植松アンチVS浜渦アンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 18:18:27 ID:0l3HXgj6
ハメナベうんこー
12SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 18:41:50 ID:DrSdT7H2
イナズマイレブンって今までの光田作品と層が違うから買ってる人少ないのかな?

ところでブルドラプラスってサントラ出んのかな?
買った人によると昔のFFっぽくて良いらしい
13SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 19:16:25 ID:IEHrAl10
初週売上
シグマ ハーモニクス 23,076
ブルードラゴン プラス 21,174

ヲーーーーーーーーーーーーーウィWWWWWWWWW

「シグマハーモニクス爆死!!!!」とか恥ずかしい事言ってた糞松信者出てコーーーーーーーーーウィWWWWWWWW

ああどうして糞松信者はこんなにも脳内がお花畑なんだWWWWWWWW

チクショオオオオオオオオオオオオオオオオWWWWWWWWW
14SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 20:49:45 ID:5yJQXPLO
>>12
たしかに昔のノビヨっぽいな
個人的にかなりオススメ
15SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 11:37:05 ID:ritYHuMX
ハード環境がスペック的に昔に戻っただけジャン?

ノビヨ自体発音数すくないほうがいい仕事すると思うよ
16SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 14:08:12 ID:hfFStTLC
ノビヨもハマも好きな俺には、彼らがお互いに争うのが悲しくてしょうがない
17SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 06:52:19 ID:LYOYjFyU
どちらもベクトルは違うけどいいんじゃない
18SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 08:06:59 ID:gmvLzgvH
それぞれの良さがあるしね
19SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 11:50:38 ID:sDx998KE
スレタイに似合わず平和なスレだなw
20SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 15:14:34 ID:4ga83KSR
てかなんで浜渦信者と植松信者って仲悪いんだろ
21SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:01:09 ID:bT03UZ6l
仲悪いのは2chの快楽犯の間だけです
22SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 18:16:43 ID:4t4WmOpz
だよな
あいつ等は絶対音楽聴いてなくて荒らすのを楽しんでるだけだと思う
23SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 21:33:45 ID:4NPRR9Kq
>>20
浜渦がコンサートに呼ばれないことに嫉妬してんだろ
24SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 23:12:14 ID:kHEarcpN
植松さんならFF6が好きだな。
浜渦さんはサガフロ2
どっちも大好きwww
25SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:26:42 ID:GDALU/OZ
『クロノ・トリガー』&『クロノ・クロス』について
(植松伸夫)

スクウェア(現スクウェア・エニックス)に入社した当時より光田君の音楽制作に対する熱意は鬼気迫るものがありました。
締め切りの最後の瞬間まで血尿を出しながらデータをブラッシュアップしたり、徹夜続きで働く最中に突然倒れて救急車で運ばれていったり、
音楽観の相違があれば同輩先輩問わず噛み付いたり...。

当時上司であった自分としてはその無茶ぶりを心配すべき立場にあったものの、
一方では彼の好きなようにやらせておいてその結果上がってくる完成度の高い作品を楽しみにしていたのも事実です。

『クロノ・トリガー』は、そんな彼の鮮烈なデビュー作であるとともに、数多い作品の中でも代表作のひとつといえるでしょう。
海外のゲーム音楽コンサートでも頻繁に演奏されていますし、それが演奏されたときの観客の反応もひときわ熱いものがあります。

そんな世界的に有名なあのメロディ、今回は奥慶一さんのアレンジでさらにパワーアップしてお届けします!

...光田ぁ、こんな感じで褒めとけばいいかぁ? 
あ、そういえば今年お中元が届いてないんだけど...。


ワロタw
26SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:51:06 ID:JyiEKxwp
>>24
俺は浜渦さんは大好きだけど
イトケンと植松は信者音楽共々大っ嫌い
27SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 02:08:46 ID:ntAheO2X
FF10の売り上げは世界で800万本、日本でも300万本である。
単純に日本人の約3%(300万人超)が浜渦の音楽を聴いたことになるのである
しかしFF10をプレイした人の98%近くは浜渦の存在を知らない
全体で見ると、日本人の内約99.96%は浜渦の存在を知らない

0.04%(約5万人)とは?
サントラCDを買うことのない身近な人等(スクウェア社員、ゲーム音楽作曲家、アレンジャー、近所、病院、親族親戚)多く見積もって500人程度
浜渦の存在は知っているがCDを買わないスクウェア系ゲーム音楽ファン 約50000人
CDを買ったり買わなかったりのにわかスクウェア系ゲーム音楽ファン 約1000人程度

>>26のようなゴミはその1000人の内の1人である
このゴミ1人のせいで約1000人の浜渦信者と浜渦正志が誤解されるのである
自分で自分の首を絞める非常に哀れな存在
それが浜渦信者クオリティ
28SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 02:46:10 ID:R819QHzn
>>1
× 植松アンチVS浜渦アンチ
○ アンチ植松VSアンチ浜渦

「アンチ」は接頭語だから「○○アンチ」という言い方はおかしい。
29SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 08:51:14 ID:siybWXdn
だんだんそれっぽいスレになってんじゃんwww
30SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 08:56:41 ID:GDALU/OZ
スレの流れを修正する!
31SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 10:45:26 ID:JYtemRby
植松はアレンジアルバムとか出さないのかね
ディアフレンズみたいなのまた聞きたい
32SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 12:01:01 ID:F+mg9lNZ
浜渦氏は良い仕事してるのに、担当してるゲームが悉くアレだから勿体ないな
FF13に期待するか

ああ、ちなみに俺はノビヨも大好きです
FF2最高
33SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 17:15:11 ID:dLBbRFsL
ここはアンチスレになったり普通のスレになったりで面白いなw
34SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 18:58:36 ID:ntAheO2X
アンサガの時点で浜渦音楽は終わりつつあった
35SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 19:00:11 ID:IkZIRkiw
まあ浜渦は既に終わりつつあるわな
メロで勝負しない逃げの姿勢にもうウンザリ
音楽理論(笑)ばかりでリスナーに何を伝えたいのか全く見えない
ノビヨも何でこんな役立たずを採用したんだろとつくづく思う
36SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 23:25:34 ID:Wt2NkUg/
>>33
アンチするほど相手の曲を知ってるやつ少ないんじゃね?
FF5の虚空への前奏曲が至高
37SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 02:01:57 ID:r7q/AQOj
どっちもどうこう言うほど大したことない。
38SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 08:01:14 ID:/+MVy9nZ
>>37 好きな曲おしえて
39SOUND TEST :774:2008/09/25(木) 02:52:38 ID:xv7NPNcq
以上
植松アンチVS浜渦アンチ
-
以下
アンチ植松VSアンチ浜渦
40SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 15:17:37 ID:amS1gOHC
アンサガのOPなんかは普通に感心できるがバトルなどがひどすぎる。
スクエアの客層が求めていないものを作ってどうする。
41SOUND TEST :774:2009/01/22(木) 11:28:35 ID:fm2SIF/4
うんち
42SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 00:30:51 ID:WmT4YvlS
個人的な見解なので聞き流してくれ

昔の植松はシーンに合った音楽を、それこそストーリーのつながりまで
気にかけて作っていた(ソース:ライナーノーツ)

浜渦はそれができないと思う
サガ風呂2はそこそこ作風に合ってたが
同曲アレンジ(しかも場面に全く合わないサンバとか)多く
アンサガでは完全に作品と乖離
コードエイジなんちゃらは・・・やる気無くしたのかメロディ無し
43SOUND TEST :774:2009/01/27(火) 04:53:20 ID:BH+BMzOM
>>42

ゲームとして聞くなら植松
曲単体として聴くなら浜渦

ということでOK?

ゲームとしてっていうのは変な言い回しだけれども

両者共に好きな俺はおとなしく去ります
44SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 22:56:47 ID:SSTibvMy
いえ、単なるBGMとしても
まだ植松の方がかなりマシです


【才能】
P3目黒将司≧下村嬢=ベートーヴェン=バッハ>>>異聞録&P4目黒=全盛期植松>>>|神の壁|>>>双界儀菊田=ゼノ3梶浦=劣化後植松>>>

>>>シャドウハーツの人達>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>|日本の恥部|>>>J-POP≧K-POP(笑)>>>全力解放糞渦
45SOUND TEST :774:2009/03/24(火) 13:04:22 ID:li1siqQg

.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  子供の頃は友人もいた。
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  学生の頃はいたって真面目だった。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   いつからか自堕落な生活に浸りすぎて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   何もかもがおかしくなった。
   |l    | :|    | |             |l::::   気がつくともう30歳。職業底辺派遣工。
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    同世代は皆幸せな家族や恋人がいる。
   |l \\[]:|    | |              |l::::   もうあの頃には戻れない。
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   生んでくれたお父さんお母さん、ごめんなさい。
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::         
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::   ある浜渦信者の人生
46SOUND TEST :774:2009/03/24(火) 14:02:25 ID:ZjjGsJiZ
浜松信者だろ
47SOUND TEST :774:2009/08/01(土) 12:40:16 ID:MP9CNynC
>>42
突っ込みいれていいか?

>サガ風呂2はそこそこ作風に合ってたが
>同曲アレンジ(しかも場面に全く合わないサンバとか)多く
どの場面にどの曲を使うって決めたのは全部河津
これは今までのサガシリーズにも共通していえることだから河津のせい
同曲アレンジが多いのはゲームのテーマが「歴史」であって、
必ずしも無関係な曲を流す必要がないと考えたため
似たようなメロディーを流用したのも意図的

>アンサガでは完全に作品と乖離
アンサガはサガフロ2とはまったく作風が違う。むしろフロ1に近い
ていうかそんなゲーム、いくらでもあるはずだが?
48SOUND TEST :774:2009/09/18(金) 18:13:11 ID:YZYlHR85
>>47
ゲーム内容まで全部作曲家のせいにしてるのはおかしいよな。

その作曲家のアンチって、
貶す為には何でも持ち出して叩くからな。

長くイトケン節が印象だったサガシリーズで、
毛色が違う浜渦の曲が好みが別れるのは仕方がないとして、

今までのフリーシナリオ型から脱したサガフロ2、
そもそも違う作品にサガシリーズのバトルのエッセンスを加えたアンサガは、

「こんなの俺が好きだったサガシリーズじゃない!」
という想いに縛られ過ぎて誰彼所構わず叩きすぎな感じがする。

サガの話で脱線すると、ロマサガから発するフリーシナリオ型のサガは、
サガフロ1までで大方やり尽くした感じがした。
サガフロ1は内容やシステムが肥大化し過ぎてたし、
イトケンも流石に色んなパターンをやり過ぎサガフロでは燃え尽きかけてた。
49SOUND TEST :774:2010/09/10(金) 13:56:43 ID:k2e5h1MV
浜渦はチョコボ以外似たような曲ばかり
植松は曲の区別が毎回つかない
よってすぎまろ最高
50SOUND TEST :774:2010/10/28(木) 03:03:30 ID:D9das0Dy
>>42
そうか?FF10とか浜渦の曲、場面にどんぴしゃだったけど
51SOUND TEST :774:2010/10/28(木) 17:22:24 ID:UQHNd28C
雷平原は素晴らしかったなあ

今でも雨のときよくきくわ
ビサイドもすごく合ってたし、やろうと思えば場面に合った曲も作れるんだろ

でもどうせなら鈴木光人みたいに個人のCDで出して欲しい
52SOUND TEST :774:2010/10/29(金) 12:07:15 ID:00JlsvkQ
友達に俺の好きな曲をきかせると「FFみたいだね」っていわれる
53SOUND TEST :774:2010/10/31(日) 20:30:37 ID:aNeKXgL5
あたまよわそうだな
54SOUND TEST :774:2010/11/03(水) 14:43:42 ID:CxMCR0vE
FF13の公式サイトに行ったら、
どっかのショッピングモールで流れてそうなBGMに驚いた。
あれって浜渦作曲?
わざとはずしてんのって思うくらいゲームに合わない気がするが、
今はそういうのが受けてるのか?
55SOUND TEST :774:2011/03/09(水) 20:01:35.61 ID:lwasxmCk
綺麗で透明感があってどこか幻想的。
なにも考えずに流すには最高な曲が多い反面印象が薄い曲も多々ある。
ゲーム向きじゃないのか?RPG向きじゃないのか?
幻想的だったり神秘的な風景にはバッチリハマるんだけどな。
戦闘には向かないというか合わない曲が多い。
寝る時に聴くと再現。
56SOUND TEST :774:2011/03/09(水) 22:50:04.86 ID:PXxJx6US
ノビヨと浜渦は仲良さそうだねw
57SOUND TEST :774:2011/07/08(金) 19:51:12.30 ID:DNt5jwsj
ケミーキラーのおかげでファンめちゃくちゃ増えた浜渦様
58SOUND TEST :774:2011/11/13(日) 22:44:39.90 ID:qiGKt2r+
ttp://www.geocities.jp/akasikorea/_gl_images_/3_3.jpg

浜渦正志の父・浜渦章盛が1年前朝鮮学校に充てた手紙


 子ども達の元気な姿を見ることが出来ないのは残念です。
私が愛するモーツァルトの文具を、子ども達にプレゼントさせてください。

モーツァルトの才能を、当時の貴族社会は認めず、
彼は貧しく、不遇の、短い人生を送りました。そのモーツァルトは、
今では私達音楽家の鏡のようなものです。

どんな時代にも、圧力に屈せず、正しいと信じた道を追い続け
子ども達を導こうとしておられる先生方に、敬意を表します。
間違った圧力は必ず、長い歴史の中で裁かれ葬られると私は信じて、
音楽を演奏し、教えていきたいと常々思っております。

6月6日には、子ども達の素晴らしい笑顔で、運動会が幸せ
と平和の祭典になることを信じています。

 それでは…。

  2010.6.3
                             浜渦章盛
 明石朝鮮初級学校の皆様
59SOUND TEST :774:2012/05/16(水) 17:23:38.86 ID:uzD1TvFz
>>26とか今頃少しは耳が肥えて改心してるかな・・
60SOUND TEST :774
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ