サガフロ1のバトル4とバトル5はどっちが人気あるの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
前スレ
サガフロ1のバトル4とバトル5はどっちが人気あるの?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139222007/
2SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 11:52:26 ID:bRiZsT/q
前スレ埋めといたよ
3SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 14:27:16 ID:Jp3WvCj7
>>1を乙させてください
4SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 16:56:20 ID:z1m2TfzT
俺からも>>1乙。>>2もね。
次スレ立つとたまにほったらかしのところがあるからな。

ところでいきなりで悪いんだが
四魔貴族の正式名称は「よんまきぞく」でOK?
5SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 23:20:21 ID:WPBj4mhE
ラストバトル戦はどれも名曲
6SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 23:28:41 ID:4Dp4mSsm
正式名称じゃなくて読み方だろwwwwwww
7SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 02:27:48 ID:NoBKRFsk
俺の知り合いはしまきぞくって呼んでた
どこの貴族だよ
8SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 06:26:05 ID:GBxNFWt/
>>7
俺も「しまきぞく派」だな
昔、「刑事貴族(でかきぞく)」ってドラマをよく見てた事もあり
その影響からかなんとなく「しまきぞく」の呼び名の方が語呂がいい
9SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 11:26:35 ID:mtkfrUXT
サガフロやスーファミのロマサガ2、3をリメイクしちくり。
10SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 18:36:15 ID:si+hBsn9
>9
オナラデザイン・ハゲたヴィクトールや羽根の生えたジェラール・妖怪人間ヘクター・
蛮族になったホーリーオーダー女・きゃるるん幼女ロックブーケなんかいやだ
11SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 21:16:11 ID:8h0FFl6I
>>9
DSでリメイクされたらそれはそれで困るんだが
今のスクエニだったらやりかねないし、かなり不安材料だよ
12SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 06:38:56 ID:miSFvsSZ
TV見てたら偶然マビノギのCMが流れてた。
あまりに唐突だったのでHDD録画できなかったorz
十年前のサガフロCMも結局録画できなかったし
つくづく自分がCMと相性が悪いのを痛感した。
13SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 10:09:49 ID:p6PRQMtv
アセルス最終ボス戦が最高ってことで
14SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 11:05:02 ID:e0uyBjm3
>>13
俺も個人的にラスボスはアセルスが頭一つ出てる感じ。
次点はT-260G。他のキャラもいいと思うが。

ボス曲はやっぱバトル4とバトル5で迷うな
15SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 16:46:17 ID:ILiqkG91
CMのバトル4を聴いたがあれはヤバイな・・・
16SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 19:58:33 ID:gR/brkFc
ttp://www.youtube.com/watch?v=0SG5TNMlmFQ
Battle #5
残念ながらCMは削除済だった。
17SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 21:42:31 ID:FMORkIv8
Xデー(21&22)が待ち遠しい
18SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 22:25:37 ID:CkGti1FD
>>13-14
あれだけ感情をストレートにぶちまけてもらうと小気味良い。

>>15
資料は手元にないが、CM初見体験はかなり強烈だった。
今でもまざまざと覚えてるぐらいだし。
19SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 07:31:59 ID:ld7fHYhb
>>17
来週はほんとスペシャルウィークだよな
久々に神が舞い降りてくれそうな予感
20SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 14:31:28 ID:dP39gVe3
21SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 19:48:38 ID:KdYLVX3P
>>17
俺はフラゲ組になりたいw
まぁこのままでいくと20日が一足早い聖夜になりそうだ
22SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 22:48:28 ID:6bOESfQd
>>20
あれ?俺サ残しまくりで疲れ溜まってんのかなぁ
リュートのところがニートに見えて仕方ないんだが…
23SOUND TEST :774:2006/12/18(月) 06:30:49 ID:ty06vAkE
>>22
疲れてますなw
上司の目を盗んで適度に休もうぜ。過労死でもしたら元も子もないぞ。
俺なんか仕事+聖剣&カルドスタンバイ状態突入してるから目が充血してるw
24SOUND TEST :774:2006/12/18(月) 20:53:42 ID:Q5aKNv3l
前スレでカルドセプトセカンドの曲が紹介されてたけど
Brave Storyの#1〜#7の中でどれが好きか答えられる人っている?
25SOUND TEST :774:2006/12/18(月) 21:13:09 ID:eH/QQdB7
>>24
サントラ持ってないから答えようがないw
ゲームの方は持ってんだけど、サントラは不覚にも買いそびれたorz
26SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 06:40:06 ID:a2VXR5oe
>>24
クラシックの香りがする#2
27SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 22:02:12 ID:lNxGGB2V
>>24
#4。まさにRestという副題通りの曲。
イトケンの子守唄って感じだな。
28SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 23:14:00 ID:L69kvmm6
>>27
眠気誘うよね。ウトウトしてくるというか。
車の運転中には流さん方がいいかもね。
29SOUND TEST :774:2006/12/20(水) 20:12:56 ID:hEFD6NdA
>>25
実は俺も持ってない。
購入予定のサーガがもし良かったらセカンドも買うつもり。
30SOUND TEST :774:2006/12/20(水) 22:20:32 ID:bWy2oTmc
サントラのライナー読むとイトケン本人はPrologueがお気に入りみたい。
再度聴いてみると確かに力が入ってるような気がする。
それに、カルドセプトセカンドが記念すべきフリー第1作目だったとはね。
そういう事実を今まで知らなかったんでちょっと目から鱗が落ちたよ。
31SOUND TEST :774:2006/12/21(木) 22:51:19 ID:t5ymj/VM
カルドサーガといい聖剣といい、イトケンカワイソス
32SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 03:08:40 ID:xcvIj12T
バトル#5をミンサガみたいな生ギターVerで聞いてみたい
脳汁でまくるだろうなぁ
33SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 13:56:59 ID:7LLuzxxv
>>31
聖剣4に過度な期待をかけてなかったせいもあり、
画面の切り替えに手間が掛かってストレスを感じたこと以外は
まだ序盤プレイ中の俺には今のところ可もなく不可もなく映ったが。
まあ一応今回はマキシシングルの為に買ったようなもんだからね。
それでも6kの出費は痛かったけどw
34SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 14:49:12 ID:kVC8Toq7
>>30
曲名の格好良さではカルドがダントツかと

>>33
俺もメイン=マキシCD、サブ=ゲーム
本末転倒も甚だしいw
35SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 15:09:18 ID:gACWTXmS
アレンジするなら
#1:ばりばりのロック
#2:なんでもいい
#3:ロック
#4:生オケ
#5:超ロック。編曲なら関戸でもいい
36SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 15:37:53 ID:Owctg2qZ
聖剣の特典、最初8cmCDに見えなかったか?
蓋を開けてようやく12cmCDと確認したので。
37SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 16:46:48 ID:lUZJlc8M
>>35
>#2:なんでもいい
投げ遣り感にワロタ。
願わくばもうちっと#2に愛情をw

>>36
同一体験談w
製作者が意図的にやったかどうか定かではないんだけどね。
ただ、ああいうデザインはわりと好きだからCDコレクター
としてはなんか得した気分。
38SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 17:50:25 ID:VXfoVyaW
聖剣で道に迷いまくりでまだ三章だよ…はやく全曲聴きたいo(T□T)o
39SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 19:49:35 ID:OoW4e1+9
>>36
デジャビュ

CDの透明部分に指紋をベタベタとくっ付けちまった。
後で綺麗に拭けばいいわけなんだが、われながらお粗末だった。
40SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 21:52:14 ID:UkJIolKB
>>38
へぇー、三章まで進んでんの?
自慢じゃないが多分俺が一番遅いと思ってる。
二章でやたら雪だるまにされてるからな。
ロマ3「雪だるまの町」を励みにプレイしてる最中。
41SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 01:48:58 ID:nscSdKt4
>>40
あの敵は避けまくってましたw
今回雑魚でもかなり強いのいますよね…。

今回のフィールド曲いい感じですよね。
42SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 06:40:19 ID:6HIevyet
一章のボス(甲殻類?)でもうお手上げ状態の俺って一体orz
苦戦を強いられてBurning Spiritsを堪能する余裕がない
43SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 21:43:54 ID:61fgwSLh
>>40
白い狼には随分梃子摺った

>>41
>雑魚でもかなり強い
そういうのに限って鍵を持ってたりするしね。
だから尚更タチが悪い。

ところで、みんなカルドのサントラ発売したの忘れてない?
44SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 23:52:52 ID:DYbyNHQq
>>39
奇遇だなw
今日まったく同じ事してもうた
45SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 05:26:26 ID:Pk5weIsb
>>43
カルドサントラ買ったよ!!今回曲解説充実してていいね。

半分くらいジョーダウンの人たちが作曲してるみたいだけどそっちもいい感じだし満足
46SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 06:39:49 ID:1SM3sX32
>>41
戦意が昂揚してくる>フィールド曲
ほのぼの系を予想してたので、ちょっぴり嬉しい誤算

>>45
CD屋でカルド予約したんだけどまだ未入荷とのこと
聖剣4で忙しいから気にはなってないのが不幸中の幸い
47SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 20:34:30 ID:cW+SW/ZJ
サントラ買って一応全部通して聴いてみた。
ジョーダウン担当パートだと不思議なことに
女性3人の作品に自分の好みが偏ってた。
48SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 21:32:14 ID:LpMp4RPa
>>47
俺の感想
共同制作に必ず付き纏う白々しさや違和感みたいなものを感じさせない出来栄え。
ジョーダウンがイトケンサウンドに思いのほか親しみを寄せてた結果の産物。
植松とイトケンのタッグに匹敵もしくは凌駕してんじゃないかとさえ思ったほど。
49SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 22:56:30 ID:AbOA+70o
サガファンに配慮したのか「闘技場」ってのがあるね
「闘機場」だったら個人的に大喜びしたんだがw
でも、カルド版「闘技場」の前半後半のコントラストは鮮やかだったよ
50SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 14:09:00 ID:6ZjEZ30d
聖剣のラスボス戦はイトケン節炸裂だったw

オーケストラ系でかっこよかった!!
51SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 22:33:44 ID:x2CdjHsV
>>49
それ俺も思ったw
サーガというタイトルから釣り商法は明らかだったから
当然突っ込みどころは用意されてると思ってたし。
ロマサガから引っ張り出しゃいいのに何故サガフロから?
本人が余程気に入ってたのかな。

>>50
まだラストまで行けねorz
聖剣シリーズ中、一番ボタン連打してるような…
とにかく親指が痛い。
52SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 23:44:30 ID:gc1uhdgM
聖剣4買っちゃおうかな。
カルドは買ったんだけど、聖剣4はまだなんだよね。
今頃買っても特典CDは付かないだろうし。こりゃ困ったな。
53SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 06:46:06 ID:18SedBhq
>>52
無理して買わなくても宜しいかと。お金に余裕があれば別だけど。
特典の方は欲しいと思えば億ションでいつでも買えるしさ。
まあ来年のサントラ発売まで待つのが賢明なんじゃね。
54SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 21:02:55 ID:W3DWppX9
俺のいめーじ

               イトケンバトル
                 /\
                /   \
              /      \
             /         \
           /            \
         サガフロ___       四魔貴族
         /\      |        /\
        /   \    |       /   \
      /      \   |      /.       \
     #4        #5 各ボス  1         2
   【正統】       【熱血】  【衝撃】      【スルメ】
55SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 22:00:11 ID:nGXrA0NG
ようやくカルドのサントラが届いた。
これで話題についていけるかどうかはともかくとして
出だしの「The Road to SAGA」からしてやられたな。
ずっとループして聴いてる。
56SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 22:36:00 ID:NxPTnKKd
「星司の泉ヴェイニス」がフワフワしてて気持ちいい
57SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 23:51:04 ID:0N1fkzM9
>>54
四魔貴族2はイントロの長さが衝撃だった
58SOUND TEST :774:2006/12/29(金) 23:08:40 ID:idD1og6n
サーガもラスト近辺の曲が好き
59SOUND TEST :774:2006/12/29(金) 23:19:09 ID:WlxNsM+V
>>58
「神々の世界への階段」はいいよな。
ピアノ協奏曲好きとしてはほっとけない。
60SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 01:01:08 ID:zbwvr7hz
戦闘曲厨なのだが、カルドのサントラは買い?
もし買いなら初代とセカンドどっちがお薦めですか?
61SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 05:59:48 ID:qeTyxsmo
>>59
俺もその曲好き!
あと陽拝宮殿ブロブディンとか着うたにしたいぐらい好きw


>>60
カルドセプトシリーズのサントラは全部買って損しないと思うよ。

ただゲームシステム上戦闘曲短いから物足りない感じはするけど
62SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 17:15:37 ID:zbwvr7hz
>>61
情報サンクス!
63SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 05:37:57 ID:B2VqlpFM
アケオメ!!

>>57
あのイントロだけで一週間かかったんだってな
力作というか危機迫るものがある
64SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 12:59:50 ID:kpZgpK1k
あけおめっ

Burning Spirits、バリバリのロックかと思ったらいつもどおりで安心した
65SOUND TEST :774:2007/01/03(水) 11:27:40 ID:SLDQru3j
>>45
サントラのライナー読んだが、なかなか読み応えがあった
酷いサントラだと曲目をズラーっと並べてるだけってのがあるし
66SOUND TEST :774:2007/01/03(水) 14:24:28 ID:ftR7TMWC
>曲目をズラーっと並べてるだけ
たまに見掛けるよ、そういうの。
紙1枚を二つ折りにして1、2、3、4ページというのがw

曲の解説文や作曲者本人の感想文はあった方がボリューム感が出るね。
俺もカルドの読んだけど面白かった。
67SOUND TEST :774:2007/01/03(水) 20:39:08 ID:IYQRoCn9
ライナーの内容が従来のよりも1歩突っ込んだ形になってる。
ああいう風に解説やエピソードとか交えてもらえると、曲の背景なり想像が
膨らんでいくから聴き手としては何かと助かる。
68SOUND TEST :774:2007/01/03(水) 21:15:29 ID:fs2o8OpI
俺的には酷評されてる聖剣4に期待してるんだが
ぶっちゃけミンサガよりzokkonな曲が多いんだよね…
69SOUND TEST :774:2007/01/03(水) 21:58:58 ID:sx8Ua1ge
「ディナール山脈」は「八甲田山」をイメージして作曲とはな。
道理であんなに悲しくなるわけだ。
70SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 03:55:32 ID:MGcgIvOA
>>68
聖剣4のイトケン曲は好きだけど関戸曲がイマイチ…。

関戸曲より悲惨なのが子午線のアレンジ
71SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 06:04:09 ID:ZpOZWPtz
( ゚Д゚)え・・・子午線アレンジあるの?
72SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 01:30:50 ID:1eIbEZzy
>>71
チャレンジアリーナで流れるよ
73SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 07:49:45 ID:ywYbzE5Q
>>67
禿同

アルマニやファミ通にインタビュー記事載せるより
サントラのライナーノーツにぎっしり詰めこんで欲しい
74SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 08:36:21 ID:dN7mWgW4
>>69
映画の八甲田山って観たことないんだよな
そんな悲劇調なの?
今度レンタル屋行って借りてみようかな
75SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 09:13:48 ID:kzQLe0wa
>>70-72
報告トンクス

>>74
映画のストーリーは覚えてるんだけどね。
どんな音楽だったかは思い出せん。五面。
76SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 15:29:38 ID:ixhfg8AK
子午線のアレンジするんだったら、1の「聖剣を求めて」や
2の「夜の魂」、それから3の「Sacrifice Part Three」辺りの
アレンジを注文したかった。
77SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 16:54:29 ID:HIdRfXq0
>>76
チョイスが似てる。
子午線の祀りは原曲でほぼ完成形な気がして、アレンジ不要というか
アレンジ希望曲の対象外かな。
78SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:51:34 ID:0qGYnYAu
聖剣4ムズ杉
79SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 21:23:07 ID:uqf0LN3O
>>73
まさかライナーノーツで「イトケン節」という言葉に
出くわすとは思ってもみなかったw
80SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 22:10:28 ID:qGR9CRPh
>>79
ジョーダウンチームにイトケン音楽に精通してる人がいるのかもね。
まぁしかし104という曲数で全体の調和が乱れてないのが奇跡に近い。
81SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 22:48:08 ID:/7VYV3xk
>>80
俺も驚嘆した。06年度作品の中では完成度が群を抜いてる。
グラミー賞にゲー音部門みたいなのがあったらと思うと…
ノミネートさせてあげたいんだが、どうせ夢のまた夢か。
82SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 22:56:03 ID:n9KzGPXO
ミンサガ・邪聖の旋律最高
83SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:29:08 ID:3WYJCbmV
「月祈の塔カニンガン」にもう病み付き
大河ドラマを意識しただけあってスケールの大きさが目立つ
84SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 08:30:42 ID:6yhq4c+b
>>82
邪聖の旋律ってコーラス隊も参加してると錯覚してた。
イントロからオルガンと合奏してる音があるでしょ。キーは一緒かな。
あの音ずっと人声だと思ってた。ストリングスだったとはこりゃ失敬。
85SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 08:55:40 ID:oBpTCvw1
俺も人声だと思ってた…

しかしカルドセカンドのサントラ、オクで探したが高いな
86SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 09:20:00 ID:99+92SG+
俺も普通に人声に聞こえたよ。確かにまぎらわしいw
ライナーノーツ読むとコーラス隊が参加したのは
「俺たちゃ海賊」、「死への招待状」、「永久なる想い」の3曲
87SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 10:20:29 ID:aXMx1kn0
>>85
セカンドの相場は定価の2〜3倍くらいか。
中古を何度も目にしてきたが新品は未だ発見できず終い。
88SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 10:53:30 ID:3CUFQ6Kl
>>83
大河ドラマだったら
・原作:司馬遼太郎「燃えよ剣」
・脚本:杉山義法(故人)
・音楽:伊藤賢治
・主題歌担当:さだまさし
これで「新撰組」が見たかった。
もう叶わぬ夢となってしまったのが残念orz
89SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 11:51:03 ID:u0kBKFSk
>>85
ヤフオク覗いたが一万っておいおいw
前は1〜2K出せば余裕で手に入ったのに

>>88
おぬしなかなか通じゃのうw
90SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 13:41:26 ID:DHT1TzEz
>>84
あれってシンセのクワイアだろ。よく使われるよ。
ああも多用されると安っぽくなって個人的には好きでない。
91SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 17:12:40 ID:+Y/cmeoQ
Believing My Justiceもメロパートで損してると思った。
なんか音が篭ってる感じでクリアじゃないから。
聖剣4のBurning Spiritsで改善してくれて良かったが。
92SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 19:45:18 ID:EqxeWs/A
Happiness Tearsの川島さんのスキャットは
どうしても由紀・安田姉妹を思い出してしまうW
93SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 21:21:41 ID:+l4+a/qd
由紀さんはルルル〜の元祖だもんね
そういや近所でコンサートして棚
94SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 21:40:46 ID:13rLqj2T
>>88
オマイさんだったら多分わかってくれるはずだと思うけど、
さだまさしだったら「夢の吹く頃」がダントツで好きだな。
俺は代表曲だと思ってるんだが、何故かさだはコンサートで歌ってくれない。
95SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 22:32:22 ID:1lYHF20M
>>94
オマイは俺かw

一般的に知名度がある「北の国から」「精霊流し」「関白宣言」はなぜか
生理に合わなかったんだが、あの曲はなんか心揺さぶられるものがある
96SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 07:23:22 ID:HGRdxpLd
イトケンも触れてたけど服部さんの編曲が程よく噛み合ってて
とにかくオーケストレーションが素晴らしいの一言に尽きる
97SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 11:57:21 ID:DIrpKMPD
さだまさしとか微妙…
98SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 22:06:20 ID:1cnFZei3
さだの曲はほとんど知らん罠。夢の吹く頃ってのも初めて聞く曲名だぞ。
99SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 22:49:42 ID:PDgt6T0Z
>夢の吹く頃ってのも初めて聞く曲名
え、聖剣伝説サウンドコレクションズ持ってないの?
ライナーノーツに書かれてあるよ。
イトケンが服部氏に編曲を依頼した経緯の文で出てくる。
100SOUND TEST :774:2007/01/10(水) 06:33:14 ID:n5NFuhRL
>>89
サーガのサントラ発売したことで価格高騰に拍車を掛けてるようだ
101SOUND TEST :774:2007/01/10(水) 21:02:19 ID:gbfVHqIS
サーガも聴かせてもらったけどそれでもセカンド派だな
Rabbid Danceみたいな陽気な曲が好きなんで自分
102SOUND TEST :774:2007/01/10(水) 21:49:42 ID:dJKOhnrn
Bookmarkのような小品が優れてる
103SOUND TEST :774:2007/01/11(木) 18:31:18 ID:FyCiK8tY
>>94
イトケンはさだのファンクラブに入ってたんだってな
俺的にはかなりトリビア
104SOUND TEST :774:2007/01/11(木) 19:45:36 ID:6JKtePUO
誰かのファンクラブに入会してた人がいつしか
自らのファンクラブ開設を待望されようとは
105SOUND TEST :774:2007/01/11(木) 21:57:06 ID:DAPRr0DZ
>>100
一時的に品薄感が漂ってるだけ。そのうち落ち着くはず。
それにサーガ発売がセカンドの価値を上げたことよりも
続編(4とか)を出し易くしたことの方がずっと大きい。
下手するとロマサガ4よりも早めにカルド4発売の恐れが…
106SOUND TEST :774:2007/01/13(土) 21:22:57 ID:Ia1Hhca5
流れ的に今度の新作はリメイクが有力かと
107SOUND TEST :774:2007/01/13(土) 22:09:58 ID:6WX9L53R
ロマサガ4はこのままお蔵入りしそうな気がする。
イトケンがほのめかしてる今年のサプライズとは
それに代わるものが発表されるということか。
108SOUND TEST :774:2007/01/13(土) 22:50:16 ID:xAlRhRt3
今年のイトケンの動向を予想
・仕事関係
@エンタメ界(テレビ、映画etc)進出
A新作ゲームでビッグネームと共演
B全国ツアー
C公式ファンクラブ結成
D著名アーティストに楽曲提供
・プライベート
E婚約発表
109SOUND TEST :774:2007/01/13(土) 23:46:06 ID:nh2DJxqc
カワズ君の検索生活で四魔貴族1流れたらしい

あと20分早く見てたらorz
110SOUND TEST :774:2007/01/14(日) 00:11:12 ID:kIhVQOCt
ペン回しの動画で流れてたね
動画もすごかったが、やっぱり音楽に気が行ってしまったよ
111SOUND TEST :774:2007/01/14(日) 07:20:14 ID:RA+NaZPu
カワズ君いうから河津だと思いスクエニの企画番組だと勘違い。
富士の深夜番組のことね。
112SOUND TEST :774:2007/01/14(日) 08:32:28 ID:RBB7M/Ma
>>108
今年の目玉は恐らくゲーム以外

>>109
これで2回目だろ、確か。要チェックだわw
113SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 21:18:54 ID:I0O/cpSv
まだ今のところ四魔2は流れてないようだな
114SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 21:53:09 ID:Hex/H4ox
>>113
四魔2は全体を通して聴いてみないと掴みにくい曲だから
1と比較してTV用のBGMとしては不向きだと思うよ
115SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 23:00:43 ID:pBEaYsJy
>四魔2は全体を通して〜
言えてる。さわりだけじゃどうもしっくり来ない。
116SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 09:39:32 ID:LoUmbZhx
ラストバトルのほうがいいな。わかりやすいし
117SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 22:00:48 ID:0NWCsI5h
>>116
テレビで耳にした事あるのはミンストの猿だけ
118SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 23:36:54 ID:7W1vbPvh
サルーインはとくダネで使われたことあったね。
ちょうど家族と見てるときで、反応したのは俺1人w
119SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 08:45:48 ID:RHCGTlnQ
>>118
8chは本当に多い。
ゲ音遭遇回数の大半を占めちゃってる。
スーパーニュースでお父さんたちの運動会特集のときに
チョコボレーシングの曲が流れたことがあってさ。
選曲してる人はかなりマニアだと思った。
120SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 10:02:17 ID:ejfpS77e
ダウンタウンのも多いときいた
121SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 22:20:03 ID:AGGUV9x5
>>119
チョコボレーシングのどの曲?
122SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 23:35:00 ID:SULLmQvZ
>>118
小倉がイトケンを知ってそうで怖いw

>>120
DTの意向が反映してんだね
123119:2007/01/18(木) 08:02:29 ID:LsYKWHfY
>>121
グルグ火山
124SOUND TEST :774:2007/01/18(木) 18:12:13 ID:oFV7zu29
チョコボレーシングのサントラ売ってねぇorz
125SOUND TEST :774:2007/01/18(木) 19:24:28 ID:7mftFw/Q
>>124
ゲームの中にサウンドモードがあるから間に合うじゃん
126SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 01:59:14 ID:QiyhZpD4
ミンストのサントラ買ったんだがすげー良いな。
特にDISC3の11、12、13はかなり感動した。まだサルーイン倒してないけど曲聴く為に頑張ってみるよ。
127SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 13:35:55 ID:pg/HTX3c
それはなんて1年前の俺ですか。
ぜひシェラハのことも忘れないであげてください。
128SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 20:19:51 ID:TyEYseiX
聖剣もうすぐだな
129SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 20:55:05 ID:6g0Uk/iP
孤高の雷帝はやばい。
130SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 21:36:15 ID:7uKTcPUT
サガフロはアセルス最終バトルがすげーいいよ
今の音源で作り直して欲しい
アセルス編はハープシコード使って耽美な雰囲気がよく出ていたな
131SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 21:57:05 ID:3TqYZkc4
>>125
その前にストーリーモードをクリアしないと。
132SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 23:20:38 ID:oaUnsCD9
>>126
初エンディング時に「永久なる想い」で陶酔がピークに達した

他に印象深いのは「退屈な日々」とか
曲名と実際の曲調とのミスマッチぶりが何ともいえない

>>127
実はデスと戦わずにクリアしてしまったことが…
133SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 15:29:03 ID:fxOSkUGl
そして、曲の終了直前で茶吹いた…
134SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 15:53:03 ID:8r2Gr+WH
河 津 秋 敏
135SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 21:00:18 ID:dfrZVvuX
>>132
>デスと戦わずにクリア
ノシ
136SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 23:42:46 ID:/itS2BGB
>>130
イトケンはピアノ畑出身ということもあってか
オルガンやチェンバロ等の使い方はもう御手の物だな
137SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 00:00:29 ID:6WFQAgi1
ファシナトゥールのBGMは特にハイクオ
138SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 08:59:33 ID:pcwJkzhC
>>137
うん。
『まよい』と『オルロワージュのもとに』のタスキリレーは
ある意味反則技だと思う。
139SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 09:01:49 ID:pcwJkzhC
サガフロの曲って四魔貴族2とは対照的に、無理して
作曲してる様子が全然伝わってこないところが好きだ
140SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 11:50:28 ID:QHXqoAlT
>>136
曲全部ひっくるめてもメインパートは鍵盤がいいな俺は。
弦はどうしても間延びしてるように聞こえてしまう。
141SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 19:32:06 ID:ZAbxdSPH
>>130
思い返せば初っ端をアセルス編から始めたのは正解だった
どうやら自分には河津の狙いは外れたみたいw
142SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 10:58:53 ID:WWViEp3g
サガフロといえば、確か変装したエミリアが闘技場で誰か追いかけるときに
流れる10秒ぐらいでループするパーカッションだらけの曲があったけど、
あれは流石にサントラに収録されなかったのね。。。
143SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 19:51:49 ID:nf8w/OZR
聖剣4でもミンサガでもピアノソロがわざわざ入ってるんだから、
イトケンはピアノが好きなんだと認識した。
144SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 20:55:00 ID:/9mzMjil
>>138
アセルスのテーマ(未使用)も加わればもう隙がない
145SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 22:04:15 ID:Me6xJF8j
>>142
追跡を省いたのは効果音寄りだと判断したためかな。
それにしても所々抜け落ちてるねサントラ盤は。
オレの好きな「涙あふれて」とか収録されてないし。
146SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 23:32:07 ID:VwVs7Gf/
>>143
作曲した本人でもファン投票でも何でもいいけど、
イトケンの全作品からお気に入りの曲を選んで、
それらをピアノソロ用に編曲してCDアルバム(FFのピアコレみたいなやつ)
出してみるのも一興かと。
147SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 00:22:16 ID:Z5hD/9+H
>>145
ゲームの完全版よりサントラの完全版を出せ、と
メーカーに声を大にして言いたい

>>146
バトル曲は思いの外ピアノソロでイケると思う
148SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 06:39:36 ID:RrPghufC
>バトル曲のピアノソロ
十分イケる。
クロスゲート『剣もて疾る』で実証済みだし。
問題はバトル以外の曲。
149SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 12:09:01 ID:7sSGoM6d
正直バトルのピアノソロはないよ。
バトルってのは聴いてて熱くなるのが大事なんだし、
イトケンはわざわざピアノでは出さないと思う。

バトル以外なら何でもいいよ。ファシナトゥールとかな!
150SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 19:09:42 ID:Ye/YJrS7
>>143
ピアノソロは、注文に応じて作曲したというより
本人の至って強い希望が濃厚そう
151SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 19:43:39 ID:OLwtDyPh
ところで、聖剣買った人いないの?
152SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 21:40:56 ID:rbfMzMEi
>>146
ピアコレなんかより俺だったら、Ryu’s barやぐっさんカフェみたいに
イトケンがゲスト招いて対談あり生演奏ありのDVDが見てみたい。

>>151
まだ。
商品到着は明日らしい。
153SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 21:42:39 ID:rbfMzMEi
某所の某イベントって何だ?
154SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 22:24:24 ID:WikLWAG2
>>152-153
Itoken’s barか。それにしてもピアノが弾けるというのは心強い。
ゲストが歌手だったら伴奏、楽器奏者だったらセッションと
いろいろ応用がきく。某イベントとはきっと聖剣関連なんだろね。
155SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 02:52:03 ID:cPHyFBvp
イベントはコンチェルトゲートの発表会か。

ネットゲーなのに菊田、イトケンとか無駄に豪華だから困る
156SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 10:07:32 ID:trdpaZZI BE:117346368-BRZ(5019)
音楽だけは最高だなぁ
ハンゲだから厨房大量発生で酷いことになるんだろうけど
157SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 20:34:36 ID:GaDqKVV1
>>153
行きたかったなぁ、それ
158SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 23:18:03 ID:2u93vF5H
>>151
パンフ読んだら3人の顔写真が載っていて
関戸の顔が俺のイメージと随分違ってたよ。
もっと若くてパンクだと思ってた。
159SOUND TEST :774:2007/01/26(金) 22:10:16 ID:Wm34CgVt
追憶がマイベスト
160SOUND TEST :774:2007/01/26(金) 23:18:59 ID:lkjxqE8r
>>159
フィールド曲だね。ゲームやってて一番聴いた。

他には『光をもとめて』『還らざる道』が好印象。
161SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 04:58:33 ID:10mXxixB
スタッフロールの2曲がすき
162SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 17:15:54 ID:2pwNb9Na
誰か曲うpしろよ
163SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 17:27:25 ID:fFWMKM9y
ネルソンの曲もサントラ入ってないんだよなぁ、実に残念
164SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 18:24:22 ID:rQHMeba0
>>160
「還らざる道」は男声(テノール)より女声(アルト)を使ってもらいたかった
165SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 19:13:07 ID:10mXxixB
還らざる道が流れるステージはボスがグランス(仮面の男)だからテノールにしたんだと思う。
166SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 19:47:43 ID:4OOILF/s
『緑の渦』は教授を意識したかのような曲
167SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 20:54:14 ID:aZnydtK0
子午線のアレンジ聴いてなんじゃこりゃ〜と思ったけど、HurryUPは中々いい
悠久の草原あって俺は大満足です⊂二二二( ^ω^)二⊃
168SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 21:27:32 ID:b+0NWqdR
>>165
そういう法則あるよな。
主人公やボスの性別に律儀なくらい合わせてる。
ただ性別不明なキャラの場合は大抵女声を使うようだ。

例:ミンサガの場合
ホーク(男)→俺たちゃ海賊(男声)
デス(女)→死への招待状(女声)
ミニオン(?)→熱情の律動(女声)
169SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 21:29:46 ID:aZnydtK0
Pop,pop,popって、普通にエロゲにありそうな曲だな

大好きだが。
170SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 21:42:07 ID:9SeN9tu4
長兄のデス
171SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 21:55:22 ID:9H2/0dq+
Burning Spiritsは福井さんも参加してんでしょ?
道理で燃えるわけだw
172SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 22:31:04 ID:YeBOza5l
>>167
その判定に賛同
SK4よりも断然Hurry UPだな

>>171
イトケン・関戸・福井が三位一体となって
制作した楽曲は良曲多し
173SOUND TEST :774:2007/01/27(土) 23:40:05 ID:QrW/jC4p
>>172
調べてみたら福伊関の曲は全部で4曲
サルーイン、Burning Spirits、Chaos Labyrinth、シェラハ
の順番で好きかな
174168:2007/01/28(日) 00:09:58 ID:3bLLo2Op
>>170
あ、そっか。ご指摘ドンモ。
デスとシェラハをあべこべにしてたorz
法則は取り消しってことでw
175SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 07:59:17 ID:XIxsWvlO
>>173
Chaos Labyrinthって注目されないね
オレの好感度はかなり高いのに
176SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 08:41:26 ID:5aYdrVRd
最後の決戦の混声は頂けなかった
177SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 09:25:17 ID:aIttBKJq
>>176
迫力感出そうとしたみたいだが噛み合ってないね
合唱入れちゃうと調和を乱す恐れがあるから
なるべくなら使わないに越したことはないんだよなぁ…
178SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 12:05:25 ID:cUu75UrX
シェラハの原曲は内面の苦悩や葛藤が表現されてたけど
ミンサガ版ではそうしたところは影を潜めてしまったな
もうひたすら猪突猛進といった趣き
179SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 13:20:41 ID:upm8tEq9
聖剣の曲を一通り聴き終わって思った。

やっぱイトケンはサガのほうが合ってる。
180SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 17:26:35 ID:vkMHkGUw
>>171
イトケンとはなぜか相性がいいね福井氏は
181SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 19:38:51 ID:fqSAMBJl
>>179
聖剣には泥臭さが求められてないしね。
FF外伝というのもあって全体的にクリーンでしょあの世界観は。
ダーティヒーローやヒールを描くのならやはりサガじゃないと。

>>180
氏には功労賞贈ってもいいんじゃない。
182SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 22:25:02 ID:xWqEqfXQ
>>179
坂本が急遽呼ばれたことで、イトケンはメインコンポーザーなのに
妙にサブ的なポジションに置かれた感じがして気の毒だったよ。
まぁ今回の聖剣は菊田復活の狼煙としては効果があったとは思うけど。

追記
それにしても祖堅正慶って人は名前にインパクトがあるなあ。
まるで戦国武将みたいw
183SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 07:06:18 ID:2h5+2Imz
熱情やシェラハ戦よりThe Soul of Fireが好きな俺は超異端みたいだな

ところで、Burning Spiritsって本編ではどういうシーンで使われてるの?
184SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 21:09:13 ID:mBDvL9+o
コンチェルトゲートが今年の目玉ではないんだよね?
他に一体どんな隠し球仕込んでんだか
185SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 21:48:27 ID:qTobdZqm
イトケンと菊田のコラボは夢にも思わなかった
(16年来の聖剣マニアより)
186SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 22:12:02 ID:jDa0KSxm
>>183
一章のボス戦にて。
ACT苦手だからBGMを堪能する暇がなかった。
187SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 07:10:43 ID:PGsXEX8L
エミリア戦までイトケンがプログレ作ったことないなんて驚き
188SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 11:43:35 ID:s5fTUAVX
そもそもプログレってなんなのかわかんないわ('A`)
189SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 18:37:43 ID:FIDrXn2a
>>183
イフ戦でしょ?よーく覚えてるよ
190SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 13:31:20 ID:p2RkNQIy
>>184-185
今年の目玉ではないんだろうね。
その後に何が控えてんのか皆目見当つかんよ。
コンチェルト〜はネトゲーというのを差し引いてもかなり興味はそそられる
でもイトケンと菊田がねぇ…同一タイトルを担当してた間柄とはいえ
ぶっちゃけ俺は水と油ぐらいに考えてたからなぁ。
世の中何が起きるか判らんというか空恐ろしいというか。
191SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 14:53:15 ID:wrjufXgH
>>190
イトケンと菊田のタッグは想定外。
全然前触れもなかったしな。
クロゲーと一緒でコンゲーのサントラも初回特典だろうな、きっと。
192SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 16:52:43 ID:fGuMRE9R
>>187
エミリア戦は試作曲と言えるし、100%完成された曲にも感じる
そこら辺は聴いてる当日の気分によって様変わりする
193SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 12:37:49 ID:0h7aS/bJ
コンチェルトゲートの公式で16日後にイトケンの曲が聴けそう
っていうかムービー消えてるな・・・あれの曲ってイトケンだった?
194SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 19:59:05 ID:M+RaXfsy
サントラ買ってみたんだが
なんかオケ人数足りなくないか?
迫力に欠けるというか何というか

>>161
その2曲プラス『鉄塊の轟き』が特に心に残った
195SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 20:40:47 ID:w7DdmywS
>>193
つい最近知ったことだからなぁ…手遅れだったよ。
だからムービーは俺も見れんわけよorz
憶測でいうと菊田作よりイトケン作の可能性が高いかなぁと。
イベント曲やムービー曲なら尚更ね。
196SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 21:26:37 ID:mjd5uyFq
コンチェルトゲートの2人の起用方法
1、イトケンがリードオフマン(多曲)、菊田は2番手(小曲)
2、菊田メインでイトケンがサポート(菊田曲アレンジ)に回る
3、五分五分   
 菊田の潜伏期間が長すぎたこととか考えると1、一番有力なのは3で
個人的希望は2。ぶっちゃけイトケンは自身の曲のアレンジするより
他人の曲をアレンジする方が絶対良い。
197SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 21:07:26 ID:hwfAKTae
聖剣みたいな正統派が旗色悪くて
モンキンやカルドとか企画っぽいのが評判いいのはチト複雑な気も
198SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 23:33:45 ID:dqQFd/Gp
もしかするとアウェーの方が仕事し易かったりしてな
199SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 20:14:09 ID:wPw3LbkF
>>196
多少同感かな。
イトケンの曲は同人アレンジでいろんなパターンのを聴いてるしね。
実際に植松さんの曲ぐらいしかアレンジしてないわけだから
もっと他人の曲(旧作新作問わず)のアレンジを試みたら面白そう。
200SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 20:43:15 ID:SS58uzwa
>>199
シャドウハーツUで弘田氏の曲アレンジしてるけどいい感じ
201SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 21:59:47 ID:lpziAPzQ
ハッキリとは覚えてないが確かPSOだったと思う。間違ってたらスマソ。
あのアレンジアルバムにも参加してたでしょ、1曲だけ。
あんな感じのでいいんじゃないの。
202SOUND TEST :774:2007/02/03(土) 22:36:38 ID:K6wyk4W+
Rising Sun良い曲だな…
203SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 08:00:41 ID:g/E/HfeW
>>200
シャドハは誰がどの曲担当したかが直感でわかった
それぞれのカラーがよく出てたし。特に光田とイトケン

>>201
PSOは知らんな。ダークロじゃなかったっけ?
買いそびれたから忘れちゃった 
204SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 09:24:01 ID:rAQS4eAO
エミリア戦はオムニバスドラマみたい
205SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 10:11:36 ID:27iKMIK6
>>202
COM>初代>4>新約
オレの各Rising Sunの好感度
206SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 11:13:51 ID:9T31fAUo
蔦屋でロマ3借りてみた。
『氷湖』が切なカッコイイ(・∀・)
207SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 12:35:29 ID:93/v5snn
コンチェルトゲートはなぁ…
ネトゲーでなければ食指が動くんだが 
208SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 13:16:40 ID:hFWibtsD
>>205
自分の体験も重ね合わせるとGB版が一番かな
209SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 13:17:35 ID:hFWibtsD
PSO、ダークロ、ローギャラ、モンキンの
複数参加モノって作曲家陣が被りまくってる
いっそのことチーム組んじゃえばいいのに
210SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 19:58:04 ID:DiqoNs7l
最後の決戦のあと永遠の別れ聴くとマジで泣きそうだ・・・
本当悲しい曲書かせたら兵器レベルになるな
211SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 21:40:16 ID:nZzU/tBO
ちょっと前にアレンジの話があったので
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Chocobo+Racing+%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%9C
チョコボレーシング
212SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 04:03:08 ID:iLaCSJwS
ライジングサンかぁ個人的に新約のイントロが好きだなぁゴージャスな感じ。

あとは聖剣4、COMのスタッフロールで流れた曲のメロディが好き。
213SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 16:58:29 ID:eXw3rob/
ミンサガのOPタイトルもしばらく聞き入ってたな。それが俺の最初のサガ
214SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 18:25:05 ID:XMuNSrw6
>>207
コンチェルトゲートではクロスゲートのPUK2みたいな
中華風BGMをもう一度聴ければいいんだが
215SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 19:58:26 ID:0Ur5pFIC
>>212
新約は全体的に評判良くないがライジングサンは光ってた
216SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 22:03:23 ID:sAPOYKUR
ライジングサンは自分もチルマナverが感無量だったな
あのガンパワで本人が演奏したやつね
217SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 22:04:22 ID:sAPOYKUR
>>211
youtubeはウチのパソじゃ見れねorz
曲名だけでも報告してくれると助かるんだが
218SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 23:15:52 ID:eXw3rob/
wikiで調べると幸せになれるよ
219SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 06:35:54 ID:N46Tdr5K
>>210
イトケンのポリシーなのかどうか知らんけど
エンディングではいつもしんみりさせられるね
ああいう曲はもう定番って感じがする
220SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 17:50:10 ID:ecGYyjsj
スレタイの話に戻るが、俺は5の方が好きだな

ここでBattle#3〜5まで一通り聴ける
http://www.youtube.com/watch?v=wB7Eg7sxrJ0
221SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 18:17:52 ID:biw2mdH1
>>194
『鉄塊の轟き』に挿入されてる効果音が結構クセになった。
聴き始めは漫然と「なんか邪魔な音だなー」ぐらいにしか思ってなかったのに。
『中島製作所』の金属っぽい効果音もいい味出してるし。
222SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 18:55:57 ID:s4uhInBU
ロマ3とかサガフロの戦闘曲って、曲の構成のせいか2ループなのに3、4ループにも
聴こえる曲があって聴き応えがあるな。実際の分数より長く感じて堪能出来るから、旅のお供には欠かせないぜ!
223SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 19:29:54 ID:vzFvktBD
中島製作所は親近感湧くなぁ
家の傍に○○製作所があるのでw
224SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 20:20:07 ID:q5Nlvn0F
>>223
特定シマスタ
225SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 21:18:19 ID:kCl4ugu4
>>222
携帯playerにイトケンの曲をぎっしり詰め込んでる。
長時間外出する時は大抵持ち運ぶ。普段はシャッフル再生が多い。
ここ数年ローテーションが変わらないほどイトケン曲が健闘してる。
226SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 22:32:41 ID:K6NUa47z
イトケンの曲は旅番組のBGMにフィットしそう
227SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 18:20:10 ID:CIQwhEQW
>>222
いろんな旅先から携帯機でイトケンの曲を聴いたことあるが
たまにその土地のご当地ソングに聞こえてくるときがあった

>>226
テレ東(12ch)系列?『田舎に泊まろう』とかかな
228SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 21:25:08 ID:JvP06K6W
冠婚葬祭系の曲書かせたら強そうだなと前々から思ってた
229SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 23:36:10 ID:q3neTyZF
>>225
俺もシャッフル派
ブラッククロス基地→Battle#5へとメドレーっぽく流れたときは
「おお!」と唸ったよ
230SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 00:28:55 ID:fbU9tdUc
>>229
個人的にはBattle#5=影騎士なんだが…マイノリティ?
231SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 02:14:51 ID:yY73bjA4
#5と言ったらやっぱメタルブラックかな。初めて聴いた時は感動したよ。#4#5共にゲーム中に聴くと曲が際立つね
232SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 15:09:48 ID:JWldsKuF
#5はセアト二戦目とメタルブラック以外では流れなかったっけ?
233SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 19:50:38 ID:76A3TYKM
>>229
そういうのってドッキリする
なんかこちらの願望を見透かされてるみたいでさ
234SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 20:18:30 ID:KrUtKmL4
>>230
サイレント・マジョリティー
235SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 22:04:02 ID:IQfLEGUG
余韻がまだ残ってるせいなのか、#4#5聴くだけでゲームの名場面はもとより
ゲームとは関係がない当時のニュース等が高確率でフラッシュバックしてくる
236SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 23:03:22 ID:/E1/yk1/
イトケン作品ばかりが転送された俺のデジタルオーディオが
とうとう容量不足を起こしてしまった。もっと先のことだと思ってたのに。
今宵かなり深刻な問題に直面したorz
237SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 08:54:16 ID:YHYOwLCR
>>236
それは嫌だよな
完璧に曲を揃えてると、今後のリストラ敢行は辛いだろうね
238SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 19:36:52 ID:StuAKvBn
次回作このままでいくとWiiか
239SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 20:15:56 ID:eIOqeX2+
ミンサガ(PS2)、モンキン(PSP)、聖剣DS(DS)
カルドサーガ(Xbox360)、聖剣4(PS2)

ハードの垣根を越えて満遍なく仕事してるね。
いまのところWiiが無難な路線なんじゃないの。
まだWii買ってないけど興味はある。
240SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 21:08:44 ID:NstiSW0J
個人的最高部門

燃:Battle #5
勇:Believing my justice
悲:永遠の別れ
癒:Rising Sun
241SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 22:31:16 ID:av2R2EFf
>>235
#5は炎を思い出す
242SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 10:35:15 ID:Xt91pXt2
>>240
Battle#5派からノミネート

燃:決戦!サルーイン(ミンサガ)
勇:対決!カバレロ一家(サガフロ)
悲:哀しみのなかで (聖剣伝説)
癒:白魔道士のテーマ(チョコボレーシング)
243SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 11:49:47 ID:LepbMh95
>>242
白魔道士のテーマというと、FF5の「大いなる翼を広げ」のアレンジか

んじゃ俺も
燃:ラストバトル(ロマサガ3)
勇:グレイ(ロマサガ)
悲:異変―ヴィクトールの死―(ロマサガ2)
癒:想いは調べにのせて(聖剣)
244SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 12:01:44 ID:bKliKnhL
>243
いや、FF1の街だと思う。

癒といえば、バラの花咲く大地は歌うも良いよね。ちょっと知名度低いけど。
245SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 14:28:50 ID:q1awAisr
>>240
そのお題だと

燃:バトル2(ロマ3)
勇:果断なる勇−Sif−(ミンサガ)
悲:涙あふれて(サガフロ)
癒:エピローグ(ロマ2)
246SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 17:54:48 ID:a5Yxwaem
推薦するとしたら

燃:Burning Spirits(聖剣4)
勇:ナイトハルトのテーマ(ミンサガ)
悲:光と影(カルドセカンド)
癒:回想(カルドセカンド)
247SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 20:47:42 ID:zTMZmiTs
燃:最終試練(ミンサガ)
勇:絶対…(サガフロ)
悲:孤独のテーマ(ミンサガ)
癒:サラのテーマ(ロマ3)

俺ならこう
意外にも戦闘曲はなかった
248SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 21:43:37 ID:EQgwcfub
>>244
『傷心を刃に変えて』も印象深い

>>247
ロマ3のキャラテーマは穴場だね

燃:決戦!サルーイン(ロマ1)
勇:下水道(ロマ1)
悲:消せない痛み(ミンサガ)
癒:トーマスのテーマ(ロマ3)
249SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 22:58:45 ID:tuGdy09m
自分なら

燃:四魔貴族バトル1(ロマ3)
勇:絶対…(サガフロ)
悲:異変―ヴィクトールの死―(ロマサガ2)
癒:ポドールイ(ロマ3)

燃はLast Battle -Asellus-(サガフロ)でもいいかも
250SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 23:53:49 ID:Y/9vVEjq
燃:The Soul of Fire(ミンスト)
勇:正義の希望−Albert−(ミンスト)
悲:傷心のアイシャ(新旧どちらでも)
癒:ボロ(サガフロ)
251SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 00:58:18 ID:xk6EADyo
燃:Save the world(サガ2)
勇:Last Battle -Red-(サガフロ)
悲:涙を拭いて(ロマサガ2ver)
癒:ユリアンのテーマ(ロマサガ3)
252SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 01:40:51 ID:Ol8qNHR+
燃:通常戦闘(ジュエルサモナー)
勇:オーバーチュア(ミンサガ)
悲:ディナール山脈(前半)(カルドサーガ)
癒:旅の幕開け(サガフロ)

第一印象が強烈だったのを候補に挙げた
253SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 02:40:15 ID:I9EWaNNF
>>251
Save~の作曲は植松・・・・・・・
254SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 10:42:43 ID:gDRYxCUs
すんげー挙がってるなw負けじと

燃:通常戦闘(ロマ2)
勇:不可侵領域−四天王ダンジョン−(ミンサガ)
悲:オルロワージュのもとに(サガフロ)
癒:クリスタルシティ(ミンサガ)

>>251
『涙を拭いて』は贔屓も入ってロマ1verかな俺は。
やっぱ記念すべきロマサガ第一作目なのでね。
255SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 11:28:03 ID:eAgnd6Eq
ミンサガは結構貢献してんだね
サル−インぐらいしか挙がらんと思ってたよ

>>244
そういや半熟の卵舞曲が好きだったな…
思い出させてくれてサンクスコm(__)m
256SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 22:58:11 ID:or+n8l05
>>251>>254
「涙を拭いて」も原曲は植松

>>255
ミンサガと侮るなかれ。新規書き下ろし曲が結構多い
257SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 07:54:10 ID:dA3zVV78
燃:Fight Tune "The Immaculate"
勇:決戦
悲:Erforg
癒:聖なる星空
爽:Ovation

やっぱ浜渦さんは凄いわ
どの曲も良い曲ばかりでものすごい選曲に迷った
258SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 09:22:13 ID:6i1JPzlA
>>257

見当違いの回答にがっかりです。

同じ浜渦ミュージック愛好家として恥ずかしいですね。

チョコボの不思議なダンジョン1の曲が入ってないとか考えられません
259SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 09:38:19 ID:dA3zVV78
いやー申し訳ない
癒:は君をさがして、ビサイド島、と迷って聖なる星空にしたんだよ
燃:も焦躁と迷ったんだよなあ。ガンハザードはゲーム自体も好きだったし
使われている場面もいい。お、おまえら‥‥的な感じで。まあ生身だと爆笑シーンだけどさ
260SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 11:41:30 ID:EQ/oto+W
燃 ラストバトル(ロマ3)
勇 バンガード発進(ロマ3)
悲 ラストバトル(ロマ2)
癒 氷の湖(ロマ3)

曲名は曖昧
ロマサガ3に偏ってるのは初めて手にしたサガシリーズで印象に強く残ってるから
261SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 19:46:36 ID:m3abLV++
>>252
サーガではディナール山脈が一番心に残ってる。後半も戦闘も
262SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 21:39:07 ID:sv+L1xOg
>>256
本家本元のだったら魔界塔士(原曲)よりも断然サガ全曲集の
ラストを飾るシンセアレの方だな。あれには惹き付けられた。
メインテーマ→涙を拭いての流れは垂涎モノ。

>>260
ロマ2のラストバトルは背水の陣って感じ。後がないというか。
焦ってて神経質になってる時はあんま聴きたくない。

燃:術戦車バトル
勇:フィールド、 
悲:全滅のテーマ
癒:妖精の村

一応、ロマ3縛り。
悲しい曲があまり思い浮かばなかった。
263SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 22:38:48 ID:ZrB5GTEE
マジックキングダムって結構悲しくね?
264SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 23:08:32 ID:2kD4qUWL
大分前からロマ2の音楽は時代劇だとインプットされてる
265SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 23:42:57 ID:6i1JPzlA
>>259
アンサガの音楽が浜渦さんの最高傑作だろ

おまえとは合わないな…
266SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 02:15:59 ID:QerBLNPC
>>262
ロマサガ2のラストバトルはなんというか七英雄自体が可哀想なヤツらだからか知らないが
最初の始まりがすごく悲しく(寂しく?)聞こえるんだ
ラスボスでロマ1、3はノリがいいけど2だけ落ち着いてる気がするしね
267SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 02:17:50 ID:CJwOw4VH
>>257>>259
マジレスすると、スレ違い
268SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 10:10:11 ID:wZth0QnC
>>257
燃はTodesengelでしょーが!
269SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 10:37:57 ID:QerBLNPC
>>267
スルーしとけ
270SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 18:55:09 ID:F0MHJoBj
>>263
ハープが利いてるせいなのか、ほんのわずかに復活への兆しを感じた。
たしかに悲しくて重苦しい曲だけど、底知れぬ悲しさってわけでもない。
それに、サントラの曲順だとアノ曲が背後に控えてるしw
271SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 21:38:33 ID:0MSPI4FJ
『闇の迷宮』を聴くと不吉な予感が…
272SOUND TEST :774:2007/02/15(木) 18:44:12 ID:c7lwfGix
>>264
俺はウエスタン映画連想しちゃう
273SOUND TEST :774:2007/02/15(木) 20:31:05 ID:sLbLGWAn
>>271
ゲーム中、警戒警報が脳内を駆け巡ったよ。
案の定、白薔薇が…。トホホ

>>272
西部劇を意識した同人アレンジもあったな。
274SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 12:04:04 ID:iaDSJd9i
ttp://concgate.hangame.co.jp/
明日イトケンの曲が聴ける
275SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 19:22:48 ID:r5RfQP/G
>>266
翳があるよね。陰と陽だったら陰の音楽
276SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 19:59:39 ID:xzVhG1ic
>>274
それもあったな
277SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 20:23:34 ID:8D+vYEtt
>>274
どんな感じになんだろ?全く想像できん。
前作から大幅にモデルチェンジするつもりかな。
278SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 21:50:24 ID:y8ZSJwBp
音楽だけに限定すると、クロスゲートはカルドの姉妹品
279SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 01:15:02 ID:8LjXHkjv
>>274
とりあえずイトケンっぽくて安心した
280SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 06:34:45 ID:7ySyTqRg
>>278
うん。
カルドの世界をもっとコンパクトにした感じ。
281SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 17:09:23 ID:a8i6P+5j
またしてもサントラは市販されないんだろうな
282SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 21:19:39 ID:mA6lFlQ3
>>281
曲数によるのでは?
10前後だったら難しいが、菊田と共作ならもっと増えてくるだろうし。
283SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 20:18:01 ID:/ASC6Ei4
個人的サントラランキング
1.サガフロ
2.カルドセプトセカンド 
3.ロマ3 
4.チョコボレーシング
5.聖剣
284SOUND TEST :774:2007/02/20(火) 18:31:20 ID:CzEIPE8c
>>283
1.カルドセプトサーガ
2.ミンサガ
3.サガフロ
4.サガ全曲集
5.聖剣

サントラは意外にムズイな。曲単位だと簡単なんだが
285SOUND TEST :774:2007/02/20(火) 22:10:07 ID:Bj90qeTs
>>284
奇遇だなw
俺もサーガがトップ

タイトル(理由)
1.サーガ(ライナーノーツ等、総合点で)
2.ロマサガ2(プロとエピのまとまり加減)
3.セカンド(音楽の陽気さ)
4.ロマサガ1(邪神復活に胸騒ぎ、サルーインでKO)
5.ロマサガ3(氷湖・オーロラが神秘的)
286SOUND TEST :774:2007/02/20(火) 23:07:18 ID:PRN+E4FF
懐古気味

1.SaGa全曲集(最初に購入)
2.初代聖剣伝説(2番目にry)
3.サガフロ(フリースタイルの醍醐味)
4.ロマ3(曲の多さに圧倒)
5.ロマ1(キャラテーマの素朴さ)
287SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 20:02:39 ID:fwSgt3kn
>>285
>サルーインでKO
俺の場合、原曲の方はTKOでミンサガ版が完全KOだった
ミンサガの『おれたちゃ海賊』はある意味ドクターストップ
288SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 21:48:01 ID:JhZSHMIM
ロマ2の通常戦闘曲、トラック分けされてないのが残念orz
289SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 22:05:37 ID:28nCHGOO
>『おれたちゃ海賊』はある意味ドクターストップ
warota
290SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 17:03:23 ID:syKFnyRZ
>>288
バトル曲は大抵ラスボスのが一番好きになるんだが
ロマ2は例外で通常が一番燃えた
好きな順
通常→クジンシー→七英雄→ラストバトル
291SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 19:33:35 ID:O+1dsmk6
『プロローグ―七英雄の伝説―』の中で
通常戦闘に入る直前の曲がおどろおどろしい
292SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 22:40:38 ID:ODk9sOTR
>>291
間髪入れずに通常が始まるからちょいビビる
293SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 05:03:02 ID:7LpjWI+2
>>291
耳コピを置いてるサイトとかじゃ
「プロローグ―七英雄の伝説―より通常戦闘(仮)」みたいな風に書かれてるよね
294SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 14:03:39 ID:avw9gveH
ここで聞くべきじゃないかもしれないが

とある海外サイトでサガフロ1,2のサントラ落としてたんだが
PC吹き飛んだんで行けなくなってしまった・・・
だれかそういうサイトしってたらアドをおしえてくれ・・・
295SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 15:42:14 ID:VudDl7wM
>>294
ここで聞かれても
買えか死ねとしか答えられない

死ね
296SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 19:11:44 ID:/HEuBNpk
>>291
俺はドッキリかと思ったw
297SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 22:15:59 ID:uDljAzJR
デス戦はあまり話題にならないが人気ないのか?
めっちゃ好きなんだが
298SOUND TEST :774:2007/02/24(土) 00:06:29 ID:RiulFpft
話題に出さずともみんな好きだぜ
299SOUND TEST :774:2007/02/24(土) 01:07:29 ID:OkBXHQln
>>294
bluelaguna

で検索すれば出てくるよ
300SOUND TEST :774:2007/02/24(土) 13:34:42 ID:yZIlnFJe
ありがとう、そのサイトに行きたかったんだ。
こんなスレ違いの質問に答えてくれてありがとう
301SOUND TEST :774:2007/02/24(土) 18:41:46 ID:OkBXHQln
>>300
困った時はお互い様ってやつですよ
お役に立てたようで何よりです
302SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 00:01:15 ID:0yppO4Bd
お前ら両方とも死ね
303SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 10:03:59 ID:igHPkCIy
>>290
俺も通常に一番惹かれた
ロマ2の戦闘曲はゲームが進行するにつれトーンダウンしていった希ガス
304SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 13:16:07 ID:1CCVfkvY
ロマ2のサントラ、volume,LV低!
こっちが難聴かと思ったぞ
305SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 02:17:38 ID:8bxzkuOq
ロマ2の通常戦闘は独立したトラックがない(プロローグ曲の一部にしかない)のがかなり痛い。
306SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 10:58:37 ID:5my+hauE
親切な>>299とぎゃーぎゃー喚くだけで結局何もしてあげない>>295=>>302

何故同じスレの住民でここまで差がでるんでしょうか?
307SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 18:50:49 ID:+16H2Ult
なんというか・・・悲しい時代になったね
色々と
308SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 19:29:50 ID:/iKyt9a0
>>304
やっぱり。
あれ音小さいよな。
309SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 19:49:23 ID:pHhgmENO
>>306
もう二度と書き込むな。
そして死ね
310SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 20:51:24 ID:ymFUmcEq
犯罪の片棒を担ぐ>>299と常識ある>>295=>>302

何故同じスレの住民でここまで差がでるんでしょうか?
311SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 21:17:53 ID:5MOH/MXG
サントラ化されてないやつに偏好
312SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 18:53:10 ID:B6/nOxj7
>>311
ワイルドカードとか?
313SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 19:14:35 ID:SusHlK1t
>>305
1トラックに詰め込むことでストーリー性を持たせたかったのかな?
DQのサントラでよくやってるじゃん。
314SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 18:43:39 ID:NVKJeXgf
>>312
WSCは衰退しちゃったけど音楽面は結構粒揃いだったような…
315SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 20:47:41 ID:jDs8SQtL
>>311
あと、恋バラと劇プロ、とかか?
316SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 21:14:05 ID:cqVQmjMv
FFの携帯機版も最初WSで出してたんだよな。
鳴かず飛ばずってわけでもなかったろうに。
DSがバカ売れするずっと前から話題性がなくなってた。
317311:2007/03/01(木) 23:27:21 ID:IBMIZxSo
>>312
>>315
そう。劇空間が筆頭
318SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 07:28:31 ID:v5Df/YaB
>>310
プ

ダウンロードは犯罪じゃないんですが
知ったかぶっちゃってカワイソス
319SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 09:30:20 ID:ksS9+kFx
>>313
俺的にはやっぱ区切って欲しいな
全部聴くのはどうもかったるい

>>316
FF出た時WS買おうかなと思ってたんだよ…
今思えばあのとき買わなかったのが勝負の分かれ目
320SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 09:59:58 ID:hnduKhM3
劇空間の音楽ってどんな音楽なん?
321SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 17:16:31 ID:XKQxUwcT
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/hamauzu/index.html
祝浜渦正志ソロアルバム発売決定!
タイトル未定・発売は5月下旬頃になるとの事
322SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 18:46:51 ID:eSaXfnxa
>>318
芋賢信者ってこういう奴らばかりなんだな・・・
それに比べて浜渦信者は
323SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 20:08:45 ID:4g9cWvDk
馬鹿は相手にするな
324SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 20:36:56 ID:CNBweILo
>>316
WSがもっとシェアを拡大していたら
ロマ1以外のリメイクも早々実現できたと思ワレ
325SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 21:14:33 ID:5KT46zJl
>>324
ミンサガはリメイクというよりオリジナル色の方が濃かったな。
ただWSでロマのリメイクが立て続けにリリースされてたら、
現状は大分変わったろうね。
リメイクか新作かといった方向性もはっきりしたんじゃないか。
326SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 22:34:08 ID:eynlyYEe
>>325
WSでロマサガ3やりたかったな…
327SOUND TEST :774:2007/03/03(土) 10:49:26 ID:0HtimaE1
>>323
確かに>>310みてーな馬鹿は相手にしない方が良さ気だな
328SOUND TEST :774:2007/03/03(土) 15:50:37 ID:B9bCiDOt
妙に粘着質だな
329SOUND TEST :774:2007/03/03(土) 20:08:26 ID:pYefI5+J
イモケンの音楽自体粘っこいんである意味仕方がない
330SOUND TEST :774:2007/03/03(土) 20:19:07 ID:0EPK7Hea
>>325
ロマサガ4が早いうちに出た気はする
331SOUND TEST :774:2007/03/03(土) 22:10:22 ID:grhpP7tR
>>326
WS版ロマ1やってた時からそう思ってた
332SOUND TEST :774:2007/03/04(日) 09:42:34 ID:Ww7L20hL
>>325
ミンサガはアレンジ過剰
WS版ぐらいの味付けが丁度良い
333SOUND TEST :774:2007/03/04(日) 12:21:10 ID:rD+UqLeN
神があたえたもうた奇跡の調べ
334SOUND TEST :774:2007/03/09(金) 22:58:15 ID:UAXMOQud
ロックマン7のスタッフロール見てたらSPECIAL DESIGNERにKENJI ITOってあった件
335334:2007/03/10(土) 21:07:28 ID:14RKLkxJ
って、どう考えても別人だよな
バカなこといってすまんかった
336SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 00:29:42 ID:6wNprWAx
バトルXIIIってミンサガで流れねーじゃん

出典を知ったのは最近のことです
337SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 16:17:02 ID:gHZ/8yS2
で、バトル4と5はどっちが人気あるんすか?
338SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 18:54:14 ID:4oadVcB9
まあ俺的には5かな
339SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 19:49:24 ID:V0o9M1YM
>>315
恋はバランスをプレイした人はどれくらいいるのやら…
340SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 20:52:40 ID:m1TFRtLG
>>339
ZSNESでプレイしたよ
341SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 02:20:33 ID:mUglZYtd
サガフロ1のメタルブラック戦前に流れてるやつの曲名がわからん。サントラ未収録のやつ?
342SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 18:55:08 ID:0Em/j7/f
↑自己解決。ブラッククロス基地のことだった。
343SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 21:03:42 ID:xv8lJe2q
>>341-342
ブラッククロス基地はいいね。
敵のアジトへ侵入してる感じがよく出てる。
その後の展開に波瀾を呼びそうな所が。
344SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 21:30:01 ID:HlDFvs7P
>>339
唯一未プレイ

>>343
基地BGMではその曲はわりと好きな方
ロマ3の『火術要塞』がなぜか苦手
345SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 23:30:14 ID:mTVRpHyO
>>334
ありふれた名前だから
そんな例だったら他にもありそう
346SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 23:40:36 ID:d+y1r3xB
伊東乾(イトウケン)って作曲家もいるんだな
347SOUND TEST :774:2007/03/20(火) 13:04:24 ID:yRNOXFmt
劇空間プロ野球はどんな音楽なんだろう
348SOUND TEST :774:2007/03/20(火) 17:44:45 ID:sKlPmwU/
アセルスのエンディング今の時期(卒業シーズン)聞くと泣けてくる。なんとなく祝福するようだけど切ないような感じ。
そしてに新入学・入社シーズンに「新天地へ(リージョンシップ)」を聞くとまたジーンとしてくる。
349SOUND TEST :774:2007/03/20(火) 21:37:53 ID:6qq1Q2xV
>>348
「走馬灯〜」は01:45辺りから何か込み上げてくるものがある
350SOUND TEST :774:2007/03/20(火) 22:39:18 ID:sddmpVcz
>>349
俺は曲の始めのオルゴールソロが反則だと思うな。
あれでもうイチコロ必至よ。
351SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 13:36:43 ID:0lo0+M3G
>>349
01:07で1ループかと思ったら
02:49で折り返すんだね
352SOUND TEST :774:2007/03/23(金) 15:38:19 ID:LE7a/ZXG
353SOUND TEST :774:2007/03/23(金) 22:14:32 ID:QV0R8H79
>>348
その2曲似てるわ
リージョン移動の曲をじっくりと聴いたことなかったから
長いこと気付かんかった
354SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 19:53:54 ID:UN9MA65T
サガフロのブルー限定のリージョン空間移動の音楽がサントラ未収録なのが残念。
イトケンにしちゃかなり神秘的な音楽でけっこう好きだったが。
355SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 20:51:11 ID:w9VPvCIA
>>352
そういやコンチェルトゲートの話題が上がらんな

356SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 23:18:51 ID:ZB+tk7Y/
だってゲーム(しかもネトゲー)やる暇ねぇんだもん
357SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 01:32:47 ID:JGerf9xq
インストールすれば曲も全部聴けるようになるべ
358SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 17:29:53 ID:7OzcU/eS
■ おすすめ2ちゃんねる開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

格闘ゲームのエロい技!その9[格闘ゲーム]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

相変わらずイトケン信者ってきんもー☆


にしても浜渦氏のソロアルバムの曲目等が早く知りたい
今わかってるのは20曲程になる、氏本人によるピアノソロが主体、
だが弦カルも(氏のPも加えてのクインテット?)
過去曲だけじゃなくてオリジナルもあるといいな
359SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 18:30:17 ID:H72RwuW3
ID:7OzcU/eSは格ゲーのエロイ技を研究しているそうです
わざわざ自己紹介しなくてもねぇ…
360SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 02:24:58 ID:gBePA83O
>>358
イモケン信者がキモヲタなのは今更言うまでもない事ですよ
浜渦さんのアルバムは楽しみっちゃ楽しみだけど出来ればFF13の後の方が良かった
じゃないとFF13の曲使えないでしょ
361SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 06:26:59 ID:ZLaV+sZJ
負け犬荒らしはこんな所にも出張するのか
こいつがバレバレの自演でスレを荒らすのも今更言うまでもない事か
362SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 10:30:42 ID:ikEnOlHI
>>360
そりゃOSTが発売されてからじゃないと絶対ムリだ
XIIIは色々と展開してくだろうから(氏本人によるピアコレとかオケコレとか)、後のお楽しみってヤツだよ
取りあえず先に出会うコトになるソロアルバムを全力で楽しもうや
363SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 12:59:51 ID:ZLaV+sZJ
今後も続く負け犬荒らしの自演ショーをご観覧下さい
364SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 13:58:48 ID:hPJcraba
昨日サガフロのサントラ買った

アセルス編妖魔エンドの曲どこー?
365SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 16:29:48 ID:gBePA83O
>>362
正直さあFF13っていつ出るかわかんねーじゃん?今のスクエニだともしかしたらおじゃんになるかもだぜ?
だから音楽だけでもなんとか世に出して欲しいのよ
366SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 18:51:12 ID:YR+yGOMr
>>364
Disc2の20曲目
367SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 22:51:37 ID:ikEnOlHI
>>365
いくら何でもそれはないwそこまで行くと流石に妄想レベルwどんな脳みそしてんだw
ナンバリングFFの開発を中止なんて市場への影響、会社としての信用、利益、等々を考えたら有り得ない。
有り得るとすればPS3の不振でのプラットフォームの変更位。つかどうして発売中止まで論理飛躍出来るのかが知りたいw
いつ出るのかそりゃ俺も知るはずがない。まー頑張って開発してくれてる事でしょう。
368SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 02:55:46 ID:Zai3b/jd
サガの両信者だけど、いい加減スレ違いだ・・・
bbs2ch:thread:http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129821710/
でどうぞ
369SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 13:33:38 ID:Zai3b/jd
ttp://www.konnyaku.tv/05cast.html

キタ―――――(゚∀゚)(゚∀)( ゚)( )(` )(A`)('A`)―――・・・・・・
370SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 13:50:07 ID:zEgfpmbE
>>366
そうか、赤カブとダブってたんだった…三楠&スレ違いスマソ

>>369
俺は折笠愛より折笠富美子の方g…ってこれもスレ違いかよwww
371SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 14:06:19 ID:iUT+R9wh
ラスボスの音楽はロボとアセルスが特に最高だね
372SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 02:20:09 ID:/p6nveRv
バトル1も名曲だと思うが意外と人気ないんだなこれが。
373SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 19:55:30 ID:mdHDrWWT
沼地で嫌ってほど聴いたもんで。
374SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 13:22:12 ID:yRZP3hvZ
サガフロの好きなバトル曲の順番が1>5>4>3>2な俺は少数派っぽいな。
ラストバトルならクー>アセ>エミ>G>青>赤>ニートってな感じ。
375SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 14:44:42 ID:W2lBxayX
>>372
ピアノとドラムの絡みから大胆に入るとことか、好きだわ。

でもやっぱBTEXの方が好きかな。
情熱的なバイオリンやバンドネオンやパーカッションもたまらないし、シンセベース等のシンセ音色の使い方が
生っぽい雰囲気だけで終わらせないぞ、という氏の飛び抜けたセンスの良さを感じさせる。
376SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 15:41:44 ID:++rRJ6u1
>>375
スレ違いだよ
377SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 18:48:30 ID:4SJID/q4
>>376
イトケンの雑音についてあーだこーだ言うより浜渦氏の音楽について語った方が有意義なのは明らか
378SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 18:54:50 ID:3umeCSn9
>>377
スレ違いだよ
379SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 20:34:30 ID:osh4X29S
ハープシコード満載のアセルス編がやはり一番大好きだ。
380SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 22:00:35 ID:050Ty6cL
モンドのおっちゃんの音楽は誰も好きじゃないのか?
381SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 22:07:43 ID:/OszuaHk
>>379
ハープシコードってサガフロ以降お目見えしてない感がある
バロック音楽が好きな身としては寂しい限りだが
382SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 15:48:22 ID:o1jRMEi4
ラストバトルはアセルスとT260Gがツートップだと思う。T260Gのどこがいいのか未だわからんが
383SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 19:54:52 ID:r72uyA/D
>>382
意外性とか新鮮さとかそういうのじゃね?
384SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 21:05:33 ID:LHK7V5cc
T260Gのラストバトルは嫌いじゃ無いんだけど、
どこかラストバトルとしてはピンと来ないとは思うんだよな。
何かメカ満載のフィールド曲っぽい
385SOUND TEST :774:2007/04/12(木) 15:24:55 ID:QUwJF4xa
コンチェルの動画見たんだけど、途中からもろイトケンで吹いた。
386SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 00:28:58 ID:/Rj/QE6Q
イトケンのバトル曲でピアノなのって珍しいよね
387SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 16:35:22 ID:lYzuVmO1
T260Gはカーネイジ音がないと寂しい
388SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 23:07:44 ID:Pe1BCmpu
T260Gのラストバトルを聞いてると必ずカーネイジと多段斬りの音が脳内再生される
389SOUND TEST :774:2007/04/14(土) 01:18:52 ID:Ws6IfLXv
バトル1も最初のエンカウント音がないと寂しいっていうか間抜けだ。
390SOUND TEST :774:2007/04/14(土) 19:56:47 ID:V5JDhg3X
>>386
ピアノを使ったバトル曲といえば、なんと言ってもTodesengelに限る
391SOUND TEST :774:2007/04/14(土) 21:58:26 ID:fDfLde4q
>>387-388
俺はどのボスBGMでも塔の効果音がなきゃ駄目だわ。
サビに被せるように技を繰り出さなきゃならないから
タイミングを取るのにかなり苦労した。

>>389
間延び感はあるね、曲の入り方が。
これと逆だと思ったのは四魔貴族1
392SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 00:17:05 ID:GRISHmi9
水の従騎士・森の従騎士で同じの(バトル2)じゃなくてかえて欲しかった。
森のほうはバトル3のほうがなんとなく合ってる気もする。
393SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 00:47:09 ID:zNL57e/h
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/hamauzu/
今回のアルバムは基本的にピアノ小品集という形ですが、ピアノ+フルート、
ピアノ+弦楽4重奏(バイオリン1・バイオリン2・ヴィオラ・チェロ)、ピアノ+フルート+弦楽4重奏という編成のも数曲入っています。
新曲が12曲、過去のアレンジが12曲の合計24曲で、半分が新曲ということになりますが、
これまでずっとゲーム音楽をやってきたので絵の無いものを作るということで結構戸惑いもありました。

随想録更新キター
フルートも加わっている事が判明しますます期待が高まります
394SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 02:51:24 ID:w4x+C2Ym
>>393はスレチだから見る必要なし
395SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 02:57:13 ID:qH7TOYSv
一番好きな曲がバトル5→1→2と変わっていってるな
今は2がバトルシリーズじゃ一番好きだ
396SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 07:07:45 ID:wAiMADL1
>>395
新曲とアレンジが半々か・・・良い配分だと思う
アレンジの選曲が気になるな
Fl参加という事で是非ともZufallがあって欲しいが・・・ピアコレに収録されている曲は選ばれにくいだろうな
そういう意味だとフロ2からならRomanなんかは可能性あるかも
もしRomanがあるのならあの速度でのピアノの連打は無理だからガラッと雰囲気を変えてくるだろう

それもまた面白そうだ
397SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 07:09:56 ID:wAiMADL1
おっレスつける相手間違えたわ
正しくは>>393
398SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 19:49:33 ID:PaLQgwdx
T260Gと同じテクノ系列の『星司の泉ヴェイニス(後半)』
なんか聴いてると妙に胸騒ぎしてくる。
途中からピアノが入るところとかゾクゾクする。
399SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 07:49:42 ID:V6h+2CHZ
>>390>>393>>396-398
知らん曲名がずらりと並んでるんだが…スレ違いじゃね?
400SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 14:47:17 ID:AE8o1BH7
>>390
おめーはFeldschlachtIIIを愛するおれをおこらせた
401SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 19:19:19 ID:E9d/mWOH
構うと脊髄反射でageてレスするから分かりやすいなコイツw
402SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 21:05:07 ID:S8UwBAfN
>>395
2は一時期聴きまくってたな
403SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 21:13:33 ID:qev65JHA
>>393
スゲエ
絶対予約せねばならんな
404SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 22:52:37 ID:NM6trRyo
>>402
俺は今2を聴きまくってるww
5なんかと比べると派手さがないけど かなり好きだ
405SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 22:58:17 ID:h6ZThLcx
>>399
『星司〜』(カルドセプトサーガ)はイトケン作曲。一応念の為。

あと、矢鱈に「スレ違いorスレチ」って反応しないように。
荒らし幇助で罪が重い。

>>402>>404
#2に熱中した思い出は流石になかったorz
406SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 00:18:35 ID:8wyuSXgv
#4か5といわれるとやはり4を選んでしまう。CMを見て購入したくなったのはこれが
始めてだった。サントラのフェードアウトもいいけどCM版の途中でスッパリ終わらせる
Verも収録されてたらよかったなーとおもった。
407SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 00:35:53 ID:WgK756fv
#4の冒頭は体験版のOP画面にも使われてたな。
白薔薇に触れるなセリフとのセットが最高だな。
408SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 00:58:51 ID:2+FyloPy
>>405
ちゃんとスレタイ読んでる?
ここはサガフロ1のスレだからカルドセプトの曲の話題は思いっきりスレ違い
サガフロ2の話してるアホ共もな
409SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 18:24:37 ID:zzQQk7Ch
バトル4はCM版もサントラに入れて欲しかったな

>>408
前スレ見てもらえばわかると思うがこのスレはサガフロ1の曲だけじゃなくてイトケンの曲の話題ならわりと寛容だよ
410SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 21:03:08 ID:3u8lxIyQ
>>409
だが2はどう考えても…なぁ?
411SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 23:21:17 ID:6fO/WSmf
カルドサーガの曲がうpされてるサイトがどこにあるか知ってる人いない?
自分の知ってるサイトは全然うpされる気配がなくて…
412SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 00:36:25 ID:PGRyBT4Q
サントラ買えよ。
413SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 00:48:08 ID:EqPtwdM3
ああいうサイトは今じゃ手に入らない様なのくらいしか使わない
少しでも CDのいい音質で聞きたいし

まぁそこまで違いもないから 気分の問題だが
414SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 00:56:35 ID:N37lBp14
自分はCDとMP3の違いがよくわかんないからMP3でもべつに困らない
だからサイトから落とした方が合理的なんだよね
415SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 01:02:04 ID:PGRyBT4Q
お前は合理的かもしれんが、自分は金払ってサントラ買って聞いてるのに
タダ聞きしてるのは法律がどうとかそんな話以前に
気に食わん。マジで気に食わん。
416SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 01:12:27 ID:N37lBp14
いきなり気に食わんとか言われても…あんたが勝手に金払ってCD買ってるだけじゃん
別にこっちがCD買うように仕向けたわけでもないし、こっちに怒りを向けるのはお門違いじゃないの?
むしろあんたの情報弱者ぶりに怒りを向けてほしいんもんだ
417SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 19:28:46 ID:zLKj1v7j
2はポケステの曲が一番よかったな
418SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 22:25:43 ID:3Szgkpy+
#4とレオニード城ってなんとなくかぶってる
419SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 01:37:39 ID:CaoXQrbA
>>418
どの辺がなのかkwsk
420SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 13:33:24 ID:Hc7PgUXT
#4は今までの集大成ってかんじで、#5は四魔貴族戦からの派生だとおもっちゃってる。
#5みたいなバトル曲より、#4みたいな曲のほうが多いしな
421SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 19:31:56 ID:L731oT31
#2ってMIDIサイトにあんましないよな。#4や#5・#1は山ほどあるのに。
422SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 00:40:17 ID:vqhdBdqv
DCFF7のPVの曲の話
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/tsumamismus/

5月13日には『ファイナルファンタジーX』や『サガ・フロンティア2』などの
作曲家、浜渦正志氏の握手会が実施される。
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/04/20/103,1177069553,70615,0,0.html
5月13日に憧れの浜渦様と握手が出来るなんてなんと素晴らしい事か‥‥
握手した瞬間に感動で涙が溢れてしまうかも
423SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 01:03:05 ID:VO80hDGb
サガフロは出尽くした感があるので・・・
ミンサガならどの戦闘曲が好き?
424SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 04:07:01 ID:YnhzURq0
サルーインと死への招待状が好き
熱情の律動は別次元w
425SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 04:07:56 ID:GcdjHz5f
俺はデスよりシャラハのが好きだ
426SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 04:08:58 ID:GcdjHz5f
打ち間違えた、シェラハだw
427SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 14:52:22 ID:vqhdBdqv
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/cd_051/index.html

浜渦様のソロアルバム"VIELEN DANK -Masashi Hamauzu-"の収録曲が決定しました!
一番初めに気になったのはRosenkranzではなくBotshaftな点。浜渦様にこだわりがあるんだろうか?
そのこだわりはきっと曲のクオリティを高めるのだろう。
個人的には"Zufall" "Fogotten Tears" "Silent Dialogue"が収録されるのがめちゃ嬉しい!
そして待ち受ける13曲の新作群‥‥ゲーム音楽を愛するものならば必ず買わねばならない一枚なのは火を見るより明らかだ。
428SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 16:36:20 ID:1cR6K236
Justice of Beliveがいいかな。
429SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 17:15:47 ID:YnhzURq0
Beliving my Justiceじゃね?
後邪聖の旋律とかもいいな
430SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 17:52:21 ID:TKOLwD2c
The soul of fireが一番好き
431SOUND TEST :774:2007/04/22(日) 13:16:33 ID:/5LEP8ws
>>429
曲名があまりにも似てて間違えた。
432SOUND TEST :774:2007/04/22(日) 13:36:26 ID:Wm7GpJ2i
>>429
Believing な。
俺は当然ワロン島の窓辺が一番さ
433SOUND TEST :774:2007/04/22(日) 18:54:50 ID:5n65zeDL
>>427
速攻で尼に予約いれたわ
コノザマにならなきゃいいけど
ちゅーか■eで直販しないんだな
なんかがめつそうなイメージを持ってたけど
やっぱ俺はアレンジよりも新作が楽しみだわ
どういう曲を打ち出してくるんだろ?
浜渦さんは随想録では全24曲って言ってたけど、26曲になったって事は
予算や時間に結構余裕があったって事なんだろうか
だとしたら曲の作りこみや質なんかもかなり期待出来そう
434SOUND TEST :774:2007/04/22(日) 23:02:53 ID:nakYa8X4
だけどやっぱり熱情の律動
435SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 02:48:50 ID:/QzvPj0x
このスレに浜渦の話題を持ち込んでる奴…わざとなのか?
436SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 03:24:56 ID:xBUfU/kq
>>435
今のスクエニサウンズを背負って立ってるのは濱渦氏だから
濱渦氏のオリジナルアルバムについて色んなスレで話題になるのは仕方のない事なんじゃまいか?
437SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 03:29:24 ID:EjQytYRg
血を 流せ
438SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 03:44:27 ID:4kO8s0gk
>>437
血と汗と(ry
二回目だとやけに体育会系なんだよなw
そして始まる四魔貴族2 何回聞いても四魔2のイントロは好きだ
439SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 09:32:16 ID:4OkcjnFl
>>436
荒れるってこともわからんのか?
440SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 14:31:08 ID:4kO8s0gk
>>439
いい加減荒らしはスルーしろよ
441SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 18:07:19 ID:pRhO5a0a
>>436=>>439だろ
みんなスルーしてる中わざわざ自演して構ってる振りしてる
全くIDコロコロ変えて何がしたいのかねこのアラシは・・・
442SOUND TEST :774:2007/04/28(土) 07:18:21 ID:JF30QYLi
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SQEX000010098
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%9C%E6%B8%A6%E6%AD%A3%E5%BF%97-%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9F%B3%E6%A5%BD/dp/B000P28RKI/ref=sr_1_1/250-8173101-8175430?ie=UTF8&s=music&qid=1177069122&sr=1-1

浜渦氏のオリジナルソロアルバム
VIELEN DANK -Masashi Hamauzu-
が絶賛予約受付中です!
上記のURLから予約する事が出来るのでまだ予約していない方は必ず予約するように
443SOUND TEST :774:2007/04/29(日) 06:51:33 ID:wOfSXqXn
曲名が分からんがレッド編のラスト戦2曲とエミリア編のラスト戦の曲いいな
444SOUND TEST :774:2007/04/29(日) 14:11:54 ID:ofRFBSDI
 
445SOUND TEST :774:2007/04/29(日) 15:32:43 ID:XmfbFz8Z
>>443
最初のがBattle #5→Last Battle -Red-
エミリアはLast Battle -Emilia-
だよ。
446SOUND TEST :774:2007/04/29(日) 18:43:40 ID:JZww2rWK
レッド編ラスボス開始は燃える
なんかあの…ドギャーン!!って音が
447SOUND TEST :774:2007/04/30(月) 03:00:53 ID:mSjOP3Kg
バトル4と5はどこで流れるの曲?
448SOUND TEST :774:2007/05/01(火) 12:01:03 ID:O4U6Ytjb
バトル5はFateで流れても全然違和感がない
449SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 16:39:01 ID:NbSIcb7F
それは違和感あるってば
450SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 05:51:48 ID:Gok34EGA
 
451SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 01:07:42 ID:jCs+jRGG
Fateは名作だの良作だのという枠を飛び越えて、
今やノベルゲームの聖書ですからね。

エロゲーを超越して、芸術の域に達した文学作品。
きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる
452SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 01:27:22 ID:vJm0vCGH
エロゲで変わるなんて安い人生だな
と言おうと思ったが
ゲー音で変わった自分の人生もそうお高くなかったw
453SOUND TEST :774:2007/05/12(土) 19:24:30 ID:XyfItxRs
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/vielendank/top.html
浜渦様のソロアルバムであるVielen Darkの特設ページが出来ました!オリジナル曲「Die Wahrheit」と
アンサガの天翔ける翼のアレンジである「Aufsteigende Flugel」の試聴やレコーディング風景を画像で見る事が出来ます
是非皆さん訪れましょう!
454SOUND TEST :774:2007/05/23(水) 01:35:45 ID:aWwf5j/F
ttp://www.smashbros.com/jp/music/music01.html
スマブラXにイトケン参加
というより豪華だな
455SOUND TEST :774:2007/05/24(木) 23:00:22 ID:yfuFt6y2
サガ・聖剣・クロトリでメインテーマはFF
恐ろしいな
456SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 23:37:13 ID:RG+TZRHz
EXTRA 〜HYPER GAME MUSIC EVENT 2007
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/news/dol/17803.html
いろんなことが最近あるな
457SOUND TEST :774:2007/06/08(金) 21:02:29 ID:tLCf02Qn
サガフロのバトル♯5があまりにかっこよかったため
ヘビーメタルにアレンジしてみた。

http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18499.mp3
458SOUND TEST :774:2007/06/08(金) 23:20:09 ID:+/apPN+5
>>457
神!
459SOUND TEST :774:2007/06/14(木) 11:35:37 ID:bhGRZ/OE
系統図書いてみた。いい加減だと思うんで、好きに書き換えてくれ

イトケンのバトル曲の作曲指向( ― 間は発展もしくは類似フレーズ)【ジャンル】はその下欄に該当(【ロック系】のみ上欄)
【初期型】
必殺―聖剣戦闘1┬RS2バトル―サガフロ#1
           └サガフロ#2                                                  【オーケストラ調】
                                                                       ┌サガフロ#4―突撃!!―バトルXIII
【バラード系】                                      ┌RSバトル2―RS2バトル1―RS2七英雄┴RS3バトル1―RS3バトル2
死闘―聖剣戦闘2┬聖剣最後の決戦―RSバトル1―RS決戦!サルーイン┼RS2ラストバトル―RS3ラストバトル―聖剣4最後の決戦
           ├サガフロ#2サガフロアセルス―サガフロクーン    └ミンサガ決戦!サルーイン┬Burning        │
           ├サガフロブルー                        【↑ロック系】        └ミンサガシェラハ  │
【メタル系】     │                                                              │
   四魔1―四魔2┼サガフロエミリア                                                     │
【特撮系】      └サガフロ#5┬Believing                                                │
       ロビン―サガフロレッド┴Piece                                                  │
RS3術戦車−サガフロT260G                                                          │
【宗教系】                                                                      │
邪聖―ミンサガデス―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
460SOUND TEST :774:2007/06/14(木) 12:02:13 ID:KNKxOvs7
ミス多すぎ orz

【初期型】
必殺―聖剣戦闘1┬RS2クジンシー―サガフロ#1
           └サガフロ#2                                              
                                                   【  オ  ー  ケ  ス  ト  ラ  調  】
【       バ       ラ       ー      ド         系      】       ┌サガフロ#4―突撃!!―バトルXIII   
                               ┌RSバトル2―RS2バトル1―RS2七英雄┴RS3バトル1―RS3バトル2
死闘―聖剣戦闘2┬聖剣最後の決戦―RSバトル1┴RS決戦!サルーイン┬RS2ラストバトル―RS3ラストバトル―聖剣4最後の決戦
【ややバラード?】 ├サガフロ#3―サガフロクーン              └ミンサガ決戦!サルーイン┬Burning         │
           ├サガフロブルー                        【↑ロック系→】       └ミンサガシェラハ   │
【メタル系】     │                                                               │
   四魔1―四魔2┼サガフロエミリア                                                     │
【特撮系】      └サガフロ#5┬Believing                                                │
       ロビン―サガフロレッド┴Piece                                                  │
RS3術戦車―サガフロT260G                                                          │
【宗教系】                                                                      │
サガフロアセルス―邪聖―ミンサガデス―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
461SOUND TEST :774:2007/06/14(木) 12:33:09 ID:IYuf/Egi
いい加減過ぎて書き換える気にならない
462SOUND TEST :774:2007/06/18(月) 11:42:48 ID:NwD987dj
4はCMみて予約に走ったので印象深いが、5のかっこよさは異常
俺がレッド編を一番好きなのは、この曲の影響といっても嘘じゃない
5はステップマニアでもあるなー、まじかっこええ
463SOUND TEST :774:2007/06/23(土) 11:10:50 ID:lgNJMNfn
5は聴ける機会が少ないと言うか、メタルアルカイザーのための曲って
感じがするんだ・・・。セアトのイメージははっきりいって、ない。
メタルアルカイザー戦の演出と(技のひらめき、最後のセリフ)ぴったりで
すんげーかっこよかった。
464SOUND TEST :774:2007/08/07(火) 13:38:51 ID:m8w0vgZ5
4に一票。この曲がなかったら、きっと俺はサガフロやっていなかった
465SOUND TEST :774:2007/08/07(火) 21:00:50 ID:F1jzZONH
で、作曲者本人はどっちがタイプなの?
466SOUND TEST :774:2007/08/09(木) 21:21:18 ID:spMDNqzN
>>465
ガンパワで流した#4だったりして…
ミンサガの握手会の時、訊いとけば良かったな
467SOUND TEST :774:2007/08/10(金) 11:46:32 ID:UDOXXCol
>ミンサガの握手会
そんなのあったっけ?
468SOUND TEST :774:2007/08/10(金) 12:47:59 ID:IN0D50qW
新宿ヨド○シカメラのイベントでしょ
2年ぐらい前だったかなあ
469SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 23:50:29 ID:akGIAqkr
ミンサガのに関わらず、最近のイトケンは
ちょくちょく出没するようになったよね
470SOUND TEST :774:2007/08/13(月) 10:06:30 ID:7aF7Sg4v
>>468
それそれ
俺も行ったけど2ch覗いてなかったら行けなかったな
471SOUND TEST :774:2007/08/14(火) 12:27:34 ID:4ReofM8r
バトル2がどんな曲だったか思い出せない俺ガイル

5好きだよ5
472SOUND TEST :774:2007/08/14(火) 22:33:51 ID:xSkgEcVX
#4はあんまシビれなかったな
#5の勢いにヤラれた

>>471
#2には申し訳無いが俺もそんな感じ
473SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 08:42:20 ID:aOQ6po1k
#2に愛着がある俺は少数派か
474SOUND TEST :774:2007/08/17(金) 21:10:56 ID:N1kjjKxw
年季が入ると#2とか#3の良さが
分かってくるようになるらしい
475SOUND TEST :774:2007/08/17(金) 22:28:46 ID:t+fvIjp2
>>471
アセルス編の従騎士戦を思い出せばいい。そうすれば曲も思い出してくるだろw
476SOUND TEST :774:2007/08/17(金) 23:41:55 ID:C/5zPgl1
やっぱりバトル1が一番だよね
477SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 09:28:43 ID:J7ia6elS
#1は#4・#5と違って聴く回数がかなり多いから聴き飽きたっていう印象なのかな?
478SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 19:24:23 ID:fzsV2exX
俺、#2や#3は最初から好きだったよ
変かな?
479SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 12:19:37 ID:dSTMysLM
>>477
#1は聴き飽きたって感想が多いけど
俺は結構聴き応えがある曲だと思ってる
ゲームであんまザコ敵に苦戦しなかったのも幸いした
480SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 15:01:55 ID:cjti4TXp
マスターリングの曲は別にジェノサイドハートとモンド以外のラスボスなら使えると思う
ラスボスの曲を統一するならこれだろうな

モンド、地獄の君主、オルロワージュ、真の首領、ジェノサードハートの曲はやはり今のボスしかマッチしないし
ディーヴァの曲は他の曲に比べて印象薄く冴えないのでラスボス曲としては不適
battle5のほうがラスボスに適してる
481SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 20:24:38 ID:uRecV9Mq
#5は熱いね
圧倒的に支持されてるのも納得
482SOUND TEST :774:2007/08/21(火) 01:20:19 ID:vXJGZZDd
>>480
ディーヴァ戦はイントロがいかにもラスボス戦って感じじゃないか?
483SOUND TEST :774:2007/08/21(火) 21:39:57 ID:Gu2Xxc71
>>480
クーンボスは前半部分で評価が分かれそうだ
ロマサガでいうところの『邪神復活』みたいな役割
あの前置きに冗長さを感じなければハマるね
後半部分は正味な話、#4を凌駕してる出来映えかと
484SOUND TEST :774:2007/08/21(火) 22:40:23 ID:QstPDpp4
>>479
俺はタイムアタック厨だから結構ザコ戦を端折っちゃったよ
サントラで聴いた#1の新鮮なことこの上ないw
485SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 07:37:44 ID:0jbXMT20
ここんところサガの音沙汰がないのは寂しい限り
486SOUND TEST :774:2007/08/22(水) 19:50:08 ID:Abp5Acxv
>>485
甲子園の優勝校は佐賀北(サガ来た)なんだけどなw
487SOUND TEST :774:2007/08/23(木) 21:05:24 ID:gbyFOeNf
>>484
#1はクリア後でも耳にこびりついて離れなかった
それとは対照的にボス戦は難なくクリアできたから
開発2部で聴くボス戦の曲に新鮮味が感じられた
488SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 20:46:01 ID:yb5WsF7j
サガフロのオープニングタイトルが地味目なのがいいね
ロマサガのもいいんだけどちょっと盛り上げ過剰気味に映る
489SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 22:51:05 ID:MszQsnlW
>>488
ロマサガのテーマ好きだけどな
実はミンサガのフルオケの方は苦手だったりする…
特典のピアノバージョンがしっとりしてて落ち着く
好評なポドールイよりも沢山聴いてるかもしれない
490SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 21:54:22 ID:Mu2TCQ3A
>>489
オーバーチュアのピアノ版聴いてみたがなかなかいい感じじゃん
終わり方も無機質なフェードアウトじゃなく余韻が残ってるしね
491SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 09:48:12 ID:aX1GUc3Q
>>489
そのフレーズが使われてるロマサガ2の
エンディングテーマは鳥肌モノ
492SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 19:47:47 ID:CN+Z8X9U
サガフロリメイク希望
493SOUND TEST :774:2007/08/27(月) 22:28:32 ID:CG3I12sZ
「オルロワージュのもとに」の旋律は胸を打つ
494SOUND TEST :774:2007/08/27(月) 23:13:04 ID:5two1VzG
サガフロのハチャメチャさ最高です
495SOUND TEST :774:2007/08/28(火) 21:06:52 ID:l33kjCJE
サガフロの音楽はイージーリスニング好きにはこたえられない
496SOUND TEST :774:2007/08/28(火) 22:56:22 ID:ec43B0oy
>>491
あくまで俺のイメージだが

ロマ2までの音楽はゲームのストーリー性を重視した感じ
だからゲーム体験と音楽がかなり密接にくっつく

ロマ3以降はそれほどシナリオに縛られて作曲したという印象を与えない
良く言えば多彩、悪く言えば継ぎ接ぎってことになる

>>493
あそこの場面で使われるのはもったいない
イベント曲でも充分通用する
497SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 11:14:04 ID:X4a70BZ2
>>496
見解一致
ロマサガ2までは植松の影響だろう
ロマサガ3から個性が出てきた
498SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 14:04:36 ID:7ZMTZ4Gc
>>496
まぁたしかに初期の作品の方が起承転結がハッキリしてるとは思う
499SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 20:15:18 ID:T6HGH473
プレステ作品はチョコボ2つとサガフロのみってのは意外
500SOUND TEST :774:2007/08/30(木) 09:03:49 ID:Kjnl2Ctj
ハード別だと一番興をそそるのはPS時代
チョコダン2はちょっと落ちるけど
501SOUND TEST :774:2007/08/30(木) 10:19:21 ID:pkinIl/z
>>499
FC作品1つもない方が意外
502SOUND TEST :774:2007/08/31(金) 19:32:02 ID:QDthAzew
デビューがGBってのが変わってる
503SOUND TEST :774:2007/08/31(金) 21:01:46 ID:UPixzw1W
>>501
いくらなんでも新人をいきなり主力(FC)に注ぎ込まんよ
GBで様子見ってこと。秘宝が予想以上に上手くいったからこりゃいけるとw
ただ一発屋の恐れもあるので念のためメインで聖剣を任せてみた
それで心配なしということになり、ロマサガ(SFC)誕生
504SOUND TEST :774:2007/09/01(土) 19:13:22 ID:S1/Vb4h5
>>504
一応即戦力として採用したんじゃないかな
入社後そんなに間を置かずに秘宝だったでしょ
505SOUND TEST :774:2007/09/01(土) 21:21:42 ID:Kxnx4q1O
オーンブルは憂鬱
506SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 08:00:15 ID:5Hg8este
オーンブルは怪奇音楽の類い
学校で真夜中に肝試しをする時に校内のスピーカーから
延々と流してみるのも一興
507SOUND TEST :774:2007/09/03(月) 19:43:07 ID:vQyqwXi/
怪奇音楽といえば、ミンサガの深遠・悪寒も忘れずに
508SOUND TEST :774:2007/09/03(月) 21:45:46 ID:xyxrVMfV
>>492
願わくばモデリングCGそのまま+八頭身キャラでやってみたいね
BGMももっと見栄えがしそう
509SOUND TEST :774:2007/09/04(火) 20:20:04 ID:JovtD5ZN
>>508
サガの八頭身なんて見たくない
510SOUND TEST :774:2007/09/04(火) 21:17:48 ID:5OYdjcZ9
>>505
影がテーマだからね…
あそこのリージョンは奇抜
511SOUND TEST :774:2007/09/05(水) 19:59:58 ID:cnIKvtL7
>>510
ヒッチコックの映画を連想したけど
512SOUND TEST :774:2007/09/06(木) 20:02:41 ID:XwpxpZyk
>>506
不協和音の無限ループはたしかに怖い
513SOUND TEST :774:2007/09/07(金) 06:33:56 ID:WYbrwHqz
オーンブルは不気味だよなぁ…
514SOUND TEST :774:2007/09/07(金) 21:21:38 ID:ZprCghyN
バカラでハジけたい
515SOUND TEST :774:2007/09/07(金) 22:03:48 ID:muTLHrfv
>>514
ギラギラしてるのは苦手
曲の後半は可愛らしい気もする
516SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 21:28:28 ID:HJiIaHeT
サブパートがロボットの擬声みたいだよな>バカラ
517SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 21:55:05 ID:2sL4v8gn
>>514
財産はハジけんように(−人−)

>>516
個人的にあんしんパパが脳裏をよぎるw
518SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 22:46:01 ID:J0GjF5+F
解体真書によれば、バカラを作曲する時ディスコ・ミュージックが念頭にあった
らしいんだけど、前スレで挙がってたロマサガ2のダンストラック#2の方が
そのノリに一番近いね
519SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 07:30:03 ID:OESiZgqL
>ロマサガ2のダンストラック#2
未完成ぽいな。極端に短いし
520SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 17:03:40 ID:7Rc/5j06
イトケンのクラブDJに興味がある
トランス状態ってのを味わってみたい
521SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 20:53:24 ID:BPYGMiwZ
ラスボス曲って各主人公のテーマのアレンジなんだよな?
じゃあテーマ曲のないキャラ(T260G、リュート)のラスボス曲は何のアレンジ?普通に新曲?
522SOUND TEST :774:2007/09/09(日) 23:17:01 ID:gH0dseIS
>>520
喋りはあんまり得意じゃなさそうな…
523SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 21:08:41 ID:HJcorpwe
>>521
完全オリジナルくさい
524SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 10:47:35 ID:v5Wrmoky
T260とリュートはエンディング曲のアレンジかも?
525SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 22:21:04 ID:/b75E+8M
>>521
難問乙

T260G・リュートの仮想テーマ曲はどれが最適?
とかだったら難なく答えられる
T260G(テクノ)→最終兵器
リュート(演歌)→正調・ヨークランド節(未使用)

>>524
その視点は俺にはなかった
526SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 23:17:16 ID:gBd0SDte
>>525
なんかふと気になったもんでな。あとクーンもテーマ曲ないな
クーンのテーマはおそらく「滅びゆくマーグメル」だろうけど
T260Gはボロもありじゃないか?リュートはそれで決定でいいと思うw
527SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 23:38:45 ID:0fI2Nryh
メカのシナリオだとボロみたいな曲は浮いちゃうと思うんだけど
クリアしてみたら真っ先に脳内で流れたから不思議といえば不思議
528SOUND TEST :774:2007/09/12(水) 22:02:14 ID:nW+dU196
ボロって逆から読めばロボだったとはorz
529ハオラーン:2007/09/13(木) 20:49:56 ID:l4QOwEST
フロンティアは危険な所ですが、チャンスも多い所ですよ
530SOUND TEST :774:2007/09/14(金) 19:53:41 ID:mNRm7aCe
生科研はヤバイ
531SOUND TEST :774:2007/09/15(土) 21:55:37 ID:+jys9um1
>>526
>クーンのテーマはおそらく「滅びゆくマーグメル」
クーンのラスボスに同じフレーズがあるね(00:41〜)
両曲に共通点があるなんて知らんかったよ
クーンのテーマという説も納得した
532SOUND TEST :774:2007/09/15(土) 23:48:07 ID:OZtlEo7G
メカのテーマ曲は俺もボロだと思う
次点は闘機場
533SOUND TEST :774:2007/09/16(日) 00:47:43 ID:T4/uo2Z7
>>530
黄昏という言葉がピッタリ>Alone
あそこの研究員の豹変ぶりには度肝を抜かれた
534SOUND TEST :774:2007/09/16(日) 10:22:52 ID:552sLh6u
>>533
Alone大好きなんだけど、ただ生科研さまよってると
だんだん気が滅入ってくるんだよね
535SOUND TEST :774:2007/09/16(日) 17:32:46 ID:5J/cfUBR
生科研行くと必ずと言っていいほど脳内でJ-E-N-O-V-Aが流れちゃう
どうしてもFF7の宝条のイメージがちらつくみたいだ
536SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 20:20:34 ID:sul8W0pj
>>535
俺は逆。
サガフロクリアしてからFF7に取りかかったから。
あの白衣を見たときAloneが浮かんだ。
537SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 22:14:20 ID:r0qyliTR
振り返ると97年って凄かったね
あれほどゲーム三昧になれた年はなかったな
538SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 22:40:23 ID:41VIqa3E
>>537
胴衣
539SOUND TEST :774:2007/09/18(火) 21:22:05 ID:1e0mLiZl
>>532
闘機場をテーマ曲にするにはちと上品過ぎやしないか?
540SOUND TEST :774:2007/09/18(火) 22:22:29 ID:66d/rL7i
T260Gのテーマ曲には『中島製作所』を挙げたい
541SOUND TEST :774:2007/09/18(火) 23:39:23 ID:bMqNb10e
ボロってローズ&タイム姉弟のテーマにも受け取れる
542SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 09:23:29 ID:aaZSJdGi
エンディングの曲名が少年の日の想い出だから
縁もゆかりのあるボロが有力かもね
個人的にはHQのような近未来を予感させる楽曲を推したいが
543SOUND TEST :774:2007/09/19(水) 10:14:50 ID:oi4qsCTO
サガフロの『勝利!』を聴くと異様にテンションが上がるぜ
なんか本当に勝った気持ちにさせてくれる
歴代RPGのファンファーレの中でもダントツで好きだ
544SOUND TEST :774:2007/09/21(金) 20:56:59 ID:dFuB/wap
エンディングテーマで好きなのはどれ?
545SOUND TEST :774:2007/09/21(金) 21:24:58 ID:7KJHX3KL
アセルス
546SOUND TEST :774:2007/09/21(金) 22:06:56 ID:G8ZxN7eQ
>>543
サガフロのは爽快だよね
それに比べロマ3のファンファーレは変に凝り杉w
547SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 01:08:13 ID:7sM93cMX
T260Gボスはレオナルドラボラトリーのモチーフを使っている。
リュートボスはディアマイカントリーのモチーフを使っている。
クーンのはスローパートが滅びゆくマーグメルで速いとこがクーンのテーマ。

遅レス失礼。
548SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 08:36:16 ID:oG6VTQKv
クーンのテーマなんてあったっけ
549SOUND TEST :774:2007/09/22(土) 09:16:55 ID:7sM93cMX
>>548
開発二部でイトケンに話し掛けると演奏してくれる曲。
550SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 20:21:11 ID:BSLHrreu
エンディングはレッドかなぁ。一番わかりやすかった
551SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 20:56:35 ID:rmD5GYW8
主人公のテーマがバトル曲に顔を出してるのは面白い
ギャップが激しいと尚更いい
552SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 23:13:05 ID:GU+CIteY
>>548
三枚目の0番曲のことだろ。クーンのテーマ。

カルドセプト2のサントラDXが11月21日に出るってさ。
ソースは漫画カルドセプト新刊帯の10周年企画の広告内。
553SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 23:18:30 ID:fUEuVQ6O
>>550
レッド編は手っ取り早くシリーズ化できそうだが

>>552
それは朗報だな
554SOUND TEST :774:2007/09/24(月) 22:09:09 ID:P4mE9qV9
へぇー、カルド2出るんだ。たしか絶版だったよな
555SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 21:07:39 ID:e8XRu66k
『運命−さだめ−』はいい曲なのに未使用ってもったいない
ゲーム内で使って欲しかったなぁ
556SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 21:33:32 ID:dBT5JIU6
>>554
絶版ではないんでない?
カルドもいいけれど、まずチョコボレーシングを再販してくれ
アイハンが出たんだからそろそろか
557SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 22:38:11 ID:wmcuQiVt
>>549
ああいう風にキャラになって登場してくれると嬉しいよ
558SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 18:21:48 ID:71uNr1Ip
生科研を無理に攻略しようとすると心臓部ですごいことになった

というかたいしたステータスもなかったのに生科研でデュラハンはヤバかった
559SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 22:38:19 ID:PoLxTbOm
レオナルドは仮想イトケン
560SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 23:22:06 ID:22iQRvp+
SaGa2秘宝伝説とサガフロってどこかで繋がってる気がしてならない
561SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 23:42:49 ID:VJjEinAg
>>558
無謀乙
562SOUND TEST :774:2007/10/05(金) 22:00:52 ID:Hz0s4DqB
サントラ依存症になったきっかけのタイトル
563SOUND TEST :774:2007/10/05(金) 22:21:55 ID:WMUelc2U
>>562
依存症とまではいかないけど
自分的にSFは耐用年数かなり長い方
564SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 22:01:43 ID:s0zWBAp1
>>560
当たり前すぎるが、音楽面でサガフロに一番近いのはロマサガ3
カルドシリーズの音楽もジャンルが多岐にわたっていて
SFに近いのかなーとは思うけど、なぜかktkr感に乏しかった
565SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 22:27:27 ID:oK/yr6KR
カルドサーガは一曲一曲が短い
ゲームでは違和感なかったけど、サントラで聴くと
もうループなの?ってのが多い
566SOUND TEST :774:2007/10/07(日) 11:27:32 ID:j3HRLJ/S
>>565
戦闘といってもオートで進行するカードバトルだからサウンドの発注の段階で指定があったんじゃない?

それでもゲーム中ではふつうにしてたら1ループも聞けないよ
567SOUND TEST :774:2007/10/07(日) 13:03:33 ID:Ot60pMXc
使うカード選択の時で迷ってたりしない限りはたしかに1ループも聞けない。
でもサーガのバトル進行速度テンポはなあ……orz

>>564
サガシリーズは案外と世界がごった煮。
でもアスガルドはなんつーか全編通して暗い世界だからという差も有るんじゃないかと。
ソルタリアの方が比較的明るかったね。余談だがリュエードも結構暗かったな。
568SOUND TEST :774:2007/10/09(火) 14:05:54 ID:gM3o2Ye6
ヴァジュイール戦とメタルアルカイザー戦の曲か、、、
569SOUND TEST :774:2007/10/09(火) 23:07:28 ID:Uy9XXuEb
ほんとカードゲームの良し悪しはBGMが大きく関係してるね
ミュートでプレイしてみると痛感する。まったくやる気が出ない
570SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 09:25:46 ID:hE/a7gQm
サガフロ2に比べてサガフロ1の音楽は酷すぎる
プロとアマの作品ぐらいの差があるな
571SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 11:19:39 ID:kWdZW7rw
サガフロ2=糞
572SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 12:56:51 ID:gmBdR1Pj
風呂1の糞ッぷりは作曲家が同人レベルの人だから仕方がない
573SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 15:16:05 ID:kWdZW7rw
サガフロ2=糞
574SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 16:12:56 ID:gmBdR1Pj
サガフロ1みたいな雑音ばっか聴いてると耳が腐るから
http://jp.youtube.com/watch?v=9el_DZs53_0
Aeolic Guardian聴いて耳を癒そうぜ
575SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 16:15:42 ID:gmBdR1Pj
>>574だと音声と効果音で聴きにくいかもしれないから
http://jp.youtube.com/watch?v=EKIIwX0MBfg
まったりと曲が聴きたい人はこっちをどーぞ
(ナルトのアニメだけど流れる曲はAeolic Guardian)
576SOUND TEST :774:2007/10/10(水) 20:19:11 ID:5gmRXSnu
>>569
テトリスみたいなもんだなw
577SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 01:31:23 ID:9FfK0+Yn
俺はイトケンファンだが>>575を聞いて浜渦さんとイトケンとの間にある絶大なる力量の差に愕然とした
一刻も早くイトケンは浜渦さんに師事して作曲・編曲について学ばせてもらうべきだと思う
578SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 04:57:36 ID:AkypnZhf
ピアノが弾けない浜渦さんに何をどう習えというんだろう(苦笑)
579SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 06:21:35 ID:yJ8upfIm
俺も生粋のイトケンファンだが浜渦さんは素晴らしすぎるな
>>575のような曲がこの世にあったなんて
580SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 07:11:18 ID:PMFbzmv6
俺はどっちも好きなんだけどな

イトケンも浜渦も
581SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 07:57:41 ID:AkypnZhf
何故人気の無い下等作曲家浜渦と比べるんだ?
比べるならもとい、光田、植松、菊田、下村だろ
582SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 08:02:31 ID:fHCZhEaQ
久しぶりにサガフロがやりたくなってきたなぁ


あと好みはバトル5
最初がレッド編だったからか印象的
583SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 13:30:31 ID:aOXu+5PS
>>578
浜渦氏はMIDI鍵でスムーズにリアルタイム入力してた映像があるし、
http://www.procyon-studio.com/special/mf_hamauzu.html
で、

光田 : 上は100ないもん。下は50を切ってるかなぁ。 
      僕こそもう死んでるような数字ですよね(苦笑)。 
      お互い30代だし、体にガタが来る頃だから気をつけないとね。
      まぁまぁ体の話をするとキリがないので(笑)、まあ本題のアレンジの話にしましょう!!(笑)。
      手始めに聞きたいんだけど、こうアレンジしている時に面白いことが起きたとかはなかったですか? 
      例えば、ピアノを弾いていたら子供がいたずらをしに来て、鍵盤を押したらタイミングよくいい音を弾いたとか・・・(笑)。
浜渦 : 夜中作業していて、近所迷惑もあるので弱音ペダルを踏んでやってたんですが、
      そういえばこれ使えるよなあと思ったのはあります。
光田 : あ〜だから今回の譜面で「ConPed(弱音ペダル記号)」とか入っていたんですね。 
      曲中で消音ペダル踏むなんてあんまりないよなぁ〜って思っていたんですよ(笑)。
浜渦 : 弱音を巧く使うと繊細な表現ができたりするんですね。 
      ちょうど曲の雰囲気とも合っていたので・・・面白い効果になったと思います。

とあるし、
極め付けに

浜渦 : いや、家では機材を一切置いてないんですよ。 古いピアノが一台あるだけです。
とあるので、普通に弾けるんだがwwww
下手の横好きレベルのピアノしか弾けない芋ケンの信者にはきっつい事実を突きつけちゃったかな?


http://jp.youtube.com/watch?v=2a6QCA09FHI
とりあえず↑のFinaleを聴いて心を感動で満たそうぜ
曲の美しさもさることながら、右下に出てくる一枚絵にあわせて
そのキャラのテーマの変奏が流れるというとても優れた演出
つーか初めてで聴いた人は普通に映画音楽だと思うんじゃないかな
それぐらい高い次元で完成されている曲だ
584SOUND TEST :774:2007/10/11(木) 16:35:47 ID:AkypnZhf
ピアノが弾けない作曲家がスクエニに必死にしがみつく光景は素人から見ても滑稽
そして極めつけはピアノアレンジアルバム(爆笑)
誰か浜渦さんをまともなピアノスクールへ連れてってあげてw
585SOUND TEST :774:2007/10/13(土) 23:25:01 ID:1u1j1Qej
イトケンを知らない妹にイトケンの曲聴かせたら
「これ作曲したの女の人?」と言ってた
586SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 02:04:23 ID:91yKDaIx
多感な時期にキモい兄から糞音楽を聞かされる妹が可哀相
587SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 12:42:54 ID:MITAXrj5
イトケンの音楽は性別を超えてるんだな
588SOUND TEST :774:2007/10/14(日) 22:24:26 ID:MITAXrj5
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 他の作曲家の曲聴いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  濱渦信者(29・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
589SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 00:54:04 ID:PT4i9aEF
中国の工場から垂れ流された排水で汚染された川の水=イトケンの音楽


飲め(聞け)ば身体に毒である事を解った上で飲む馬鹿はいない
590SOUND TEST :774:2007/10/15(月) 14:59:19 ID:gB/WfW9+
検索結果と人気ランキング比較 (改定版)

コンポーザー       Google 検索結果        人気ランキング
"植松伸夫"        検索結果 約 525,000 件     (1位)
"光田康典"       検索結果 約 224,000 件     (9位)
"すぎやまこういち"  検索結果 約 221,000 件     (2位)
"下村陽子"       検索結果 約 166,000 件     (5位)
"崎元仁"         検索結果 約 137,000 件     (8位)
"桜庭統"         検索結果 約 130,000 件     (4位)
"古代祐三"       検索結果 約 127,000 件     (圏外)
"伊藤賢治"       検索結果 約 104,000 件     (3位)
"近藤浩治"       検索結果 約 88,500 件       (6位)
"菊田裕樹"       検索結果 約 47,800 件.     (10位)
"葉山宏治"       検索結果 約 17,400 件.     (7位)
"濱渦正志"       検索結果 約 2,140 件      (圏外) ← ← ← こいつ誰だww
591SOUND TEST :774:2007/10/16(火) 23:04:00 ID:eer8TgeX
昔は男がピアノを弾けばオ○マと呼ばれてたらしいね
今では想像もつかないが
592SOUND TEST :774:2007/10/19(金) 22:52:41 ID:zjhmhCx+
ロマンシングバカの歌詞面白杉。
よくこんなアレンジ?思いついたよな。
マジでCD欲しいわwwww
593SOUND TEST :774:2007/10/21(日) 00:55:40 ID:ZG2+7qy/

ゲーム音楽板をご利用の皆様に大切なお知らせがございます。

2007年10月21日からは浜渦正志はクソ蛆正志に改名いたします。
みなさんのご理解とご協力をお願いいたします。

                           クソ蛆正志
594SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 17:22:18 ID:Ir85tLBA
浜渦信者(中二病患者)の嘘と矛盾と嫉妬

・いつも誰か(イトケンや菊田)と比べないと教祖を持ち上げられない
・質や学歴、教養を持ち出しておきながら人気や知名度、実績にはノータッチ
・人の曲を馬鹿にする割に具体的な曲名を出さず、具体的に理論的に批判しない
・FF13が担当できたのは浜渦の実力であるといっておきながら過去の他作曲家担当のゲームがヒットしたのは運扱いにする
・イトケンや光田、菊田、桜庭、植松の担当ゲームをわざわざ入念に調べ上げFF13と比較する
・今までクソゲーしか担当してこなかったのに今さら他作曲家の担当ゲームをFF13と比較してクソゲー扱いにする
・FF13が暗礁に乗り上げると黙秘し、各人のXboxやDSの担当ゲームを話題になってないゲームとして馬鹿にする。
595SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 20:55:56 ID:R5ZPzn50
やはりアセルス編ラスボスが最高ということで
596SOUND TEST :774:2007/12/19(水) 01:22:23 ID:eWRc8w7P
絶対バトル4がいい!

CM見てぞくぞくして、早く聴きたくてさっさと進めたの
覚えてるなぁ。懐かしい。

現在28のババァより。
597SOUND TEST :774:2007/12/20(木) 07:24:09 ID:c/UyavME
( )^ω^)・・・。
598SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 16:59:09 ID:dJdPMufi
バトル1が最強
599SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 17:39:07 ID:MhZ2VrcS
どっちも最強すぎて甲乙つけがたい
600SOUND TEST :774:2007/12/22(土) 15:17:24 ID:01Fdmzb6
町の音楽なら京が最高
601SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 03:30:40 ID:+Svm4G90
>>595
アセルスのラストバトルの曲は衝撃受けた。
他には四魔貴族1とロマサガ3のラストバトル位かな。
関係ないからsageで
602SOUND TEST :774:2008/02/16(土) 23:27:20 ID:+FcYp8YD
>>598
俺もそう思う
曲のでだしがいい
雑魚敵との戦闘が楽しくなる
>>601
俺もロマサガ3の四魔貴族バトル1、2とラストバトルはかなり好きだ
特にラストバトルはラスボスの中で一番好き
アセルスのラストバトルもエミリアのと並んでかなりいいと思う
603SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 15:44:41 ID:tWxvXduC
バトル1は確かに画期的だった
今までにない戦闘の爽快感というものを曲で味わえた
604SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 00:31:52 ID:aDASCvjg
つーかサガフロの曲は全部いい
ひとつだけ選ぶのは無理がある
605SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 07:10:29 ID:7isGRx/U
バトル5だろ
606SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 01:05:08 ID:ga/X5o3i
何故誰もクーンボスを・・・orz
607SOUND TEST :774:2008/05/29(木) 22:15:45 ID:P+VZu03Y
クーンボスは少数派なんかね…大好きなんだけどな。
テンポ変わってピアノがチャラララ駆け上がるとことか。
メリハリ強過ぎるとことか。
608SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 02:15:07 ID:R55AZWRq
音色的にハープじゃない?
609SOUND TEST :774:2008/05/30(金) 10:23:33 ID:8knEtio5
ハープだったんか。MD掘り返して来る
610SOUND TEST :774:2008/05/31(土) 00:07:59 ID:lcyqNHRI
イトケンの曲って最初はいいと思ってもすぐ飽きるよな
611SOUND TEST :774:2008/06/02(月) 01:44:40 ID:Knoq+xrc
>>610
俺の場合

最初良いと思ったがすぐ飽きた:
 四魔貴族1と2, 怪傑ロビンのテーマ, 戦えアルカイザー, カバレロ一家, Battle#5

最初良く思わなかったが今は好き:
 トレード、バトル1(ロマ3),ドゥヴァン, 麒麟のテーマ, 針の城, LastBattle-Coon-

最初良く今も良い:
 Alone, オウミ, マジックキングダム,Battle#3, Battle#4

最近突然好きになった
 Hey! Fuse, A little fool bandit(カルド2), 弔花の園ララサティ後半(カルドサーガ)

612SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 20:01:47 ID:ZktreXnD
保守
613SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 13:41:32 ID:QvVkD8Yn
あげ
614SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 12:05:42 ID:GNn5r6NZ
>>611
できるよ。
以上。
はい次の方。
615SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 09:25:57 ID:rTFasZDy
チョコボレーシングやっと来たか・・・
616SOUND TEST :774:2008/08/09(土) 10:17:02 ID:dZSV1hhO
>>615
とんだ朗報だよな
サントラ一回手放しちゃったから人一倍嬉しい
とはいえ正直そろそろ新作RPGが欲しいw
617SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 08:51:08 ID:wMXHeaz6
やっぱ新作のニュースに飢えてるな
間にカルドや聖剣とか挟んだとはいえミンサガから
3年以上経過してる訳だから
618SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 19:40:56 ID:8PCjGW0c
ミンサガみたいにサガフロのリメイクはどう?
619SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 07:57:57 ID:SyTpe0DZ
PS3でサガフロ3を鬼ヶ島
620SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 08:23:57 ID:4m0gu6D7
サガフロ3出たら鼻血モノだわ
621SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 08:27:20 ID:4m0gu6D7
サガフロ3出たら鼻血モノだわ
622SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 13:25:30 ID:j+P98UQ1
サガフロ3ねぇ
残念だけどスクエニにああいった実験場を提供する余裕はもうないんだろうな
出してくれるならそれはそれで大歓迎だけどさw
623SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 19:58:46 ID:Pvvw2L/S
>>618
リメイクに労力費やすぐらいなら新作に力を注いで欲しいな
624SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 20:09:52 ID:i8jMVt1H
バトル5にかなり影響を受けた気がする
625SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 21:56:53 ID:GCmwmhSJ
>>620-621
興奮し杉w
ただこうも新作の音沙汰がないと
ぶっちゃけドッキリでもいいからファミ通辺りで
ニセ特集記事でも出して欲しい気にはなるわなw

>>624
強いて言えば俺にとってのBattle#5は酒の友
626SOUND TEST :774:2008/08/19(火) 18:22:09 ID:af8YkmuG
バトル4は持久力 バトル5は瞬発力
627SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 08:12:32 ID:10ju3kPn
サガフロやりたくなってきた
628SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 21:11:21 ID:8KSF/5Mv
超亀レスですまんが
   最初良いと思ったがすぐ飽きた:
Battle#4, Alone,Open the world(カルド2)

最初良く思わなかったが今は好き:
Battle#5, ラストバトルアセルス

最初良く今も良い:
オルロワージュのもとに,Bomber princess(カルド2)

最近突然好きになった
   果断なる勇−シフ−、騎士の誇り(ともにミンサガ)

ミンサガは悪評が強かったから、今までじっくり聴かなかったんだが
最近腰を据えて聴いてると、掘り出し曲が結構多くて意外だった
629SOUND TEST :774:2008/08/21(木) 13:23:48 ID:A/z4cZub
新作で闘機場みたいなの希望
630SOUND TEST :774:2008/08/22(金) 20:49:53 ID:U1qxh9bu
やっぱバトル5最高
631SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 19:27:46 ID:8+5R0yOg
チョコボレーシング早く再販してくれ
632SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 20:02:03 ID:oSMIOKwJ
>>628
>ミンサガは悪評が強かった
バトル2のトランペットが?だっただけで
他は結構秀作揃い
633SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 08:15:12 ID:IMdvW4KQ
『まよい』や『アセルスのテーマ』聴いてると
秋が近づいてくる気配がする
634SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 09:34:44 ID:/zF4IanA
>>633
うん
枯葉舞う街角のイメージかな
635SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 07:55:49 ID:U4hZuNHX
メタルアルカイザー戦の感動をもう一度
636SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 20:11:41 ID:/ZJMin9k
古代シップの笑い声が不気味
637SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 19:19:50 ID:jegkaZvB
サガフロ発売してから十年以上経ってる事実に驚いた
638SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 19:01:05 ID:XeI+tr+r
へぇー、もう十年経つんだぁ。未だにサントラリピートフル回転なオレ
639SOUND TEST :774:2008/08/28(木) 21:39:42 ID:wH5inVQd
ぶっちゃけあのBattle#1でなかったら
ゲームを途中で投げ出してた可能性大
640SOUND TEST :774:2008/08/29(金) 20:26:44 ID:JUlM1fN9
>>639
一言一句首肯

俺のRPG通常戦闘曲の中で好きな曲第1位
ちなみに第2位はグランディアUのFIGHT!!Ver.1
この二つは長期間にわたり順位不動
641SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 11:21:59 ID:9XCaIzbN
オープニングは勇ましいのにシステムはしんみりだから
ゲーム初回は戸惑ったw
642SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 16:29:11 ID:zX47FAcT
>>641
落差激しいよな。140km台のフォークボールみたいだよ。誰も打てねっつーの
643SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 19:25:32 ID:L5GodnBS
>>632
個人的にミンサガは好きな曲多い
サル−インしかり、熱情の律動しかり
644SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 08:04:31 ID:62yb4UqR
通常戦闘に限れば俺は必殺の一撃を推す
GB音源であれほど近未来を予感させるものは他になかった
645SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 08:38:13 ID:9GdWKsPl
>>639
ジレンマを感じながら戦闘に身を投じてる様子が
上手く表現されているよな
ブルー編で流れる時なんか特にそう感じるんだが
646SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 15:36:03 ID:uohK0oR/
リージョン界最強BGMは京
647SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 18:57:28 ID:KwEDdCpC
京は曲の長さも絶妙だしね
ループもまったく違和感がない
648SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 09:32:28 ID:UYWmUIWF
>>644
ゲームボーイで一番最初に買ったソフトがSa・Ga2秘宝伝説だったっけ
Sa・Ga2をサガツ(探す)って駄洒落が仲間内で流行ったのがいい想い出w
649SOUND TEST :774:2008/09/02(火) 19:45:53 ID:eSELSCpF
>>648
メチャメチャ幸せ者じゃん
秘宝が初ソフトって
650648:2008/09/03(水) 19:27:08 ID:G317thCg
>>649
いや不幸者かもしれん。その後のSaGa3完結編で(ry
651SOUND TEST :774:2008/09/03(水) 20:00:40 ID:Zr1woudW
>Sa・Ga2をサガツ
白状すると俺も言ったことがあるw
652SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 19:28:00 ID:ryxylO1e
公式は10月1日リニューアルか
とりあえず更新頻度を上げてくれればそれでいい
653SOUND TEST :774:2008/09/04(木) 21:24:25 ID:DLGsYELA
サガフロの凄いところはBattle#4,5以外にも
名曲がたくさんあるところだな
654SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 11:57:05 ID:iCdoWXr1
バトル4が好き
655SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 19:59:08 ID:jAqKFomV
サントラ別(共作含む)ベスト3
@サガフロ 1曲毎の平均点高い。奇跡的
Aミンサガ サガフロ程じゃないけど好きな曲多い
Bロマサガ3 個人的にロマ1〜3の中ではダントツ                                                      

ワースト3
@ルクスペイン 繰り返し聴きたい曲がなかった
Aシャドウハーツ ゲームの影響
Bカルドサーガ 良いフレーズがあるのに1曲1曲短い
656SOUND TEST :774:2008/09/05(金) 20:25:03 ID:2fbWrYpa
>>655に対抗して

サントラ別(共作含む)ベスト3
@秘宝 デビュー作とはアンビリーバボー
Aロマサガ2 七英雄戦は大河ドラマ
Bサガフロ 巨大ショッピングモール

ワースト3
@ミンサガ ギター主張過多
Aカルドセカンド イメージ散漫
B聖剣4 教授に疑問符
657648:2008/09/05(金) 21:12:58 ID:ntUudIaT
>>651
共犯者発見ww
サガを知らない人が聞いたらチンプンカンプン確実
658SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 08:02:18 ID:uCfnMpEG
チョコボレーシングのサントラ再販はチョコボレーシング2発売への布石
659SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 13:07:45 ID:uCfnMpEG
チョコボレーシングは選曲が良かったね
660SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 16:25:37 ID:+o7Cnwlb
編曲も元の良さを活かした感じがしたな
661SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 18:49:41 ID:HsH9EysN
チョコボレーシングもいいがレーシングサガやりたいなぁ
662SOUND TEST :774:2008/09/07(日) 06:41:09 ID:mtlX36US
>レーシングサガ
てかレースにならんよ、クラッシュ続出で
663SOUND TEST :774:2008/09/07(日) 08:02:01 ID:LFKNNyn/
>>655
イトケン歴かれこれ20年近いオレの場合

サントラ別(共作含む)ベスト3
@ロマサガ3 四魔中毒
Aチョコボレーシング FFアレンジ物で最高峰
Bロマサガ1 下水道のカッコ良さ

ワースト3
@ロマサガ2 音質の問題
A聖剣4 聖剣DS以下
Bミンサガ ギターアレルギー泣かせ
664SOUND TEST :774:2008/09/07(日) 19:19:35 ID:4MMo9tkO
>>661
レーシングサガって…。
当然ロマサガ3の術戦車バトル・玄城バトルのアレンジは入るんだよね?
665SOUND TEST :774:2008/09/07(日) 20:42:27 ID:R13U6Ubm
夕方or夜ステージでロマサガ1の下水道はいい感じかも>レーシングサガ
でもアレンジしたら原曲の良さが失われる危険性もある
666SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 18:41:48 ID:BbZo2Rde
クーンボスとBattle#2を冷遇してた時期があったよ
ごめんね
667SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 20:50:07 ID:iLrctP4Q
>>663
>Aチョコボレーシング FFアレンジ物で最高峰
禿同。しかもクリアサウンド
668SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 08:08:50 ID:bbsooM7S
そういえばイトケンのスポーツものって聞かないな
669SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 18:38:18 ID:51rtY84u
>>668
劇空間プロ野球を担当してたみたい
スクウェアミレニアムの時に体験プレイしただけだから
どんなBGMだったかは思い出せない
670668:2008/09/09(火) 19:38:45 ID:bbsooM7S
>>669
初耳だし意外
レスサンクス
671SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 20:42:57 ID:3w9TauCx
ドゥバァンはピンポンパン体操
672SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 23:03:16 ID:KNqW6jf5
>>646
異議アリ。自分はAloneを挙げたい

地獄のような重苦しさやボロみたいな温かさ・軽快さもないけど
研究員の行く末を案じながら物語を進めていく主人公の心の内が
垣間見れる曲
673SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 07:13:01 ID:Px96EhPZ
ファシナトゥールにおけるオルロワージュのもとにが最強
極上な旋律に聞き入ってしまいゲームそっち退けになった
674SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 09:14:15 ID:CvIScoIC
ベース好きにはバトル1
ストリングス好きにはバトル4
はたまらんと思うんだ
どっちも痺れるから甲乙つけられんけど
675SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 18:23:02 ID:0NK998bX
何かが起きそうな1歩手前の曲が好き
ブラッククロス基地や危険!とか
676SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 21:08:40 ID:qr39saFE
>>674
あと聞き手の心理も作用するんじゃないかな

なにか悩み事がある人はバトル1
人生モウマンタイな人はバトル2
危機感を抱いてる人はバトル3
セレブな人はバトル4
とにかく一途な人はバトル5
677SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 07:31:46 ID:oBMH1hoK
バトル4
http://jp.youtube.com/watch?v=28UOa-JNeqA
あの衝撃のCM見てから飽きたことすらない
678SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 07:36:27 ID:oBMH1hoK
バトル1は雑魚敵BGMだからサガフロのゲームで苦戦した人には辛いかも知れないけど
あのベースライン聴きたくてわざとエンカウントしてたような輩もいるでしょうねえ
679SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 09:56:08 ID:Y0Zm5A8U
>>678
#1は主旋律が唸りを上げてるように聞こえるんだよ。そこがまたかっこいいのよ
680SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 11:54:01 ID:8SKqIFfL
今はゲームやらずにサントラ聞くのみになったけど#1いいよね〜
681SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 12:29:56 ID:AHXD8ODW
>>671
和露多

>>677
時の君戦に入る前に偶然CMで見たから
最初同一曲だと気付かなかった
682SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 19:20:04 ID:H+UB8Cqf
>>679
>唸りを上げてる
そうそう。声にならない叫びって感じがしてさ
曲調に共感してしまうんだわ
683SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:44:50 ID:XZxA4urv
Dungeon#1のイントロは葬式
684SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 20:54:40 ID:8vD7RRXO
イトケンの曲はいい意味でベースに特徴があるよね。
ロマサガとサガフロのサントラは今でもよく聞くけど
どれも通常バトル曲のベースが良い!
685SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 21:18:09 ID:G425jmuk
うむ(´・ω・`)
686SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 18:28:03 ID:Xr3hf0s/
バトル1のピアノ独演見つけたよ
鳥肌立つわw
http://jp.youtube.com/watch?v=R2_N5CqaaXI&feature=related
687SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 19:27:33 ID:eHm7VjHL
>>684
関口宏の東京フレンドパークで曲当てのアトラクションあるじゃん?
答える側は最初ベース音しか聞こえないからイトケンの曲だったら早分かりかもね
688SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 21:21:45 ID:Uv00Zd1k
キグナスのテーマが地味に好きだ
689SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 21:05:03 ID:EWQQdIwG
サガフロに限らずイトケンのキャラテーマって
優しい感じの曲が多いね
690SOUND TEST :774:2008/09/13(土) 22:06:24 ID:7T/dI6qc
イトケンはバトル曲よりもバラード曲の方で
真価を発揮してる気がしてならない
691SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 08:17:50 ID:j19x3Tc0
サガフロの楽譜欲しいんだけどもう売ってないんだろうなorz
692SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 18:24:29 ID:u19ysnzr
>>687
メロパートをタッチパネルで押すんだが難しそう
リズム感と記憶力の勝負だね

>>691
大型の楽器店に行けば売ってるところもあるよ
でもネットオークションの方が手っ取り早いかも
693SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 23:06:50 ID:+SXE93go
CMで使えそうな曲
・時の調べ→ホラー映画
・地獄、全滅…→霊園
・ドゥバァン→おむつ
・京→日本茶
・最終兵器→携帯電話
・Battle#4→烏龍茶
・Battle#5→格闘技
694SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 08:00:37 ID:CnI7SNDh
バトル5はたしかにプロレスラーの入場曲っぽいが
バトル4は荘厳な導入部分と高貴なサビが烏龍茶に適さない
695SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:14:02 ID:tu1LVNdm
プロレスの入場曲といえば平沢進
696SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:16:49 ID:tu1LVNdm
>>690
サガフロの「ボロ」「碧い街」とか神過ぎる
永遠聞いていたいような曲
697SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 18:16:49 ID:M/ptlHpZ
霊園のCMで悲壮感のある曲は流れないだろー

どちらかというと穏やかな曲のが向いてる気がする。
698SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 03:49:35 ID:Harrchek
サントラのBattle#5って、なんでサビの一番盛り上がる部分でフェードアウトするような切り方なのよ?
気になって何度もリピートしてしまうでわないか・・・
699SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 08:16:44 ID:SnBzScqt
>>690
ピアノのアルバム聴くとあれが地なんだろうなとは思う
>>696
ボロ、京、オウミを朝一で聴いたらその日悪い事が起きない気がする。かなり平和度高い
700SOUND TEST :774:2008/09/22(月) 08:00:11 ID:aLPX0fab
サガフロで一番泣ける曲はどれ?
701SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 02:14:37 ID:wd3MxQNN
アセルスED(妖魔除く)の曲
702SOUND TEST :774:2008/09/26(金) 20:21:09 ID:rgQhsppf
オレも走馬灯のごとく・・・に一票
703SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 21:03:35 ID:cOXX/WxV
走馬灯のごとく・・・ or 少年の日の想い出 → 旅の幕開け
このコンボ神
704SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 05:16:08 ID:6ao/oF3d
スレチで申し訳ないのだが、サガフロやロマサガなどの、着メロではなく着うたがとれる携帯はないだろうか…
サントラやアレンジ版も持ってるし、ゲームやれば音楽は聴けるが…外出中でも聴いていたいくらい好きなんだ。

auでは16和音の着メロしかとれないんだが、DoCoMoやソフトバンクで着うたがとれるんなら機種変したい…
705SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 08:45:38 ID:tZdVCiu4
着うた?ってよく知らんけど、歌詞の入った歌ってこと?
サガシリーズにそういうのって、アンサガの「天駆ける翼」とミンサガの「メヌエット」くらいだろう。

「メヌエット」なら「超!アニ」っていうサイトでダウンロードできる。
706SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 17:20:19 ID:6ao/oF3d
>>705いや、普通のゲーム中のBGMです。着メロと着うたじゃ音が違うんだ…

サガフロのバトル5なんて16和音で聴いたら全然違う曲みたいで…着うただとイヤホンで聴けば、まさにゲームの時のBGMで感動したんだ。

自分はバトル5しか持ってないけど、もし他のもあったらいいなぁと思って…
707SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 16:08:06 ID:iePf5ms8
バトル5が好きな人って、レッド編も好きだよね
708SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:03:16 ID:AaTR7/hx
ちょっと勉強すりゃPC使ってCDから携帯に曲移せる
ググるんだ
709SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 18:13:22 ID:UfZpqHQ9
>>708 PCないので諦めますた。
710SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 21:17:28 ID:AaTR7/hx
正直すまんかった
711SOUND TEST :774:2008/11/13(木) 22:03:54 ID:m/0BEHOf
ネットカフェいけば?2−3時間でなんとかいけるだろ。
712SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 16:54:03 ID:1NWDMk7R
スクエニ メロディ で携帯でググッてみ
Iモード公式でスクエニのサイト出るから有料だけどそこで取れる
713SOUND TEST :774:2008/11/14(金) 22:17:42 ID:mtpufOHM
>>706
Aturaとかで検索すれば見付かると思うんだが…
実際、聴き比べるためにいくつかAturaでDLしたBattle#5が僕の携帯に入ってるよ
714SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 00:31:48 ID:oqZxUwL3


>>712携帯DoCoMoに機種変しようと思います
>>713早速検索してみます。

有難うございました
715SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 01:00:11 ID:lwWQUAnf
>>714
あくまで音質に拘るならiViewとかでニコニコ等の動画共有サイトの音源を変換してDLするのがオススメ

興味あるなら携帯コンテンツ板のiViewスレを参照
716SOUND TEST :774:2008/11/21(金) 01:30:53 ID:jivv+Vim
>>715遅くなりました
auだとニコ動は手回し式なので見れたもんじゃないです。でもTUBEでアセルスのラスボス曲とれました!

有難うございました!
717SOUND TEST :774:2008/11/29(土) 01:56:05 ID:V+T64+99
プレイしてた時はリア厨だったけど
5はちょっと耳障りであまり好きになれなかった。
CMに使われてたのは4だっけ?今でも印象に残ってるわ。
あとラスボスの曲は全部好き。
718SOUND TEST :774:2008/11/29(土) 15:49:32 ID:P90MKNCG
4は冒頭部分が体験版のタイトル曲にも使われてたな。
当初は消防の終わりを告げるころに聞いたが、「だせー」という印象しかなかった。
が、その後ロマサガに出会ってから印象が一変していき現在に至るなんて畑地の自分。
719SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 08:48:34 ID:XB/OQw8Y
バトル1が一番だと思う
720SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 01:24:04 ID:YiyUHPqB
昔にも述べたが1はエンカント音がないと少々間が抜けた風に感じる。
721SOUND TEST :774:2008/12/08(月) 20:51:19 ID:BXN4cFSz
実はバトル3が格好良い
722SOUND TEST :774:2008/12/14(日) 09:38:56 ID:c53UGl2m
くにおくんのクローンゲームでラスボス戦の曲に
バトル5を使うとめちゃくちゃ盛り上がる
723名無しの挑戦状:2008/12/29(月) 21:08:58 ID:J7ZNuchR
メカのラスボス曲は神 毎回鳥肌実
724SOUND TEST :774:2009/01/02(金) 00:19:26 ID:HRGUd6EA
サガフロ2に比べるとどれも幼稚な糞曲ばっかだったな、
良かったのは生命科学研究所のBGMぐらいか
725SOUND TEST :774:2009/01/06(火) 12:15:31 ID:WH9XajdX
京が一番だろ。これを越える癒し曲あるなら聴いてみたいね

バトル4、5どっちが好きと聞かれてもどっちがどっちかわからない
メタルアルカイザーのほう
726SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 05:28:39 ID:wGQUiCDM
正直ゲーム内容よく思い出せないけど
あのCMの壮大さは覚えてる
727SOUND TEST :774:2009/01/13(火) 03:40:26 ID:qVUSykGD
CMは何パターンかあって、
一つがのび太の声優がCMやってたのは覚えてる
誰の声を当ててたんだっけ?
728SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 00:36:01 ID:Kr7kdVZJ
エミリア=のび太の声優
レッド=唐沢寿明
クーン=黒田勇樹

当時、自分はエミリアバージョンだけは見たこと無かったです。
バトル4が流れるCMはとても印象的でした。

729SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 17:22:50 ID:u25Vkecu
唐沢寿明とかまじですげー起用だったよな
ミリオンゲームに相応しい
730SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 22:03:11 ID:T19I692k
秘宝はPSPでリメイクして欲しかったな
731SOUND TEST :774:2009/01/16(金) 22:22:18 ID:KDXAm8r+
CMの音楽聴いておもしろうそうだなって買ったけど実際おもしろかったな。

ボス戦でバトル4が流れたとき、これはあの時の!ってテンションあがったの覚えてる。
CMは生音源だったけどぜひフルで聞きたいよ。
732SOUND TEST :774:2009/01/16(金) 22:39:33 ID:KDXAm8r+
>>693
ばとる4のサビ部分は車のCMにつかえると思う。クラウンのCMとかいけそうじゃね?
733SOUND TEST :774:2009/01/17(土) 18:39:30 ID:2KsETirc
イトケンが戦闘曲が苦手。このことで多くの人が解釈を間違えている。

イトケンは、バラードが得意。当然得意なら作曲もスムーズに行く。
一方バトル曲の場合は、苦手なので、てこずる。
作曲の、しやすさの面でイトケンは、戦闘曲を苦手といっているのです。
734SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 20:06:44 ID:amS1gOHC
バトル4も好きだが、よ〜く聞き比べた結果バトル5に軍配が上がった。
途中でダレる部分やイマイチな部分がゼロなんだよね。
735SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 23:56:58 ID:JuasxNKg
サガフロのサントラは、巻き戻す(?)と、もう1曲収録されてるってのを、こ
のあいだ初めて知ったよ。買ってから何年たつんだ…orz
736SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 23:23:22 ID:8YDo1I1p
バトル5みたいな曲って意外と少ないよね。ジュエルサモナーの通常戦闘が5の系譜みたいで興奮したぐらいだしさ。
737SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 16:09:46 ID:FFgEnN7g
今更だがこのスレタイ、かなり的確だよな
俺もCMからバトル4が相当好きだったが、バトル5も聞いてみると同じかそれ以上に良い曲だもんな
なんで、こんなに素晴らしいCDがミリオンくらい売れないんだろ・・・
てかサントラって現実はミリオンどころか一万本売れれば当りなんだっけか
738SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 09:50:55 ID:qMYjp9iC
ゲームがミリオン売れてるから安心しな
739SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 06:47:14 ID:z3m1MdGO
>>735
裏解体に載ってた。
DISC3にクーンのテーマ(ゲーム内開発2部でイトケンに話すと聞けるやつ)

自分は未だにiTunesで取り込めないのが悩み。
740SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 09:10:34 ID:4MSPTLgH
バトル1のベース演奏してる動画かっこいいよなあ
741SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 01:45:55 ID:d8R6+845
ロマサガバトルには敵わないだろ
742SOUND TEST :774:2009/07/01(水) 01:23:44 ID:M6GN0ING
743SOUND TEST :774:2010/06/27(日) 22:51:00 ID:NLwMnfqf
バトル5が最高
744SOUND TEST :774:2011/10/23(日) 08:17:51.33 ID:vKXYHsbb
バトル4の方が好きだな。
バトル5はCM作っても間抜けな出来にしかなりそうにない
745SOUND TEST :774
サガフロの中では4の方が好きだけどサガシリーズ全体の中では5の方が好きという訳のわからない状態
つまりどっちも好き