ミュージック オブ グラディウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
グラディウスや沙羅曼蛇の曲について話し合うスレです
2SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 16:25:36 ID:eOoJGx57
んじゃライフフォースはなしか
残念だよ
サンダーボルトについて語り合いたかったのに
3SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 16:41:04 ID:L7163vkA
2はライフフォースもサンダーボルトもどうでもよくて
単に重箱の隅つつきをしたいだけだったんだよー!!
4SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 17:48:28 ID:eOoJGx57
サンダーボルトはかっこいいだろ!
5SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 21:06:21 ID:y4TgG67V
gbネメシスにも名曲がたくさんある iは acから五曲 msxから二曲 fcから一曲使われている オプション画面の曲や 骨ステージbgmもなかなかよい iiは 完全オリジナルで ボスbgmが全て違うという豪華っぷり 本編もなぜこの使用にせんのだーと思う
6SOUND TEST :774:2007/08/31(金) 16:48:53 ID:ii2kVSsL
>>2
サンダーボルトは沙羅曼蛇にもあるが使われてないだけ
7SOUND TEST :774:2007/08/31(金) 16:55:08 ID:ii2kVSsL
ところで聞きたいんだが沙羅曼蛇のPOWER OF ANGERと沙羅曼蛇2のPOWER OF ANGER、どっちが好き?
8SOUND TEST :774:2007/08/31(金) 17:35:09 ID:V5vPH79u
>>7
断然初代
9SOUND TEST :774:2007/09/01(土) 05:11:26 ID:xxiF5qbZ
グラジェネ3面の曲は神
イヤホンつけてリピートで聞いてるとトリップできる
10SOUND TEST :774:2007/09/01(土) 07:45:32 ID:ul18wAyF
サラマンダの3面の曲いいよな あれの曲名知ってる香具師いる?
11SOUND TEST :774:2007/09/01(土) 08:55:24 ID:7IrIehRZ
プラネットラティス?
12SOUND TEST :774:2007/09/01(土) 09:17:59 ID:eNhzE/dL
マンダは沙羅曼蛇againしょっちゅう聴いてるよ。
FC版、MSX版もそれぞれいい味出してるんだよね。FC版Thunderbolt、MSX版Destroy Them AllはAC音源より好きだ。

2はダサい。
13SOUND TEST :774:2007/09/01(土) 13:30:31 ID:Ngmjqq0D
曲名わかんないけどサラマンダのボス戦の曲が好き
14SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 02:12:34 ID:3xBOMTpa
>>13
POISON OF SNAKE
15SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 02:22:39 ID:3xBOMTpa
沙羅曼蛇

POWER OF ANGER(一面)
FLY HIGH(二面)
PLNET RATIS(三面)
STARFIELD(四面)
BURN THE WIND(五面)
DESTROY THEM ALL(六面)
POISON OF SNAKE(ボス)
AIRCRAFT CARRIER(対ビッグコア戦)
PEACE AGAIN(エンディング)
CRYSTAL FOREVER(ゲームオーバー)
THUNDERBOLT(NO USE)
COMBAT(NO USE)
SLASH FIGHTER(NO USE)
16SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 03:44:55 ID:ISckpzbc
ここは重複スレなので下記のスレに移動すること
あと>>1は削除依頼出しておけよ

【グラディウス】  逆   火   山  【ステージ4】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115358235/
17SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 09:04:15 ID:xgn6uZj4
オレは重複とは思わない
18SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 14:17:13 ID:+Y+u6CBu
俺もそう思います 曲名が限定されない分発言しやすくて有り難いですよ
19SOUND TEST :774:2007/09/05(水) 20:07:22 ID:Sp/bENcW
一番いいのは沙羅曼蛇2の未使用曲のやつのFIRE TRIPPERのバージョン違いがいい。
あとグラU、Vが最高!!
20SOUND TEST :774:2007/09/07(金) 11:53:09 ID:yczdCDJu
この勢いならサラマンダスレでも良さそうかも。

あまり人気の無いサラマンダ2だけど、5面のスピードと
6面前半(名前忘れまし)は好きです。
21SOUND TEST :774:2007/09/07(金) 21:53:06 ID:IC3+Er6k
>>20
6面前半は「Destroy them All」じゃなかったっけ
22SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 08:49:28 ID:GRpk7Q/H
デストロイゼモー!!
23SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 13:16:11 ID:DMY2Suxn
スピーダッ
24SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 18:18:44 ID:9LUKwOio
モータッポー
25SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 04:36:50 ID:PnedPuk/
シュビドゥビアーイ
26SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 11:34:12 ID:SmWYSK/o
An Intruder Have Penetrated Our Forcefield.
27SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 22:51:00 ID:gIvZe9LT
シェケナフォー ミッソー
28SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 00:11:58 ID:2mrjvRX7
シュビドゥビヘッ!
29SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 00:46:46 ID:/ktuPI1m
ディストロイザコォア
30SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 00:58:25 ID:u7+ddeby
シェケナって(笑) まあそれもありかな!
31SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 07:04:11 ID:GL1DgT3U
インド人を右に
32SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 08:55:58 ID:iFL9CGxJ
テイルガーン
33SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 10:55:10 ID:r5sO1QpL
フォーターントーピードー
34SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 14:22:00 ID:u7+ddeby
ライフフォース2面とグラディウスVの基地前半は100点。
35SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 16:11:16 ID:SnZnApnn
グラディウス外伝最終面1のBGMを聴くと何故か泣ける。
カッコよすぎて泣けるってのもあるが、イントロの空中戦アレンジがたまらん。

ラスボスのBGMもカッコいい。でもサントラでは音声が無くて残念無念。
あの曲はボイスとセットでナンボだと思う。
36SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 16:54:28 ID:u7+ddeby
Vの細胞も良い。ACはとにかくビート。SFCはポリフォニックな曲調とベースのチョッパー音のミスマッチ。
37SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 19:23:53 ID:og5oDDLc
>>35

大賛成 ゲーム内で同じ曲を 別アレンジで聴かせる手法は シリーズでは例が無いですからね まさにrpg的な演出
38SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 19:48:52 ID:r5sO1QpL
正直そこには感動しなかったが
39SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 22:24:48 ID:u7+ddeby
アニティーデューハー ペネトレイニ アワフォイスフィヨ
40SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 22:26:48 ID:u7+ddeby
テイチャー テイチャー
41SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 00:22:44 ID:vTqHXiM8
>>40
教師ヒドスww
42SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 01:41:15 ID:xon/0mkZ
ヒドスとか言うなよ。恥ずかしいって思わない?
43SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 10:26:48 ID:6dwVxY7R
ユーシャルビークワシュト
44SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 11:05:31 ID:fErZ70M/
聴いて楽しむのはもちろん、演奏しても楽しんでいらっしゃる方にお伺いしたいのですが、
(CD全曲集にはおまけのスコアが載っていましたが、)
これまでにこのゲームのピアノ楽譜は発売されていますか?

FETITONを弾きたいのですが耳コピが難しいのです。
45SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 20:34:41 ID:6dwVxY7R
グラディウス1,2,3とサラマンダ1のピアノスコアは出てた
今はもう手に入らんでしょうが
46SOUND TEST :774:2007/09/12(水) 09:06:04 ID:itmWqw2V
いや〜〜ん いや〜〜ん
47SOUND TEST :774:2007/09/12(水) 23:53:38 ID:TtVWwQWJ
Burning heatがbeatmaniaにあるってんで初めてやってみたんだ
難しいね。でもかっこよかったな
48SOUND TEST :774:2007/09/13(木) 13:03:28 ID:TZTSHE7p
5年くらい前のバージョンからあったぞそれw
ちなみにキーボードマニアにはバブルスシテム立ち上げ曲とAC版ドラキュラの曲があったような
49SOUND TEST :774:2007/09/13(木) 18:49:42 ID:EBW8cM8o
( ^ω^) もっももも〜もっもっ
50SOUND TEST :774:2007/09/14(金) 01:17:10 ID:7ldyDMTR
>>48
そんな前からあったのか
音ゲーは全くやらないから知らなかったよ

どうでもいいけどBloodyTearsもあったんでついでにやってみたけど
このアレンジ微妙だな
つかムズ過ぎだよ。手と目が追いつかない
51SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 22:06:43 ID:g0PcnExm
【速報】ドコモiモードメニュー背景がグラディウスになってる!
52SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 22:08:16 ID:LSkEEUXT
ジョーンチューハイ
53SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 08:29:50 ID:Ly24ts2p
TITANSこそ真の神曲
54SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 15:06:35 ID:vtHvwcl+
4はありえん。マンダ2以上にゴミの塊。
55SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 16:06:37 ID:YfOAxfoj
Wのボス曲は神
56SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 20:12:17 ID:H7kxsl/m
グラV 十面 機械要塞 Aパート(SFCとAC両方)
グラU 一面 人口太陽
グラW 六面 細胞
沙羅2 未使用曲 FIRE TRIPPER(バージョン違い)
沙羅2 二面  
沙羅  二面
グラW ボス
グラジェネ 一面
グラU クラブ戦
グラ2 四面
沙羅  ボス
グラV 八面
沙羅  三面
沙羅  四面
グラU 三面
グラT 一面
グラT 四面
ネメシスU 全部
グラ2 6面
グラ2 一面
とりあえずこれは俺の中では名曲かと。
57SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 20:55:03 ID:2v3rqrjH
Wは何となくセガっぽい
58SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 20:57:13 ID:2v3rqrjH
外伝はファンに媚びてる
59SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 21:01:00 ID:IqAHENRi
ファンに媚びずに誰に媚びるのですか?
煽りじゃなく、素直に興味深い疑問なので>>58氏にはぜひお答え願いたい。
60SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 22:22:35 ID:vtHvwcl+
外伝とネメシスIIはユーザーを楽しませようという心意気満載で大好きだけどな。
前者はステージ構成とアイデア。後者はデモ。
媚びるとか意味が分からんね。という事で私も解説を希望。
61SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 22:43:12 ID:2v3rqrjH
うん、そう感じただけですよ。
Vまでは想像を上回る内容だったが、外伝はそうじゃなかったと。
まあしばらく時間を下さいな。最近はゲーム殆どしないし、外伝は発売と同時に買って来てしばらく遊んで以来ご無沙汰だから。
そのうち倉庫なんかに残ってたら、改めて遊んでみてまたレスしますよ。
勿論ここは見てますよ。
62SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 23:12:31 ID:YphfHqR1
>>58
は多分、ユーザーへの配慮しすぎでなく、「クリアできるもんならしてみろ!!」みたいなIIIみたいな雰囲気がないことを言ってるんだと思う
63SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 23:51:53 ID:VzTJviAs
残機7、難易度EASIESTで残り4機でギリギリクリアできた俺への挑戦か
64SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 23:25:39 ID:/h6rMRSk
IVは大好きのだが外伝は音楽やグラフィックに違和感を覚えやる気がしない。
ネメシスIIもところどころの演出がGBなのに頑張っていて好きだ。
65SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 00:57:47 ID:msfaA5zi
>>48
キーマニ3rdには沙羅曼蛇2の2面の曲とイーアルカンフーの曲があった。
当然両方アレンジもの。

ビーマニ系統にはグラとか曼蛇とかのアレンジ曲がいくつかあるな。
66SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 04:05:18 ID:w+Fixlma
スーファミ版3の音楽今きいてもあきなくていいですね!サウンドテストがあれば最高だった・・。

ところで自分携帯からなんですがsageはどうやるのでしょうか?
67SOUND TEST :774:2007/10/17(水) 22:48:34 ID:H0t6Ywnc
>>66
「メール」という欄に「sage」と入れればいいだけだよ

スーファミの3は私も未だに好き
千両箱のサントラを今でも聴いてるよ
68SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 15:49:13 ID:1KYQOQIQ
エントリー ブレインゾーン
69SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 01:02:10 ID:KNs8BU/J
キッニィースコーン キャンノッビードスコーイ
70SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 01:58:15 ID:sdv+oNfB
他のグラディウスと雰囲気がちがうが、外伝の曲も結構いいじゃない。
個人的にはボス・ラッシュ面の2曲が特に好き。
>>35
グラディウス・ポータブルのミュージック・ギャラリーには、ラスボスのボイス有りの曲も収録されていたよ。
多分、35氏と同じような感想を持った人が他にもたくさんいたんだろうね。
71SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 11:53:11 ID:VnW6xn99
アンチッスクリーン
72SOUND TEST :774:2007/11/25(日) 13:52:03 ID:EqsonSgP
X68のグラIIの
NOW LOADING!
73SOUND TEST :774:2007/12/11(火) 06:04:00 ID:b5uminJ1
msxグラ2のボス曲、植物が











テラドァサイ

グラジェネみたいでオウェwwwww
74SOUND TEST :774:2007/12/11(火) 12:00:14 ID:N5/t5CSY
逆火山をエレキで弾いてる動画をニコニコかなんかで見たんだけど
カッコ良かった〜
ガイシュツだたらすまそ
75SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 01:58:50 ID:XLyKPzd/
ボス曲はダサカッコイイとしても植物は楽曲的に変
MIDI作った人ご苦労様と言える内容。おまけに全然植物に合ってない
76SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 00:08:49 ID:0C4FrGBH
>>75
ノーミソチッチェ
77SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 17:11:11 ID:26Ji8jRz
つかPSP神だろ…
ライフフォースとかもあるじゃねえか…
78SOUND TEST :774:2007/12/18(火) 17:43:14 ID:ru40otbU
グラディウスはかっこいいきょくないよ
79SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 18:48:59 ID:DpqMMIYG
Uの1面とかかっこいい曲あるぞ。
Vの10面とかもいいと思うけど。
他にも
V7面
U4面
Uボス
沙羅2 2面
沙羅2FIRE TRIPPERだっけ?
80SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 08:41:07 ID:r2M/H2xv
Tモーニング
81SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 16:34:46 ID:ngZRWrNV
BGMはUがバランス良く纏まってて最高。
Vは各個突出している感じで最強。
Wは2・7面が至高
X、ウンコー
82SOUND TEST :774:2007/12/26(水) 18:22:28 ID:OAE3d+RT
Tを忘れるな
83SOUND TEST :774:2008/01/05(土) 08:14:10 ID:Ank0UL/U
84SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 21:41:57 ID:zslltAdg
そういやライフフォースの2面ボス登場時のボイスって
Destroy for the mainbrain.
っていってんの?PCEのグラUのボイス(神殿面)もぜんぜんワカンネ。
誰かライフフォースのボイス分かるやついる?
85SOUND TEST :774:2008/01/12(土) 22:28:33 ID:Et1nb74P
>>84
はい
ここにおります
86SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 16:27:41 ID:JvydqxTf
カッスルーレバー!
87SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 10:07:25 ID:VAwmk0wx
ですとろいせんたーめいんぶれいん
に聞こえる
88SOUND TEST :774:2008/01/24(木) 21:56:51 ID:Eflp2OtR
グラIIはセレクト画面と高速面、IIIは細胞面が特に好きだお。
でも、どっちも捨て曲ナッシング。
IVはデメテルとプロメテウスが特に好きだお^^
89SOUND TEST :774:2008/01/30(水) 05:51:42 ID:JJHT7W5i
外伝の高速ステージはカッコイいな
曲名が直球すぎるけど
90SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 13:32:58 ID:d87VI+EY
アーケードサウンドトラック聴いてて思った。
Vって神だわ…
T、Uって思ったより微妙…
91SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 14:12:26 ID:gst4B1oY
俺は逆だな
92SOUND TEST :774:2008/02/01(金) 18:52:57 ID:paLzzmhQ
MSXのグラディウス2サントラを貰った。
カスタムチップでここまで良くなるとは…当時のコナミはマジ気合入ってたんだな。
93SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 02:02:17 ID:PohYJaWw
今は気合入ってないみたいな言い方だな
94SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 13:41:31 ID:R2VkmJbN
573レコードスペシャルコンピレーションアルバム持ってる人いますか?
グラディウス収録とありますが、アレンジどうですか?
グラディウスの2曲に3500は高いので、買う前に教えてください。
95SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 21:18:42 ID:isuw9ehr
>>92
貰ったのか…何気にラッキーかも。
ヤフオクで下手すりゃ3万とか値段が付く物だ。大切にしる
96SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 20:42:53 ID:RYJgy6PQ
>>94
1曲目でグラディウスを冠した曲は、グラディウスリミックスまんま。7曲目は効果音のみで7秒。
コナミが出した、ただの音楽CDです。
97SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 14:08:48 ID:IRK7ajJ7
一昨日、定価\2500グラディウスUのロックアレンジ収録版アーケードサウンドトラックの、カセットテープを\300で発掘したのだが…。
価値ってどんなもん?
一緒に、定価\1000MSX版サラマンダのサントラ カセットテープ\300も入手。
98SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 16:22:22 ID:A4pVqgvQ
好きで買ったんだろうに、価値なんか知ってどうするんだ?
カセットテープだと半永久的にとは無理だろうが、末永く大切に
使えばいいじゃないか。
99SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 16:26:15 ID:Vnq5bVKO
>>98
たぶんテンバイヤー
100SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 16:31:59 ID:IRK7ajJ7
>>98 何でそんな批判的な言われ方されにゃ〜、ならんの?
レコードだってプレミアが付くのに、カセットテープは無理ってのは、説得力が無いよ。
101SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 16:34:45 ID:TEb4Feqt
>>100
消えろ
102SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 18:27:10 ID:U3PJfQ6f
プレミアは媒体につくわけではない
103SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 03:35:13 ID:HHct35Wk
>>101
>>102 こんな処で問いてる間に、マニアが二つで\2万で買ってくれたよ。
カセットテープも、需要があるんだね。
グラディウスUのサウンドは、良作だしカセットテープ版は、数が少ないからね。
ココの板の人達は、ネットオークション基準の価値感だから、前例の無いモノはゴミなんだよな(*´艸`*)
104SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 08:44:12 ID:d0XPHbES
だからなに
105SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 22:31:47 ID:3RN6jTph
>>100
ここの皆は曲の良さを語り合ってるんだよ
お前は曲本来の良さを語らずにお金の話ばかりをしている。
だから邪険にされるんだよ。
グラディウスが好きならそんな風に値段とかお金で見ないでやって欲しい。
自分の価値観で見てやれ。
まぁ「マニアに売ってやったw」とかそんな事言ってるようじゃ無理かな?

とりあえず
だれだって好きな物をお金だけで語られたら腹が立つ。そう言うことさ。
106SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 15:39:55 ID:T4plxNWH
だs
107SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 12:08:36 ID:gwNRLe4A
確かにWは他のとくらべて曲の雰囲気がちがうな。
108SOUND TEST :774:2008/02/27(水) 14:03:37 ID:GI5gHykd
前作から10年たってるからね
109SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 23:21:40 ID:+txMDh8d
初代火山の曲は山鳩のつがいを彷彿とさせる
110SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:wJUMlYZO
沙羅曼蛇2のPrelude of the lastbattle(ラスボス前のシャッターのとこ)は神
111SOUND TEST :774:2008/03/25(火) 23:15:13 ID:Y3xnR86M
Tの曲を聴くと、消防だった85年の夏休みをいやがおうにも思いだされるな・・・
あの夏もまた熱い夏だった・・・
112SOUND TEST :774:2008/03/26(水) 08:42:52 ID:+qn+Bzcn
おれは厨房だったよ
学校の帰りに駄菓子屋で飲み食いしながらプレイしてたのを思い出す
113SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 03:11:51 ID:m4i5gfgp
85年と言えばおれまだコウノトリさんが運んでる
114SOUND TEST :774:2008/04/03(木) 01:31:33 ID:f2SP8yQa
世間でとやかく言われてるIVだけど、音楽だけはいいよな。

細胞とか六面とか
115SOUND TEST :774:2008/04/03(木) 07:16:39 ID:w1NmqwQJ
Wの要塞面の後半の曲が好きなんだが、ヘタレなんでなかなかそこまでいけないww

一旦止まって、さあ!みたいな感じが堪らない!
116SOUND TEST :774:2008/04/03(木) 14:37:55 ID:1zduv30I
IVの泡面の曲が好きなのは俺だけでいい
あのクールな感じが好き
117SOUND TEST :774:2008/04/05(土) 00:22:16 ID:39X5eZpr
>>114>細胞とか六面
って、ソレ同じ面だぞw

私はIVで流れるビッグコアのアレンジが好きです
118SOUND TEST :774:2008/04/07(月) 08:32:12 ID:HX6/3USf
IV作曲者誰?有名?
119SOUND TEST :774:2008/04/07(月) 16:44:37 ID:KCecqUPQ
サントラによるとAtsukiって人らしいけど、他にも女性スタッフが加わってる気がする

泡面や要塞なんかそんな感じだから
120SOUND TEST :774:2008/04/09(水) 07:46:23 ID:QwUOUuJc
アツキって女性なのか。知らんかった…
121SOUND TEST :774:2008/04/09(水) 12:44:18 ID:uur+ZdBA
ギタドラでちょっとだけ曲も出してたな
122SOUND TEST :774:2008/04/13(日) 10:52:54 ID:Ke74oWx8
U:クリスタル・高速
V:泡・火・植物
SFCV:ボス(1・3・5面の方)・クリスタルコア
W:植物
外伝:高速・植物

こうして見ると、俺は植物系が好きなんだな。
123SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 04:10:03 ID:aKuig4uQ
msxの要塞面BGMはおっさんダンスの曲
124SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 16:49:56 ID:p17MJrO5
>>119
要塞後半は古川っぽいと思ったんだが、違うのかな。
125SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 23:45:07 ID:LHnZtCLu
全部アツキ
126SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 23:46:17 ID:LHnZtCLu
Vの空気読めない人と違ってアツキは雰囲気似せる努力をしてる
127SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 18:32:30 ID:GE3Hh36Y
グラディウスってださかっこいい曲というイメージしかないぜ
IIIとか特に
128SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 00:24:31 ID:bVVQ4Suy
>>1
何このスレタイは?大した事無いだろグラディウスの曲なんて・・・

ビックコアだっけ?そいつとのヘボ曲しか印象にない。
グラディウス=dasai が常識ですよ。フヒヒ
129SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 08:39:13 ID:/SGgjnBp
しるかぼけ
130SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 04:23:20 ID:Grzfuyr3
1シリーズ1つで投票お願いします
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1212247283/
131SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 15:37:00 ID:VkQmkWtg
hun
132SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 11:12:14 ID:hCT56gta
U…セレクト、空中戦1、太陽、水晶、ボス
V…セレクト、細胞(AC版)、炎、植物、高速(SFC版)、要塞、細胞(SFC版)、ボス(SFC版1、3、5ステージ)
W…セレクト、空中戦1、平原
外伝…空中戦2、ブラックホール、ボスラッシュ1、ボスラッシュ2、高速、要塞、ボス

これくらいあったいやぁ…多いな
133SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 11:14:17 ID:hCT56gta
↑これくらいあった
いやぁ…多いな


改行ミス〇| ̄|_
134SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 14:51:17 ID:r7aJtEJC
Tがないがな
135SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 15:37:31 ID:lo3lPpUe
Iは論外
136SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 18:24:47 ID:r7aJtEJC
なんでやねん
137SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 22:48:23 ID:JbLTl9Rz
Iは逆火山が(・∀・)イイ!!
138SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 22:57:16 ID:hCT56gta
俺132だが外伝の高速地帯が一番好きだ
曲名は…なんだそのまんまじゃんw「SPEED」だって
139SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 00:40:01 ID:U2bFCTQ0
外伝だったら『ジェイドナイトのテーマ』も捨てがたい
140SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 01:09:04 ID:0O3WDMB2
というかその2つほとんど同じじゃね?
141SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 10:28:25 ID:to7HRGUr
>>140
それを言っちゃオシマイだろw
142SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 12:38:05 ID:Adf+ewGm
外伝の音楽はけっこうクオリティの高いのが多いような希ガス

雪原、水晶、植物、黒穴、高速、要塞―パッと思い付くだけでもこれくらいある
143SOUND TEST :774:2008/07/03(木) 13:59:55 ID:979qux6w
誰もいない
ぬるぽだお(・ω・)
144SOUND TEST :774:2008/07/03(木) 14:51:59 ID:7VOxmJjQ
the final take off
145SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 17:51:05 ID:lSluYe4F
質問(´ω`)ノ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18517.mp3.html
グラディウスの誰かのRemixなんだけど誰のremixか分かる人いないかな?
どこで拾ったか分からないんだけど、結構気にいってる
冒頭に入ってる声は不明、元から入ってた

【グラディウス】  逆   火   山  【ステージ4】
に書き込んだんだけどレス全くつかなそうだから勘弁(-人-)
146SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 20:30:23 ID:p032jOrR
ここ最近グラディウスの音楽聴いていると結構便通がよくなりました。
まえまで4日に一回ぐらいの便秘だったんですが、グラ系のBGMを聞くと
すぐに出るようになるんです。ちなみに聞いてるのは
FIRE TRIPPER (沙羅2未使用曲)
MECHANICAL BASE (グラV10面要塞前半)
PLANET LATIS (沙羅3面沙羅2アレンジ)
COSMO PLANT (グラV8面)
NO FUTURE (沙羅2未使用曲)
TABIDATI (グラU1面空中戦)
TRY TO STAR (グラV3面空中戦)
BARNING HEART (グラU1面)
FRY HIGH (沙羅 2面)
TAITANS (グラW ボス)
HERA (グラW 6面)
スペルうろ覚えだからまちがってたらスマソ。なんとなくノリのいい曲がいいみたいです。
147SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 18:33:46 ID:E/qCX+UF
スペルがやばいよ!中学生かな?
148SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 03:44:32 ID:1SyeI72w
>>92
それってもしかして8cmシングルのやつ?
SCC音源は確かに当時聞いてオシッコちびりそうになったけど
サントラは余計な反響エフェクトとか加味してあって、
実際プレイした際の印象とだいぶ違うのよ。
もし入手できたらプレステ版MSXアンティーク2のグラ2やってごらん。

そんなグラディウス2のサントラって
むかーし8cmシングルで出たやつだけなのかな?
これってコア内部の曲やボス曲が無いのよね‥‥。
149SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 08:34:25 ID:j2DA9Pda
3の炎はアツすぎるぜ
150SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 11:21:40 ID:iFTWvGtn
明日新作が出る訳だが、とりあえずグラジェネクラスにはならない…かな
151SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 18:25:31 ID:gCOxddGD
ミュージック オブ ダサディウス
152SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 20:28:04 ID:MKiIogxF
子供みたいだな
153SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 23:34:51 ID:89MVIEzR
リバーススゲー

534 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 23:18:14 ID:Vs7SoQQV0
>>523
サウンドテストの番号
00.The Position Light(ゴーファーの野望 エピソードU)
01.Heavy Blow(FC版グラディウスU)
02.Last Exit -(MOONLIST)(グラディウス2、MSX版沙羅曼蛇)
03.The Ruin(NEMESISU)
04.Something Ghostly(FC版グラディウスU)
05.Departure Again(MSX版沙羅曼蛇)
06.EXTRA STAGE(MSX版GRADIUS)
07.Mirage(ゴーファーの野望 エピソードU)
08.未使用曲(GRADIUS)
09.Aircraft Carrier(GRADIUSVver.)
10.Last Evil(NEMESISU)
11.Majesty(NEMESISU)
12.Historic Soldier(GRADIUS)
13.The Universe of Blackness(ゴーファーの野望エピソードU)
14.Odysseus(MSX版沙羅曼蛇
154SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 02:16:58 ID:GMT9T9IV
並木学の名前がww
155SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 02:33:08 ID:PWq6eUq6
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~manabu/san/

なんかもう最高だね。
音楽も良いし、ゲーム内容もちゃんとグラディウスしてる。
このご時勢に新作ドット絵シューティングで遊べるとは思わなかった。コナミGJ
156SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 13:14:30 ID:V4XPe57Y
音楽、大復活の人だったのか
まあほとんどアレンジだが
157SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 21:24:31 ID:5d9qYf9z
大復活? 
見れない 誰か教えて
158SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 06:34:20 ID:bDGXD1Zr
Vがこのスレでまともに評価されてなくてワロスw
159SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 08:33:24 ID:hUQ3DT1f
ほぼ二十年間の疑問があるんだけど
動画サイトでSFCグラVの15秒CM見つけたのでさっそく見てみたのよ
そしたら記憶と曲がなんかちがくて
30秒バージョン(もしあるのなら)はかなり違うアレンジの曲
使ってたのかなぁって・・

誰か覚えてない?
160SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 08:38:17 ID:tL+H7hVA
その動画を見ないかぎり判断できない
161SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 08:50:19 ID:hUQ3DT1f
ようつべとかで上がってるのはどうやら発売前Ver.みたい
クグったら情報出てきた

自分が覚えてるのはたぶん
発売後Ver.なんだな・・


どうにか発売後のやつ見れないものか・・・・
162SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 08:51:50 ID:hUQ3DT1f
動画じゃないけど
これ情報

ttp://majipon.hp.infoseek.co.jp/konami/90/1990konami.htm
163SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 13:39:22 ID:0g72dpHJ
リバース以外のアレンジ曲プリーズ

なんちゃってヒヒヒヒ
164SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 21:16:27 ID:G425jmuk
Mechanical Base

この曲はたまらん・・・
欝な気分が一気に吹っ飛ぶ
Cosmo Plantとコラボさせると無敵
165SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 23:56:41 ID:/cVL4RGc
あれはグラディウスファンファーレだな
166SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 14:01:47 ID:R5yi/UH8
あの曲は明るくていいんだよ。
なぜならそれまで侵略されっぱなしで、せいぜいバクテリアンの前線基地を叩く程度だったのが、
ついにバクテリアンの本拠地に乗り込んで大ボスを倒すぞっていう希望的な曲だから。
同じラス面でもヴェノム艦なんかは逆に、今まさに侵略されてますっていう危機的な曲。
どっちも名曲だけどね。
167SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 21:48:32 ID:yo7bYEFf
初代からのお約束ボス戦曲もはじめはボーナスステージっぽく聞こえた。
168SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 18:26:35 ID:GCRPbkZF
>>164
さらにそれを祭り囃子にすると実況パロになります。
169SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 03:05:27 ID:LMnIMVsL
沙羅曼蛇アーケードサウンドトラックスって
プレステDXパックのデモ曲は入ってないのかな?
Againと2のサントラ持ってれば必要無し?
170SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 23:44:24 ID:p1tBausu
>>169
プレステDXパックのデモ曲は無いよ。グラディウスACサウンドトラックにはプレステDXの
デモ曲あったのになあ。アーケード本編の曲だけ聴きたければそのCD基本いらない。
ただSlash FighterとSENSATIONのアレンジ版があるのと沙羅曼蛇とライフフォースの
SEとボイスが収録されているので買う価値はそこそこある。

ところで、グラIIの合成音声より沙羅曼蛇の合成音声の方が絶対にいいよな?
171SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 23:52:34 ID:CxbmQVWX
>>170
詳細ありがとうございます!デモ曲無いのは残念だけど、
ライフフォースのボイスがあるなら買っておこうかな。
自分も合成音声は沙羅曼蛇の方が好きです。
ついでにLASERの音もグラ全シリーズで沙羅曼蛇が一番格好良い。
Destory Them All!→おぅ、どうしたアホゥ!の空耳は割と有名?
172SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 19:36:49 ID:aH6IcdCJ
ぐらでぃうすのきょくなんかほとんどぎゃぐだろ
173SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 02:57:29 ID:Lys7oOaY
逆火山のうんこアレンジマダー?
174SOUND TEST :774:2008/10/13(月) 23:39:10 ID:6fzlNEzJ
>>171
空耳と言えば

シューティング空耳アワー(シューティング板)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116334553/
175SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 14:47:45 ID:Wbb7lSek
沙羅曼蛇2ってサントラの評価高いよね。CDもプレ値付いてるとは知らなかった。
ゲーム本編がイマイチだったからBGMもまともに聴いた事なかったけど
サントラひっぱりだして聴いてみたら確かにカッコ良いね。3面と4面最高。
ゲームがダメでBGMが語り継がれるとは、A-JAXと同じ現象だ。
176SOUND TEST :774:2008/10/18(土) 18:20:02 ID:FLdwEyNy
2面やろ
177SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 23:09:03 ID:hGJYK9t3
>175
コナミもんの90年代のCDってプレミア多いが、沙羅曼蛇2サントラまで
そうなってたのか…。

沙羅曼蛇2の、特にステージBGMはどれも捨てがたいが、個人的には6面だな。
178SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 01:07:33 ID:5+oLzdvl
>>177
グラディウスじゃないけど、違うゲームのサントラを探しに
都内のショップを探し歩いて分かった事なんだけど、
80〜90年代のグラディウス関係の中古相場はほとんど定価以上になってる。
グラディウス4とかも5千前後になってるよ。パーフェクトセレクションもプレ化。
一番恐ろしい事になっているのはMSX版の8cmシングルと外伝。
8cmシングルなら分からんでもないけど、外伝が2〜3万で取引されていたとは驚き。
内容よりも希少性が先行しているような気がする。
179SOUND TEST :774:2008/10/21(火) 02:24:34 ID:TlOjByWK
>178
うお…そんなになってるのか。
外伝は高いとは聞いてたが、まさかアクス○イサントラ並みとは思わなかった。
8cmシングルは間違いなく希少価値なんだろうなぁ。確かにこれは納得しないでもない。
情報サンクス。
180SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 00:41:42 ID:yguSDbxD
181SOUND TEST :774:2008/11/01(土) 21:23:05 ID:b1XDgC3I
IKA-CHANの作曲した、LAST EXSTはループが短いが、大好きだな。
沙羅MSX
グラ改X68K
沙羅2
と使用率が少ないが名曲。
182SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 00:20:01 ID:3MoBzZLy
MSXシリーズを網羅したアルバム出してくれんかね。
昔のシングル持ってるけど、エフェクト濃すぎ。
風呂場で録音してんじゃないかってくらいエコーかかってんだもん
183SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 23:52:11 ID:afONc80S
グラディウスコンシューマサウンドトラック

DISK1
MSX版グラディウス(SCC音源)
MSX版グラディウス2

DISK2
MSX版沙羅曼蛇
MSX版ゴーファーの野望エピソードII

DISK3
FC版グラディウスII
SFC版グラディウスIII
184SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 00:18:47 ID:Thv26rDN
DISK4
GBA版グラディウスギャラクシーズ
Wii版グラディウスリバース


…っていうか、メディアはFDD?HDD?フラッシュメモリ?
185SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 08:38:54 ID:Rr0wU0u/
なんでやねん
186SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 20:30:57 ID:3bgu/hdo
FC版グラディウス
FC版沙羅曼蛇
は無視ですか、そうですか。
187SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 17:39:09 ID:n/OkjuOs
ヴァー
188SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 21:44:38 ID:O2+CfoyP
>>184のレス見て罵倒しようとしたが、熟読したら意味を理解したので引っ込みます。
189SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 00:27:13 ID:HtpXIfbp
火山が噴火する時のダサイBGMの印象しかないな〜グラディウスってwwwww
190SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 08:38:36 ID:YKpJXBRX
噴火のBGMなんてあったか?
191SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 21:10:03 ID:4m6y8luG
1面のボス前のことだろ
192SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 04:18:56 ID:CGSqcMFS
ボス曲は手抜き、しかもボスは耐久力が紙っぺらで雑魚軍の方がどう考えても強いというバカゲー
193SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 08:38:46 ID:sHnWZkd1
早く大人になれよ。
194SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 22:56:16 ID:e/OKMyAi
グラIIIの音源で初代と沙羅曼蛇とグラIIの音楽を復刻してほしい。
195SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 23:22:05 ID:0Yw/Ify3
グラIIとIIIを沙羅曼蛇みたいにステレオ出力対応にするだけでいいよ
196SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 00:05:12 ID:guh2Cy1Z
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item54150.html
リバースのサウンドトラックが出るみたいだな
197SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 22:33:51 ID:npD46Fwc
ニンテンドーDSのシンセサイザーソフト「DS-10」で耳コピ打ち込みした
グラディウスや沙羅曼蛇関係の曲をニコニコにうpしています。
もしよろしければ聴いてやって下さい。
自分の力量や音源方式・発音数の関係で完コピではないですがまた
違ったおもむきを楽しんでいただければ幸いです。

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/8071261
198SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 18:01:55 ID:BqWXb5iS
>>196
そのグラU/V風アレンジし方大好きで絶対に買う。
>>194
グラVの音源でSFC版のオリジナル曲を聞きたい。

そういえば、グラUとVのPCM音色のソースを知りたい。
グラUはタム、ハイハットがYAMAHA RX11の。
グラVはライドベル、シンバルがYAMAHA RX5の。
キュイジャンのオケヒがフェアライトCMIのおなじみのやつ。

FM音色の方は、飽き飽きけどHootとVOPMで写している。
199SOUND TEST :774:2008/12/23(火) 22:08:18 ID:Go+CIvsl
アニメ沙羅曼蛇のサントラ3枚揃った。
よっぽど好きな人じゃないと厳しい内容だろうな。
1曲毎にトラック分けされてないし
200SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 17:07:01 ID:fsNua07L
ゲームグラディウスIIIの黒箱サントラ揃った。
よっぽど好きな人じゃないと厳しい内容だろうな。
1曲毎にトラック分けされてないし
201SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 17:11:24 ID:kBdyVscM
>>200が口からドラゴン吐いて倒れましたー!
202SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 20:06:10 ID:d9DWHhw+
なにィ、それじゃぁ儂でも倒れるわい!
203SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 00:15:55 ID:YL3irvrA
>>1000には遠い道程であった‥‥
204SOUND TEST :774:2008/12/25(木) 00:54:44 ID:33QxFj4W
シャギーン…
シャギーン…
シャギーン…
シャギーン…
シャギーン…
ドーン!バッ、バッ、ドッヒャアーーーー!
205SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 20:52:58 ID:t/tB6OYS
PCエンジン版のグラディウスのOPムービー?画面で流れている曲はなんていう曲名なんでしょうか?
同じはアヌビスのゾラディウスのスコア画面?だったかな、でも使われています。
たぶんアーケードのグラディウスにも使われてると思います。
206205:2009/01/04(日) 21:32:39 ID:NKBAyZ+B
AC版グラディウスのゲームオーバーになったあとのランキング画面の曲でした。
どのCDに入ってるかな。
207SOUND TEST :774:2009/01/05(月) 23:23:47 ID:Sz6h71vy
208SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 11:50:47 ID:Uf7o0LFu
>>207
おお、サンクスです。どちらも超高い・・・
一応PS2のアヌビスのゾラディウスにつかわれていたのはライン入力でmp3化して良く聴いてますw

MIDIを探していたんですがこの曲やってるひとはいないですね。
自分で弾いてみたいのでMIDIがあれば楽譜に変換できるソフトがあるのでぜひ挑戦したかったのですが・・・
209SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 12:21:40 ID:+wx7yDI6
これの発売を待つのが吉
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item54150.html
「Historic Soldier」は、Wiiウェアのグラディウスリバースのと
MSXのネメシス(SCC対応版)の2種類収録されてる
210(^_-):2009/01/11(日) 21:36:31 ID:CwvTx1e1
コナミ矩形波倶楽部は最高ですね。
211SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 19:15:53 ID:O9Q6y+XB
KONAMI、「GRADIUS ReBirth」のサントラCDと「グラディウスI・II」のハウスリミックスアルバム発売決定
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090114/gra.htm
212SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 23:15:58 ID:BdxAwX7B
グラディウスをナムコPSGで演奏してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5798226
213SOUND TEST :774:2009/01/16(金) 19:13:50 ID:hF/t302R
>>212
率直な意見として、
東野美紀サウンドを一連のナムコゲー風にアレンジした感じ。
まー東野美紀サウンド=コナミゲーなんで、音源を変えてもコナミだな。
214SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 00:59:19 ID:S1qrG4Qf
Roland S770用ディスクにグラIIのスネアドラムを発見した
http://home.mchsi.com/~mbiddinger/DRM_Yep_Sn1.wav
215SOUND TEST :774:2009/02/02(月) 10:58:41 ID:YJBXM/2+
げひん
216SOUND TEST :774:2009/02/02(月) 21:13:37 ID:z0w9o4un
GRADIUSIC PARTYで泣いたの俺だけ?
217SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 10:31:19 ID:L4VedwLE
試聴kt ボーナストラックのメドレーがやば過ぎる
ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item54150.html
218SOUND TEST :774:2009/02/27(金) 03:21:53 ID:9+LkRNSe
ボーナストラック卑怯すぎワロタ
219SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 11:27:05 ID:830U4QXU
グラリバのCD、最高でーい!コナミさんありがとう!
220SOUND TEST :774:2009/02/28(土) 22:36:36 ID:xWlamPga
リミックスアルバムにも触れてあげなさい
221SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 11:51:16 ID:a6jgEybj
サントラだけ買ってリミックスCDはスルーしたんだけど、リミックスはどんなもん?
222SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 23:22:33 ID:Zl30saR/
テクノとかそういうのが嫌いな人には辛いと思う
グラっぽい音でハウスしてるってな感じが良かったなあ
223SOUND TEST :774:2009/03/12(木) 18:50:13 ID:4RE5Q63B
リバースの音色は良いんだけど、サントラのボーナストラック含めてPCMの使い方がなんか違うんだよなあ。
昔も無理矢理使ってた感があって、そこが好きだったが、
もっと綺麗に無理矢理使ってたぞみたいな。
224SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 05:42:41 ID:TPDwNXhG
リバースのサントラ買おうかなぁ
リバースしたことないけど…

グラジェネの曲はアーケードサントラのリミックスで存在を気にしだし
一般の人のアレンジ聞いて感動したんで最近グラジェネ本体を定価買いしたんだけど
よく言われてるように旋律はいいけど音色ががっかりね
一面の曲はよ口遊ぶピピピッ ピッ ピピピッ ピッ ピッピッ
まあ慣れるとどっちも好きになる
225SOUND TEST :774:2009/03/28(土) 09:46:40 ID:Or21Tw3d
ゲームより高いサントラって、どんだk
てな気持ちでネタでグラリバサントラ買って聴いてみたら…


お値段以上だった。
ありがとう。良いサントラです。久々に幸せになれました。
こんど、SCC音源でアレンジのグラシリーズ全曲集お願いします。
226SOUND TEST :774:2009/03/28(土) 14:44:37 ID:bU4cWyIr
ゲーム(\1000)より安いサントラを望むのは無茶だ罠
個人的にはSCC音源のグラIVをきいてみたい
227SOUND TEST :774:2009/04/03(金) 19:49:44 ID:Cli56W7N
オトメディウスのサントラって出てないの?

あれ音楽だけは異様に気に入ってるんだが
228SOUND TEST :774:2009/04/04(土) 05:07:47 ID:9h8zvu8b
アレンジ曲が全部配信されたらまとめて出すんじゃね?
一応5キャラ分は出揃ったが、まだ新キャラの奴のアレンジ曲もあるんじゃなかったっけ?
229SOUND TEST :774:2009/04/04(土) 05:09:15 ID:9h8zvu8b
5じゃねえ6だ
230SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 14:06:54 ID:1sX+Qe+J
昔、ドラキュラバトルと同時期に出てたグラディウス&ゼクセクス等のアレンジ版を収録されたアルバム名を教えて下さい。


一曲目にグラ3オープニングだったのを覚えています。
231SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 15:30:13 ID:cBpi7JiF
232SOUND TEST :774:2009/04/20(月) 10:37:50 ID:zrJA1Vd0
今まで出たサントラ一覧表みたいなのありませんか?
トリビュートだの、クラシックだのパーフェクトセレクションとか
網羅してリスト挙げてるとこありませんか?
233SOUND TEST :774:2009/04/21(火) 16:29:55 ID:ch5BB4Dd
>>232
「みのむし コナミ」でググれ。
2000年頃までは網羅してる。
故人だからもはや更新は望めないけど。
234SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 14:07:29 ID:6uKoyZoe
グラディウスは5から始めた初心者なんですがテトラン戦のbgm、Poison of Snakeって曲は5オリジナル曲なんですか?
それとも他のシリーズに使われててアレンジされたやつですか?

もし他のシリーズに使われていたならどの作品に使われたか教えていただきたいのですが・・・
235SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 16:34:25 ID:/R0kuyf9
>>234
沙羅曼蛇のボスBGMが初出。
テトランも沙羅曼蛇でステージ2のボスとして初登場。
以後ライフフォース、グラディウスII、ゴーファーの野望エピソードII、
グラディウスIII、沙羅曼蛇2、グラディウスVなどで使用されている。
236SOUND TEST :774:2009/04/22(水) 18:46:59 ID:6uKoyZoe
>>235
教えていただきありがとうございました^^
237SOUND TEST :774:2009/04/24(金) 20:35:03 ID:hE2cBMy4
過去に2chスレの方がアレンジしたと言われるグラXの「INTERMEZZO」という曲の詳細を
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm225649
こちらの動画にて冒頭で使用されていますが、とても気に入ったので探すことかれこれ3年・・・
未だに手がかりすら掴めません orz
238SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 01:44:40 ID:kduTmcuT
>>237
グラディウスXの音楽について
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094698656/

17 なまえをいれてください sage 04/09/10 10:04 ID:528wK+ai
俺、家が近いから中野ブロードウェイによく行くんだけど、
その中のとある店に、グラシリーズの曲をピアノで完コピしてくれる人がたまに来るのよ。
こないだ弾いてもらったらすごかった。ピアノをおもちゃみたいに扱って、弾いてる曲がグラそのものでさ。

その人のHPに行ったらグラのアレンジ3曲あったから、一応貼ってみる。
どれもよかったんだけど、俺的には「グラ5」の空中戦のピアノアレンジが気に入った。
ピアノっていう楽器のイメージ変わったよ。

http://52baisoku.ifdef.jp/kanrinin.htm


我がグラディウスフォルダを漁ったら↑が出てきた。
しかし、残念ながらHPは404…
因みに、「アレンジ3曲」は次の3曲。
・gradius1.mp3…グラディウス 4面アレンジ
・gradius_gaiden.mp3…グラディウス外伝 1面アレンジ
・gradius5sky.mp3…グラディウスV 空中戦アレンジ
239SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 03:07:20 ID:Sj2uEWcJ
>>238
うわああ・・・ありがとうございます!
ただクォリティの高いアレンジなのかと思っていましたが、こんな出会い背景があったんですね

HPの方はInternet Archiveから遡ってもmp3が消えた後のページしか見ることはできませんでした。
元レスの方も書かれてますが、とてもステキなアレンジをされる方なので残り2曲もぜひ聴きたいです。
情報を頂いたのに失礼かと思いますが、3曲のmp3をどこかにupしていただけないでしょうか・・・
240SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 11:15:34 ID:juDZZT7K
>>238
願わくば、貴殿のグラディウスフォルダをzipに固めてうpキボン
241SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 12:11:50 ID:7nYnehWq
P2Pでやr・・・ゲフンゲフン
242238:2009/04/25(土) 23:04:30 ID:tbJPIWh9
>>239
今回だけ
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/75251

>>240
630GB程あるんで無理です。
固めても500切るかどうか…
243239:2009/04/26(日) 00:03:24 ID:mgBEQeXe
>>242
先ほどアクセスしたところ404でファイルが無いと言われました orz
情報しかり、わざわざご親切にありがとうございました・・・
244SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 00:34:08 ID:Z3Q4ZGGM
つH_75264.rar
245SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 00:51:32 ID:jGgLuRQj
貝パス…
246SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 01:37:41 ID:sQ/pwqoJ
解凍パスがわからん…
247239:2009/04/26(日) 11:01:16 ID:NXs3SwLu
>>244
ありがとうございます。無事に落とせましたが、解凍passが解からないので
未だ中味の確認に至っていません・・・
グラ関連の単語でチャレンジしていますが開く気配もなく。。ヒントを頂けませんでしょうか
248SOUND TEST :774:2009/04/26(日) 11:13:05 ID:9lbCyprs
あれ?INTERMEZZOをひらがなにしたら解けたけど?
因みにドイツ語読みね
249239:2009/04/26(日) 13:31:51 ID:qAAe04qW
>>248
!! ありがとうございます!
ひらがなは思わぬところでした。

探した当時はほぼ諦めかけていましたが、こうして聴けてとても嬉しいです
upして頂いた方、情報をくれた方、本当にありがとうございました。
250SOUND TEST :774:2009/04/28(火) 05:19:18 ID:OCAXOTRy
宝が目の前にあるのに数日遅かった・・・。
でもやっと情報に辿り着けて嬉しかった。便乗でありがとう
251SOUND TEST :774:2009/05/02(土) 20:26:40 ID:1G84eHYA
昔、グラディウス2のヴェノム艦ステージ曲のFC音源アレンジを聴いたことあるんですけど、
これの出どころをご存じの方いらっしゃいませんか?
保存し忘れたみたいで、ファイルを見つけられず…orz
252SOUND TEST :774:2009/05/05(火) 11:15:05 ID:ynYkJjat
一ヶ月くらい迷ってハウスリミックス買ったけど、予想通りでモヤモヤしたわー。

>>251
FCアレンジなんか、どうせニコ動かなんかなんじゃねえの?
と思ったけど、だったらわざわざ聞かないよねえ。
公式でピコピコアレンジ音源なんて出してるっけか?
253SOUND TEST :774:2009/05/05(火) 11:16:27 ID:ynYkJjat
うおう、あげすま。
ちょっとSFCコナミコマンド入れてくる
254SOUND TEST :774:2009/05/08(金) 15:07:04 ID:zMNEjzOG

ttp://www.youtube.com/watch?v=LC0Q8fy_M8M&feature
グラディウスIII - In the WInd(アレンジ)傑作
255SOUND TEST :774:2009/05/10(日) 02:27:13 ID:9MtBo+NS
黒箱のアレか。
がっかりアレンジばかりで残念だった。
本編の方も一曲ずつ選択できないばかりか、
間にうざい効果音を入れるなど製作者のオナニーそのもの。
最後の効果音集もBGMと共に流す嫌がらせ振り。
これほど酷いCDも珍しい。
256SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 07:21:58 ID:rProel/L
グラディウスなんて同人で作れるレベル
257SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 07:46:42 ID:8Pw/t61O
作るのは簡単
しかし、受け入れられるのは稀
258SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 23:00:27 ID:ET18brJ7
初代のボツ曲が好きだった。あれどこで使われる予定だったんだろ
259SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 23:25:20 ID:1tBvPBnh
グラディウスリバースにも使われたあの曲のことかな?
バブルシステムの他ゲームでは、ランキング1位になった時用と
なれなかった時用とでそれぞれ曲が用意されてるから、
元々はランキング用に作られたんじゃないかな?
260SOUND TEST :774:2009/06/18(木) 21:25:47 ID:CINJNsg+
いまだにSCCな音源聞くとなぜかニヤニヤしてしまう。
グラリバサントラとかオトメのあれとか聞くとムッハーとなって
261SOUND TEST :774:2009/06/21(日) 19:20:20 ID:ARomEbYc
>>244の再うpをおねがい
262SOUND TEST :774:2009/06/21(日) 21:33:17 ID:U8OxB72i
263SOUND TEST :774:2009/06/22(月) 20:54:15 ID:JpsRHyUB
503
264SOUND TEST :774:2009/06/30(火) 21:27:24 ID:qyCE5L0d
ちょい鬱っぽい時はグラ3のサントラ聴くと大抵鬱が吹き飛ぶ
265SOUND TEST :774:2009/07/17(金) 11:59:24 ID:U59VO4Kk
グラIとIIIの音楽の、あの何度も聴きたくなる気持は一体何なんだろう?
中毒なのか依存なのか、最近は音楽聴くためにゲームやってるよ。
266SOUND TEST :774:2009/07/25(土) 02:35:05 ID:MZPhKFXI
AC版グラディウスTの曲はなんて言う楽器で演奏しているのですか??
またほかにこんな感じの曲をご存知ならば教えてください。

267SOUND TEST :774:2009/07/26(日) 16:20:42 ID:7xGaevpu
話の流れを切ってしまいすみません。

グラディウスシリーズ総合スレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1248325319/

全てのグラディウスシリーズを取り扱う総合スレが出来ました。
気が向いた時にでも覗きに来て下さい。
それでは失礼致しました。
268SOUND TEST :774:2009/07/26(日) 17:25:29 ID:pePWPsgf
見に行ってみたけど、どうやら
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1247754813/
からの隔離スレみたいだね
夏休みだけの期間限定スレか
269SOUND TEST :774:2009/07/26(日) 18:33:52 ID:3W7EkEP8
PSG&FM連合 VS PCM樞軸って感じだね
まぁ、こんなとこで宣伝されても迷惑極まりないんだけど
270SOUND TEST :774:2009/07/31(金) 05:33:33 ID:scv2Ew8y
全部駄曲
271SOUND TEST :774:2009/07/31(金) 10:16:44 ID:lsHbI1ue
なんでやねん
272SOUND TEST :774:2009/08/06(木) 12:06:07 ID:wA5Jdj5X
スレチだけど「角田さんだぁ〜LOVE」って同人STGの
BGMがグラっぽくれ結構良いよ(曲以外も激似だけど)
#グラディウスっていうよりパロディウスか…

EVOLUTIONが配布されてるみたいだけど
前作の方はもう手に入らないのかな
273SOUND TEST :774:2009/08/06(木) 12:18:17 ID:aT+xmAEI
外伝って曲もステージも演出もシステムも、何か華やかなんだよな
お約束はきっちり継承しつつも、初めての人でもぱっと見で楽しそうと感じられるよう心がけたような。
274SOUND TEST :774:2009/08/06(木) 20:26:17 ID:coLtEwBm
底辺だろう。グラディウスの曲=ちゅうに
275SOUND TEST :774:2009/08/06(木) 22:33:32 ID:M0nB7Hyg
なんでやねん
276SOUND TEST :774:2009/08/08(土) 21:05:34 ID:ioYliKVI
まぁ、全てのシューティング曲の根幹であることは間違いないわな。
みんなグラディウスの曲を聴いて衝撃を受け、
これを乗り越えんと必死になったお陰で今日のシューティング曲が発展したんだもんな。
全く大したもんだよ。
277SOUND TEST :774:2009/08/09(日) 00:40:38 ID:X5QbbSmt
グラディウスから音楽取ったら何も残らない凡ゲー
278SOUND TEST :774:2009/08/09(日) 10:27:55 ID:vlLZPjXr
なんでやねん
279SOUND TEST :774:2009/08/10(月) 16:18:14 ID:+Nfk5SVH
最近、グラBGMアレンジ職人がスレによってくれなくて寂しいです…
280SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 12:19:26 ID:05+4Phei
グラディウスのアレンジってプロ、素人含めてださかっこいいのばっかりだね。
まあグラディウスってカッコイイと言える曲なんてそもそもないけどw
281SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 17:57:58 ID:ZySJOLec
なんでやねん
282SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 21:51:44 ID:mzxZAk81
I・III・沙羅曼蛇の美紀ちゃんもいいけど
2・II・エピソードIIの古川さんもいい
283SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 22:04:47 ID:mtDFLqbV
sotaのグラディウスメドレーが神すぐる
284SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 22:11:24 ID:NKMT9sY+
そういえば昔、グラVの5面の曲をSOTAメドレーに差し替えた動画を見た記憶がある。
その時は保存してたけど、某地震でPCが壁に押しつぶされて死亡して見れなくなった。
もう一度だけ見たいけど誰か持ってない?
285SOUND TEST :774:2009/08/29(土) 11:00:31 ID:izz5l8KA
>>284
発売前のゲームショウで流れてたやつ?
BBCが蒼いレーザー撃ってたような
286SOUND TEST :774:2009/08/30(日) 01:29:13 ID:CW6uupRb
287SOUND TEST :774:2009/10/02(金) 10:02:53 ID:zewZs0m3
288SOUND TEST :774:2009/10/11(日) 19:43:08 ID:PduhX1rr
グラディウスのアレンジって同じ曲ばっかりチョイスされていてつまらんな
グラIIのサヨナラは未来永劫アレンジ無しの方向でお願いします<コナミ
どうせ意見聞かないだろうから2chに書き残しておくわw
あとMSXグラ2もいい加減にしろよ。リバースだけじゃ飽き足らずオトメディウスでも
アレンジされすぎ。オナ社員はクビにするべし
289SOUND TEST :774:2009/10/11(日) 20:27:03 ID:1XadCgQA
436 名前:名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日:2009/10/11(日) 19:40:21 [夜] ID:8l9HchAi0 (PC)    New!!
グラディウスのアレンジって同じ曲ばっかりチョイスされていてつまらんな
グラIIのサヨナラは未来永劫アレンジ無しの方向でお願いします<コナミ
あとMSXグラ2もいい加減にしろよ。リバースだけじゃ飽き足らずオトメディウスでも
アレンジされすぎ。オナ社員はクビにするべし

437 名前:名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日:2009/10/11(日) 19:45:16 [夜] ID:lAuhu8K10 (PC)    New!!
ここはマルチ野郎の来る場所ではございません
失せろ>>436



失せろ>>288
290SOUND TEST :774:2009/10/15(木) 23:01:56 ID:uvXkVazz
>>287
オレも好きよ^^
ファミコン版で聴いたあの名曲が、この音源で鳴ってるのが
新鮮だよ。
291SOUND TEST :774:2009/10/27(火) 22:19:30 ID:780e3Z/c
XEXEXの曲も好き
292SOUND TEST :774:2009/11/07(土) 21:19:02 ID:SrJ0Slcg
LIFE FORCEで、Slash FighterとCombatの使い方が逆がいいな。
293SOUND TEST :774:2009/12/01(火) 01:56:12 ID:OfcIfJWw
シェケナッフォーフォースフィーオ
294SOUND TEST :774:2009/12/24(木) 16:09:57 ID:8gFR5Oxt
IVのアポロンを某サイトのmidiで初めて聞いた時、火山ステージの曲かと思ってた
後に空中戦1だと知った時は唖然とした
295SOUND TEST :774:2010/01/02(土) 03:00:05 ID:kzLO5+1s
アポロンのグラIIのロックバージョンを聴いた。
レイプされる女の気持ちを理解した。
296SOUND TEST :774:2010/01/02(土) 13:57:20 ID:REA/vPgH
そんなに酷かったっけな?
コナミ謹製のアレンジとは雰囲気違うけど
これはこれで良かったような
297SOUND TEST :774:2010/01/03(日) 00:47:41 ID:p2aJ4qsj
自分は去年出たグラリバのリミックスCDがひどすぎて泣いた。
あれはアーティストのオナニーでしかなかった。
298SOUND TEST :774:2010/01/03(日) 00:53:49 ID:pZ5yhWc8
グラリバじたいがオナヌーだからしかたない
299SOUND TEST :774:2010/01/03(日) 17:31:01 ID:mG41N9i6
>>297
寧ろあの手のリミックス物で当たりってあるんだろうか
ターゲット層的に合わないだろって毎回思う
300SOUND TEST :774:2010/01/04(月) 19:48:42 ID:q/9SSrT5
>>296
あれは酷い。本当に酷い。
301SOUND TEST :774:2010/01/05(火) 15:14:22 ID:ZdUiwXp7
グラディウス1の曲を排泄行為にあてはめる

便意がきてトイレに向かう時はステージ1の曲
開いているトイレを探す時はステージ3の曲
開いているトイレがなくて焦った時はエリアボス戦の曲
302SOUND TEST :774:2010/01/05(火) 23:03:47 ID:9CYHKx91
>>301
うんこが今にも漏れそうでトイレに向かってる時の曲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1149808276/l50
303SOUND TEST :774:2010/01/12(火) 02:28:14 ID:eklFARQO
コナミの音って昔から作り込むよね
ポーズかけた時の音とか何か気持ちいい
ゲームはたまにクソゲー出すけど音は良かったりするw
グラディウスとドラキュラは特にイイ
304SOUND TEST :774:2010/02/06(土) 00:15:31 ID:YiGrGCtU
グラディウスは神曲ぞろいだ!!
305SOUND TEST :774:2010/08/15(日) 15:54:09 ID:m8btF/xb
MIKI-CHANGのスレが落ちてる〜
306SOUND TEST :774:2010/08/16(月) 13:09:54 ID:Un2WAeUP
ギタドラでAShootingStarとかTABIDACHIとか古川さんがアレンジされてるけどどう?
307SOUND TEST :774:2010/09/09(木) 11:35:17 ID:8F6PNOP4
ニコニコにグラメドレーあったからおいていく。
マイリスを見ると13曲入りのドラキュラメドレーもあったぞ。
あまりうまくはないしグラ好きとしてはつっこみどころもあるが、
本当に曲が好きなんだろうなという感じがして思わず聞いてしまったw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11920683
308SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 11:38:04 ID:ABFa1vlD
ttp://twitpic.com/2p0j4w

ドラキュラBOXの轍は踏んでくれるなよ…
309SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 18:49:15 ID:2YD3K2b5
外伝を入れてこないわけはないし
とりあえず売れるだろうな
310SOUND TEST :774:2010/10/04(月) 21:57:00 ID:mbkM5bAe
Aircraft Carrier ここまで並べると壮観だね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2138058
311SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 15:23:51 ID:Znhy90rr
毎度毎度思うけどイントロも欲しいんだよなぁコレ
312SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 11:19:20 ID:5F2FuBIu
>>308
早く詳細知りたいなこれ
313SOUND TEST :774:2010/10/10(日) 21:17:25 ID:8kvH0Q7H
314SOUND TEST :774:2010/11/03(水) 01:36:16 ID:N8aMsJE6
ドラマ「SP」の映画版サントラの1曲目(テーマ)、
グラディウスVの3面の曲にそっくりなんだけど・・・・まさかパクリ?
315SOUND TEST :774:2010/11/04(木) 19:00:07 ID:FCVqFHiK
316SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 22:50:13 ID:MUWnecn0
幻想水滸伝BOXやら悪魔城ドラキュラトリビュートやらの話が出てるが
>>308の続報が一向に来ないな
317SOUND TEST :774:2010/11/11(木) 23:45:21 ID:CaRrCDUa
318SOUND TEST :774:2010/11/11(木) 23:47:41 ID:gbFS/6k2
八枚組で12600円か…
外伝全曲収録されてるなら買うけど
319SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 00:15:23 ID:0+1131Rk
あげ

ドラキュラBOXの二の舞だけはなんとしても避けて欲しいな・・・
どっちみち外伝も収録されるしアーケードサントラも売っちゃって手元にグラサントラ1枚もないから買ってやんよ!!
320SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 01:19:30 ID:zxu8BSsJ
幻水やドラキュラみたいに枚数多いかグッズ付けて2万超えるかと思ったけど
これなら1〜5と外伝が完全収録されてれば買うかな
321SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 02:46:02 ID:5z5v/sb5
8枚?正直足りるのか?
またドラキュラ箱みたいに不完全収録だったり既存音源の使いまわしじゃないだろうな
322SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 07:33:45 ID:AH4bsiCu
沙羅曼蛇とパロディウス系は別みたいだから入るでそ。
コズミックウォーズが忘れられてそうだけどなー
323SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 08:16:24 ID:v4Jz+QZp
SFC版も入るよね?
でないとオリ曲も入らないし
324SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 10:16:43 ID:lH1KQM3V
ともかく、購入判断はトラックリストが公開されてからだね
325SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 11:42:37 ID:YBuD7J5a
>>321
既存音源ベタ移植になってしまったらMSXグラ2は
あのリバーブかかりまくりのアポロンサントラしかないんだが・・・。

祈るしかないな。頼むぜコナミ様。
326SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 12:21:55 ID:AH4bsiCu
開発機材自体無さそうな肝。
327SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 12:32:52 ID:AH4bsiCu
>325
一部足りないけどMSX-Uがあるぞ。
328SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 17:49:47 ID:DvEBO7PS
サイトロンのレジェンドボックスにMSXコナミのディスクがあって収録されてる>グラ2
そういやMSXのグラは普通の音源のやつとSCC版があるが…
まあ8枚じゃそもそもMSXグラが入るかどうかもわからんな。トラックリスト待ちか
329SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 21:31:30 ID:w/dhFUDC
外伝は出し惜しみして、Vは全曲収録するのはやめてくれよ
330SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 21:37:00 ID:+y2oxeUA
メルマガには上記に加えて
・MSX版「ゴーファーの野望 エピソードII」
・ファミコン版「グラディウスII」
・Wiiウェア「GRADIUS ReBirth」
が収録されると書いてあるね。8枚組みで足りるのかいな。
331SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 21:59:51 ID:nVzSiKl1
ドラキュラトリビュートと同日発売は正直金銭的にキツイ
せめて1ヶ月くらい発売日をずらしてほしかった…
332SOUND TEST :774:2010/11/12(金) 22:21:55 ID:6cv0U3Mn
PCエンジン版の音楽ってのもあるよな
333SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 00:15:50 ID:gX9w8Gr1
おまいらジェネレーションの事も少しは思い出してください。
334SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 00:41:59 ID:gX9w8Gr1
連続でスマソが、
グラディウス、沙羅曼蛇(入るか分からんけど)辺りは、既存のアーケードサントラからなんじゃないかね。
アーケードサントラのグラIIとIIIの収録状況悪いんだよね・・。

T・U・V・W→グラディウスアーケードサントラで2枚
グラディウスV:1枚
グラディウス、ゴーファーの野望、グラディウス2、沙羅曼蛇MSXまとめて1枚
ネメシス、ネメシスU、SFC版III、FC版グラディウスで1枚
沙羅曼蛇1、2、ライフフォースをアーケードサントラで1枚
ソーラーアサルト、グラディウスNEO?、グラディウスジェネレーション:1枚
グラディウス外伝とグラディウスリバース辺りで1枚

これで8枚か?

x68のグラIIのCM64バージョンも欲しいとこだが。
335SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 00:54:22 ID:cKoYZiSO
価格は思った程には高くはないか…、まだ安心はできないけど。
外伝とかXみたいなのは別として、1ループがそれほど長くない旧作なら
CD1枚あたり2〜3作品くらいのボリュームかな?
336SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 02:45:22 ID:DZ0yb9ZG
レジェンドBOXは1ループしか収録されなかったから2ループ収録されると嬉しい
337SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 03:02:52 ID:9L2jeKin
グラリバとかつい最近単体でCD出してる上にまだコナスタに在庫あるんだし
収録せずにそっち買うように仕向けりゃいいだろ…
なんでこうやって貴重な場を無駄に潰すのかわからん

どちらにしろ1ループはほぼ確定的で、下手したらそれ以下の収録もありそうで怖い
MSX版1(通常/SCC)、PCE版1、グラジェネとかは全部スルーですか

>>334
マンダはさすがに別だろう
338SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 10:42:52 ID:/PUixhf3
マンダは無いだろうねぇ
グラ1のSCC版も合わせてMSXシリーズを
完全収録して欲しいと思わないではないけど

>>337
グラリバのアレンジメドレーとか
外伝OPのフルバージョンとか、そういうのは
外してきそうな気がする
OPといえばPCエンジン版UのOPデモ曲は
入れて欲しいぞ
339SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 13:25:13 ID:DAqLhxk7
グラリバ、SCCやAC音源のアレンジのはともかくバージョンアップで追加された曲まで外されたら叶わんな。
340SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 18:31:21 ID:oHaES/C+
ガッカリ箱になりそうだが予約してきた。ドラキュラ3枚も
(´・ω・`)20160円…
341SOUND TEST :774:2010/11/14(日) 15:36:46 ID:pUa29CI0
予約しないとなくなっちゃうのかなぁ。
342SOUND TEST :774:2010/11/15(月) 13:43:59 ID:sPlc3xmk
ガッカリ箱でもほぼコナスタ専売みたいだから
吸血箱みたいに投げ売りないだろうし、つらいなぁ
343SOUND TEST :774:2010/11/15(月) 17:58:56 ID:KmIfjtFr
外伝再販すれば済む話じゃん
未収録作品も単品で出せばいいし
1〜5なんて誰得だよ
外伝とおまけのために1万円以上出すようなもんじゃん
344SOUND TEST :774:2010/11/15(月) 18:00:59 ID:oqAsKcQh
さっさと全曲発表してほしいなあ
予約できないじゃん
345SOUND TEST :774:2010/11/15(月) 20:09:02 ID:lfgo1gDm
>>343
そうまでは思わないけど、アーケード版は既にWまで
きっちりまとまったアルバムがあるし。今回はコンシューマ向け中心に
余裕持ってやって欲しかったと思う。
もっとも詳細の発表はこれからだから諦めムードになるのは
まだ早いが…。
346SOUND TEST :774:2010/11/17(水) 14:32:01 ID:sQmRjhvx
外伝、V、MSX版はCDあるのでいいけど、アーケードのI〜IV入ってるCDは駄目なんだ。
あのCDは音が悪い。特にIIが気持ち悪い。IVの2面が1ループしてないのも最悪だ。
ドラキュラBOXの悪夢を前提にするとI〜IVがあのまま使われそうで不安だけど
ソーラーアサルト聴きたいから買うしかない。
ファミコンのIIと、スーファミのIIIが、オリジナル曲だけじゃなく全曲入ってるのを期待。
ワイワイワールド2が入ってたら神。
347SOUND TEST :774:2010/11/17(水) 17:25:08 ID:Y37bWI2f
DXパックのOPとか忘れられてそうだな。
348SOUND TEST :774:2010/11/17(水) 23:26:21 ID:QeB7q/5e
T〜W→アーケードサントラ
SFCV→千両箱

にならなきゃ良いが
349SOUND TEST :774:2010/11/18(木) 14:37:04 ID:MWo5YB2i
いつのまにかBOXがきてるのか…
半額ぐらいで中古が出たら買うかな(´・ω・`)
350SOUND TEST :774:2010/11/21(日) 15:36:24 ID:Yv/Z79QX
>>346
ふむ、アーケードサントラは完璧と言える構成ではなかったのね…。
いや持ってるんだけど、普段は結局聴きなれた旧盤を選んでしまうから
こういう新録で復刻した作品て買っても意外と聴いてなかったりする。

某所の掲示板から、アルティメットコレクションに収録できなかった
タイトルリストを転載(ソースは不明)。

>・グラディウス(MSX) PSG音源版
>・ネメシス'90改(X68K) MIDI音源版
>・麻雀格闘倶楽部DS(NDS) 隠しBGM
>・ビートマニアポケット(携帯G) KONAMIX
>・ガンマニア(AC) モーニングミュージック
351SOUND TEST :774:2010/11/21(日) 18:08:45 ID:EwDcLvlD
おーーpce版は初CD化か
352SOUND TEST :774:2010/11/21(日) 20:31:06 ID:dJf3X0M0
ということは激ペナの応援歌は入るわけだな。
353SOUND TEST :774:2010/11/21(日) 21:23:00 ID:jYS9CYka
PC-88等のFM音源バージョンも入るんだろか
354SOUND TEST :774:2010/11/22(月) 18:31:05 ID:5NNKUSmf
何も考えずに歴代の曲を全部収録してくれたらいいよ
355SOUND TEST :774:2010/11/23(火) 23:52:14 ID:PfVBSFkG
麻格の隠しBGMとか初耳だ、そんなのあったのか
356SOUND TEST :774:2010/11/25(木) 23:34:29 ID:DdSSD8/W
>>355
グラだけじゃなくドラキュラとかゴエモンも入ってるんだぜ
357SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 12:55:39 ID:OcwiTKrx
DISC1、74分前後に初代グラディウス〜Vまでというのは詰め込み過ぎだ。
またしてもキングレコードのアーケードサウンドトラックみたく1.7ループとかの
ガッカリ収録の悪寒。
358SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 14:25:23 ID:Q2BaYnQt
初代〜IIIは切り詰めればなんとか収録されるんじゃない。
それより外伝の収録曲が20曲って…一部カットされてる?
359SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 14:28:18 ID:Q2BaYnQt
これグラIVとグラ外の収録曲数反対になってない?
帳尻が合わないんだが
360SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 14:47:55 ID:h35aQNQd
>>358-359
手持ちのCD見たら外伝、IV共にそれぞれ22曲だった。
(外伝のアレンジ、IVのSE集と過去作品集は除く。)

8枚じゃ満足に入らないなこれ。
またしても残念な1ループ収録か。
361SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 17:11:01 ID:wcotHKXK
再収録のタイトルはさて置いて、MSX版が1枚にまとまっているのは嬉しいな。
沙羅曼蛇が抜けているのが惜しいけど、 これはやむを得ないか。

グラUX68K版はMT-32バージョンを期待したいところだけど、
曲数からして内蔵/MIDI音源どちらか片方なのかな。
パソコン版は他にPC-88/X1版が本当に入ってるのが軽く驚いた。
FC/SFC/PCEの内蔵音源もフォローされてるし、初収録タイトル群には満足だけど
DISC1,5,7あたりは収録時間厳しそうだな。
362SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 20:04:34 ID:8CBFZfhN
ジェネレーションは何故ハブられたんだろう?
363SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 21:07:30 ID:bkMfADyv
ドラキュラの悲惨さを思えばずいぶんマシだな
364SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 21:44:34 ID:BNpFZkZx
マンダはもしやるとしたらこれの売り上げ見た上でマンダ箱作るんじゃないかな
目玉の収録はあんまなさそうな気もするが…OVAとかC64版とか?w

>>362
ヴァイツブレイドとかマジカルチェイスとかが問題なんじゃないかw
365SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 22:09:40 ID:5a0F/i02
沙羅曼蛇はAgain+マンダ2のサントラ二枚だけでほぼカバーできるし
BOX化するほどのボリュームを確保するのが難しそうだな
あー、なるほどDVD化すらされてないOVAそのものを付ける手があるか…w

個人的にはアポロンのテープ版をリマスタリングしてくれたら嬉しい
CDも持ってるけど、あれ結構好きなんだな
366SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 23:29:41 ID:Eby9jKLy
グラジェネ入ってないのかよ・・
367SOUND TEST :774:2010/11/26(金) 23:36:14 ID:T53P3hzY
法的にマズイのがいくつかある支那
368SOUND TEST :774:2010/11/27(土) 00:38:29 ID:z+3YSGA4
グラジェネは黒歴史化確定か
あれじゃ仕方ないとは思うが勿体無いな
369SOUND TEST :774:2010/11/28(日) 23:05:59 ID:2scJFYJy
既存CDの曲はリマスター収録されるのかな?
370SOUND TEST :774:2010/11/28(日) 23:34:09 ID:o48L+i5p
ツイッターとか慣れてないので情報の出所がよくわからないけど、
こういう情報もあるようで。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290160826/48

ループ回数には気を使ってるけど、既存の音源があるものはそちらを
転用という感じなのかな?
ひさしぶりにMSXスーパーベストのゴーファーEpisode2を聴いたら
ほとんど1ループの駆け足収録だったので驚いた。
そういえば単品で出たときはマキシシングルみたいな形態だったな。
こういうのは録り直ししてくれると期待したい。
371SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 00:30:32 ID:+1hczBo4
>>370
ゴーファーEp.2は一度レジェンドBOXで再録されてて、
Twitterの人は確かその関係者だったと思うから
そこから再録するんじゃないかな

BOXは1ループだったけど、
さすがに元素材は2ループ以上あるだろうし
372SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 00:39:36 ID:zziwjM96
エピソードIIはちゃんと、砂漠面が2ループ入ってるかが問題だ。
373SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 00:40:47 ID:nTBUW+H1
うげあ
アンダーグランドはちゃんと1ループ録ってくれよう
374SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 00:46:33 ID:qNZteOu6
そういえばSFCのゴエモンに1面だけ入ってたような記憶があるが。
375SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 01:10:43 ID:+FaYz2Jp
って出所が×帝かよw
あのカス野郎、クソみてえなドラキュラ箱にコメント寄せておいてどの口で言えたものかw
376SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 02:30:06 ID:gKAtlHWB
GMM警報
377SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 08:28:21 ID:hpWcANMF
初代の音源を
レジェンドBOXから持ってくるのかアーケードサントラから持ってくるのかに注目だな。

リマスターを取るか実機直録を取るか…
378SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 13:03:29 ID:QNMS9ntQ
レトロゲーの新規サントラでよくある、実機ではあり得ない程
クリアに調整されたサウンドというのも違和感なくもないんだよな…
コレクション的には重要なんだろうけど
グラUとかVとかいまでも初出のサントラを聴く事が多かったり
379SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 19:48:57 ID:7LJ85q+u
もう予約しちゃったから後は首長くして待つだけなんだな
380SOUND TEST :774:2010/11/29(月) 22:24:24 ID:gKAtlHWB
>>378
まあ聞き慣れてるものを聴くってのもあるからな
初めて入手したのがクリア音質のサントラならそれがデフォになるわけで
381SOUND TEST :774:2010/11/30(火) 00:33:15 ID:/VeRSdEv
出たなツインビーの1曲は、
やっぱモーニングミュージックかな
382SOUND TEST :774:2010/11/30(火) 03:06:25 ID:BDSoScqr
モーニングミュージックなら出たツイじゃなくてもいいわけで
383SOUND TEST :774:2010/11/30(火) 12:39:55 ID:Q0Fy3j+p
X68でモーニングミュージックがあったのって、出たなツインビーだけじゃなかったっけ?
384SOUND TEST :774:2010/11/30(火) 13:36:00 ID:+cbsoxhz
モーニングミュージックはバブルシステム自体の
テーマ曲という印象だから、今回のBOXでバリエーション集めるのは
ちょっと違うような気がしないでもないけど。
でも出たなツインビー(X68K)から出典となるとそれくらいしか
思い浮かばないし、今回はグラディウス関連の楽曲として
扱われるのかな?
もしそうだとしたらツインビーだけじゃ済まないようにも思うけど、
キーボードマニアとかあったよね。この辺もボーナストラックで詰めてくれるなら
それはそれで嬉しい。

PC-88とX1で曲数が異なるのも気になるけど、曲数から推測すると
88に無いモーニングミュージックやランキングBGMがX1には有ったとか?
385SOUND TEST :774:2010/11/30(火) 18:15:48 ID:C3TPawNo
X1版はMSX版のエクストラステージとネームエントリーBGMのアレンジ(デモBGM)と
FC版にあった一周クリア音楽があったはず
386SOUND TEST :774:2010/12/01(水) 22:56:25 ID:qXjtTPYK
>>385
なるほどー、ありがとう
88版はかろうじて友達の家で見たことがあったけど、
X1版はMSXに近い仕様で移植されてたんだな
387SOUND TEST :774:2010/12/05(日) 08:49:48 ID:1pupQkFK
おー!とうとうGB NEMESISのTEARS BEGAN GUSHINGがじっくり聴けるのか・・・!
388SOUND TEST :774:2010/12/20(月) 18:33:23 ID:7yORQhsP
もう少し情報を小出しにしてほしいものだが…
あれっきりだな
いやもう注文したし買うには買うけどさ
389SOUND TEST :774:2010/12/26(日) 19:18:21 ID:ne5PW0RC
X68グラUは内蔵音源だけか?
納得いかん。せめてLA音源は入れて欲しかった
390SOUND TEST :774:2010/12/27(月) 11:40:31 ID:1iRWT51o
ロサンザルスで収録したのがあるの?
391SOUND TEST :774:2010/12/27(月) 22:24:14 ID:YXZ1gafY
392SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 12:16:55 ID:DttEf1U7
収録曲きた
393SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 12:18:56 ID:L6GsIq9P
キタコレ
394SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 14:06:31 ID:n2HMkaof
>>389
X68K版グラUにMIDIバランス調整曲が入ってるということは
LA音源版か? 試聴できるみたいだけど出先だから夜まで聴けない…

>>390
一応、当時流行ってX68K版グラUも対応していた外部音源モジュールで
MT-32というのがあって、それに搭載されていたのが通称LA音源
だったのよ

395SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 14:34:38 ID:JB8UerXz
これはやっぱり1ループ収録なのか?
396SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 14:55:36 ID:xLU/vNw5
外伝のOPデモ曲が無いね
単品サントラとトラック数が合わないと言われてたのは
やはりこれか…
サントラのフルアレンジ版はともかく、ゲーム使用版は
入っててもよさそうなものだけど
397SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 15:05:47 ID:eXVcWia8
どーもDDR2nd Ap.ClubVer1のGRADIUSIC CYBERたら言う曲もぬけてるっぽ。
※そーゆーヲレもたまたま今日PS版のこれを84円で買ってきたから気がついたわけだが
  &今CDとして聴いてるわけだがどれがそれなのか分からん・・・・
398SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 15:44:28 ID:l2M7ogjV
その曲はPS1のデラックスパックとかいうソフトのOPムービーに合わせて、当時新人だったBEMANIのコンポーザーが曲をかいただけだからグラディウスとはあまり関係ないよ。

グラディウスというゲームもしくは、グラディウスのようなSTG、あるいはグラディウスシリーズに限らないと色々なところにアレンジがあるからキリがないよ。
399SOUND TEST :774:2010/12/28(火) 20:08:28 ID:hn4IbngY
初代グラの未使用曲ってコナミゲームミュージックにも入ってた奴以外に
あともう1曲ジングルっぽいやつがなかったっけ?
400SOUND TEST :774:2010/12/29(水) 00:23:02 ID:3uZ7sHIr
試聴を聴いた感じだと
・MSX版グラディウスはSCC音源版
・MSX版グラディウス2はリバーブ無しの安心音質
・X68K版はMT-32版?と思わしき重圧感
 (実機のサウンドを知らないので…、少なくともSC-55ではない)
・X1版はFM音源対応かと思い込んでいたけどPSGサウンドで
 MSX版そっくり(同一データを鳴らしてる?)

ループ回数はそれなりに確保してるらしい情報が以前あったし
結構楽しみになってきたな。

>>399
どんなのだろう? 移植版とか記憶を辿ってみたけど
思いつかない。
401SOUND TEST :774:2010/12/29(水) 00:54:23 ID:BDwEyqaW
>>399
ティロリロティロリロティロリロティロリロ…ってフェードしていくやつ?
レジェンド オブ ゲームミュージックだったか何かで聴いた気がする
402SOUND TEST :774:2010/12/29(水) 01:18:59 ID:oBTYR18W
>>400
>・X68K版はMT-32版?と思わしき重圧感
確かMT-32版と関係者がTweetしてたはず

しかし麻雀格闘倶楽部のは入ってないのか
初代曲にリズムパートを加えただけって感じのアレンジが結構好きだったんで
2ループ版が聴けるかと期待してたんだが
403SOUND TEST :774:2010/12/29(水) 15:15:06 ID:Yaa5VvDy
>>400
たしかにX1版てMSXそのままな感じ
もし全曲がこんなそっくりならMSXのPSG版が未収録なのは諦めがつく
骨ステージが無いけど…
404SOUND TEST :774:2010/12/30(木) 20:22:35 ID:7I9qRJVS
ドラキュラBOXに比べりゃ全然マシだよ
あっちの曲目の虫食いっぷりや音源選択の誰得っぷりは凄まじかった
405SOUND TEST :774:2010/12/30(木) 20:36:22 ID:JWl73HvS
>>404
あれはBOX企画の最底辺だから…
406SOUND TEST :774:2010/12/30(木) 22:02:25 ID:5oxSol49
最底辺と比較しても仕方ないわな
407SOUND TEST :774:2010/12/30(木) 23:00:59 ID:eKiD70eF
同じメーカーの、同じ老舗シリーズで近い時期に出るBOXだから
常に心配がつきまとうのはあるけど。
公開されてる情報で判断する限りでは、ほとんど杞憂で終わりそうな
…そうであるといいな。
早くDISC4,5,7,8あたりをヘビーローテーションしたい。楽しみだ。
408SOUND TEST :774:2011/01/01(土) 11:56:13 ID:iHCp+36F
さりげなく、NEMESISの骨ステージの曲名が入ってるね。
エピソードUに携わってる山根ミチル辺りにインタビューでも取ったついでに、
曲名決めてもらったんだろうか。
409SOUND TEST :774:2011/01/01(土) 23:34:42 ID:AAC8V6+2
>>408
テクノウチの人が作った曲らしい
頼まれて曲名つけたってtwitterで言ってた
410SOUND TEST :774:2011/01/02(日) 00:17:22 ID:v/kk2L+5
>>409
山根氏が前半、テクノウチ氏がサビの合作だったみたいで、
昔テクノウチ氏が、山根さんに付けて貰って下さいみたいなこと言ってた。

結局テクノウチ氏が付けたんだw
411SOUND TEST :774:2011/01/03(月) 21:10:29 ID:jZOjDhlX
グラIIIのcosmo plantって結構なべっぴんさんが作曲してた覚えがある
412SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 05:01:00 ID:pglCvUJn
MIKI CHANG〜
413SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 13:05:54 ID:XgFtkzJm
NEMESISの骨ステージの曲名ってどれ?
414SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 13:15:34 ID:sR3l51ge
そのまんまやん。
415SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 13:17:19 ID:XgFtkzJm
GBのネメシスって今までにサントラ化されたことありましたっけ?
416SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 13:28:20 ID:RQPoArw8
ネメシスIIはサントラになってなかったけど、なんで曲名とか以前からついてたの?
417SOUND TEST :774:2011/01/04(火) 18:38:24 ID:6AYqXbDX
>>416
ゲームがリリースされた時点で既に曲名は付けられていて
サウンドテスト画面でも確認できたみたいね。
サントラ化の有無はさておき、時期的にはグラU・Vの後だし
曲名は付いてて当然みたいな向きもあったのかも。
418SOUND TEST :774:2011/01/05(水) 13:09:46 ID:UPg61+r0
>>417
にゃるほど。
419SOUND TEST :774:2011/01/07(金) 14:19:17 ID:jQf/JzaI
ボーナストラックってアレンジとかか?
と思ったらワイワイワールド2とか音ゲーにゴエモンの奴とか俺得過ぎる
420SOUND TEST :774:2011/01/07(金) 21:10:20 ID:7u+aOt2t
グラディウスBOX、コナミスタイルからもう出荷メールが来たよ
着日指定されてなければ連休中には届くかな
発売日に届いても来週末の休みまで聴けないと思ってたから、ありがたい
421SOUND TEST :774:2011/01/08(土) 21:43:08 ID:lyLGc5wa
うちもきた。明日届きそうだね。
試聴したけどグラディウス1、PC88版がPSG、MSX版がSCCみたい。両方聴けてよかった・・・・
422SOUND TEST :774:2011/01/09(日) 08:13:40 ID:aG6xmGe2
我慢しようと思ってたが我慢出来ずに今日注文したぜ
GB版とか他作品収録の曲とか楽しみ
423SOUND TEST :774:2011/01/09(日) 09:56:02 ID:A+abNCSa
あれ、最寄の配達店でお預かり状態で止まってる…
やはり発売日(1/13)で配達日指定されてるのかな
こういうのはフライング防止もあって電話で頼んでも
簡単に早出ししてくれないんだよねぇ、残念
424SOUND TEST :774:2011/01/09(日) 11:27:29 ID:VBfLozT2
俺もそれ気づいたけど、さすがコナミというべきか。

仕方ないから13まで楽しみに待つか・・・
425SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 01:53:50 ID:ZbrLTbAg
少々スレチですが
http://www.konamistyle.jp/item/69188
オトメディウスもコナミスタイル専売でサントラが出ますね。
しかもグラシリーズを中心にコナミ歴代シューティング曲がアレンジされた
追加BGMパックも完全収録して3枚組とくればアルティメットコレクションに
続いてこれも買わねば。
426SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 02:41:34 ID:WcjDytv7
宣伝乙
しかしエクセレントでもBGMパックやるらしいが
そうなるといつサントラ出ることやら…w
427SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 05:13:28 ID:Nt6xolYl
オトメの追加BGMはいかにもアレンジサントラって感じだったからなー
ゲーム中に流すのには合わない物も多かったがサントラなら抑えとくか
428SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 12:35:00 ID:9uduXX00
オトメのVSモード曲もいい感じだしな
原曲に忠実な正統派アレンジ
歴代曲アレンジCDとしても重宝するわ
429SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 14:48:57 ID:C5AT9gJj
422だが、
9日注文じゃ遅かったようでまだ発送準備中のままだ…
ちょっと残念。
430SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 15:26:29 ID:9uduXX00
俺も2,3日前に頼んだから出荷準備中だ
ていうか注文忘れてた
431SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 16:33:38 ID:35XQaHf8
3のサントラしか持ってない自分にとっては買って良かったって感じだ
ブックレットは1ページだけいらんw
432SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 16:57:19 ID:9uduXX00
>>431
ブックレットはインタビューありますか
433SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 17:53:51 ID:35XQaHf8
>>432
ない
けど収録してあるシリーズの1つ1つにコラムみたいな解説がある
収録してあるシリーズのイメージイラスト(多分)は1ページ丸々使ってる
ゲーム画面のスクショは小さい
434SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 18:05:30 ID:9uduXX00
>>432
なるほど、ありがとう
それだけでも資料集的価値あるな
コラム見ながらゆっくり聞きたいぜ
435SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 18:15:02 ID:35XQaHf8
もう1つ
ブックレットは黒地でテカテカしてるから指紋と傷が目立つ
状態気にするなら手袋つけて読むといい
ディスク入れてるケースはもろそうw

やっぱある1ページがいらんと言うか文字とQRコードが邪魔臭いと言うか…
436SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 18:37:15 ID:2+wOY3mn
きたきた
437SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 19:19:04 ID:deY5qkS4
キターーー!
http://imepita.jp/20110113/691150

リマスタされてるっぽい?
438SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 19:24:15 ID:W2Z43NyO
>>437
あれ?グラIIIじゃ…
439SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 19:25:45 ID:gtDqRgLw
AC版のモーニングミュージックの冒頭にボイスあり。
ゲームオーバーの曲は全部やられた時の効果音あり。
空中戦やセレクトの曲にはcoin音やSTART時の効果音あり。
ED曲も破壊音等の効果音あり。
エクストラステージの曲はエクストラステージ突入の効果音あり。
グラ2のSYNTHETIC LIFEはカプセル取得音あり。

今までのサントラの詰め直しではなく、
リマスタっぽいけど効果音の演出が邪魔。
この手の演出が入っているのが好きな人にはいいんだろうけど。
曲と効果音を分割しないと駄目だと思うと一寸ガカーリ。
440SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 19:33:26 ID:n6ZK2OyV
なんだってー!?
確かにそれはガッカリ仕様だな・・・
441SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 20:17:21 ID:pG/zbW+7
>>439
DISC 8ってどんな音になってる?
初CD化のやつが多いから気になってるんだけど・・・。
442SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 20:58:20 ID:1q1myvEF
やっとソーラーアサルトがまともに聞けて感動!!激しく泉陸奥彦全開。

それぞれのミス音や最後の爆発とかが入ってるのは聞いててニヤニヤした。俺は好きだな。
DISC8はゴエモンとギタドラ以外初めて聞くやつばっかりでよくわからんが
BURNING HEATのビーマニアレンジとアヌビスが超やばい。
ラブプラスwwwwwwwと思ったがDSの音にしてはこれもなかなかいい。

音質は全体的に過去のサントラよりくっきり聞こえる。特にアーケードとMSXが凄い。
俺の中ではアーケードサウンドトラックが完全にいらない子になった。
スーファミのIIIも千両箱とは比較にならない高音質で感動した。

ドラキュラBOXの惨劇が繰り返されなくて良かったよ。
443SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 21:24:33 ID:W2Z43NyO
音楽そっちのけでブックレット先に流し読みしたら
batteiとかkonakenとかの文字が視界に入ったので
そっと閉じてゴミ箱に納めた
化粧箱にCD1枚スペースが空いてしまったが
自作したグラジェネサントラ&AircraftCarrier全集を入れとこう
444SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 23:06:55 ID:SlliJh5H
↑意味がわかりません・・・。
445SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 23:17:49 ID:xY44vDY1
上3行は良いが、下2行が微妙だな
446SOUND TEST :774:2011/01/13(木) 23:23:04 ID:2U8PCTq/
>>443
その自作したグラジェネ&ビッグコア集クレクレ
447SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 00:48:56 ID:sKPuMKdI
ここでも不安視されてたけど
ループ終わってないのにフェードアウトするとかは無い?
448SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 00:56:54 ID:wTfP8N17
さすがにまだ全トラックは聴いてないけど、
アーケードトラック収録タイトルの音質は、良い方向へ
調整されたかな?と思う。クリアで硬い印象だったのが
ゲームっぽい響きになったというか。
しばらくACトラック聴いてないので思い込みもあるかも
しれないけど。以下、簡単に記述。

・SEの点在は割と雰囲気あって、SE集だけで1トラック使うよりは好印象。
・各曲のループ回数はまず問題ない模様。
・X1版はMSX版(PSG)に酷似。両方入れるよりはこれで良かったかも。
・外伝のOPムービー曲はやはり無し。ブックレットの解説でも特に触れられず。
・ディスクラベルやインナーがシンプル過ぎてちょっと寂しい…。
449SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 01:17:51 ID:Vd0+AyW8
>>447
とりあえず、
UNDERGROUNDは1ループしてFA
DEMETERは1ループ半してFA
450SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 01:31:35 ID:+vrliYfX
>449
言いたい事はワカル。
だがそれを言うならFOだ。
まさかファイナルアンサーとか言うつもりはねえだろう?
451SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 06:28:31 ID:Z2RB5AXa
すごく気持ちよい音だった。エロエロサウンド
452SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 11:33:23 ID:JaXdBuq2
>>447
グラリバにもあった初代の未使用曲はFOせずぶつ切りだった
453SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 12:03:17 ID:YhACRi3h
みんなダメ出しに必死だな
454SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 12:20:45 ID:SprT/eZW
>>453
そりゃあもう、ダメ出ししたくて堪らないんだからな
例え全曲2ループでグラ関連全曲網羅してたって
455SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 12:26:03 ID:83wEaa6U
まあ100パーセント完璧なボックスだとは思わないけど
外伝のOPムービー曲がない点以外は概ね悪くないよ
前にドラキュラ箱とかいうゴミクズがあったから尚更w
456SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 12:33:26 ID:ajPhpLDm
マスタリングとか細かいことはわからないけど、概ね良好な印象で
買って良かったな
ギリギリまで詰め込んでる割に、カテゴリ別や年代順のディスク分けが
ちゃんとされてるのもいい感じ
特にDISC1(グラT〜V)とDISC4(MSX)が単独でまとまっているのが
嬉しい

>>448
外伝のOP曲はどうしたんだろうね
単品サントラでアレンジ扱いになってたから、ゲーム版が別にあるのが
考慮されないまま事務的に除外されたとか?

>>452
ぶつ切りというか、ピロピロ音に切り替わって終わってるね
上で>399氏が言ってたのがこれだろうか
457SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 13:34:43 ID:sF6SMGdB
X1のPSGってMSXのよりキー高いのね
458SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 15:04:30 ID:ppeNWU2M
>>443
上から3行に同意。FZコンプCDにも某サイト管理人が作成した音源とかあったが、
プロがシロウトに依頼してどうすんだよ。
459SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 15:04:35 ID:1ccT1w6o
>>457
おなじZ80AでもX1の方がクロック周波数高かったから
そのあたりが関係してるかも
演奏自体はホントにそっくりだ
460SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 15:17:39 ID:SprT/eZW
>>458
結果大半の人に受け入れられる品質だったら外注してもいいじゃん
下手なプロよりはマニアックな仕上がりになるぞ
461SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 15:37:28 ID:y9ORDHVM
罰帝て何者?
ググっても素性・本名がわからんけどグラディウスの関係者?
462SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 16:48:20 ID:co8fafJj
前に出てたアケ版4作のサントラ、曲順に不満があったが
(空中戦やボスが初出順番通りでなく、まとまってた)
そのあたりは改善されてるかな?

まあ、自分で編集すりゃいいんだろうがなるべく原盤聴きたいし。
463SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 17:00:56 ID:SprT/eZW
464SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 17:08:43 ID:co8fafJj
>>463
サンキュー。まだ若干不満はあるが、前のよりはずっといいか。
465SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 17:15:16 ID:SprT/eZW
>>464
グラシリーズのボス曲は割りとラスボスの曲も通常のボス曲と同じだから
最終面のあとにラスボス曲として使ってきれいに終るようにしてるのが多いね
ラスボス曲がある作品の場合は1面後にボス曲にしてる場合が多い
466SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 19:06:06 ID:e0AoD7tt
罰帝のtwitterに色々書いてあるぞ
467SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 19:12:38 ID:6fuOVXYk
URLは?
468SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 19:46:09 ID:fAtbOmip
BestBackじゃなくて安心しました。
469SOUND TEST :774:2011/01/14(金) 23:43:07 ID:sF6SMGdB
>>439のグラ2のsynthetic lifeにカプセル取得音〜ってくだり、曲中に入ってるのかとおもったら曲のアタマに効果音入ってから曲始まるのね。これなら普通にいいじゃん。
470SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 00:19:22 ID:SNWsB12p
そういやグラ2のSynthetic Lifeも2ループ以降ずれてくよな
471SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 00:43:10 ID:KoKSdojN
X68版のデモ、持ってる人がいなかったって、、、、
なぜそこで、俺に、いや、公募しない。
提供したのにな
472SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 00:46:13 ID:Ykm92/h6
ブックレットがグラ開発関係者と関係ない人とか載っててショック
買うんじゃなかった
473SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 00:58:25 ID:tm0447xH
>>472
意味がわからない
474SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 01:06:22 ID:h0ZUphw9
>>472
CDを叩き割った写真をうp
475SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 01:18:19 ID:R7hy2d/g
難癖つけたくて仕方が無いんだけど、
最早ブックレットくらいにしか突っ込みどころが見当たらない
としか
476SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 03:15:50 ID:jypHQBfD
>>472
グラディウス好き同人集団がコナミ監視の元、
素材集めて録音してプレスしてコナスタで販売してもらってるようなもんだしな
決算対策とはいえ、こんな得体の知れん連中に頼らざるを得なかったのは悲しいね
477SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 03:28:19 ID:Ykm92/h6
>>476
コナミも落ちたなと思った瞬間でした
478SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 03:31:13 ID:ZeKrCtdY
同人CDみたいなもんだね
479SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 03:43:45 ID:UYjmVyOW
外部に協力を依頼しなきゃまともに集成CD作れないってのも悲しい話ではあるが
作曲担当にしても今やハード叩ける技術屋なんてそんないないのかもね

外部なら外部らしく自分のブログなりでエピソードでも語って
ブックレットのコメントぐらいは社内の人に譲れば、なんて思ったりもするが
まあドラ箱みたいな大惨事にならなかっただけでもマシだろうw
480SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 04:00:47 ID:O6AApZQ1
ブックレット開いた最初の2ページがいきなり罰帝の作文だもんな
普通曲リストを頭に持ってくるだろうがよ
裏方はでしゃばんな!が最初の感想
あと、巻末の同人屋連名が気持ち悪かった
パブリックなんだろこれ、コンマイ何やってんの
481SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 04:23:10 ID:Ykm92/h6
売名行為がちょっとねぇ
482SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 04:57:03 ID:gVxqNvO6
最初から叩きたいだけで「ほら買わないで良かった」、と書きこむ準備してた
貧乏にわかゆとりが逆ギレしてるだけにしか見えんな
ほとんど新録の超高音質リマスターで、収録内容もほぼ完璧で基本2ループ確保、
以前のサントラで1ループしてなかったUnderground、DEMETER、Galactic Desertも
全部OKと判明して、文句付ける所がなくなって罰帝やコナ研を叩くしかなくなったか?
グラジェネが入ってないのは残念だが、事情は分かる
むしろ罰帝が関わらなかったらドラキュラ箱の大惨事が再び起こってただろうよ
X68グラIIのMT-32版を収録してくれただけでも感謝するしかない
結果8枚全てが完全保存版のいいサントラになってたので買って良かった
お前らも悔し涙流しながらコナミスタイル行けm9(^Д^)プギャー


ヴェノムエンディングでヴェノムの笑い声の前に入ってる ゥワァー ゥワァー って音が志村けんの声に聞こえる
483SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 04:58:33 ID:Ykm92/h6
え、なんで見えない?
484SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 05:11:49 ID:5BAgQBxu
ブックレットの文とかどうでもいいよ。
曲の内容で語ろうぜ。
オレも買って良かったと思ってるが、
>>482みたいなアオリはやめようよ。
485SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 06:03:42 ID:IJ5VBu7x
SFC版3の曲が欲しくて千両箱と迷ったけどこっち買ってよかったよ
Mechanical BaseはACもSFCも味があってよろしい
戦闘機とか好きだから開発当時のデザインとかあったら嬉しかったな
486SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 06:33:05 ID:7CscHbfQ
一部ファンの協力があったにせよ、ネット上の通称なり活動名は伏せてくれればよかった。
もしくは一切の関係を吐露しないで欲しかった。
収録内容や音質には満足だが、同人臭が拭えず商品全体の評価を下げるほど不快。
該当者のこのスレッドでの反論も見苦しい。
487SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 07:12:02 ID:rSMmc6fj
同人CDに成り下がっちゃったな
悪くは無いんだがブックレットが台無しにしてくれちゃったって感じか
なんだかな
488SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 07:13:02 ID:D1AgGCsu
自分と違う肯定的な意見が出ると関係者乙認定するのも相当見苦しいぞ。
そんなにブックレットの記載にイラッとくるもんかね、俺にはわからんわw

ただ、CDレーベルとインナーのジャケはもう少し見栄えの良いものにならんかったんだろうか。
収録内容自体は満足している。
489SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 07:14:01 ID:rSMmc6fj
グラディウスを私物化されたような感じ
こいつらなんなの? って思う
490SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 08:36:37 ID:5rLe0L6S
>>488
おれもよくわからん
これだけ待ち構えたように叩かれるのは過去に何かあったんだろうけど
個人的には初めて聞く名前だし、この人らも仕事として請け負った事だろうし
名前が出るのは別に変でもないような
まあブックレットにはもっといろいろ載せて欲しかったとは思うけど
肝心のCD自体はよくまとまってるからね、その事を取り立てて責める気も無い

レーベル面は…自分もピクチャーレーベルみたいのを想像してたから
最初開けたとき、えっ?と思ったw
最新の商品写真にはちゃんと中身まで載ってるけど
491SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 08:46:20 ID:5BAgQBxu
こういうBOX仕様の商品は、内ジャケとレーベルはしょぼいのがデフォだよ。
ピクチャーレーベルとかまず無い。
492SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 08:50:40 ID:25Lsl1qH
X68版店頭デモとか、俺に言ってくれれば、、、、
収録されてないのが無念
レーベル面はBOX仕様だとこんなもんかな
ブックレットは、まぁどうでもいい
どうせだったらステージ画面を並べてほしかった
493SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 11:07:27 ID:64v5uxcD
コナスタもCD発売した後で中身写真をサイトに乗っけるのは悪質
あのしょぼいブックレット無かったら原稿料とか印刷費とか抑えられて
万切ってたんじゃね?

しかし、グラディウスを利用して素人が成り上がる様はSAG事件思い起こすな
歴史は繰り返されるのか
494SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 11:49:36 ID:GtQH7TSI
今回のブックレットの出来は最高だと思うけど。
逆に業界人でここまでかける奴がいるかと言われると、まずいないだろう。
作曲者のインタビューとかわりとつまらんし、やはり同じ時代に洗礼を浴びた
人間の文章のほうが面白い。
あと、叩いてるやつらももう40歳前後だろ、少しは落ち着け。


そしてネメシス'90改のひどさに泣いた。
495SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 12:07:40 ID:a1yAbAHV
ネメシス'90改とかソーラーアサルトとか見たことないから
ゲーム画面載せるとかゲームの紹介欲しかったなあ

ところで、ソーラーアサルトってプチノイズひどくない?
グラIIIとかも音割れしてるような気がする
496SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 12:36:38 ID:xItvkHsw
>>495
安物イヤホンで聞いて音割れってオチじゃないだろうなw
497SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 17:11:47 ID:5p4ljVZX
ブックレの売名行為は酷いな
498SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 17:53:49 ID:84rpGHyw
>>491
ダライアスやナイストサイバリオンBOXはピクチャーレーベルだったよ?
499SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 17:54:43 ID:5p4ljVZX
491は単に訓練されてるだけだろ
500SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 19:56:09 ID:WtRUHLFt
501SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 21:58:28 ID:ZmqHk043
>>495
ソーラーアサルトはマスターデータ起因らしい
502SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 22:22:01 ID:KoKSdojN
グラディウス系のスレに板を跨いで同じ内容でマルチポストしてるバカはなんなの?
wiki騒動のもう片方の主役のアホじゃないだろうな
消えてくれ
ブックレットはともかく曲は良かった。だからサントラCDとして買ってよかった
503SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 22:23:38 ID:GjZlKKUX
ブックレットが全てを台無しにしてるんだろうが。
504SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 22:26:45 ID:KoKSdojN
一々気にしてられっかよ
素直に曲聞いてた方がいい
505SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 22:50:37 ID:R7hy2d/g
色眼鏡無しの印象だとブックレットは特別面白くもないけど、
無難な解説書だな
周辺事情には詳しくないからやり玉に上がってる人のことは知らなくて
この叩きムードはよくわからん

装丁とか頑張って欲しかった部分もあるけど、どのディスクも
ハズレ無く聴ける構成だしBOX作品としては当たりだったな
506SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:13:47 ID:xItvkHsw
>>503
俺はそこまで気にしないけど
そこまで拒絶反応あるならオクにでも出すといいよ
507SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:15:12 ID:GjZlKKUX
うん、折を見て出すよ。
すぐ出すと特定されそうだから適当に間を置いて。
508SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:26:19 ID:gMuSstzo
嫁さんに呆れられたことは別にして、アルティメットコレクションは
とてもいい買い物でした。
集めきれない数々のグラディウスをまとめて聴けるなんて、何てボク
は幸せなんだ〜ッ!
509SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:27:32 ID:g4WUrj3p
じゃあこれから全部出すやつのオクID全部抽出するか?w
510SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:32:57 ID:GjZlKKUX
キモ
511SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:43:10 ID:g4WUrj3p
草生やしてんのにマジで受け取るなよw
まあブックレットが〜ブックレットが〜って延々と言ってるのも同じぐらいキモいけどね
512SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:45:20 ID:GjZlKKUX
キモイって
513SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:53:34 ID:ZeKrCtdY
キモディウス
514SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:55:34 ID:OXNQZqQx
そりゃこんなキチガイファンしかいないんだったら
適当に同人屋集めて作らせた方が手っ取り早いわな
515SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:55:41 ID:GjZlKKUX
ゲームサイドの特集もアレな内容だったし、
ネット上でも奴らはわざわざ避けてンのに、
本家にまでしゃしゃり出てこられたらどこかに吐きたくもなる。

タヒねばいいのに
516SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:58:57 ID:g4WUrj3p
おぉキモイキモイ
517SOUND TEST :774:2011/01/15(土) 23:59:24 ID:GjZlKKUX
まあなんだ、とりあえずシネヤ
日付変わるからあばよ
518SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 00:07:23 ID:DzMV/6lc
最新作だしグラリバの話しようぜ

個人的には全部いいけど
2面、エキストラ、5面前半と後半、空中戦(タイプDとEのやつ)が好き
特に2面は15秒過ぎた辺りからはほんとたまらん
もう1回、今度はACをガン意識してグラリバ2を作って欲しいな
519SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 00:13:29 ID:P9WzNIPd
グラジェネIIでもいいよ
520SOUND TEST :774 :2011/01/16(日) 12:08:30 ID:8y0eT2aE
内容だけで十分。

ブックレット云々で叩くヤツって結局なんでも叩きたいだけだろ。
個人と団体挙げて叩きたいなら別でやれよ。
それすらできな小心者が見苦しいわ。
521SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 14:38:06 ID:MaH1XhOs
まあ荒らしたい気持ちは分かるが落ち着こう
罰帝がドラキュラBOXでやらかしたコト(既出サントラ流用等の裏アドバイス)
みたいなのは今回はなかったんだろ?
522SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 14:55:13 ID:hDGZi6Hq
聞きたいことがあれば罰帝や粉研のTwitterに直接凸ればいいと思うよ
523SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 17:51:06 ID:L9Fph1jW
外注だろうとファン上がりだろうと、シリーズに愛情持って作り、かつ良い結果を
出すなら関係ない

君等が責任取らされたのは自業自得だよ。ドラキュラBOXスタッフのコナミ正社員さんw
ここを荒らす前に自分達の手抜き作業を顧みろ
524SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 17:56:45 ID:MOzdUB+F
ところで、作曲者情報とか掲載されてんのか?
525SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 18:16:59 ID:f9L598s4


じゃあゴエモンBOXはブックレット無しの方向で・・
526SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 18:30:35 ID:WWAbh5tI
>>439が書いてるけど効果音と曲を一つのトラックに収録してるのは残念だった。
527SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 21:15:24 ID:33FLSyB/
普通効果音は別トラックで収録するわな
528SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 22:05:42 ID:wL8nKM3g
そう?
効果音が途中で入ってるのは、流れ的には好きだけどな。
529SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 22:07:01 ID:y2oTCrzd
良し悪しだわな。
トラックタイトルと関係ない音が混じっているのはアウトという
気持ちが無いでもないけど、SEコレクションみたいなトラックがあっても
(個人的には)わざわざ聴かないし。今回みたいに雰囲気を壊さない範疇で
半強制的に混ぜ込むのも有りかなと思う。
もしサントラ自体がおざなりな出来だったら、余計な所に凝るんじゃねぇ
とか思っただろうけど、許容範囲だった。
530SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 22:26:48 ID:PNfLm77I
合間に挟むなら尚更別トラックでいいと思うが
531SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 23:00:11 ID:L+4WGz/M
一部トラックの冒頭にだけ効果音が入ってるから余計に邪魔に感じる。
作業中にランダム再生してると微妙。
532SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 23:12:12 ID:Pc3Pu1X5
正直SEに関しては好みのレベルだろうと思う
ただこれから数年はコレクションBOXの類が出ないかもしれないと思うと
BOXの出来自体は悪くなくても、残念に思う部分が皆無というわけではない
それこそブチ切れてる奴もいるブックレットの件とかもね
533SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 23:21:00 ID:P9WzNIPd
効果音、というかジングル的に聴いてるので
もはや曲のイントロとして、セットで無いと味気なく感じる派
534SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 23:34:46 ID:dV6Von8Y
神経質すぎるマニア君は5年後もブックレットとかSEについてグチグチ言ってそうw
535SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 23:40:59 ID:5YqKmghm
>>534
本当に気に入らないのは制作に関われなかった自分自身だからね
536SOUND TEST :774:2011/01/16(日) 23:48:15 ID:WWAbh5tI
>>529
トラック分けしてもCDで通して聴けば繋がって聞こえるようにも出来るから
そうして欲しかったってだけで、SEコレクションとしてまとめてくれってわけじゃないよ。
全体的に出来が良いだけに勿体無く感じたなぁ。
537SOUND TEST :774:2011/01/17(月) 00:23:32 ID:Edp/FliX
そういやグラIIIのゲームオーバーにセリフはいってなかったな
538SOUND TEST :774:2011/01/17(月) 13:13:47 ID:qvWMh/gO
>534
気にするな、蠅はどこにでも現れる
539SOUND TEST :774:2011/01/17(月) 14:23:17 ID:g4NBj3ll
>>524
各作品の解説に実名で記載。どの曲を誰が、というのではないけど
540SOUND TEST :774:2011/01/17(月) 18:09:56 ID:VZtrOOfN
まだ聴いて(というか開けて)ないんだが、予想通りの展開じゃないか。

おとといミッドタウンに買いに行ったんだけど、イベントやってて
入場制限で1時間近く待たされるわ
女店員には「イベント商品買わねーのかよ」って目で見られるわ…
541SOUND TEST :774:2011/01/17(月) 18:55:28 ID:4wTY5e6N
最後のは被害妄想だろwww
542SOUND TEST :774:2011/01/17(月) 19:27:10 ID:B2K5JTgw
ミッドタウン店は観光客と腐女子とラブプラ厨向けの店だと思ってる
543SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 00:20:18 ID:+YllopQp
それで結局「ブックレットなんてなかった」前提でBOXは買いなの?
だいたいの音源は持ってるし金欠中だから悩んでるんだけど
544SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 00:20:25 ID:JdXjrXEM
>>541
いや、実際感じ悪かったよ。複数の女店員に呆れ顔や嘲笑された。
まあ、目の前に新川洋司がいるのにスルーしてグラディウス一直線なんて俺くらいなもんだしなw
あと、永田専務かなぁ?似た人がいて、その人と一言交わした方が
俺にとってはいい思い出(本人なら)
545SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 00:21:24 ID:r0xVv6ET
>>543
買わないほうが精神的にいいんじゃないかな?
546SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 01:11:50 ID:DqllbdHx
>>543
動画サイトとかに転がってるのでも聞いてりゃいいよwwwwww
547SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 02:28:57 ID:dfH1zNw7
>>544
新ちゃんを間近にスルーなんてなんつー奴だ羨ましい
548SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 03:19:23 ID:g8C7jaM7
ディスク5だけであたしゃ感動だよ・・・
549SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 10:44:11 ID:eh+Oylc4
>>543
SFCグラIIIとソーラーアサルトとネメシス'90改で脳汁だだ漏れ
あと音ゲーの曲がまとまっているのが地味にありがたい
550SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 12:08:42 ID:McGuYqz4
音質に関しては自分が誇れる耳も音響も持ってないので不足なし
外伝OP削除も、苦渋の決断だったろうことは収録時間から察せられるので文句なし
ブックレットの各作品解説も自分にとっては痒いところに手が届く内容だった
序文は別にこれに限らず、山下章の頃からファン代表の寄稿なんて毒にも薬にもならないのが
殆どなので目くじら立てるほどのものでなし
551SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 17:24:37 ID:ob1dXhoN
しかし、あのドラキュラBOXと同じような収納ケースはやめてほしかった…
蛇腹式とかのほうが出しやすかったかな
552SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 20:34:46 ID:6wRcT3eV
>>543
気にせず買うといい、むしろ買わないと後悔するレベル
文句がないわけじゃないが些細なものだし
グラジェネ黒歴史化確定が残念な以外は収録内容、音質、ループもばっちり、
家庭用移植の殆どをカバー、音ゲーアレンジ関連もまとめて聞けて
ブックレットも読み応えあったし、奇跡的な神サントラと言っていい完成度
553SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 20:38:41 ID:50ADGzlo
SFC版グラVの「Lucky Zone」っていい曲だな。いかにもコナミっぽい。
554SOUND TEST :774:2011/01/19(水) 02:16:58 ID:2p4gE03g
プレイ当時から、めっちゃ好きやったわ>「Lucky Zone」
ゲーム内では効果音とかで、よく聴けないからCDとして聴けて満足
千両箱持ってなかったから、なおさら
ACはもちろんだが、SFCのVもいい曲あるんだよなぁ
ようやく一通り全部聴き終わったけども、グラディウス2もいいね〜
コナミGJ!てか、コナミ矩形波倶楽部GJ!
555SOUND TEST :774:2011/01/19(水) 05:43:29 ID:wMB1xZsY
SFC版だと、高速ステージ・カバードコア・ラストステージの曲が名曲だな。
556SOUND TEST :774:2011/01/19(水) 07:29:31 ID:h4upi3Hd
内容にはまぁまぁ満足はしてるけど
SE完全収録と豪華イラスト本と映像特典DVDと
各CDに美紀ちゃんの解説収録してくれれば完璧だった
あとはグラディウス復刻文房具セットとかw
557SOUND TEST :774:2011/01/19(水) 09:08:54 ID:QlMJ5iYu
2万円コースだけどな。
558SOUND TEST :774:2011/01/19(水) 11:07:45 ID:oUcndbtX
>>556
文房具といえば沙羅曼蛇の缶ペンケース持ってたなあ・・
559SOUND TEST :774:2011/01/19(水) 17:08:50 ID:ZTsJ6MSE
>>558
それは沙羅曼蛇アルティメットコレクションの特典だな
サントラCD+アニメBD+各種グッズ+MIKI−CHANG写真集
560SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 00:44:19 ID:0lEffpyC
>>556
美紀ノータッチの作品にも解説いれるのかよw
561SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 03:43:56 ID:m6SKvWua
どこにもそんなふうに書いてないだろバカか?
562SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 09:00:08 ID:OZx/zMfm
デザインがしょぼすぎだなー
安っぽい作りでがっかり
音源だけ吸い出したら売るかな
外伝再販して、未収録作品だけを3枚組とかで出せばよかっただけだよなー
563SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 10:42:59 ID:rCnGMZO9
明らかにオッサン向けだし、
買えない人間よりも躊躇なくまとめ買いする客の方が多いと
見越してのことだろう
ちまちまとバラ売りして在庫抱えるようなリスクも
避けたいだろうしな
564SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 11:38:12 ID:ycP/gyNq
アポロンのカセットテープの頃から、グラディウス系の音楽はほとんど買ってきたが、
これが最後かな。
565SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 12:08:45 ID:mRJCHeK0
おじいちゃんこれが最期だから安心してね
566SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 12:09:46 ID:jAQ//gsy
パロディウスBOXが出たら、俺は食いついちゃうな
567SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 12:41:41 ID:88qKNRui
むしろアポロン音源をリマスターしてほしいぞ
OPナレーション&SE付きのサラマンダとか
エフェクトかけまくりのパロディウス(MSX)とか、
もっといい収録で出たら欲しい
568SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 14:03:11 ID:t6mt42so
ディスク収録作品に人それぞれ思い入れはあると思うが、
自分ディスク4だけでもこのボックス買って本当に良かった。
グラディウス1空中戦のSCC音源、格好良すぎる
569SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 17:25:53 ID:VnZp6p/x
罰帝は確かにクズだが別にブックレットは殆ど読まんからどうでもいい

ただ、音質(というかノイズ)が酷いのがちょっと気になる
昔のサントラをほぼ流用したアーケード系は問題無いが、
新規録音した?他の奴がイマイチだ

SFC版のグラVが千両箱に比べて酷い。SFC版グラV好きなのに
570SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 18:46:44 ID:UFexKyMg
グラboxって限定生産なの?
限定なら無理してでも買っておいたほうがいいのかなー
571SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 19:06:15 ID:B3Yo0vnG
○○が関わったから糞とか買わないとか宣言している奴いるけど、ネガキャンもいい所だろ。
仮にコナミ社員だけで制作された事を想像してみろ、あんだけのボリュームにならなかったと思うぞ。
572SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 19:14:14 ID:3kZcon1X
「コナスタ(と一部イベントやミッドタウン等のリアル店舗)専売」ってだけで限定生産とは書いてない
再生産しないとも書いてないから気が向いたときに買えばいい
573SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 19:22:01 ID:eoxSXMxI
>>569
千両箱は聴いたことが無いので判らないけど、既に指摘されてる
ソーラーアサルト(ソース起因)とかX1版(PSG特有の歪み)以外には
目立つノイズはあったかな。
ノイズについてはブックレットにも注意書きがあるし
音声環境に恵まれてない古いハードで実機収録したなら仕方ない、
と納得はするつもりだけど。それほどでもないような。
574SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 20:53:00 ID:9+rNXnFo
575SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 21:17:56 ID:ycP/gyNq
>>565
いや、沙羅曼蛇とツインビーとその他(ファルシオンとかクライシスフォースとかフラックアタックとか、
その他マイナーシューティング)のアルティメットコレクションが出るまでは、まだ死ねん。
576SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 22:05:41 ID:VnZp6p/x
>>573
FCグラUやSFC版グラVなんかは出力が不安定なんだよね。波形見るとわかるけど
なんかアナログラインで録音したような感じ

後は既出だけど2ループじゃない曲がある事かな
APOLLONとDEMETERが相変わらず1ループ
過去の2枚のサントラでもこれだけは1ループだった

個人的にはこれが2ループだったら他の事には目を瞑れたんだが…
577SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 22:16:25 ID:61IdfVUl
>>576
というか、全体的に音が痩せてる
DAC通ったのをシリコンレコーダで録って波形ソフトで弄ってるって感じ
578SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 23:32:01 ID:8gpqHq/4
まあ音周りは下手に凝れば凝ったで
また何か言われるから
今回これだけ喜んでる人が多いっていうのは、
正解のひとつではあったんだろう
579SOUND TEST :774:2011/01/20(木) 23:49:06 ID:NGjck2Av
音質についてはよくわからないけど、いい買い物が出来たと思う。
コナミさん、ありがとう。
580SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 00:23:31 ID:gEFcRDWA
上げてる奴のレスみたら
581SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 09:43:48 ID:/DEY8vJv
今回のはageて褒めたくなる気持ちもわかるし
他意のあるものばかりでもあるまい
582SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 14:56:40 ID:IHDa4iGl
賛否両論だろ
ゴミではないが、手放しで喜べるものでもない
583SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 16:38:23 ID:GKzuKcfB
ドラキュラ箱が酷すぎた、ってのもあるかもしれんね。
あれに比べりゃずっと良いかな、みたいな。
584SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 19:07:51 ID:MxFBho4W
ドラ箱が20点だとしたらグラ箱は60〜70点
決して満点の出来ではないけど、及第点は十分超えてる
ていうか最低限このレベルでドラ箱作り直してくれよw
585SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 19:53:47 ID:BjTHh0br
ライナーノーツにも書いてあったけど
X68000のグラディウスU移植した頃と同じ気合で
今のコナミがこれを作ってたらもっと違ったものが出来上がってたんだろうな
586SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 20:17:07 ID:8/5bS5Tz
残念な出来なのか
デザインもしょぼいし
余計な音源多すぎだし
グラ外伝だけ再販してくれ
587SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 20:17:39 ID:IHDa4iGl
それは言えるな
グラディウスサントラ集の企画がこれ以降に出る事はもうおそらく無いのだろうが、
その最終作としてはちょっとお粗末な出来なのが残念だ

ドラキュラ箱の時点でもうコナミにはこういうものを作る能力がないんだなと言う事はわかっていたのだけど
588SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 20:57:25 ID:MxFBho4W
余計な音源てw
まあ外伝もOPムービー曲のためだけに高値が続くなんてこともないだろうし
後々中古で探せばいい
589SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 21:13:55 ID:S6TPgf7Q
発売前からいたんだよ
あちこちのスレで外伝だけでいい、他のは無駄、
ボッタクリだからバラ売りしろってね
590SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 22:04:15 ID:5jZZMvxL
昔、友人からカセットテープに落としてもらった音源とかが、
今こうしてCDとして聴けて普通にうれしいと思う自分は少数なのか・・・
現に今カキコしながら聴いてるけど、懐かしー
591SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 22:46:00 ID:dZXvdUUS
キーマニ以外の音ゲーとラブプラスが手持ちないけど
その他は火入れればいつでも聴けるし
あんまりありがたみはないな
592SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 22:51:46 ID:+IXEuS7g
エミュで?w
593SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 22:57:08 ID:TIpVhEGP
なぜエミュに飛躍するんだ?
594SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 23:24:00 ID:Hjdgc4AN
自分はアルティメットコレクションを気に入ってる。
5年くらい前に出たアウトランBOXに匹敵する。
595SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 23:34:58 ID:cranxuGt
この手のサントラは音楽作品として形になってるという満足感もあるしな
サウンドテストでいいなら手持ちのゲームサントラ大半が用無しになってしまう

>>568
自分もDISC4は何度も聴いたな
グラディウス1のSCC版があるのは知ってたし、聴いたこともあったけど
改めてシリーズ順に収録されたのを聴くととてもイイ
DISC5も演奏や音源の進化と共にシリーズを追って、
最後にグレードアップしたグラディウス1(PCE)に戻るという流れが好きだ
596SOUND TEST :774:2011/01/21(金) 23:35:03 ID:iQsUNEKy
>>593
僻みだろうな
597SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 04:15:56 ID:M6Q2nVi2
僻みだろうな
598SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 11:51:48 ID:dJEV/hA/
>>594
グラディウスのサントラはIVしか持ってなくて、集めようとしてた矢先のBOXだったから買って良かったとは思っているが、OutRunに匹敵するBOXではない。

ドラキュラに比べてかなり頑張ったとはいえ、WaveMasterと比べたらダメに決まってる。
ティームのデータイーストよりちょい上かな。レベル。
599SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 13:12:33 ID:/M83AE6l
>>598
なんでも優劣をつけないと気が済まないオタは大変だな
大好きなアウトランBOXと比較されてよほどムカッときたのかなw
600SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 15:05:25 ID:fD9UulFT
>>591
ソーラーアサルト2種が自宅にあるのは凄いな
写真うp
601SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 16:01:01 ID:xqKpvnBX
>>598

>WaveMasterと比べたらダメに決まってる。

なんでこんなに偉そうなの?
602SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 16:34:42 ID:0v/aPHf8
俺はこのBOXを買って良かったと思っているよ。
アーケードサントラでは薄くエフェクトをかけて、擬似ステレオにしていたものを、
敢えてモノラル、リバーブ無しの高音質で収録してくれたおかげで、
昔(アポロン)のサントラで潰れていた音が聞き取れる・・・。
アケサントラも悪くなかったけどね。当時の音質としては至高だった。
603SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 17:49:27 ID:JKTDYQz+
ピクチャーレーベルと
普通のCDケースに各巻数ページのライナーノーツ
ジャケットには各ゲームの写真くらい入れてくれればよかったけどね
604SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 18:09:35 ID:/ic9PK41
まあWMがキチガイじみてるのは事実だろうw
最近じゃセガストア限定じゃなくて一般流通でもコアすぎるCD出しまくってるし
あのレベルが他の会社でもできればなぁと思ったことはある

正直ピクチャーレーベルとかライナーとか写真とかは人それぞれの好みだしなー
俺としてはライナーはもう少し充実させてほしかった
…あと映像特典DVDとかあればもっと良かったかも
605SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 18:33:01 ID:7WZBbX8R
>>598
同感
音質はもうちょっとこだわってくれよとは思う

SFC版グラVの音を変に感じてる人は結構多いみたいね
606SOUND TEST :774:2011/01/22(土) 19:19:13 ID:4GqBK7w2
どこだよそれ
607SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 00:54:13 ID:9qocGD83
ライナーの内容は、楽曲の詳細とか
触れたくても触れられない事情は何かあったみたいだね。

音質は、アーケード作品は別として家庭用ハードの音源だと
多大な期待もしてなかったのでこんなもんじゃないかな、
と特に不満も無く普通に懐かしんで聴いてるけど。
FCとかSFC音源等収録のサントラはあまり聴いたこと無いので
どういう音質なら正解なのかがよく判らない。

それはさておきX68K版ではネームエントリー曲は起動中BGM
として使われたので、MSX等と同じく1曲目で聴けないと
なんだか落ち着かないよん
608SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 04:24:59 ID:+Btw+lw4
一部の音源だけほしいのに
1万以上だしてBOX買わなきゃいけないって拷問だなー
609SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 04:40:29 ID:PwXT9NSf
>>599
余程のレア物じゃない限り、どんな商品でも優劣の語り合いになるよ。
このBOXは素直に嬉しく思ってるよ。
610SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 07:48:04 ID:7cog6xzA
発売してDISC1から聴き始めて一週間、今DISC2を無限ループ・・・
DISC8まで何日かかるんだ俺・・・

コナミありがとう!
611SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 11:18:25 ID:RBxaQiMH
>>608
それはすべてのBOXモノを否定する発言だな
612SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 13:30:47 ID:Q9s0td2c
>>599 >>601
くだらん煽りしかできねーなら黙ってろよ
ほんと老害はどうしよもねーなwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
613SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 13:40:06 ID:VJ+olTYG
pupu
614SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 14:23:18 ID:0O0Yz78E
50,60にもなったのがこんなCD買って聴くの?
615SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 14:50:15 ID:wwByFaBu
今回その年代層がいるかどうかは微妙だけど、
もし十年後二十年後、自分がその年代になったとき
こういう機会があればまた買うだろうと思う
ゲーム自体は既に引退同然だけどなー
616SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 15:46:36 ID:9vZjvwEc
届いたの聴いてるけど、粗探しして叩く程ひどいとは思わないな。
しいて言えばブックレットに歴代コンポーザーのコメント位は欲しかった程度。
次は沙羅曼蛇やゴエモンBOXを頼む。
617SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 23:46:03 ID:idzma5XE
>>569が痛すぎる

聞き比べた感じDISC1は新録、DISC2と3は流用
千両箱のSFCグラIIIは、リバーブかかりすぎ加工されまくりで
今回のBOXのほうが余計な加工してなくて高音質
耳掃除しろよw
618SOUND TEST :774:2011/01/23(日) 23:59:42 ID:BZlSmywj
今回はやけに制作サイドからふっかけてくるな
619SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 00:53:42 ID:EGCc6iwG
今回のBOXが評判良かったり肯定される流れが
面白くなかったり気に入らなかったりする、そういう人達もいるのかな
620SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 09:21:54 ID:jKVUPMod
セガというか、WAVEMASTERのサントラでも今回のBOXに関わってる面子が
参加しているものも一部あるんだよな。どこまで協力かは知らんけど。
621SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 11:04:14 ID:a1Gsvd/r
ばっていさんは、出しゃばらなきゃかっこいいのにね。出しゃばるからかこわるい
622SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 11:43:51 ID:38vEpQHQ
正社員の仕事なのにロクな出来じゃなかった悪魔城BOXがあるからな
外注の仕事が評価されるのが我慢ならない連中が社内にいるのであろ
623SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 12:02:44 ID:J3kynUC7
まあ×帝はドラ箱にも口出ししてた挙句に弁明してるんですけどねw
624SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 12:13:19 ID:EOSUgslK
NEOは機種によって音が違うのかな?
俺のシャープだけど、こんなショボい音じゃないんだが。
625SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 20:03:39 ID:yi803SpO
PとかのPCM音源版はダメやよな
何でSHで録らなかった?
626SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 21:44:18 ID:mpXraRrT
>>617
馬鹿発見w
耳腐ってんじゃねーの?いや腐ってんのは頭かw


Disc1も過去の流用だ
今回のSFCグラIIIは明らかに音が歪んでる
今回の録音はスタジオ録音じゃないからな
ソーラーアサルトも同じ。マスターなんてそもそもとっくに無くなってる
だから筐体から取るしかなかった

罰帝は「マスターにノイズが乗ってる(キリッ」なんて弁明(笑)してるけど
627SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 21:47:30 ID:xPzR0pFk
>>626がソーラーアサルト基板からの音を聴いたことがないということはわかった
628SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 21:50:53 ID:mpXraRrT
sage忘れすまない

>>627
基板の事では無くて、基板に焼く前のマスターデータの事です
629SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 21:54:23 ID:t0DXIn9o
とはいえマスターデータなんて残ってるのかね?

ロックマンとかもう残ってなかったぜ
630SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 22:01:40 ID:66DuH8Ge
今回のデジ録じゃないの?赤白ケーブル録り?
631SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 22:05:52 ID:xPzR0pFk
>>628
あれは普通に、マスターデータもしくはそれに近いデータだと思います。
すくなくとも基板から録った音ではないですw
もし、あの基板から録ってあれだけいい音質になったって言うのならそれはものすごい技術ですわwwww
632SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 23:27:05 ID:pzsW89me
赤白も有りといえば有りだとは思うんだけどな
もちろん収録機材とかそれなりに気を使った上での話だけど
実機じゃあり得ないほどクリアなサウンドに調整された昨今の
レトロゲーサントラにも、違和感が無くもないので
今回のBOXがどうしたのかは知らないけど、そういう違和感は
少ない方だったと思う
633SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 01:03:53 ID:iSBkuOqx
>>617
おいおいキングレコードはアポロンと違って基本エフェクトはかけないぞ
つか基板取りを(基板の)原曲に忠実とは言うが、高音質とは言わん。ノイズが乗るからな
それを高音質(キリッとか宣うのなら、耳鼻科行った方がいい

というかせめて現物聞いてからものを言えよ

>>623
あれっ、×帝ってドラキュラBoxにも関わってたっけ?
634SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 01:17:15 ID:NKKImZO/
作品解説程度だけどライナー書いてたはず
しかもあのクソ箱の出来をブログで絶賛してたw
635SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 01:40:23 ID:YKo4PtYC
あれ、キングのファミコンとかエフェクトかけてたよな?
636SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 07:27:07 ID:A686SdZU
最近出たオペレーションラグナロクのサントラ買ったけど
二種類の録音方法で録音したのを各自収録してあったな
637SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 11:02:51 ID:qUkfa2BN
定評のある最近のセガ系でも、基板ものはバラついてるね。
家庭用ハードのはわりと安定だが、アケのは特に。

カプコンのレゲーサントラも、同じ曲を何パターンか録音して、
一番良かったものを採用(時には繋ぎ合せも)だとか。
電源状態などで、常に同じ音が鳴らんらしい。
638SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 17:23:04 ID:PVGsI9kG
>>634
発売後に、手のひら返したように「AMAZONのレビューが真実、どうしてこうなった」と非難してたんだよ
発売前も「山根さんの猫かわいい」しか褒めてなくて雰囲気おかしかったんだが

その流れの直後に、よくコナミが×帝をグラboxに起用したな、と思った
今までのコナミなら報復出入り禁止レベルでもおかしくない

グラboxのライナーで「ドラキュラの時みたいにコラム書くだけかと」、と書いてたのは皮肉だろうと思う
639SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 17:47:00 ID:Yn6zY/T/
>>637
サイトロン時代のは結構ヤバかったな。モンスターランドとか最初のイントロ部分まるまるカットしてたり

CD化はされてないけどアルファ電子のエクイテスとかあそこらへんの基板は
ヴォリュームつまみで音の高さ変わっちゃうやつとかあったから
人によって記憶内の音と違ったりするのが恐ろしいw
640SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 20:13:39 ID:0Skp9bJm
今聞き比べたが確かに千両箱のグラIIIは思いっきりリバーブかけまくりだな
誰だよ「キングはエフェクトかけない」とかほざいてる奴は
641SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 20:15:36 ID:iSBkuOqx
>>624
ネオは機種によって音が微妙に違うね
単に録音方法がまずかっただけの気もするがw

>>638
コナミも誰が作っても同じだろぐらいにしか思ってないんじゃないのか?もう
それだったら適当に×帝にやらせて、制作費安く抑えるつもりだったんだろw
642SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 21:22:27 ID:RDwThZPS
キング時代からいじりまくってるだろ、エピソード2やマンボウのスネアとか、サントラだと重厚だが、実際は相当軽い
643SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 21:25:41 ID:Yn6zY/T/
まあアポロンみたいにかけすぎて逆に聞きづらくなるレベルよりはマシって程度か
グラ2のシングルのエフェクトには殺意沸いた
644SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 21:27:16 ID:faxwnygp
みんな詳しいっすね・・・すごいなぁ
645SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 21:58:43 ID:hU4btdaq
SCCは、PSGとの音量バランスが機種間でバラバラだったから、
当時使っていたMSX本体によっても印象違ってたりするんだよな
自分のはSCCが微妙に音量大きくてPSGが埋もれがちだったから
こういうサントラでPSGドラムがはっきり聴こえると嬉しい
646SOUND TEST :774:2011/01/26(水) 00:16:45 ID:dkG8cAxD
>>629
もう存在しないです
オリジナルマスターで録音したソーラーアサルトは、コナミベストセレクションの1曲が最初で最後です

上で言われているsfc版のVも、千両箱はオリジナルマスターで、アルティミットは基板からの直取りですね
ノイズは入っていますが、それはカートリッジ内データ特有のものなので不具合ではないです

まあ会社側にも非はあると思いますけどもね
ソーラーアサルトなり他の音源なり予めCD化しておけば、こんな事にはならなかったんですが…
売れたかどうかは疑問ですがね
647SOUND TEST :774:2011/01/26(水) 00:56:42 ID:uOUVD82Z
沙羅曼蛇アルティメットには
アニメ版のサントラも付けほしい。
あれ結構好きなのよ。(´・ω・`)
既存の三枚は持ってるんだが、
曲毎にトラック分けされてないのよね…
648SOUND TEST :774:2011/01/26(水) 14:17:01 ID:pBxh5peH
>>646
技術的なことは疎いので興味本位で。
別途作られた楽曲をストリーミング再生する仕組みだと
マスターと基板音源が別途存在するのは理解できるんだけど。
SFCみたいな本体内蔵の音源で直接演奏させる場合での
マスターというのは、開発機材とかそういうもの?

>>647
アニメ見たことないけど、サントラ三枚はたまたままとめて
買う機会があったので持ってたよ。積みっぱなしだったけど
今度聴いてみよう。
649SOUND TEST :774:2011/01/26(水) 20:44:58 ID:lYmyolxp
マスターとか関係ねぇ
実機から鳴ってる音がオリジナルだ

まあ両方あるんだったら収録してくれるに越したことはないが
650SOUND TEST :774:2011/01/26(水) 21:47:23 ID:CCePzmFf
千両箱
アルティメットコレクション←今ここ
コンプリートパッケージ
651SOUND TEST :774:2011/01/26(水) 23:28:17 ID:rV6fp64J
音源がどうであれ、正直ソーラーアサルトって音楽自体はたいしたことない、
と個人的には思う。
652SOUND TEST :774:2011/01/26(水) 23:47:58 ID:1nh4YvMp
>>649
マスター音源があるならそれがオリジナルだと思うんだが、人によって違うんだな。
653SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 01:06:48 ID:FMQPPCb6
まあ実機で鳴ってるのと違う〜ボクちゃんヤダヤダ〜って子は大勢いるだろうし
マスターが存在してるのなら両方とも入れる、ってのがベストなんだろうけど
そうなると収録時間や曲数との兼ね合いでゴニョゴニョってことになりかねない
難しいところだな
654SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 09:20:38 ID:22xGARS1
レイフォースも基板とサントラのどちらがオリジナルなのか
って議論がされていたっけ。
655SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 10:11:12 ID:K/urmbxB
>>654
わざわざスレ違いまでして荒れる話題を蒸し返さなくていいから
656SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 12:08:08 ID:qtAksqlF
>>651
確かにw
収録したことは高く評価したいが正直一番聴かなくなりそうだ
657SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 17:56:49 ID:YDQsfLwu
グラXのディスクはゴミ箱に捨てたが、ソーラーアサルトは毎日聞いてるぞ〜
658SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 18:55:02 ID:tPcJYhPD
アルティメットとか名乗るなら
グラVに入ってた初日の出見た?とか言うわけわからんトラックとか
グラUの名アレンジとか
あとパーフェクトセレクショングラディウスとかも収録して欲しかったよな
あのへんのアレンジは個人的に思い入れもあるしかなり良かった
ああいうのを最近グラディウスを知ってオリジナル音源とかしか聴いたこと無い世代に聴かせてあげたいよな
659SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 19:17:04 ID:6DtRwWv0
ソーラーアサルトはゲーム未経験なせいもあってか
自分もパッとしない印象ではあった
おそらくXも予備知識無しだと馴染めなかったんだろうけど
こっちはかろうじてプレイ経験あって、BGMもスルメだった
単品サントラで散々聴いたからBOXのはあまり聴いてないけど

>>658
アレンジはやり始めたらきりがないからな…
同じパーセレのシューティングバトルとかネオシネマ倶楽部とか
グラディウスの枠だけでやるのも勿体ないし
660SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 21:22:53 ID:Xm7fht5w
グラディウスアレンジBOXとか出ないかな
661SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 21:35:30 ID:aXQU/ABa
ゲームで使用されていないアレンジCDは買わないな。
662SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 21:47:33 ID:y7lwLgM+
グラディウストリビュートは最悪だた
663SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 22:47:52 ID:PNGUqNYh
初代グラディウスのネームエントリー曲は最高だ。
664SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 22:54:38 ID:hDXNT8Ts
沙羅曼蛇リミックスはいらない子
665SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 23:50:22 ID:P5pul5n8
グラディウス・イン・クラシック・パート2もいらない子
666SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 23:53:13 ID:gWjRvzdZ
GRADIUS house ReMixもいらない子
667SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 01:08:52 ID:yEzyuHUu
お前らはちゃんと買ってからDisってそうだ。
668SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 11:22:54 ID:rgL/LCeO
挙がってる中ではトリビュートは比較的聴けたかな
U・Vのメドレーとか、全曲のうち半分くらいは良かった
GMOの一番最初のアレンジバージョンと、アポロン盤Uの
ロックアレンジが好き
669SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 11:32:50 ID:w9ItSSF6
remix系に当たりなしというのは定説ですかね?
どれも「原曲がそれである必要あるの?」みたいなのばっかりで。
670SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 11:45:41 ID:XZe2JfQk
リミックスものは古くはハウス、少し新しめだとトランスとか
その時代の流行に乗った味付けだったりするから、流行が終わればそりゃ飽きられるだけ
671SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 12:07:22 ID:qMsN1zGV
GRADIUS house ReMixは本当にひどいね。
試聴したら「ナンダコレ?」って状態になった。
672SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 12:37:54 ID:sjUHaWao
ハウスリミックスは、空中戦が良かったかな
あと歌モノもちょっと面白かった
まあこの先改めて聴き返すほどではないと思うけど…
673SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 14:19:03 ID:ScELboeh
>>665
オーケストラだけでなくアンサンブルやピアノ独奏も素晴らしいと思うが
674SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 14:25:05 ID:SP3I7L1A
ハウスリミックスは二度と聞きたくないな。。。
675SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 14:34:03 ID:GN9Z0aIO
リバースのサントラと同時リリースだったし
グラディウス関連のCDが出るのも久しぶりの事だったから
ついついまとめてクリックしてしまった
676SOUND TEST :774:2011/01/28(金) 17:00:37 ID:M8/wGsiN
インクラシック2は当時貴重なグラ2が収録されてたから、結構好きだった。

トリビュートは悪くないのも結構あった気がするけど、
どうしてもSysnthetic Lifeのトラウマのが強い。
677SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 11:50:05 ID:p2/jXaoD
ニコ動にある「ピアノにグラディウスを演奏させてみた」みたいな内容の
アルバムが欲しい…
ゲーム曲のピアノ独奏って凄い好きなんだ
678SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 16:54:14 ID:Fy0JrhDn
ピアノでメインのメロディーを演奏してるアレンジならあるんだけどね
679SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 17:20:59 ID:JCvi3Xyy
アルティメットコレクション 不覚にも一昨日まで存在を知らなかった
知ったとたんに 気がついたら注文していたよ
680SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 17:29:50 ID:Mb3SCt3N
>>679がブックレットを見て絶望しないよう神に祈るとするか
681SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 17:42:13 ID:JCvi3Xyy
>>680
まあ俺にとっては ディスク456が神すぎるため大丈夫だろう
沙羅曼蛇コレクションが作られたときには 得点として グラコレと沙羅コレを収納できる特性boxなんかを付けてもらいたいところだ
682SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 18:06:08 ID:c+fpAxV2
作りまで完璧にしちゃうと
単品買った人に失礼だからな
廃盤になってないのもあるんだし
683SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 18:40:44 ID:ql4tWlwo
単独タイトルで出てるサントラは全部押さえてるから
重複も多かったけど、新規収録の部分で元は取れた感じだ
ゲーム離れしてる人が遅れて知るとかあるだろうから
長く売って欲しいね
684SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 19:30:13 ID:/2NrJN8D
常に最高の状態で出すのが当たり前だろうが
また荒らしを呼び込みたいのか
685SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 19:34:25 ID:Fy0JrhDn
何年か前ボールペン付きのあれとかも速攻ポチってたから
作りが豪華で値段高くても速攻ポチってると思う
686SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 19:41:30 ID:lnT/sEZn
アルコレってゲーム機からの直録?
リバーブとかパンとか何か味付けされてるの?
687SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 20:10:55 ID:JCvi3Xyy
なにも味付けしていないという ありがたーい使用だから安心せよ
お陰様で アンティークなレアサウンドが堪能できるというわけだ
個人的に グラIからivまでで「グラディウスアーケードサウンドトラック」と重複したとは全く感じなかった
688SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 00:39:06 ID:5A0K1H4b
アルコレが届いたので早速一通りとばしながら聞いてみた
とても幸せな気持ちになった もっと早くこういうのを作ってくれればいいのにとも感じた
良いと思った点は iからivまでの音が アーケードサントラの流用じゃないこと
iiiの3面後半や ivの2面が しっかり最後まで収録されてること
fc版や gbのネメシスシリーズまでもが聞けること
リバーブなどの調味料がいっさい無いこと などが特に気に入った点
残念な点は 時々効果音があること
グラジェネが未収録なことぐらいかな
そのことを差し引いてもこのboxは余りにすばらしすぎるので「コナミスタイル最強製品」に任命させていただこう
689SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 11:20:46 ID:tzEI6l9i
おおむね同意
690SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 11:44:30 ID:JIqpBxOh
msx版グラのオリジナル音源のCD持ってないから、そっちも入れて欲しかったなぁ。

グラディウスの曲ってどれも気分が昂揚したり感動したりする曲が多いけど
ディスク1のトラック66だけは何故か笑ってしまうw
691SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 13:38:48 ID:5A0K1H4b
はい でもモアイに手は有りませんね
692SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 16:31:33 ID:+ZI7NQ5o
選手入場!がまっさらな状態で聴ける日が来るとは思わなかった。
ていうか存在すら忘れていたけど。
693SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 17:38:42 ID:5A0K1H4b
未使用曲といえば 沙羅曼蛇アルコレを作る時には
psp版のサウンドテストに入っている 山ほどの未使用音源も収録してほしいよね
こうして見るとグラディウス関連のレアな音源がまだまだ残ってるもんだ
694SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 17:53:29 ID:8xv+I10q
沙羅曼蛇の未使用曲はサイトロンがだしたBOXのはがきを送って抽選で当たる
CDに収録されてるらしい。
コナミが正式にだして普通に手に入るようにして欲しいが。
695SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 19:48:47 ID:XH1i3RCK
沙羅曼蛇アルコレ出したら是非未使用曲を、
パロディウスアルコレ出したら是非極上パロディウスの未使用曲を
696SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 19:49:33 ID:JIqpBxOh
  miki
  ↓
  _,,_  パーン
/ゝ‘д‘ゝ
  ⊂彡☆))Д´) ←>>691

沙羅曼蛇自体は曲数少ないし、今回の未収録分も考えると
最初からアルティメットコレクション2を出す気だな





ということを言い続ければホントに出してくれるだろうか……いや、荒らしで終わるなw
697SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 19:49:49 ID:5A0K1H4b
そんなすばらしいcdが有ったのか ほしかったなあ
はがきなんてゴミ箱に直行だったもんで
698SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 20:21:13 ID:5A0K1H4b
>>696
そうかその手が有った アルコレ2っていう名前にすればフォローできるな
でも あくまで沙羅曼蛇含む本編限定にしてほしい
パロディウスシリーズはまた別のboxで
699SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 21:34:46 ID:JIqpBxOh
>>698
パロディウスはパロウォーズ、オトメディウスとセットでお願いしたい。
でもパロディウスの場合、著作権の絡みがあるから難しそうだけど実際どんなもんなんだろ?
PSP版で曲が変わったのも著作権が原因?
700SOUND TEST :774:2011/01/30(日) 23:19:29 ID:6I5KEGSP
>PSP版で曲が変わったのも著作権が原因?
そのはず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9_%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB
現在活動中なアーティストも複数いるし。
701SOUND TEST :774:2011/01/31(月) 02:34:12 ID:z7JgG5tA
あれって未使用曲っていうより習作だよね
2音くらいしか使ってない、未完成の曲ばかり
正直、別にいらないかな

決して抽選で外れたからって悔しくて言ってるわけじゃないよ…
うん…
702SOUND TEST :774:2011/01/31(月) 05:07:36 ID:NU+Uv9t/
あれって没になったから編曲しなかったのかな?俺は未使用曲でも聞きたい。
あとソーラーアサルトは元々ハードロック路線だったみたいだから
スコア残ってたら泉さん生演奏して入れて欲しい

モーニングミュージックがグラディウスの曲みたいな扱いが不思議だ
あの曲をあんなに入れるなら他のカメオ物を入れて欲しかった
703SOUND TEST :774:2011/01/31(月) 07:47:02 ID:UrYHfraQ
モーニングミュージックを生で聴けなかった世代的にも嬉しかったんだけどなあ。
704SOUND TEST :774:2011/01/31(月) 08:16:04 ID:Ce9QXYvY
今回のボックス 俺的には「レジェンドオブプレミアムボックス」以来のお祭り気分になった
すばらしさとありがたさで もう1箱ほしくなったよ
実は ドラキュラボックスが出たとき そういう企画をどうしてグラディウスでやらないんだろうと思ったことがある
ありがとう コナミ
705SOUND TEST :774:2011/01/31(月) 19:19:44 ID:NU+Uv9t/
>>703
誤解を与える書き方して申し訳ない。
出たツイ、キーマニ、ラブプラスを入れるよりも
ダダンダーンのモアイ面やときめきメモリアルの吹奏楽部とかの方がよかったと思っただけで
モーニングミュージック自体を要らないと言った訳じゃないよ。
俺も大好きな曲だし、特に今回はボイスまであってすごく嬉しかった。

デラックスパックの影響か、モーニングミュージックはバブルシステムより
グラディウスの曲って認識が一般的なんかな。
実際キーマニの映像はグラディウスの物だし、グラディウストリビュートにはジョンのアレンジが入ってるし。
706SOUND TEST :774:2011/01/31(月) 19:55:34 ID:d4wPDHzh
他のツインビー、RF-2、ギャラクティックウォーリアーズの知名度って正直そんな高くないしね。
ツインビーはFC・MSX移植やもえツイ、出たな、あとそれ以降の展開で有名になったようなもんだし
AC版は難しすぎる上に二人同時プレイという点では
明らかにエグゼドエグゼスに後塵を拝してた

というかウォーミングアップ画面はグラディウスが一番かっこいい気がするw
707SOUND TEST :774:2011/02/01(火) 00:56:01 ID:64oSQqlJ
ゲーセンに朝イチで行ってグラをやった事があるかどうかで
認識が変わるような気がする
708SOUND TEST :774:2011/02/01(火) 09:38:15 ID:6zyCMjDJ
あれ? エグゼドの方がツインビーに食われたような覚えが。
自分はエグゼド好きだけどね。
709SOUND TEST :774:2011/02/01(火) 13:10:58 ID:nmChOkpd
モーニングミュージックはツインビーが初出?

パロディウスコレクションが出るとしたら高くなっても良いからPSP版でカットされた曲全部許諾を得て全収録して欲しい。
それでもやっぱ難しいもんかね?
710SOUND TEST :774:2011/02/01(火) 16:53:05 ID:psQTD/RD
俺もそこが気になってしかたない
やっぱり ほしいのは当時のままの音源だからな
711SOUND TEST :774:2011/02/01(火) 17:11:07 ID:psQTD/RD
グラディウスシリーズかどうか微妙だけど
「コナミアンティークスmsxコレクション」の タイトル画面とゲーム選択画面の計6曲も入れてほしいな
理由は 一部グラディウスのフレーズがモチーフになってるから
712SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 06:48:53 ID:IBYD6znk
グラ6はコンポーザー誰かなあ
713SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 08:02:54 ID:kBrz5rH2
意表を突いて 植松さんとか
714SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 16:45:04 ID:ex1hZkeE
今までグラ沙羅シリーズやったこと社員(元含む)集めてやって欲しいなぁ

OP→アセンブラー鹿間
セレクト→Nories三浦
1→ミッシェル古川
2→モアイ佐々木
3→プロフェット深見
4→IKAchan
5→J_KANE
6→梅野毒夫
7→Atsuki
8→エンゾニック前田
9→ルーズベルト泉
10→ラ・ナカムール
ED→MIKI-CHANG
NAME→チルチル山根
G・O→KEN
715SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 16:47:52 ID:ex1hZkeE
「やったことある社員」の間違いです
716SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 18:40:24 ID:4OPbm+56
いっそサウンドじゃないスタッフにやってもらってはどうか
メタルスレイブとか
717SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 22:49:39 ID:qOPDyFIk
森本ゆきえ(FC版グラU)&デラックスハギー(ネメシスU)夫妻も捨てがたい。
718SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 23:59:30 ID:U8++rh7G
こんな作曲者が多いのにノリが一貫してるのがコナミくけいはの凄さ
719SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 00:05:34 ID:J4IMqjnL
>>714
あのぅ…ボス戦は…??
モジモジ
720SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 00:41:37 ID:1wxZYVDG
空中戦も抜けてるぜ!
空中戦1・2、ボス1・2・3・ラスボス、中間デモ、隠しBGM(グラVみたいなやつ)
あとローディングやコンフィグも入れちゃおう!
VAP上高、すけのみや藤尾、ピストン上原、ケロッピいのうえ、マイケル前沢、テクノウチ…あと誰だ?

>>716
君、バンドやってる?
721SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 00:52:50 ID:1IZCl/Cg
スレ違いだが、オトメにファルシオンの4面のアレンジがあったが、
曲名がNarrow Roadのままだったよね。

ステージ構成と曲名から3面と4面の曲名が逆な気がするんだが、
公式的にはあのまんまなのかねぇ。
722SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 09:25:06 ID:NHvI2QQz
>>720
Ika-chan忘れたらあかん
723SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 16:49:33 ID:1wxZYVDG
>>722
>>714>>717にある名前は省いたっす
MSX担当のサウンドスタッフってヘルプ入れたら全員参加してそうなんだが
724SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 16:54:53 ID:amWvmp/s
グラ2はF1スピリットの担当以外は実質全員参加らしいしな。
725SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 17:08:20 ID:1wxZYVDG
なるほど。
F1スピリット懐かしーなー。これ権利かなんかの問題で名前変えられたかなんかしたよな。
ってスレ違いゴメン。
726SOUND TEST :774:2011/02/03(木) 18:29:51 ID:vUKQLTtu
>権利かなんかの問題で名前変えられたかなんかしたよな
これか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A91#1987.E5.B9.B4.E4.BB.A5.E9.99.8D
727SOUND TEST :774:2011/02/05(土) 19:21:09 ID:X5VUpVJA
グラジェネゲームオーバーの曲聞くとなんだかバカにされたみたいに感じる
728SOUND TEST :774:2011/02/05(土) 19:26:01 ID:X5VUpVJA
ピロロピッピピロロピッピピロロピッピピロロピッピパッパパラパプッププルプピロラリルレローン
729SOUND TEST :774:2011/02/05(土) 20:18:52 ID:2+paKZ02
>>727
一瞬思い出せなくて>>728見て吹いたw
730SOUND TEST :774:2011/02/06(日) 04:15:48 ID:IouXSmly
くっそーなんでグラジェネCD化しないんだよ〜(T_T)
手持ちのCD34枚を駆使して自分流アルティメット作ったら鼻血出た
来月にはオトメ発売・・また鼻血出るか?
731SOUND TEST :774:2011/02/06(日) 04:57:14 ID:1cRvUppT
>>730
乙!
売ってくれ!
五万までは出すwww
732SOUND TEST :774:2011/02/06(日) 20:42:32 ID:IouXSmly
>>731
アンタ・・・k察!?w
仮に売り物だとしてもここの住人には総スカンだろう
CD34枚を駆使=いろんなCDからごちゃ混ぜってことだからな〜
それぞれのCDの“味”を楽しんでるのって俺しかいないの?
733SOUND TEST :774:2011/02/06(日) 20:46:24 ID:gobrsHhc
k子だろjk
734SOUND TEST :774:2011/02/06(日) 21:29:34 ID:sQ/DNjlw
個人的にはバラした時点でアルバムとしての「味」は
無くなると思うので、極力そのままで聴いてるな
容量の少ない携帯プレーヤーに詰め込んだりするときは
抜粋したものがごちゃ混ぜだけど
735SOUND TEST :774:2011/02/06(日) 21:40:56 ID:IouXSmly
>>733
k子って何?

>>734
説明が足りなかった。よくグラディウスCDは音質がどーたらエフェクトがどーたらモメるじゃん?
だから、そんなの気にせず純粋に楽しんでる人はいないかなあと。
因みにバラバラのCDから寄せ集めなのは
ずっと前から作っては止め作っては止めしてたから。今回のboxを期に再開した。曲だけは出来たけど、モノとしては未完成だ。
736SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 14:45:55 ID:RhwZn2zE
ディアゴスティーニとかユーキャンとかが世界の名曲・クラシック全集みたいの出さねーかな
実は編集者がまにあで集めた曲がパロディウスの原曲オンリーみたいな
737SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 16:42:26 ID:T8sKGwkZ
創刊号はビッグコアの遮蔽板付き。
738SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 18:12:54 ID:rGVfGwpI
クソワロタ
739SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 19:04:44 ID:Te7aoMdO
グラiiiはゲームより先にサントラ「当時発売のやつ」聞いたせいで
3面の隠しbgmがスタッフロールの曲だと思っていた
740SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 19:21:11 ID:Te7aoMdO
今回のボックスはかなりのお宝になった
こんな感じでカプコンも ストリートファイター「ac pce sfc mdなど」 ロックマン「fc gbワールド vc」のようなボックス作ってほしい
741SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 19:25:09 ID:lQiVtIhs
ミュージックコレクション2すら出る気配無いから無理だろw
742SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 19:34:06 ID:Te7aoMdO
そういえば無理な相談だったか
でもアルコレ2は作ってくれると信じたい
だってiiiの曲に複線有るし
743SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 21:12:52 ID:Te7aoMdO
複線っていうのは沙羅曼蛇の曲っていう意味ね
ここまできて 本家沙羅曼蛇のbgmを保管しないはずはないと思うんだ
744SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 21:23:10 ID:Q/PTnq1T
罰帝とか同人寄生蠹共に金が渡らなければいくらでも買ったげるよ
745SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 21:25:05 ID:ZFzgCChp
>>737
中を見るために遮蔽板を破ると飛び散るんですね、分かります。
746SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 21:48:50 ID:Te7aoMdO
コナミ社員「グラディウスの一面って山みたいな地形だけど火山ステージっていうのかい?」
ファン「そうですよ そんなことすらも忘れてしまったのですかコナミさん」
コナミ社員「グラディウスってレーザーとかミサイルとかいろんな攻撃ができるんだねえ」
ファン「何の話ですか?」
コナミ社員「え? だから 主人公のグラディウスっていう飛行機がミサイルとかいろいろ装備できて強そうだね」
747SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 22:03:19 ID:Te7aoMdO
上のようなスタッフが混じっていそうで怖い
無関心そうなプロよりは 知識のある詳しいファンがサントラ制作するほうが良い
まあでも名前は伏せてもいいかな
748SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 22:42:53 ID:DaElOSfv
ノイズの話、発売直後よくでてたけど
Disc4のゴーファーはふれられてなかったけど、これもひどくない?

Close Quartersって曲、ブチブチいってて聴きづらい
こんなものなの?
749SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 22:48:11 ID:0UcwXDy4
まあ、良くも悪くもネット社会だし
特殊な趣味の領域内で、見知った名前とぶつかるのは
避けられないんじゃないかという気もするし、
自然な事にも思える
750SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 22:56:05 ID:0UcwXDy4
>>748
たぶんそのブチブチはPSGパートで鳴ってるドラムです…
MSX版ゴーファーだと他の曲でも同じような音が鳴ってると思うけど
リズムの刻み方によって浮いて聞こえるとかあるのかも
751SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 22:59:01 ID:Te7aoMdO
ゴーファーのドラムってトッチットトチッって感じだな
グラ2とかは ドンタンドトタンって感じ
752SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 23:01:53 ID:r52lQEqu
>>747
実際今のコナミのCD担当のねーちゃんはそんな感じだよ
753SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 23:08:02 ID:hygQyJic
だってここに超時空ファイターグラディウスって書いてあるし、
飛行機じゃないですか?みたいな流れならゆるす
754SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 23:35:13 ID:Te7aoMdO
もしかして今のコナミにはグラディウス関係者は一人もいなくなったとか?
何というか すごく悲しいことだよ
今のスタッフたちは過去の作品たちに魅力感じなくて何のためにコナミに入社したんだろう
新しい境地の開拓も大事だけど 昔をないがしろに近い扱いにするようでは
俺からいわせると自覚が足りないな
755SOUND TEST :774:2011/02/07(月) 23:44:55 ID:Te7aoMdO
ああ そういえばコナミって合併したり分裂したりころころ体制変わるんだっけ
756SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 01:02:30 ID:6wLLaBNM
SCCの生みの親、MSXの効果音を作り続け、パワプロシリーズの生みの親でもある
ピストン上原氏がハドソンの社長になったな。
757SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 01:32:07 ID:xnLBQwDn
>>756
出世だな
トライゴン聴きまくったよ
758SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 02:12:26 ID:LEdXGSRQ
トライゴンはタウラス松原さんでは?

町口さんも辞めた?なんかパチメーカーに同姓同名の人がいるんだが
759SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 12:11:45 ID:16vq5szF
松原さんは今専門学校の講師してるみたいね。
760SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 13:36:36 ID:dGUfqAj6
規制解除

一応アルティミットコレクションの音源検証
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/311996.zip
SFC版のグラV

UCの音源はハッキリ聞こえて高音質とか言っている人がいたが、実際は逆
とりあえず分かりやすい2例を挙げる

余談だが、黒猫SPCのSinc補間でBassBoost掛けた音とUCの音が同じ
ので音源は実機ではなくエミュ
761SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 13:49:35 ID:dGUfqAj6
一応もう一つ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/101483.zip
MSX版のグラ2

×帝は「レジェンド箱より高音質で録り直したので〜」と言っていたが、んなこたない
音の不安定ぶりから多分赤白ライン(まあ基板の抵抗のような気もするが)
762SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 14:00:15 ID:Jkeob/i2
ネチネチ重箱の隅をつつくのが生きがいです
763SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 14:02:07 ID:dGUfqAj6
ついでに言えば、×帝は自分がサイトロンのレジェンド箱を作ったような言い方をしているが、特に製作には関わっていない
(単なるインタビュアーなだけ。そもそもこいつには統率能力も録音技術もない)

ぶっちゃけた話、今回のUCも別に原稿書いただけで特にこれといった事はしていないのでは?

まあ×帝が目立つ事で非難の矛先がそっちに向くなら、コナミとしてはそっちの方が都合が良いんだろうがw
764SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 14:16:45 ID:Gnez8cTz
どーでもいい
765SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 14:31:14 ID:YBjsvplA
これが音質厨ってやつか
766SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 14:41:47 ID:qnK4mROb
必死でおとしめようとしてるのがわかるね
でも これ信じる可能性が高いのは未購入の人くらいだろう
「へえ 音悪いんだ 買うのやめようかしら?」
767SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 14:54:11 ID:AC4PGZLN
音質の話だけに留めておけば良し悪しは別としてもそれなりに盛り上がっただろうに
趣味が悪い
768SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 15:11:45 ID:aqd1AZGW
音質も含めて昔のサントラは酷いのがあったな。
基板が壊れてるのに気付かずにそのまま収録とかあったし。
769SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 16:52:51 ID:iZtP4Okh
自分の大好きな物に、
無関係な気持ち悪い人
の名前が書いてあったら気分が悪い。それだけだよ。
770SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 16:59:37 ID:YBjsvplA
×帝って誰?ってレベルの人が多数じゃねえの?
正直見苦しいわ
771SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 17:18:09 ID:qnK4mROb
過去に 法外な値段でグラディウスサントラをつかまされたとか
それが今 いとも簡単にみなさまが手頃なお値段でコンプリートなされてしまったものだから
有ること無いこと吹聴して評判を下げたい
772SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 17:22:55 ID:qnK4mROb
>>769
この人は音を聞くというサントラ本来の目的をすでに見失っている「キートン山田風」
773SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 18:18:17 ID:7gKpxFN/
LOGM聴いた時、ゲームオーバー前にアウトSE入ってるの聴いて
思わず「ダサッ」と口に出してしまったけど、
これが罰帝とやらのセンスなのか?
純粋に曲だけでいいのにゲームによって入ってたり無かったり、
敵本拠地爆発とか得点カプセルとか中途半端でかえって邪魔
普通にSE集入れろよと

あと収録した音のバランス変えてんの?
DISC1でイコライズ調整して聴いてたら、
DISC4,6が凄いシャリシャリになる
774SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 18:39:50 ID:qnK4mROb
嫌いな人のせいで素直に価値を認めたくないことをみな知っている「キートン山田風」
775SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 19:36:24 ID:ZKFI4d+L
イコライジングなんて必要ないんじゃよ(友蔵より)
776SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 21:42:46 ID:mwwSOmsU
>>775
正直素では聴けたもんじゃない
全部ではないけどね
777769:2011/02/08(火) 21:55:22 ID:iZtP4Okh
>>772
何か面白い事を言ったつもりなのだろうか。こういう輩が気持ち悪いんだよな。
778SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 22:14:20 ID:xKXRQoYi
まるで他人事のように
779SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 00:38:01 ID:ls7867Hi
こだいに曲つくらせろや
780SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 00:51:33 ID:4aqO54FJ
>>763
> そもそもこいつには統率能力も録音技術もない
あの出来ならそうだろうな
これで(曲数は違えど)ダライアスBOXと同等の値段なの?て感じ
781SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 01:18:24 ID:hyEKFiZK
PCの前からすら動けない存在の癖に口先だけは立派なクズがいるな。
お前は色々な雑誌で原稿書けるの?クソでかい筐体の保存とメンテできるの?
声かければ募ってくれるコレクター仲間がいるの?それで食べていけるほどの実績あるの?
782SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 01:23:55 ID:teqGG2MN
詳しいな
783SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 01:33:33 ID:I1WQID1f
ケータイのとかコモドール64のとか麻雀のとか
もっと他の音源のも聴きたかったな
あと、音量平均化して欲しかったな
CD毎に音量変えるの意外に面倒
784SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 02:05:24 ID:2ZgDo7mi
コモドールのグラディウスと沙羅曼蛇ってコナミ公認なの?次回作では是非入れてほしいね。
あと「淋しい熱帯ゴーファー」と「さよならはゲームオーバーの後で」も。
785SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 02:12:30 ID:dtiBpB0u
>>784
その2曲てグラIIIのサントラではタイトルが触れられただけだよね?
どっかで音源になってたん?
786SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 02:20:12 ID:2ZgDo7mi
なってないよw
兼田さんに作ってもらおう
787SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 04:25:42 ID:ECv6PbII
>>783
そういえば麻格の入ってないな、忘れてたわ
1〜3のサントラに入ってるがいい買い物だったぞ
788SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 04:38:34 ID:b3hl3Tqy
てっきり牌の魔術師の方かと思った…w
789SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 06:11:34 ID:cb2RGoUd
グラ外サントラのサイドストーリーはアレンジだから入らなくてもしかたなかったが
似たような曲のps版バージョンのopは入れてほしかったな
790SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 07:44:59 ID:A9qO9akh
>>781
気持ち悪い人の典型だな。
あなたがライナーを汚した張本人かはわかりません。
あの人たちが、ネットやら雑誌やら何かのコミュニティで活動をするのは良いでしょう。財産や財力を鼓舞したらよいでしょう。私から避けられますから。しかし公式商品にまで及べばどうでしょうか。
CD商品としては申し分ないですし、古くからのグラディウスファンなら買うべき商品だと思います。購入前に関与がわかっていても買っていたでしょう。
特定ファンに頼ったコナミの事情はどうでもいいです。一般のファンには不快感を与える活動をしている方や、結局は>>781のような事を言い出している方がいるのもどうでもいいです。
せっかくの商品が気持ち悪い人のおかげで台無し。
791SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 08:30:20 ID:ChOdAStz
どーでもいい
792SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 08:31:40 ID:1jsF5uNo
>>789
同意。俺てっきり入ってると思ったよ、発売前は。
まさかマスターがないなんてことは……
793SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 08:34:53 ID:ChOdAStz
>>789
DXパックとか他のムービー曲は引っ張ってきてるのにね
上の方で収録時間の問題かもという検証はされていたけど
惜しかった
794SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 11:31:10 ID:FMQmW63o
>>781
ゲームライターみたいな同人ゴロの真似して食ってく気なんて誰もねーけどw

別に罰帝自身がグラディウスのゲームや音楽を作った訳じゃあるまいし
なにドヤ顔してんだかw
795SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 11:41:03 ID:cb2RGoUd
まあ グラ外とかグラジェネのことを差し引いても俺的にはこのボックス90点以上だ
感謝の気持ちで聞かせてもらってるよ
796SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 11:48:39 ID:W7t2w8MZ
>>791
ええ訳あるかいw
797SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 11:51:48 ID:AfCPYzxA
>>780
ダライアスBOXと比べれば許せる気がしないでもないが
798SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 13:14:20 ID:2ZgDo7mi
LCD版ネメシスって録音可能かな?
マイクやボイスレコーダーとかじゃなく
799SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 14:05:05 ID:1jsF5uNo
結局今回収録されなかったグラディウスってどれだけあるんだ?
・MSXグラT内蔵音源
・コモドール
・68グラU内蔵音源
・ネメシス90MIDI音源
・外伝オープニング
・グラジェネ
……以外にある?

>>798
知識がありゃ出来んじゃね?分解とかして
800SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 14:47:01 ID:SnTNpU0l
コンシューマ機でも通常のラインアウトじゃなくて
基板上から信号を引き出してレコーディングする事例があったような
なかったような

>>799
ときメモ(PCエンジン)のフォースギアとか
BGMがあったかどうかすら記憶が無いがどうだっけな
801SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 16:24:51 ID:kUgLg60n
>>799
ツインビーRPG
エアフォースデルタ
スピードキング
ゴエモンアコギング
ビーマニポケット
ときメモ吹奏楽部
激ペナ2
GBAゴエモンゆき姫
LCDネメシス
エレメカ
麻雀
CPC
静丘AC
グラアークなど
802SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:05:15 ID:cb2RGoUd
些細な質問だけど みんなはucのボックスのラッピングってどうしてる?
取り出し口側だけ破るかそれとも裸にするか
803SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:13:12 ID:aL84frgw
>>799-801
こうしてみると随分無いもんだな。

>>802
取り出し口だけ開ける。
シュリンク取ったら棚板と擦れてBOXが痛むからな。
804SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:16:19 ID:dDa2bewy
入り口だけ切り取るよ
805SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:22:36 ID:cb2RGoUd
>>803
ありがとう やっぱりそのほうがいいのか
アマのレビューで こういうボックスは取り出し口だけあけるんだぜって書いてあったのを思い出したもんでな
806SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:23:54 ID:9fqwJOMg
>>801
全然コンプリートじゃねーよな
1〜5とかカットしてそっち入れろや
807SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:26:13 ID:cb2RGoUd
>>804
俺も そうやって使うことにするよ
親切にありがとう
808SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:27:29 ID:XpX4CfG8
>>799
>>801
こんなに取りこぼしておいてグラディウス神気取りか
聞いて呆れる
809SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:31:45 ID:cb2RGoUd
いや さすがに俺はそこまでいくといらないかな
そっち優先したらしたでまた「本編そっちのけでろくなもん入ってねえや」みたいな声が聞こえそうだし
810SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 19:40:09 ID:vlHVzO2C
>>806
自分も最初はアーケードサントラもあるし、初期タイトル必要か?
とか思ったけど、混ぜ物無しでT〜Vまできっちり一枚にまとまってるのは
また違った魅力があって悪くなかった
通しナンバーが続いてるとはいえ、Vが一時代の区切りだったからなぁ
811SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 20:03:49 ID:cb2RGoUd
ディスク1は俺もかなり気に入った
それと意外にグラvもなかなか好きになった
買う前はグラvもついでに入ってるくらいにしか思ってなかったのに
とても失礼な考え方をしていて申し訳ない気持ちになった
812SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 21:04:53 ID:ECv6PbII
崎元節なんだけど合うんだよなこれが
813SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 23:02:16 ID:wsSOFpa9
FCのIが、せめて0.5メガロムだったらな、と改めて思った。
814SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 23:41:07 ID:FMQmW63o
というか×帝はいい加減フカしこくのはやめてくれ
PSG版も収録したとか海外版も録ったとか、バレバレの言い訳はもうたくさんだ
一生そういう言い訳で生きていくつもりか
815SOUND TEST :774:2011/02/09(水) 23:59:42 ID:q1N0ePSa
ここ2〜3日の赤IDのレスが面白い
印象操作、話題転換、誘導もっとがんばりましょう
816SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 00:16:14 ID:GJGUm5O4
>>801
確かにグラディウスアークのBGMは
是非CD化して欲しいですね
世界で誰も聞いた人間がいないと思うので
817SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 00:21:34 ID:WRQMlYez
BOX中身がよかったからブックレットの個人攻撃しかないと発売当初言われたが
よくもまぁここまで続くね、こりゃ一生続くなぁ、かわいそうに。
818SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 00:44:22 ID:+ljHFBaa
感激して盛り上がってるところに冷や水ジャーー
まったくもってわかりやすいよ
819SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 00:54:50 ID:Tih2Iki1
ばっでぃはこの板で10年間貼られ続けてるGMMコピペにも名前が出てくるし
粘着しがいもあるってもんだ
820SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 01:11:38 ID:+3kZdmPA
なんか自分で規制解除とか言ってたけど
あの一人がいないだけでスレが平常に進行するという事は
発売直後に荒れたのも殆ど一人でやってたのか
821SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 01:13:29 ID:i2LydwpA
10年近くずーっと粘着してるんだろ
822SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 03:01:33 ID:pXPsCOK4
パチンコのパロディウスやったことある人いる?
BGMはゲームのをそのまま使ってるのか、あるいはアレンジやオリジナル曲なのか、
オリジナルとかなら聞いてみたい(もう台はないだろうけど)
823SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 11:28:54 ID:Yj7i/8aI
>>799
>>801

これで、アルティメットとはおこがましいな
スタンダードBOXに改名しる
824SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 14:38:11 ID:zr+ns//i
>>814
むしろ、それが嘘でない方がよほどマズい気がするのだが
「録音はしたけど収録は出来んかったから、これで我慢しろ」なんて言われたら、
買った人に対してケンカ売ってるってレベルじゃねーぞw
825SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 18:49:37 ID:riiQ7LJX
>>811
オレも今回のBOXでグラVの曲めっちゃ好きになった。
スルメ曲が多いね。
826SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 18:56:08 ID:VzZal/xi
誰か今朝PS3(初期型)が逝ってグラVができなくていじけてる俺に慰みを……
827SOUND TEST :774:2011/02/10(木) 23:12:52 ID:ECqlyJZX
ジャガイモを買ってきて気分だけ味わえ
828SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 02:09:27 ID:wAjAPn9A
うろ覚えなんだが68版グラUの販促用デモディスクを店頭で見て
その時NOW LOADING!のロングバージョン?がかかってた。
アレンジなのか、あるいは別々の曲をシームレスで演奏してたのか、それとも勘違いか…
誰か詳しい人、覚えてる人いる?
829SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 02:45:39 ID:pje6l4rM
ワシに訊いても知らーん
830SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 03:51:58 ID:wAjAPn9A
コイツ……w


あぁ〜、あの時店にいらなくなったらくれって言えば良かったなぁ。
てかコナミもZO●Mみたいにディスクイメージ配布してくんないかな。
いや、贅沢言わない。売ってくれ!コナミ!
831SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 04:23:09 ID:pje6l4rM
伏せ字になってねーしw
ディスクイメージは賛成だな。コナミの68ソフトは出来がいいからな、埋もれさすには勿体ない。
ソフトの出来もよかったがパッケージも凄かったよな。あの頃のコナミはホント気合い入ってた。
832SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 04:48:17 ID:wAjAPn9A
ちゃんと伏せてるよ!

ZO●M

Z●OM

S・ピ──────・S


確かにすごかった。グラUなんて資料集とかついてたし。
カトキのごちゃごちゃしたイラストとかあったな〜。
あと、沙羅曼蛇の曼が変なんだよな。アレが写植屋の苦肉の策なんだろうかw
833SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 11:19:20 ID:L4zavKiy
x6沙羅曼蛇といえば吸出しの癖にBGM間違っているという謎。
834SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 18:00:31 ID:E49TMZl5
ま、一度ワルいコトしちまったら、どんなに頑張っても評判は落ちっぱなしだわな、罰帝さんw
835SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 18:07:07 ID:hHhq20vT
未だにコピペでGMMがどうこうとか言ってるやつはいい加減死ねばいいと思うけど
かといって今回のライナーが褒められたものではないのもまた事実
ほんとブログかツィッターでやれってレベルだもんな…
836SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 20:49:30 ID:wAjAPn9A
うーん、結局誰も知ってる奴いないか。
次のboxで入れてくれよ〜。
837SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 20:53:03 ID:wrpY3pYz
グラディウスアルティメットコレクションっていうサントラを知ったのですが買ったほうがいいですか
買わないほうがいいですか
838SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 21:10:33 ID:ztKQjMqO
>>837
コナスタに収録曲一覧があるからそれ見て
持ってないゲームのBGM聴きたい、
または自主録音メンドクサだったら買っていいと思う
所詮は白赤ケーブルとかで録音したものの寄せ集めだし

ブックレットは開発者インタビューとか音源紹介とか
すらなく、同人屋の作文が長々載ってるだけで
資料価値もなし
これ目当てに買うのはやめた方がいい
839SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 21:22:47 ID:wrpY3pYz
>>838
なるほど で 白赤ケーブルで録音したと思う理由は何ですか?
840SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 21:42:52 ID:hHhq20vT
>>836
レス抽出すれば触れてるやつがいるが、デモ版は×の周りに持ってる奴がいなかったそうでw
>>471とか>>492とかに聞けばわかるんじゃないの

ちなみに動画サイト(笑)なんかにも転がってるので調べたらいいんじゃない?w
841SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 21:55:13 ID:wrpY3pYz
やっぱ物欲にはかなわない
買うことにしますよ
ブックレットは音源じゃないいわばドレスアップの一部なのでどうでもいいです
842SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 23:20:56 ID:kk0rWloG
BOX収録の中でグラ外のGAMEOVERにミス音が入ってない。中途半端だな。
843SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 23:29:40 ID:wrpY3pYz
愛情の裏返しですか
ますますほしくなりましたよ
844SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 23:46:53 ID:DZ57Keux
>>842
ネメシス2もね。

もっとまともなプロジェクトマネージャーがいれば…
それぞれの原題の開発者が関わっていれば…
制作思想がもっと突き詰められていれば…
もっとコダワリを感じさせる内容だったら…と、
グラポみたいな、色々悔いの残る残念な出来だったなあ
845SOUND TEST :774:2011/02/11(金) 23:55:29 ID:wrpY3pYz
>>844
それではあなたの考える究極の制作思想をお聞かせください
すばらしく夢のある物なんでしょう
846SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 00:12:41 ID:jvguJ4FF
>>835
実際ここで言い訳してたよ
ttp://twilog.org/PG_kamiya/date-110113
@baddyってのが罰帝ね

こいつは自爆癖でもあるんだろうか
黙っていれば叩かれることも無かったろうに…
847SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 00:21:52 ID:DtgDpBf8
どーでもいいが
848SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 00:24:17 ID:l+TFLffd
>>846
SAGと同種の成り上がり屋だな
40近くのいい大人が恥ずかしい厨二名でよく出てこれるよ
849SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 00:27:30 ID:veb5m2qE
なんかこのスレおもしろい光景だな
ミステリ版住人を思い出したよ
どこにでも人の嫌がることする者はいるんだねえ
850SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 00:47:13 ID:Mtfmg9St
10年粘着してるってだけでまさにミステリーw
851SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 01:54:07 ID:eO+SO0MQ
お前ら本当に罰帝とやらが大好きなんだな
俺アルティメットコレクション買って初めてその存在を知った
852SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 08:23:55 ID:A6vWHDt5
普段ブックレット読まないから此処に来るまでは罰帝のことなんて知らんかったな。

音量や仕様も統一出来てないのにアルティメットとか酷いよな。
やっつけで作ったとしか思えない。
853SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 08:26:59 ID:HvryZn+d
俺もだ。というかCD買っただけなら別にスルーしてただろうに
シューティング板でまで同じような事してるからすっかり覚えてしまった。

>846に名を連ねているのは偉い人達なのかもしれないが、
選曲の好みはあまり一致しないようだ。
今回は8枚枠という制限の中では上手く選別された構成だったと
個人的には思うよ。
854SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 11:22:08 ID:Pnia+UE9
>>828
68版グラUの販促用デモディスク
実家にあるが、X68が死亡してます。

それに、フロッピーなんでカビの危険性もあるかもな。
855SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 12:52:27 ID:veb5m2qE
>>852
>>853
こんにちはミステリ様 相変わらず今日も皮肉がさえ渡っていらっしゃいますこと
856SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 13:19:14 ID:JAoGTo8b
>>844
グラポも色々残念仕様だったなあ
どこでもセーブとか自機当たり判定可変とか画期的だったけど、
音周り、誤りムービー、時短など何故こんなミスを?ってとこが散見されて、
クレジットみたらああなるほどねえって感じ
今回外野にまかせっきりだったかもしれないけど
どうせやるんならプロパーがしっかり内作すべきだと思うよ
自社の作品なんだからね
857SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 14:20:01 ID:veb5m2qE
まあグラポとパロポのできに関してはわしも首を傾げるところがあるよ
しかし今回のアルコレは夢想にして最強のありがたーい物なんじゃよ
ブックレットなど価値を下げる決定打には残念ながらならんのう
せいぜい0.5のダメージってところじゃろう
858SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 17:31:43 ID:8LbBZHtG
>>855
分かりやすい自演ネガキャンは生暖かく見守ってあげないとw
859SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 18:07:06 ID:veb5m2qE
>>858
ちょっとかまいすぎたか
いやなんつうか サントラが気に入った云々のことを書き込むと
電光石火で否定のレスがつくもんだから爆笑でさ
860SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 18:15:04 ID:veb5m2qE
特にさあ
>>842
>>844
なんて腹抱えて笑わしてもろうたわ
ここまでくるともうギャグだろう
861SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 18:19:38 ID:DKzfVK8Q
>853は別にネガキャンでもないと思うが
アーケードサントラでV&Wが同ディスクになってたのが
妙な感じだったけど、それが解消されたのは良かったな
DISC1の良さは上にあったけど、DISC2も世代の近い外伝&Wが
セットになったおかげで自然な流れで聴けて良い
他のDISCもそれぞれ時代やテーマ毎のまとまりがあるし

真っ先に言われていたのは8枚で収まるわけがないという
部分だったし、もっと効率優先の目茶苦茶な構成に
なるかと思っていたからキレイにまとまっていたのは
予想外で驚いたな
862SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 18:41:32 ID:veb5m2qE
ディスク3もなかなかですぞ
vが終わった後 作品を遡っていき 最後の曲が例のピアノのやつだってところが何とも心憎い
863SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 18:48:46 ID:iPUy8yGH
いやぁここ最近はこのBOXしか聴いてないw
満足満足

あとはグラ6の正式発表を待つばかり!
864SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 19:14:22 ID:yJdnxjiC
>>861
Wはあまり好きではないというか、スルーしがちだったんだけど。
BOXだと外伝からの流れで自動的に聴くことになるから、そうこうしてるうちに
割と気に入ったw いまになって単品サントラも聴き直している。
865SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 19:31:34 ID:veb5m2qE
グラリバが単品サントラとかぶるんじゃないかって言われてたけど
単品のボートラが素晴らしすぎるので
個人的には両方持ってても損しないと思う
866SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 19:55:24 ID:XmRiO7H7
グラリバはゲーム使用曲だけではちょっとボリューム不足な感じだし
BOXで初めて聴いてあの旧曲アレンジが気に入った人には、むしろ単品サントラも
合わせておすすめしたい
単品の方にこういった追加要素も無く丸々かぶってるのはグラXくらいかな…?

867SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 20:29:31 ID:veb5m2qE
たぶんそうだろうね
全部知ってるわけじゃないけどほかの単品には
 アレンジとかse集とかのなにかしらが追加で入ってる
そういえばあの有名なドラマもか
868SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 20:37:05 ID:K6dezV80
モアイが、口からドラゴンを吐いて倒れました!
869SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 20:52:54 ID:veb5m2qE
なにー それじゃわしでも倒れるわい
870SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 20:56:10 ID:wWN2L52x
そういう問題かな
871SOUND TEST :774:2011/02/12(土) 21:11:08 ID:veb5m2qE
まだまだ遠い道のりであった
872SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 01:00:36 ID:UCaZl3k5
>>854
マジでー! で、曲の方は…?
873SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 01:47:17 ID:6HV682Kv
罰「録音したけど時間がねーから収録しなかった」
 「オクで買うよりはマシだろ、理解しろ」

ひっでーなこりゃ
ヤ○オクで買うよりマシとか、作った側が言っていいセリフじゃねーよwww
神谷もそりゃキレるだろうが、一番カンカンなのはコナミの人だろうよ
874SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 02:00:38 ID:4zT4gPFD
昔、X68Kの店頭デモでNOW LOADINGを聴いた記憶が薄っすらとあるが、
あれが販促デモ曲だったのかな
875SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 02:01:04 ID:cy9bpSfe
期待してたソーラーアサルトがああいう曲だったとは…
やっぱゲーム音楽はゲーム画面がないと面白さが半減してしまう
てなわけで、ソーラーアサルトの公式ビデオ欲しい(チラッ
876SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 02:38:01 ID:I74PRNLA
ソーラーアサルトの曲ってグラディウスvよりもとんがってるよな
「俺のミュージックがわからねえ奴はうせろ」みたいな音だ
俺は2面の曲とボスがかっこいいと思う
877SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 03:12:17 ID:UCaZl3k5
俺はソーラーアサルト聞きまくってますよ。これが聞けただけでもアルティメットは大当たりだと思ってる。
あとは68グラUとGBネメシスU。好きなのはACTUVなんだけど今まで散々聞いたからかな、初物ばかり聞いてるね。
878SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 11:54:30 ID:2bPD3MqR
>>875
ソーラーアサルトとかとべ!ポリスターズとか
箱とかにこないかねえ
基板あるけど壊れる前に大衆ハードで延命できないか
879SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 18:13:40 ID:0TXJv++R
X68000のIと90改のゲームオーバーの効果音なんかこもってない?
元々こんな音?
880SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 19:30:58 ID:P+ow934w
元々そんな音。
あの効果音はAC版の原音(90改はグラIIの)をサンプリングで鳴らしているだけだから。
881SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 19:32:15 ID:jAMbqFsT
x6って4bitADPCMだっけ。電話程度の音質しかないはず。
882SOUND TEST :774:2011/02/13(日) 19:43:44 ID:P+ow934w
一応サンプリングレートは15.6 kHzまで出せるけどね
883SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 00:28:04 ID:MfOMqYT9
罰帝といいゾルゲといい、なんで旧ゲーサイ組はwiki弄りや工作(笑)したがるのかねぇ
文体も似てるし、ゲーサイ編集部には工作マニュアルでもあるのかい?

しかしwikiや2chでの工作しか能がないライターなんて、みじめなもんだな
884SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 00:37:36 ID:P1MBdE5I
今回のボックスでの地味だけどなるほど発見
 エピiiの7面曲ってああいうループだったのね
 知らなかったのでプチ感動した
残りの3作品「沙羅曼蛇 パロディウス スペースマンボウ」もこのディスクと同じ仕様で保管したいな
885SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 00:59:22 ID:P1MBdE5I
コナミさん 制作者の方
素晴らしいボックスを作ってくれてありがとうございます
ネット上のくだらない陰口など気にせずボル2の制作もお願いいたします
886SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 16:00:08 ID:gRdVYFAS
そうそう、外部の人間に利用されないようしっかり知的財産管理して
今後もいい作品出してほしいよ
887SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 16:11:07 ID:P1MBdE5I
たとえ外注でもよいので手段を選ばず
お願いいたします
ライナーノートの件に関しましては音源ではないので
クレームが付いても無視してくださるように
また 第2段もこのような形でリリースしてください
またグラディウスの音に詳しい罰帝様にお願いしたいです
サウンドトラックにおいては文字ではなく音が重要なのですから
888SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 17:25:53 ID:TVAK+gq5
良い物に仕上がるならコンマイの人でもコンマイ以外の人でもいいと思うよ
話題になってないがPCEのIのエクストラは好き

>>880
ありがと
そう言われてみると90改はわかりやすいね
889SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 18:23:54 ID:sOvOexQM
個人的に音ゲー曲<<<<<<<グラディウス
890SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 18:38:46 ID:4eyXPlkW
ウォームアップ前のボイスは沙羅曼蛇のボイスと同一人物?
891SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 19:49:40 ID:Rw4EcGfA
>>890
人ではない
892SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 20:16:32 ID:TvlBAHeA
本当にゼロから機械で合成してるとでも思ってんのかね
893SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 20:23:57 ID:wovHCJhW
崎元さんて静的な曲書くイメージあったけどグラVで覆ったw
最初「グラディウスに崎元〜?」とか否定的だったんだけどグラVのふいんきに凄く合ってると思うようになって今じゃスルメw
894SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 20:28:18 ID:JwoPHdXt
グラVの曲は、ボス戦のハマリっぷりがガチだな
全般的に長期戦になるのも相まって、緊張感が良い
895SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 20:32:29 ID:P1MBdE5I
俺も好きだ
グラらしくないであろう5面の曲から
エレファントギアまでの流れがたまらん
896SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 21:25:49 ID:sOvOexQM
過去ログから見たが、沙羅曼蛇2をバカにしている奴がいたが、DDRerに失礼だぞ!
NAOKI氏が作っているからね♪
俺はLAST EXITが好きだな。
897SOUND TEST :774:2011/02/15(火) 01:14:50 ID:8jzQlYa1
>>893
FM音源時代の崎元曲聴いたらきっとビックラするぜ
898SOUND TEST :774:2011/02/15(火) 03:09:08 ID:DCtwn+ji
俺の中で崎元と言えばFFT
クマさんうっとり。
899SOUND TEST :774:2011/02/15(火) 16:09:23 ID:h9B8QXML
X、リバースとベイシスケイプ代表2人が来たからYは残りのひとりが来そうだ
900SOUND TEST :774:2011/02/15(火) 17:50:32 ID:xwB7kE5m
>>899
ないわー
901SOUND TEST :774:2011/02/15(火) 20:01:57 ID:8jzQlYa1
>>899
その人が昔書いた曲がグラジェネでパクられてるから
すでにやってるようなもの
902SOUND TEST :774:2011/02/15(火) 21:49:53 ID:8jzQlYa1
岩田さんはスペースマンボウのパクリシューを作曲しているんだからもういいじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=RktPFby8X9s&sns=em
マイナー。知らない。しらけー。罰帝並の通ぶり。
903SOUND TEST :774:2011/02/15(火) 23:56:26 ID:59QZ9d2k
いいから氏ねよキチガイ
904SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 00:06:49 ID:b7hHWtu6
I'll never die
905SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 00:24:54 ID:9WEgev6L
罰帝がいなけりゃこのスレも荒れることなかったし
グラディウス界もひっそりと平穏な日々送れてたのにね
906SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 00:33:08 ID:kolyApQ3
ひさしぶりにスレを遡ってみたら、あれが良かったとか、サントラ欲しいとか
数年前から語られていたタイトルは音ゲーも含めてほぼフォローされてるんだな
907SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 01:10:03 ID:dZY1Vxci
なんか私怨なら他でやって欲しいわ
908SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 07:33:30 ID:NwuDwBwi
アルティメットって名前やめて普通のサウンドコレクションとか言う名前にすりゃ良かったのに
アルティメットとかだと過度に期待しすぎる
909SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 10:21:15 ID:qDWC7JuZ
究極と持ち上げておいて罰帝で急転直下驚天動地ですもんなあ
買った人が哀れでならない
910SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 12:10:48 ID:OfXFf9/4
色眼鏡無しの観点だと過不足は最小限で抑えた
真っ当なBOXだったとは思うが
911SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 12:48:46 ID:LjfZAtX8
>>909
のように人とこだわりがずれていると誰にも賛同を得られずスレを荒らすことになるんだから気の毒になあ
歪んだ愛情は迷惑きわまりない
まあそれでも今は負け犬だけどな
912SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 12:57:59 ID:yjdXHmzx
>>896
マンダ2は未使用曲含めてかなりハマったな
いかにもシューティング的な押せ押せな感じがたまらない
肝心のゲーム自体はちょっとあれだったけど
913SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 13:11:07 ID:LjfZAtX8
>>906
だからやっぱりアルティメットだと思うよ過去のレス書いた人たちに「それもちゃんと入ってるから心配いらないぜ」と報告したくなる
>>801
までくるとさすがにいらん
次回は もしできたらでいいから「グラ外op」をボートラに入れてほしい
あと こちらも無理にとは言わないけど「グラジェネ」も
914SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 16:38:48 ID:+vpyT1ph
次回があるならボートラなわけなかろう。普通に収録される。
>>799と沙羅曼蛇シリーズ(ポータブルのサウンドモードに収録されてる未使用曲,ロケテ用曲,ミディパワーの曲も含む)、
それと携帯アプリのグラT,U,沙羅,アークだろうな。
ボートラは>>705>>711>>801にあるやつか。あとは新作アレンジとかOVA沙羅とか。
意表を突いてグラディウスY発売記念先行収録とかしてくれりゃ神。
915SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 17:01:23 ID:NwuDwBwi
PS3のグラディウス発売中止になったらしいが
グラディウスYってほかの機種で出るのか?
916SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 19:31:40 ID:LjfZAtX8
ところで このボックスに入ってる全てのグラディウス「全機種」の実物にお目にかかれた人っているんだろうか
たいていは親にかってもらえなかったとか 小遣いが足りなくて買えないとか
周りに持ってる人がいないとか諸々の理由で無理なんじゃないかと思うんだがどうだろう
ちなみに俺も全機種はさわったことないし
エピiiとか msx沙羅曼蛇のことなんてネット始めるまでぜんぜん存在すら知らなかったよ
917SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 20:00:43 ID:P8N3bb9V
〇〇が関わっているから糞とか同人に成り下がったとかしつこく言ってる奴いるけど、仮にCDの内容そのままとして、そいつがコナミ社員だったとしたら素直に喜んだのかね?
918SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 20:11:24 ID:LjfZAtX8
バクテリアン軍のことをバクテリア軍と言いかねない雰囲気のコナミ社員たちだけにcdの制作を任せておくのは危険すぎる
919SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 20:18:02 ID:Xo3vw98X
> エピiiとか msx沙羅曼蛇のことなんてネット始めるまでぜんぜん存在すら知らなかったよ
万死に値する。



つ−のは冗談としてもSCC使ったネメシス知っててこっち知らんってのも不思議なもんだが。
920SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 20:19:54 ID:Y6Oamt29
どのみちこの手の奴らは当時のスタッフ達を再結集させる位しなければ気が済まないだろうな。
921SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 20:40:14 ID:LjfZAtX8
コナミアンティークス買って知ったんだ
当時ps2版のグラiiiをやってたんだけどこっちでエピiiの曲聞いたら グラiiiよりも気に入ってしまった
sccはやっぱグラディウスの世界観にぴったりなんじゃなかろうか
sccネメシスのことはレジェンドボックス買って知った
922SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 21:36:46 ID:+vpyT1ph
SCCの試作品はMSX2台分の大きさとか言ってたな。見てみたいぜ。
923SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 21:53:19 ID:FE8bhYmq
>>917
んな仮定は無意味だ

まあオリジナルマスターが無い以上、誰が作ってもこれと似たような出来にしかならなかったとは思うが
924SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 21:56:54 ID:LjfZAtX8
その マスターが無いとかいうことはどうしてわかるんだい?
925SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 22:00:26 ID:B+0Fy7Og
時々勃発する罰帝vs嫌罰帝の落書き合戦が面白い
926SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 22:32:50 ID:Y6Oamt29
何でも本人って事にするな
恥を知れ
927SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 22:35:04 ID:kolyApQ3
>>916
さすがに全部はないな
ほとんどは友達関係とか努力次第で何とかなったかもしれないが
X1だけはダメだったかも
周りで本体持ってるという話を聞いたことがなかった
928SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 22:43:01 ID:Exe2NzdR
>>925
どっちも消えてくれりゃいいのにな
929SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 22:48:47 ID:LjfZAtX8
>>927
やっぱそうだよね
そういう事情が分かっているからこそ今回のボックスはありがたいんじゃないかと思うなあ
930SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 23:03:17 ID:FE8bhYmq
>>924
罰帝がそう言ってたじゃん
Disc1〜3は違うけど
931SOUND TEST :774:2011/02/16(水) 23:32:38 ID:LjfZAtX8
そうだったか まあ仕方ないな
何にせよCDで聞ける手軽さはいいと思う
gbネメシスなんて音楽だけ取り出すことは俺には無理だし「pc使える人にはできるのかな?」
932SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 01:15:53 ID:z+IIN07P
>>923
というよりそもそもコナミがマスターを破棄しなけりゃ、×帝やコナ研を雇って基板録音することも無かった

オトメやアークも見る限りコナミにとっちゃ、グラディウスはもう終わったコンテンツなんだろうな
Yも中止になったし
933SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 01:35:45 ID:Cepqh24r
だってビッグバイパーと言い出すようではもはや
大蛇というわけだ
934SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 02:09:04 ID:B50DicCM
BOXの外伝ってPSに入ってる圧縮音源?それともゲームに入れる前の音がいいやつ?
935SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 08:30:15 ID:TpQJc7Nu
>>934
単品サントラとの比較とか厳密な確認はしてないけど、
少なくとも圧縮音源の音質でそのままということは無いよ
ちゃんといい音で入ってる
936SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 16:37:55 ID:vBbL3Hvn
貴様等よっぽどいい機器と耳持ってんだな
聞いてて気になったことなんて一度もないわ
グラディウスの曲が聞けるだけでオラは満足だぁ
937SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 16:57:29 ID:sysM+rmO
基板モノはできるだけオリジナルに忠実なのが良いけど、
PS以降のストリーム等の圧縮系はコンバート前の音源がいいね。
実機出力に拘る人はそうでもないのかな?
938SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 21:39:01 ID:T05fTnfZ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11497048
この曲好きだけど
LIFE FORCEでは没ってのは
わからんでもない。
強いて言うなら、七夕祭みたいな音楽で
戦うって感じの曲ではない。

グラディウス,沙羅曼蛇の音楽って
今改めて聞いたら
当時のコナミ本社があった豊中のせいか
摂津地方(大阪北部)の陰りのある雰囲気がにじみ出てるような気がするわ。
少なくとも、
騒がしい河内地方(大阪中部)でも
天然の和泉地方(大阪南部)の音楽ちゃうわ。
939名無しの挑戦状:2011/02/17(木) 23:31:39 ID:0QfKidJX
ところでグラVサントラのドラマの声って本物の東野美紀さん
の声なの?なんか声優っぽいけど、
940SOUND TEST :774:2011/02/17(木) 23:56:55 ID:cq9xxWPt
あのCDは声優らしいよ
941SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 00:17:45 ID:kb+WoZCS
なんか池澤さんっぽい気がするけど自信はない
942SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 00:33:10 ID:yJT++uDI
ライナーにキャスト書いてあるっしょ。

MIKI-CHANG:麻見順子
プロフェット深見:小野健一
J-KANE:山崎たくみ
偉い人(町口氏?):チョー
943SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 16:09:15 ID:ipIAxaF6
わしに聞いてもしらーん
944SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 16:10:41 ID:EAl+RWNo
女の人だけ知らないんだよね。
チョーさん声変わらんな。たんけんぼくのまちもう一度復活しないかな…
945SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 18:25:14 ID:kb+WoZCS
やはりプロの声優だったか
まあそりゃそうだよな もし本人たちが出演していたとしたら棒読みドラマになっただろう
946SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 20:16:30 ID:x6xjxyVI
前田による
沙羅曼蛇2、2周面での
MSXグラ2 沙羅曼蛇前作曲のリミックスの
この解釈が見事すぎる。(特にPower of anger,Last exit)
過去のノスタルジックに浸ってるだけの
グラディウスファンのアマチュアのリミックスでは
絶対、こんな解釈できん音作りや。
原曲の持ち味を違う角度から完璧に引き出してる。
この前田ってやつは「所詮ゲーム音楽」とは言い切れない
編曲技術があるわと思ったら、
仮面ライダー曲書いてたり、
Avexのアーティストに曲を書いてるんだな・・・
947SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 20:54:22 ID:ipIAxaF6
曼蛇2の作曲をする際に東野女史にお伺いを立てたらしいな
MIKI-CHANG曰く「新しいゲームを作るつもりで好きにやってみては」
と返したところ曼蛇2が出来上がったわけだ

俺の場合は先にBEMANIから入ってるから
曼蛇2の曲聴いた時は「あーNAOKIだなー」って感じだった
948SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 22:09:46 ID:Am8Oj+SP
しかし、肝心のゲーム内容は・・・
949SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 22:31:29 ID:kb+WoZCS
音楽を生かしきれてない  かな?
950SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 22:35:40 ID:kb+WoZCS
いや待った 音楽に負けている
かもな
951SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 22:51:28 ID:2y2hF7aE
音楽のおかげでなんとかモチベーション維持できる
952SOUND TEST :774:2011/02/18(金) 23:08:20 ID:kb+WoZCS
グラディウスジェネレーションはその逆だな
音楽のおかげでモチベーションがやばい
wiiで 音色と効果音をリファインしたグラディウスジェネレーション改作ったら再評価されるだろうか
953SOUND TEST :774:2011/02/19(土) 00:45:23 ID:9KBI2vFC
全曲一新だったら再評価される気がする


ファイナルチャレンジ以外は
954SOUND TEST :774:2011/02/19(土) 02:48:12 ID:AyVzoWBV
グラジェネはパクリBGMも酷いけど、個人的にはモーニングミュージックのアレンジが最低最悪
あれ初めて聞いたときに怒りを通り越して呆れや虚しさすら覚えた
日本版だと一度クリアしないとオプションで流れないけど
海外版だとあれ最初から鳴ってるんだよな…w
955SOUND TEST :774:2011/02/19(土) 08:26:53 ID:9KBI2vFC
>>954
あまり聴いてなかったが、そう言えばひどかったかなーと思って改めて聴いてみた
やっぱりひどかった

まぁ全曲通してアレだからそこまでがっかりはしなかったな
「あれ、ここ無音だったよな・・これが名曲レイプか」みたいな

こんなんで販売出来るんなら俺もどこか雇って欲しいもんだぜ
956SOUND TEST :774:2011/02/19(土) 17:04:14 ID:k9bTkdNa
グラジェネといえば3面の曲がいろんな意味で有名だけど
俺はその曲よりも8面の2曲目のほうが意味不明な曲に思える
まあメロディーは何となくかっこいいんだがリズムがへんてこなのでなにがしたかったんだろうこの曲はってかんじだ
957SOUND TEST :774:2011/02/20(日) 15:04:33.57 ID:CaA2kjDr
プレステ実況パロディウスの金月ソングはサントラCDとゲーム収録バージョンで違いがありますか?
違いとは音質とかエフェクトとかではなく、CD版はアレンジとかフルコーラス入ってるとかって意味です
958SOUND TEST :774:2011/02/20(日) 21:16:48.89 ID:OogEHXwh
ときめき人の踊りならサントラにはボーカルのは入ってませんよ
自分も音源欲しいけどシングルでしかでてないっぽいんだよな・・・
959SOUND TEST :774:2011/02/20(日) 21:27:39.74 ID:OogEHXwh
あれ、すいません
自分の持ってるのは旧盤なのでPS版のほうのサントラにははいってるかも
960SOUND TEST :774:2011/02/21(月) 00:21:30.66 ID:bZQr8T5k
957です
>>958-959
レスありがとう。PS版サントラCDには収録されてますよ。

パロディウスはいつか実際にプレイして聞くことにしますごめんなさい。
それよりも気になることが…ソーラーアサルトなんですが
YouTubeに曲があるんですけど、エンディングテーマがアルティメットコレクションのものと違います。
アルティメットコレクションよりも長いのですが、こちらが完全版でアルティメットではカットされているということでしょうか?
それとも海外版のオリジナル(アレンジ)曲なんでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。質問ばかりですみません。
961SOUND TEST :774:2011/02/21(月) 02:56:26.98 ID:sZofzWVR
962SOUND TEST :774:2011/02/21(月) 03:24:39.60 ID:bZQr8T5k
それです。
CDではカットされてるっぽいですよね。
963sage:2011/02/21(月) 21:12:25.51 ID:oGB/rTLA
もういやだ!!
こんな人生終わりにして、生まれ変わって、
地球を救う宇宙戦闘機パイロットとかになって
有望なパイロット候補生として明るい青春を送って
バクテリアン軍をやっつけて地球の平和を凱旋帰還したら
地中全土の絹代ちゃんみたいなカワイコちゃんの
愛を独り占めにして、その黄色い歓声をよそに
美紀ちゃんみたいなかわいい彼女と
一緒にネオコウベのクラブバーで乾杯したりと
そんなコナミ矩形波倶楽部音楽がよく似合う
明るい輝きに満ちた人生を送るんだ!!
964SOUND TEST :774:2011/02/21(月) 21:17:20.40 ID:+14EK7iR
ツマンネ
965SOUND TEST :774:2011/02/22(火) 20:23:03.24 ID:YQfpqc6R
>>963
何度チャポンを回してもハズレばかり出てくる悲惨な人生が待っているよ
966SOUND TEST :774:2011/02/22(火) 20:44:44.68 ID:5C0C9xOT
>>965
改変コピぺにマジレスご苦労さん
967SOUND TEST :774:2011/02/23(水) 05:09:47.27 ID:x5kqMnkq
みなさんおはようございます。
目覚ましの音は勿論、

KONAMI MORNING MUSIC

──でございます。
では、今日も頑張りましょう!
968SOUND TEST :774:2011/02/23(水) 11:42:01.18 ID:YPJWsK/z
おはようございます!
今日も一日、一生懸命頑張ります!
969SOUND TEST :774:2011/02/23(水) 20:39:33.90 ID:kv6c6BBI
まさにモーニング娘といったところか
970SOUND TEST :774:2011/02/24(木) 01:37:10.28 ID:i4bATXPZ
ナンセンス!
971SOUND TEST :774:2011/02/24(木) 16:51:26.76 ID:OKTyrOG9
パロだ!のキャラセレクトBGM「おはよう、パロちゃん♪」という曲もモ〜ニングを意識してますね。
サントラで最後止まるのにはビビった
972SOUND TEST :774:2011/02/24(木) 17:03:31.76 ID:rRM3pDpn
あの曲はイメージがガラリと変わったファミコン版の曲が好きだった。
973SOUND TEST :774:2011/02/25(金) 02:06:54.46 ID:t62xvVna
>>971
おはようじゃなくてこんにちは
974SOUND TEST :774:2011/02/25(金) 15:12:36.63 ID:RDS1cC5y
すなわちこんにちわあかちゃんのパロディだったのか!
975SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 04:07:28.07 ID:DonY9+58
次スレ代わりとして使う?↓

グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1222975593/
976SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 04:16:14.05 ID:E/U8jPiO
>>975
どうしてそういう意地悪するの?
977SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 08:30:24.46 ID:NhlLH7RL
pcエンジングラUの曲ってアーケードそのままじゃなくて加工してRSSにしてるの?
978SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 20:23:17.73 ID:M/KBZcMA
ウィキペのグラディウスIIの項目にはこう書いてあるね。
>BGMはアーケード版を録音したものを、RSS(Roland Sound Space)の3次元音響処理技術で加工され収録したものが使用された。各トラックの収録時間はゲーム中にループしないよう長めに収録されている。
>ボイス関係だけは、アーケード版のものではなく、新規に録音されたものが使用されていた。
979SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 20:38:43.56 ID:WmzXhUpp
それも罰帝情報?
980SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 21:02:16.32 ID:NhlLH7RL
>>978
果たしてそれが信用できるかなんだよね。
RSSってイヤホンでも分かるかなぁ?今度確かめてみよっと。
981SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 21:31:47.68 ID:ILwZAwL0
情報ってか、ケースにもRSSのマーク付いてて説明書にも記載があったな
ただ「一部にRSS方式を採用」ってだけで、明確な使用箇所は書かれていなかった
オリジナルOPの曲には効いてた覚えがあるけど、他はどうだったか…?
あとRSSは自分基準で左右30度の位置にスピーカー配置するのが理想的だそうで
イヤホンでは効果が無いと思う
982SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 22:53:02.16 ID:NhlLH7RL
そうなんだよね。一部ってなってたからOPだけだよね、やっぱり。
イヤホンじゃやっぱダメか。情報ありがとう。
アルティメットに収録されてるOP曲はRSS非対応だよね?
ま、RSSで聞きたきゃCD-ROMから抽出すりゃいいんだろうけど。
983SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 23:39:05.38 ID:g51TFLLs
984SOUND TEST :774:2011/02/27(日) 22:54:37.86 ID:iGjBYR7W
hosyu
985SOUND TEST :774:2011/02/27(日) 23:39:34.94 ID:9Dxc01Qm
>>982
ちゃんと確認してないけど、アルティメットの同曲は
当時聴いたのと響きが違うように感じたので多分RSS加工はされてないと思う
しかしあの曲がディスクの終了間際だったのは勿体無いな
多少順番が前後してもディスクの1曲目に置いて盛り上げて欲しかったと
個人的には思ったり
986SOUND TEST :774:2011/02/28(月) 18:33:31.56 ID:GaRTm5RS
初代グラディウスのボス曲ってなんだか
和風もしくは中華風だよな
もう少しボスっぽければいいのに
vでようやく手直しが入って良くなった感じ
987SOUND TEST :774:2011/02/28(月) 20:03:37.68 ID:OXQLm+aV
なるほど、そういう感じ方もあるのね。
988SOUND TEST :774:2011/02/28(月) 21:35:10.30 ID:UiQ2Jx3M
当時を知らない人はそう感じるのかもな
989SOUND TEST :774:2011/02/28(月) 21:46:09.68 ID:GaRTm5RS
いや 当時の第一印象を言ってみたんだが
990SOUND TEST :774:2011/02/28(月) 22:17:58.54 ID:kxVKxV/e
初代アーケード版のボス曲は、おごそかというか壮大というか
そういう雰囲気なのに、移植版や続編のアレンジはやたら軽快で
アップテンポに感じるのが不思議だったけど
よく聴くと初代のボス曲は他と比べたら1パートのタイミングが
微妙にズレてるようなのでこの辺がキモなのかな
意図的なものかどうかは判らんけど
991SOUND TEST :774:2011/02/28(月) 22:43:03.99 ID:Qc8V2Uyy
992SOUND TEST :774:2011/03/01(火) 21:59:35.52 ID:OTVoVWp7
外伝を出た当時に買ってやっていたが、特に音楽がいいとは思っていなかった。

十数年後、アルティメットでエンドレスで聞いてるw
再生数一番多いわ。
993SOUND TEST :774:2011/03/01(火) 22:45:51.49 ID:B0VtiLiA
994SOUND TEST :774:2011/03/02(水) 15:21:07.60 ID:oYUSxQHN
995SOUND TEST :774:2011/03/02(水) 18:35:46.14 ID:wa75sr8u
996SOUND TEST :774:2011/03/02(水) 19:25:57.97 ID:SPDVV/ZG
997SOUND TEST :774:2011/03/02(水) 19:35:08.39 ID:+Vxeg0CN
998SOUND TEST :774:2011/03/02(水) 20:18:13.43 ID:wa75sr8u
999SOUND TEST :774:2011/03/02(水) 21:00:45.07 ID:SenzTw3h
999
1000SOUND TEST :774:2011/03/02(水) 21:01:13.17 ID:RZ0haSQw
GAME OVER
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。