鬼武者シリーズの音楽を語ろうではないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
とりあえず初代のサマノスケのテーマは神
2SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 05:40:57 ID:IGrSiPHd
こんなカス音楽聴く価値無し
3SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 00:28:40 ID:MGImcSOj
初代は神だろ
41:2006/02/11(土) 01:40:00 ID:XzhO5HNj
おいおいここの板には鬼武者やったことある奴いねーのかよw

>>3
だな。メインテーマのメロディがかっこいい
5SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 01:57:44 ID:MGImcSOj
>>4
すまん俺サントラしかもってねえw
鬼武者っつーか前に佐村河内守のスレがあったけど話題がなさすぎて
10レスくらいで沈んだww
6SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 16:34:35 ID:Bw9vCRqp
とりあえず左馬之介のテーマは良いと言っておく。天海のテーマもしかり。
7SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 00:03:32 ID:1gBDwFV0
初代なら左馬介のテーマの他に、
魔空空間と楓のテーマなんかも俺は好きだな。
魔空空間の、あの入り乱れる様なストリングスは凄いと思う。
8SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 08:49:15 ID:g5vbrBPs
左馬之助のテーマってどんな曲なんだ?
1〜3までゲームはやったがサントラは入手できなかったorz
どこで流れるのか教えてくれい
そんな俺が好きなのは
1。1の魔空空間での曲
2。かえで操作時の曲
ってか1は純和風な感じでかなり良かった
作品に限らず、女性や仲間を操作する時の
曲は良いのが多い
91:2006/02/14(火) 22:19:25 ID:N48EXNqk
>>5
10レスかw自分無知なもんで佐村河内守は他にバイオのDC版の音楽ぐらいしか知らない、、

>>6
新鬼武者でそのテーマ流れるらしいね。つか俺まだやってねぇw聴いてみたいな

>>7-8
魔空空間はガチ。曲だけで映像が思い浮かんでくる!
左馬之助のテーマはどのあたりから使われるんだっけかなぁ、ごめん忘れてしまった
聴いてるだけで勇気が湧いてくる渋い曲というのは確かなんだ
楓やオユウのテーマも捨てがたいね、作曲者が違くても鬼武者らしさがそれぞれ出てると思う
10SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 21:54:46 ID:AiaSsDG1
左馬介のテーマは、城の中庭(南天)で流れてるあの曲だよ。
城を照らす篝火の雰囲気ととても合っててイイね。

聞く暇がないボス曲だが、気に入ってるのは
蜂女戦とラスボス戦のやつだな。
11SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 01:12:06 ID:S00PJEJZ
3のエッフェル塔が気に入ってる俺が来ましたよ。
12SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 14:51:13 ID:29kVB3WA
1全体や3サマノスケのテーマが好きだった
てか新のBGMにはガッカリだ
13SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 20:34:15 ID:PizMOKjp
3のギルデンスタンやベガドンナ、幻魔森蘭丸のバトル曲が好きです。
2では各キャラのテーマソング、今庄の町や酒場、
オープニング後半の曲が神です。
14SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 03:49:38 ID:3fUXgv7D
どんな曲があったか覚えてない
15SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 03:51:27 ID:Rgv27j/s
>>7
> 魔空空間の、あの入り乱れる様なストリングスは凄いと思う。

曲名が疾風(はやて)だもんね。魔空空間の雰囲気に合ってて
最初やった時は結構武芸者気分が味わえたよ。
16SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 04:51:59 ID:X8ejToJQ
最高なのは3の本能寺でかかってる曲だな
17SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 05:10:34 ID:PnaPiUol
エケイ!エケイ!…

オユウ!オユウ!…

マゴイチ!マゴイチ!

いったい誰が…誰がこんなことを!
181:2006/02/24(金) 17:42:16 ID:nvvmyHtD
3の音楽をほとんど忘れてしまったんで買い戻してしまった。サントラ見つからん

>>10
ラスボス戦の曲「鬼武者」はまさに1の集大成といえる曲だぜ

>>11
今聴いたが結構いいね。余談だがエッフェル塔から見える夜景は素晴らし過ぎる

>>12
新のBGM良くないんか、なんかサントラ出る情報がないんだがどうなってんだ。。。

>>13
オープニング後半の明るい感じのとこだよね。映像とマッチしててとても良い。最後の十兵衛のとこでまた渋くなる

>>14
1のオープニングぐらいは覚えてて欲しい。
191:2006/02/24(金) 17:45:37 ID:nvvmyHtD
>>15
あの曲を聴けば誰でも武者気分になれるな

>>16
ちょっと今から聴いてくる。

>>17
勝手に殺すな
20SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 17:45:05 ID:j95ubd6L
初代のサントラって、生産終了してるんだよね。

初代のオープニング曲が一番良い。

3までのサントラ全部もってたわけだが、1以外全部売った。
21SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 20:28:22 ID:I9Jd2FpJ
1の音楽聴いてるとギャラーンを一閃して魂を貯めていたのを思い出す
221:2006/02/27(月) 10:58:42 ID:8AfKsACY
鬼武者3最初からまたクリアしたがやはりミシェルのテーマとエッフェル塔ぐらいしか耳に残らない、、、
ある意味BGMに徹していると言えばそれまでなんだがもう少し全体のテーマ曲みたいのが欲しいところ

>>20
初代のサントラは運良く中古で見つけて買えたよ。あの時はうれしかったなぁ

>>21
ギャラーン、、、誰か忘れ(ry
23SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 15:14:41 ID:Ery9Ulzr
>>22
ギャラーンは魂を吸う浮かんでる黒い幻魔
3の左馬之助のテーマも良いな
24SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 21:09:56 ID:tyHkrfI4
新鬼武者のサントラ情報、全然出る情報ありませんが、
ゲームやった人、1つ位良い曲ありませんでしたか?
ボス曲などの感想を詳しく教えてください。
25SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 17:12:14 ID:IAaapEnc
個人的な意見ですが…
3はあまり覚えてないんだけど、1が好きな人は新はあまり好きじゃないかも。
でも新の曲もわかりやすくていいですよ、私もサントラ待ってるんですが
情報ないですね。
ゲームも難しくはないしやってみてはいかがかと
26SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 18:32:55 ID:Z87JNpYB
金城の棒読みが普段にも増して強烈で音楽なんて覚えてやしない。
もしかするとあの棒読み加減に中毒性があるのかもしれんな。
鬼武者しかりデビルメイクライしかりゲーム自体も何だか微妙だよね(主観的)
27SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 07:19:16 ID:p9ou4Lup
3は「のぶながぁー」で爆笑、新は浜崎で失笑。

新の音楽はダメではないけど鬼武者には合ってない希ガス。
28SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 14:40:23 ID:7lQze0my
俺は1の音楽が最も好きなんだよな・・・
まだ新はやってないがどうするかな
浜崎もあまり好きではないし 悩むな・・・
291:2006/03/02(木) 17:32:54 ID:AwC4HdCT
3の音楽って全て天野正道が作曲してたと思ってたけどOPムービーの曲だけのようだ。
今まで大きな勘違いをしていた俺恥ずかしす。ということは
3と無頼伝と新鬼武者がカプコンサウンドチームによる音楽ということになるのかな。

>>23
あいつのことか、承知した。が今度は3の左馬之助のテーマがどの曲か分からないw

>>24-25
なんでサントラでないのかなぁ。なんかドラマCDやらは出てるらしいけど

>>26
棒読みこそ金城の真骨頂

>>27
俺もあそこはワロタ

>>28
浜崎のタイアップは自分も正直戸惑った。
まぁ2のロシアンルーレットのPVが起動していきなり流れるのもどうなのかと思うがw
30SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 00:32:39 ID:kR6Zvkbn
ロシアンルーレットは「誰だ?誰だ!」のループが最高だなぁ。
31SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 21:44:00 ID:ArDk2SAy
浜崎起用は新のイメージに合ってるよ
旧のイメージ引きずってると抵抗あるかもな
32SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 00:54:05 ID:QBEZkaJh
たしかに新のイメージにはあってるかもな・・・
33SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 09:21:51 ID:UsC/5qSv
鬼武者1と3て主題歌なかったっけ?
2は布袋
新は浜崎
次回作は主題歌なしのパターンか?
34SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 00:29:25 ID:SQlDacyb
3はモーツァルトだよ。
1は無し、だが高水準のBGM群がゲームをより一層引き立ててる。
35SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 13:16:28 ID:Sx1A+J39
>>16
俺も「鬼武者3」の本能寺の音楽が大好き。
「新鬼武者」の天海のテーマ音楽はアレンジされてるけど、やっぱオリジナルがいい。
36SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 18:03:45 ID:3+KUbbEh
523 :SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 13:14:23 ID:Sx1A+J39
    「鬼武者3」の本能寺の音楽が大好き。
    あれは好評だったみたいで「新鬼武者」の天海のテーマもそれのアレンジ。
    鬼武者の音楽はどれもいいですね。
37SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 18:53:53 ID:gjtf+he4
天海のテーマを初めて聴いた時はマジで背中がゾクゾクした。新鬼武者の中では一番いい曲だと思う。
38SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 22:19:59 ID:zo2ZlxlI
新鬼はやっぱ隠し曲じゃね?正確には新鬼の曲じゃないけどw
39SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 00:57:13 ID:c+Uarw0z
鬼武者2しかサントラ売ってねぇ!
40SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 02:32:22 ID:TFPHB36t
3を初めてやった時の衝撃はすごかった
音楽といいグラフィックといい
41SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 18:30:40 ID:LZm4cTo4
3は音楽、グラフィツクがよかっただけに、ストーリーや舞台での失敗が痛過ぎる。
和風テイストでいくべきだったんだよな。
42SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 03:16:23 ID:ooJUN4HZ
エッフェル塔の曲、郷愁への回路っつーのか。
しかし凄いいい曲だな、終末まであと一歩のイメージに相応しい。
43SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 19:27:46 ID:J1R1K12y
蒼鬼のテーマイイ(・∀・)!!
44SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 21:42:26 ID:gPtalIGT
そういえば新の設定資料集にサントラのCDが一枚付いてくるみたいだね。でも、容量から考えて一枚にゲーム中の曲全てが収録されるかどうか心配だなぁ。
2枚組のサントラが出るんならそっちを買うけど、今のところそんな情報ないから、諦めて資料集を買うしかないのか・・・
45SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 02:05:03 ID:tUOY/uP4
ヒント:DVDから吸出し
46SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 17:19:45 ID:rOQgQYWg
無頼伝のロックマンとゼロのステージの曲がカッコよすぎw
47SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:03:09 ID:Rn8YuzcD
>>46
その言葉を聞いたらなんか久しぶりに無頼伝がやりたくなってきたw
48SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 22:56:06 ID:wgLlPVmf
鬼武者1の本編中の音楽で生演奏で聞いてみたい曲を教えて下さい。
49SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 10:52:22 ID:jmUKc2j0
お気に入り
2 黄金魔神像戦 ゴーガンダンテス戦(1〜3全部)
  ギンガムファッツ最終戦 幻魔塔
3 信長二形態 その他いろいろ
50SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 19:22:06 ID:nr7SqXzA
新鬼の蒼鬼のテーマが好きだ
でも一番は十兵衛だな
51SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 00:39:42 ID:8vBggZA6
>>50
俺も蒼鬼のテーマ曲は好きだな
52SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 13:04:49 ID:UTsX52ap
新の設定資料集を買って来た。サントラが目的で買ったんだけど、曲目を見る限りかなり曲がカットされてる気が・・・。期待していたストUのキャラのテーマ曲がないのはかなり痛いorz まぁ、本のほうをゆっくり楽しませてもらいますよ。
カプコンさんよ、怒らないから早く単体のサントラを出してくれ!
53SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 11:43:10 ID:vq6QqpZf
>>48
滝岨(水辺と滝のBGM)かな。
でもあれ、実際に弾けるもんなのかな? 難しそう…
54SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 13:38:18 ID:HISbcb4Q
滝岨ってきれいな曲だよなぁ
最初ゲーム内で聴いたとき感動した覚えがある
55SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 19:54:27 ID:d0gQoCIZ
新の設定資料集は買いですか?
忙しくて新はやっていないのですが、2や3のジャック編CDが好きな人には
新のBGMはどうなんでしょうか?風流な感じでしょうか・・・
5月までにサントラ情報が出なかったら買おうかなと思っています。
ご意見お願いします。
56SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 09:39:27 ID:KYGBJRUk
サントラ情報来ましたけどこれって買いなのかなあ・・・
ちなみに 5月31日発売 価格 3980円 

不朽の名作「鬼武者」の新シリーズ、2006年1月26日発売のプレイステーション2用
ゲーム「新 鬼武者 DAWN OF DREAM」のゲームBGMを収録したサウンドトラックCDと
、美麗なビジュアルで綴る映像作品を収めたUMD VIDEOをセットにした商品。
サウンドトラックCDには、ドラマティックな展開の物語を彩るサウンドや、
ド派手な戦闘シーンを盛り上げるBGMの数々を3枚のCDに収録。
またUMD VIDEOでは新 鬼武者のハイクオリティなゲーム映像に
柳生十兵衛茜(CV: ゆかな)の新たな語りを加えた映像作品
「新 鬼武者 THE STORY」を収録(120分予定)。
ゲームをプレイしていなくても映画として楽しめる作品に仕上がっている。
豪華特製BOXに収納。
57SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 15:09:05 ID:++GbZ/zq
ぷはwwwwサントラ目当てに設定資料集買った俺は負け組みwwww
58SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 15:44:25 ID:Jie4jC/k
>>57
俺もサントラ目当てで買ったから負け組ですよw
>>56
「〜THE STORY」はセットで出るのか・・・
で、ソースは?
59SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 20:33:17 ID:KYGBJRUk
新のサントラ今日CDショップのバーコード試聴機で検索確認してきました。
確実ですね。値段間違えました。3990円です。
しかしゲームが発売してからずいぶん遅い発売ですね・・・
だいたい1ヶ月後にはサントラは発売されるものだと思っていました。
あと一ヶ月半も待てません・・・ああ早く聴きたい・・・

60SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 21:58:44 ID:Jie4jC/k
>>59
確実か・・・。サンクス。
CDねらいで資料集を買っちゃったけど、サントラは絶対買うよ。これでやっとゲーム中の音楽が全て聴ける・・・。あ、お金が・・・
61SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 12:07:22 ID:5YQH38+s
とりあえずageておくか。

音楽かぁ〜。もう話すことがなくなってきたなぁ、俺w
誰かかわりにネタを出してくれ。
62SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 21:23:46 ID:4Id1xVWN
じゃあ、無頼伝で気に入ったBGMでも挙げてみようか…
船上、龍滝、鬼玄武、幻術の森。
「船上」のサビ部分の雄大さが、特に好きだ。
63SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 22:53:23 ID:J9u+QS6o
茜のテーマ曲の着メロ欲しい
64SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 20:45:15 ID:lQioejNh
無頼伝かあ・・・
あれって試聴してみたけどなんか
パッとする曲が無いなあと思ったんですけど、
買った人どうでした?
他の鬼武者サントラと比べて見劣りしないですか?

65SOUND TEST :774:2006/04/27(木) 14:29:14 ID:S7W5J8Pu
3のオープニングで流れてるクラシックの曲は何ていう曲?
66SOUND TEST :774:2006/04/27(木) 20:33:11 ID:4vAigPP2
モーツァルトのレクイエムね。
67SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 02:05:38 ID:biA9KVSe
age
68SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 17:59:00 ID:+k6s66/0
最高
69SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 20:58:22 ID:2SaW92nn
あと3日で遂に待望のサントラが・・・
しかし何でFFと大神のサントラと発売日が一緒なんだか・・・
買うのを迷うではないか。お金があああああああああああ
70SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 23:37:14 ID:4M2ReigV
サントラ買ったらレビューよろ
ブックレットが面白そうなら買う予定
71SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 15:33:54 ID:GRgoktNO
今更ながら1のサントラ買った
改めてすごい良い音楽・・・って思うよ・・・
中古にもCDショップにもないから通販だったせいで高かったorz
72SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 17:40:03 ID:JOAGvdf4
あれ?スト2の曲無いの?
73SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 20:43:10 ID:0pWM6ER6
オフィシャルコンプリートワークス(資料集)についてるサントラにストUの音楽はないよ。最近出たサントラのほうはわからない。

で、まだだれも買ってないの?
74SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 22:50:39 ID:PzgrIgKG
サントラ買いました。いつから鬼武者の音楽はテクノ調になったのですか?
もうゲームやってなかったからびっくりしました。
特に真高等三幻魔のテーマ。
攻殻機働隊のゲームの音楽にしても差し障り無いくらい。
和の感じがぶち壊しでがっかりしました。(いやメインテーマとかカッコ良いんですけど)
スト2の音楽は見たところ無いようですね・・・・(まだ全部聴いていません)
あと「THE STORY」ってDVDじゃないんですね・・・
PSP持ってないので見れません(涙)どうしよう見たい・・・・
75SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 00:28:06 ID:zPztdXFV
>>74
レビューお疲れ様です。もし良ければ後でくわしいレビューをしてくださるとうれしいです。

そうか、ストUの音楽ないのか・・・
76SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 22:39:03 ID:MkeVu28w
とりあえずサントラ全部聴いてみて気に入った曲は、
1、メインテーマ
2、蒼鬼のテーマ
11、お初のテーマ
13、天海のテーマ
です。特にお初のテーマはオユウと違った健気さが出ていてウルッときました。
今回戦闘の曲で良いと思うのは残念ながらありませんでした。
あえて選ぶとすると、(真)高等三幻魔テーマ。
でもこれってなにか和って雰囲気ではないですよね。(曲自体はカッコ良いんですけど)
ブックを見ると「和ものになりすぎて全体の流れを損なわないように気をつけました」
「現代のミュージシャンはテクノロジーと仲良くしなくちゃだめだ」
「テクノロジーと仲良くしながらこのアルバムを作りました」
と書いてあった。ああだから今回癒される曲も無く、なんか和も薄い
ズンダカやってる曲が多いと感じました。もう少し和を前面に出して
メロディアスな感じにしてほしかったです。
3枚目は主にムービーで使用されたものが収録されているらしいが、
なにか全体的にまとまりが無い感じで残念でした。以上感想でした。(長文すみません)
77SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 03:06:06 ID:FvZ7ZeFI
ロベルトのテーマ好き
なんかオシャレ
78SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 12:51:40 ID:9mKeHAbs
改めて過去の全サントラをさらってみる。
初代の超独自な作曲技巧は2以降とはほとんど異質(それが鬼武者の世界観を創りだしてる)。オーケストレーションも尋常じゃない複雑さ。
2以降徐々に和もオケ感も薄れてゆき安易にドラムに頼った(ロック調)何処にでもあるGameMusicになりつつある。

初代が神だとよくわかたよ。

切腹・・・

許せ

<(__)>
79SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 12:23:30 ID:+eOWblr8
>>78
わかればよろしい。おれは1以外みんな売った
80SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 11:31:23 ID:JaBGxfYP


新鬼サントラ買いますた〜!

なんか、普段のカプゲー音に成り下がってたなぁ・・・・

2から少しずつ崩れていって、新で完全に壊れますたorz

ロックマンセーの人にはお勧めすますw
81SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 13:33:25 ID:oI1vjK4T
>>78
オーケストレーションぐぐたけどorz・・・ 簡単におせろm(_ _)m
82SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 16:03:26 ID:oI1vjK4T
↑78以外でも回答きぼん。僕も初代神ですが自分では2以降とのちがいが説明できんよ(orz
83SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 16:59:21 ID:7zJ/51KE
>>82
鬼好きのクラヲタ兼のオサンでよければ夜改めて語る(今仕事中)許せ。ドラム&ベースに頼らないで音楽を無理矢理作れば対位法、管弦楽法、楽器法、和声法が成されていないままの適当音楽になってしまう(悪いが2以降はそんな音楽)。1は管弦楽職人の絶品!!
84SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 20:44:10 ID:oI1vjK4T
>>83
うわーレスあった!どもサンクスですm(._.)m また易しく詳しくお願いします
85SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 13:04:17 ID:RdOb1Ojp
新は新でポップでいんじゃねww 私はゴメンだがワラ
86SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 13:03:37 ID:j6jowED2
1位→1(断トツ)
2位→2
(↑僅差↓)
3位→3
新は鬼武者音楽か?
87SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 22:14:37 ID:uPJ8UMo+
新のサントラ誰も買わんの?
88SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 12:37:41 ID:x5mYsWaH
鬼シリが一般ゲー音ヲタに叩かれず黙殺されてる理由はその中に1というゲー音を越えた超複雑な至高作が含まれてるからじゃね!叩いて論争になっても1マニアの管弦楽知識的に太刀打ちできねーから腫れ物には触わんね、サワラヌ神に祟り無し、んな感じかな
89SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 10:27:28 ID:0HxPywdD
確かにそうかも
ageてまで挑発されてんのに鬼1音楽って腫れ物に触りたくない感覚なんだろうか?
誰かも言ってたけど2以降の音楽はやっぱ一般のゲーム音楽と変わらない作り方って希ガス。
90SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 11:00:06 ID:HG5tC2Jl
植松信者の漏れがきてやったぞ!鬼武者(1)は管弦楽法とやらを駆使してできてて確かに普通のゲーム音楽の域は越えとるし、漏れらに説明は無理。それは認めるわ!だが漏れらはゲーム音楽らしい音楽が好きな訳で管弦楽とやらの小難しい技術や才能云々はどうでもええ!
91SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 13:45:12 ID:TO6q0bYA
1はあれでちゃんとゲーム音楽してるからさらにすげえと思うわ
92SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 14:08:46 ID:0HxPywdD
>>91
ハゲ同
そこなんですよね!そこに気付かないで技術だけにビビッて黙殺に逃げてる。
あと昔『ゲームの肝?』って番組で言ってたけど、1はたった一つの主題を劇中100曲の曲全てに変奏させてるそうで、どうりで凄い統一(安定)感。
93SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 00:55:58 ID:fR+AWwZ7
鬼シリーズの音楽はまあ1がズバ抜けてんけど、複雑すぎて良さがわからん。管弦楽だのどーでもいーよ!
それに2以降は適当に和楽器くっつけただけの普通のゲー音だろwww
普通のゲー音ならFFシリーズのが上だな
94SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 02:17:40 ID:n0V+jdko
>>93
結果鬼武者1に畏怖しとんなwww
【初代鬼武者・神】って字面、ヤクザっぽくね・・・
95SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 11:02:29 ID:CVrNSiu8
モチロン1がNo.1。
3は楽曲レベルと和感が随分弱まったけど、良い曲は多いね。
エッフェル塔とか好きだな!
96├゙ノレミン ◆0raTYpxo4. :2006/08/02(水) 11:42:17 ID:xQ2S/asa
何故か全く話題に挙がってないが2のオーケストラ盤てどう?
俺は織田信長のテーマがオリジナルより迫力有って結構好き
97SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 12:32:19 ID:ct80+Vjv
やっぱ今庄の酒場だな
98SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 21:08:53 ID:0C7tdIZB
2のオーケストラは各キャラのテーマが神になってて買って良かったと思ってる。
ただ残念なのが今床の町と酒場の音楽が無いことかな。
ところでオイラ、1のサントラ持ってないんだけどもう手に入らないのかなあ?
99SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 21:17:36 ID:om/CicI0
>>96
オケ版は確かに信長がよくなってた。あとマゴイチと小太郎もいいね。
1は疾風(魔空空間ね)がすごいし3はあの左馬介メインテーマ?がいいと思う。
1のサントラはAmazonで買ったけど(3も)もうないのかな
100SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 23:49:09 ID:xu/wtpTL
1は各所であまりに「神、神」騒がれすぎたんと、クラヲタまで買いあさったんでAmazonとっくに無理らしいOrz
ホスぃ〜〜
101SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:24:56 ID:rZjCJsw9
初代にクラヲタが食いつくのはわかる希ガス
和楽器を融合さながら管弦楽法を徹底的に駆使してる 敢えて鬼武者を一神教にするなら漏れもご多分にもれず初代神だな
2は各テーマと劇中音楽の作曲家が違うから統一感にかける
まだカプみの3がよいかな
102SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:58:49 ID:Gqpd4n9T
>>101
1は天才の音楽といえよう
それは認めてるんだがあまり小難しいことを言わんでくれ

「1ってなんかスゲー!」俺はこんな説明しか・・・
103SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 01:51:50 ID:JCNfoNjF
ジュジュドーマの洞窟怖すぎ
104SOUND TEST :774:2006/08/06(日) 12:51:22 ID:QDkVafiP
ショダイの曲はどれも質が高すぎてどれってえらべねえ
105SOUND TEST :774:2006/08/06(日) 15:25:03 ID:OwEGEArY
>>104
ジェダイに読めたワシは負け組ORZ
初代は全能の神じゃが 敢えて申せば変奏の神よの

現音的な修羅ノ巷がたまらぬわ
106├゙ノレミン ◆0raTYpxo4. :2006/08/08(火) 11:47:23 ID:R/63/YDy
今Amazonで1のサントラ有った
107SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 21:19:23 ID:Q7HYXnTj
1知人の知人からDubbiゲッツ やっぱ凄かったぁぁ
108SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 21:44:45 ID:t3UOFOfN
パーッパパッパパー
109SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 10:20:31 ID:VAJINFRX
新は鬼武者としてじゃなく和風テクノとして聴けば悪くねえ
110SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 11:47:11 ID:A9a7ox3l
初代>>>2>新>3かな
111SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 15:46:10 ID:C+VOpdlj
1>>>>3>2>>新じゃね
112SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 16:56:07 ID:0X+ksztQ
1>2>>3>新だろ
113SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 12:48:17 ID:dowyBtJE
1以外は、当たり障りのない普通のカプ音におもふ
114SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 16:40:21 ID:VAo1u9Ca
>>113
確かに1は別格ですよね、でも鬼武者の音楽はどれもみんな好きです!
日本人であることに誇りが持てるみたいな。その点で新は残念賞かな
115SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 22:57:33 ID:qlwIxhef
1は前、店頭の試聴機見たとき生産中止って表示されてたのに、
今日見たらその表示が取れてた。
こっこれって追加生産したって事ですか?
と少し希望を持って注文してみるべきなのか・・・・
ところで2のオープニングの衝撃が強すぎた所為か
1ってあんまり印象に残ってる曲が無いんですけどそんなに良かったですか?
(オイラ2,3,1の順でやりました。)
116SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 23:30:34 ID:qlwIxhef
3って結構槍玉に上がってるけどちらほら和って感じの曲はあるよなあ
オイラは、左馬介、堺の町、平八のテーマ、平八武頼伝、鬼屋敷、ベガドンナ、蘭丸
が好きだなあ。これらはほんと和、漢、侍って感じがする。
1ってこれらを上回る楽曲ってあったかなあ・・・・?
117SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 00:42:03 ID:EA2eRP1y
>>115>>116
鬼武者総合スレの過去レスもROMってみることをお勧めする
1のどの曲が3を上回ってるかって?他の鬼武者はおろか疑問の余地なく全てのゲーム音楽を上回っとるよ
本スレでは>>83がまともなこと言うとる
118SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 01:16:33 ID:cs5Nccqj
3はいいマジでいいよ!オレなんか2より3のが断然上だ

だが・・
>>116
それだけは有り得ねー
社員乙と言われても仕方ないほど有り得ねー意見
119SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 01:27:33 ID:gS1i5q5L
まあな
音楽は1が鬼武者の他作品と比べて唯一誇れるものだからな
120SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 12:36:29 ID:dGeBA1S5
↑私感だけで語るのもどうかと思う
総合スレをロムってきたが1は音楽だけが神な訳ではなかったよ
ゲームとしてもシリーズで圧倒的な評価だった(スレの統計をみると実に77%が1の支持者で驚いた)
121SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 13:08:55 ID:2f5k7h2V
>>120
すげぇな、わざわざ統計取ったのかw

音楽以外だと何かあるかね?
雰囲気か?
ボリュームは2、操作感は3に圧倒的に負けてるじゃん
122SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 13:32:03 ID:dGeBA1S5
>>121
その発言そのまま総スレに書いてきなよ

稀な1アンチは総スレじゃ速攻袋叩きのようだ
123SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 15:04:52 ID:2f5k7h2V
>>122
本スレはどうでもいいから君の意見を聞きたい
1が音楽以外で他より優れてるところをね
124SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 15:13:03 ID:2f5k7h2V
>>122
てか別に1アンチじゃないからね
1は1で好きだし
125SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 20:35:43 ID:xX4RUuWV
かねしろたけし「湿気たろ紙ねぇか〜!」

言ってみたかっただけさ、うん…。ちっ
126SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 23:14:08 ID:NWTdBX+b
初代鬼神まんせー 他は糞
127SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 01:01:13 ID:27GNHDO4
鬼 武 者 1 カ ッ コ ヨ ロ ス
128SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 17:32:00 ID:HoNRyc6G
時代劇専門チャンネルで3の音楽が使われてた
129SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 19:34:07 ID:iYC5uCc4
3いいっすねえ!かくいう私は1派っす
130SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 22:26:41 ID:30BsdHg+
オ、オイラ今日遂に注文した1のサントラゲットしたぞ。
本当に追加生産してたんだなあ。
でも期待して聴いてみると吹奏楽の不協和音の嵐でへいえきしました。
オイラこういう音は浜崎あゆみのキンキンする声聴いてるみたいで苦手なんだよなあ。
なのでオイラ的に残念でした。演奏が神懸かってるのは判るんだけど・・・
ただ左馬介調がすごい壷にはまりました。オイラ「ヨー、ポンポン」て言う音楽に弱いんだなあ。
あと楓調、滝の曲も好きだなあ。
こんなこと書くと叩かれそうだけど1〜新のサントラは甲乙つけ難いと思う。
それぞれに良いところがあるように思う。
和・・・・・・・1
良い曲多し・・・2
ボス曲・・・・・3
格好良さ・・・・新
オイラみんな好きだ。
131SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 22:47:36 ID:XFh2YeNC
↑子供感想文キタ---(゚∀゚)---!!!
132SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 15:48:37 ID:Zv+jxQ1I
>>130
わかる希ガス。1の不協和音多用、あれは作曲家が現代音楽の人だからで、現代音楽になれてない人には不愉快な音かもw
俺みたくあれに痺れる人もいるけど感じかたは人それぞれだからね。
新がロック調だったから新2で極端な軌道修正はできないよな、残念。
133SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 19:49:42 ID:1oMFG7f/
ああ、オイラ誤字っちまった。「へいえき」じゃなくて「辟易」
ところでブックに鬼武者は「黒澤映画」と「黒沢映画」みたいにしたいと
書いてあったけどどっちがほんとの字なんだあ?
あと「黒沢映画」ってどんな映画なのかなあ?
「必殺仕事人?」「大河ドラマ?」「水戸肛門?」
無知でごめんなさい。

134SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 02:18:39 ID:YbWSrELD
黒沢目指してたのに音楽も含めてどうして2でああなって3であんなんなって
死んであんなんなっちゃったんだろ・・・w
135SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 03:22:19 ID:TtMVskD4
>>134
まったくだ
鬼武者はせめて音楽だけでも頑張って1を受け継いで(死守して)ほしかったな
>>130の感じたように1〜新は一見表面的にはさして変わりないように思えるが実際は1と2以降じゃ所詮管弦楽の構築技術が違い過ぎたということだろう
136SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 10:03:54 ID:mTIqdkPm
ゲー音らしくて好きなんは23やな
音楽として凄いのは1
BGMとして気楽に楽しむんなら新
・・・んなとこやね

金髪侍はあかんやろOrz
137├゙ノレミン ◆0raTYpxo4. :2006/08/20(日) 15:01:46 ID:Kfltm18g
新は格闘ゲーのBGMみたいな感覚で聴くとかなり良いね
しかしパイレーツオブカリビアンのメインテーマにそっくりな曲は本当に凄い
あれ知っててわざと同じに作ったんかな
138SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 14:57:08 ID:LINYQiRe
新の印象に残ってる曲は白龍フォーティンブラス戦だけだな…。
139SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 19:25:15 ID:WU8v+fGd
新の後半で桜舞い散る岩の傾斜を延々進むところの音楽がめちゃ燃えだった!
楽想も一新しそれなりに頑張った新だったけど他のシリーズには及ばず
1には遥かに及ばなかった
やっぱ和+重厚荘厳な音楽じゃなきゃな鬼武者は
140SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 23:17:57 ID:IzKyv161
>>137
パイレツにそっくりな音楽ってどれだ?
いつ流れんの?
141SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 23:40:57 ID:WU8v+fGd
>>137
俺も知りたいな
どの曲だ?そんな似てんのか?
それってマズくね?
142├゙ノレミン ◆0raTYpxo4. :2006/08/23(水) 20:53:59 ID:t19N+NPz
>>140-141
新鬼武者の「黒鬼対秀吉」って曲
ゲーム中で流れるシーンは初めて秀吉と戦う時だったと思う
パイレーツオブカリビアンのサントラに紛れて聴いても殆ど違和感ない
143SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 23:53:09 ID:cM+V4xM9
無頼伝のCD中古千円だったが買い?
144SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 20:43:38 ID:zlXwrCn/
どっちでもいいけど無頼伝はゲームソフトが1000円以下
145SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 10:28:07 ID:/WIw+4zW
1のサントラがアニメイトで埃被ってたんで買って来た
なんかイベントシーンのちょっとしたアクセントみたいな音楽が
ごちゃまぜに羅列してききにくい
特にオススメの曲だけピンポイントで教えてくれ
146SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 13:27:04 ID:Zg0KX6jq
>>145
1は全て神曲だから普通に全部聴けばよいのでは
147SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 00:55:25 ID:OXZ40A8C
曲名がわからないんだけど(スマソ)
1の城の外の,赤っぽい建物のトコの大好き
尺八…??みたいな音すてき!
148SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 12:18:17 ID:BpYkxWVf
今更新の音楽聴いたけど蒼鬼とお初のテーマはいいと思った。
天海は3の方が好きかなやっぱり。
149SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 08:15:35 ID:/GZCv+Dx
なんか大神の作曲者も上田さんらしいね・・・
道理で・・・
150SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 12:24:47 ID:j+0vZrJL

社員乙w
うぜえ 巣に帰れ
151SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 23:10:44 ID:VUoLQLWe
時代劇専門チャンネルで2の孫市が流れた
152SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 02:19:22 ID:K0Wvfk5n
テレビのチカラとズバリ言うわよ!では
鬼武者2の曲が必ずと言っていいほど流れるな
153SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 01:15:19 ID:3+zqLrdX
>>137
確かにそっくりだなw
154SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 01:53:25 ID:OG89AQa8
激安中古で今頃3に追い付いた自分やけど、1の音楽が全能の神なんはホンマやった。
独自のグロい世界観でゲームも1が神やった。あの短さはがっかりやった。ほかの音楽やったら2がえかったかな。新は評判わるいがプレイすべきか・・・
155SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 10:42:55 ID:1BckDMxi
>>154
極論をいえば新は鬼武者ではない。鬼シリでたまに聴きかえしてハッとするのはやっぱ1だけ
156SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 23:28:52 ID:Ia82y7Vd
>>155
1をたまにしか聴かないなんて勿体ないっすよー!俺なんかクラ兼ゲーヲタなもんだから1のライジング・サンに病的にハマりまくりで!スコア出ないかなあorz
157SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 09:46:31 ID:qo1MxkWa
鬼武者は新以外みんな好きだなあ!
158SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 15:56:41 ID:uq4uabyg
1のラスボス戦の曲は燃えたなぁ
159SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 01:30:00 ID:gltnH/bg

曲名はズバリ『鬼武者』でしたね!これだけ複雑かつ勇壮なラスボス戦は他に見当たりませんよね!
160SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 17:11:04 ID:s8n2Nn1c
初代の曲はどれも一級品で捨て曲がない
かえでのテーマは今聴いても鳥肌ボロ泣け
161SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 20:15:57 ID:czAVXYhU
新鬼武者のサントラについてくるPSPのソフト見た人いますか?
PSPもってないから見れない・・・・・
PSP買ってまで見る価値ありますか?
162SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 20:51:56 ID:A/I0Smtb
>>161
まったくないよ俺はそうおもいます
163SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 21:05:44 ID:A/I0Smtb
>>160
初代は確かにすごいよ!和洋悲哀の“左馬介調”“楓調”も勝れてるが、俺個人としては、和を基本とした現代的なドログロに作曲家の真骨頂を感じて好きだなあ!でも勇壮かつ複雑窮まりないオーケストレーションの“鬼武者”は確かに文句のつけようがない
164SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 11:02:38 ID:TWpznShg
楽器の種類や音をほとんど知らないので
初代の滝岨で使われてる楽器の名前がわかりません
誰か教えて下さい
165SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 12:53:29 ID:Wbb0FvdM

あいよ
あれはハープ(洋楽器)と琴(和楽器)のアンサンブルだな!和と洋の楽器をなんの違和感も感じさせることなくあんな複雑な曲書いちまうんだからな・・・天才とは恐ろしい
166164:2006/11/13(月) 11:56:58 ID:fS5NrrXX
>>165
親切なレスをありがとうございます
調べたら納得しました
二つの楽器しか使ってないんですね
167SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 18:18:14 ID:4ZzZriDY


おれもトンクス漠然といいなと思ってたんで 本当たスゲェ
168SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 20:21:06 ID:kP2dQPii
新の最初の秀吉戦の音楽が気に入ってる。
169SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 19:56:15 ID:BskAS/Ai
新の蒼鬼の魔界空間が気に入ってる
170SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 01:14:58 ID:De60jAqN
それは蒼鬼のテーマですよ。
171SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 15:23:03 ID:Kc0kD2qu
和ゲーは苦手だけど有名ゲーにはとりあえず手を出すWゲー音ジャンルとしては新鬼は和っぽくなくて大好にゃ
まっ鬼1の作曲技量が断トツなんは当然(管弦楽作曲家のプロ雇った訳だしW)
さて2以降の有名アーティスト起用の主題歌だが誰か次予想して〜
172SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 11:18:59 ID:jEH7JpYH

洩れは新のロック調でウンザリした(ゲー音としては他ゲーのカプっぽくていいけど)ま金髪侍には合ってるかWWW
初代の神がシリーズ続けてりゃ何の不満もなかったのだがORZ
新2主題歌はコウダクミで・・・と、とりあえず応えてみる
173SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 18:07:39 ID:LtChPVC4
新2か……。出んのかな?出たとしたらみんなは買う?
174SOUND TEST :774:2006/11/26(日) 00:23:06 ID:bOAmHRiW
↑Gameの事だょね?Gameは買うがサントラはW
175SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 11:51:26 ID:VMoTBSbe
保守
176SOUND TEST :774:2006/12/05(火) 14:21:07 ID:KKaejawr
パ〜〜パ〜パ〜パーパ〜ポ〜パーパァパパ〜

この部分で笑ってしまったのは俺だけでいい
177SOUND TEST :774:2006/12/05(火) 17:01:28 ID:rtuq2x8Q
>>176
そこだけしか聴き分けられない君だけでいいと思うよ てかせめてドミソ♪でかいてちょ
178SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 01:41:00 ID:wn9EHB7S
>>172
初代の神はツンボの超気難し屋・・・2からのタレント主題歌案で荒れてあぼ〜んじゃね
179SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 02:15:55 ID:wn9EHB7S
つか佐村河内守って聴覚障害を売り物にしたと思われたくねーからって引退したべ?
カタワであんだけ書けんだから続けてりゃ世界も揺るがせたろーに頭もイカレちまったんか(爆
180SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 02:54:53 ID:D0LRuDrc
>>178>>179
昨今のネット界で、ツ○ボやカタ○などのストレートな発言はやめたほうがいい。
181SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 03:03:02 ID:D0LRuDrc
ちなみに鬼音門外漢の単なる事情通でスマンが、佐村河内 守は某精神○院のベッド上で買い手の見込みもないシリアス作品を膨大に生み続けているようだ。
>>179は決して的外れではない訳だ。
182SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 15:56:51 ID:Wkstz7A9
カプコンの携帯サイトで着メロ有るのは新だけなんだな
過去3作品の音楽は着メロなんかで再現するようなモンじゃないって事なのか?
着歌も無いんでしかたないから南光坊のテーマを落とした
183SOUND TEST :774:2006/12/07(木) 01:25:18 ID:tZlOpQep
>>181
天才と狂気は表裏一体とわ言え哀れだ
>>182
1と2はプロ作曲家という著作権問題が絡む3のテーマ曲はモーツァルトのレクイエムでありムービーヶ所は背景音楽扱い唯一新だけカプサウンドチームで1作丸々作った…で評判悪い訳WW
184SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 02:29:02 ID:9h6U9M+M
>>181
それマジ?
本当なら何というかやるせないなー…

もうちょっと詳しく知りたい
この人の情報ってネット上に少なすぎだから
185SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 14:35:18 ID:DZ5sO37m
181は水槽板からの流れ者では?漏れもですがw
その話題なら吹奏板の[東関東の大学スレ]に少々ありますよ。
ここ来てROMってわかったけど、やっぱ彼の才能はあらゆるジャンルで炸裂してるようですね。
鬼武者1のサントラ速攻買っみます!
186SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 22:16:58 ID:dI81sKwR
1の人あれほどの才能は稀なのに病苦って残酷だね
本当せつないな

特別才能も感じられない2の岩代のミーハーで優雅な日常が芸術と掛け離れてるのがよけい鮮明に感じてならないW
187SOUND TEST :774:2006/12/20(水) 02:11:52 ID:glI5mecG
全聾以降、オケ譜を書く他作曲の道が閉ざされた佐村河内にマスメディアは背を向けた(オケは金が掛かる=大作を任せる程知名度がなかった)それを悟って自ら身を退いて7年…先月の{吹奏楽のための小品}を聴けば、寧ろ逆に全聾によって才能が研ぎ澄まされている事が解る…憐れ
188SOUND TEST :774:2006/12/20(水) 02:25:52 ID:sq0ndZtF
交響曲ライジング・サンはもう3楽章通しで何十回聴いたか分からない
バイオハザードのPunishmentは200回くらい聴いたかも
189SOUND TEST :774:2006/12/20(水) 22:10:43 ID:72LiupR2
>>188
に同じく

>>187
神神言われてる人がそんな哀れな生活を(更に精神まで?)・・涙っす
不遇の天才っているんすね
190SOUND TEST :774:2006/12/21(木) 02:40:48 ID:dJWHQpAs
7年も隠者生活?酷い話だやが孤高でカッコヨス!
ググったけど現在全聾の作曲家って佐村河内が世界で唯一無二なんやね。。ツ○ボで不遇でオマケに精神○院にやっかいに。。この人の天才が知られだした日にゃ。。こりゃ大変なことになりますなーヴフフ
191SOUND TEST :774:2006/12/21(木) 18:58:09 ID:4gw2LSE3
カプコンも酷いな
凄い曲書かして話題作りに利用するだけさせといて、Millionゲトしたら次は知名度の高い岩代かあ
ひでーはなし
192SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 15:57:36 ID:Nrftj2mR
新は石田三成と闘った時のBGMが印象に残ってる
何回も死んだからかもしれんが。

193SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 10:16:02 ID:O40yCr0V
佐村河内さん、鬼武者の作曲に取り掛かる以前はまだ方耳だけ聞こえてたんだね
194SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 12:43:31 ID:5bjNIJuv
憐れで無名なツンボの話より、有名で華麗な岩代先生の話をしませんか!
2はいいですよねえ!!!
195SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 13:21:52 ID:O40yCr0V
別に煽りに乗るわけじゃないけど
たとえ冗談でも平気で差別用語使う人って
少しは自分の脳が異常だって気付いてる?
196SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 14:07:37 ID:tvZhDKkZ
とりあえず2は全部岩代の作曲じゃないから
半分はカプコンのサウンドスタッフが作曲
197SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 14:10:59 ID:5bjNIJuv
>>195
ボケが煽るならageんだろフツウ
御憐れで御無名な御ツンボW
ならいい?w
初代は全聾後の曲。だから大したことないんじゃねW
198SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 14:23:38 ID:5bjNIJuv
>>196
テキトーなこと言ってんなよ!
御ツンボの作った曲などろくなもんじゃねーW
199SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 16:35:58 ID:qbjdMJfV
通報するか
200SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 23:11:10 ID:ANfsrL93
駄目だねこりゃ
201SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 03:42:42 ID:Tr5GxnVc
>>198
解ればよい!障害者差別など最低だ
202SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 20:05:40 ID:sZztYQ4L
空気読まずにカキコ

1のライジング・サンは神
203SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 21:59:54 ID:DmjCSnE9
空気読まずにカキコ

ブォァハッ やめろー
204SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 22:34:00 ID:/kVHncvK
>>202
初代はマジ神だよな本物の天才だ
205SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 23:50:19 ID:cEr0j3Rs
ゲー音ヲタの自分が言うのも変だが佐村河内さんはゲー音の枠外の人
はるか先の彼方の域の人
その世界を極める可能性を秘めた人として応援している
障害にも精神にも打ち勝ってほしい
206SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 00:12:01 ID:FIAPy2xa
2オーケストラアルバムの7曲目がかなり格好良くて気に入ったんだが
この曲はオーケストラアルバムにしかない曲?
なんかゲームプレイ中は聴いた覚えがないけども
207SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 00:27:26 ID:wD6OyGPu

神への嫉妬の成せる技
知名度に物言わせ好き勝手じゃね
208SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 00:37:40 ID:Qi+nv7tF
3の堺のテーマカコイイ
209SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 01:01:14 ID:cWBgIFfE
>>205
同意
佐村河内氏は、もはや日本の作曲家と比べる域ちゃうな。新作で水槽かいたんにはビックリやけど、その曲はどうも氏本来のゲソが炸裂して絶賛らしいわ。あと10日や・・・聴けんるんが待ち遠しい。
210SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 01:14:58 ID:ru+cmDlV
1の音楽がやたら深く胸をえぐるすげえ曲ばっかだなと思ってたら
作曲した人がそんな状況になっていたとは・・・妙に納得してしまった。
どの曲にも悲しい感情が底を流れているよな。
211SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 01:28:07 ID:B7XqxYW1
>>206
多分あのアルバムだけの曲だと思う。確かに格好良いw

>>208
雰囲気出てて良いよね
個人的には氷の上を進んで行く所でかかる太鼓の曲がお気に入り
212SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 01:39:01 ID:wD6OyGPu
>>210
あんたのROMったら余計ジンときた
213SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 21:19:39 ID:hWI5VhVA
もう左馬介調や楓調とか涙無しできけねーよ
214SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 23:35:50 ID:Qi+nv7tF
1は聞きすぎてCDやばくなってきた
215SOUND TEST :774:2006/12/29(金) 23:22:00 ID:0H6jqgeP
どうりで1は凄いと・・なるほど
216SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 10:48:17 ID:+EG7eIXv
1の疾風テラカッコヨス。
つーか1はループのつなげ方がもうね、絶妙というかなんというか。
217SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 17:44:19 ID:er5UTvHy
>>216
同意(漏れも感じてた)

ゲー音クリエーター達(ごめん)と違い、音楽を知り尽くした佐村河内の作品は、Loop部のような細部にまで知的に考えぬかれて作られている
218SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 23:29:16 ID:EzO6NtEl
>>191
烈しく胴衣

ひでー話!てか悪の権化はイナ○ネ?

天才なんだから狂気もオケー!!
219SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 19:54:37 ID:QWJRqlq/

やっぱ〇船だったか、チッ!!
220SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 08:12:36 ID:Br1R853Y
楓調弐何度聞いても飽きない
221SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:38:03 ID:SVi9pDxE
>>220
楓調壱派です(^-^)佐村河内は真の神
222SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 20:55:54 ID:Rlg307Wq
>>209で上がった吹奏楽曲聴いた。

すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


ご本人登場キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


いいね。現代音楽、とりわけ前衛に傾いている。吹奏楽も見習えって
少しはそういう動きもあるからまあ一概に否定はできんのだが。

でも、やっぱり、あの環境にいても、音楽も、拍手も、聞えないのか……。想像できない、共感できない自分が虚しいな。
223SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:41:12 ID:AYKD5U0q
>>222さん、それマジっすか?!自分仕事でどうしても行けなくてorz吹奏板の東関東大学覗いたら、レポ求められてるけど、まだ無くって
222さん羨ましい〜!是非むこうにレポしてあげてください
m(._.)m
224SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:53:10 ID:DL+fnzkU
247:マドモアゼル名無しさん :2006/12/10(日) 11:23:56 ID:8hdiU5we
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつををマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
225SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 23:04:36 ID:+kmQgm/H
俺も行ってきた〜!
マジすげえ曲だった!!
超複雑で地獄みたいな音楽で客はビックラコ・・・・・が、一瞬の沈黙のあと佐村河内氏への歓喜称賛の拍手がものすごかった!
奥さんらしき人と手話?で会話してたの見て・・んで、泣けた
226SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 00:22:53 ID:g2Awuah6
佐村河内さんの新作、水槽板じゃ絶賛の嵐だね!
神にジャンルの垣根なしか流石だ
227SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 22:44:56 ID:RkamBWXn
ベートーヴェンですら実は聴こえていたのに・・・・
228SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 01:20:52 ID:DwywTCWi
>>227
だな
聞こえないのに他者より遥かに優れた曲を構築できること。これがどれほど凄い事か…世間はそれに気付かず、また佐村河内も自ら隠者生活を選んだ。
あれから6年…
気がふれても決しておかしくはない
残念だが復活はないだろう
229SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 12:26:04 ID:JI/V0wO7
外の音に頼らないでオーケストレーションする訓練は音大の作曲科でもあるから絶対音感さえあれば聞こえなくても作曲はできる。とはいえ実際は結局ピアノで確認しながら作曲する奴がほとんどだがw
全聾での作曲は孤独感と虚しさとの闘いだろうね
230SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 15:42:09 ID:2jNo2Znb
>>229
オオキニ知らんかったわ。
しかし自分の作った曲が実演で聞けんのはキツイなあ…
頭ん中だけで終わり??グヘ〜〜虚し過ぎやん。
231SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 03:01:56 ID:Fk8MNkNB
千鬼モードの音楽が最高だな。
めったに聞けないけど。
232SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 01:27:39 ID:WrINt8ty
続編でないかなあ
233SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 17:56:02 ID:K64Tf1q0
3の本能寺、2の信長第一形態戦、沼地の音楽はかなり神がかってていい。
234SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 07:35:37 ID:V6W/P9N+
久しぶりに鬼3やりだしたけど、やっぱ左馬之介のテーマ最高!個人的には3の左馬之介のテーマが鬼武者の曲でイチバン好きだな
235SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 09:58:53 ID:0lFlZIl3
>>231>>234
お疲れ様です
236SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 15:15:34 ID:d5Pi5w2u
OPムービーはそれぞれ人気あるんだろうが、やはり曲を含めて1が神だな。
237SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 18:00:26 ID:t8Ieqr9/
>>236
同意
『出立』カッコヨス
238SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 21:03:51 ID:5YnsTGfA
同意
1は神!
野分立が凄杉!!
239SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 11:07:24 ID:43CUOWyj
鬼武者のMIDIが何所にもないよ糞。
俺は新・鬼武者のげんま空間の最初の曲が欲しいんだがねーよくソ
240SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 00:38:18 ID:Zm7xmXlK
「ブォワハッ アァーアッアッアー」「キャーハー」「やめろー」
241SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 01:05:30 ID:1C1wRvRN
ファシードレミーファラシードレミーファシーラーミーソーファシードレミーファラシードレミーファ
シーラーミーどれみふぁそらシーラーミーラーシファーシードーレードレド・・ソ・・ファーシードーレーファ
242SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 01:30:42 ID:1C1wRvRN
新・鬼武者
startin 嬰ハ短調→(転調)嬰ト短調
蒼鬼テーマ      ロ短調
柳生十兵衛茜テーマ  ホ短調
お初テーマ      イ短調
ロベルトテーマ    ロ短調(fis cis X7 fis ais cis e)
天海テーマ      ハ短調
淀君現る       ホ短調
幻魔京最終戦     ホ短調
秀吉戦        ト短調
フォーティンブラス戦 嬰ハ短調
創造神        ホ短調
鬼武者2
柳生の庄       嬰ヘ短調
今庄の町       ホ長調
鬼武者
稲葉山城外      嬰ハ短調
魔空空間       ト短調
マーセラス改戦前城内 ト短調
フォーティンブラス戦 ト短調

鬼武者はどうも、短調を選らぶ傾向にある。哀しい雰囲気を作り上げるためだろうか。


243SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 15:38:56 ID:6ACQjBH/
「この音楽でなければ戦えない」by鬼1


ハゲ同
244SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 18:01:14 ID:Ytm3HWfu
鬼は苦手…が1音だけはテラスゴっす
245SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 19:15:16 ID:8bBSq6Eb
1は神!1マンセー
他は糞
246SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 20:01:48 ID:efQ8NmRY
鬼1は全能の神!ゲー音界のね。
247SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 21:12:30 ID:Mx1FsNKd
初代は最強だな、魔空空間、滝のあるところ、2度目のかえで操作

この辺が好きだ
248SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:00:38 ID:8bBSq6Eb
1は神!1マンセーww
鬼武者2、3に限らず他ゲー音楽は全て糞wwwww
249SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:03:48 ID:8bBSq6Eb
鬼武者1の曲の作曲者はこの世の作曲者においての唯一ネ申

他の作曲者はみなクズに見えるwwww
250SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:05:20 ID:qaQsgFYp
鬼武者1以外の曲が好きとかほざいてる奴らはさっさと死ねや
耳腐ってんじゃねーの?www
251SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:22:55 ID:qaQsgFYp
鬼武者1の良さが分からないような奴らは生きてる価値がない事に早く気付くといいね(^-^)
252SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:24:25 ID:qaQsgFYp
言っておくが俺はラリってる狂信者じゃないからな
このスレの代弁者だ
253SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:29:25 ID:2xVWOSn4
確かにスコアをアナリーゼできるくらいの奴なら1以外のゲー音は糞と思って当然だろう。
漏れ?アナリーゼとまではいかないが、かなり読みこなすほう。もちろん1の作曲者は、ゲーはおろか、耳の聞こえるゲソ作曲家より遥かに優れた才能とみている。
254SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:29:43 ID:HJ0FH9GQ
8bBSq6Eb
qaQsgFYp

コイツは岩代太郎のアンチかな。
255SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:35:40 ID:2G/U9o5N
256SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:49:11 ID:qaQsgFYp
1の圧倒的人気にひがむマイナー厨共乙www
1が人気なのは周知の事実wwwww
257SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:53:19 ID:2xVWOSn4
>>248>>250もまっとうと思われます。
音楽のわからん幼稚な脳達にチト苛立っただけではW
岩代さんは秀才、佐村河内さんは天才。
岩代アンチの意味はあまりないかと。
258SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 01:22:56 ID:qaQsgFYp
>>257
そうそう、俺らのような初代狂信者からすれば一般ピーポー共の脳足りんさは腹立たしくて仕方ないのよねw
259SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 01:24:01 ID:fgy54FQH
部外が失礼m(__)m
digital-age Beethoven

これがMamoru Samuragochの世界認識(ググればわかるけど言い出しっぺは米国TIME誌)
オレもGAME MUSICは気軽に愉しめるんで否定はしないけど苦悩の全聾神には誰も敵わんだろう
260SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 01:27:14 ID:qaQsgFYp
言っとくが俺達は初代以外認めないぜ
他を好む奴らは徹底的に淘汰するつもりだ

本スレでも長年そのやり方でやってきたんだ
今更引っ込みは付かねぇ

>>257
本スレ復活してるみたいだし、また前のように徹底抗戦しような
同じ狂信者の同志よ
261SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 10:58:58 ID:sRcYGKJs
フォーティンブラスは嬰ト短調だったかしくじった恥しにたい
262SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 16:13:10 ID:p8ztJIHn
3の最初と最後の火事になってるステージの音楽もってないですか??
たしかサマノスケのテーマです ごい探してるんですけど見つからなくて、
くれ暮れすまん。
263SOUND TEST :774:2007/03/11(日) 02:49:45 ID:/gjqARR6
左馬介のテーマと呼べるものは1の左馬介調しか考えられんのだが
264SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 10:55:40 ID:a6+PNYT/
佐村河内氏、最近では神や天才扱いだが、漏れは昔よく氏が言われてた“鬼才”(デモーニッシュな扱い)こそ氏に最も相応しいと思うな。。。
もちろん良い意味ね(^-^;
265SOUND TEST :774:2007/03/14(水) 11:51:50 ID:A0G6Sbsw
スレ違い板違いな気がしますが、佐村河内氏の「吹奏楽のための小品」が収録されそうなCDが
今春発売らしいですよ。
とはいえもう今春に突入してるんですがw 現時点で発売日や収録曲などの詳細が発表されて
いないので、今春といっても発売されるのはGW前後ぐらいかもしれません。
266SOUND TEST :774:2007/03/14(水) 18:57:04 ID:1pHtSvxo
>>263
遅レスだが
確かに、左馬介の名が冠されているのは1の左馬介調だけで
3の本能寺の曲はサントラでもmain themaとしか題されてないんだよな
267SOUND TEST :774:2007/03/14(水) 22:27:47 ID:fV7mN+BX
佐村河内さんは音楽も至高だが、壮絶な隠者生活も凄いよ。他の作曲家とは別世界に生きていてあらゆる者とは別格。
268SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 03:04:54 ID:9CAIjBxI
佐村河内 守は量子力学の天才でもある。

それってある意味ズ抜けたけた変人でもあるわな。
269SOUND TEST :774:2007/03/16(金) 15:38:51 ID:8zstmoTN
ツンボって何?
放送禁止用語らしいが意味がわからん
270SOUND TEST :774:2007/03/16(金) 16:37:51 ID:+vVSlyNp
耳が聞こえない方々のこと
271SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 10:39:40 ID:wo1q4s0O
佐村河内って宗教作れそうだな
良い音楽なのは認めるが妄信的になりすぎて他の作曲家を排斥しだしたら
それは佐村氏の本意ではないだろう

佐村氏は良いもの悪いものも幅広く聴いてきたから才能を生かすことが出来る
272SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 22:44:22 ID:0IH+XsAS
>>271
まさか「佐村」が苗字だと思ってないよな?
273SOUND TEST :774:2007/03/20(火) 17:01:50 ID:56XkiCmJ
>>272
河内はミドルネームだと思ってたんだろう
苗字が長すぎるんだよな
漢字にしても5文字だし

「佐村河内守(さむらごうちのかみ)」だっけ?
274SOUND TEST :774:2007/03/20(火) 18:00:41 ID:0midsKLC
守←ノかみ
なるほどね
まあ神には違いない
275SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 13:10:14 ID:fG3l9Djk
ツンボ信者は専用スレ建ててくれないかな。

ってラリってるヤツに頼んでも無駄か・・・。
276SOUND TEST :774:2007/03/23(金) 00:23:52 ID:dJP8bYl8

酷いなコイツ
277SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 13:33:35 ID:H8xRKHHN
まさに鬼
278SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 02:03:05 ID:pPmCOkcW
>>275
1の音楽の凄さがきちんと解っているのはラリってない証拠でしょうね。
ラリってるのは作品や作曲家の知名度に左右される幼稚な耳の持ち主では。
聴覚障害とか神とか抜きにして1の作曲家の頭脳が並外れなのは確か。
279SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 02:17:10 ID:g0DrD4M0
んなもんどーでもいいよ
まずこのスレの過疎っぷりが全てを物語ってるし
280SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 02:51:51 ID:XOXqPBDQ

どーてもいい割にはROMりがお早いようで。まぁ漏れも人のこたぁ言えんがなWWW
そりゃ過疎るわ、鬼武者は初代の音楽しか褒められたとこはねーからよぉ
281SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 11:56:43 ID:LrlLRpDw
ツンボの狂信者はやはりラリってるな
派閥争いにでも加わってこい

ツンボって時点で門前払いだろうけどな
282SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 15:05:43 ID:du1uqoUe
>>260
狂信者を叩いてホスイ成り済まし君乙
誰も叩いてくんないんで自分で叩いちゃったのねW
>>260>>275>>281ってとこだろ
283SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 07:48:16 ID:R/Qdtjd1
わざわざ亀レス乙
しかも狂信者同士の仲間割れワロスw
284SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 18:45:18 ID:Kt6SwcA5
佐村河内は神なんだから仕方ない
285SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 23:10:46 ID:ThU0MjLE
なんかここ最近スレが殺伐としてんなぁ・・・
佐村氏が凄いだのなんだの、2以下が糞だのなんだの・・・
そんなこと人によって嗜好は違うしよぉ、言うだけ野暮じゃねぇの?
佐村氏が技術的に凄いのは常々言われてることだし、今更連呼しなくても・・
二桁の時ぐらい和気藹々としたスレの雰囲気に戻ろうぜぃ!
ちなみに、おいらはメロディーラインが確りして聴き易い2が好きだなぁ。
でも1の左馬之助のテーマや3の平八や鬼屋敷、新のお初のテーマも好きだぃ!!
286SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 01:10:10 ID:AOjSnmhI
>>285
おいらとか言ってて痛いがまあ意見には概ね同意
287SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 12:07:20 ID:HsHcWEFy
ゴーガンダンテスとの決戦とガルガントのテーマが好き
288SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 18:16:50 ID:9HlMZt09
最近聞いてない
289SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 21:30:47 ID:QROubN/w
あげ
290SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 18:35:29 ID:u+AFI454
このスレ見て鬼武者1を引っ張り出して音楽聴くためにやってみた
当時は、ゲームに必死で音楽なんて気にしてなかったが
何この神音楽!尼チェックしたら在庫が2しかなかったんでポチッたけど
ろくに曲名とか調べず注文してしまった。
城の東天とかいう場所の神社みたいな曲、そこから行ける川や滝地帯のハープと琴の曲、
城の入り口直前の庭みたいな場所の曲が特に好きなんだけどちゃんとサントラに入ってるよね
291SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 19:48:34 ID:virn8BAK
>>290
「滝岨-TAKISOBA-」のことかな?ちゃんと収録されてるぉ。凄い綺麗な曲だよね
292SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 21:19:58 ID:k8iyr9kH
神は退院されましたか?
『滝岨』ってちょくちょく書かれますね。地味だけど琴とハープのアンサンブルが絶妙で素晴らしい曲。
私は和と洋のオーケストレーションの複雑さを極めた『鬼武者』に萌えです!
293SOUND TEST :774:2007/04/17(火) 22:30:05 ID:virn8BAK
「鬼武者 Onimusha」はカッコよすぎてビビるね。
「突 Totu」や「麻乱 Asatomidare」も幻魔の怖さとか迫力がでまくっててイイ。

鬼武者1の音楽は、ゲームの雰囲気を良くすることに徹してるのが好きだ。主張しすぎない感じ
294SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 21:41:19 ID:5FaObcwO
そういえば鬼武者ってゲーム本体は中古で500円くらいで買ったのに
よく考えればサントラのが遥かに高いじゃん
まあ思ったより装丁が豪華で満足したんだけど…
295SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 23:44:21 ID:JZDoEwtp
1のサントラは近い内プレミアもんに化ける…
と思われ…
持ってる皆さんお互い大切にいたしませう
296SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 06:27:28 ID:qKJAETBV
新鬼武者、十兵衛で魔空間の時流れる音楽が激しく好きだ。名前が分からん。
297SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 11:03:20 ID:m46vNZOZ
俺がいつも聞いてる音楽のこと「うるさい」といつも怒っている祖父もこれだけは気に入ったようだ
恐るべし鬼武者1サントラ
298SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 18:01:18 ID:wH2IlEhJ
>>296
そのまま「柳生十兵衛茜のテーマ」だよ。実況でもそうだったがその曲好きな人多いね

>>297
鬼武者1のサントラはパっと聞いた感じではゲームとは思えんなw
またこの豪華なメンツ集めてOPを和楽器オーケストラで飾ってくれないかな、次の鬼武者
299SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 18:24:57 ID:dgLW1KSb
>>281
>派閥争いにでも加わってこい

どのゲームと争えっての?FF系とかと?
佐村河内氏はオタクラの神とは戦う戦場が違う希ガス
300SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 20:50:25 ID:A4GVWXEV
300げっと
301SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 21:24:28 ID:MY7PNwNu
1の音楽はまさに鬼気迫ってる感があるな
たかがゲーム音楽だからっつって手抜かずに全身全霊賭けて曲を作ってるのが伝わってくる。
演奏も鬼気迫ってるし脱帽だわホンマ
302SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 01:43:47 ID:1cFVQJJG
>>298
名前そのままなのかー。
これを聞きたいが為にサントラ買うかどうか悩んでる・・・。
303SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 02:28:37 ID:RNEp4GCy
耳も聞こえず、精神まで病んでしまって・・・・
それでも作曲を続ける(吹奏楽の何か?)
佐村河内守は孤高の神です!
304SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 02:56:12 ID:9Xwb5uDa
>>299
激同
佐村河内守
交響曲第一番80分
交響曲第二番110分
聴きたいっすorz
FFの作曲家の方たちは当然あるんだよね?長大な交響曲
耳も聞こえんだしさww
305SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 19:13:14 ID:+5RTB9Rr
>>302
買っちゃえ
306SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 22:43:29 ID:2CHK8/lU
鬼武者1のサントラ聴いて日本のクラシック音楽に興味持ったんだけど
どういうのから手を出せばいいのか分かりませんその手の音楽は学校の音楽の授業で聞いたきりだし
何かお薦めとかあったら教えてください
307SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 14:07:09 ID:3zEhgj/p
そんな事ここで聞かれてもねぇ・・・
308SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 14:09:28 ID:TWlgG49F
>>306
日本のクラシックだと現代音楽(調性感が薄い音楽)になっちうので鬼1のようなイメージとはかなり異なるかと(現代音楽は編成も小さい場合が多い)。
大編成(それでも200人はいませんがw)で勇壮という意味でならマーラーあたり如何でしょう。
交響曲第5番とか
309SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 23:01:10 ID:zvvmTcBl
マーラーはいいね。
ライナーノーツにもあったけど、交響組曲ライジングサンは
かなりの部分でマーラーの影響を受けてると思う。
(マーラー5番の2楽章冒頭→2楽章のアレグロ部分、など)

無茶かもしれないけど、作曲者は通常編成バージョンでも書いてほしい。
(3管編成、邦楽部隊はソリストのみとか)
そうすれば多少は再演の機会に恵まれるのに・・・
310SOUND TEST :774:2007/04/25(水) 21:42:29 ID:kOIegYmg
3の信長のテーマかっこいい
311SOUND TEST :774:2007/04/28(土) 16:20:19 ID:R8i8C9F3
また時代劇専門チャンネルで3の音楽が使われてた
312SOUND TEST :774:2007/04/28(土) 18:15:26 ID:Fc8R+Sqw


ご苦労様
313SOUND TEST :774:2007/04/28(土) 18:57:15 ID:FoT4cAzu
3の音楽は時代劇によく合うってことか?
314SOUND TEST :774:2007/04/28(土) 19:21:53 ID:jzHIMB7M
それはないな
315SOUND TEST :774:2007/05/06(日) 13:04:07 ID:MR2/aZgS
2の最初の村の音楽
よくないかい?
雨が降っていて雰囲気出てる
316SOUND TEST :774:2007/05/06(日) 19:22:55 ID:mcuLgAhV
>>315
うん、あれはいい
317SOUND TEST :774:2007/05/06(日) 23:03:04 ID:jNSycuRr
まあまあか
318SOUND TEST :774:2007/05/07(月) 00:28:23 ID:m3ZkHcEJ
そんなとこ。
319SOUND TEST :774:2007/05/07(月) 00:36:04 ID:kIdEMCkF
うけた
320SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 19:19:19 ID:EmYMWj1p
321SOUND TEST :774:2007/05/11(金) 23:50:38 ID:WH71nRAc
柳生の庄と今庄は純邦楽っぽくて大好きだなあ。
あと3の森の音楽と鬼軍珠の屋敷も落ち着ける。
322SOUND TEST :774:2007/05/14(月) 14:25:32 ID:PA1JBI38
文禄の役(1592年)で朝鮮を侵略して、朝鮮人に酷い事をした日本軍司令官の子孫が、
韓国を訪問して日韓友好の為に謝罪してますよ。

【社会】“宇喜多秀家、小西行長、李舜臣…” 文禄・慶長の役ゆかりの子孫、400年ぶりの和解
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178976623/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1178976623&ls=all

【日韓】壬辰倭乱日本軍総司令官17代孫「先祖の代わりにお詫びします」[07/05/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179113338/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news21.2ch.net&bbs=news4plus&key=1179113338&ls=all

宇喜多秀家の子孫、韓国で先祖の不徳を謝罪
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179112103/
dat落ちミラー http://p2.chbox.jp/read.php?host=news23.2ch.net&bbs=news&key=1179112103&ls=all
323SOUND TEST :774:2007/05/14(月) 22:32:19 ID:HZz9EBzQ
鬼3の本能寺の音楽テラカッコヨス
いかにも戦国時代!って感じでイイ
324SOUND TEST :774:2007/05/15(火) 18:07:01 ID:7XpRCVII
島原の幻学舎がお気に入り
まぁステージはアレだが・・・
325SOUND TEST :774:2007/05/16(水) 20:31:56 ID:vJK7zsrx
俺は廃村のBGMが好きかなー、案外綺麗な曲。
まあステージはアレだがpart2
326SOUND TEST :774:2007/05/17(木) 15:08:17 ID:BG1jTUT5
まあまあか
327SOUND TEST :774:2007/05/20(日) 11:33:15 ID:jjGv5ROM
佐村河内:音楽の《五木寛之 仏教への旅》感動した!早くよくなってほしい。
関係なくてゴメソ。

鬼武者は、どれも音楽が素晴らしいですね。1以外だと3が好きかな。
328SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 16:45:52 ID:wENBWbOE
新が好きです。
ボス戦はどれも萌え萌えです!
カッコイイ!
329SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 22:04:36 ID:EjPbOoTo
まあまあ、か?
330SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 22:35:39 ID:f8fnyBVj
>>328
バトルBGMは新鮮でイイ感じだけど、メインテーマがガキっぽくてなあ・・・。あとOP曲とED曲が×
331SOUND TEST :774:2007/05/30(水) 00:40:41 ID:ZvWhS+dW
>>329
うけた
332SOUND TEST :774:2007/06/09(土) 23:09:22 ID:g8MnMzZ5
なんか全体的に2の音楽に触れてる奴が少ないな
333SOUND TEST :774:2007/06/15(金) 18:55:30 ID:GrzHFi+b
この前1のサントラに続き3のサントラも注文してしまった。
最初の本能寺の曲と平八無頼伝の音楽が特に好きで仕方ない
2は好きな曲はマゴイチ操作してるときぐらいしかない
334SOUND TEST :774:2007/06/16(土) 01:10:15 ID:rGZHPCsM
3の本能寺の曲が人気ありすぎて吹いたw
335SOUND TEST :774:2007/06/16(土) 01:46:25 ID:m7kskIH3
3は本当にあの曲だけなんだよな。しかしその曲が良くても同曲のアレンジ曲は全てウンコだから
本当に心から萎えた。やっつけか?これ。みたいな…。
そこからも、1の音楽作った人の作曲能力もさることながら、アレンジ力も実感した次第だわ。
336SOUND TEST :774:2007/06/16(土) 18:31:27 ID:q3DpUECh
3は平八関連の曲と堺の町(襲われる前後両方)もかなり良いと思うよ
特に平八は力強さの中にもなんとなく悲しげなところがあってサントラ買ってから異様にハマッてしまった
ゲームプレイ中は本能寺の曲が最高!と思ってたけどな
それにしても3はパッケージが扱いにくいな。木箱入りで豪華なのはいいんだけど汎用CDラックに収まらない。
337SOUND TEST :774:2007/06/23(土) 12:18:39 ID:+gOXjgBZ
初代鬼武者はサウンドの使いどころが本当に上手だと思う

普段は無音か環境音・敵の出す音のみで、緊張感のあるホラーな雰囲気をしっかり出してるし
その場面場面で音楽を分けてしっかり雰囲気を引き立たたせてるから、自然と世界観に没入できる

でもそれ以降はシリーズを重ねるごとにサウンドの使い方がヘタになってきてる感じがするなあ・・・
特に新鬼武者はホラーサウンドみたいなのは一切ないし、ステージもずっと同じBGMが流れてるからつまんない
338SOUND TEST :774:2007/06/23(土) 15:23:59 ID:hycy0+wb
>>337
禿胴
佐村河内氏の職人技的な和洋のオーケストレーションはよく言われるところですが、どちらかというと派手な戦闘曲に注目が行きがち。
だけど、氏の和をひきたてた静謐なドログロいホラー曲こそが、鬼武者らしさを支えている・・・・と思う。
339SOUND TEST :774:2007/07/27(金) 19:20:49 ID:Is40pHnR
日本映画専門チャンネルでも2の音楽が使われてた
鬼武者好きのスタッフがいるのかな
340SOUND TEST :774:2007/08/15(水) 23:14:53 ID:0aXbNLJc
疾風age
341SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 01:29:16 ID:u1EjGibz
2の主題歌で布袋が歌ってる曲の名前何だっけ?
気になって眠れないorz
342SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 01:39:55 ID:Gify5bZq
ロシアンルーレット
343SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 06:38:55 ID:hDSNLn3n
ロシアン〜〜♪ジャッ♪ジャッ♪
ルーレ〜〜♪ジャッ♪ジャッ♪
『ツッパリ・ハイスクール・ロックンロール』と酷似w
344SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 06:41:49 ID:hDSNLn3n
疾風はマジ素晴らしい!!
345SOUND TEST :774:2007/08/16(木) 11:00:59 ID:8wfKmZdO
そういえば2の主題歌歌ってる布袋って人傷害容疑で逮捕されたね
テレビのニュースでやってた。ソースは検索すればすぐ見つかる
346SOUND TEST :774:2007/08/17(金) 11:12:50 ID:5ePC73wo
映画『鬼武者』のクリストフ・ガンズ監督は、筋金入りの鬼武者ファンとのことだが、音楽で初代神の復活ということはあるのだろうか・・・
好き勝手やられそうなハリウッド版に於いて、鬼武者が鬼武者らしさをかろうじて保てる最後の砦が、オケと和楽器を知り尽くした初代の音楽だと思うのだが・・・
まあ夢で終わりそうだWWW
347SOUND TEST :774:2007/08/17(金) 15:48:22 ID:3TbiGBVE
佐村河内さんってライジング・サンの作曲中に全聾になったんだな・・・
被爆二世として生まれて精神障害も患って・・・(つд`;)
348SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 07:39:29 ID:fAwuNCNn
聴覚障害→全聾→精神障害は知られたところだが。

>被爆二世として生まれた
↑マジかよ???
本当なら不遇にも程があるが(ノ_・。)
前NHKで『耳鳴り』とか言う被爆者の詩が紹介されてたが、佐村河内の聴覚障害も原爆症なのか・・・・
349SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 22:53:18 ID:UHvvrZSS
聴○障害、○聾、精○障害それ以外はガセだろ。
○爆二世?!そこまで不遇は重ならんよフツウ。。。
350SOUND TEST :774:2007/08/20(月) 00:27:40 ID:+VoaFRyu
何故そう言いきれる
351SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 08:44:50 ID:KLEkFiUX
被爆二世=夕凪の街 桜の国
そこまで神の要素はそろわねんじゃねwフツウw
佐村氏は音楽が神。漏れはそれだけで満足だが
352SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 21:24:44 ID:H60gAzKx
左馬介調AGE
353SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 21:54:09 ID:w9HS2cMA
疾風は神
354SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 23:36:45 ID:vcFjrTuw
ニコニコに1のサントラがあるね
355SOUND TEST :774:2007/09/03(月) 00:54:35 ID:fOqJLeVq
>>349
「佐村河内 被爆二世」でググったら大滝まさおという政治家のblogに書いてあったお
マジ被爆二世なんだね…

不遇どんだけぇ〜〜!!w
356SOUND TEST :774:2007/09/03(月) 01:22:52 ID:jQVHyy4F
何というか、言葉もないな。悲しすぎる
357SOUND TEST :774:2007/09/17(月) 02:57:49 ID:J7M+LKis
鬼武者age
358SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 01:48:42 ID:4pLqABnX
作曲家だれ?
359SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 03:51:13 ID:JzS2+9Qt
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-06-213935-9&Sza_id=MM

佐村河内氏、今度本を出すみたいやね
復活の兆し?
360SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 06:40:55 ID:jXQQyXmv
講談社?!!!!
神本キターーー(゚∀゚)ーーー!!!
ついにあらゆる真相が明らかに・・・
期待に(((( ;゚д゚))))ガクガク武者ブルブル
361SOUND TEST :774:2007/09/23(日) 07:15:11 ID:GYjNWLg1
講談社の公式サイトにも載ってないのに、発表がこの一社だけって…普通ありえなくね!ガセ臭プンプン…
本当なら神本決定なんだが…
残念www
362SOUND TEST :774:2007/09/24(月) 00:56:15 ID:2/AlvK/P
出立age
363SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 21:57:23 ID:tTepNmT1
鬼武者って外国でも売られてるのにMP3で置いてるサイトってないんだな
外国じゃあんまり人気ないのか?
364SOUND TEST :774:2007/10/02(火) 23:05:45 ID:KOq18Sgg
鬼武者77億円でハリウッド映画化決定
以上
365SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 22:36:10 ID:tZD7RzTH
映画鬼武者の音楽に鬼武者1のサントラが使われたら感動度がもの凄いと思うんだがどうだろうか
映像ものにおける音楽はかなりのウェートがあると個人的には思う。
金城が出るんならなおのこと、相乗効果で映画自体のクォリティアップに繋がると思うんだけどなぁ
366SOUND TEST :774:2007/10/07(日) 00:28:48 ID:jIP+0s+/
この映画版鬼武者を作ってる監督は原作の雰囲気を大事にするタイプみたいだから期待できるかもね
つーか映画に合わせてゲームの方の続編出してほしい。1のテイストをもう一度やってほしいわ
367SOUND TEST :774:2007/10/07(日) 01:00:12 ID:kjDZJRpJ
>>365
確かになあー
鬼武者母国である我が国では佐村河内が音楽でないという理由だけで、続編は購入しないっつー変わった奴らが大勢いるから・・・
日本人がターゲットなら興行的に多少はひびくかもな。
まあ漏れも佐村河内キボンな訳だがw
368SOUND TEST :774:2007/10/13(土) 11:56:23 ID:N3n7lZCf
久しぶりにセーブデータ使ってシリーズしてみたけど、1のOP曲と2の信長戦の曲が大好きだな
あ、マゴイチのテーマも良かった
369SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 08:37:04 ID:sG8U/0pI
佐村河内氏の本、読んだ。
壮絶すぎる。
あんな状態でどうして1のような曲がかけたのかと思う。
370SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 23:04:41 ID:jat4ifnW
【交響曲第一番】読んだお。被爆二世→重度偏頭痛→弟の事故死→難聴→被爆差別→路上生活→全聾→頭鳴症発作→自殺未遂→精神の破壊(発狂〜廃人)→隠者生活…
凄絶窮まりない半生に涙し脱帽した。漏れの中で氏は完全に神様になりますた。
スレ違いスマソ
371SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 01:08:20 ID:eRDITnTr
今読み終えたぁ フーーッ
まだ感動に震えが止まらん
光(華やかな世界)を退け 闇(隠者生活)を選んだ彼はやっぱ本物だった!
ところで読者カードに「佐村河内さんの演奏会を希望されますか?」とあるが これって要望が多かったら講談社が演奏会開いてくれるってことじゃね?!?!
372SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 02:44:31 ID:1wIN+zE1
>>371
一気に読んでしまいました。
内容的にはかなり重かったけど、自分をよく分析してると思った。
仏教の本をたくさん読んでいるのが、哲学的な氏の価値観に反映されてますね。
読者カードに演奏会を強く希望しますと書いて投函したいと思います。

>>370
どこか佐村河内氏のことを語れる単独スレを立てられる場所はないでしょうかね。
ここでこれ以上書くと確かにスレ違いに思える。
373SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 21:25:49 ID:LcLp6p+A
>>372
同意です。

今日購入し一気に読みました。
稀にみる残酷な運命の持ち主ですね。地獄を見た者にのみ見出だせた、独自の哲学(闇の哲学)だと思います。
読む前は、天才のオレ様本かと思っていましたが、能力を自ら評することは最後までなく、逆に真の天才性を感じてしまいました。
374SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 20:27:04 ID:xgkNS13Y
やっと読み終えたわ。地獄の半生やなぁ!ボロ泣きして禿しく啓発されたわ!こんな病状であの音楽のクオリティー・・・しかも全聾・・・闇の天才やね!!演奏会して下さい、神戸からでも飛んできます!
スレ違い(_ _)

一般書籍板やろか?WWW
375SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 01:21:28 ID:6WN1cTAa
http://www.hmv.co.jp/news/article/711060001
この記事から興味もってこのスレに辿り着きますた
376SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 22:00:23 ID:4YO45BEw
>>375サンクスage
クラシック音楽評論家のコラムに震え、実際読んだら脳まで揺れました。
377SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 22:53:26 ID:ICNBDUKY
どこかふさわしいスレってないんかな?
ここは佐村河内氏の話だけをする場所じゃないから、
そのうち叩かれそうで怖い。
378SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 23:29:01 ID:4YO45BEw
>>377
そうでしたね。つい興奮してしまいましたwww気をつけます。
379SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 15:49:24 ID:8GboVMBy
一気に読んだ。
常人には想像ができない世界で生きている人だな。
俺も読む前は天才のオレ様本かと思っていたけど、全然そんなことはなかった。
意外なほど自分を客観的に捉えてて、意外と謙虚なのには驚いた。
交響曲第1番、聴いてみたい。
380SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 23:44:56 ID:F8XeIgpq
>>357
うpのクラ音評論家文に驚愕して購入しましたが、実際読むと驚愕以上でした。特に精神が破壊されゆく様は震撼凄絶。地獄にありながら、自己の内面を冷静に分析し、生きる為の哲学に昇華させていて、非常に知的な書だと感じました。勿論泣きましたw
381SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 23:52:29 ID:F8XeIgpq
すみません>>375のうpの間違いです_(._.)_
382SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 00:33:30 ID:u7frFFK9
このスレには佐村河内の本読んだ奴がたくさんいるね
383SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 01:03:16 ID:apj5bRMs
そりゃ鬼スレだからねW

おれは明日紀伊國屋に買いに行く予定!
マ〜ジ楽しみなんだけど!!!
384SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 18:41:45 ID:blZwriny
スレ違いですが、佐村河内氏の「吹奏楽のための小品」が再演されます。
385SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 19:01:51 ID:HCXoMqaB
>>384
いつどこでですか?
詳細キボンヌ
386SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 20:30:35 ID:7l014qbd
sageがマナーだよなぁー畜生・・・
>>384
マジですか???ググったがわからん・・・漏れも禿しく詳細キボソです。
本読んで昇天しますた!!!
387SOUND TEST :774:2007/11/15(木) 22:49:49 ID:+h8AUsKK
>>385-386
ttp://www.ne.jp/asahi/21c/wind-1/11th.html

第11回「響宴」ご案内
<日時>2008年3月9日(日)
<場所>東京芸術劇場大ホール
<入場料>SS席:2500円、S席2000円、A席1500円(当日券500円増)

川越奏和奏友会吹奏楽団
正門研一  ライト・オブ・ザ・ワールド
諏訪雅彦  ヴォルケーノ―吹奏楽の行進曲
後藤 洋  呼び声は空の彼方より
福田洋介  マーチ「ブランニュー・デイ」

NTT東日本東京吹奏楽団
船本孝宏  イッツ・ショータイム!
酒井 格  雲に架かる橋
飯島俊成  Spring is coming, with East Wind
高橋伸哉  キトラ

春日部共栄高等学校吹奏楽部
渡部哲哉  「オマージュ」〜潤いは全てに生命を与えた〜
菊池幸夫  <委嘱作品> 吹奏楽とナレーション・混声合唱・児童合唱のための「銀河鉄道の夜」

アンサンブル・リベルテ吹奏楽団
石毛里佳  Claps Gold
八木澤教司 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて
高 昌帥  Mindscape for Wind Orchestra

神奈川大学吹奏楽部
長生 淳  <委嘱作品> ひとひらの空
佐村河内守 吹奏楽のための小品
真島俊夫  オデッセイ −永遠の瞬間へ−
388SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 02:45:25 ID:fTsKqoC5
>>387
情報サンクス!
絶対に行くよ。
389SOUND TEST :774:2007/11/16(金) 03:41:48 ID:GuSkUX/Q
>>387
ありがとうございます。私も深い感動と共に今読み終えました。被爆二世も精神病もすべて真実でした。佐村河内守は天才であると同時に思慮深い真の哲人でした。交響曲第一番がどうしても聴いてみたいですが、一先ず「吹奏楽のための小品」を聴きに行きます。
390SOUND TEST :774:2007/11/17(土) 11:45:42 ID:quz0S1+Y
>>375>>387
読んだ、dくす

ぬるい自分には軽々しく感想なんて言えない・・・
本物の芸術家の生というものを知った。
また本人来ないかな・・
本にサインしてほしい
391SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 19:50:08 ID:/FFmPgz6
金城武『鬼武者』実写化へ? 織田信長役も話題
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8776.html
392SOUND TEST :774:2007/11/22(木) 22:59:38 ID:orFvNmbh
>>391


まあまあか
393SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 00:19:59 ID:3aVE/v/3
>>392だな

読んだ。言葉もない、ただただ震撼した。。。。
394SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 04:19:42 ID:cxycSL0E
『一を得るために九十九を捨てる』
なんという人なんだ佐村河内氏は!
ライジングサンも比較にならないという大曲《交響曲第一番》ぜひ聴きたい
演奏の実現を願っています
395SOUND TEST :774:2007/12/10(月) 21:09:23 ID:tcuETOUP
>>394
完全動意!

鬼武者の曲の一つでカマキリ女と戦う時の「TAJIKI(変換が出来ないからあえてローマ字ww)」
を聞いた時は、体が震えた。

こいつは天才だ!!!プロ野球の前田智徳と同じだとオモタ。
396SOUND TEST :774:2007/12/11(火) 00:28:53 ID:l6Kqc6I4
交響曲第1番はどんな曲なのかね。
ショスタコのそれをも上回る暗さを持つアラン・ペッテションと言う人の交響曲があるが
それをも遥かに凌駕する絶望の音楽だろうか。興味がある。
397SOUND TEST :774:2007/12/11(火) 11:11:54 ID:H8v8/pnA
ハチ女?は何気に12音技法を駆使してますね この楽曲は自分も震憾しました
氏は真の天才でしょうね
佐村河内の交響曲第一番 ペッテションの7番くらい叙情性をのこしてくれていると嬉しいですが
398SOUND TEST :774:2007/12/11(火) 22:39:16 ID:I18JIIk5
被曝二世 才能 死別 障害 病 路上生活 狂気 死への誘惑 哲学と宗教 隠者生活 そして闇の音
佐村河内守の著書を読み深淵とデモーニッシュを感じた
しかし すでに音楽だけで充分過ぎるほど その天才性は感じていました
399SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 19:25:10 ID:Ycbas6cR
誰か、クラ板で佐村河内スレがあったら教えて欲しいのう。
或いは関連スレでもいいが。

折角の天才なのにこの人はどうも、『知るひとぞしる』存在にとどまってはいやしないか?
400SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 20:53:29 ID:SKtjH+Ko
>>399
知る人ぞ知る…確かに聞いてもらいたい!でも変に有名になってほしくない気もする。
401SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 21:29:30 ID:jaMqxSnV
ここで語るだけで良いと思うんだ
本人だって純粋に、真剣に自分の音楽を楽しんでくれる人間の方が嬉しいだろう
402SOUND TEST :774:2007/12/30(日) 23:58:46 ID:gPhYVTxj
あれほどのハンディであの才能は、お涙頂戴とは無縁で、本当にとてつもない才能なんだが

>知る人ぞ知る
でいいと思う
闇の音の不遇の天才に相応しい
403399 :2007/12/31(月) 13:57:47 ID:ZM8WHbLt
いや、漏れとしては別に知るひとぞ知るでも好いんですけど、ただクラ板で佐村河内
スレないかなぁと(^^;
・・・・・・・でないんだったら誰か立ててくれないかなぁと(スレ立て方法知らないし)。

>ここで語るだけで・・・・

珍しいですよね、ここまで「他の音楽家が霞む」凄い曲作る人は・・・(^^;。
大体漏れの知る限り例えば『天外魔境シリーズ』とか『FF(植松は、途中で投げ出した
現在は、崎元)』とか。

天外魔境2は、トトロでおなじみの人(久石譲)でPSG(昔の音源ね、PC猿人時代の)
は、福田裕彦なんだけど確かに曲のレベル久石の方が高いけど、何となくのんびりとした
福田の音楽もよかったなぁ〜とか。

FFの場合は、崎元のクラ命もいいけど、植松の昔の歌謡曲っぽい感じもよかった、みたいな。
鬼武者の場合は、そう言うのがナイ。しいて言えば3の『敵は本能寺にあり』が佐村河内の
足元が見えるくらい。本当にそれくらいの落差があるんですね(^^;
404SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 15:35:56 ID:AY78Ro9r
>>400
それはわかる
個人的には氏が有名になること自体は喜ばしいことだと思うんだが、
氏が有名になるとするとどうしても氏の音楽性よりも
「全聾・被爆2世」といったイメージが先行してしまうと思う。
「様々なハンデを乗り越えて・・・」
みたいな感じになるのは自分としては嫌だし、それは氏の望むところでもないと思う
難しいところですね
405SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 15:46:45 ID:AY78Ro9r
すいません、何か上の方の意見をまとめたみたいな感じになってましたね^^;
お気に入り登録してたらなぜか400までしか表示されてなかったorz
406SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 16:51:06 ID:IMrdXEuv
許光俊のコラムにも書かれてますが、氏の著書を読んでハッキリ解りました。氏は、苦しみと向き合う多くの他者の何等かの役に立つべく執筆には踏み切ったものの、こと自身の音楽が(自身が)売れる事にはメッポウ後ろ向きです。個人的には"隠者であり続けたい"という氏の望みを叶えてあげたい。
407SOUND TEST :774:2008/01/11(金) 15:43:38 ID:/+S3Dh9x
3のスタッフロール曲いいわあ
408SOUND TEST :774:2008/01/16(水) 10:53:03 ID:Yg7tgYLz
クラシック作曲家の吉松隆のホムペを見て飛んできました。おかげでこのスレから許光俊氏のコラムの存在も知れて幸運でした。やはり佐村河内氏はこのスレでも特別な存在なんですね。現代にしかも日本にこんな運命と生き方をする作曲家がいたなんて…新鮮な興奮です。
409SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 02:34:14 ID:QO+Ls5FC
1が別格なのは明らかだが、他のシリーズで1に匹敵する曲って何かある?
410SOUND TEST :774:2008/01/17(木) 02:55:38 ID:NOWXpkr5
個人的にはある
411SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 14:29:15 ID:KM6InJVX
>>408
>やはり佐村河内氏はこのスレでも特別な存在なんですね。

特別も何もこの人は、普通に天才だよ。
指揮者の新垣氏が鬼武者CDの説明書に書いてたけど、「ちょっと作曲してる最中だから
待て」と言われて何時間か待ってたら、その後原稿にサラサラと20分位物凄いスピードで
楽譜を書き始めて、あとでチェックしたら全く間違いが無かったと言ってたから。

重度の難聴と言うのは気の毒だけど(それが氏の作曲の幅を広げた面もある)、
それが無くても大変な才能の持ち主。

君は、クラヲタか?もしそうなら是非鬼武者をプレーしてくれ。そしてカマキリ女
のシーンtagichで何を感じたかこのスレで語ってくれ。キチガイテキテンサイってこう言うことを
言うのだな、だからこそ『他の作曲家が霞む』と言う意味がわかるだろう。
412SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 18:35:12 ID:Q4WjWovC

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
413SOUND TEST :774:2008/01/20(日) 23:57:41 ID:e0TLaXQh
佐村河内氏の不遇と才能のギャップは世界最強でしょうね。
間違いない!(死語)
414SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 00:25:59 ID:524kodAZ
なにこの耳腐れの集団共のスレ
普通に1は音楽糞だったような気がするな、つーかやったけど覚えていないwwwww
415SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 01:09:06 ID:02UhLR6C
久しぶりに、和声法や対位法のカケラも解らん子供がきたなw
416SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 01:49:43 ID:E3wpxD4G
普通わからんだろ
417SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 20:13:58 ID:524kodAZ
和声だのなんだの駆使してもプレーヤーの耳に残りもしないゲーム音楽なんて糞同然
418SOUND TEST :774:2008/01/21(月) 22:21:33 ID:BGIJ0/Uv
和声だの対位だのわからんけど、鬼武者シリーズでは初代の曲が群を抜いて印象に残ったな。
419SOUND TEST :774:2008/01/22(火) 00:40:15 ID:bqnYT0mK
まあまあ
もうちょっと穏便にいきましょう
420SOUND TEST :774:2008/01/27(日) 18:10:10 ID:Oro66NC7
あえて厳しいことを言うが、佐村河内守の鬼武者をゲー音としてどうかと問われたなら、余りに管弦楽に偏りすぎていて辛い点数を付ける。ただゲー音という枠を外して答えてよいなら、ゲー音作曲家とは決して比べようもない、遥か高みに聳える領域の音楽だろう。
421SOUND TEST :774:2008/01/31(木) 14:22:11 ID:6xQTv7RM
シンセサイザー使いすぎよりはいいだろ。
422SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 22:37:27 ID:Dq0sQDlc
つーか、佐村河内守って元々ゲーヲタでもゲー音作曲家でもないからw

>>420
管弦楽に偏りすぎって、氏に作曲を依頼すればオケで書くのは
わかりきったことだったんじゃないか。
違う編曲をして欲しかったのなら作曲を依頼する時点でそう言えば良かった。
でも、だったら氏は書かなかっただろうけどね。

>>447
単に趣味じゃなかったということだね。
まあ、そういうこともあるだろ。
423SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 12:02:42 ID:ouAl1NnO
佐村河内は、ゲーム音楽を普通に譜面使って作曲してる。
コンピューターに打ち込んでる方が本物といえない。
424SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 18:10:54 ID:LfU481XK
何を使っても良い曲は良い曲だろ
本物とか本物でないとか、馬鹿馬鹿しい
425SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 02:30:43 ID:nfmXyBBh
>>424
同意

>>423
佐村河内氏を擁護してるつもりかも知れないけど、
そんな書き方をしたら逆に反感を買うよ。
打ち込みは低コストだし、差し替えも自由自在で制作時間も短縮できる。
打ち込みには打ち込みの良さがあるんだから、
どちらが本物と比較するものでもないよ。
426SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 10:20:00 ID:QCLW5hWL
>>425
ほぼ同意

ただ、他の全てのゲー音を音楽学的な芸術性という観点から比較考察した場合、鬼1は圧倒的高みにあるため「擁護」という言葉は違うでしょうね。私個人は、鬼1以外が本物のゲー音という見方です。ま、佐村河内氏は端からゲー音の人では無い訳ですから、はいw
427423 :2008/02/04(月) 20:38:21 ID:0qMq9ong
>>424>>425
>本物とか本物でないとか、馬鹿馬鹿しい
>そんな書き方をしたら逆に反感を買うよ。

そうは思わない。

「打ち込みは、譜面が残らない為に後世に楽曲を残せない問題点がある」って
鬼武者のCD説明書に載ってただろ。そう言う意味ではやはり『ホンマモン』と
そうでない物はあるはずだ。作ってる方だってゲー音作ってるのか、後世に残す位
の気持ちで作ってるのか、気迫の違い、自信の違いはあると思う。
ドラクエのすぎやんも同じじゃん。

ただしすぎやんと佐村河内の違いは、この人の場合ただただクラシックの世界で
自分の作りたい曲があっても中々できないなぁ見たいな感じ。

才能に溢れ過ぎている人だけが判る悩みなのだろう。
ゲーム音楽は、「自分のやりたい事(クラシック作曲)にまあ近いかなぁ」と言う感じ。
いい悪いは別にしてね。
428SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 21:18:32 ID:eYN1LDDV
クラシック>越えられない壁>打ち込み
と言う考えが透けて見える
クラシック聞いてる連中ってみんなこんな感じなの?
429SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 22:34:11 ID:2AQPqzuV
別に佐村河内やすぎやまに限らず、先に譜面を書いて
後から音楽に起こしているゲーム作曲者はごまんといるだろうに・・・。
ゲー音の作曲=打ち込みオンリー、という発想はあまりに現場を知らなさ過ぎる。

>>428
クラシック>越えられない壁>打ち込み
というより
生演奏(オーケストラ)>越えられない壁>PS2内蔵音源
と言う感じかな。
クラシックが好きな連中にとって、生演奏が至上なのは仕方が無い。
そして演奏のためには「譜面」の存在が必要不可欠なわけであって。
430SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 23:45:45 ID:QCLW5hWL
とりあえず杉山氏と同列で語られた日には、佐村河内氏も苦笑する他ないでしょうね。
その位のレベルの差は、クラヲタでなくても判ってやらなくてはと思います。
おそらく、ゲー音卒業生が初めて世界のクラ界へ羽ばたくのでしょうから、温かく見守りませんか。
431SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 13:39:13 ID:YcibnD/w
自分はクラヲタ兼ゲー音ヲタですが佐村河内は管弦楽としては正直ビックリするような才野の持ち主だと思ってます
感嘆するばかり

ただゲー音としてはこよなく植松を愛してる自分だったりするwwwゲー音芸術は譜面無しの打ち込みが好きっす
432SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 16:40:33 ID:zwkvtLfe
鬼武者2のさいがまごいちだけで進んでいく薄暗いダンジョンの曲が
俺の記憶の中では良かった気がする
433SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 19:51:39 ID:lYHEwdAI
コンピューターについて素人なのでよくわからんのだが、
打ち込みって譜面を残せないの?
打ち込みしたものはコンピューターの中で譜面にはならんの?
譜面にしてプリントアウトしたらええんちゃうん?
434SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:45:14 ID:aHCU/u/o
midiは楽譜みたいなもんなのにな〜って感じたけどな、あのライナーノーツ見て

>作ってる方だってゲー音作ってるのか、後世に残す位
>の気持ちで作ってるのか、気迫の違い、自信の違いはあると思う。
妄想電波全開だなw
435SOUND TEST :774:2008/02/05(火) 23:50:59 ID:yn35f07I
むしろ譜面よりmidiデータの方が後世に残るような希ガス
436SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 00:47:22 ID:O8oV9kMr
>>435
>midiデータが後世に残る

音楽を知らんお子ちゃまの妄想丸出しだぞwww

データ開かれると、打ち込みのゲー音がいかに出鱈目雰囲気適当音楽か露呈してうではないか。いや、待て、もとい、データを開かなくても聴きゃ解るかwww
437SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 01:54:42 ID:MgePT7KS
原理主義者はクラ板にお帰り下さい
438SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 02:40:43 ID:GIqT/gUf
紙媒体の譜面よりデジタルデータであるMIDIの方が後世に残りやすそうじゃね?
て話だったのにそこから飛躍してゲー音叩きとは恐れ入る
音楽は知らなくても死なないけどコミュ能力はないと生きていけませんよw
439SOUND TEST :774:2008/02/06(水) 20:08:13 ID:xZjP5yg0
ここ初めて見たけどなんかこのスレ気持ち悪いね
440SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 02:33:01 ID:+4gKx4j6
生楽器で演奏するものと、打ち込みの曲は曲の作られ方がそもそも違う。
佐村河内氏は作曲者ではあるけど演奏者ではない。
生のオーケストラが演奏するためには楽譜は必須。
その楽譜を元にオーケストラが演奏したものを
デジタルデータで残すことはできるけどね。

一方打ち込みで作曲してる人は、作曲した本人が演奏者でもある。
再生するのに他者が介在しないんだから楽譜はなくてもいいかも知れない。
でも、それなりの大曲だったら作曲者本人だけにわかる楽譜当たるような
スケッチぐらいはあるような気がするけどな。
でもこれだと本人以外には理解できないよね。

楽譜には法則があるから楽譜が読める人なら誰にでも同じように理解できる。
楽譜があるから指揮者やオーケストラが変わっても演奏できる。

打ち込みの曲は作曲者が演奏者。
ひとりで全部できるから、他人に伝える譜面はいらない。

譜面とMIDIとどっちが後世に残るか?
どっちも残るよ、きっと。
441SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 13:41:10 ID:aFtXu79N
>>439
俺は初めてじゃないけど気持ち悪いと思うよ
442SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 14:26:37 ID:JEiyAEW5
>>441
もう宗教の域ですなwwwまあ、鬼1の作曲家のハイクオリティが宗教化に導いた、至極必然な結果と言えなくもない。拙いサウンドクリエーターのヲタと比べたら、充分に説得力のある気持ち悪さと言えようw
443SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 14:27:02 ID:JEiyAEW5
>>441
もう宗教の域ですなwwwまあ、鬼1の作曲家のハイクオリティが宗教化に導いた、至極必然な結果と言えなくもない。拙いサウンドクリエーターのヲタと比べたら、充分に説得力のある気持ち悪さと言えようw
444SOUND TEST :774:2008/02/07(木) 21:18:00 ID:65X3cB/r
何を言ってるんだこいつは・・・
445SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 11:31:51 ID:H2I1f3+7
朝日新聞に左村の特集ktkr
446SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 12:54:10 ID:QwUt6a4J
>>445
うげっ!《ひと》の欄かよ!

米TIME誌の特集以来の衝撃だわいw

しっかしサングラスの奥の目がかなりヤバイなぁw
精○病は進行形のもようWWW
お気の毒・・・・合掌
447SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 13:46:22 ID:dS8+ptGP
読んだけど、この記事書いた人が何を伝えたいのかイマイチわからん。
広島出身とか被爆2世とかは大事な部分じゃないのか?
448SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 14:09:14 ID:QwUt6a4J
>>447
胴衣

【CD発売するのに、他人が奔走した】とか意味不明だしwww
あんだけ音楽に金かけたビックタイトル・・・他人が奔走せんでも普通に出るw
449SOUND TEST :774:2008/02/11(月) 14:20:41 ID:dS8+ptGP
>>448
普段は読まないからいつもこんなものなのかどうかわからないんだが、
本当に散漫な文章で、文末の締めもまとまりがない。
一応、この文章書いた「加藤修」って人が佐村河内氏に何か感銘を受けてて、
去年自叙伝出しましたってことを世間に告知したいってことなのか?
それにしても、朝日新聞だろ?
もう少しうまい紹介文を書いてくれてもいいように思うがw
450SOUND TEST :774:2008/02/12(火) 07:52:19 ID:CoEleqVl
新鬼の主人公のテーマが好きだな
てれれれってってってっててれー
451SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:04:25 ID:mmFnIuog
鬼武者のCD欲しいのにどこ探してもないな。
せっかくほかで売ってるとこあったと思ったら取りよせとか書いてもいないのに
「取り寄せですが、メーカーサイドも製作時期未定につきキャンセル」だってwこれはウザい。

まだ手に入る場所ないかな…。
452SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:06:50 ID:WMUts2fU
ヤフオクかな・・・
453SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:21:02 ID:votKArRZ
ついこの前までアマゾンで買えたような気がしたんだがな
と思ってみてみたらボッタクリ価格ワロタ
454SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:34:03 ID:5R88wcDj
おゆうにパイズリされたら2秒で逝ける
455SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 18:40:46 ID:YebP4olw
初代ですよね?
自分もほしいです。あまりに聴き過ぎてディスクがお釈迦さま(音とびまくり)状態・・・
MDにでも録っときゃよかった ヴゲ〜
456SOUND TEST :774:2008/02/23(土) 19:05:10 ID:YebP4olw
>>452
ヤフオク
どれも五千円

五千円って・ ・ ・ ・ ・い っ た い
457SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 18:20:22 ID:qeqoEbnC
>>456

鬼武者1 \17,800

鬼武者2 \900

この差にワロタ
458SOUND TEST :774:2008/02/24(日) 18:22:39 ID:qeqoEbnC
↑Amazonな(ごめん)
459SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 17:25:18 ID:mk6TMLYm
うはッ!売っちゃおうかなwwwwwwwww
460SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 17:47:29 ID:wcFucTfw
Amazonいまみたら昨日より上がってるね
1万8千円w

足元みてやがるwww
461SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 19:43:43 ID:qu2JVJgL
ホテルに置いてるだろ、チンカス
462SOUND TEST :774:2008/02/26(火) 12:35:49 ID:kCIJBj52
ホテルって何を置いてあるの?
463SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 00:15:26 ID:gtPO+U8r
鬼武者1のサントラまだ売ってるとこないかな?
464SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 00:22:42 ID:xHlr8fdy
ttp://www.play-asia.com/paOS-13-71-8l-49-jp-70-ike.html
こことか
まあ本当に在庫があるのかは解らんがな
465SOUND TEST :774:2008/02/28(木) 11:03:43 ID:gY7KYj9p
オレも鬼1マジ欲しい。
466SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 16:47:43 ID:Op0jkrj8
「響宴」のチケット買った。
3月9日(日)に東京芸術劇場で、14時開演。
佐村河内氏の「吹奏楽のための小品」は
神奈川大学吹奏楽部(指揮:小澤俊朗)で最後から2番目。
最初から全部聞くのはちょっとしんどいかなw
467SOUND TEST :774:2008/03/01(土) 20:10:02 ID:9BV9esdY
もちろん行きますよ〜!
どこかのブログに「佐村河内氏が来る可能性高〜し」と書いてありますたムフフ
小品を聴きたいのもあるけど、神を目撃しその天才狂気のオーラを浴びるのが目的・・・という不純な漏れw
468463:2008/03/01(土) 22:32:54 ID:x1S04QJb
Book Offに前あったのは記憶してて、
だめ元でいったらあったので鬼武者1のサントラ
買ってきますた。昔プレイした時の懐かしさと
好きだった曲の数々が聴けてハァハァ。
469SOUND TEST :774:2008/03/04(火) 00:47:59 ID:ksN0x/LF
>>467
漏れもどこかのブログで佐村河内氏が来ると見た気がする。
どこだったっけ?
470SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 22:57:53 ID:Xt0+Pr+D
佐村河内は直に世界に名を轟かす存在になると思われ。。。。
洩れ、無名時代から佐村河内を支持してたことを誇りに思うし、最初っから熱烈に支持してきたおまいらも洩れの誇りです。
佐村河内さんもきっと洩れ達を誇りに思ってくれる、、、、と思う。
471SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 23:04:04 ID:7mJSeh+9
それは自意識過剰であると言わざるをえない
472SOUND TEST :774:2008/03/05(水) 23:17:48 ID:Xt0+Pr+D
>>471
そうですね、率直な意見をどうも。

でもそれでもいいんです。
473SOUND TEST :774:2008/03/06(木) 22:56:33 ID:j8v5ydMY
>>470
>>佐村河内は直に世界に名を轟かす存在になると思われ。。。。
それはどうだろう。
知る人ぞ知る、って感じじゃないのかな。
ぶっちゃけ、そんなに長生きできそうな感じがしないのよね、
あの本を読んでも。

作品もそんなに多いわけじゃない。
邦人の現代音楽の作曲家で世界に名をとどろかせてる人ってどのぐらいいる?
武満徹とか?
だけど、武満徹でさえ世界に名をとどろかせてるとは言えるかどうか。

現代音楽の作曲家でマーラーとかベートーベンみたいに
いつまで経っても演奏されるような人って、実際どのぐらいいるんだろうね。
俺が知らないだけかも知れないけど。

しかも佐村河内氏の曲は編成が大きいものが多いし、
演奏される機会そのものも少なそうだな。
俺的には、もっとメジャーになって欲しい気はするけどね。
ご本人が知名度には固執してないから、どうしても一般的には
知られざる存在になってるね。
474SOUND TEST :774:2008/03/07(金) 10:04:25 ID:C8+yAeNU
>>473
同意
佐村河内氏の楽曲って編成はデカイわ曲は長いわで、まるで演奏される気がないwww
交響曲第一番80分、交響曲第二番110分・・・和楽と管弦楽のための《死霊》に至っては270分って!!!
狂○のやることはまったく理解に苦しむ・・・アホやw
475SOUND TEST :774:2008/03/08(土) 17:30:23 ID:q20rEHh2
>>474
>>狂○のやることはまったく理解に苦しむ・・・アホやw
ごく少数の天才のやることをその他大勢の一般人が理解できないのは当然。
どっちがアホなのか?
そりゃお前がアホなんだろうw
476SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 21:12:29 ID:zUSGstfg
「響宴」行ってきた。
佐村河内氏も来ていたよ。感動した。
司会者の話によると、全聾だけじゃなく視力にも障害が出ているらしい。
全部の曲が終わった後、作曲者たちがステージに上がったんだが、
氏が手話ができる介助の人に腕を支えられて、
杖をついてステージに上がった時は感動した。

TBSの「NEWS23」が佐村河内氏に密着取材しているらしく、
カメラが入って氏のことを撮影していたよ。
いつ放映するんだろうか。
477SOUND TEST :774:2008/03/09(日) 23:21:04 ID:q14FTSP8
小品は本当に凄い曲でしたね!驚きました。
佐村河内氏のステージ登場を客はみな神の出現のように神聖に包まれ放心で拍手していました。
涙目で鳥肌がおさまりませんでした。
478質問:2008/03/10(月) 14:52:43 ID:ncaNmnos
漏れの鬼武者CDなんだけど他の曲は何とも無いけど、一番気に入ってる
『滾Tagich』の部分だけが上手く再生できない・・・・・・・・・・orz。

誰かこう言う時どうすれば良いか教えて下さい・・・・・・・・・・orz
479SOUND TEST :774:2008/03/10(月) 23:00:45 ID:34E/X7Hz
昨日の響宴会場で売っていた佐村河内さんの「交響曲第一番」を初めて読みました。
あまりのすさまじい人生に震えが止まりませんでした。
こんな壮絶な人生を送っている人がいるんだと。
先に本を読んでから昨日の曲を聴けばよかった。
曲を聴いた時は佐村河内さんのことを何も知らずに聴いてました。
まったく耳が聞こえずにあの曲を書いたとは・・・。
本で読んだ内容より体調が悪そうでしたね。
少しでも体調が回復してもっとたくさんの曲を書く時間ができればと
願わずにはいられません。
480SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 20:46:15 ID:8+8j5gSk
481SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 21:40:27 ID:BR36Njev
障害者の作った音楽なんてしょせんこんなもん
482SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 23:06:01 ID:hNszCOU/
BR36Njevは
鬼武者ファンをうならせる曲をうpしてくれ
483SOUND TEST :774:2008/03/14(金) 23:10:43 ID:VtZemXkC
>>481
お前の神に交響曲は書けんと思うがw
484SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 00:16:01 ID:csYzTTk+
なんか佐村河内オタの書き込みはやけに敬語の多い独特で何ともいえない口調のレスばっかなようだが
まさかほとんど同一人物が書き込みしてんのか?
485SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 00:20:34 ID:02OJIbZQ
>>484
IDを見ろやタコ
486SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 12:41:39 ID:/dxtkjSj
佐村河内ヲタ=クラヲタ=品がよろしい=キモい敬語

アンチ工作員による佐村河内潰し…今となっては時すでに遅し…かも
487SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 16:12:02 ID:+p2q7QBW
>>484
別に普通の言葉でも書けるけどさ。

>>486
アンチ工作員が佐村河内氏を潰そうと思おうと思うまいと
佐村河内氏は気にもしないだろうね。
あの人は有名になりたくて曲を書いているわけじゃない。
ただ闇の音を紡いでいるだけ。
488SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 16:29:43 ID:Z3dHwqbW
お前自分の言葉に酔ってるだろ
489SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 16:49:36 ID:02OJIbZQ
>>487
禿げ同
同業者からの支持=音楽至上&売れる気なし
これじゃ潰しようがねーw
濡れ手に泡www
490SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 16:52:42 ID:02OJIbZQ
泡×
粟〇
ゆるせ
491SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 17:08:34 ID:+p2q7QBW
>>488
別にお前に佐村河内氏の曲を好きになってくれとは言ってないよ。
お前はお前で自分が好きなものを語ればいい。
俺に絡まないでくれw

>>489
縁起でもない話なんだが東京芸術劇場でご本人を見て
あの人には残されている時間はそう多くない気がしたんだよね。
神がいるのなら、あの人に少しでも長い時間を与えてあげて欲しい。
そして売れようが売れまいが1曲でも多く書いて欲しいよ。
492SOUND TEST :774:2008/03/15(土) 17:16:56 ID:Z3dHwqbW
>>491
佐村河内氏の曲は好きだよ
ただ、お前のやたら装飾が多くて回りくどい文章に嫌悪感を感じただけだ
493SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 03:39:39 ID:icD2fNyf
>>492
同意
漏れも佐村河内氏の曲は好きだし天才だと思う
だが>>491は佐村河内氏の曲が好きな自分に酔っているにようにしか見えない
まあ漏れの勘違いだったらスマソ
494SOUND TEST :774:2008/03/16(日) 11:32:28 ID:PjYn3Yle
漏れも佐村河内神の一人だがあまり氏を持ち上げると叩く奴が現れるので今は自制組に回っとるw
495SOUND TEST :774:2008/03/19(水) 01:32:24 ID:MBrGtcjN
氏の著書を読むと24時間テレビのような類のものが実に滑稽であると改めて思う
496質問:2008/03/23(日) 00:39:22 ID:rjiTa7/L
佐村河内の最新の曲のCD(クラシック)は何時出るのかのう。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 01:17:51 ID:eE6NtVdY
今、発売中の週刊誌「女性自身」に佐村河内氏のことが載ってる。
見開きで取材されているよ。
499SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 01:19:55 ID:QRMMxzSD
最近結構メディアに出てきた?
500SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 09:42:43 ID:88HRAtLb
>>498
記事読んだよ、でも自身じゃなくセブンのほうなw
講談社(交響曲第一番)のライバルで犬猿の小学館(女性セブン)が佐村河内守を至上扱いしているのには驚いた。
講談社系の女性自身(光文社)が至上扱いするなら解らなくないが・・・
こういうところに本物か否かの証が表れるな。
501498:2008/04/11(金) 21:39:17 ID:eE6NtVdY
>>500
スマヌ、女性自身じゃなくて女性セブンだった。
女性自身をくまなく探した人がいたら許せ!

しかし、女性週刊誌が佐村河内を取り上げることに驚いた。
まあ、全ろうの作曲家というのは女性週刊誌のネタとしては確かに
ありなのかな。
あまりそこのところばかりをピックアップされるのは
ご本人はうれしくないだろうけどね。
502SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 23:58:26 ID:pw+iQUvD
読んだお
相変わらずスゴス
503SOUND TEST :774:2008/04/13(日) 11:26:00 ID:K0BNwAe8
狂〇=佐村河内守=音神
504SOUND TEST :774:2008/04/13(日) 19:48:32 ID:8nMz76FA
>>503
最初は余計。あとは異議なし。
505SOUND TEST :774:2008/04/13(日) 23:31:08 ID:wheRIsT3
常軌を逸してこそ辿り着ける領域がある
506SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 02:22:03 ID:nARoqtrq
表裏一体だね
507SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 18:14:25 ID:TBr4ayQp
>>506
天才と基地外は・・・・
と言いたいんだな

悲しいが佐村河内に関しては妙な説得力がある
508SOUND TEST :774:2008/04/14(月) 18:44:39 ID:W+tDlLMy
佐村河内に関しては、何も身体障害が無くても天才だと思うよ。
509SOUND TEST :774:2008/04/15(火) 18:53:05 ID:IAD7yzKh
>508
同意
510SOUND TEST :774:2008/04/15(火) 23:08:22 ID:FdsVSXHc
漏れの鬼武者のCD肝心の滾(31番)の部分が聞き取れない状態だったけど、
ティッシュペーパーで拭いたら直った!!!!!!!!!!!
511SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 22:12:35 ID:48EOtUQB
佐村河内守は天才だけど〇神病患者であることも事実。後者も忘れてはならぬWWW
512SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 22:52:09 ID:+kOk6GPm
日本の中で漏れが知る限りの天才

野球選手
清原和博:現オリックス内野手 前田智徳:現広島外野手 今中慎二:元中日投手 
伊藤智仁:元ヤクルト投手

その他スポーツ選手
浅田真央:アイススケート選手 福原愛:卓球選手

ゲームデザイナー
遠藤雅伸:元ナムコ(ゼビウス、ドルアーガの塔を制作)
中村光一:現チュンソフト(ドアドア、不思議なダンジョンシリーズ、街を制作)
鈴木裕:現セガ(アーケード及びセガマークVのスペースハリアーを制作)
513SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 23:22:53 ID:sCOcLj/S
>>512
低っ!www
514SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 21:30:55 ID:UhTR1SjL
佐村河内守は疑う余地のない天才だ!
ただし「呪われた天才」みたいな究極のネガティブさが支配

†アーメン†
515SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 23:23:57 ID:T0iDmYvJ
はいはいワロスワロス
516SOUND TEST :774:2008/04/19(土) 23:49:58 ID:UhTR1SjL
>>515
それもう死語じゃねW
517SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 11:08:23 ID:LvExKIBh
W←これを大文字にしてると、ああ同じ人が・・・・・って思われるよw
518SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 15:09:04 ID:2X7QEhjE
鬼神調
519SOUND TEST :774:2008/04/23(水) 23:18:39 ID:/BOjWw9P
佐村河内の本ようやく買ったお。
この人のプロフィール(鬼武者CD)には幼少時から独学でクラシックを学び・・・
となってるのでちょっと浮世離れした天才(例えば卓球天才少女の某ちゃんとか)
なのかなと思ってたら、意外と(普通に)無茶な事ばっかしてる典型的な
ドリーマーだった。

@
厨房時代はヤンチャで「ガラのいい(笑)」お兄さんと県下ばっかしてた。
A
音大だと現代音楽ばっかでつまらんから行かなかった・・・・後で後悔した(笑)。
etc

結局この人は、娯楽産業の人間特有の夢追い人気質なんですね、なんか和んだ。
520SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 01:17:41 ID:hXRGsNgp
>>519
被爆二世〜原爆症〜難聴〜失聴〜頭鳴発作〜左指機能不全〜重度精神病etc・・・
浮世離れした天才が持ち得ない、上記の特筆すべき人間的な究極の負を敢えて隠して都合よく評してみせた、まったくもって説得力にかけたレビューといえよう。
521SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 01:20:16 ID:gsOBzBtX
またお前か
522SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 01:48:28 ID:E8JLBrRJ
>>519
>ドリーマー
ワロタ(悪意しか感じん

>>520
同意
天才とは1%の閃きと99%の努力(byエジ
とはいえ全聾の狂〇作曲家佐村河内守は他と比べようのない特異で孤高な存在
523SOUND TEST :774:2008/04/24(木) 19:42:26 ID:H0AZlRNe
左馬介のテーマって何?
デーデケデデンってやつ?城に入ったときの「
524SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 23:33:37 ID:f+1o3SjE
佐村河内が>>519の言う、娯楽産業特有の夢追い人気質人間なら、7年も隠者生活を続けてきた意味もわからんし、大編成で1時間以上(中には270分も掛かる)大曲ばかり書く説明もつかん。
やはり天才&基地〇といったあたりかwww
525519 :2008/04/26(土) 23:48:55 ID:7zDB4Cqh
ようやく第一交響曲読みおえたオ。
いや〜後半は涙泪でしか語れない。読んでいても苦労&苦痛しか伝わらない
闇病み止みの連続。特に重度上の耳鳴り&割れるような偏頭痛・・・。正直疲れたorz

そりゃ自殺未遂と精神病になっても不思議じゃないですよ。シオと出会わなければ
一体どうなってた事か。ヒロシマのグラウンドゼロ発生直後の20分「誰も聞きたくも無い
見たくも無い話したくも無い」状態を「交響曲で再現する」は、想像を絶する苦痛の闇
で生きる天才だからこそ出来ると確信しますた。
526519 :2008/04/27(日) 00:54:32 ID:tbOCNDW4
>>520,522
>悪意しか感じん
>説得力にかけたレビュー
心身ボロボロの状態で作曲してる事も(本を読めば)わかってくる。
普通に生きてても普通に天才だよこの人。

このスレは察するにゲーヲタとクラヲタと、精神○院で氏を目撃した人で
回しあってる感じがするが、何かクラヲタの場合は、この人を現人神扱い
してるのが変ではないか、と。

527519 :2008/04/27(日) 01:03:18 ID:tbOCNDW4
>>524
そもそも交響曲を作曲し始めたのは高校時代だから、これは仕事でと言うより
ライフワークですな。基地○になったのはあくまでも本人の体験上でしょ。

漏れが鬼武者CDを買ったのはゲームが発売される前に否船がこれ絶対いいよって
雑誌の中でいうものだから買って見たけど、ゲヲタの漏れにとって正直ゲームをプレー
する前にゲーム音楽を小一時間聞くのは、眠くなったけどそれでも「麻乱」「滾」
でこの人は天才であると言う事は判った。

ゲヲタがゲーム音楽で作曲家の才能を量る時は大体ボス音楽で判断する。
ボス音楽でそれまで最高だったのはすぎやんのDQW。クラヲタは何故かすぎやんに
厳しいけどwww。しかし佐村河内の「滾」はすぎやんを超えている。クラだけの演奏で
頭の発狂を表す音楽は、初めて出会った。

しかしそれは無理も無い。美しい曲を作る楽器で発狂を作り出すなど出来ない相談。
528SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 01:15:13 ID:fm7qiKs7
原爆二世、全聾、精神病やらの尾ヒレなんか付けへんでも、佐村河内守は音楽だけで天才確定やん。


ま、よーーく考えるとその尾ヒレはとてつもないんやけどなW
529SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 14:32:06 ID:m5v5fDtk
ヲタがうっせーんで調べたぜ。
米『TIME』誌が取り上げた邦人作曲家で過去最高の扱いは佐村河内守で間違いなさげ。
内容も「デジタル世代のベートーベン」や「鬼武者の音楽はアラビアのロレンスと同格だ」 など[西洋&U.S.A一番]ごり押しのTIMEとしては異例の称賛にちとビビったw
530SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 15:46:12 ID:m5v5fDtk
ちなみにモレは3が好き。
もちろん音楽の芸術性や完成度の高さはダントツで1だと思うよ。
でもモレはゲームミュージックらしさで選びたいんで、そうなると最もカプコンらしい3ということになる。
どうよ?3いいんじゃね?!
531SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 20:41:30 ID:xP+jPm7/
佐村河内の音楽は良いし俺の知るゲーム音楽としてもかなり上位陣に来るし多くの人に絶賛されるのも納得

だがこのスレで不快でキモい言葉遣いで定期的に佐村河内をマンセーしつつ自分と違う意見の人を叩いてる佐村河内狂信者がウザすぎる
532SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 21:05:09 ID:8fkMhFEO
同意
鬼武者シリーズの音楽を語るスレだったのに
いつの間にか佐村河内スレになってるし
佐村河内氏個人のことを語りたいならクラ板行けって話
533SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 21:53:50 ID:m5v5fDtk
いやいや初代以外語る奴がいないだけだろ。
みんな初代以外をどんどん語ろうぜ!
534SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 21:58:54 ID:oXTjtVSv
3のスタッフロール至高
535SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 12:48:16 ID:a+BTo1Rg
マンセーレスすると必ず即座に現れる最近の常連のがウザい。
〔佐村河内のレスばかり〕、と文句を言う前に己の好きな曲も書き込めよW

佐村河内守=現人神
536SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 22:23:28 ID:1XOgyQVJ
>>353
同意


>>351
>自分と違う意見を叩く

いつの話を引き合いにだしてんだwww
537SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 22:35:02 ID:1XOgyQVJ
↑間違えた

353× >>535○同意
351× >>531○非同意
538SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 23:51:27 ID:oC8LCAAI
キモ佐村ヲタは毎回決まって半日以内に同意レスしてもらえて羨ましいですね
539SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 08:13:36 ID:ymCTsuxU
>>538
>決まって半日以内に
その言葉、そのままお前にやるよW
成る程>>535の言う通りだW
540SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 09:43:30 ID:0XFTfYk6
541SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 10:32:40 ID:ymCTsuxU
>>540
やめとけ。神の前ではお前のつまらんアンチ工作も俺の応援も意味がねえW
542SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 19:14:01 ID:5JJZu3/l
別に鬼武者の音楽を語るスレだから音楽を語る分には問題無いと思う
ただ佐村河内は神だの佐村河内の人生は云々とか語るのはスレ違いだろと思う訳よ
ここは音楽を語るスレであって佐村河内を語るスレじゃないんだ
クラオタなのか信者なのか知らんがその辺を弁えてほしい
543SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 23:09:24 ID:0XFTfYk6
>>541
書き込みのあまりの痛々しさになんだかアンチ工作してるのはむしろお前の方に見えてきたわ
544SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 18:07:02 ID:BWpmPAXO
そんなに神なら早く交響曲が世界初録音されてもいいものだが
一体いつまで待てば良いわけ?
まさかマーラー同様死んでから評価されるとか言うのはナシね
545SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 18:10:06 ID:BWpmPAXO
てかまだ初演すらされてなかったか
546SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 18:44:25 ID:/J+NKGq3
最近はアンチのが必死なん?
547SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 19:14:55 ID:CpNQP32n
まあ佐村狂信者のキモレスが佐村河内のアンチを増やす手助けとなってるのは間違いないな
548SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 19:18:47 ID:/J+NKGq3
いいねそれ!アンチも頑張るべ!
549SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 19:24:32 ID:/J+NKGq3
病人に足蹴、障害者に唾の最強アンチやけどなwww
550SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 20:50:35 ID:/J+NKGq3
あれ?〇爆二世にツ〇ボに狂〇etc・・・
叩きどこ満載やけどなw
551519 :2008/05/04(日) 22:57:46 ID:klfBOXK/
今日CD屋に行って佐村河内のCDの検索をしてみた。
佐村河内って大学生の演奏(吹奏楽のための小品)しかCDになってないんだな。

がっかり。
佐村河内のインタヴューだとヒロシマが出来た!と喜んでたみたいだけど、
CDでは全然売ってねえ・・・・・・・orz
552SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 23:21:10 ID:w9/s4P+1
〇爆二世、身〇障害者、精〇障害者。
三大差別要因をすべて持ち合わせた奴が作った音楽なんか信用しねーW
多分ままごとレベルだろWWW
553SOUND TEST :774:2008/05/04(日) 23:33:59 ID:/J+NKGq3
>>552
発作持ちと左手麻痺が抜けてんどw
554SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 02:08:46 ID:EXN3pI1y
この人の交響曲はあまりに晦渋で難解かつ長大らしいのでプロオケは演奏してくれないだろう
物好きな現代音楽の演奏団体にでも頼んだ方が早そう
ただ楽器編成が巨大らしいので人数的にかなり厳しいだろうな
555SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 12:36:13 ID:3FWQaRMn
>>554
うっせ!
ハンディと才能がある奴が目立ちだすと、漏れの好きな作曲家が霞むだろうが!基地外ツソボは消えれ!!
556SOUND TEST :774:2008/05/05(月) 23:28:41 ID:ru8wE+RY
おまいらハンディキャップスレ覗いたことあっか?
佐村河内と同類の=佐村河内の真の扱いがわかるってもんだぜ(爆笑
557SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 01:25:20 ID:VY0NaX1U
>556
ソース出せ
558SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 16:17:52 ID:bf7MOAuX




















マジ笑えんだけどW
559SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 16:50:15 ID:OypjiqQf
でもお前が聞いてくれるんだな
560519 :2008/05/08(木) 23:33:17 ID:P3IvOylq
改めて鬼武者CDの『ライジングサン』を眺めてみると面白い事に気付いた。
自伝の『第一交響曲』と『ライジングサン解説書』の証言に食い違いが見られるんだよな。

自伝だと性格のいい弟の突然の事故死が現代音楽(氏曰く闇の音楽)
の目覚めのきっかけになったそうだが、鬼武者CD解説書だと、96年に
静養のため訪れてた松本市で、現代音楽の発表会が行われてた、
そこで現代音楽に目覚めたと言う。

恐らく動機として自伝の方がより核心を突いた証言だと思うけどどっちが正しいのか
と思った。
561SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 00:21:37 ID:LzXQBIAw
>>560
だな
ただ、あれは編集者が書いたものだね。内容としては群を抜きまくった奇曲ぶりを驚愕し面白がってるだけにみえるな。
当時は今より語りたくない事が多かった佐村河内だけに、編集者にどこまで本音を語っていたものか・・・
562SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 00:36:31 ID:WwSAxdQ/
(・c_・`)ソッカー
563SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 11:53:10 ID:SCX//maR
被曝〇、基地〇、障害〇の個人情報はスレ違い。
何度言ったらわかんだゴら〜!
564SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 13:07:59 ID:csLca+AY
ツソ〇、原〇、精神〇…片腹痛いw
565SOUND TEST :774:2008/05/16(金) 22:10:02 ID:fzNwFMVH
ヲタは差●用語に打たれ弱いのなW
566SOUND TEST :774:2008/05/17(土) 01:12:02 ID:hUpn2/BN
よく知らないのに意見して悪いが、障害者がつくった音楽っつんだから〔障害があるわりにはよくやった〕つう実際の出来に色着けて拍手するみたなw
佐村の曲を聴いたこと無い奴らが勝手に高いクオリティ想像してるだけだろw実は大〇光レベルなんじゃねwww
567SOUND TEST :774:2008/05/17(土) 12:10:56 ID:TjybREvT
差○どころ満載の神(プゲラ
568SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 11:38:53 ID:n/FRPaUn
全角藁
569SOUND TEST :774:2008/05/19(月) 16:56:18 ID:gfKkW9z6
△△△△者(わらい〜)
570SOUND TEST :774:2008/05/23(金) 12:32:45 ID:n7WuU0k8
CDについて伺おうかと思ったが、汚れた住人に聞くのも愚かしい。
571SOUND TEST :774:2008/05/23(金) 13:18:14 ID:oqsk6kgg
佐村アンチ人間失格
572SOUND TEST :774:2008/05/23(金) 22:33:16 ID:Jwxz4bx9
ここのアンチはマジで最低w
573SOUND TEST :774:2008/05/31(土) 00:32:46 ID:oS+cpUAX
拘束服で横たわる作曲家(藁)
574SOUND TEST :774:2008/06/01(日) 01:01:41 ID:dlKULGS0
>>573
記譜ペンを口に…まさに神業(プッ
575SOUND TEST :774:2008/06/02(月) 21:20:12 ID:nOeJXhJt
かえでしらべぐっど
576SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 11:31:07 ID:2o5ZhbMo
原爆症って直ぐに癌になんだよな。
577SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 15:18:59 ID:YgFy+xyj
佐村は何年鎖で繋がれてたん?
578SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 02:49:26 ID:xQ1cdG/6
>>577もうアンチいい加減にしろ!
3年間と聞いてるよ(藁)
579SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 23:23:14 ID:5qRX9lTN
数学者:佐村河内守
音 楽 的 才 能 ぴ か 一 は 認 め つ つ 身 体 障 ○ 者 も 精 神 障 ○ 者 も 原 曝 ○ 世 も 生 理 的 に 無 理 つ か 氏 ね
580SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 23:40:01 ID:5qRX9lTN
や っ ぱ ○ 害 者 単 に キ メ 〜 ! に も と い
581SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 01:36:41 ID:Z5mXP4x+
『夕凪の街さくらの国』だっけ。

映画の世界だけの話かと思ったが、やっぱ現実なんだね…被爆二世差別。
582SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 01:54:11 ID:1hG02nkq
米のゲー僧でドクター・Mと言えばドクトル・マッドってこと。すなわMはMAMORUとMad両方の意味がある・・・らしい・・・・
おわかり?(爆
583SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 02:17:21 ID:CEcaGGS6
才人にはヤッカミ満載なぶん叩かれだすと醜悪窮まりなねーな
マンセーすっと叩きにスッ飛んでくる馬鹿に敢えて言うが、アメリカ人の使うMADには、よくサイエンティストと合わせて使われるように【天才】という羨望の念があることをお忘れなく。
584SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 02:24:45 ID:1hG02nkq
>>584
窮まりなねーな×
窮まりねーな ○

無駄な知識はいっちょ前だが、ちょっと残念な奴だよ君は(藁)
585SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 02:14:34 ID:CLXi7itM
凄い才能もつだけならいいんだろうけど、メディアが才能を称賛し始めると一気にアンチもふえるんだな・・・・
ふむ・・佐村河内守もようやくやっかまれるようになった、とみるのが正しいのだろう。
しかし佐村河内は凄い!
586SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 14:15:53 ID:S2RYhNox
まあこのスレでもキモゼリフほざく狂信者が暴れたおかげでアンチも増えたみたいだしな
587SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 15:01:22 ID:CLXi7itM
はあ?アンチ?????
音楽的才能や人間的性格はいっこうに責められないのに、心身障害や病気や被爆二世などをキモがったり愚劣な言葉で差別し罵るのがこの板のアンチって意味なのか?w
588SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 18:38:40 ID:S2RYhNox
アンチにはかわりないだろ池沼w
589SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 00:41:59 ID:2VDDo2+K
>>588
この屑ではっきりわかった。佐村河内アンチ=障害者差別主義者だな。
最低の奴らに吐き気がとまらん・・・・・
590SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 01:04:10 ID:SpSKPQSY
日本語を理解出来ない低脳信者につきまとわれて佐村も大変だな
591SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 01:03:45 ID:NnPHZJKM
佐村河内氏が障害者であることばかりにこだわるのは
ちょっと違うと思うよ。
佐村河内氏はたまたま障害者になっただけで、
耳が聴こえなくなる前から作曲はしてたんだから。
もちろん耳が聴こえなくなってから作る音楽に独特の世界ができたのは
間違いないと思うけどね。
592SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 17:32:55 ID:6kHorPZJ
>>591
同意
全聾後の〔独自性〕は、本当に重みのあることばだよな
593SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 05:17:07 ID:x9NF+DUv
広島市は27日、9月2日に市内である主要国(G8)下院議長会議(議長サミット)の
記念コンサートの概要を発表した。
会議前日の1日、広島厚生年金会館(中区)を会場に被爆二世の作曲家による
交響曲などを披露する。
サミットに合わせ被爆地のメッセージを世界にアピールするのが狙いで、
市や衆議院などが主催する。

3部構成の第3部では、佐伯区出身の被爆二世、佐村河内守さん(44)=横浜市=が
作曲した「交響曲第一番」を広島交響楽団が演奏する。
耳がまったく聞こえない佐村河内さんは2003年に交響曲を完成させ、
今回が初演となる。
自身と被爆者の苦悩を重ね、平和と核兵器廃絶を願う気持ちを表現したという。

午後6時半開演。定員は約2000人で小学生以上が対象。
7月上旬から前売り券を発売する。2500円。
事務局=電話082(504)2480(土、日曜日と祝日を除く)。
594SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 05:17:46 ID:x9NF+DUv
595SOUND TEST :774:2008/06/29(日) 22:29:11 ID:n9wRnPpR
昔(バブル真っ盛りの頃)ロックバンドとして売り出した事がある、と本人の
回顧録にあるけど、あの頃そう言えばPC猿人CDROMROMのブライ八玉の勇士伝説
というゲームがあった。

そう言えばそのゲームもロックバンドをやってた、今きゅれい博美と言う人が
作曲をしてたけどBGMが凄く良かったなあ。今どうしてるのかなあ、今きゅれいさん

>>593
魚おおおおオオ大オオオオオオオオオ

596SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 03:01:45 ID:XRCJA+k+
>>544
今読むと片腹痛い。

G8サミット・コンサート メイン曲は全聾の作曲家で知られる 佐村河内守の『交響曲第一番』世界初演となる
指揮:秋山和慶
オーケストラ:広島交響楽団
[讀賣新聞]

今更のように〔全聾の作曲家〕という言魂に圧倒される。
597SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 04:17:12 ID:Oa7kpGm0
少々イカレタ真の天才は怖い。。。。
ゲー音で称賛され、吹奏界に衝撃を与えても、我存ぜぬ顔でオイシイ受賞式もあっさり辞退・・・
交響曲第一番(クラ)の初演、多分この変態さんなんも思ってないと重た。
598SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 17:37:52 ID:weBVMNpR
なんも思ってないと言うか、肉体的苦痛でそれどころじゃないという感じだな。
599519:2008/07/03(木) 18:52:32 ID:E6wYZE3T
『鬼武者ゲームを買う前にCD聞いた感想』

この音楽本当に時代劇?というのが感想。
否船が『黒澤映画の音楽を再現する人』として佐村河内を指名したから、
「時代劇としていい曲なんだろう」と思ってたら全然違った。

確かに〈ライジングサン〉と〈左馬之介調〉(夕影〉始めの部分はそれっぽいし
大立ち回りの〈殺気〉胡散臭い越後屋っぽい〈藤吉郎調〉はそれらしいけど、
全体的に和楽器をオーケストラっぽく使ってるなと言う印象。

〈滾〉は天才的センスを感じたが(すぎやまこういちの作曲したDQ4のラスボス
以上にいい曲)どうしてこの曲がラスボス音楽に使われないんだろう?とオモタ

全体的に不気味で重い或いはメチャ店舗が速いに収斂されたオケ曲だな、と。
佐村河内の親友のセリフではないが「しかし佐村河内の曲は、どれも皆
暗いけー(笑」という感想でした。

ところが実際にゲームをしてみるとこの人がネ申である事が分ってくるのです。
ふー疲れた。
600SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 15:31:46 ID:bjKG0iar
なんつーか佐村ヲタって長文ばっかだな
601SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 16:47:01 ID:hIp8vRf+
>>600
んで何だよ?

またおまえらの腐った差別攻撃が始まるってか・・・・・

ったくどっちがタチわるいんだか
602519:2008/07/05(土) 20:52:10 ID:wuX9sjKG
           〈ゲームをした後の感想〉
まず思ったのが、時代劇っぽい音楽じゃなくても(クラでも)いいじゃんって事。
大河ドラマ、特に名曲として名高い独眼流政宗のテーマ(いきなり黄金伝説の
テーマ曲でもある)等の場合一貫したメロディーがある。

聞いてみると判るけど、日昇・第壱楽は途切れ途切れになってて不思議だ
と思った。雪姫がさらわれた後に、左馬之介が襖をドカドカ入り込んで必死に
雪姫を探すシーンでけたたましくラッパを鳴らしてテンションが上がる
環境音的使い方は見事。

フォーティーン+で低音のラッパを使い蛇のクネクネ感を出し、
雪姫と小僧に臭い息を吹きかけた後も、今度は、高音のバイオリンを使って
準備万端(暗黒儀式)とばかりに階段を登りつめる音の使い方は凄すぎ。
603SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 15:24:21 ID:wc28Hmyi
初演成功するのかなぁ?
聞く所によれば滅茶苦茶晦渋でブルックナー並に長い交響曲らしいじゃない
ゴリゴリの現代音楽マニア以外が楽しめる音楽なのかどうか
604SOUND TEST :774:2008/07/09(水) 20:52:23 ID:A07hLlGp
>>603
演奏してもらえる機会がくるかどうかすら
わからないような状態だったことを考えれば、
演奏してもらえることになっただけで、
8割がた成功なんじゃない?

これで演奏された曲を著名な音楽関係者が聴いて、
どう評価するかだよね。
605SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 11:02:49 ID:hAz5uYDC
>>603胴衣
【ヒロシマから鎮魂の調べを世界へ発信】[読売新聞]がG8コンサートのキャッチだろ、小品(ゲソグロ)を思うと…きちんと機能調性で大交響曲らしく書いたのか不安…。あと、第一楽章&第三楽章初演らしいからやっぱ全曲完全初演は現代では不可能では…(藁
606SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 08:35:18 ID:/D3vOzTp
小品みたくゲソいのはヤだなー
チケ16からだっけか?会社休んでも逝く
607SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 23:31:58 ID:XifAl8nJ
G8の交響曲、ゲソ音はやだ!
608SOUND TEST :774:2008/07/23(水) 19:09:33 ID:GOrrI7rO
さっきtbsのニュース番組で炎 HOMURAが流れてた
609SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 01:18:41 ID:GvzPp9rr
>>605
佐村河内には大交響曲らしさなど必要ないんだと思うよ。
610SOUND TEST :774:2008/08/05(火) 01:47:41 ID:1mfxUP/H
1の曲を含めて鬼武者大好きだったけど、ここで2以降は格下みたいに言われてて素直に楽しめなくなった
それぞれにいい曲があっただろう?
611SOUND TEST :774:2008/08/05(火) 04:09:10 ID:UC8Uk2LB
1の音楽はちょっとゲーム音楽の枠を超えた凄みがあるというか
2以降もいい曲があることには関係ないよ
612SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 13:05:52 ID:YvhkWgT9
初めて城に来た時の曲はなんていうの? 城前の広いとこで最初だけ流れる曲。 
発売日にやった時あの曲で鳥肌たった
613SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 16:26:15 ID:X0uWoqln
>>610
2以降は糞なんて言ってるのは自己陶酔してるキモ口調の佐村狂信者だけで、1の曲に普通に心酔してるだけのやつは2以降がどうとかは思ってないよ
614SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 19:11:40 ID:B631+FKZ
佐村河内がどれほど不世出の天才だろうが岩代の方が仕事が多いのは事実
しかもあの顔で日テレの松本アナが奥さんだぞ
こんな勝ち組中々居ない
615SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 23:42:10 ID:06xucpOp
岩代さん手当たり次第で仕事わんさかだし、目立つのも大好きだからなぁ

わかるわかるオムツしてる佐村河内は負け組だわなw
616SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 00:24:14 ID:wInyvs8a
この2人はいろんな意味で対照的だよな
617SOUND TEST :774:2008/08/31(日) 03:10:04 ID:SauGPvVR
岩代
@音大首席卒
A健康優良児
B金持ち
Cマスコミ好き
D妻=女子アナ

佐村河内
@独学
A全聾&精○病
B貧困
Cマスコミ嫌い
D妻=一般の方
全て岩代の勝ち!ただし音楽に内実があるのは佐村河内が圧勝
618:519:2008/08/31(日) 12:22:55 ID:wjmAt6a7
もーいーくつねーるーとー演奏会(交響曲第一番・広島市)

健康状態が常時最悪の佐村河内氏は果たしてこの場に出席できるのか気になるなあ。
619SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 00:42:35 ID:/4CouobN
15日のNEWS23で佐村河内氏の特集やるみたい。
鬼武者が流れるかは分からないが、吹奏楽曲は多少聞けるっぽい。
御本人も出るかな?
620SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 08:53:55 ID:PC4ZQq/r
心底どうでもいい
621SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 14:25:02 ID:Hn1ArnPq
>>620
ああいうドキュメントがメジャー番組で制作放映されるということは世間、あるいはメディアが求めている結果だ。
俺は狂信者じゃないが、全聾で健聴作曲家を上回る才者…従って制作放映も当然だろう。
お前がどうでもいいことこそ、どうでもいいことだw
622SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 15:34:43 ID:tvEP/O3K
それって佐村河内氏がどうでもいいってことにならないか?w
623SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 16:01:22 ID:Hn1ArnPq
>>622
読解能力が乏しい奴は黙ってたほうが無難とおもうぞw
624SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 19:09:27 ID:tvEP/O3K
何言ってるんだ?人に伝えることを考えていない文章ほど無意味なものはない
625SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 19:55:43 ID:Hn1ArnPq
>>624
お前より遥かに伝えてると思うぞ。
で、お前の二つの駄文は人に何を伝えたんだ?
626SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 20:24:34 ID:L6tSVMdK
>お前がどうでもいいことこそ、どうでもいいことだ

確かにこの文はわかりづらい思いますよ。
627SOUND TEST :774:2008/09/14(日) 20:52:51 ID:tvEP/O3K
意味はわかった
どうでもいいと言う620がどうでもいいってことねw
誤解して悪かったが誤解させる文章だということはわかってくれ
628SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 17:22:38 ID:7vXwBGnW
9月15日(月・祝) TBS【筑紫哲也NEWS23】月曜特集にて、 『音を喪くした作曲家 その闇と旋律』が放映されます。第11回“響宴”で取り上げた「吹奏楽のための小品」の作曲者・佐村河内守さんについての特集です。ぜひご覧下さい。(※この拡大版番組を、後日同局で放映予定)
629SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 19:55:27 ID:8GJPN09i
以前「天才なら交響曲の初演がされてもいいだろうにw・・・」みたいなカキコがあったが、初演されたんだな。しかも選曲には超厳しい巨匠秋山が指揮とはちと驚いた。
許光俊もコラムで、脚光を浴びる事をよしとしない佐村河内の最初で最後のドキュメント出演と・・・
こりゃ見逃せん。
630SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 23:04:12 ID:HiClsIkq
あのさ、佐村河内ってバブル時代に一時期ロック歌手やってたそうだな。
その時代にゲーム音楽の作曲をやってたかも知れんぞ。

[今給黎博美]というホコ天時代の歌手知ってるか?
この人、ロック歌手なのにゲーム音楽の作曲してたんだよね。

ちょうど佐村河内がロック歌手でデビューした頃。すぐ消えてしまったのだが。

漏れは、PC猿人のCDロムロム持ってたんだが、その頃のゲームである『ブライ・
八玉の勇士伝説』買った事がるのだが、この人(今給黎博美)が、作曲したって
裏面に宣伝してた。

で、その曲を聴いてみたんだが、CDロムの使い方が判ってないため(これは
リバーヒルソフトの所為)曲自体が端折ってたけど、曲自体は少し前に出た
久石譲に匹敵する曲を書いてたyo!

[今給黎博美]今どうしてるか、知ってるか?おまいら。
631訂正:2008/09/15(月) 23:06:06 ID:HiClsIkq
>久石譲に匹敵する曲

久石譲の作曲した天外魔境2に匹敵する曲
632SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 11:31:11 ID:l/GqcBrJ
狂信的な信者ばっかりだから当然広島まで足を運び初演を聴いてきたもんだと思ったが
誰一人記念コンサートのレポしてる奴が居なくてワロタw
佐村河内信者って一体何なんだw
633SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 13:01:26 ID:+Cxw+aQs
>>632
俺はむしろ波風もないのにいちいちこうやって書き込むアンチが陳腐にみえて笑える。
気付けよ、佐村はもうこの板の人じゃないw
634SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 13:16:50 ID:LRkPpoRL
実質アンチホイホイだからなこのスレ
635SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 17:43:02 ID:Ff5vARtQ
>>621
お前の感想なぞどうでもいい
この一言で済むものを、ゴチャゴチャウダウダと書くからキモがられるんだなツンボ信者って
636SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 01:23:36 ID:W4cNKTXr
>>633
おっしゃるとおり。

>>632
ここでG8サミット議長会議の記念コンサートのことをレポしてどうなるのさ。
鬼武者シリーズの音楽には120%関係ないだろう。
俺は然るべきスレでちゃんとレポしたよ。
佐村河内のファンがここしか見ていないと思うなw
637SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 16:12:30 ID:6o9B/mC6
佐村河内の作品がNAXOSの日本作曲家選輯で取り上げられたら認めてやるよw
638SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 02:15:43 ID:TLFZU8j6
>>636
だからといって吹奏板のスレはないだろう。
639SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 23:26:04 ID:d8QqDJO3
>>637
認めてやるよ、って、誰に言ってるんだか。
佐村河内氏が「認めてくれ」とあなたに懇願することもないだろうし、
別に無理して認めてくれなくとも構わないと言うと思うよ。

自分の音楽に何も感じない人は、それはそれでいいと氏なら言うだろう。
俺もまた、あなたが氏を認めようが認めまいがどうでもいい。

>>638
作曲家個別で佐村河内氏のスレはないが、とりあえず邦人作品のスレがある。
あとは、ゲソオソ板にも邦人作曲家スレがあって、そのあたりで語られているよ。
640::519:2008/09/20(土) 20:24:18 ID:WAsw5367
TBSの佐村河内特集みたぽ。
原爆どかーんのおどろおどろしい曲かと思ったら、少し見た印象だと麻乱
(ASATOMIDARE)に近い印象。最後に鐘を鳴らして魂昇天と言う感じ?
はよう録音CDでないかのう。クラなぞ絶対買わん漏れが買おうと言ってるのだ。

>>639
>ゲソオソ板にも

ゲソオソ板ってどこの板だ?
スマソ、ゲー音ヲタに判り易いようワープコピペ宜しく。
641SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 00:48:59 ID:DwcmFmRc
現代音楽板だと思うよ。知らんけど。
642SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 01:11:33 ID:VIqIzVaa
>>639
ゲソ板ならともかく水槽板で板違いのオケ曲の話で荒らすなよ。
643::519:2008/09/21(日) 13:02:12 ID:TL5XW8jR
>>641
サンクス。逝ってきます
644SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 09:58:46 ID:gJq1i6n3
流れ豚切り
http://www.famitsu.com/game/news/1217978_1124.html

さりげなくサウンド部門に新鬼武者がノミネートされてる件
645SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 09:22:32 ID:YSx1ENxP
鬼武者制作発表演奏の時の映像、カプコンが持ってるなら発売して欲しいな。
http://jp.youtube.com/watch?v=SXyvZ8wWXjE
646:519:2008/09/30(火) 19:20:15 ID:GHX17Nz4
初回限定版飼わんかったなW
647SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 22:36:59 ID:209ra9tV
>>646
改めて見直してみたけど、やっぱ編成が異常だな(褒め言葉)
648SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 22:47:03 ID:SNHCgF0u
なんでも鑑定団の再放送で今庄の町と柳生の庄が流れてて、更に秀吉の紹介でお初のテーマが・・・・
649SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 22:12:04 ID:/x+7jyfd
でも正直
音楽的才能:岩代
人間的才能:佐村
って感じだよな

だっていつ聞いても いいなあと思うのは岩代で
いざ聞きたくなるのは佐村だもんな

まあ大学優秀者にまともなやつは皆無だけどなwwww
650SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 23:29:41 ID:pKYUWlAW
何所がどう斜め読みすれば、使いまわし連発の鬼武者2から「いいなあ臭」が
漂うのかよく分らん。

「才能」と言えばやはり佐村河内を於いて他になし。

本人は弟の死以降現代音楽の存在意義を見つけた!というけど、どちらかと言うと
ロックの影響が大きいような気がする。

余りにも壮大な、それでいて絶望感いっぱいの・・・・・・・・。

なんと言うか泣けるね、芸術一筋の佐村河内の人生も、香具師の音楽も。
651SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 13:24:45 ID:Uh+QVYO7
いちいち他作品を貶さないと気が済まない盲目自己陶酔佐村ヲタが一番痛い
652SOUND TEST :774:2008/12/04(木) 23:34:44 ID:0CHW+GEv
2008年度の[世界平和都市認定]広島市民賞をミスター赤へルこと山本浩二氏と共に佐村河内守氏が受賞。
653SOUND TEST :774:2008/12/15(月) 00:02:09 ID:DoI+l/bX
佐村氏亡くなったってマジ?
654SOUND TEST :774:2008/12/16(火) 00:39:34 ID:/NRqcxip
みたいね
655SOUND TEST :774:2008/12/24(水) 22:27:18 ID:ZJNPdUeF
鬼武者2のオーケストラアルバムはヤバい
何となく買った中学生当時は何も感じなかったですが
大学生辺りになって「これ買って本当良かったわ」って思いました
656SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 20:57:17 ID:pYH5MM5G
ゲハ等で組織的工作を行い日夜中傷で埋め尽くしている在日堂のはったり大勝利に対する現実

今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3

今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic

PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版

Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし
657SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 21:10:56 ID:M6eJ0hMx
レッドクリフ〜赤壁〜だと岩代が音楽を作っててそれなりに公表らしい。
しかし、このスレの住人なら解ってる事だが、ホンモノは佐村河内。
658SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 10:30:04 ID:KUdZDszZ
鬼武者2で岩代はテーマくらいしか書いてない。
659SOUND TEST :774:2009/03/09(月) 16:09:01 ID:ZtkS5O4o
初めて来てざっとスレを1から読んでみたが、途中から作曲家の話ばっかりになっててなんとも面白くない

スレの最初のほうは1の何処何処の曲が好きとか新の誰誰のテーマが好きとか純粋に鬼武者の音楽に対するレスが多くて良かったのに
660SOUND TEST :774:2009/03/09(月) 17:19:20 ID:6Pjgos+O
659はどの曲が好き?
661659:2009/03/09(月) 19:56:21 ID:ZtkS5O4o
>>660
俺はベタなんだけど3の本能寺の曲が好きかな
新で天海のテーマとして流れて驚いた

あと、新のキャラクター毎のテーマはどれも好きだな
ロベルトのテーマはどことなくロックマンX的な雰囲気というかニオイがした
ロベルトのテーマを聴いてるとなぜかロックマンXの世界が頭に浮かぶんだよね
ロックマンXシリーズを数作品しかやってない俺が言ってることだから根拠も説得力も無いけど…
662SOUND TEST :774:2009/03/10(火) 00:53:53 ID:eONdrjzo
>>659
重度のナルシズムな某作曲家狂信者がポエム調のキモい文体で佐村河内マンセーレスしまくってたからね

そいつのせいで結構荒れてた
663SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 11:07:01 ID:AD/Po1xc
>>662
重度の狂ったアンチが差別用語でアンチ活動しまくって荒らしまくってただけだな。
664SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 13:14:15 ID:whOifWLl
俺からしてみりゃ佐村河内信者も佐村河内アンチもどっちもうっとうしいよ


久々に音楽を意識してゲームやり直してみようかな
665SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 17:22:01 ID:CckfgAwY
新のテーマはロベルトの確かな強さや強気とか天海の静かな暑さや老獪さお初の健気な負けん気とか茜の明るさや強さとかを感じて最終決戦はマジで興奮するね 
創造神も正に神の光臨ってかんじですきだ
666SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 19:44:51 ID:whOifWLl
確かに新のメインキャラのテーマはどれもそのキャラらしさが出ていて良いね

鬼武者シリーズ通して思うことだけど、ゲーム内にサウンドテストが欲しかった
667SOUND TEST :774:2009/04/15(水) 12:03:59 ID:YqBYqfJn
>>658
岩代は、2で全曲を作曲してるよ。
668SOUND TEST :774:2009/06/28(日) 01:08:10 ID:bBNfrmJd
>>667
してません。


8割り方俺達だよ〜ん
by カプコン・サウンドチーム
669SOUND TEST :774:2009/06/28(日) 12:12:09 ID:rfgHdkcf
見分けがつかねー 具体的に教えてくれ
670SOUND TEST :774:2009/06/28(日) 18:34:38 ID:XxnTSMvU
1は佐村河内が全曲を作曲したんだよな?
671423 ::2009/07/03(金) 19:48:57 ID:JoLm3Fu8
佐村河内がしきりに「現代音楽々」と言ってる(交響曲第一番の本で)
のでそもそも現代音楽ってなんだべ?って気になってN今日アワーとか
見てみた。

でその現代音楽とやらを演奏してた野で聞いたけど、
どう見てもてきとーに楽器を鳴らしてるだけ、見たいな
曲だった。

そういう意味では佐村河内が創る『現代音楽』とふつーの現代音楽って
ぜんぜん違うの名。

佐村河内の『現代音楽』って何かこう不協和音というよりむしろ
『破調の美』というかなんと言うか・・・・・・うまく説明できない
けど、例えて言うなら伊賀焼の最高傑作[破れ袋]みたいな。

つーことは、氏はむしろロック音楽に目覚めたクラシック音楽家なのか?
672SOUND TEST :774:2009/07/04(土) 13:53:58 ID:5mslZ/n0
ポエマー( ´Д`)キモッ
673SOUND TEST :774:2009/07/11(土) 16:13:21 ID:vUd9dVxo
>>670
そうだよ
疾風は至高だな
674SOUND TEST :774:2009/07/17(金) 19:43:14 ID:43YypnoJ
名前欄にレス番入れてるやつキモいのしかいないな
675SOUND TEST :774:2009/07/18(土) 00:20:10 ID:iBZ8SJbu
1のCDの中古探してるんだけど、全く見つからない。
676SOUND TEST :774:2009/08/06(木) 18:18:27 ID:WOgcuDZF
TSS報道特別番組
『いま、ヒロシマが聴こえる…〜全聾作曲家・佐村河内守が紡ぐ闇からの音〜』
# 原爆投下から64年。広島市出身の被爆2世の作曲家・佐村河内守さんが
平和を訴え、継承しようとする姿を追います。

# 広島で生まれ育った佐村河内守さんは、35歳の時に一切の聴覚を失った
全聾の作曲家です。今でも重度の神経症や発作、耳鳴りに襲われる中、
作曲活動を続けています。
被爆2世である佐村河内さんは「原爆は絶対悪」と訴えヒロシマの被爆者
鎮魂のための曲を作曲。「交響曲第一番」は昨年9月広島で開催された
G8 議長サミット記念コンサートで演奏されました。

続いて、歌詞のない合唱曲「REQUIEM“HIROSHIMA"」を作曲。
広島の若者たちに歌詞のない合唱曲を母音「ア」の音だけで歌って欲しいと
願い動き始めます。自分の心の言葉でヒロシマと向き合って欲しいとの思いを
込めて。そのために若者たちに“闇を背負え"と伝え続けます。

“闇を背負う"とはあの酷い原爆を自分の事として心に刻むことだといいます。
合唱に向けてのそれぞれの「原爆を知る学習」が始まります。
今年5月31日。「REQUIEM“HIROSHIMA"」初演を迎えた平和公園横の
親水テラスに1人の少年の遺影を手にした佐村河内さんの姿がありました。
弱者である自分を支えてくれる障害を持つ子供たちが、闇の中の小さな光と
なり、それがヒロシマと向き合う原動力となっていると佐村河内さんは
話します。15歳で他界した野球少年との交流。
当日は総勢約126人の「ア」だけの合唱が原爆ドームに響き渡りました。
# 出演 佐村河内守さん  【ナレーター】 麻生久美子

北海道文化放送 2009/8/27(木) 25:55 - 26:50
仙台放送    2009/8/10(月)26:10 - 27:05
福島テレビ  2009/8/11(火)14:05 - 15:03
フジテレビ    2009/8/7(金) 27:30 - 28:25(最大15分の繰り下げあり)
富山テレビ 2009/8/19(水)25:50 - 26:45
福井テレビ 2009/8/14(金)14:05 - 15:00
東海テレビ   2009/8/6(木) 26:45 - 27:45
長野放送    2009/8/9(日) 24:50 - 25:45
テレビ静岡  2009/8/18(火)25:30 - 26:25
関西テレビ   2009/8/9(日) 25:40 - 26:35
テレビ新広島  2009/8/6(木) 15:00 - 15:55 (再)25:15 - 16:10
山陰中央テレビ2009/8/10(月)25:05 - 26:00
岡山放送    2009/8/9(日)24:25 - 25:25
テレビ愛媛  2009/8/16(日)24:25 - 25:25
テレビ西日本  2009/8/10(月)26:15 - 27:10
テレビ長崎 2009/8/16(日)25:20 - 26:15
テレビ熊本  2009/8/18(火) 15:03 - 15:58
テレビ大分  2009/8/12(水) 9:55 - 10:50
677SOUND TEST :774:2009/08/10(月) 21:48:21 ID:E7qzSyQL
金城武が好きだから覗いてみただけ。
678SOUND TEST :774:2009/08/10(月) 23:37:39 ID:X6GlINVz
>>677
GJ
679SOUND TEST :774:2009/08/17(月) 06:18:03 ID:Y639cBzs
鬼武者2の特典のPVで オッサンが塔で歌ってて、最終的に飛び降りるPVの詳細誰かkwsk
680SOUND TEST :774:2009/08/17(月) 09:58:21 ID:soTaN6VA
あれは吹いたw
681SOUND TEST :774:2009/08/21(金) 20:49:34 ID:de54zmTC
1のサントラ良すぎ
682SOUND TEST :774:2009/08/22(土) 01:15:39 ID:SH1ti0lh
耳に障害あってよくあれ程の曲作れるな
初めて知りました
683SOUND TEST :774:2009/09/24(木) 21:21:07 ID:Sn/xp8S3
初代のサントラ最高
684SOUND TEST :774:2009/09/26(土) 17:22:37 ID:3wD2eOU0
>>679題名何だっけ?
685SOUND TEST :774:2009/09/26(土) 22:30:43 ID:2YBGl6sn
1のサントラ誰か売ってくれ…
ねぇよ畜生
686SOUND TEST :774:2009/10/12(月) 12:34:02 ID:YVwbBHa7
サントラってこれのこと?
これはサントラとは違うのか?このCDの構成がよくわからん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IRTZ-nhlETg
ttp://www.youtube.com/watch?v=lw3yLyWJZr0
ttp://www.youtube.com/watch?v=8JX2J-W0E9U
687SOUND TEST :774:2009/10/12(月) 18:38:26 ID:kZ36bZwk
オーケストラアルバムとゲームサントラが別々でセットなってる たしか
688SOUND TEST :774:2009/10/14(水) 13:52:09 ID:9TrJEX/0
>>679
布袋康明
ロシアンルーレット
689SOUND TEST :774:2009/10/24(土) 01:19:06 ID:Ltt2N2qs
>>686
いいですなぁ
690SOUND TEST :774:2010/03/29(月) 22:23:42 ID:z6Zs/jKJ
佐村河内守の曲が東京で演奏されるって。本人も来るとか。
2010年4月4日(日)東京芸術劇場大ホール 13:30開場 14:00 開演
チケットの詳細は下記参照
ttp://www.tokyosymphony.com/concerts/20100404geijutsu.html
691SOUND TEST :774:2010/09/11(土) 12:09:40 ID:89gCdH0U
692SOUND TEST :774:2010/10/19(火) 23:29:42 ID:cYzFWEot
武者初代サントラいいね
693SOUND TEST :774:2010/10/19(火) 23:50:58 ID:PUZwkbOL
 
694SOUND TEST :774:2010/11/21(日) 20:28:20 ID:CvOqtjmM
初代サントラいい
695SOUND TEST :774:2010/11/27(土) 23:09:21 ID:TSWuR0Qo
hou
696SOUND TEST :774:2010/12/24(金) 14:23:06 ID:CCguRCQY
元旦には初代サントラだぬ
697SOUND TEST :774:2011/02/02(水) 22:03:07 ID:H0Qh/YuV
うむ
698SOUND TEST :774:2011/04/03(日) 04:30:04.77 ID:VjeNj59A
3の本能寺の曲が好き
699SOUND TEST :774:2011/09/27(火) 16:27:39.32 ID:xkjVFPAd
4か新2はいつでるの・・・
700SOUND TEST :774:2011/10/11(火) 21:01:22.34 ID:5yxbucON
cd復活してくれ
701SOUND TEST :774:2011/10/13(木) 13:37:25.12 ID:n03U0nOC
一年かけて10レスとか…
映画と、それに合わせるかもしれない新作が頼みの綱だな。
702SOUND TEST :774:2011/10/15(土) 21:51:06.47 ID:4gQBGBTX
鬼武者ってもう10年前なんだな…
703SOUND TEST :774:2011/12/31(土) 23:23:14.68 ID:nEwYkqXi
和風サントラあげ
704ゴーガンダンテス:2012/01/01(日) 09:08:21.02 ID:B8zc2wG1
新鬼武者の島左近の曲好きだな

705SOUND TEST :774:2012/02/14(火) 21:58:20.32 ID:R0HyQtUu
鬼武者3のミシェルのテーマが凄い好き
モン・サン・ミッシェルのステージと良くマッチしてる
706SOUND TEST :774:2012/02/20(月) 19:56:21.79 ID:fz+dlsyw
モンサンミッシェルの曲は好きだったなー
707SOUND TEST :774:2012/11/09(金) 23:19:49.14 ID:CRoAPE9P
今日のNHKの情報LIVEただいまで久々に佐村河内が出てたな。
NHKはWIKIの情報を鵜呑みにしてたせいか、本人の経歴について「聴覚障害が発症したのは
高校生の頃」と間違ってた情報を出してた。実際には突発性聴覚障害でこれは弟が死んだ時が正しいのだが。

まったく知らなかったけど、いつの間にか「交響曲第一番(HIROSHIMA)」が発売されてたよ。
以前広島名誉市民になった時はまだ佐村河内がそれほどクラでは有名ではなかったみたいで、
俺が「コイツは天才だ!鬼武者の滾tagichや修羅巷suranochmataや麻乱asatomidareを聞けば戦場の極限状態の
頭の発狂が精緻に描かれている!これほどリアルに迫る曲を聴いたことが無い!と思った」

とあっちこちに書き込んだら、「佐村河内ヲタが暴れまわってるよ」って揶揄されてたよw
しかしやっぱり出てくる人は出てくる物だね。

今日NHKで放送されてた交響曲第一番(HIROSHIMA)は、どちらかと言うと佐村氏の言う
調性音楽の系統に属すると思うけど、この人のすごい所は全てにおいて”悲しみ”を底流に
潜ませる音楽、それを乗り越える”意思”の音楽でパワーを感じる。天才が死ぬほど努力して
壮絶な人生を乗り越えた事で到達する”化け物”の境地だね。
708SOUND TEST :774:2012/11/23(金) 09:35:52.02 ID:i6PP7RT8
佐村河内氏の評価とお前が叩かれた件は一切関係ないがな
709SOUND TEST :774:2013/03/31(日) 17:00:13.89 ID:pZ8RrZTU
今日のNHKスペシャルでついに佐村キター
710SOUND TEST :774:2013/04/27(土) 17:20:01.36 ID:xZXZCJf9
めざましと金スマでも見かけた
この勢いで鬼武者のサントラ再販してほしい
711SOUND TEST :774:2013/06/26(水) 16:30:26.67 ID:ujuU/bsU
鬼武者CDがプレ付きってホント!?
712SOUND TEST :774:2014/01/13(月) 15:02:10.94 ID:FBo+spWy
鬼武者サントラプレミア付いてる
買っといて良かったが、なんでいつの間にプレミア?
713SOUND TEST :774:2014/01/14(火) 13:28:59.58 ID:VN3xrOlW
鬼武者3の最初の本能寺突入の曲
鬼武者SOULやってるけど公式サイトで流れるバージョンのメインテーマと鬼SIDEバージョンいいな
1と2はもう忘れた
2はやぱ布袋の曲が一番、開幕のオープニングもいい
結構忘れてしまって語るべき点がない
714SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 12:20:00.60 ID:cSFUzG5P
ねえ佐村河内どういうことなの・・・
このスレどうしたらいいの
715SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 12:43:33.80 ID:XxBxsA/b
このスレ別に佐村スレじゃないし…
716SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 13:10:13.47 ID:3dPljS64
このスレ佐村で検索すると笑えるなw
717SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 14:28:09.70 ID:tGwJRl7n
>>707とか噴飯ものだねw
718SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 14:34:42.40 ID:9RMdm2WS
佐村記念カキコ。
鬼武者については限りなく黒なグレー?
公式ではまだ発表されてないよね。
719SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 14:49:21.33 ID:ENGs87pw
ゴーストライターは1998年から作曲と語ってるからどうでしょう
720SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 15:18:33.59 ID:zX63CEjA
ミヤネ屋見てたけど佐村河内は全くの音楽素人だった可能性が高いね
ゴーストによれば佐村河内は楽譜を読むことも書くことも出来なかったらしい
佐村河内が4歳からピアノの英才教育を受けていたというのはゴーストの経歴だというw
キャリアの全てが嘘で塗り固められたとんでもない詐欺師だった訳だよ
721SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 16:14:41.77 ID:tGIrrNxd
>>717
これカキコしたの俺だwww
>>720が言うように、全くの素人の可能性も否定できないよ。
で誰がゴーストか、噴飯物のカキコをしたお詫び記念に推理しようw

ずばり

新垣隆だ

こいつしかいない。
・音楽嫌いになる位に練習付けだった
・譜面が読める
・大抵の場合作曲家が指揮を執る
・現代音楽(というかロック)が好きだけど、バレると音大を追われる
鬼武者ならぬ影武者の天才がまさか新垣だったとはなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 17:24:16.63 ID:zJl4coSF
ニュースみてやってきました
このスレではこの人神様だったんだね
723SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 18:02:24.26 ID:NZk6Cao9
結局、『鬼武者』は新垣さんだったんだよね?
724SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 18:17:01.22 ID:tGIrrNxd
あしたになれば分るよ、あくまでも予想な。
そして鬼武者というより影武者だなwwwwwwwwwwwwwwww
725SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 18:18:25.98 ID:ElEuMKus
726SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 18:25:43.40 ID:vBV5IQ5I
※以下はNNNより。

・佐村河内さんは作曲に関する専門的な教育を受けたことはなかった。
・本当の作曲者「良心の呵責に耐えかね、何度も『もう止めよう』と佐村河内氏に言ったが、
 『まだ続ける』と意見を聞かなかったために告発することにした」。
727SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 18:32:33.84 ID:Duqca3NV
予想じゃなくてもう新垣氏だってばれてるじゃん。
本人が言ったんだろ。
今日はみんな新垣氏の本人名義の楽曲を聴いて追悼しましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=63wqyJ-1ZI8
ほれ
728721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/05(水) 18:32:45.82 ID:tGIrrNxd
★佐村河内氏の“影武者”が6日に会見
2014年2月5日

作曲家の佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏が別人に作曲してもらっていた問題で、
ゴーストライターをしていた新垣隆氏が5日夕、マスコミ各社にファクスを送り、
6日に都内で記者会見を行うことを発表した。

新垣氏は「私は佐村河内守氏のゴーストライターを18年間にわたってやっておりました。
その件につきまして、皆さまの前でお詫び申し上げたいと思い、記者会見を開かせて
いただきます」と心境をつづった。

佐村氏は、マスコミの取材に対し「平成8年(1996年)ごろ、初めての映画の依頼があった」
時に、「半分以上(ゴーストライターに)作ってもらったことがきっかけ」と“別人作曲”
のきっかけを語っていた。

佐村河内氏は、耳が聞こえないことから“現代のベートーベン”と称され、メディアで
たびたび取り上げられた。

昨年3月には東日本大震災の被災地に捧げた「ピアノのためのレクイエム」が宮城県石巻市で
披露され、被災者の感動を誘っていた。

http://daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/05/0006687539.shtml
729721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/05(水) 18:38:14.51 ID:tGIrrNxd
>>727
どうも午後二時位に記者会見を開いてたみたいだったな。
とんでもない食わせ物というか天才を演出するオニムシャノ×カゲムシャだったとは
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これでガッキーの天才伝説が始まるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 19:22:01.56 ID:jV7tBO2/
>>721
こいつあちこちにコピペしてばかみたいw
会見後に書いたって全然予想になってないし
731SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 19:37:40.95 ID:uX67hlO3
こんなことって

あるんだな
スゲーショック
732SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 19:40:08.16 ID:zX63CEjA
このスレでのペテン師佐村河内の崇められっぷりはカルトの領域だったからな
アフィブロに転載していいっすか?w
733721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/05(水) 20:01:23.44 ID:tGIrrNxd
>>730
俺がこのニュースを知ったのは6時過ぎなんだよ、文句あるかボケ。
お前こそこんな辺境なスレ来て悪態ついてんじゃねーよw
734SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 20:07:44.25 ID:kj/5yQ1g
知るかそんなもんw
お前も佐村河内と同じ詐欺師だなw
735SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 20:07:51.93 ID:XxBxsA/b
>>727
追悼ってお前殺すなよwwww
736SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 21:10:17.80 ID:hWKTKTxN
さあ鬼武者サントラ手放してくれ
安く買いたい
737SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 21:47:38.42 ID:jV7tBO2/
このスレまじおもろい
738SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 21:49:00.98 ID:jV7tBO2/
特に>>721のばかとか、過去のレスまじ笑える
このスレの人、根は純粋なんだろうね爆笑
739SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 22:03:05.74 ID:AfDZmsBm
205 名前: SOUND TEST :774 Mail: sage 投稿日: 2006/12/25(月) 23:50:19 ID: cEr0j3Rs
ゲー音ヲタの自分が言うのも変だが佐村河内さんはゲー音の枠外の人
はるか先の彼方の域の人
その世界を極める可能性を秘めた人として応援している
障害にも精神にも打ち勝ってほしい

225 名前: SOUND TEST :774 Mail: sage 投稿日: 2007/01/06(土) 23:04:36 ID: +kmQgm/H
俺も行ってきた〜!
マジすげえ曲だった!!
超複雑で地獄みたいな音楽で客はビックラコ・・・・・が、一瞬の沈黙のあと佐村河内氏への歓喜称賛の拍手がものすごかった!
奥さんらしき人と手話?で会話してたの見て・・んで、泣けた

303 名前: SOUND TEST :774 Mail: sage 投稿日: 2007/04/20(金) 02:28:37 ID: RNEp4GCy
耳も聞こえず、精神まで病んでしまって・・・・
それでも作曲を続ける(吹奏楽の何か?)
佐村河内守は孤高の神です!
740SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 22:43:26.76 ID:JZMauJbz
18年前からゴーストライターだったらしいけど
この人そもそもなんでゲーム音楽に抜擢されたの?
ロックミュージシャンだったらしいけど
譜面も読めない書けないらしいじゃん
741SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 22:53:31.52 ID:X+owsD6T
くそ笑ったwww
「佐村」で検索するとマジ笑えるww

頼むから、ここ書き込んで絶賛してたやつ今の心境を教えてくれwww
頼むマジで頼むw
742SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 23:02:02.74 ID:w2ZOGP+D
CD回収とか、ゲームのほうはどうなるん?
743SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 23:08:43.10 ID:BklVbut/
案の定すんげえ伸びてんな
鬼武者のサントラ安くなれよ
744SOUND TEST :774:2014/02/05(水) 23:08:56.42 ID:TlB5JnOY
>>739
精神も障害のなにもかも嘘でしたw
嫁もこのスレの人みたいな信者なんかな?嫁だけは真実知らないぽいよなぁ
745SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 00:11:42.57 ID:gZdxiTwO
正直信者が気持ち悪かったからこうなってくれて良かったと言う気持ちもある
鬼武者の曲自体は好きだから安くなってくれたら嬉しいなぁ
746SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 00:15:31.67 ID:9Hz9Q4sn
>>740
全くの無名からいきなり鬼武者のBGM作曲に抜擢されたわけじゃないよ
ミヤネ屋によれば一応は佐村河内が考えたメロディを元に新垣氏がオーケストレーションした
作品が注目されるきっかけになったようだ
まぁ今日の会見で全てが分かるさ
747SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 00:15:44.31 ID:OcJx2qp4
新垣氏にひきつづきゲーム音楽頼みたい
748SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 00:17:55.45 ID:yY10d2CA
記念カキコ^^v
いえーい糞難聴信者共見てる〜?wwwwww
749SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 00:25:00.95 ID:gZdxiTwO
この勢いでも次スレ行かなさそうでちょっと寂しい
750SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 00:48:45.23 ID:KfOZhpli
スレ伸びてるとおもったらやっぱこの事件か
狂信者を生み出したカルトの真実なんてこんなもんだ
新垣もよく十数年耐えた
詐欺師佐村に億以上吹っかけろ
751721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 01:29:31.66 ID:5+kGtM+T
新垣と佐村がもめた理由というのは、
>さらに新潮45から『 「全聾の天才作曲家」佐村河内守は本物か?』
という本を読んでピアノレッスンなどのエピソードが自分の幼少期のコピペで
看過できないという理由で、ゴーストを降りると報道されてる。

で俺の見解

これは眉唾物だね。
だって

















自伝『交響曲第一番』という本の中で既にニセエピソード騙っちゃってるもん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あり得ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その本俺持っちゃってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 01:52:32.57 ID:gZdxiTwO
実質左村スレだもんなこのスレ…

1はヘキュバだかシャルカだか股ぱっかーんした姉ちゃんの曲と疾風とラスボスの曲が好き
2は町の曲と黄金魔神像一歩前の信長の曲が好きだけど、印象に残ってるのはエケイのテーマだな、一番上げやすかったし
3は蘭丸のテーマが耳に残ってるけど鬼軍団VS足軽の時の曲とエッフェル塔のラスダンっぽいBGMがたまらん
新はロベルトと宗矩のテーマが好きかな、散々な言われようだけど新だけで見ればBGMも雰囲気に合ってて良かったと思う
753721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 01:59:21.56 ID:5+kGtM+T
自分の場合は初代が相変わらず好き
あんないい曲を書いた「張本人」の才能を腐らすのは勿体無い
754SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 02:12:08.84 ID:9Hz9Q4sn
まぁペテン師の片棒を担いでいたのは事実なわけで
クラシック界で活躍していくのは難しいかもな
ゲーム音楽を主戦場にしてみるつもりはないのだろうか
755SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 02:18:41.95 ID:P2Cr6c8x
晒しあげ
756721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 02:33:16.25 ID:5+kGtM+T
>>754
個人的にはウェルカムだわ。
滾く(もしかしたらこの曲鼻歌は佐村かも)などを聞いて背筋が寒くなったからな。
ただしこの曲を聴いたとき「どっかで聞いた」とも思った。

記憶を辿ってみると、昔鹿賀丈史が焼酎のCMに出演した際にこの曲が流れてた記憶が。

『宙』などのように緊迫した状況やホラー名雰囲気を出す曲を作る才能は明らかにある。
757SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 05:33:14.25 ID:JsJ7LDG/
お前いい加減に名前欄外せよ
どうせ流通関係の仕事か何かで文春をフラゲして読んだだけだろw
758SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 06:47:39.26 ID:o1JkqPA3
佐村ファンなら当てるの余裕なんじゃないの
しらんけど
759SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 07:11:26.70 ID:sKhg+8oM
佐村で知ってるの鬼武者だけなんだけど来てみたら案の条伸びてる
てかマジか、信じられんな
760SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 08:04:18.59 ID:3414PYDK
知らなかったけどゲームサントラ買い集めたりしてたんで逆に興味が出てポチった
とはいっても評価が良く無ければ買わない
HIROSHIMAとかレクイエムの方は聴いていてつまらんとかあったので食指は伸びなかった
761SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 08:51:32.87 ID:mSgcluvu
OPの最後のほうドラクエっぽいねw
元の新垣さんの作風と違うらしいから苦労したんじゃないかな
762SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 11:37:44.31 ID:aXgI84bG
携帯機のダライアスにファンタジーゾーンの音楽使った猛者もコイツ??
763SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 12:17:18.44 ID:nWQhOQfl
>>760
HIROSHIMAは現代音楽としては悪くないぞ
本当に耳が聞こえないのか疑うレベルだった

案の定だった
764721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 12:44:06.44 ID:5+kGtM+T
当事者同士の争いのポイントは鼻歌の記譜なのか、それともガッキーの個人的な作曲なのか。

俺は鬼武者CDと自伝「交響曲第一番」を持ってる人間だから>>758の方に入ると思うんだけど、
気になるのは佐村河内が劇判作曲を出来ればいいと思ってたのに対してガッキーはむしろ交響曲の方に
入れ込んでたと思うんだわ。

どうも色々ニュースを聞いてて思ったのは、鬼武者CDを出した頃から既に『交響曲第一番』の作曲をスタート
させてたとの事だから、当時としてはお互いWinWinの関係だったのではないか、と。

片や有名人ツンボの被爆二世、方やシガナイ音大助教授。…で「ゲー音で台頭した天才の偉大な曲」なら
世間で大々的に採り上げてくれると、そう思ったに違いない。

今にして思えば、説明書読むと大笑いだぞw
『奇跡の目撃者:新垣隆』から始まって天才のエピソードをこれでもか、と。

・・・・そのエピを自分に置き換えてみると…wwwwwwwwwwwwwwwwww
765SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 14:10:23.06 ID:+/M9xPIo
本人の書き込みがこのスレの中にありそうw
766721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 14:29:59.83 ID:5+kGtM+T
さあ間も無く記者会見だ。
今回の見所はここだよ。

「交響曲の作曲を決意(作曲を決める)時期は何時か」

これによってどっちが嘘つきか分るよ。
さっきも言ったけど、
・佐村は劇判で食っていければそれでいい
・一方ガッキーは自分の交響曲が有名になって欲しい

それぞれの思惑が入り乱れる中で起こった音楽界の暴露祭りだからな
767SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 14:34:58.75 ID:1dY8O5tk
佐村信者の連中は今頃発狂通り越して自殺用の縄でも買ってんのかな
768SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 14:55:57.46 ID:BOqltaaD
2006年に誕生したスレもとうとう終わりがやってくるな
取説の出会いも嘘w
769SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 14:58:27.48 ID:VNozgrbR
これもゴーストによる作曲だったか
しかも取説の解説も嘘とか…
770SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:02:19.08 ID:nWQhOQfl
GM板の歴史に残るスレ
771SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:05:02.86 ID:L1BghEGw
>>767
あちこちからパクったとかではなく全部別人なら信仰対象が変わるだけじゃね?
772SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:07:50.94 ID:XcpJTEGk
>>771
古代信者の例を見てもわかるけど、そうはならない
妄信を続けるか、それとも人も曲も捨てるかどちらか
でも今の会見みてる限りでは前者はなさそうだな、完全にペテンだったくさいし
773SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:13:53.55 ID:3KvTkVOr
ニュー速からきますた
774SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:16:37.09 ID:jsKn3Fz8
鬼武者もゴースト確定wwww
775SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:17:11.81 ID:zfieP/7Q
ゴーストだろうと音楽に感動した事実は変わらんのやで
776SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:17:22.85 ID:0rqCFu2F
悲しいピエロが大勢いるスレはここか?
777SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:17:40.84 ID:piruxAra
過去レス見て笑いに来ました!!!
778SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:18:24.18 ID:WnaJS2Ju
記念パピコ
779SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:19:42.42 ID:BOqltaaD
225 SOUND TEST :774 sage New! 2007/01/06(土) 23:04:36 ID:+kmQgm/H
俺も行ってきた〜!
マジすげえ曲だった!!
超複雑で地獄みたいな音楽で客はビックラコ・・・・・が、一瞬の沈黙のあと佐村河内氏への歓喜称賛の拍手がものすごかった!
奥さんらしき人と手話?で会話してたの見て・・んで、泣けた

耳きこえてっからwwwwwwwwwwwww
780SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:20:47.04 ID:ykmTNCVP
影武者記念パピコ
781SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:22:02.83 ID:Bs4CzEwR
>>205
>>209
>>210
こいつら恥ずかしすぎwwwwwwwwwwww
782SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:22:34.79 ID:D/of1gtF
嫌儲からw
783SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:22:48.13 ID:mu1xfNUM
記念パピコ
784SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:22:48.15 ID:shYg2PoQ
        _
     , <////ヽ
  , <////////<ハ        . :. :.  ̄ ̄ ̄ :. :. .
 {//////<//////ハ     /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
 V<////////////ハ. / :. :. :. :. /:. :.     :. :. :. :. \
  V//////////////ハ :. :. :. :. :. 〃⌒メ| :. /|    :. :. :.ヽ
  V://///////////:ハ :. :. /://:./  |: / .|:. / |     :. :.
   ∨/////////////:} :. :/イ芋ミヽ |/  |:/⌒ヽ:.   |
.    ∨/////////>:γ//  う:::::::::}        |:. :. :. :. |
     ヽ////> X_ノ、::V:/ 、、 ヽニ '    イ芋ミヽ/| :. :. |
       ̄ヽミニJ丿ヽハ          '   う:::::::::}/ , :. :. リ
         \    }ヽ   ヽ、    ヽニ ' /:ハ :. {
          {.\  /   \     ー     /:/ノ :. :.
          乂_У    / ヽ、 ____ . ィ/ :: :: :八:}
            `ヽ /   ー‐イハ. |   ./イ レヘ、
                //      /:イ ヽ┘ V_/⌒ヽ.r‐<:\
            /:::::{.     // |    }、    |/////>
             {:::::::ヽ    Vノ     /:}      L|//:Y
           ヽ::::::::\._./\._./:/      └ー┘
              .イし、::::::::::::::::::::::::::::::::≠、
          /ミヽ)ノ ー――― へ<_)
           (__./


http://i.imgur.com/F9ezY.jpg
785SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:22:57.96 ID:oqrJarfq
影武者ワロタ
786SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:23:30.49 ID:pg3mbS1o
    '::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
    |:::ゝ     -='^   ゙ 、::::::::::::::::::::::;'  
  ィ⌒|:/             ゙ 、:::::::::::::::;'  
  |{" / 、__           }:::::::::/   
   〉Y  ゙ミ三仝、    ィ三ミ、   ゝ.:::/   
   {_|  モ=ァト、       ゙ゞ  l:::/、   
    |   ゙ ̄´   r; ィ'}土ュ、.   Y} /   
    |     ,:    .゙ ̄ "    / /    
    |     /(.._  〈 ヽ    /ー'    
   ∧    .:::::::''''‐''′     /      
  ノ ::、   =='ニ!ニlッ、::.   /      
''''´    \  ゙ー―‐'    ..:::`ー- ., _  
23:59:59
  ↓
00:00:00


    '::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
    |:::ゝ     -='^   ゙ 、::::::::::::::::::::::;'  
  ィ⌒|:/             ゙ 、:::::::::::::::;'  
  |{" / 、__           }:::::::::/   
   〉Y  ゙ミ三仝、    ィ三ミ、   ゝ.:::/   
   {_|  モ=ァト、       ゙ゞ  l:::/、   
    |   ゙ ̄´   r; ィ'}土ュ、.   Y} /   
    |     ,:    .゙ ̄ "    / /    
    |     /(.._  〈 ヽ    /ー'    
   ∧    .:::::::''''‐''′     /      
  ノ ::、   =='ニ!ニlッ、::.   /      
''''´    \  ゙ー―‐'    ..:::`ー- ., _  
787SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:23:42.04 ID:QppBvYI4
まさか8年後にこんな晒され方するなんて思ってもみなかったろうなw
788SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:24:16.34 ID:GA0rA2Bb
ミヤネ屋で中継中
フルボッコのタコ殴り状態www
789SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:26:40.60 ID:XryZqPCw
晒しage
790721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 15:26:45.56 ID:5+kGtM+T
交響曲第一番「HIROSHIMA」はゲンダイテンレイ???とか言うまったく別の曲で作曲依頼らしいな。
で「ゲームの音楽が有名になった〈後〉で作曲の依頼が来た」と。

ゲームの音楽って言うからバイオハザードなのか鬼武者なのかどっちか分らん。
バイオハザードの後なら正直に語ってるけど、鬼武者の後なら嘘だと言える。


どっちにしても、やっぱり「交響曲を出せば世に知られる」出来心があったんだろうな>ガッキー
自分が所属する音楽界に対する不満は無いとの事だが。
791SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:28:41.46 ID:7z6aI+oL
過疎のGM板がこんなに盛り上がるなんて、嬉しいゾイ!
792SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:29:50.41 ID:sc3RPRIl
707 :SOUND TEST :774:2012/11/09(金) 23:19:49.14 ID:CRoAPE9P
今日のNHKの情報LIVEただいまで久々に佐村河内が出てたな。
NHKはWIKIの情報を鵜呑みにしてたせいか、本人の経歴について「聴覚障害が発症したのは
高校生の頃」と間違ってた情報を出してた。実際には突発性聴覚障害でこれは弟が死んだ時が正しいのだが。

まったく知らなかったけど、いつの間にか「交響曲第一番(HIROSHIMA)」が発売されてたよ。
以前広島名誉市民になった時はまだ佐村河内がそれほどクラでは有名ではなかったみたいで、
俺が「コイツは天才だ!鬼武者の滾tagichや修羅巷suranochmataや麻乱asatomidareを聞けば戦場の極限状態の
頭の発狂が精緻に描かれている!これほどリアルに迫る曲を聴いたことが無い!と思った」

とあっちこちに書き込んだら、「佐村河内ヲタが暴れまわってるよ」って揶揄されてたよw
しかしやっぱり出てくる人は出てくる物だね。

今日NHKで放送されてた交響曲第一番(HIROSHIMA)は、どちらかと言うと佐村氏の言う
調性音楽の系統に属すると思うけど、この人のすごい所は全てにおいて”悲しみ”を底流に
潜ませる音楽、それを乗り越える”意思”の音楽でパワーを感じる。天才が死ぬほど努力して
壮絶な人生を乗り越えた事で到達する”化け物”の境地だね。



( ^ω^)…
793SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:30:09.78 ID:7z6aI+oL
>>762
ドサクサに混ぜんじゃねーよワロタ
794SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:31:48.00 ID:jI16kGgD
新・影武者
795SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:32:20.28 ID:EYhszbFU
レコード大賞新人賞のJuice=Juice(読み:ジュースジュース)もよろしく!
http://i.imgur.com/qyLFQ47.jpg
http://i.imgur.com/x2xCJRv.jpg
796SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:34:21.71 ID:lTP4r48w
         / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
     ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::::::::::::i、::::::
    i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / : ∧:::::|'⌒ \:::::::丶::::::| ::::|  ウチが、ウチが1人人間やねん
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/::::/ :| :::|  _,,斗‐ァ::: \| ∨
    i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒:::::/  |::::   イ芹、/|\::::::\    全部ウソやねんこの世界 ウソ
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::: /|::/   ::/   Yハ |:::::∨:厂
      '::::::::::::::::::::::::::: ∨:::::::厶斗芹  /    Vソ ∨:::|/      ウチもウソやねん
       '::::::::::::::::::::::::::/:::x≪  Yハ     .  : : : Y::|
      ':::::::::: \:::://\ `   Vソ          /::::!
       ':::::::::::: \ ::::::::::\  : : : .    , ,  .::::::::::、        わからへん…
         ':::::::::::::: \ ::::::::::\          イ:::∧::::::::、
            \::::::::::::::\ ::::::::::\ ___.... イ ∨\\::::::、
              ヽ:::::::::::::: \:::::::::: \   { `卞、 ∨| \\::\
            ∨:::::::::::::::\:::::::::: \_/  /\|.」'//ト、 \::\
            |::::::::::::::::::::/\:::::::::: \ \/  Y//,| ヽ. \::\
            |:::::::::::::::::::   \:::::::::: \__>=r乂//\ }   \::\
            |:::::::::::::::::::|: /⌒\:::::::::: \///∧///\   ) :::)
797SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:36:37.27 ID:D/of1gtF
798SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:36:53.93 ID:Ho1tq+TE
799SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:38:55.28 ID:YrjpkW09
おまえら笑いの才能あるは
800SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:41:34.32 ID:XcpJTEGk
ミヤネ屋における予想通りのゲーム音楽=ピコピコ音楽認識
権利が絡むからか、まったく曲が流されないのも影響してるな
鬼武者はゲーム音楽として破格の作品だったのは間違いないだろうし
難聴公表も確かここからだよね
そういう意味では重要なターニングポイントのはずなのに
ゲーム音楽(笑)的な空気であっさりとスルーされるこの流れですよ
801SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:44:28.47 ID:nLcZmtKp
屑ツンボ騙り佐村のせいで音楽の立場が・・・
802SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:45:44.82 ID:dAu3zLpK
記念パピコ

新垣隆が神
803SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:46:14.84 ID:jsKn3Fz8
このスレ見返すと笑えてくる
804SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:49:36.47 ID:i0o4qIVU
佐村のせいでゲームごと黒歴史やね

カルトみたいな雰囲気のレスしてた馬鹿マジで笑えるw
805SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:51:25.89 ID:EDTcB+mI
著作権フリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
806SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:51:40.99 ID:9Hz9Q4sn
義手の少女ヴァイオリニストみっくんの教室でこの新垣さんが伴奏をしてた

ここに佐村河内が目をつけ新垣に作曲させテレビに話を持ち込み自分が主役になった

放送終了後 佐村河内が少女の両親にテレビ出演できたことに対する謝礼金を要求

両親が怒り この少女を主題とした児童書を書いていたライターに相談(この人が今回のライター)

ライターが新垣のの存在に気付く

説得  これが全て
807SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:52:16.18 ID:EDTcB+mI
torrentに流してくれ〜合法でDLできるは
808SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:52:41.74 ID:8zqhfe2e
芸スポからきますたww
809SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:53:13.82 ID:EDTcB+mI
>>806
くずうううう
810SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:54:49.55 ID:nqsmjrPK
  ゴ    彡巛ミ、
も │   川-ヘ- ||i
っ ス    |:|i_─, ||||
と  ト    ||t''''´||||ト
輝 .が  /V|8、/8|/\
け .俺  ト, | ト゜ooイ / |/|
と に   | ', |, iミ Oミ| ,' .| |
囁     | ト| |三ミ;|/ | |
い    |;ミ||,|,|ー- |// |彡 
て    | || ||-─,|/ /ミ:|
い     | ヽn|ミ三| n/:ミ/
る    \{三}: : : :彡ト∧
      //|: : :::::.. : T  ',
      T~i: : : ::::::::. |二:」
       -t:::: : ::|\::. : : `、
        |ミ: :':::|  }::: : : : }
        ト」 |::|  \ : : : i
        |三:ヽ|  /: : /イ
          ト--: | /:::::/:::|
        `t-'イ {ー´:ノ:|
         ヽ ', ヾ:::::::入
まもるage50   } ', ` ´ー′
         /≡:}
         ー-
811SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:55:35.26 ID:icodEV4U
記念パピコ
812SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:55:50.90 ID:ffjZ1g5/
お前らの間抜けレスが2ちゃんじゅうにさらされてるぞw
ばーか
813SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:57:29.97 ID:9Hz9Q4sn
こんなオカルトペテン野郎を崇拝していたこのスレの信者どもは
麻原を崇めていたオウム信者と何も変わらないね
ねぇ今どんな気持ちなの?w
814SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:57:39.10 ID:6jhv74wd
これマジ?
815SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 15:58:10.64 ID:7z6aI+oL
鬼武者のリメイクとかアーカイブスは無理になったん?
816SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:00:27.66 ID:nLcZmtKp
>>815
新垣との関係整理しないともう無理だな
817721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 16:00:37.47 ID:5+kGtM+T
お前ら何かガッキーの気の弱そうなオーラに惑わされてないか?w
ただのロック音楽関係者(佐村河内)が交響曲を作曲しようって自分から言い出すものなのかよ〜く考えてみろ。

ガッキーと佐村のゴースト爆弾は結局お互い様なんだよ。
818SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:00:48.95 ID:/NdvxgyD
正岡民 無能
819SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:02:45.86 ID:chwYU5MA
「ええ曲やなあ」→「これ佐村ってやつの曲なんか」ってのなら今回の騒動で怒っていい
「佐村担当だから聴こう」→「やっぱええ曲だわ」ってのは失笑ものですわ
820SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:03:36.55 ID:QeJbC6kp
佐村とかいうのが担当してた(実際はしてないけど)のは初代だけでしょ

一番の黒歴史は新鬼武者だわ
稲船氏が製作から外れて、ホラー要素は無くなり、アニメちっくでキャラ萌えオタクが喜びそうなキャラクターの登場
柳生十兵衛茜だっけ?2の十兵衛の孫っていう設定だった気がするが、2を汚すのだけは本当にやめて欲しかった
挙句、ビームライフル撃ち始める露出狂も出てくるし、主人公は完全にBASARA系だし・・・
2,3,新は発売日に買ったけど新だけは糞すぎて一周しかしてない
良かったのは左馬助が渋くなって再登場したのと、3のOPに出てくるガルガントと戦えたことだけ
821ばーかばーかw:2014/02/06(木) 16:04:13.28 ID:ffjZ1g5/
205 :SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 23:50:19 ID:cEr0j3Rs
ゲー音ヲタの自分が言うのも変だが佐村河内さんはゲー音の枠外の人
はるか先の彼方の域の人
その世界を極める可能性を秘めた人として応援している
障害にも精神にも打ち勝ってほしい

220 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 08:12:36 ID:Br1R853Y
楓調弐何度聞いても飽きない

221 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:38:03 ID:SVi9pDxE>>220
楓調壱派です(^-^)佐村河内は真の神

225 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 23:04:36 ID:+kmQgm/H
俺も行ってきた〜!
マジすげえ曲だった!!
超複雑で地獄みたいな音楽で客はビックラコ・・・・・が、一瞬の沈黙のあと佐村河内氏への歓喜称賛の拍手がものすごかった!
奥さんらしき人と手話?で会話してたの見て・・んで、泣けた

226 :SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 00:22:53 ID:g2Awuah6佐村河内さんの新作、水槽板じゃ絶賛の嵐だね!
神にジャンルの垣根なしか流石だ


249 :SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:03:48 ID:8bBSq6Eb
鬼武者1の曲の作曲者はこの世の作曲者においての唯一ネ申
他の作曲者はみなクズに見えるwwww

257 :SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:53:19 ID:2xVWOSn4>>248>>250もまっとうと思われます。
音楽のわからん幼稚な脳達にチト苛立っただけではW
岩代さんは秀才、佐村河内さんは天才。
岩代アンチの意味はあまりないかと。
822SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:04:51.97 ID:QeJbC6kp
やべぇ・・・サントラスレなのに盛大にスレ違いしちまった・・・
すみませんでした
823SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:07:24.53 ID:m0Tla/YN
>>411
これもフィクションね
824SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:09:01.16 ID:9Mwv++qV
大ハマリして数年間狂ったようにやりまくったゲームが名作から迷作へ
人に大好きなゲームを聞かれても「鬼武者シリーズ」だなんてもう言えない・・・
825SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:10:19.13 ID:OvyKVYUf
ゲームそのものと、音楽そのものの評価は変わらねぇだろw
826SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:14:16.43 ID:KYdsaT0s
ガッキーええ人や。応援するぞ。
827SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:16:12.81 ID:9SH8VVQz
影武者うめーな
828SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:17:38.69 ID:KALYNreu
影武者w
829ばーかばーかw:2014/02/06(木) 16:21:58.03 ID:ffjZ1g5/
>>825
これからは新垣先生を讃えなきゃなw
何しろ没になったゲーム音楽がHIROSHIMAになったって暴露も今日あったくらいで
すげwwww
830SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:27:31.28 ID:X+QCwvL6
正直鬼武者のBGMは1>3>2だと思ってる
つかゲーム内BGMもこの人らが作ってたの?
831SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:35:55.68 ID:oegKKCng
>>591
832SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:40:41.49 ID:7df0MQ05
8年寝かしたスレが思わぬところで発酵して、歴史に残る珍スレにできあがったな
833SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:45:36.90 ID:RKz/ea55
新垣さんがんばれ
834SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:48:08.37 ID:KYhL02B2
ここですか?
835SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:48:37.62 ID:+/M9xPIo
>>181
吹奏板の[東関東の大学スレ]掘りたいなw
836SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:49:10.93 ID:+/M9xPIo
間違えた>>185
837721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 16:50:22.83 ID:5+kGtM+T
>>829
なんか2ちゃんでは誤解されてるけど、交響曲HIROSHIMAは鬼武者の没曲じゃないぞ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140206-OHT1T00021.htm


現代典礼というサブタイトルの交響曲でそれ自体の作曲をそれはそれで別にした。
更に言えば鬼武者CDで書かれた「近年交響曲第一番に着手」という記載とも食い違う。
838SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 16:55:03.32 ID:M28cqQX7
この人どんな曲作ってるんだろうと検索したら、ワケわからん前衛的なのばっか出てきた
839SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:07:50.18 ID:rZl23djF
>>792
芸スポでコピペされてて吹いた
840SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:24:57.25 ID:2rat5O1h
正岡鬼武者民wwwwwwwwwww
http://desktop2ch.tv/livejupiter%20/1391667510/
841SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:27:52.12 ID:lEowiPse
もう許してくれ・・・・・・
842SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:34:11.91 ID:2rat5O1h
843SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:36:27.77 ID:9Hz9Q4sn
>>832
www
844SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:46:32.61 ID:IatQt9PM
当然新垣さんのファンになるんだろ?
845SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:50:37.99 ID:NMi3z5n5
2で作曲家変えたのって胡散臭さに感づいてたのかね
846SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 17:52:27.75 ID:oegKKCng
>>844
絶賛しなきゃなw
847SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:02:58.37 ID:K9OhV/A7
「影武者」の発売を切望します
曲はもちろんガッキー氏で
848SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:13:06.45 ID:4umrOahl
カプコンは影武者という新作ゲームを出してやっと許される
849SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:13:47.66 ID:DuXpoHSC
主要曲はゴーストだったみたいだけど
鬼武者の曲もゴーストだったの?
鬼武者は本人?
850SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:15:09.65 ID:DuXpoHSC
曲自体もバカにされるのは悲しいな・・・・
851SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:16:09.23 ID:gqLnCGt5
このスレの最初から読み始めてまだ全部読んでないんだけど

>>411
> 指揮者の新垣氏が鬼武者CDの説明書に書いてたけど、「ちょっと作曲してる最中だから
> 待て」と言われて何時間か待ってたら、その後原稿にサラサラと20分位物凄いスピードで
> 楽譜を書き始めて、あとでチェックしたら全く間違いが無かったと言ってたから。

ゴーストライターとしての新垣氏はいったい
どんな気持ちで何時間も待ってたんだろうね
852SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:16:15.42 ID:h0otfTCv
>>849
本人はピアノも弾けない 譜面も全く書けません
853SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:17:28.47 ID:sfHwn3vo
ロンゲとか聴覚障害なのにグラサンとか
(多分目線とか悟られたくなかったんだろうな)
一般人目線でも一発で分かるほど胡散臭いのに
ここまで祭り上げられていたとは

ウソもナンベンも言うとっつーのは全くもって真理であり、
そのウソもいつかバレるっつー事なんだなぁ
854SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:28:49.82 ID:dXKoHipi
むしろ作曲者がまともそうなやつで安心した
まあ新垣氏も悪いんだけどね
855SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:42:00.91 ID:XcpJTEGk
会見の内容をちゃんと読んでればCDのエピソード自体が嘘ってことも、
新垣氏も虚像作りに加担した共犯者ってこともわかるでしょ

てかこの時期に発表する時点で新垣氏もまともじゃない、
あるいはそうせざるをえない理由があると考えるのが妥当
フィギュア選手に対する配慮と言っているが、まったく苦しい論理内容だしね
856SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:44:25.00 ID:W6vuMhAA
ゴーストライター自体は普通にあることだからなあ
クラシック系のスキルがある人がノンクレジットで携わることは珍しくない
佐村河内が障害キャラ設定やりはじめたのが想定外すぎた
857SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:44:56.69 ID:mSgcluvu
女の子が脅されてライターに相談したのがきっかけって見たよ
去年師匠も死んでるらしいし、さっさと縁を切りたかったんじゃね
858SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 18:55:17.80 ID:nWQhOQfl
>>855
オリンピックで使われたらもはや世界レベルの話になるんだぜ?
配慮云々はともかく、流石に耐えられないってのはおかしい話じゃないだろ
859721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/06(木) 19:17:50.10 ID:5+kGtM+T
>>856
俺はもっと単純にガッキーがもはや佐村河内を必要としなくなった事が理由だと思ってる。
多分危ない火遊びというか、鬼武者で有名になった自称ツンボが作った(とされる)交響曲を演奏すれば、自分の曲が世に知られる
と思ったんだろう。しかし現在は交響曲で15万枚売れるほどの有名人。そろそろ要らなくなったんだよ。
860SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:18:13.28 ID:nLcZmtKp
>>857
佐村が女の子の親に向かって自分のおかげでTVに出られたのに礼が足りないとか迫ったらしい
屑すぎ
861SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:30:08.60 ID:dG6D138v
鬼武者の曲大好きで今でもしょっちゅう聞いてるのにショック
862SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:32:03.34 ID:nWQhOQfl
>>859
ねーよ
今回の騒動で下手すりゃ大学からも音楽界からも追放だぞ
863SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:43:23.55 ID:8wJctkF7
>>773
くっさ
旧速民氏ね
864SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:44:41.96 ID:aZ0XkgPS
最初にお前らが佐村河内は天才だとか持て囃したのが一番の原因だわ
全員土下座で謝罪しろよ
865SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:46:48.49 ID:oegKKCng
そして落武者へ
866SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:46:55.48 ID:M1mwoVph
6 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2014/02/06(木) 15:23:34.07 ID:NP8jOOoX
285 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 13:55:05.52 ID:1aLAT3eT0
この「ヴァイオリンのためのソナチネ」については、さらに驚くエピソードがあります。
この曲は佐村河内さんが当時11歳だった義手の少女「みっくん」に捧げた曲で、佐村河内さんと「みっくん」の交流は昨年3月に「Nスペ」、4月に「金スマ」に取り上げられました。
すると、この放送後、佐村河内さんからみっくんの両親に
「お宅は私のお陰で娘がテレビに出られたにもかかわらず、私への感謝の気持ちがなさすぎる」
というメールが届いたんだそう。
みっくんの両親はそれに対し、
「お世話になったことは感謝するが我が家からテレビに出して欲しいと頼んだことは一度もない」
と返信、激怒した佐村河内さんに無理難題をつきつけられ、結果としては佐村河内さんとみっくんの両親は絶縁状態になります。
みっくんが幼稚園の時からヴァイオリンのピアノ伴奏を務めてきた新垣さんは、みっくんの両親からの相談を受け、みっくんの両親に謝罪とともに真実を話します。
実は、週刊文春の記事を書いた方はみっくんについての児童書を書いている方なのですが、みっくんの両親から昨年末相談を受け、そこで初めて知った事実を公表する決心をします。
867SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 19:56:45.76 ID:o1JkqPA3
映画化してくれ
868SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 20:05:40.24 ID:dQiCaoq4
無理難題ってのが何かだな

少女の体要求とかやってそう
869SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 20:15:25.82 ID:DL7nodWN
安っぽい音楽だとは思ってたが耳のせいじゃなかったのか
870SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 20:23:08.83 ID:TNyjqqhV
デタラメ手話の黒人と組んで偽物コンビとして売りだせばいいよ
871SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 20:30:49.92 ID:IZcgFGMy
過去のログ見るの面白いw
872SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 20:59:24.34 ID:4hjkCXQY
佐村河内を崇めてた人はもう新垣氏を持ち上げるしかないんだろうね
曲自体は良かったとか言い張ってね
あー恥ずかしw
873SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 21:10:30.52 ID:nHnASalk
レビューする時は安易に作者の人格や背景・境遇込みで論じるな
という戒めだな。曲そのものを評価するのが正しい。
別に音楽に関わらず、料理や出版物も。
874SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 21:15:12.14 ID:DvDAeCQr
凄い褒め方してるレスは自演の可能性が高すぎる
875SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 22:20:37.86 ID:61nf2TZJ
新垣- みっくん - 佐村河内のつながりが不思議
ほんとうに偶然?

ほんとうにたまたま新垣に習ってて(?)たまたま相談したら新垣が実は作曲者だったの?

新垣、今度は自分が障害者使って金儲けようとしてね?みっくん使って
876SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 22:24:08.47 ID:3WfRdVum
鬼武者のCDの中に入っている冊子みたいなやつに
指揮者で新垣さんのコメント載ってるな。
こうして私は奇跡の目撃者になったのだ。
って佐村氏を称える文章のせとる。

なんだかなーとは思うけど
初代の曲は好きだからこれからも聞き続けるよ。
877SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 22:27:58.94 ID:AK1Z5avO
新垣氏は大馬鹿野郎と思う。
鬼武者の完成度高いから、さっさと手を切って自分独自の楽曲を発表し続ければ
良かったんだ。もっと大成出来たはずだと思う。
著作権放棄してけじめつけたし、逃げ続けている片一方と違ってあえて
公の場で謝罪したのだから、そこはいいけど、18年もこうしたのは
やはり裏切りだよな。
これで鬼武者の再販なくなって転売屋が儲かるのか…
878SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 22:28:45.36 ID:M1mwoVph
>>875
ゴーストライターの人が小さい頃からずっと交流のある義手のバイオリニストの女の子がいた

自己顕示欲の強い詐欺師音楽家は話題になると思ったのかゴーストを通してその子に近づき”楽曲提供”としてゴーストに作らせた曲を提供し予想通りTVで取り上げられた

調子に乗った詐欺師音楽家は番組終了後にその子の親に「俺様のおかげでTVに出られたのに感謝が足らねーんじゃねーの?あ?」といちゃもんを付け喧嘩になり絶縁

我慢出来なくなったゴーストが提供曲は実は自分が作ったと両親と女の子に暴露し、女の子の成長を追っていた出版社の人間にも伝わる

その出版社から雑誌記事として世の中に暴露という形になり、今日ゴーストの人が記者会見開いて全て暴露された


らしい
879SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 22:40:39.40 ID:Rqg4MfHo
事件が起きてからニコニコで聞いてるけど、別に悪くない曲じゃん
影武者だから曲も悪くなるってのもおかしいだろうよw

早いうちにプロダクションといって、
コンセプト:佐村河内守
コンポーザー:新垣隆
とやってれば、大事にならないですんだのにね
NHKに取り上げられて、かえって追いつめられてしまったw
880SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 22:54:42.41 ID:M1mwoVph
>>879
曲がよかったならいいんだけどね

>>210とかみたいな障害を出し物にしてたやつが多かったからな
881SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 23:16:02.20 ID:Rqg4MfHo
>>880
まぁねぇw
でも洋楽聞いてると人間性はクズなんて一杯いるからね
ティナ・ターナーの夫のアイクなんか、DVでジャンキーで犯罪者だけど、音楽的にはこのアイクがいないと成立してないし

またティナ・ターナーが悪口ばかり言うから、アイクは人間のクズとしかみんな覚えてないんだw
音楽単体では評価されなくなってしまった
882SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 23:16:47.25 ID:bE9EnFre
マスコミでは叩かれまくってるけど、本当の被害者は新垣氏な気がしてしまう。
883SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 23:21:24.65 ID:nWQhOQfl
いや高橋大輔
884SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 23:28:45.77 ID:qQt0ZsLD
鬼武者の没曲がHIROSHIMAらしいw
885SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 23:33:22.92 ID:OcJx2qp4
ちゃうがな
鬼武者がちょっと受けたんで
交響曲書かせることになって書いたけどボツになった曲が
数年たっていつのまにかヒロシマってタイトルで売り出されてた
886SOUND TEST :774:2014/02/06(木) 23:58:37.58 ID:kIJUxCda
売名野郎、新垣
887SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 00:17:28.69 ID:WgQBO3XT
どうして新垣叩きの流れになってるんだ?
情弱が流れこんできてんのか
888SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 00:25:06.85 ID:ZmRPO7D6
売名野郎新垣の言うことって信じれない

欲の塊だよ
障害者使って金儲けが得意な新垣
佐村河内の次は義手のがきですか?

被災地だましたのが許せない
889SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 00:26:47.45 ID:NpcEPJr8
ロリコン詐欺野郎の佐村河内がずっと前から自演を続けていたスレはここですか?
890SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 00:29:15.81 ID:ZmRPO7D6
芥川作曲賞が欲しいだけだよ新垣は


これから応募するからその宣伝だろ? これからみっくんと活動するからその宣伝だろー?
売名決定
891SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 00:34:18.57 ID:i6YX+8LM
釣り針でかすぎ
892721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 00:45:05.17 ID:GyCPZ+LU
新垣隆さん、大学を追われるもよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391696800/
---------------------------------------------------------------------

うわあ。゚(゚´Д`゚)゚。マジでガッキー追放の可能性出てきたぞ…惚れた弱みというか、
あれだけの才能のある人、音楽界からの追放だけは勘弁してくれ…。
ガッキーは全くの門外漢に交響曲をプロデュースしちゃった事で却って自分を追い詰めちゃったよ。
893SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 00:51:29.55 ID:ZmRPO7D6
名前を隠す必要性なかったとか言えるのは今だからこそ
当時はお互いの利害関係が一致してたんだろ
副業できないからばれない仕事のゴースト引き受けたくせに
894SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 00:57:58.75 ID:caqjP9Mo
IPS細胞捏造の森口と佐村河内守でCD出せよ
895SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 01:14:45.80 ID:GOaNaOYn
百歩譲って、ゴーストやったまではいいとして
よりにもよって障碍者詐欺やるようなのと組むことはなかった
他にも音楽家ぶりたい奴はいくらでも居そうなのに

新垣側も障害の看板があった方が注目されるという下心があったんじゃないのか?
じゃなきゃ18年も組むかね
896SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 02:03:03.15 ID:0fAs/iXC
佐村河内に支配されていたんだろう
ガッキーには一種のマインドコントロールが働いていたかもしれないね
佐村河内には麻原彰晃や角田美代子に似通ったカリスマ性を感じる
897SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 02:09:58.37 ID:2wnDsl/N
>>895
耳が聞こえないということに関してなら
「これからはそういう方向でいく」と言い出したのは途中から
付き合いきれなくなったんだろ
898SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 06:14:34.91 ID:Jf3oiADv
障害者手帳を「そういうスタンスを取り始めた頃」wに
一度見せてもらったことがあるらしいから
詐欺やり出したのも組んだ後のことになるな
899SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 09:29:17.75 ID:uFN/eg0y
音楽:影武者
900SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 10:09:32.24 ID:79qGr+0F
去年流行った2CELLOSの「影武者」の作曲も実は新垣氏だったら爆笑してたのに。
901SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 10:41:18.81 ID:ypa+9mai
>>893
副業できないとかない
そもそも個人レッスンで食べてる人
902SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 10:48:01.22 ID:JBTHfs/7
影武者だった!
903SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 11:02:53.28 ID:oadrxT2R
>>859
鬼武者はともかく、HIROSHIMAは耳が聞こえないのに作曲したというのを
売りにしてた訳だから、それで買った人も大勢居ると思う。
それがなかったらどうなっていたかは
904721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 12:12:26.62 ID:GyCPZ+LU
お前らな、詐欺師に騙されたこのスレ住民(俺も含めてw)を笑いたけれヴァ笑えばいいさ。
しかしな、はっきり言って音楽が良くて自伝「交響曲第一番」でも全く話しに矛盾が無い。
特に音大をあえて回避したエピソードはな。

この本では、音大を回避した理由について、「音大ではクラシックではなく現代音楽ばかりであり、
その筋の師匠筋に就いて作風もそこから(師匠の)外れる事は許されない」と書いてある。

オーケストラ作曲に関しては、音大を出なくても独学で習得が出来るし(ホンモノの天才
すぎやまこういちがそう)どう見てもクラシック音楽界の内部事情を知らないと分らない事を記述してる。

このエピソードは今にして思えば、
・ガッキーが漏らしたグチ
・音大を取り巻く閉塞した状況の一般的な見解
どちらかを書いている。
これでは素人は見抜けないぞ。
905SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 12:17:12.84 ID:NB9bk90r
>>904
見てて恥ずかしいからもう書き込まない方がいいよ
906721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 12:30:29.57 ID:GyCPZ+LU
>>905
お前は鬼武者のゲー音の素晴らしさが分らんから評論家ぶったことが言えるんだよボケ
907SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 12:34:20.36 ID:79qGr+0F
専ブラなら「721推理正解キタ」でNGNameにブチ込んどけ
908SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 12:56:43.53 ID:NB9bk90r
ID:GyCPZ+LUの自己弁明が醜すぎると言っただけでなぜ評論家扱いされねばならぬのか
909SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 13:54:04.96 ID:ymB506za
>>800
そのミヤネ屋とやらは交響組曲ドラゴンクエストすら知らんのか?
910SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 14:11:40.79 ID:AL3cmSWD
もうすぐ8周年の文化遺産スレが荒らされるなんて・・・
911721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 14:12:29.60 ID:GyCPZ+LU
佐村河内の法螺パワー恐るべし
倉板にこんなカキコ見つけたよ↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
121 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:09:49.94 ID:ae3ODHIE
今の日本でクラシックの作曲家は、もの凄い才能があって作品を書けたとしても、
それをオーケストラに演奏してもらうことすら叶わないのが現状。
自分の作品が演奏してもらえて世の人々に聴いてもらえるのだったら、
自分の名前は一切表に出なくてもかまわない、他人名義でもいいと考える作曲家は沢山いるだろうな。

そういうところからつけ込まれ、脅されてずぶずぶと足が抜けなくなっていったんだろう。
新垣さん、世間擦れしてなくて純粋に音楽のことばかり考えて生きて来たような人らしいし。
912SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:06:14.85 ID:je0x+BRC
>>909
一般的認識として話してると感じたけど、まあそれは無理もない
しかし、指揮者のナントカ大学の人が「ゲーム音楽は今ならパソコンで作れるけど、クラシックは五線譜ですからね」
913SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:06:46.88 ID:BRXAsS6i
今こそサントラ再販するべき
作曲者名変えればいいだろ
914SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:11:08.85 ID:je0x+BRC
途中で送信してしまった

つまりミヤネ屋に出てたその識者のナントカ大学の人は
交響組曲鬼武者を知らないか、無視した論調で話してたね
915SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:16:28.27 ID:dMPPCvCc
http://www.youtube.com/watch?v=KgdlAKMY-jU&list=PLvINptgAKFPIaJnu09dYGFmwFuhyypplA
主題曲以外のこれらもカプコンスタッフとかじゃなく全部新垣氏が作ったの?
916SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:24:15.32 ID:RPRMzglc
>>915
新垣氏でしょう、それらの楽曲にも交響組曲でのフレーズやモチーフが幾度も出てくるし
917SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:24:29.65 ID:RYqDrnbT
今ライジングサンのCD引っ張ってきて色々解説とか見返してるけど、
一番稲船が可哀想な気がするw
918SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:30:48.95 ID:0fAs/iXC
>>913
ガッキーは著作権は主張しないと言っている
このままいけば鬼武者のOSTは著作権フリーの状態になりそうだが
一度流通しているCDだしそのまま放置しておくとは思えんな
カプコンが著作権者になるんじゃない?
再販するなら話題性がある今のうちだよな
919SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:34:23.91 ID:p01r3G2i
ここに佐村河内を褒め称えるコメ書いた奴等今どんな気持ち?
恥ずかしくて死にたい気分だろ?え?
920SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:48:58.15 ID:1a7ajpUv
>>919
ニコニコ動画でも過去の賞賛コメのニコられ数がすごいことになってるでw
921SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:52:06.88 ID:dMPPCvCc
昔サントラ持ってたような記憶があるんだけど多分手放しちゃったんだよなぁ
今考えるともったいないことしたわw
922SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 15:57:13.50 ID:9azCt0ND
曲を純粋に好きって賞賛してるならともかく
難聴だからとか生い立ちがすごいからって理由で賛辞するのは駄目だと
改めて思い知らされたな
こういう真実によって神話が崩壊するのを見ると
北朝鮮も南トンスルランドもまとめて真実によって崩壊しろと願わざるをえない
923SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 16:06:07.20 ID:xXcnXeoO
過去レスで草不可避
924SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 16:09:56.85 ID:aZIw7udm
最初から名前を出してれば大成したのにとか言うけど違うのよ
そもそも新垣の専攻は現代音楽であってクラシックじゃないんだから、
そこは彼の目指すところじゃ全然ないわけ
人を感動させる古典的な手法を駆使して作ったのが鬼武者でありHIROSHIMAなわけだ
悪い言い方をすればそれは馬鹿を踊らせるための使い古されたテクニックにすぎない
925SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 16:10:41.00 ID:dMPPCvCc
ゲーム音楽の場合は曲だけじゃなくゲームそのものも合わさるから、全聾作曲だから鬼武者サントラ好きって人はそこまで多くないんじゃないかと思いたい
要はサントラ聴いてその場面が思い浮かべばいいサントラ、思い浮かばなければダメなサントラ
926SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 16:26:33.02 ID:rR0HB0lP
記念かきこ
927SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 16:29:35.70 ID:rQnbF+Ni
>>925
そう考えると新垣は良いゲーム音楽作家
現代音楽で大成したいという野望があるようにも見えないし
ゲーム音楽職人として仕事してほしい
928SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 16:47:06.47 ID:KoRW2yj3
>>179とか見ると笑えるwww
929SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 17:34:23.88 ID:OtobuC5A
そういやこの頃のカプンコ主要スタッフは何かツイッターあたりでこの事件のこと語ったりしたの?
稲船、岡本、三上あたりはあのふたりと話してそう
930721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 17:36:13.43 ID:GyCPZ+LU
>>919
余りの見事な騙されっぷりに、逆に笑いとヴァしてるわぁ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
曲自体は間違いなく只者ではない作家が書いた曲だから>鬼武者
931721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 17:40:10.30 ID:GyCPZ+LU
>>915
ゆうつべだとやっぱり音は劣化するね。
個人的には『突』『宙』『修羅之調』『滾ク』がお勧め。
932SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 17:45:05.61 ID:79qGr+0F
     |    ノシ''  '' ─ - - ─ '' |ミ
      !    ミ,'' ,,====ノ''(,,-==キ
       rっ',, /  _,,-tぅ=r ;;  r'tぅヲ';
       h f !';;    ー==''  くヾ ̄|
       ヾ_ヲ        ノ  ヽ  |
    _- = 'ヲ|       / ( =__=,ハ ト-、_
 , - ~   ' ヽ!      ,,;;''_三u三'';,./     ̄ー - 、
r'  ` ヽ    | 、   '',,, ー-一''r' |          `ー、
     ヾ   |   ` _   ..,,, '''',,../ ノ        ノ   ヽ

「どんな判断だ。金をドブに捨てる気か」 → 新垣氏
933SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 17:53:50.01 ID:M8GgSsqS
やっぱ楓調が良いなあ
934SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 18:05:52.97 ID:MFTVHl+h
CDの買い取り価格が倍以上になってる
935721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 18:40:23.80 ID:GyCPZ+LU
http://blogos.com/article/79742/?p=2
>―自分で応募した経験や、今後の応募については

>自分で応募したことはなかった。賞に応募するということではないですが、
>芥川作曲賞という日本の芸術音楽に送られる賞なので、私もその領域で芸術作品をつくりたいという意志は強く持っております。

ガッキーやっぱり弁護士無しで会見しちゃったのはまずかったかも。
芥川賞に対する色気が残ってる…
936SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 18:44:11.78 ID:rQnbF+Ni
>>935
はぁ?なんでこれからその賞取れるような作品作りたいっていうことがまずいんだよ
今まで作ったゴースト作品で狙いたいって言ってるわけじゃあるまいし
937SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 19:21:27.28 ID:je0x+BRC
>>936
新垣は被害者じゃなくて共犯者なんだぞ
オリンピックで、
今まで影武者してたけどゴメンナサイ、これからも競技者として表彰台狙って行きます
なんていう発言あったら、謝罪会見でなに言ってのこいつ?ってなるでしょ

まあこの質問自体、記者の誘導質問なんだけど対処を誤ったね
938SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 19:24:14.05 ID:MB7H89Dq
>>935
芥川作曲賞って公募じゃないから自分で応募するとかそういう形式じゃないらしい
その前の質問で芥川作曲賞の名前出した記者が勘違いしてるんじゃないかと思うんだけど…
つまり芥川作曲賞の領域で作品作りたい=作曲活動を続けたい、って事で賞レースへの色気とは無関係では
939SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 19:28:57.23 ID:MB7H89Dq
あ、ごめん
共犯関係にあったのにこれからも作曲するつもりかって話だったのか
自分は創作活動を辞めないといけないとまで思わないけどそう思う人もいるか…
940SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 19:42:41.58 ID:QMviYDvw
>>917
稲船なに書いてるのw面白そうだから一部up希望
941SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 19:47:12.51 ID:je0x+BRC
>>939
それは日本語の細かいニュアンスがわかってないと思う
芥川賞についてああいう質問をされて、そういう回答をしたら
賞に対して色気あるって取られても仕方ないよ、
実際未練があるからこういう回答の仕方になるわけだし

音楽活動をやめろとかまったく思わないし、人として正直な所が伝わってくるけど
対応としては下の下
雲隠れしてる佐村のほうが対応の仕方としては冷静で正しい
942721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 20:06:10.28 ID:GyCPZ+LU
否船のコメント
「鬼武者」音楽への想い

鬼武者という壮大なゲームを考え始めたのはもう3年以上になる。
始めはここまで大作に仕上げるつもりはなかった。当時、バイオハザードのシステムを使った
新たな世界観を持つゲームを考えていた私は、昔から大好きな「黒澤映画」の世界観を使う事を思いつき、
このゲームはその方向へと進んでいった。

黒澤映画の魅力は、ダイナミックな演出、緻密な脚本、美しい映像、そして壮大で心に残る音楽。
これらが本当にうまく融合されて一つの素晴らしい作品となっている。
鬼武者というゲームもそんな旨い融合が出来れば、と考えている時に、岡本(カプコン開発のトップ)の紹介で
「佐村河内 守」という人物を紹介された
〜〜〜〜〜〜(中略)〜〜〜〜〜
「本当に素晴らしい音楽を有り難う。ゲームが今、初めて芸術作品として認められようとしています。
その貢献者の一人は間違いなく佐村河内守。あなたです。」
943SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:18:43.23 ID:qcV7O1JZ
べつに問題ねえじゃん
簡単に言えばいい曲が作ってサンキューじゃん
944SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:19:37.14 ID:caqjP9Mo
やっぱ岡ちゃんの仕業かw
945SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:22:47.05 ID:hOcqqfVr
えっ?
じゃあ鬼武者の頃からガッキーが影武者してたの?
だったら河内守は何ができるの?
946SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:27:47.63 ID:79qGr+0F
>>945
後頭部で壁ドン
947SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:28:41.37 ID:kyg0L7Fg
ネタとしか思えない演技と芸
NHKの番組糞笑えるな
948SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:29:50.05 ID:je0x+BRC
稲船のは他の人のコメントと比べれば比較的イノセントだよね

それにしても自分の虚像と作品を結びつけて商売にした佐村が最初に
ゲームと密接に関係するゲーム音楽に目をつけたのは興味深い
予算の出る企画に飛びついただけかもしれないが
949SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:30:17.25 ID:zG4/SpqT
佐村河内は初歩的なピアノ演奏ができる程度
謎の中二病臭い図案を見せて新垣に依頼
稲垣はそれを机の脇に置いて作曲
950SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 20:30:41.64 ID:QMviYDvw
>>942
tahnk you!
佐村河内を紹介したのが岡ちゃんてのがらしいなw康芳夫的な雰囲気の人間に惹かれるんだろうな
951721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/07(金) 20:40:02.35 ID:GyCPZ+LU
カプンコはチンピラ社風だからどこか似た物同士だったのではw
でもそれでも関係性は続かなかったんだけどね。
やっぱりなんか臭いと思ったんだろう。
952SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 21:11:53.71 ID:6QHCtsrx
>>935
明らか売名だよ

もういくら騒いでも新垣の負けだわ

佐村河内は面白い、あの演技と言いまじ笑えるし、現代典礼?をヒロシマと付けるセンスとか、
センス良すぎw

まじ、佐村河内が新垣のプロデューサーって感じだわ。
953SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 21:14:24.97 ID:caqjP9Mo
佐村河内は俳優目指してただけあって演技上手いしペテンの才能もある
954SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 21:15:54.43 ID:zTEGfYk9
次スレ
【佐村河内】鬼武者シリーズの音楽を語る 2【新垣】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1391774900/
955SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 21:19:07.48 ID:BPg9cMIt
のるしかない。
このびっぐうぇーぶに。
956SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 21:44:40.02 ID:Xu8myNz9
しかしレコード会社やマスコミ、グルだったやつはまだ居そうだが
そいつらが一番問題だわ

特にマスコミなんかいつもは生い立ち経歴親戚の家まで
押し掛けて取材するのに知らなかったはありえないからな
957SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 22:20:05.72 ID:hOcqqfVr
全然なーんもできなかったのか…?
スコア書けないから本格的な交響曲はガッキーに発注したけど
てっきりゲーム音楽くらいはDTMでやってたのかと思ってた
958SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 22:51:08.30 ID:rQnbF+Ni
>>937
謝罪会見じゃなくて告発会見だよ
新垣があまりにキョドってて自分も悪いって言ってしまってるから
謝罪会見だと思われてしまってるが
959SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 22:57:37.80 ID:rQnbF+Ni
ゴースト自体は別に犯罪ではない
発注されたもの作って対価もらって権利手放して
その後どうなろうが知ったこっちゃない
自分作でないものを障害者装って売りつけた佐村河内が圧倒的に悪い
新垣ははっきりと「障害者詐欺一緒にやろうぜ」と誘われてグルになってたわけではない
なので謝罪会見ではなく告発会見だ

ワイドショー見てたらまるで新垣が売名のために名乗りをあげた、
ギャラが少なくて不満だったんだろうと言ってるやつまでいて呆れた
960SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:01:25.26 ID:KBFsZHa/
さらばクソスレ
8年熟成で笑わせてもらったぜ
961SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:03:49.55 ID:9azCt0ND
>>959
人の不幸が大好物な連中に何を言っても無駄
962SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:04:35.60 ID:J3O4vL9/
>>957
バンド経験があり歌うことが得意(難聴になる以前)、鼻歌で作曲はできる、
ただ新垣も言ってたが佐村河内はオーケストラにこだわりがあったんだよ!
クラシックの楽譜が読めない、ピアノ弾けないだけで音楽の経験者だし
プロデュース能力に長けてると思うよ
963SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:27:07.27 ID:G/olgAU8
文春の記事によると佐村河内はそこらじゅうのゲーム会社に営業攻勢かけて、ついに鬼武者の仕事にありついたらしい
しかしそこまでアグレッシブなのに、なぜホームレスにまで落ちてるのか
佐村河内もユニークっちゃユニークやつだよw

てか18年もあれば勉強して楽譜書けるようになるだろwだいたい新垣に教えてもらえばいいんだしw
964SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:42:23.73 ID:je0x+BRC
>>958
だから会見内容も鬼武者CDのライナーもろくに見てないやつは黙ってろって
新垣は鬼武者CDで自分の名前で佐村の嘘天才エピソード書いてるんだぞ
それが代筆だとしても、ペテンに加担してる時点で単なるゴーストライターから逸脱してる
965SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:44:37.56 ID:0fAs/iXC
>>963
その辺の努力を怠るのがいかにもペテン師らしい
まぁ最初からゴースト頼むような奴が作曲法の勉強なんてするはずもないが
966SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:47:55.99 ID:je0x+BRC
つかrQnbF+Niはなんなの、会見で新垣が自分も共犯者って言って詫びてる事すら
無視して佐村にすべての罪をなすりつけたい輩なのか
967SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:54:06.47 ID:rQnbF+Ni
>>966
本人が良心からわびてることと
法としての犯罪ごっちゃにしてるほうがなんなんだよ

「うちの息子が犯罪おかしたのは私の罪です」て言ってる親は逮捕されんのか?
「薄々しっていながら彼を止められなかったのは自分の罪です」て
告白する横領事件の同僚は逮捕されんのか?
968SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:55:35.53 ID:J3O4vL9/
新垣の負けだよ

佐村河内は、面白いから、どんな形でもいいからまた演技見せて笑わせてくれよ
969SOUND TEST :774:2014/02/07(金) 23:59:36.27 ID:je0x+BRC
>>967
論点ずれてる、その例えの息子の親も同僚も共犯でない
新垣は虚像作りに実際に加担した共犯
970SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:01:12.03 ID:jbBd4XIz
暗闇で瞑想して作曲
床を這いずり回り作曲
壁に頭突きをして作曲
海に5時間浸かって作曲
楽譜を線で真っ黒にして作曲

こんな逸材めったにいないだろw
971SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:03:21.72 ID:QALhg/wc
967の言い分で単なる感情的に反発するアホとわかったから以後黙ってろよ
せめて新垣が実際やった事くらい把握してからこいや
972SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:12:38.46 ID:QALhg/wc
しかし会見とメディアのアングルにあっさり影響されて
最低限調べもせずにそれに乗るような人間は佐村にだまされた人らと同レベルじゃねーの
973721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/08(土) 00:20:17.28 ID:g0bjngM6
ガッキーの会見を聞いてて思ったのは、明らかに「売れないヘボバンド」にどうして交響曲を
提供しようとしたのか、とか芥川賞に色気があるような発言とか見逃せない部分はいくつかある。

賞賛を浴びたい出来心だろうな、気弱なおじさんぽい風貌に騙されて本心を見抜けない人が多いよ。

賢者は歴史に学ぶって言うけど、僅かな発言のほころびがとんでもない事態を招く例として
日露戦争後の和平交渉でヒュッテが「個人的な質問だが…」と前置きして日本側の失言を招かせ、
「日本は領土拡張に欲を出している!」ってアメリカの新聞に大袈裟に書かせた事件を
思い出すよ。

因みにその後日本は不利な和平交渉になったけど、その時に立ち会ったのはセオドア・ルーズベルトって言う
ミンス大統領だったけどw
974SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:29:12.50 ID:HbCtyhGz
>>970
だよな

このニュース見た日は、腹たったが今は佐村河内の過去映像見ると爆笑できる
かなり面白いぞ佐村河内ってやつは。
975SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:29:16.59 ID:oAt2E9Wq
共犯にしてはもらってる金すくねーなw

あ、それでギャラに不満もって告発したっていう
マスゴミの説になるわけですかw
976SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:30:48.48 ID:Bxw2IdFd
>>974
URL
977SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:31:16.04 ID:GTwUPCvv
そろそろニュー速あたりでやれよ
978SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:42:38.99 ID:QALhg/wc
>>973
それは普通に自分の作品を演ってほしいという想いからじゃねーの
今の時代に自作の交響曲を初演する困難さというのはパンピーの自分でもわかる

大編成のオケ雇ってコストのかかる制作方法でCDまでつくる
そんな企画を売り込むのは、一介の非常勤講師ではとても無理だよね
佐村あればこそで、確実に持ちつ持たれつだよ

自分の本来やりたい音楽がクラシックでなくて現代的な前衛音楽だったとしても
大編成のオケ相手に自作の交響曲でタクトまで振ったわけだから
音楽家としての自尊心はかなり満たされたんじゃないかな
979721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/08(土) 00:49:27.35 ID:g0bjngM6
>>978
そこでくだんの鬼武者CDに話が戻るわけだ。
このスレの住人だったらこれくらい持ってて当然だと思うんだがな。

まあオウム以来の爆笑ニュースになっちゃったお陰で、このスレも一見さんが増えすぎたw

「奇跡の目撃者」なんかを見ればどう見ても出来心が抜き差しならぬレベルまで事態が悪化した事は一目瞭然なのにな。
980SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:54:14.33 ID:bUKrEr3C
ああ、このスレはやっぱり河内守擁護新垣叩きで行ってるわけねw
あれだけ河内守持ち上げまくってたもんねw今さら詐欺師でしたなんて素直に認められないよねw
981SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 00:58:53.73 ID:QALhg/wc
>>980
それ以上リテラシーの無さをさらすのはみじめだよ
君らって反論できないとどんどん論点ずらしていくよね、おまけに低レベルになってきたw
982SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:01:40.87 ID:HbCtyhGz
観客の拍手に、胸に手当てて応じてるシーンとかも今になると超笑える
ツッコミどころ満載

是非、これからは気軽にお笑い芸人がモノマネしたり話題にできるような存在になってほしい
これからは明るく見守りたい
983SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:15:37.01 ID:2DdnSGuW
>>980
なんか飯野みたいな存在にシフトしていきそうだな
984SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:17:44.46 ID:6JE9C5pZ
麻原も今見ると面白いもんな
佐村河内は面白いなあ
NHKの番組の持ち上げっぷりも最高
985SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:20:41.55 ID:f10NEZ+8
そのうち過去の仕事も掘り返されて、
それは私がやりましたって別のゴーストが名乗り出てくるんじゃねーか
986721推理正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2014/02/08(土) 01:22:01.78 ID:g0bjngM6
>>980>>981
俺個人的な見解としては、
・ゴーストやった位で音楽界追放はやりすぎだという事と
・ガッキーは間違いなく才能に恵まれているということ
・名誉欲のための脱線は大学追放につながりかねない位に深刻な問題を孕んでる
この三つだな。

佐村ゴチについては、イカサマが見つかった時点で眼中に無いよ。
だからこそ、無能ロッカーに交響曲を提供した事を正直にわびて欲しいし、
芥川賞については、他薦も入賞時の賞の受け取りも仮に機会があったとしても
辞退して欲しい。そうしないと何かのきっかけに突然批判一色になりかねないよ。
987SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:25:01.37 ID:wTsqG6QS
>>983
飯野さんを詐欺師と一緒にすんなよ
988SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:27:34.99 ID:QALhg/wc
>>985
すでに新垣が自分の関知しない曲があるって言ってる
989SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:33:49.62 ID:jbBd4XIz
故飯野は俺の評価は結論が出てる。そこそこの凡作ってとこ
レベルデザインが失敗してたり、致命的な欠点が多い
広告マンとしては一流、ゲームデザイナーとしては二流、作曲家としては三流
故飯野さんは自分で作ってるものがあるから、評価は下しやすい

鬼武者は難しい部分はあるな
新垣さんじゃ営業して仕事とってくるってできないでしょう
佐村河内とコンビ組んだから鬼武者の曲が誕生してるわけだからなー
990SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 01:36:23.20 ID:QALhg/wc
>>986
大学は当然アウトでしょう、後は拾う神がいるかどうか
権威側の拒否反応は今までより厳しくなるだろうから、
新垣自身が考えているより遥かに賞レースなどは難しいと思われる

佐村はもうどうしようもないな、音楽活動どころか社会的地位も抹殺されるだろうから
自殺して事をうやむやにしないことを祈るのみ
991SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 02:48:45.66 ID:sBxJgSs6
あの時はこんな形でこのスレを完走するとは思ってもみなかったぜ
新垣が共犯なのは間違いない、しかし才能と実力は本物
鬼武者サントラはこれからも聴いていくぜ
992SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 03:44:27.01 ID:C/ou+CB9
次に考えられる展開はレコード会社等からの多額の損害賠償請求と
障害者手帳不正取得による警察の捜査だからな
奴の人生はもう完全に詰んでいるw
993SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 04:26:19.31 ID:p38hg94c
ソウカコネで鬼武者に抜擢されたの?
994SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 09:17:25.07 ID:OXAhQerC
>>954
素敵よあなた…乙
995SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 09:26:13.28 ID:f+OpcX0C
>>992
損害賠償を請求する権利があるのはジャスラックと佐村河内守だよ。

だって、本当ならもっと儲かるはずだったのに、暴露されたせいで業務妨害されてるんだから。
996SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 09:29:26.41 ID:f+OpcX0C
>>855 新垣氏も虚像作りに加担した共犯者
>>937 新垣は被害者じゃなくて共犯者なんだぞ
>>939
>>966 佐村にすべての罪をなすりつけたい輩なのか
>>969 新垣は虚像作りに実際に加担した共犯
>>975 共犯にしてはもらってる金すくねーなw
>>991 新垣が共犯なのは間違いない
997SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 10:39:15.38 ID:IcGNOuud
新垣も共犯、という見方自体は自分も同意ではあるんだが、
>>996が何か過度に必死なのは謎
998SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 10:41:45.02 ID:sBxJgSs6
佐村河内本人なんじゃね
999SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 11:01:54.20 ID:7dgqZjKd
佐村河内守内河村佐
1000SOUND TEST :774:2014/02/08(土) 11:04:07.66 ID:jbBd4XIz
1000なら佐村河内の妻が真の鬼武者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。