59:29 ID:73ik5E7o
1000なら1,2クロニクルズSAV発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。