崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:10
オウガバトルとタクティクスオウガでもまたけっこう違う気がする
>>950 サントラだけ聴いたけど、ちょっと期待外れだった…
サッキーさんにしては捨て曲が多いような…好きな曲も多いけどさ
最近の崎元は捨て曲率高いぞ
メジャーなゲームやアニメでないと本気出さないからなぁw
仕事量が多いから仕方ないか
俺は今の崎元さんに満足してる
エルミナージュIIのPV見たけど、オープニングからダンジョン、戦闘曲と
全部初代の使いまわしで笑った。そいやPC版Wizardry外伝もそうだったな。
弱小ソフトメーカーには新曲依頼も大変なんだな。
最近FF12クリアしたんだが死闘って曲良かったな
信者はイマイチな作品も無理に褒めなくちゃならないから大変だな
FF12は印象に残ってない曲が多いからサントラでも聴く曲決まってるわ。
Disc1だったらギーザ草原とか
FF12は個人的には
ベスト : ボス、ラスボス(自由への闘い04:00以降)、東ダルマスカ砂漠
次点 : オズモーネ、エルト、捨て去りし力、安息の時、サリカ、フォーン、セロビ
その次 : パンネロ、ナルビナ城塞市街地、召喚獣、ナルビナ城塞地下雑居房、死闘、剣の一閃
その次 : ほか多数
くらいの頻度で聴いてる
作品が作品だから当たり前だけど、捨て曲率はかなり低い印象
求めし力がベスト
戦場のヴァルキュリアは、第7小隊のテーマの使い回しがやや多い感はあるけど
それを言ったらFF12も意図した使い回しが多いっちゃ多い。ただ曲数が多いからあまり気にならない程度
961のでいうと、ラスボス、東ダルマス、剣の一閃は解放軍のテーマ使いまわし
しかし。戦ヴァルの勇戦は東ダルマスカ同等の神曲なのは間違いない
FF12だと解放軍。戦ヴァルだと第7小隊のテーマ、軽快で勇ましいアレンジの仕方が似てるっちゃ似てる
使い回しじゃなくて、場面にあわせてダルマスカのテーマを出してきたんじゃないの。
他の曲の裏でも鳴ってるとこあるよ。
他にも帝国のテーマとかあちこちで印象的に使われてるよね。
つーかいくつかのテーマを軸に変奏して複数曲に展開することで演出して
サウンドトラック全体の統一性を打ち出す ってのは映像音楽の基本だろ?
使い回しとか言ってる奴はそんなことも知らんアフォなの?馬鹿丸出しだな
ベイグラなんか印象的だよね。
ベイグラント・ストーリーのテーマ、それぞれのキャラクターのテーマ等が
それぞれのイベントシーンでとても効果的に使われてるね。
だから意図的な使い回しって言ってんだろw
統一感はともかく、戦ヴァルくらいの曲数であまりに同じ旋律が流れると
流石にちょっと辟易するっつー話 FFTやオウガ、タクティクスオウガあたりではあまりなかったしな
>>967 戦バルとFFTは同じ2枚組だが、FFTもメインテーマ使いまくりだった気が。
オウガでは基本的にモチーフは使ってない。
つか、同じ旋律使いまくりつーたらシルバーガンとかの方がよほど酷い気がする。
つかヴァルキュリアは、勇戦と激戦とラスボス以外の戦闘音楽が酷くて打ち込みも適当なのが目立つが、
この3曲も剣の一閃とフォーン海岸と自由への戦いの焼き直しだな。激戦はマジでそっくり。
オプーナも基本的にメインテーマのアレンジ
>>967 「使い回し」という表現は音楽の場合はどうやっても良い意味にはならんだろ
>>951 あのころは曲よりサウンド作りの方が評価されてる
サウンド作りの意味をもっと明確にしてほしい
曲も。
あと、意図を汲み取れてるかわからんが、なんちゃって なのがいいと思うんだが
昨今の生オケっぽい感じのが飽きやすいし個性がない作曲家が多い気がする
一つのテーマを変奏して色々な曲に派生させるような手法は
メロディアス(笑)なゲーム音楽しか触れてこなかったようなガキには10年早いってこと
相変わらず雰囲気悪いなここは
ゲーム音楽が良かったのは、二十歳そこらのド素人が
センスだけで作ってたからなんだよな
他では聴けない音楽がそこにはあった。
> だからこそ杉山が起用したんだし
これってなんのこと?
崎元が杉山に起用された?何の作品で?
ドラクエVIだろ それくらい知っとけ
まあ変奏っていう土俵の上ではどうやってもM渦さんには敵わないよね
978 :
971:2009/06/06(土) 11:09:38 ID:MBR56yqg
>>951 972
で、サウンド作りはなに?音響?音色?
曲がメロディを第一とするならメロディで評価されてるだろ。
プレイヤー一般には。
杉山の評価でもってプレイヤーの評価を代表するのは無理がある
>>974 センスだけってのは疑問だが
他では聴けない音楽がそこにはあった。 には同意
現状の進化にはもろ手挙げて賛成はできないね
FFTやベイグラの頃が神過ぎただけで今の崎元でも十分凄い
俺は今でも一番好きな作曲家だな
杉山って誰かと思ったら椙山さんかw
でも、そのすぎやまさん自身はオケ畑の作曲家としては非常にメロディアスで、
古典が好きなオケオタやハリウッド系オケオタにはメタクソに叩かれるんだよなぁ
FF12は成功例だがモチーフ変奏にはリスクも多い
ドラクエ6は音符4つだけのモチーフを延々と編曲していまいちだった
> 1995年 - ドラゴンクエストVI 幻の大地(編曲、効果音)
へー
これが崎元参加ゲーだという認識なかったわ
意外
公式の履歴にある通りだけど、SFC版DQ3のSEや旧約メガテンのマニピュレート・SEも担当してた
旧約の音は正直イマイチだったが…
>>979 ベイグラは別種だからまだしも
FFTだったらTOのが・・・と言いたくなってしまう
TOだったら岩田曲のほうが好きだなあ
崎本も並木も作曲家というより技術者っぽいイメージがある
実際はみんなドライバや効果音も作ってるんだろうけど
音源ドライバ自作したり、Z80のアセンブラを今も覚えてて
当時のドライバ解析出来るようなのは、そう残っていないと思うぞ
>>986 昔の崎元はそうだったが
スクウェア時代からは実機の打ち込み、レコーディングは他人(専門職)任せで
一番新しくてもグラディウスVの音色で感じたぐらい。
最近は技術者要素の部分は全く見えないな
そういえば、今まで紙面記事とかで直接見たことがないんだけど
FM音源時代の音色作成は崎元?岩田?
>>987 そう残っていないというより、はっきりいって皆無だろ
>>988 みんなが大好きな古代祐三さんは世界樹の仕事が来るまで何していったけ?
ドラキュラのDS音源化は他人任せだし、セブドラもPSGアレンジは他人に手伝って貰ってたはず。
古代ですらこうなんだからストリーミング全盛期の今は技術者としての能力なんて
世界樹、グラリバ、アマガミみたいな特殊な仕事が発注されなきゃ要求されるわけないだろ。
つか崎元はスクウェア時代はFFTやベイグラは自分でも内蔵音源制作に関与してたし
FFTAだって自分でGBA音源版を作っていたとインタビューで言ってたはず。
…余談だがFFTAは中途半端にPSGを混ぜていて出来はいまいちだったが、
タクティクスオウガ外伝はティンパニ以外はほぼPSGで更にいまいちだった
昔よりも担当作品増えてるし、一作あたりの曲数も増えてるんだから
プログラミングからなにから全部一人でってのは昨今無理な話だろ。
FFTAのGB音源使いっぷりは結構好きだけどな
サンプラバージョンも良いけど、GB音源版にも独特のよさがある
オヴェリアの曲が一番好きだ
>>990 各種レトロな風潮があるのに
なぜか崎元はそういうイベントのどれにも関わってないんだよな
他の仕事が忙しくて断っているのか、そういう環境がないのか
って環境なら並木経由で頼んでいくらでも用意してもらえそうだしなぁ
崎元の仕事の空きに合わせて開発するのも、今のご時世酔狂すぎるもんなぁ
次スレ建つまで減速したほうがいいかな。というか次スレ建つ前に埋まるのを覚悟気味
>>994 忙しいからだろうね
崎元FM・波形メモリ曲の知名度が低いってのもあるかも…名曲揃いなのに…
メガドラユーザーの中では古代派と崎元派が分かれていた気がする。
「人気の古代、実力の崎元」みたいな感じだったかな。
自分はどっちも好きだったけどね。
>>989 ベイシスじゃ並木ぐらいだな
>>994 崎元は所謂チップ音源そのものが好きな訳じゃない
当時それしかなかったから、それで出来る範囲で頑張っただけで
今更やりたいとはこれっぽっちも思ってない
おつ
うめ
1000 :
SOUND TEST :774:2009/06/08(月) 20:46:15 ID:SqbJM1Ie
1000ならオプーナのサントラは発売されない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。