外でゲー音聞いてたらバレた!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
意外と多いはず。
電車とか図書館とかボリューム上げすぎたり、
カバンの中に入れといたら勝手に誤作動したり。
2SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 20:29:13 ID:HJkfS7Ln
iPodVideoの馬鹿でかい画面に馬鹿でかいフォントで、
電車に乗って余裕でゲーム音楽選んでますが何か?
3SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 20:31:31 ID:XeNG8VZ4
結構恥ずかしいんだよね
4SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 20:40:58 ID:7lwQViH+
車ん中で思いっきり聴いてて、信号待ちのとき歩行者に白い目で見られた事はある。
5SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 20:56:51 ID:I8CZ5YcN
俺は信号待ちの時は音消すようにしてる
ディスプレイにタイトル表示されるから、隣の車から覗かれないように
信号待ちの間はディスプレイを手で隠してる
6SEX:2006/01/17(火) 21:47:32 ID:kjHTapEo
SEXしてくれる人へんじください
7??:2006/01/17(火) 21:49:50 ID:kjHTapEo
>>6 いいですよ。
8BIST:2006/01/17(火) 21:51:32 ID:kjHTapEo
>>6 馬鹿じゃねーの?    
皆さんよろしく。
9BIST:2006/01/17(火) 21:52:24 ID:kjHTapEo
>>7 おまえも!
10SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 04:08:49 ID:x33R3KJk
窓全開で大音量で「巴里華激団〜♪」と鳴らしながら走っている車を見たことはある
11SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 04:31:59 ID:EyXNtk3S
>>5
同じ同じ
だけどさすがに後ろからはディスプレイの文字は見えないのではないかw?
12SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 13:26:15 ID:g4jPRul9
ファミコンの音だったら、全然恥ずかしくないよ。
徹底的にゲームっぽい音だからね。アレは。
ファミコン版FFやDQの曲とか、普通に外で流してますよ。
YMCKやトンガリキッズのおかげで、ファミコンミュージックは
認知されてきたからね。

中途半端にゲームの音楽だから、流していて恥ずかしいんだよ。
あと、中途半端なせいで魂を感じない。手作り感もない。
最近の曲は全然ダメダメだね。
13SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 17:06:57 ID:70toWAuC
車内に関して…そんな気にするもんなんかな?普通に流してるよ。大半アレンジモノだけどね。
電車内でよく見かけるんだが、イヤフォンから音漏れしてる人。ゲー音も沢山居る。楽しませてもらってるよ。ヘッドフォンつけて完全武装してる人も居たなぁ。
みんなさ〜何を聴いてるのさ?私は東方アレンジ、ミスティックアーク、エストポリス、FFアレンジ、ヴァルキリーの好きな奴を流してる。
14SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 17:31:11 ID:hVD7gdMy
俺はアーマードコアとか聖剣伝説とかクロノとかかなあ。
あとはアレンジしたやつとかかな。
15SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 17:44:11 ID:sYHWI3cJ
俺は虫姫さま、サガフロ2、アンサガ、FFT、あとは音ゲー曲。
16SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 20:05:11 ID:hPr3bEjb
ぶっちゃけギャルゲー以外ならそんな恥ずかしくもないべ。
17SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 21:01:22 ID:1K6M2pVx
そうか?俺死んだらゲー音入ったMDと一緒に埋まるけど?
18SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 00:14:52 ID:krXjxEex
4は車で何聴いてたの?俺も車でゲーム曲聴くからさ
19SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 12:34:22 ID:9i2xtcSe
オレはサガ中心だな
20SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 14:04:20 ID:gyu3x6jP
この前前に座ってるハゲた油ぎったオヤジがイヤホンつけてて音がだだ漏れだった
コテコテの演歌だったから笑いを堪えるのに必死だった。隣に座ってた若い女の人は嫌そうな顔してたよ
21SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 15:02:47 ID:s8DBW/sM
たしかにかっこいいもんじゃないよな。。。ゲーム音楽って。
音楽そのものの質はいいんだが・・いかんせん「ゲーム」音楽だからな。
22SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 15:06:17 ID:FPlNVoRu
2年ぐらい前に着メロがGOGOブリキ大王の人がいた
23SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 16:46:12 ID:TSxIXHLs
俺は家で存分に聞いてるから外では聞かないなあ。

一発で「ゲーム音楽!」とわかるのはバレたら恥ずかしいと思う
戦闘曲とか、DQとか有名すぎるのは無理
浜渦とか光田の比較的静かめの曲ならかろうじていけるかな
24SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 04:34:48 ID:JUXeCFsW
携帯落とした時近所のauショップに届け出があって、回収しに行ったら受付のお姉さんに「かっこいい着メロですね」って言われた。
サガフロbattle #5だった
25SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 23:28:51 ID:5HF6bj1a
東方系の着メロで固めてある。
友人の携帯からは東方裁判がながれてきた
26SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 23:45:15 ID:NXyc5onW
>>25
よう俺ノシ
着信音は幽霊楽団か風神少女
27SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 13:43:09 ID:J09bxq7b
人によって曲は変えるよな。
父親はミンサガのデスとのバトルだし、母親はボーダーオブライフ、妹にいたってはネクロファンタジア
28SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 19:07:20 ID:41RhSPL6
ヒマな方はどうぞ(・∀・)ノ
ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
29SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 19:45:04 ID:fSg1Cosz
静かな本屋で聞いてるとさすがに音漏れするだろうが、まったく気にしてねえよ。
POPSだと恥ずかしいけど、BGMならまったく。
ゲーム音楽だと即わかるヤツなら、同類って事だろ?
30SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 22:25:33 ID:2JddUea0
>>29
そうそう。
アニソンならともかく、ゲーム音楽なら「聞こえてもどうせ分からないし・・・」と気にしてないよ
31SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 13:05:31 ID:YW/IzVOQ
>>28
ドラえもん最終回に泣いた
32SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 02:12:43 ID:4XxHCqxO
イヤホンから少々音漏れしてる人いました。
ダライアスでした・・・。
33SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 16:15:01 ID:vB5zhOBf
私もあるある。ネットワークウオークマン(ipodの類)が
外にも聞こえる設定に最大音量になっており
それに、気がつかず、満員電車の中で「今日はなぜか人に見らるなぁ。」と思ってました。
聞いてたのはマリオRPGの曲やらZUNTATAやらSCC音源でした
誰か、一声かけてほしかった_| ̄|●

その数日後

学校でテスト中に着メロにしてた

「グラディウス2のボス」が流れましたーーー・・・!!!

_| ̄|●

男の子に気付かれるどころか
クラス全員にあやうく音楽ヲタがばれるとこだった。

とっさに、「あーコレ初めから入ってるやつ。なんの曲だろう;^^」と誤魔化した
わたしって最低だ _| ̄|●
34SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 18:12:00 ID:TXYHpQLM
ゲー音はアニソン同様限定された人間が聴くジャンルであるが故にヲタはコンプレックスみたいなのを
感じているから音漏れし相手と目が合っただけで白眼視されていると思い込んでしまうのだろう。
>>33
ゲー音に限らずテスト中という緊迫した状況下で着メロの素っ頓狂な音が流れたら恥ずかしいわな。
35SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:43:50 ID:M+Z0leIe
着メロは全曲ゲー音
36SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 15:00:02 ID:88ZFJE6b
>>33
女かよ!
37SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 21:40:37 ID:vyoG7vyy
自分も女だけど>>35さんのように着メロはほとんどゲー音。
外で鳴ってもわりとヘイキです。ってか聞かれて困る、と思うくらいなら着メロに設定しません。

外でグラディウスやらトライゴンやらダライアスやら鳴らしてますが、それがキッカケで友達が出来たこともありますよw
38SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 22:04:44 ID:/t8XEfId
あたたたた
39SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 00:19:21 ID:z8aS2J44
リアル消防のときカセットテープに直接録音して聴いてた。
家族や従妹にも少し誇らしげに聴かせてたのを思い出した。


死にたくなった○| ̄|_
40SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 00:20:15 ID:z8aS2J44
ん?スレ違い?スマソ
41SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 02:19:14 ID:Gi2608wy
良スレage!!
42SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 12:53:42 ID:m8PzKGAw
着メロはバトルガレッガ。
でも誰にも気付かれなかったが。
43SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 03:07:24 ID:uUwS4daa
電車ではそれなりに音量調節してるが
ゲー音、特に戦闘曲とかって何も知らない一般人が聞いたら
「何の音楽」と思うのかが禿気になる
44SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 21:13:39 ID:idpCTJzt
俺の着メロはエスプガルーダの1面なんだが、
知らない人が聴いたらただのトランスに聴こえるだろうから丁度良いと思ってる
そそもそも、そうやってカモフが効く曲じゃなきゃ着メロなんかに使えない
45SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 00:55:09 ID:xKfaVnDi
なんとなく分かるかも。ドラゴンセイバー4面の着メロを聞いた友達は、
なんかTRUTHみたいな曲だね、と言ってた。
46SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 07:33:08 ID:dNfqyKpv
外でゲン音聞いてたらばれたに見えた
47SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 22:11:44 ID:j4f3ZfIA
「夢で終わらせない」爆音で聴いてますよ!
48SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 23:09:44 ID:yiYw0HB4
じゃあ俺は「光」でも聞いておくか
49SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 23:16:18 ID:9BNXMLQD
テレビで時々ゲームの曲流れてるのがわかると…

ルカのテーマ曲やかまいたちの夜とか街とか…
50SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 02:17:50 ID:2kio7imq
エロゲの曲をウーハーで流しながら
走ってるが一般人よりオタクのほうが
振り返るなぁ……
51SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 08:28:13 ID:HQy08u+q
少なくとも外見は一般人を装っている隠れヲタは振り向かない。
52SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 16:45:10 ID:Ymj3/4VF
気づかれても問題ないな
そいつがそれをネタにゆすってくるとかしたら話は別だが
犯罪行為を働いてるわけでもないしな。エロゲー音楽でもないし
53SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 00:54:05 ID:c+Uarw0z
別に音が聞こえても
メタルギア2みたいにシャカシャカシャカとしか聞こえない
54SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:03:54 ID:DvNVpoXL
電車でとなりの人がI've(しかもSHIHO)聴いてたのが漏れてたんで優しく声かけた俺は偽善者ですか?
55SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:36:29 ID:lJkbWNWb
あースパロボBGMが漏れてた奴いたなー。本屋だからもう漏れまくり。
立ち読み可能な本屋だったからわざとそいつの隣で立ち読みしてた。
56SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:41:11 ID:lJkbWNWb
まあそんな俺も5鍵盤時のビーマニの曲を着メロに入れている隠れオタなわけだが…。
57SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 20:09:07 ID:J5dhNmR0
いつも気になるのは「このボリュームは外に漏れているのか…!?」ということだ
58SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:58:36 ID:uTzr8Gep
イヤホンで聴いてて大きな音,高音が出た時
一回耳からはずしてどのくらい漏れてるか確認するが
大抵漏れてないことが多い
59SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 03:12:02 ID:7VV5t+KX
>>58
だな。大音量で外に漏らしてる奴をたまに見かけるが、一体どんな大きな音で聴いているのだろうか…
60SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 15:59:59 ID:bt6sR2nh
57〜59あたりについてageて意見を募ってみる
61SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 16:00:31 ID:bt6sR2nh
あげわすれた
62SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 16:39:31 ID:n7Zl2ol+
304:名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 06:44:11 ID:dZPI3ayW0
 私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
63SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 17:20:40 ID:k/j56OIc
>>39
ようオレ
64SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 17:25:56 ID:SQcSzKw+
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
65SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 01:52:38 ID:FBxAlj9l
最近、FF12の音楽をある方法でほぼ全曲録音して
電車とかで大音量で聞きまくっていますが、何か

さすがに終盤の曲だと誰もこっち見ないね(´・ω・`)
砂漠の音楽なんかだと、数人が「おや?」とこっち見るんだがww
66SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 12:19:44 ID:B8HsM4pc
67SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 18:17:28 ID:6VtTUYfs
うわぁ・・・
68SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 19:06:29 ID:w4NBC08v
大学で喫煙所にかばん忘れて取りに行ったら誤作動でアニソンが流れてた。
というとるに取れない状況になったこならある。
69SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 23:07:40 ID:AT2CIjBY
俺なんかメル着がパチスロ版鬼武者3の
「見たか!俺の実力を!」だった
しかも一度授業中に鳴った。死にたくなった
70SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 10:00:42 ID:gUW0fFd5
>>69
その教室にいた奴の大半が、
(これがお前の実力か・・・)と心の中で思ったに違いない。
71SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 22:47:10 ID:YqxYsiDG
カーステでシューティングゲームのアレンジCDを暑い日に窓を開けて堂々とかけてる。
ほとんど原形を留めないアレンジなら普通の人にはまずゲーム音楽だってわからない。
72SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 07:41:50 ID:Qk9eFL0m
いや、超大作でもない限り「普通の人」にはゲーム音楽なんてわからない。
解る時点で同類だ。
73SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 18:50:26 ID:qnEPFXCQ
ファミコンとかの音そのまんまだったら気づかれるだろうけどね
74SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 13:00:24 ID:t/lb+eXZ
カーステでスペランカーの死ぬ音を無限ループさせてます
75SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 18:09:24 ID:kHaGl6gn
そりゃ事故起こしそうだな
76SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 15:26:02 ID:miR61IsZ
ゲーム音楽じゃないけど、怖いコピペを見つけたので貼っとく。


この前、甲州街道で激しい右直事故目撃した。

バッチャーン!ともの凄くけたたましい音がして、そのままはじかれた
FD3Sが横断歩道脇のガードレールまでするすると走ってぶつかって止まった。
左前からぶつかったらしく滅茶苦茶になってたけど、運転席側はかろうじて
原型とどめてた。
ドライバーは頭から血を流してピクりとも動かない状態なんだけど、
割れたガラスの中から 「アイアイアイアイ〜♪」とか 
どうみても萌え?アニソンだと思われる音楽が漏れてきていた。

救急車とかレスキューとか警察がガンガン集まってきて、さあこれから
大きな油圧ジャッキで助けだそうって状態で「バカン!」っておおきな音を立てて
ドアが外れた瞬間・・・

とろけるみ・ら・く・る・み!リリカル コミカル 恋する 
とろけるみ・ら・く・る・み!み・ら・く・る・み!

周囲の殺伐とした雰囲気におよそ似つかわしくない脳天気なアニソンが響き
渡る中、ストレッチャーに乗せられて、救急隊員が懸命にドライバーに
心臓マッサージしてました。

以来、絶対にアニソンだけは車の中で聴くことをやめました。
77SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 19:56:00 ID:kZBSpDuq
その前に事故らないように注意するよ
78SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 20:58:56 ID:N7QzfCR9
CrazyTaxiで使われてた曲を流しながら運転してたら身の危険を感じたので直ぐに止めた
車系は大抵やばそうだ。ってスレ違い
79SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 03:54:02 ID:ly/QOR7J
Miyocoきいてても余裕だし
ゲーム音楽聴いてて、あいつゲーム音楽聴いてる・・・
って分かるやつは、そいつも同じ類の人間だし。
ゲームやらない人間には、どんな音楽聴いててもわからん
80SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 22:44:14 ID:GvfkSz16
だが問題は、何らかの理由でその音楽がゲームの音楽と気付かれた場合だ。
その瞬間から蔑視の視線と執拗な迫害が始まる事必然!
81SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 16:56:33 ID:8j4K9ko0
良スレage!!
82SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 22:26:19 ID:jvxhAUp5
BLACK MAGESをウーファーガンガンで聞いてるけど、やんちゃそーな奴らがチラチラ見るくらいだな
今日なんか、目の前を白バイが二台走ってたけど、見向きもされなかったのが少し寂しかった…
83SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 00:50:48 ID:dg/gBLif
振り向かれたいんだったらクセナキスでも大音量で流しゃいい
84SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 13:51:00 ID:Tvz3eCgx
カナル型イヤホン使ってる俺は電車の中でも平気でゲー音聴いてる。
85SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 19:14:50 ID:HcmtnYBt
俺なんか学校でタシロス聞いてるよ。
校内でこの曲を聞いてるのは俺しかいないな、とニヤニヤしながらね。
86SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 19:21:21 ID:xpTHk0QN
>>82
カーステでBlackMages聞いたらテンション上がって事故りそうだからやめとくわ・・・
87SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 20:57:56 ID:EHVNFxQc
吹奏楽の練習でLIVE A LIVEの届かぬ翼を暇つぶしに吹いていたら、女の先輩に
「いい曲だね なんて曲?」って聞かれたときは本気で困った
88SOUND TEST :774:2006/04/27(木) 03:06:25 ID:Gu21kSCa
>>87
俺も練習かねて夏影ピアノで弾いてたら先生に「なんの曲?」と聞かれて対処に困ったことがある
89SOUND TEST :774:2006/04/27(木) 19:22:36 ID:o7e5O0Jw
mother2の曲聴いて
環境音楽?ときかれたことはある
90SOUND TEST :774:2006/04/28(金) 14:49:27 ID:ax7JSASn
環境音楽ワラタ
91SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 11:21:21 ID:LTlnM1/6
着信音をバーチャファイター2のYOUNG KNIGHTにしてたら、リオン使いだとバレた。
92SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 22:46:53 ID:jUn6Qw28
マリオを電車で聞いてたら周りの人達がこっちを見ながらクスクス笑ってるのに気づいた。
もう電車でマリオはやめよ・・・orz
93SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 23:19:46 ID:2dCJRbI1
>>89
つまりMOTHER2は全然OK、とφ(.. )



1のサントラもゲーム音源メドレー以外はただの洋楽だから問題ないだろ。
94SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 13:57:11 ID:qzWzekB6
>>92
それは君のイヤホンが左右反対だったんだよ
95SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 23:25:53 ID:HlYRMKqN
ピアノ習ってるんだけど、先生待ちの時に新約聖剣のピアノアレンジを弾いてたら
素敵な曲ね。次の発表会それで行きましょう!といわれた。
結局ゲーム音楽とはいえず・・・・。

まぁ発表会で弾いたら、聖剣知ってる子と友達になれたんで結果オーライでしたけども。

楽譜が出たらポドールイに挑戦してみたい。


96SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 23:37:37 ID:wIYOj1j6
>>95
いくつの方ですか?
97SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 12:33:33 ID:E5gUKWCI
リア厨じゃないか?
98SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 14:31:58 ID:dp4gBsJK
市のピアノ発表会でスペランカー弾いた俺は負け組

入選だったorz
99SOUND TEST :774:2006/06/19(月) 21:27:43 ID:gMnsG4oW
俺と同じようなやつが結構いるからビックリw
100SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 02:01:58 ID:YMCt7b8h
運転中はリッジレーサーシリーズを垂れ流している。
ただ、高速乗ってるときは止めたほうがいいと身を以って知った。
101SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 17:59:01 ID:3pgmLVVU
昔理系の大学受験したとき、
休み時間テンション上げるためにゲー音をヘッドホンで聴いてたんだけど
外してみたら音もれまくりで、しかもそのとき流れてた奴が
SFC時代のFFラスボス戦という、わかりやすすぎて超メジャーな曲だったんで
恥ずかしすぎて死にそうになった。
理系だしぜってーわかってるヲタいるだろっていう。
102SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 00:09:19 ID:su1/N+7B
>>100
高速乗ってるときはwipeoutシリーズだよな。
103SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 13:24:14 ID:uwu+xjGB
怖いやつはカナルにしとけ
104SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 15:40:18 ID:7ZNQsLXw
みんな邦楽とかもきいてるの?
105SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 15:47:59 ID:sL1n1aJN
>>104
雑食なんで何でもいけます
106SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 17:12:44 ID:50TegO7U
音漏れは心配ないけどギガビートXでしかもわざわざジャケ最大表示にしているから
電車の中で座っていてバテン2とかF-ZEROXとか聴いているときに近くにいた
大学生らしき男にジャケを見られまくりんぐwww
107SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 20:11:50 ID:SA0qNJbK
>>104
あんまり聞いてね。
歌番組とかは普通に好きだし、カラオケ行っても普通に最近の歌は歌えるが
CDとかは全然買わないなー
家にあるCD殆どゲーム音楽
108SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 00:30:00 ID:YuPmbMa6
>>104
「昔の」ELTしか聴かないな。
どちらかというと、ジャズとイージーリスニング(ピアノ)が中心だな。
イージーリスニングはゲームっぽい曲が多い。
109SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 09:19:30 ID:IMSsPXgw
>>100
高速ではF-ZEROXだよな。
思わず隣の車を突き飛ばしたくなるw
110SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 20:32:31 ID:7XH5dEXE
>>85
え?俺?
111104:2006/07/21(金) 18:33:49 ID:f/Mcz37M
107は俺とほとんど同じ型だな、ゲー音CDはそんなにないが(10〜12才の時に買ったFF7・8のみ)
もうちょっとレス欲しいなあ。他には?誰か答えてちょーだい!
112SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 12:19:18 ID:JRLWObYQ
ゲー音はいいけどアニソンはまずいよな
113104:2006/07/22(土) 12:21:15 ID:OySisZTY
その違いを詳しゅう
114SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 20:48:48 ID:IyXOfokV
アニオタの友達いるけど、この曲知ってる?と聞いても無反応な事が多い
声優の歌は…聴かされるとさすがに引いてしまうお(;^ω^)
115SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 14:04:46 ID:5jJqKce0
>>112
どっちもどっち、物しだいだよ。
116SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 04:57:14 ID:rfdKCZ6E
保守age (´・ω・`)
117SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 06:17:18 ID:fd1oBoq/
自分がゲームオタクと思ってるから恥ずかしいのであって
もし大音量で一般ピープルに聞かれたとしてもインストゥルメンタル聞いてるとしか思われていない。

自意識過剰すぎると生きてて疲れるお、堂々と聞けばいいじゃない(^^;
118SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 12:51:48 ID:vuSqekIu
正直ゲー音聞いてて音漏れても、それが分かる人なんて少ないと思う

ゲームの音楽なんてやってる人にしかわからないし
やってる人なら別にそれ聞いてても変に思わないだろ
「あ、この曲知ってる」くらいで
119SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 13:37:38 ID:4cFTp0Yr
ゲー音だろうが洋楽だろうが外に漏れるような音量で聞くんじゃねぇ
120SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 19:11:52 ID:rfdKCZ6E
>>119が核心をついた
121SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 20:13:43 ID:VOtWA2t/
傍目にはイージーリスニングとゲーム曲の区別はつかない。
イージーリスニングは実に無難なジャンルといえる。
だから、気にしなくても平気だ。しかし、これはインストメンタルの場合のみ。

ボーカルの場合はバレる。ゲームをやらない人間でもJ-POPと違うことくらい分かる。
122SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 01:18:44 ID:uMEKhM+c
友達との会話中自分の携帯のスピーカーから突然ビックバイパーが出撃したときは焦った。


普段バイブにしてるけどたまにし忘れるから困る
123SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 23:15:55 ID:zJBp+KWa
>>122
あたしの携帯はシーザーがフルパワーで出撃しますw
割と誰も知らないので、気にしてませんが・・・
124SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 19:01:30 ID:mkAkcDNx
保守あげ
125SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 19:19:39 ID:eU19+amR
>携帯のスピーカーから突然ビックバイパーが出撃

これってMSXのグラ2かw
126SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:13:39 ID:N4j45CZT
学校で普通にスパロボを聞く俺がいる…
127SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 21:51:22 ID:2tQFQbz3
>126 かわいそうな学校生活ですね
128SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 22:02:41 ID:OUfvQrTW
ゲー音ってアニソンと同類なの?(´・ω・`)
俺普通に聴いて、何の曲?って聴かれても普通に答えるけど。。。
ちなみに聴いてるのはFFのブラックマジシャンのやつ
129SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 05:14:20 ID:j0976jiu
まあオタ音楽なのは間違いない。だが大丈夫だ。いちいち気にするな
130SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 22:12:25 ID:aBJSUauK
同じバレるなら
マリオのメロを聞かれるより
リッジのメロを聞かれてバレたほうがマシ
131SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:19:25 ID:a/6BjqQy
>>128
BGMと歌の違いだろう。
戦え!キカイオーが漏れてたときは焦った。
132SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 00:13:36 ID:jndayelZ
最近のゲームの曲ならよっぽどのことが無い限りばれないだろ。
ピコピコ音なら、その曲を知らなくてもゲーム音だと分かるので
恥ずかしいかも
133SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 01:00:28 ID:vvpZhciH
まったくゲームをしない人が聞いたらどう思うんだろう?戦闘曲とか。
ドラクエのお城とかほこらの音楽は好評だった。クラシック?って言ってたよ。
134SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 01:07:53 ID:9EiO5uWX
こないだ仕事中にメール着信のドラクエ宿屋が響いて気まずかった。
135SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 01:15:22 ID:N22Ffl/S
>>133
プログレかクラシックの近現代物と思われるだろう。
136SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 01:51:01 ID:5NkYd/nS
JPOPや洋楽でも恥ずかしいのはあるよね。。。
この間、大学生くらいの兄ちゃんが浜崎あゆみを
大音量で聴いてて、悲しくなった。

まぁ、大音量で聴くことが一番まずいだんけども。
137SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 18:12:03 ID:m+WaCGWb
俺、海援隊とかグレープとか聴いてることあるけど
それもある意味悲しいわな
138SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 22:43:34 ID:16FLX3dM
みんな気にするな 本当にいい音楽は誰が聞いたっていい音楽だ
139SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 01:04:06 ID:sBRlZ8i7
サガフロのバトル1を聴いていたら、「聴かして!」って言われたから聴かせたんだよ。
「何これ?超格好いいじゃん!」っていう反応示してくれたから、嬉しくなって「これ、サガフロンティアっていうゲームの曲なんだ!」って説明したら、「オタクの曲かよ…。」って言われて泣いたよ…。
140SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 01:12:39 ID:Xdfg8ObO
>>139
そういう時は
題名伏せてCD-Rに焼いて渡すんだよ
「結構有名だけど、分かったらすごい」とか言って
141SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 02:35:38 ID:A+aYivmb
漏れは普通に携帯イヤホンでmmf.のゲー音聴いてるぞ。ループしまくりだけどw
142 ◆ubiw/JXDi2 :2006/08/23(水) 06:32:25 ID:PSArLv8m
てすこ
143SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 18:56:28 ID:zThILn96
俺の携帯は容量のほとんどが、アニメ&ゲー音で埋め尽くされてる罠
144SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 19:23:55 ID:o4sivKbH
>>139
相手も酷いとは思うけど、何も泣かんでも…
145SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 12:33:48 ID:sv2MNkAT
そういう場合は、オタクの曲の良さを分かるオタクなセンスの持ち主をほめてあげましょうw
146SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 15:19:18 ID:jXrhTVAz
わたしの着メロはVPの古代悠久あまねし幻想とグラWの空中戦2です☆このスレの人たちは何にしてるのかな?
147SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 21:35:55 ID:maAnBxXQ
あたしはグラUのSTAGE1だよ♪電車乗るときは音鳴らないように注意しないと…
148SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 06:09:46 ID:tGSjxTOv
つうかデフォでマナーモードだから
自分の着メロ10回も聞いた事無いわ
一応マトーヤの洞窟になってるけど
149SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 08:57:48 ID:4PGk3Z49
俺はFCソルスティス
PSGがギュルンギュルン言って目立つことこの上なしw
150SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 23:05:24 ID:q1gq7StA
おまいら、オープンカーでもゲー音聴けるくらいの度胸持てYO。

などと言いつつ、出来るだけ普通のBGMっぽいものを探してCDに纏めてる漏れはチキンだw
151SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 22:27:43 ID:7LYX+DZW
ゲー音聴いてるときはなるべく車の窓開けないようにしてる私もチキンw
152SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 22:39:08 ID:1uWQVode
この前学校の休み時間に着信音鳴っちまったとき隣の席の柄悪いヤツに「それロックマンXだろ?ケータイのメロディ見してくんない?」って言われた 意外なヤツがゲー音好きなんだな
153SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 05:08:10 ID:avbE4OqB
この前クロノトリガーのクロノトリガーが携帯からなったとき友達が何の曲?俺がゲームの曲だけどと答えるとオタクだなーの一言、確かにFF FFT クロノ サガ 聖剣などゲーム音楽しか入って無かったがなんでゲーム=オタクなのかがよく分からない、
154SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 06:40:23 ID:gGD5FUQI
いや、オタクだろ
155SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 07:25:25 ID:x8+jB5AF
ゲーム=オタクと思ってる人はゲームをやった事ないのか?
156SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 10:51:16 ID:SiRfu/IP
いや、俺の知り合いはゲーム好きだが
ゲームの音楽だけ聴いてるやつはオタクでキモイと言っていた
157SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 10:55:17 ID:+98dYB/s
ゲームをプレイした上で、その音楽が好きになったと言う人もいるはずだけど…
158SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 11:51:50 ID:gGD5FUQI
というよりも開き直れば良いじゃないか。どうせ世間からの目は変わらないもんなんだから
オタクだけど、何か悪い?くらいの気持ち持たないと
159SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 13:39:43 ID:FtGFndkF
ゲー音が好きだからって人に無理やり聞かせて感想求めてるわけじゃない。
なのになんで「オタク」やら「キモイ」と言われるんだ('A`)
160SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 14:49:34 ID:42TknbbR
何でそんなに卑屈なんだ?
VoiceのDVDには男だけじゃなく女も、そしておっさんおばさんまで写ってたぞ。
俺はゲーム音楽のお陰で嫌いだったピアノが好きになった。
その気の無い一般人の耳にも堪えうる名曲だっていくらでもあるぞ。
ゲーム音楽?キモいね^^;って言われたなら逆に趣味を聞き返せ。

そしてこう言え。

へー、キモいね^^;と。
161ゲーマー野朗:2006/08/28(月) 18:02:03 ID:Zoq23xao
同意 学怖は普通に聞いてもクラシックにしか聞こえんナ 後お勧めはスウィートホームのフレスコ画や湖の曲 まあPOPに近い曲はペルソナ3キミの記憶 DBZの僕たちは天使だった DBZのDON'T You See 工藤静香の曲 ビックバイクで大音量で流してるのは漏れだけ
162SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 20:50:51 ID:LgxUH7Wr
ペル3のED曲はいいんだけど
クリアしてからよーく歌詞を聞いたらガクブルしたよ
最後やっぱ主人公死んだのか?!
163SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 00:30:13 ID:7Vo6ofcw
電車の中でリブルラブル流してしまった
教室でワンダーモモとサトミタダシ平坂店流してしまった
orz
164SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 21:26:23 ID:7C/5Z5a4
誰もわかんないだろと思ってゲー音流したら
そこにいた全員(5人くらい)が知ってった件
165SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 21:32:26 ID:XEdPj5p5
>>163
電車はいかんなぁ
曲云々の前に、マナーモードが常識ですぜ

リブルラブルは自分も大好きだけど
フラワーはの曲は神
166SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 17:51:58 ID:Szjxt4ob
保守age
167SOUND TEST :774:2006/09/10(日) 10:16:51 ID:aiIsDDpt
After BurnerとかOUT RUNあたりは、免許がない厨房の頃

「これ聴きながら愛車で高速とか走ったら気持ちいいだろうなぁ〜…」

と妄想していたが、いざ免許取って実際やってみたら、そうでもなかった
事を思い出した。
でもやっぱ車の中とかで聴いちゃうけど、もっぱら原曲よりアレンジを
聴いてる方が多いかな。
168SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 16:25:48 ID:gnP8v4e8
ゲー音好きから邦楽好きになるにはどーすりゃいい???
死ぬ以外ならなんでもしますよ!
169SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 16:50:18 ID:OpdppZL6
>>168
邦楽の着メロ(着うたにあらず)をゲー音感覚で聞く→それに歌をつける
でできると思ってた時期が俺にもありました
170SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 19:08:12 ID:HDh9ZdvT
ゲー音好きが邦楽を好きになる事は容易だが純邦楽を好きになる事は難しいと思う。
171SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 20:25:11 ID:CrSaK2vU
ゲー音も邦楽という件
172SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 20:58:08 ID:mj8c0yWB
>>168
クラシックかジャズ好きになるのは比較的簡単だが、邦楽は難しいと思う。
173SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 21:57:32 ID:Y35m2GnV
ドラクエだとゲーム全く知らない親が「それいいね」って言ってきたりする。
FFも悠久の風やメインテーマあたりは反応される。
戦闘曲は引かれたけど(´・ω・`)
MOTHERのエイトメロディーズも好評だった。
174SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 20:30:47 ID:nx0ub/Ni
むしろゲーム音楽にもカッコ良い音楽はあるんだぜ!てな具合で
わざと大音量で音漏らしてる奴いるんじゃないか。
175SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 22:24:18 ID:/hIAq+Ar
>>39
俺がいた。FF9のOST聞かせて一人で語ってた。死にたい
176SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 01:00:16 ID:6USy05Ad
俺はゲー音しか聞かなくなって二、三年てとこだが
ここを見てるかぎりではそういうやつもいないこと
はないんだな。ちょっと自信でた
177SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 06:32:13 ID:d2+grk56
俺はPS2以降のゲー音にあまり興味が無くなって洋楽に流れた。
取り敢えず戻ってはこれなさそう。でも興味無くなってきたのは
主に据え置き機の方で、携帯機のは好きなのがちらほら。
178SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 21:06:05 ID:DQp4WCkj
人それぞれ流れるところが違うな。
俺の場合、イージーリスニング、ジャズ、クラシックに流れた。

いまだに、DQのオーケストラだけは聴いているが。
179SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 02:19:26 ID:TMoYjBjX
俺のオカン、FF4のバトル2がやたら好きなわけだが
180SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 10:03:31 ID:17T4MCvt
おまえらゲーム音楽に誇りをもてないのなら外で聞くな、そしてここにも来るな(´・ω・`)
181SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 21:04:44 ID:oJvzpTzD
182SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 21:48:24 ID:2AlPDfpU
電車の中で聞くときは漏れないようにボリューム小さくしてる…
183SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 21:08:52 ID:QIQ25uSy
それはゲー音関係なしに当然のマナーよ
184SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 19:17:21 ID:JaImaPCm
保守
185SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 06:28:39 ID:tiTRFC6s
過疎化してるなー
あげ
186SOUND TEST :774:2006/11/06(月) 23:58:29 ID:pWq7GIZ0
学校でゲーム音楽流した いやマジで
187SOUND TEST :774:2006/11/07(火) 00:01:44 ID:sgNSkcYz
何の曲を流したのかkwsk
188SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 20:48:45 ID:Z2WeXp8w
体育祭でなら10曲ほど流したことがある
ファンタジーゾーンとバーチャロン。
女子高だったので殆ど誰も知りませんでしたが
189SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 21:19:17 ID:NnWlE+Fc
おまい…
190SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 22:19:50 ID:Wg+exOR+
消防の頃、昼休みに教室のCDプレーヤーでゲー音だと宣言してから
聖剣2を流したがかなり好評だった。
子供は正直だな。
191SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 23:34:17 ID:22u+E4YK
往々にして中学生くらいから俗的なことに興味を持ち出し始めるからね。
自分と相手との上下関係を推し量ったり、権威に惑わされたり、所謂「空気嫁」に捕われて自分を押し殺したりするのもちょうどこの時期。
俺は本来こういう事を中二病と呼びたい。となると、世の多くの人は中二病を克服していないことになる、人間の本質は中二病であると取り得る程に、それはちと悲しい。
全く人間は自由でない。早く人間になりたい。
192SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 05:26:52 ID:zANchlhl
オレはiPodにゲー曲入れまくってて、普段は音漏れとかにも気をつけてる。
けどこの前友達に「最近どんな曲聞いてんの?iPod見せてよ」って言われて、
断るのもおかしいし、渡さざるを得なかった。
そしたら「ナニコレ?」って…。
193SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 16:25:33 ID:24bOzMVZ
さすがにFM音源時代な曲とかは漏れると怪訝な顔されるだろうなあと思ってしまう。
最近のはTV番組のBGMに普通に使われてたりするのもあるからなあ。
194SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 23:05:46 ID:spuVvjtC
俺の、ゆかりんファンタジアが音漏れしてたら・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
まあインナー型(耳栓みたいなやつ)だから多分大丈夫だなw
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/yuakin.html
195SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 06:37:51 ID:dtQvZYtf
Σ(・ω・`)ビクッ
196SOUND TEST :774:2006/11/24(金) 02:25:46 ID:3qtcmW7C
自転車こいでるときイヤホンのプラグ外れて
スピーカーからサガフロのBattle#5流れちまった
たいしてメジャーな曲じゃなくて良かった
197SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 03:40:21 ID:noaQx3LL
俺のメール着信音は
「ウー――ゥ サディックラァ エェー―ティアディクゥウユレオコワァラァノヤシィオゥティヒ ハァーァ エー―ェ ティーテマァゼム ハァー―――ァ」


さて、わかる人はいるだろうか
198SOUND TEST :774:2006/12/04(月) 20:12:04 ID:zvXAwUYF
チャリで通勤中は毎日大音量で着メロ、着うた流してるよ。
199SOUND TEST :774:2006/12/04(月) 23:42:29 ID:8W1LpSlH
結婚式にイース2の町の曲(tooなんとかwith youだっけ?)を弾いたらバカ受けだった。
皆に何の曲か聞かれたから素直に言ったんだけど、世代が違うからわかんなかったみたい。
でもヤな顔とか変な顔はされなかったよ。皆へー意外って顔してた
200SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 07:27:33 ID:alkCV6k5
テスト
201SOUND TEST :774:2006/12/13(水) 12:54:08 ID:/VLSEgLL
>>200だったらクルマにはねられてしぬ。
202SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 22:56:32 ID:RzHswf47
曲リスト見られる場合曲名もわりと関係してくるよな…
俺は格ゲー系が主だけど、題名が無いので仕方なしにつけてる「春麗のテーマ」とか、
あとSNKは変な曲名多いからちょっと恥ずかしい。

特にリストの一番目の座を不動のものにしている『「チャーチャーチャー」』が…
203SOUND TEST :774:2006/12/18(月) 01:22:51 ID:foH+XkLo
漏れは敵に背を向けるのが嫌いだから、電車の中とかでは絶対壁に寄りかかってるよ
204SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 17:56:10 ID:2qxIEibu
>>202
俺もそうしてる

SNKはまだいいよ
個人的には英語のタイトル名とかちょっと嫌なんだよな
無駄にかっこつけててさ
205SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 15:09:11 ID:VpW3sT6u
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
206SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 15:39:18 ID:y0OhvA7Z
999円のMP3プレーヤーだからタイトル表示は不要(=^▽^=)
207SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 11:43:57 ID:UZfjrnby
ぬるぽ
208SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 16:44:19 ID:WH+vHT8N
コミケでここぞとばかりにゲー着鳴らしまくってるバカが痛すぎる。
209SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 18:57:05 ID:/68BUQYM
コミケ行ってる時点で……って書けばいいのか?
210 【大吉】 【288円】 :2007/01/01(月) 09:38:24 ID:4kwU9drK
うん、同類じゃんか
211SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 22:34:08 ID:uVHykduE
お前らすげぇな!
俺は怖くて着信設定なんか一度もしたことがないぞ。
何の為の着メロだか分からんw
212SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 00:27:13 ID:yAWFHvhD
f
213SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 07:33:00 ID:QrQkLueq
わしも完全な隠れヲタだよ。
頻繁に人がくるけどその度にmp3プレイヤーを物陰に隠す。
コンポには複数CDぶち込んでるけど、必ず5枚目くらいにしかゲー音は入れない。
車にも目に付くとこには普通のCD、運転席側の収納スペース(めっちゃ足元)に
だけゲー音のCDを入れとる。
もっと堂々としたいけどね・・・
214SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 16:27:13 ID:KXo5bxxi
>>213
けど最近はゲー音って、なんつーか、地位あがってね?
前まで俺もそんな感じだったけど、今俺の車内音楽は普通にFFACだww
わからない人でも、聞かせるとカッコイイとか言われる事結構あるぞ
あとおなじみの曲流れたりすると盛り上がったりするしな〜
215SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 16:50:53 ID:yM7Pj3+D
休みの日に好きなゲームのサントラを大音量でかけて田舎の道をドライブするのが唯一の楽しみ
216SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 23:08:15 ID:qB8+k85n
俺は逆に邦楽新譜の着信の方が恥ずかしい
着信ならまだいいが、エレベーター内での音漏れはかなり痛い
本人気づいてないところが特に
外では音漏れするほど音量上げて聴くことないから、この心情は理解できない

それはさておき、最近のGMはまだ良いよ
俺なんてROM時代のGMが好きだからな
知らない人に「何?このピコピコ音」って言われたことがある

>>213
それにアニソン加えれば最強!
俺の車は今、洋楽、パンク、アイドル、大河ドラマのサントラ、フォーク、ヒーリング、アニソン、GMとか混在してる
HDナビほすぃ〜

>>215
狂おしいほど共感すた
217SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 01:51:31 ID:sdnArRLQ
俺が車で聞く曲は
Be For U
Des-Row
東方系

東方系聴く時は、信号待ちんときも
・東方知らない奴には普通の綺麗な曲にしか聴こえないからセーフ!!
・東方だってバレた場合でも、「お前も東方知ってんじゃん!お詳しいんですねww」
と脳内で理論武装してみる
218SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 15:45:45 ID:g4oqFhe8
東方系って何?
219SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 01:21:52 ID:lFdircfP
東方見文録
220SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 07:34:25 ID:cN8dZFsH
イタタタタタタタタ
221SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 21:21:20 ID:JOsbJN+X
つくばエクスプレスに乗りながら「スターフォックスアサルト」の曲を聞く。
これ、最強。
222SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 21:30:45 ID:JJ5EOXbc
223SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 21:54:52 ID:H7okmB3A
自意識過剰な奴もいるもんだな
他人がどこで何聴いてようが正直どうでもいい
好きなら好きでアニソンだろうがガンガン聴きまくれよ
224SOUND TEST :774:2007/05/16(水) 00:19:23 ID:2kyFCTUb
満員電車でアッテムトの曲を洩らしたら集団自殺が起きそうだ
225SOUND TEST :774:2007/05/21(月) 12:02:36 ID:h40cXTxo
>>197五ヵ月ごしのレスだが、ズバリZ.O.E.だな!
226SOUND TEST :774:2007/06/04(月) 01:59:58 ID:mjurAcG6
>>225
正解!
あまりにも反応が無かったからちょっと寂しかった
まぁ今では既に別の曲に設定変更してしまったんだが答えてくれる人が現れて嬉しいよ
227SOUND TEST :774:2007/06/04(月) 04:16:23 ID:58nBWmSO
これはひどい自演ですね
228225:2007/06/04(月) 14:27:13 ID:sh6IDGib
いやいや別人ですて。

Z.O.E.は微妙に(かなり?)マイナーなのかもね。
>>197の曲(音?)は一度聞いたら忘れないインパクトだけど。
229SOUND TEST :774:2007/06/12(火) 21:35:48 ID:+2TonDeJ
着メロをゲー音にしてたらバレた!!
マイナーだから大丈夫だと思ったのにッ

>>228
確かにあの曲のインパクトは凄いな。
初めて友達に聞かせてもらった時から、頭から離れない。

どうでもいいが俺、
「ウー――ゥ サディックラァ」が「うーさぎ村」って聞こえるんだ、ナゼダァ…orz
230SOUND TEST :774:2007/06/12(火) 23:44:24 ID:lHRMAdGL
>>229
自分だけしか分からないと思っていたマイナーな曲がわかるような人が現れたら
「仲間がいた!」とかえって嬉しくなるかもしんない。
231SOUND TEST :774:2007/06/17(日) 03:13:55 ID:jOFRpco4
曲を知ってたとかなら嬉しいけど、
曲聴いた感じで雰囲気的にゲーム音楽だろとか思われてたらちょっとはずいな
232SOUND TEST :774:2007/06/24(日) 15:26:25 ID:hsvyOvDO
>>231
前電車で音漏れしてた奴が、知らない曲だったけど曲調から
どう考えてもアニソンだったためちょっと・・・な気分になった
ことはある。アニソンじゃなかったらジャニーズかなんかか。
233SOUND TEST :774:2007/11/06(火) 00:02:00 ID:B94i+xxb
友達ができるきっかけだよな
234SOUND TEST :774:2007/11/20(火) 23:02:14 ID:YIe3/yN2
友達ができたらいいんだけどな。
ゲー音聞いてる奴ってどれくらいの比率なんだろ。
少なくとも同じ中学高校とかにはいないよな。
大学なら何人かはいるか?
235SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 05:07:48 ID:wG0hE7lK
>>234
世間は狭いぞ…
高校のクラスメイトがゲー音スキーだった。任天堂とかの庶民的なやつだが
ずっと聴きたかったMOTHER1のサントラ貸してもらったのはいい思い出
236SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 16:09:32 ID:kdRw/3aw
電車で寝てたら聞き覚えのある曲が流れてるなーとしばらく聴いてたら自分のアラームだった
おい森のタイトル曲だったんだけど、しばらく気づいてなかったことの方が恥ずかしい
237SOUND TEST :774:2008/04/09(水) 06:15:10 ID:N/cnFi5i
バレた!!っていうか気付いてほしいんでしょ?
238SOUND TEST :774:2008/04/10(木) 22:21:55 ID:vlaXQM9N
それはない(^^;
絶対恥ずかしいもん
239SOUND TEST :774
着メロでオタバレ多い希ガス