アルトネリコ のサントラを語るスレ/.5th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
■ゲーム公式サイト
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩(メタファリカ)
http://ar-tonelico.jp/at2/
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女
http://ar-tonelico.jp/at_release/index.htm

■関連公式サイト
アルポータル-アルトネリコ総合情報ファンサイト-
http://ar-tonelico.jp/
ヒュムノサーバー
http://game.salburg.com/hymmnoserver/
ガストショップ
http://shop.salburg.com/


2SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 21:47:29 ID:DkJHvr8O
■アルトネリコ2関連
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 オリジナルサウンドトラック
http://shop.salburg.com/product/at2_ost/index.htm
焔〜ホムラ〜 アルトネリコ2ヒュムノスコンサート サイド紅
澪〜ミオ〜 アルトネリコ2ヒュムノスコンサート サイド蒼
http://shop.salburg.com/product/at2_cd_h_m/index.htm

■アルトネリコ1関連
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女 オリジナルサウンドトラック
http://shop.salburg.com/product/at_soundtrack/index.htm
月奏〜ツキカナデ〜 アルトネリコヒュムノスコンサート サイド紅
星詠〜ホシヨミ〜 アルトネリコヒュムノスコンサート サイド蒼
http://shop.salburg.com/product/at_hyummnos_concert/index.htm
アルトネリコ〜世界の終わりで詩い続ける少女〜 ORIGINAL_VIDEO_ANIMATION
(ヒュムノス3曲入りマキシシングル同梱)
http://shop.salburg.com/product/at_ova/index.html
クレア〜そよかぜの約束〜 アルトネリコヒュムノスミュージカル
http://shop.salburg.com/product/at_hymmnos_musical/swf/index.html
スピカ〜心が紡ぐ贈りもの〜 アルトネリコヒュムノスミュージカル
http://shop.salburg.com/product/hymmnos_musical/index.html


3SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 21:49:02 ID:DkJHvr8O
■過去スレ
アルトネリコ のサントラを語るスレ/.4th
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1177338328/
アルトネリコ のサントラを語るスレ/.3rd
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1151760236/
アルトネリコのサントラを語るスレ/.2nd
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1140258224/
アルトネリコ のサントラを語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1138472142/

■関連スレ
アルトネリコ総合 世界に響く少女達の創造詩part116
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1193981301/
アルトネリコ2攻略スレpart4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1193856513/
アルトネリコ 攻略スレ Lv13
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1184167236/
アルトネリコ -Ar tonelico- 世界考察スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1181129453/
アトリエシリーズの音楽は最高
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116055584/
【アトリエシリーズ】ガスト総合77【マナケミア】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190988113/


4SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 21:52:12 ID:/EhDQu0u
>>1
乙乙

前スレは埋めかい?
5SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 10:37:58 ID:7/itlUix
アルトネリコヒュムノスコンサート サイド桜
http://blog.livedoor.jp/asylam/archives/51040426.html
6SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 15:54:32 ID:+sYVG0Zf
戦闘曲系まとめ(半端に伏せ字)

Fenrir 序盤通常戦闘曲
Vidarr 中盤通常戦闘曲
Fefnir 終盤通常戦闘曲
Nidohogg 某中ボス戦闘曲
Valkyrja 強制雑魚戦、某魔法少女ゲーム戦闘曲
Audhumla 某合体ガーディアン戦戦闘曲
Vidohunir 某巫子戦戦闘曲
Loki 某司祭戦戦闘曲
Berserkr 某中ボス戦戦闘曲
Sleipnir 曲名そのまんまスレイプニル戦戦闘曲
Imperatrix 某母さん戦戦闘曲
BraveBeat 某二刀流戦戦闘曲、ダンジョン、イベントなど
終章・幻想遺伝子 ゲーム開始時イベント戦戦闘曲、イベントなど
7SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 16:16:06 ID:lrL2i0X8
某多いわ!w
8SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 20:25:39 ID:Dxg9UoJO
>>1
とりあえず>>2にRAKA忘れてる

志方あきこ/RAKA (謳う丘〜EXEC_HARVESTASYA/.〜収録)
ttp://shop.salburg.com/product/raka/index.htm
9SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 20:27:07 ID:H9dPhLN2
ヒュムノスコンサートの初回特典は、該当店売り分にまだついてるだろうか?
しかし近所の店にはなぜか澪しか置いてない。焔の曲が個人的にツボなのにorz
10ちょこちょこ直して前スレのテンプレ追加:2007/11/03(土) 20:28:18 ID:Dxg9UoJO
新規の人向け〜AT1 音楽関連商品まとめ

■オリジナルサウンドトラック(OST)
BGMがメイン、ボーカル曲ではOP曲とED曲を収録
コスモスフィア内のコーラス曲と、つがう命の声はこれにしか収録されていない
OP曲「謳う丘」の歌詞は最も詳しい

■ヒュムノス コンサート サイド 蒼〜星詠・紅〜月奏
共にボーカルアルバム
それぞれゲーム収録6曲、アレンジボーカル1曲、アレンジ曲3曲の計10曲となっている
蒼はミシャメイン、紅がオリカメイン この2作が最も良く聴かれているだろう

■OVA同梱マキシシングル (ヒュムノスコンサート〜護)
OVAとセットになっているCD ゲーム後作られた新曲が3曲(カラオケVerつき)収録されている
5000円という価格とOVAの不出来から敬遠されるが
収録曲はゲーム収録曲を上回る評価を得ている場合も多々見受けられる

■ヒュムノスミュージカル クレア〜そよかぜの約束〜
クレアを主役としたミュージカルCD
オリジナルの曲の出来は素晴らしいがミュージカル形式故に収録が短く不満も聞かれる
強烈な負の感情で謳われる苛烈な曲ならこのCDが随一 

■ヒュムノスミュージカル スピカ〜心が紡ぐおくりもの〜
スピカを主役としたミュージカルCD
クレアCD同様の出来で、曲が良質だが短い点も同じ
死にかけ曲ばかりのみとせさんが激しい曲歌ってたり、ジャズヒュムノスが聴けるのはコレ

■RAKA
ミシャのヒュムノスを歌っている志方あきこさんのアルバム
多重コーラス曲がメインで、アルトネリコからはOPテーマの「謳う丘」のフルバージョン
「謳う丘〜EXEC_HARVESTASYA」が収録されている
11SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 23:02:27 ID:6srqLuxl
クリアしたんで買ってきたで
個人的前作最高峰のクロニクルキーとファンタマに並ぶ曲を挙げるとしたら、やはしヴィーナとメソッドメタファリカかな
しかし曲としては匹敵するくらい気に入ってるんんだが、いかんせん作中での使われ方が…
クローシェ様の演説→メタファリカは最高の流れなのに、罵声で汚すなよorz
12SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 00:36:04 ID:orcuUSvW
>>11
おいおい…

ゲーム未プレイなのにネタバレは…orz
13SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:02:35 ID:n3PO9I0I
ヒュノムじゃないけど
Hartes ciel, melenas walasye.
にはまった。
ゲーム中での使われ方も最高。
METHOD_METAFALICA/.(メソッド・メタファリカ)
もすごく良かった。
両者の正念場だけのことはあるな。
14SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:04:36 ID:n3PO9I0I
>>13
自己訂正
ヒュノム→ヒュムノス
15SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:05:19 ID:ifPL60uC
>12
配慮足りなくてスマン、以降気を付けるよ…
16SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:08:35 ID:7yLffY9y
こころ語りでこっちが浄化された
17SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:13:14 ID:xEx9WBPV
俺もこころ語りは大好きだ
使われたシチュといい歌詞といい神すぎる
18SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 02:05:21 ID:ANA0yEDP
こころ語り良いねー
下のコメント読んで更に(*´ヮ`)
19SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 03:49:50 ID:r387akgL
あ〜ざ〜や〜かにゆめ>>1
20SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 06:40:42 ID:JsV1Ka9o
>>1

しかし、「機能重視してたらプログラム化した」とか「人間に歌えるレベルじぇない〜」とか
いう発売前に明らかになってた作中設定からも嫌な予感はしてたが、新約パスタリエ
製のMETHOD系ヒュムノスって歌詞カードを見ながら聞いてもどこを歌ってるんだかさっぱり
追えないな…OTL
「yLYEatU」程度ならはまだなんとか分かる気もするけど、「m.t.y.y.」とか一体何処をどう
発音してるんだよ。もう発音記号の役割すら満足に果たしてないし。
こんなんで鬼のようなコーラスを歌う志方さんは化け物か?
21SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 10:57:22 ID:9Gkjx/XK
歌い手が俺らと同じ表記見て歌ってる訳無いじゃん。
22SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 11:08:39 ID:GPtPf8Dt
さすが志方教徒は一味違うぜ
23SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 12:24:46 ID:7yLffY9y
>>20
こういうのやオマノトペや外国語のって大抵歌うときに歌詞にこう
平仮名で振るのよね。勿論その後ディレクターサイドの指導などもあるだろうが
難しいので逆再生するとまともに聞こえるとかそういうのもあるな
ベタはベタだが
24SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 12:46:07 ID:nQ07DF6m
とりあえず、こころ語りフルを聞けるってだけで焔を買った価値があると思う。
今も連続再生中だ!
あとは三種メタファリカ盛り合わせがいいかな。
合体はイントロ長いが、サビ入ると爽快だし。
25SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 12:47:58 ID:mKwkuqRZ
>>20
パスタリエ律を志方さんが理解して歌ってる、のではない
志方さんが歌う言葉がパスタリエ律になるんだ

いやまぁ、志方さんに限らず
ヒュムノス曲の作り手さんらはそういう感じだと思われw
26SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 12:48:33 ID:+OHJT+J9
■ 攻城戦関連サイトwww.raginfoy.com/roblog/
公式
27SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 13:46:13 ID:ifPL60uC
くそぅ、こころ語り聴きたいがまだゲーム中で聴いてないからな…
二周目をクリアするまで封印です><
28SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 19:47:33 ID:LrzhfH6P
メソッドメタファリカの
愛しき大地 一歩靭く踏み絞め
の歌詞が良いな
29SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 20:02:13 ID:58PPwimP
>>12
うるせーカスだな
バレが嫌なら2ch見るなって原則忘れてるだろ

>>15
配慮が無いのは12だろ
俺が見たくない物を書くな、他人は俺に配慮して当たり前って感情を先に押付けてるんだから
30SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 20:11:49 ID:ZwW37GEr
もう終わった話にいちいち噛み付いてどうすんだよ。
31SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 20:50:14 ID:wa2nPHrQ
頭悪いから仕方ない
32SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 22:36:15 ID:59cqNdJM
子守唄のヒュムノス部分がやばい
33SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 23:01:58 ID:ifPL60uC
ドライブで子守歌→ハイバネーションなんて流してたらリアルであっちの世界に連れてかれそうになったぜ
34SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 23:04:31 ID:mKwkuqRZ
>>33
無茶しやがって・・・

というかハイバネーションは普通にヤバイだろw
居眠り誘発にも程があるぞ
35SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 00:48:28 ID:uCkG4Opd
インプランタいいよインプランタ
36SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 00:52:59 ID:ANKkxtwj
ヒュムノスじゃないけど
マイペースで行こう
真夜中の内緒話
の2種類はエンドレスでかけっぱなしにするくらい好きだぜ
37SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 02:11:58 ID:clWsQraV
エスコン6のラストミッションの曲をカスタムサントラで
SUBLIMATION.omness chs ciel sos infelに変えてみた

脳汁出まくりwww違和感全然しねぇww
38SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 02:35:47 ID:2AVWxMiM
ちょっと天使とダンスしてくる
39SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 06:38:04 ID:O0AdBSfZ
木の実を紡ぎます
40SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 07:38:27 ID:PYgH1Qr5
2のゲームソフト持ってないでサントラ持ってるわけだが、戦闘曲をどれか教えて頂きたい
41SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 08:27:21 ID:jn8qDDp7
ヒュムノスじゃない曲も好きだと言う人がいるとなんだかほっとするぜ。
42SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 09:06:23 ID:QaEFbSSa
>>40
日本語じゃないやつ
43SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 12:29:38 ID:uCkG4Opd
あ〜ざ〜や〜かにゆめほむら
44SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 14:42:12 ID:g8i/PbgR
染〜SEN〜此ノ花咲ク耶が気に入ってきた…このっはっな さっくっやっ!

ちょいと調べたら元となった木花咲耶姫って火の神でもあるんだな…
こんなところまでこだわりが…
45SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 17:17:11 ID:BOFHN/9O
ちょっと質問。

澪を買って友達に貸したら今日、
「14番目に隠しトラックはいってたよ」
って言われたんだけど、PCに落としたのを見ても13までしかない。
それに記憶でも13曲しかない気がするんだけど、
CDはまだ友達に貸しっぱだから確認できない…

石橋さんの歌だったって言ってたけど、隠しトラックなんてないよね?
46SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 17:31:16 ID:Uhx3jTEK
>>40
感じろ、無理なら買え
47SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 18:40:41 ID:tgUwls8e
SUBLIMATION/.〜ee wassa sos yeharがヤバ過ぎる

コワレロコワレコワレコワレテユケが頭の中から離れない
48SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 19:08:19 ID:LYipIaYv
>>45
13の絆を14と勘違いしてるんじゃ?
49SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 19:35:07 ID:BOFHN/9O
>>48
ですかね?
2〜9番まで志方さんであと4曲石橋さんだよって言われると
なんとなく14番まである錯覚がする感じかな…
50SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 20:26:28 ID:ufhUzk29
幻聴を聞いてる可能性もあるな。
51SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 21:29:50 ID:dJp7wUEu
澪の「永遠に結びて」の30秒ぐらいから入る伴奏が、
「与作〜は木〜を切る〜」に聞こえて敵わん。
52SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 22:21:50 ID:zimlXzEi
俺はレプレキアの1:18〜辺りが
「ダメな奴だ!(×3)」って罵られてる様に聞こえて堪らん
53SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 22:29:53 ID:RvDr+mwm
詩魔法:ペペンは確実に「ニャーニャス」って言ってるw
54SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 23:29:48 ID:fJbiBkT4
レプレキアの何分かしらないけど
豚キム豚キムって聞こえるところがある気してならない
55SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 23:32:01 ID:uCkG4Opd
>>51-52
wwww
56SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 23:47:58 ID:0y9Uluv0
>>23
一応「オノマトペ」な、間違えやすいけど
57SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 00:21:22 ID:NYYG+jvZ
>>54
ずっと思ってたw

ところでメタファリカ各種やコワレロは人気みたいだが
サブリメイション3番目とか永久に結びてが好きな人は少ないのかな。
ゲームやった後だと思い出ししんみりしてしまうなり。
58SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 00:35:12 ID:MUBqVtDy
サブリメイション3番目好きだよ。
荘厳な感じから勇壮な感じに曲調が変わっていくとことか。
今回のはストーリーがストーリだからか、勇壮な感じの曲が多いと
思ったけど、それもまた良し。

ところで、ヒュムノスコンサートはゲームあってのコンサートだから
どんなにCDの売り上げがあってもゲームでこけたら続きはもうでないのかな
世界観も歌もすごいから、もしゲームでこけちゃっても何らかの形で続いて
いって欲しいなぁ
59SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 00:37:21 ID:EL+R41Cz
サブリメイションも永久にも好きだぜぇ!つか前作でもそうだったが、お気に入りの歌が大杉で揚げてたらキリがないすよ。
永久に〜はゲーム中で聴いて素でウルっときて、ヒュムコンの解説読んで思い出し泣きしたよ・・・。
そいえばサブリメイション3の、3:28辺りのフレーズ、
どこかで聴いた記憶が在るんだが…クラシックかなんかだっけか?
60SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 01:24:09 ID:7yTHtJSL
それとは関係ないかもしれないが
どれかにミシャのコスモスフィアの音楽と少し似てる
詩があったけどサブリだったかいまいち思い出せん
61SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 01:26:55 ID:9nmNCc0Z
澪と焔のヒュムノス(と歌)をゲームで使用された順にまとめたいんだが、
シーンは印象に残っていても細かい順番(特に中盤)が思い出せなくて困ってる。

誰か同じことやってる人がいるなら教えてもらいたい。
62SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 01:27:00 ID:MziPslcw
>>57
ゲームやると永久はその為にレイシャ殺した印象が強くてな
子守唄は良いんだけど
サブリメイション3はインフェルの悲しさ、取り込まれたネネシャの狂気的な使命感を知ると良い感じだけど

成長を表すHartesや想いを伝える為だけに作られたこころ語りが気に入ってるが

>>58
ゲームのテーマ、シナリオでのキャラの成長や変化が有っての曲だから
ゲームが終わったら作っては欲しくないな。
と言うより、ゲームなり映像なりで伝えるテーマが無い状態で
曲だけで作ったら、それはもうヒュムノスコンサートではなく
ヒュムノス語を使った歌のCDでしかないないと思う。
63SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 05:37:58 ID:DfJjtxKY
>>52
やべぇ、もうまじでそうとしか聞こえなくなっちまったwww

>>54
1:07のあたりだな
ダメな奴だほどではないがそう聞こえるわw
64SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 06:52:12 ID:yNTKf1lF
ダメな奴だ×3のところ、
俺は「武田の塩酸」×3に聞こえる・・・イミフだけど
65SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 06:56:07 ID:zTTfZcsv
俺は1:07が 豚kill 豚蹴ると聞こえる
66SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 07:24:51 ID:JyAowgos
>>61
子守唄
ソルフェージュ
レプレキア
エクゼクメタファリカ
スフィリア
ハイバネーション
ハーモニウスフュージョン
インプランタ
メソッドメタファリカ
デスペディア
ヴィーナ
サブリメイション
メタファリカ
こころ語り

だったかな…俺もうろ覚え…
67SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 12:52:05 ID:xeP1Kfxf
こころ語りが流れるのって何か条件ある?
焔に収録されてるからルカルートかと思ってたが
流れずに終わったんで
68SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 12:55:42 ID:5x1gt2PG
>>67
ヒント:みとせのりこはどのキャラ担当?
69SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 16:17:16 ID:InYkT2pj
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
70SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 18:39:17 ID:rPfj1iN6
>>67
全部やれば
71SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 18:52:32 ID:imgkQq2q
>>44
じゃあどっかに磐長がいるのかと思ってしまったw
72SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 21:37:27 ID:cn7JJXUP
EXEC_HAIBANATION 聞いた後、飛び降りたくなったの私だけですか?
73SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 22:42:35 ID:x+3JCNpj
ネットで欝だ、死にたい、飛び降りたくなったとか言う奴は嘘を付いてる
そんな気持ちの奴はネット繋いで2chやる余裕が無い
74SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 22:49:29 ID:Lh64fEs7
レプレキアがあまりにインパクトありすぎて
発動すると全ての曲に優先するような仕様にしたってExtraに…
ん? なんかに似てるような

ああ……         ト     ロ    ン    ベ     か         orz
75SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 23:53:39 ID:TkaVkmoE
人馬一体か。
76SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 01:00:09 ID:sx9txTT1
>>73>>74
その議論を続けるつもりなら専門のメンヘル板でよろしく
77SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 01:01:13 ID:sx9txTT1
安価表示ズレ起こしてた
>>72>>73でヨロ

>>74ごめんな
78SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 01:06:13 ID:KyCEcoYw
>>73は兎も角>>72辺りは別にいいんじゃないかと思うが
79SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 08:27:43 ID:C+02OmvN
>>72はどうみてもレスコジキだろ
80SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 11:45:00 ID:9QWFPhwa
ラスボスの曲を聴いてFF6の「妖星乱舞」を連想したのは私だけ?
ラスボスのキャラも似てるし
81SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 15:10:30 ID:ZdCAKdZ6
曲はFF6 形はFF5
82SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 18:09:34 ID:SOPEacGA
染って、ゲーム中に流れる?
83SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 18:29:50 ID:HIO9TRUO
流れない
良い曲だよな
84SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 18:29:53 ID:ZcnaiA9p
メソッドメタファリカを脳内再生すると途中からラピュタに変換されるんだぜ。
母さ〜んが〜くれた〜
85SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 19:00:02 ID:LVm43JRC
Daniさんギターもベースも良い仕事してるのう
やっぱ好きだわ
86SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 21:33:21 ID:SOPEacGA
このっはっなさっくっやっ
87SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 00:50:14 ID:5QdwygCL
>>78
キモい自演だな
同意レスで構って貰えると思ったら煽られたらムカついたのか
88SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 01:52:00 ID:pgrNLjLS
>>29>>73>>79>>87
89SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 02:21:30 ID:xHxo31J1
しかし、ハーモニウスフュージョンって憎悪を癒す効果があるらしいが、
ヒュム語が分かる相手には効果0くさい歌詞だな…
90SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 02:43:39 ID:NtZf2kCL
憎悪が癒す音楽がまともな歌詞なほうがおかしいだろ
いやぁな雰囲気たっぷりのが憎悪を落ち着かせるて解釈じゃなかろうか

てかゲーム中だと歌ったら暴れださなかったか
91SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 05:25:50 ID:X2FeJUFE
「染」は1のミュールの曲「リグヴェーダ」の流れを汲んる感じでよい
92SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 07:47:41 ID:9/Y22uda
今更だけどスレタイ、サントラよりヒュムノスのほうがいいような気が。
93SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 11:07:25 ID:HVHcCwhb
サントラの曲の話題もいちおうここでそ
94SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 12:32:03 ID:XMEhy0MB
詩も音楽も1ほどに良いのはないなあ
PAJA、RINKA、クロニクルキー、ファンタスマゴリア
シルヴァホルンやクレセントクロニクルの曲
これらは神だった
デュアルストールのBGMとざわめく動悸は結構好きだけどね
95SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 15:26:57 ID:9/Y22uda
まあ聴き続けることで良い曲が増えるよ。自分はそうだったね。
96SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 18:31:09 ID:Gwq2wWWy
BASARAって、なんかゴエモンのステージで流れてきそうな曲だよなー
是非とも本編でも使って欲しかった。江戸城みたいなダンジョン用意して。
97SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 19:13:37 ID:51Oas78a
あ〜ざ〜や〜かにゆめほむら
98SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 21:49:44 ID:vTujBCYt
デスペディアはいかにもジャクリっぽいよな
私はお前を壊したいとか
99SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 21:51:24 ID:trb1HM5b
今回は EXEC_with.METHOD_METAFALICA/.が好きだ
ファンタマもだけど、複数人で歌ってるのが好きだ
3ではエンディングだけじゃなくて、こういうのをもっとほしいな
100SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 21:51:47 ID:TUFlmzOt
1と2どっちが良かったかなんて人それぞれだし不毛な議論になるけど、個人的には両者互角って感じ?
1のファンタ、C.Key、リネイションに対して
2のメタファリカ、インプランタ、H.C.M.W.
私的に三つずつ挙げてみても、どっちが上とか下とか決められません><
101SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 22:19:33 ID:KLaHalg+
>>100
まったくもってそのとおり
102SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 22:46:57 ID:Gwq2wWWy
ところでルカの「Hartes Ciel, Melenas Walasye」って何と呼べば良いんだ??
日本語表記無いし、タイトル全部入力するのもマンドクサなんだが
103SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 23:01:19 ID:G9G6szbT
…和訳した文を言ってみたところで意味があるまい
104SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 23:33:11 ID:eONOfMKz
サントラというか音楽を語るスレってのが正解なんだろうな
105SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 23:34:34 ID:eONOfMKz
>>102
各単語の頭とってHaCiMeWa>ハシメワ とか・・・
語呂悪いが。
106SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 23:55:41 ID:0bbmQOmP
Hartes Ciel, Melenas Walasyeの歌詞カードの目玉みたいな模様が凄い気になる
こっち見んな
107SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 01:52:58 ID:IoyWKa5Y
>>102>>105
ハーメレはどうだ?

>>106
目玉は全右ページにあるw
108SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 02:29:09 ID:TewTHtc1
なんか自分の中ではまんま、"手拍子の歌"で定着してるな<ルカの歌
109SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 02:39:17 ID:OUJfL8y6
合体メタファリカが微妙すぎるわ
エグゼクもメソッドも単体だと名曲に感じるのに何でだろ・・・
110SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 03:12:27 ID:1H3utgD3
まあ単体で完成度の高い詩だからな<メタファリカ
両者の溶け合った後半部分は、今回のヒュムコンでも屈指の良い出来だと思うが
111SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 07:06:23 ID:QxndrvXh
合体版の後半のオリジナル部分はいいんだけど、単体版2種が
混ぜこぜな前半はどうもちぐはぐな印象がしちゃってね。
ゲーム中での演出込みならいいんだけど、曲単体として聴くと
どうにも中途半端。
112SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 07:17:26 ID:4r44Cokm
ゲームの演出上、前半まとまらない感じになっちゃったんだよねー
CDにするときに少しいじって欲しかったかも
113SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 08:09:38 ID:XUk+lcZK
後半部分もそれなりにいいとは思うんだけど、
突き抜けていいわけでもなく、しかもその「いい」部分が少ししかないから
結局何も印象に残らないまま終わっちゃうんだよなあ
114SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 08:43:20 ID:KN09syKC
霜月も志方も個性が強いから混ざると落ち着かないw
ファンタスマゴリアはみとせをメインに立ててたからこそ上手くいってたんだな。
でもゲームの為の曲なんだしルカとクローシェのデュエットがあっても良いと思うよ。

そんな俺は最近ハーメレ中毒。
115SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 11:45:28 ID:V11ZIRNj
折角のヒュムノスなのに愚民どもの会話がうるせえ…
116SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 15:42:29 ID:wROIuTtU
>>115
あるあるww特にこれ↓

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <しんじまえー
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \

クローシェ様がんばれー
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <がんばれー
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
117SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 15:47:54 ID:oTL7Q38v
ルカの詩魔法風に愛世愛人<ハーメレ
うん、何のことか分からないぞ。そんな俺もハーメレ中毒。ルカ好きだからなおさら

合体は出だしの1x1101〜(うろ覚え)の部分が異常に好きだ
118SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 18:08:33 ID:y4JHZ5be
あふるるぅ〜
119SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 18:32:28 ID:2rjtIK9i
>>115
行けー!そこだー!
とか意味わからんしな
120SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 18:58:22 ID:PmMJT/oj
共同メタファリカ…自分は好きだ、いいよいいよー。
クローシェらしい部分と瑠珈らしい部分があっていい感じ。
これは歌というより詩であって物語を喋ってるようなもんかと…

バラバラなのもまとまっているのも、段々と重なり繋がっていくのも…
それら全部含めてヒュムノスなんじゃないかと思った。
121SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 20:35:03 ID:qfTE3st5
>>116
何で俺がゲームにいるんだと思ったw
122SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 21:17:15 ID:qLTuz7An
2のヒュムノスがネ申すぎて困る
1は一部のヒュムノス以外は空気だったからな
123SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 23:43:15 ID:vnKtupBj
自分は1は全部好きだが、2はイントロが神すぐると思うに留まるのが多い
124SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 23:50:36 ID:OT2YmYC8
1はどんな場面で使われたか全部覚えてるんだけど2は何故かそれが無いんだよな・・・
良い曲ばかりなのはわかるんだけど印象が薄いというか何と言うか
125SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 23:54:09 ID:Txs/WgHs
要は、ストーリーの理解が足りてないだけだろう
こればかりは設定と考察と情報公開が進まないとわからんさ
126SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 23:59:24 ID:wDhm5cTc
個人的には

1で訓練されちまいすぎた、ってところか

辛ウマなカレーも次の日には慣れちまうというか
127SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 00:10:54 ID:WYNhihum
個人的には、2は良曲はたくさんあるけど神曲が一つもない
って感じだ
128SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 00:27:37 ID:WiCZiG4C
デスペディアとか聞きたいのにレプレキアで上書きされるのやめて><
129SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 00:32:36 ID:PBnfTbYj
使わなければ(ry
130SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 00:51:44 ID:J7RJmi9l
>124
2は主人公もストーリーも薄めだったから余計かもなぁ
いっつもパーティーは誰かしら欠けてるし、イマイチ記憶がはっきりしないわw
131SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 01:18:14 ID:LiDVE5Hv
ヒュムノスコンサートなのにルカの歌と子守唄ばっかり聞いてる
ヒュムノスも嫌いじゃないけど日本語歌詞の方がしんみりできるな、?もなんか好きだ
132SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 01:18:56 ID:/M4nfsMu
2で印象に残ったシーンヒュムノスは
レプレキア、スフィリア、インプランタ、メソッドメタファリカ、ヴィーナくらいかな
133SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 03:01:19 ID:cC5OTf5m
自分はゲーム含めて2の方が好きなんだけど、ほんと人それぞれだな
それにしてもCDで完成形を聞くのもいいけどEXTRAのヒュムコンもいいわ
134SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 05:20:00 ID:YlQsHGSw
歌聴いただけで、ゲーム中のキャラの心情がなんとなく伝わってくるのは凄いと思った。
135SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 07:51:43 ID:xznHDziu
原作のゲーム全く知らないんだが、視聴して星詠み、月奏、澪、焔に興味持った。
>>10見たんだが、上記の4作品の中で原作知らなくても純粋に聴き易いのってどれかな?

個人的にリズム重視&メロディ重視なので環境音楽っぽいのは苦手かも。
全部オススメなら全部買うつもり。

136SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 08:32:15 ID:maULVcHk
>135
原作知らずに聴くのだったら星詠、焔を個人的に勧める。
ただ試聴した中でこの歌をフルで聴きたいというのがあるなら
その曲の入ったCDを買うのが一番ベストだと思う。
137SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 08:40:18 ID:Qr6E6ENz
>>135
たぶん星詠かな?
その4枚の中では一番一般受けよさそう(実際、星詠収録の曲が航空機の機内サービスで流れてたらしいし)
ただ、星詠(澪もだけど)は多重録音を重視した曲が多いので、
どちらかというと月奏の方がリズム重視&メロディ重視かもしれない。

ぶっちゃけると全部オススメなんだが、
原作知らない人には澪&焔は若干優先度下がるかも
138SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 10:33:57 ID:uDRCQyhd
>>135
誰がヴォーカリスト好きかあたりつけて買うのもいいかもしれん
とはいえヴォーカリスト目当てだったら本人のソロかったほうがよくなってしまうか
139SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 14:10:52 ID:6ggto/UO
謳う丘のエオリアとフレリアを同時にかけてみた恥ずかしい奴は俺だけじゃないはず
140SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 15:17:57 ID:3C9KNzFM
なんで同時に
141SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 15:23:05 ID:JjdJoc9b
え、やるだー
142SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 15:23:36 ID:JjdJoc9b
すまん、やるだろう、って書きたかった
143SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 16:17:51 ID:beTk5lW8
ちょっと聞きたい事があるんだけどいいかな?

アルトネ2のラスボス戦直前(龍樹戦直前)
サブリメイションを実行して主人公が「月が消えて〜」って言っている所の
バックで流れる音楽ってどれだろう?
サブリメイションの3曲目のイントロなのかと思ったんだけど、どうも違うし。
ヒュムノスの何処かを抜き出して使っているんだろうけど、分からない。
誰か分かる人いるかな・・・
144SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 18:05:28 ID:WnC+97MA
やっとクリアして、データベース・音楽堂でBGMを聴いてるんだけど

インパートブリッドがかなりツボった
145SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 00:58:59 ID:kWYIfq+8
>>136-138
トンクス。
オススメ通りに月奏→星詠、焔の順に買ってみるわー。
最終的に全部買いそうだけど(笑
146SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 10:01:57 ID:xaAtHOJF
なあ、最後の希望であるEDさえも愚民の会話に邪魔されるってどういう事なんだ・・・
147SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 11:53:39 ID:c5hQbL0T
そこだー!いけー!
148SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 12:46:20 ID:Y+EApgo6
謳う丘フレリアver.はいい曲だ〜、と思う反面、本当は長いはずの曲の
一部分を無理やり2分ちょっとの尺に収めましたという無理矢理感も
拭えないんだよなぁ。
なんていうか、エオリアver聴いた時ほどのインパクトが感じられなかった
っていうか。
149SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 13:06:57 ID:2iFNRIIo
>>148
エオリアのまとまりかたは異常だもんなww

最初に聴いたのがエオリアだから脳内補正かかってるのかと思ったけど
友達が2の謳う丘から聴いたけど1の方が好きだって言ってるの聞いて
脳内補正のせいではなさそうだとほっとしたよ
150SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 13:35:37 ID:idW8Ue2y
俺はフレリアverのが好きだよ。
まあエオリアに耳慣れしすぎただけかもしれないけど。
151SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 13:59:14 ID:CltiOiaZ
エオリア版はやわらかい謳い方で結構好きだ
152SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 14:32:45 ID:CltiOiaZ
エオリア版じゃねー、フレリア版だ…orz
153SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 16:53:37 ID:Jl9B3HOB
>>146
ボイス音量をゼロにしておけば気にならないよ。
154SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 18:04:47 ID:p9UUYiLt
細かいかもしれないんだけど、いままでのヒュムノスって「EXEC」っていうのが
頭についてるのが殆どだったのになんで澪(クローシェの)だけは「METHOD」って
付いてるのがあるんだ?

本編をまだ金が無くて音楽優先でアルバムを買ったのでバレしか知らないんだけど
もしかして作品内でのキャラ設定とかが関係してるの?
例えばメル欄みたいのとか。
155SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 18:07:24 ID:xaAtHOJF
EXECとかは詩魔法を発動させるためのサーバーを意味するらしい
つまり、クローシェのヒュムノスは他のRTとは違う特別なサーバーを使うということ
156SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 20:38:12 ID:6LsrePm0
>>154
EXEC系ヒュムノスは1と2では同じ扱いで、塔を動作させるためのヒュムノス詩。

METHOD系ヒュムノスは2の舞台のメタ・ファルスの独自形式で、塔じゃなくて
インフェル・ピラっていう魔法サーバーを動作させるためのヒュムノス詩。
新約パスタリエ率が使われているってのも特徴かな。
157SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 01:24:21 ID:kPHdjQCM
くろにくるきーとかふぁんたすますごりあみたいな飛びぬけた曲が無いな
名曲が多いのはわかるんだけど
158SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 01:33:33 ID:wUMO6UUR
ラブソング聴いて吹いたw
男、いい声すぐる…

>>157
自分も2に関して名曲は多いと思うけど、
どれも漂う雰囲気が似てると思う。
159SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 02:17:23 ID:cjclw05l
の〜いくら〜んとぅ〜わかんあ〜せよ〜
160SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 02:24:54 ID:wUMO6UUR
>>159
ちょw今ちょうどかかってるwww
でもいいよなあ、ラブラブなのが曲だけで伝わってくる(´・ω・`)
161SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 03:25:59 ID:dzBBgEWA
質問なんだけど、スピカとクレアの曲で声とかが入らずに純粋に歌声だけの曲ってどれ?
前に視聴で聞いた感じだとドラマ部分があってそこでヒロインが歌うって感じ
だったんだけど、ぜんぶそうなの?

それともちゃんと歌だけの奴が入ってる?
162SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 05:18:15 ID:SynsP0nR
>>161
全部そう
163SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 08:32:28 ID:4AC6IeBj
志方スレにもいたがsingのつもりで「謳う」を使う子は
漢字の意味が分からないのか?
それとも、大元の「謳う丘」からして大概厨二タイトルなんだけど
それに合わせてかけて遊んでるの?
164SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 09:00:07 ID:hgTZ42uX
163は空気が読めない厨二病
165SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 09:33:12 ID:lkha69V0
>>161
それぞれのエンディング曲は、歌のみのトラックになってる
石橋さんの優しい曲、そよかぜの約束
同じく石橋さんのジャズヒュムノス、路地裏の女王 がそれにあたる

まぁ、ドラマ分と混ざってるのを差し引いてもいい曲は多い
自分でカットする前提でも損は無いと思われ
166SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 11:21:53 ID:gnFxfqOC
こころ語り謳ってる人はmixiで日記かミュージックで聞いてると本人から足跡が来るぞ
167SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 12:28:55 ID:4AC6IeBj
本気で意味分かってない子よりは>>166みたいに皮肉飛ばしてくるやつの方がまだましだな。
168SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 12:51:18 ID:4SxJgXax
>>166伝承の人はあちこち足跡あるようだな
169SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 18:17:15 ID:I7EDXLjy
>>163
うた・う うたふ 0【謳う】
(動ワ五[ハ四])
〔「歌う」と同源〕
(1)ほめたたえる。謳歌する。
「わが世の春を―・う」
(2)明確に文章で表現・主張する。
「効能書に―・ってある」

「謳」「謳う」にも「song」「sing」的な意味合いもあるみたいだよ。
ただ、もちろん「歌う」の方が一般的だし、同源とあっても今は違うと言うか((1)も「sing」とは違うし)、「謳う」は(2)の方が通りがいいから、
よっぽと物語的に強調したいとかでない限り、社会に出て「志方さんが謳う」とか書いてあったら良くて厨認定、場所によったら笑われるかも知れんね。

まあこのスレで謳ってる限りは良いんじゃないかww
170SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 19:30:49 ID:Bmq1D5jc
単に「謳う丘」とか「謳」の漢字使った後に
歌うと打とうとして変換ミスしてるだけなんじゃないか

「仕方無い」を「志方無い」と打っちゃうのと同じだろ
171SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 20:03:21 ID:RCn2Ketv
厨2病のID:4AC6IeBj様は謳うの意味を今更知ったので語りたくて仕方ないのです
ほっといてあげましょう
172SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 20:32:04 ID:4AC6IeBj
>>171
自演乙厨乙

>>169-170
なるほど。d。
173SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 20:45:11 ID:2pB8opA+
>>170
>「仕方無い」を「志方無い」と打っちゃうのと同じだろ

いや、それは9割方がわざと打ち間違えのネタレスなのでは…
174SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 21:01:41 ID:o2KIfJ3A
聆紗の子守唄とHartes Ciel, Melenas Walasye.と
ルカ、クローシェ、レイシャ関連から好きなBGMピックアップした
プレイリストにTrulywaathって名付けた、通して聞くと癒されまくる
175SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 21:29:53 ID:I7EDXLjy
うた・う〔うたふ〕【歌う/謡う/×唄う/×謳う】
1 音楽的な高低・調子などをつけて発声する。「歌を―・う」「ピアノに合わせて―・う」
2 (「詠う」とも書く)詩歌を作る。また、詩歌に節をつけて朗読する。「望郷の心を―・った詩」
3 鳥などがさえずる。鳴く。「花咲き鳥―・う」
4 (謳う)
@多くの人々が褒めたたえる。謳歌する。「太平の世を―・う」
Aある事を盛んに言いたてる。また、明記して主張する。「国民主権を―・った憲法」

ごめんやっぱ同源でも意味違うかも。少なくとも@にしても単独で謳う事はできなさそうなので、「志方さんが謳う」はおかしーわ。
すまんが>>170を採用してくれ。謳うもネタレスって事で。
176SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 22:03:09 ID:vaCbpSOj
発売してすぐに聞いた時は今回もいい曲多いなあとかその程度の感想だったけど
やっぱストーリーとかキャラの心情、謳う場面とか全部含めてから改めて歌詞カード見ながら聞くとすげえ感動するな
今回は子守唄、METHOD_METAFALICA、染、焔、が特に好きなんだがマジでほかのどの曲もいい
鳥肌立つほど聞きほれてるから書き込まずにいられんかった
177SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 22:29:12 ID:AcfBeLr2
同一人物なんだろうけど定期的に痛いのが一匹沸くな
178SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 23:28:28 ID:4AC6IeBj
まあ歌うと謳うを混同して恥ずかしくないならそうしてれば良いし、
ネタレスなら尚更自分が顔真っ赤にする事もないし、
否定的レスを馬鹿の一つ覚えみたいに同一人物や自演扱いにしたいならしたら良いんだよな。
いやすまんかった。でももうちょい歌ってない曲も評価したってくれな。第二の塔とか良曲だ。
179SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 23:37:07 ID:hgZ+hfPK
てか2chで誤字に突っ込んでる時点でwww
180SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 23:58:33 ID:2pB8opA+
ところで合体メタファリカの歌詞カードって一部歌詞が載ってない部分がないかな?
世界中の声パートがどこだかよく分からなかったから、最後の方をリピート再生してい
たんだが、なんか明らかに歌詞カードに載ってない歌詞があるんだが。

「C: ar ciel, en echrra eje.」の部分だけど、耳コピだと更に
「ini en nha ar ciel rhaplanca, lmplanta manaf ar ciel.」って感じで続いてる気がする。

ヒュムノートを参考にしようにも、ヒュムノートには歌詞カードに載ってる
「C: ar ciel, en echrra eje.」の部分の歌詞も何故か載ってないし・・・
181SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 00:22:56 ID:p7oSnmz/
未完成小辞典へどうぞ
182SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 00:40:56 ID:49FZjXtr
>>162
d
 
そうか・・・歌だけのは無いのか・・・。
ほぼドラマCDみたいな感じなんだな。歌だけのも欲しかった。
183SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 00:49:26 ID:iYPvJsRG
志方さんが歌ってる部分は志方さんが自分でコーラスアレンジ入れながら
足してる部分があるんじゃないかね
志方さんの曲は歌詞の足りないところ圧倒的に多いからさ
184SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 00:53:17 ID:0USXKDFs
>>176
そうそう、歌詞の意味がわかってくる。それでまたゲームしたくなって
CD→ゲーム→CD→…の無限ループの先にあるのが俺達のメタファリカだ!
185SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 01:22:41 ID:Rh7r4/Ra
そういえばCD→ゲームでルカが「永遠なんてないのにね」って言って凄いドキッとした
186SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 01:25:24 ID:NnyJSKg9
>>180
楽譜だと
「ar ciel, en echrra eje.」
「wLYEnYAs rhaplanca ween fandel walasye...」
の部分が載ってないみたいだな
187SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 02:49:29 ID:1OxzfT6j
澪のOpening〜共鳴反応ってゲーム中で使われてる?
覚えが無いし、Extraでも見当たらないから多分俺は聴いてないはずなんだが
188SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 02:57:48 ID:XRXbhYuh
ゲームやってないけど月に棲む魔が好き
189SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 03:09:01 ID:4dCwBVs6
>>187
澪と焔の最初の曲はヒュムコンのみのボーナストラックじゃないか?
星詠の「ミュール誕生」とかもヒュムコンのみのインスト曲だったし。
月奏の方にもヒュムコンのみのインスト曲があったから。

ところで、143が未だに分からない。ヒュムコンもサントラも
注意して聴き直しているんだけどみつからない・・・・
もしかして入ってない?
ワンループ短いけど、コーラスで気に入った曲なのに・・・
190SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 04:05:36 ID:YA9jAt67
俺もそれ気になってた
なんかどっかで聞いたことあるような気がするから余計気になる
191SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 08:29:27 ID:tfQfBuMG
ゲーム中だと、どんなに戦闘音楽が良くても
レプレキアが空気読まず割り込んでくるから困る
192SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 08:51:42 ID:aR84w/Ug
戦闘で歌が流れるところはレプレキアナニソレ?です
なくても困らないバランスなのがありがたいのかありがたくないのか…
193SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 09:41:36 ID:LsxtrBV7
なくても困らないというかあると簡単すぎるな…
下手なボスよりレベル9とかの方がよっぽど強かった
194SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 13:19:16 ID:sZSTpm9C
シュンあたりだとHP低くて温い、後半は攻撃力低すぎて温いって感じだ
ボス戦のBGMは結構好きなんだがあんまり長く聞くことはないな
195SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 02:45:27 ID:7yovhEa6
>>190
自分も気になってた
クリア前にサントラと焔・澪を聞き込んでたのに記憶にないんだ…
196SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 04:30:31 ID:SyM76myz
ゲームやってないけど澪ってCD買っちゃった…2は買うの確定なんだけど2やる前に1やったほうがいいかな?
197SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 04:57:00 ID:OZskdcDe
ストーリー的な繋がりは割とあるが、1をやってれば随所でニヤニヤできるくらいの程度。
サウンド目当てということなら、1でも2と同クオリティの歌が聴けるんで二倍満足できる、かも。
198SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 13:45:34 ID:QWVVMqcx
>>196
1をやった方が1.5倍は楽しめる
199SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 16:34:28 ID:F+q8MOEh
>>195
>>143も気になるんだけど、インフェルスフィアの新しい階層に入る時の音楽が
サントラとかに見あたらないような気がするんだけど、どうだろう?
コスモスフィアはOP曲の冒頭というのはわかりやすいんだけど。
200SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 17:00:17 ID:NJ5AvQRf
まあサントラと言いつつ全曲入ってないなんてのは珍しくないからなー
1も入ってないの何曲かあった気がする
201SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 17:00:17 ID:lwBLfQKX
エクストラに入ってないの?
まだクリアしてないから確認できないけど・・
202SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 19:15:40 ID:ZiXYZf8V
サントラにもエクストラにもないといえば、「第二の塔」や「小さな旅路」のアレンジの
ちょうどルート選択直後からのフィールド画面のBGMもないよな
3曲ともお気に入りだったから楽しみにしてたのに2番目だけないなんて
203SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 19:17:56 ID:ZiXYZf8V
すまないageてしまった。ちょっとライナーの代わりに殴られてくる
204SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 13:49:50 ID:5nNclyHd
最近『星詠〜ホシヨミ』ばかり聴いてるぜ


ささ〜や〜か〜な〜しあわせ〜は〜いつで〜もここ〜にあ〜る〜
205SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 14:01:38 ID:G6haJrYN
まだクリアしてないんだけど我慢出来なくなって
コワレロコワレロ聴いてしまった
イミフな汗がダラダラ出てきたwwヤバスww

>204
そっちは目から汗がダラダラ出てきたwwヤバスww
206SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 15:54:29 ID:TdnPk8Qw
>>204
星詠はいいな
声高いのに聞き疲れしないから何回も聞いたよ
207SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 17:16:10 ID:5nNclyHd
でも前奏が長いのが……ね
208SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 20:15:55 ID:8AiTqxs6
☆黄泉はイントロの弦楽器の部分と途中のシャランッって鈴の鳴る部位が好きだなー
なんかミシャが星空の下、舞ってる姿が思い浮かんでくるんだ。
まあ超然運動音痴なミシャが踊れるのか知らんがw
209SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 21:09:22 ID:hTUvUTBn
♪優しく髪を撫でてあなたは言った・・・

      ,ィ ,__
      〉< 、ヽ-z<
      ルヘlヘvヽヽ___
       (´∀`Yv^`/ |  ミシャ、謳ってくれ
  ~日⊂ へ-=∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄

210SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 21:11:36 ID:UzDpcxsw
>>209
貴様は黙ってろ
      パーン
    _, ,_ ∩
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) ←ライナー
   ⊂彡

>>208
あのぽっくりな下駄をやめれば・・・

あっさり息切れしてる姿しか思い浮かばない だめぽorz
211SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 21:22:34 ID:hI4nrnSw
永久に結びてのサビの部分良いな
212SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 03:26:11 ID:s0a51IPz
BASARAカッコいいな
三味線ツボだわ
213SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 03:47:46 ID:plIsLwVu
BASARAはヴィオのヴィスコー川の音楽と全く同じフレーズが入ってるな
まあ好きだからいいんだけど
214SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 16:26:08 ID:cBAiS5xm
戦闘BGMかなり良いと思ってるのは俺だけか?
やっぱクソラップないのがいかんのか?
215SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 16:45:22 ID:Orl0bqne
戦闘はIndraが一番好きかな、Agniは普通にかっこいいのが逆にいまいち
216SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 18:17:46 ID:efy++rjx
澪のHAIBANATIONって長いな。聞いてて疲れちまったorz
217SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 18:38:40 ID:rtd+4Eoc
インバートブリットの歌詞を教えてくれ
218SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 19:14:41 ID:Up9uO2dg
>>214
クソラップは無くして正解だろ。

>>216
俺もHAIBANATIONは苦手だ。
長くて曲もそんなに展開が変わらないから・・・
でも合体メタファリカは曲の展開が結構変わってくれるから長くても大好き。
219SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 20:39:30 ID:FILLUEdA
妙なラップこそガスト戦闘音楽の伝統なのに・・・!
220SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 11:21:30 ID:BADHXaec
>>216
ゲーム中ずっと鳴ってて長いなーと思ってて、クリア後CDでトラック見て吹いたwなげぇ!
でもあれ、中毒性あるからずっと聴いてるとそのうち心地よくだな…

>>217
最後が「ふれー しあわせー ですよぅー」に聞こえるのは俺だけでいい

>>219
俺もあのラップは好きだぜ
221SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 14:41:28 ID:Jir8q7CS
>>220
自分もインバートブリッドそう聞こえるw

ハイバネーションは癖になるね
気付くと14分経ってる恐ろしいヒュムノスだ
222SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 15:44:34 ID:aZkrNRGK
インバートブリッドの最後は「プレシア メッセー テス ヨー」ジャマイカ
あなたに届け!みたいな感じと思ってた
223SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 15:56:55 ID:BADHXaec
>>222
うん、未完成小辞典読んだ上でネタで言ってるから
でも最初はそう聴こえたし、今でもそう聴こえるんだよなー
224SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 17:29:25 ID:+t1dAIe2
>>216
なにいってんだ…
HAIBANATION >> IMPLANTA
と続けて聞いた時の涙腺決壊率は異常
225SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 18:16:05 ID:JHbGWzws
あまりの退屈さにあくびして涙は出たな
226SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 21:17:31 ID:vNrZXsZX
『METHOD_IMPLANTA/.』の「マオ」って誰?
227SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 21:24:30 ID:6d0np0XY
合体メタファリカの歌詞によると、ラプランカが出合った少年で
一緒に種を育ててたらしい。
メタファリカとはモチーフの神話が違うインプランタにも名前が
出てるあたり、ラプランカ神話全体に共通する登場人物
なんだろうか。
228SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 22:51:37 ID:6FF2HWcN
サントラの歌詞読んでて、最初ラプランカがラスボスだと思ってたのは俺だけだろうか?
229SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 23:39:09 ID:rrE2rDbN
>>228
ハイバネの歌詞内でキレてたけど、インプランタで改心してたから
あんまり気にしてなかったな

ジャクリの会話ヒュムノスをソフト発売前に聞いたから、
解説見て、ミュールとフレリアのヒュムノスをみとせさんが担当するんだ!
きっとミュールとフレリアの会話だから、みとせさんオンリーのヒュムノスなんだと
使われるシーンに来るまでwktkしてたのはいい思い出
230SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 11:24:36 ID:5R9I5UTg
>>220
俺は「うれーし 恥かし ですよぉー」
って聞こえる
231SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 13:28:48 ID:Sa1E5HPT
ハイバネは長すぎると思う
いくら何でも空気読まなすぎ

後、こころ語りのクロアの声がオヤジ臭すぎて噴いた
232SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 18:10:59 ID:HQtt8UHm
ハイバネーションで検索かけてみ
空気よめてない理由が分かると思うよ
233SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 18:57:48 ID:IyJEj4Be
レプレキアの「謳う 謳い続ける…」のヒュムノスを日本語読み表記すると、

ザン ルァ ン(ム)ン(ム)ン(ル)ン アルシャ
ザン ルァ ン(ム)ン(ム)ン(ル)ン アルシャ
ザン ルァ ン(ム)ン(ム)ン(ル)ン アルシャ


常人に発音できるかんなもん!!w
234SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 10:50:18 ID:w65Jb01R
ハイバネーションはあれでいいんだよ。実際のイベントも長いし
2は1と比べればだけど、ゲームに合うよう作られてる感がある
それで好き嫌いがわかれるのかな
235SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 12:39:18 ID:fgar8jzs
『語れぬ想い』聴くと切なくなるね…

悲しい曲だけど 可憐なメロディで余韻が残る。
そのまま自殺したくなるほど
236SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 14:27:11 ID:pIPS0TGb
海外版でのヒュムノスの反響ってどんな感じなんだろ
237SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 19:11:43 ID:4T0SiQIE
海外版なんてあんの?
238SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 19:13:54 ID:rPUGXlJZ
1なら出てるよ
239SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 20:08:40 ID:oauYmVE7
英語の壁が厚くてよくわからんな・・・
youtubeあたりみてると、結構なユーザーがついてるようだが

英語圏の人とでもヒュムノス語でなら語り合えるのに・・・
とか思ったのは俺だけでいい
240SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 20:35:12 ID:7blrlyiV
まだクリアしてないんでサントラもヒュムノスも未開封なんだが
神梁制御用のミュールのヒュムノスは阿知波さん作曲だと確信できた
やりすぎでフイタ
241SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 20:40:28 ID:rorAvumu
>>240
残念 稲垣だ
242SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 20:46:03 ID:kajIyBTs
スフィリアが阿知波さんだっけな
2の稲垣さん曲はハイバネーションとかソルフェージュとかデスペディアとか
濃いのが多い気がする
243SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 18:27:57 ID:W85Pd+O0
ちょっと聞きたいのだけれどヒュムノス等のCDを聞くときに音場補正とか
かける?
244SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 20:11:32 ID:0E1qrhhc
俺もデスペディアを聴いた瞬間これは阿知波さんだと思った。
245SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 22:01:16 ID:tyvEQWvF
アルトネリコ1のサントラ4時間探したがない
ていうかこういうのってジャンルなんなの?
だれか教えてくだしあ
246SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 22:05:33 ID:1E7ckFuq
>>245
ゲームカテゴリー探せばあるんじゃないか?
というか公式・アマ辺りでも普通にありそうだけど・・・
247SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 22:34:44 ID:fA10S+IM
>>245
ゲームのサントラが普通のCD屋に置いてあると思ってはいけない。
素直に通販か、手にとって買いたいならアニメイトとかのオタ系の店を探すのが基本。
248SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 22:48:51 ID:lCIXZ34U
漏れ渋谷HMVでサクっと買えたよ。タワレコとかでもあるんじゃん?
249SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 23:37:27 ID:x03BTsie
漏れ(笑)
250SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 23:53:05 ID:oxEk+z2/
渋谷のHMVはゲームサントラのコーナーではなく
1FのJPOPコーナーに澪、焔が置いてあるから困る
251SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 03:57:54 ID:4iZLpuic
>>250
マジかw
252SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 09:41:45 ID:XYtSXv35
HMVって何?
渋谷のどこにあるのか言えれば詳細を書き込んでほしいのだが
253SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 10:14:01 ID:kby5bkIh
HMV 渋谷 で検索したら、すぐ出てくるやん。
254SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 10:40:41 ID:XYtSXv35
いらいらさせるような質問ばかりで悪いけれど何で検索すれば?
255SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 10:53:52 ID:X6Gj4qrd
目の前の箱
256SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 10:53:58 ID:Bostf6CG
ゆとりは氏んだほうがいい
257SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 11:41:01 ID:XYtSXv35
HMVってあれかw
すまんいろいろ誤爆してた
不快になったひとごめんよ
258SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 14:50:25 ID:XYtSXv35
さっさと教えろよ調子のるなハゲ
俺は携帯なんだカス
259SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 18:37:06 ID:SJFZf7tR
大丈夫かお前はw
260SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 19:18:20 ID:5Ws2ln0X
( ゚д゚ )
261SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 19:36:26 ID:XYtSXv35
ああもう友人ネラーに勝手に書かれていた
すまんすまんすま(ry

なんか構ってちゃんみたいだから話題を変えて俺をスルーしてください
262SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 21:18:32 ID:EU8g0V1C
よし、ここらで話題を変えてペペンの歌をみんなで合唱しようではないか

263SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 21:24:08 ID:5UGCsokS
>>143
花帰葬の白梟って曲の没曲を流用したらしい
264SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 21:50:44 ID:2ZWTXuR8
よし、次回作はヴィータノヴァ並に女性ヴォーカリスト大全集で
265SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 21:57:10 ID:KuBoNy9V
次回はこころ語りのような男性ヴォーカルが1〜2曲あるといいな
266SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:10:01 ID:/yHPSoQN
男性ヴォーカルといえば、
星詠の終わりの部分の「世界中の人々の声」の中の
男の人の声は土屋さんと聞いたけど、
なかなか良い声だと思う・・・
267SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:40:18 ID:jjHMLd6P
月詠のファンタスマゴリアの最後の野郎の笑い声は蛇足すぎたなぁw
268SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:41:04 ID:XTTWEx5w
(゚∀゚)フォーウ
269SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:42:40 ID:fJkzaDET
月奏だったスンマソ
270SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:58:13 ID:kby5bkIh
>>263
まじ! なんか気になるわけだ。まあコーラスしてるのは志方さんだと思ったけど

でもなんでサントラに入れてくれないかなぁ・・・
ゲームからラインで取り込むしかないか・・・龍樹の前の曲はともかく
インフェルスフィアが出来るデータが無いような気がするけど
271SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 23:05:50 ID:MTkvonjB
>>251
マジ
志方氏とかみとせ氏のアルバムと一緒に並んでいる
他にもスパロボシリーズのサントラがアニメミュージックのコーナーに並んでいたりするから困る
一体どういう基準で分けているんだ
272SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 23:54:09 ID:2ZWTXuR8
カタンに土屋氏の曲いれたのはよくわからんかったな
273SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 00:03:13 ID:xoDS2giC
良い曲が突っ込まれてる分にはなんら問題ないだろ

思えばあの曲は、詩魔法や風呂音楽の走りだったのかもな
274SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 00:03:23 ID:HSAYJsOk
ようやくクリアしたんで焔&澪解禁。
なんだ、聆紗の子守唄と永久に結ひてを聞くだけで泣きそうになるから困る…
他はルカルートだったからHartes ciel, melenas walasyeが良い。

オリジナルだと焔が恐ろしい位ツボにキタ
サビの部分が何だか異常に好き。
275SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 00:14:42 ID:n64GM3kn
あ〜ざ〜や〜かにゆめほむら
276SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 00:19:49 ID:986lITmH
>>273
いやまぁ悪くないんだが折角皆アレンジで作風丸出しでやってる中
一人だけオリジナルだったもんでw
ヨルオトでの吉良よか元から想定してる分いいんだろうがw

>>274
今回振り返りながら聞くといいかんじのが多いね。
277SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 00:34:37 ID:QT97tpu1
Hartes ciel, melenas walasyeてゲーム中だと5.1chらしいけど、エクストラのヒュムコンでもそうなの?
278SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 00:52:16 ID:SONnEP13
>>270
インフェルスフィアはエクストラで再生できるぞ
…一度再生始めたら途中で停止できないけどなorz
279SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 01:40:53 ID:n64GM3kn
Hartes ciel,melenas walasyeってタイトル長いよな

読み方は『はーてす しえる めれなす わらすぃぇ』でいいの?
280SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 01:56:45 ID:nUJ3HqXz
『はーてす しぇーる めれなす わらすぃえ』か?
この歌はルカルート経由だとガチで感動するな。
今回ヒュムノスより普通の歌のほうが何回も聞いてる。
281SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 01:58:27 ID:SONnEP13
めれなす わらーしぇ じゃね?
282SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 03:34:29 ID:/DqSIl3m
そういうときこそヒュムノサーバーだ
283SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 05:18:11 ID:Fe1wUJSn
バンプレのコンシューマゲーム事業がバンナムに移管されるらしいが、トネリコの今後に影響は出るのだろうか


今後も続くのであれば作曲陣にはまあそう影響もないだろうし
ジャケットから例の黒眼鏡が外れるであろう分、利はあるのかな
284SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 14:48:59 ID:7Hz9xYsC
メインの制作はガスト側でやってるらしいし、
担当者(てか河内P)が変わらなければ、方向性にあまり大きな影響は無いはず。
ただ、予算やらなんやらの問題が出る可能性はあるし、バンナム側が
バンプレの時より積極的に制作に関わってくるようなことがあると、
ゲーム自体に影響が出かねないかもね。

つっても、内部が実際どうなってるのか分からない以上は、想像の域を出ないけど。
285SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 20:23:30 ID:8XHmpjol
志方のRAKAと言い、土屋は空気読まずに曲提供するよな。
286SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 20:29:40 ID:JLA7iHH8
>>285
謳う丘リクエストしたのは志方さん@公式対談

それがああいった脅威のモノであるのを知ったのは後日らしいが
志方さん何気にトネリコ系大好きだからな・・・
287SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 20:38:48 ID:S9AXLJq1
4重録音とか、狂気の域だなw 信頼してるからこのくらいできるだろーっていう
288SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:36:41 ID:LuJQK8y4
どこで訊いていいのかわからないんでここで失礼。
トネリコ2の曲ってカラオケに入ってる?
カラオケって行かないんだけどどんな感じか聞いてみたいんだが…
289SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:37:34 ID:S9AXLJq1
…カラオケ店に聞けよ
290SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:44:32 ID:/DqSIl3m
一般的にはメジャーな部類じゃないんだからこんな早期に入るわけが無かろう
1の曲すら入ってないよ。歌い手さんの個人アルバムの曲は入ってるとこあるけど
291SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:46:41 ID:6HtIHeUi
いや、1の謳う丘はカラオケで配信されていた筈だぞ
292SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:55:34 ID:/DqSIl3m
おお、ほんとだ。それは知らなかった
HARVESTASYA/. のほうだね
293SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 23:20:42 ID:x5Owiamf
>>279-280
もうHartes Ciel, Melenas Walasye.は面倒だからルカの歌って呼称でいいと思っている
なんで日本語歌詞オンリーの歌で題名だけヒュムノス?なんだ
294SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 00:45:19 ID:/tlFZ/0r
タイトルにも思いの丈をこめたんじゃない?
日本語だと「博士の異常な愛情」の正式名称並みに長くなってしまうとか?w
295SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 00:55:01 ID:eQAlVhIl
まず、日本語に直すとどういう意味になるか考えてみてはどうか

想音抜きだから、魔法的な意味がないメッセージで
意訳気味だが、世界と貴方を愛してる という感じかね
296SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 01:48:21 ID:DxiL6n/a
作中での使われ方が
魔法力を持った詩でなく、普通の人に聴かせるための歌だからだと思っている。
297288:2007/11/24(土) 03:00:17 ID:ddyd5dJ4
>289
さすがにそれが迷惑なことだけはわかるw
>290
SUSPENDも入ってるらしいから1すら入ってないと言われると困る…
298SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 05:20:17 ID:+uxysJv+
ここで聞かれる方が迷惑ですぅ〜><


とまあ冗談はさておき、店ならともかく配信してる会社に扱ってる曲に関して問い合わせるのは迷惑でもないと思うが
それ以前に調べる手段も用意されてそうなものだけど
299SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 06:54:03 ID:jhKA68xA
クリアしてから、ひたすらレプレキアと幻聴の森しか聞いて無いから他の曲が中々思い出せ無いw

さんざん言われてるけど、レプレキアはインパクト有り杉w
300SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 11:29:43 ID:OTp1+B8g
その二つしか聴いてないって勿体ないな
インパクトならコワレロもかなりのものだと思うが
301SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 13:41:14 ID:bsg3P4Nw
>>297
サスペンド配信されてんのが
どこのカラオケの機種か、そこんとこ詳しく…ッ
302SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 13:47:33 ID:EjYZkTW1
>>301
UGA DAM JOY と検索したけどなかった。あと何あるっけ?
HARVESTASYAはUGAにあったけど
303SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 15:09:51 ID:+S/JdgP7
ググって見たらJOYでは

謳う丘(EORIA)、謳う丘(FRELIA)
HARVESTASYA、CHRONICLE_KEY、HARMONIUS
PHANTASMAGORIA、LINCA、ミシャPAJA、RIGVEDA

が入曲交渉中になっていた
これはもしかしたら一気に来るかも分からんね

ちなみにSUSPENDは入曲調査中だった
304SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 15:27:25 ID:jhKA68xA
>>300
あれは怖いのよ。
曲を聞いて本当にガクブルした…。
怖いよママン…。
305SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 19:42:24 ID:pAlIS0DM
>>304
コワレロは超兄貴ばりのネタ曲だと思えば、何、大した事ない
306SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 20:00:47 ID:58/eyQv2
ドイツ ドイツ ドイツ ドイツ ジャーマン
307SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 21:19:03 ID:jhKA68xA
>>305
母さんのイメージが総崩れになるので勘弁してして下さい('A`)
308SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 21:30:53 ID:EjYZkTW1
>>307
コワレロ謳ったのはミュールではないんだが…
309SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 00:30:25 ID:U6qUpv4w
コワレロは2:30〜4:00のあたりがとても好きだ
サブリメイション3のがもっと好きだが
310SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 00:36:46 ID:A8XoeUDW
汝等は禍なるかな〜報いに塗れてコワレロの部分が凄まじい
311SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 00:37:58 ID:emVfktNH
コワレロ(ry の低温部分が喉壊してそうな声
機械調整してないんだったらすごい形相になってそうw
312SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 05:01:22 ID:gqNICNnz
>>309ナカーマ あそこの部分神すぎる…。あれ聞きたいがためにリピートするわ。

ヒュムノス聞いてると一つの口から一つの声しか出せないことに不満が出てきてしまう件。
せめてもう一つぐらいだせないとおっつかないんだぜ
313SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 05:44:03 ID:4Ao64wAy
>>308
スマン、何か頭の中がグレイトゴッチャor2
314SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 11:32:59 ID:o2B4JE7L
ホーミンと言うものがあってだな…
いや、仮に音は出ても言葉にはならないんだけれども


ようやく一周クリアしたんでサントラ諸々解禁したんだが
癖の強さのせいか、焔はミュールの為にあるような代物だな
何が言いたいかっつーと、ルカルートでクリアしたんで安心して焔聴いてたら
作中で聴いたことないヒュムノスも出てきて何の為に開封を耐えてきたのかって話ですわ…orz
315SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 12:07:45 ID:xEEy4nxH
作中で聞いたのだけ聞きたかったんならエクストラで
ってかルカルートやったならルカのほうが印象残ると思うけどなぁ。
とはいえ聞いたことないやつってボートラじゃなくて?
……っと思ったらあれがあったかw
316SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 12:32:49 ID:ChewT6PC
ルカの歌とヴィーナはルカルートをやってこそ特に価値が上がるよな
……あれはジャクリルートをやってなくても衝撃だったがw
317SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 12:47:05 ID:o2B4JE7L
インプランタや子守唄、ラスボス戦なんかが印象に残ってたから澪の方をタイトル確認してから聴いてみて
そのままの流れでろくに確認もせずに焔に移行
耳慣れぬ声にブックレットに目を落とし…てのが事の顛末
318SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 12:57:23 ID:js9yCWEd
ん、ホーミーじゃなかったか。
モンゴル辺りの1人で二つの音出す奴だよな。

聴いたこと無い歌ってHOMURAじゃないのか?
319SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 13:53:31 ID:CxKWDbwp
今回は実際にゲームをやっていてこそ本当の良さがわかる詩が多いな。
ヴィーナとかこころ語りとか。スフィリアなんかもそうか
320SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 14:33:31 ID:Tj5lQ0IS
ゲーム未収録曲って
『OPENING〜共鳴反応』『澪〜MIO』『絆〜KIZNA』『BASARA』『焔〜HOMURA』『染〜SEN〜此ノ花咲ク耶』
でおk?
321SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 14:53:23 ID:EHdwQRPJ
>>319
ヴィーナとか歌詞だけ見ると何でこの歌詞で塔創造?と思っていたが
ゲームやって納得したわ
スフィリアはあのシーンでこんなやり取りしてたのか…と思ったしな
322SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 15:15:19 ID:emVfktNH
yorr nille mea
mea nille yor

なにげに同情タイプなんですねぇ
323SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 16:23:51 ID:o2B4JE7L
ゲーム中で使用されてないのは表題曲並びに各CDの最初と最後かな
1の頃からこの点は変わってない

んで、澪の方だけおまけと照らし合わせて、一周で全部聴けるもんだと早合点し
心語りとCDで初対面した俺がいる…ってすまん。いい加減しつこいな
324SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 18:11:00 ID:5s/HuSAk
今回は物語り補正巨大だよなー
聆紗の子守唄なんか、聆紗に瑠珈に聆珈にインフェルまで
あまりにも想いが詰め込まれ過ぎて泣かざるを得ないorz
325SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 18:33:46 ID:ozjfEpV9
1は見る音楽で
2は読む音楽って感じだw
326SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 18:37:26 ID:1lfKCLYb
子守唄はサントラ収録のWhistleもヤバイ。


ゲームの方のヒュムノスコンサートでHARMONIUS_FYUSIONの歌詞が怖いってのを見てたから、
歌詞カード見たときビビッタ。

歌詞カード見るまでは良い詩だと思ってたのに((((;゚Д゚)))
327SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 19:32:10 ID:gqNICNnz
ホーミーはほんとに音だからな…orz
しかももう片方の声がゲロ吐きそうな声なんだ…

二つきれいな高い声がでるような、って多分志方さんたちが一番思ったんだろうけどな!
328SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 23:05:35 ID:HsFxG8Pv
次回作もおそらく出ると思うけど
ヒロイン二人が志方さん霜月さんで三人目がみとせさん
非ヒュムノス担当が石橋さんっていうのは変わらないかな。
石橋さんがヒロイン担当でヒュムノスいっぱい歌ってみて欲しい。
329SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 23:08:39 ID:emVfktNH
…そうすると複雑難解なヒュムノス詩を自分で組まされたり、
200トラックぐらいある曲を出されたりされるぞw
(もうハイバネーションでやってそうだが…
330SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 23:12:37 ID:EHdwQRPJ
おねえさんヒロインで詩は石橋さん担当とかだと良いなあ
ルミナスディフェンスクラスのを聴きたい
331SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 23:22:04 ID:sY4JgyBz
石橋さんはヒュムノスミュージカルの方で毎回贔屓されてるからいいじゃん
事務所の関係なんだろうけどさ
332SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 01:53:23 ID:6/inmXN4
>>328
人気とか知名度の問題で無理なんじゃない?
石橋さんはアルトネリコ以外では無名だし、
ゲームにも他の三人より思い入れなさそうだし。
>>331
贔屓されすぎだよなー
333SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 04:46:10 ID:CoX92RUN
贔屓か?
クレアCDだと短いの二曲とED
スピカCDだと短いの一極とED
足しても1枚あたり、ゲーム収録の二曲分には程遠い程度
しかも非ヒュムノスが大半を締め、同CD内で比較してもEDを除けば謳の出番はむしろ少ないほう

他にOVAでも霜月さん二曲に対して一曲、それも劇中では超短時間
対して霜月さんの曲はドラマCD*4にも流用されてて露出度も高い

ミュージカルCD(か石橋さん)になんか変な偏見か先入観でもあるんじゃないのか?

>>332
>思い入れ
単純なコメント量の話だろうが
そもそもあの人は文字も喋りも饒舌な事見たこと無い 性格的なもんだろう
334SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 08:13:37 ID:BvDK0fuh
ゲーム関連の仕事は石橋さんにとってはアウェイ
他三名にとってはホームというイメージがある


信者さんにはフルボッコにされそうだが
335SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 11:29:01 ID:MdVD4u4J
贔屓じゃなくて、「値段」とか、そういうのだったりして…w
336SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 11:58:30 ID:6/inmXN4
>333
志方さんファンとしては贔屓に見えるんだよ。
こう言うの何だけど志方人気に乗っかった便乗商売ぽくて・・・。
まあこれは偏見かな。石橋さんの歌は嫌いじゃないけどね。
あと霜月さんはメイン張ってるヒロイン役だから露出度高くてもいいよ。
>335
その可能性もあるかw
337SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 12:27:58 ID:GoskGtcH
志方人気に便乗とか出番多くても良いとか
どんだけ志方至上の視野狭窄なんだ。
と脊髄反射で釣られてみる。
338SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 12:29:40 ID:GoskGtcH
間違えた。
露出度高くても〜だ。
まあどっちでも良いけど。
339SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 12:42:57 ID:6/inmXN4
露出度高くてもいいってのはトネリコファンとして
不自然には感じないって意味だけどね。

メインであるはずの志方さん抜きの関連作品が多いと思うだけ。
340SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 12:44:53 ID:t5eZyRhE
>>336
まぁ、脱力するまでに偏狭だなw
どうして4人いるのか、その理由が分からんと見える

アルトネリコは、志方さんだけいてもどうにもならん
もっともこれは4人の誰にでも言える事だが

志方さんは掘り進む、霜月さんは維持する
みとせさんは枝葉を広げる、石橋さんは全体引き締める

個人的にはこういう印象がある
それぞれに充てられた方向の中で存分にやられてる
誰か一人でも欠けていたら、今のアルトネリコはないだろうな
341SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 13:40:54 ID:mK+MDxnp
自分がシモツキン信者だからなのか、>>339の意見みると微妙な気分になる…
342SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 13:49:35 ID:fEooC+xa
霜月さん信者でも無い俺から見ても微妙な気分になるぜよ
343SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 14:12:32 ID:KjvCON9k
大丈夫、志方信者の私でも微妙な気分になるから。
344SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 14:27:35 ID:yFkQhhJR
ドラマCDで志方さんが歌わないのは所属レーベルの問題だと思う。
トネリコなのに志方さんがスルーされてるのは違和感あるけど志方ない。
>>328
私は志方さん霜月さんのポジションは3でも変わらないで欲しいな。
345SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 14:28:45 ID:HyA01Vx6
関連商品に志方が出ないのはエイベがうるさいからじゃね?
346SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 14:44:53 ID:tZJ2aVSl
>>334
みとせのホームはキルシェのはずであろう。
ソロより何より…と思ったけど冬眠が多すぎる><
>>340
確かにそんなかんじやもね。
もう一人くらいベテランクラスのヴォーカリスト欲しいとも思うが
バランス崩れそうではあるw
347SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 18:18:24 ID:OCQjxQxh
>>2にある2の公式サイトの視聴曲が追加されてないんだけど・・・。

何かあったの?もう次回更新予定が1ヶ月も前だし心配なんだが。
348SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 22:33:30 ID:KtROagnQ
試聴曲が公開されただけマシじゃね
2のサントラサイトなんて「試聴曲も近日公開予定」なんて言ってるけど
いつまでたっても試聴曲が公開されないし

澪は志方氏のオフィシャルサイトで全曲試聴できるから良いもののサントラと焔の方は……
349SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 00:15:08 ID:z+QXfeMX
3が出るならもののけのOPとEDを歌ってた人も歌姫に追加して欲しかったり。
最近もののけ始めてハマったわ…
350SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 00:39:28 ID:Lqn62L+w
>>349
ちょっと調べたが、永倉秀恵って人だな
モンゴル民謡を歌ってるらしい
野沢さんの二胡と相性はよさそうだが・・・
アルトネとはちょっと距離がある気がしないでもない
351SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 03:35:21 ID:hziD50Uq
もののけ歌ってた人ってホモだと噂されてた男の人?
やっぱり歌姫は女の人がいいなぁ
352SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 03:38:11 ID:hziD50Uq
うわっ勘違いした
もののけ姫がなぜか出ちまったぜ
どうか忘れてくれ
353SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 03:39:14 ID:wjXjW0Ck
お前は何を言っているんだって言葉がリアルで出たわwww
ヴィオラートのOPの人な
354SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 08:22:28 ID:Ri+4Vw8d
まあアルトネリコ単独スレだし、大正もののけ異聞録を知らぬ人がいるのも無理からぬことだろう
355SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 09:03:19 ID:nbhEXFvL
個人的には葛生千夏や上野洋子、岸川恭子あたりでみたいw
前二者だったら曲も、といいたいが雰囲気にあわぬか
356opgfiy:2007/11/27(火) 13:47:53 ID:p5rdsazJ
ここではランクの低いグロクエだけど、ここの生妊婦シリ?ズは
俺が見る限り妊婦?正だよ。撮ってるのは女体料理やだるま中出しのあのおっさん。
あと、同じおっさんので桃の人妻シロウトにもあった様な気がする。
まぁ、信じる信じないは任せる。

妊娠中のセックスについては↓この辺参照?(^^;)
http://www.%6B%65%6C%65%38%38%2Ecom/av/
357SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 13:58:16 ID:V5AMwhXq
みとせのりこ作詞の曲(連名含む)
「METHOD_IMPLANTA./」「METHOD_METAFALICA/.」
「EXEC_METAFALICA/.」「EXEC_with.METHOD_METAFALICA/.」
「EXEC_SPHILA/.」「EXEC_DESPEDIA/.」「EXEC_HARMONIUS_FYUSION/.」
「こころ語り」「染〜SEN〜此ノ花咲ク耶」

メタファリカ3曲にすべて関わってるのは驚いた
358SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 14:17:11 ID:Q8tPZV6D
メタファリカは繋がってるからじゃね?

次回作は新歌姫を増やすより土屋作曲を増やしてほしいわ
359SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 14:35:07 ID:hoOU49Qi
土屋作曲増やしてほしいね
3のエンディングは歌姫4人でお願いしたい

>>351
米良さん噴いたw
360SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 15:46:49 ID:TQviF8Vv
世界の終わりで〜のササゲウタの中に三國志8の音源が使ってるんだけど、許可もらってんの?
とりあえずコーエーに問合せとくね。
361SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 15:54:14 ID:V5AMwhXq
共通のフリー素材でした、なんて言うなよ
362SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 17:04:01 ID:Ri+4Vw8d
土屋氏作曲は今ぐらいの配分がベストだな。個人的に
結構、過去曲のフレーズが脳内リフレインされる事が多いし
各々の作曲者がやりたいことやって成り立つ配分のほうが望ましい
363SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 17:58:28 ID:xQtGDNvl
>>351-352
吹いたww
364SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:19:02 ID:3BFHYYBd
外部人員をメインに据えてキャッキャやってるとすごい同人臭いんだよなー。
いやガストはもともとそんな感じなんだが。
オタクなので同人自体に偏見はないがでももっと土屋氏に頑張って欲しいよ。
365SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:24:57 ID:Q8tPZV6D
同人臭いってw
外注の会社なんていくらでもありますが。
366SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:28:47 ID:l+d3hOMd
歌姫・ガストスタッフを自重しただけ、マナケミよりは(ry
367SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:34:47 ID:wUFgyuiH
つーか内部スタッフの手に負えないから外注してんだろ。
自社で全部作った方が予算かからなくてガストちゃんの偉い人はウハウハだろうし。
368SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:39:50 ID:3BFHYYBd
>>366
外注ってw
確かに「外部発注」だがそれとこれが同じだと本気で?あ、釣り?
>>377
マナケミ全然知らないんだがもっとキャッキャ?w
369SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:41:42 ID:NQs9aMR6
>>368
合唱:ガストスタッフな歌があるんだ。校歌というか寮歌みたいなの。
何気にいい曲w
370SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:43:12 ID:3BFHYYBd
ちょっと自分でもヒートアップしてるなと思いつつ。
外注が同人臭いんじゃなくて、キャッキャが同人臭いんだぜ。
頭冷やしてくる。
371SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:43:28 ID:Q8tPZV6D
いや、普通に外注だと思うが?
他のゲームでも音楽だけ外注とかよくあるよ。
372SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:46:34 ID:Q8tPZV6D
むしろキャッキャってのがよく分からないのだがドッコイ祭とかの事か?
ガストは昔からユーザーフレンドリーなスタンスだったから仕様じゃないのかね。
373SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:47:55 ID:Lqn62L+w
>>364
ふっ・・・貴公まだまだ認識が甘いな
スタッフロールの協力会社を数えて見るといい
そう、ガストちゃんはあらゆる要素で外部委託しているだけだ!
いや、だからどうしたと言われてはそれまでだが

ちなみに、アルポータルのほうのコラムじゃ
マナケミアの中の人がそれでコストを盛大に削れてるって話をしているな
アルトネ音楽は単純に、コンセプトが全て同じ人が書くってのと一致しなかっただけだろう
それにあれだけ世界中のジャンルごっちゃ煮にしてると
どうしても得手不得手あるからな
374SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:48:01 ID:3au7RqQG
っていうか音楽外注は多いな。
独立してる人多いわけだし。
375SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:50:06 ID:Lqn62L+w
そういや最近はみんな独立してるからなぁ
植松氏だの、イトケンだの、旧スクウェア系なんか顕著だな
376SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:02:59 ID:3BFHYYBd
もっと叩かれるかと思ったんだが意外と普通にレスされてびっくりだぜw
キャッキャはなんて言ったらいいかな、外注でも良いんだ。でもあくまで歌姫には「中の人」でいてほしいと言うか。
ゲームの枠を越えて歌姫達のキャラが出過ぎてね?つか。
志方さんのコメントやら見てても「仕事しました」ってよりは「お手伝いさせてもらいました」みたいな、同人誌のゲストコメント見てるみたいなんだよなーと。
377SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:12:55 ID:guSU/tCh
コメント見たくないんなら公式サイト行かなければいいだけじゃね?
378SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:14:58 ID:Q8tPZV6D
>>376
「お手伝いさせてもらいました」は割と普通だと思うけど
一周年記念コメントとかは確かに同人ぽかったかもな。

まあ俺は険悪そうに仕事されるより楽しそうな方がいいわw
379SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:16:33 ID:3BFHYYBd
そう言う事ではないのだよ(´・ω・`)
ここでそう言うレスするタイプの人とは平行線になりがちなのでこれ以上は言わないが。
380SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:17:50 ID:3BFHYYBd
あ、ごめん。
>>379>>377へのレスでした。
381SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:18:33 ID:XpOrNWfg
元々同人出身の人じゃないか。

というか同人自体に偏見はないといいつつ本当は偏見持って無いかい?w
382SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:24:42 ID:3BFHYYBd
同人には偏見はないがー、企業が同人臭いとちょっと微妙な気持ちになるのは確かかも。
383SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:30:17 ID:c/H3Aj2e
>>379
お前さんの勝手な偏見と要望を押し付けないでくれるかね?
人それぞれと言うことでいいじゃないか、嫌なら見ないでスルーすりゃ済むだけの話しだし
どっこい祭りやコメントとか、そういうのを楽しみにしてる身としては
キャッキャの方が険悪に仕事されるより、親しみがわいていいよ
384SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:35:46 ID:Q8tPZV6D
>382
歌姫も中の人達も同じ人間だと思うとどうでも良くなるかもw
企業と同人じゃ責任は違うけどな。

コメントといえばドッコイ祭の更新遅れてるね。
385SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 20:41:31 ID:3au7RqQG
まぁ色んなタイプがいるからなぁ
いいんじゃないか。
ただトネリコじゃないが愛想無いだけで作品に対する愛がないやらいうのは
どうかと思わんでもないけど。
386SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 21:07:58 ID:V5AMwhXq
…しょーじきに言いなさい、ゲーム買ってないのにCDだけ持ってる人は
387SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 22:13:53 ID:ujC8TfGu
ここってサントラのスレだよな?
同人の話を同時にかたって動じるってのはいただけない。ナンチテ
388SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 22:23:36 ID:AH6sGKLF
\________ _______________/
    __,. -──- 、 ∨
   //         ヽ、
  ││    __    ヽ
  o ◎ ィ'´  \ \  /
  |i゚○ ソ    ,. ヘ  く
  |i ‖イ│./ /   \ \
  |i  │l レノ    `ヽi |
  |i   l l | ● o-o● l │
  |i  .l l .⊂⊃ ___, ⊂l │
 .|   l l  j   `ー'   ノ │
 |    ハハ/ ⌒i、__, イハハハ|
. |   ィ ̄ヾ/   / ¬⌒ヽ
.|  │ /   /    ヾ  \
389SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 22:47:18 ID:YFR6RaSF
こんなとこまでインフェルエンザは来てるのか・・・
390SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 22:59:18 ID:OI/I/VPZ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /
       / いちいち川相さんを /_____
       /  連れ帰るのに   /ヽ__//
     /     疲れました    /  /   /
     /お世話をお願いします /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  / 井 /
 /             /    / 端 /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
391SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 23:26:55 ID:8VaxlijQ
>>360を見て改めて1のサントラを聞きなおしてみたが、確かに同じだww
まあフリー音源ってオチなんだろうけど。
それにしても当時は微妙だと思ってた1のサントラも2と比べると相当クオリティ高いことに気付いた。
392SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 23:42:52 ID:V1isY7YW
>>390
お前が頼りなんだからがんばれ井端よ…

>>386
1はゲームやらずにヒュムコンだけ買ってた
393SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 23:45:34 ID:ujC8TfGu
ってか

井端くるのかよwwww

俺涙目ww

394SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 03:45:34 ID:t5z3rkf+
>>386
ごめん1も2もだ
395SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 09:58:28 ID:MLMtZdbr
>>383
本当に人それぞれと思ってるなら一行目は余計だったな。
キャッキャしてないから険悪と言う訳でもなかろうし。
外注さんって基本的には単なる取引先扱いだから、アルトネの歌い手さんの
扱いがが浮いて見えるんじゃなかろうか。
>>386
ノシ スマン1も2もだ。
プログラマーやグラフィッカーや声優に悪いと思いつつ。
シナリオは誰書いてんだろ。土屋さん? そんな事も分からない有様だ。
396SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 10:30:06 ID:W1fjxZ/M
何なのお前。
本当はCDも買ってないんじゃないの?
397SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 12:27:14 ID:GnxGJvjL
昨日の人とは別の人だろ


同人とかいう括りになるのかは分からんが
内輪ネタみたいなもんをサイト通して披露するサービスも
度を超すと商品の価値を分散させる結果になるなと少々危機感を覚える
内輪ネタ・裏話なんかで済んでるうちは良いんだけど
ゲーム中に組み込まなきゃいけないような物まで他に回されると…

2の方ではゲーム中だけではどういったヒュムノスなのかいまいち理解できずに
演出として欠陥になってる場面もあったように思うし
クリア後にタイトル見てもどこで使われたのか印象に残ってないヒュムノスも幾つか
398SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 15:58:41 ID:t9KtErnH
最近メソッドメタファリカとサブリメ3しか聴いてないわ
2は繰り返し聴きたくなるような曲が少なくて残念
399SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 16:16:35 ID:goMY3SNK
聞くだけじゃなくて謳えるように翻訳してみては如何かw
400SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 16:40:31 ID:G52qojjf
まだまだだな
ヒュムノスは何度も繰り返し聴くことで理解が深まる傾向が強い
ロクに聴かないんじゃもったいない話だ
401SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 17:36:06 ID:AhLf2kOv
あ〜ざ〜や〜かにゆめほむら
402SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 18:10:05 ID:HbSpO4Zs
結局のところ海外でのこのゲームの歌の感想はどんなもん?
403SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 18:26:00 ID:G52qojjf
>>402
このあたりでも見てみたらどうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=AJOmd3khEWY
404SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 19:46:00 ID:NK0dGuWI
ざーはるひりゅーむゅりゅもろ…
405SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 19:50:45 ID:tAtPE1a5
>>402
サントラレビューしてるのはRPGFanとこしか知らないな
406SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 20:45:42 ID:AhLf2kOv
>>404
レプレキア?
407SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 23:11:47 ID:OY9jWXn6
焔だけを3時間くらい延々と聞き続けてる。
別に中毒性は無いけど。


しかし、1は謳う丘、クロニクルキー、ミシャパージャ、星詠と志方さんの詩がツボに入ったけど、
今回は聆紗の子守唄、永久に結ひて、Hartes(ry、焔、染と見事に志方さんの詩以外がツボったな。
謳う丘とかレプレキアとかメタファリカも当然好きだけど。
408SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 23:17:09 ID:goMY3SNK
…日本語の詩ばかりだな
409SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 23:22:10 ID:OY9jWXn6
>>408
Σ(゚Д゚;

言われて気付いたが確かにそうだ…
410SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 00:10:23 ID:FF04BuTh
俺たちは日本人だから日本語部分が分かるけど
海外の人は日本語部分もヒュム語部分も全くの異言語なんだよな
海外の人がどういう風に聞き取ってどういう風に楽しんでいるのか個人的に気になる

日本語ワカンネ、ヒュムノスの方が聞き取りやすいとかいう反応だったらワロス
411SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 00:37:41 ID:3aGclvU7
奈落の底に 映る派汝彼の 魂が名 真名ぞ 与えよ我に

日本人でもあやしいですw
412SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 01:07:55 ID:NC2psEL9
公式の音楽に惚れたんですが
あれはゲーム内もつかわれてますか?
413SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 01:21:51 ID:mysS9hU/
1は使われてるよ
曲名は新緑の大地

2だと微妙なとこ
公式でかかってる曲は1:18以降はゲーム内でも使われてる
それより前だとサントラのみになってしまう
414412:2007/11/29(木) 01:43:57 ID:NC2psEL9
>>413

素早い返信ありがとうございます。
聞きたかったのは2でした。
説明不足ですみません。

音楽に惚れる前からちょっと気になってたゲームだったので
今週末にでも買いに走ります!
415SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 21:34:04 ID:TdGOpdtu
>>411
リグヴェーダとか辞書引かずに歌詞の意味を
完璧に理解できる奴はそうそういないだろうなw
416SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 21:56:29 ID:sWzZmD7Y
『EXEC_HARMONIUS_FYUSION/.』の歌詞怖いな
417SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 21:59:56 ID:sWzZmD7Y
連レスすまん
メソッド・メタファリカのゲームverって、何かに収録されてる?
418SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 22:53:42 ID:3aGclvU7
前半のヒュムノスがないver、という意味ならNO
ゲームでクリア後のエクストラでなら聞ける
419SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 04:30:16 ID:7H+U08Un
>>410
実際の言語とゲームの為に作った言葉では同一に捉えられないだろ
日本語にしろ何にしろ本当の言語は長い間使われてきた歴史の重みがあるが
残念ながらヒュムノスにはそれがない
雰囲気づくりにはいい役割を果たしていると思うけどね
俺も2に関しては日本語歌詞の歌が好きだな
420SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 09:44:41 ID:zUcA+qW1
ゲーム専用言語と数千年の重み比べられちゃ敵わねえや

そういうのの最下層は最近のSFとかアニメかね 特にガン(ry
421SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 10:52:38 ID:o1aAwC+P
CD全体として、
ヒュムノス語の曲はオーケストラ風になって
日本語の曲は古文多用の古き良き日本っぽい曲調になって
とっつき難い感じがあるのかもしれんね

日本語で心情を表しつつヒュムノスで物語を展開するって流れが面白くて
ヒュムノス歌詞の入った方をよく聞いてるな
言語がどうとかといえば、パスタリエ文字の圧縮具合は異常
設定資料集早く来てくれ!
422SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 15:55:24 ID:gdNFZLyv
丁度本スレで話題になってた龍樹線前のBGMとインフェルスフィアの導入部分録音した。
ライン入力のステレオデータだけど。

オーディオファイルは重いけどMP3なら欲しい人がいるなら
どっか適当なロダ教えてくれたら上げるけど。
423SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 16:05:05 ID:OK9Oaj+X
俺も丁度本スレ見て自分で録音しようとしていたところだw
容量がどの程度かわからんけど斧でいいんじゃない?
424SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 16:12:11 ID:gdNFZLyv
容量はサブリメ0(と便宜上名前を付けた)が2ループ半で3.3M(2:20)
インフェルスフィアの導入が17秒で約400kだ。どっちもmp3高音質(192kbps)

ゴメン、あんまロダとか詳しくないんで、略語で言われてもわからない。
出来ればurlを教えて貰えると有り難いんだけど。
425SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 16:21:15 ID:OK9Oaj+X
合わせてもぎりぎり4M越えないかな?それなら
ここにお願いします つttp://www11.axfc.net/uploader/20/
それとなく行き渡ったら消去することも忘れずに。
426SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 16:37:10 ID:gdNFZLyv
upシマスタ。DLキーはメ欄に。
圧縮はしてません。うちの環境で使える圧縮ソフトがwinユーザー側で
データが壊れることも多いッぽいので。
1日程たったら消す予定です。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_50942.mp3.html
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_50943.mp3.html
427SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 16:39:04 ID:HmagZYAG
メ欄のキー間違ってませんか?落とせないです
428SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 16:48:30 ID:gdNFZLyv
スミマセンでした。DLキーとデリートキー反対にしていた・・・・。

一度削除して改めて上げました、今度は大丈夫な筈。キーワードはメ欄のままです。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_50945.mp3.html
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_50946.mp3.html
429SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 16:49:04 ID:HmagZYAG
おお、乙です!
早速落とさせていただきました、ありがとう
430SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 17:04:58 ID:OK9Oaj+X
>>428
0(起)→1(承)→2(転)→3(結)の流れがいいね、何ループでも聴いていられそうだ。
ありがとうございます。
431SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 17:43:37 ID:kSaS9yjb
犯罪者いい加減にしろよ
432SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 17:47:00 ID:kSaS9yjb
>>428
親切ぶった犯罪者マジで市ねよ

>>425
消去する事を忘れずにだ?
てめぇ何様だ。だったら初めから犯罪者になる様な事を要求するじゃねぇよ
乞食風情が

そんなに犯罪行為で馴れ合いしたいならダウソでやれよ
433SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 17:56:58 ID:frrbmLvi
まあ、>>428はともかくとして、自分で要求しといて偉そうな命令下す>>425はおかしいな
434SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 18:01:00 ID:CGju3Vff
>>428
おつかれさん

これ、Extraにも無いよなー
やっぱこっそり仕込んだネタだったんだろうか
かなりドサクサ気味の場面だったしw
435SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 18:10:20 ID:kSaS9yjb
>>434
誌ねカス

>>428
P2PでCD落として良い曲だとか言えば
切れる癖に屑同士が馴れ合いしながら犯罪するのはOKってか
さっさと消せよ犯罪者
436SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 18:18:22 ID:CGju3Vff
>>435
丁度いいところに

その物言いだと、これが誰の、どういった著作物かわかるんだよな
詳しく教えてくれないか

志方さんの曲疑惑が濃厚だが確認できるソースも無い
まさかフリーの曲なんていったら笑い種だしな
437SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 18:35:09 ID:r8hRY4mh
誰の著作物かなんて関係ないと思うけど
少なくてもゲーム内で流れてた曲なんだからうpして良いなんて事は無い

それにここは語るスレであってうpなんて論外だぜ?
438SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 18:36:30 ID:EpZh4mTc
ローカルルールも読めない奴は帰れ……
439SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 21:24:24 ID:UqRtZDXG
竜樹戦ね・・・ゲーム買ってクリアできるなら誰でも聴けるじゃん
ゲーム買ってない人は聴きたければ買えばいい

次のテンプレから「楽曲のうpはご遠慮下さい」って入れようぜ
書いてないからやった、とかいう奴出そうだし
440SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 21:46:09 ID:zADdcKFX
書いてないからとかどんだけゆとり脳だよwwwww
ロカルーにうpは無しとか書かれてなかったっけか
携帯からだからわからないが
441SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 22:17:11 ID:wwy/XsD7
>著作物のやり取りは著作権法によって禁止されています。

一応書いてあるね。
というか普通こんな所でやらんだろ。
442SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 22:42:21 ID:O6wrL4n8
犯罪者と乞食タッグか
さすがというかなんというか
443SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 22:55:53 ID:baVwmh3j
狂信者の火病が酷いな
444SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 22:57:12 ID:vF8vABVV
サブリメイションでも聴いて落ち着け
445SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 23:00:53 ID:Ta6I+pSD
わざわざにちゃんに来て何潔癖ぶってるんだかwww
446SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 23:36:03 ID:zUcA+qW1
…普段過疎ってるのに急に単発IDがw
447SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 00:55:25 ID:YIp0fOQU
親切にうpった俺は神--叩かれた--ソースどこ?の問題にすり替え誤魔化し--
再度叩かれた--むかついたので暴れる
          ↑今ここ

うpればチヤホヤしてくれるスレと思ったのかw
しかもわざわざ本スレで予告するほどばら撒く気満々ってどうよ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/01(土) 15:51:47 ID:dFzGXkz80
>>784
入ってないんで録音強行した。続きはサントラスレで
448SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 01:37:09 ID:4L6vfI4d
今見たらもう削除されてるみたいだけど、一体何が入ってたの?>>428
449SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 01:37:39 ID:zWoh/M+p
>>444
いいや、ハイバネーションを聞くね!
450SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 01:57:05 ID:G4Tiogc+
はぁープレイする前はあんま印象残らんかったけど
withメタファリカよすぎる
451SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 02:42:37 ID:Gp+A4yD9
なんかよくわからん流れだけど、別件の話
アルトネ1サントラの二枚目、freedb日本語からデータを手に入れようとすると、6曲目の”雫”のとこが空欄になっててエラー吐き出すんだが
TTA圧縮だから面倒この上ない

仕方ないからcueファイルに手打ちで曲タイトル入力したんだけど、俺にはfreedbがよく分からんので、かわりに誰か直してあげてくださいなー

……スレ違い?
452SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 06:23:01 ID:CvR/47/3
今北

CMの曲が凄く良くて2買ったんだが、あれがメソッドメタファリカ?
453SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 12:22:42 ID:aiCOmS8V
CMどんなやつか覚えてないや・・・
454SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 12:55:50 ID:KukA7p71
公式にあるプロモーションだと順に
OP(歌う丘-フレリア-)、レプレキア、ヴィーナ、インプランタで
メタファリカは何処にも使われてない
CMはたしか基本的に公式のプロモーションの短いやつだったと思う、
「クローシェ様、この世界を壊さないで〜」あたりはCMで見たような記憶が・・・・。
455SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 13:37:12 ID:e4+ANh/a
CMのは謳う丘フレリアだな
456SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 20:01:41 ID:l1N1yTqD
>>450
インプランタ、クロファリカ、Hartes、子守唄、永久
この辺はゲームをやってこその曲だからな
457SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 20:36:52 ID:BKpIvz9i
前作のオススメな曲を教えて下さい
458SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 20:46:59 ID:CvR/47/3
トン。
謳う丘ね。

買おうか迷いあぐねた時にCM流れて即購入余裕でした。
本当にこのゲームは近年まれにみる神曲しかないな。
459SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 20:50:25 ID:cu7V/f2h
>>457
謳う丘、ミシャパージャ、クロニクルキー、ファンタスマゴリア辺りが好き。
460SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 21:13:37 ID:nYURQixQ
1の時は意味のないジャンル名にどん引きしてゲーム自体はヌルーするつもりだったんだが
PVの最後の最後、数秒流れたクロニクルキーに心を鷲掴みにされてゲーム購入に至ったな
試聴曲で一時期ではあったがフルで公開されてたのをライン入力で録音して
発売まで暇があれば聴いてた

クリア後しばらくは延々リグヴェーダ聴いてたけど
461SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 21:28:37 ID:TRgCO2Hy
1のOPとEDが神すぎて2のOPとEDが霞む・・・
慣れって怖いな
462SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 21:50:03 ID:G4Tiogc+
俺は両方とも2のほうが好きなんだがやっぱ先に2やったからかな
謳う丘自体だったらハーヴェスターシャが一番だが
463SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 22:22:45 ID:KukA7p71
1はやっぱ色々な面でインパクトあったなぁ。
ゲームでアーティストを使うタイアップとか、常々不満だったんで、
ちゃんと「世界の一部」として組み込まれている曲は良くぞやってくれたと思った。

2はやっぱりその辺は1でもう慣れて面があるから
一通りゲームやった後も2の演出との絡みとか、正直微妙と思っていた所もある。
ゲームもヒロインエンド全部見てCD聞き込んだ今では1と同じ位好きだけど。

新鮮さという面ではどちらかというと、先にやった方が印象的になりそうだと思う。

あとどうだろう。2の方は映像やゲーム画面に合わせる前提のタメの部分とかの演出が
後からの編集で調節ではなくて、全体的にある程度初めから曲に組み込んであるような気がするので
そこら辺で好き嫌いが出やすいのかも、と思った。
464SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 22:58:16 ID:B8uoQsV1
1とくらべて2はイマイチだとか神曲ないとかのレスを見ると寂しいな
まあ好みの問題だから仕方ないことだが
465SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 22:59:25 ID:ifr4R1G+
ハーヴェスターシャは途中のがしゃがしゃした所がどうしても好きになれなかったな。
そこ以外はとても好きだし、一人であれだけ歌った志方さんの労力には素直に感服なんだけど。
466SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:06:08 ID:rWncGodR
withメタファリカはなんか左右のバランスおかしくない?
左と右に分かれる筈が左と中央になってる様に聞こえるんだが
467SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:11:29 ID:Q/g1Gy1+
1のOPEDは思わず口ずさみたくなる良さがある
2のOPEDは謳おうとした時に詩の意味を察して涙が出てくる

1は一本通ったものがあって、その軸がしっかりしてる感じだが
2はいろんな色が見えるというか、作曲、作詞、歌唱の相性が最高に良いな

ま、心静かにして聴くと、自然と心が暖かくなってくるのはどちらも一緒だが
土屋氏のせいか、OPED補正のせいか
他のヒュムノスよりもこう、漠然とした感覚だが優しい感じがするんだ
468SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:14:24 ID:TuZj394o
劇中でのインパクトは1の方が大きかったかな
パージャのイントロ→エルマDS戦突入とか
雑魚戦の間も流れ続けるリンカとか
469SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:21:38 ID:Ct7YIAuy
個人的には

1のつがう命の詩みたいな立ち位置の曲がなかったのが残念かなぁ
470SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:35:47 ID:Q/g1Gy1+
シーンとシンクロしたVIENAとか
果てしなく流れ続けるHIBANATONとかも実に良いが
まぁ、単に日本語が少ないだけな気がしないでもない

>>469
聆紗の子守唄がまんまその位置じゃないか
471SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:44:15 ID:SAFcWMRE
>>466
それ自分もおもた
なんか偏ってる気がする
472SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 00:28:23 ID:4+Nrwkc3
そういえば1で初ダウンロードの時につがう命の声が流れた時は鳥肌たったな。
特に好きな歌なわけじゃなかったんだが、演出が良かったんだろうか。
2はなんかそういうのがなかった。
473SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 00:43:34 ID:fu2caOEA
>>472
趣味をとやかく言うつもりはないが・・・
初レプレキアのときも、最後のレプレキアが流れ出した時も
VIENAが謳われだした時も、メタファリカのメロディが合わさった時も
なんも感じなかったのか・・・?
474SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 01:03:27 ID:tKK9Wq7v
オリカパージャの最後、あの金属音が好きだったから
2は金属音たっぷりで自分はとても好きだ…

カキーンコキーン
475SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 01:44:18 ID:4+Nrwkc3
>>473
めっちゃとやかく言ってるやんwwww
レプレキアとヴィーナはすごい好きだよ。
でもあれは曲自体が鳥肌立つから、別に演出のおかげじゃないっしょ。
振り返ってみると2は曲の良さを曲単体以上に感じさせる演出がなかったなあと思っただけ。

あとメタファリカのメロディが合わさった部分はむしろ微妙すぎて何とも・・・
元の曲の完成度が高いだけになおさらつぎはぎ感が微妙。
2曲合わせるっていう設定と、ゲーム内での演出の為に曲が犠牲になった感が。
実際後半部分の出来の良さを考えると、前半部分が惜しく感じる。
476SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 06:41:51 ID:94AVOhEt
>>464
好みと言うのも有るけど批評家する条件の一つに1原理主義が有るんだよ
引き込まれたインパクトは最初が一番大きいから

>>475
大体、お前言ってる事がおかしくないか
>あれは曲自体が鳥肌立つから、別に演出のおかげじゃないっしょ
自分の都合に悪いと演出のおかげじゃない、曲が良いんだ
>振り返ってみると2は曲の良さを曲単体以上に感じさせる演出がなかったなあと思っただけ。
ここでは曲の良さを演出が無かった。で
>2曲合わせるっていう設定と、ゲーム内での演出の為に曲が犠牲になった感が。
演出を求めながら、自分の好みの曲じゃない部分の演出を否定する

単に理屈付けて自分の好みじゃない、思い通りにならない物は否定してるだけだろう

そもそもゲームの為の劇中歌と詩だからゲーム優先の演出で当たり前だと思うけど
演出どうだって言うならゲームの曲は何の為に作られるのはぐらいは理解した方が
二つを一つに合わせるなら最初は上手く合わずにブレが有って当たり前
心を覗かれるクローシェの不安
そう言った演出面は一切考えずに曲を語るならゲームサントラなんて買わずに
曲だけで売ってる普通の音楽で良いだろう
477SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 07:05:24 ID:H96I3UtT
ヴィーナは曲単体でも良いんだけど、CDで曲だけ聞いてたら
歌詞を読み込んで涙するような思い入れはなかったと思う。
ルカルート補正がかかってる気もするが。

withメタファリカもCDで聞いた時は最初らへんに違和感あったけど
クリアしてEDとして聞いたら神作だった。

どれもトネリコ2の為に作られた曲だなと思ったよ。
478SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 08:19:17 ID:0WdBkDWS
しかしラプランカ伝承という裏設定に引っ張られて
個々のRTが想いに準じて詩を紡ぐって部分が薄くなったように思う

ここをしっかり残してアピールしてないと合体メタファリカの特異性が出ないんだよな
479SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 10:16:39 ID:+zvTpRfZ
1は音のインパクトがすごくて歌詞は二の次な印象だったが
2は歌詞に深みがあってスルメのように聴き直している
洋楽スキーの俺でもこの日本語はイケル
480SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 11:15:46 ID:dhWBMvky
個々のRTっつーか、あれはEXEC〜が紡がれてから、
インフェルの時代、そして現在っていう長い時間軸での
メタファルスの民の想いっつーことじゃないかなぁと解釈してた。
481SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 12:40:42 ID:0WdBkDWS
だからこそメタファリカが特異な訳で
他の多くのヒュムノスにまで作中で一切出てこないラプランカ伝承が組み込まれてると…と言うお話
482SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 13:52:30 ID:fu2caOEA
>>478
1も想いが反映されてるのってあまり無い気が
ヒュムノスだとHARMONIUS、RIG=VEDA、PHANTASMAGORIAくらいじゃないのか
ああ、あとはLINCAもか

つーか、想音が新約メタファルス律で認識できないだけじゃないのか
PHANTASMAGORIAよりも世界の想いは乗っかってるし
元の二曲と比較すれば、どれほど想いが乗っかってるかも簡単にわかるだろ
483SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 15:17:37 ID:dhWBMvky
そうかりかりしなくても><
それぞれ1も2もいいとこあるし結局好き好きですし比べられるのも
シリーズモノの宿命ですよ
まぁ確かに今回は説明不足な面も多少あると思いますし、
あとサブイベントとかどう考えても飛ばしちゃいけないような内容が
多くて…
想いがわかりやすいのは歌モノのほうかな。特に子守唄はメインテーマだと
思うし。
484SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 19:58:55 ID:xh1N6v7u
エグゼグメタファリカとメソッドメタファリカは想いの塊じゃないか。
方向性は全く異なるけれど。
485SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 20:02:32 ID:j+ZgHA9+
んーいーがーえぐぜーく ひゅむめーたふぁりかー

なんというやる気の無さ
486SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 20:06:15 ID:bzVyhBPr
  もっと嫌そうに歌ってくれ!
  もっとやる気無く歌ってくれ!
ニア ミシャ歌ってくれ!
487SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 20:09:34 ID:fu2caOEA
      パーン
    _, ,_ ∩
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) ←>>486
   ⊂彡
488SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 20:18:46 ID:0WdBkDWS
>>482
そっちを拾われるとは思わなんだ…
個々が紡いでる感が薄く、ひいては演出として弱いってのが言いたかった所なんだけれども

ヒュムネクリスタルに込められてるのはあくまでも想いで、曲が入ってる訳ではないって設定が
2単独だとまるで感じられないないなと思ったのがその印象の発端
ヒュムノスの多くが伝承歌に成り代わっちゃってて、
クリスタルにまんま曲が入ってたかのように映るんだよな

もっとも、今回はヒュムネクリスタルの扱い自体相当軽いんだけどさ
489SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 20:30:08 ID:bzVyhBPr
なんかwithで盛り上がってるな
合体ヒュムノスと言えばラプランカ伝承なんだが
歴代御子の結末やら思いが混ざって作られた物なんじゃなかろうか

ラプランカ伝承はテーマとして、理想郷とは如何なる物か。を題材にしてるから
その辺りも考えながら聞くと新たな世界が見えるかもしれんね

インプランタやハイバネがメタファリカと関係ない効能なのは考えない事にする
490SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 20:30:35 ID:9VFKVyx+
贖罪の意味を込めて歌ったインプランタとか、やる気の無いメタファリカとか、
ウン百年経ってスレてしまった本人がアレンジしたんでホラーになってる
ハーモニウスフュージョンとか、今回は歌詞カードとにらめっこしながら聞くと
おもしろい詩が多いよ。
イベントと同期されている詩も、1の時はパージャだけだったけど
今回は何曲かあって、特定の場所に曲が来ると塔ができたーとか
お兄さんが死んじまえーとか言ってる情景が頭に浮かぶ。
491SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 22:38:29 ID:ynNCHziR
曲の上に寒すぎる台詞が被って印象を悪くしているのはあるな
メソッドメタファリカとか今回1.2を争う名曲だと思うんだが第一印象最悪だったw

後、精神世界の音楽が微妙だったのと前作の頻繁に流れたつがう命の声みたいな曲が無かったから
ゲーム全体を通しての音楽の良さを認識し辛かった感がある
単発で良い曲は多いんだが沢山聴く良い曲は余り無かった気がする
492SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 22:51:05 ID:dhWBMvky
withのインフェル様が出てくるところはいつも泣ける
俺どんだけインフェル様好きなんだ
493SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 23:34:18 ID:fu2caOEA
なんか「つがう命の声みたいな〜」って良く見るな

聆紗の子守唄なんか機会にして倍
時間にして100倍くらいは流れてるだろうに
よくわからん話もあるもんだな
494SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 23:34:19 ID:7N+Mc9ee
2は歌詞を理解すると1以上に感動するな
メソッドメタファリカなんか、歌詞追いながら聴いてたら涙出てきたわ
495SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 23:52:44 ID:dhWBMvky
3ではもっといかれた複雑なの欲しくはある。
こう半分インプロみたいな感覚のが入ってたらうれしい
496SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 00:13:55 ID:MxY8jvIE
>>485
Nn i gaを訳したら本当に嫌々でやる気のない精神状態だったことが分かって吹いた俺ガイル
497SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 00:22:10 ID:AYAq/BWb
むしろ、ゲームで初めて聴いた時
開始3秒で想音の異常に気付き
「ちょw、瑠珈さんその想いって、ちょ、おまwwww」
と、一人テンパったままEXEC_METAFALICAしたのは俺だけでいい
498SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 00:30:18 ID:GWPss10m
>>485
むしろ気がつかなくてリラックスしたヴォーカルでいいなーって思った
俺は鈍すぎたw
499SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 01:33:29 ID:kvnw9DHx
なんていうのかな…今回コーラスが弱かった気がするんだ
1は結構コーラスも大きめに聞こえてたから
なんていってるのかまぁ分かったけど
2は少し小さくて聞いてるうちにどこ謳ってんの?
って感じになってしまった
今は大分慣れたけどね
500SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 01:45:12 ID:9G3+b+Q2
クロニクルキーとか神曲だとは思うけど、コーラスは2の方が好き
志方曲は特にオーケストラっぽいから厚みが違うと思うんだが
501SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 10:22:54 ID:IkseV/D9
>>499
コーラスが弱いというか、聞きとりづらいんじゃね?
パスタリエ律とか何言ってるのか解らんし

ところでパスタリエ律の想音の意味やらについては
某所で律史前月読とデュアリスノ結晶の文字の関係が指摘されてて
当てはめてみるとよさげ
でも言われてみればレプレキアのコーラスとかあって無いようなもんだなw
502SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 22:55:00 ID:omYlrUkX
>>501
前にもコーラスが小さいってレスあったけど、実際今回はちょっと小さい気がする。
同じプレーヤーでCDかけても2の方が小さいから聞き取りづらい。
503SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 00:07:22 ID:aBaYXm3+
2のヒュムノスだけど、発音の鮮明さがなくなったというか
コーラスに溶けてしまってて
何を言っているのか時々分からなくなることがある
504SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 17:28:17 ID:7npj0Oy7
ミックスが悪いのもありそうだけど、志方さんの歌い方も悪くなってる気もする
505SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 18:02:02 ID:oIQ2CwGA
歌い方以前の問題にパスタリエ律の発音が良く分からない状態なので
聞き取れないのも仕方ないと思うが
パスタリエ律は歌詞カード見てると目が痛くなってくるw
506SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 18:19:18 ID:2qlMUIHA
コーラスの使われ方が楽器の位置付けに近付いたのかなって印象
他に聴く音楽との違いが出るので結構好きだ
別に2が出たことで1の音楽を聴かなくなるでもなし、これはこれでってところ
507SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 21:48:36 ID:0HSH487B
声は楽器…か、RTらしいな。
508SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 19:24:24 ID:ghj4z7RN
ん?自分はゲームやってないのでよく分からないんだけど、レーヴァテイルにとって大事なのって「旋律」なの?「言葉」なの?
後者なら「声は楽器」でも、それで発音が潰れてたら駄目なような…。
509SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 19:55:46 ID:8wNpx5MO
大事なのは想いです
510SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 19:56:45 ID:kiu09q3d
>>505
ヒュムノスはまあしょうがないと思う
でも日本語部分なのに
なんて言っているか分からないところはどうすんの?
(サブリメ2の歌詞の獣の群集だとか)
歌詞通りに歌ってるはずなのに「ぐんしゅう」とは言ってないくさい
511SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 20:03:27 ID:8wNpx5MO
>>510
今聞いたが
「けものどものむれ」
って聴こえるな
512SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 21:00:11 ID:4TqTAtw8
>>510
歌詞カードに読み方がふってないから分からないって
アンケートに要望出してみたらいいんじゃね?
サブリ2は特殊な読み方する文字多いよな
513SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 21:14:38 ID:BZ5Uh6eN
群集と書いて「むれ」と読ませるのは他の所でも見たことあるから
聞いたまま「けもののむれ」だと思ってた。
514SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 22:20:22 ID:ghj4z7RN
サブリ2に限らず「○○と書いて××と読ませる」とか、常用外の漢字を使ってる所とかが多くて読みづらいとは思う。
雰囲気を出したいのかなんか知らんが、言葉も想いも伝わってなんぼなのにな。
515SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 22:23:49 ID:+ykioOQo
造語とか古語とか使いまくり上等なアルトネリコの音楽に
今更何を言ってるんだ?
516SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 22:29:13 ID:x6cPa4TV
>514
作風自体に文句付けるなら
普通の分かりやすい歌だけ聴いてればいいのにと思う
517SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 22:32:39 ID:q+znM6Fa
エロゲーにエロ入れるなと言ってるようなもんだなw
518SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 22:49:03 ID:ghj4z7RN
別に造語を否定した訳じゃないし「群集と書いてむれと読ませる」みたいな「○○と書いて××と読ませる」は古語じゃない。
そう言うつもりじゃなかったんだが何この入れ食い_| ̄|○
519SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 22:57:26 ID:+ykioOQo
>>518
ダブルミーニングなんて珍しい物じゃないだろ。
それと、読みやすさだの伝わりやすさだの言てるから
ヒュムノスや古語はどうなんだって話だ。
520SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 23:02:01 ID:l8v6YC1m
>>518
造語や古語は良いけど当て字は駄目って言うよく解らん基準が原因だと思う
521SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 23:48:13 ID:ghj4z7RN
あー、なるほど。d。
造語は気にしないと言うか、ヒュムノスは土屋氏が言うのが正式だと思ってるからなんと言う表現でも気にしない。
古語も基本的には好きだし。
多分、自分は「日本語」って言語が無駄に好きなんだと思う。
なので時折、トネリコの語彙が気になると言うか。
「女の子」を「女の仔」って書くブログとかを読んだ時のモヤッと感があるんだな。
曲は好きだし、歌詞も基本的には好きなんだけど。好きだからちょっとした引っ掛かりに食ってかかっちゃうんだ。
でも私はゲームをしていないし、それが世界観だと言われたらそうなんだよな。
イヤ、場を悪くしてホントすまんかった。
フォローくれた人、ありがとうな。
522SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 23:49:52 ID:6QPXLdHJ
うん、ゲームしてから来いな
523SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 01:33:25 ID:m3wKS3Pk
振り仮名ふってあればいいだけじゃね?
524SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 02:08:31 ID:7r9GrcC8
志方については知らんが、まあみとせは装飾的なことに力をいれて
イメージをふくらませる手法でずっとやってきてるように思う。
そういう意味では谷山浩子好きだったみたいだけどそっちの影響は
あんま受けずに、自分の作風貫いてるやもしれんね。
525SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 03:05:15 ID:2edkb5e6
>○○と書いて××と読ませる
雰囲気作りでもあるだろうけど意味に奥行きを与える手法じゃない?
歌詞は文字数が制限されてるから使われやすいよ。
設定資料読めば分かるけどアルトネリコの詩は背景設定が細かいし、
素人のブログの語彙と一緒にするのは中の人に失礼だと思う。
526SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 04:33:58 ID:HGHxSQNU
あの歌詞に振り仮名が入ったらと思うとますます見辛くなって嫌な汗が出るぜ

当て字に関しては受け取り方の幅が増して、歌詞に深みが出て良いとは思う
日常の会話では使えない言い方も、歌で聞いてみれば意味について考えさせられるしね

コーラスも、そのタイミングで入る意味があると自己解釈すれば、
なんとなく聞き取り易くなる気がするよ!
527SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 07:46:30 ID:hI0w26jv
字見て聴いてればわかるレベルだしそんな気にしなくても…
と思ったが漢字苦手な人とかだとわからないんだろうか

永久に"結びて"と"結ひて"はどっちが正しいのかわからないから
これに関しては読み仮名ほしかったけどな
528SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 08:13:47 ID:GckDU+Iy
空気と書いてラードルフと読む
529SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 10:56:04 ID:YGfSkhar
>>527
たぶん、社内でも”ゆいて”と”むすびて”で認識がごっちゃになっちゃってたんじゃないかなと
”ゆいて”じゃ変換されないから”むすびて”でいったん書いて、ひらがな修正するのを忘れてそのまま、とかもありうる
ゲーム内にあれだけ誤字があるんだからな

個人的には上記の理由と語彙の美しさから、”ゆいて”であってほしいな、とは思う
530SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 11:08:54 ID:FnGiGHFe
最後に一つ教えてエロイ人。
メタファリカで、「うた」を「謳」と表記してるのはどうして?
他の歌詞は「詩」だし、詩をうたと読むのはそんなに珍しくないから気にならないんだけど、
(トネリコは紡ぐ言葉が大事っぽいし)
「謳う」ならともかく「謳」と言う名詞は普通ないので気になる。
…が、これを訊いてしまっらネタバレになるんだろうか。
531SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 11:35:01 ID:fyy6lT4z
アルトネリコ独自の造語だと思う。
「私は謳になる」というフレーズは1から日本語訳として繰り返し使われてるじゃないか。
532SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 11:40:10 ID:YGfSkhar
>>530
「星詠」のCDは持ってるか? 持ってたら謳う丘EOLIAの歌詞カードを見てみるといい
ずっと「詩」と書かれてきているのに、最後だけ「謳」となっているはずだ

「Was yea ra chs hymmnos mea」で「私は謳になる」
「詩魔法が成功しますように」との、おまじないみたいなもんだとトウコウで言ってたな
「ヒュムノス」を意味する時に「謳」と表記するのではないかな
533SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 11:41:56 ID:FnGiGHFe
>>531
なるほど。d。
>>529
「ゆいて」の方が綺麗だけど、「永久に」が「とわに」なら「とわにむすびて」で7音なので収まりが良いなと思う。
534SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 11:56:15 ID:fyy6lT4z
まあ作風を世界観に合わせるのも作詞家の仕事なんじゃないか?
535SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 12:06:32 ID:FnGiGHFe
>>532
分かりやすい解説d!
大分スッキリした!
みんな優しいなー(*´∀`*)
536SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 12:44:38 ID:POpyuHHk
>>527
漢字が苦手かどうかとの問題とは別次元じゃないのか?
誰もが「宇宙」と書いて「そら」と読めるのが当たり前、みたいに思い込むと
社会で苦労するぞ
>>527にはDQN子供の名前を正しく読めて当然!に近い雰囲気を感じる
537SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 15:00:36 ID:AbJ9k+fi
言いたいことはわからんでもないが、最後の行みたいなのは止したほうがいいぞ。
538SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 18:21:33 ID:hI0w26jv
>>536
漢字が苦手だと普通の人なら字を見ただけで関連する語句がたくさん
思い浮かぶようなところでもなんにも思い付かなくて苦労するみたいだから
(会社の同僚や先輩がそれ)書いただけなんだが、DQNネームで何かあったのか?
そんなにカリカリしてる方が苦労しそうだが…
妹の同級生には騎士と書いてナイトくんがいるらしいけど読めて当然とは思わんね。
539SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 18:26:43 ID:hI0w26jv
追加。
>誰もが「宇宙」と書いて「そら」と読めるのが当たり前
じゃなくて>>527は歌詞カードに漢字が載ってる上に、音声まであるのに
わからないなんてそうそうないだろってことね。
540SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 19:15:37 ID:Z8GjTI+X
>>536
結局、読み仮名か音声があれば問題ないんじゃね?
ガンダム関係の作品では「宇宙」は「そら」と読み仮名が振られたり、
「そら」と発音されるし。
歌ってくれてるわけだし、いきなり文字だけ出されて
読めといってるわけじゃないんだから問題無いんじゃね?
541SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 19:28:48 ID:FnGiGHFe
>>538の言いたいことも分からなくもないけど、追加しようと思う程度には言葉が足りてなかったと気付いてるのに、相手の事を「カリカリしてる」とか
売り言葉に買い言葉みたいなの良くないと思うぞ。
>>537に同意かなー。
542SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 20:42:19 ID:Wrkml260
好意的ではない印象・感想を何としてでも否定したい人が行き着くのが
聞き取れない/読めない/意味が分かってないだけだろ?
ってフレーズなんだなあ…としみじみ思う。今更ながら。
蛇足ついでに、歌詞を追って聴いてない場合も多少は汲んでみてもいいように思う
板的に考えて


個人的には大好物だけどな、当て字に造語
当て字は音による掛詞が増えると、もっと自分なりに考えながら聴くようになるかな
必死に聞き取ってサーバで意味引いて…ってのはモチベーションが維持できない
543SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 21:32:24 ID:HGHxSQNU
永久にゆとりて
でよくね?
544SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 21:39:07 ID:2edkb5e6
>542
造語で設定重視の歌なんだから耳で聞くだけじゃ分からなくて当然。
歌詞を追って聴かない人に100%の意味が伝わらないのは志方ないとしても
そこに文句を言われたら「じゃあ歌詞見ろ設定読めゲームしろ」と返したくなる
のがファン心理だと思う。
545SOUND TEST :774:2007/12/07(金) 22:30:43 ID:Wrkml260
それが当然になってしまうと
ストーリー指向性音楽を扱うことを好む音屋が先頭に立って作ってるゲームと言う特徴が薄れるんだけどね

そもそも文句を言われてると言う受けとめ方がそもそもお門違いなんだけどさ
546SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 00:34:56 ID:tJi2ChbC
当て字に造語が聞き取れない、読めない人に配慮って言うと
ミシャパージャのお経みたいな部分が何言ってるのか聞き取れねーし、とかいう人がいたが
そういう人にも配慮すべきじゃね〜?

まあそれは造語、当て字が聞き取れないとは違うが
聞き取れない歌詞はダメ、とかいわれたらそういう部分も該当するし
言い出すときりないと思うんだよね。
547SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 00:45:59 ID:YWhkkcmD
歌詞に書いてなくてもハッキリした発音であれば
ここまで「何言ってるかわからん!」とはならんだろ
声が楽器の位置づけであっても、発音をハッキリさせない理由には不十分

>>540の例で言えば、歌詞に読み仮名も無けりゃ発音も不明瞭ってわけ
そりゃ注釈の要望も出るのは無理はない
要望=文句でもないしな・・・
548SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 00:48:42 ID:NA9VmUep
聞き取りにくいのは歌詞以前に歌い方や音作りが原因の場合もあるからね。
特に志方さんの発声は日本語詞向きではないと思うし。
まあ歌詞カードがあるので俺は問題はないけどな。
549SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 01:36:19 ID:VAELJXrm
>>541
>>539>>538だぞ。人の事とやかく言う前によく読め。
550SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 02:25:35 ID:8BgK6ysb
なんか徹底的に否定してる人多いけど
自分も歌詞カード見ながら聞いたら、1やゲームの時は何とも思わなかった
「宇宙」=そら系の言葉が多くてちょっとやりすぎだと思った口だ

漢字が苦手wとかそういうのは余り関係無い気がする
551SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 02:31:52 ID:0jeUyRe/
歌詞なんて飾りですよ
曲聞いて何か感じたらそれでいいじゃない
552SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 02:44:20 ID:oOL79hKK
ミシャパージャの最初の部分は歌詞を書いてくれないと、
「ひゅむのすぱーじゃ」しか聞き取れない
553SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 04:03:56 ID:72FN5woq
>>527,538
その書きかただと漢字が得意wかどうかより語彙のほうが大事じゃね?

>>547
学校配布の外国語の教材じゃあるまいし、歌なのに一音一音はっきり発音しろとか勘弁してください><
洋楽なんかは崩した発音多いしルビ無いし歌詞読んでもイミフなの無いか?やっぱりそれも許せないタイプか?

>>552
俺もだwwww
【ヒュムノス】と【パージャ】って単語を知ってるからそこだけわかるんだと思ってたけどどうなんだろ
554SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 06:06:52 ID:yDJolAyv
ラキラーハァーエーグゼーヒュムノスゥーパーァジャァー
ワスキラセレーナアーフヒュムノスパージャ
ラハラステストワンネ,アーキルエンミーア
ワスキラエーグゼークヒュムノスパージャ
ワスキラエーグゼークスパラオンヤ
555SOUND TEST :774/1:2007/12/08(土) 08:56:11 ID:EHBQepRz
ニコニコからきいてきたのですが…
あります。コワレロのこのイミフ語の部分。
だれか解読プリーズ。

ygulatiaznouongauvdejuyygulatiaznouongauvdejuy

來れよ 審判の聲
悲劇綴り 燃ゆる星
焔に抱かれし 咎人の列
途絶える事無き 狂乱の宴

Awiaa_vamuebyuiujecbOsYlmdnhyungxL YlvO!xL YlvO!!xL YlvOgzavamue!

数多なる罪業に 榮えしは死の都
いざ 謳え 哀哭と號叫
いざ 祀れ 涙より赤き生贄
いざ 謳え 虚僞と詛い
いざ 祀れ 吹き荒ぶ欲望

wAssEzzurgnwAssEkieghlwAssEhiewwAssEzodalsphaela!!
556SOUND TEST :774/2:2007/12/08(土) 08:58:46 ID:EHBQepRz
xU rre arhou nUdLYIn vl doodu/.
恩惠は大地に臥し
xU rre lyuma zUzLYIx/.
星は堕ちたり
xO tte gauv focs focs mOfUlLYI du cia,
咎は深く深く 天空を覆い尽し
en byui dOnLYIg du doodu/.
大地を穿てり

cEzLYI quga. cEzLYI shefra!
我は 終焉にて 創世なり

汝等は禍害なるかな禍害なるかな禍害なるかな大いなる審きに撃たれよ審きに撃たれよ審きに撃たれよ
差し伸べよ血肉の購い血肉の購い血肉の購い愚昧なる獣の群集よ相応しき業報に塗れて

コワレロ

來れよ 誡命の刻
災厄紡ぎ 堕ちる星
屠られ給ひし 羔羊の命
軛を解き発つ 大地の轟き

ygulatiaznouongauvdejuyygulatiaznouongauvdejuyygulatiaznoungauvdejuy
-------------------------------------------------
歌詞はネットで拾ってきますた
557SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 09:14:56 ID:NA9VmUep
巣に帰れ
558SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 09:52:54 ID:KAqbJEer
ニコニコ厨は自分たちが嫌われていることすら理解できないアホ
559SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 10:11:54 ID:YWhkkcmD
>>553
「語学教材」と「洋楽」なんて両極端すぎてお話にならない
553の世界にはその二つしかないのか?

歌詞をちゃんと知りたい奴には情報としては不足だから
いろいろ要望も出るだろ、って前のレスにからめて言ってるだけ。
こっちに突っかかっても何も出ないよ。
560SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 10:27:38 ID:PBpnPoq1
いきなり荒れ出したな
もう冬休みか?
561SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 12:17:23 ID:oOL79hKK
>>560
ミシャがクロニクルキーを奪われたんだよ
562SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 12:23:38 ID:PsyTCeVU
歌詞なんて意味が分からなくても音が良ければ何でもいいよ。
それこそヒュムノス語でもスワヒリ語でも「Youはshock!」みたいなインチキ英語でもいい。
563SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 13:23:50 ID:qdEFGklQ
それは作詞家に失礼なのでは。
564SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 14:21:10 ID:NA9VmUep
>562
真夜中の内緒話みたいにBGMとして流すだけならいいけど
設定重視の歌曲にとって歌詞は重要な要素だと思うぞ
565SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 14:36:03 ID:bWfMQ5zX
そこは個人の自由だろ…
歌詞を気にせず楽しむことに何の問題があるというのか
566SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 14:54:11 ID:pJZbpIVE
ID:EHBQepRz
567SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 15:44:24 ID:hZJOksYx
>>562
コラ、俺が思ってても必死に口に出さないようにしてたのにアッサリ言ってしまいやがってw
568SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 15:54:12 ID:PBpnPoq1
yorはwatt!

ごめん、言ってみたかっただけなんだ
569SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 16:52:12 ID:UrOXvroE
音だけ楽しむのが問題あるとは誰も言ってねーんじゃね?
損してるとは思うがそれも個人の自由だよなw
570SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 17:27:49 ID:tJi2ChbC
でも歌詞ワカンネっていうけど、このスレの前の方に居た
「ゲームで初めてエグゼメタファリカの想音の異常に気付いて、パニックになりながらイベントを見た」
というような人が居たけど
想音だけでも分かるようになると、チンプンカンプンなヒュムノスも幾分理解できる気がするぞ。
自分はこの頃ようやっと頻繁に使われる想音が幾つか分かるようになっただけだけど。

逆に言えば、分かりにくいヒュムノスを利用して
「歌ってはいけない禁忌の詩を歌ってしまった」とかそんな感じのゲーム的な仕掛けも
あるわけだし。
分かりにくい伝わりにくい「呪文」としての詩、の対極に
そよかぜのうたとか軌道広場で歌ったルカの歌があるんだから、
ゲーム世界を構築するためにわざとやってる事に文句言ってもしょうがないと思うんだ。

まあ、当て字の様なもんはふりがな振って貰えるといいとは思う
個人的には無くてもいいけど、現状、誤植かどうかも判断できないのが気になると言う人も居るようだし。
でも、正直ブックレットの文字はこれ以上小さくなると辛い。

>>552
ミシャパージャのヒュムノス部分はCDの歌詞カードにも設定資料集にも載ってないのな。
分かりにくくてもいいから、そこら辺の解説や説明は充実して欲しいな。
571SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 17:39:06 ID:PBpnPoq1
ミシャPAJAよりも没白梟のパスタリエ律がどういう意味なのか激しく気になる
572SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 18:50:25 ID:72FN5woq
>>559
洋楽みたいに崩した発音も気に入らないかどうかただ疑問に思ったからききたかっただけで
突っかかってるつもりはないんで普通に質問に答えてくれたらよかったのに…
573SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 19:48:55 ID:sovsAHjh
どう思おうが個人の自由だけどそれを他人に強制するのはいただけないなって事でいいじゃない
574SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 20:02:26 ID:/e+9Czkq
とりあえず全員レイシャさんの子守歌でも聴いて落ち着くんだ
575SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 20:26:45 ID:7KIv5D75
ワスイェ〜ラ〜ソ〜ンウェ インフェルェンヨ〜
576SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 21:54:50 ID:YWhkkcmD
>>572
意図を酌めずに申し訳ない・・・
英語のスラングまで知識として持っている状態でなら
発音の崩れは興味深く思うし、そこから広がりを感じられる。
ヒュムノス単語も詩によっては違う発音をすることがあるが
それで目くじらをたてるほど原典主義ではないよ。
577SOUND TEST :774:2007/12/09(日) 17:26:30 ID:9eu4siGN
雰囲気を出したいのかなんか知らんが、言葉も想いも伝わってなんぼなのにな
 ↓
(伝わってなんぼなら)歌詞とか設定集見れば?ゲームもすれば?


こういう流れだったのにレス内容だけ見て脊髄反射したのがいたのが
荒れた原因だと思うよ。
578SOUND TEST :774:2007/12/09(日) 20:25:45 ID:eLTnojvB
そこ迄で既に脊髄反射が含まれているような気もしないでも…
579SOUND TEST :774:2007/12/09(日) 22:46:28 ID:jkZ5NlpJ
やべっ
ヘッドフォンで音量全開でSPHILIAを聴いてたら、スピーカーの電源を切り忘れてて
そっちからも音が出てた。
SPHILIAなら洋楽に聞こえる範疇だし、一応セーフか?コワレロだったら完全にアウト
だっただろうが…
580SOUND TEST :774:2007/12/09(日) 22:53:53 ID:AtoLISvQ
何故そこまで憚るんだ?w
581SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 12:40:52 ID:JlMcgZhV
世の中にはよく分からん人種が存在するんだよ
邦楽聞かない俺特別とか音だけ愉しむ俺カコイイとか
582SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 13:25:06 ID:10KcgzC1
仕事中に聴いている身としてはコワレロがやばいという状況は理解できる
583SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 14:16:41 ID:CDr9napF
コワレロが一般人には引かれると言うのも理解できる。
584SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 14:25:35 ID:gi9o9kVL
気づくとデスペディアばかり聞いている
585SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 22:01:22 ID:i/avB1KW
>>580
いや、以前自室でKOKIAの調和だかイノセンスの傀儡謡だかを流してる時に、
隣室の姉に部屋で怪しげなお経を流してると勘違いされて突入された経験が
あって…OTL
それ以来どうもヘッドフォンを着用しないで音楽を聞いてると、また突入されそうで
怖いんだわ。
586SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 23:27:16 ID:xyWsNbuz
ミシャパージャの前半部分だけど
三行目の発音を訳してみた

rre herra stelled firle en hyma endia
レ ヘラ ステレド フィルレ エン ヒュマ エンディア
彼らの奪い合いを感じる、だから悲しみ終らせる

単語調べて似た発音を当てはめて一番まともそうなのをピックアップしました・・・
1,2,4行目は解り易いけど3,5行目が鬼門そう
587SOUND TEST :774:2007/12/11(火) 02:49:14 ID:Jxs8Lem9
サブリメイション3を聞いてハマッタが、
おまけで聞きまくりながら3×3eyesのラストに合うじゃんとか考えて
読んでたらアルトネリコよりもそっちの曲な気がしてきた俺はアレか

    洗脳か?
588SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 20:01:13 ID:hjkV+Koo
インプランタの冒頭ヒュムノス
締めのインプランタのちょっと前が、手ぇ繋いでほらに聞こえてしょうがない
589SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 20:59:13 ID:E3Jz+HXZ
>>588
32秒辺りだなw

今更だけど、インプランタの歌詞って、何で大文字と小文字がグレイトゴッチャ?
590SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 21:04:03 ID:E3Jz+HXZ
連レスすまん

志方さんが歌う、アルトネ2の詩は全部グレイトゴッチャだな
591SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 21:57:41 ID:JAvV4so+
>>590
ゲーム買った時についてくる特典の冊子に書いてあるじゃん
592SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 22:48:28 ID:/AZXxVis
>>590
パスタリエ律は通常の文法と比較して、約12倍の圧縮率…
この意味が解るな?
593SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 17:20:14 ID:4SvIPvkZ
澪の間奏ワロタw
壷井と安井さんがいるからっつーかんじかしらん
594SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 00:03:45 ID:4y2itDpd
自分基本的に志方さんのファンだが、みとせさんのリグヴェーダがどのヒュムノスより一番好き
なんか頭から離れないんだよな
同じつながりで「染」も好き
ところでヒュムノスが全く入ってないリグヴェーダでも、歌魔法といえるのか?
595SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 01:36:25 ID:zKIFajDv
染はいいよな、リグヴェーダとのつながりを感じるというか、ミュールらしい
596SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 03:29:33 ID:91QwyhuV
>>594
リグヴェーダは詩魔法じゃない
597SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 13:16:00 ID:YY50hjJz
2やってないんだが 2のヒュムノスコンサートCDの出来を教えてください。
あまりにも1の出来が良かったから買おうと思ってるのですが
598SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 13:57:37 ID:2pmDMgI1
>>597
このスレで訊いても……買うな、と言う奴はいないと思うがな
それとゲームはプレイしておくべき。歌詞の意味をより深く感じることができるぞ
599SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 15:44:14 ID:1M8wOEdY
>>597
全体の平均レベルは上がったが、これぞと思うようなのはなくなったから
なんとも言いがたい
600SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 15:57:20 ID:xZrGjQso
>>597
2のヒュムノスは最初にCDで聴いた時は微妙だったが
ゲームやってから聴いたら歌詞の意味がわかって感動した、という意見はよく聞くな

俺は両方ともゲームクリアしてからCD聴いたからそのあたりはなんとも言えん
601SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 16:00:31 ID:q8IxRzfl
あれだ、ヒュムノスオンリーの曲が増えたから理解するのに時間がいる
多重録音も多くて歌いにくいし
602SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 20:39:58 ID:QhrmA6IG
>>597
コレダ!ってのが1より増えたからオススメだよ。

ウィズメタファリカは溶け合うメロディーが心地良し。
メソッドメタファリカもメロディーが綺麗なだけでなく詩も良い。
インプランタは志方さんの声に合ってる。
染も後半の盛り上がりが鳥肌もの。
こころ語りは男性ボーカルとのハーモニーが最高。
謡う丘も短いけどハーモニー凄く綺麗な音の重なり。
ハーモニウスもみとせさんの優しい歌声が最高。
2はメロディーが本当に綺麗で聞けば聞くほどどんどんはまっていくよ。
今じゃ上に書いたこれだ!って曲をヘビーローテーションしてる。
長文ごめん。ただ本当に2の曲が大好きなんだ
603SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 20:57:55 ID:2pmDMgI1
>>602
霜月さんの詩が一曲も無い件
ソルフェージュもルカファリカもHartesもヴィーナも良い曲だぜ
604SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 21:05:11 ID:YP5bgrjd
>>603
だがどう考えても焔がないのはおかしい
605SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 22:57:58 ID:/dfOVcxT
ゲームをルカルートでやらなければHartesの良さを噛み締めることはできない
606SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 23:52:23 ID:CZ/njYK6
ルカルートでクリアしたが、すごく…霜月はるかです…って印象の曲だったなあ

らしさが明確化したと言うか特化したと言うか
1と比較して考えてみると2の歌曲は全般的にそんなイメージ
はまらないと辛いのかもしれない
607SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 00:54:36 ID:vvnn23l0
普段の霜月はもっと暗い曲のイメージがあるんだが俺が変なのか?

俺的にHartes〜は最高のルカ浄化EDだったから
ゲーム版のもCDに収録してほしかった。
志方はIMPLANTAが星詠に匹敵する最強さで他が霞むわ。
608SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 01:08:00 ID:Kx46kFim
霜月さんは幻想的な妖しさと可愛らしさの二面性を持ってると思うよ

アルトネリコ2で言うと前者がソルフェージュ、後者がHartes〜
ヴィーナは待望の全編ヒュムノスだし、EXECメタファリカは悲愴感漂っててしんみりくるし
焔は御子としてのルカをうまく表現した良い詩だし…どれかひとつなんて選べないよー!

って、俺の心の白夜嬢が言ってた
609SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 02:50:51 ID:tTPoc9OD
焔はルカの歌というよりミント区あたりで歌い継がれる
民間伝承的なメタファリカを祈願する歌だと感じたな
610SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 09:32:04 ID:PaslYG+9
石橋さんのことも思い出してください…
611SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 12:49:23 ID:hWwU1lut
インプランタとハイバネーションとか、クロニクルキーやハーベスターシャやら
全体通して物語になってる曲に弱いな

しかし最近霜月のPAJAやLINCAに嵌まってどっち付かずですよ
後関係無いけどレプレキアはショートのイントロの方が好きだ
612SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 20:04:06 ID:6/z4g2S/
ハイバネーションて日本語歌詞も数え歌になってるんだね

人、ひとつ【1】(ひ)
符を、吹く【2】(ふ)
身、見つめ【3】(み)
良き、宵、喜び【4】(よ)
古の、痛む【5】(い)
報い、夢魔【6】(む)
永き、波の【7】(な)
安らか、刃、闇【8】(や)
心地、黄塵【9】(こ)
常世、蜷局【10】(と)
躄地、百目鬼【100】(百/ひゃく)
千代、洗礼【1000】(千/せん)
613SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 20:30:05 ID:t9W87+2+
寧ろ日本語歌詞 も と言う言い回しが気になる
614SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 21:16:33 ID:p84G3C3F
>>613
歌詞カードみればヒュムノス部が数え歌になってるのは明白じゃん
615SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 01:37:42 ID:AI/BWfT/
みんながみんな歌詞カード熟読するわけじゃないんだから
616SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 02:37:57 ID:Pw8ZlOfH
「気になる」なら歌詞カード位見ろよって事だろ
617SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 05:39:58 ID:0702qJpa
数え歌って日本語詩にあるような形式を指すんじゃないのか?
ひふみよ…で始まる言葉で構成する形
一つ人の世生き血を啜り、二つ不埒な悪業三昧…のように


数え方を音で組み込むのが第一義な訳で
ただ順番に実際の数字が入ってると言うのは違うだろ
618597:2007/12/16(日) 08:24:54 ID:z6pARBjm
皆さん有難うございます。
やっぱプレイしてみないと良さが分からないんですね。
頑張ってゲームのほうを安くなってから買おうと思います。
619SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 09:12:02 ID:l0P8XSw4
ハイバネーションはゲームのExtraで数え歌って明言されてる
620SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 10:15:39 ID:0702qJpa
そりゃハイバネーション自体は明確に数え歌だろう
ヒュムノス部分で数字を出し、それを受けて日本語詩の冒頭の音が定まってる訳だから
621SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 11:01:38 ID:C5jo+A1p
全三作なんだよなあ
流石に次回作はネタギレの可能性高い
622SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 13:34:09 ID:AeKMTPJk
ネタ切れよりも、風呂敷広げすぎてgdgdになる方が恐い。
2の時点で既にそういう臭いがしたし。
623SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 17:26:39 ID:iN79DMBJ
そもそも3で終わるとは限らないんだぜ?
624SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 19:47:00 ID:saymZyql
何か2を見てると、3で終わりたそうな雰囲気があるな・・・

3本の塔で別々の物語にして纏めていく方が長く続くのに
次でもうクライマックス&大団円なニオイがかなりするんだ

そもそも存在すらわからなかった塔同士の行き来が
簡単に実現してて展開としては萎える

とりあえず、ヒュムコンの続編をもっと出せるように
3で〆ってのはカンベンしてもらいたいなあ
625SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 20:03:14 ID:qGt+Rfee
さすがに3はPS3になるんじゃないか?
626SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 20:11:45 ID:N902eAYh
PS3持ってないからそれは勘弁して欲しい
でもPS3はSACD再生できるから、その流れでヒュムコンがSACDでも販売されたら
PS3毎買ってしまうかも試練
627SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 20:28:49 ID:qXRqbRM+
死の雲海より下とかまだ続けられそうなネタはあるんだけどな
下がどうなっているのか、発生の発端とか
628SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 21:10:39 ID:C4IWw411
一瞬本スレかと思ったぜ。

最後は1・2・3のヒロイン達が、
メタファリカっぽい詩を合唱するという電波を受信した
629SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 21:31:30 ID:JtWTtKFE
別にグラフィックパワー必要ないのにPS3なんて一番危ないハードに出されてもなぁ
携帯機でいいよ、DSでも2GbROMなら結構音声入りそうだし
630SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 21:51:17 ID:uXR2gqtm
>>629
DSじゃヒュムノスがキレイに聴けないだろ……
つか、じっくり腰据えてやるゲームなんだから携帯機は向いてないと思うよ
631SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 22:20:32 ID:0702qJpa
今回も結局5.1chは謳う丘だけだったからな
ヒュムノスが全曲サラウンドになるなら次世代機にも手を出すって人は…
結構居るかとも思ったが、やっぱりあんまり居ないかもな
マカダミアも設定でサラウンドの項目無かったし
ガスト自体やや手を引き気味な雰囲気もあるか
632SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 22:23:44 ID:N902eAYh
少なくともHartes cielは5.1chだと思うんだが
どっこい秋祭りのページで霜月氏が言っているし
633SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 22:50:04 ID:UuS+0t/0
>>631
HD画面で見て5.1chで聞く設備を持っているのはその手のマニアぐらいだろうしな
このスレだってイヤホンつけてゲームしている人だっていることだし
634SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 23:18:20 ID:0702qJpa
>>632
秋祭りとやらは見てないので分からないけれど、サラウンドに切り替わったりはしなかったぞ
PL2でどこに割り振られるのかを考慮した上で最適化したって可能性はあるけど
それでもやっぱり擬似サラウンドだし
635SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 23:22:19 ID:nUEc0kKt
今までのまとめ+αで良いからサラウンド集出してくれないかなぁ
全7曲もあれば十分だからまとめて聞けるものが欲しい
ステレオと違って抜き出して圧縮して自由に聴けるもんじゃないし
636SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 00:06:53 ID:XGje6jAr
>>629
このエロゲを携帯でする勇気があるというのか!?
外で「あっ・・・もっと優しく(略)」
とか俺は恥ずかしくて耐えられん
637SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 00:48:11 ID:epNPIy8L
俺はできるが携帯機と言っても別に必ず外でするってもんじゃないぞ
それにやりこみ要素があるRPGはちょこちょこっとできる携帯機の方が具合がいいんだよ
638SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 01:22:58 ID:LOF3kr0D
このゲームで音が悪いって致命的だろ
DSなんて目もあてられないほど酷いぞ
639SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 12:44:47 ID:0kkE2+/1
リーズのアトリエの惨状からすりゃ、DSで出そうなんて思わないだろ
内容もひらがなばっかでお子ちゃますぎたが、何より音が悪くて雰囲気が全然でてなかった

下手にハード移して失敗するよりは、PS2のままでいいよ
640SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 12:51:46 ID:N6wSsoOG
まあ、シナリオとかで抜き出れないから音で差をつけるしかないわな
641SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 14:10:07 ID:zGNBtKAI
SACDで出せば良いんじゃねw
642SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 17:42:31 ID:2SV0Ok8n
40GBのPS3だとSACD再生できないからなぁ
おまけにPS2も出来ないときたもんだ
643SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 18:08:43 ID:HgsTkYGG
どうして最も評価されてた機能を2つも切っちゃったんだろうなぁ・・・ってスレ違いか。
644SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 22:25:45 ID:cSpwUP4J
ところで教えてほしいんだが、EXEC_MDTAFALICA/.の歌詞「其は幼き神樹の落胤」の落胤ってどう読むんだ?
俺の耳では何度聞いても「らえか」に聞こえるんだが、そんな読み方無いよな?
645SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 22:45:17 ID:Nkqt3QUZ
「らくいん」と読むはずだが
646SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 22:48:03 ID:fu+wirv7
未完成小辞典には「らか」って書いてあったぞ
647SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 22:57:12 ID:WjAnjU29
>>610
亀レスになったが、子守唄と永久に結ひては神。
ゲームプレイ後は落涙を抑えられん…
648SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 23:04:05 ID:LIv7b+9u
自分は「らっか」に聞こえるな
落果とすればわりと意味も近くなるし
649SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 23:23:15 ID:cSpwUP4J
こんなに早くもレスが。ありがとう
>>645
いや、それは分かるんだがそうは聞こえないんだ>>646
今見てきた。俺が見た辞典には載ってない単語だったのかな?
>>648
俺にはa音でのばしてる(らーえか)ように聞こえるんだよなあ
650SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 00:41:47 ID:/OjGE1Cw
らっか、だろうな
651SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 02:36:23 ID:xA2pPP1o
>>644
「さ」を一回押せてないぞw
652SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 19:20:14 ID:HB7cS56p
たぶん「らっか」だと思うけどちょっと読みが強引だな
落胤って言ったらご落胤のイメージが強くて
653SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 22:39:15 ID:c9vEsTQr
>>638
馬鹿なマンセー信者にはPS以外の選択肢は無いんだろうが
音とゲームの調和が目的で有って
ただ音を高音質で垂れ流すのが目的じゃないと言う事を忘れてるな
もっとも派手な物に慣れすぎてる奴とは違った才能が要るから土屋と
筆頭としたガストの音担当には向いてないのは事実か
654SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 22:46:51 ID:2/2AkR1t
そういう自分はわかってるみたいな発言もどうかと思う
655SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 22:57:42 ID:OW5/aub3
DSじゃゲームとの調和以前の問題
DQ4ぐらい頑張れるならともかくそんなの滅多に無いしね
656SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 23:07:25 ID:8wAQprxR
DSだからって舐めてつくったらだめでぃーえす、ナンチテ
657SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 23:58:04 ID:jiW1p4aA
土屋氏が最も輝いていたのはアニス作曲のように思う俺は異端だろうか
何だかんだで色々な制約下であれこれやってる方がらしい気がするんだよな

まあ歌がメインな設定でもあるわけだし、普通に考えれば携帯機って選択肢はないわな
元々ゲーム音楽はやたらと制約が付いて回るもんで
そうした中で生まれた曲ってのが好きだったりして
寧ろ枠から外れた曲がやたらと関連商品化したりするのにはうんざりしたりするが
トネリコについては既存のものからは外れたほうが価値があるように思う
折角音屋が陣頭指揮取ってるわけだし

尤も、だからこそ作中とCDで差別化されたりすると萎えたりもするけどな
658SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 01:59:35 ID:9of8bu6X
うーん。
個人的には懐古心なしでは昔の音は辛いかなぁ
勿論アレンジほどこしゃいくらでもいけるけど。
そもそもDSだと音源的な制約じゃなくて容量的な制約だけしかかからんのじゃ?
659SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 02:39:46 ID:cct+qH4T
DSは十分良い音出してると思うけどな
まあ納得できる音質となると容量を使うからそこらへんが問題になるかな
ロックマンZXAみたいに容量少ないROMでイベントフルボイス、EDソングつきとかやると酷い音質になる
660SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 05:08:12 ID:o4VN37NU
738:独り言2代目@kpty◆Wf1IyGoB3. :2007/12/19(水) 17:53:14 ID:N3puiNgu0 [sage]
まぁサントラなんて興味ない人間にとっては
ゴミ同然だからな

俺もゲームのオマケのサントラは
漏れなくフリスビーだ
661SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 01:07:48 ID:awwFyrn7
DSは内臓スピーカーの性能は良くないけど

↓みるとむしろ向いてる気配がするんだよな。ただこうするとCD売れなさそうだからしないとか言いそうだけどw

http://ff4developers.cocolog-nifty.com/column/2007/11/index.html

>
>実は…
>
>本作ではジュークボックス機能がありまして、、、
>
>
>1.DSのフタを閉じてもイヤフォンで聴けちゃう
>
>かばんの中に入れた状態で、
>聴けちゃいますので電車などでもどうぞ^^
662SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 01:28:44 ID:bPLt0gz4
まあ携帯機のスピーカーだからね、旧型の方が若干いいという話も聞いたが
イヤホンで聞くとびっくりするぐらい音が違うんだよな
663SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 01:41:28 ID:awwFyrn7
だからこそ、あちらは
プレイやん
を出したんだろうなっては気がする
GBAは声聞けるレベルじゃないけどプレイやんは普通に聞けるし
(プレイやんは専属の端子を持ってる)

次もPS2で出して欲しい
Wiiマルチならもっといい

PS3はSACDサポートしてるし単品だといいハードかもしれないけど
↓には殺意沸いた・・・・・・・
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm

>PSおよびPS2のソフトは8000〜9000ある。問題があるのはその一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。
664SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 01:58:35 ID:99Jc41ck
こんなところまでもゲハ臭くなるんだな…
665SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 09:10:23 ID:svTJ3jpm
PSPという選択肢は……無いか
携帯機でアルトネ遊べたらなあと思う…
666SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 13:28:23 ID:Rfr7tbkK
前から臭そうなのは沸いてたし仕方なかろう
667SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 16:42:41 ID:lmQXOytM
本人は「スレに有用な情報を持ってきた俺!!!!」だからな
まず話が通じない
668SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 22:42:40 ID:gY8PBJ4l
自分達が臭いキモオタだとは思わない辺りがキモオタですね

>>660
それは分からんでもないな
自分にとってはドラマCDとかテレカ、タオルなんてゴミだし
669SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 22:52:15 ID:CmNK0Tn+
関係ない話題延々引っ張ってるのは
某所で干された可哀想な子だろうか・・・

とりあえずここはサントラスレであって
次回作の音楽環境を予想するスレじゃないんだから程々にしとけ
670SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 00:58:57 ID:sMqrLJxK
キモヲタが火病ったwwwwwwwww
671SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 02:44:12 ID:P9Dsf846
次回作は一発録りヒュムノスキボン!
672SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 03:38:57 ID:knxp66ue
3のエンディング曲は、世界中の人々パートを駒沢公園でゲリラ公開録音してだな。
673SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 06:53:53 ID:7Y0ePEg0
おーらいおーらいおーらいおーらい!
674SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 12:01:55 ID:MXS9Xo4s
>>660>>668
分からんでもないが思ってても口にしないのが大人なんだよ。
675SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 13:45:39 ID:KTBo0meH
ここまでバレバレな自演してて恥ずかしくないのかな
まあ頭悪いから仕方ないか
676SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 14:02:26 ID:mmIJ4/H5
>>672
それ何て……て言おうとしたら既に言われてるしw
意外と有名なんだな、あの曲
677SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 16:14:03 ID:Jlj1+jtX
ここで流れをぶったぎって厨質問
今使ってるベッドホン、霜月やみとせ、石橋の声はよく聞こえるんだけど
何故か志方の声がこもって聞こえるんだよ。何故かみゆきち声も。インフェルは普通なのに。
購入の参考にしたいので、みんなが使ってるベッドホン教えて。
678SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 16:19:50 ID:L2/SydLG
>>677
ダイソーの525円ヘッドホン
679SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 16:24:25 ID:MUum0Oy8
>677
今使ってるベッドホンとやらの型番を教えてくれ
680SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 16:26:17 ID:OxJ+ZnQX
>>677
SENNHEISER HD-650 + Navigator HPA-900
681SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 16:46:41 ID:P9Dsf846
>>677
ヘッドホンなど持ってないぜ
682SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 16:56:06 ID:Jlj1+jtX
>>679
ヘッドホンだた…

オーディオテクニカのSQ5て書いてある、8000円くらいだったな
母親用に買ったやつだから自分のを別に買おうと思って
一応2、3万までは用意しないでもない
683SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 00:26:05 ID:zI6pbMmb
>>677
ダイソーのイヤホン買ったら速攻壊れたので、ついカッとなってDENONのAH-G500とかいうのを買ってみた
後悔はしていない
684SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 02:19:47 ID:6Cp5/i+f
高レベルの音質を求めない限り1000円以上のイヤホンで十分だと思っている
685SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 04:58:19 ID:/TmGCSLL
ヒュムノスのためにSONYのドルビー対応買ったぜ
2万くらいしたが全く更改していない
686SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 06:29:22 ID:ZqreD5Wt
1万弱のやつ買った
オーディオテクニカ AIR ATH-AD500
PCはオーディオインターフェイスあると音が違うぜ…
687SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 18:41:46 ID:T7YrGJOf
>>677
志方さん声だけはBOSEでも、何かくぐもって聴こえる
もともとそういう声質かミキシングなのでは?
688SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 19:06:05 ID:VEBc6Pbr
スピーカー派はいる?
689SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 19:25:22 ID:QMc18EQ3
ER-6i使ってる
690689:2007/12/24(月) 19:33:43 ID:QMc18EQ3
インナー型のイヤホンです
691SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 19:34:14 ID:nm5J3lsx
>>685
同じかもしれん
sonyのMDR-DS6000っつーサラウンドヘッドホンだな

1のときは3k程度のイヤホン使ってたが
聴き比べると当然ながらぎょっとするほど違いがある
正直人生損してたというかアルトネ1すまんとへこむ勢いだったぜ・・・

ただ>>677のはやはりミキシングの問題じゃなかろうか
692SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 19:59:43 ID:5PDB36a+
>>677
SE-U55SX(W)+STAXの2050A
アルトネリコの影響でついにSTAXにまで手を出しちまった
693SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 20:01:37 ID:w2UQERJ7
スピーカー派と言うほどではないな
一応サラウンドではあるが、そんなに金かけてる訳でもなし

イヤホンはカナル型だから家ではあんまり使わないし、ゲームに使ったことはないな
694SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 22:17:14 ID:VEBc6Pbr
やっぱりイヤホンかヘッドホンが多いのかな。自分は着けてると気になって仕方ないな。メガネだからヘッドホン邪魔だし。
695SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 23:32:28 ID:qolKRj1N
俺はアンプ+スピーカーだけど掛かる金が全く違うんだよね
同レベルの音に要求される金とスペースとか考えると社会人じゃないと厳しいかも
ただサラウンドヘッドホンのサラウンドはちょっと微妙な気がする
696SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 00:29:08 ID:3nl6f2AW
自分メガネだけど、ヘッドホンそんなにジャマにならないよ
モノによって付け具合が違うのかもしれん
……家族同居の環境でアルトネやるのに、ヘッドホンは一部シーンでやっぱり必要なんだぜw

ところでCDプレイヤーが壊れたので買い換えようと思って調べてたんだが
ドルビーうんちゃらとかサラウンドとかは、普通のCDアルバムでサントラやヒュムノスコンサート聴くのには
関係ないんだよ…な?orz
697SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 00:57:10 ID:/CjUoOeN
PLUってのは元来そういったステレオのソースから、音を機械的に割り振ってサラウンドに似せる手法だから
普通のCDでも関係ないわけではない。一応増えた分のスピーカーから音出るので。
が、再生機器とは直接的にはあまり関係が無い
698SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 01:21:18 ID:hRfFzv5p
数日ぶりに見たら再生環境のスレになっていてワロタ
699SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 01:43:05 ID:J/kW+lqo
5.1サラウンドヘッドホンの購入を検討していた俺にとっては実にためになる流れだ
700SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 03:03:13 ID:Iq4QGXMd
701696:2007/12/25(火) 03:12:32 ID:3nl6f2AW
>>697
tnks
プレーヤーはあんま関係ないのか
色々調べてたら目が回りそうになってきた(金銭的な面含み
きちんと勉強してから買い換えよう
702SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 03:31:31 ID:8wABK4Po
>>691
おお、それだ
家のTVが未だにモノラルだから、ヘッドホンの有無でかなり差が出るな
703SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 07:27:30 ID:QAD/52VC
サラウンドヘッドホンは使ったことがないけど、どう?普通のと比べて。
704SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 08:41:11 ID:G1xO3/Bm
>>703
左右の奥行きは抜群に増すが、
前後に音が聴こえるかというとそうでもない
住宅事情が許すなら、サラウンド環境を整えた方がいいって感じ
705SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 09:09:12 ID:QAD/52VC
>>704
なるほど、ありがとう。まあ好みもあるだろうけど。
706SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 01:20:43 ID:Wq2h2XjU
石橋さんのデビューアルバムに絆が入るんだな
Cielito Lindoって曲がヒュムノスっぽかった
707SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 21:05:09 ID:4eq7PmaP
明日、Istoria買わねば・・・・・・・・・・
708SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 00:27:07 ID:MhpF+nEO
おいらは昨日届いたよ。
709SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 10:33:34 ID:P43smpKY
アルトネリコのイベントで
クレアが歌った詩の収録CDなんていうやつ?
710SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 10:55:03 ID:/SSM/kz1
hymmnos concert Side 蒼 星詠 〜ホシヨミ〜
で合ってる?
711SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 12:04:41 ID:P43smpKY
>>710
さんくす
712SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 16:17:45 ID:tWwqA8p+
落ちちゃうのもアレなんで保守カキコしとく
713SOUND TEST :774:2008/01/03(木) 00:47:47 ID:a0O9FUf/
あけおめ
ガストから年賀状来て正月から噴いた。
714SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 23:28:39 ID:EdI2smAS
かーそー
715SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 23:37:10 ID:g8xWqaFp
けきー
716SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 12:15:53 ID:yA6zkYhE
しーんえんーの
717SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 12:54:10 ID:hPdc7gGC
そこー
718SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 02:51:13 ID:cpAf4KuT
めた〜
719SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 02:51:47 ID:cpAf4KuT
めた〜
720SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 10:35:47 ID:Pu6Ryiz4
ルカはいるか〜
721SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 21:00:08 ID:vzUMtAwB
>>720
           ィ-──-、           __,. -──- 、
          (`ヽ    |          //         ヽ、
           \丶   |        ││    __    ヽ
       、---─'´ヽ >/⌒ヽ        o ◎ ィ'´ \ \  /
         /     (( =||= )、      |.゚○ ソ    ,.ヘ  く 
      //, ' ノノレヽ ヾ、、_ノ  ヽ     |i ‖イ│./ /   \ \
      〃 ノ '´    `ヽリ|ヽ   ヽ    |i  │l レノ    `ヽi |
       !リ ー   ー 从 ヽ    )   |i   l l | / o-o\ l │
      ヽ|l         ヽ)_ ノ    .|i  .l l |.        l │
    /⌒ヽ丿|ヘ  ○    ( ) /⌒ i\  .|   l l  j   ヽΛ/  ノ │
   \  ヽ ( )>,、 __, イ( )__/  /.\\ |    ハハ/ ⌒i、__ , イ ハハ|
     ヽ /§ヾ ヽ / § ヘ _∧  )\\|ィ ̄ヾ/   / ¬⌒ヽ 
    ( <     ヾ∨ /  ヾ彡'  ( .| |\\ /   /    ヾ  \
──ヽ__________三◇_____________
 ̄\。|__________//_ヾ_____________|゚
\。| ̄      I.P.D.Protection:All Cleared      |゚ \
。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巛 ̄ヾ□彡 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|゚ ̄\_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ──
722SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 22:47:11 ID:dK+Z3lQS
サブリメ1の「牢獄を解き放たれた 愛おしき絶望」の部分の
「愛おしき絶望」が「糸色望」に脳内変換されてしまうのは
俺だけだろうか?
723SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 01:55:16 ID:g5h1PW33
Istoriaの誤植FLASH糞ワロタw
724SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 14:36:00 ID:e7pxgiNS
すまない、質問させてほしい。

ジャクリのコスモスフィアLv.8の
「そしたらみんな、ミュールのこと…許してくれるかな」
のところから流れ始めた曲ってにサントラ入ってる?
725SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 08:30:10 ID:+1sB1qV8
イストリアここ関係ない。
726SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 12:12:07 ID:lCa+o8eS
2周目途中でだれてて、実際見ても聞いても無いからはっきりとは答えられんが
クリア後に出るエキストラに追加されてれば、どっかしらに収録されてると思う
727SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 14:39:17 ID:+OxwEjeb
ペペンが限界だと思っていたが
Istoriaのご〜しょくしちゃってごめんなさ〜いを聴く限り
3で志方さんがどうなるか楽しみだなw
728724:2008/01/10(木) 20:07:45 ID:1dYPjn4u
>>726
thx!!
729SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 23:15:54 ID:Z1EtmAFX
ttp://shop.salburg.com/product/at2_settei/index.html
2月発売の設定資料集でパスタリエ律の設定が公開される模様
730SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 00:17:19 ID:jj/7OKto
こういう手法はあまり好きになれんな
731SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 00:20:12 ID:4dysmJy0
そうはいっても設定資料集だからな
俺は既に予約済みw
732SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 00:47:02 ID:TBdANtjm
>>730
なら待てばおk
半年か一年もすれば、土屋氏にヒマができて
ヒュムノサーバーも更新されるだろう

ま、設定資料集はアルトネリコCDを楽しむ上で最高の肴だからな
新約パスタリエ律の文法は始まりに過ぎない
ヒュムノスは、あの世界をより深く知る度に新しい顔を見せるものだ
良い意味で、芸術表現は主観視点だという事を思い知らせてくれる
733SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 02:02:01 ID:jj/7OKto
商品価値が分散するような設定の仕方・見せ方が今一つ腑に落ちないのであって
設定資料集を出すことが嫌だとかって訳では断じてないんだが…
ヒュムノスだってゲームを楽しむためにあるんじゃないのか?って抵抗がどうしても生じてしまう
関連商品をすんなり受け入れられる方が普通なのかな
734SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 02:41:02 ID:11fqaIpX
ゲームを楽しむ上でヒュムノスが理解できるかどうかなんてのは些細なことだし
むしろ突っ込んだ設定をゲーム中で長ったらしく語られるほうが困る
735SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 03:40:17 ID:lKTiSbKH
>>734
同意。むしろ、そう言った「ゲーム中で語ると設定ばかりになってストーリーが楽しめない
けど、知ってるとより楽しめる」って感じの
裏設定とかそんなものを載せるための商品じゃないのか? 設定資料集って。
ゲーム中では軽く触れられてる程度の、その世界の神話とか文化とか。

それに、ゲーム中のエクストラに入れるとしても。
説明文をボタン押して送ったりとか見返したりということを考えると
ジックリ読むなら紙媒体の方が好きだな。
736SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 06:23:29 ID:jj/7OKto
なるほど
俺がヒュムノスをゲーム音楽として、作中の演出として捉えすぎてるのが原因みたいだな

個人的にはこの部分を伸ばす事が土屋氏が先頭に立つ意義であり
アルトネリコの特徴だと思ってるのでやっぱり納得は出来ないけど
737SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 14:40:06 ID:Zf2pTWpp
キモい
738SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 14:44:39 ID:d/YujH8L
1でも資料集出しているしミュージカルも出しているし
あげくに果てにはOVAにCD付けちゃっているし

何を今更としか
739SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 16:03:32 ID:jj/7OKto
俺自身がキモイと罵られるのは止むを得ないというか、寧ろ当然なように思うが
支持層の多くがゲーム音楽としての機能の拡大・開拓に期待していないのだとしたら
土屋氏も報われないだろうな…


商業的にはおいしいだろうけども
740SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 16:38:07 ID:11fqaIpX
すげー独善
741SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 16:48:41 ID:F6/S0DcP
>>739
何でもかんでもゲームに詰め込めばいいってものじゃない。
設定資料集なんかはファンサービスだと思ってるよ。
買うか買わないかの選択肢はこっちにある訳だしね。
742SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 17:06:04 ID:TBdANtjm
>>739
とりあえず、ゲームと言う枠に固執する意味がわからない

アルトネリコというひとつの世界観があり
そこにゲームという舞台、ヒュムノスという音、設定と言う背景が描かれているだけだ
それを個々に、お話としても、舞台音楽としても、背景画としても楽しめるが
元々は全て合わせて相互に高め合い表現されるべきもの

まぁゲームという制約の極端に大きいものに全て詰め込むのは無理がある
不向きなメディアで無理に出すより、適したメディアで出すほうが
クリエイターもユーザーも幸せになれるだろう

しかしアルトネリコ世界観は無理やり広げて商品化しているというよりは
個々のメディアの表現限界を超える手段を他メディアに求めて拡大しているようだな
743SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 18:09:54 ID:jj/7OKto
ガストがゲーム制作会社だからってのもなくはないが
歌や音楽の持つ力を改めて掘り下げたい、それを音屋として表現したい、それがアルトネリコの根幹にある想い
と、土屋氏が明言していたからってのが大きいかな
氏の音楽の最大の特徴と言えばストーリー指向性音楽だし
それは特定の場面に意図を持って用意された音楽な訳で
後から出す商品に補完・解説を委ねすぎてしまっては
本来の場面で想定した機能を果たせないのではないかと言う危機感がある

音楽の持つ力として氏がよく上げる、聞き返すだけで当時の様々な思いや記憶が蘇るって事象も
初めて聴いた際により深く根を張れていた方がより広範に渡る訳だし



返す返すも設定資料集等の関連商品を否定してるわけではない
文法解説まで作中でやって欲しいわけでもない
現状ちょっとバランス感覚を欠いちゃいないか?と言うのが一番思うこと
744SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 18:25:01 ID:F6/S0DcP
>>743
何が不満なのかイマイチ分からない。

土屋氏たちが音楽を制作した時の裏資料を見せてくれるだけだろ?
設定資料を見なければ、ゲームとして楽しめないという訳でもなし。
745SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 18:43:32 ID:0LMoTxBx
まったく関係ないがヒュムノスコンサートをPS3に録音して聞いてるけどビジュアライザーで地球を見てるなんかいい。
746SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 18:49:42 ID:ndVEiVSg
今の歌姫もいいけど一人くらい強い人も欲しいなぁ
若手なんはいいけどちと弱い感じがするヴォーカリストとしては
それぞれ特性が分かれてるのは素晴らしいんだが
747SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 18:55:47 ID:ndVEiVSg
>>744
多分もうちと演出面等頑張って
設定資料なんて見なくても十分に満足できるだけの回答を
与えてくれということじゃ
おまけ的なもので補完することを前提にするなって言いたいんじゃね
まぁ実際作りこみ甘いところもあるがそこまでバランス崩しては居ないと思う
748SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 19:26:55 ID:NuZL55ME
最近のゲームで、設定資料読まずに全部理解できるゲームも珍しい
749SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 19:53:22 ID:XUGoehpa
>>746
歌い手よりも作曲家を増やして欲しいとも思わなくはない
現状に全く不満はないが何というか新しい風的な
Istoriaのイトケン+志方さんみたいなの聞きたくないか?
750SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 20:05:14 ID:NuZL55ME
1と2で音楽の感じ変わったから3も変わるでしょ
751SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 20:10:47 ID:TBdANtjm
結局は世界観にあわないと、どんなすごい曲でもダメだからな〜
それこそ外伝的な音楽CDとしてくらいじゃないと
(現状的に)突飛な人は参加させずらいだろうな

まぁ、無茶を繰り返して開拓してきたのも事実だから
そういう意味じゃ現実的な範囲で冒険はしてくれそうだが
752SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 20:47:15 ID:ndVEiVSg
>>749
いや、でもヴォーカリストで制限されちゃうようなw
なんていうか情念諦念たっぷり〜みたいのが向いてる人いないんだよなぁ
まぁまだ伸び盛りだしどうにでもなるとは思うが
とはいえあんま強いヴォーカリストだと重ねるのが辛くなるのか
753SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 22:31:17 ID:mPrUgUq4
ちょ、今偶然つけたテレ東の番組でアルトネリコの曲が使われてた!!

調べたら美の巨人たちって番組らしいけど誰か知ってる人いる?
自分が聞いたのはCMには居る前の一瞬だけだったので思わずびっくりして
叫んだんだけどあれって毎週?番組中でもっと使われてるの?
754SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 22:33:33 ID:11fqaIpX
別にゲーム音楽なんて気がついたら使われてるからなあ
755SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 22:43:17 ID:lKTiSbKH
>>753
大体毎週やってるよ、エプソンがスポンサーの番組じゃないかな。
古今東西の画家や建築家、所謂アーティストをその作品と共に紹介する番組
雰囲気はTBSの世界遺産とかの系統で、硬派で良番組だと思うけど
別にアルトネの曲を毎回使ってるというわけではないと思う。
まあ、番組内容から言って、アルトネの曲とは相性良さそうだから
張ってれば、使われてる場面に出くわすこともあるかもしれないけど
普段からエニグマとかそう言ったジャンルあたりから
BGMをチョイスしてるんじゃないかね。
756SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 01:40:29 ID:AOUGMg5P
>>747
実はおれもそう思ってる。>>748のいわんとすることもわかるんだけど
なんか色々設定集その他に投げてるというか甘えてるみたいな感じはゲームしてて感じたからさ。
もう少しゲームしながら世界観を知りたかったなとは思う。
ただ中途半端に入れてグダグダになるのもどうかと思うんだけど。

>>753
なんて曲?
757SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 02:51:26 ID:wNJ8rIGu
こういっちゃなんだが
恐らく設定資料集がどういうものか誤解してると思われる

設定資料集で語られるのは
音楽部分ならゲームでは知る由もない歌詞の「読み方」
そして知っても意味のない、元の想い
ストーリーもまるごと新規に追加される話であって
補足にあたるものとは言い難い

知らなくてもいい事、ゲームとは全く関係ないことが大半と思っていい
そういう無関係の話から世界の空気を知れる事
ゲーム中での本来語る必要のない細かい挙動を把握できる事
それらがメリットと言える

まるで設定資料集に答えを隠したみたいに感じているみたいだが
単にあの世界の物理法則に則った行動というだけで
そういう物理理論をゲームで語る必要がない、と言うだけの話だ
758SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:06:44 ID:XtatnsJv
>>757
>音楽部分ならゲームでは知る由もない歌詞の「読み方」

ヒュムノスコンサート持って無いと歌詞がわからないわけだが、
CD聴かず音出さずにゲームやってる人か・・・?どんだけ禁欲生活よ
759SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:12:35 ID:r5zkK3Le
>>757じゃないが>>758にはゆとり乙と言いざるを得ない
文脈からして歌詞の「深い読み解き方」って意味だろう
760SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:18:25 ID:wNJ8rIGu
>>758
言いたい事がよくわからないが

歌詞の言語的な「読み方」ではなく
歌詞の意味する所、暗喩比喩や指示語の先など
聴くだけでも、歌詞を追うだけでも知る由も無い詩の含みの「読み方」だ

文字の音なら、あの豆粒以下の文字が詰まった歌詞カードで万全だしな
761SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:33:09 ID:AOUGMg5P
そろそろスレ違いだな。
762SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 06:47:00 ID:7qSA5oZ8
関連商品に分散しちゃってゲーム単体で分かることが減ってると感じてる人に
設定資料集限定でこれはこういうものだと語っても何の意味もなくね?
設定資料集の内容が焦点ではない訳だから

そもそも設定が何の為にあるのかの捉え方一つで
関連商品に対する印象は随分と変わってくると思う
俺は表現の一端を担って欲しいって期待もあるから
ゲーム中で日の目を見ない設定は関連商品用に誂えられたものとして映る
まあ現状の温度差はこれを喜ぶか憂うかにあるように思うが

様々な商品展開を経て作り上げた世界を披露すると言うのはクリエイター冥利に尽きることだろうし
それを待ち望んでいるユーザーが多く存在しているのは一つの理想形だろうけど
アルトネリコの初期コンセプトからはズレてるんだよな
世界設定をゲーム内に一貫して落とし込んだことが評価された1を経てる分余計にそう感じる
763SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 06:53:39 ID:r5zkK3Le
そう憂う人は焔や澪に対しても同じ事を思ってるの?
ヒュムノスのFull ver.がゲームに入らないなら作らないで欲しかったとか
764SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 09:10:10 ID:7qSA5oZ8
その為に作られた曲なのだから
演出として使われている形が完成形であって欲しいって気持ちはなきにしもあらず
ただ、CDに収録されてる曲がゲーム中のそれに完全に準じる必要性はあまり感じないかな

メソッドメタファリカ出だしの日本語詩でのソロパートとか巧く差別化できてるように思う
欲を言えば、ゲーム中は尺を短くしてでもサラウンドに寄った音作りをして貰えれば
別ベクトルの価値が確立出来るんじゃないかなとか思う
765SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 11:57:54 ID:XtuCyecs
1の設定資料集にもヒュムノスの詳細な解説が載ってるの?
766SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 12:41:03 ID:EOZpFxmd
詳細ってほど細かい解説はないな。
細かさでいったらむしろヒュムコンの解説の方が内容が濃いくらいかも、
ただ資料集にはヒュムノスに込められた想いの詩(メタファリカ・インプランタ・
ハイバネに対するラプランカ神話みたいなの)が載ってた。
767SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 13:50:42 ID:05yddQ0N
>>762
逆に感じた。
1はテル族だとか塔だとか設定の解説がほとんどないままに吹っ飛ばされてて
え?え?え?ちょっと待ってちょっと待ってとなる場面続出だったけど、
2は調合以外、わかりやすくキャラが説明してくれたので、設定を詳しく見てみようという気になれた。
1からやってたけど、1の設定振り返りたくて設定資料集買ったのは2をやってからだな。
768SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 17:37:43 ID:wNJ8rIGu
>>763
発想が少しおかしい
ゲームに必要な設定は、ゲームで十分事足りる

仮に、パスタリア内での移動手段なんて
実装してもゲーム中再現する必要もないどころか、移動テンポが極端に悪化するだけだ
ゲーム中全く関係のないリム鉄道を作った母娘御子なんかも
サブイベントにしたところでストーリーとは完璧に接点がない

そういった、世界の厚みを持たせるための設定
しかしゲームで語られる物語とはまるで関係ない設定を集めたものが設定資料集
一言で言えば、ゲームに使えない過剰パーツ集積場でしかない
それが求められてるから、売っているだけだろう

というか「ゲーム単体で分かることが減ってると感じてる人」という前提がそもそもおかしいな
減ってると思うような人なら、相応に設定を調べるであろうし
設定を調べた人なら、むしろ増えすぎて収拾がつかなくなってるのも理解してるはずだ
769SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 17:54:26 ID:GVgVvx25
つーかいい加減スレ違いだから他所でやってくれないか
770SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 18:31:37 ID:nYQL95Wn
なんか前から思ってたけどキチガイとしか思えない狂った思考のレベルの信者いるよね
771SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 18:45:08 ID:OYatEUNm
持論を妄信してるというかなんというか
772SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 18:52:39 ID:r5zkK3Le
>>768
俺763だけど言ってる意味が全く分からんw
「ゲームでは」無意味の「裏設定」を集めた設定資料集が要らない派の人たちは
ヒュムノスFullも「ゲームでは」無意味だから要らないと思うの?と聞いただけ

俺自身は焔も澪も予約して買ったし
設定資料集もファンサービス兼ガストちゃんへのお布施だと思ってる
潔癖性というか難しく考えすぎなんじゃない?


773SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 19:17:20 ID:WrUUEBEe
まともな言葉が喋れるキチガイって感じだな。
774SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 19:33:35 ID:pDpBfc9S
>>772を支持する訳ではないけど他人の意見を却下するのにキチガイとしか言えないのはどうかと思う。
775SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 19:46:40 ID:8loqLDj+
  ↑
776SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 19:48:02 ID:8loqLDj+
らゅまてなはそこぉ 。
777SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 22:46:57 ID:wNJ8rIGu
>>772
うお、すまん
アンカー>>762の間違いだった
マジレスまでされちまって申し訳ない
778SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 00:26:22 ID:vD1e9phv
キチガイがキチガイと言われて火病ったw
779SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 10:41:22 ID:NwVQuxSR
「サントラを語るスレ」だからそろそろ本スレ行ってくれ
780SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 22:27:06 ID:/9V9r2Hg
ニコニコ動画(RC2)‐Re: 謳う丘全部俺
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2040913

ニコニコでアレだけどすげぇ
781SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 23:16:45 ID:iOXXC9Ra
つーかこういうとこで一部でもともかくフルであげてるやつって何考えてんの?
782SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 23:32:07 ID:HKkHVVAu
>>781
何も考えてないんだろ
気持ちは痛いほどわかるがスレ違いだ

にしても>>780のは異常だなw
理屈じゃ出来るものとはわかっていても
それを実行できるのがすごいわ
783SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 23:34:39 ID:bnegGfBw
>>780
男でもここまで高音を出せるんだな
感動した
784SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 23:34:53 ID:/9V9r2Hg
一応曲部分もボイパなわけで耳コピmidiレベルだと思うんだけどやっぱりダメか
785SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 23:35:25 ID:MYk/gfJw
スフィリアを生でききたい
786SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 23:37:34 ID:bnegGfBw
>>784
>>781はCD丸ごとアップしている連中の事を指しているんじゃね?
787781:2008/01/16(水) 00:54:29 ID:evMwyk7a
あ〜すまん書き方が悪かった。>>786の言うとおりなんだ。>>784
>>780のやつ見てスゲーとおもって他検索したらそういう奴がいてつい勢いで書いたんだ。
まぁ>>780の動画はおどれーたな。
788SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 20:37:57 ID:N8AJxg55
ニコニコ張ってすげぇとかレスってもう頭の悪い自演にしか見えないんだよね
789SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 20:50:05 ID:Z7zC2UA+
>>788
うん、おまいはそれでいいんじゃね?

俺はすげぇと言えるわ
790SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 01:38:03 ID:ZoNSe15v
自演乙
791SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 02:23:13 ID:W83o4gu4
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":



ここはサントラスレなんだぜ?
もっと音楽の話しようぜ!

デスペディアを再生速度2倍で聴くとヤバイくらいにデスメタなのな
792SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 03:13:52 ID:PnQG28Mu
デスペディアはまんまメタルだからのう
エレキもどっちかっていうとスフィリアあたりの扱いのほうが好きだったり
エレキじゃんじゃん使うの自体は賛成
壷井もアコよりエレキメインにすりゃよかったにとは思う
793SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 03:57:51 ID:k9sHeAQc
ベース厨な俺としてはデスペディアもスフィリアもギュンギュン来てうめえwwwww
そんな中でもインプランタは歌詞とベースとギターが同時に刻まれてヴァイオリンで絞られてやばい。
激しいのとは違うゆったりしつつも力強い感じが印象に残る

>>792
壷井さんてヴァイオリンの人だよな、ヴァイオリンのエレキとアコってそんなに違うのか?
ヴァイオリンはエレキかアコかって意識した事なかったからよく解らないんだ

インプランタのギターはアコギでベースはエレキだと思ってたんだがなんか自信無くなった
794SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 20:17:11 ID:PnQG28Mu
エレキヴァイオリンはエレキギターのヴァイオリン版と思えばおk
エフェクタなりをかませるわけだから
とはいったものの志方との相性は確かにあんま良くないかもしれんやね
みとせとの染での暴れっぷりが足りないと思ったんでつい。
795SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 15:42:23 ID:PNy7Gt+0
石橋さんのCD届いたよー
796SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 14:28:01 ID:Y9ANy9M9
ちょっと質問なんだが、
コンサートとミュージカルって何か収録されてる音楽同じなのだろうか?
店で見つからないから曲目が見れなくて困ってる
797SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 14:38:26 ID:1DSJyuwL
>>796
つ 特設サイト(各CD紹介サイト)
アルポータルの「Goods CD関連商品」から見れるから確認するといい

まぁ、ヒュムコンとヒュムノスミュージカルじゃ曲目も内容も全然違うがな
798SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 14:44:27 ID:XN2UORcS
というか>>2だな

曲は全く違う、ミュージカルはそれ用の新曲のみ
少し懐かしいメロディなんかも混ざってるけどね
799SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 19:51:40 ID:Y9ANy9M9
>>797>>798
サンクス 見てみるわ
800SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 20:01:23 ID:6p2ta9rR
ミュージカル無しバージョン出して欲しい<ヒュムノスミュージカル
801SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 02:02:23 ID:rcAFbPpk
ところで、石橋さんってもしかして個人スレを持ってない?
悠かなる〜を買ったから、感想でも見にいこうかと思ったんだが、
それらしきスレが見当たらない。
802SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 02:05:54 ID:lVaJs8Ki
個人スレどころか実は今回がファーストアルバムみたいだぜ
803SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 09:27:25 ID:1B9ueXx0
>>802
まじっスか
個人的に石橋さんはクレアのイメージが残っててベテランのお姉さんって印象があるな(´Д`;
804SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 16:23:11 ID:T4Xq3ln+
ライブとかもちょくちょくこなしてるみたいだし実際のキャリアはわからんけど
でも多分みとせが1番長い。
805SOUND TEST :774:2008/01/25(金) 23:47:20 ID:rcAFbPpk
クロノクロスとかもう9年前だしな。
806SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 14:39:43 ID:7DZUiB8i
ランラランランラン


ンーンーン・ンーンーンー
807SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 22:48:08 ID:YjxKI8xv
今さらだがデスペディアばっか聞いてる。
ミュール補正かな
808SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 00:00:27 ID:TWJ5ygde
今回の曲スルメっていうか、聴き込むとじわじわと歌詞がボディにきいてくるよ…
普通にきれいな詩だなーって聴いてたのに、ふと耳につく歌詞が増えてくるとすげぇキャラとシンクロしてんのね
突然そういうのが来るとゲームを思い出して目から汁が
809SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 20:20:49 ID:FNtbssVW
石橋さんのアルバムは曲が少ないからレンタル待ちになりがちだな
810SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 00:37:45 ID:YIXx7myx
11曲って少ないか?普通のヴォリュームじゃない?
つめこみゃいいってわけでもないし。
811SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 12:52:46 ID:+08KMGp6
石橋さんのアルバム600枚も売れてないのか・・・
澪はトネリコと志方効果だったんだな
812SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 13:28:05 ID:c9ckxnMZ
その中の1枚は俺だな
813SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 13:29:36 ID:+08KMGp6
レンタルに回りそうもないから俺も買ったw
まだ聞いてない
814SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 15:20:27 ID:YIXx7myx
最初なんだし500枚超えられれば万歳じゃなかろか。
そいえば丁度この手のは志方や霜月あたりの世代で増えたのかなぁ。
その前の世代が丁度みとせっつーことになるんだろうけど
815SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 16:07:07 ID:+08KMGp6
500で食っていけるんだろうか・・・
石橋さんはトネリコの中で一番歌唱力あると思うんだけど
他の歌姫より売れないのはなんでなんだぜ
816SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 16:44:53 ID:YIXx7myx
むしろ自分名義のCDだけで食っていけるほうが少ないかと
CMとか劇伴、サポートを沢山こなしたりしてはじめてやっていける
くらいのもんじゃなかろか。
817SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 19:56:18 ID:ahRYXLkV
>>811
お、どっかに売り上げ枚数出てたのか?
818SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 00:17:51 ID:o+n8NGQt
石橋さんはハイバネーションの表現の多様さにびっくりした。
819SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 00:32:01 ID:MSdABIne
アッー
820SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 01:01:54 ID:TCF8B2u6
>>815
元の知名度は仕方ないとして、ポジション的なものもあると思う
俺はしもつきんファンだけど3はそろそろ石橋さんにもヒロイン担当してほしい
821SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 08:19:06 ID:DX3kmYIM
>>818
声色が幼女からお姉さんに徐々に成長していくのは面白いよね
しかもあの長さで多重録音・・・
そら発狂しかける
822SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 22:52:33 ID:8l4aIQkF
石橋さんは確かには歌は巧いがなんか感情に訴えるもんがない…
ああ、あくまで洩れにとってはの話
823SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 23:02:21 ID:WTswuZAY
石橋さんは歌い手の感情が伝わってくる、って感じではなく
歌い手が謳ってる姿が見えてくるタイプだなー

適切な言葉が見つからないけど、自分がまるでその場に居るような感じがする
安心感があるというか、地に足が着いてるというか
ヒュムノスですら、気を抜いてても割と心地いい
824SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 23:47:04 ID:7jlbasfB
なんというか一人だけちょっと離れた位置にいるとは思う
みとせ、志方、霜月は多かれ少なかれzabadakやらあのへんの系統の
影響受けまくって育った感触するけど。
825SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 01:22:45 ID:yy5IXKXa
いままでのクレアとかの優遇っぷりも
2でヒロインやるためのステップアップだと思ったんだけどなぁ・・・・・
826SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 02:05:29 ID:jydgEP9A
1で普通の歌、2でヒュムノスと来てるから、3は期待してるんだけどね
知名度はどうにもできないから>>825の言う通り段階を経てヒロイン昇格だと思ってる
827SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 02:27:41 ID:K1RMB18D
ヒロインが4人いればいいじゃない!
828SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 03:08:04 ID:qF90fVTD
なぁに、ヒロイン3人+ココナなら十分チャンスはあるさ

そう思うとアルバムに入ってる「小さな魔法」がココナの歌に思えてくる
しかも作曲中河さんだし
829SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 15:19:26 ID:KailPNYs
>828
考えすぎw

歌が巧いだけの人ならどこにでもいるからな・・・
830SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 15:36:20 ID:cdCqZAPv
良くも悪くも似たような系統の人ばかりだからなぁ
石橋さんがそこらへん崩せるまでになれればいいんだが…
…まぁ他から持ってきたほうが手っ取り早くはあるんだが
831SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 16:46:24 ID:30B0qP06
現状でも充分得がたい人だと思うけどね
謳ってるのを並べても
そよかぜのうた、EXEC_HYMME_LUMINOUS_DEF/.、路地裏の女王、EXEC_HAIBANATION/.
と、実に多彩(これは2で4人全員がそうなったけど)

ゲーム演出に比例して割と軽く見られがちだけど
ほいほい別の人なんて言えるレベルではないだろうね
前面に出にくいだけで、他の三人と比較してもなんら遜色がない
832SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 23:35:51 ID:KailPNYs
他の歌姫と違って作詞も作曲もできないしな
歌だけだから代わりはいると思うよ
833SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 23:38:36 ID:KailPNYs
アンチみたいな言い方になったけど石橋さんの歌は好きだ
でも他の三人と比べてトネリコへの関わりの深さが違うって事
834SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 00:09:31 ID:3cP6urzk
>>832
おいおい、その理屈だと
作曲が作詞が出来るから謳わなくてもいい、という事にもなり兼ねないぞw

今回のみとせさんは1に比べて少しその印象があったかな・・・
いや、本人としてはああいうジャンルがホームなんだろうけど
似た雰囲気のものが多かった感じ
作詞の仕事は文句ないんだけど、もっといろんな歌聴いてみたかったよ
835SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 16:10:36 ID:xgVDArmo
みとせはどっちかっていうとこぶしきかせたりするののほうがあってる気はする
836SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 20:16:57 ID:HFZJFQZq
何気に歌中での感情表現の幅が一番広くて達者なのはみとせな気はするな
ハードなものから儚いものまで抑揚がでかいというか、まあその分不安定なとこもあるけど
志方は声の幅は広いけど感情を押し出すってより音の重ね方やコードで思いを聴かせたいって感じだし
霜月は全体に堅実でおとなしくて爆発力ってタイプじゃない
石橋は巧いんだけどあんまりアルトネへの思い入れを感じない歌な希ガス
でも俺は霜月ファン
837SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 21:33:37 ID:ULhn4d3T
>>836
すごく納得。
石橋さんの歌は譜面通りに正確に歌っただけって印象。
みとせさんの歌声の表現力は四人の中では頭一つ抜きんでてるよ。

好きなのはと志方さんの作曲と霜月さんの歌なんだけど。
838SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 21:51:50 ID:sXsPFCKA
>>836
同意すぐる

石橋は巧いんだけどあんまりアルトネへの思い入れを感じない歌な希ガス
↑確かに他の3人はある程度熱意を感じるんだけど、石橋さんだけちょっと浮いてる
歌唱力はあるし、役柄的にもぴったりな歌声だとは思うから嫌いではないけどね
839SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 21:58:51 ID:ehh+hf6W
>>837
石橋氏が譜面通り?
ただでさえ外しまくりなのにさすがにそりゃないだろ…
曲の理解力、表現力という点ではみとせが抜きんでてる印象。さすがベテラン。
石橋氏は表現力というより声の魅力と歌唱力で押している感じだな。
しかし、1から2の間でかなり表現の幅広げてると思う。
840SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 22:15:00 ID:3cP6urzk
と、いうか
石橋さんは、そもそも担当する曲の想いが質的にちょっと違うんだよ

LUMINOUS_DEFは、通常詩魔法、多重、苛烈な曲、アップテンポ、ラブソング と言う無茶っぷり
HAIBANATIONなら半分しにかけで、子守唄、恐怖を煽る、声を変え変え長時間
どっちも類を見ない曲で、想いとかいう話以前の問題

声一本で歌う曲は、どれも劇中挿入歌で
クレアにせよ聆紗にせよ、誰かに聴かせようという歌だから必然的に丁寧になる
それに、下手に日本語だから読解が逆に難しい

曲が異質である事を前提を忘れると見誤るぞ
841SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 22:51:54 ID:ULhn4d3T
と言っても。。
石橋さんが(他の歌姫と比べて)思い入れてないのは
ドッコイ祭でも明白だからな。
842SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 23:14:25 ID:3cP6urzk
>>841
あの人は文字に限らず、語りはあらゆる所で淡白なんだよw
文字密度が呆れるほど薄い
この点、文字で埋め尽くす勢いの志方さんやみとせさん(あと土屋氏)とは対照的だな

こんな感じで ttp://ar-tonelico.jp/1avs/syukuji/index.html
843SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 23:50:52 ID:HFZJFQZq
>>842
だからそれは結局書くべきことを持ってないというか思い入れがないということなのかなと
ドッコイや武勇伝の回答も淡白というよりはゲームの内容知らないのかなって印象は拭えない
844SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 23:51:29 ID:HFZJFQZq
日本語というならミュールの「RIG=VEDA」「こころ語り」も日本語だが
キャラとの一体感や徐々に変化していく感情表現を見事と思った
みとせの歌はキャラごとの個性の分け方も含めて実に多彩で明確だと思う
ミュージカルのこぶしヒュムノスとかシュレリアと同じ人とは思えなかったし
845SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 23:57:10 ID:3cP6urzk
>>843
アルトネリコに限らず淡白なんだから
特定の作品への思い入れとかいう以前の話

熱く語らない=でどうでもいいって事にはならんだろう
846SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:05:35 ID:QrRdXrli
>>844
劣化上野みたいな扱い受けてた頃からすると本当に成長したなぁと思う
今となってはあり方が違いすぎて比べられもしないだろうが


847SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:06:30 ID:3XFHW1vy
>>845
だから「他の歌い手と比べて」と言ってるんだろうが


個人ブログ見れば「普段から淡泊な人」とは思えないけどね
848SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:12:05 ID:A7T4iiyG
相変わらず格付けの好きなインターネッツですね^^


ああした企画でゲームに関わる部分で余り語らない辺り
この手の仕事はアウェイって感じはするな
別に手を抜いてる訳ではなし、状況と詩にあった表現を歌を通してしている
それで十分だと思うんだが
849SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:13:52 ID:xVzC4M25
>>847
見りゃわかると思うが・・・表現が独特で長文なぞほとんどない
細かい解説の類いも先ず見られない
論理で文字を書かずに感情で書くタイプだな

言葉が足りない事は思い入れが足りない事、というなら、まるで思い入れ足りないだろうが
歌手捕まえて「語りが悪いから歌が悪い」とか、いくらなんでも無茶がありすぎるだろ
850SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:20:04 ID:+ej8Qbbu
個人的には、相田みつを臭さがなんか嫌だw
851SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:24:15 ID:3XFHW1vy
他の3歌い手は土屋氏自ら選んだ人たちなんだから違って当然だと思う訳で。

>>848
歌が悪いとは言ってなくないか?
852SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:24:53 ID:QrRdXrli
そもそも思いいれ云々が出来に直結するとは限らんし
むしろ仕事でやってるスタジオミュージシャン達が
十分仕事してないなどと誰も思わないだろうし
853SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:28:18 ID:A7T4iiyG
そこに文句が無いのなら比較自体難癖というか、特定信者さん必死だなというか…
854SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:41:39 ID:LwPIX903
見てると石橋信者のが必死だと思える
855SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:43:56 ID:291f7zCe
喧嘩やめようぜ
4人全員いい詩じゃないか
856SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 00:44:24 ID:ttXU1i2C
>>849,853
なんか話が半回転して逆を向いてる気が・・・
もともと「文章が薄いから思い入れがない」って話じゃなくて
「歌に思い入れをあんまり感じない→いわれてみればコメントも薄い」って話の流れだったんジャマイカ
誰も「語りが悪いから歌も悪い」なんて言ってないとオモ
それに比較というよりは歌を聴いてそれぞれ感じたことを言っただけだと思うけどなあ
あっさり味だけど洩れは石橋さんも好きよ
857SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 01:09:08 ID:VYxTxtnQ
>>855がいいこと言った
858SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 08:45:49 ID:Nx7cIRV7
俺は全曲好きだよ。
859SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 21:59:44 ID:0goauUin
たとえゲームにあまり愛がなくとも、売れっ子の志方との抱き合わせでCD発売するんだから
本人は真剣に歌ってると考えていいだろ、
というのはいくらなんでも石橋氏に失礼すぎるか。

まあ、歌の出来とコメントをつなげて考えるなんて短絡的な言いがかりもいいとこだよ。
もし言いたいなら、まず石橋氏の他の歌と比べてやる気なく歌っている証明からするべきだろ。
860SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 22:31:20 ID:h2Qt9Nzx
やる気なく謳うような歌だってあるんだぜ?
861SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 22:46:24 ID:qm7zPqRZ
んーいーがーえぐぜーく ひゅむめーたふぁりかー
862SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 01:42:57 ID:jJLcpfLA
つくづく思うんだけど、やる気なく歌うってどうやるんだろう……。
仕事してやる気がないけどやってる、ってのは実感できるけど
仕事としては真剣に挑みつつ、やる気なく聞こえるようにってよーわからん。
表現力を求められる仕事って大変だな……。
863SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 01:46:30 ID:JJwWsWgK
やる気がない、という言葉を分解していけば少しはわかるんじゃないか
だるい、やりたくない、やめたい、寒い、眠い、腹減った、早く帰ろう、などなど・・・
そういう感情を強く出すのは、確かに難しいだろうが
864SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 03:35:48 ID:PzPBC5YV
歌に対するやる気や真剣さ・j歌唱のクオリティと
作品に対する思い入れがあるかないかってのは別の話だと思うのだが…
シナリオも理解してなくても音符は高いクオリティで歌うことができるが
思い入れを感じるか否かはそういうクオリティとは関係ないと思う
下手でも作品やキャラに対する思い入れのある歌い手っているしな

とはいえ思い入ればかりあっても妙に頑張りすぎで下手くそな歌より
淡白でも安定して音楽として美しい方が俺は好き
だって聴いてるのは音楽だからさ

作品そのものも好きだと、美しい歌の上にさらに作品に対する思い入れが
ついてきたらより(゚д゚)ウマーって感じるってだけの話
865781:2008/02/05(火) 11:13:51 ID:9q34HuTU
正直思い入れなんてどうでもいい。ゲームの世界観が出てれば十分。
866SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 14:13:55 ID:9q34HuTU
誤爆った。
781とは何の関係もありません。
867SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 21:48:13 ID:JJwWsWgK
ヒュムノスは感情を載せないといかん
だが、その感情が複雑に変化していくのもヒュムノスの醍醐味
しかし、ぐだぐだ言える程歌詞を把握し歌声を認識できる人が、一体どれ程居る事か・・・

日本語メインの曲に至っては詩すらアテにならず
キャラクターの想いを把握せなならん・・・
こうなると耳の問題じゃなく日本語読解の問題になってくる

折角しっかり作られてるんだから、だらだら一般論言うんじゃなく
個々の詩と想いと歌声を細かく考えてあげないと・・・正直語るのはそれからでいい
868SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 22:16:27 ID:iW2HImWo
谷山浩子・上野洋子・新居昭乃・KOKIAでヒュムノスですね><
869SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:07:20 ID:2joadjXl
>>868
年齢がやや高めだけど見事にツボな人選です・・・。
ただ、この4人だと結構方向性が違ってうまく合わなさそう。

前から気になってたけど、サントラというか、ヴォーカルアルバムを買ってみようか。
何枚か出てるみたいだけどどれにしようかねえ。
分かれていると迷ってしまい困る。
870SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 00:16:26 ID:3ReWWv+Q
>>869
歌モノが聴きたいならヴォーカルアルバムで
1、2それぞれに紅・蒼がある

紅はEDと霜月はるか、みとせのりこの歌モノ
蒼はOPと志方あきこ、石橋優子の歌モノが入ってる。

ゲームやる気がないなら好きな歌手が入ってるほうを買ってみればいいとは思う
ただやってみて決めるのが一番だとは思うけど
871SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 23:07:19 ID:ub6guZAM
>>870
どうもありがとう。参考になったよ。
志方の声が割とピンと来たけど、試聴してみると紅もいい曲がそろってる感じ。
とりあえずどれを買っても後悔はしなさそうだ。
RAKAとどれか1枚、聴いてみようかな。
872SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 00:09:12 ID:eKmiyPnW
ttp://hats.jp/p/artist/?artist=10000005
澪だけなら全曲試聴できるから上のページで試聴するといい
7番聴く時は音量に注意な

ちなみに1・2共に紅にはEDで流れる曲が、蒼にはラスボス戦で流れる曲が収録されている
好きな方を選んで買うといい
873SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 00:15:57 ID:n8OsI4En
>>871
各人のソロのうちならみとせの夜音標本オススメ
黒百合姉妹やら吉野裕司やら吉良知彦やらが作曲に参加してる
874SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 10:33:06 ID:RUXzBpcy
レプレキアとデスフィリアは、鳥肌総立ちした
875SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 11:39:06 ID:RUXzBpcy
デスペディアだっけ
876SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 00:25:46 ID:9EJhbrLv
デスピリアだよ
877SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 20:36:53 ID:W8AmxIEM
スフィリアはスマートかっちょよい
878SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 23:01:51 ID:BXiNAQoo
みとせはkirche名義の曲が好み
でもヒュムノス歌ってる時はもっと大好きです
879SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 23:29:18 ID:W8AmxIEM
キルシェはこういった系統では数少ない生できいてなんぼっていえるバンドだとは思う
勿論サポートがしっかりしているからだけど。
880SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 10:50:12 ID:D7jWCQMb
蝉時雨好き。スレチだけどごめん
881SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 14:37:48 ID:/p1DUUNk
澪を買ってみた。
・・・・歌詞読めないし、数字はなんて読んでるんだか。
今必死で覚え中、でも音楽はやっぱいいな。
882SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 14:57:55 ID:vSExDsW+
>>881
アルポータルのデータベース見てみるといいよ
883SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 15:03:27 ID:bUeevp9c
あと未完成小辞典も見ておくと理解の助けになるな
でもMETHOD〜の詩の大文字小文字羅列はまだ文法が解っていない
3月発売予定の資料集で情報が公開されるから興味があったら押さえておくべし
884SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 19:01:06 ID:JRio6ItJ
結構歌詞気にするんだなぁ皆。カードの和訳?だけで十分って気になってしまう
885SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 19:09:39 ID:EvjKryiT
>>881
詩なんて飾りです
歌声から素直に感情を受け取ればOK!

数字は普通にヒュムノサーバーに発音があるな
0から順に、ネル、ノイ、ジ、ドリ、フェフ、ヴィラ、イクサ、ヘプト、オクタ、ネイ
ま、二進法の0(オ)と1(イ)のほうが良く見るが
886SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 20:37:06 ID:WzejAkTd
>>884
歌いたい自分にとって歌詞は重要だなあ
ヒュムノスのカラオケオフとかないだろうか
887SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 23:32:49 ID:KKA6ZgtT
ハーヴェスターシャはUGAに入ってるはずだけど、あれは元の曲が
最高難易度な上に、字幕がひどいからなぁ…
もちっと歌えそうなあたりは入らないものなのか。
888SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 00:02:32 ID:Jca0IbbP
確かJOYで何曲か入曲交渉中表示になってるが、それっきり音沙汰無しだからな…
889SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 01:27:25 ID:IbS6WUiP
1000の位はフェフラって発音してるっぽい?
パスタリエ律の発音のし辛さは異常
890SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 21:42:17 ID:XadB03D6
カラオケに入ってないから通勤中に車の中で歌うくらいしかできないんだよなー。
891SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 23:06:07 ID:k/YTlI4l
>>889
本来は、ノイキィノイ 1 1000 1 あたりになるんだっけか

聴くとノイフェフラノイで1001と言う感じだなー
そのままだと、1 4 ? 1 と言う感じ よくわからんね

ただインプランタ最初のとこなんかは
ノイフェフネルノイ に聴こえなくも無い
これだと1 4 0 1

ねいてぃぶな志方さん+新約パスタリエ律はきっついなー・・・w
892SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 00:12:38 ID:W+AG5it2
>>891
それは仕方ない。ナンチテ
893SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 21:41:07 ID:EruTs6GY
>>887
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0024523/

本スレに出てたんで転載。
多重になる所の歌詞見て噴いたw
894SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 22:10:39 ID:rwOppR97
歌詞がズレまくっててワロタw
技術的に難しかったのかヒュムノスが聞き取れなかったのか適当に作ったのか
895SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 00:22:39 ID:kqcnlwuS
実際歌ってみたが、アレは適当だとしか思えんかったな

行く時は完全暗記するか、アルバムの歌詞カード持参を推奨するww
896SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 00:33:47 ID:grGiZq6p
出だしの部分の字幕は思いっきり適当なのに、「永久に 溶け逢うた〜」の後の
同じメロディーの部分ではちゃんと字幕が当てられてるあたり、やっつけ感が丸出し
だよな。「Was yea ra melenas〜」の部分の適当なガイド音は、歌いながら聞いて
思いっきり吹いたし。
897SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 00:50:14 ID:WPt5HcPi
このやっつけ仕事に仕方さんが激怒して
ハーヴェスターシャ以外カラオケ化されてないとか
まさかなぁ
898SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 00:51:43 ID:2ypqfnw4
>>897
そんなはずは無いが違う意味で心配だ

「ならば自分で完璧なものを(ry」とか言い出して
時間と労力をガブガブつぎ込んでしまうかもしれない
899SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 00:56:17 ID:zymkrE7F
そこを完璧にするくらいだったら一人で歌えるライヴ用アレンジ考えたほうがw
900SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 08:29:13 ID:ZSBN6J3t
ヒュムノスなんかアルトネに思い入れない人からしたらただの造語なんだからそりゃやっつけにもなるだろ。
ちゃんと音が文字に対応してると言う認識もないと思う。
901SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 12:41:18 ID:fkah8WNH
音痴な俺にはカラオケとか関係ない(´・ω・)
902SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 20:15:33 ID:vgwoLCWS
タブン一曲単価なんだろうな・・・

こんな曲渡されたらテロップ作るほうも嫌がるw
903SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 07:03:57 ID:UVHRm40J
ハーベスターシャの
2分5秒らへんにイエーイって入ってるけどこれって元から入ってたっけ?
904SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 14:18:28 ID:et7APi4G
設定資料集が出たらここでも2の詩の評価が上がりますように
905SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 16:28:43 ID:SwBddm6h
評価はまぁそれぞれ好みあるしなぁ。
ファンタスマゴリア人気高いみたいだけど俺はどうしても苦手だったりするし
土屋とみとせの組み合わせがどうも食い合わせ悪いみたいで
906SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 18:23:58 ID:et7APi4G
>>905
ファンタ俺も苦手だ。土屋とみとせの組み合わせは好きだが。
ここ以外での評価は1と2の詩の評価同じぐらいみたいだし悲観することも無いんだけど
どうしても気になってしまう
907SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 18:43:54 ID:SwBddm6h
ここだって1と2の評価は大抵一緒ぐらいじゃなかろか
まぁ大体のとこどっちのゲームが好きかにひっぱられるんだろうが
908SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 22:56:43 ID:F1VWXECH
土屋とみとせの食い合わせというより土屋のミックスが苦手な俺
土屋のミックスはなんでもリバーブブカブカでみとせの声のいいとこ全部消えてる
909SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 23:35:47 ID:FBd7NaCX
ミックスがイマイチなのは同意
メインパートの音量が大きすぎてヒュムノスが聞こえないというのはちょっと
謳う丘フレリアとかwithメタファリカなんかは特に
910SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 00:08:03 ID:f6CqGHdW
少し心配だから一応言っておくが・・・
ヒュムノス全般は、環境次第で音が全く違うからな?
特に2は何曲か、劣化させるとびっくりする曲がある印象

曲ごとに環境に左右される幅、潰れやすい音があるから
良く聴きたいならまずは自身の音環境を疑ってみてはどうだろう
911SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 00:50:51 ID:wChZxaPk
ミックス云々っていうか非打ち込みの音使いがもうちと良くできないかなと
思うときはある。相性もあるだろうけど。
特に今回のOPのディレクションは個人的には未だ謎に思えるw
912SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 08:22:32 ID:HjOqWTKk
2の謳う丘はゲームの方で5.1chで聴くと全然別物になる
良い意味で…かどうかは微妙だけれども
しかも折角整えても5.1chで鳴るのはこれだけと言う…
913SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 10:08:00 ID:fCdJh50F
2で一番みとせが良かったと思ったんだけど、おかしいのか?
914SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 10:44:45 ID:oVlKyaMb
良いかどうかは人それぞれ
おかしくはない
915SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 13:28:10 ID:7X4FaV1u
>>912
ああ、2クリア後に環境整えて、最初に聴いた時はびびったな
こんな音鳴ってたのに潰れて聴こえてなかったのか、って
916SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 13:38:31 ID:PoQrbVMB
2はみとせと土屋のコンビないな
ミックスや音質的に最もまともだったのは「染」だと思う
917SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 13:42:11 ID:wChZxaPk
音っていうか壷井はわかるけどなんで吉良と立岩を
OPに使うようみとせが選んだかがちょい不思議でw
選ぶからにゃ曲出来た状況でえらんだっつーことだろうし
918SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 13:45:33 ID:fCdJh50F
SPHILIAやDESPEDIAよかったと思うがね
919SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 14:28:34 ID:ucnlD6j8
むしろ個人的には2の方がよかったと思ってる
最初はデスペディアが良かったんだが
デスペディア→スフィリア→ハーモニウスの順で好きになってきた
920SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 17:43:59 ID:f6CqGHdW
>>917
みとせさんと謳う丘のキャスティングって全く接点ないわけだが・・・


まあ大雑把に分けて、曲のみ聴く奴と、演出込みで聴く奴
それぞれで評価は大きく異なる

つまりは各々が求める音楽性の違いというだけ
好きだ嫌いだと言うだけは不毛だから程ほどにしとけ
921SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 18:19:51 ID:fCdJh50F
アルトネリコの詩は、ゲームしないで評価してる奴もいるし
評価が難しいんだよな。
星詠、知人に聞かせたら「意味の分からない言語でクソ」っ言われたことあるし
922SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 18:38:51 ID:bP2tBJnt
そりゃ知らないなら当然だろ
923SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 18:50:41 ID:HjOqWTKk
好きだ嫌いだは個人の価値観でしかないのだから好き勝手言って良いような気もするんだが…
競わせたいのなら不毛なのは確かだけど
924SOUND TEST :774:2008/02/19(火) 20:52:17 ID:wChZxaPk
>>920
いや、曲が悪いとかじゃなくてむしろ好きなんだけどw
今回の楽器のキャスティングはみとせじゃなかったっけ?全部ではないにしろ少なくともOPに関しては。
でなければこの三人で揃えるということはしないと思うし。
そこで吉良をぽん、とOPだけに使った理由が不思議でw
同じ使うなら無難でもHartes〜あたりで良かった気がするし。
まぁ自分でも変なとこ気にしてるとは思うけど
925SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 00:31:48 ID:xfZmZshf
>>924
吉良と立岩を何で使ってんの?イラネっ言ってるみたいに思えるぞ>>917の書き方だと
926SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 00:40:07 ID:PlGcoQJQ
逆じゃね?
もったいない使い方してるっつー意味に捉えたが
927SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 01:04:57 ID:kLR1umjt
うん、まぁ多分元の活動のイメージが下手に残っちゃってるだけだな…
なるべくまっさらにして聞くのを心がけるようにせんとあかんね。すまなかった
928SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 00:05:36 ID:hYKa6gvW
マゴリア最高
929SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 00:10:02 ID:09whSG8b
EDは、どっちも出来がものすごく良いんだが曲が長いから敬遠しがちだ
もっと長いのもあるが
930SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 11:35:36 ID:/HE3pot4
>>922
ゲームしてないから言語なんてサッパリ分からんが、俺はアルトネリコの曲好きだな
歌があるなら歌詞を知りたいって人も居るだろうから、この辺りは意見が分かれるだろうけど
931SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 12:09:50 ID:7AlAmCWq
>>930
押し付けがましいかもしれんけど、
ゲームをやらずに曲が好きなら是非ゲームやって欲しいね
んで歌詞を反芻するともっと好きになれると思う
2なんかは特に
932SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 14:43:43 ID:ReVMqNtf
マゴリアはもうちょっときゅっとしめる部分ほしかったかも
とりとめもないかんじがして。
933SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 08:34:28 ID:F3x1mbMU
>>931
最後に買ったハードがPSな件\(^o^)/
934SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:53:58 ID:Xr8Q3Ss8
>>933
PS:発売時39800円
PS2:現在16000円
星詠月奏護澪焔:17640円

なに、数字で見れば大した差はない
むしろPS2のほうが安く思える
935SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 20:30:57 ID:F3x1mbMU
>>934
なんという比較、これは間違いないPS2買いフラグ(^o^)

って、ねーよwwwww
936SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 20:35:19 ID:votKArRZ
1サントラ、2サントラ、スピカ、クレア足したら更にすごいことに
937SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 22:04:51 ID:bSXEPYdB
肝心のゲームが計算に入ってなくね?
938SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 05:05:21 ID:YitBnuSA
>921
車で常に紅蒼流してたら乗せた人がぞくぞくヒュムノスにはまっていく自分の周りとは大違いだ…
939SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 13:46:16 ID:2aFqvgkF
もともとゲーム音楽系統好きじゃないと厳しいかもね
+声も苦手な人いるだろうし。特に志方、みとせあたりは。
940SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 14:45:21 ID:9zTPH1YU
交響曲とか好きな人にはクロニクルキーなんかは気に入ってもらえると思う
941SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 16:23:35 ID:FOZYmHDD
歌い方で拒絶反応が一番出やすいのはむしろs

いや、まあ大差ないかな
942SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 16:29:28 ID:9sIE3jHX
石橋が一番苦手な俺はどうすれば
943SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 16:54:34 ID:2aFqvgkF
石橋は割りと透明感ある声だと思う。この中ではだけど。
まぁでも結局好き好きですな。
944SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 18:30:30 ID:/tOvWXS4
石橋は1では、まったく印象に残らなかったな。2では、感動したけど
945SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 20:53:11 ID:ZMCbd//x
ゲームでは2の石橋はかなりいい立ち位置もらってたからなあ。
1はそこそこ重要なサブキャラ担当ってくらいで、直接関わってきたわけじゃないし。

2はほんとゲームを知ってから聴くと思い入れが段違い。
946SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 22:51:34 ID:vFc+rsti
Raka渡した妹者がようやく反応
「歌いやすそう」

あの曲調をそう言い切れる貴女はなんですか
947SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 23:10:09 ID:9sIE3jHX
絶対ハーヴェスターシャまで聴いていないなw
948SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 23:36:17 ID:0aLt/VmR
>943
石橋に透明感は全く感じないな・・・
むしろこの中では一番どこにでもいる声っぽい
本当に人それぞれなんだな
949SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 23:58:39 ID:+WyFsEkV
石橋さんは声が一本通ってていいよな
他三人がやわらかさがあるとすれば、凛とした声で聴き心地がいい

そのせいで普通の曲を担当してるんだろうが・・・
正直ミュージカルや護を知ってると、もったいないとしか思えないな
950SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 00:58:30 ID:b1C14QwQ
いや、だから知名度的に他の三人に比べるとまだまだだから
作品ごとに中心に近付けながらプレイヤーになじませるつもりなんだと思う
3か4でメインにくるんじゃない?
951SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 01:11:18 ID:UIwl0zHR
普通はコーラス部分=伴奏と思うんだろうし、
ハーヴェスターシャもメインだけとったら難しくないよ。
音程さえ合えば志方の曲は歌いやすいと思う。
952SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 01:24:18 ID:xtMMybC6
>>950
一スタジオに紹介された歌手の為にそこまで考えてないと思う
今のメイン歌手以上に人気が出てるならメインに来る可能性はあるだろうけど
アルバム売上見る限りそうでもないし
953SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 01:30:32 ID:OBUXiEz2
そもそも、そんな人気を考えるなら
最初からこのメンバーは探して来れなかったって話だ
4人とも、歌声で選ばれたんだしな

土屋氏のコラムの・・・
あー、リンクどこにあるか知らんが天覇新聞の古いヤツだ
そこに歌姫との馴れ初めが書いてある

要は適材適所だナ
曲も言葉もジャンルも作曲者も違う曲が同じアルバムに混ざって在れるのは
それぞれの声の良さを引き出しているというのが大きい
954SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 07:48:44 ID:KhQkPupv
>>948
透明感っていうか、聞いてて疲れない感覚かな。
歌い方の問題じゃなくて。こぶし回してても聞いてて疲れるわけじゃないし。
みとせは昔に比べて滅茶苦茶上手くなったし独自性出てきたけど
やっぱり上野とかに比べると聞いてて疲れちまうwいや、好きなんだけど。
まぁやっぱりそれもそれぞれなんだろうけど。

>>953
まぁでもやっぱりばしって合うのは中々少ないかも。
でもソロなんかと比べるのは酷かもしれんね。
歌手だけじゃなくてゲームのほうが第一だから。
その分ゲームとあわせてやると返ってくる部分がちゃんとあるわけだけど。
955SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 09:38:42 ID:Dm2J70XP
>>932
きゅっとはしてないけど
きゅっきゅっとはしてる
956SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 10:16:33 ID:i93EwYpM
変な声優に歌わせるより今の方が全然良い。これだけは言える
957SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 21:25:52 ID:2EE4LL8B
心底同意
958SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 22:43:26 ID:1twJ9e/7
3で方向転換とかしませんように…
959SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 23:47:42 ID:UIwl0zHR
逆に「歌姫にキャラボイスも頼みます!」なんて事になっても萎えるしな。
適材適所が良い。
960SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 23:52:45 ID:OBUXiEz2
キャラにあった声、という意味では
文句無い組み合わせではあるな

だが、キャラ分けもそろそろ苦しいことが予想されるだけに
少し心配ではある・・・

・・・それはそうと、次スレば>>970あたりでいいんだろうか?
961SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 00:03:35 ID:npapW5tn
1のキャラと2のキャラが合唱するヒュムノスができたとしたら
どうやってキャラを謳い分けるんだろう
962SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 00:25:11 ID:4cHOOHQG
1.2と考えなくても、シュレリア様とミュールが歌ったら
両方ともみとせさんになるな
963SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 00:39:09 ID:yIr/V8gI
かたっぽは鏡季さんってことで
964SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 02:01:28 ID:3DJ7+ItC
3のクライマックスは1〜3のヒロイン全員の大合唱で星を蘇らせるんだろうか
965SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 08:24:10 ID:TbPGs9ig
死の雲海絡みと見た、がその話は本スレ向き
966SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 09:20:41 ID:wFTf+xXZ
シュレリア様とフレリアとティリア?が三人唱
というのは聞いてみたい気もする。
967SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 18:16:24 ID:yIr/V8gI
>>956
笠原弘子、坂本真綾、牧野由依あたりですか><
968SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 19:26:34 ID:4cHOOHQG
>>966
妥当に考えると、霜月さんがティリアなら
みとせ・石橋・霜月でいけるな
ヒュムノスライブを思い出す編成だ
969SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 19:37:09 ID:npapW5tn
ハイバネは石橋だけど謳う丘(FRELIA)は志方なんだよな
オリジンレーヴァテイルは別人の声も出せると言うことか?
970SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 20:30:30 ID:aq2LdugI
謳う丘の副題は舞台を指しているのであって、歌い手を意味するものではないしな
971SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 20:38:43 ID:XD3k4nCJ
それいったら、エオリア(シュレリア)はどうなるんだ、とw
972SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 21:14:40 ID:E8Kektnf
鑑定団で1のサントラ使われてるな。
973SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 11:56:39 ID:ZeWuCyhy
2の焔と澪を2をやる前に買うか
2をやってから買うか迷ってるがどうしたらいい?
974SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 12:06:39 ID:r2HJLfyn
やってからの方がいい。
975SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 12:19:50 ID:6HX6UnZ2
公式通販でセットで買ってクリア後まで開封もせず寝かせておいたが
我慢してた意味は特になかったように思う

ゲーム中でのヒュムノスへの言及はひどく薄く
コスモ・インフェル両スフィアからトークマター、ヒロインマターに至るまでほぼスルーだから
最初に聴くのはゲーム中で…に拘るのなら
聴いた後は順次サントラの曲解説を見てしまった方が
結果として印象に残りやすいと思う
976SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 12:22:48 ID:r2HJLfyn
ゲーム中のヒュムノスの言及なんていらないだろ。
ゲーム中のどの場面で使われたか分かってからの方が感動できると俺は思う
977SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 12:37:10 ID:vGnDc7uE
どうせやるんだったら先にやっちゃってからかってもいいし
私は最初買うつもりなかったけど、ゲームクリアしてから両方とも
買ってしまったw
978SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 13:45:22 ID:/D2spCfN
>>973
買うのは何時でもいいが
ゲームをプレイしてから聴くほうがいいだろうな

曲だけを聴いてその曲の想いを感じ取るのも
詞だけから細かい背景を読み取るのも無理だ
ゲームで物語の流れと心情を把握してからのほうがいい

ちなみに3月末までガストショップならキャンペーンやってるな
シールがついてくるだけだから些細なものだが

あと次スレ>>980よろ
979SOUND TEST :774:2008/03/02(日) 14:32:45 ID:ZeWuCyhy
>>974-978
先にゲームやることにしたよ。
ありがとう
980SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 12:44:54 ID:qDRCKVEI
981SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 16:42:39 ID:PcH269g7
 いけない! この世界はハイバネーションされちゃう!
 私が止めているうちに別の世界に逃げて! 早く、早く! 私に構わず逃げてー!
\                                                /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             -‐ '´ ̄ ≫=  ∧
             /     巛 川 》》』フ
         //ヽ|\\|\| ヾ三彡 ヽフ
         | {_ヽ \  ノ リ| l │ |ノ
          | 小l●    ● | |、i|二>
          | l⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノレ
        /⌒ヽ| ヘ   ゝ._)  | j /⌒i
      \ / レレレ>,、 __, イレ/  /
.        /   |  / Y  / ヘ、__∧
       |   |  |  ∞  | |    |
982SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 17:42:26 ID:LRILLpJL
>>979
ゲーム、結構ボリュームあるから頑張って。
自分は取りあえず一周終わらせてから聞いたけど、我慢するのが結構辛かった。
983SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 18:10:56 ID:6+U58Rvu
多重録音といえばマイク・オールドフィールド!
984SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 20:33:32 ID:E6dZci5i
アルトネリコと比較されたらさすがにoldfieldがかわいそうだ…
初期3部作などを聴いたら音楽の価値観が変わるかもね
985SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 20:38:37 ID:fRTI7Sar
いや、比較してないだろ
よく嫁
986SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 00:22:24 ID:DFDZhOoc
んーいーがーえーぐぜー ひゅ埋めーたふぁりーかー
987SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 02:22:23 ID:IlFNTC7M
3つ目の塔もでてくるんだろうなあ
今度はヒロインがまともだといいな
988SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 10:06:32 ID:nqCL9ri2
>>987
テーマの都合上、ヒロインの「まともじゃない」部分をどうしても強調しないといかんからなぁ。
989SOUND TEST :774
じゃあ今度は主人公がまともじゃなくて
それをまともなヒロインになじられるわけか