なんでゲームのサントラなんか買ったんだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
と思うやつ専用

いますごい後悔しまくり

それだったらアクセとかの方がホントいいよ・・・
まあこれからは失敗しませんよ
まあ有名RPGばかりだが
勢いってすごいなと思った
2taka ◆SIGSiGnj5s :2006/03/26(日) 02:27:40 ID:NtFPiaA8
2だったら世界平和
3SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 03:11:42 ID:fFNXiGPy
俺は手放して後悔してる 10年前に聖剣2と3のサントラ買ったんだが
弟に売って金にするからよこせと言われ手放した 渡す筋合いねーし!
他にも色々持ってかれてよーあの頃の俺はどうかしてた
4SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 05:21:28 ID:vAWvLC4v
バテンカイトス2のサントラは買って後悔した_| ̄|○
5SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 13:04:28 ID:l6N9xFpW
バテンUはかなり良かったがスタオーサントラは音が変でorzだった……
やっぱパーフェクトコレクションが一番だな
6SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 15:07:32 ID:JRxDauhX
ゲームをやらずにFFX-2のサントラを予約購入したのも
もう3年近く前になるのか。
7SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 18:23:25 ID:go2ldERf
>>3
お前は優しいお兄さんだなw
8SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 12:21:53 ID:OOAQCQNc
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
9SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 16:27:47 ID:gIy3ZqX7
>>4
変なアレンジとかしてるの?
そのままなら買うつもりだが・・・
104:2006/04/05(水) 07:02:25 ID:gn5VnvgE
そのままだよ
11SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 10:40:00 ID:WLm+uh2t
>>10
dクス
12SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 01:47:02 ID:O2Wm7wsF
衝動買いで合計一万円くらい出して、しかも、買ってからあまり聴いていないが。
それでも、後悔はしていない。
なんでだろう、プラモとか食玩だとスゲェ凹むのに。
13SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 23:02:46 ID:ZD1ySX+v
14SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 23:42:52 ID:wXfimac6
このスレwwww
15SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 15:49:41 ID:+B/uEoLC
一部、買って失敗したなというのがあるが
基本的には満足。

クソみたいなJポップとやらのアルバム買うより
ゲームサントラや洋ガクアルバム買う方が数億倍マシ。
16SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 18:32:01 ID:HsnxGyR3
>>4
>>5

アレ…?同じような書き込みを昔見たような…デジャブ?
17SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 18:45:57 ID:SxkAnbT4
いえ、それはドッペルゲンうs(ry
間違いなく過去にそんな書き込みあったよ
18SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 19:11:58 ID:0wjxXrE4
バテン2のサントラは買おうか迷ってるうちに中古で見つけた
マイナーゲーだから中古で買えるとは思ってなかったのでラッキー
19SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 15:19:45 ID:+iRIofyc
サウンドテストで満足している俺は勝ち組。


付いてないゲームも多いけどな。
20SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 01:47:43 ID:3j8vPLs+
21SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 11:32:33 ID:yfkaZt4e
>>18
俺は通常戦闘の曲のためだけに新品で買ったぜ
22SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 11:35:27 ID:RncCEumk
ゲームのサントラの社会的評価ってやっぱアレか
23SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 15:10:35 ID:Jzr7IZhW
PS版のTales系には絶望した
24SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 21:11:54 ID:f/HN8XDQ
25SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 21:20:43 ID:aGSZ62aQ
イージーリスニングの代わりとして掃除のときとかのBGMに重宝してますわ
26SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 21:29:53 ID:C9ce3LrO
スカを引いた後の警戒時期に発売されて当然のようにスルーして
後でプレミアが付いたアルバムとか悔やんでも悔やみきれない

スーパーメトロイドとか
27SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 00:44:21 ID:WTpLUK6W
サントラ買う時って大体ある一曲か二曲目当てで他の曲はよっぽどの事が無ければ聴かんな
ゲーム中に大体嫌ってほど流れるからな
大体目当ての曲はあんまり聴けない特定のボス曲だったり重要シーンだったりED主題歌だったり
28SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 01:18:01 ID:M9y7gVa/
ゼノ3は後悔した。
29SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 20:23:22 ID:pdq2Vt8B
そうなんだ・・・ゼノ1.2は欲しいと思ったんだけどな。
30SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 20:29:11 ID:SpjM/lot
31SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 00:51:53 ID:KZE+D4e8
アレンジヴァージョンのCDは買って後悔したのが多いなぁ。
原曲から掛け離れてたり、あとはアレンジが好みじゃなかったりして。
でもサントラは買っても後悔しないよ。
特に好きなゲームだったりすると良いよね。
やらなくなって忘れた時に聴いたら、思い出とか蘇ってきて結構感動したよ。

こっそり涙が出たのは内緒だw
32SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 11:29:29 ID:52SP11uJ
80年代のシンセで弾き直しただけのアレンジバージョンとか
今だと別の涙がチョチョ切れる
33SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 18:49:11 ID:P9HMT/1r
>>32
コナミのMIDI POWER Pro関連は今聴くとかなり辛いよね
34SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 00:07:17 ID:kK0hLpVa
聖剣伝説2

懐かしくて最近買った。
良いんだけど、確かに良いんだけど、さすがにスーファミゲーはアレンジ版でないとキツい……。
35SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 09:58:05 ID:p9PznAkX
スーファミはともかくゲームボーイはかなり厳しい。
再販されたサガ全曲集買ってウボァーってなった。
36SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 11:39:31 ID:iZ2xAexZ
サガがゲームボーイの音源をうまく扱えてないだけ
コナミのネメシスIIとかサン電子のトリップワールド聴いてみ?
37SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 15:26:21 ID:7Xehre4+
38SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 21:36:27 ID:7Xehre4+
39SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:12:40 ID:uShUajm+
40SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:45:49 ID:EwodwHE8
>>34
お前はなにもわかってない
41SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:51:42 ID:uShUajm+
42SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 07:13:35 ID:Wv3JxgUQ
>34
厨には分からないんだろうな
43SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 08:34:12 ID:7BbMTrRT
でも今聴きなおすと一番きつい音源はスーファミのPCMだと思うよ
ファミコンとかFM音源はピコピコ音源って割り切って聴けるからね
・・・PSGオンリーのマスターシステムと特徴ゼロのPCエンジンの音源はちょっと厳しいか

聖剣2の音はこのショボさを巧く扱ってて気にならんから>>34には同意しかねるけど
44SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 20:42:50 ID:JSJcwtiI
GBの音は何年経っても聞き慣れないなあ。
特に移植ゲーとかは聞き比べれるからギョボギョボ言い過ぎじゃー
45SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 23:06:02 ID:amACvK+D
ゲーム音楽好きだし、ゲームも好きだけど、
基本的にゲームのオリジナルサントラの99%は糞だと思う。
はっきり言って純粋な音楽的価値は全然無いでしょ。
FFのオリジナルサントラとか一杯持ってるんだけど、やっぱり満足できない。
交響組曲DQと三国志5のサントラは結構良いな。
FFのモアフレンズも良い。
46SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 23:13:11 ID:uZwFVsSO
所詮は好みの問題だからとやかく言うつもりは無いけど
例に挙げてる良サントラがFFドラクエかよ…('A`)
R4とかもう少しましな音楽聴こうよ
47SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:16:40 ID:H+xAjfVJ
俺がスーファミに手を出さなかった理由が音源。
あのスカスカ感がなんとも…。

同じ意見の者がいるようだが禿同とでも書けばいいのか?
48SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 02:00:41 ID:aSIOqfcO
ゲ音を単純に「音楽」として聴いて
そのまま良い悪いを言っているのが一般人

音楽を「燃料」として耳から入れて想像力を働かせて
ゲーム画面とリンクさせたり脳内でアレンジ・リアル化させたりして
悦に浸るのが生粋のゲ音マニア
もちろん音質は関係ない
49SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 00:19:04 ID:QXjc7XPx
>>46
そういう君も「ましな音楽」の例が
リィィィッッジレィサァァァー4ですか

ま、好みの問題ですよねw
50SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 00:34:42 ID:bCjOAFKA
>>49
>リィィィッッジレィサァァァー4
なんだこれ
2のテイストで読めという事か?
51SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 23:46:14 ID:7fs6GVGK
>>48
何となく分かる。
52SOUND TEST :774:2006/12/12(火) 22:27:07 ID:41Awmt+g
211 名前:凧(直立歩行)[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 22:11:29.69 ID:ApLmeq9+0
せっかくなので>>170の後編を
nijyuu15060

53SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 11:49:05 ID:ErEM1Xmx
54SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 19:09:23 ID:JpvpJ+Jh
木 幹 94
55SOUND TEST :774:2007/04/30(月) 14:58:53 ID:eTDrRWPU
でもさ買って後悔してほったらかし。
数年後に押入れから発掘。
あらためて聴いたら、結構よくって、買ってよかったかも。
ってことは皆はない?おれはよくある。
56SOUND TEST :774:2007/04/30(月) 15:23:39 ID:1k8w5kBQ
>>48
これには同意
57SOUND TEST :774:2007/04/30(月) 15:31:54 ID:BDqSYAmV
>>48
俺は生粋の方か
ゲーム画面とのリンクや脳内アレンジ 脳内リプレイばっかししてる
58SOUND TEST :774:2007/04/30(月) 16:38:22 ID:s/iVy0N0
MDの【@四天明王】【AインセクターX】なんか たかが知れた販売本数なのに、フル・アレンジCDが出てたのがスゲー

SSの【Bリンクルリバーストーリー】も

そんな3枚を持ってる俺がスゲー(@Bは後悔)
59SOUND TEST :774:2007/05/20(日) 08:29:37 ID:QoPaZn5n
買って後悔したといえば、ダライアス外伝 THE LAST KISSとG-DAIUS 未来完了。
60SOUND TEST :774:2007/05/23(水) 08:08:13 ID:u1Vxqg6g
6159:2007/05/26(土) 21:41:04 ID:Scogiy2M
前言撤回するわwww
ちょっと10年ぶりぐらいに聞き直したら意外によかた。
原曲の方が好きなのは同じだけどな。
62SOUND TEST :774:2007/05/27(日) 10:04:46 ID:+gOEn5cQ
普段からサントラ聴いてるとゲームやってる時に新鮮味がなくなる
63SOUND TEST :774:2007/05/27(日) 13:10:48 ID:fZgl+X7K
>>62
普段からゲームやってるから新鮮味なんて・・・
64SOUND TEST :774:2007/05/30(水) 00:47:34 ID:/0A+5M/z
><; メンクリできないんです だからサントラ買うんですw
65SOUND TEST :774:2007/05/30(水) 17:06:57 ID:WvVNPXPQ
R4てかリッジよりレイヴのがイイ

>>64
俺も、最近のSTGは特に
66SOUND TEST :774:2007/05/30(水) 18:37:30 ID:SLK8uoEG
サントラ買った数日後、
近くのCDレンタル屋で同じのが並んであった・・・
67SOUND TEST :774:2007/05/30(水) 22:15:11 ID:1NQVKj56
別にいいじゃん馬鹿だろ
68SOUND TEST :774:2007/07/15(日) 14:11:18 ID:JJtED3tz
hjo
69SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 18:06:43 ID:ogRAP57b
イース3のアレンジ盤は色々買い込んで後悔してる
70SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 03:01:33 ID:Vd55iEzI
くそっ自分が許せねえ
自殺する
71SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 19:45:42 ID:x2iQNNCU
自殺するなら後悔したサントラばら撒いてからにしやがれ
72SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 16:35:59 ID:6HbwXddE
結婚後まで持って行くかすごい微妙なジャンル
ゲームサントラてt
73SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 01:12:32 ID:ksmB2mUb
良くても悪くても年を経て聞くと思い出が蘇ったりするから持ってていい
74SOUND TEST :774:2008/06/28(土) 23:57:59 ID:qcD4MI4d
>>45 >>46
ワイプアウトってレースゲー知ってるかい?
75SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 07:05:50 ID:n0a2wzv3
>>72
むしろ私は結婚前はオサレな音楽聴いてたし
イベント行ったりライブ行ったりで ゲームと無縁の人を気取っていたけど
結婚したら誰に遠慮することもなくゲームサントラ買いまくりです
76SOUND TEST :774:2009/01/02(金) 13:37:40 ID:jJO657ZG
>>1はよく読んで見ると比較対象が謎だな
それだったらアクセの方がいいよって・・・
77SOUND TEST :774:2009/04/04(土) 00:34:09 ID:VkJ69YPa
>>75
あとはゲーム関係のライブに行けば完璧だなw
78SOUND TEST :774:2009/11/08(日) 20:09:44 ID:RopKRgNr
ゲームサントラとして持ってないと、もう死ぬまで聞けないからな
と思ったらニコニコに全部上がってた・・・・・
79SOUND TEST :774:2009/11/09(月) 18:55:52 ID:tKI10NjD
2chにゲーオタやアニオタが多いのはある意味有難い
80≠75:2009/11/09(月) 19:31:08 ID:YAFYqXWt
>>77
漏れは下手だけどギターでゲーム音楽を耳コピーしてる

付き合ってた頃、ゲーム音楽を流してたら
「ゲームの音楽好きなんだね〜」とか言われて
その後、余り興味示さなかったな..

昔、うちの親にゴエモンの曲かけて聞かせたら
お祭りマンボとかわけわからない事を言って
元カノ同様あまり興味ないみたいだった

ゲーム音楽は風当たりきつい
81SOUND TEST :774:2009/11/09(月) 22:26:04 ID:IMLvK0JL
ゲーム音楽は時間共有して聞くもんじゃないww
一人でニヤニヤして聞くもんだろう
美術館にカップルや友達で行ってもつまらんだろ。
理解できる一人だけで自己満足するもんだ
82SOUND TEST :774:2009/11/12(木) 16:47:04 ID:wm5vCg6z
いいこというな
83SOUND TEST :774:2009/11/13(金) 16:12:50 ID:uQxXpSH6
人と共有するタイプの楽しみではないよな
勿論話が合う人に会ったときは嬉しいけど
84SOUND TEST :774:2009/11/15(日) 01:15:08 ID:ihbp60Y4
普段CDをあまり買わず、勿論ゲーム音楽にもさほど興味がない人が
ちょっと印象に残った1曲2曲のためにサントラ買うと>>1みたいなことになるのだと思う
85SOUND TEST :774:2009/12/09(水) 21:47:08 ID:AluxjoJw
>>80
ウチは旦那、母がゲーム好きなので、車で出かける時はゲーム音楽ばかりだよw
ただ私が異様なほど矩形波倶楽部信者なので、あんまり聴きすぎて
矩形波の曲は「耳タコ」だの「ウザッ!」だのと拒否されます…w
8680:2009/12/18(金) 17:44:57 ID:60LuPS4v
ゲーム音楽って俺の感覚だとクラシックに近いと思うんだよな
#ベートーベンの運命の出だしがドアを叩く音の表現みたいな
ていうか普段、ゲーム音楽とクラシックとかしか聞かない

昔のコナミのゲーム音楽作ってる人の話では
先にゲームがある程度出来上がっててその動いてる画面を見せられて
その場面とかシーンに合うような曲を作るらしい(業界のことは詳しく知らない)
だから良いゲーム音楽ってのは曲を聴いただけでそのシーン・場面が
思い浮かぶって言うか、そういう物だと思うんだよな
状況によっては叙情的な物であったり
#SEとかもそうだけど

コナミだと昔のゴエモンとドラキュラ、グラディウスが好きなんだけど
ドラキュラとかは、マイナー長で暗い系が多いけどただ暗いだけじゃなくて
その中にも闘争心というか力が漲る様な物があって好き
無論、曲自体も素晴らしいけど(clockworkとか)
ゴエモンは、明るさの中にも郷愁やら哀愁、雅がただうような素晴らしい曲

ゲーム音楽に少し興味を示すような人にはこんな話をちょろっとしてみるけど
共感してくれるような人は一人もいないな…
何か楽器を1つでもやった事ある人ならわかってくれるんじゃないかなとか思ったりするけど
音楽聴くときはボーカル有りでも、ボーカルと同じだけバック演奏も熱心に聴いてる


>>84
元カノなり、嫁が同じような人だったら幸せだかもね..
俺のも現役矩形波倶楽部信者で、元T-SQUARE信者(リリコンの音が好き)
87SOUND TEST :774:2009/12/18(金) 21:06:24 ID:60LuPS4v
突っ込まれる前に書いとくけどT-SQUAREスレで矩形波倶楽部ネタを出してるのは俺
88SOUND TEST :774:2010/01/10(日) 14:51:56 ID:XzBwFsAl
>>48
知らない映画のサントラが楽しめない理由が分かったような。
89SOUND TEST :774:2011/08/30(火) 08:11:59.00 ID:e7JWEPNL

90SOUND TEST :774:2011/09/01(木) 18:12:09.20 ID:q0FfmWDH
Ysのサントラは買ってる
91SOUND TEST :774:2011/10/10(月) 09:32:30.61 ID:imO8a+hx
>>86
2年前のレスだが、同意。
ゲー音とクラシックというよりは、劇伴ということだと思う

映画音楽とかも情景が浮かんでくるような曲が多いしな

それが、>>48が言っていることだと思う
元のゲームや音楽を知っているから、その曲を聞いてその場面を想い描くことができるんだろう
92SOUND TEST :774:2011/10/24(月) 21:26:04.78 ID:dCybctJj
ゲームに興味なくて普段ゲームやらないけど大の音楽好きで
ゲーム音楽含めたあらゆる音楽を聴きまくってるという人なら知ってる
93SOUND TEST :774:2011/10/29(土) 23:11:24.99 ID:4051HKpf
>>86,91
ベートーヴェンの例えが出たけど、要するにロマン派の様な情景描写や標題音楽と似た物だからなぁ。
そこからの流れで近・現代の音楽と来て、今の音楽と繋がっているから、ゲーム音楽や劇伴はクラシックの延長線上だと俺は思ってる
94電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【36.4m】
買ったことない