†悪魔城ドラキュラ† 5曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
悪魔城ドラキュラシリーズの音楽、最高!最強!!みんなでドラキュラサウンドを熱く語ろうぜ!!

■作品一覧
【悪魔城ドラキュラ(FC)】代表曲:Vampire Killer┃作曲者(?):山下絹代、坂元しんや
【悪魔城ドラキュラ(MSX2)】Vampire Killer┃山下絹代、S.Terashima
【ドラキュラU】Bloody Tears┃松原健一、とんまくんのパパ、Kyohei Sada
【悪魔城ドラキュラ(AC)】十字架を胸に┃松原健一、碇子正広、Tさん
【ドラキュラ伝説】Battle of the Holly┃半澤一雄、H.Funauchi、福武茂
【悪魔城伝説】Beginning┃船橋淳、森本ゆきえ、前沢秀憲、古川元亮
【ぼくドラキュラくん(FC)】お城でゴーゴー┃宮脇聡子、Shinji Tasaka
【ドラキュラ伝説II】New Messiah┃H.Funauchi
【悪魔城ドラキュラ(SFC)】シモン・ベルモンドのテーマ┃安達昌宣、工藤太郎
【ぼくドラキュラくん(GB)】お城でゴーゴー┃いとうあきこ
【悪魔城ドラキュラ(X68000、PS年代記)】Vampire Killer┃中村康三、Shin Chan、藤森崇多(PS年代記)
【血の輪廻】乾坤の血族┃あきろぴと、中村康三、斉藤幹雄、Sanoppi
【バンパイアキラー】Reincarnated Soul┃山根ミチル
【XX】乾坤の血族┃木村雅彦、上高治巳、冨田朋也、Masanari Iwata
【月下の夜想曲(PS、SS)】ドラキュラ城┃山根ミチル、あきろぴと、大園哲也(SS)、岡田かおる(SS)、辛島純子(SS)
【漆黒たる前奏曲】Bloody Tears┃岡田かおる、岩田陽一
【黙示録】本丸〜メインテーマ┃木村雅彦、古川元亮、江川麻理子
【黙示録外伝】本丸〜メインテーマ┃木村雅彦
【サークルオブザムーン】awake┃戸島壮太郎、Hiroshi Mitsuoka
【白夜の協奏曲】宿命を継ぐ者┃北海惣史郎、山根ミチル
【暁月の円舞曲】荒城回廊┃山根ミチル、北海惣史郎、吉田考志
【キャッスルヴァニア】真実の嘆き〜レオンのテーマ〜┃山根ミチル
【蒼月の十字架】漆黒の進攻┃木村雅彦、山根ミチル、渡辺愉香
【闇の呪印】廃城〜闇の呪印〜┃山根ミチル、渡辺愉香
【ギャラリーオブラビリンス】狂月の招き┃山根ミチル、古代祐三、三浦憲和、T

前スレ
†悪魔城ドラキュラ† 4曲目http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1172974578/l50
2SOUND TEST :774:2007/10/13(土) 23:59:49 ID:aRuuL71O
>>1
3転載:2007/10/14(日) 00:04:09 ID:cQnpKUBC
※MIDIやMP3など、曲ファイルを置いているサイトのURLをスレに貼り付けるのはやめよう。
※曲ファイルのアップロードはスレの空気を読んで控えめに。できるだけ口頭で伝える努力をしよう。
※人それぞれいろんな意見があって当たり前。自分と違う意見も受け入れ理解した上で書きこみを。
4SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 00:11:56 ID:LEMgUs4u
>>1
5SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 00:16:08 ID:G1Wki7V0
>>1



前からそういうレスもあったし以下の内容をテンプレに追加きぼん


白夜、年代記の音楽はゲームにあってない、という事で大概不評。
これ以上の批判、叩きは叩きスレで。
年代記は音源自慢をする奴がでるので尚更。
2作品の話題はループするので控える事。
6SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 00:16:35 ID:NXAmvyZY
まだクロニクルの作曲者名は分からなかったか…
あと1ヶ月ほど前スレが持てば間に合っただろうにw
7SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 00:52:06 ID:yAucRtfW
携帯の悪魔城ドラキュラ完全版とOrder of Shadowsのアレンジャー、コンポーザーも不明ですな
まあ、モバゲーなんてどうでもいいか
8SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 03:16:19 ID:LEMgUs4u
>>1乙撤回だなw


3 :SOUND TEST :774:2007/03/04(日) 11:17:48 ID:hdeZtZAg
888 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2006/09/01(金) 23:45:24 ID:Ae+F0ip7
>>886
はっきりさせておきたい
血のロンド = ドラキュラバトル だぞ

コナミの見解は
正>PCエンジン版のサウンドテスト
誤>血の輪廻のサントラ 及び ドラキュラバトル1


890 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2006/09/02(土) 03:40:48 ID:FiVHsAL5
つまりドラキュラバトルに入ってるのはSlashってことですね


4 :SOUND TEST :774:2007/03/04(日) 11:18:25 ID:hdeZtZAg
830 :SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 01:16:37 ID:+htQ3xhc
『「Slash」と「Op13」は、正式には、どちらが激しいやつで、どちらが軽快なやつなのか』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
機種:PCエンジンスーパーCD-ROM2
発売日:1993.10.29

この作品のBGM曲「Slash」と「Op.13(Opus13)」の表記が、
原作とサウンドトラックCDとで異なっている事についてなのですが、
どちらがどちらなのか、正しい明示をしては頂けないでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

878 :814:2006/09/01(金) 01:00:05 ID:zwiTV2Vr
コナミから返答キタこれ。

------------------------------------------------------------

平素よりコナミ製品に格別なるご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

ご返答が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」に関してお問い合わせいただきました件で
ございますが、確認したところ原作となるPCエンジン版のサウンドテストの
タイトルが正式なものであり、サウンドトラックの方が誤植という事になります。
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご寛容の程、
よろしくお願い申し上げます。

また何かご不明な点等ございましたら、お気軽に下記コナミお客様相談室まで
お問い合わせ下さいませ。
今後ともコナミの商品を宜しくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------

897 :SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 09:39:02 ID:xxgFbcvZ
とにかく
激しいやつが「Slash」、軽快なやつが「Op.13」
というのは確定された


wiki:http://www.wikihouse.com/gamemusic/index.php?%B0%AD%CB%E2%BE%EB%A5%C9%A5%E9%A5%AD%A5%E5%A5%E9
9SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 04:12:26 ID:+MUVkm6l
>>3
982 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2007/10/13(土) 13:59:30 ID:cQnpKUBC
>>979
何を得意気になってるんだ?ダウソ厨。とうとう悪魔城スレにも馬鹿が湧いたか…

983 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2007/10/13(土) 14:01:47 ID:cQnpKUBC
>悪魔城のサントラって全体的にプレミア付いてるの?
しかも初心者ときたw 別に古参気取る訳じゃないがこのスレ最初から最後まで読むくらいしろや。
死ね。氏ねじゃなくてry
10SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 09:49:37 ID:tAH38bBX
ちょwww わざわざ新スレにまで引きずるなよKY
そうやってしつこく粘着してると、レスされた事がことが両方図星だったって
自ら墓穴掘って言ってるようなもんだぞ?
11SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 14:25:21 ID:LEMgUs4u
これはリアル厨房なのかもわからんね
12SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 20:13:01 ID:NXAmvyZY
>>8のはテンプレに必要ないな
だいたい「ドラキュラXサントラはSlashとOp.13が逆に収録されてます」の一言で済むものを何を長々とw
13SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 20:52:32 ID:usYtmK/3
Xのサントラ、中古屋で初めて見たから買ってみたら曲のクオリティの高さに驚いた(笑)
ゲームはやった事ないからプレミアによる過大評価なんだろうと思ってたけど。
14SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 20:55:00 ID:U7RdLCIm
クロニクルサントラでもまたタイトル間違ったりしそうで不安
15SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 22:06:14 ID:NXAmvyZY
蒼月でも地下室のメロディーと時計台の恐怖を間違えたりしてたなw
早くクロニクルサントラの曲目が知りたいぜ
ギャラリーサントラは全70曲ほどだったから2ループは難しかったが
クロニクルサントラは全50曲ほどだからループする曲は全部2ループいけるかな
16SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 00:03:00 ID:+tJOlgLU
地下室のメロディーは意図的な気がするけど。
使用場面が時計台ではなく地下室っぽい場面だから。
元々曲は繋がっていたわけだし。
17SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 01:35:32 ID:EDkNmbYp
どうでもいいが前スレのダウソ認定厨は死ねや。
定価でCD買った奴に向かってダウソダウソほざいてたくせして本物のダウソ厨が出ればスルーかよw
厨がDLサイト名載せてるのを見て黙りとはタダでダウソしてた奴らが余程羨ましかったらしいなwwww
とりあえずテンプレに「ダウソ厨、認定厨は出入り禁止」必須でw
18SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 10:59:03 ID:sB2jECy0
DL厨大歓迎ですよ

タダより安いものはないですしあんなプレミアついたCDなんか買いたいとは思わないし
19SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 12:15:44 ID:22/V5iY0
リア厨光臨とはwwwwwwww
20SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 17:21:51 ID:8SIMGo4e
なんぞこれ
21SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 20:13:42 ID:rvZu7fFX
いろいろ省くがダウソが違法って知ってるのか?
実際問題、ダウソ中はこのスレにも隠れてるんだが、違法だとわかってる
から自己責任でこっそりとやってるんだよ。
それが暗黙のルールってやつだ。

わざわざ犯罪自慢をしたがる奴は大馬鹿。
22SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 20:25:50 ID:4QQDP/Hg
せっかく新スレになったのになんでわざわざ蒸し返すの?
23SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 20:39:57 ID:1yZmAUrL
今更ながらようつべに貼ってあるクロニクル版に使われると
思われる幻想的舞曲を聴いた。何?あのアレンジ。あのアレンジ
聴きながら戦いたく無いんだが
24SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 21:57:03 ID:X+pepG2a
獄幻界乱舞も変なアレンジになってるな。途中に別の曲のメロディー入れたりしてる。
たぶん、漆黒やSFC版のラスボス戦の曲の盛り上がりを意識したんだろうな。
今まで聴いたクロニクルのアレンジ曲はどれもいまいち。
まぁ三大曲のアレンジは元の輪廻版アレンジがクソだったから最初から期待してないが。
つか、リメイク輪廻には完全オリジナル曲はあんのか?
25SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 00:34:18 ID:mHp2gRAn
>>22
せっかく21で話題が完結したのになんでわざわざry

>>24
あるんだろうね。
Op.13も消えるらしいし、サントラ50曲は月下の新曲含めても原曲×2より多い。
自分は幻想的舞曲はあれはあれでいいや。
26SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 00:57:38 ID:AGeNIIPT
消えるんじゃなくて別の形で使ってほしいなあ
マリアのEDどうアレンジするやら
27SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 01:03:54 ID:pJEZ+cmE
Op.13はペケだけの使用になりそうな予感…
28SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 01:42:11 ID:Aaj+N0or
ペケって2画面しかないからなぁ…BGMはないんじゃ
なんかイベントシーンとか追加するようだからイベント曲が新曲で作られてるかも
29SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 06:13:01 ID:J/YRnkkH
てかあれはゲームと言えるのか
30SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 08:33:39 ID:7AKqpfOq
>>21
もうすぐ違法になりそうだけどまだ違法ではない
31SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 15:21:31 ID:Gp3uDYap
こんなに頻繁にダウソの話で荒れるのは音楽関係の板でゲーム音楽板だけだよね
ダウソの話はしない、ワザワザする厨がいてもスルー そろそろそうしないとキリがないよ
32SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 18:35:24 ID:jAqhDjba
>>28
完全オリジナル曲より一部変更はあると思う。前にようつべ
にある動画観てたら、輪廻リメイク時計台のステージの曲が
確かX68kのMoon Fightになってた。
何か今回も前のPS年代記の反省して無いみたい。
アレンジするならリメイクDQ5みたく上手くアレンジしろよ
33SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 18:41:57 ID:jAqhDjba
すいません、>>24だった。
34SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 19:22:29 ID:qZwO3Qgp
俺が輪廻で好きだった曲は乾坤、獄幻、幻想だけだから、その3曲だけカッコよくアレンジされてりゃ文句ないぜ
その他の曲はわりとどうでもいいやw
てか別作品のMoon Fightアレンジするくらいならオリジナル曲作れや
35SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 23:38:09 ID:2Y0dNQLw
テンプレにないけど3大曲って
バンパイアキラー
血の涙
シモンのテーマ
の3つでおk?

(英語で書こうかと思ったがビギニングとか英語ではなさそうな曲名のこともあるのでやめた)
36SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 23:52:38 ID:Mrf6q0rL
ファミコン時代から
バンパイアキラー
血の涙
ビギニング
ではないの?
シモンの出てない作品でシモンのテーマのアレンジは少ない気がするし
3735:2007/10/17(水) 00:17:14 ID:fz0s9AhR
thx。ファミコン3部作か。ビギニングのアレンジは聴いたことないな…。
38SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 00:30:08 ID:MobKJRXH
めちゃめちゃアレンジされてるがな

バンパイアキラー、蒼月、ドラキュラバトル1、2…
39SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 00:39:48 ID:u3l1ZQ/U
>>38
あとはSFC版初代、XXや輪廻と月下SS位か?アレンジされてるのは
40SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 00:44:31 ID:MobKJRXH
あ、あとパーセレ無印(フハハハ)とニュークラシック、MIDIコレクション、ドラキュラベスト1もあるか。

相当多いんでないか
41SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 01:08:29 ID:B0q9OybX
ドラキュラくんとかワイワイレーシングとか
42SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 01:15:22 ID:xOab+Lxh
>>31
ゲームのCDは廃盤になりやすいからなんじゃね?
43SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 02:32:39 ID:IMWz6Dii
なんで三大曲と言われるのかっつーとそれがFC三部作の代表曲であり、
その後の作品でも頻繁にアレンジされてるからなんだな
でもゲーム音楽CDでのアレンジなんかべつに数に入れなくてもいいんじゃね
あくまでも実際のゲームにBGMとして使われたのだけカウントすれば
44SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 10:29:24 ID:ErAXkR+P
悪魔城のBGMは山根作曲とキャッスルヴァニア名義になってから
良曲ががくっと減った感が否めない
45SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 11:11:49 ID:gxtXjZTA
俺がシリーズで初めてガッカリさせられたのは黙示録だな。
なにしろ良曲がひとつもなかった。ドラキュラサウンドで一番期待してたロック調の軽快な曲がなんとゼロ。
そして1面はBGMナシ。環境音楽。なんだこりゃと失望したね。
その後サークルで持ち直したものの白夜でまたガッカリさせられることに・・・
46SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 12:10:18 ID:MobKJRXH
作曲家として優れているかどうかとかはわからないけど、
ゲーム音楽、特に悪魔城には明らかに向いてないよね、山根女史は。
47SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 12:44:14 ID:ErAXkR+P
GOLDに山根の曲が収録されてたけど明らかに不人気だったし
失われた彩画だけは嫌いじゃないけど悪魔城の雰囲気になんか合わない曲が多いんだよな
月下自体が少し悪魔城の考え方からずれてる時点で何とも言えないが
48SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 13:23:49 ID:6+z/F48D
月下みたいな作風なら山根女史で良いと思うけど。
初期の少しホラーでマッチョが怪物退治していく作品だと綺麗過ぎるというか
合ってない感じはすんね。

ギャラリーの音楽は結構好きだな。「見上げよ、闇を」はツボだった。
49SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 16:40:59 ID:u3l1ZQ/U
余り山根女史の作品は好きでは無いがVK2K2、夜まで待てない、キャッスルヴァニア・リンカーネーションは何故
か燃えた。
50SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 19:23:16 ID:IMWz6Dii
山根担当作品では毎回5、6曲は好きになる曲が必ずあるんだが、
最近の作品は全体の曲数が増えてるから問題だ。呪印なんか50曲以上もある
好きな曲が16曲中5曲ってのと50曲中5曲ってのとじゃイメージがかなり違う
多くても全30曲くらいにシェイプアップしてくれ
どうでもいいイベントシーン用なんかに何曲分も作らなくていいから
51SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 23:41:09 ID:xOab+Lxh
熱いのも耽美系もどっちも好きな自分は勝ち組
52SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 00:15:22 ID:AHhE/7di
呪印は雑魚戦、ミノタウロス戦以降各ボス専用曲や
中庭・建物・洞窟・洞窟寺院に入ったから別に曲変更しなく
てもいいんじゃねぇ?と思いながら遊んでたな
53SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 03:10:50 ID:iw7PQi+j
悪伝はBeginningも良いけどClockworkが一番好きだなぁ。次点はRiddle。
54SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 06:34:05 ID:26Bb2Whl
リドルはイントロだけ好き
悪伝だったらアクエリアスが断トツです
次点でビギニングとクロックワークってとこでしょうか
55SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 12:12:52 ID:m0VdIIqh
RIDDLEは後半で変調するところからループ前までのフレーズが神だと思うのだが。
イントロからの変調も良いけどね。
56SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 12:39:00 ID:vAKqGeMU
Aquariusはたぶん前沢秀憲が作ったのではないか?と推測する。
前沢が作曲担当だった月風魔伝の音楽に曲調がなんとなく似てるからってだけの理由だが。
57SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 15:55:35 ID:ys7GuY+a
悪伝はSTREAMが好きだわー
58SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 16:39:17 ID:vAKqGeMU
Streamってどこの曲だっけ。
悪伝の曲はサントラ裏面の曲目にちゃんと曲名書いてないからよく覚えてないんだよな・・・
いちいち中のライナー見るのめんどうだし。
59SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 16:53:49 ID:AHhE/7di
水道橋ステージ?
60SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 19:27:46 ID:BgHGT9mh
悪伝はサウンドテスト完備で曲名もきちんと表示されるからむしろ
覚えやすいんじゃないかと。

streamと聞いた瞬間イントロが思い浮かぶしなぁ。
61SOUND TEST :774:2007/10/18(木) 20:37:33 ID:bWK5QAS2
悪伝で一番好きな曲はOvertureだな
なぜか輪廻のOPの乾坤アレンジ曲もOvertureって曲名だからまぎらわしいw
62SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 13:48:56 ID:RybVXTSi
Evergreenも名曲だと思うのだが。
63SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 15:48:43 ID:Gqm2Uump
>>23
http://jp.youtube.com/watch?v=k4ED5mYHOoQ&NR=1
これか。確かにのっぺりとしたつまんねーアレンジだな。
このアレンジャーは才能ないね。マジで。

GBAのときのアレンジの方がよっぽど良かったと思うのは俺だけか?
http://jp.youtube.com/watch?v=ZXMyYI21C1A
64SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 19:06:40 ID:MrEZ5qDR
小島さんの絵にはあってるアレンジなんじゃない。豪華で。
戦う気になるのは断然GBAの方だが。
Cross a Fearのアレンジは結構好きだな。
65SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 19:38:21 ID:zW5BIXw1
某格ゲキャラにしか見えない風貌と、その見た目を裏切る軟派なキャラ
だったんだけどなぁ。リヒターって。
小島キャラになったとはいえ、イメージアップしたと言えなくもない。
66SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 21:53:38 ID:NI0mtbbB
>>23だが、やっぱあれで戦うなんて嫌だ。サークル・黙示録
みたいなアレンジだったらいいんだが・・・。獄幻界乱舞は黙示録
版みたく。あと乾坤の血族は何かpop'n15の悪魔城メドレーの
奴聴いてるみたいだ。
67SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 00:57:07 ID:lDvgVU7t
黙示録の幻想的舞曲アレンジって原曲とあんまり変わってないね。
N64だから音質的にはCDだった原曲より悪くなってる。
サークルのは戸島かみつおかかどっちがアレンジしたのか知らんが、
アグレッシブに変わってて見事なアレンジ。こういうアレンジなら大歓迎だ。
クロニクルのはなんかダメだな、原曲を無理に長くしてダレてる感じ。
でもクロニクルのアレンジャーは複数いるらしいから他の人の曲に期待しとこうw
68SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 01:17:32 ID:zuWWkAfs
アレンジするならほぼ原曲どうりにしろよ!と思う今日この頃
69SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 02:09:38 ID:+6em5mi7
>>46
お前にとってのゲーム音楽はどんなのなんだよw
自分の趣味と違うだけのものを「ジャンルが違う」認定とはなかなかにキモい奴だなw
70SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 07:00:10 ID:/H82fDIe
いちいち過去の発言を蒸し返してムキになるなって。

以下通常進行で。
71SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 08:19:47 ID:fZU1AA6W
いわゆる粘着という奴ですな
72SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 09:53:36 ID:sd1JtdCA
音楽の好みなんて人それぞれだしね。
ちなみに俺はミチル曲好きだから今のドラキュラサウンドに満足してる。
だがクロニクルのアレンジは今の所いいのないなぁ・・・
PCのスピーカーが貧弱なだけかもしれんがw
とりあえず幻想とBeginningのアレンジは酷いw
73SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 17:14:42 ID:+6em5mi7
粘着ってほどじゃねーだろw
74SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 19:17:23 ID:KrnPeB7q
これくらいで一々とやかく言うのもウザい。気に食わなければスルーすりゃいいだけ。
自治厨イラネ('A`)
75SOUND TEST :774:2007/10/20(土) 23:46:55 ID:UrLEkqA2
って言ってる奴もウザイ。






こいつがスルー出来ていない件

・・・以下ループ。


本当の意味でスルー出来てない奴多いよな。
76SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 00:07:06 ID:oqtB+Lw2
そういうオマエも…
77SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 00:13:36 ID:zKzesqFo
皆さんはもうサントラ予約した?
ポスター欲しいけどCDだけじゃ貰えないみたいだし。
PSPは持ってないし買う気もあんまり無いんだよなぁ・・・。
78SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 00:32:08 ID:mukCN0BL
>>76お前m
ループワロタw
79SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 00:32:57 ID:roLynk68
>>77
PSP持ってないし当分買うつもりもないがサントラセットを予約した私が来ましたよ\(^o^)/


そういう馬鹿ほかにもいるわけ?w
80SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 00:43:53 ID:RjdtSrzO
サントラ付きを予約しました。
>>77
仮にポスター欲しけば先にソフトだけ買って本体は後で買えばいいのかと
>>79
ここに一人居ますけど
81SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 01:02:35 ID:Sa2wFSNu
PSP持ってないからサントラだけ注文した
どうせ数年後にはクロニクルも他ハードに移植なりDL販売なりされてるだろうしな
ポスターやらポーチやらもべつにいらね
82SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 01:17:27 ID:YUVcrYcj
XXしか遊んだ事ねぇからわさわざサントラセット予約したぜ!
83SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 05:46:24 ID:lccyEyKv
84SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 12:52:17 ID:6GraVg3b
>>81
発売される前に老後を迎えますよ?
85SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 09:28:37 ID:bgQCXh4j
なに言ってんだコイツw
何十年たっても移植されないわけないだろw
86SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 14:32:43 ID:PBkDTzmH
そういう作品もあんだろ ドラキュラに限らす
87SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 18:48:59 ID:xVALlK2Y
公式で乾坤のアレンジが視聴できるようになったね。
88SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 19:53:48 ID:ECxXe7ld
そもそも乾坤をアレンジする意味がわからん。
89SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 21:58:49 ID:gCwEptwm
ドラキュラサウンド好きな人って
他にどんなの聞いてるの?
90SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 22:03:45 ID:9Fel+Ly2
乾坤にしても幻想にしても輪廻の原曲をアレンジしても悪くなるだけだなw
あ、三大曲以外はw ありゃFCの原曲の方がいいw
91SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 23:45:43 ID:apaWaslj
>>89
昔好きだったのはロックマンかな。もちろん無印シリーズのね
でもドラキュラの音楽が一番好きだと、俺は胸を張って言えるぜ!!
92SOUND TEST :774:2007/10/22(月) 23:59:12 ID:9Fel+Ly2
>>89
自分の場合はもちろんロックだな。そしてたまにクラシックも好きw
この前チェンバロ演奏によるインベンションとシンフォニアを買った
邦楽やアニメ曲には興味ないw
93SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 00:14:54 ID:l2Ts/V4D
>>89
クラシックのみ。
正直言うとドラキュラの曲をクラシック風にして欲しく無い。
9489:2007/10/23(火) 00:15:48 ID:y3Jhl0Jc
>>91
おおー奇遇だ自分もロックマン好きです、現在進行形で。
ドラキュラとロックマンを行ったりきたりしてるw
でもXクロニクルのサントラは予約済みだぜ!

>>92
ロック好きなんですね、最近インギーを聞き始めたんですが
他にお勧めあったら教えてくださいw
95SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 00:19:25 ID:iGPidnQp
>>89 70'sPUNKしか聴かない。通じるところは、無いと思うwww

ゲームだとやはりロックマンが好き。
96SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 00:19:38 ID:y3Jhl0Jc
>>93
探索型になってから音楽の雰囲気変わりましたよね
今のも嫌いじゃないけど、やっぱり2D時代のノリのいい曲の方がドラキュラにはあってると思う
97SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 00:25:23 ID:y3Jhl0Jc
>>95
> >>89 70'sPUNK
どんなんだろう、自分には未知のジャンルですね。

つうか0時ちかくになると活発になるとはさすがドラキュラスレw
98SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 00:27:35 ID:lDHS5wQ1
VGM全般が好きだよ。レトロ中心にファンタジーゾーンからドラキュラまで。
それ以外のジャンルだとジャズが多いかも。
99SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 00:32:38 ID:y3Jhl0Jc
>>98
VGMとは ビデオゲームミュージック の略でしょうか?

ジャズもいいですね、サックスの音色が好きです。
昔エレキかサックスかどっち買うか悩みましたw
100SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 00:48:03 ID:wbz+ndTF
自分もだけどロックマン好きな人多いなぁw
あとはハードロック・メタルとニューエイジ

>>94
Yngwieがあうなら
前にここでもすすめられてたTony MacAlpineとかVinnie Mooreどうだろうあんま売ってなさそうだけどブックオフあたりに安く並んでるかも…
101SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 01:19:44 ID:CAM9jobi
ナインインチネイルズのダウンワードスパイラルってアルバムなんか何気にドラキュラぽくてオススメ
ところでR&B系好きって人はいないのかね?(ラップは除外)
ドラ伝のプレイバック半沢はソウル好きって言ってたな
あとドラキュラに一番合わないのはテクノだと思う
102SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 05:43:02 ID:KcTuZ8Vl
>あとドラキュラに一番合わないのはテクノだと思う

真っ先に思い浮かんだのが年代記だがw
年代記ってテクノなの?  自分 音楽のジャンルには疎いんで、よく分かんないんだけど
103SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 06:46:59 ID:y3Jhl0Jc
>>100
>>101
Tony MacAlpine
Vinnie Moore
ナインインチネイルズのダウンワードスパイラル
ですね、仕事帰りにでも探してきます、教えていただいてありがとうございます
104SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 07:50:58 ID:5YQxuDS+
105SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 10:16:18 ID:+iJPE4nH
年代記のアレンジは最悪だな
なんでもクラブ系、トランスにすればいいってもんじゃない
DDRと勘違いしてんじゃねえのっていう
106SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 11:01:09 ID:8D4V1J3x
年代記はテクノとは言えないな。藤森本人はテクノ系好きらしいが。
まぁ藤森は、アレンジしかしてないからオリジナル作曲能力は未知数ってのと
制作期間が短かくてキツかったらしいって二点で情状酌量の余地がある。
とはいえ、もうドラキュラに関わってほしくないがw
同じく不評の白夜の北海はオリジナルがアレだから言い訳できんな。本人は言い訳してたがw
107SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 11:23:40 ID:8D4V1J3x
>>104
途中までしか聴けないがこのリメイク輪廻版Bloody Tearsは悪くないな。
少なくとも輪廻版Bloody Tearsよりは全然いい。
輪廻の三大曲はいまいちだった。メタルユーキじゃなくて地獄車中村にアレンジしてほしかった。
中村はX68版で既にVampire KillerとBloody Tearsアレンジしてたからメタルユーキに任せちゃったんかな?
中村によるBeginningアレンジ聴いてみたかったな〜
108SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 11:35:31 ID:MaO8A5iB
年代記のアレンジ、一面はいい出来だと思うんだ
109SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 11:52:52 ID:QYl1B8HE
年代記のヴァンパイアキラーはかなり痛いぞ
逆に血涙アレンジは歴代随一の良アレンジと思った
110SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 12:26:33 ID:+iJPE4nH
輪廻三大曲のアレンジはいいだろ。
バンパイアキラーなんか歴代で一番忠実なアレンジだ
それと地獄車中村のアレンジは68版を聞くとまるでダメだと思うが
111SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 13:34:54 ID:MaO8A5iB
>年代記のヴァンパイアキラーはかなり痛いぞ
痛いと言われても1:20〜1:50辺りの展開は俺にとって最強なんだ
無機的なドラムもたまらん
血涙もいいけどちょい音を響かせ過ぎ
112SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 18:36:15 ID:5YQxuDS+
中村アレンジのローランド音源のVKが俺の中では最強ですが、何か?
藤森は弐寺でピコピコトランス作ってればいいと思う
113SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 18:46:28 ID:suqd9jNi
俺もどっちかと言えば村版アレンジのVKが好きだな
ユーキのVKは良くも悪くも原曲重視で印象が弱い
114SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 18:48:11 ID:suqd9jNi
村版→中村版
115SOUND TEST :774:2007/10/23(火) 19:01:02 ID:l2Ts/V4D
X68k版Vampire Killerは最初月下初回特典CDに収録されている
SC-55Ver.?が好きで内蔵音源は嫌だったが、サウンドテスト
で聴きまくってたら内蔵音源も自然に好きになっていった・・・
あと輪廻(XX)Vampire Killerより月下(SS)Vampire Killer Remix.2
の方が好きな自分・・・
116SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 01:16:04 ID:zf2v9Zca
SS月下の曲クロニクルサントラについでに入れといてほしかった
VKは俺もX68Kの中村アレンジが好きだな。輪廻の斉藤アレンジは血の涙もビギニングもスピード感がない
つか、輪廻のアレンジってあんま原曲に忠実じゃないだろ。まだサークルのVKのが原曲に近い
まあ一番原曲に忠実なアレンジは悪魔城伝説のVKだがな
117SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 15:48:03 ID:GWLzI36X
Order of Shadowsの1面?の曲、意外とイケてるw
曲名とかわかってんのかな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IlCGy8GKcVI
118SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 10:09:17 ID:jh0rNZWL
藤森アレンジってこれで合ってる?
http://jp.youtube.com/watch?v=rJ_zGqS7zAQ

で、こっちが中村氏のSC-55アレンジ(02:30〜02:47と03:44と04:00の部分がお気に入り)
http://jp.youtube.com/watch?v=bXb8r9Vc-J8

VKカッコ良すぎ、シモンも小フーガみたいな雰囲気が最高に良いけどね
119SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 10:47:08 ID:eQ+Q1VhC
合ってる。
俺は年代記アレンジは嫌いじゃないな、わりと好き。
(サントラのボーナストラックになってるボツになった曲は最低最悪だったけどw)
中村氏はX68K悪魔城がデビュー作だったんだよな
蒼月で戻ってきた木村氏のようにまたドラキュラに戻ってきてほしいぜ。
120SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 12:31:13 ID:H/hpcbr9
木村氏、何気にメロディーメーカーだと思う。
安定感あるし。
帰って来て!
121SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 17:15:07 ID:8pUPd9N0
サークルのVKって前にここで散々叩かれてたよなw
ロンドはビギニング以外は漏れも好きだが、ビギニングは昔のサントラの
古川アレンジをそのまま持ってきたみたいで、シーンには合ってるけど
原曲派としてはイマイチもにょる

>>120
蒼月は名曲の宝庫だ
ドラキュラの涙、闇夜の激突の二曲は木村氏GJだな
でもコナミやめたんだっけか
122SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 19:14:05 ID:G2whkNKS
輪廻の曲が嫌いな俺はたぶん少数派。
123SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 19:30:12 ID:LnCJnRC2
輪廻の三大名曲は、
他にまともな生音アレンジがあまり無いから
それなりに評価されている部分があると思う。
サターン版はゲーム画面と全くマッチしていないし、
年代記は血の涙がかろうじてまともなくらい。
124SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 19:32:39 ID:ixcPBXEJ
輪廻迄の曲が好きな自分は多分少数派。
125SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 03:24:54 ID:NgoEvKUg
>>122
そんなことないぞ、オレもそうだ。
当時リアルタイムで買ったが最初の一面では「おっ良い曲だな」と満足したものの、
その後はオレ的にヒットなく…そしてクリア。
結局、気に入ったのは乾坤の血族が最初で最後だった。
特にFCからの三大曲アレンジは不満だった。なんてゆーか原曲のノリの良さがかき消されてしまっていた。
なによりも一番不満だったのは軽すぎる効果音だったわけだがw
そんな輪廻もCDプレイヤーで何度か聴くうちにまぁこれはこれで悪くないかぁと思えてきたけどな。

そういや輪廻って攻略本プレミアついてるな。買っとけばよかった。
126SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 16:23:28 ID:riw5SlKq
アレンジはろくなことがない
これみんなの意見
127SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 17:10:33 ID:cdFjDdxm
うん同感。
正直、昔の曲のアレンジが新作で出てきてもべつに嬉しくもないなぁ俺は。
そんなのより新曲を聴きたいんだよ、ハッキリ言って。
新曲どんどん作ってくださいよ。
128SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 17:52:26 ID:dcUhp75P
別に新曲だけでもいいが、FC時代から遊んでいるファンにも
サービスしなくちゃ駄目だろうよ。探索型になってもゲーム中の曲目当てで遊んでいる人だって
中には居そうだし。その点を理解してアレンジするなり、
新曲作ったりして欲しいんだが・・・
129SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 17:58:59 ID:vQdCAF8c
ここは懐古厨の巣窟だな
130SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 18:17:32 ID:2uY9mOz3
旧曲に関しては否定しないかな。
コナミのオフィシャル、個人のモノも含めてろくなアレンジ聴いた事がない。
131SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 18:28:51 ID:ketS3ReJ
>>128
なんで少数派のオッサン共にアピールせにゃならんのだ。
問題なのは新世代、旧世代問わず受けが悪いこと。
132SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 05:29:43 ID:0aCqu8CU
昔のFCとかGBとかのショボい音源の曲を高音質にアレンジするのは俺的にはアリ。
GBAのでもいい。暁月は実際に数曲あったが。
ただ、同じ曲を何度も何度もアレンジすんな。
三大曲とかシモンのテーマはもういい。飽きた。新作でアレンジされても「またぁ?」としか思わね。
どうせやるならまだアレンジされてない曲を選んでほしい。
俺的にはドラキュラ伝説の曲希望。DS三作目はドラ伝3だとかいう噂もあるが…
133SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 06:52:17 ID:XCpIzdtN
そろそろWiched Child,Heart of Fire,Out of Timeの出番というわけだな
134SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 09:13:07 ID:Us22uuib
オレも>>132の考え方に近いな。
新作1本につき3曲程度は旧曲のアレンジを入れて欲しい。
だから最近の流れは結構好きだ。
ただ三大曲はもういい。
135SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 09:55:56 ID:z8OVp8//
たとえばドラキュラ戦での幻想的舞曲とかそういう
場面ごとのテーマともいえる曲はアレンジされて再利用されてもいいと思うけど
ステージ曲はなるべく新曲でいってほしいな
過去曲アレンジするにしても場面に合った選曲してほしい
シモンじゃないのにシモンのテーマとかサークルのボス戦で悪伝のラスボス戦の曲とかやめてほしい
136SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 12:11:17 ID:5PlxSqhf
>>134
Calling from heavenとRIDDLEの再来を心待ちにしている俺
137SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 13:11:31 ID:T3HsE/5D
BATTLE of the HOLY だろ 名曲過ぎるのに何故かリメイクされないのは
138SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 16:52:34 ID:fomdtwDE
きっと毎回の曲依頼者がゲームヘタクソでドラ伝シリーズをクリアできず、
悪い印象を持ってるからだ!そうに違いない!
139SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 21:59:36 ID:sFBfsOZb
使いまわせばまわすほど価値がすり減ってるってことにはさずがに
気づいてるかと。
ギャラリーをやった辺りからそう思った。
とはいえ、作曲者のレベルが低いことで安易に過去作品に逃げるってのも
ありえるかと。
140SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 07:20:32 ID:c8AjhhMa
コンポーザーのレベルはあんまり関係ないんじゃないかな
過去曲だらけのサークルの戸島とかオリジナル曲いい出来だし。
過去曲入れたがるのはドラキュラ好きの別スタッフとかサウンドディレクターとかな気がする

次の過去曲アレンジにはMonster Danceをぜひ…!
141SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 07:48:34 ID:/WASd7JW
>>136
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
142SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 08:44:50 ID:VYWBhKTs
ソレイユ主人公で最終ステージBattle of the Holyアレンジとかだったら熱すぎる
143SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 10:18:21 ID:Zgxq27wX
ソレイユ主人公最終ボス戦ではChromatishe Phantasieがいい
というか、クラシックのアレンジでもいいや。
ドラ伝2ではクラシックからのアレンジあるし
144SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 12:44:49 ID:BCHvjIPj
1999の戦いはむしろ旧曲主体でもいいと思ってる
145SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 16:47:20 ID:Ldygsrod
そういえば…ギャラリーの合体技の「よみがえれ!戦士達!」に1人見たことないのがいたんだが
あれってクリストファーだよな?
つーことはDS3作目のためにつくったドット絵って可能性も!
いよいよBattle of the Hollyがアレンジされるときがきたか?
ベースラインは絶対死守してくれ!あのステレオベース大好きなんだ
146SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 21:19:49 ID:15M43zxz
物凄い拡大解釈。
いやはや恐れ入ったわ。
147SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 21:42:25 ID:1LQf/1tU
>>116
全くですな>SS版
復刻版って結局未収録とかそんなんばっかだ。どこも変わらんなあ。
148SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 21:56:19 ID:G93B0gBj
>同じく不評の白夜の北海はオリジナルがアレだから言い訳できんな。
古参じゃない奴にはPSGはハードル高かったんじゃね?まあそもそも別に「言い訳」する必要も無いが。

俺は藤森も北海も別に好きでも嫌いでもないが、どうでも良い理由をつけてまで叩くのは見苦しいからやめて下さいね^^;
149SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 22:19:00 ID:Tht74+RT
>>145
あの技はレオン、ラルフ、シモン、ジュスト、リヒターで
クリストファー親子だけシカトされてるわけだが
どこを見てるんだ君は
150SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 00:19:52 ID:6jiFFarj
>>147
今のプロデューサーは自分が関わってない月下以降の作品を
綺麗にさっぱり黒歴史にするほどの人物だから月下SS版
アレンジは最初から期待なんかしない方が良かったかも
151SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 02:17:22 ID:9NJ+nWMK
>>137ですが意外に賛同者が多くて嬉しいwww
152SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 06:14:13 ID:PQthqrx3
月下のオープニングでリヒター操るとこで流れる曲名ってなんだっけ?
153SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 06:25:21 ID:Dku5uWYR
SS月下の差分はクオリティが低すぎて全体の整合性がとれないから
カットしてるだけでしょ。
実際、移植の際は入れて欲しくないし。
154SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 09:11:07 ID:vdA485xJ
誰もゲーム移植での話なんかしてないだろw
サントラでの話をしてる。
155SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 12:36:19 ID:Dku5uWYR
>>154
サントラとしても同じだよ。あの追加曲は全体としての整合性を阻害してる。

というかサントラは基本的に原作に準拠して作られるから、原作で削除
されてたら少なくともメイントラックとしては収録されない。
有り得てもボーナストラック程度の位置付けでしょ。
156SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 13:12:51 ID:vdA485xJ
サントラでの全体としての整合性なんかどうでもいいだろw
できるだけ多くの曲が収録時間いっぱい2ループ入ってりゃそれでいい。
157SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 15:16:41 ID:DxBnUmaQ
最近の流れ見て思ったんだけどさ、ゲームのサントラって頭っから
再生して最後まで聴く人なんて少数派なんかな。
そう考えると、1トラックに複数曲入ってるところが不評の悪伝サントラは、
起承転結がはっきりしているコンセプトアルバムのような作りになっていて、
頭から最後まで飛ばさずに聞き通せる希有なゲーム系サントラだと思う。

月下の曲が単品として好きか嫌いかはおいておいて、最初から最後まで
サントラを聴き通そうとは思わないもんなぁ。
158SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 15:24:08 ID:9NJ+nWMK
馬っ鹿オマエSFC初代のほうがよっぽど通して聴くわ
159SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 15:36:38 ID:vdA485xJ
どの作品だろうが、1トラックに複数曲入ってる仕様のサントラはダメだ。
聴きたくもない曲いちいち早送りするのめんどくせー
160SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 13:22:51 ID:73vkxHCr
クロニクルサントラで心配なことがあるんだが
クロニクル曲と輪廻曲とで音量に差があるってことはないだろうな・・・
昔のCDの音量は今のCDに比べて低いからなぁ
まぁ要は輪廻曲を新規に録り直してくれればいいだけなんでたぶん大丈夫だろうけど
161SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 14:01:59 ID:Sxczbiay
クロニクル曲は聴かないから無問題。
162SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 18:43:25 ID:73vkxHCr
You Tubeにあがってたクロニクルエンディング動画見たらコンポーザーは
山根ミチル
秋田真典
土屋裕一
本田晃弘
市橋康弘
のようだ。ミチル以外は知らない人だな
市橋って人はサウンドディレクターとエフェクトもやってた
163SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 19:49:03 ID:FmGGM5rV
ほぅメタルギアの本田もアレンジしてるのか。
他の四人は全員ポップン経験者か。
164SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 20:06:55 ID:eUuz32bc
リメイクの乾坤の血族はpop'n15の悪魔城ドラキュラメドレー
みたいだと思ったら山根氏また参加か・・・
165SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 20:15:53 ID:FmGGM5rV
いや山根氏は月下の新曲だけだろう。
リメイク輪廻の方は四人でやったとイガがゲームサイドのインタビューで言ってた。
誰がどの曲を担当したのか、予想して楽しむとするかw
166SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 22:53:40 ID:P5d7d0DD
>>157
頭っから通して聴かない方がよっぽど少数派だと思うがw
167SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 22:54:50 ID:VlqjB4wY
好きな曲をチョイスして聞くなサントラは
168SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 22:59:31 ID:P5d7d0DD
あ、別に毎回毎回通して聴く事はないだろうけど。そんな暇普通はないしね。買って最初にじっくり聴く時は通し聴きするよな。
なんというかとりあえず>>159に同意

169SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 13:54:28 ID:T6fFq+PX
クロニクルサントラは二枚組で50曲以上だそうだが
どういう風に分けられるんだ?曲数が30対20くらいになったら片方の2ループ収録は難しそうな…
170SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 18:04:07 ID:lCnqrKnh
CD2枚組だとPS版年代記みたいなものだな。値段が少し上がるが、
ポップン15みたく3枚組で出して欲しかった
1枚目→輪廻リメイク+輪廻オリジナル
(SS版未プレイだからSS版爺の部屋がアレンジされているのか
詳しい事は知らないが、)
2枚目もしくは3枚目→PS月下オリジナル+PS未収録の爺の部屋+
SS版爺の部屋+SS三大曲アレンジ
+月下新曲+CDプレイヤーで再生する時に流れる曲+
マリア戦のGuardian、余ったらXXの曲も収録とかそういう風
なアイデア無いもんな・・・
171SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 20:31:20 ID:BSLI7waH
アイデアというか、そこまでしてももともとの絶対数の少ない既存の
ファンしか食い付かないから無駄にコストアップするだけ損でしょ。
172SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 22:44:35 ID:SYGFDGOO
爺の部屋ってSS版だと曲違うんだっけか?
何にせよGuardianを入れないのは非常にモニョる。
173SOUND TEST :774:2007/11/01(木) 11:39:08 ID:lrTBj6GX
セガならバカだから(褒めてる)それら含めて3枚組とかするんだろうな。
174SOUND TEST :774:2007/11/01(木) 12:54:44 ID:UxCYdVZ7
まだサントラ化されてないのはXX、漆黒、SS月下追加曲、黙示録外伝追加曲か?
あとOrder of Shadowsか
XXとSS月下はもしかしたらクロニクルサントラに入ってるかもと少し期待してたがやっぱりなかったか
今回の機会を逃すともうずっとサントラ化されなそうだから三枚組で入れてほしかった
つーか血の輪廻の曲はリマスタリングとかされてんのかね
175SOUND TEST :774:2007/11/01(木) 13:39:48 ID:qAqUnLmW
あと初代MSX版と悪伝NES版と呪いの封印NES版も忘れるな
176SOUND TEST :774:2007/11/01(木) 14:14:59 ID:1O5OCcnK
NES版は劣化版としか思えんw
177SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 17:05:16 ID:Od+2gIXr
ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item42870.html
サントラ収録曲、随時更新予定って書いてあるけど発売前に更新されんのんか・・・
178SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 23:51:12 ID:czLi9hS4
つかサントラのみの曲はあるのか?ボーナストラックってやつは
イガログ見たら攻略本ともどももうブツは出来上がってるようだが
179SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:44:22 ID:FN50Nr5q
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1067111
悪魔城好きにおすすめできそうなメタル音楽の作業用動画ハケーン
180SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 05:21:26 ID:+1Lmb90q
あぁ趣味に近いかも
1、4曲目はしらなかったけど…
181SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 06:28:52 ID:Dz1ONX2l
メロスピばっか。
182SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 07:45:56 ID:vEp3tU5Q
悪伝、ドラ伝IIの音楽が好きな俺には全く合わんなあ。
内蔵音源で鳴ってこそのドラキュラサウンド。
183SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 08:27:55 ID:Dz1ONX2l
いや、同じベクトルで評価しちゃそりゃ駄目でしょ…
評価すべきは音ではなくメロディー。
例えば内蔵音源に置き換えたらどうなるんだろうなぁ〜と考える。
184SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 08:37:31 ID:VcdRGwCf
オレもよく脳内で生音をPSGやFM音源の音色に置き換えて楽しんでいる。
185SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 10:59:00 ID:j9CiGz1G
クロニクルでの幽霊船ステージのアレンジはどんな感じだろうか?
輪廻だとあの曲が一番好きなので
シリーズ通じて一番好きなのは「夜まで待てない」(AC版最終ステージ)かな。
186SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 14:13:54 ID:Wc2A6MwL
夜まで待てないって戦隊ヒーロー物みたいな曲か。
あの曲のどこが好きなんだ??
187SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 14:39:12 ID:GUiPLCXW
好みは人それぞれ
ラーメンが好きな人も居ればそうめんが好きな人も居る
188SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 14:48:58 ID:Wc2A6MwL
>>187
そんなことは分かってる。
俺はべつに185を批判しているわけでもないし夜まで待てないが嫌いなわけでもない。
ただ夜まで待てないのどんな所が好きなのか?と聞いてみただけだ。
189SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 15:16:22 ID:wQC49G8Y
これだな>夜まで待てない
ttp://jp.youtube.com/watch?v=u38zfIT_bXk

戦隊ヒーロー物みたいな曲って言われてみればそうかもしれない
190SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 16:37:00 ID:80TA+FX2
夜まで待てないはAC版もいいけど暁月でHeart of Fireとの
リミックスも良かったな
>>185
Srash→乾坤→幽霊船の絵の順で出てくるけどようつべにあった
http://www.youtube.com/watch?v=QjSenV6Txgs
乾坤以外は結構いいアレンジだと思った
191SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 18:07:49 ID:LfscTJd5
乾坤と幻想のアレンジはダメな出来だな。たぶんアレンジャーは同一人物とみた。
だがその他のアレンジはなかなか良い。
つか海外版は曲名英語なんだね、当たり前だがw
192SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 19:38:03 ID:22eEYE0K
なぁ…リメイクで5'ステージの曲が「op.13」じゃないって本当なのか?
だとしたら悲しすぎる、あの曲大好きなのに
193SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 20:51:36 ID:80TA+FX2
SrashじゃなくてSlashだったスマソ
>>192
数十秒だが見つけた。多分リメイクステージ5’の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ropjcEw03cs
音楽はいつもの様にクラシック風ですね
194SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 22:27:22 ID:9HGcnAkY
改めて聴いてもやっぱアレンジ微妙だなぁ
ていうかアレンジ乾坤の血族のイントロ最悪過ぎる
195SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 23:33:00 ID:SS0GBdnr
>>185
夜まで待てないは名曲だよなあ。
ゲーセン族やってたら横で見てた弟がダサい曲…とか言ってきやがった時はキレたもんだ。
196SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 23:57:27 ID:SS0GBdnr

Slashは何だか疾走感がなくなってるなあ。乾坤はコード進行妙だし。何よりあのイントロが特徴的なのに…
幽霊船は雰囲気あってるけどループ直前の笛でレーミミミッミッシーレッミーシとかやる部分が無いのが残念でならないw
どれも嫌いじゃないし格好いいんだけどね。
年代記も然り、アレンジCDじゃないんだからwって曲が多い気がする。
アレンジ曲自体は悪くないと個人的には思うが。
だからって全く同じような曲作ったって詰まらないしなあ。
リメイクはゲームと合わせるのだから元のふいんきryを壊さずに如何に斬新にするか・・・とか
まあ方向性が真逆だったとしても気に入られればそれでいいんだけどね。

あー何か聴くのも難しいw色々考えてしまう。
197SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 15:11:40 ID:066nIRgw
クロニクルアレンジ俺はかなり好きだな
まぁオリジナル輪廻をやったことがないから素直に受け入られるんだろう
198SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 20:54:49 ID:X0MgYql4
いよいよあと3日か
199SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 22:34:24 ID:kNccREA2
音楽の話題と言うことでここで聞かせてください
ニューファミコンで悪魔城伝説プレイすると
BGMが微妙にちがうってほんとですか?
200SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 22:35:08 ID:kNccREA2
曲自体が違うと言う意味ではなく音質のことです
201SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 02:03:33 ID:uVkDZ/Ca
DPCM小さいと思う
202SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 12:18:37 ID:zTC3uoB2
その組み合わせは地雷です
203SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 14:07:39 ID:qTX7yVeF
Divine Bloodlines
Vampire Killer
Cross a Fear
Bloody Tears
Cemetery
Beginning ~Dreams of Triumph~
Slash
Ghost Ship Painting
Red Dawn
Moon Fight
Tues Deus Meus
Illusionary Dance
Op.13
Cavern of Dark Spawn
Cross Your Heart
Prayer
Stage Clear
Stage ClearU
Fail
Game Over
Tension by Approching the Master
Poison Mind ~Another Nightmare~
Assign
Demon Seed ~Jazz~
Beginning ~Orchestral~
Vampire Killer ~Piano~
Rondo of Blood
Ending
204SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 18:35:11 ID:uZwhHTFq
なにこれ?クロニクルの曲目?
205SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 18:40:49 ID:OE90FMuM
Rondo of Blood
Ending
この2つが気になる
206SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 19:15:21 ID:uZwhHTFq
Divine Bloodlines→乾坤の血族
Vampire Killer
Cross a Fear
Bloody Tears→血の涙
Cemetery
Beginning ~Dreams of Triumph~
Slash
Ghost Ship Painting→幽霊船の絵
Red Dawn→?
Moon Fight
Tues Deus Meus→?
Illusionary Dance→獄幻界乱舞
Op.13
Cavern of Dark Spawn→巣窟
Cross Your Heart→十字架を胸に
Prayer→鎮魂歌
Stage Clear
Stage ClearU
Fail
Game Over
Tension by Approching the Master→幻想的舞曲
Poison Mind ~Another Nightmare~
Assign
Demon Seed ~Jazz~→?
Beginning ~Orchestral~
Vampire Killer ~Piano~
Rondo of Blood→?
Ending→?

?の曲は新曲かな?
Overture、聖者の行進、Mary Sambaがないようだが?
207SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 19:19:22 ID:uZwhHTFq
あとAssignてのも?だな
208SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 19:29:30 ID:zTC3uoB2
何で黙って貼るんだ
209SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 19:33:27 ID:uZwhHTFq
間違えた
Tues Deus Meusが獄幻界乱舞でIllusionary Danceが幻想的舞曲か
じゃTension by Approching the Masterてのはボス前の短い曲かな
210SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 19:48:18 ID:qTX7yVeF
Tues Deus Meus=獄幻界乱舞
Cavern of Dark Spawn=Vampire KillerとBloody TearsのRemix
Cross Your Heart=以前血の輪回サウンドラ中のもの
Tension by Approching the Master=ボス前音楽
Assign=x68000のFile Load Remix
Demon Seed ~Jazz~=ボスラッシュ
Red Dawn=5’のBGM

すみませんですが私の日本語は苦手です^^;
211SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 20:01:12 ID:uZwhHTFq
あれ?じゃ巣窟の英名はなんなんだ?
そういえばDemon Seedってタイトルの曲が悪伝にもあったような・・・
212SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 20:09:06 ID:qTX7yVeF
STAGE7はMOON FIGHTのREMIXに変わった、巣窟は消えちゃった;_;
213SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 20:13:43 ID:vciCDBHE
>>211
ドラキュラ城地下で流れる曲
214SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 20:20:54 ID:xqrhV+/1
X68K版のファイルロード曲があるのか
あの曲も結構好きなんだよな
215SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 20:21:51 ID:uZwhHTFq
>>212
そうか・・・
しかしX68KのFile Loadがあるとは・・・
ドラキュラXサントラでの地獄車中村本人がアレンジしたファイルロードBGMは素晴らしい出来だったが
216SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 20:25:16 ID:uZwhHTFq
>>213
おーそうだ!
たぶん悪伝で一番印象薄いよなあそこw
217SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 21:16:34 ID:od2BhE8y
ようつべで聞いたが、Cavern of Dark Spawn=巣窟だろ
出だしとかのメロディーは違うけど
218SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 21:42:18 ID:uHUgECQN
イガログでサントラの写真出てたな。つかミチログぜんぜん更新しないのね…
ステージクリアとか死BGMとかのミュージックエフェクトも1曲として入るとなると
他の2ループ収録はいけそうだな
つかクロニクルの世界観でマリーサンバは無理があるわなw
219SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 22:13:23 ID:4F/WhM3H
>>216
何故あそこがスルーされるかって、答えは一つ。アクエリアスが
聴きたいからw
でもステージ自体はあっちのがおもろい。それは間違いない。
220SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 23:12:41 ID:Fg2J6tvG
今回十字架を胸に使われるのか
221SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 23:41:37 ID:zKex3Ta4
輪廻でOvertureってあったっけ?
222SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 23:59:11 ID:uHUgECQN
あった。オープニングデモの曲だな
もちろん悪伝の同名曲とは完全に別物
つかDemon Seedはまさか悪伝のアレンジってわけじゃないよなw ありえんw
223SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 02:41:00 ID:BFlGBkvd
>>222
そのまさかじゃ!
224SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 10:36:08 ID:DKsZM2QV
ジャズアレンジなら悪伝の方がしっくりくるな。
225SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 16:11:33 ID:IbcXmG5f
Demon SeedよりDead Beatアレンジしてほしかった
226SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 20:42:26 ID:dG9U4svV
>>225
俺はMad Forestがヨカタ
227SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 11:17:45 ID:sF95Wzc/
クロニクルサントラどうよ?
ライナー充実してる?
228SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 12:09:44 ID:N26Caktt
いま聴いてるが
原曲がアレンジに負けてない
229SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 12:28:00 ID:nBmUWFBi
元々異常なクオリティの高さだったからな
捨て曲なしっつーか
230SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 12:43:02 ID:3MU01Hsh
夜曲の歌詞が載ってるページのサキュバス(?)の絵がたまんね。
231SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 13:12:31 ID:bkh8ecge
原曲自体が音数制限やら何やらもないし完成してたからね。

つか夜曲入ってるのが何かいいなあ。あれは名曲。
月下CDとダブっても気にしないぜ!


Xサントラのアレンジ曲は入ってなくて安心したが勿体ないような気もするw
でも輪廻ボツ曲は入ってたね。
232SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 16:07:06 ID:bhEd2NAF
IGAのコメントとか要らないからw
233SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 19:19:24 ID:9/xa57fQ
クロニクルのニューアレンジダメだな・・・
乾坤と乱舞でいきなり笑った。乾坤はイントロが意味わからんし
乱舞はセフィロスかとw あの手のをアクションでやってもなぁ

パワーアップどころか音ショボくしてどないすんねんと
幻想1→2を思い出した
234SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 21:34:45 ID:dCc386UI
サウンドアサインいいな。
月下の曲にまで差し替えられるとは思わなかった。
アレンジは微妙だけどゲームとしては良い感じだと思う。
235SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 22:13:56 ID:+qOkzuuY
MOONFIGHTのイントロがなんか妙だ
だが・・・・・それがいい!
236SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 00:33:29 ID:JSh0JFxg
CDで聴いてるとアレンジ版も全然いいなあ。リメイクゲームのBGMとしてはどうだかわからないけど。
まあ本体持ってないからできないだけだがw
つーかXサントラ未収録のジングルも入ってたね。あれはPCEの内蔵音源なのかいな。
あとマリーサンバが英語表記じゃなくなっててなんかワロタw



>>232
ハゲドウ
237SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 01:17:16 ID:s0rDmBIP
十字架を胸にとOP.13と巣窟はなんか条件をみたせばながせるらしいね。
238SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 01:53:52 ID:51DxiQft
ちゃんとSlashとOp.13が訂正されてるね。

あと夜曲のヴォーカル録り直しにワロタ。確かにあの歌声はもんd…
239SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 02:18:12 ID:/NRDHO4p
ソフトは買わないでサントラだけの人、やっぱり多いの?
自分もその1人だが
240SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 09:32:29 ID:CgZDcSzH
>>239
俺はソフトもサントラも買ったがPSP本体未所持。
241SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 17:41:11 ID:u5cxaQxH
クロニクル遊んでてBloody Tearsはオリジナル輪廻か
年代記アレンジの方が良かったと思う。リメイクの方は何となく
音ゲー風な感じだからステージの雰囲気とは合わない感じがした
242SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 17:47:25 ID:o4ttFW7L
サウンドアイテムで月下プロローグ取ったどー
すげーやっぱカッコイイわこの曲!
243SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 19:34:33 ID:BQ8I2Gy9
クロニクルの血の涙は気に入ったが、乾坤はダメだ…
イントロもダメダメだがその後もいまいちだ
なんだか刑事ドラマのエンディングで刑事が走ってるシーンとかで流れてそうだぞw
そしてボーナストラックの方の乾坤は藤森再びと思ったw
244SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 21:02:52 ID:M1TnLtek
これがすごすぎるので貼りにきました
http://www.youtube.com/watch?v=ANSGwi9XPB4
245SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 21:22:19 ID:giVpdvQH
とりあえず俺としては絶版だった輪廻の音源を収録してくれてありがたいという他ない
まあまだ買ってないんだけど
ゲームやって思ったが乾坤は年代記のVKよりは全然問題ないが出だしがイマイチかな
246SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 23:21:40 ID:Axdv/0tH
>>240
俺漏れも

アレンジ乾坤のコメントにノリの良い感じにしたってあるけど、むしろ停滞感ないか?三歩進んで二歩下がるみたいなコード進行というか。
イントロもモヤモヤ系だし、わざと気だるい感じにしてるのかと思ってたら別にそういう訳じゃなかったんかw
メロウな感じにってのは分かるが停滞感まで出しちゃったぜ!というか。


それが悪いっていうんじゃないけど…何だろう。何か感覚ズレてるなあw
こっちがおかしいのかいな。


何がアレかって鎮魂歌の合成音声が一番きめぇw
247SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 00:21:37 ID:0BJIuN7n
昨日サントラ届いてからクロニクル版Slashをリピートで50回ほど聴いてるけど
特に中毒性は感じない。着うたに設定して実用性も試してみる。
248SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 00:42:09 ID:A8fOr3NC
俺は鎮魂歌アレンジ気に入った
なんかあの不気味な感じがイイ。ホラーっぽい。オリジナルのはちょっとキレイすぎたっつーか。
あと同じような路線?のTues Deus meusも気に入った。
遥かなる凱旋って悪伝サントラのBeginningアレンジがそのまま入ってんのかと思ったら違ったか。
曲名が同じだけだった。十字架を胸にはXサントラのがそのまま入ってたが。
新曲のRed Dawnもなかなか良かった。つか7面、巣窟使わないなら新曲にしろよ…
メドレー的だから使わなかったって話だが、多作品から曲もってくる方がおかしいだろ…
まぁMoon Fightのアレンジは悪くない出来だったが。一番最悪だったのは幻想的舞曲アレンジかな。
249SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 02:35:16 ID:8n2FSqd8
自分用メモ

市橋康弘 鎮魂歌・LOADING・Demon Seed・Former room・Tues Deus meus(in manibus tuis)・Demo Scene 01・Demo Scene 02・Demo Scene 03・Moon Fight・Poison Mind・曙光・十字架を胸に・Op.13・魔窟
秋田真典 乾坤の血族・遥かなる凱旋・Slash・Red Dawn・Beginning(Crystal ver.)・乾坤の血族(Airwave ver.)
土屋裕一 Vampire Killer・Cemetery・幽霊船の絵
本田晃弘 Cross Fear・血の涙-Bloody Tears-・幻想的舞曲
山根ミチル 夜曲・哀悼のセレナーデ
250SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 02:40:15 ID:Tm8BoBte
7面の曲を悲境の貴公子に差し替えてみたいので只今捜索中
251240:2007/11/10(土) 12:46:14 ID:ScC1tVVw
>>246
ゲームプレイしてないのにソフト封入のIDパス
コナミアンケートに乾坤の血族のイントロについて
残念だった云々書いてしまったw

252SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 16:50:00 ID:qH3u7H23
>>250
確か3面のドゲザー直前の壁の中か4’の下ルートのどっちか
253SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 17:47:47 ID:oXAXpQ5n
>>249
Former roomとPoison Mindのコンポーザーは市橋康弘じゃなくて秋田真典だろ?
十字架を胸には昔メタルユーキがアレンジしたやつだし。

Vampire Killerと遥かなる凱旋(Beginning)は輪廻版アレンジに近かったが血の涙はドラキュラ2版原曲に近かったな。
BeginningはCrystal ver.の方をステージBGMに採用してほしかったぜ。
乾坤の血族のアレンジなんかカッコ悪くなっとるw
254SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 18:27:49 ID:qH3u7H23
なんかアレンジOp.13をリピートしてたら段々良い曲に思えてきた・・・。
255SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 18:31:09 ID:xNHBSZT5
サントラだけに収録されてるアレンジ曲はいいカンジ?
256SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 18:40:31 ID:qH3u7H23
>>255
夜曲の英語版はいいカンジ
あとは普通かね・・・
バトルのslashのような神アレンジが欲しかった
257SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 18:51:49 ID:xNHBSZT5
さんくす。サントラ買うかどうかしばらく考えるとするか
ゲーム中のサウンドテストだけでも悪くないからなー
258SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 02:00:59 ID:aoay37AT
だめだ… クロニクル乾坤が何回聴いても刑事ドラマのエンディングテーマに聞こえるw

>>255
サントラには乾坤のトランス風アレンジがあるよ!
259SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 08:59:39 ID:LMqmhkSC
ビギニングはサントラにしか収録されていない方が良かった。
ベタでも。ゲーム音楽なんだから。
260SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 10:43:51 ID:Mw7KzfgQ
輪廻のOp.13だけ妙に音量のレベルが高いのは相変わらずか…
261SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 13:13:52 ID:VTgGVeU1
今回のリメslash気に入った
262SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 17:21:45 ID:WaWsvnFs
リメイク版はスピードを失ってつまらなくなった、ファンを失った
メロスピバンドみたいなノリでつまらないな。

まぁゲーム自体もテンポダウンしたから悪い意味で合っているといえば
合ってはいる。
263SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 19:49:03 ID:BhAG1FDB
Poison Mindのアレンジは結構好きだ
264SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 20:02:22 ID:aoay37AT
>>262
うむ、分かる。
思えば輪廻のときも三大曲のアレンジがスピードを失ってつまらなくなったと感じたものだ。
今回は血の涙だけは輪廻アレンジを踏襲してなかったからスピード感があったが
VKとビギニングは輪廻アレンジ引きずってて相変わらずスピード感ないな。

まあCross Fearのアレンジはけっこう良かったが…
つーかアレンジ曲名はなんで間の“a”外したんだ?
265SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 21:01:16 ID:3j68/Aef
元の夜曲はあのヘタクソな感じも味があって好きだったなあ。特に椎名へきるのファンではないけど。
つーか英語版は誰が歌ってるの?同じ人?ライナーに書いてなくないか。
266SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 22:15:10 ID:z+UwWv+2
>>265
オレも夜曲は大好きだなあ。同じくへきるファンではないけどねw
ライナーには「とっても可愛らしい方だった」って書いてあるけど、実際誰なんだろうねマジで・・・。
聴いた感じだとへきるの声じゃない事は断言出来そうだけど、聴いてるとナンか凄い似てるように思えてくるから不思議だwww

つーか、これ↓
(ライナーノーツ:本田晃弘)
「原曲がカッコよすぎてアレンジする必要ないじゃん!って思ってちゃぶ台ひっくり返してシゴト中断、そして若干のうたた寝・・」


ワロタwwwww
267SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 22:22:11 ID:RGP+zW1o
>>264
beginningに関しては同感、どうもこの曲はアレンジにいまひとつ恵まれてない観が
vampire killerは今回いい感じのアレンジだと自分では思ってます
ドラキュラ戦のBGMとして使用、通常のボス戦は月下プロローグ

でも今後のシリーズにおいても過去曲のアレンジを何曲か入れて欲しいな
calling from heavenとかnew messiahとかstreamとかまだまだ名曲は多いし
268SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 23:05:51 ID:oTFo/wHW
ごめんなさい何度もしつこいんだけど
Battle of Holy はマジ名曲だと思うんだ

ニコニコで出どころ不明のアレンジ聞いたけど
マジ良かった
化ける曲だと思うんだ
269SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 23:36:53 ID:BhAG1FDB
>>268
ttp://st-r.org/top.html
ここのヤツはどう?
270SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 23:36:58 ID:MVUkL2Cc
幻想的舞曲はどんな感じになったんだろう・・・
271SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 05:21:47 ID:8AVLmAw+
>>270
リメイク輪廻の幻想的舞曲だったら>>63にあるよ
272SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 12:42:57 ID:hbKVCvRl
俺的にはクロニクルのアレンジは乾坤の血族と幻想的舞曲が断トツに酷かった。
(遥かなる凱旋も酷かったがあれは元曲が酷いから仕方ない)
でもその他の曲はそう悪くなかったな。
ふたつの新曲もかなり良かったし。
273SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 17:19:38 ID:RnaXh5RX
今回のアレンジ曲そのものはそんなに悪くないと思うんだ。
ただしムカつくのはわざわざファンが原曲に持つイメージ、期待を
わざわざ悪い方向に裏切っていること。
特に顕著なのが乾坤等。
例えるなら、そうだな、ラーメンとカレーは両方好きなんだけど、
ラーメンを頼んだのにカレーが出てきて面食らった、という感じ。
274SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 17:44:40 ID:82RPm03k
遥かなる凱旋が気に入ってリピートで聞いてる俺異端児
275SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 19:07:38 ID:YgJUkWQX
新曲って?Red Dawn以外に何かあったっけ?
276SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 19:08:19 ID:GDyoaMX+
遥かなる凱旋は俺もお気に入り。てか乾坤のイントロ以外はどれも問題ない。
一番気に入ったのは哀悼のセレナーデ。
277SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 19:16:10 ID:iS8CtdW8
哀卓のセレナーデはどんな曲?

278SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 19:45:39 ID:s7Lnq61x
乾坤のイントロは確かに微妙だが静かなとこから一転してメインリフに行く手法自体はいいと思う
279SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 22:34:00 ID:KgKiIxdw
あのブラスがなけりゃ良かった
280SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 23:20:58 ID:xp7TgvbX
リメイクPoison Mindいいなw
281SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 16:35:52 ID:k3IH8TiU
おれはCross FearとTues Deus meusがお気に入り
282SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 16:49:36 ID:J1yPO1g6
遥かなる凱旋・Vampire Killer・Cross Fearが好きだが、
乾坤の血族と幻想的舞曲がどうしても駄目。あんな幻想的舞曲
では戦えない
283SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 18:06:59 ID:iCyeixw+
サウンドアサインはいい機能だったから
今後まだアレンジされてない旧曲をサウンドアサイン用の特典に何曲か収録していってほしいなぁ
ゲームのメインは新曲主体って形がきちんと成立するし
旧曲のアレンジもいれてくれ!って声にも対応できるし
旧曲アレンジの使いどころがムリヤリになることも避けられるだろうし…

もちろん使いどころが生かされてればゲーム中で大いに使ってほしいけどね
284SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 19:41:44 ID:eWjloP53
ドラキュラバトルのアレンジについて質問なんですが
ああいうギターの音は低音なんですか?
変な聞き方でごめんなさい
285SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 20:39:02 ID:e0tV8RQm
>>269
音楽もいいがサイトのデザインが凝ってて気に入った
286SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 20:44:31 ID:2vFhlbc3
>>282
アレンジ曲自体は悪くないんだが、原曲を知っていればいるほど
期待を外されることに違和感を感じるのかと。


つーかサウンドアサインで初めから輪廻の曲くらい全部いれとけって。
287SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 20:52:58 ID:CNLMUbX2
>ああいうギターの音は低音なんですか?
かなり高音の(1弦に近い)方だと思う
288SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 21:14:44 ID:eWjloP53
>>287
ありがとうございます。
伴奏は低音でしょうか?
289SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 21:17:46 ID:gKy8bEe5
クロニクルサントラのDisk2の魔窟っていうのが巣窟のアレンジなのか?
酷い出来だな……VKと血の涙くっつけただけじゃねぇか…orz

クロニクルのサウンドってなんだか全体的に民族音楽っぽい感じがするな
290SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 21:41:53 ID:TJI5PxEP
巣窟自体大していい出来とは思えないけど
291SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 00:52:26 ID:vRHiE8nY
>>288
伴奏・・・てか曲名を提示してみて欲しい
292SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 01:12:39 ID:ncbzdtTs
>>289
だからわざと曲名変えたんだろ?巣窟のアレンジではあるが巣窟とはちがいますよってな

>>290
自分も輪廻をやったときはそう思ったがXXやったら巣窟は名曲だ!と見直した
XXの巣窟は出だしのドラムからして軽快で疾走感があってノリがいいぞ
XX巣窟>>輪廻巣窟>魔窟だな

今後もサウンドアサインは続けてほしいな、ただしあくまでもクリア後のオマケとして。
曲を変えられるのはエンディング見た後。これ絶対条件。
293SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 03:43:44 ID:aH5rkGNq
>>290
巣窟こそラス面で流すに相応しい名曲だと思っている俺涙目。
294SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 06:45:01 ID:lUwjIc2K
>>291
失礼しました
ドラキュラバトル1のビギニングの伴奏です
295SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 13:05:44 ID:AvbP9Yn/
なんか前に携帯スレでSlashは疾走感がなくなったとか言われてたから
どんだけ〜?と思ってたが、聴いてみたらそんなに悪くもなかった
てかこの程度ならぜんぜん問題ないアレンジだな
てっきりX68K版Wicked Childくらい疾走感なくなってクソ化してるのかと思ってたぜ
296SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 13:46:38 ID:l8tyHbjD
川下りって感じの曲ではなくなったかも
297SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 15:53:13 ID:FevlIrHl
slashはドラキュラバトルのアレンジがカコイイ!!
特に2分20秒あたりからのとこが良い
298SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 17:12:20 ID:vqJEjCol
俺的slashの評価
バトル>>>>オリジナル>クロニクル

オリジナルとクロニクルはそんな差は無い。
299SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 20:19:34 ID:soBdv6ad
slashのバトルアレンジはいいよね
メロディもほぼ原曲に忠実だし
バトル2のX68Kの二面の曲も同じく正統アレンジで好き
原曲をそのまま生音にした感じだし
300SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 20:33:09 ID:l8tyHbjD
バトル2のBeginningとIron Blue Intentionは微妙だった
301SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 20:48:46 ID:aH5rkGNq
バトルで一番微妙なのは1のVampire Killerだよな。
あそこまでスローテンポなのは…ねぇ
302SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 21:21:31 ID:l8tyHbjD
俺は割りと好きだな
ギターソロかっこいいし
303SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 22:02:41 ID:vqJEjCol
バトルザベスト版登城なんかもギターソロがカッコいいな。
まぁ原曲の印象薄すぎるけどねw
304SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 22:35:48 ID:vRHiE8nY
>>294
ベースとリズムギター以外に伴奏と呼べるものは無いような
キーボードが途中で入ってるかな・・・
ベースが低音なのかという問いに意味があるのかは
分からないがベースは基本的に3,4弦(低音の方)で弾くよ
305SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 23:55:47 ID:lUwjIc2K
>>304

メイン(メロディー)が高音で周りが低音なんですね、
自分の好きな曲がどういった構成になっているかを知りたくて質問したのですが
音楽知識がなくうまく聞くことができなかったにもかかわらず
何度も説明してくださってありがとうございました。
306SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 13:59:25 ID:YkEonDSX
輪廻のDemo Sceneの曲は入ってないの?
307SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 20:17:20 ID:W/fuwdqG
Xクロニクルのアレンジって全体的に整合性があっていいな
年代記の時は音楽の方向性が両極端すぎてアレだったけど
308SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 22:31:48 ID:n+FI0/pf
年代記のアレンジも実際はそんなに悪くないと思うんだが、
なにしろサントラのボーナストラックのアレがあまりに酷くて強烈だったからなぁw
IGAがボツにしたから未使用だったものの、藤森本人はアレでいこうとしてたわけで…
つか、クロニクルアレンジ最初に聴いたときはゴチャゴチャした音だなぁと思ったけど、
慣れた今では、逆にオリジナル輪廻の音がスカスカに聴こえるw
309SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 22:43:54 ID:52mTO0Pp
年代記アレンジはThrashard In The CaveとWicked Child
が酷いと思うんだが・・・(特にWicked Childの方が)
310SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 23:59:37 ID:n+FI0/pf
いや、Wicked ChildはX68000版の元アレンジが元凶だからw
あの曲はX68000版唯一の汚点だね
つか、藤森はあれっきりだったが、クロニクルの新参4人はこれからもドラキュラ音楽やるんかな?
メインコンポーザーとして
311SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 00:10:58 ID:qx4sGbAG
ハードなギターアレンジが最高だと思ってたけど
今回のXクロニクルでオーケストラアレンジの良さに驚いたよ
遥かなる凱旋もアリだなーと思えるようになりました
312SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 01:12:36 ID:XLB9Smur
本田って人はドラキュラやりたいらしい。月下の音楽に惚れてコナミに入ったとか。
でも小島プロでメタルギアやってるらしいからドラキュラはクロニクルだけになりそう。
市橋って人はサウンドディレクターやってるだけあってベテランのようだな。
残りの二人は今後もドラキュラやりそう…
とくにクロニクルでメインだった秋田って人なんかは据え置き機新作にも参加するかもな。
313SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 13:27:15 ID:/ktuxWgf
正直いってどいつも微妙・・・

秋田は新曲Red Dawnは良かったけど乾坤などアレンジはダメだった
本田はCross Fearは良かったけど幻想的舞曲がダメ
土屋と市橋は良くもなく悪くもなく普通

結論、まだまだミチルにがんばってもらうしかない
314SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 15:03:14 ID:NrWUT5kw
ミチルタソと古代氏のコンビがいいな
315SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 17:02:33 ID:1dtfkSO2
というかクロニクルはALLミチルでよかったのになー。
316SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 17:50:56 ID:Tq+RaYuk
古代氏と戸島氏がいいな。でも戸島氏も小島プロでメタルギア
やってるらしいし無理だろうと諦めているが
それにしてもクロニクルの乾坤はXXのを幻想的舞曲はサークル
のアレンジを見習って欲しかった
317SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 18:44:41 ID:1dtfkSO2
>>316
だな、トジーンは小島監督のお気に入りだしね〜。
無理だろうな。
318SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 20:38:08 ID:W5kc5CXv
蒼月の曲が全体的に良かったから木村雅彦氏がいいな
319SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 23:32:17 ID:/ktuxWgf
誰かひとりに全曲作らせるんじゃなくて
2,3人のコンポーザーが作曲分担するのがいいな。
その意味では蒼月やクロニクルは良かったし、ギャラリーは古代にもう数曲作ってほしかった。
320SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 06:22:46 ID:5Lg/9BPW
2人ぐらいで作るのいいね。
ミチルさまと木村氏のコンビいいね。
321SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 09:55:39 ID:onOgzE+n
チルチルいらね
322SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 11:49:04 ID:7p0+PUwL
乾坤のイントロは曲単体で聴くと?だけどゲーム開始の場面だとしっくりくる俺
あのイントロはあの場面を意識したものじゃないかな、とオモタ
323SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 14:43:44 ID:agYGgwH7
悲境の貴公子ってこんなにいい曲だったんだね
月下といえばドラキュラ城だと思ってたよ今まで
324SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 16:29:45 ID:T19mY8pv
クロニクルのリヒタープレイ時は悲境の貴公子じゃなきゃ駄目
だった・・・何でMoon Fightにしたんだ?
あと木村氏と古代氏のコンビ希望!
325SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 16:35:35 ID:peQCL2r8
俺はミチル氏と中村氏のコンビ希望!
軽やかなサウンドと重いサウンドでバランスいいぜ!
326SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 19:53:34 ID:dxQlvBxi
ギャラリーの音楽が好きだったからまた山根氏と古代氏がいいな。
つか、DS三作目はスタッフ同じって話だからコンポーザーも同じかも。
まあどっちみちDS三作目の作曲作業は今頃はもう終わってそうだな。
で、引き続きそのまま据え置き機悪魔城でも山根古代コンビがコンポーザーをやるというのが俺の理想。
327SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 21:36:48 ID:F5mlgs23
月下=失われた彩画かなぁ、自分は
黄金の舞曲も好き…両方ともACTの曲としてはどうかなと思うけど
328SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 00:11:33 ID:eJsRE5hH
俺もその二つが一番好きだ!
あと蒼月の魔道研究棟?の曲と狂乱の花園の曲、ギャラリーの隠された呪禁あたりだな。
329SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 01:25:05 ID:lwLyqoKI
黄金の舞曲は気が付くと鼻歌で歌ってる
330SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 04:38:37 ID:unF1+6Oo
俺は月下は終曲トッカータが一番好きだぜ。
シリーズ中ではXXとクロニクルのBloody Tearsだ。
331SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 20:22:20 ID:jAVF1r22
>>327
大理石の廊下も加えてくれい
332SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 20:33:45 ID:WM/50bak
>>327
木彫パルティータとパール舞踏曲も加えてくれ
パール舞踏曲は別に加えなくてもいいが
333SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 15:11:02 ID:yTA1Sqd+
やっぱ音楽は月下が一番人気だなw
334SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 16:04:05 ID:lYBXn5KM
いやいや初代あってこそでしょ
335SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 16:07:22 ID:6J4bynfA
黙示録好きの俺が通りますよ
336SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 16:10:51 ID:g4r2kgXd
黙示録好きってのは珍しいな。
環境音楽っぽいのが多いから「コレ!」ってのを選びづらい。
337SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 17:03:19 ID:9W7O/ZSu
どう考えても悪伝だろ・・・
338SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 17:11:18 ID:z/czsyb3
黙示録だったら血脈の印、見張り塔、別館ー静かな狂気が好きだ
外伝だとどうしてもTHE SINKING OLD SANCTUARY
も入ってしまうけどな・・・
339SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 20:42:07 ID:jDsSsDw9
自分はX68K版がいいかな、どれも名曲だし
340SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 20:49:21 ID:JLHk9EZc
悪伝に一票

月下から雰囲気かわったよね音楽
341SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 21:01:15 ID:Z3Wio0xm
蒼月に一票
342SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 21:57:07 ID:KWwHjVv2
俺も月下に一票
343SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 21:59:58 ID:e3MKLyqu
面クリ形のドラキュラが本物
月下以降の探索形はゆとりのための産物でありニセモノ
ドラキュラサウンドの真髄はムード重視の月下のようなクソでなく、かなりロック色の強い初期三大名曲等に決まってる
344SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 22:00:06 ID:pwyQ0gN6
ぶっちゃけ懐古ファンは月下の音楽あんまり好きではないと思う。
…と思う。
345SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 22:07:59 ID:lYBXn5KM
プロローグ、ドラキュラ城、悲境の貴公子は懐古ファンにも愛されてるね
346SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 22:11:24 ID:pwyQ0gN6
>>343
そうそうWW ロックやメタルであってこそドラキュラなんだよな。

チルチルの「美しい系音楽」も嫌いじゃないんだが、
どうも積極的に聴く気になれないんだよな。 脳内再生しづらいし。
347SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 22:19:53 ID:JLHk9EZc
最近 蒼月やってるんだけど
ヴァンパイアキラーが流れて感動した、合ってないとも思わなかったし
探索型でもロックやメタル調でいいと思うんだけどな
もう曲作ってた人たちいないんだっけ
348SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 23:37:04 ID:51m7aw0x
IGAとかディレクターの人とかがロック・メタル調よりも耽美・ゴシック系で
って注文してんじゃないの?
まあライナーノーツで音楽はほぼお任せって書いてあるけど。
349SOUND TEST :774:2007/11/19(月) 23:54:41 ID:KWwHjVv2
メタルなんてダサいだろw
ロックも3Dには合わんな
俺の好きな黙示録にはロック調の曲は一曲もなかったが、それが良かった
うるさくなくてゲームに集中できた
350SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 00:03:33 ID:4ujoDi9K
月下等の探索系はいい曲もあるんだがあまりドラキュラっぽくないので素直に評価できない
探索部分であまり激しい曲が無いのは長時間聞くことを考慮しての事なんかな
それはそれで間違ってないと思うけど耳に残る曲があまり無かった
351SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 00:50:02 ID:ylkMKSn1
月下は耳に残る方じゃない?
悪魔城伝説が一番耳に残ってるけどそれは曲の良さ以外に難易度もあるからなぁ。
上からブロックが落ちてくるのは面はナイトメアだっけ?
あそこの曲はトラウマだよ。アルカード使えば楽なんだけどね。
352SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 01:04:22 ID:BRuZhn5s
耳に残るの残らないのなんて人それぞれに決まってんべ。
まあ据え置き3Dとか探索型とかで長時間聴くBGMにはロックだのメタルだのは向かんわな。
353SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 02:16:47 ID:3+gP5UHH
探索形だと旧作のアレンジ多用してたサークルオブザムーンが一番気に入った
探索だからロックが合わないとか言ってるやつの思考が理解できね
354SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 02:21:36 ID:wB8hf2/+
3Dでも面クリア制みたいなのだったら大丈夫だと思うな
探索系みたいに同じところ行ったり来たりじゃないし
355SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 02:39:19 ID:uE+HlrZN
1999では時代を考慮してロック系主体で来て欲しい
メガテンみたいな
若ユリウスも革パンだったら最高
356SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 04:13:16 ID:97ItkIIA
2D探索型→血の輪廻&サークル風
3D面クリ型&探索型→黙示録&黙示録外伝風な感じがいい
357SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 16:57:18 ID:0g4pFYoF
はぁ?黙示録の音楽のどこがいいんだ?
あんなのはドラキュラサウンドのクソだ
やっぱドラキュラといえば悪魔城伝説を最高峰としたロック・メタル調サウンドに決まってる
黙示録の環境音楽なんて外道もいいとこ
358SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 17:39:16 ID:eqIkjo51
黙示録なんかよりIGA系の方がよっぽど外道だろ、常識的に考えて


ドラキュラといえばロック・メタル調サウンドに決まってる、
ということには同意するけどな
359SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 18:46:04 ID:BRuZhn5s
>>357
それじゃあ黙示録でロックだのメタルだの流せっての?w
黙示録の音楽はロックを完全排除したから成功したんだろ。
黙示録を見ても分かる通り、据え置き悪魔城にはロックは似合わんよ。
長時間聴く分には静かな音楽が相応しい。ロックはダメ。
360SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 19:01:22 ID:X7HEVxeC
黙示録自体がドラキュラの黒歴史
361SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 19:54:44 ID:9fqalS8p
ところで皆さん、サウンドアサインは有効活用してる?
362SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 20:30:55 ID:97ItkIIA
>>357
黙示録は呪いの封印みたいな曲でも良かったが、ロック風の曲に
ニトロ運びなんてしら手元が狂って・・・
>>361
ステージ7以外全曲オリジナル輪廻した
ステージ7は悲境の貴公子か他の曲じゃないとやる気無し
363SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 21:42:54 ID:duRe5/ex
>>361
漏れは墓場に「十字架を胸に」を使いたくてボスラッシュに必死でつ
(´・ω・`)

因みに漏れもS-7は悲境の貴公子をチョイス
364SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 23:09:07 ID:wB8hf2/+
え...黙示録って成功してたのか...
365SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 23:17:05 ID:l6ifhfzF
>>361
自分はあえてドラキュラ戦にvampire killerを持ってきてる
stage2はドラキュラ城、通常のボス戦は月下プロローグ
それ以外はデフォルト
366SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 23:41:56 ID:mQeW2JFH
>>364
どうもひとりだけ、黙示録の環境音楽が素晴らしいと認めさせないと気が済まない厨が居るみたいだよ
スルー安定
367SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 23:52:24 ID:wB8hf2/+
>>366
すまん了解した
368SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 00:05:38 ID:lodP+ktj
オリジナル乾坤で始まりリメイク乾坤で終わるのもいいよん
でも好きな曲を配置できる頃にはめっちゃヌルゲーになってたりとか
なぜクレイジーモードがないのか悔やまれるぜ
369SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 00:24:03 ID:Uy18nPyb
>>368
まったく逆でリメイク乾坤ではじめオリジナル乾坤をドラキュラ戦にしてる
スタートに戻るラストって展開が好きなんだよな
370SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 02:54:15 ID:odKYRTM7
じゃあステージ7にかけたいシリーズ曲を挙げていこう
俺はOriginal Sin(ドラ伝U)を推してみる
371SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 11:41:30 ID:lodP+ktj
Out Of Timeで駆け抜けたいな初代っぽく
372SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 14:27:23 ID:ZZTJF9EX
おれは真実の嘆きがかかってたら盛り上がるな
373SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 16:07:08 ID:GsXvLaIJ
>>369
お前は一生SFCやってろ
374SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 16:36:13 ID:Ov5Tjbz/
悪伝のClockworkかAC版の時計台の恐怖
375SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 20:16:05 ID:UvS9lRh3
黙示録信者とかマジ視ねばいいのに
376SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 20:24:37 ID:srWMh18L
>>373
なんだこいつ?頭大丈夫か??
377SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 20:35:11 ID:ev9iYFtV
Clockworkはいいね
でも終盤には向いてないかも
378SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 21:07:06 ID:uIoqOKhz
>>373は書き方が悪いだけで別に悪意は無いでしょ。多分。
379SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 21:50:06 ID:uMxUrVxl
>>373からはむしろ悪意以外何も感じないw
380SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 23:54:08 ID:kmmbbANT
>>350
初代の耳の残り方は異常だからな。
全曲脳内再生できてしまう。
381SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 23:56:44 ID:kmmbbANT
>>363
ああ、あのボ・・もとい未使用曲だね。
なぜ未使用になったのか知らないが、個人的にBeginingとかぶる。
382SOUND TEST :774:2007/11/21(水) 23:57:17 ID:Ux2fBkSL
>373=昨日みんなから叩かれた黙示録儲の復讐

なら納得w
383SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 03:21:29 ID:GwrArh/t
どうせなら月下の未使用曲(再生しないでくれ、に続くやつ)も入れて欲しかったな
面クリ型には合いそうだし
384SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 13:48:58 ID:H7w022sm
月下に未使用曲なんてあったのか・・・
385SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 17:43:24 ID:8tMj+msi
>>383
その曲って「月下の未使用曲」ではないんじゃね?
聴いた感じからしても、他の曲とは明らかに趣が違う気がするんだが・・・。
PS以前のハード用って感じがする・・・。
ま、面クリ型に合いそうという意見には同意w
386SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 20:36:37 ID:G6OBJric
黙示録は儲共々消えろ
387SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:00:40 ID:tUwiQDrJ

一番消えて欲しいのはこういう奴
388SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:58:20 ID:mWfpW6GH
>>385
横から質問なんだけど、
PS版の月下のDISCをCDプレーヤーに突っ込んだら聞けるの?
389SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 23:01:16 ID:8a1igPW/
確か警告メッセージと共に聞ける
390SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 15:51:20 ID:xWPb/e5D
あの黒いのを入れるの?
大丈夫?壊れない?
391SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 16:23:20 ID:8QHYQqgc
自分はPS1で再生したが大丈夫だった。未だにそのPS1は現役
392SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 20:52:40 ID:KRMbmmu+
>>390
なーんも問題ないw
つーかソレが原因で機器がアボンしたって話もきいたことないし

パソコンだと多くの場合自動的にオーディオトラックしか読まないからノープロブレム
SS版では何も聴けないが、オマケデータは豪華だよw
393SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:08:14 ID:8QHYQqgc
>>392
SS版のおまけデータはサキュバスのイラスト等の壁紙や
開発者のコメントらしいね
394SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:19:30 ID:KRMbmmu+
>>393
うん

PS版とSS版それぞれのジャケアートもしっかり入ってるし、データとしては割と貴重だと思う
出荷数が少なかったってのも理由だけどね

まPS版はロード短いし曲が聴けるしでイイし、SS版はロード長いけどサウンドモードが超豪華で追加マップ&アイテムだしオマケデータ収録だから、結局どっちも捨て難いんだよなw
395SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 21:56:57 ID:8QHYQqgc
>394
それにSS版は三大曲のリミックス全6曲+マリア戦のGuardianが
あるらしいね。SS版は名古屋製じゃなかったら良かったのに・・・
396SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 22:01:48 ID:1Da10YdH
Guardian名曲なのに
397SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 22:59:31 ID:t/LY4Inc
名古屋の奴らって今なに作ってんだろ?
398SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 23:19:14 ID:ILFxt8by
名古屋城ドラキュラ
399SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 23:34:27 ID:eGV6R/1e
なんかじわじわきたww
400SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 23:58:04 ID:fJdxIKK+
ゴエモンみたいなドラキュラっぽそうだな
401SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 00:07:03 ID:KtmI0q76
天下の財宝みたいな感じで
402SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 00:40:07 ID:YvfKwK6G
和風ドラキュラだったらこんな感じで

「ひとつ、人の生き血を啜り」
「ふたつ、不埒な悪行三昧」
「みっつ、醜い浮き世の鬼を、退治てくれよう、辺留主水(べるもんど)」

あ、もちろん曲も純和風で。
403SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 09:16:43 ID:tO2iJUrM
>>402
なんか月風魔伝みたいだな
404SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 09:34:57 ID:KtmI0q76
わが魂は不滅じゃ
405SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 10:42:10 ID:Vq5IL45D
406SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 13:06:40 ID:k/nQm8Pc
ちょ、ちょ、ちょ
407SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 14:54:05 ID:/I3xrvhl
曲アケ版かよw
408SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 15:45:09 ID:r8g0c0g6
>>405
グラデぃウスはこってるのに ドラキュラは殆ど止め絵…
409SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 17:03:01 ID:CsztCO1h
>>397
SS版月下後に漆黒出してその後は知らない
410SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 18:03:35 ID:mvScDtjw
411SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 18:58:50 ID:QZdTBBOu
月下の新曲哀悼のセレナーデもけっこうういいね。
412SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 22:47:43 ID:RmC8lpcY
http://www.youtube.com/watch?v=dQ9SnuMzv7w

↑この動画の途中から流れ出すBGMが何ていう曲名か分かる?
413SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 23:00:54 ID:CsztCO1h
ドラキュラ伝説IIのPraying Handsだったと思う
414SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 23:15:47 ID:H/3yDzmG
>>405
ダメージ吹っ飛びクソワロタ
415SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 23:44:17 ID:v+FWMZDV
>>410
1番左、下から2番目のスケルトンがじわじわ来るw
416SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 23:51:44 ID:yhZZLSTY
>>413
アレンジがイカスなぁ
ドラキュラ伝説IIといえばNew Messiahのイメージが強いもんで
417SOUND TEST :774:2007/11/24(土) 23:53:24 ID:66RXHHDT
>>412
>>413のPraying Handsで合ってる
しかし微妙なアレンジだな
418SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 17:19:00 ID:He/6znn6
哀悼のセレナーデ
419SOUND TEST :774:2007/11/26(月) 23:22:28 ID:mzLvewEB
悪魔城のサウンドを弾きたくて今年からエレキを始めた俺に一言

ギターむずかしいorz
420SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 01:18:44 ID:MyNbgf5T
>>419
「さまよえる魂」は割と簡単だからやってみるとイイよw
そんな事言いつつオレは「悲境の貴公子」の中盤〜終盤に出てくる早弾きができねーが・・・
421SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 03:37:18 ID:ieZNqLSJ
ゲームボーイ版は名曲率低かった気がするなぁ
422SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 04:20:31 ID:hAs2AITS
俺はそうは思わんな
423SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 07:32:01 ID:92lkjl1y
>>421
何度も聴いてるとだんだん良さが分かってくる。
最近になってドラ伝は名曲揃いであることに俺は気づいたんだぜ。
424SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 10:49:14 ID:kTzb3Vxd
俺は一発で気に入ったけどな
漆黒の曲も俺的には最高なんだけどゲームとストーリーが破綻してるのが残念でならない
425SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 11:08:18 ID:iE4omWQN
>424
漆黒は打ち込みが下手すぎる。
曲はそこまで悪くないので、FCやMSX時代のサウンドスタッフが
データの打ち込みをしていれば、かなり良くなっていたと思う。
426SOUND TEST :774:2007/11/27(火) 19:57:04 ID:bsabL9i8
昔のコナミのサウンドスタッフは作曲、SE、サウンドプログラムに分かれていたという…
たぶんドラ伝も作曲がプレイバック半沢、SEがFunauchi、プログラムが福武だったんだろうな。
つまり曲作ったのは半沢だけ。でも確証は何もないのでホントのところは分からんけど。
サウンドプログラム担当でも蒼月の渡辺愉香みたいに一曲だけでも作ってれば作曲したことになるし。
427419:2007/11/27(火) 22:44:11 ID:zYyLnnUh
>>420
「さまよえる魂」ってなんの曲と思ったら月下の曲だったのか
確かにゆっくりめで比較的簡単かも、おしえてくれてありがとう 

改めて月下の曲聴いてみたけど「しもべたちの祭典」も「悲境の貴公子」とか熱いなw

428SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 21:06:51 ID:fSLywByl
悪伝は音楽自体の質も反則だが音質も反則だな
FCであの重厚さはありえねぇ
429SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 18:50:22 ID:ro9p77hW
ソニア主人公で続編出してくださいコナミ

お願いします
430SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 18:52:19 ID:ro9p77hW
音楽だってそれなりによかった
431SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 19:10:56 ID:VyeSDLVd
今の体制だったら無理。漆黒も黒歴史されたし
>>429
続編の予定だったものをつべで発見
ttp://www.youtube.com/watch?v=-TIWmwZ3OBg
432SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 06:23:42 ID:0dzDpmSi
つまりIGA政権を何とかせなあかんちゅうことかい…
433SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 14:09:55 ID:5NjNdisZ
このシリーズが細々とながらも続いているのはむしろIGAの
おかげかも知れん。
そこそこの売上は確保出来ているから切られないんだろう。
もともと大ヒットが望めるタイトルでもないのだし、
IGAが切られるのとシリーズそのものが切られるのとは
ほぼイコールと考えてもいいんじゃない?
434SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 19:50:44 ID:LroFUoRH
ゴエモンとかは殆ど消えてるしな。そう考えればほぼ毎年作品出してるし
頑張ってはいるんだろうけど。だからってラルフを引き立て役にしたり過去作品を
黒歴史にすんのもなぁ。
探索型は好きだしチルチルの音楽も好きだけど「IGA頑張って」ってとは
中々言えないのがIGAキュラ。
435SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 20:51:08 ID:0dzDpmSi
しかし探索型も月下のクオリティを
保ち続けてたらよかったのにな。
出たもの全部劣化版月下というのがいかんともしがたい。
436SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 21:24:38 ID:5NjNdisZ
探索型はストーリーはともかく、難易度やゲームバランスは
年々向上してると思うから特にケチはつけんよ。
音楽も勿論及第点。
437SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 23:12:39 ID:1PAwGj1V
>>435
まあそれは仕方ないんじゃないかな?
それだけ月下がネ申だったって事なんだろうし・・・
システム面は良くなってる気もしなくはないけど、やっぱ音楽が一番の問題だと思う
どーも印象に残らなくてさ・・・w
月下以降で良かったのは「ジュストのテーマ」とか「真実の嘆き」くらいで、それ以外はほとんど印象に残らなかった
オレの場合だと音楽が良ければ楽しめちゃうタイプなんだけどねw
438SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 23:43:10 ID:YPNGeocI
オレは蒼月でIGAを見る目が変わったクチだな。
当初はアニメ絵と電波ストーリーで完全に終わったと思ったのだが、
ゲームバランスが確実に月下を始めとした過去の探索型よりも(少なくともオレにとっては)上回っていた。
ボス戦に限って言えば、面クリ型に匹敵する面白さだと思う。
音楽もDSで音源が向上した上に、昔ながらのメロディを重点に置いた曲が多くなったから非常に楽しめた。
ギャラリーもその流れを汲んでいて、安心して楽しめた。
439SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 00:01:20 ID:A9K7p3+Y
俺は探索系はいまいち緊張感が感じられないのがちょっとな
まぁ同じ場所を行ったりきたりするから面クリアみたいな大胆な仕掛けは出来ないんだろうけど
ボス戦も大味なのがどうも
月下が物凄いヌルかった所為かサークル以降やたら硬くなっててちょっとげんなりした
音楽は新規に限ればギャラリーの古代の曲は最高だった(特に刻死塔)
440SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 11:02:10 ID:kLzKWMqt
刻死塔いいね
イントロだとDS音源の方が気に入ってる
風車が回るワープ地点の雰囲気とマッチしてて好きだ
441SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 12:02:49 ID:PE/rmkGp
ギャラリーは秘法を求めてとか好きだな
原曲って聴いたことないんだけど、だいぶアレンジ変わってんの?
442SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 13:16:07 ID:Y6uxAYcN
ttp://www.youtube.com/watch?v=PejMx3Qdm_s&feature=related

これの5分あたりから流れてくる、キャッスルヴァニアの曲なんだけど、
タイトルとかってわからないかな?
曲探したいんだが、タイトルも分からないんじゃ、どうにも orz
443SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 13:33:35 ID:Am6Qpgvu
>>442
「真実の嘆き〜レオンのテーマ〜」
公式サイトで試聴、ダウソ可
444SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 17:08:38 ID:sG39TszS
あなたの天使度・悪魔度を診断してくれるサイトが話題
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9019.html
445SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 23:26:02 ID:keC7CM/0
ぼくドラキュラくんって何気に名曲揃い
特にGBのまってろ!ガラモスがカコイイ
どこかにギターで弾いたりしたメタルアレンジとかないかな
446SOUND TEST :774:2007/12/02(日) 23:52:13 ID:sp1jNIVZ
ドラキュラくんは探す気は無いが
初代のVampire KillerからOut Of Timeピアノ版
ttp://www.youtube.com/watch?v=sdYTwVIpu3c
447SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 14:04:42 ID:YY7ojYa3
クロニクルサントラの海外レビューらしいけどなんて書いてある?
ttp://www.music4games.net/Review_Display.aspx?id=116

国内ではレビューないみたいだし
448SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 20:50:15 ID:9DKYC7Om
失われた彩画とドラキュラの涙とプラチナ色の月夜だな。
449SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 22:32:54 ID:5lgctRQs
【悪魔城ドラキュラ(FC)】ステージ1,2,3,5,6,真ドラキュラ戦時
【ドラキュラU】オルジバ、フィールド
【悪魔城ドラキュラ(AC)】ステージ1,2,3,4,5,6,ボス戦時,ドラキュラ戦時
【ドラキュラ伝説】ステージ1,ドラキュラ戦前後
【悪魔城伝説】ステージ教会,時計塔,森,水没都市,デジャブ,ドラキュラ城最上部侵入時,ドラキュラ戦前後
【ぼくドラキュラくん(FC)】ステージ1,ジェットコースター,ガラモス戦時
【ドラキュラ伝説II】クリスタルキャッスルとか色々,ラストステージ1,ドラキュラ戦前後
【悪魔城ドラキュラ(SFC)】ステージ1,ステージセレクト時BloodyTears,ダンス場(?)
【ぼくドラキュラくん(GB)】ステージ1,ロボライオン(?)戦時,ガラモスステージ,ガラモス戦時
【悪魔城ドラキュラ(X68000、PS年代記)】ステージ1,2,3,5後半(確か人形のステージ),6,ボス戦時,真ドラキュラ戦時,ロード時,アレンジは没版Bloodytearsだけ^^;
【血の輪廻】ステージ1,2,2',3,4',5',7,8,幻想的舞曲
【バンパイアキラー】ステージ1,ラスト,ゲームオーバー時,鞭パワーアップ時全曲
【XX】輪廻に同じ,音楽良いよー
【月下の夜想曲(PS、SS)】多すぎwwwSS版追加曲はジャズBeginning以外良い
【漆黒たる前奏曲】全曲,隠しステージの音楽は神
【黙示録】タイトル,メインテーマ,ボス戦時,ベヒーモス/真ドラキュラ戦時
【黙示録外伝】上に同じ…?
【サークルオブザムーン】地下墓地,時計塔,礼拝堂(?),VampireKiller,ボス戦時,幻想的舞曲,真ドラキュラ戦時
【白夜の協奏曲】エントランス,礼拝堂,ショップ時
【暁月の円舞曲】荒城回廊,蔵書庫,夜まで待てない,カオス戦時
【キャッスルヴァニア】タイトル,不夜城内,礼拝堂,錬金(?),ヨアヒム戦時,最上部
【蒼月の十字架】漆黒の進攻,ドラキュラの涙,懺悔の後に,罪人の塔,呪縛の時計塔,地下冥府,悪魔城最上階,地下室のメロディー,装具の話,闇夜の激突

多すぎワロタ
俺的に神曲なのこれらなんだけど
何でコレが無いってのあったら教えてくれ
450SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 22:59:12 ID:yestVai0
VKのIRON BLUE INTENTION
451SOUND TEST :774:2007/12/04(火) 23:43:14 ID:aTk1dHZl
>>449
血の輪廻の所は幽霊船の絵
VKの所はTHE SINKING OLD SANCTUARYとIRON BLUE INTENTION
あとX68kの所の人形塔はステージ6後半
452SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 00:16:21 ID:8LNx+b8S
呪印はゲーム中は空気だがCDで聞く分には結構好きなんだ。
バルジット山脈、モータヴィア水道橋、エネオマイオスの機械、
ドラキュラ城、血塗られし闇へのトッカータ
この辺りは特に好き。
453SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 01:38:59 ID:mM4Y7305
【伝説のベルモンド】は?
454SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 11:52:00 ID:78/i7LLJ
呪印で一番好きなのはドラキュラ戦の曲だな
455SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 22:22:11 ID:0G9mYYOO
布教用に悪魔城の曲を10曲にまとめて紹介するならどれ選ぶ
456SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 22:26:56 ID:cESJP3Xh
やっぱ廃城だろ
457SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 22:38:52 ID:jkQnyeHZ
beginning、血涙、vampire killer、アクエリアス、悪伝のドッペルゲンガーステージの曲

wickred child、heart of fire 巣窟 しもべたちの祭典、失われた彩画 十字架を胸に

夜まで待てない
458SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 22:52:33 ID:jkQnyeHZ

new messiah、 praying hands、battle of the holy
暁の最初のエリアbgm 荒城廊下だっけ?

書き出したら止まらなかった、正直すまんかった
459SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 22:56:56 ID:Ve6BLhSl
Vampire Killer、十字架を胸に、Bloody Tears、Beginning、
シモン・ベルモンドのテーマ、宿命を継ぐ者、乾坤の血族、
悲境の貴公子、夜まで待てない(暁月)、真実の嘆き
460SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 23:11:30 ID:0G9mYYOO
俺も泣きながら絞ってみた
■Bloody Tears(FC,AC,輪廻,年代記)■Clockwork(悪伝)■Dejavu-Vampire Killer-
■十字架を胸に■幻想的舞曲■The Sinking Old Sanctuary(黙示録外伝)
■パール舞踏曲■悪魔城蔵書庫(暁月の円舞曲)■Iron Blue Intention(画廊アレンジ)■真実の嘆き
461SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 00:27:12 ID:0baIdB9z
vampire killer、wicked child、beginning、bloody tears、シモンのテーマ、
夜まで待てない、The Silence of the Daylight、aquarius、乾坤の血族、slash
462SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 00:37:17 ID:NoRiDKaL
敢えて三大名曲を外してみた

Battle of the holy、シモンのテーマ、乾坤の血族、
awake、Slash、闇夜の激突、悪魔城最上階(蒼月)
悲境の貴公子、Riddle、Big Battle

悪魔城は全体的に1面もしくは最初のエリアにいい曲が揃ってるから
その辺り押さえておけば布教にも良さそう
463SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 03:38:20 ID:qDDL2CiM
ドラキュラXtacyの所に大分前全くのオリジナルMIDIが投稿された事あったんだけど
名前覚えて無いんだけど、背景が輪廻のステージ0の馬車を走らせてる奴
あれってどっかに無いかねー。悪魔城最上階っぽくて良いんだが…。勿体無い。
464SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 11:11:15 ID:Z4DBybYR
You Goddamned Bathead、Mother Earth、乾坤の血族、A Vision of Dark Secrets、Reincarnated Soul、
失われた彩画、聖骸共鳴院、血塗られし闇へのトッカータ、狂宴、Tues Deus meus (in manibus tuis)

だな。
465SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 11:53:09 ID:lEw5fkyj
10曲選べと言われて人によってここまでバラけるのって悪魔城くらいだよな。
名曲多杉
466SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 15:43:08 ID:1y25xGCK
プロローグ、CVリンカーネーションがないことに失望
467SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 16:49:22 ID:dFVfuR3v
wicked child
bloody tears
夜まで待てない
aquarius
New Messiah
財宝の間
Creatures In The Depth
ドラキュラ城
awake
悪魔城最上階(蒼月の十字架)

20曲でもキツいな
468SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 17:56:07 ID:/r5iGs/3
もはや乾坤の血族も三大名曲と同列に
してもいいと思う(「四大」になるが)。
469SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 18:10:35 ID:ugm5YT8c
三大曲除くと
Clockwork(悪伝)
十字架を胸に(AC版)
シモンのテーマ(SFC版)
The Tower of Dolles(X68kGS音源)
乾坤の血族(PCE版血の輪廻)
幻想的舞曲(PCE版血の輪廻)
The Sinking Old Sanctuary(黙示録外伝)
awake
狂月の招き
歯車は狂い始める
470SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 21:25:05 ID:TdFIBft3
そして見事に白夜の曲勢はハブられる。 北海タソ涙目w
471SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 21:32:16 ID:AzkqBKt2
472SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 21:48:06 ID:g4MKXqTk
やっぱXクロの乾坤の血族のイントロからAメロの繋げ方に違和感覚えるなぁ
何か気持ち悪い
473SOUND TEST :774:2007/12/09(日) 21:20:41 ID:2iaNeYMb
秋田のアレンジはダメだな。ボーナストラックじゃトランス風アレンジなんかやってるしw
474SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 15:20:19 ID:8k02ZAc7
隠された呪禁(画廊)のだいたい2:00あたりでどうしても「あん、あ、あん、あんあんあ、あん♪」って合いの手が入るorz
475SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 19:22:09 ID:xtQgIy8y
ムッムッ
476SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 21:06:06 ID:F27gYtPq
>>474
呪いの記憶は
うえっwww(うえっwwwうえっwww)
おしり(おしり、おしり)
ウェィィ(ウェィィウェィィ)
うわぁぁぁ(うわぁぁぁうわぁぁぁ)
だぞ
※()内はエコー
477SOUND TEST :774:2007/12/11(火) 14:43:24 ID:foRpweZI
秋田はいらないが市橋と本田はいる
478SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 12:09:49 ID:TndBfHSc
479SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 01:57:37 ID:vpN2r1ip
本田は小島系だからドラキュラには来ないでしょ。
市橋土屋はともかく、秋田はギタドラにでも行って
代わりに中村にドラキュラに来てほしい。
480SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 16:41:01 ID:Net9QILs
もうDS三作目のコンポーザーはとっくに決まってんだろうけど
据え置き新作のは今ごろ決めてる最中なのかね
481SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 14:10:00 ID:5kp2CthQ
つかクロニクルあんまり売れてないっぽいし、据え置き作らせてもらえないかもな。
482SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 14:38:53 ID:uhg89tZl
いい加減プロデューサーを変えて欲しいと思うが
360のカンファレンスでは3Dゲームをまともに作れない事を開発のせいにしてやがった
483SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 15:18:25 ID:5kp2CthQ
ドラキュラの3Dは鬼門ですな。
完成度低すぎてまともに遊べないN64版、デビルメイクライをパクっただけなPS2版。
484SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 15:26:58 ID:5kp2CthQ
つかクロニクルはせっかく新参作曲者使ったんだから秋田以外の三人にも一曲ずつ新曲作らせればよかったのに。
(まぁ市橋のは新曲も同然なアレンジだったが…曲名も変えてたし)
とくに7面の巣窟変えるなら他作品のX68版から持ってくるんじゃなくて、新曲にしてほしかった。
7面で一曲、オープニングムービーで一曲、新曲いけるだろ。
485SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 19:27:22 ID:8pPH2hic
確かにMoon Fightは年代記で一回アレンジしてるわけだし
せめてまだアレンジされてない曲をチョイスして欲しかったな
486SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 20:35:36 ID:BFpDLEKi
やっぱりドラキュラシリーズは同じ人に任せっきりにしたら駄目なんじゃないかなぁ…
昔は結構いろんな人が監督してたし
それだけに同じ世界観でもいろんな雰囲気が楽しめたもんだった
今はもうず〜っとIGAプロデュースなもんだからいい加減ちょっと飽きて来たっていうか…
売上本数も月下以降は業界ノルマの5万本以下だし 
正直、いい曲つくるコンポーザーやいい仕事するスタッフたちが物凄く可哀相だと思う
487SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 21:07:06 ID:fDzROZ/w
>>486
別にIGAを擁護するわけじゃないけど、IGAがすくい上げなきゃ
誰も拾わない程悪魔城はプロデューサーにとってやりづらかったり
魅力の無いタイトルだと思うよ。
イメージが固定化してる、知名度が中途半端、ジャンルがマイナー
ってのが要因。
488SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 22:25:49 ID:/er21bo8
>>455
乾坤の血族、Bloody Tears、神々のレクイエム、失われた彩画、地下冥府、罪人の塔、
呪縛の時計塔、Iron Blue Intention、地下室のメロディー、悪魔城最上階(蒼月の)
489SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 23:26:57 ID:BFpDLEKi
>>487
そうかね…
ホントにIGA以外で「ドラキュラ作りてえッ!」って思う誰かかそれとも、新しい若手とかっていないんかね?
俺はいるんじゃないかなって思うよ
それこそディスクシステム時代のドラキュラをプレイしたことがあって
その後コナミに入社したかつての子供たちとかさ…
 
…あと、ぶっちゃけIGAってプロデュースし過ぎて少し疲れてきてるところもあるんじゃないかな

490SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 23:33:13 ID:NcRUnk9n
イガ批判したいだけなら他でやれよw
ここは音楽スレ
491SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 23:40:34 ID:EUOEjQaJ
492SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 00:19:01 ID:BXgb+FqI
ドラキュラ作りたい人は居ると思うけど少ない予算でスケジュール通りに
それなりの作品に仕上げられる人っていうのは少ないんじゃないの?
IGAはその辺りの能力は高いんでしょ。ストーリーは酷いが。

チルチルが起用されるのも作曲のスピードが速いのもあるだろうし。
493SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 01:04:11 ID:MEfx096I
>>492
ある程度は売れないとそれなりの作品に仕上げたとは言えないんじゃないかな…
そんでもちろん音楽そのものの完成度ってのも大事だけど
ゲーム音楽ってのは演出によって格好良さを引き出したりする面もあるじゃない
X68K版ドラキュラを例にするんだったら一面でVampire Killerのイントロが終わったところで
背景の木が雷にうたれる、そこでAメロ!っ入ってくるのが尚更曲を引き立ててオーカッコイー!って思うわけさ
んでそういう演出シーンや構成を考えていくのはプロデューサーの仕事だろ?
そのプロデューサーが良い仕事出来なくなったらまずいじゃん… 

蒼月とかギャオリンスは、その音楽自体はいいものばっかりなんだけど 
ただ流してるだけって感じがするんだよねぇ…
それってゲーム音楽としてどうだろ
 
…そしていちドラキュラファンとしては別に2年くらい時間をかけてもいいからもっと完成度の高いものを世に出してって欲しいなぁと思うわけで… 
そもそも売れてなきゃ日常でドラキュラ音楽を語ることが出来ん… 
月下しか知らないのばっかだし
 
だからIGAは少しの間休憩したほうがいいんじゃないかな?
コンポーザーもチルチルだけじゃきつくなってきたから古代氏や木村氏も起用されたんじゃないの?
494SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 02:25:26 ID:xoP076o5
全く話はかわるけど、やっぱSFCの曲は工夫がすげーなあ。
チャンネルミュートとかしながら聴くと楽器の移り変わり激しいw
ディレイも面倒そうだしまあ・・・何か感動
495SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 06:50:22 ID:t1H8iW+E
ドラキュラも携帯で出しても当時のサウンドが戻るわけじゃないしな
496SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 17:37:32 ID:kqnv/NrR
>>495
日本語で頼む
497SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 19:19:07 ID:yvrrlHtK
>>492
スレ違いだがストーリーも酷いがバグも酷い。年代記の音飛び、
Xクロの音ズレ、月下の死神スルー等
498SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 23:00:28 ID:hic8lGBc
「見上げよ、闇を」ってタイトル名も曲も好きだわぁ。
499SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 04:44:26 ID:yYWL4gE6
間の「、」はなくてもいいんじゃねーのと思った。
曲名決めてるのはミチル本人じゃなくてスタッフ達だとかどっかで見たような気がするが。
古代曲の方は本人が決めたんかな?世界樹じゃ鉄華初太刀とかオタくさいネーミングだったが
500SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 18:58:14 ID:ih52eSF+
幻想的舞曲
501SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 09:50:00 ID:/DU8Jznx
漆黒の進攻って曲名まぎらわしいな
蒼月の進攻にすりゃいいのに
502SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 18:11:31 ID:o/h8PKH2
いや、それはそれで蒼月の十字架とまぎらわしいだろ
503SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 00:02:47 ID:s0qeZijm
ミチルが幻想水滸伝やったときは酷かったから彼女はもうドラキュラ専門なんだろうね・・・
504SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 01:26:23 ID:FxthNXKG
彼女て
505SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 01:32:35 ID:ZXziFg/R
>>504
えっ、ミチルさんは男だったのか!?
506SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 09:43:22 ID:pRS/LDVD
女だよ
507SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 12:10:20 ID:aplhxDYE
好きな曲名って何かあるかね?
十字架を胸にってええ感じ。
508SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 13:01:28 ID:gJizaoj1
Kill! Kill! Kill!だな
なんというてきとーな曲名w
509SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 03:44:17 ID:ivjTBlFS
ダサい曲名といえば「悪魔たちのララバイ」
510SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 12:50:24 ID:DHIqyXSC
あいつとララバイ
511SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 15:27:15 ID:uYVgbU5M
ララバイ ララバイ おやすみよ〜
512SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 17:09:12 ID:KcizksH9
緋の闘魂 ドラキュラぽくない曲だけどとってもカッコイイと思う。
513SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 20:26:41 ID:1wLtQtUL
「悪魔たちに送るララバイ」は曲名、曲ともに嫌いじゃない。
しかし紛らわしいなw

>>511
六本木自重w
514SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 22:41:14 ID:6ISgE+O6
プラチナ色の月夜はサントラの解説で
「曲名 が 素敵」って言われてるね
515SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 12:02:06 ID:abkOIDBr
意味不明な曲名といえば「ドラキュラの涙」


>>514
プラチナ色の月夜は当時木村作曲なのか山根作曲なのか迷ったもんだ
曲調はどう聴いても木村なのだが(ティンパニの使い方とか)、曲名のセンスは山根っぽい…
516SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 21:39:52 ID:hd5unJ4C
夜まで待てない は曲名以外は素晴らしい
517SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 02:29:31 ID:QSnauQsL
>>516
ステージの背景が真っ昼間だから意味合いとしては合ってる曲名だ
518SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 03:06:14 ID:M9acXLJE
ドラキュラの涙、キャッチーだよね。
木村&山根コンビ復活してください!
519SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 11:22:43 ID:RyPaXc4g
蒼月のときミチルは呪印で忙しかっただろうから木村と半々になってたけど
ギャラリーのときは他に仕事もなかったのか大半をミチルが作ってたな。
で、DS三作目はやっぱミチルが大半を作ってると予想。
他に仕事やってなさそうだったしね。
かなり前のエレビッツとクロニクル1曲くらいか?
520SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 11:25:42 ID:RyPaXc4g
>>512
緋の闘魂いいよな、バリバリのロックで。
どうもミチルのロック曲はドラムが弱いイメージがあるんだが
緋の闘魂はドラムもいい感じ
521SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 13:17:11 ID:LXgFocC7
「見上げよ、闇を」

読点が熱い。
522SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 16:34:48 ID:suqCQUtm
悪伝のRiddleは最高だと思うんだがあんまり名前挙がらないな。
523SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 18:43:17 ID:9Ulu8U/x
悪伝やX68版なんかは全曲英語なのが良いね
基本的に曲名は英語がカッコいい
524SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 01:18:30 ID:T//YydIW
日本語でステージ名とかイベント名をそのまま曲名にしてるのは最悪w
面白味がないし、他のシーンで使えないから将来アレンジされるときの障害にもなる
まあ分かりやすくはあるがなw
525SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 11:00:36 ID:aNXohwSo
Beginning...?
526SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 14:20:41 ID:RDt+klaW
VKも凝った英語の曲名だったが長くて覚えにくい
527SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 17:20:54 ID:rLN80+rL
時計塔だからClockwork、とかわかりやすくていいじゃないか。曲としても最高だしな。
528SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 17:35:27 ID:wpDrCh+z
>>527
それは曲名としても成り立ってるからいいんだろ
荒城回廊とか地下水脈とかどうよ
529SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 17:40:07 ID:nP8hax1h
>>524
SFC版初代と黙示録の事か!
530SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 19:34:34 ID:JzI+j1Y4
エピローグとかフラッシュバックとかかなり適当だと思うが、
別に適当でいいと思う。曲名はゲーム上でアピールする要素
でもないし。
画面の端に曲名が出る演出とかも嫌いではないけどね。
531SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 20:57:10 ID:JVxwB3GG
この間バイトして遅く帰ってきたら喝采なきなんとかって曲を弟が聞いてた
家が真っ暗だったからいきなり聞こえてきてまじでびびった
532SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 21:03:04 ID:YdP/uRRD
喝采なき奏楽堂な
533SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 21:04:23 ID:GjAtzLU/
>>528
時計塔や最上階みたいに、ほぼ毎回あるステージは
ステージ名そのまんまの曲名だと混乱するからやめて欲しいけど、
荒城回廊みたいに特定の作品にしか使われていないステージ名なら
別に気にしないな。

それよりも暁月はサントラでの表記が
全部サウンドモードの名前になってたのが嫌だった。
あの3曲のタイトルはあくまでもアレンジ版のタイトルって事か。
534SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 21:24:23 ID:zH/QXBrs
しかも音が悪い
535SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 08:25:25 ID:XuvnuuCH
ロードBGMとか適当ってレベルじゃねぇぞ
536SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 09:18:58 ID:SQKu6Evr
IRON BLUE INTENTIONはかなり好きだ
537SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 10:51:17 ID:DPNEGy8S
アイアンブルーインテンションって曲名の音の響きはは厨二病な俺は
大好きだ。
…が、曲名の意味はわからなかったりするw
538SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 11:21:49 ID:11az9OPf
紺青の意志?
539SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 11:25:01 ID:11az9OPf
狂月の招きの英訳、Invitation of a Crazed Moonはなかなかカッコ良い
540SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 18:01:04 ID:MTtOIz4o
>>537
青き鉄の意志?
541SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 22:16:32 ID:SCMuhGK5
曲名といえば…
XXの新曲4曲と漆黒の曲名が知りたいな
542SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 22:51:33 ID:tQG9MJf+
GB3作の内、漆黒だけがCD収録されてないな・・・
543SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 23:24:06 ID:EZg6X8NI
まさに黒歴史
544SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 09:25:27 ID:wum1tdKd
>>537
Iron intentionだったら「(鉄のように)固い決意」と訳せるけど
Blueが間に入っているので「固くて悲観的な決意」?

意味不明だ・・・
545SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 11:59:19 ID:jrEtYPtJ
黒歴史にするかどうかはIGAの思惑次第
546SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 14:07:10 ID:r1uIToK3
悪魔城ドラキュラはIGAの私物同然
547SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 14:07:43 ID:ENrXLDyn
XXのエンディングの曲名はたぶん血脈の印だろうな、黙示録のオープニングと同じ曲だし。
まぁ乾坤の血族のアレンジなわけだが。
原曲とかなり違うアレンジで曲名も変わってるけど
548SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 14:20:40 ID:ENrXLDyn
IRON BLUE INTENTIONで検索してみたらこんなのがあった
なんの格ゲか知らんけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=phq7mrUFI5k
549SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 17:08:22 ID:xmYUZGWm
メルティブラッドっでググッたら同人格闘ゲーだった・・・
550SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 18:40:10 ID:E759CrkH
XXのオリジナル曲って
オープニングデモ
マップ
ボス前
ステージクリア
ゲームオーバー
救出
エンディング(伯爵消滅)
スタッフロール
だったっけ?
551SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 18:54:31 ID:ENrXLDyn
>>549
なるほど、同人…
だからドラキュラの曲使ってるわけか
しかしけっこう曲と合ってるな、全然関連性ない格ゲなのにw
552SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 18:57:45 ID:ENrXLDyn
>>550
曲と呼べるのはオープニングデモ、マップ、ボス前、スタッフロールだけかな。
ステージクリア、ゲームオーバー、救出、エンディング(伯爵消滅)は短すぎるからME(ミュージックエフェクト)だな
553SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 20:08:58 ID:xmYUZGWm
>>551
実際にプレイした動画にIRON BLUE INTENTIONを被せたものだと
思う。同人物は詳しく知りたくない
554SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 20:45:38 ID:GmkhjN7Z
>>548
メルティブラッド
月姫の格ゲーだな…
まぁ吸血鬼ものではあるが…

因みにPS2で出てるぞ
555SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 21:16:40 ID:xKnxgraO
>>548
一瞬MUGENかと思ったw
556SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 22:30:32 ID:Fap72dee
ttp://www.myvideo.de/watch/1282926
こんなのもあるのだが
557SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 18:31:44 ID:7QdShJCF
古代の曲は原曲よりDS音源のほうが好きだ
558:2007/12/26(水) 20:44:19 ID:7glbXp7/
559SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 13:01:38 ID:JW0C+Ovv
そういうリンク張るの、立派な幇助だと思うんだけど。
560SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 21:33:54 ID:Gkc1V5Vq
>>559
同意。宣伝ウザい。

あとニコ動のURL貼るニコ厨もウザい。
561SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 22:29:51 ID:eCLlQyoa
スルー汁
562SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 16:20:52 ID:PshiVACs
このスレではほとんど見かけないけど携帯スレだとたまにニコ厨いるよなw
まあ俺はログインめんどくさいし別に見たくもないからスルーしてるけどw

XXのエンディングが黙示録オープニングと同じ曲だってんで確認しようと
久しぶりにXXやってみたがムズいな。クロニクルなんて比べ物にならんw
だがそれがいい
563SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 19:32:44 ID:fO21ReDb
黙示録OPって乾坤の血族?
564SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 20:48:59 ID:sHKSzsCs
海外版XX 8分30秒辺りからED
ttp://www.youtube.com/watch?v=U68U1ihfhvc
海外版黙示録OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=kekitaCO6Wk
565SOUND TEST :774:2007/12/28(金) 23:22:46 ID:M4DkX+nq
神々の渇きが海の音を消し〜・・
この曲いいよな
まだ月下のサウンドトラック注文すれば手に入るかな?
566SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 02:29:40 ID:pd8ew4OU
Matt Duskの「Back in town」って曲、ちょっと前からラジオで流れてる奴で
雰囲気が月下の「さまよえる魂」っぽくて好き。

昔友人が月下やってる時に「さまよえる魂って曲が一番ドラキュラっぽい」
って話してたんだけど、確かにジャズテイストってのは『「悪魔城ドラキュラ」では無い
ドラキュラ』のイメージに近いかも。

最近のドラキュラはジャズテイストの曲が無かったから久しぶりにこんな曲も良くない?
567SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 08:28:56 ID:2yJOA6qo
SFC初代もなかなか

ホラージャズというか

造語してみました
568SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 14:20:44 ID:2zU510ej
黙示録のオープニングいいね!
初めて見た。
569SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 17:38:42 ID:UlzqBPKi
>>455
Bloody Tears、幽霊船の絵、さまよえる魂、夜まで待てない、獄幻界乱舞、LOAD BGM(X68K)
Calling from heaven、Iron Blue Intention、The Tower of Dolles、Etude For The Killer 

あえて自分好みの10曲で…遅ればせながら書いてみた
どうやらゴシックメタル系が好きっぽい自分
ちなみに誰も Calling from heavenを挙げてないのが意外、自分にとってVKといえばこの曲なので
570SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 23:38:04 ID:su+GJVnu
でも布教のためっつーならレトロなゲーム音源の曲は除いて
CD演奏レベルの曲から選んだ方がいいかもな。最低でもX68(SC55)レベルの。
まぁ単にスレの雑談だから、どうでもいいことだがw

>>568
OPで生バイオリンなんか入れてたから容量不足にでもなったのか、本編は地味な曲ばっかなんだよな…
N64は音質もよくないし。
571SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 02:12:32 ID:dTXc1QfV
まぁ派手な音楽で脂汗垂らしながらニトロ運んだりチェーンソー
から逃げたり…ってのも無いだろう
572SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 16:07:27 ID:pQY6ccvC
>>568
黙示録はOPの生バイオリンもそうだが、英語ボイス使用して
いるからそのせいもあると思う。使用しているシーンは限られているが
573SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 16:34:00 ID:lEAZ5Zc0
黙示録といえば
シリーズ初!1面にBGMがない!(風の音とか環境音のみ)
シリーズ初!ロック曲がない!(マジで1曲もない)
と音楽的には期待ハズレで当時叩かれまくってたっけな
574SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 17:14:26 ID:pQY6ccvC
>>570宛てだった。ごめん
575SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 17:20:02 ID:3nMkbLkD
>573
当時そうだったね。
でも今考えるとその判断も真っ当だった気がする。
576SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 21:56:10 ID:st5bAE7Y
そこを雰囲気出しつつ燃えるような曲を出してくるのも作曲者の腕の見せ所じゃないのかな
ただ雰囲気合わせただけの環境音とは安直だなと思った
音楽も売りの一つであるはずなのにとかなりがっかりしたな
577SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 01:03:51 ID:yLNnfh4r
いや、そもそも黙示録自体燃えるような展開無いからw
あぁ、でもボス戦はそれなりに楽しいかな。
道中は常に針の穴に糸を通すような緊張感を求められて
胃がキリキリ痛むだけ。

クオリティはおいておいて、作曲のコンセプト的には間違って
いないと思うよ。
578SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 17:01:26 ID:64wR0Ldw
黙示録は燃える展開は無いが12歳の少女には萌える
579SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 22:31:06 ID:ariiWTna
黙示録叩かれてんなw
まぁあのクオリティじゃ当然か。俺も黙示録で好きな曲ひとつもないし。
唯一外伝の美術塔の曲だけはちょっといいなと思ってたがあれは過去曲アレンジだったんだよな
オリジナル曲はまったく印象に残ってないな
580SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 13:47:41 ID:9MS7LCt0
元旦早々月下のサントラを聴いた。
月下ぽいのまた希望!
581SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 18:11:27 ID:qOBg9+0m
黙示録のオリジナル曲は異次元狂詩曲しか印象に残らなかったが、
別に黙示録はあれでもいいと思う
582SOUND TEST :774:2008/01/01(火) 20:15:57 ID:1ZeNR0Vm
異次元狂詩曲ってベヒーモス戦の曲だよな
あの曲が変身後ドラキュラ戦でも流れたとき吹いたw
おいおいラスボス専用の曲は無いのかよ!ってな
ラスボス曲がボス曲と同じとはなんつー手抜きw
583SOUND TEST :774:2008/01/02(水) 12:46:16 ID:h9EBa71G
ジュストのテーマが好きっていうのたまに見るけど
あれは白夜の他が酷過ぎるからちょっとマシに聞こえるだけだろ
メロディに抑揚が無くてこんなの入り口の曲じゃないよと思った
584SOUND TEST :774:2008/01/02(水) 14:28:39 ID:RVFr1Cs6
白夜で唯一マシだなと思ったのは宝物庫
それでも、白夜の他の曲に比べてだけど
585SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 06:12:03 ID:1lNOTZxs
586SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 23:52:30 ID:oj84PltN
さっきドラマのだめカンタービレ見てたら
SFC版のゴーストダンサーがボスのステージの曲にそっくりな曲が流れてた。
あの曲、クラシックからのパクリだったのか・・・クラシック風なのにノリがよくて好きだったんだが。
曲名とか知りたいがクラシックには疎いからわかんねー
587SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 00:05:17 ID:BQ3fgGg6
riddleとnew messiaももっと注目されないかな
588SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 05:03:59 ID:AUxdCAFm
次のDS新作も古代やってんのかな
世界樹は結局10万本くらい売れたんだっけ?あれだいぶ古代作曲てのを売りにしてたよな
ドラキュラもいっそのこと全曲古代にすればゲーオタの間でもっと話題になって売れただろうに
5曲だけなんて中途半端な
589SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 08:22:33 ID:sIRTKvA4
プロデューサーが変更したら全曲古代氏になるんじゃね?
590SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 11:37:33 ID:J9Voo/qS
IGAが古代に頼んだでしょ。ミチルとのコラボは念願だったって書いてあるし。
古代のスケジュールとか版権とかあるだろうし全曲はやっぱ難しいんじゃないの?
591SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 15:38:05 ID:9ZeTJl4t
全部古代になるのはちょっと…
592SOUND TEST :774:2008/01/06(日) 16:23:42 ID:21JGSQ2S
前に誰かも書いてたけど木村と古代って曲調的にもマッチしそうだから一度聞いてみたい。
ミチルには据え置きで新境地を開拓してほしいしね。

>>591
つ全部北海
593SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 00:33:46 ID:fVz5RFIX
木村って最近はなに担当してんの?つかまだコナミにいるの?
DS新作、俺の理想はミチルと古代で半分ずつやってほしいが
ミチルと北海とかいうウワサが・・・
まぁたぶんDS音源アレンジはまた三浦なんだろうけど
DSロムの容量はギャラリーより増えてんのかな?音質も向上してほしいな
594SOUND TEST :774:2008/01/07(月) 14:24:47 ID:2bcFqbYp
ぶっちゃけ、北海じゃなければ誰でもいいや
595SOUND TEST :774:2008/01/08(火) 22:00:03 ID:RYU6wC88
そういえば去年の今頃だったけかドラ伝3ガセ情報が流れたのは。音楽は北海とかってな。
んで2月になったら唐突に予想外だったPSPクロニクル発表、と。
DS3作目の発表も2月までないんかな…
596SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 11:02:44 ID:2eLEVXZM
>592
木村&古代、聴いてみたい!!!
597SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 16:26:16 ID:yL6XOKdP
DS新作のことで一番知りたいのは絵柄だな。アニメ絵なのかどうなのかとか…
コンポーザーはどうせ山根ミチルだろうし他のスタッフもギャラリーと同じらしいし。
ストーリーはどうでもいいしゲームシステムはまたいつもの探索型だろうしな。
598SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 22:53:12 ID:PoNK+2HE
というかアニメ絵でもゲーム本編にはさして影響を与えないし、
差ほど気にしない。
599SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 23:29:36 ID:T0cDeINv
次もアニメ風デザインでしょ多分
つかどの過去曲がアレンジされるのかが気になるな
まあ過去曲ゼロってことはないだろう
600SOUND TEST :774:2008/01/09(水) 23:49:43 ID:Ev/zVJD4
過去曲レイプ
601SOUND TEST :774:2008/01/10(木) 10:44:25 ID:alczR/t7
ギャラリーのエルギーザは意外だったな。
またドラキュラ以外のレトロコナミゲーから選ばれるかもしれんね。
マイナーゲーだが名曲なやつが。
602SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 13:36:19 ID:Jg0EPWTl
公式Bloody Tears詰め合わせ(83.8 MB)
ttp://heppoko.sytes.net:81/big/heppoko2806.zip_scxM678hGiA0h82QA7b0/heppoko2806.zip
順番がバラバラの時は、トラック番号を振っておいたのでそれで整えてくだしぁ
曲のフレーズが入ってるだけのも入れておきました。巣窟は無視です
603SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 00:36:31 ID:YcJuvCBz
>>602
なぜこの様な行動を起したのか?その動機を聞きたい。
604SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 00:38:25 ID:N5Jss25u
連休だからだろ
605SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 02:52:24 ID:gdJOOIHX
うわ〜ん、Master of Librarian が聞きたいよぅ
プレステ引っ張り出さなきゃ…
606SOUND TEST :774:2008/01/14(月) 03:03:18 ID:gdJOOIHX
ん〜、Master Librarianだったかな?
曲名がうろ覚えだ…
607SOUND TEST :774:2008/01/15(火) 15:59:19 ID:vRl4i6lw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7Ru-HZ4_zkY&feature=related
これサターンじゃなきゃ聴けないんだよな・・・
608SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 22:18:49 ID:xR4JvUu3
DS蒼月の十字架の悪魔城最上階の曲が気に入ったんですけど、これが聞けるドラキュラシリーズって他にありますか?

蒼月が初出ですか?
609SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 22:27:20 ID:orLmH+66
うん
610SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 22:30:59 ID:xR4JvUu3
>>609
そうなんですか!
どうもありがとう
611SOUND TEST :774:2008/01/18(金) 23:36:53 ID:/hYsEDyc
暁月にも悪魔城最上階って曲あったがあれは同名の別曲なんだっけかよく覚えてないけど

つかやっとDS新作画像出たな刻印かぁ
612SOUND TEST :774:2008/01/19(土) 00:29:50 ID:ZLlHRcEC
暁月と蒼月の最上階は全く別の曲。

紛らわしいから暁月最上階=月に憑かれし聖架 でおk
613608:2008/01/19(土) 01:33:56 ID:vVeobm8f
>>611 >>612
暁月にもそういうステージがあるんですね。
気になるので、そっちの最上階の曲も着メロでDLして聞いてみようと思います。情報どうもありがとう
614SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 19:06:00 ID:zxExvCDv
有名?
ポストロックの人のカバー
ラブソングになってる
ttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=102248748
615SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 21:08:24 ID:Qk3XgTtU
>>614
Wicked child がビートルズになってて吹いたw

でも、結構いいかも。
616SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 22:19:27 ID:WcFw2UvG
>>614
ワロタwwwwwwww
良いなこれwwww
617SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 19:45:45 ID:opn8wrsY
他にもなんかネタねーのか
618SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 20:34:21 ID:ufe7vwuK
The Advantageさんて何枚かCD出してたな
Amazonでも買えるしググってもそれなりに視聴できるとこあるね
619SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 17:02:52 ID:Gj8L+7BU
The Advantage?
620SOUND TEST :774:2008/01/23(水) 18:55:28 ID:CopsdXSM
>>619
どしたん?
621SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 02:17:57 ID:tA4DF4+4
誰かニコ動にWhip Rush!!をうpできる猛者はいないものか
622SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 03:07:03 ID:EDSnpV4F
なぜMDのSTG?
623SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 03:17:17 ID:Rqc4VQoy
3買えてないなー
本業忙しそうだけどなんとか通販やってくれんかなー…
624SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 19:41:07 ID:YlJ0LlqR
 コナミデジタルエンタテインメント

 (06年3月31日)代表取締役兼執行役員社長、コナミ専務執行役員田中富美明▽執行役員コーポレートオフィサー、石塚通弘
▽同、工籐陽二郎▽同、沖田勝典▽同、高橋一也▽同、樹下国昭▽執行役員クリエイティブオフィサー、小島秀夫▽同、榎本真司▽同、上原和彦

上原和彦出世したなー
625SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 04:23:10 ID:WzRHePm7
ピストンとかいやらしい名前名乗ってたのに
626SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 09:52:11 ID:k7eRSBGa
樹下国昭ってのはXXのプロデューサーだった人だな
つか二年も前か
627SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 11:08:23 ID:k7eRSBGa
レリックウェポンと呼称され、死者ごとに対応する刻印ナンバーのレリックを使うことで死者を復活させることが可能。
... ケースはセインに奪われたが、中身である結晶体のみをティアナたちが確保した。
刻印ナンバーはVI。
628SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 19:18:59 ID:vB8S/QZP
>>627
なにこの中ニ病設定。
629SOUND TEST :774:2008/01/28(月) 23:23:27 ID:I3afOJ9W
>>627
ここはなのはスレじゃありませんよ
630SOUND TEST :774:2008/01/29(火) 13:49:27 ID:51Wmt0A1
魔法少女リリカルしゃのあ
631SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 09:11:59 ID:jWM+PdOn
シャノアは魔法使いってよか戦士系だよな
女剣士って感じ
632SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 03:46:19 ID:VvO4pT+S
なんかもうシャノアが主人公みたいな流れになってるけど
やつはマリア的なポジションだと思うね。
主人公は男キャラに違いない。あのドット絵のやつかはともかく。
633SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 09:03:40 ID:jyyK6z0I
予言

シャノアのテーマって曲がきっとある!
634SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 01:17:04 ID:Xd6GfbhI
ニコニコだが、ネタ投下。おなじみバイオリンの人です。

悪魔城ドラキュラの曲をヴァイオリンで弾いてみた Vampire Killer
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2222118
635SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 11:15:27 ID:o9WQD9Dn
ニコニコなんか貼るな。いらね。
636SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 18:15:56 ID:Xd6GfbhI
過疎スレにはいいネタかと思ったが、ま、いいや。せいぜい保守頑張ってくれ
637SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 02:16:10 ID:o0Lv0DsT
久しぶりにスレ来たけど見事に過疎ってるなー…。
ようつべだろうがニコ動だろうが何だっていいじゃないの。
ネタがない状態よりはマシだろ?

ちなみにヴァイオリン格好良かったよ。
ドラキュラの曲を愛してて聴かないのは勿体無いと思う。
638SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 06:43:58 ID:GBa6zUZ2
ニコ動(にアップされた大半の動画)は法に触れるとするむきの人間も
多いから、当該の動画に違法性が無くとも心情的には許せんのでしょ。
639SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 10:14:49 ID:jl/7uMEC
違法性が無いとも言い切れないな
1バイトずれていれば合法のコナミも偉くなったからな
640SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 14:08:00 ID:ldU6TkFa
この板のどこぞのスレで見たな。Live映像やサントラ貼ってる奴に
文句言ってみたら、逆に>>637みたいなことやクンナと言われた。
Liveの隠し録り音源上げれば「神」とかさ。本当のファンなのか。
641SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 15:41:48 ID:wLnGw1fy
ニコニコ動画は文句だらけでかなり嫌いだな
他の視聴者に不快感味あわせたいだけなんじゃないか?ってくらい愚痴が多い
642SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 16:02:20 ID:+vpke7P8
ただ聞いてりゃいいのに
「ここもうちょっとこうして欲しかった」「音が硬いな」「俺のほうが上手い」「つまらん」
とかばっかりだもんな
まあ気にしてたらラチが明かないが・・・
643SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 22:43:12 ID:o0Lv0DsT
>>640
ライブビデオやサントラは商品。
本来なら自分の金で自分で楽しむもの。
他に出来ることといえば身内友達同士で聴いたり貸したりするぐらいか。
それを不特定多数の輩が視聴する場所にアップするのは良くないことだし
偉くもなんともない。

俺が言いたいのは悪魔城音楽好きとして
悪魔城のヴァイオリンが聴けて嬉しいじゃないか、と…。
ただそれだけだよ。
644SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 08:09:20 ID:umpzLeap
このスレでもこういうつまらん流れが…これだからニコ厨が現れるとろくなことにならないw
だいたいニコ動ってサントラまるごと上げてたりする犯罪者の巣窟だぜ
そんなとこの話題をいちいちスレで出すなよ。ひとりでコソコソ見てりゃいいだろが。
みんなにコメント付けてほしいってか?マジうぜーわw
645SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 16:57:07 ID:xzIb1Ppl
…これはひどいと言わざるを得ない

ニコ厨もアンチも
646SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 18:30:23 ID:YPXlGF56
>>643
Vampire Killerは演奏とその配信もグレーゾーンに該当しそうなんだが
あたかも公式や原作者に目こぼしされてる二次同人と
同じようなものになると思うよ

JASRACの作品データベースでVampire Killerを検索してみるとわかるが
演奏、配信(他の項目全て)が×印でJASRACに委託はされてなく
権利は未確定状態だけど
権利者の所にはコナミ矩形波倶楽部と記載がある
もしきちんと筋を通して堂々とやりたいなら演奏と配信についても
権利者のコナミ(コナミ矩形波倶楽部)に
お伺いなりコンタクトを取らなきゃいけないのではないかね
647SOUND TEST :774:2008/02/10(日) 22:58:32 ID:8NKAIUCs
たかが一個人の演奏動画でそこまでする必要はないと思うが。
大それたものとして見すぎなんじゃないか?
つか、そんなこと言ってたら個人の趣味で音楽やってる人は
誰も演奏配信しなくなるんじゃないの。どこでも。。

もっとシンプルに曲を楽しもうぜ。
648SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 11:57:35 ID:ip0WHXVG
JASRACの言い分だと
「そこまでする必要があり、個人の趣味での演奏配信の際にも権利者への確認が必要。
が、現実問題として不可能なので、俺たちが代わりに金集めするから有り難く思え。」
っつー事なので、
何処まで行っても平行線だからこの辺で終わりにしとけ。
649SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 13:04:57 ID:T6PSjgCH
だな。この話終わり。
もうニコニコ貼るなよ。
650SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 14:09:33 ID:7/ZEQ3nX
コナミはわりと自社で音源管理してるよね。サントラの裏によく書いてある。
邪巣に投げちゃうと、続編作った時に使いたくても、邪巣に金払わないと
使えない、なんて事態になるそうだからなあ。(自分とこの曲なのにね)
651SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 19:08:46 ID:Uh0ojZJu
昔、恋のホットロックで苦労したからじゃない?<カスラック問題
652SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 01:57:53 ID:BQD2e47C
相変わらずスルーできないスレだねw
653SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 18:17:54 ID:S2Su9DTA
お前もなw
654SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 21:21:11 ID:uohL1enB
お前もかw
655SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 03:03:09 ID:FvZ7Gvnp
お前もだw
656SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 03:20:09 ID:qQ6g5pf5
お前もしw
657SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 11:26:51 ID:n85pBzB/
お前もさw
658SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 14:46:12 ID:WeLzW/Qr
JASRACって何の為にあるの?
659SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 22:10:46 ID:wszniq2z
音楽の著作権問題を色々突っついて金を巻き上げる為だよ。


というイメージ
660SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 22:28:28 ID:P3QM7NEp
>>653-656のメッセージに気づいてあげて!
661SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 07:19:09 ID:rEzBBm7r
な・か・だ・し・さ
662SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 15:54:44 ID:lt2nMBHQ
みんなが著作権嫌いなのがよく分かった
確かに無料って良い響きだが・・・
663SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 16:36:18 ID:zXcwN41u
い・こ・うと続けばよかったわけかw
664SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 16:37:51 ID:1o1VS04Q
著作権は大事だと思うが、あそこはちょっとやりすぎ。
実家が店やってたころ、よく郵便物とか届いてたよ。
それ見て親はいつも怒ってたけど。
営業内容や店舗の面積、営業時間等で細かく取られるらしい。
665SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 20:27:08 ID:UK6t5X4v
とりあえず、ニコニコ貼り付け禁止とでも、テンプレに入れとけば?

あまりに過疎で、次スレ行くの半年後とかもだけど(笑)
666SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 22:11:09 ID:UQUFYhtD
ニコニコ動画張るなという奴がいると
セットでこういう奴が付いてくるから困る
667SOUND TEST :774:2008/02/14(木) 22:34:29 ID:ISPWclaE
新作出ないときの過疎は仕方ない
668SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 02:06:10 ID:iwBxRuLe
これまで通り気に入らないならスルーでいいじゃない。動画自体は前からよく貼られてたんだから今更。


ニコニコ動画が特別うざいのならどうしようもないけどw
669SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 04:46:22 ID:SV4ajrP6
ニコ動貼られてから荒れる流れになるのは他のスレでもたまに見かけるね
つか、貼る人は「良いもの見つけた!みんなにも見せてあげよう」ってな気持ちで
サービス精神的な感じで貼るんだろ?それで結果は拒否られてこんな風に荒れるわけだ
それなら貼らなきゃいいだけじゃん、簡単な話だろ?
「絶対ニコ動貼りたい!」って思ってるわけでもないんだろうし

てことで自分はニコ動禁止ってテンプレあっても構わないけどね
670SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 06:56:50 ID:gt1YpKff
いやいや張るような人はそもそもテンプレを読まない
671SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 09:35:07 ID:UNkzgUGx
いや俺ニコ動はみれねえから。なんかログインとか出て
やっぱ貼ってると見たくなるしね。
ということで貼るのは禁止
672SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 13:04:01 ID:NYe7+1cX
>>669
>それなら貼らなきゃいいだけじゃん、簡単な話だろ?

反発されて意地になっちゃってるんだろ。
俺も禁止でいいよ。どうせ見ないし。
まぁ刻印の流出動画ってくらい貴重なものならいいが、たいしたことないのばっかだしな。
673SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 15:49:41 ID:/scqGEhm
悪魔城伝説で古川って参加してたんだな
ギタフリで曲出してる人
ちょっとびっくり
674SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 20:16:08 ID:CMZOkLMG
>>673
>ギタフリで曲出してる人

知名度はこんなになってしまったの?
時代の流れは厳しい…
675SOUND TEST :774:2008/02/15(金) 20:55:05 ID:sbTAZ3pj
1999は現代ということで全体的にロック調でいいと思う
コンポーザーは泉陸奥彦で
676SOUND TEST :774:2008/02/16(土) 15:07:53 ID:5DDnZV4e
あれ?
悪魔城伝説って古川もとあきは参加してなかったと思ったが。
677SOUND TEST :774:2008/02/16(土) 18:22:30 ID:QUloIYUZ
だよな。悪伝のスタッフロールにも他の三人の名前はあるけど古川の名前はない。
678SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 11:05:55 ID:MMeqB3fp
>>671
何この俺様ルールw
見たきゃ見りゃいいだろ。自分が見られないから禁止とかリア厨?w



まあ俺もID取ってないけどw 別に見たくなったら取りゃいいじゃん。
679SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 17:45:42 ID:KGmzxKPM
やめろよリア厨ども
680SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 18:07:07 ID:yMhaJsW1
なんだちょっとドラキュラ話に戻ったかと思ったらまた蒸し返してんのか。
もういい加減にしろって感じ。ニコニコ動画話はうんざり。禁止でいい。
681SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 18:24:01 ID:PW2+o2OT
無駄な空白入れてる奴は同一人物
682SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 18:24:33 ID:HQjv2Dij
今酷い自演を見た
683SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 19:43:00 ID:t4CDaAzq
またレゲー板荒らしか・・・
684SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 20:43:06 ID:NJyemP3B
うんざりとか、禁止とか書くから調子に乗るんだろ? いい加減スルーを覚えろよ。
685SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 21:30:23 ID:867YdOt3
お前もなw
686SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 22:22:12 ID:QLGa0GTO
お前もかw
687SOUND TEST :774:2008/02/17(日) 22:23:56 ID:RHKgGCdx
お前もだw
688SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 07:49:16 ID:ITlsynwn
お前もしw
689SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 11:10:41 ID:yd93CY7q
またかいなw
つーかいるよな、他人にはスルーしろとか言いつつ自分はスルーできずに粘着してる奴w
690SOUND TEST :774:2008/02/18(月) 11:42:08 ID:eC/BbB2I
>>1-1000
お前もなw
691SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 05:17:49 ID:ddFSNPz8
>>690
お前もかだししたいw
692SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 05:30:10 ID:ElGFzYaA
お前らはまったく…
693SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 08:19:22 ID:Dukzny4f
な前らはまったく…
694SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 21:36:30 ID:IwbKr9Qp
か前らはまったく…
695SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 20:29:53 ID:3zx0IVAe
だ前らはまったく…
696SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 00:19:04 ID:HwS4D5os
し前らはまったく…
697SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 00:55:10 ID:Szprk9tu
ドラキュラのアレンジアルバム購入したけど
Ripe Seedって曲のメロディにやられた まだまだ俺の知らない良曲がたくさんあるのね


PCEの輪廻系でこの曲アレンジされてるサイトとかない???
698SOUND TEST :774:2008/02/22(金) 11:58:03 ID:fjtyPSq4
Ripe Seedってドラ伝2の曲だっけ?
ドラ伝の曲は他作品でアレンジされたことないんだよな・・・
まぁもし刻印がドラ伝の続編だったら今度こそアレンジされるかもだが
699SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 18:24:16 ID:46BNEnXX
例のアンケートにBGMを手がけてほしいコンポーザーとかは無いみたいだな
やはりゲー音の作曲家とかはマニアックすぎるのか
700SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 01:09:31 ID:MGvrGsrd
例のアンケートって何だよ
701SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 06:50:45 ID:Ma/HURdD
>>699
あれ、問14と15は笑うところなのだろうか。

>>700
コナミからのご案内/「悪魔城ドラキュラシリーズ」アンケートご回答のお願い!! って来なかった?
702SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 13:10:08 ID:9fPmKk4D
ああいうアンケートは外部の人間で誰を起用して欲しいかを問うものだろうから
コナミは(つーかドラキュラは)コンポーザーは内部の人間しか使う気がないんじゃないかな。
ギャラリーもミチルがいたから古代は5曲だけだったのかもしれん。
アンケートで社員の名前選ばせて書かせるわけにもいかんだろうし。

問15でミュージシャンの名前けっこうあるからOPかEDのイメージソングを誰に歌って欲しいかって意味もあるかもね
703SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 14:26:49 ID:MGvrGsrd
そんなアンケートがあったのか。コナミスタイルには入ってるが、
コナミ関係でそれ以外は登録してないから来てないな
704SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 15:44:46 ID:9fPmKk4D
同梱されてた商品アンケートに答えた人に来ているらしい。
要は実際新作で買った人の意見を聞きたいってことか。
705コピペ:2008/02/27(水) 17:31:43 ID:nh2WdMTR
『悪魔城ドラキュラシリーズ』購入者アンケート
問1.性別を教えてください。
問2.生年月日を教えてください。
問3.職業を教えてください。
問4.あなたが購入したことのある「悪魔城ドラキュラシリーズ」はどれですか?下記の商品公式HPで商品ラインナップを確認してから回答してください(いくつでも)
 □FC/DISK/悪魔城ドラキュラ(1986/9/26)
 □MSX2/悪魔城ドラキュラ(1986/10/30)
 □FC/DISK/ドラキュラU呪いの封印(1987/8/28)
 □GB/ドラキュラ伝説(1989/10/27)
 □FC/悪魔城伝説(1989/12/22)
 □GB/ドラキュラ伝説U(1991/7/12)
 □SFX/悪魔城ドラキュラ(1991/10/31)
 □FC/ROM/悪魔城ドラキュラ(1993/2/5)
 □X68000/悪魔城ドラキュラ(1993/7/23)
 □PCE/CD ROM2/悪魔城ドラキュラX〜血の輪廻(ロンド)〜(1993/10/29)
 □MD/バンパイアキラー(1994/3/18)
 □SFX/悪魔城ドラキュラXX(ダブルエックス)(1995/7/21)
 □CGB/悪魔城ドラキュラ-漆黒たる前奏曲-(1997/11/27)
 □PS/悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜(1997/3/20)
 □SS/悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜(1998/6/25)
 □N64/悪魔城ドラキュラ黙示録(1999/3/11)
 □N64/悪魔城ドラキュラ黙示録外伝〜レジェンドオブコーネル〜(1999/12/25)
 □GBA/悪魔城ドラキュラ〜Circle of the Moon〜(2001/3/21)
 □PS/悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ(2001/5/25)
 □GBA/キャッスルバニア 白夜の協奏曲(2002/6/6)
 □GBA/キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲(2003/5/8)
 □PS2/キャッスルヴァニア(2003/11/7)
 □NDS/悪魔城ドラキュラ 〜蒼月の十字架〜(2005/8/25)
 □PS2/悪魔城ドラキュラ 闇の呪印(2005/11/10)
 □NDS/悪魔城ドラキュラ -ギャラリー オブ ラビリンス-(2006/11/16)
 □PSP/悪魔城ドラキュラ Xクロニクル(2007/11/8)
706コピペ:2008/02/27(水) 17:32:18 ID:nh2WdMTR
問5.あなたが「悪魔城ドラキュラシリーズ」に感じる≪魅力≫は何ですか?(5つまで)
 □マップの探索 □アイテムのコレクション要素
 □2D横スクロールのアクション □3Dアクション(PS2版)
 □キャラクターのデザイン □背景のグラフィック
 □主人公の武器(鞭・斧・聖水・ロザリオなど)
 □独特の世界観(ホラー、耽美、中世)
 □多彩な敵キャラクター シリーズが年表で繋がっている
 □サウンド・BGM □アニメーション
 □ストーリー(ドラキュラとハンターとの戦いの歴史など)
 □その他

問6.あなたが「悪魔城ドラキュラシリーズ」で≪欠かせないと思う敵キャラクター≫はどれですか?(いくつでも)
 □コウモリ □黒ヒョウ □ゾンビ □半魚人 □吸血コウモリ
 □アーマー □スモールメデューサ □骨柱 □メデューサ
 □ホワイトスケルトン □カラス □せむし男 □ミイラ男
 □ホワイトドラゴン □大ワシ □フランケンシュタイン
 □レッドスケルトン □アックスアーマー □死神 □ドラキュラ
 □その他
707コピペ:2008/02/27(水) 17:33:16 ID:nh2WdMTR
問7.あなたがゲームソフトを購入する際に、よく情報を取るものは何ですか(いくつでも)
 □ゲーム雑誌の記事・広告 □ゲーム雑誌の評価・レビューの点数
 □ゲーム雑誌以外の記事・広告 □新聞の記事・広告
 □TV-CM □TV番組 □店頭で商品パッケージをみて
 □店頭でのポスターをみて □店頭で映像をみて
 □先行体験会やイベントでの試遊
 □メーカーの公式サイト/ブログ/メルマガ
 □メーカー以外のサイト/ブログ/メルマガ
 □友人・知人の評判・口コミ □その他
 □特に積極的に情報は取っていない

問8.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でプレイしてみたいジャンルはどれですか(いくつでも)
 □アクション(2D画面) □アクション(3D画面)
 □アクション/RPG(2D画面) □アクション/RPG(3D画面)
 □対戦格闘/ACT(2D画面) □対戦格闘/ACT(3D画面)
 □アクション/ADV(2D画面) □ アクション/ADV(3D画面)
 □ACT/シューティング(3D画面) □ACT/シューティング(2D画面)
 □シミュレーション/RPG(3D画面) □シミュレーション/RPG(2D画面)
 □RPG(3D画面) □RPG(2D画面)
 □その他
708コピペ:2008/02/27(水) 17:33:55 ID:nh2WdMTR
問9.問8で選択したジャンルの中で、あなたが最もプレイしてみたいジャンルはどれですか(ひとつだけ)
#(問8と同じ選択肢のため省略)

問10.以下のジャンルの中で、あなたがプレイしたくないジャンルはどれですか(いくつでも)
#(問8と同じ選択肢のため省略)

問11.問10で選択したジャンルの中で、あなたが最もプレイしたくないジャンルはどれですか(ひとつだけ)
#(問8と同じ選択肢のため省略)

問12.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でプレイしてみたいハードはどれですか(ひとつだけ)
 ○プレイステーション3
 ○プレイステーションポータブル
 ○プレイステーション2
 ○ニンテンドーWii
 ○ニンテンドーDS
 ○Xbox360

問13.あなたが所有しているハードを教えてください(いくつでも)
#(問12と同じ選択肢のため省略)
709コピペ:2008/02/27(水) 17:34:36 ID:nh2WdMTR
問14.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でキャラクターをデザインして欲しいと思う作家は誰ですか(5人まで)
 □原 哲夫(北斗の拳、蒼天の拳など)
 □井上 雄彦(バガボンド、SLAM DUNKなど)
 □小畑 健(DEATH NOTE、ヒカルの碁など)
 □小島 文美(悪魔城ドラキュラ、キャッスルヴァニアなど)
 □萩原 一至(BASTARD!!‐暗黒の破壊神‐など)
 □荒木 飛呂彦(ジョジョの奇妙な冒険など)
 □大友 克洋(AKIRAなど)
 □鳥山 明(ドラゴンボールなど)
 □森田 まさのり(ろくでなしBLUESなど)
 □車田 正美(聖闘士星矢、リングにかけろなど)
 □武内 直子(美少女戦士セーラームーンなど)
 □永井 豪(デビルマンなど)
 □浦沢 直樹(YAWARA!、MONSTERなど)
 □江川 達也(東京大学物語など)
 □北条 司(エンジェル・ハート、シティーハンターなど)
 □猿渡 哲也(TOUGHなど)
 □うすた 京介(ピューと吹く!ジャガーなど)
 □桂 正和(ウイングマン、電影少女など)
 □安野 モヨコ(ハッピーマニア、働きマンなど)
 □その他
710コピペ:2008/02/27(水) 17:35:11 ID:nh2WdMTR
問15.あなたが次作の「悪魔城ドラキュラ」でイメージキャラクターとして起用して欲しいと思う有名人は誰ですか(5人まで)
 □インリン・オブ・ジョイ・トイ(タレント、グラビアアイドル)
 □にしおかすみこ(お笑い芸人) □沢尻エリカ(女優)
 □ソニン(タレント、歌手) □Gackt(歌手)
 □Hyde(ミュージシャン) □堂本光一(タレント、歌手)
 □ブラッド・ピット(俳優) □トム・クルーズ(俳優)
 □ジョニー・デップ(俳優) □中島 美嘉(歌手)
 □小倉 優子(タレント、グラビアアイドル)
 □リア・ディゾン(グラビアアイドル、タレント)
 □南 明奈(タレント、グラビアアイドル)
 □西川 貴教(歌手) □GLAY(ロックバンドグループ)
 □木村 カエラ(歌手) □BONNIE PINK(歌手)
 □AI(歌手) □椎名 林檎(歌手) □伊藤 由奈(歌手)
 □YUI(歌手) □いきものがかり(バンドグループ)
 □ゆず(歌手) □BOA(歌手) □絢香(歌手)
 □高杉 さと美(歌手) □シド(ビジュアルバンドグループ)
 □大塚 愛(歌手) □aiko(歌手) □妻夫木 聡(俳優)
 □小栗 旬(俳優) □生田 斗真(タレント、歌手)
 □その他
711コピペ:2008/02/27(水) 17:36:09 ID:nh2WdMTR
問16.あなたは「悪魔城ドラキュラ」の新作が発売されるとしたら購入したいと思いますか(ひとつだけ)
 ○発売されたらジャンル問わず購入したい
 ○好きなジャンルなら購入したい
 ○所有ハードで発売されれば購入したい
 ○わからない
 ○購入したくない

問17. 問16で「購入したくない」と答えた方、その理由をお聞かせ下さい(ひとつだけ)
 ○充分にプレイして満足したから
 ○面白くなかったから
 ○他に欲しいゲームソフトがあるから
 ○他に欲しい商品(ゲームソフト以外)があるから
 ○その他

問18.「悪魔城ドラキュラ」シリーズについてご意見などございましたらお聞かせ下さい。

#後は住所など
712SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 22:22:48 ID:nu2FA05O
バンパイアキラーを年代記リメイクしてくれって
要望書いといたぜ
713SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 00:56:56 ID:ZwRn6DXA
アンケートの問14、15のカオスっぷりに噴いた
なんだこの面子…これで得票高かったの起用とかやめてw
BGM関連についてほとんど触れてないのな
他のメーカーでもその辺は見たことないからこんなもんだろうけど
714SOUND TEST :774:2008/02/29(金) 14:04:22 ID:Vo3+y6Bf
問4の発売日が何箇所か間違ってるんだが・・・まぁ公式サイトも間違い多いからなw
つーかブラッドピットとかジョニーデップとかマジで言ってんの?ぜってー無理だろ予算的にw
なんか洋楽のバンドを起用してほしいな
715SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 09:46:48 ID:QVDwJAuP
まさか本気でハリウッドスターを起用なんて考えちゃいけない。
例えばそういった実在の人物を元にキャラのモデリングをするとか
作品のイメージに反映させるってのが妥当な線じゃない?
716SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 22:05:44 ID:GOvdZI58
ブラッド・ピットとトム・クルーズはインタビューウィズヴァンパイアに出てたし
ジョニー・デップも何かそういう系の映画に出てたから
一応ドラキュラに関係あるハリウッドスターを選択してはあるわけだ。
これで回答トップだったら小島がそのイメージでキャライラスト描くとか?
でも小島って顔の描き分けできないからなぁ。アルカードもジュストもヘクターも髪型違うだけでみんな同じ顔
717SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 22:18:20 ID:QVDwJAuP
もはや小島はデフォなのね。
そこから離れてもいい気がする。
718SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 17:11:36 ID:EcDEKzI3
んだな。マンネリだし飽きたし売り上げ伸びるわけでもないし
719SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 14:51:40 ID:f0PEdaWb
縮小再生産の成れの果て
720SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 19:45:50 ID:yaemcmqw
もうオプーナのデザイン担当した人でいいや
721SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 22:00:54 ID:NZrmU/eM
まだだッ!まだアニメ絵は終わらんよ!
722SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 02:49:35 ID:J9vvR7+d
アニメ絵は滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
723SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 13:58:52 ID:4PS8G++T
つまり輪廻の絵師を再び起用するということか
724SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 20:41:01 ID:Dvfq0/Mk
お前らそろそろスレ違いだぞ

>>697-698
Ripe Seeds最初はあんまり好きじゃなかったんだけど
何度も聞いてる内にあのメロディーが頭から離れなくなって
じわじわハマった。スルメみたいだな
725SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 23:13:44 ID:1EP21LyL
ドラ伝Uかぁ…。
GBから流れてくるPasse piedやChromatic Phantasieが懐かしい。
もっかいクラシック曲のアレンジやらんのかねぃ…。

個人的には緊張感、悲壮感が出てて凄く良かったと思うんだけどなぁ。
726SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 17:20:57 ID:tLwFrVTA
ドラ伝2よりドラ伝1の曲の方が好きだな
耳に残るっつーか
727SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 23:47:50 ID:juLdphR2
全く俺と違うわ
とりあえず1面は良い
728SOUND TEST :774:2008/03/11(火) 11:44:02 ID:wBY1Nlvr
ttp://www.youtube.com/watch?v=-gL_VziTbOQ

ドラキュラ戦けっこう格好よいね。
漆黒の「音楽だけは良い」の評価が何となくわかった。
729SOUND TEST :774:2008/03/11(火) 17:07:36 ID:nWKAGlp+
漆黒のBloody Tearsは良いけど他の曲はあんまり・・・
あ、通常ボスの曲もけっこう良いな
つーか曲名どっかに載ってないの?漆黒は。
730SOUND TEST :774:2008/03/12(水) 18:26:33 ID:PKHbeewm
サウンドテストで聞けるボツ曲がゼルダっぽくて好き
731SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 11:21:39 ID:b0fmIjdo
スレ違だが魂斗羅DSの曲が予想以上に良過ぎる
キャッチーでメロディアス、まさに往年のコナミサウンドだ
ゲーム自体もかなり骨太だしw
732SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 14:27:02 ID:qURADYGS
魂斗羅DSって作曲外注だろ
733SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 19:40:58 ID:g7RbUtYR
734SOUND TEST :774:2008/03/17(月) 19:59:10 ID:kEPoFBNz
おぉすげーな…
ググってみたがVirtさんこんなことやってたんだ
古いコナミ系強い人だしツボも抑えてるだろうね
735SOUND TEST :774:2008/03/18(火) 16:52:54 ID:pN0w5iVc
ソイツにドラキュラもやってもらったらいいい
ついでに本編の制作も外注で
736SOUND TEST :774:2008/03/29(土) 04:05:51 ID:jp6hPPCH
「The Lost Vampire Killer」ってアレンジCD持ってる人いる?
失われた彩画のアレンジがあるって聞いて気になってるんだが。
主観で構わないから、誰か教えて欲しい。
737SOUND TEST :774:2008/03/29(土) 11:38:17 ID:gZLNOtfH
サイトでほとんどの曲視聴できなかったっけ
基本的にヴォーカル曲が合わないのと割高なのとで買わなかったけど
738SOUND TEST :774:2008/03/30(日) 01:09:45 ID:U+MJ/X+T
>>737
一部しか視聴できないし、もし所有者がいるなら
生の声を訊いておこうかなと思ったんだ。
今のところ、自分もほぼ同じ理由で買う気はないんだけどね。
739SOUND TEST :774:2008/03/30(日) 01:44:15 ID:n/dON2r2
>>558
違法もくそもねーよ
結局passが掛かってて開けないって落ちだろ
740SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 21:01:48 ID:3GoiQFXB
Xクロニクル売り切れてるな
二日前に頼んでおいてよかったぁ
741SOUND TEST :774:2008/04/01(火) 16:57:33 ID:NRP49sCJ
え?サントラ?
742SOUND TEST :774:2008/04/01(火) 20:45:16 ID:3/2xsYm+
743SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 21:52:13 ID:EZdNmym5
伯爵がDwelling of Doomをエレキギターで弾くシーンはまだですか?
744SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 01:41:59 ID:BIm8QtaV
いきなりで何だけどコイツ↓の詳細を誰か教えてくれんかね?
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000308210.mp3

今日の今日まで何の曲だかサッパリわからんまま聞いてたんだが
偶々見てたニコ動のMUGEN動画で別なアレンジ(?)の曲が流れてて
その時のレスからこのゲームシリーズの曲だと知ってね
曲のタイトルと使われた作品を知りたくなったんだ
DLPassはsage
745SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 02:03:55 ID:Q0XnprCJ
FC「悪魔城伝説」のスタートデモ〜Beginning(をトランスアレンジしたもの)だな
746SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 15:38:30 ID:YWQOTMb2
>>745
おk
素早い解答?ォクス
747SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 22:44:50 ID:R+y2a5pk
http://www.youtube.com/watch?v=dQ9SnuMzv7w

↑ところでこの動画の途中から流れ出すBGMスゲー気に入ってるんだけど、
この曲の題名って分かる?
748SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 23:19:53 ID:ETUnBASa
曲名は忘れたが確かドラキュラ伝説2のどっかの城の曲だったはず・・・
ドラキュラベスト2に入ってたと思うんだが・・・どこいったCDw
749SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 23:32:07 ID:FIzY6Ahz
雲の城BGM Praying Hands

ベスト2版はこれか
ttp://www.youtube.com/watch?v=jDID4pCGKn8
750SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 23:35:48 ID:FIzY6Ahz
>>744
Final Rimix!スレ(Remixに非ず)の1スレ目だったかな
保管庫あったはず
751SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 23:59:21 ID:YtVMz2K9
>>750
おおっ!!こんなサイトあったのか
つーか容量デカwwwwどんだけ入ってるんだこのファイルw
情報?ォ

つーか例の局は「Beginning」より「遙かなる凱旋」の方が曲名として好きだな
752SOUND TEST :774:2008/04/22(火) 21:13:06 ID:mLP9PkqB
初めて輪廻プレイしてるが幻想的舞曲って
このゲームが初出だったんだね^^
753SOUND TEST :774:2008/04/23(水) 03:07:37 ID:KCyXnR6C
バーチャルコンソールで輪廻出たんだっけ
輪廻の曲に触れる機会が増えたのはいいことだ
っつっても大抵VCでやるやつなんぞ経験者ばかりだろうけど
754SOUND TEST :774:2008/04/28(月) 20:55:49 ID:NjTrzfp7
黙示録外伝のサントラって出ましたか…?
755SOUND TEST :774:2008/04/28(月) 21:09:49 ID:Jo6ANOks
黙示録外伝のサントラは出てないはず
756SOUND TEST :774:2008/04/29(火) 17:28:08 ID:RFExbZGD
どうもです…。
757SOUND TEST :774:2008/05/03(土) 08:32:46 ID:nHHBs+fR
コナミネットDX着メロに、ジュストのテーマ配信来た!

好きなんだ、この曲。
758SOUND TEST :774:2008/05/03(土) 20:25:50 ID:9YxzgHrp
PS版月下の二曲目かけると「このディスクはPS用のブラックディスクだ(中略)再生しないでくれ」とアルカードが言った後に曲が始まるんだがこれ没曲?

聞いた感じドラキュラ城の没バージョンだと思うのだがどうよ
759SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 19:42:17 ID:cQakTVHx
今更コントラDS買ったけどかなり曲がいいね。
まさかコントラで2バスドコドコのメタル曲が聴けるとは思わなかったw

悪魔城もテコ入れでいっそ外注に出して欲しいところだな。

ミチルの曲は完成度は高いんだが、ミチルの中で悪魔城の世界が
完結してしまっているので予想の範囲内の楽曲しか出来上がってこない。
なんというか情熱を感じない。仕事だから上げましたって感じ。
760SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 22:36:29 ID:bdpM+y+R
>仕事だからあげました
あたりまえじゃん
761SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 00:29:22 ID:OtQ/I3fP
チルチルの音楽は好きなんで個人的には外してほしくないっす。
でもチルチル1人だと偏ると言うか物足りないのは確かだからうまく他の人と
組まして良い作品を作って欲しいなぁ。

テコ入れっていうかDSでドラキュラくんは駄目なんかねぇ。
762SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 00:59:49 ID:IJV6XqIK
あ〜ドラキュラね。
わかりました。
だったらこんな感じにしとけばいいよね。
はいはいっと。

・・・こんな感じか>仕事
763SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 22:59:52 ID:ismMSYzq
暁月の夜まで待てないってHeart of Fireのアレンジも入ってるのか
一粒で二度美味しいって奴だな
764SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 00:28:11 ID:mLuVdj6Y
むしろ1+1=0.7って感じ。
765SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 00:42:02 ID:5SbX8mHG
>>764
自分もそう感じる

白夜のシモンのBGMは良いけど
766SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 17:48:35 ID:wxJpgYGq
ちょっと質問なのですがこのステージのBGMのタイトルが分かる方は居ませんか?
あとSTAGE 1のなかなかノリの良いダンスミュージックみたいなのも知りたいです。宜しくお願いします
767SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 17:49:21 ID:wxJpgYGq
しまった動画貼り忘れてたw
http://jp.youtube.com/watch?v=sbL36mEGz20
768SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 18:10:24 ID:tqodK/1y
多分Op.13でSTAGE 1の曲名は乾坤の血族。間違ってたらゴメン
769SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 19:04:34 ID:wxJpgYGq
レス有難う御座います。XはXならではの名曲が多いみたいですね
Op.13は厨房の頃にこのゲームやって相当好きだったからタイトルが分かってほっとしてます
乾坤の血族もかっこいい曲で気になっていたから非常に助かりました、感謝してます。
770SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 21:33:57 ID:9tS8r8Pl
木彫パルティータは名曲
771SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 23:06:50 ID:3EdAQX5E
XXのサントラ出て欲しい
772SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 23:57:45 ID:TyDJiQXU
でもOp.13は悪魔城っぽくないからこのスレでは嫌いな人多そうじゃないか?
俺はOp.13はXの中では一番好きなんだけど、slash,乾坤,幽霊船,Cross a Fearとかも捨てがたいが
あとこのシリーズの3大名曲のアレンジはどれもあまり好きではないね
773SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 13:06:56 ID:8op3Q5wn
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm861560
悪魔城っぽいと評判です
774SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 13:14:54 ID:4XvWwdWM
ふ〜ん。
で?
775SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 19:30:43 ID:urVoQLtQ
ニコ厨ってどうしてこうどうでもいいもの宣伝したがるんだろうな
アホくさ
776SOUND TEST :774:2008/05/13(火) 19:00:56 ID:ir/BEyLD
>>766-767
この曲の何処が良いんだ?糞曲じゃねーかw

やっぱり地獄車中村氏のVKが史上最高だよ
777SOUND TEST :774:2008/05/13(火) 19:01:17 ID:ir/BEyLD
777
778SOUND TEST :774:2008/05/14(水) 08:22:15 ID:Zb0onQey
>>やっぱり地獄車中村氏のVKが史上最高だよ


ハァ?w
779SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 00:02:53 ID:y0wMMeG5
地獄車中村がX68版でVKをアレンジしたとは限らない。
X68版の音楽担当は三人いる。
780SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 18:44:44 ID:Yd3FanaY
まったくThe silence of daylightは最高だぜ
781SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 18:58:07 ID:j3URrsMy
同意
782SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 20:14:44 ID:R3MHxpb8
>>772
同志がいて嬉しいな。
私もOp.13がいちばん好き。それもXXバージョンのやつ。
もちろん乾坤の血族もかっこいいけど…。
783SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 20:18:46 ID:2vpZeXzx
新作の主役が中世風の女だからドラUみたいなクラシカルな曲が増えるといいな
784SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 23:55:00 ID:hjPlUI4P
部屋を掃除してたら、厨房の頃の宝物だったお気に入りのゲームBGMの録音テープが出てきますた
その中にバンパイアキラーのが数曲入ってたんだけど、3〜5ループほど録音してたのが我ながら呆れるやら微笑ましいやら
ただ、バンパイアキラーのBGMは最近の携帯機系で結構復刻されてるみたいだけど、
最終面のBGMが収録されてるのはまだないよね?
あれが一番のお気に入りなんだけど…(´・ω・`)
785SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 04:21:34 ID:ckdxZ2rr
>>782
俺も乾坤,Op.13はXX音源の方が好き
X音源の方が明らかに良い音なのは認めるけど
でもクロニクルには収録されなかったとか言われてたけど?

あとOp.13は名曲と称えてるサイトもあるくらいだからね
確かアネット助けてしまうルートに進んだらこの曲が聴けなくなるみたいな感じだった
786SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 16:11:11 ID:/t/n+U67
>>784
CALLING FROM HEAVENの事?
あれギャラリーの主の居城の所に使ってれば燃えたのになと思った
787SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 20:04:03 ID:8BDY05kp
>>785
確かXクロ版ステージ5'は新曲Red Dawnに変更したけどXクロ版
達成率100%になったら聞ける様になってんじゃなかったっけ?
下はXクロ版Op.13
ttp://www.youtube.com/watch?v=wh-iMmScpcQ
788SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 23:33:23 ID:ZleyuxRB
DSで新作発表されたな ソニア以来の女主人公
789SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 23:34:45 ID:ZleyuxRB
790SOUND TEST :774:2008/05/17(土) 07:09:02 ID:dDk7peUS
これは・・・

いいエロ!
791SOUND TEST :774:2008/05/17(土) 07:50:02 ID:7rBV9+d3
同人くせえ
792SOUND TEST :774:2008/05/17(土) 09:43:37 ID:hdKPqPcz
もちろんはいてないよな
793SOUND TEST :774:2008/05/17(土) 11:10:41 ID:jXMO/g11
で、コンポーザーは?
794SOUND TEST :774:2008/05/17(土) 12:18:55 ID:dDk7peUS
というか>>789よく見たらどことなくキムチ臭い絵だな。
絵師誰だよ。
795SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 00:28:53 ID:LWkLpfrp
音楽板の連中は音楽の事ばかり気にかけやがってー

新作で絵師も違うんだからもっと前向きに見ようよ
796SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 00:36:39 ID:4Duz6hBx
はぁ?
音楽板なんだから当たり前だろw
797SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 01:43:02 ID:WgRHfMkR
近頃ドラキュラ音楽熱が再燃したんでお邪魔します

「乾坤の血族(オリジナル)」を聞きたいのでクロニクルサントラ買おうと思ってるんだけど、
きちんと曲一周分入ってます?まず大丈夫と思うけど…
あと、「Reincarnated Soul」は未だCDになってない?
798SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 02:12:09 ID:LWkLpfrp
まぁ当たり前だよな
俺も音楽気になるぜ
最初のステージが神曲になるジンクスがあるから楽しみ
799SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 07:20:19 ID:aa8L3jtN
>>797
2ループある、というかオリジナルのCDDAとの差異はない
Reincarnated Soulは輪廻とVKがいっしょのサントラにあったはず
800SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 08:46:33 ID:ZXt5Y9qO
Reincarnated Soulはオリジナル・アレンジとも昔のプレミアついたCDのみだな…


新作、俺も第一ステージにあたる曲に期待してる
イラストレーターもいい感じだし
今回音楽も今まで以上に気合い入ってそうだ
801SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 09:04:39 ID:A440sQjT
DS3は北海さんだといいな
俺一人だけ楽しめるから
802SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 11:59:18 ID:0rtnsK55
ガセだったドラ伝Vは北海がやるって話だったから無いとは言い切れんな
803SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 17:13:13 ID:899COZ35
DS3も山根だろうな
804SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 18:09:59 ID:O+ssPerK
ミチルは予測の範囲を超える曲はつくらないからなぁ

100点満点中70点て感じ。

手放しで賞賛はしないが、叩くほどまでは落ちない。
別にミチルでもいいんだ。だけどもっと冒険してくれ。
805SOUND TEST :774:2008/05/18(日) 23:52:13 ID:WgRHfMkR
>>799-800
レスサンクス
乾坤2ループは嬉しい、購入決定!
Reincarnated〜についてはちょっと考えてしまう金額だな…DL販売してくれ
806SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 02:11:02 ID:fgHGa3Cz
刻印はどうせ山根と三浦だろ
こいつら二人は確実だな
古代はないな
807SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 02:27:17 ID:JYeb1BGD
ここでまさかのJimmy Weckl参戦
808SOUND TEST :774:2008/05/20(火) 00:50:25 ID:flSImNg+
山根&木村コンビでやって欲しいな。
809SOUND TEST :774:2008/05/20(火) 02:16:23 ID:QzI6/9qs
木村&H.Funauchiなら卒倒
810SOUND TEST :774:2008/05/20(火) 23:58:47 ID:45uYv0Cn
【トンガリキッズ】コナミ名作がエレクトロに、リミックスコンピ盤発売【ピコピコ】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1211292971/
811SOUND TEST :774:2008/05/21(水) 00:56:12 ID:+bE6ciXE
おぅ、悪魔城ドラキュラがトリを務めるのか
812SOUND TEST :774:2008/05/22(木) 01:06:53 ID:sQkCtZYs
3年前にブックオフで千円で買ったコナミバトルベストが
ズルガ屋で35000とはいかれてるぜ
813SOUND TEST :774:2008/05/22(木) 08:54:54 ID:8FfK2zq1
ブックオフはたまに掘り出し物あるな
ちっちゃい中古本屋みたいなところは掘り出し価格か勘違い価格かのどっちか
814SOUND TEST :774:2008/05/23(金) 07:15:24 ID:YZ3Pqont
木村とっくに辞めてるだろ
815SOUND TEST :774:2008/05/23(金) 14:27:35 ID:cT3p0Q1D
辞めてないよ
816SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 09:40:55 ID:co/MO+i9
突然な質問で恐縮だけど、
コナミミュージックコレとゲーセン族付属のCD
のAC版ドラキュラの音質(?)が違うのはなんで
でしょうか?ご教授頼みます。
817SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 16:02:51 ID:+mQkY4ZC
>>810
CD屋で試聴してみたがとんでもない地雷だ
勇んで買わなくて正解だった
818SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 16:18:16 ID:/8HSClBg
>>816
録音環境が違うとか?
819SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 16:35:27 ID:HQpSeNip
古いほうはかなりリバーブかけてる、ゲーセン族は素の音

でもゲーセン族のゲーム自体はネット上に落ちてるエミュの無断商用利用が発覚したし
CDもエミュで再生したの録ってたりするのかな
820816:2008/05/25(日) 17:43:06 ID:co/MO+i9
>>818>>819
レスありがとう。
俺、音楽の知識まるでダメなので助かりました
(リバーブなんて言葉初めて聞いたけど…すぐ
調べさせてもらいました)。

コナミMCの音質がデフォだと思ってたもんで
初めて付属CD聴いた時はちょっと残念だった
んです。
821SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 19:51:53 ID:683+L3Yi
黙示録外伝の美術塔の曲名を教えてください
822SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 19:54:14 ID:Sj1CqlP3
PSGとかFM音源の時代は
エフェクト掛けると(素の音に比べて)一気に化けるからなぁ・・・

酷いくらいリバーブとかコーラス掛かってるサントラがかなりあったよ
アポロンのグラディウスとか。
823SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 20:05:49 ID:8rymr6fF
>>821
THE SINKING OLD SANCTUARYです
824SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 20:11:39 ID:/8HSClBg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ww9iLLf2HEg&feature=related

↑ヴァンパイアキラーなんだが、音が外れてるような気が…わざとなのかな?
825SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 20:16:08 ID:683+L3Yi
>>823
ありがとうです
826SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 20:33:39 ID:rbP+QLAR
>>824
マリオペイントは半音が使えない
827SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 21:21:32 ID:jCijdPnr
>>817
買わなきゃよかった・・・
最後のドラキュラって原曲は何なんだ?ほのぼのしすぎて吹いたんだがw
828SOUND TEST :774:2008/05/25(日) 22:24:11 ID:QbHDRhy3
>>822
でも結果的に悪伝のサントラは鑑賞用の音楽としても素晴らしい
出来(少なくとも俺的には)になったから別にいいかなと。
まぁあれはあれでループとかトラックの問題があるけど。
829SOUND TEST :774:2008/05/26(月) 20:43:08 ID:d4rGYc9d
悪魔城伝説はひとつひとつ分けてほしかったなー
でもベスト1は名盤
830820:2008/05/27(火) 16:48:50 ID:wG/gyTdx
>>828
ベスト1もゲーム音と違いあった?
曲ごとの冒頭に演出があったり曲自体も
綺麗で聴きやすいなとは思ったけど…
分からん俺にとっては確かに鑑賞用
としてよかったです。

暁月が悔し過ぎる…
831SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 20:17:43 ID:vOaOdrGO
微妙にかかってるかな
ドラムに相当する音がちょっと響いてるのなんかはわかりやすいかも
でも気にはならないかな

自分も暁月の劣化は気になったなぁ…AMラジオみたいだ…
でも蒼月はほんのちょっとだけいい音に聞こえる
832SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 22:45:56 ID:4NxJxSxJ
USBオーディオとかかまさなくても
単にGBAとPCを録音ケーブルで繋いで録音しただけで
サントラより良く聴こえるってすげーよな
833SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 00:15:26 ID:zO4Gmhh7
ベスト1について

リバーブは嫌味が無い程度にかけて美しく響かせてるので○
ステレオになってるのは◎
音が細いのは当時の技術からしてしょうがない…今なら実機並みにぶっとくできるだろう
追加SEはちょっと恥ずかしいと思う時も…
チャプタ問題は波形編集ソフトで解決(でもSE若干邪魔)

あと非常に細かいところだけど、
FC特有の「ブッ」てアタック音が、各曲の第一音目の出音の一瞬だけ加工されてて消えてる
これは気になるっちゃあ気になる程度
聴こえのスムーズさを優先させたんだろう

全体として鑑賞用としてなかなかの良盤
まぁ大抵自分で編集した方を聴いちゃうけど(笑

ベスト2のSFC版こそ正真正銘名盤と思ってる
834SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 11:49:13 ID:AnTzaxXB
>>831>>832>>833
うぉぉ…ためになり過ぎる話だ…たまらん。

すみません。
ウザイの覚悟でもう一つ聞きたいんだけど、
悪魔城伝説の最終ボスって三形態だった
けど全て音楽違いましたよね?
ベスト1、なんかどれか一つ分収録されてない
気がするんだけど気のせいでしょうか?
手元にソフトが無いので…。


835SOUND TEST :774:2008/05/28(水) 16:40:54 ID:MpGHzVwm
>834
最終形態(Big Battleのテンポが速くなったバージョン)が
入ってないですね。

あと、ドラキュラベスト2の、ドラキュラ伝説IIは実機で流れる曲より
微妙にテンポが速い。
836SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 12:11:13 ID:i+B/K7GP
>>835
最終形態が未収録だったのか…。
またちょっと残念。
レスありがとうでした。
837SOUND TEST :774:2008/06/01(日) 11:38:08 ID:MxoEAgS7
デススマイルズのステージ1?の曲がドラキュラっぽかったw
838SOUND TEST :774:2008/06/02(月) 00:39:26 ID:WD9WvvCz
エルギーザの曲カッコいいなぁ
「秘法を求めて」はいいアレンジだ…

ウシャスあたりも名曲多かったなぁ
839SOUND TEST :774:2008/06/02(月) 01:10:11 ID:mNY5kauE
蒼月のBloody Tearsはクラシックっぽくて好きだった。
840SOUND TEST :774:2008/06/03(火) 15:12:32 ID:pToPEAsp
Wicked Childのかっこいいアレンジはないもんかのぉ〜
841SOUND TEST :774:2008/06/03(火) 17:25:00 ID:5S2BHOWE
X68KのWicked Childアレンジは最悪だったしな・・・
842SOUND TEST :774:2008/06/03(火) 18:22:00 ID:ulSnrvQS
X68k版のアレンジは最悪ってほどでもないだろう…
年代記でのリアレンジは全般的にクソだがな
843SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 00:48:24 ID:OTTRFDkr
Thrushard〜だけは好きだ
ブレイクビーツをよく理解してる人とすぐわかる
844SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 20:15:27 ID:NSIj3ul6
着メロに使いたいからPRAYER(悪魔城伝説の最初の祈る場面の音楽)
耳コピしたんだけど、もし音色豪華にしたものできたら誰かいる?
845SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 14:31:46 ID:8XmAn5FG
お前は帰れよ
846SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 01:47:32 ID:n6+n4xhI
ゲームボーイアドバンスのサークルムーンって、音がめちゃめちゃいいよね。


とくに歯車のとこのやつ。メドーサヘッドに石にされたり、突き飛ばされまくるとこね。

今、聞いた感想は、月下と初代が混じったような感じがいいかな。


つーか、この人にDSの新作やらせろよって思った。

暁月と白夜は、なんでこの人つかわなかったん?サークルムーンが不評でクビになった?
847SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 02:51:09 ID:MS1WBpFF
>>846
戸島氏だったら2001年にKCEJとコナミの合併に伴いKCEJ→小島プロ
に人事異動したのでクビになってない。
848SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 10:54:30 ID:yenf+8u3
>>847
イガのおめがねに適わなかったんでしょ。
849SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 14:44:27 ID:yenf+8u3
>>847じゃなくて>>846だった
850SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 07:13:14 ID:BA48uP1F
白夜の時の売りの1つが「月下スタッフ集結」
つまりコナミ東京スタッフで固めてたので、
月輪の人は神戸の人間だったからお呼びがかからなかったんだろ。
851SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 22:01:57 ID:xo6hu0Ul
奪われた刻印のPVの曲はチルチルなのかな?
いつも通りって感もあるけどシリアスな感じもするな。
852SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 04:37:37 ID:nCWZRfzt
ひょんなことからこれのFC版の曲をいくつか聴いたけど、本当にかっこよくて驚いた
でも本編はやったことがないんだよ。難易度の高い本格派アクションと聞いてるけど
これを機に手を出してみたいと思ってるんだけど、何がいいだろうか?新参だけど、どうかお願い
853SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 05:53:46 ID:0Z3qpfXn
>>852
FC版の音楽に惚れたならGBAの「ファミコンミニ 悪魔城ドラキュラ」だなぁ
中古で安く見かけることが多いから手に取りやすいと思うし、
初代の復刻だから、難易度高めのアクションに抵抗無ければ始めてみるのにも一番適してると思う

FC「悪魔城伝説」はゲーム性・音楽ともに初代の正当進化版だから
上の作品が気に入って機会あったら是非
あと手に取りやすい2D型アクションはDS・PSP作品かな
854SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 06:52:04 ID:vn5fKl6h
ゲーム難易度的には初代は辛いかも(伝説と比べると難しいと思う)
入手難易度的には伝説の方が辛い(お値段が高いかも)
855SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 08:39:51 ID:96q6ogWL
>>852
PSPの悪魔城ドラキュラXクロニクルとゲームボーイアドバンスのサークルオブザムーンと暁月のメヌエット(これ、あんま音よくないけど)とゲームボーイカラーのコナミコレクション1と2とファミコンミニの初代がおすすめです。

でも、初代みたいな音は初代しかない気がするけど…

明るくて、ノリがよくて、おどろしくて、ヨーロピアンな独特な音。
856SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 12:32:25 ID:nCWZRfzt
>>853-855
おお、レスd
俺が特に驚いたってのは、多分悪魔城伝説ってのだと思う。あれがFCの音源・・・
ただ値段が高めなのか。1と2はディスクシステムだよね?なら無理だし・・・

PSPはないけどDSはあるんでファミコンミニで初代ができるし、GBAやDS用の作品もあるんだね
857SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 20:16:54 ID:ErAjyi/0
>>856
ごめん、今朝書き込んだものだけど悪魔城伝説値段調べてみた
1000〜2000円くらいが相場のようでした。自分が買った時(5年くらい前)中古で5000だったので…

もしwiiがあるなら、今後バーチャルコンソールで配信されるかも
他のシリーズも配信されてるし

伝説はシリーズで一番好きなのでぜひやってもらいたいな
858SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 21:24:38 ID:qac0XVKa
859SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 22:18:46 ID:0Z3qpfXn
ファミコンベストは名盤だけどプレイできるならぜひプレイしてほしいな!
やはり思い入れの度合いが変わってくるし
860SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 06:05:21 ID:2IR8Zm11
FCファミコンって、今もちゃんと動くの?
コントローラーが利かないくらい傷んだるとかが心配。
SFCスーパーファミコンは、コントローラーのAボタンがペコペコでキーの右が利きが悪かった。

つーか、悪魔城伝説と呪いの封印と原作版ウィザードリィー1、2、3がやりたい。
ゲームボーイカラーのウィザードリィーは、原作改変がひどすぎた。
861SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 06:38:39 ID:3MwAwS9a
秋葉原のスーパーポテトって店でボタン内部のゴムとか売ってる
862SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 09:21:50 ID:+WdlI/JK
>>856
悪魔城伝説は箱説無しでよければヤフオクで安く手に入るよ。
俺も昔800円くらいで落としたし。

ただ拡張音源搭載カートリッジだから、
純正ファミコン以外でやると正常に音が出なかったり
音量がおかしかったりするので要注意。
863SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 11:51:08 ID:v1RivpZ+
>>862
すまん、俺は856氏では無いんだが
「純正ファミコン以外」というのは何を指して
るのかな?ツインとかタイトラーとか?
864SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 12:05:30 ID:GcHRVFqD
むしろここ数年で大量に出たパチモンのFC互換機って意味だろう
ああいうのはチップ積んでるソフトの音が正しく鳴らなかったり正常に動かせないことがしばしば
865SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 12:19:39 ID:bfwg6+rg
ファミレータだっけ?
866SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 15:48:32 ID:8JclJJUJ
互換機にありがちな、
矩形波の一つ目と二つ目のデューティ比が逆になってるってのは
ドラキュラに限らずファミコンのBGM聴くには致命的
867SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 15:54:59 ID:8JclJJUJ
一つ目二つ目じゃないや25%と50%だ
868SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 22:48:44 ID:+WdlI/JK
>>863
言葉足らずで申し訳ない。>>864の通り互換機のつもりで書きました。
>>852が互換機で遊ぶ可能性もあるなぁと。

でもニューファミも音量のバランスがおかしいんだっけ。
自分は悪魔城伝説をツインでやったけど全然気にならなかった。
869SOUND TEST :774:2008/06/12(木) 05:42:17 ID:0wrnRzRa
すいません。
バンパイアキラーってやつ、クロニクルみたいなのでてないでしょうか?

攻略ホームページだと、生産が少なかったからプレミアとか書いてあったから、オリジナル版はもうないんですよね?(ウィザードリィエンパイア3系)

槍使いがでてるとか書いてあったからぜひやりたい。
真田幸村系?
870SOUND TEST :774:2008/06/12(木) 06:14:06 ID:0wrnRzRa
アマゾンのバンパイアキラー高すぎでした…


しんどきます
871SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 16:48:29 ID:t1CV+tYD
久々に悪魔城伝説のサントラ聞いたけど鳥肌立ちまくり
こんな曲流されたら何ループでもできるわ…
872SOUND TEST :774:2008/06/25(水) 02:29:12 ID:gGhhJV+1
新作にRiddleのアレンジが入ってるといいな
873SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 00:27:53 ID:WCbKdSDC
俺も今久々に悪魔城伝説聴いてる。
ほんと鳥肌もんだよ。
今1音1音にこんなに魂こもったゲーム音楽ってあるのかな。

874SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 00:29:16 ID:WCbKdSDC
ちなみに俺もリドル大好き。
なんで他の作品で使われないのかが不思議なくらい。
875SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 18:02:46 ID:sABk1hXJ
リドルはクライマックスへ向けてテンションを引き締めるためのBGMになっているから
ステージ間を行き来するところころ音楽が変わる探索系ではテンションがコントロール
しにくくて使いにくいと思う。
もう後戻り出来ないと言う張り詰めた緊張感がある曲なので、下手に使われても
安っぽく感じられてしまうと思うよ。
876SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 21:28:23 ID:DQvBrQBB
たしかに
リドルの面はスリリングな曲調そのままの激難面だったもんなぁ
877SOUND TEST :774:2008/06/28(土) 10:17:28 ID:gagytr6r
ドラキュラバトル2のドラキュラ伝説UのRoad of Enemy #1の
アレンジって原曲知ってても分かりづらいなw

ドラキュラバトルV出してくれないかなあ。
月下〜DSのやつのアレンジが聞きたい。
878SOUND TEST :774:2008/06/28(土) 12:15:20 ID:PWfNlcbR
今ドラキュラバトル3出すとしたら誰がやるんだ・・・
ガルネリウスにでもやらせればいいのか。
879SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 21:35:32 ID:dHcHF6R7
ロンギヌスで。
880SOUND TEST :774:2008/07/01(火) 23:07:17 ID:2bjvIpwF
ネタが無いようなので
wiiででる格闘のやつ
きまっちゃったものはもうしょうがないのせめてクソゲーにならないことを祈るばかり
でキャラのテーマでも予想してみる
伯爵、シモン、アルカード、シャノア、マリアあたりが現在確定だったっけか
シモンはヴァンパイアキラーかシモンのテーマかな
マリアはガーディアンズだといいな
881SOUND TEST :774:2008/07/03(木) 03:27:25 ID:hGdfV7Bw
マリアは輪廻版っぽいからOp13あたりになりそうな
882SOUND TEST :774:2008/07/03(木) 18:38:12 ID:M++Z2BXX
コナミは空気読めないからどうせいつもの三大(ry
883SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 11:21:11 ID:RhzPmPZ+
個人的に音楽重視だからゲームの出来は
二の次でいいけど、やっぱりみんなが楽しめ
ないと作品自体が干されそうだからなぁ

ゲームとサントラ、間を空けずに発売してね…
884SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 11:33:39 ID:xVPg67iT
通販専用サントラは仕方ないのかもしれないが、微妙に買う気が削がれる。
そいやPSPのXのまだ買ってなかったな…。
885SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 13:42:10 ID:+fvI/yuA
格ゲーでもネイサンが出場してawakeが初アレンジされるんなら発売日に3本買ってやんよ
886SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 23:45:04 ID:VvvM/Tz5
ニコ動で最近あがってるピアノ演奏が素晴らしいな
ファミコンの時代にあれほど緻密なメロディを構築してたんだなと再認識した
887SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 00:23:34 ID:zOUoOwSq
どんな地雷ゲーでもサントラは買うよ!
きちんと出してくれよ!
888SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 07:54:27 ID:7nNuMpO1
小畑絵でた〜まご〜とかやる気か
889SOUND TEST :774:2008/07/07(月) 09:46:56 ID:3ZNYkxN2
11年ぶりに新録の置鮎アルカードが聞けるのかな?

アルカードのBGMは悲境の貴公子のアレンジを希望。多分ドラキュラ城なんだろうけど。
890SOUND TEST :774:2008/07/07(月) 20:31:25 ID:gR3p6wik
アレンジがほとんど無くて新曲ばっかりという可能性もあるぞ
891SOUND TEST :774:2008/07/08(火) 00:08:27 ID:ECsUnhnG
もうアレンジはいいだろ・・・
新しいセンスの作品が聴きたい。
892SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 11:10:15 ID:ake+Hyzg
格ゲーは無双5みたいな位置になりそうだな
893SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 01:27:26 ID:VO9Vt1q5
その時代の音色とかメロディーってあるよね
いろいろアレンジされてきたけどなんだかんだ言ってオリジナルが一番落ち着くことが多い
比較的最近のだと廃城とかモータヴィアが現代のドラキュラって感じで好き
894SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 04:24:18 ID:NO9NrjpC
廃城は良いな、テンション上がる
895SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 23:58:38 ID:HpUC/SHV
Castlevania Judgementって・・・。
奪われた刻印に期待。
896SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 01:10:21 ID:GVUzM3qr
judgmentよりも、刻印よりも……


ロックマン9を超期待してる俺を許してくれ。
897SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 22:06:23 ID:5cg1J+xU
http://www.gametrailers.com/player/36768.html
とりあえずヴァンパイアキラーとドラキュラ城は確定のようですね
898SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 03:52:09 ID:TRBDuZvh
ジャッジメントのシモンにはドラキュラバトル2のシモンのテーマが似合いそうだ
899SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 14:53:44 ID:NhOp1Ftt
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YqHOpCLdB_s&feature=related
この曲だとチルチルぽくないな。
900SOUND TEST :774:2008/07/20(日) 17:32:52 ID:S6foibDa
>>896
あれの成功はドットの復活につながるかもしれないので期待してる
3までしか遊んだことないのに9は購入しようかと考えてるくらいだ
グラディウスの方も期待
据え置きでステージクリア型は
昔風のグラででしか復活は難しそうな気がしてならない・・・
901SOUND TEST :774:2008/07/25(金) 00:43:19 ID:kLWWC5gs
>>899
若干、バンパイアキラーのBOSSBGMに似た臭いを感じた
902SOUND TEST:774:2008/07/26(土) 17:34:17 ID:uuGoSXO3
悪魔城シリーズの今出てる中でお勧めのサントラ教えてください
903SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 18:35:19 ID:lXd25H4t
ゲーム最新作発売日決定age
904SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 09:21:56 ID:l2R/INPL
>>902
月下
905SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 09:40:27 ID:XuLvjdtN
>>902
月下以外
906SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 09:44:11 ID:l2R/INPL
んじゃ呪印
907SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 12:04:57 ID:I2j9XWxA
>>902
どれもいいんだけど年代記なんかどう?
908SOUND TEST:774:2008/07/27(日) 12:21:20 ID:M3ESS7Oo
902だがとりあえずシリーズ全部いいのは把握したwwwありがとう
月下はどこでも評判いいよね。年代記のアレンジってどんな感じ?
人それぞれだろうけど、密林の評価がイマイチだったので不安スマソ
909SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 14:48:22 ID:KJ0q1vpY
月下はすごくいいんだけど、おなじみの血の涙やバンキラを味わうなら
ドラキュラベストも買ったほうがいい。悪魔城伝説はいい曲揃いだからおすすめ
910SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 15:32:42 ID:xTEEiY5p
この曲の6分3秒〜6分40秒辺りの展開がドラキュラっぽい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yR8k9ixHyUw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=snYorthkSy4

まぁミチル程度にここまでのクオリティを求めるのは酷だけど、久しぶりに
こういう劇的にクサいメロディが聴きたいなぁ
911907:2008/07/27(日) 18:09:27 ID:I2j9XWxA
>>902
月下は確かにいいんだけど歴代の有名曲が
殆ど入ってないから、そこだけ注意か。

あっごめん。ドラキュラ自体初めてなら一枚目に
年代記は無いかも。
912SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 18:28:58 ID:AMtmthEC
>>908
PS年代記アレンジは人によるが、Vampire Kille〜Wiched Child
までが駄目でそれ以降はマシに聞こえる。それでも聞きたいなら
オリジナル(SC-55版)の方を奨める。
あとサークル&白夜の隠れ名曲揃いのサークル版と、ベスト2が新
曲・アレンジ含めオススメ。長文失礼。
913902:2008/07/27(日) 22:03:45 ID:m9gFrK0/
みんな親切にありがとう
悪魔城は初代と悪伝を今プレイ中で他はクロニクルのサントラ持ってるだけです
ただ初代は携帯アプリ版だから書き下ろし曲になってるかも
それでも原作プレイ動画とかはようつべで見てるから大体わかります
個人的に悪伝の曲が好みなんだが最近のアレンジも聞いてみたいので
迷ってます迷ってます
新境地を開いて見たい気もするし月下と年代記を視野にいれてみます
ロムに戻ります ありがとー
914SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 23:03:50 ID:ZZmIjbwN
>>913
初期の曲が好きなら月下は違うかも。
古いけどX68K版(年代記)とアーケード版がオススメ。
近作ではギャビリンスがオススメ。
915SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 21:03:22 ID:9CBHkmLX
携帯アプリ版(悪魔城ドラキュラ完全版だよね?)は
3・4面の曲が一部省略されてるけど初代の曲そのままで2パートくらい増えてる感じ

アーケード版大好きだが収録してるCDはどれも手に入りにくいしなぁ
上に挙げられてるベスト1・ベスト2・年代記・ギャラリーオブラビリンスあたりはどれもオススメ
でもギャラリーはコナミスタイルの通販限定だっけ
916SOUND TEST :774:2008/08/01(金) 00:36:38 ID:ntUuWTLG
年代記はサントラ持ってるけどゲームやったことないから
ゲームアーカイブスで出てくれないかなぁ。
容量節約のためPS版アレンジ曲は省いていいから。
917SOUND TEST :774:2008/08/01(金) 02:02:33 ID:J+bTDFw0
年代記はタイムアタックにBGMロード時間が影響するとかアホな出来だったから、
アレンジ曲省くどころか、無音でプレイしてたな。
918SOUND TEST :774:2008/08/02(土) 01:01:48 ID:qMzIEMud
効果音は影響出て、BGMは無いみたいな調査結果がweb上にあったから効果音だけ消してたな。
BGMも消したら1面2:14切れたかな、無理か。
919SOUND TEST :774:2008/08/02(土) 18:55:53 ID:Bp4aFVXz
呪印公式サイト、プレ動画の音楽カッコいい
サントラ期待。発売間を空けるなよぉぉ!

呪印の音楽、過去のアレンジ何がくるか
期待も込めて予想しませんか?
つまらないならスルーして。

920SOUND TEST :774:2008/08/02(土) 20:12:03 ID:lBnYZGuR
呪印のサントラはもう出てる
921SOUND TEST :774:2008/08/02(土) 20:31:26 ID:Bp4aFVXz
刻印でした、本気で詫び。
922SOUND TEST :774:2008/08/02(土) 21:10:38 ID:xwuFyfjM
漆黒より愛とソニアさんの怨念をこめて数曲
923SOUND TEST :774:2008/08/04(月) 12:25:00 ID:MM8RjC61
The silence of the Daylight
最近こればっかり聞いてる
携帯で永久ループ
924SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 23:12:02 ID:XJc5Fjdd
>923
その曲って、呪いの封印の、町(昼)の音楽だよね?

925SOUND TEST :774:2008/08/07(木) 00:32:51 ID:A0DPsU5a
1曲限定でサントラとゲーム音楽アレンジサイトにおいてあるアレンジをかき集めてループさせるといい感じ
好きな曲があんまりアレンジされてない曲だと辛いけど…
926SOUND TEST :774:2008/08/07(木) 12:43:43 ID:A0DPsU5a
ttp://www.gamespot.com/video/950179/6194607/castlevania-judgment-gameplay-movie-1
・Vampire Killer(初代)
・ドラキュラ城(月下)
・Arduous Journey(VK)
・All Clear(初代)
・Game Over(初代)
思ったより過去曲アレンジ多そう
927SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 07:27:12 ID:jtyP/qpG
昨晩呪印のサントラ聞きながら寝たらうなされた 
928SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 21:47:25 ID:xlWqD0Wh
>>924
そうそう、それっす
929SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 21:54:55 ID:xlWqD0Wh
シモンのテーマを聞こうといつものフォルダを探したが見つからない
どうやら誤って消してしまったようだ…
またリッピングせなあかん…('A`)
930SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 23:28:09 ID:nC5E1kk0
330 :枯れた名無しの水平思考:2008/08/11(月) 11:08:17 ID:K617Xwwg0
【特典つき・送料無料】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 コナミスタイル特別版
販売価格 8,410円(税込8,830円)

http://www.konamistyle.jp/ecitem/item51770.html

コナミスタイル特別版同梱内容
・悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 (DS)
・悪魔城ドラキュラ「奪われた刻印」ORIGINAL SOUNDTRACK (2枚組CD仕様)
・悪魔城ドラキュラ「奪われた刻印」 本革製ブックカバー&オリジナルノート

コナミスタイル特別版同梱特典(未定)


予定より発表早かったのかアイテム消えちゃったようだが
サントラ2枚組(DS音源+原曲?)はゲームと同時発売みたいだね
超期待してる
931SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 10:59:06 ID:pv9otuZJ
アーケードで出るやつのランキング画面でララバイ復活希望
932SOUND TEST :774:2008/08/13(水) 13:22:39 ID:xCRfWh/V
このスレッドに刺激されて、久々に悪伝をプレイしたけど、
改めてBEGINNINGを聞いただけで、このゲームの音楽の素晴らしさを再認識した。
今のゲームでも、悪伝にかなう音楽は、そんなに無いだろうと思う。
933SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 16:42:03 ID:pE/+tn7e
コナミが昔出してたクライムファイターズ2の動画見て知ったんだが
音楽は山根が手がけてたんだな
山根のロックな部分が全面に出たノリのいい曲ばかりだった
934SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 00:14:11 ID:L7BJqVLS
月輪の音楽リメイクしてくんないかなあ
十分いい曲ばっかだけどもっといい音質にしたらもっとよくなる気がする
935SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 16:12:28 ID:5VZZqxzQ
ジャッジメントは正史以外のキャラ・音楽は出さないのかね?
お祭りなら月輪や黙示録系も出せそうなもんだけど
キャラ絵改変はちょっと抵抗あるが…
936SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 15:49:41 ID:0C8h4tmx
ヒューはプレイできるんじゃね?という期待を見事に裏切ってくれたからなあ

最近はチルチルサウンドでやたら豪華なクラシックもどきになってるな
キャラデザがお耽美固定だから合ってるっちゃあ合ってるんだが
個人的には昔の幅広いメロディが好きだぜ・・
937SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 14:09:49 ID:MMHm37tI
ドラキュラの曲で、「乾○の血族」ってありますよね。
○の部分て、何て読むんですか?
漢検DSで調べても常用漢字じゃないからありません、て出るし。
バカな質問ですみません・・・。気になってしまって。
938SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 14:15:42 ID:waaeN8ef
けんこんいってき

と打って変換して御覧
939SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 14:24:57 ID:MMHm37tI
>>938
乾坤一擲。ありがとうございます!
「けんこんのけつぞく」ですね!
940SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 09:22:13 ID:EQZ6ex7a
子供の頃ラジオできいたんだが
ディスコ(今で言うクラブ)ミュージックにアレンジされたドラキュラの曲を聴いたことがあって驚いた
しかもかなりかっこよくて、探したけどネットもないあの時代では無理だった。
海外だったかなぁ

当時のゲームっていうもののの認知度からして
音楽関係者は敬遠しそうなものなのに、聞いてる人は聞いてるんだなぁと思ったもんだ。
941SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 20:06:18 ID:Y+cYrB56
今ならOC探せばいくらでもありそうだな
というかあったような

まあ今あそこで気に入った曲探すと廃人になりそうなくらい時間取られそうだから見てないけどw
942SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 15:31:25 ID:gNUDrT/b
教えて君で申し訳ないが、
月下SS版の新曲(ヴァンパイアキラー 血の涙等のリミックス)
が、入ったCDって出てないよね?
久しぶりにSSのやってめちゃくちゃかっこよくて感動した。
あんまり話題に上がってないみたいだけど評判よくないのかな・・・
943SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 17:41:47 ID:ehpDbiPU
>>942
自分で録音するしかないだろうなぁ
SSのアレンジは悪くはないんだが、月下の他の曲と比べると
明らかに浮いてるし、取って付けた感が否めないから評判はまちまちだよ
944SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 19:24:17 ID:zpnIDMEx
サターンだから吸い出せるかもよ
945SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 21:02:28 ID:+9Axs0rO
SDフォルダにあるPCMファイルを変換するツールあった筈なんだがググっても出てこない
946942:2008/08/27(水) 21:52:13 ID:gNUDrT/b
皆、レスありがとうございます。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115619532/
こっちで吸出しについて少し書いてあったけど、SS版は無理ぽいような。
PS版ならいけるって書いてあったんだけど。
>>943
確かに浮いてるかも。曲調全然違うしね。
beginningのジャズアレンジとか単体で聴くと凄い良いと思うけどなぁ。
947SOUND TEST :774:2008/08/28(木) 00:16:15 ID:VS0UcFHF
グレーだが張っておく

The Castlevania Dungeon
http://www.classicgaming.com/castlevania/welcome.html

ここにあったと思う
948SOUND TEST :774:2008/08/28(木) 00:17:19 ID:VS0UcFHF
URL変わってたわ(汗)

http://castlevania.classicgaming.gamespy.com/
949SOUND TEST :774:2008/08/28(木) 21:52:31 ID:Sg6YwPs/
SS版月下のSDフォルダ内の.pcmというファイルの中で
バイナリエディタで見たときヘッダにDVIとついているもの(SD01〜SD31)は
全部IMA/DVI ADPCMだから変換ソフト探せば変換できる
vgmstream付属のtest.exe使うときは拡張子をDVIに

SD23.PCM Guardian
SD24.PCM Master Librarian
SD25.PCM Vampire killer remix.1
SD26.PCM Chaconne c.moll(前半)
SD27.PCM Chaconne c.moll(後半)
SD28.PCM Beginning remix.2
SD29.PCM Beginning remix.1
SD2A.PCM Bloody Tears remix.1
SD2B.PCM Bloody Tears remix.2
SD2C.PCM Vampire killer remix.2
SD2D.PCM Chaconne c.moll(フルバージョン)

Chaconne c.mollが分かれているのは多分メモリの関係
950SOUND TEST :774:2008/08/29(金) 01:55:45 ID:qfUF1in8
>>949
d! >>942じゃないが、参考にさせてもらうわ
951SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 04:32:23 ID:BJYAy8Ip
以前何度かここの過去スレ内で方法が挙がった気がするが
Wiampとokiadpcmの組み合わせだな、
それが書かれているページが見当たらないな
952SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 23:20:12 ID:FUo09+JQ
オリジナルの歴代ドラキュラ音楽ベストCD作りたいけど、
80分に収めるのが大変ですね。
乾坤の血族
REINCARNATED SOUL
ドラキュラ城
荒城回廊
漆黒の進攻
狂月の招き
あたりは外せませんが、他に名曲ありましたっけ?

953SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 23:43:07 ID:KC5SHpbU
地味だが呪印の「モータヴィア水道橋」いいよ
954SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 21:45:41 ID:OjxPu4eB
これだけ1面もしくは最初のエリアの曲を揃えているならばBattle of the Holy
955SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 11:37:06 ID:4d/cQ6wa
ドラキュラ伝説2だっけ?の "Praying Hands"って曲のアレンジ版が下の動画で流れてて
すごい気に入っててi-podに落としたいんだけど、このアレンジ版って何かのCDに入ってる
のかな?(´・ω・`)
956SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 11:38:17 ID:4d/cQ6wa
↑動画のリンク忘れてたごめん; http://jp.youtube.com/watch?v=uAGEqpWAwX4
957SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 12:21:43 ID:O4NV216G
>>956
http://www.soundclick.com/bands/page_songInfo.cfm?bandID=152739&songID=1055088
これかな
zeroslugFMって人のアレンジ
なんか今聴こうと思ったらloading状態のままで聴けないな
サウンドクリックは高音質・低音質での視聴が可能で、DLはコミュニティ登録制
…のはずなんだけど視聴した音楽はブラウザのキャッシュフォルダに普通に残る
958SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 00:07:38 ID:Yzr3F40z
ttp://www.konamistyle.jp/sp/dracula_ds3/list.html
CD視聴版来たね
視聴用の曲、どれも良くて聴いただけでわくわくしてきたぜ
今回は原曲版なくゲーム音源の曲数が多くて2枚組みたいだから2ループ無しって事態は起こらないかな?
「藍愁ラプソディ」はなんか名前で吹いたw音色がイメージと結構違ったな
959SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 00:45:33 ID:ntcNbk4j
黄昏の聖痕のアレンジが良い感じ。てかRIDDLEあんのか。
収録曲順に考えるとボスラッシュで使うんかな?
発売日書いてないけど決まってないだけか。それとも今回もコナミスタイルのみかな?
960SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 13:48:23 ID:8ls1mF+d
(´・ω・`)
961SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 13:54:09 ID:TDv99lNc
もろハチプロやな
962SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 16:36:45 ID:0DVa9yLY
RIDDLEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
963SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 01:54:33 ID:lgAXtuFV
ノートやブックカバーは別に欲しくないが、
もしサントラ単体販売が無かったらという事を考えて
特別版を予約しちまった…
964SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 07:38:02 ID:NsdCvlHL
悪魔城伝説とかドラキュラUの音楽が好きです。
キャッスルバニアはちょっとリアルで怖い・・。
965SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 02:04:50 ID:Q3/7fOiu
リアルっていうのはオケ系の事でいいんだろうか
呪印もいいけど、自分的に好きな曲が多いのはキャスバニだなぁ
火サスなんて最高だ、ベタな盛り上がりのあの感じが好きw
966SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 15:53:59 ID:lQLBqnbY
このスレじゃ暁月の夜まで待てないは不評なのか
残念だ
967SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 19:09:16 ID:40UtrEbJ
>>966
最近、ミミコピしたいと思っていた。
968SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 05:50:10 ID:6wK4q+dM
すいません、奪われた刻印とジャッジの紹介みたいなんですけど、このBGM教えてください

http://m.youtube.com/watch?v=pz99tJk0q1E&rl=yes&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&gl=JP&hl=ja&guid=ON
969SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 08:39:30 ID:iQP9UuQI
>>968
たぶん「十字架を胸に」(原曲はAC)のギャラリーオブラビリンス版ですね。
970SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 09:40:42 ID:6wK4q+dM
教えてくれてありがとうございますm(__)m
971SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 10:40:41 ID:LaC1l1Dx
刻印サントラ単品の販売はしないんだろーか?
972SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 23:48:55 ID:h5QmsC5H
焉道よくね?
973SOUND TEST :774