【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ4【神主】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
東方シリーズを中心としたZUN氏の音楽について語るスレです。

上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/

・上海アリス幻樂団アレンジ曲リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-music.html

・東方幻想音樂館
ttp://www.geocities.jp/rtnnj125/music_library/


前スレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ3【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129287233/

過去スレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ2【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1122434445/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115452133/

2SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 16:14:47 ID:j2Eyqc1P
ZUNにゃん乙
3SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 16:16:09 ID:pIbKU9CQ
乙UN
4SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 18:30:38 ID:Bhc4W4Ay
スレ立て乙パチェ
5SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 18:51:20 ID:A++TbSY5
初芝ゲット!あと1乙
6SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 20:02:32 ID:w/qfiAzP
7SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 21:32:26 ID:jG+7ktXk
前スレ 999&1000 Nice!
8SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 22:22:23 ID:XuZIQ2F0
乙です!

ところで、永夜沙でできた音楽室のフェードアウトが妖々夢ではできないのは何故? 過去作だから?
9SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 23:00:25 ID:Rlh8jyGD
永夜抄から実装された機能だよ
10SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 23:34:09 ID:TToobWVv
文花帖だとなかったり
11SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 00:54:32 ID:AARpi954
フェードアウト良かったのに…
ちなみに私はキーボードプレイヤーです。
関係ないですね。
12SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 02:20:59 ID:kD018ApY
そういや曲数少ないから文の音楽室見るの忘れてた
13SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 07:51:49 ID:mDc1nju1
東方妖恋談サイコー
14SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 08:26:24 ID:KJK3wpUC
少女綺想曲(萃夢想ver)が最高だと言っておこう。
つか、そもそも萃夢想が素晴らしい。
ゆかりんも降りてくるし。
15SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 12:59:00 ID:VWcuak7C
流し聞きなら夢幻遊戯
16SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 13:02:25 ID:c4Ux77TE
残念ながら……俺が一番、東方の’空気’を感じるのは萃夢想だ。得に音楽が。
17SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 13:17:19 ID:5IFTP+uh
一番東方臭い曲は紅の3面だと思う
18SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 13:33:42 ID:KJK3wpUC
東方臭いかどうかは知らんが上海紅茶館は好きだな。
アタックを遅めにして余韻を残す工夫も素晴らしい。
この曲のアレンジの為だけにでも夢違科学世紀を買う価値がある。

墨染の桜、UNオーエン、ネクロ、セプテット、千年幻想郷、シンデレラケージなど
インパクトのある曲もいいが、最後に残るのはやはり上海紅茶館

1、上海紅茶館
2、東方妖々夢
3、ラクトガール
4、もう歌しか聞こえない
5、魔法少女達の百年祭

この辺りはマイナーなんだけど、聞いてて飽きない良さがある。
19SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 14:15:15 ID:hHaLDTL+
20SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 14:20:51 ID:hHaLDTL+
>>19間違えた…orz

>>18
魔法少女達の百年祭は妹様の前とは想えないくらいピアノが綺麗だよな。
そしてラクトガールは、うーパチュ(ry
21SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 15:58:21 ID:g2fcQV67
ラクトガールは1分30秒あたりでスペカをよけるのが楽しくてしょうがない
22SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 16:05:21 ID:LFSiFB2m
>>21
やぁ、俺
23SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 16:58:44 ID:bTUtFBCP
紅の体験版3面に惚れて東方をはじめた自分にとって
上海紅茶館は東方を象徴するような曲だな。

しかし、最近は道中曲ばっかり聴いてるな。
紅茶館、無何有の郷、花の都、妖々夢、妖々跋扈あたりが好き。
妖は佳曲が多いと思う。
24SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 17:09:46 ID:QxaHOw4j
あんまり話題に上っていなくて悲しいのだが、
私は夢違科学世紀が大好きだ。
特に華胥の夢は、昼寝した後聞くと本当に沁みるというか
そんな私は変わってるんだろうか
25SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 17:23:43 ID:miFcQxtz
俺は蓬莱伝説大好き派
26SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 18:47:11 ID:Wul577O8
あんまり話題にならない曲で大好きなのは永夜抄1面の道中ボス両方。
両者とも曲から夜のはじまりを連想できるとこがすごいなと。
他、遠野幻想物語は個人的に神。

夢違は人形裁判のアレンジも個人的には好き。
あんまり変わらないかもしれないけど、原曲より本気度が増してる気がする。
27SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:10:16 ID:kD018ApY
未だにネクロだけは切り出して聞いてるなぁ
28SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:47:11 ID:ZgtezlC1
リーインカーネーション!!リーインカーネーション!!!
29SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:55:52 ID:mDc1nju1
筋少か?
30SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 21:44:09 ID:toFiHsOD
>>18
まて、上海紅茶館 〜 Chinese Teaは全然マイナーじゃないってw
31SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 21:50:03 ID:IHS+dvBJ
ていうか>>18は5以外は超メジャーだろw
32SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 22:07:03 ID:WjTSt7Hq
東方妖々夢が一番好きだな、これだけは譲れん
33SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 23:18:05 ID:VCY99fxw
ここで、今日東方シリーズ通してはじめてハードを、永夜で冥界組でクリアーした俺が
ヴォヤージュ1969が大好きだとと言ってみる
6B道中のえーりんのアポロ13もどきみたいな通常攻撃が開始されたあたりの盛り上がりが最高
その後は鬼神のごときボムゲーが待ってるわけですが・・・
34SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 00:07:16 ID:rhhZYfhx
>>32
狂おしく同意。
そして萃夢想のアレンジも捨てがたい。
妖夢の剣閃と共に大玉が襲いくるスペカを彷彿としてしまう。

萃夢想と言えば、夜が降りてくるの1:07〜1:44までのフレーズが最高にいい。
あのベースを聞いてると四重結界での緊張感が凄い。
35SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 09:51:24 ID:r1GdvDfP
もしかしたら東方プレイヤーの半分くらいが「え?そんな曲あったっけ?」程度の認識なのかもだとしても、
人気投票で道中・ボス曲の中では(旧作除けば)最下位の投票数であっても、
たとえほとんど話題にならなくても、自分はルーネイトエルフが凄く好きです。
36SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 10:00:47 ID:p7PQHr2+
ハーセルヴズ、月の妖鳥化猫の幻、
37SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 10:02:34 ID:p7PQHr2+
がトップクラスで大好きだな
本編ならアルティメとブクレシュティだ

途中で送信しちまったorz
38SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 10:11:53 ID:XZjhyjsq
スプートニク幻夜
39SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 12:05:30 ID:zPzydCrM
ほおずきみたいに赤い塊だと今日まで勘違いしていました。
40SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 12:07:27 ID:1mppRSbM
>>39昨日までの俺
41SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 12:14:20 ID:ie3qWD0j
なんだよ別に間違ってないじゃん
と「塊」を「たましい」と読むものだと今日まで勘違いしていました
42SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 13:01:12 ID:6nxsgqI6
まぁなんだ、黒染よりはマシだろ…orz
43SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 13:29:02 ID:kX6N8eoY
>>42
ググったら結構ヒットしたぞ。黒染の桜。

幽霊楽団や少女綺想曲が好きなんだが、ゲームをやってない姉には受けが良くない。
墨染の桜は好評だが。
44SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 15:14:19 ID:6gXJSxe+
Demystify Feastが大好きな俺が来ましたよ

あんまり話題にならないあたりマイナーかもしれんが
45SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 15:43:47 ID:FgKDE3jH
誰か一緒に昔話わんだーらんどについて語ろうぜ
46SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 17:53:25 ID:NhCBxOaY
>>45
封魔録はひもろぎ、むらさきにもえのほうが好きでございます
47SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 18:07:05 ID:Pw7Dm7ND
どう聞いても決戦です。本当にry
48SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 18:46:41 ID:PwAIM9hn
いや封魔録は博麗神社境内だろ?
49SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 18:52:36 ID:iRSRs7jb
やみのちからだろやっぱり
50SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 19:21:27 ID:6nxsgqI6
恋色とか言っちゃダメなのか…
51SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 20:10:42 ID:zPzydCrM
空白少女のY.GORO!!アレンジバージョンは最高だったと思っている。
という人私のほかに居ないものか
52SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 22:18:21 ID:ut0bQH5+
プラスティックマインド
メイプルワイズ
神話幻想
この流れが最強だ

>>50
それも愛。全然OK
53SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 23:20:18 ID:GqbJtY0o
やっと彼岸花葬手に入った。
54SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 01:32:38 ID:Cyy8R07U
>>52
心が撃たれるレスdクス。

実は萃の弐符アレンジが好きだったりするんだけど、原曲が良いからなんだよな。
55SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 03:28:42 ID:qZ/BVmrZ
時の風
Phantasmagoria
Imcomplete Plot
Magic Shop of Raspberry

と未使用曲ばかり好きな私が居る。
56SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 03:58:00 ID:CgPfM4+q
>>44
Demystify Feastの強烈なテンポにシビれる。
萃夢想を初めてやった時はこの曲を聞きながらレミリアに惨殺された物だよ。
つか、この曲を聞いてるとドラキュラクレイドルで画面右上にすっ飛んで行く
レミリアを彷彿としてしまうw
57SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 11:44:36 ID:6LG8BM5z
それはあるね。
いまだにレミリアはノーミス無理だ。ピアノよりも発狂しそうな
58SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 11:48:12 ID:MlFKxsXT
ユナ・ナンシー・オーエンは彼女なのか?
59SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 13:14:32 ID:ODZYpxN6
おれはDemystify Feast聴くと
みょん侍が質量を持った残像を出しながら大暴れしてるところしか思い出せない
60SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 13:27:00 ID:E5cfp7+U
俺はレミリアかな。曲とスペカの融合具合いに見惚れてチャンスなのに攻撃し忘れる。
61SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 22:19:23 ID:p0sKA4jA
夢違科学世紀で上海紅茶館聴いて絶賛してから、紅魔郷買って遊んでいたら…
原曲あまりにもひどく感じて複雑な気分だった…
62SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 22:38:34 ID:mNK9oOxx
>>61
…まあ、昔と今では製作音源が違うから無理も無い
なんかセピア色というか。その分いい聞こえ方もする曲もある。
63SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 02:59:56 ID:GTPaKibU
むしろ原曲は好きだったのにアレンジが気に入らない事の方が多いな
64SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 03:06:42 ID:fAPzmqC/
アレンジでよかったのは
少女幻想、紅茶館ぐらいしか思い出せない。
65SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 03:08:28 ID:u5HRYWuB
トランペットの音が うるさく感じてしまう俺は、基本的に妖以降の曲があまり好きじゃない。
66SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 04:11:26 ID:+0U7kFs8
Witch of Love Potionのアレンジはよかった
67SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 04:38:27 ID:ZaAfVAjd
>>58
知ってると思うが、ユリック・ノーマン・オーエンでも可。(どっちにしろ「アンノウン」
知らんヤシはネタ元のアガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』で熟知すべし。
68SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 05:21:50 ID:yghLIoF1
ここでアレンジCDしか持ってない俺がきましたよ

てか最初CDしか知らなくて、原曲があるなんてしらなかった
69SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 05:23:31 ID:yghLIoF1
原曲があるなんて知らなかったというか、CDに収録されてるのがアレンジ版だとは知らなかったって言った方が正しいか。
70SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 05:26:34 ID:fAPzmqC/
まぁアレンジというか、聞くだけのための手直しと言った方がいいのかな。
ゲームはゲームの展開にあわせて曲作ってるみたいだから。
妖の4、6面とかが例。
71SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 05:39:10 ID:qmz58QSE
だからプレーしながらだと良かったのに単体で聞いてると飽きる物もあるよな。
「墨染の桜」とか「セプテット」とか「ネクロ」なんて最初は「コレスゲー!」だったけど
単体ではなんか盛り上がりに欠けると言うか…最も顕著な例が「幽霊楽団」だわな。
あれは合葬によるごちゃまぜが凄いんであって、単体で聞くと騒音。

でもまぁゲームの中で聞くのが本来の楽しみだしね。
ルナ・ダイアルなんて規則正しいフレーズの連続が
「時に支配されてる」のを表してる感じだし。
72SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 14:17:51 ID:8KTj8vuX
まあそこはゲームのための曲だからなぁ
俺もアレンジCDでは紅以降の曲だと好きなのは紅茶館くらいだ。この曲はゲームのはゲームので主旋律が素直で好きなんだけどな

アレンジCDの曲は悪くないんだけど紅以降の微妙なアレンジと無駄に暗い調子の新曲いれるよりは旧作の曲のアレンジをもっといれてほしいと思う
まあでも神主ってあまり過去を振り返らない人に思えるから望み薄かな・・・
73SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 14:36:57 ID:8qX8erCr
もうじき紅以降も旧作扱いになるからおっけーね!
74SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 15:08:26 ID:PJWm2noA
>>73次出るやつから新シリーズだっけ
75SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 15:14:18 ID:fAPzmqC/
正直次シリーズ心配なんだが。
76SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 15:26:17 ID:u5HRYWuB
紅〜永の3部作は、もともと3部作の構想があって作ったらしいけど、次のシリーズは、
現時点では1作品分の構想しか無いんだよな、確か。
77SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 15:29:26 ID:/eygYGVI
>>76
まじすか。・・・。・・・。
78SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 15:42:59 ID:8duBHQ3m
>>71
音楽を聴けば頭の中でゲームの映像が再生されるので、全く問題なし
79SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 18:43:44 ID:J8cpTthy
神主CD曲では童祭がいっちゃん好きだな。
後ろでずっとズンジャカズンジャカズンジャカジャンジャンって刻んでるギターがいい。
80SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 22:32:54 ID:/mdvkP5b
そもそも紅魔郷体験版の
紅茶館のmidiが最初に嵌ったZUN曲だったから
CDのアレンジ版はなんか色褪せてる気がした
なんてへそまがりが俺だ
81SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 22:40:44 ID:iXLFoiV6
紅茶館はCDアレンジ、原曲とも好きな俺だが
CDアレンジ版の明治十七年の上海アリスが妙にしょっぱく聞こえるのはなぜなんだろう
82SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 23:22:28 ID:UFd+K2Fe
>>81
それはあるある
原曲は響く感じで、アレンジ版は流れるような感じがするんだよな どっちも好きだが
83SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 23:26:03 ID:pX7lGyeg
一応言っとくけど、明治17年は
蓬莱人形版が原曲で紅魔郷がアレンジ
84SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:11:05 ID:qldm6Qnr
>>83
情報ソースキボンヌ
85SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:17:38 ID:rnBc9c/6
日記更新。
今年は音楽に力を入れるそうな。
86SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:23:45 ID:FYUWJB44
>>84
神主がそう言ってたってだけじゃソースにならんのか?
87SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:27:25 ID:6aq3N69L
蓬莱人形の表記でも
"明治十七年の上海アリス"はオリジナル表記
"U.N.オーエンは彼女なのか?"は紅魔郷からとの表記
88SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:29:48 ID:3ny1y0td
翠のルナ・ダイアルは聞きやすい、何も違和感無く自然に聞ける。
紅のルナ・ダイアルは味がある。何度か聞いて自分なりにリズムや
ノリを理解すると堪らなくヤバイ。中毒性有り。
89SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:41:27 ID:mJ3ys3Vl
最近音にネタ詰まり感があったから、音楽に力入れてくれるのは嬉しいかも。
あと音源もいいの使ってほしいなぁ。
90SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:52:32 ID:Kat1HndD
>>84
ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/world/qa0207.html

 Q.「蓬莱人形」収録の「明治十七年の上海アリス」は何故オリジナル曲なのですか?

  A.この曲は紅魔郷の3ボス曲より前に作成した物で、
    殆ど別物のためオリジナルになっています。

元曲作成→アレンジして紅魔郷に使用→元曲を蓬莱人形に収録
ということらしい。
91SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 02:56:29 ID:oEq3WQpx
音楽って、上達させようとして上達させられるようなものなのか!
92SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 03:00:42 ID:bycK2Lyg
自分に厳しくはできるわな。納得できるまで曲作るなり。
93SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 03:45:18 ID:4c++KpgV
別に曲作りの力が落ちたわけじゃないんだよな。ZUNの感性が変わったというか、それが今までのファンにはちと物足りなく感じるんだと思う
かくいう俺も以前の脂っこい曲調が恋しくなってきた一人なので今年のZUNには期待したい
94SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 04:38:59 ID:cFqtjmWv
俺もそういう意味で期待したいんだけど、当の神主が
花映塚的な音楽の方向性を進化させる、と言ってるのがちと気になる。
個人的にはむしろ花映塚から「あれ?」と思う曲も出るようになったくらいなので。
MIDIしか聞いたことないけど、旧作くらいの感覚で作って欲しいなぁ、と思う。
95SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 05:04:47 ID:OFSC64mX
>93も言ってる通りZUNの感性は年々変化してるだろうし、
もう旧作みたいな曲は期待できないのかもね…

しかし、旧作でも秋霜玉とか西方好きの自分としては
フラワリングナイトとかの方向でいってくれるなら歓迎できるな。
96SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 05:21:52 ID:bycK2Lyg
六十年目の東方裁判とか最初なんだこりゃと思ってたが、
なんか今は好き。味が出てくるというか。
97SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 05:56:02 ID:Ef09/Td6
何にせよラッパの多用は控えて欲しい
98SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 06:07:34 ID:ch4LEnuq
>>96
俺も今ではベスト5に入ってる。風神少女よりも好き。
そんな俺のトップがラクトガールだなんて恥ずかしくて人前で言えない。
99SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 07:35:51 ID:4c++KpgV
>>96
六十年目の東方裁判は花の曲の中では頭一つ抜きんでていると思う。風神少女もいい曲だが前者はいろいろと幻視させてくれるしな
>>98
なんで恥ずかしいんだよw俺もラクトガールはかなり好きだぞ。
…しかしラクトガールもそうだが例の人気投票で竹取飛翔の米欄にえーりんえーりん書いてる奴らはなんとかならんもんか。ビートマリオのアレンジも確かにおもしろいけど原曲だっていい曲なのにもはやネタ曲扱い…てるよカワイソス…
100SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 08:12:44 ID:bKCkmYal
もしかしてここの住人はラクトガールが好きなのが多いのかな?
自分も好きなんだが、東方をやってる連れ数人に聞いたら
「ラクトガールはクソ」と軒並み不評だったよ。
101SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 08:26:37 ID:XFX/T3Wi
ラクトガールはもう原曲を聞いても「う〜パチュリー」が勝手に再生される…

花の曲ならオリエンタルダークフライトも忘れないでください。アレンジほとんどされないから
あんまり評判よくないのかね。

そういや、道中の曲は切り出して聞いてて2ループめになると「んん?」ってなる件
102SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 08:29:39 ID:bKCkmYal
>>101
シンデレラケージとか?
103SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 08:41:57 ID:lXgqn/oa
道中で好きな曲

上海紅茶館〜Chinese Tea
無何有〜Deep Mountain
遠野幻想物語
懐かしき東方の血〜Old World
シンデレラケージ〜Kagome-Kagome
104SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 08:51:23 ID:bKCkmYal
ツェペシュの幼き末裔が好きなのは俺だけに違いない
105SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 09:33:26 ID:1Ewl2ddB
>>101
オリエンタルダークフライトはどぶ氏のアレンジで惚れたなあ。
花映塚だと今昔幻想郷とか彼岸帰航も好きだ。
106ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/02/03(金) 09:40:26 ID:ppO6Ni94
どぶ氏の六十年目の東方裁判は原曲より好きだな…
107SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 11:27:23 ID:qldm6Qnr
>>90
なるほどサンクス
108SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 12:06:17 ID:WBjz6yXT
メイドと血の懐中時計が好きなのは俺だけに違いない
109SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 12:26:15 ID:2Nxewze7
>>108
よう!兄弟!
110SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 12:27:30 ID:CnJlOzBe
夢と現の境界が好きなのも俺だけ。
111SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 18:24:17 ID:LekygxbN
ヴォヤージュ1969とアルティメットトゥルースはドキドキする
112SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 18:33:09 ID:dA0D0axd
>111
似たような状況で俺は初紅魔郷の時ツェペシュの幼き末裔聞きながら
自分の心臓の鼓動が感じ取れるくらいバックンバックンいわせたな
113SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 18:58:22 ID:bKCkmYal
ツェペシュの幼き末裔=エターナルミーク


そんなイメージ
114SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 19:01:50 ID:jAQwYGvL
この人バンドでもやってたのかな
ピアノは小さいときから習ってたような気がするけど
115SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 19:31:49 ID:ta1vefwt
エンディングの曲はどれも好きだなぁ。
これはエンディングということの心理効果も大きいんだろうな。

で、特に好きなのが紅魔郷、花映塚、萃夢想。
萃夢想のはもはや反則。鳥肌立ちまくり。
116SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 19:35:13 ID:3ny1y0td
道中曲だと…
ヴォヤージュと東方妖々夢くらいかな
117SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 20:06:22 ID:kHcWzZpa
東方シリーズの本スレってどこですか?
118SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 20:14:16 ID:kHcWzZpa
ごめん、自己解決した
119SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 20:49:07 ID:oEq3WQpx
>>115
萃夢想のは あくび が出る俺はどうすれば('A`)
EDの曲で好きなのは花映塚だけだな。これは個人的に神。他のは別に…
で、花映塚のは聞いていて涙が出そうになる。なんか切なくなる。あと、
「人生、どう頑張っても どうにもならないことがある」という気分になる。
120SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 20:57:53 ID:ta1vefwt
>>119
あ、エンディングというよりスタッフロールの方が正しかった。
確かに萃夢想のエンディングはあくび出る。
121SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 22:32:06 ID:WW2dAgCF
>>104
ツェペシュはセプテットの良さを語る上で欠かせないと思う俺ガイル
122SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 23:29:29 ID:1e33qHZj
ツェペシュは、
「まだ終わらないのか!まだか、まだなのかーーーー!!」 →何とか耐えきる
って感じが最高だな
最初のばらまきラッシュとかエターナルミークとか
112、113に激しく同意
123SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 23:36:16 ID:bvDaROAJ
神主って本業では曲作ってないよね?
124SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 23:41:21 ID:Dcwy/unm
恋色マスタースパークを入場曲にしたいと思ってるのは俺だけで良い
ヴォヤージュとプレインエイジア、メイドと血の懐中時計もいいな
125SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 00:27:40 ID:Vaas9Uki
東方萃夢想はスタッフロール版もかなりいいけど、
幻想曲抜萃の弐符アレンジがそれを上回る神っぷりで素敵過ぎる。
126SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 00:51:44 ID:816b9h/S
>>125
あのバイオリンも生演奏らしい(魔理沙と同じ人)スゲエ。
127SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 01:08:46 ID:1HMW5wWn
萃は「仰月」がすごい好きだ
一分半しかないのがもったいないなぁ
128SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 01:09:46 ID:1HMW5wWn
プギャー仰空だよorz
129SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 01:48:47 ID:PMMNEhmn
やべ〜、今更ながらホームランが欲しくなってきた・・・
っていっても手に入るわけないよなぁ・・・
130SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 01:58:56 ID:ThjYZuvX
オクで4万だよ^^ 後は100円体験版に2曲ほどついてた気が。
131SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 02:08:26 ID:PMMNEhmn
そりゃむりだw
体験版でいっかなぁ。
132SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 02:16:17 ID:IFPh2qBV
ぶっちゃけウサミミモードはインストverが落とせるし
(あのボーカルが肝と言われりゃそうなんだが)
聞く価値があるのは全部声とdrizzlyのFCverだけな気がする
133SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 03:11:37 ID:js1Rn+kF
我々ははっきりと言うべきなのですッッ
ホムーランは保護されているッッッ
134SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 03:29:59 ID:C5Rwpfh0
ヤロウ…(略
135SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 09:39:41 ID:LpvdVcme
そういえば藻前ら、ホムーランじゃないけどカラオケver.は落としたか?
136SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 15:38:13 ID:bLmZYMw/
ホムー 
  ホムー ホムムー
137SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 18:51:18 ID:CAK0Ukxt
エントスレはここかのう
138SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 02:38:56 ID:7B4bG0Km
ホムーランの全部声はすごい。よくあれ一人でやったな。
そういやビートまりおってVIPのテーマソング「7」歌ってたって噂聞いたんだが本当?
139SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 03:47:53 ID:L8SO3Nhp
>>138
ほんと。聞けば一発でわかる
140SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 06:53:43 ID:+ihf0fK2
矩形波文箱の花映塚はどう聞いてもメガテンでした。
でもチープな音源での東方裁判はこれはこれで良かった。
141SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 13:51:33 ID:rOsTSUcb
東方を知らない友達に東方曲聞かせまくった(ジャグリングショーのBGMどれ使うか相談するとき)ら、

「なんか割と全部同じに聞こえてくる」

だそうだorz
思い入れとかないとやっぱそんなもんなのかなぁ・・・・・・・・
142SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 13:59:30 ID:UX0XeFfy
思い入れとかじゃなく聞きなれてないとってのがあるかと

レゲエや演歌とかニューエイジ、ジャズ、クラシックまたはブルースなど
聞き始めのころはどれも似た感じであんま区別がつかんような気がする
日ごろから聞かないジャンルに対してそういうのが多い
143SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 14:53:21 ID:quvPJxpK
外人には日本人がみな同じ顔に見えるって言うのと同じ感じかね?

そういう俺も、はじめた頃は無何有の郷と遠野幻想物語が同じに聞こえていたり…
今考えるとありえねぇ
144SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 15:56:32 ID:QeWeO9Bd
そういや永夜抄の体験版が出たときに、「今回はどの曲も同じに聞こえるな」
っていう意見が多く出たのを思い出した。
145SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 16:37:33 ID:yFyWOKZS
使っている楽器の種類が同じになってしまうのは
ゲーム音楽の悲しき宿命なんだろうな
146SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 19:35:22 ID:lk1ayQqp
竹取飛翔のルナテイックって「狂った」って意味もあるんだよね…
147SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 20:36:21 ID:modTkMhM
ところで秋霜玉の魔女達の舞踏会、後ろに〜Magusがついてるのとついてないので大きな違いとかあったっけ?
公式のMIDIだとついてないから気になったんだが
148SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 21:30:33 ID:9GNg4OMx
>>146
単語のlunaticに「月の」の意味はないよ。「狂った」だけ。
Lunaが月の女神の名前だから、それにかけてるだけだろう。

>>147
西方の曲名は音楽CDでもコロコロ変わってるから気にしない方が
149SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:10:30 ID:PymItfVg
サーカスレヴァリエとか幻想機械とか
幻想機械だと夢機械と幻想科学がごっちゃになる。幻想科学のアレンジだけど。
150SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:49:40 ID:+nr6KC1H
>>147
公式のどこでmidi公開されてるの?
151SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:54:38 ID:Xv+PZy04
152SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:55:01 ID:+nr6KC1H
>>151
サンクス
153SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 09:04:39 ID:+eMUz0Zk
風神少女いいわぁ〜
154SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 10:20:12 ID:i4GZ58xx
天狗が見ているが地味に好きなんだが。
155SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 11:58:07 ID:eUgUKGsx
文の曲は、ゲーム自体が何度もリトライすることが前提になってるから、
ループし続けることを考慮して長く聞いていても飽きないように作ってある。
いわば長期戦用。コンセプトとしては少女幻葬と同じような感じかな。
その影響で、これまでのボス曲とは若干違った構成になってるような気がする。

そんな俺は、文では「東の国〜」が一番好きですね。
156SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 14:27:21 ID:3IQtY8Bs
The Legend of KAGE がかっこ良すぎる。
157SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 16:14:53 ID:WypaVS/T
プレイヤーで「天狗を見ている」を聞いてると
アリスの周りで回ってる人形を思い出してしまう。
あと、不思議な事にこの曲とシャッター音が異様によく似合う。

特にイントロのトランペットでギュオーーーーン
そしてピアノが流れ始めたらカシャッ
この一連の流れが完全に染み付いてるw
158SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:31:24 ID:qmILpVQ5
【 The Legend of KAGE 】のtxt読んでて気が付いたことがある

ゲーム用の曲の中で2番目に当たる奴でそのゲームは登場キャラに影がいて、そいつのテーマ曲
最初に創ったゲーム曲は小夜ちゃんのテーマ曲(奇々怪界の自機ね)
曲自体は忍者をイメージしている
神主はTAITOの社員

「影の伝説」
ttp://www.taito.co.jp/game/history/80s_b/pop/kageden.html
ttp://regage.hp.infoseek.co.jp/arcade/kageden.html

まさか神主、開発に関わってたりしないよな…?
159SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:34:15 ID:qmILpVQ5
よく読んだら2001年の段階で7〜8年前の曲と言ってるからそれは無いか
(影の伝説は2001年の段階で16年前のゲーム)

影の伝説をイメージして作ったって事なんだろうな
ダイン(ジャイロダイン?)とかトレミー(フェアリーランドストーリー)とかいる謎なゲームってのが気になる
東方以前に作られたゲームなんだろうか?
160SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 20:14:50 ID:Fu2dhO38
>>158-159
>東方靈異伝より【 the Legend of KAGE 】オリジナル版です。

>当然、某忍者ゲームとは関係はありません。基盤持ってるけどね(^^;
>曲の方は、スタイリッシュな忍者な感じで(嘘)、このころから変わらないんだなぁと。
>タイムスタンプは95年。(うひゃー、すで大昔な気が(^^;;)
161SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 21:19:06 ID:fTvIKxxH
入社する前からタイトー愛だったんだなぁ
162SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 21:23:54 ID:MBpDMMgs
ZUNTATAがなければZUNはいなかっただろう
163SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:25:31 ID:7CmjzxM2
>>162よく知らないけど曲調が似てるの?
164SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:48:19 ID:q6k9VUvz
洗練されたZUNTATAサウンドと荒削りながらも魅力のある神主曲
方向性が正反対な気もするが、どっちも好きだ
165SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 23:05:37 ID:QavkEgs8

少しアンチ寄りの意見で申し訳ないんだけど
zun氏はもっと音楽の幅を広げたほうがいいと思うなあ・・・。

ピアノばっかりと高速フレーズばっかりで飽きるし
どれも同じ曲に聴こえる・・・。

もっとメロディーとメロディーの展開を大切にしたほうが良いんじゃないかなあ。
そこをちゃんとやってるすい夢想のほうが聴きやすいし好きだ。

まあzun氏の曲も好きな曲はあるし勢いはあっていいんだけど。
166SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 23:20:32 ID:WypaVS/T
>>165
同意させてもらう。
個人的にはセプテットとか最悪だった。
167SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 23:21:36 ID:bwjqqe3p
>>165
確かにメロディー展開がうまくいってるよな。
他の人がほとんどやってるんだから。
勢いってのはまあ多かったので同意。
テンポ的な勢いからの離脱が今年の神主の
目標だったりするのかな?
168SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 00:27:31 ID:J4j2H5uz
>>163
「ナイトストライカー」とかは東方っぽい気がする
169SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 06:09:44 ID:waCjWP/G
パイプオルガンを使えばいい
170SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 14:05:10 ID:M03zw69z
奇々怪界謎の黒マントは東方と曲調が似てるけどなぁ…
ステージ2の曲は八意永琳のテーマにそっくりだと妹はいうが…
でもあれは会社違ったかな?
171SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 16:09:13 ID:PbNqcjUz
どうでもいいっちゃどうでもいいな
172SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 18:54:16 ID:M03zw69z
奇々怪界久しぶりにやったら死ねた。
173SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 02:13:38 ID:93IRjh2+
紫香花、月を意識して聞くと結構いいな。

ただ神主曲の空気が違いすぎる…。まぁ、狙ってやってるんだけどな
174SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 17:33:04 ID:+jrF+j0P
六十年ノ色彩

ってもう既出かな?

というかアレンジCDの話題ってスレ違いじゃないよな?
175SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 21:01:02 ID:lc+IAVOf
>>173
どぶもいつもどおりだったな。まりおは意外と良かったかも。
>>174
ササラヤ?アレは個人的にあたり。てか値段のわりにとてもイイ。
みんなこのぐらいの価格設定ならいいのに。
176SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 21:26:14 ID:yuSFmPgB
>>174裁判のアレンジが良かった。
177173:2006/02/08(水) 23:43:06 ID:93IRjh2+
>>175
まりおは、らしかったけど落ち着いて聞ける感じだったな。

それとは別で
少女秘封倶楽部がお気に入り。
178SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 02:08:51 ID:f8olyTfc
連投スマソ。
話は変わるが、抜萃で幽雅も弐符が欲しかった。
それだけだ
179SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 01:52:06 ID:loaZDxj9
テクネチウムの踊る東方レイヴを手に入れた香具師居る?
アレってどんなCDなのか結構気になる
180SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 01:58:41 ID:ZkLNVsGZ
>>179
チンコ
181SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 03:13:53 ID:vdBUGHWh
Electronica/Dance系のアレンジャーさんは微妙な人多いな・・・
個人的にミノシマ氏は好きなんだが新譜のボーカル曲がメガトン級地雷だったし
182SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 08:07:10 ID:q2dEGMcF
蠢々秋月最高だぜ。リグルが可愛いからだな
183SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 09:48:03 ID:CaPBU5Ju
いや、回るのが楽しいからだ
184SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 11:38:26 ID:LLO3fs1Q
>>181
ミノシマ氏のフラワリングナイトは俺的にはガチ。それ以外はフツーだった。
つーか超級の地雷といったらmirageの某曲しか思いつかないんだが。
185SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 13:35:24 ID:m9Thbkze
>>179
ノンストップアゲアゲ
186SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 13:36:18 ID:m9Thbkze
>>184
そんなにすごい地雷だったの?w
187SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 18:24:10 ID:k3FxRXNG
>>179
テクネチウム氏のマキナが好みならいいんじゃないかな
曲数は人によっては少なく感じるかも
あとチンコ

ところで東方ライブイベント「Frowering Night」ってどう思う?
個人的にササラヤの人やビートまりお出るから興味あるんだが、公式関係無いんだよな
188SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 20:01:52 ID:6GxJqgZ0
>>179買って損はしなかったが、ジャケ裏にドン引き。
189SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 20:20:43 ID:8aGMtjI5
>>187
カーニバルも公式関係なかったしなぁ
(その分ゼロワンやもすかうで弾けてる人がいたけど)

ビートまりお(ボーカル)って扱いにワロタ。編曲でもねーしw
190SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 22:49:33 ID:xjO1A3nE
>>188
うpきぼん
191SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 22:54:02 ID:ZkLNVsGZ
192SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 22:55:41 ID:7nmM7duZ
>>191
ワロタ
そりゃ引くよなあ
193SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 22:59:51 ID:xjO1A3nE
>>191
サンクス、吹いたw
194SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 23:13:22 ID:JfGN0Jpl
>>191
ちょwwwwww
195SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 23:23:37 ID:Cc9zq7JJ
どぶウサギのCD再販された!!!
と思ったら売り切れてた!!(>_<)ショック
196SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 00:07:14 ID:0bRGEsWG
どぶウサギなんてどうでもいいよ。
あれが好きな人の気持ちがわからん。
197SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 00:12:28 ID:95MjbYEW
>>196
ゲームミュージックっぽさが少ない分普通の人に聞かせやすいと聞いた
ZUN氏の曲が好きな人にとっては特にどうというものではない気がする
198SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 00:31:16 ID:J/PuWBq8
>ゲームミュージックっぽさが少ない
これなんて冗談?
199SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 00:53:14 ID:DIOy4WiR
あいつはスコアとかほとんどいじらないで
楽器だけを変えてるだけだぞ。機材とやる気があれば
誰にだって出来る。センスなんてほぼ不要なんだからな、どぶのやってる事は
200SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 01:03:41 ID:ePTrhxN7
どぶは普通のアレンジもできるんだけどなぁ…
ほぼ原曲のままなやつを作るのが逆に不思議。
201SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 01:20:59 ID:y65AACtR
機材もやる気もないから俺は買った。
とても満足している。
202SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 01:44:23 ID:J/PuWBq8
つーか、奴は音の強弱すら調整できないような曲ばかりだと思うんだが・・・・
東方のmidiファイルを違う音源で再生して、それに適当なうるさい音を足しただけの作品ばかりとしか思えん。
203SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 01:59:33 ID:DIOy4WiR
…流石にソフトくらい持ってるだろ?
ベロシティ調節せんで出すほど頭はイカれてないだろ。



いや、でもな…うん、まさかね、うん。
204SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 05:14:27 ID:i1tiyKPL
俺も>>197と同意見だが
彼のはアレンジというより「神主曲をより一般的にしました」って位置付けに見てる
ま、ああいうのもまたひとつのやり方かなぁと
神主のは音がアレ過ぎて一般人にはとてもじゃないけど聴かせられないし

かと言ってどぶ氏のが一般人にも聴けるかと言うとそうでもないけど
あくまで比較の話
205SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 06:46:47 ID:QQ3TmjXP
ゲーム用に特化して作られてる曲を一般人がどうこうとか言われても
206SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 11:11:49 ID:0bRGEsWG
>神主曲をより一般的にしました
これはどぶじゃなくてその他音屋の人たちがやってることだから。
どぶはただ神主の曲を劣化コピーしてるだけだし。
207SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 11:12:52 ID:/6BYTqLn
あれが一般音楽に聞こえる人は耳がどうかしてる
208SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 11:16:46 ID:/6BYTqLn
ついでに

神主原曲は、花映塚らへんから音源が良くなってるせいか
初見の印象がだいぶ柔らかくなってる。
カドが取れて魅力が薄くなったと思う人もいるかもしれないが。
209SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 14:02:11 ID:SMs1RGDy
まあ、ここでどぶ叩きするくらいならZUN曲について語ろうぜ
210SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 14:52:34 ID:xIZYl70b
紅から妖の間に一体神主に何があったのか考える。あの曲調の劇的変化は何………
鍵盤好きの自分としては、妖以降の音楽が凄く受け入れやすい。いや別に紅はダメって訳では無いんだが
211SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 14:53:33 ID:DIOy4WiR
紅は明治と月時計以外はどうでもいい
212SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:00:23 ID:xIZYl70b
DIO様、上海とメイドはどうでしょう?アレは紅の中で好きな部類に入るのですが……
213SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:01:31 ID:FsQ7JCFI
恋娘とセプテットとオーエンが好きな俺はどう見ても真性ですありがとうございました。
214SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:03:45 ID:gb3GPk4r
そんなに変化したか?
和風になっただけじゃないかなぁ
215SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:04:25 ID:DIOy4WiR
よかろう、ただしヴワル魔法図書館も追加だ
216SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:44:39 ID:crSa0swU
弾幕さえあればどれも格別よ
217SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:46:33 ID:iQVV//9L
>>213
貴方は俺の生き別れの兄かなにかですか?
218SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:49:52 ID:iQVV//9L
連投スマソ
>>216
激同。
ゲーム音楽だけ聴くよりも弾幕を避けながら聴く方が何倍も曲を楽しめる。
狙ってこう創るのはすごいと思う。
219SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:54:59 ID:xIZYl70b
妖の耐久弾幕とボーダオブライフの組み合わせに涙して画面が見えなかった自分
220SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 15:55:54 ID:FsQ7JCFI
>>217
そうですが何か?
221SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 16:18:52 ID:K9RwKVPf
>>220
こんなとこで再開オメ

222SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 23:21:03 ID:MMJrSN0C
>>207
だから比較の話だっつってんでしょ

>>211-213
妖魔夜行も忘れないでくれ
223SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 23:58:34 ID:wrF0zG8h
セプテットは最初聴いた時はパッとしない曲だと思ったが、聴けば聴くほど味のある曲だと思った。
今では好きな曲です。


でもラスボス曲としてはパッとしない(笑
224SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 00:37:26 ID:Ce5svlMe
レッドマジックor紅色の幻想郷のジワジワ感とのマッチ具合はガチ
225SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 00:58:53 ID:lfgA/Q4Y
私は紅魔郷からのプレイヤーですが、ラスボスの音楽とそのスペルがマッチしてると思う。

レミリアのレッドマジック、幽々子様の完全なる墨染の桜→反魂蝶の流れ、
永琳のライフゲーム、輝夜の蓬莱の玉の枝
みんな素敵だった…
226SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 02:04:19 ID:jNzcVkLq
突然だが、紅魔郷ではいい意味で狙ってない素の曲だったのが、
妖々夢以降はカッコヨさを狙った曲になってる気がする。うまく言えないしどっちも好きだけど。

紅魔郷はスタッフロールの曲も好きだな。
227SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 08:44:43 ID:Ug3II8Wu
紅の曲は全体的に西方の延長上にあるって感じ。
妖以降の曲は旧作の延長上にあるって感じ。
228SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 09:41:17 ID:Lc32c3iZ
西方の延長っつーけど秋霜と稀翁、かなり曲調違うと思うんだが
MIDIとwavだからとか抜きで
229SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 11:14:58 ID:+XMk986H
>>225
お兄様…!!
230SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 12:02:58 ID:m8Df/ol9
>>228
少女神性とラクトガールとか
エニグマティクドールと亡き王女のセプテットとか
似てる曲多いよ。

紅魔郷は西洋を意識して作曲したらしいから、
曲調も自然と西方よりになったんだろう。
231SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 12:39:07 ID:vEZNmtZL
あーそういえばレミリア以外は漢字なんだよな。名前。
232SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 12:46:30 ID:+CFNL03c
パチェはどこいった
233SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 12:50:11 ID:TWPU6PEY
中国と咲夜以外に漢字いたっけ?
234SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 12:51:16 ID:LqJT2ZcG
ルーミア!チルノ!
235SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 13:18:18 ID:Kx4j0p0R
ボスで、ってことだろまぁやまちゃんも一応カタカナだが

個人的にどぶ氏ほどやりたいことが如実に伝わってくるアレンジャーはそうそういないと思うんだがなぁ
だからこそ人気あると思ってるんだが。
ようはカッコイイ元曲を好きなギターで掻き鳴らしたい。
もう東方アレンジやるまえから同じスタンスだと思うがね
236SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 13:26:21 ID:UYchnyuj
>>235
俺は詳しくないからわからないがそのギターアレンジが本当に少しいじるだけでできるような代物なら
それでお金を取っているのはやはり叩かれる要素になるだろう
237SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 15:41:20 ID:0nEWgwU2
今さっき、やっと紫様に会えたヘタレシューターだが
……ネクロファンタジアに鳥肌が立ったよ、
今まで曲単体で聴いてた時にはなんともなかったのに
>>216 >>218
に改めて同意するよ。
幽々子@ボーダーオブライフも凄かった。
238SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 16:19:09 ID:lc9QyjVt
ギターアレンジってのはthEのAncient Temple Raiderみたいなのを言うんじゃないだろうか。
どぶ氏の場合本当に原曲まんまでアレンジ部分がただの劣化に聞こえるし
239SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 16:31:50 ID:Xtf+bYw9
宣伝乙
240SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 17:08:25 ID:SW/y8yDX
どぶは音源が良いのだけは認める><
241SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 17:11:10 ID:ropYIYOH
どぶのアレンジは生ぬるい
242SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 17:25:45 ID:f34k+4Zw
前スレでどぶは氏ねとまで書いていた奴もいたが、リアルで恨みでもある人がいるのだろうか
243SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 17:33:12 ID:SW/y8yDX
以前の4枚同時発売CDを割引無しの通販で買った人とか?
244SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 19:33:53 ID:gb7pX7QD
普通にアレンジしてる音屋じゃないの?
あんなので売れるんだからなぁ、かわいそうだよ。
245SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 20:07:37 ID:fOkcWNaV
なーにが普通にアレンジしてるだよw
それじゃただのひがみじゃんか。
246SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 20:15:05 ID:LqJT2ZcG
氏ねなんて使うのは、ただの事故中だろ。ほっとけ。
247SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 20:49:16 ID:BaemMTiR
東方に関わってる音屋全部氏ね><
248SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 21:33:02 ID:Ug3II8Wu
何でどぶの話題になるとすぐに荒れだすんだ。
アレンジャーとしては毒にも薬にもならんような存在なのに。
249SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 21:35:59 ID:18qAxdgM
そりゃ東方のアレンジCDでは空前絶後の売上げ記録してるからだろうね
250SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 21:36:37 ID:blrEebfL
つーか、どぶっていつから東方来た奴だっけ?
流行って儲けられるからってんで来た連中の1人だっけか?
251SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 21:45:08 ID:lfgA/Q4Y
どぶウサギのおうさ様のアレンジはかなり好きなんだが。
東方の曲に興味のない妹も気に入っていた。
252sage:2006/02/12(日) 22:15:16 ID:tz1wle66
東方の曲で、蠢々秋月と千年幻想郷を超える曲は無いと思い込んでいた
のだが、あんまり人気無いみたいね。
253SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 22:31:56 ID:fm9pqOfI
個人的にどぶは上海紅茶館だけ認める
あの中国flashでかなり気に入った
254SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 22:54:53 ID:kA5RKqOQ
>>251
妹さんはおいくつですか?
もし良かったらうわなに
255SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:00:36 ID:9SvpFyRO
おうささまは確かに良いよな。
ただ遠野幻想物語とか、雰囲気ぶち壊しのアレンジも結構あるのがなぁ(´・ω・`)
256SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:14:46 ID:UYchnyuj
>東方の曲で、蠢々秋月と千年幻想郷を超える曲は無いと思い込んでいた
>のだが、あんまり人気無いみたいね。
蠢々秋月はイントロ付近の羽音っぽい音が好き
神主がこれはwaveで聞いて欲しいって書いてたのはこれなのか?
257SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:23:26 ID:hBlvTr+X
どぶはCDよりweb公開版のほうがいいと思う。

上海とか幽雅にとか少女綺想曲とか。
258SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:45:07 ID:j189wpuQ
どぶの曲は面白みに欠ける(´・ω・`)
ギターのキューンて音何回使えば気が済むの?
259SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:53:42 ID:mLyVeuZP
なんだかんだでダンおにには最適だそうだ
どぶさんはダンスミュージック意識って事か、
それとも製作者側の考えなのか…?
260SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:54:58 ID:+CFNL03c
ダンスミュージック意識って…
楽器変えただけなのに?
261SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:59:36 ID:mLyVeuZP
>>260
まあ信じられない話だろうが
楽器を変えれば盆踊りでもレイヴできるんよ、滑稽だけど

どぶさんのは結局は「たまたま」なんだろうけどね、まあ
262SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 00:25:17 ID:anhP09b3
ダンおにの関係でどぶの曲が東方のオリジナルだと思っている人がいる。

いやまじでww どぶのほうが露出度高いのか?たしかに東方知らない人には
とっつきやすいだろうけどねぇ・・・
263SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 00:39:12 ID:D9Jb8Wpy
>>259
プロレスとかの入場テーマ曲とかにも使えそう
264SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 01:12:09 ID:71nwRJGV
>>252
千年幻想郷は私も好きです。
とくに永夜沙のメインテーマがうまい感じに使われてるところがいい。

クリスタライスシルバーとか結構好きですね。短いけどなんかくせになる曲です。
265SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 01:47:16 ID:bZ7O1YxP
俺的東方音楽ランキングでは千年幻想郷がずっと一位だ
というか結構人気曲だと思う
266SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 04:24:12 ID:DD84vt3r
露骨にダンスとかクラブもの意識してるのはテクネチウムやミノシマじゃねえの?
テクネチウムはそれこそどれも同じに聞こえるんで俺は嫌いだが
ミノシマはフラワリングナイトや彼岸帰航が良い
267SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 06:37:07 ID:yaziMFIG
どぶは儲け目的でやってるイメージないな。
幽雅に咲かせだったかのコメントには久々にゲームで感動したみたいなこと書いてあったし、
純粋に東方曲好きでやってると思うよ。
価格だって、他の売る気満々のサークルに比べれば安い部類だし。

四枚同時発売の時から続く、とらのあり得ない煽りっぷりがマイナスイメージなんだろうね。

あ、アレンジがワンパって部分は同意しますねw
268SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 06:56:53 ID:DN0LhuXb
あれだろ、どぶは曲自体はほぼ全くアレンジせずに
音源だけ変えて売りに出してるから微妙にあちこちで叩かれてるだけで
儲け目的とか本人が痛いとか曲が酷すぎるとかそういうんじゃないと思う
他にもそういう奴は沢山居るけど売れてる分目立っちゃってるんだろな

まあ実際問題神主のセルフカバーより変化に乏しいのはどうかと思うが
269SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 10:37:23 ID:ZMgNYySk
>>252
千年幻想郷好きってヤツは俺も含めて大勢居るだろー
まあもう歌しか〜が最高なのは考えるまでもないことだが
270SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 10:52:36 ID:FArC4crU
原曲が大好きならどぶろくせんせの曲を大好きになれる。
そういうことだ。
聴く人間によっては酷い部分もあるかもしれないがな。
それが解るなら別のサークルの聴けばいい。
EtlanZやJ.M.Homeとかいう人と比べればまだまともらしいと思った。
271SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 11:33:22 ID:zQKiptYC
>>269
よお兄弟、もう歌しかは最高だよな。
千年幻想郷や恋色に隠れているが、永夜抄の中ではトップクラスだ。
272SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 12:27:13 ID:7j38PEBQ
>>267,>>268.>>270
自演ご苦労様。
もうどぶ最高でいいからそろそろやめろよ。
273SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 12:38:41 ID:FArC4crU
いや、どぶ最高と入っていない。
底 辺 とは言ったけど。
神主の御威光を借りた狐。
274SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 12:41:24 ID:zQKiptYC
>>273
斑鳩レーザーなみにしつこいな
275SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 13:38:44 ID:Jz7sVf62
>>272
そういう煽りもやめようぜ。皆別にどぶを絶賛してるわけじゃないだろ。
どぶのコピーもどきが売れてるってことは原曲に近いものを求めてる人が多いわけで実際どぶのアレンジ自体を目当てに買う人は少ないと俺は思う。
この手のスレで叩かれてるくらいだから本人も自覚はしてるだろ。それでもスタンスを変えないのはアレンジャーとしての自分を売り出すことより原曲の良さを広めるのに一躍買うことを主眼に置いてるからじゃないかと思う。
個人アルバム出すのもゲーム本編一作につき一つのペースだし少なくとも金儲け主義ではないんじゃないか?まああんまり弁護してると本人乙と言われそうだから言っとくけど俺自身はどぶを聞くくらいなら原曲聞く派。
東方知らない友達に聞かせるときも普通に原曲聞かせるし、上で言ってるのはあくまで原曲>越えられない壁>どぶが前提の話な
276SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 13:41:19 ID:DN0LhuXb
フォローしてくれんのはありがたいが
読みづらいからちゃんと改行しやがれこのパゲラッタ
277SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 13:43:43 ID:Jz7sVf62
>>276
…送信してから俺も思った。すまねぇorz
278SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 13:47:23 ID:rshuIGBT
仮にも庇って貰ったんだからそんなにパゲラッタを責めるなよ
279SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 13:59:01 ID:0VJmRlY0
アレンジャーを語るスレ、ここに極まり。
280SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 14:39:12 ID:pr2IjA92
>>270
EtlanZもJMも買っちまった俺が来ましたよ
281SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 15:55:39 ID:uf4v7ZMR
ひとつ聞きたいが「墨染」より「ボーダー」好きな奴っているか?
282SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 17:12:39 ID:veXq2ha7
ノシ
墨染より感情を剥き出しにした感が良いw
283SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 17:28:50 ID:DN0LhuXb
ノシ
イントロのピアノアルペジオに震えた
284SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 18:26:31 ID:71nwRJGV
両方合わせた流れが好きだが、ボーダーは最初の出だしの部分がいかにもファイナルな感じで好きだ。
285SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 18:36:27 ID:h4h3TAHl
ノシ
後半の繰り返しの中、フェードアウトしていくのがイイ。
散々既出だがラストスペルのテーマなんだよな。ヴォヤージュ1970と展開が同じだし
286SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 18:44:53 ID:71nwRJGV
だが、やはり東方系の曲で一番のお気に入りは竹取飛翔だな。
いかにもラスボスな感じで、そして激しくも懐かしい感じのするメロディー。

えーりんえーりんとか言ってるのは邪道ね。
287SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 19:07:52 ID:jyTqVIRH
>>281
言わずもがな
イントロで鳥肌立って後半のギターで感動して泣いたw
288SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 20:23:52 ID:xMooi6T9
>>281
あれは1セットで1つの曲だと考えているから
切り離して考える事はできない。
289SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 20:47:06 ID:Jeiv4Ni5
ムソーフーイン
ムソーフーイン
290SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 21:18:55 ID:tzg/Cit4
the Grimoire of Alice 今さらながらにイイ曲だ。
恋色マジックとかSC-88で聞ける人ウラヤマスィ。
291SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 21:37:37 ID:zQKiptYC
>>286
ハゲドー
ゼビウスやえーりんえーりんはまぁネタとしてアレだけど、
竹取飛翔は伴奏が凄く好きなんだよなぁ。
0:28から0:53までの一連のフレーズと伴奏が
蓬莱の玉の枝を上へと登りながら輝夜と戦ってる感じがして好きだ。
292SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 22:16:36 ID:Jz7sVf62
昨日メロンで買ったLeavatainに入ってる上海紅茶館のボーカルアレンジが気に入ってしまった
293SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 22:26:37 ID:NgIze92F
ボーダーのラッパと桜が散るこの演出




…………………最高っ
294SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 22:34:06 ID:1RWnDB5n
最近The Last Judgementがかなり格好良く思えるようになった。サビが素敵だ
295SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 22:44:28 ID:DN0LhuXb
山田と幽香のステージはイントロと共に背景が流れてくのが最高過ぎる
296SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 22:49:39 ID:vr5oAGHP
音楽だけよりも弾幕と一緒に楽しむと最高だな。あまりの興奮でコントローラーが汗で滑る。
まあ俺の実力なんて永easyをやっとこさクリアできる程度の実力だけどな。
297SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:04:01 ID:MSyqLsjD
>>296
エクストラ遊べるようになるともっと楽しいんだけどな。がんば
298SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:11:19 ID:DN0LhuXb
忘れられがちだが妖以降はEasyクリアでもEx出るぞ
299SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:11:55 ID:zQKiptYC
>>296
バックでカタコンカタコン鳴る「月まで届け〜」を聞きながら最終通常弾幕。これ最狂。
300SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:37:39 ID:h4h3TAHl
Normalギリギリ位のレベルでもExは辛い…。

橙やっとだったよ@;':..
301SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:45:45 ID:71nwRJGV
私も永easyABノーコンクリアがやっとのヘタレシューターですが…
extraステージは自力で行ったのは滅罪寺院傷まで…

でもやっぱり、ラスボスやextraボスみたいな強くしぶとい奴ほど曲も長い、まぁ当然か…
302SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:50:36 ID:kNGzond1
かなり俺がいるなw
自分は永EX正直者どまり…orz
むしろきもけーねにボムを一回ずつ計3回つかいますw
303SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:59:24 ID:71nwRJGV
けいねは妖夢の現世斬でいつも乗り切る。
でも、ヒストリーは結構避けられるが戻り橋が結構キツい…
でも、藤原までたどり着いて聴く不死の煙はたまりません。
304SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 00:25:28 ID:Oa9Ae/Tu
六十年目の東方裁判ってさ、エスプレイドのボス戦の曲に似てるよな。
305SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 00:41:19 ID:FTs0if7f
>>304
東方審判の三連シンバルのフレーズとか?
どちらにせよ無理ありすぎw
306SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 00:43:31 ID:FTs0if7f
…何で審判?
307SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 00:57:35 ID:AVZrcnqe
>>294
裏でピコピコ鳴ってるのも良くね?良くね?
308SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 01:25:54 ID:9bojFa6R
>>303
戻り橋は簡単難しいのは いさはかの呪い
309SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 01:34:37 ID:o2/d0el/
だから「いさはか」でないと何度言えば(ry
310SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 01:34:37 ID:FTs0if7f
>>308
いはさかは簡単難しいのは フジヤマヴォルケイノ
311SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 01:44:52 ID:LWS/rN4H
月の呪いでいつもボム使う…
除副時空は簡単なんだが…
あと火の鳥とフェニックスの尾も避けれる。

312SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 01:53:31 ID:nX/mwbbv
お前らわざとやってるだろw
313SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 01:58:44 ID:3XwSSzff
漏れはフェニックスといはかさがいつも安定せず困ってる。
つか、もこーで一番キツイのはスペルカードでなく通常弾幕のような・・・
314SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 02:17:55 ID:9bojFa6R
いさはか先生
315SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 03:05:34 ID:WuPtkwob
>>299
あのカタコンカタコンは羽の点滅+人間の平常時心拍数にあわせて
催眠効果を狙っているというコメントを見てZUN氏は変態だと思った。
316SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 03:10:33 ID:fGontu2H
なんか、ここ見てるとどれが本当なのかわからなくなってきた
いはかさでいいんだよね?

もこで一番きついのは、最終通常
それ以外の通常は別にたいしたことはない。
むしろ、まともにパターン作ってないぶんフジヤマのほうがつらい
317SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 05:52:02 ID:o9UxfulU
岩笠=いはかさでおk

もこで一番きついのはインペリ
まあとらなくてもクリアできるけど
318SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 11:16:09 ID:9bojFa6R
>>315
心拍効果は同期するとやヴぁい
BF1942の最後の一人で吐きそうになった
319SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 11:49:44 ID:LWS/rN4H
今更だが輝夜姫より永琳の方が強いような…
まぁ設定でそうなんだが。

だが曲のラスボス度では輝夜姫の方が上だな。
320SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 19:49:41 ID:NDR5KuGy
万年中国飛翔見て以来竹取飛翔聴くと頭の中で
めーりんめーりん私はめーりん めーりんめーりん ほんめいりん〜
と自動で再生されるから困る。
321SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 20:28:44 ID:0mXwwHyC
>>286
同意。
隠れ竹取飛翔ファンは結構居るのかな。

>>319
良いんだよ、姫様なんだから。
唯一、真の姫なんだから。
322SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 21:01:55 ID:IJsQYpqq
弾幕STGだからか「強さ=キャラの格」と思ってる奴が多い件
323SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 21:17:26 ID:9H8eWreT
えーりんとやらは聴いたことないけど
竹取は好きだよ
324SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 22:14:41 ID:thMbHQHZ
竹取とやらは聴いたこと無いけどえーりんは好きだよ
325SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 22:17:52 ID:LWS/rN4H
>>322
強さ=キャラの格とは思っていない。輝夜姫の方が格が上なのはわかりきっている。

えーりんえーりんは聴いたことあるが、あれはアレンジとしてどうかと思うな。
326SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 22:19:23 ID:UFn43vh3
>>307
(・∀・)人(・∀・)
327SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 22:22:02 ID:GeabsgJI
>>325
えーりんえーりんはアレンジじゃなくてネタだからな。
ゆかりんファンタジアと一緒で。
真面目に聴くものじゃない。
328SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 22:27:02 ID:HGQUM1HB
あれを真面目に聞き出したら流石にヤバイだろ
329SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 22:41:47 ID:mmgE1BfC
このあいだ えーりんえーりんやっていたな。名古屋で
330SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 22:47:34 ID:LWS/rN4H
そういえば少女幻葬とネクロファンタジア、みんなどっちが気に入ってる?

俺はネクロファンタジアの方だが…
331SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 23:10:56 ID:fGontu2H
>>330
ネクロファンタジア。
ああいうボスボスした曲が大好き。
Grimore of Aliceとか広有射怪鳥事とか
332SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 23:11:24 ID:Z9oXq66u
ネクロ好きのが多いと思うよ。
だけど、少女幻葬はずっと聞いてると味が出てくる。

こういう聞けば聞くほど味が出るタイプのが最終的には好きな俺。
333SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 23:13:55 ID:9H8eWreT
俺は少女幻葬のほうが好き
サビで盛り上がる
ネクロは少し聴いたら飽きる
334SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 23:23:39 ID:UZUr+g0i
ネクロはやかましいのできらい
少女幻想のほうがすき
335SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 23:51:02 ID:NrClHrDb
曲単体で聴くときは少女幻葬、ゲーム上でかかる時はネクロ派かな。
弾幕補正はやっぱり狐様よりゆかりんのほうが大きい。
336SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 02:09:26 ID:u8Bm87FE
このスレは竹取原曲が好きな奴が多くて嬉しいわw
原曲は静かな盛り上がりと主旋律の間がなんともいえない。ZUN曲の中でも特に優雅さを感じる曲

永って世界観が統一されてるせいか曲にも物語を感じるんだよな。
竹取にしても、千年、不死の煙にしても、ヴォヤージュを間に挿んで続けて聞くといい感じに永夜の世界に浸れる
337SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 02:20:29 ID:43b6TMW4
どこぞのインタビューでも書かれてたが、
神主は音楽含め全ての要素をひとつのゲームという統合体のためにデザインしてるからな。
ゲームで聞くと〜とか弾幕補正〜とか書かれるのはその証左。
こういうトコはやっぱり全部一人で作ってる強みだと思う。
338SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 02:29:19 ID:NahEuigC
実際弾幕という共鳴するものがなかったら例えできがよくても
それだけで人を引き止めるゲーム音楽にはならんだろうしな
339SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 04:06:27 ID:ZZIjLRQg
>>335
ナカーマ
曲単体ならやはり少女幻葬だよな。
後半のサビが長く続いているのも聞き応えがあっていい。
340SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 04:19:59 ID:t3oCHT0m
ここで初めて聴いた竹取がえーりんえーりんだった私が通りますよ。
341SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 04:42:24 ID:NXQEPPox
結構、幻葬とネクロと別れるな。
どっちもいいところがあるけどね。
342SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 08:44:48 ID:ZZIjLRQg
ここだけの話、「過去の花」って凄くいいような気がする
343SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 09:52:12 ID:j+m7SPR4
蓮台は三作の中でもトップの出来だと思う。
344SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 13:50:59 ID:nm+VZ9jZ
しかしボツ曲
345SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 14:13:31 ID:5rIhzV7c
ボツ曲なめんなー

風の神社と博麗神社境内と時の風とスターボウドリームはガチ
346SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 14:38:06 ID:3jqlmeRo
>>336
その三人の蓬莱人の曲は一貫したイメージでつくったらしいから似てるかもね。
347SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 14:40:47 ID:Kkt2tZo7
ネクロは紫というキャラそのものを象徴した曲だと思う。
他の東方の曲とは明らかに異質で非常識で胡散臭い。
348SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 16:49:22 ID:ZZIjLRQg
紫の胡散臭さと言えばやはり「夜が降りてくる」
349SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 21:33:32 ID:tjNlPPzk
ホワイトキャンバスで東方ストライク、再入荷してた
350SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 22:03:19 ID:wXV2Tkln
秋霜玉の「魔女の舞踏会〜Mages」は神。
魔法使いっぽい感じが良く表れてて、萃夢想のよりカッコイイ。
351SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 22:12:09 ID:zYyuj8LF
メロン@横浜ではくこれゲト。
ちっこいなw
352SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 23:28:40 ID:loj/mOun
天空の花の都のイントロはガチ
353SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 23:38:28 ID:xOrIfOhz
東方の音楽を聴きながら勉強するといつもよりも勉強に集中できる、気がする。
354SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 23:42:18 ID:ZZIjLRQg
>>352
サビに入る前のリズムパターンは神
355SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 07:36:06 ID:ZTNCk7au
>>354
ループのさせ方は職人芸
356SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 07:52:47 ID:fa9YpOn0
靈異伝の風の神社なんだが
ttp://aaa-www.net/~sakurano/cgi-bin/up4/src/toho2ch040718.mp3

スタッフロール曲っぽい感じだけど、サウンドテストの順番はオープニングの次なんだよな。
どこで使うつもりだったんだろ
357SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 13:05:23 ID:CmrMdr+2
永のスタッフロールがなにげに好きだ。
358SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 14:10:05 ID:x2LygNai
文花帖(本)版の花映塚タイトル曲が好きだったりする
359SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 14:37:22 ID:B/PSg3gW
紅と花のスタッフロールが好きだ。
360SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 15:13:47 ID:HYATDU6T
>>352
だが、初回プレイ時にあそこのイントロに思わず聴き入っていて
意表をつく激しい弾幕ラッシュで落とされる罠
4面以降は体験版にもないしね
361SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 15:41:16 ID:GIkT2UZs
>>360
うはw まさに俺がそうだったww
3面までは体験版やり込んでたから楽勝だったが、あの突然の弾幕にちびりそうになった。
弾が速い上に次々来やがるから逆にあれで戦意喪失してしまった。
362SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 19:18:48 ID:n46uKppd
>>360,361
あるあるあwwwwwww
そういや天空の花の都ってループするまで何分くらいだっけ?
他の曲に比べてかなり長い気がするが
363SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 21:00:33 ID:yfa6VXiP
4分くらいじゃなかったっけ
364SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 22:01:58 ID:WMqiOoaW
>>362
携帯に入ってるフル着を見てみたら237秒と出た。
やっぱり約4分だね。
365SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 22:20:43 ID:WMqiOoaW
ちなみに妖々夢で「天空の花の都」の次に長いのが藍様の「少女幻葬〜Necro-Fantasy 」で212秒。
墨染やネクロファンタジアが大体150〜160秒台だったのがちと意外だった。
366SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 22:26:51 ID:wkBZqMCe
Spark Plugで月時計聞いたらすげぇドラムうるせぇwwww
まぁただでさえ音の篭ってる紅魔郷のwaveがさらに篭るけど
367SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 22:29:18 ID:cWskFMzN
SoundOnlineのBlaze収録のStarlightVisionに大ハマリ
これに似た感じの曲ってのは東方アレンジでないものか
368SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 01:31:06 ID:q3xw4jdS
>>367
stem of raidiantにも同じのあるんだけどね。切ないけどきれいな感じだよね。
>>351
はくこれは夢幻に舞うが良かった。
369SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 05:23:47 ID:N0QHtzVc
>>367
あの曲聴くたびに「幻想の終わりを告げる」ってフレーズにドキッとさせられる。
sorのイラストレーターさんはおそらく透明感の印象優先でイメージイラストに魔理沙を採用してたけど、
個人的にはもっとマクロな視点を持つキャラがこのアレンジには相応しいと思う。
370SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 07:45:17 ID:MdQq+NYk
>>363ー365
d。本編で流れる曲の中でも一番長そうだな…。
つか少女幻葬がそんなに長いとは思わなかったわw
371SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 14:22:41 ID:JBaeB2Uq
いろんなアレンジCDと一緒にランダムで聞いてたが、やっぱり蓬莱伝説はガチ
372SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 16:23:56 ID:dZf+8PcW
蓬莱人形は好きな曲多いなぁ
外れが1つもない
373SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 17:08:13 ID:iRlFIJwN
おまえらアレンジCD買いまくってるのな。
374SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 17:52:07 ID:MdQq+NYk
明治十七年のアリスのサビ辺りが幻想郷の方の少女綺想曲を思い出すな
375SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 19:04:14 ID:us87N2tH
>>373
そして音楽だけ抜き取ってまとめて売る。
376SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 19:10:05 ID:FmEFVI/5
>>375
こやつめ、ハハハ!


まぁそれはどうでもいいとして、上のstem of raidiantに何で
SOUND ONLINEの曲が入ってるんだ?なんかの合同企画で
作られたのがstem of raidiantという事なのか?
377SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 19:27:34 ID:N+vo+nvC
東方シリーズ 音楽総合スレッド Part2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1139390497/
378SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 20:45:16 ID:N0QHtzVc
>>376
ちったあ調べろと ttp://s-o-r.net/
379SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 21:36:19 ID:y2VrBU7o
>>377
おまえは何がしたい
380SOUND TEST :774:2006/02/18(土) 05:20:06 ID:BybdzY4P
SoundOnlineのBlazeは「一年間やってきた東方アレンジの集大成」だから
実は再録が半分という罠。知る限り5〜6曲。
381SOUND TEST :774:2006/02/18(土) 11:20:58 ID:XSQ8ETxx
>>352
SoundOnlineのBlazeに入ってるやつもオススメ。
382SOUND TEST :774:2006/02/18(土) 22:25:32 ID:Ff5qlXSV
蓬莱人形いいね。アレンジCD三枚の中で一番東方を感じる
蓬莱伝説は名曲だよなあ
383SOUND TEST :774:2006/02/18(土) 22:28:40 ID:0aesKCuN
アレンジCDという言い方だと、まるで神主以外の人が作ったCDのように聞こえる…
384SOUND TEST :774:2006/02/18(土) 22:38:21 ID:wj1ZfwF9
リーインカーネーションって東方にしては珍しい曲だよな。
385SOUND TEST :774:2006/02/18(土) 23:31:58 ID:tb8AUIJo
>>384蓬莱人形に入ってるのしか聴いたことないがあの曲は好きだ。
その次に入ってる曲の方が個人的には好きだがな。
386SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 00:02:50 ID:93YMSn/H
リーンカーネイションは原曲からかなり大幅にアレンジされてるね。
387SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 00:11:08 ID:F1HuVeWT
イントロで雷鳴ってるしな
388SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 00:32:36 ID:BOhTJbMw
リーインカネイションはWEBにあったほうが好きだな
389SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 01:17:46 ID:onPlxGqo
リンカンネーチャンも好きだな
390SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 01:23:07 ID:IRlGuuka
リンカーン。
ケネディ。
391SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 06:11:41 ID:kW5vRJVr
微妙に音速が遅いし
紅〜萃までしかやってない俺が言うのも恐縮なんだが
スタッフロール曲は全部甲乙付けがたいくらい好きだ

最初は微妙かなと思ってたのに
ノーコンクリアが出来た時に聞くと感慨深くて好きになったりする
どの曲もどことなく寂しさを感じさせるのもスタッフロールならではなんだろうな
392SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 06:27:38 ID:RLRoVWni
萃夢想もそうだが、祭りの終わりって雰囲気がある。
393SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 07:46:28 ID:fwKRJDWO
神主曲だとスタッフロールよりEDの方が良曲多い。特に花
394SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 08:37:25 ID:iL1rLqqK
ピアノソロで聞くならどの曲が一番だろうか
395SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 08:47:44 ID:CQLWN5af
永遠の巫女
396SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 09:32:36 ID:RLRoVWni
ソロとなると「魔法少女達の百年祭」かなぁ。

混合なら…
力強さで「ブクレシュティの人形師」
熱さで「Demystify Feast」
切なさで「過去の花」
397SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 11:31:55 ID:cx1kvlto
>>393
花はスタッフロールもEDも両方良いと思うよ。
398SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 12:18:34 ID:JoNEMAB5
>>394
曲中のピアノソロという意味なら「千年幻想郷」の狂ったソロも好きだ。

それとも楽器を全てピアノに換えて聞くという意味なのか、
と思って紅魔郷MIDIをピアノソロフィルターかけて聞いてみた。
今までそんなに好きではなかった「ルナ ダイアル」が神曲に変化した。
新発見thx

399SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 12:20:01 ID:JoNEMAB5
ぐ、無駄な改行が・・・
400SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 16:32:49 ID:M0ix7yZw
>>398
やってみたいが方法がわからない
よければやり方教えて
401SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 19:09:31 ID:7BvpBwMX
>>398
お、これはいいな。新発見thx
402SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 19:12:23 ID:CvWHmya5
ピアノソロフィルターに該当するページが見つかりませんでした。

(つд`)
403SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 19:28:54 ID:7BvpBwMX
TIMIDI Player を使うと出来たり
404SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 19:37:11 ID:JoNEMAB5
>>400、402
TMIDI Player(ググってくれ。便利)の
オプション→MIDI設定→エミュレーションで
使用するフィルター:like a piano solo にする。

自分の音源によっては「使用している音源」も正しく設定しないとだめかも?
405SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 20:13:44 ID:ZU89PbUh
ははは…音源がねぇよorz
内蔵のやつは音が割れまくり
406SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 20:22:24 ID:CQLWN5af
これはすごい
407SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 22:56:58 ID:RPAWbwoS
最近永夜抄の体験版をダウンロードしたんだけど
3面ボス曲のプレインエイジアっていう曲がかなりいいね。
途中のピアノが速いところが気に入った。
408SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 23:03:06 ID:vktdcCtP
>>404ありがとう
409SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 03:31:50 ID:11bg8Ggs
>>407
6面おススメ。
買おう。
410SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 03:43:39 ID:RxC5qHI2
間違いない、>>407は永→妖→紅の順に買う。
そして萃夢想、花映塚、文花帖と進み、
気が付けば東方アレンジCDを買い漁る。


東方埋奏祿マジオススメ
411SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 04:02:42 ID:KkjT1HVz
>>410
407ではないが最終行について詳しく。
412SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 04:08:53 ID:RxC5qHI2
ak氏によるアレンジ。
どれも素晴らしい曲ばかりです。
中でも天空の花の都のアレンジは個人的にヒット。
413SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 05:17:27 ID:is9QNexN
>>398
どんな感じかやってみたかったが
紅魔郷のMIDIファイルもってなかった・・・

本編の音楽室でならMIDI聞けるのにファイルがないって
どういう仕組みになってるかさっぱり分からない・・・・・orz
414SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 06:27:02 ID:frzelMc1
>>413
クーリエに切り出しツールがある。番号は忘れたが。
WIKIに載ってる筈。
415SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 09:50:06 ID:is9QNexN
>>414
d
MIDI切り出しもあったのね
WAVだけかと思ってた
416SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 20:28:51 ID:AJgifNDg
>>410
そのルート、俺が東方にはまったルートそのまんまだw
あなたはエスパーですか?
417407:2006/02/20(月) 21:23:39 ID:QLtMIzGO
今日永夜抄を借りたからやってみた。
全体的に曲のクオリティが高いね。
3面道中、3ボス、6面道中、6ボス、この辺りがお気に入り。
6ボスより5ボスの方が強く感じたなー。(ノーマルで)
418SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 21:34:20 ID:eiqE3pmy
一応言っとくと
PCゲーで借りた貸したは言わない方がいい
419SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 21:44:08 ID:G692M46h
なんか、アレじゃなかったか、
家族とか、特に親しい間では貸し借り黙認みたいな雰囲気がある、っていう話を
数年前に聞いたんだが、
まあどっちにしろ、1ソフト1PCだから、貸し借りは違法だよね
420SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 21:46:35 ID:ia92yo1j
普通の友人程度じゃダメだった気がする
二人といないくらい親しいときみたいなことを著作権解説のサイトで見た覚えがある
まぁ、仮プレイした後でちゃんと買えば問題ないじゃないと思ってしまう俺子供
421SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:11:30 ID:mKDI33ug
本当に面白いゲームは自分で買いたくなるがな
422SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:29:52 ID:knDSdtkk
心からその物が好きになったら買うだろ。
好きでも買わないってやつは、お金出して買うか、買わないかの2択だったら買わないを選ぶ方だと思う。
よってそんなに売り上げには打撃じゃないと思う。

一時音楽でどーのこーのあったけどな。
423SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:41:42 ID:Jd4TZY9Q
本当に面白いゲームは買占めたくなるがな
424SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:09:02 ID:hhIgZUko
使用するフィルター:like a piano solo 
大分変わるからwavで録音してアレンジCDとして売るなよ。絶対にするなよ
425SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:12:56 ID:Dl6SSdPd
like a piano soloの上でさらに演奏モニタで主旋律とか鳴らすの止めたりすると色々面白い。
墨染とか印象変わる。
426SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:48:17 ID:knDSdtkk
つーかmidi抜き出しツールってあるの?
waveしかないがな。
427SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:53:24 ID:knDSdtkk
少し上にかいてあったなスマソ
428SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:00:11 ID:AAL996gi
クーリエに置いてある永のmid変換ってパッチ当てた永には使えないみたいだ
ファイルは出てくるんだけど再生できないし、みんなどうやってるんだ?
429SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:07:18 ID:bDuZf911
俺は紅から花まで(萃、込みで)全部PCに入ってるけど全て借り(貰い)物…

で、何故か紅と妖のwaveが無いんだ。だから今度、文を買う時に一緒に紅、妖を(wave目的で)買おうと思うんだ。




こんな俺に誰か夢想封印を…orz
430SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:12:21 ID:WImnVX/W
夢想封印とか寝ぼけた事言う前に
犯罪行為を自分から告白する馬鹿は宿題やってさっさと氏ね
431SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:26:04 ID:bDuZf911
本当にごめんなさい。
432SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:38:51 ID:xt7dIz9O
>>423
うちに聖剣伝説2が何故か7本あるやw
Prismaticallization6本の方がもっと駄目だけどww
433SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:44:48 ID:IQ4Yuuh6
p2pくらい誰でもやってんじゃないの?
別に悪いことでもないし
要はモラルの問題
434SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:48:57 ID:SULEVrpc
釣りはスルーして・・・

>>432は俺と同じニオイがするぜ
435SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:49:09 ID:Y9m/L0A9
>>Prismaticallization6本
それは恐ろしいなw
436SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 06:09:24 ID:aUsGgEYQ
>>432
6本とまではいかないが、俺も布教用に見つけたら買ってるw斑鳩とかも
しかし、中古でDCやSS本体買えなくなりそうだし、
来月中にあと数台買い足すかね…
437SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 08:37:03 ID:v7LpoTnr
>>428
2138って数字を覚えておくと幸せになれるかもしれない。

MIDIを聴いたのはじめてだけど、曲によってはだいぶイメージ変わるね。
ただでさえ神曲の人形裁判がMIDIだとさらに神曲に。素晴らしい。
物凄く音源が欲しくなってきました。
438SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 10:51:06 ID:vyrZjJ1s
どぶのヴォヤージュ1969を聴いたが、自分はかなり惚れた。

しかし、あの曲を聴いてアーマードコアを思い浮かべたのは俺だけじゃないはず。
439SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 11:46:48 ID:vyrZjJ1s
ゆかりんファンタジア聴いた
あんなヤバいもん聴いたのはオウ真の尊師のテーマ以来だ
440SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 16:59:24 ID:7jNXjLqF
>>423別に悪いことでもないし

P2Pで違法にファイル落とすことが悪いことじゃない?
そんなふうに思ってる奴がモラルを語るか。頭おかしいんじゃないの君。


もしネタだったら素直に釣られた事を認めてマジレスした事共々謝る。
441SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 17:10:23 ID:Y063GF7f
いいかげんスルーくらい覚えよう
442SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 18:40:52 ID:jG7AeYgr
ダウンは違法ではなかったはず。最近変わったかもしれんがね。
アップは前々から違法。

そーいう事を言いたかったんだと思う。
443SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:10:11 ID:6DRWQi2K
>>439
ここで、一週間にいっぺんくらいは尊師のテーマを聞いている俺が来ましたよ

ゆかりんファンタジアってそんなにヤバいもんだったのか
444SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:24:33 ID:AAL996gi
>>437
dクス

墨染がタイチックに聞こえるのは仕様?
445SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:27:28 ID:kjRLgo7m
>>443
最初に聴いたときは吹いて、その後はネクロファンタジアを聞くたびに歌詞が脳内でリピートされてしまう事態になった。
446SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:31:53 ID:6DRWQi2K
>>445
OK、特攻してみる
447SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:35:54 ID:LfnPC70J
>>442
ダウンロードも違法だよ。最近変わったとかでなく、前から。
アップロードという犯罪行為の幇助に当たるからね。
まあ普通に考えればわかるけど、違法ファイルを一方的に押しつけられてるならまだしも、ダウンロードリクエスト出してるわけで。
違法ファイルをくださいと言ってもらっておきながら一方的にアップロードした奴の責任には出来ないってこと。


スレ違いスマソ、最近勘違いしてる馬鹿が多いので一応書いといた
448SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:44:30 ID:jG7AeYgr
>>447
あ、そうなんだ。幇助。聞いたこと無いけど・・・・

あといちいち馬鹿とか書くと、普通にむかつくのでやめていただけないか?
勘違いしていただけだろう。
449SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:46:23 ID:udL21+xb
うざいから消えていいよ。
450SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:47:21 ID:vyrZjJ1s
ゆかりんファンタジアの衝撃は計り知れなかったが、最近俺は竹取中毒でなぁ…
1日に一回は竹取飛翔を聴かないと落ち着かないんだ。
451SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:50:00 ID:jG7AeYgr
452SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:50:13 ID:DeWCIO9I
えーりんの毒にやられたか。
453SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:14:50 ID:vyrZjJ1s
そういえば千年幻想郷もじわじわと俺を浸食していく…
あの辺の曲ってなんか懐かしい感じがしていいんだよなぁ…
454SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 23:02:48 ID:B548B43x
>>453
千年幻想郷は最後のピアノが神杉。
俺は竹取よりもこっちの方が好きだ。

あとMIDI切り出しで思い出したんだが、花映塚の体験版ってMIDI仕様だったよな?あれ切り出せないのかな
455SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 23:04:18 ID:LfnPC70J
>>448
すまん、正直反省してる。確かに勘違いしてるだけなのに馬鹿は言いすぎだな

ただ合法だろうと違法だろうとグレーだろうと著作権者の気持ちを考えたらP2Pなんてできないよな、人のモラルとして。
それを「ダウンロードは合法だからやってもいいんだよ」なんて言っている奴は救いようのないカスであるとは思う。




いい加減スレ汚しなんで消えますわ スマソ
456SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 23:25:13 ID:UbbERdRO
>>419
>まあどっちにしろ、1ソフト1PCだから、貸し借りは違法だよね

んなもんソフトによって全然違うんだから思いこみで発言しないように。
457SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 23:37:19 ID:SULEVrpc
ちなみに東方シリーズはどうなってんだい?
458SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:18:48 ID:HylodjJs
紅の取説によると複製、転載、配布、賃貸業、その他営利目的に使用は禁止ってなってるな。
ただ個人的な複製は著作権法だったか何かでユーザーの権利として認められてるから、複数のPCに入れても(同一ユーザーのPCであれば)問題は無いはずだよ。
459SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:26:33 ID:DfoAbOUt
>>454
MIDI切り出しは全シリーズ出てるよ
封魔録のはクリエには置いてないけど。
460SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:45:18 ID:ICB/XZMr
>>459
全シリーズというと、紅・妖・永・花(体験版)で良いんだよな?thx
461SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:47:36 ID:DfoAbOUt
後は西方の秋霜玉と稀翁玉かな、これもクリエにおいてある。
462SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:53:32 ID:ICB/XZMr
>>461
そーなのかー。つかググってみたら花映塚切り出しツールの[th_3601.zip]が削除されてた…orz
まだ残ってる所無いかなぁ
463SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:57:06 ID:ICB/XZMr
>>462
ごめん勘違い&自己解決しました('A`)
色々とありがとなノシ
464SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 01:09:54 ID:QcE2ym6Q
西方の切り出しツールが何処に置いてあるか分からない件について
465SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 03:06:49 ID:BNuY6eQK
>>453
千年幻想郷は0:22から始まる一連のフレーズの中で
0:48からオルガンに代わるのがスゲー格好良く感じる。
トランペットで高らかに宣言して、オルガンで世界を作り上げるみたいな。
466SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 06:41:56 ID:LYmvFrdH
>>458
>(同一ユーザーのPCであれば)

その辺もソフトによって違うんで思いこみで発言しないように。
つか決めて良いのは権利持ってる人間だけだろう。
467SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 07:36:15 ID:e2mZdgCZ
いい加減普段ZUN氏に語ってない俺がgdgdになってるからやめれと言いに来ましたよ。
お前ら もう歌しか聞こえない Flower Mix でも聞いて落ち着け。
468SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 07:50:35 ID:xX4TX79E
もう歌しか聞こえないは永夜抄の方が好きな俺は異端児
469SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 08:14:48 ID:BNuY6eQK
「月夜の下」を買ってしまった。
俺は…俺はもう…


腋の下(*゚∀゚)キュンキュン
470SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 11:41:03 ID:E3R/+cDP
ひたすら六十年目の東方裁判のアレンジが入ったやつがあったなぁ。
世界のなんたらだっけ?
471SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 13:03:59 ID:ex7ZsXxS
世界の合言葉は森
472SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 13:58:11 ID:E3R/+cDP
はいはいeggegg
東方裁判のいいアレンジって言ったらどこかな?
自分でも探してるが。
473SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 14:02:34 ID:RU54iPYN
世界の山ちゃん、だったはず
ググれば出るかな
474SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 14:38:27 ID:E3R/+cDP
世界のヤマちゃんだ!!
ん〜買おうか…しかし…
475SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 14:40:29 ID:4VCub0zy
CD1枚全曲六十年目の東方裁判とか正気の沙汰とは思えん
476SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 14:59:28 ID:WbfgGG4Z
世界の山ちゃんって手羽先屋だろ?
477SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:46:12 ID:Faz9uIiM
東方裁判はロングver.一曲聞けばお腹いっぱいだ
478SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 17:37:01 ID:uSxz0Ztu
東方裁判とかネクロ、墨染は完成され切っててアレンジの余地は無いと思う。
479SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 17:57:25 ID:isJ1Xpty
クリスタライズシルバーは至高
480SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 18:58:54 ID:HylodjJs
〜〜〜〜〜〜〜チラシの裏〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>448
あれからちと気になって調べてみたが、幇助じゃなくて著作権法113条2項で違法と明記されてるな。
ただ落とした物が違法な物だと知らない場合は例外的に違法にはならないらしい。
気を付けてくれ。
481SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 19:32:51 ID:UfsXM333
チラシの裏って書いとけば免罪符になるとでも思ってるんだろうか。
意図的にやってるならかなり悪質な荒らしだな
482SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 19:38:12 ID:/0c1gdNH
つーかこれじゃぁ、チラシの裏に書いたがその紙を直接掲示板に貼ったのと変わりねぇよ。
483SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 19:39:59 ID:cecEDq3i
>>481はツンデ霊夢
484SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 19:49:35 ID:M+1CPZ3H
おてんば恋娘とおてんば恋娘の冒険はこのスレ的にはどうなの?
485SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 20:09:17 ID:Faz9uIiM
おてんばは最近になってやっと良さがわかるようになってきた
どっちかっていうと俺は〜冒険のほうが好きかな。かっこよさでは紅版だけど花の馬鹿っぽさが心地良い
486SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 20:33:55 ID:E3R/+cDP
クリスタライズシルバーは好きだ。
あれも聴いてるとだんだんクセになる。
487四季映姫:2006/02/22(水) 21:24:40 ID:/jBPaATX
>>480-482
貴方達は少し板違いが過ぎる。
もっとスレに貢献するのです。それが今の貴方達にできる善行ですよ。
488SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 21:26:29 ID:M1xxQvhk
>>480きゃん
>>481みょん
>>482ひえぇ
489SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 01:16:17 ID:38u9uNR9
うわー、久々に来てみたらすごいな
ここまでスレ違いと言われてるのにネチネチとまぁ
490SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 01:42:43 ID:3uyIQfQz
東方裁判の一部分がやっぱり何度聴いてもエスプレイドのある曲とかぶる・・・
491SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 05:14:30 ID:HSuKnl9g
つRAGING DECIDE
492SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 08:40:34 ID:2JENSwSf
明日文化帖発売
493SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 09:48:58 ID:AwduqPDL
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

       /⌒ヽ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
     ( ^ω^)二ー(   (  ゜д゜)
     |  ニニー ̄ しー し─J
      ( ヽノ   カンチョー
      ノ>ノ
  三  レレ
494SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 12:16:15 ID:D2JNy6FJ
予約してないや。一週間くらいなら店頭在庫あるかな?
495SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 16:07:25 ID:95xsl8zD
まあ、確実に売れるだろうから沢山入荷するんじゃない?
496SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 20:37:43 ID:D2JNy6FJ
神主は今回は控えめにしてほしいと頼んだって日記で言ってたから、早めに買ったほうがよさげなんだよな

スレ違いスマソ
497SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 22:35:25 ID:5L2jApdE
毎度おなじみの東方タワーが作られそうだけど…
498SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 22:42:42 ID:TzBvQS7a
>>491
それ。
499SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 23:27:14 ID:gHSSrjc0
とりあえず花映塚は積みゲー。
500SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 00:56:01 ID:WMDcArZe
>>499
文もそんな悪寒。でも買いに行く
501SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 01:08:40 ID:GM5eWbQb
気ままに稼ぐにはかなり面白いけどな文
難易度に幅があるからヘタレでもそれなりに稼げるし。
502SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 01:44:05 ID:uPqpZ+xJ
萃香と中国が出るなら買わないわけにはいくまい
曲もいくつかアレンジ聞いて気に入ったしな。
東の国の眠らない夜とか天狗が見ているとかに地味にハマりそうだ
503SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 02:49:49 ID:zrKdeja7
文花帖はゲーム自体が何度もリトライする事を前提に作ったバランスだから
曲自体の展開もリトライを促す為だからか全体的にノリ重視、
単体で聞くよりかはプレーしながらだと更にイケル。
504SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 03:59:07 ID:WMDcArZe
明日(今日)文を買うついでにアレンジCDを買おうと思うんだけど、
ピアノアレンジ・四重奏・ジャズみたいにジャンルが決まってるので良いCDって何かある?
505SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 04:01:57 ID:eEF+64WN
U-70
506SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 04:27:31 ID:RE2bqC6Z
そうだね。妖が好きで「妖蝶乱舞」持ってなかったらオススメ。
507SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 04:49:18 ID:uPqpZ+xJ
>>504
東方ジャズ2005は買って損はないとおも
508SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 12:46:12 ID:lNke8DN+
ジャズと言えば西行寺の最初の曲にウケたな
509SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 13:23:49 ID:ak5DA1iZ
ジャズというか分からんがササラヤの9の黄昏は好きだ
510504:2006/02/24(金) 15:27:49 ID:WMDcArZe
レスありがd。
ジャズ2005とセフィロスってやつ買ってきた。妖蝶乱舞は見つかんなかったよorz

で、文買った天狗挙手 ノシ
511SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 15:34:38 ID:P/iqb6Ac
ジャズが全然糞でFra●ileが良かった自分は耳が腐ってる
感覚がズレてるんだろーな‥
512SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 15:35:23 ID:zrKdeja7
セフィロスはスタッフロール&エンディングオンリーだけど、俺は好きだぜ
513SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 16:08:44 ID:uux5IRJL
>>511
俺もあれの冥土と血の懐中時計が好きだ
514SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 19:32:42 ID:1ksXPa7g
zikiのレトロなんたら京都がかっこよかったから
ゲームでも聞きたいぜ
515SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 19:39:27 ID:yhUykant
聞けばいいじゃない
516SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 20:01:30 ID:uPqpZ+xJ
レトロスペクティブ京都な。

それにしても神主は旧曲も含めていいネーミングセンスしてるよなぁ
幽雅に咲かせとかネクロファンタジアとかアリスマエステラとかたまらんね
517SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 22:41:38 ID:1ksXPa7g
>>515
明日から聞ける予定だぜ、ちゃんと進めれば・・・
518SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 00:41:34 ID:mhzjlnIt
レベル8〜10のテーマだから適当に写真撮りながら進めるだけで普通に聞ける筈
つかEXにすら専用曲ないから聞けない曲なんてのは出てこないと思う
519SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 01:14:49 ID:EnswKQxl
今年は作曲に力入れるらしいから楽しみだ。
もちろんゲームの新作もやりたいけど今の神主の感性で作られたアルバムがどんな感じになるのか興味がある
520SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 02:22:24 ID:dLpOR9nw
酒でトリップした状態でえーりんえーりん聞くとやばい
521SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 02:44:53 ID:f1Ncuk23
>>518
EXでわざわざ「東の国〜」を使わなくても
「U.N.オーエン」「ネクロ」「月まで届け」「鬼が島」など
ボスラッシュに相応しく専用曲(旧曲)を使ってくれてもよかったのに…
とか思ってる俺はダメなヤツかもしれん。
522SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 03:13:25 ID:QLTtP/AO
少し同意するが、少し同意しない
523SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 03:29:08 ID:uROrM8rJ
東の国は威圧感のある恐怖系ボス、レトロは優雅系ボスって使い分けじゃね?
EXは面子的に東の国がはまってると思う。
524SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 03:47:53 ID:f1Ncuk23
俺の中では「東の国=レミリア」「レトロ=一枚天井w」になってる
525SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 04:43:07 ID:d90JurIT
眠らない夜はやっぱ神主ムービーの印象強いしね
レトロはまあ金閣寺かギルティだろうなあ……
526SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 12:06:44 ID:0AWNjDeu
しかし、あの神主のムービーみたとき背筋ぞくぞくしなかったか?
おお・・・ついに来たか・・・って感じでワクテカしてしまったよ
527SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 12:52:58 ID:/JJf/UUj
確かに思わずチンポミルク出た
528SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 13:58:22 ID:zgE+J/1d
ササラヤの六十年ノ色彩を買った。
あれの東方裁判のアレンジはすごくいいと思う。
529SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 15:23:17 ID:6xNHKxGo
>>528
うむ、あの東方裁判は本家の次に良いと思っている。
530SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 19:26:56 ID:zgE+J/1d
正直、あの東方裁判に魅せられてあのCDを買ったようなもんだからな。
531SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 19:52:43 ID:nN4LJxUo
千年幻想郷はテンポ遅めのアレンジでもチンポミルク出る。
気付いたら千年オンリーばっかり聞いてる。
532SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 19:58:32 ID:UFtOefMC
>>531
まおか乙
533SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 20:02:09 ID:Vz2fIkxN
文化ちわょう買ったYOUUUUUUU!!!!!!!!
534SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 20:07:03 ID:UFtOefMC
>>529
IDが
535SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 21:03:34 ID:9iCh6p4U
ワロタw
536SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 21:11:57 ID:nN4LJxUo
とりあえずNHK行こうぜw
537SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 23:57:30 ID:nLZCpYGS
>>533
餅憑けw そして藻前が天狗なら挙手を汁。
538SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 00:24:02 ID:0k5j+4M1
早く買いに行き手えええええええええええええ
539SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 09:33:35 ID:gaBv8Kl1
文花帖EXやってたときは、あまりのリトライ連発でさすがにBGMに飽きてたので
BGMボリューム0にして後ろで対戦相手のテーマ流しながらやってた
ネクロファンタジアのリプレイ回数がすさまじいことになってたが
540SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 12:19:53 ID:hmMAIhG9
>>537ノシ

>>539
花映塚で同じ事してた。やっぱ妖夢はこうゆうしゃかいちょうじ(←何故か変換できない)じゃないとな。
541SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 12:54:36 ID:8xzrxFV/
>>540
知ってると思うがやっぱ止めた
542SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 13:41:37 ID:y4iXDe9i
文買った。というか仰山売ってたし…。
ちょっとしか売らないって言ったからびびったが早まることなかったな。
543SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 02:44:48 ID:50SVP/NB
電気用品安全法に対する署名のお願い
https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi

現在約35000人ほどの署名が集まっています
皆さんもお願いします
544SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 05:44:30 ID:rM34BaMq
X-Fi(廉価版)付けてみたんだがAC97と比べてあんまり変わらんような
545SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 19:17:36 ID:qfNS1Etw
レトロ京都は元曲聴いて惚れた。
しかし、自力ではそこまで行ってない…
546SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 01:51:59 ID:lcdqFjzu
東方シリーズ 音楽総合スレッド Part3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1141058863/
547SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 06:56:11 ID:peGRURhJ
ササラヤのCD買ってみんな言ってるのは、東方裁判だが

あのCDの中で一番好きな曲はなけなしの春をさがして〜なのは俺だけか(´・ω・)
548SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 07:14:05 ID:7WL6+HPU
なけなしの〜 はFloatiaで聴いたがあれは良いね
映写機風モノラルからステレオに戻る部分がエロすぎる
549SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 14:18:11 ID:dd9lA3Q4
自分は哂う天狗少女が好きだな…
550SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 15:26:50 ID:2fDnuUKL
HPで公開してるDemystify Burstが好きな俺は哂う天狗少女が最高だった
551SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 17:13:13 ID:VakStqxv
>>417
俺の友人が出演するみたいで、そいつから招待チケット?ってことで
2450円で買えた。1000円はとらで正解だろうね。
552SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 20:37:20 ID:MZ+g5SRa
>>551の友人は何者だ
553SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 22:42:17 ID:XUcCH0W5
>>551
おともだちになってください
554SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 02:56:24 ID:rCXIin5W
文花帖と一緒にAlternative注文した
西方やったことないんだけど試聴で聴いたら全曲ツボにハマッたんで
ついつい勢いで買ったんだけど原曲知らなくても楽しめる曲はいいなあ
それだけ神主っぽさが全く残ってないってことだが原曲破壊の方が好きだし気にしない
一応他にも8枚CD買ったんだけどハズレばかりだった(´・ω・)
はくこれも全曲ツボにハマッて良かった
昔「博麗コレクション」だかなんだかってタイトルだったからずっとそれで探してたんだけど
つい最近になって「はくこれ」って名前で出てたこと知ったよ
555551:2006/03/01(水) 15:07:30 ID:iXOT00lR
どこに誤爆したかと思ったらここか。ようやく発見。
失礼した。
556SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 15:11:01 ID:hFroLxT0
でもみょんな感じにつながっていたのでOK
557SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 18:00:19 ID:TgPrbx+v
弾幕の影が脳裏にチラついて離れなかったヴォヤージュ1970を
最近になってようやく落ち着いて聴けるようになってきた。
こんなに心地良いメロディだったのか…
558SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 20:08:49 ID:bE0O/mux
それを言ったら千年幻想郷など名曲だが、目を閉じれば恐怖の弾幕の数々が浮かぶぞ。(特に天文密葬法)
559SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 20:43:12 ID:fP+Carbn
どこだったかで出してる千年のオケアレンジも好き。
後半のサビ(?)の部分のメロディにストリングスがむっちゃ合う。
自分もビヨリン弾きだけどあれはコピってみたくなった。
560SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 21:20:46 ID:t247Eggt
千年幻想郷のピアノアレンジ、どこかで聴いたけど結構好きだったなぁ。

いきなりですまんが旧作のPMDってMIDIに変換できないかな?
561SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 09:46:10 ID:hJkMOqkW
めるぽ
562SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 09:59:19 ID:QhFvn8hq
   、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
      . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
        ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
   ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
       、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
         ( ´;`ヾ,;⌒)>>561⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
 ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: )::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
         `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
563SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 21:12:22 ID:4NFd44ai
今聴いてるんだが
公式のリーインカーネーション凄くいいわぁ・・・・

この曲で弾幕ごっこしてみたかったなー
564SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 22:25:47 ID:REtlcVBQ
もし次回作にリーインカーネーションのアレンジ引っ提げて魅魔様が出てきたら俺は泣いて喜ぶね
565SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 00:00:11 ID:JRYj26oy
ああ、それは凄く良いなあ・・・
566SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 00:27:11 ID:aEzaZp2O
再販された3枚の音楽CD買って人形裁判聞いてたらガリガリっていうノイズぽい音がはいってるんだけど仕様じゃないよね?不良品かな?
567SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 01:16:07 ID:MGtEUMwo
演出じゃないの?
568SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 01:57:26 ID:KYUda16h
「神主 録音 ノイズ 東方」
この辺りでググってみればわかるってくらい既出
569SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 11:26:27 ID:EuImN554
恋娘原曲(紅)が一番好きなのは俺だけだな。
パーフェクトフリーズの衝撃が未だに忘れられない。
570SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 21:20:09 ID:lX3sIlx/
俺はアイシクルフォールEasyの笑劇が忘れられない

恋娘は本当にチルノっぽいな
今だから言えるんだろうけど
571SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 21:53:34 ID:2Fr9nIpc
>>569
恋娘おれも好きだが、バカさというものが伝わってこない。
俺がバカだからか━━━━(゚∀。)━━━━!!
572SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 22:03:17 ID:MGtEUMwo
そこで「一石二鳥」ですよ
573SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 13:34:31 ID:8bFp7yxl
恋娘を脳内で再生すると反乱軍のテーマになってしまう俺フェイロン
574SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 16:25:09 ID:MN/nArOT
Hバカ
  ↑
これにはまじ吹いた。
575SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 19:19:31 ID:wMAkjKPr
>>573
きさまはんらんぐんだな!
576SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 22:02:12 ID:NPKTHjn5
あいことば は のばら よ
577SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 22:15:07 ID:uv15r1ko
明日のライブ、行った奴報告頼む。
マジで。

自分リア厨で親とぶつかったりなんなりで行けないんで。
578SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 22:26:53 ID:wLeFAai8
>>577
寝ろ
579SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 22:54:03 ID:HdXF1Ndk
俺は行く価値がない、と思って行かなかった
580SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 23:04:11 ID:8hkafcBQ
俺は地方の人間だった
581SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 23:24:10 ID:XWa93lm8
そもそもある事を知らなかった
582SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 23:38:06 ID:EJXf56H6
俺はまだ妖々夢の紫戦まで行ったことが無い。
だから巷に出回っているネクロファンタジアは聴かないようにしている。
music roomの原曲も聴いてない。
いったいいつになれば聴けるのだろうか、、、
やっぱり感動した?
583SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 23:39:38 ID:8hkafcBQ
一つだけ忠告する、ゆかりんファンタジアだけは聞くなよ?
あれは頭にこびり付くぞ
584SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 23:43:56 ID:+aMhUPJQ
>>583
激しく同意!!!
以降ゲーム中であってもまともにあの音楽が聴けなくなる
俺としては聴いてなかったことにしたいくらい
585SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 00:13:16 ID:hDXFUpc7
原曲聞いてても脳内変換されてしまう(ノ∀`)
586SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 00:43:14 ID:MgI/LjUL
原曲聴く前にゆかりんファンタジア聴くとかいじめのようだw
587SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 00:47:16 ID:2WFSF5t/
それを乗り越えて完全に別モノとして聞けるようになると
より一層原曲の良さがわかるようになるような気がするんだぜ?
ネクロにしても竹取飛翔にしても
588SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 01:56:46 ID:sSZwFr/r
普通に完全別モノとして聞けるんだけど・・・。
竹取も最初えーりんから聞いたけど問題ない
589SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 02:16:39 ID:MVoghi2X
ゆかゆか〜
590SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 02:33:31 ID:1xvwhlwp
「うぉぉおお・お・お・お……ああっ、あぁ、ぁぁあぁあぁぁぁあ……」

↑ゆかりんファンタジア聞いてる時の俺
591SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 02:41:00 ID:U1sNhB5V
>>587
おまえいいな
592SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 02:45:59 ID:CGl821jZ
つーか竹取でえーりんえーりん聴こえる人っているのか?

>>582
原曲を先に聴いた俺だが、それでも
初めて紫戦までいって弾幕と共に聴いたときは痺れたよ。
頑張れ超頑張れ
593SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 02:53:12 ID:U1sNhB5V
>>592
竹取ではえーりん聞こえないけど、ネクロではゆかゆか聞こえることが(たまに)あるorz
集中してるときほど聞こえないかな
594SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 07:31:46 ID:WznlUr7N
うがぁ、やっぱりダメだ
序盤はいいのだが少女臭とかあががとかがどうしても頭にくる
595SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 07:59:34 ID:2WFSF5t/
ご愁傷さま
596SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 08:01:21 ID:dwtEkX6H
ネクロもえーりんも大丈夫だが、ニュークレラップが無理。
そりゃあもうぼこぼこ落ちる。
597SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 17:29:52 ID:Wh/XwOtM
紅魔郷のBGMは神だな
598SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 19:04:29 ID:Hlz0T9BX
>>592
おれおれ
永夜抄あんまやってないせいもあるけど
サビは常にえーりんえーりんに聞こえる
めーりんめーりんにもなる

でも最近はそれでいいやと思ってる
599SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 20:58:46 ID:bSuPKV5Z
レーセン
レーセン
逃げてよレーセン

に聞こえる
600SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 21:04:24 ID:Mf/iu89s
えーりんのほうも、サビ(竹取Aメロ)の部分はっぱ原曲がいいだけあってノリがいいというか
テンション上がる。他の部分はギャルゲ主題歌調なのに。
601SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 23:24:34 ID:ZxxPfwXK
同人イベントスレより転載。

537 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 23:01:12 ID:2IwlxOM.
FloweringNight 2006行ってきた。
で、最後に神主が登場したんだが例大祭はCD2枚出すって言ってた。
602SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 23:38:02 ID:i16Bgw9N
新作体験版と……秘封倶楽部来てほしいなぁ
603SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 01:34:37 ID:jcg9m0pe
>>601
   。
   〉
  ○ノ イヤッホォォゥ!
 <ヽ |
!i!/,.|i!i ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
604SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 01:47:13 ID:PNGKh2pv
ネクロファンタジアは神曲
605SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 02:13:59 ID:7dnPonKf
ZUNさんの曲が最高に心地良く聞こえるヘッドフォン教えてくれYO!
予算は5万円ぐらいで。
606SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 02:25:51 ID:4Kepq3Xz
えーりんえーりん略してえーりん
えーりんえーりん(ry
607SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 02:38:59 ID:dA6dx2sv
もう略してでしか聞こえない
608SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 03:08:49 ID:UmOwXgmA
>>605
STAXなんか合いそう。イメージ的に。
低音は元ソースの時点で出てないから、高音がきれいに鳴るのを選べばいいんじゃまいか。
609SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 03:13:48 ID:YwoxWLyZ
BOSE
610SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 03:33:29 ID:+FZMVOAU
BOSEはないだろ
611SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 03:42:23 ID:UmOwXgmA
神主だしな。BOSEはない。
612SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 05:09:51 ID:DGZGWi5E
面白い事を言ったつもりか?

うん、ちょっと吹いた。
613SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 05:15:25 ID:Xff8BY+N
HP-1000の暗い音調はかなり相性いいかと
なんていうか、雰囲気がある。
614SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 09:52:42 ID:dA6dx2sv
SR-325iでキンキンな世界を堪能してるぜ
どんな音が神主曲に合うか、じゃなくて結局自分の好みが物言うと思うぞ
615SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 10:03:03 ID:XOBG+sK3
まぁ、神主の録音はあんまりよくないからな…
今年はCDも出すらしいし、レコーディング機材の見直しとかしてくれんだろーか。
616SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 18:01:40 ID:W+qIf5cy
まあ東方で一番金かかったのはゲームでもなく
アレンジCDでもなく音響機器だったからな
617SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 23:37:33 ID:SFy9XQJA
MarioPIANOの人に弾いてもらいたいなとたまに思うときがある。

でも、あのひと結構早いとこごまかしてるよね?
618SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 23:56:51 ID:/CIyFjNe
東方はほんとにピアノがカコイイよな〜。
千年の狂ったようなピアノソロとかヴォヤージュ1970の階段&ひたすら繰り返すのとか
むっちゃハマる。SC8850(88proも)辺りからピアノの音に違和感無くなって来たしね。
逆にバイオリンとかのストリングス系は全然まだまだな感がある。
619SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 00:02:27 ID:AmOAv4RY












620SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 00:47:18 ID:AvcAhA9u
Demistify Feastのピアノは異常
621SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 01:30:39 ID:L+BmRX2m
最近蓬莱人形のエニグマティックドールにハマってる自分がいる
この曲のピアノもヤバい、最高
622SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 02:25:04 ID:6x3tIEJ6
文句がある人は多いだろうけど、俺はやっぱり
ここぞというところで決めに入るトランペットが気持ちよくて仕方がない
あとは暗めの曲だけど、どことなくプラス思考でどんどん盛り上がり狂っていく曲
そんなわけで好きな曲は
幽霊楽団、ヴォヤージュ 1969、墨染、千年幻想郷、六十年目の東方裁判、少女幻葬、
ブクレシュティ弐符アレンジ、魔術師メリー、人形の森、明治十七年の上海アリス(公式CD)
・・・偏ってるなあw
ピアノだったら、新曲の東の国の眠らない夜を忘れてはいけないと思う
623SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 02:33:56 ID:AvcAhA9u
ZUN氏ではなくU2氏になるんだが、
トランペットと言えば少女綺想曲(萃夢想)とか良かったな。
624SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 02:49:33 ID:L+BmRX2m
>>622
>文句がある人も多いだろうけど

少なくともこのスレ住人にはいないだろw
ZUN曲からトランペット取ったら魅力半減だと思うし

個人的にはトランペットといったら風神少女と六十年目の東方裁判がたまらなく好き
625SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 12:42:04 ID:sXHzAGXR
花だと今昔幻想郷がやばいなぁ。
開始時に向日葵が一斉にこっち向く演出と合わせて鳥肌立ったよ。
626SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 12:43:00 ID:xUbjGfLf
>ここぞというところで決めに入るトランペットが気持ちよくて仕方がない

それなら少女秘封倶楽部しかあるまいて
627SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 17:58:16 ID:BwVJ5AGH
このスレ的にはプレインエイジアって人気ないのかな?
あの狂ったピアノソロがかなり好きなんだけど。
628SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 18:02:12 ID:r9oLS7vS
いや、普通に人気あると思う。
当時、永から入ってラストまで行けないおかげで3面で一番燃えてので思いいれがある一曲だよ。
その後に濃色マスタースパークがさらに壺
629SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 18:46:00 ID:hZh8SeSG
プレインエイジア俺もすきだぞ。
630SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 20:02:37 ID:v8wUxc59
>>624
神主自身が昔トランペット吹きだったみたいだしね。
ん?少女幻葬は好きじゃないのかー!!

Mirageに収録されてる夜奏の1:35秒からはじまるピアノとベースの混ざり具合、
アレンジ曲で最も痺れた。ただただ痺れた。
631SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 20:13:23 ID:seeT9mg2
[sage]
>>627
俺もあの発狂ピアノ大好き
初めて聴いたあの衝撃は忘れられん………(涙)
632SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 21:31:19 ID:sWpkWnwc
紅魔郷は中のwavを変換すればいいけど、妖々夢や永夜抄の曲って
全曲は手に入んないのかな?竹取とか蠢々秋月とか千年とか普段から聞きたいのに。
633SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 21:59:37 ID:BGoJzGRn
>>632
wav切り出しツールというものがクーリエにあるんだよ
634SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 22:01:17 ID:seeT9mg2

どっかで切り出しツールってのがあったような気がする
wikiで探してみたら?
635SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 22:50:29 ID:KCL6ArhQ
>>631
その有り得ないミスは何をどうやったら起こるんだ
636SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 23:02:48 ID:EN1OpD6G
やっぱりラスボスや裏ボスの曲は格別ですな。
しかしクリスタライズシルバーも好きなんだが。
637SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 23:15:19 ID:s4pf8NQD
>>632
東方BGMplayer
でぐぐってみて。
東方文花帖まで対応している。そのまま聞くもよし、waveで切り出すもよし。
638SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 23:32:22 ID:L+BmRX2m
なんというか…お前ら親切だな
639SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 23:38:25 ID:VJ5ROptc
オマエに愛想が無いだけ。
640SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 23:59:58 ID:L+BmRX2m
へいへい、俺が悪かったよ
641SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 00:04:22 ID:kfLEp2KS
い、いや違うんだ! すまん俺が悪かった!
642SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 03:48:03 ID:CT+jXJSq
仲良くしようぜ
643SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 04:08:11 ID:J1m6EbPl
誰もわからなそうだが懐かしき東方の血のイントロ部分を聴くと
ほんの一瞬だけレッドアリーマー2の壊れた橋のステージの曲を思い出す
644SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 11:40:52 ID:bZPxKQ47
midi抜き出しはクーリエのだと永の奴がエラー出てショボンヌ
645SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 12:12:56 ID:nawH4O6b
>>644
永夜本体のバージョンを上げるんだ。本山のパッチでな。
646SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 12:23:14 ID:Ry3Y8+Bf
>>644
SFCのなら覚えてるが2は流石に覚えていない
647SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 15:35:37 ID:II5057Ug
しかしなんでここはみんな「○○好きなのは俺だけだろ」とか
「○○って人気ないん?俺大好きなのに」とかそんなんばっかなんだ
選民思想とか少数優越とかそんなのなのか?('A`)

まぁとりあえずハーセルヴズ最高だからもっと広まれ
648SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 15:46:36 ID:bZPxKQ47
>>645
ダメダ。ファイルは抜き出せたが再生デキネ。もうぬるぽ
649SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 15:46:49 ID:6osqc1NN
少女神性最強
650SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 16:08:41 ID:kgF0fa2L
>>647
俺も含めてみんな構ってちゃんだから気にスンナ
651SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 16:32:54 ID:kfLEp2KS
突然だが夢時空と怪綺談のネームレジスト曲に惚れた
652SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 16:58:34 ID:QFKeq1Uh
ネームレジストって何?
653SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 17:00:14 ID:8dSA3J74
ネームエントリー
654SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 20:37:18 ID:GJYe/4dW
そういやWIN以降ネームレジストの曲ってないんだな…
655SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 20:40:40 ID:Pnyf9fx1
>>644
ちょっと上の方を見てみるといいお
656SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 01:12:04 ID:gGItVQHT
カナベラルの夢幻少女が最近好きだな
657SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 16:54:22 ID:pjlsMR/n
ずっと広有射怪鳥事を「こううしゃかいちょうじ」って読んでた・・・
658SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 17:42:21 ID:ZxcBG1WT
俺はこうゆうしゃかいちょうじって読んでたwww
659SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 18:00:42 ID:n+Hltrt7
おれは「ひろしましゃかいちょうじ」って読んでた
なんでひろしまなんだろう
660SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 18:07:00 ID:ybSPPrbB
>>658
え、違うの?
661SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 18:20:03 ID:ffrWQvix
違うの。
662SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 18:30:05 ID:L0eILZGZ
「ひろありかいちょうをいること」かな?
古文は苦手だったから自信ないけど。
663SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 18:48:39 ID:sikh0OVN
「ひろありけてういること」じゃなかったっけ?
もうわかんね
664SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 18:58:02 ID:ffrWQvix
「ひろありけ てうをいること」で覚えてた
違ってたら指摘よろすく
665SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 18:59:15 ID:ffrWQvix
なんか変なとこにスペースが
すまん
666SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 19:20:01 ID:vOz8olQx
ひろありて
ちょうをいること
667SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 19:20:52 ID:19CSiyzh
「ひろありけ てゐをうること」

に見えた
668SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 20:39:15 ID:ZxcBG1WT
正解は「ひろありけちょうをいること」

wikiで調べたから間違いない。意味はよくわからんがな
669SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 20:54:22 ID:/AhQI2aO
意味はよくわからんって…そのままじゃん
670SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 21:12:22 ID:tzNbFbXL
いやいや、妖夢、「ひろありけてうをゐること」よ

それより幻想科学はいいわぁ。あのピコピコ音がたまらん
そんで質問、東方萃夢想の歌つきってどのアレンジに収録されてたっけ?
671SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 21:44:48 ID:S+TSNeDD
「てふてふ」と「ちょうちょ」の違いなので
「けてう」と「けちょう」は両方合ってると思う
672SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 22:00:50 ID:tkog0L+1
なるほど、それじゃ「ちょうちょ」の場合だと「ひろありけちょうをいること」で
「てふてふ」だと「ひろありけてうをゐること」に変換すればいいわけだな

あれ?ここって古文スレだったっけ?w
673SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 00:17:47 ID:JWh3Jolw
東方ストライク&ホムーランって原曲をこれでもかってぐらいぶっ壊してるな。
あれぐらいネタに特化するのは逆に面白い。

蠢々秋月やマスタースパーク、ラクトガール、竹取なんかは原曲が普通にいい曲なぶん
あのネタ曲っぷりはインパクトある。

でもトップはウサミミモード♥だな。
最初シンデレラケージが原曲とはまったく気付かんかった。
あれをネコミミモード風にアレンジしたのはすごいと思う。
674SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 02:51:38 ID:LyKDtxd1
ホムーラン欲しいよコンチクショウ
675SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 04:13:34 ID:4jYmdrcI
ヒント:タイムマシン
676SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 04:40:08 ID:2ylpuubP
ヒント:6500円
677SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 18:10:43 ID:+B5A+N2j
ヒント:自分で歌って録音。そしてCDに焼く
678SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 18:14:51 ID:AhOkhKIk
ヒント:自分で東方ファールを作る
679SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 18:21:05 ID:oYo8+IxP
解答↓
680SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 18:24:28 ID:LyKDtxd1
あきらめる
681SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 18:35:10 ID:EVuDYpXk
↑おっぱい大好きー
682SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 19:40:20 ID:3PT83jZ7
683SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 19:50:40 ID:w/eoScyH
死ね
684SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 19:59:40 ID:GiJZ+tLk
だからZUN本人以外の作り手の話題は別の場所でやれと。
685SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 21:15:58 ID:stGKdru1
>>682
鈴仙・優曇華院・イナバ じゃないのか?
落とせねえ……
686SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 21:39:30 ID:ctZ+5ctv
折角うpされてるのにパスが通らないとか
ものすごい敗北感だ…
687SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 21:44:49 ID:12WHZ0Az
釣りじゃないの?
688SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 21:54:21 ID:y/k/l50U
釣りだとしたらものの見事にひっかかりまくりだな
かくいう俺もなのだがorz
689SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:05:11 ID:y/k/l50U
うはwDL0ワロスw
690SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:19:40 ID:y/k/l50U
おお、誰か落とした奴がいるな…すげぇ…
691SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:27:54 ID:xzWzemmO
そういやこの板ってCDうpについての論議されてたけど
結局うpしても良くなったのか?それともダメなのか?
まあこんなところでワサワサ言わなくても某板に東方のCDうpスレあるぞっと
692SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:49:15 ID:HHFeVNLm
またうpされてるけどパスわかんねぇえ
693SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:49:57 ID:3PT83jZ7
694SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:51:03 ID:w/eoScyH
いいから死ねって
695SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:52:42 ID:HHFeVNLm
えーりんえーりん助かったえーりん!
一度聞いてみたかったんだマジサンクス
696SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:55:30 ID:nxk4Q5xr
>>695
礼なんか言うな、落としたんなら黙ってろ。
697SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 23:12:50 ID:YQGnYtBv
みんな着メロ東方にしてる?
私は着メロほとんど東方だけど…
698SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 23:21:09 ID:Q7RJxT5r
俺はおうささまにしてるなぁ
UNオーエンの着メロでいいのがあればそれがいいんだけどなぁ
699SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 23:25:28 ID:3PT83jZ7
着信:最終鬼畜妹
メール:えーりんえーりん

なのは俺ぐらいのもんだろう。
700SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 23:33:21 ID:nxk4Q5xr
俺一年位前からずっと疾風着メロ
我ながらキモイな・・・。
701SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 23:53:50 ID:xzWzemmO
一人でいる時は外でも中でも常にヘッドホンしてるからバイブにしてる
702SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 23:53:51 ID:YQGnYtBv
私は妹のメール受信が魔女達の百年祭、妹の通常着信がUNオーエンです。
画像はフランで。
703SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 23:59:13 ID:MgCSmYxD
蠢々秋月。自作してる途中で既に他の人に作られてるの発見して途中で投げ出したけど
せっかくなんで使ってる。
704SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 00:07:52 ID:AB+GxVBy
携帯の電源一年くらい入れてない
705SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 00:25:33 ID:2Bts3vMS
ちょうどX−ファイルのビデオ見てたのでちょっとびびった一曲目。
706SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 00:42:17 ID:ROZde7ly
UNオーエンが着信だと戦慄がはしらないか?
707SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 00:45:36 ID:3/kFhVxC
DLkeyワカンネーorz
708SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 00:56:29 ID:n+i/8u4f
だから黙ってろって
709SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 00:57:34 ID:ksjp/Sp7
勇気あるなおまえら…
710SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 01:16:32 ID:TV9MNoV/
>>708
全力で釣られてどうする
711SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 01:24:34 ID:YhGkmQ3b
いいよなぁここの住人は自分でオリジナルアレンジの着メロとか作るんだろ?
そういうのやってみたいけど敷居が高そうなのと何からはじめたらいいかでサッパリだ
712SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 01:55:13 ID:H3/4fJWU
アレンジ着メロ作るだけなら(音色と和音数がある程度揃ってる機種なら)そう難しくもない
まんま全部耳コピして、テンポと主旋律のリズムを適当に変えて
好みの音色を選ぶだけでも初歩とは言え充分にアレンジだ

そういう簡単なのでも何度もやってくうちに少しずつ
大胆な構成、曲想の編集とか違和感のないオリジナルの旋律の追加とか
色々と出来るようになってくもんだよ
713SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 03:33:02 ID:mImoD403
>まんま全部耳コピして
この時点で敷居が高い罠
714SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 05:43:49 ID:0ycay96G
耳コピは別にそこまで敷居高くないよ
聞こえた音をそのまんま入力すればいいだけだし
相対音感が絶望的に無い人も携帯で一緒に順に音鳴らしながら確認して
同じ音になる音程探せばいいんだし

絵で言うトレースみたいな物だから時間かけて地道にやれば誰でも出来る筈
715SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 06:45:56 ID:zZgJZvrB
>>誰でも出来る筈

ねーよ
716SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 07:07:01 ID:OFCZZ0Xf
>>714
>>誰でも出来る筈
ところが出来ない人はとことん出来ない。
アレンジや耳コピしてる奴でも、カラオケ行くと酷く音程外してたりとか、よくある話。

絵を引き合いにだしたけど、絵心無いヤツはトレースすら出来ないんだぜ?
線をなぞるって行為自体に免疫無いからな。

だから、出来ない奴は出来る奴を探して頼むってのが賢い。
それ自体にダメな部分は全然無いと思うぜ。
やり方教わってチャレンジするのもいいけどね。
717SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 07:16:17 ID:BwJPGhRk
>アレンジや耳コピしてる奴でも、カラオケ行くと酷く音程外してたりとか、よくある話。

それ俺、俺それ。
キモイとまで言われた。
718SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 11:11:30 ID:2Bts3vMS
>>717
キモス
719SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 11:40:31 ID:fC9HDUFj
>>714は天才だな。
普通は和音の分解で躓くよ。
720SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 11:44:36 ID:7VoNpUtE
そして天才は凡人を理解できないもの。
まさに>>714の言動は天才そのもの。
721SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 12:29:48 ID:wdj6Y73v
そうして>>714は人間を辞めた
722SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 13:22:16 ID:87YYgPt2
>アレンジや耳コピしてる奴でも、カラオケ行くと酷く音程外してたりとか、よくある話。
自分の声は骨伝導を含むから聞こえ方が違うとか聞くけどその関係もある?
723SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 13:24:40 ID:2NweL+Ze
おれ自分で声出しても音外れてるって自覚はあるぞ
でヤバイと思って調整しようとするとますますヤバくなる
ちょっとみすちーに指導受けてくる
724SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 13:50:43 ID:RGSUn0Zt
ちんちん♪
725SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 13:55:47 ID:+0TN8Cxa
アナルアナル
726SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 14:04:29 ID:WPeXFLCT
そういえば、CDから携帯に音楽移せるとかなんとかいう携帯があるんでしょ?
そういうの使えば東方も?
727SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 15:49:00 ID:lUTtwQo8
自作着うたでいいじゃ・・・げふんげふん
728SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 18:44:06 ID:WPeXFLCT
自作って?
自分で歌うの?…そんなわけないかorz
729SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 18:48:43 ID:7VoNpUtE
ドゥッ!ドゥッ!ドゥッ!ドゥッ!ドゥッ!ドゥッ!ドゥッ!
730SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 18:57:09 ID:WPeXFLCT
あがががが…
731SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 19:23:36 ID:nS5mVEDA
タチツタチツターッタッター
732SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 20:02:54 ID:mImoD403
シィィィィィィィ!(C.シンバル
733SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 21:19:02 ID:vna+0NX/
あれエレキコミックの一人の声に聞こえる。
734SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 21:31:43 ID:WPeXFLCT
ところで、竹取飛翔のボーカルバージョンを拾ったんだけど、あれって何かのCDに入ってるんですか?
735SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 23:02:28 ID:fC9HDUFj
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
 ⊂彡
736SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 23:36:06 ID:WPeXFLCT
そっちじゃない!!

遠い異国から私呼ぶ声こだまする…ってやつ。
737SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 23:49:48 ID:fC9HDUFj
わかっててやったw
マジレスすると絢爛華麗に入ってるよ。
美里さんいい声なんだがちりめんビブラートなのがちょっと…
738SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 23:56:01 ID:WPeXFLCT
まぁ絶対やると思ったけど…
絢爛華麗ね、ありがとう。
739SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 00:01:38 ID:L6Yy7COy
竹取=えーりんえーりんなのかw
ビートまりおってある意味スゲェ。

つーかストライクとホムーランは最初に受けるインパクトでかいからな。
冷静に聞くと普通でもなぜか頭から離れない。
740SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 00:06:32 ID:yzMPxBFw
竹取=えーりんえーりんは別にビートまりおの手柄じゃないと思うけど
741SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 00:09:21 ID:493f/Zmk
ストライクはパチュリーの方が衝撃的だったな
原曲聞いてても勝手に変換される
742SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 00:11:12 ID:E/XMvV9e
でもえーりんえーりん普及に一役かってる気はする
あれ全部あの歌詞で歌付きアレンジしてくれる神は居ないものか
743SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 01:16:57 ID:zTDigzLB
天空の花の都をアコースティックギターでやったらカッコイイと思うんだけどなぁ。
もしかしてもうある?
744SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 01:29:32 ID:uOookNd4
>>742
こないだのライブでフルボーカル歌ったらしい>まらお

>>743
紫香花の彼岸街道がアコギのはず
745SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 01:55:39 ID:Kg8GbE2u
竹取といったらえーりんというのは個人的にちょっと気に入らないな
別にえーりんが嫌いなわけじゃないけど
746SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 02:50:42 ID:zf7bVGcc
ストライクはパチュリーやえーりんよりも亡き王女の方が衝撃的だった
myu氏って最近どこのCDにもゲストの顔出ししなくなったけど生きてるんだろか
747SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 03:03:18 ID:GGPcmoHl
なんでアイコンが全部魔理沙なんだ…
748SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 03:45:07 ID:4+04gkGH
今を何更
749SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 09:34:37 ID:U59noetG
>>746
popkornの冬のCDに居た
750SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 14:56:18 ID:zf7bVGcc
>>749
マジか
試聴したら好みに合わなかったからスルーしてた
751SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 19:40:13 ID:0Y+v/9Nb
えーりんえーりんは曲そのものがあまり気に入らないです。
というか竹取飛翔とかZUNさんの曲は完成されてるからアレンジは難しいでしょ。
音程が違うともう違和感だし。
752SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 19:43:51 ID:h9DWTNXf
光沢の聞いてみ。
753SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 19:53:57 ID:0Y+v/9Nb
光沢ですか?
なんてCDに入ってます?
754SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 20:06:47 ID:h9DWTNXf
「月射録 〜 The Moon-shooter」と「東方幻想組曲」
前者の方が光沢「らしい」と個人的には思ってる。
755SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 20:57:00 ID:0Y+v/9Nb
「月射録 〜 The Moon-shooter」と「東方幻想組曲」 ね。
調べてみる。
756SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 21:26:57 ID:/Mboi0K6
>>751
あれはアレンジじゃなくてネタとして聞くものだと何度(ry
757SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 21:49:25 ID:EqZkrbzo
うはwww 馬鹿だwwww

正しい聞き方

これのどこが良いんだ?ただ叫んでるだけじゃないか

間違った聞き方
758SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:00:44 ID:N/xhPkSj
ゆかりんファンタジアがまさしくそれだな。
759SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:11:05 ID:0Y+v/9Nb
>>758
あれはヤバいでしょ…完璧ネタね。
でも、聞けば聞くほど笑えるという…
760SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:38:24 ID:9F/nIi/A
1 名前:SOUND TEST :774 [] 投稿日:2006/01/29(日) 15:50:44 ID:9V5A6Jiq
東方シリーズを中心としたZUN氏の音楽について語るスレです。
761SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 23:19:29 ID:0tkICYLt
仕切り厨はお帰りあそばせ
762SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 23:24:02 ID:aI8kE9k3
例大祭まで待ちましょう、皆さん
どこかで音楽CDが二枚と聴いた覚えがありますわ
763SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 00:25:54 ID:WD3H+8MX
えーりんえーりん⇔Help me, ERINNNNNN!!みたいな書き方は
紛らわしいから控えておくれよセニョール
えーりんえーりんは本来アレンジ無しの竹取飛翔に会わせて歌うもんさ
764SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 00:41:13 ID:cKS6EXi5
竹取=えーりんみたいな現状が嫌になる時がある
765SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 00:51:47 ID:nwHZuOZk
ネタを過剰評価する風潮は好きじゃない
766SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 00:58:10 ID:3FYn3wGV
天狗が見ているのピアノ部分が異様に頭に残る
767SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 01:03:01 ID:YA/umPEG
なんだか最近誰かに見られてる気がする
768SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 01:16:42 ID:hXiFzRdz
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
769SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 01:26:40 ID:9vR+w+L3
俺だ
770SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 03:29:42 ID:kPMntVx2
>>766
天狗が見ていると聞いていると

チャーーーチャラッラーーー(カシャッ
チャラーラーーーー(ブゥゥゥゥン)チャラッラーーー(ゴション

と脳内で響く俺ガイル
771SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 11:43:41 ID:avkR3EJe
blog更新キタ
???次回は神主の生演奏ありか〜?
行きてえー
772SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 12:19:15 ID:AAdVXC6+
神主ってトランペット吹くの?
もしや神風少女とかやるのか!?
773SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 12:26:47 ID:GKgiN9pi
>神風少女

なかなかアクレッシブな感じだ。
774SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 12:28:41 ID:kPMntVx2
悪烈シブ?
ウィングマンっぽい。
775SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 17:39:00 ID:SCA8cNG4
絢爛華麗売り切れだった…
花映塚も売り切れだった…
776SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 05:33:16 ID:KwsgE7DJ
カミカゼアタック
777SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 12:18:01 ID:BtEKYtfw
しかし、昨日頼んだのにもう通販届いたよ。
待ちに待った蓮台野夜行だぁ!!
778SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 12:42:18 ID:BtEKYtfw
すいません、つい熱くなってsage忘れました…
779SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 14:52:03 ID:az5hMIET
>>772
>神風少女

神主が少女のかっこして軍隊のラッパを吹いてる姿を想像した
780SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 16:19:04 ID:V2RGJaIw
なんか中古家電法が良くなった?みたいなー?
781SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 19:56:41 ID:wrJHDPOP
よくなったように見せかけてるだけだよ
782SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 20:07:52 ID:mk5B31M0
定義があいまいすぎるよな
783SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 21:47:49 ID:BtEKYtfw
蓮台野夜行いいですねぇ!
784SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 22:19:57 ID:hOMSIxtM
同人とか全く関係ないただの中古屋で夢違科学世紀を手に入れた俺は本日この板で一番の幸せ者
785SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 23:20:07 ID:BtEKYtfw
>>784
いいなぁ…
私は昨日普通に買ったのに…
786SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 00:22:47 ID:2AL8JkvO
ブックオフで蓮台野夜行を買った俺は
787SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 00:25:09 ID:6pSAuqua
ブックオフにもあるの?
明日でもちょっと探してみようかな……
788SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 00:37:54 ID:O+D1LCt4
>>784
いやいや、783のほうが幸せ者だろう
書き込まずにはいられないほどに、
蓮台野夜行に感動できたのだから。
物はいくらで買ったかではなく、
どれだけ楽しめたかが、大事だと思う。
ま、中古もいいけどね、
良い世の中ってのは、物や金がうまく回るものだ。

>>785
784がいくらで買ったかは知らんが、
もともと安いから、そんなに羨ましがらなくともいいんじゃね?
上海アリスのCDは、どれも値段以上に楽しんでるよ、俺は。

どうみてもマジレスです、本当に…
…もう寝よう、6時から仕事だし。
789SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 00:50:30 ID:MegYqG2O
>>788
あんたとは良い関係を築ける気がする
790784:2006/03/15(水) 02:13:04 ID:fh5FwZCE
>>788
いやいや必死で探したっつうの。見つけた感動は大きかったぞ。値段なんて関係ない!
家でイヤホンガンガンで聴いて涙が出たぜ。やっぱり良いなあ、上海紅茶館………
てな訳で俺は783並に感動したんだ。そこんとこわかってくれ
791SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 12:15:16 ID:plaLbVAt
昨日届いた夢違科学世紀を聞いたら、人形裁判にはまった。
あの曲もあとからじわじわくるなぁ…
792SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 14:04:13 ID:QsgygopB
東方アレンジ買おうと思ったんだけど、種類が多すぎてどれがいいのかわからん…
地方で買う機会がないんで、一気に5枚程買ってみようと思うんだけど、初心者におすすめとか何かない?
793SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 14:08:22 ID:skqBDCnf
東方アレンジっていってもロックからトランスまであるぞ
794792:2006/03/15(水) 14:27:29 ID:QsgygopB
ロックはあまり聴かないかな。
ある程度は原曲に近いアレンジを聴きたいと思ってます
795SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 14:46:18 ID:4a+AOGMD
それならdBuのところが一番無難そう
796SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 14:58:53 ID:tNC7kaox
だね。あそこは原曲のコピーが殆どだから外れって程の外れはまず無いと思っていい
797SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 15:01:14 ID:Qi43ZXpP
まあ他作品にゲスト参加の時は結構壊したアレンジしてるけどね
あとはLOVEマシーンあたりか…
798SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 15:06:00 ID:4a+AOGMD
LOVEマシーンはこてこてのトランスアレンジで原曲寄りじゃなくまいか?
Golden City Factoryの東方ディスティニーやミッドナイトの1.2辺りは
結構原曲拡張系の曲があった(破壊系も多いが
まあ値段も考えるとdBuが一番合ってそうな気がする
ttp://www.dobuusagi.com/cd_info/index.htm
ttp://www.dobuusagi.com/sangetop.htm
799SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 16:16:30 ID:bPXEkHIC
六十年の色彩とEastSideMaterialをお勧めしてみる
800792:2006/03/15(水) 17:01:39 ID:QsgygopB
色々ありがd
視聴とかしてみたけど、弾奏結界とEastSideMaterialを買ってみることにした。
801SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:18:28 ID:HySlJnHQ
>>793
ロックからトランスまで、と言われてもこないだのFlowing Night見た限りではほとんどロックかトランスの二択な希ガス。
802SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:20:58 ID:plaLbVAt
元曲聴くとツェペシュの〜も結構いいね。
最近買ったアレンジだと六十年ノ色彩がいい感じ。
803SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:22:03 ID:HySlJnHQ
×Flowing
○Flowering
804SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:43:24 ID:UmiqnCf1
LOVEマシーンといえば、汐凪くじら氏のオーエンは良かったなぁ。
ラテンっぽいノリがまたグッときたわ。
805SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 00:30:45 ID:JmsVIwYJ
俺はピアノアレンジで紅魔最終楽章独奏がよかったなあとU-70
806SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:10:15 ID:EUPqNXwp
やっぱり東方ストライクがいいな。
六十年ノ色彩は自分も結構気に入ってる。
807SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:13:30 ID:yKWeYV9W
変り種になるけどAlternativeがかなり好き
しかし原曲はほとんど全曲知らんわな
808SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:16:34 ID:9d3GY/ly
ササラヤや矢鴇氏とかのエピック/チルアウト系と
蓑島氏やテクネチウムとかの(比較的)ハードトランス系のイメージはあるけど
ロック系ってのはいまいちピンと来んな。まりおとかその周辺?
809SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:21:49 ID:yKWeYV9W
まりおはロックじゃなくてユーロビートじゃね
一応まりおのところによく顔出してる真中はロック系のアレンジがメイン
CDとしてロックアレンジメインなのはUI-70だけだと思う
810SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:39:25 ID:Qz5vC+Z/
C-CLAYSの東方雪花はロックかな。

あと最近聞いたアレンジアルバムで、
efsの出したLunatic Gateの少女幻想は中々良いロックアレンジだった。
811SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:46:30 ID:uhJWXYy5
メタルはないの?
812SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 02:48:10 ID:QiJxciff
813SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 02:57:33 ID:9d3GY/ly
              ,.ィ''.~ ,,  ''~ ''", ィ   /
           , イ .-<´  / ,z''´  i   /.
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi     i  /
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|     |  ,'
           |r-==( 。);( 。)     i .i
           ( ヽ  :::__)..:: }      | .i
        ,____/ヽ  ー== ;      | . i ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !       | | 
    / 、、i    ヽ__,,/         j .ノ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ        /./
    |⌒`'、__ / /   /r  |       //
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
814SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 03:11:56 ID:4+h7gz7t
「妖蝶乱舞」「Lily of the Incas」「東方埋奏祿」とかいい感じ
815SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 09:43:23 ID:PtKZnTRK
蓮台野夜行久々に聴いてるけど、まぁなんて起伏の少ないCDなんだ。
でもこういう綺麗系の曲は嫌いじゃない。
816SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 13:34:25 ID:eiFss4Qo
夜中に一人で聴くと出るぞ。
冗談はともかく、蓮台野夜行はメリーと蓮子のストーリーに完全に合わさってるね。

紅魔郷昨日初めてやったが月時計とか明治17年とかかなり好きになった。
817SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 15:16:44 ID:Tb1QSKWU
精液デター
818SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 20:44:03 ID:zytCQafK
流れをぶった斬るようで申し訳ないが、「Reverie」以外で良いピアノアレンジCDないかな?
一昨日とあるCD買ったら音がズレてて萎えたもんで…
819SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 20:50:46 ID:n9rwlO+J
ピアノCDなら門板のスレで桜と人形ってのが話題に上がったが5曲で1500円
他にピアノアレンジオンリーのCDってのは今のところ無いはず
820SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 20:54:43 ID:J1kpxfpc
5曲で1500円ってどんなボッタクリだよ
821SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 21:04:50 ID:hw7JKl1I
「桜と人形」はクオリティは高いんだけどね…
他に知ってるものだとアルトノイラントの「帰るべき城」くらいかな
クセが強いから好みが分かれるかもしれないけど
822SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 00:26:29 ID:5tT33p5H
普段はアレンジCD全く買わない俺だがReverieはジャケ買いした。
823SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 00:42:20 ID:WAyl3pci
Reverieはジャケもいいし中身も俺の好きなピアノアレンジだからお気に入りだ。同じピアノアレンジの「帰るべき城」はなんかいまいちな気がした
824SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 01:48:12 ID:4lolii7W
桜と人形
なんつうか曲に流れがない感じがする。
個人的に500円なら満足、かな
825SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 01:53:05 ID:/vRvcy2T
CradleのDisc2に収録されてるネクロファンタジアが好き
826SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 02:01:14 ID:rcUkv5F7
桜と人形、さすがに16:59しかないんじゃCP悪いだろ
827SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 03:09:26 ID:KHRj25ev
ピアノアレンジなら東方二十世紀いいよいいよ
一曲だけピアノ独奏じゃないのあるけど他かなりクオリティ高いと思う
クラシックとの融合がかなり上手くてオモスレー
828SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 18:38:58 ID:CIkP9uIL
月時計、今最高にハマってます。
スイ夢想アレンジもいいけど…他に月時計のいいアレンジないですかねぇ?
829SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 19:36:50 ID:oP6+GlGN
ピアノアレンジだと物置小屋のとかあったな

>>828
どこで拾ったかは忘れたがはちくまのToKってゲームの中の月時計アレンジが良かった
ファイル名がth_4518.mp3だからうpろだ行けば落とせるか
あと好みは分かれるだろうがCharismaのまりおのアレンジとかな。俺は大好き

ところで萃夢想の優雅に咲かせ(特に頭)が好きなんだが、短すぎる
なんか三味線使ってるアレンジ他に無いかね
830SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 20:00:20 ID:/Wm6h2tw
今度東方のアレンジCD買う予定なんだけどなにかオススメある?
好きな曲は
紅…紅茶、懐中時計、オーエン
妖…ティアオイ、幽霊楽団、墨染
永…懐かしき、エイジア、永夜の報い、ケージ、竹取、狂気の瞳
好きな曲ジャンルはロック、トランス。
ジャズはダメ。
831SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 20:03:07 ID:CIkP9uIL
>>829
dクス!! 探してみる。

幽雅の三味線アレンジどっかにあったような気がしたが…勘違いか…
832SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 20:18:04 ID:9GoW4WDZ
ロックだったら UI-70の妖蝶乱舞じゃないか?
833SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 20:22:44 ID:OpUEhfYd
なんやかんやで聴けるアレンジ多く入ってるのCradleなんだよなぁ
834SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 20:27:01 ID:2taLGDp1
>>830
ずいぶん好きな曲がカブってるから俺知らない間に何か書いたかと思ったわw
ジャズもイイよジャズも。
835582:2006/03/17(金) 21:49:28 ID:JySuatnL
やっと紫戦まで行けました。やっとネクロファンタジアを聴く事が出来ました!
感動です!!
曲が始まった瞬間思わず武者震い&鳥肌が立っちまったよ!!
836SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 21:53:31 ID:KHRj25ev
おれなんて初めてのネクロファンタジアは
チャンチャチャーンチャン チャンチャチャーンチャン チャンチャチャーンチャン チャッ チャッ チャチャッ ピチューン(←撃墜
というふうにサビ直前で終わっちまったい
837SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 21:55:30 ID:rcUkv5F7
じゃあ次はゆかりんファンタジアを聴こうか
838SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 21:59:48 ID:943oc/Ec
ああ、ゆかりんファンタジアの出番だな

ネタはネタとして楽しむのが最高だぞとだけ言っておく
839SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 22:02:45 ID:CIkP9uIL
ゆかりんファンタジア、サビまで持つかな?
しかし、サビのコーラスとアガガはヤバい。いろんな意味で。
840SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 00:07:42 ID:DDXYOOzD
>>828
SillyWalker「タイガー&メロン メロンの回」の
lunar dial 300-398とかお勧め。
841SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 00:16:56 ID:bgWpe5ZD
>>840
それも探してみる。
842SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 00:28:01 ID:KwJG9DoK
>>829
ダメだ、載ってない
よければうpってはくれまいか
843SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 01:41:55 ID:w0L4UN0n
今更だが幻想音楽祭がやばい
当たりが多すぎる。特に3枚目
844SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 03:25:30 ID:drKnfABP
もしかして妖蝶乱舞って品薄?
845SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 11:06:47 ID:bgWpe5ZD
う〜ん…上海系は本家やアレンジ問わず再販するとすぐ品薄になるな…
846SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 14:14:25 ID:zmwjDMGI
例大祭で若干出すみたいだけど、かなり難しい状態か
847SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 14:20:40 ID:7fsZ8cGA
東方ライヴなんてあったのか・・・
どんな感じだったんだろう?
848SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 18:21:26 ID:m/ggOyRa
849SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 18:33:14 ID:k7B02ZOh
なんつーか…すげー単調だな…
850SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 18:37:14 ID:cGvNBDy+
これ月時計じゃなくて血のメイドと懐中時計のほうじゃない?
851SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 19:16:24 ID:jkXmuUum
852SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 23:38:11 ID:COuN9F9E
>>848
2:39〜2:44が岡崎律子さんの「A Girl in Love」に聞こえる
狙ってるのかな?
853SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 02:28:41 ID:ccHldCCy
>>849
打ち込み系としてはこんなもんじゃん?
BPM一定だし、音源もそうだし。
854SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 04:01:34 ID:ajdVuNWi
>>848
単調なんだろうけどこういう曲好きだ
はちくまはゲームはもう飽きたけど曲だけは毎回好みだから困る
毎回といいつつTOK前編以降買わなくなったが
855SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 06:26:21 ID:6ZsmQuOZ
AIRRPGの頃は神だったな…と、スレ違いスレ違い。
856SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 13:12:50 ID:pcJjR4dX
もうすぐ1000だな…
と、いったところで私の一番好きな曲は竹取飛翔です。
857SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 19:45:35 ID:ondCjVMy
秋霜玉のピコピコ具合がたまらんのです
858SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 20:00:20 ID:kgMS6crh
88pro持ってないからまともに秋霜玉鳴らせない負け組がここに ノ
859SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 21:32:49 ID:YDBQCKQb
860SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 00:34:01 ID:RvjUdo/a
ぼくはうんちです
861SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 01:25:19 ID:f+jfxRE2
ぼくもうんちです

一番好きな曲は、上海紅茶館かなあ
パソコン性能がクソすぎて紅魔郷すらプレイできなかった頃に
よく曲だけ聴いてた。
862SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 07:27:45 ID:DVUDIUes
うんこはない
863SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 08:06:55 ID:ueRzveYP
ゆかりんファンタジアすげー
864SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 09:18:32 ID:h0edvLmO
好きな曲は東方妖々夢だな
次に月時計、プレインエイジアと続く…
865SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 09:35:23 ID:ipIzYa+K
俺も東方妖々夢かな。
ちなみに萃夢想のを聞いた時はスゲー違和感だったけど
聞き続けてると凄く味のあるアレンジだと思った。


現在、古の冥界寺にハマり中
866SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 12:30:01 ID:yaMRuhXt
>>861
一年前まで使ってた愛機だと、永夜抄のFPSが0.1だった。
曲聞こうと起動しようにもえらく時間がかかる。
867SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 14:56:44 ID:X3V2/l7k
素直に曲だけ切り出して聞けよww
868SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 16:54:34 ID:tuBA0ZDb
THxxBGMもあるぜ
869SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 17:44:09 ID:f+jfxRE2
>>866
俺の昔のパソは、常駐全切りフルスクリーン16bit描画回数1/3で
紅魔郷が0.04fpsだったよ。
タイトル画面に行くのに分単位の時間がかかった。
紅魔郷は最初からWAVファイルだから曲聴くには問題ないけど
870SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 18:10:00 ID:VW7riAqP
まじかる☆さくや
871SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 19:01:56 ID:gtBw8MWl
さくやと言ったら…
872SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 19:26:08 ID:RvjUdo/a
うんちです
873SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 19:44:00 ID:m+xgUP9u
>>872のいる方向にナイフが飛んでいきました
874SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 21:16:20 ID:KhrHuykh
>>870-872
プチワロスw
875SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 01:25:39 ID:Bv7z0WzW
ワロッシュwwwwwはまりすぎスwwwwww
ttp://otoge3.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/4485.mp3
876SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 21:00:08 ID:fEgQMK7Y
スレスト?
877SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 01:38:43 ID:bAU8YRbi
時が止まってるな。
878SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 02:14:06 ID:/6iau+iR
きっと妖夢のスペルが発動したんだよ。
もしくは蓬莱の薬の最後の10秒を必死に避けてるんだ。
879SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 02:17:36 ID:REHVYbyJ
処理落ちしない蓬莱の薬Lunatic
880SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 02:34:23 ID:bAU8YRbi
なるほど、みんな必死すぎて書き込んでる余裕がないのか。
881SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 02:50:57 ID:/6iau+iR
( ´∀`)俺はもう避けきったから余裕あるけどなー
882SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 02:56:41 ID:bAU8YRbi
じゃあ俺は必死で避けてるみんなを眺めてる毛玉だな。
    ミ〃彡
〜 Ξ ゚д゚ミ
    彡ノノミ
883SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 03:22:22 ID:g/Xvxg7T
みんな帰ってきた・・よかった。
884SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 06:00:47 ID:SMD/9nYZ
( ´∀`)俺はもう避けきったから余裕あるけどなー


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
885SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 00:21:17 ID:LIBvkEQZ
ルナティックのレミリアだと、なんか音楽はゆったりなのに弾幕がえらい早いし激しいしで惑わされるな。
886SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 00:23:14 ID:mRdHxbr+
レッドマジックとセプテットの相性は最高だと思う。
887SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 00:34:45 ID:Ac7QFIwQ
懐かしき東方の血のサビに入ると同時に慧音が出てくる演出はかなり好きだな
888SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 00:44:54 ID:n97V9TG7
俺はエクステンドアッシュのサビでけーねが出てくる演出が好きだな
889SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:05:03 ID:ZnxWYF2j
曲と進行のシンクロ系ではやっぱり妖5面の中ボス妖夢が一番印象に残ってるなあ
890SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:32:38 ID:oZHx6P4X
怪綺談の夢想時空、あの中ボス演出が今までの中で一番印象に残ってる
891SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:33:16 ID:LIBvkEQZ
曲とのシンクロだとやっぱり、
幽雅に咲かせ→ボーダーオブライフ
なんだよねー。
892SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:42:32 ID:96x4qPnu
レミリア戦で、吸血鬼幻想の発動と同時にサビに入るとすごくいい気分。
霊符だと発動しやすい
893SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 03:25:47 ID:fibB+zaC
>>886
禿同。
特に後半のピアノ部分と重なるとレミリアと踊ってる感覚になる。

まぁ、セプテットに限らず全体的にそういう風に作られた物とは言え、
上海紅茶館のサビとセラギネラ9のシンクロや墨染と幽々子の扇展開や
広有射怪鳥事と業風神閃斬のシャワシャワシャワシャワキュピーーン!とかもうヤバイ。

ついでにDemystify Feastとクイーン・オブ・ミッドナイトも超ヤバイ。
894SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 13:21:01 ID:H+VH56jr
シンクロ具合で言えば、シンデレラケージもかなりのものだな。
カゴメカゴメから一転するところで画面が明るくなってタイトルコール。
途中静かになってまたカゴメカゴメが始まるところで中ボスのてゐが出てくる。
895SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 13:59:31 ID:LIBvkEQZ
ユナナンシィで、サビに入った時にフォーオブアカインド発動ってのもいいぞ、妹様本領発揮って感じで。
896SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 14:08:21 ID:mRdHxbr+
>>893
感覚まで俺と同じで驚いた。
萃は持ってないんだよなあ…探しに行くか。

897SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 14:38:47 ID:midWX6MM
永夜の報いをバックに霊夢と竹林を追いかけっこ→少女綺想曲の流れはヤバいね

あとヴォヤージュ1969は背景とのシンクロが素晴らしい

萃ではZUN曲じゃないけど月輪→砕月をバックに萃香登場。〜萃まる夢、幻、そして百鬼夜行〜
の演出に涙出そうになったw
898SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 14:39:16 ID:/l/HEiUc
プレインエイジアって曲名とコメントからして東儀秀樹を意識してる?
899SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 15:26:41 ID:EGb0sSYm
曲と演出で言えば、妖の4面の始まり方とかゆゆ様関係辺り。
永では3面の裏返りと4面の竹林が開けて月が見えたところとか。

震えた。
900SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 15:31:50 ID:Hy7WnCY8
妖5面中ボス妖夢で画面と一緒に俺のちんこまで震えた。
901SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 15:59:20 ID:CrR27+UC
紅のレミリアキモス
902SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 16:58:06 ID:m3ers34I
903SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 17:23:30 ID:mncvzSOj
で、結局おまいらはどの瞬間が一番好きなんだ?
俺はやっぱり妖ではじめて最後まで行ったとき(easyでコンテニューしまくり)の
ボーダーオブライフが忘れられない。
スペルの最後の シャンシャンシャンシャン…ドカーン!!! で桜ポイントがものすごい量出てきて
感動したものだ。あれこそラストにふさわしい。
904SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 17:37:56 ID:mRdHxbr+
今では俺もそこが好きだな。
しかし初めてやったときのインパクトはやっぱり強い。
永から入ったので、ヴォヤージュ1970と蓬莱の薬が
印象に残ってる。初見は回りだしたときに即死したけどな。
905SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 18:59:18 ID:LIBvkEQZ
>>903
俺もまさしくそんな感じ。
ようやく倒してアレだもんなぁ…でもあの演出は鳥肌たつよなぁ…
それに幽々様の真相を知ってしまうと…(/_;)ウッ
906SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 19:28:31 ID:I8Td4DFP
>>902
全く別の曲に聞こえてスゴス
907SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 20:24:35 ID:jSaRqK01
何の音源で取ったんだろ。
908SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 20:40:11 ID:n97V9TG7
俺は妖の三面アリスの最後から二番目のスペルカードの辺りの人形裁判だな
909SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 20:48:27 ID:Z8tKKDrt
>>902
なんか似非ゴージャスって表現が合う鳴らし方だw
910SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 20:57:24 ID:H+VH56jr
>>902
何の曲だっけ…
911SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 21:01:12 ID:mRdHxbr+
トルテルマジックって書いてないか?
912SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 21:06:46 ID:Ac7QFIwQ
初EXで少女幻葬聴いた時鳥肌が立ったな。
終盤では脳汁出まくりだった
913SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 21:16:54 ID:7uCTld9k
ねえ、プレインエイジアって・・・。
914SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 22:01:54 ID:4uZgLyfk
>>907
TiMidity++じゃないの?
以前うpしてた人なら
915SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 22:45:47 ID:Hx9WruFh
88Proって書いてあるじゃない
916SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 00:07:42 ID:C7yNI7xZ
聞いてないからわからんが88proならまんま原曲通りなんだから
全く別の曲なんて感想は出ないだろ
917SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 00:26:36 ID:aVlKRYWl
88Pro音源ではないな、ギュイーン感が無い。
918SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 01:15:34 ID:g84Q2J30
トルテルは原曲midiで88pro推奨
>>902はTimidity
919SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 02:44:04 ID:/m+AC5TF
>>917は違いの分かる男
920SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 09:22:23 ID:8WpjAVu8
88proで「ギュイィィィィン!!」になる旋律がうちの音源だと「ぅみょんみょんみょん」になるから困る
921SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 09:34:14 ID:t7Xd1Y2I
文花帖で出てきた風神少女に感動した。
変わってはいないけど、少々特殊なスペルだからか?
まあ、しばらく取れそうに無いけどな
922SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 09:41:40 ID:/m+AC5TF
個人的には山田戦では東方裁判を鳴らして欲しかった
923SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 10:32:45 ID:0fLnODhV
Demystify Feastはいいな、あの不思議な構成がたまらん
924SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 14:17:40 ID:YDrftePX
>>923
それぞれのテーマが良かったと思う私は贅沢ですか、そうですか。
925SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 18:44:34 ID:YDrftePX
>>913
俺は東擬秀樹あんまり聴いたこと無いからよくわかんないけど…姫神とか好きだとかZUNさん言ってなかったっけ?
926SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 18:58:31 ID:DtdGeSuV
>>925
東儀秀樹の曲でニューエイジアてのがあるのよ。
で、ZUN氏が
>私にとってイーストエイジア、神国の文化は当然進行中です。決して
>和製の音楽を癒しの材料なんかに貶めるものか。
てコメントしてるから、そうかなと思ってね。
927SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 21:42:02 ID:YDrftePX
>>926
プレインエイジア…確かに、今度ニューエイジアとやらを聴いてみるか。
ZUNさんの曲は和製な感じはするが激しいのが多いな。
一般的な癒しにはならないかも。
まぁそれがいいんだが。
928SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 22:41:54 ID:wsBCoG60
6面の曲を通しで聴くのがたまらん
929SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 23:22:53 ID:AQMLHcnr
>>928
俺がいる・・・
今日も買い物中に3部作の6面の曲を立て続けに流してた
その後はExの曲をオンパレード

6面の曲はテンションが上がりすぎ
永の6面のヴォヤージュ1970の後に紅の魔法少女達の百年祭を聴いたら
遅すぎてついていけなかった
930SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 00:57:57 ID:QpFtN8G2
個人的にZUN曲の中で一番癒されるのは蓬莱伝説
931SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 00:59:20 ID:CE1rOdSQ
>>930
念レス成功
932SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 01:25:33 ID:m+XiDkRy
俺はデンデラ野
933SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 03:35:47 ID:C+NwocoK
古の冥界寺
934SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 10:28:32 ID:XmjZxad7
月まで届けかな。クリアできんが

最近はおてんば恋娘とお宇佐さまのしろいはたをたれながしてバカになってる俺が好き
935SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 11:37:46 ID:adg0Oev4
癒されるとなると俺も蓬莱伝説くらいしか出てこないなぁ

高揚する曲となると結構あるんだが
月時計(紅・翠)
蠢々秋月
月まで届け、不死の煙
少女綺想曲(翠)
Demystify Feast
夜が降りてくる

名曲だな、と感じるのはこの辺
東方妖々夢
プレインエイジア
明治十七年の上海アリス
936SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 12:51:49 ID:UuoI8Qom
ヴォヤージュ1969と1970は甲乙つけがたい。
自分としては、静かに聴きたい気分のときは1970
気分転換に聴こうというときは1969
…だが、いまいち自分がどちらを好きなのかわからないorz
937SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 14:26:15 ID:rm6/rlNQ
1970はラストスペルを必死で避け続けながら聴いてこそ、最大限に魅力が引き出されると思う。
938SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 15:09:26 ID:qJFXHuh9
三面は名曲揃いだと思うなあ。全部ツボに来る
939SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 19:58:35 ID:R0Xakq+j
Witch of Love Potionが最近お気に入りだな。ずっと垂れ流してる
940SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 20:08:39 ID:XJtumAzi
先日Lotus Loveから、幽夢 〜Inanimate Dreamまでの4曲のPMDを
手に入れたので聞いてみたら速攻で惚れた。
しかし最近音楽を流してるとパソコンが落ちるんだよな…
941SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 09:19:18 ID:yFMxqoGz
>>938
3面はメロディアスな曲が多いしね

4面は演出と共にあってこその曲

それを言ったら最終面〜ラストスペルもそうか・・
942SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 13:16:42 ID:gUCISxjQ
>>940
あんたまさか…

いや、何でも無い
943SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 20:41:44 ID:lY8Xzuct
オルタネイティブ・・・
944SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 21:11:31 ID:X7oQQBSP
>>942
何かあったのか?
945SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 00:44:46 ID:fyVKg5ih
>>944
P2Pの臭いを感じるって意味じゃないの?
4曲だけってところがミソ
946SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 01:17:53 ID:vhUHUJr+
人を無闇に疑うのはよくない!


って、てゐが言ってた
947SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 01:46:57 ID:gKspZqom
ついに東方裁判の元曲入手!!
やっぱいいね!

ところで、ZUNさんは絶対鎌倉物語を読んでるはずだ。
948SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 01:49:41 ID:yuoN3lij
花映塚はお宇佐さまと今昔ぐらいしか好きなのないな
949SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 02:24:57 ID:0HpIIptC
>>945
940だが、実はP2Pというのがよく分からない。
うpされたものを落としたのだが、これもP2Pに含まれるのだろうか?
950SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 02:47:41 ID:gtViNIbQ
>>949
一生ROMってろ
951SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 08:28:51 ID:U36gJvL6
秘封倶楽部カッコヨス
952SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 08:43:25 ID:rBaxaRVA
左様、秘封倶楽部は神
953SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 09:43:47 ID:jV/X6/jI
>>949
その言い方から察するにP2Pではないが、
犯罪行為なんで黙っとくのがマナー。
954SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 09:54:10 ID:NvKKCk+0
あなたたちはスルーを知らなすぎる。って閻魔さまがいってた
955SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 10:55:40 ID:gKspZqom
次のスレってあるの?
956SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 11:13:50 ID:FP7ApkTS
当然だ
957SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 11:18:04 ID:FP7ApkTS
誤爆でした
958SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 13:02:37 ID:QYbQEMas
花映塚の曲はどうにも好きになれない
風神少女が人気あるけど個人的には( ̄д ̄) エーって感じ
唯一聞けるかなって思ったのはポイズンボディの出だしから少しまでくらいか…
959SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 14:07:42 ID:gKspZqom
そうかな、東方裁判とか彼岸帰航とかいいけどなぁ…
960SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 17:17:14 ID:ZSrAOoVi
お宇佐さまの素い幡とか好きだ
961SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 17:59:49 ID:dPyfJvxA
東方裁判は中毒曲。
最初は何これ。微妙。ありえない。好きなやつとか頭だいじょぶ?
ちんこ振り回してその勢いで宇宙へ飛んで行け

って感じだが、気付くと好きになってる。
ある一線を越えるとあれ?以外とイイヨ?? となってきて皆宇宙へ飛んj
962SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 18:29:49 ID:QYbQEMas
>>961に男気を感じた
963SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 19:10:59 ID:rBaxaRVA
>>961は幻視中毒
964SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 19:11:06 ID:EUbgDCbv
タイトル画面の曲が好きな奴はいないのかっ!?
花映塚after higan retourとか最高痺れるじゃないかっ!
965SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 19:14:40 ID:B+GndEvd
>>964
俺、タイトルと霊夢のが好きなんだ
966SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 19:16:44 ID:yuoN3lij
漏れは文字のほうが好き
967SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 19:21:06 ID:ivBXmuKE
タイトル曲だと紅かなぁ
968SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 19:26:21 ID:QYbQEMas
タイトルだと永と妖だな
969SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 19:45:02 ID:AJ3C6h6o
花はエンディング曲が最高
どうしてあんな寂しい曲になってしまうのかー
神主すげーなーと
970SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 20:02:01 ID:W3ERUpXw
エンディング曲は好きだけどスタッフロールの曲は嫌いだ
イントロのジャンジャンジャンジャンジャンジャンジャンってのが
どうにも癪に障るフレーズだ
971SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 20:16:17 ID:NvKKCk+0
>>969
花は幻想のままにはED曲の中でも一番好きだw
寂しい曲なんだけどバッドEDって感じじゃなくて、
例えるならものすごく楽しかった一日が終わってしまった夕暮れ時のあのなんともいえない寂しさというか

おかげでいつも以上にエピローグが胸に染みたよ。
特にチルノとリリカのEDは余韻が残りすぎてなんか目から変な汁出たしw
972SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 20:46:24 ID:LZ/y38xj
エンディングは紅が印象に残ってるね

オープニングは、花映塚の文花帖バージョンがすっごい好き
うはー花映塚ぁー って感じで
973SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 20:59:28 ID:RHvK7nuu
>>971
わかるわかる。
人生いろいろあんのよ、って感じがする。
974SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 22:07:37 ID:LHpT0sAz
やっぱさくらさくらだろ
975SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 22:08:56 ID:mdv/gDue
EDなら花紅永妖の順。
スタッフロールは妖紅永花。
976SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 22:12:03 ID:nkdPgJFG
花は東方妖々夢がいいと思うんだけど…

>>946>>954
〜っていってた。はけーねの専売でしょw
977SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 01:31:18 ID:flCpo/xc
アレンジでいえばBlazeの千年幻想郷が最強だとおもってる俺。

>>972
お、まったく同じ考えの持ち主がいる。
紅初プレイ初スタッフロールのときはちょっとした喪失感お憶えた。
あーぁ事件解決かぁー、みたいな
てかEDもそうだけど全作品においてそんな気分になる。
978SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 01:33:37 ID:ZV0+fNtL
>>971
俺は人生の黄昏時を感じるなぁ。まだ20代入ったばかりだけど。
>夕暮れ時
>寂しさ
>人生
この辺がキーワードなのかな。
979SOUND TEST :774
>>977
Blazeは最高だな。
数あるネクロファンタジアのアレンジの中でもBlazeが一番だ。
あとは六十年ノ色彩の東方裁判だけはガチ。