ゲームプレイしてないのにサントラ買う奴って馬鹿か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
ゲームをプレイしてないのにサントラだけ買う奴って馬鹿なの?
2ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 17:59:32 ID:cVprVdiU
日本語おかしいよ?
3ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 18:06:53 ID:u+XeRDqd
イタリア語だろ?
4ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 18:17:36 ID:wT9oF00O
クラシック聞いてるヤツだろ。
5ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 18:25:18 ID:k974YKvx
落としてる>>1よりマシだろ
6ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 19:37:12 ID:bgkQiENV
実機がもう何処にもありません
特殊筺体だし
7ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 20:15:22 ID:y/8ABLvF
>>1
簡単に見つかるゲームソフトと比べてサントラは希少。すぐ廃盤になる。

よって、好きなメーカーや作曲者のCDはソフトより前に押さえておくと
あとから入手困難になったときに再販希望のメールに必死になったりオクに手を出さずに済む。
8ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 20:36:08 ID:BetTsoPg
友達がプレイしてるのを横で見る→ゲーム内容にはそそられないが音楽は
気に入った→CD出てないか探す→買う

ってのが多かったな。アーケードのとか特に。
9ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 22:42:55 ID:ZF5b6154
自分はドラクエの1,2,3,4,7しかやったことないけど
1〜7までロンドンフィルのやつを揃えた。音楽だけで聴く価値あると
思ったよ。5,6。
10ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 23:13:18 ID:eg7akCEo
>>1
おう!!馬鹿だとも!!
だが、思いがけず気に入ったのに出会うと楽しいぜ!!
だから知らないゲームでもジャケ買いさ!!イヤッホウ!!
11ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 23:22:59 ID:aagwPbAq
実際、SFCの頃からゲームプレイしていた世代は飽きてる人も多いし、
わざわざプレイする時間がとれなくなったりしてる。
でも音楽なら片手間に聴けるし、そういうわけでサントラだけは買う人も多い。
まあ、最近はよりゲームの為に作られた音楽という傾向も強くなっているので、
プレイしてないのに「聴いててよくない」というのは少し間違っているかもしれないが・・・
12ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 23:32:30 ID:ODZg9JM2
ぷっきゅらこ
13ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 01:25:00 ID:5h+tM0gY
最近は映画でもゲームでも先行してサントラを出している。
別に発売日に買えば当然未プレイなわけだし普通じゃないか?
14ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 05:51:25 ID:ru5HuRr4
>>11
自分が書こうとしてたこと全てが書かれてたw
ゲーム音楽全体が映画とかの音楽に近くなってきた気がする
音はハイレベルで悪くはないんだけど
曲(メロディ)自体にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!が無いんだよね・・・

つうか結局このスレは
ゲームをプレイしてないのにサントラ買う奴って馬鹿か(断定)
ゲームをプレイしてないのにサントラだけ買う奴って馬鹿なの?(疑問)
馬鹿にしてんのか不安になってんのかどっちなんだw
15ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 06:43:37 ID:yi0teKzS
>>1
そうだね。俺は最近はシューティングゲームでやたらとその傾向が強いね。
要はヘタレなんです。でも音楽は聴きたいんです。
16ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 07:02:28 ID:ixg0X8DT
>>14
ユーロ・トランス系の好きな俺は、特にメロディアスでなくても良いんだけどな。
GROOVE感の方が大切。

>>1
俺はBGM聞きながら、脳内で勝手な妄想を楽しむのが好きなので、
元の作品を知らなくても基本的にOKだけど、プレイしてれば
元の作品世界でも堪能できるから、その方が良いのは確か。

サントラは、俺自身のBGMとして使わせてもらってるよ。
17ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 21:52:09 ID:xOdK/dRM
RPGとかならサントラからネタバレする可能性もあるし
18ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:20:23 ID:mBBP+ebH
ドラクエ7だったか、サントラの曲名で
ゲーム発売前にラスボスの名前ばれてたよな
19ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 08:04:37 ID:askDr1AZ
>>18
多分FF10
20ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 00:54:32 ID:yCMSZJXC
>>16
レーシングバトルのサントラはお薦めです♪。気持ちイイ感じの
トランスが全曲ノンストップで入ってます。ゲームは知りません^^;。
21ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 01:18:08 ID:wDg09zMV
>>19
FF10はばれてないだろ
むしろFF7
22ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 21:04:31 ID:4t5TR0R4
サントラ聴きながらゲーム画面を思い出すのが正しい遊び方だろ
23ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 21:38:06 ID:fKwP6QaM
>>22
確かに
24ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 22:21:37 ID:Q9KDKA5n
>>18のはDQ7。間違ってねーよ。
FF7は片翼の天使だしFF10は決戦。
DQ7はどうみてもオルゴ・デーミラです。本当にありがとうございました。
25ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 01:01:51 ID:kwEHriUd
1の思考を疑うわ。
いいものはいいのだよ。
音楽として楽しめればね。
音を楽しむと書いて音楽と読む。
26ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 01:06:56 ID:voY914vL
ミンサガ買って失敗した(><)
27ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 01:08:23 ID:aEtLY/Wy
二年前アンサガがGEOで\980だったよ。
28ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 01:11:36 ID:EzQhF3ll
インストみたいな感じで買ってるけどな。
特に好きな作曲家とかの場合は
29ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 02:02:54 ID:T6HmSx0o
FF4のサントラのバトル2とか聴いてたら
攻撃とか魔法の効果音が自然と聞こえてくる
そうやって楽しむものだ
やったことないゲームの音楽とか聞いてもなんも聞こえてこねぇよ!ボケ!
30ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 02:30:11 ID:uWv6m0sz
>>24
つまりお前が聴いてるのはゲームの思い出だけで音楽自体を聴いてるわけじゃないんだな。
31ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 02:31:32 ID:uWv6m0sz
すまん>>29宛だ
32ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 03:15:13 ID:dVYPsKFC
植松信者には>>29のような低脳なゲーオタしかいないのですね
こんな奴等に音楽について語る資格は無いな
33ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 04:23:37 ID:T6HmSx0o
出たー
負け犬ハマウズ信者w
34ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 10:17:14 ID:bbTZv2B5
この板で名曲とされている曲を、ゲーム未プレイでサントラを聞いてしまうと
そんなにいいか?と思ってしまうのは、BGMとゲームの記憶を一緒に脳裏に焼き付けてないからだな
35ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 12:33:04 ID:653aXCFc
浜渦信者は低脳ばかりだからおちょくりがいがあるな(w
36ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 16:12:30 ID:TrkreOjG
なんつーか、馬鹿と思うかどうかは、ゲー音はゲームと一つになって初めて成立するもんだって言う
1の考え方に賛同できるかどうかだよな。
多分1はゲームのサントラを正しく評価できない状態でサントラ買うなと言いたいんじゃないかと主。
37ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 16:17:09 ID:TrkreOjG
訂正。馬鹿と思うかどうかは、ゲー音はゲームと一つになって初めて成立するもんだって言う・・・
1はそうは言ってない。俺が勝ってにそう解釈しただけな、すまそ(´・ω・`)
38ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 17:19:24 ID:IVpMiRuN
>>29の意見に賛成だ
39ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 17:21:54 ID:Dumfcm8w
オリジナル音源のやつはともかく、
アレンジものとかなら普通に聴けるんじゃね?
昔100円で買ったオウガバトルとかオールオーバーザナドゥとか、たまに聴いてるけど。
40ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 18:19:30 ID:QT7c6OsT
例えばDQやFFなど、シリーズもので、かつ音楽に定評のあるゲームの場合、
初期からプレイしてきた人がゲーム卒業してからも続編のサントラだけ買ってる希ガス
41ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 20:38:57 ID:UTFZLA6a
俺はナムカプをサントラ→ゲームという順で買いましたよ。
サントラのほうが高かったしw
42ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 23:25:12 ID:REgGvx3/
>>11
そんな奴いねーよ・・・

つーかSFC世代は今の面白みのないゲーム音楽は好きじゃない人が多い
43ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 00:08:36 ID:5p5OQHRz
>>42
音源の進化や音楽の方向性の多様化に耳がついて来れて無いだけだろ
昔のようにやたらとメロディばかり強調して他がおざなりな曲は少なくなったし
今のゲーム音楽は音楽として中々の水準に到達してると思うが
44ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 00:23:59 ID:Gf4ZPKfw
「変化についてこれない」だって・・・。

まあこれはあらゆることに言えるがな。
ゲームは3Dじゃない方がいいとか、CD(DVD)じゃない方がいいとか。
そんな話題と同じレベルだ。

つまり一概にどちらがイイってことはないというだけ。
個人的には最近のゲーム音楽はメロディが印象に残らんので糞つまらんと思うが。
45ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 00:25:18 ID:dTapf9Dh
水準つーかなあ。
ただ単に映画のBGMなんかと同じ方向に行ってるだけだろ。
もはや「ゲーム音楽」としてのアイデンティティは今のゲームのBGMにはないね。
それが好きかどうかは個人の問題だが。
46ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 00:27:19 ID:Gf4ZPKfw
>>45
映像も映画みたいなのばっかだからねえ。
どれも8頭身リアルポリゴン、地味な色使いで見た目にも「ゲーム」って感じのゲームは減ったよね。
そして音楽も同様。
今のユーザーはこういうので育ってきた世代だから、別に今の環境音楽でも満足なんだろうけどさ。
47ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 00:31:06 ID:NT5X710j
今は歌もヒップホップだのパンクだの、音に抑揚のないのが受けてるらしいね。
最近のゲーム音楽好きって人たちも、多分こういうのに熱狂してる世代だろう。

スレ違いだからこのへんで。
48ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 00:34:19 ID:Gf4ZPKfw
オレもスレ違いすまんかった。

でももうちょっと「ゲーム音楽」の定義の話に戻すとさ、
サントラだけ買ってもインストものみたいな感覚では楽しめるかもしれないが、
やっぱりゲーム本体を遊んでこそのゲーム音楽だと思うな。

ゲーム中のどんな場面で流れたかということが、音楽の印象に大きく影響するから。
やったこともないゲームのサントラで「ボス戦」とか言われてもなあ、って感じ。
49ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 00:38:18 ID:4ltvdn52
RPGはプレイ中に何時間も聴いて「刷り込み」が入るから
凡作でも俺のNo.1になりやすいからな
50ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 04:52:20 ID:NIVgiezq
俺は、ファミコン・・・いやマイコン(MZ80とか)のビープ音世代だが、今の曲も昔の曲もゲームのBGMは楽しんでるよ。
ゲームに限らず、今はグルーブ感と音の厚みを重視する時代で、昔のようにメロディで引っ張っていく曲は少なくなってるから、
旋律重視の人には物足りない感じがするんだろうな。
俺はアニメや映画のサントラも好きな人間だから楽しめてるのかも知れない。
PSGサウンドが懐かしい気持ちも良く分かるけどねw
スレ違いスマソ
51ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 06:11:00 ID:JUz7EOVd
結局今のゲーム音楽が嫌いな人ってメロディ無いと嫌って人でしょ?
世代とか関係ないよ
昔(って言うのもアレだが)から抑揚の無いジャズの曲やテクノの曲はあったし

昔(?)のゲームにメロディ強い曲が多いのも音源(容量)の関係だろうし
「ゲーム音楽」としてのアイデンティティなんてたいそうなものもあるとは思えない

>>48
サントラだけ買う人は「ゲーム音楽」とかそういうのがどうでもいい人だと思うよ
52ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 17:38:05 ID:pHyqIGLL
>>42
映画音楽みたいなのが増えてあえてゲーム音楽をチョイスする意味はなくなってきたよな。
53ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 18:20:08 ID:4ltvdn52
>>52
そういうのが増えたからこそチョイスする意味が出てきたじゃないか
54poti ◆pmQzkgd8d2 :2006/01/14(土) 15:49:09 ID:A9ygnJE/
ゲームプレイしてこそのゲーム音楽的な考えから生まれるGM評価は、ゲームへの
妄信的な思い入れのために、非常に盲目的なものになってしまっている気がする
ゲームの出来如何にゲーム音楽の評価が準じてしまっていてはいけないと思う
二流三流社で気を吐く良質GMクリエイターがいつまでも脚光を浴びることなく
辞めていってしまうような風潮を作っているに等しい

少なくとも、盲目愛にひたって立ち止まっている(すなわち井の中の蛙状態)よりは
未プレイゲーム音源を聞きあさる姿勢は、一歩転進的だと思う

以上、馬鹿の戯言でした
55ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 16:54:12 ID:j5xiXgzb
取りあえず、通販のレビューなんかで
「純粋に音楽として素晴らしい!ゲームプレイしてない人でも満足出来るはず!」
とか言うのはやめて欲しい
そのゲームの信者に限ってそんな事言ってる奴が多い気がする
56ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 17:34:31 ID:idHrhMHl
>>55
ギルティ信者とかにありがちだよな
メタル通に薦めたら「パクリ杉w」って笑われるだけだっての
57ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:24:09 ID:fEBbKXG6
>>55
BGMとして、ゲームをプレイしなくても楽しめる曲っていうのはあると思うよ。
だから、
「純粋にBGMとして素晴らしい!ゲームプレイしてない人でも満足出来るはず!」
・・・という意味で言ってるのだとしたら、イタイ感じもしないけどね。
58ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 02:39:03 ID:rsd0t0LK
>>55
そういう奴は他にどういうレビューをしてるのか確かめないとアレだな
まあゲーム音楽に限らないけど一番不快なのは発売前にレビューする奴だが。
59ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 09:36:37 ID:o57G20sM
格ゲーならともかく、RPGはその場面場面に合わしているからね。
映画見てなくてサントラだけ買っても、良さがあまり分からないのと同じこと。
60ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 20:36:01 ID:/V9KQ2At
ちょっと質問
ゲームサントラの総合雑談スレみたいなの無い?
新作サントラ情報流したり、自分の好きなサントラを語ったり
アレンジサントラがどんな風に仕上がってるか問いたり
そんな感じのスレ
61ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 21:26:32 ID:JD5u5lzx
>>60
立案者降臨
62ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 23:12:03 ID:50iu4JS+
最近、人間が歌ってる音楽に何一つ魅力を感じない。(主に邦楽)
63ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 20:41:13 ID:rk3lLYgR
>>18
曲名に直接書いてなくても
例えばFF6ならケフカのテーマがあって
ラスボス曲に思いっきりそのテーマがアレンジされて入ってるから余裕でバレる
64ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 21:53:01 ID:MgPBIeKd
>>60
信長の野望なんかいかが?
オレおすすめ!
65ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/17(火) 00:23:24 ID:tt9TE4ZQ
ゲーム音楽(というか映像音楽)好きが高じて将来もその方向に進みたいと考えてる人間だが
やったことのないゲームでも聴いて、どんな音使いしてるか等を学んだりはしてる
それでも、やはり実際に遊んでないから曲の良さが掴みきれてないってのはあるけど

サウンドトラックなんて結局、大半はファッションで聴ける代物じゃないからな
ゲームやってこその音楽なわけでしょ
だから馬鹿とは言わないまでも、音楽的な楽しみ方は特殊な部類にはいるんじゃないか?
66SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 00:28:21 ID:JBJWMMA5
ゲーム音楽聴いてるけど他人に知られるの嫌じゃね?
何聴いてるの?とか女の子とかから聴かれると困る。
RPG大好きな俺はアーティストの曲嫌いじゃないけど別に魅力感じないし
自分がプレイしたRPGの曲のが遥かに想い入れ強いからゲーム音楽しか聴かない。
俺っておかしいよな・・・?
67SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 01:23:58 ID:nujcFTkV
俺なんかプレイしてないゲームのサントラ買いまくってるw

>>64
大河ドラマで流れてるような音楽かね?
信長の野望って色々シリーズ出てるみたいだけど、
作品によって結構内容違ったりするの?
68SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 01:25:32 ID:ba4ugMKN
PC版烈風伝のゲームはCDexで曲がそのまま取り出せる。
他のは知らない
69SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 02:45:20 ID:A3Ef6srg
>>66
おかしいかどうかはしらんが普通のゲーオタだな
70SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 08:20:16 ID:dqyvpl3r
71SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 12:35:51 ID:PTfsfinI
>自分がプレイしたRPGの曲のが遥かに想い入れ強い

想い入れがないとRPGの曲は映画音楽並なんだよなぁ(今のは特に)
72SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 20:32:18 ID:LlF7CjIC
>>66
同士だな
「また変なの聴いてるの」とか
「アニソンもゲームミュージックも対して変わんねー」
とか色々いわれるよ
後者の場合は「ちげーよ。かくかくしかじかで…」って否定する
73SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 21:18:33 ID:A1MBB9oU
ゲーム音楽中心に聴くこと自体普通だと思うが、それしか認めない奴は絶対気が触れてる
こっちとしては豆腐食わないで湯葉だけ食ってるような人間に出会った感覚を覚える。
そりゃパンピーに馬鹿にされてもしかたないでしょうよ
74SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 01:35:26 ID:kqJdX2EW
アニソンとかゲームのほうが面白い音の並びしてるのにね
75SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 01:52:58 ID:MAM3c/vy
>>74
視野が狭い
76SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 02:00:36 ID:46A1lqLJ
アニソンとゲーム音楽しか聴いていないと
>>74のようなキモい考えしか持てないようになってしまうのか
77SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 07:13:23 ID:HDcPr6Tl
DQとかまだプレイしてないシリーズのを聴いても楽しめたよ
好きな作曲家のサントラならプレイしてなくても普通に買ったりするんじゃないか?
78SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 07:19:04 ID:0bMjU3I9
やっぱり聴いててその場面の絵が自然に浮かんでこないと
79SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 13:24:17 ID:CBavlEar
ゲームがダメダメだが、音楽は素晴らしいって場合はサントラだけ買うのも全然アリでしょ。
ステラデウスとか。
80SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 14:54:28 ID:laUD0Bj7
>>74 >>75 >>76
わかるわかる
一般的なゲーム音楽ってしょぼいのが多いが、たまに突飛で驚くような曲があって、それが癖になるんだよな
81SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 15:32:24 ID:TFOB6OY7
しょぼいかも知れんが、BGMとしてゲー音は、なんともいえん魅力が・・・(^^;
この楽しみを一般人に分かってもらおうなんて思っちゃいないぜ。
かなり特殊だからな。

そんなことより、俺はオマイラとこの板で語れることがなにより嬉しいよw
82SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 15:52:03 ID:laUD0Bj7
すまんすまん
しょぼいって言うのは言い方が悪かったな、良く言えばシンプル事だ
シンプルだからこそ、ツボをピンポイントで突いてくれるって事もある
現代ポップのクラシックとでも言おうか、難しいジャンルだよな聞いてみるとノスタルジー感じたり笑えたりして好きだが
83SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 19:55:15 ID:F9FhloFv
>>54
一理あるな。ゲーム自体が糞だと、音楽もそれに連動して無条件に糞認定されがちだし。

肉声の入った曲(特にダイレクトにつたわる日本語)より、楽器そのものの音色をじっくり
味わうことができる曲の方が好きっていうのが前提としてある。なかでもデフォルメして
あったり、適度な「隙」を感じさせてくれるゲーム音楽は気軽に楽しめて良い。広い目で
見ると、ゲーム音楽は虐げられてるジャンルなんだろうが、ゲーム音楽にしかない魅力
ってのも、確かに存在すると思う。(個人的にはメロディー重視じゃなくていい。)

実際にプレイすることで、視覚聴覚合わさった相乗効果を得ることもできるのだろうが、
個人的には、場面に合った曲、というより、曲そのものが面白いと感じるタイプのゲーム
音楽の方が好きだな。そういう曲はサントラのみで聴いても存分に楽しむことができるし。
昔の3音も味があるが、最近の重層的で洗練されてるタイプの方が好みだな。
84SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 00:03:16 ID:MAM3c/vy
突飛な曲だったらゲーム音楽以外のほうがよっぽど多いと思うが
ゲーム音楽が独特ってのは分かるし俺も好きだけど

オリコンチャート上位曲だけが音楽じゃないよ
85SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 01:58:09 ID:ygKx61uF
オリコン下位曲はゲーム音楽同様、アンテナ張ってないと聴くチャンスがない
同じ努力するならゲームだな
86SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 05:54:49 ID:zvKX69eu
>>1
視野が狭い
87SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 06:08:54 ID:k0tZ1jYc
俺は見てない映画のサントラ買ったりするよ
88SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 09:03:35 ID:BEMrD+/t
1はゲームをやる時間がたくさんあるんだろ
ニートのように
89SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 12:13:42 ID:zdv6CqyK
そうそう、ゲームする時間ないよ、マジで。
まぁ、ゲームを趣味の頂点にもってくりゃ、できるんだろうが。
90SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 14:18:19 ID:k0tZ1jYc
そうそう
音楽ならゲームしながらとか2ちゃんしながら聞けるからね
あー忙しい
91SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 14:19:35 ID:R4xT44AG
つっこまんぞ
92SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 15:17:36 ID:c2v6BMcx
プレイしてないゲームのサントラなんて買うわけねーだろ落とすけどバカかお前ら
93SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 16:14:35 ID:VrZGpUVm
買ってますが何か?あげ。
94SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 16:54:36 ID:/YEwtq/f
本編をプレイしないとサントラを楽しめないなんて
よっぽど想像力が欠落してるんだね。
なんか可哀相、同情する。
95SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 17:55:05 ID:XMrdsTXI
ゲーム本編が無ければ生まれなかった音楽ではあるのだけれども
だからといってゲーム本編をやってないからといって
サントラは買うのは馬鹿かっていったら、それは違う。
なんかゲーム本編が無ければ
ゲーム音楽は「音楽」として聴けないかのような言い方にも聞こえる。
プレイしていたら「より楽しめる」っていうのは確かなんだが。
96SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 20:06:20 ID:k0tZ1jYc
プレイすると逆に、こんなシーンで使ってんのかよ〜
ってなる時もある
97SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 23:52:09 ID:QBQwlMlR
漏れはやってないのに、ゼノサーガ1、DOD2、FF10-2のサントラ買ったよ。
んで攻略本を買う。
ゲームはもうほとんどしないな、妄想だけでやった気になる。
かなり変態かも
98SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 06:56:14 ID:+DDdAO47
>>97
ワカルぜ〜
俺もロープレは攻略本だけ買ってやった気になる
99SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 14:45:38 ID:1Zr5QbmA
オレはクリスタルクロニクルのサントラをやってもいないのに買った。
買った理由は限定版とか書いてあったから。そんだけだ。
でも、聴いてみたら好きな部類だったから買って正解だったと思ってる。
100SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 16:25:05 ID:leqjWPnL
俺は逆にやったことのないRPGのサントラ聴くのは無理。
良くも悪くも本来の意味でのBGMなんで、曲単体では楽しめないのが多い。
戦闘シーンの曲とかはなんとかセーフ。

STGとかレースものならゲームやってなくてもイケる。
101SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 18:44:20 ID:r1SeCzZR
>>98
ぉぃぉぃ俺以外にそんな人もいるんだなぁ。

FF10はやってるときは音楽好きだったんだけど、音楽単体で聴くとそうでもなかったなぁ。
102SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 19:11:22 ID:kZjQwLk0
FF10は植松中心じゃなくなって柱が無い曲が多いからな。
環境音って感じ。
103SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 21:34:59 ID:+DDdAO47
>>100
作品にもよるだろ
104SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 23:11:40 ID:RyIfXqqh
ゲームでも映画でもサントラで妄想した後実際やったら妄想のほうがよかったりすることもあるよな
105SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 23:32:30 ID:kn5F09Q/
ゲームやったあとにサントラ聴く  正常
ゲームやらずにサントラ聴く     うんこ
サントラ聴いたあとにゲームやる  下痢便
106SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 23:44:32 ID:N6NyOZSw
>>104
自分の想像力のほうが本編を上回ってしまうんだよね。
脳を鍛えてる感じで良いよね。

本編を見ないとサントラを楽しめないなんて
相当、想像力貧困なんじゃない?
だれか助けが必要かもね。
107SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 00:15:30 ID:rOjcgnir
そういう問題じゃないんだよ
苦しい言い訳で逃げるなよ
108SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 00:36:55 ID:melOISv8
どういう問題なんだよw
109SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 01:00:36 ID:BP9+u7De
>>1の言わんとすることは分からんでもないんだけど、
CDラック見てみると、プレイしたことないのが半分ぐらいあるw
ビーマニとか全然やんないのに似寺のCD全部持ってたり・・・。

つか、オムニバス系のサントラ買ってゲームのほうにも興味が出ることとかあるけどなぁ。
多分セガコン買わなかったらナップルテールやナイツ、バニレンはやらなかった。

それと、ゲームより音楽のほうが圧倒的に有名なのとかもあるしな。
スキームなんてゲームしたことある人よりCD持ってる人のほうが多そうw
110SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 02:34:16 ID:jmmA8eJ/
オケとかで演奏されてるのだと未プレイでも買うこともあった。
111SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 04:59:30 ID:IMy0AyvL
結論
1が馬鹿でした
112SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 21:44:12 ID:G9Mb5vf7
俺サントラ聴いて気に入ったからゲームも買ったってことある。
商売的にはそれもありなんじゃないか?
113SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 00:01:05 ID:GnwE5l8q
クロノトリガーやったことないけど、カエルのテーマ?は勇気がでるね。
全然蛙ぽくはないのだけれども
114SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 00:13:42 ID:tB9doCvt
俺、ダーウィン4078とプラスアルファ好きなんだけど、どっちもやったことないんだよね。
とくにダーウィン4078なんて見たことすらない。
あと、A-JAXはCD聞いてきにいってゲームやった。1面で死んだ。
ウンコでも下痢便でもいいよ。
115SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 01:07:20 ID:hHk4tvVW
モノの楽しみ方なんて千差万別あって当然なのに
「ゲームをプレイしてからサントラを聴くのがデフォルトで他はウンコ」
なんて言われても、全然ピンと来ない。


そんなにマニュアルに沿った生き方でないと不安なのかね?
脳みその使い方が勿体無い。
116SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 08:20:39 ID:bWFnEWfg
こないだタイトー・ゲーム・ミュージック買ったんだけど、
ワイバーンF0なんて、やったことある人どれだけ居るのやら・・・。
現時点でもプレイすることはほぼ不可能だし。


実は昔、一度だけ見かけたことがあるだけど、プレイしなかった・・・
未だに後悔してるよ・・・。
117SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 04:50:54 ID:ZS85/dO8
ゲームプレイしてないのにサントラ買う馬鹿の言い訳がすさまじいな
118SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 05:10:56 ID:jPrNZJOe
まだ言ってるw
119ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/25(水) 05:27:29 ID:W5j8j0w8
クロノクロスとか多いんじゃね?
やってないのに買うヤツ。
120SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 12:02:56 ID:fPbk/HG0
言い訳とか意味不明。自分で働いた金なんだし、買って何が悪いの?
悪いことしているわけでもないのになぁ
121SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 14:29:26 ID:F0BXQzl4
>120
同意
こいつらは自分の意見が正当なものだと認めてほしいんだろうな。
隣のお国の人みたいだ。
122SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 15:04:56 ID:lv7VoWhU
じゃあ>>117は在日という事でこのスレは終了だな
123SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 21:44:59 ID:0vN4WfSe
ギャルゲーはやった事ないけどサントラ持ってたりする17歳の俺。
普通に音楽良いね。
124SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 22:09:00 ID:ZS85/dO8
負け犬が開き直ってるwwwww
125SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 02:27:51 ID:dSypgs65
>>124
えぇ〜?何に対して「負ける」のか・・・
意味がわからないよww

この子はアレかな・・・
「目玉焼きに醤油をかけるやつは負け犬」とか言いそうwww
で、ソースをかけると言ったら
「そういう問題じゃないんだよ 苦しい言い訳で逃げるなよ」
「負け犬が開き直ってるwwwww」
とか言うんだな。

なんかもう・・・
126SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 06:42:26 ID:UvKsUpn5
オーリーキングのCD買ったんだけど・・・
これって多分、ゲームの出荷数よりCDの出荷数のほうが多いと思うんだけどどうよw
127SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 08:52:17 ID:58S3WY1D
>>124はなんでもいいからとにかく勝ちたいんだよ、きっと。
128SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:01:44 ID:WFKhpT8l
まるであの学会の人間みたいだな
129SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:29:55 ID:kwnm2Y+R
>>1
そんなことを言うなら、ゲーム音楽ヲタをからかう前にやるべきことがあるだろう。
今すぐクラシック音楽板にいって次のスレタイでスレを立ててくるんだ!

「くるみ割り人形のバレエを見たことがないのにくるみ割り人形の曲だけ聞く奴って馬鹿か?」
130SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 19:55:15 ID:lAd344dn
「英語わからないくせに洋楽聴くやつって馬鹿か?」


うーんちょっと違うような。
131カス人間:2006/01/27(金) 04:20:31 ID:C05uAoTi
言い訳とか意味不明。親が働いた金なんだし、無駄に使って何が悪いの?
自分が損しているわけでもないのになぁ
132SOUND TEST :774:2006/01/27(金) 05:07:58 ID:46ukxhhg
結論
1がアホでした
133SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 17:04:55 ID:qnV52KZb
負け惜しみ連発w
134SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 17:49:40 ID:yzSgigJ2
負け惜しみて…
どうひいき目に見てもそれはお前じゃないか。
いよいよチョン臭漂ってきたな
135SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 17:50:25 ID:KdkrfgH3
むしろ、音楽のためだけにゲーム買って、サントラも買うって奴が最高の負け組
136SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 18:59:50 ID:P6TOQdC7
君の様な虫けらに「負け組」とか、言われてもねぇ・・・
137SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 19:14:21 ID:97ThE2u2
>>135
やべ。俺、ゲームを買う大半の理由が「音楽がいいかどうか」だなぁ・・・。
138SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 17:14:42 ID:YEiBSd9M
>>114
> あと、A-JAXはCD聞いてきにいってゲームやった。1面で死んだ。
おまいは俺ですかw

あのムズゲ曲だけはいいんだよな
なんか曲聞くためにゲームやってた気がする

あとサンダークロスもクソゲだったけど
曲聞きたさにやってた。

あのころのコンマイが懐かしい…
139SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 21:27:05 ID:/cEX5huh
133が低脳だということはよくわかった
140SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 22:24:42 ID:VMsbUmQm
負け惜しみ乙
141SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 00:33:39 ID:J4PS5tnb
サントラでしか聴けないボーナストラック(未使用曲)とかあると嬉しい♪♪
142SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 02:36:20 ID:maSIXAQ6
>>140
未だに「何に」負けているのか分からない俺は何?wwww

勝ち組とか負け組とか、なんでも順位をつけないと安心できないのかな?
最近の大人は、こういう勘違いな子供ばかり育てるから・・・
これで18歳以上だったら同情する。
143SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 03:12:46 ID:vwBLQSRG
負けるが勝ち
144SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 09:25:36 ID:dA+EuTWq
まぁ140は頭が悪いのだから仕方がない
低脳カワイソス(´・ω・`)
145SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:20:46 ID:7qb9gRfP
まだまだ負け惜しみが言い足りない負け犬たちw
146SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:26:23 ID:bkH8ywv1
音楽イイって言われてるゲームこそゲームもプレイするべきと思うよ。
やっぱりやらずにサントラだけ買っても、たいしたことないなって感じる場合が多いよ。
147SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:28:00 ID:2lQtFN8A
脳内で勝利と栄光に浸り、悦に入る>>145
148SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:45:42 ID:4YQgQuVY
とりあえずMOTHERはプレイ前にサントラ買っても無問題
149SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 21:33:47 ID:K3OlYYzC
>>146
現時点ではプレイすることが難しいものとかもあるし、
「ゲームはダメだが音楽はいい」という評価のものもあるぞ。
150SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 21:37:56 ID:maSIXAQ6
>>145
アンタ、ネタでやってるでしょw

ところで本物の>>1
「ゲームをプレイしてないのにサントラだけ買う奴」に対して
具体的にどんな感情を持ってるんだろうね。
どういう論理で馬鹿という結論になるのか理解できない。

この人にとってすべての行動は人と差異を設けて
相対的な優越感を得るための行為でしかないの?

音楽を聴くって食事と同じで個人的な楽しみでしょ?
なんで人と比べるの?
どうしても理解できない。
151SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 22:03:55 ID:cQtA/jlJ
>>150
>>1>>1自身に言ってるものだと思った…
152SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 22:28:30 ID:K3OlYYzC
あぁなるほど。確かに>>1を見直してみると
「(ゲームをプレイしてないのにサントラだけ買う奴は馬鹿、って言われたんだけど)
ゲームをプレイしてないのにサントラだけ買う奴って馬鹿なの?」
と読めるな。
というか、そのほうがシックリするな。

バカよ!まさにGMバカ!
153SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 22:54:58 ID:7qb9gRfP
「オリコン一位」とか「売れてます」とか「全米が泣いた」とか書いてあるだけでホイホイ買っちゃうんだろお前らアホどもはw
154SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 23:08:11 ID:maSIXAQ6
>>153
ゲーム音楽ってオリコンとかそういうメジャーの価値観から
最も縁遠い音楽ジャンルだと思ってたから、この意見は新鮮!

しかもネタじゃなかったのか・・・
155SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 00:06:45 ID:T+iLupWs
このスレが釣りスレだったらたしかにレスした時点で負けかもしれんな。
まあそう考えると153の書き込みの意味がよくわからないけどw
156SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 06:45:42 ID:ruBNvh+/
釣りや勝ち負けに意義はないだろう。
いろんなものの考え方に触れて、
自分なりに消化させればそれでいいんじゃね?
157SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 10:01:44 ID:ZytRSdMv
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1133796836/497

>>1が出没しました。
護送車の出動を要請します。
158SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 11:34:43 ID:Zuc2gMoe
そんな気色悪いスレをチェックしてるお前がキモイよ
159SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 11:38:03 ID:Zuc2gMoe
そしてIDが萌え
160SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 14:27:10 ID:YHNBgdBG
>>145
負け惜しみ?事実だよwww君がアフォってことはwwwプ
頭 悪 過 ぎ w w w
プププ
161SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 14:45:01 ID:Zuc2gMoe
これがいわゆる負け惜しみ
162SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 19:00:13 ID:f2JyZsUY
もう負けでもなんでもいいからここから消えて下さい
163SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 20:32:20 ID:Tgr69IHP
ゲーム持ってないけどローグギャラクシーの
サントラ買おうかな・・・GMバカですから。
映画のサントラもそんな買い方してるけどな。
164SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 20:53:38 ID:f2JyZsUY
>>163
それより明日発売のサガフロ2のサントラ買え
165SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 21:24:01 ID:FgwFD68n
>>164
一万以上出して買った奴は負け組だよなwwwwww








orz
166SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 22:05:57 ID:Sz9P3Upd
最近ゲームよりも早くサントラが販売されるような。
167SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 22:07:43 ID:rZOJ/ach
>>165
同士よ・・・
しかしアレは1万ほどの価値がある。


ってことにしとこうか、俺たちだけでもさ・・・orz
168SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 01:08:33 ID:29VMxPQ6
>>165
去年の中頃に580円で買ったよ
169SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 03:51:24 ID:VkOlRvHZ
>>168
こらっ!それは言いっこ無しだよ!






と言いつつ俺も去年の年末にゲオで580円で売ってんの見掛けたよ…(´・ω・`)
最近行ったらもう無かったけど
170ウッズーアクバル!!!!!!!!:2006/02/01(水) 08:20:51 ID:mTTDidDA
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!ウッズーアクバル!!!!!!!!
171SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 11:12:26 ID:V/DwztVh
>>1はなにを言いたいのかがよく判らないんだけど
要は音楽というものに対する各々のスタンスというか
曲単体でも純粋に音楽として、音色や空気と想像で愉しめる者も居れば
ゲーム音楽をあくまでゲーム(作品)の一部と捉え、曲其々に作中のシーンを投影させて愉しみたい者も居るわけで

前者な私は未プレイ既プレイ問わず気になるサントラは無節操に手を出すけど
記憶や感情も一緒に味わえる後者の主張も理解はできるよ。
ただ、両者押し付け合うのは筋違いなだけで。

>>137
よく判りますw
ゲームやシナリオ云々よりも音楽が最優先なあまり
好きなゲーム=音楽が好みなゲーム
になっちゃう・・
172SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 13:16:31 ID:zCFCHkOl
ゲームやってれば音楽がより楽しめることが多いってだけでしょ
もちろん実際にゲームやってみてイメージが変わっちゃうってこともあるし
音楽だけを先入観無しで聴いてみるっていう楽しみ方もある。
173SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 18:45:30 ID:v4bMEaDv
まあゲームやってからサントラ聞いてるやつのレビューは
あんま役に立たんな。
何でこんな音楽が持ちあげられてるの?って思うのは
結構ある
174SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 19:15:36 ID:jKVyjmWX
>>173
それあるね。
俺も音楽を結構持ち上げられてるゲームを、
ゲームをせずにサントラだけ買って「???」と思ったことある。

そういうのに当たると、>>1の言ってることも分からんではないなw
175SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 21:23:48 ID:ha8Jm/fD
こなああああああああああゆきいいいいいいいいいいいい
もあのドラマのあの場面で流れなければあそこまで人気が出たかどうか
176SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 21:48:47 ID:AuPtQIy1
ワイルドアームズ2のラスボス戦とかゲーム未プレイの状態で聴いてもピクリとも思わないだろうな。
177SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 22:08:00 ID:6m9lojqk
すりこみ すりこみ
ドモホルンリンクル

>>174
格闘系ですかい
ストUはたいした曲なかったけど、アルバムいっぱい出てた
PCエンジンのファイティングストリートの方が
曲の出来としては上だったな
178SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 23:07:14 ID:nBPpyN8t
Mr.Children
179SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 23:18:39 ID:rCc8/xO/
サガはロマサガ3以降やってないがサントラはコンプしてる俺はいったい…。
180SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 23:23:18 ID:Z2Yeq+I6
>>1
サントラだけ買っても別に問題ないだろ。

興味持ったから、評判良いから、サウンド担当がお気に入りの人だから。
色々理由はあるけどさ

サントラだけ買うってのが少数派だとは思うが何も問題ない。
181SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 23:48:43 ID:RNiCQllh
RPGの曲は、刷り込みによる過大評価が多い
182SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 00:03:14 ID:Ll9NtU/m
>>179
気にするな。
サガ系は良曲多いし。

実は俺も、挫折したUサガと未プレイのミンサガのサントラを持ってる。
どっちも満足、ゲームしてなくても楽しめる。
183SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 00:59:14 ID:poUvN7KY
スレ違いかもしれないけど、応えてほしいです。
聖剣伝説2のサントラがほしいのですが、アマゾン以外で売っている店って無いですかね?
184SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 04:11:27 ID:0dJF6HqV
>183
つ【Yahoo!オークション】
185SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 05:49:05 ID:m+FAOf7Q
好みがあるしな
刷り込みも含めて
何が良いかなんて人それぞれさ
186SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 07:54:48 ID:imJD8gcn
課金制のオンラインゲームダウンロードして
曲だけ頂いて放置とかよくやるなぁ。
187SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 11:11:11 ID:+S2rNqRU
あるあるw
188SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 20:31:25 ID:ie6Xt7AQ
作曲家がなんとなく作った曲をゲームに入れてるんじゃなくて
作曲家がゲームのために作ってる曲なんだから
ゲームもプレイせずに曲だけ聞いて満足してる奴は確実にアホ
189SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 21:33:30 ID:2Ro170B2
それは
モノの楽しみ方を誰かに教えてもらわないと駄目な子供ってことか。

子供はロキオンでも読んでオルタナ気分に浸かっていなさい。
190SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 22:24:07 ID:bMwS/hu3
俺は曲を聴いてクーソーするのが好きなの!
アホとかゆーな!
191SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 22:32:53 ID:ie6Xt7AQ
>>189
また負け犬のワンパターンな言い訳か
もうウンザリ
192SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 22:43:51 ID:EvpS+HE+
極論過ぎ。

作曲家がゲームのために曲を作る。
それは単体で聴いても楽しめるほどクオリティの高いものだ。
だが、ゲームをやっていると、より楽しめる。

これでいいじゃねえか。
193SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 23:17:04 ID:+S2rNqRU
終了
194SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 23:52:26 ID:3qidqwPu
>>188
クラシックの歌劇のCDを聞くやつもアホってことですね
195SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 23:55:06 ID:Ll9NtU/m
>>191
自分の意見が絶対と思ってるガキ発見w

サントラだけ買って満足してる奴もいるんだよ。

こういう言い方は嫌いだが、ゲーム買わんとサントラ買っていかんって決まりもないだろ。
196SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 23:59:41 ID:dqJqBhX0
そもそもこのスレ立てた奴が馬鹿なんだからしょうがない
197SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:07:49 ID:1xWAaV6N
>>153
むしろ駄曲でもゲームの名場面で流れてりゃ名曲だと思う奴のほうが
そういうのに流されるだろ。
198SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:20:43 ID:NK1nLgh3
つまりゲームせずにサントラだけ聴いていい曲だったら、それが(自分にとって)最高にいい曲って事?
199SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:20:45 ID:a550h5Od
>>191
その「負け犬」は一体何に負けているのか
是非とも教えて欲しいwwww

つまりAというルールにのっとって作られたモノを
Aというルール以外で楽しむことは「負け」とういうわけ?

この世の中には作られた当初とは違った目的で
使用されているものなんて腐るほど存在するけど
そういう使い方も「負け」なのかな?

どこまでもルールがないと不安なんだね?
でも安心しなさい。
あなたもきっと成長します。
200SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:32:04 ID:zdzUGJ5/
ゲームプレイしないで音楽聴いたら負けだと思う。
今の自分は勝ってると思います
201SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:34:36 ID:H9f86UbR
また出たよ負け犬君の超ワンパターン言い訳
202SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:46:44 ID:a550h5Od
>>201
だ か ら
どういう風に負けなのかを具体的に説明して
決着をつけなよww

ネタにしても詰めが甘くない?
203SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:47:34 ID:H9f86UbR
負け犬はネタとして逃げたいようだがこれが現実
204SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:49:41 ID:a550h5Od
>>203
だ か ら
どういう現実なの?

説明できないの?
205SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:51:49 ID:52GK8490
つかなんでサントラだけ買う奴は馬鹿ってこだわるのかわからん。
サントラだけ買う奴がいても他人事だろ?
206SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:54:07 ID:a550h5Od
>>205
世の中の人間や物事を
上下関係の優劣でしか捉えられないみたいよ。

たぶんそれが彼にとっての「現実」なんだろうね。
207SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:54:45 ID:H9f86UbR
とうとう負け惜しみモードに突入w
208SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 00:58:47 ID:a550h5Od
もう飽きたから今日は落ちるね〜
バイバイ〜
209SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 01:18:40 ID:H9f86UbR
負け犬泣きながら敗走
210SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 02:48:34 ID:+3ybrPi2
低級な釣りはスルー汁

このスレみてまた聖剣2の曲聴きたくなったお
春雷(ウロ覚え)だったか、フィールドで流れてたあのBGMを聞くと心が和むお( ^ω^)-3
211SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 05:45:34 ID:zdzUGJ5/
       ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
     / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6| <今の自分は勝ってると
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj  思います。
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,
        ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
.        ヽ,,       ,,ノ  \
             `ヽ ,,,,,__,  
              ヽ,

212SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 06:54:40 ID:ePX8+mC9
ゲームミュージックでしか出てこないジャンルってのがあって
そういうのを聞きたいからサントラ買ってますよ。

民族音楽的なのって他にほとんどないからなぁ…
213SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 09:21:57 ID:1kvUw/EF
>>212シャドーハーツをすすめる
214SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 10:01:38 ID:JJO5AcOH
muzieにでも行け
エセケルトならたくさんある
215SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 15:59:03 ID:bn8YzBHf
>>212
もちろんFFCCのサントラは聴いたんだよな
216SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 17:25:48 ID:ePX8+mC9
>>215
そりゃ当然。
217SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 23:41:33 ID:UdTdp+rX
>>212
アルトネリコのサントラが超オススメ。正確にはサントラじゃなくにはボーカルアルバムの星詠と月奏だが
民族音楽的ならガストですよ
218SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 02:36:15 ID:XOfxmS31
>>1
マジでお前みたいな池沼死んでいいよ
つーか死ね
存在自体目障り
219SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 03:35:53 ID:hMAwgLG5
>>212
ケルティックムーンとか。
後、幻想水滸伝ってどうなの?
イメージ的には民族って感じ
220SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 10:01:54 ID:xIckP7vM
>>219
ケルティックとか各種アレンジ版は民族音楽らしさは強め。
ゲームのままのサントラはあんまり民族音楽っぽは強くないな。
221SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 19:24:52 ID:mGpQvsJI
でも、ゲームしてないのにサントラって凄い挑戦だよな。
俺には出来ないわ。

お前らは、どっかで聴いて良いと思ったから買うんだよな?
まったく知らないゲームのサントラを買うやつは
ちょっと凄いな。

どうしてもゲーム音楽にこだわるんだね。
俺だったらその金を他に使うな
222SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 19:30:53 ID:l2V13JR/
作曲者買いの場合もあるし、
オムニバスアルバムで聴いてサントラ買う場合もあるし、
よく話題になってるから買う場合もある。

あとBMIIDXのアルバムは、惰性で買ってる。
223SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 19:33:50 ID:Kqm0pqdU
作曲者の名前が売れてれば大体どんな曲か見当がつくだろうね。
あるいはシリーズ物とか。
ネットで検索すれば、サンプルで試聴できるのもあるし。
ちょっと想像力を働かせればそれほど凄いってわけでもないよ。
224SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 20:09:38 ID:mGpQvsJI
>>222
ゲーム音楽にオムニバス?
あるのか?そんなの。
レトロゲーなら見たことあるが、
なんにせよ知らない曲を買うのは挑戦だよな
ゲーム音楽に限らず

>>223
作曲者でイメージが分かるって、例えば「植松だからあんな感じかな〜」ってこと?
ありえなくね?
もしくは、作曲者を馬鹿にしすぎじゃないか?
好きな音楽を作る人だから名前で買うのは分かる。
サンプル聴いてみて…って、ゲーム音楽にこだわりすぎじゃないか?
そこまでしてゲームサントラにこだわるのもすごいよな。


俺が言ってるのはブランドも肩書きも何もないサントラを無知のまま買う人はすごいってこと。

ジャケ買いってゲームサントラでする人いるのかな?
225SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 20:17:01 ID:oYQCvTPi
>作曲者でイメージが分かるって、例えば「植松だからあんな感じかな〜」ってこと?
>ありえなくね?
ありえます

>サンプル聴いてみて…って、ゲーム音楽にこだわりすぎじゃないか?
人の勝手

>俺が言ってるのはブランドも肩書きも何もないサントラを無知のまま買う人はすごいってこと。
>>221と言ってることがズレてますよ
226SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 20:30:26 ID:mGpQvsJI
>>225
即レスすまん。
例えば光田の名前で見当付けるってどんなん?
ゲーム音楽作ってる人はゲームに合わせた音楽作るじゃん?
ゲームによって雰囲気変わるのにどう見当付けるの?
想像できないから教えてほしい。


ちなみに>221とズレてはないつもりだけど、
どうズレたんだろ?
227SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 20:43:27 ID:hJe88Md1
>>226
もうちょっといろんな音楽を聴いたほうが良い
228SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 20:52:11 ID:oYQCvTPi
>>226
確かにゲームによって雰囲気を変えてくるけど
曲調には個性がでてくるもんだよ

それと
>>221では知らないゲームのサントラ
>>224ではサントラそのものを知らない
229SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 20:54:01 ID:HgzhXWO9
>>1
いや、馬鹿じゃないと思うよ。
230SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 21:11:35 ID:PUEvkD7b
>俺が言ってるのはブランドも肩書きも何もないサントラを無知のまま買う人はすごいってこと。

こんな奴いねえだろ
231SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 21:26:14 ID:mGpQvsJI
>>227
すばらしく頭の悪いレスありがとう。

>>228
まぁ、言いたいことは分かる。
俺の言いたいこととは違うけど、言ってることは正論だね。
だいぶ疑問が解消された。ありがとう。
書き方へたくそで分かりにくかったね、やっぱりずれてないよ。

>>230
だからソレが知りたいんだよ。
いたら凄いじゃん。
>1が言いたいのはそういう事かもよ
232SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 21:36:47 ID:cg+sK8Yh
2chで気になるゲームのスレを見る。

音楽は神。
ゲーム自体はギャルゲ。
等のレスを見る

じゃあサントラだけ買うか
233SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 21:48:27 ID:l2V13JR/
>>224
レゲー以外でもオムニバスあるよ。
シューティングではBLAST!とSTORM!が出たし、NOW&THENとか・・・
買ってないけど、プレステのもなんかあったはず。

サイトロンの年鑑みたいの、また出してくれんかねぇ。
234SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 21:53:32 ID:PUEvkD7b
>>231
ひょっとしてあんた>>1>>1の内容フォローしてんの?
235SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 22:04:13 ID:Kqm0pqdU
>俺が言ってるのはブランドも肩書きも何もないサントラを無知のまま買う人はすごいってこと

まったく何も知らないCDを買うって・・・
この設定こそありえなさすぎ。
236SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 22:35:30 ID:ScCaox69
>>224
作者の個性と曲の傾向を把握して
CD買うことが、作者をバカにしていることになるんか
237SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 22:35:46 ID:gyOAXlaY
>>1さんは神!
238SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 22:44:44 ID:Y8ID/nqm
オレは昔ジャケ買いする事もあったよ。
それでイイのがあると、その作曲者を意識するようになる。
とっかかりとして未知の物に手を出すって感じ。
今は店頭で試聴できるからやらないけど。
239SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 22:53:31 ID:mGpQvsJI
>>232
そんな感じになるよな。

>>234
違うよ。
>1に賛同はしない。

>>235
ジャケ買いの意味分かる?
つまりはそれに近いと思うよ。
俺もインディーズとかジャケ買いするし。

>>236
作曲者はいかにバリエーション豊かな曲を作るかを考えてると思うんだ。
色んな世界があるゲームなら尚更、多彩な曲が必要になる。

そんな人たちに
「こいつの作る曲はだいたい見当が付く」
なんて言うのは失礼じゃないかな?
と、俺が言ってるのは植松とかの一部の事だけどね。

見当が付くってのは、FFTやベイグラの人、SOやVPの人を考えると
分かる気がするよ。


長文読みにくくてごめん。
240SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:13:20 ID:mGpQvsJI
>>228
ごめん!今気付いた!
ずれてるわ、やっぱ。
言いたいのは
ゲームのサントラってのは知ってるけど、そのゲームのことを何も知らないで
そのサントラを買う人がいるか、
もしくはそれを買う人は凄いっとことだ。
俺の書き方が悪いね。
241SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:18:24 ID:4rVFxKVg
>>239
FFTやベイグラの人、SOやVPの人、ねえ。
いかにもスクエニしか聴いてませんって感じの発言だな。
崎元や桜庭の名前も知らずに作曲者がどうこう語ってたのか?
議論したいなら最低限の知識ぐらい身につけてから来てほしいもんだな。
彼らの曲について批判的なことを言いたいならなおさら。
242SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:28:34 ID:RLdApuFN
なんかそもそもバカかバカじゃないかで討論してること自体が
馬鹿な話なんじゃないかとおもうんだよなぁ。
243SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:29:08 ID:mGpQvsJI
>>241
おー、あら探しか。
本質的な意見の返答はないんだね。ありがとう、君じゃないわ。
確かにスクエニぐらいしかゲームしないんだけど、否定してないよ?
むしろ好きだし。
分かりやすく言おうと思って書いたら、付いたのがこのレスでとても残念です。
ちなみに俺はどんな音楽も否定しないからね。
好みか、好みじゃないかだけ。
名前知らないのは確かに分かりにくくてゴメンだけど、最低知識かぁ
すごいね皆。
244SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:34:04 ID:ScCaox69
7以降のFFなんて元々植松と天野のためにプレイしているといっても過言ではなかったからな
サントラしか買ってないわ。まあそのあとプレイしたけど。
植松抜けたFFは価値無しだから、12もやんねー
245SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:37:08 ID:ScCaox69
>>239
バリエーションはあるが
にじみ出てくる個性があるだろ。
それに期待して買うのが失礼に当たるんですかと聞いたんだが
ずれてるな
246SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:37:45 ID:gyOAXlaY
だから俺がここの負け犬どもは負け惜しみしか言えないって言ったじゃん
247SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:38:44 ID:vFFuNM/i
文字だけで言いたい事を伝えるってのは難しいですね^^
248SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:39:56 ID:Kqm0pqdU
>>243
もうちょっと言いたいことまとめてから書こうな。
主張がコロコロ変わるから結局君の言う本質ってなんなのか見えづらい。
君はインディーズのジャケ買いは肯定するがゲームサントラは否定する、
でいいわけ?
249SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:40:13 ID:10cWcCj9
はあ?FFは10で初めて音楽と呼べる物になったのだと思うが
それ以前の植松が単独担当していた頃のFFなど児戯に等しい糞音楽だろ
まあ濱渦様が単独担当するであろう13に期待しておけ
250SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:48:11 ID:4rVFxKVg
>>243
じゃあ>>239について本質的なことに答えてみますか。
分かりやすくFFで例えると、FF4とFF7ではゲームの世界観は全然違うし、
それに合わせていろんなバリエーションの曲を作ってるわけだ。
でも聴けば植松曲だと分かるな?それが作曲家の個性、いわゆる植松節ってやつ。
その個性を気に入った人間が作曲家個人のファンになって、
時にはゲームをやらずにサントラだけ買ってるわけだ。
ゲームプレイせずにサントラ買うやつで一番多いのはこのパターンだろ。
251SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:49:20 ID:YdEg/eo0
>>243
「こいつの作る曲はだいたい見当が付く」
ではなく
「(例えば)植松が担当なら俺好みの曲だろう」でしょ?
252SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 23:55:52 ID:mGpQvsJI
>>245
それは作曲者に期待して買うわけでしょ。
それは分かるって前にも書いたけど、分かりにくいんだね。ごめん。
「今回の光田の曲良いの多かったなぁ、他のも良いのが多いのかなぁ」ってのと
「こいつの音楽、クラシックぽくて良いなぁ、他のもクラシックぽいのかなぁ」
って違い。
すまん、俺が悪かった。
もうこの話は諦める!
伝わらないんじゃ話が進まないよな!
手間とらせてすまん。

>>248
否定しないよ。
前にも書いたけど、すごいなぁと思っただけ。
けっこう挑戦だもんね。
俺には出来ないなぁってだけだよ。
大した中身じゃなくてゴメン。
本質に関しては、分かりにくいけど
アラだけ指摘する奴よりかは一生懸命書いてるつもり。
ごめんよ
253SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 00:05:05 ID:Kaxx5fhz
結局結論は「ゲームプレイしてないのにサントラ買う奴は馬鹿」ってことだな
254SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 00:06:31 ID:eassE3DK
>>250
ありがとう、言いたいのは分かるよ。
それは新しいものを期待して買うんだよね。
俺が言ってたのは似たものを期待して買うって意味。
みんなが前者で話をしてるのは分かってるんだが
「馬鹿にしすぎ」発言した後者の俺の意見を伝えたかっんだ。
それだけだ。すまん!

サントラ買う人の理屈は想像ついてたけど、
知らないゲームのサントラを買う人がいるのか知りたかっただけなんだ。

ゴチャゴチャしてすまん!
くだらない書き込みに反応ありがとう。
そして申し訳ない。
255SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 00:08:10 ID:eassE3DK
>>253
ちげーよwwwww
256SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 00:46:49 ID:WpwXWzms
いや、思ったんだが・・・
ゲームのジャンルによっても「ゲームをしないでサントラだけ買う」かどうかは決まると思う。

RPGは、ゲームをせずにサントラだけ買う気にはならないな。
ロマサガとか評判をよく聞くし、最近エストポリスが再販されたりしたけど、
RPGはシーンと音楽が密接だと思うから買わないなぁ。

レースゲームやシューティングは、評判重視でやってなくても買うけど。
>>1もRPGしかしてない人だったのかも。
257SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 00:56:59 ID:5biWXHFQ
結構このスレ長引くな。

「人それぞれ」

これで済むと思うんだが。
>>1の考えも有りだろうし、サントラだけ買う奴も有りだろ。
とりあえず>>1は自分の考えを押し付けようとするな。
258SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 01:09:10 ID:xoZZUkxX
>>257
「人それぞれ」

>>257は自分の考えを押し付けようとするな。
259SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 01:47:28 ID:ThvZMK8A
>>258
オマエの考えに束縛されてやるから言ってみろ、ホレ!
260SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 02:02:27 ID:UoH7NnKd
なんかもう馬鹿な1なんかスルーして別の話でもすりゃいいじゃん
261SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 02:13:17 ID:BrN2m2In
極端な例になるかもしれないんだが、
アイドルマスターのCDを買っちゃうやつはどうなるんだ?
実際いるんだが・・・

ありゃ、サントラじゃないといわれておしまいかもしれんが
プレイしてみないとCD買う気にはならんような気がする
262SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 04:01:50 ID:h7MmDgEt
「メレグノン Merregnon」でググってみな
あのCDの存在理由を真っ向から否定するスレだな。
263SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 10:34:06 ID:WpwXWzms
アイマスは、「プレイするのは恥ずかしい」とサントラだけ買うヤツも居そうな。

>>262
メレグノンって古代が参加してると知らないで買うヤツ居るんかな?
264笑窪:2006/02/05(日) 14:59:03 ID:hazx7/5b
ぼくのなつやすみ2デおねぇちゃんの部屋で流れてる曲って何ですか?
265SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 16:44:48 ID:YJlwOg3e
おれ、ゲームはほとんどしないけど、
サントラはいっぱい買うよ。

ゲームのサントラ以外にも映画のサントラも買うし、クラシックも買う。
ポップスはあんまり買わない。
なんだかんだでゲームのサントラは400枚ぐらい買ったけど、
本編をプレイしたのはそのうち100本ぐらい。
266SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 17:11:33 ID:j/E+9Oko
100本もプレイしてれば殆どしてないとは言わないんでは。
俺は高校卒業したら年に1,2本買うかどうかのペースだよ。
267SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 17:38:06 ID:YJlwOg3e
たしかにおっしゃるとおりデスネ

学生時代は狂ったようにゲームしてたんだけど、
卒業してからはほとんどしなくなりました。
ここ数年はゲーム機の電源すら上げてません。

でもサントラは月に2本ぐらいは買うなぁ
映画のサントラも買うけど、観てない映画のサントラも大量にありますよ。
268SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 17:54:14 ID:iYOr4cv/
サントラは沢山曲が入っててお得
ゲームやってなくても、音楽とブックレット、曲タイトルで妄想できるからお得。
実際やったらプレイ時間勿体無くなるようなクソゲーな事もしばしば。
269SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 17:54:47 ID:/eRJMpBC
何故
「ゲームをプレイしないでサントラを買うやつ」=「馬鹿」
と定義づけしたがるのはどうして?
「ゲームをプレイしないでサントラを買うやつ」が気に障るとかそういう
場面ってあるの?
270SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 17:59:38 ID:qQmm/SXR
>>269
物事全てには絶対のルールがあって
そのルール通りに生きることが「幸福」で「勝ち」だと思うんじゃない?
271SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 20:53:16 ID:5biWXHFQ
>>265
400本は凄いな。
俺は、サントラだけってのも含めて40程度だな。
272SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:08:56 ID:7TnpTEZw
265です。

映画のサントラに至っては1000枚を超えてます。
POPSは100枚もないですねw

ゲームをプレイしてないのに、サントラを買うのは確かに勇気がいります。
スカも当然引きます。そりゃもう引きまくりですよ。金をドブに捨てるようなもんです。
でも、ゲームをやるのは疲れるし、最近のゲームは難しくてよく分からないので
こうするより仕方ありません。

ちなみに今度「ワンダと巨像」のサントラを買うつもりです。
もちろんゲームはやったことないですけど。
273SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:12:30 ID:iYOr4cv/
>>272
何を基準に選んでるの?
ジャケットやゲーム紹介の画像とかの雰囲気?
274SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:27:36 ID:7TnpTEZw
ゲームの雰囲気と、amazon.comなどの
通販サイトの評価などを参考にして選びます。

クラシックや、クロスオーバーといった曲調が好きなので
それっぽい音楽が含まれていそうなサントラを選びます。
275SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:28:04 ID:Kaxx5fhz
全部がそうではないし例外も多々あるが基本的にゲームの音楽は
作曲者が開発中のゲームのシナリオなり画面なりを見てそれに合わせたイメージで書いている
だからゲーム中に聴いて初めて意味がある
作曲者の伝えたかったことを100%理解する権利を得る
それを想像力がどうとか楽しみ方は自由とか言って必死に言い訳を並べてる奴は確実にアホ
ゲームもせずに音楽だけ聴いて「う〜ん、この曲最高だね」とか抜かしてるカスは
本質の10%しか理解せずに全部わかった気になってるから負け犬で下痢便
ホームランしか見てないのに野球見てるアホの巨人ファンみたいなもんだ
276SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:54:05 ID:7TnpTEZw
巨人ファンがアホかどうかは分からないけど、
君が言わんとしていることは分かるよ。

多くの人は、ゲームの音楽を聴いてゲームの内容を回想するし、
映画のサントラを聴いて映画の場面を反芻するだろう。
それが正しいサントラの聴き方だしね。

でもオレの場合は、単純にこういった音楽が好きだから聴いてる。
映画音楽は、場面展開に合わせて曲を変化させ(フィルム・スコアリング)されてるから、音楽としては少々聞きづらいけど、
曲のリピートを前提としたゲーム音楽は、それがないから大変聴きやすいんだよ。
オレが曲を聴いてイメージするのはゲームの内容じゃなくて
もっと日常的なものであって、そういう点はリラクゼーション・ミュージックと同じ。
だから実をいうとライナーノーツはあんまり読まない。
ゲームとは関係ないものとして聴いてるから。
277SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:56:03 ID:UoH7NnKd
>>275
娯楽品なんざ楽しめればいいんだからサントラだけで楽しめりゃむしろ勝ち組だろw
自分で定義作ってわざわざ楽しむ幅を狭めちゃってる奴なんか負け組み思考もいいとこだよ。
278SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 23:14:44 ID:bU3xuvF7
>>275
逆にゲームのイメージに縛られてしまって、
せいぜい100パーセントの理解でしかない。
想像力に任せている限りパーセンテージでは表せない
可能性を秘めていて、どっちかというとそういう楽しみ方
方がおもしろいってことだ。
教科書どうりの音楽よりも娯楽のための音楽。
それが馬鹿だというなら、馬鹿でもいいから自由に聴きたいね。
279SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 23:25:15 ID:WpwXWzms
>>275
だから、ゲームのジャンルによっても違うんじゃないの?
レースやシューティングは、殆どのものが爽快感を前面に出したものだし(例外はあるけど)
そーゆーのを求めて買うこともあるだろうよ。
それに音ゲーは、プレイされることが前提とは言え、音楽のほうがメインと言えるし。

あと、その理論だと「サントラを先行発売」を否定してないか?
280SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 00:11:52 ID:hJTvX847
>>275
お前が偉くなって、「ゲーム買わないとサントラ購入不可」ってルールでも作ってくれ。
そしたら従ってやる。

現時点で購入者が金を払っている以上そいつの勝手だ。
極論だが、金を払った以上大事に聴こうと、その場でディスク叩き割ろうとそいつの勝手。
281SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 00:17:38 ID:M4cRCYbW
俺は絵を描いたりする時
プレイした事ないサントラ聴いてイメージを膨らませることあるよ。
282SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 01:34:21 ID:/nuVov5p
>>275
アスペルガー症候群?
283SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 01:51:58 ID:/nuVov5p
作り手のコンセプトを深く理解するために
ゲームをプレイしてからサントラを聴くと言うのは
ごく当然というか、選択肢として普通だよね。

ただ、作り手のコンセプトというルールが提示されないと
作品が楽しめないのは、想像力の欠如を思わせる
悲しいことだね。

作り手のコンセプトの提示(ゲームプレイ)が聴き手にとって
心地よいナビゲーターの役割を果たすなら、それは作品を
楽しむ点で素晴らしい事だと思うけど
それが単純な縛りになってるのを見ると悲しいね。

まるで聴き手が首輪に繋がれた犬みたいだよwww
犬でいることに満足なら良いと思うけど。
284SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 02:14:23 ID:fN5sxz9Q
多分>>1は音楽自体をあまり好きじゃないんだよ。
285SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 17:08:54 ID:0izgAaz5
と言うより>1は池沼
286SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 18:24:23 ID:Gw8k5kIR
負け犬の苦しい言い訳オンパレード
287SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 18:41:17 ID:fN5sxz9Q
>>286
渾身の反論>>275も不発に終ったし
もう君はそうやってキチガイのふりをし続けるしかないよな。
わかるよその気持ち。
あきらめたら試合終了だもんな。
288SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 18:42:15 ID:Gw8k5kIR
負け惜しみ乙
289 ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/06(月) 18:46:30 ID:84SNQg0l
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\\          \                         | ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  >
||  \\          \                        \__________/
.    \\          \ 
.     \\          \
.       \\          \   が ら 〜 ん
.         \\          \
.          \\          \
           \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
290SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 18:59:30 ID:t/nKdlFq
(,,゚Д゚) 先にサントラ買ってもゲームクリアするまで聞かん!
291SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:11:55 ID:pz01k4Ml
(,,゚Д゚)< KH2のサントラ買って隠しムービーの音楽聴いちゃった俺は負け組!!!!!


orz
292SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:15:08 ID:B3BVIDt6
ていうか歌い手さんのファンです
デビュー数年前からの古株なのでCM一つで感無量
でもゲームをする気はナイ
293SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:40:18 ID:xf1SsWwZ
アルトネリコをプレイしてないにも関わらず
サントラと月奏と星詠買った俺に対する挑戦ですか
294SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:57:24 ID:hJTvX847
>>288
なんでそんなにこだわるのか理解不能。
別にお前に迷惑かからんだろ。
心の内で勝手に嘲笑っとけ。
295SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:59:44 ID:RyxSsaW6
ここに書かなきゃ勝った証にならないからじゃない?w
296SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 20:31:01 ID:0izgAaz5
勝つも何も>1は自ら負け組に成り下がってる訳だがw
297SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 20:45:39 ID:D0o6d71F
正直、ここまでこのスレが長引くと思わなんだワイ

それもこれも288のおかげか・・・
298SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 20:55:59 ID:6WNHlxmL
つうかどうでもいい
299SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:21:23 ID:4GwbN5vw
275大人気
300SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:21:45 ID:/nuVov5p
不思議なのはなんで「負け犬」に対して必死なのか。
自分が勝っていると思うなら余裕でしょ?

それとも自分の大好きな勝ち負けの価値観に収まらない
把握不能な未知の価値観が怖いのかな?
301SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:39:23 ID:Gw8k5kIR
ゲームをプレイしてないとサントラなんてせいぜい15〜17%程度しか楽しめないのに
そんなんで満足してるアホの負け犬どもが哀れでならないぜ
しかも楽しみ方は自由だとか必死の苦しい言い訳がさらに泣ける
3000円も出してもったいなww
302SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:40:42 ID:JyEK98OJ
>15〜17%程度しか楽しめないのに

細かい数字キター
詳しく
303SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:53:56 ID:RyxSsaW6
>>275の時より少しあがってるねw
304SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:55:13 ID:fN5sxz9Q
これより>>301の驚天動地の反論が始まる!!のか?
305SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 23:07:30 ID:lueqveZv
>>301
どのくらい楽しめないのか、そこまで分かるとは・・・研究熱心だな。
306SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 23:20:20 ID:D0o6d71F
いい、いいよー
この流れ

いま「戦場のピアニスト」見てんだけど、
このスレの方がおもしろくて
ストーリーが頭に入らんよ
307SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 23:32:08 ID:hJTvX847
>>301
サントラだけ買ってる連中が負け犬ならお前は勝ち組なんだよな?
そろそろ勝者の器の大きさでも見せてもらいたいんだが。

お前が理解できん連中に噛み付いてるようにしか見えんぞ。
308SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 23:41:27 ID:yLW7H8Ql
15〜17%ワラタw
統計でも取ったんかいw
309SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 01:04:19 ID:dvSWwyaH
>>308
やつの目にはスカウターが付いてるらしいぜ!
310SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 01:09:01 ID:pCQ/YmGv
オレの負け犬度が何%か是非教えて欲しいな。

wktk
311SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 02:01:06 ID:ePBView1
ゲームプレイしたけど
サントラで、ゲームには収録されず没になった曲
聞いてしまった俺は負け組み
312SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 02:04:33 ID:4mikJY3r
このCD購入できたひと手をあげて/
ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/index_info.html#album
313SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 02:35:26 ID:ePBView1
メレグノン2は手に入るが1が手にはいらん。
着払いで買えるような場所はないのか
314SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 22:00:55 ID:f5jqpryE
>>301ワラタw
315SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 23:15:11 ID:dCKa8N1l
>>301の人気に嫉妬
316SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 23:36:14 ID:WoSD4XLG
オレも301になりたい
317SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 23:43:51 ID:+/RFP/NZ
名前欄に301って入れてふいんきを味わえ
318SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 00:13:12 ID:dZbduDzV
何時になったら15〜17%の根拠を示してくれるんだろーか。
>>301に言わせると負け犬な俺としては勝ち組様のお言葉が聞きたいなー。
319SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 01:29:39 ID:LUQK1Q0M
おいおい
勝ち組になると自分がサントラの何%を楽しめているのか
理解できるのか!スゲー!

オレも勝ち組になるためにゲームをプレイしてから
サントラを買おうかなwwwww
320SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 02:16:17 ID:WXeFq+wC
たとえばFF4で一番最強の超名曲と今巷で専ら評判の「巨人のダンジョン」
確かに曲だけ聴いても名曲には違いないが
アレはあのラストダンジョンで月の中心を背景にそこへと向かっていく中で
フェイズやレッドドラゴン3等極悪仕様の雑魚戦で流れるバトル2との絡みはもちろん
高校生活3年間での楽しかった思い出や辛かった経験
前後の「赤い翼」や「オープニング」との絡みも含め
すべての状況が重なってるあの場面で流されて初めて『超名曲』として称えられるのだ
それをただ噂を聞いてそれに影響されて曲だけ聴いて何もわかってない馬鹿が
「巨ダン最高!」とか抜かしてるにわかの馬鹿丸出しの負け犬は大恥の糞
どんなに頑張ってもせいぜい18%がいいとこ
321SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 02:18:27 ID:a2crx5hf
>>320の人気に嫉妬
322SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 03:00:53 ID:LUQK1Q0M
>>320
> 高校生活3年間での楽しかった思い出や辛かった経験

ちょっと待て!!www
323SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 03:43:08 ID:DvGI32/z
>>320
お前
前と違う奴だろ。
324SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 04:49:00 ID:zAl+obIc
FF4やったことないし、巨人のダンジョンとやらも聴いたことないけど、
取り合えず巨ダン最高!
325SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 05:02:29 ID:DvGI32/z
FF4やったことないけど魔導船最高
326SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 08:28:08 ID:T7fscIT+
FFやってないし巨ダンとか聞いてないけど巨ダン最高!
327SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 10:02:50 ID:aB/mcLlX
グラ2やラビリンスランナーを聞いていた頃は
ゲームなんて身近になかった。
それでも曲は最高だった。
曲として成立している物はどんな聞き方でも良い物だ。
328大空の名無しさん:2006/02/09(木) 14:47:08 ID:RiQhKxHX
>>320
おれにとってはゲームの思い出なんぞむしろ邪魔。
音楽が良ければそれで全て良し。

>>317
正しくは「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」ですよ。
329SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 16:40:37 ID:zAl+obIc
突っ込んだほうがいい?
330SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 20:34:39 ID:3v5XQbb5
>>329
下手な釣りだから放置で
331SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 22:40:23 ID:WXeFq+wC
巨根最高!
332SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 00:28:45 ID:exFgxWZS
やっぱ巨乳だろ。
333SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 15:08:23 ID:rLkvHRQO
巨乳最高!
334SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 15:48:57 ID:1/9OrhaH

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  ちんぽとれた!
  |    ( _●_)  ミ   
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪  っ (  \
    UJ \_)
335SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 22:48:00 ID:igGsLVb0
漏れ的には今時「ふいんき」なんて書く奴がヴァカ。
336SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 23:01:54 ID:YZs8tT8L
漏れなんて書く方も(ry
337SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 23:02:13 ID:dg+eFC7S
なにこのへんなふいんき
338SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 23:18:41 ID:rLkvHRQO
今時なんて「ふいんき」なんて書く奴はせいぜい15〜17%程度しか頭使ってないのに
そんなんで満足してるアホの負け犬どもが哀れでならないぜ



339SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 23:21:27 ID:/nONS772
>>338
ちょっと使い方間違ったな
340SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 01:55:54 ID:LTn/LVIA
今になって壮絶な後悔
341SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 02:49:57 ID:vg2j5B6D
というか、このスレの名発言の数々はテンプレにする価値があると思うのだが。
ガイドライン作れそうな感じ。以下名発言の数々。

>>1   文句なしにトップレベル。一行でこの破壊力。
>>105 自らの価値観を3行箇条書きでまとめてみました。
>>153 アンチメジャー体質大爆発です。
>>188 曲の楽しみ方には正しい順序と優劣があるらしいです。
>>253 ここでホームラン予告です。>>1のリフレインです。期待が高まります。
>>275 「本質の10%しか理解せず」しかしこれは前フリでしかありません。

>>301 「ゲームをプレイしてないとサントラなんてせいぜい15〜17%程度しか楽しめない」

      キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
342SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 02:52:13 ID:vg2j5B6D
以下オマケ名レスの数々。

>107,>117,>124,>133,>145,>201
>203,>207,>209,>286,>288,
343SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 03:26:36 ID:Vyq221C0
なんか泣けてきた 。゜(゚´Д`゚)

ヲチ板でよく言われる、「電波なヤツは、自分に当てはまることを他人に言う」ってヤツだな。
344SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 09:32:49 ID:9e2TJsqT
その電波さんは最近現れんな。
・・・・・論破できんから逃げたか。
345SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 20:56:47 ID:m59mGf7H
バーカ論破完了したからまともな反論が来るまで静観してんだよ馬鹿
346SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 21:03:18 ID:9e2TJsqT
じゃぁ>>280を論破してくれ。
金を払ってる以上文句言われる筋合いは無いはずだが?
347SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 22:12:46 ID:m59mGf7H
そりゃ勝手だけど
サントラを100%楽しめてないから馬鹿で間抜けだなぁ〜
ってアドバイスしてやってんだよ
348SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 23:09:07 ID:vg2j5B6D
>>347
100%とか10%とか
二次元でしか芸術を理解できないのは可哀相ですね。

貴方にとって音楽とはその程度のものなのかと思うと
同情を禁じ得ません。

これからもマニュアルどおりに生きて安全な道を歩まれることを
お勧めします。
349SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 23:15:33 ID:m59mGf7H
反論できなくなるとお決まりのワンパターン負け惜しみ
350SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 23:16:50 ID:L4ux03Wo
>>349の人気に嫉妬
351SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 23:21:19 ID:67d0sAj3
君はいつでもアクセル全開なんだな。
352SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 00:26:53 ID:03NXNWro
アクセク全快です
353SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 02:12:39 ID:FdgtVrFZ
354SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 02:53:33 ID:wlxZqwgQ
>>351
くぉ〜ぶつかる!
アクセハ全開、そこでインド人を右に!
355SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 04:04:25 ID:vaGbYNuc
サクセス
356SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 04:21:15 ID:i1DsldMX
なにこの糞つまらん流れ
357SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 16:02:14 ID:KwubVAd6
やっぱり戸愚呂弟がこないと盛り上がらないな
358SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 05:14:18 ID:U5OlVM3O
>>1みたいな奴がいるからメタルマックス2怪とかマザー1+2みたいな
やっつけ仕事する奴が出て来るんだよ
359SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 05:53:13 ID:QW9bKM66

音楽を聴くことを個人的に楽しみたいのではなく
人よりどれだけ多くの情報を知っているか
どれだけ優越感を抱けるか・・・
そういう感覚でしか聴けないんだな。

まあ、それで満足できるんだからオメデタイのかも。
幸せ者だな。
360SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 09:02:21 ID:p9k1vFVX
これから負け惜しみ繰り返すやつは全員

  「良純」と呼ばれる刑

361SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 11:40:37 ID:bf/LvG+s
負け惜しみ=負け犬

これからは鏡みてモノ言うのやめましょうね。
362SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 18:10:28 ID:p9k1vFVX
独り言だけはスキルレベルMAXだぜぃ!
363SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 22:03:27 ID:mA/upcay
>>359
苦しい言い訳乙w
364SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 22:05:13 ID:bf/LvG+s
今度は苦しい言い訳に変えてる・・・w
負け犬ってやめたの?
365SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:12:34 ID:v6R33dgS
>>363
バカの一つ覚えみたいに負け犬と言い訳の二つしか言わないけど、その乏しいボキャブラリーで早く論破してみろよ。
って言うかいい加減もう認めたら?
バカは自分のことでしたって。
366SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:12:43 ID:iFnyfn9F
>>363
お前もしつこいなw
367SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:13:28 ID:mA/upcay
負け惜しみ3連発!
368SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:27:23 ID:yhrRuqrP
なんか、ホントに哀れになってきたよ・・・。

「人それぞれ」って結論が出てるんだし、彼の「15%〜17%」も「それぞれ」の一つとして認めてやろうぜ。
369SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:33:36 ID:bf/LvG+s
んじゃ、オレも負け惜しみでいいや。
>>367は元気だせよな。
370SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 23:43:24 ID:U5OlVM3O
>>367
そんなしょぼいのじゃなくて15%〜17%みたいな名言をもっとだせよ
君の才能を伸ばすんだ
371SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 02:11:38 ID:p0wKbYjz
話しが見えない
372SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 05:14:51 ID:VggkGPri
>>371
ゲームしないでサントラしか聞かない奴はバカ
ゲームサントラを作曲者の名前で買うのは、作曲者をバカにしている行為だ
「ゲームをプレイしてないとサントラなんてせいぜい15〜17%程度しか楽しめない」
という>>1の主張
373SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 06:08:07 ID:MYjasSMU
2行目の主張は俺じゃない別人
374SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 10:38:12 ID:Ewyofcwv
結論
バカは>>1でした
375SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 11:58:28 ID:jzXWFR6a
>>373
またまたー謙遜すんなよ
376SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 13:42:15 ID:Df/Gh6nJ
>>373
がんばれー
377SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 17:42:05 ID:MYjasSMU
自分に反論してくる奴は全部同一人物扱いか
負け犬の被害妄想は怖いな
378SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 19:17:41 ID:JTdIngRb
ゲームせずに買うのは結構な事だと思うがやはりゲームサントラって
ゲームプレイしているのとしていないのとでは楽しめる度合いが桁違いだと思うよ。

好きなシリーズのサントラ集めていて中には糞ゲー扱いされているがサントラだけは買いなどと言われ
ゲームせずに買ったものもあるがそれに限っては愛着が全然わかなかったorz
379SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 19:45:40 ID:Str/Soar
FFCCのことか
380SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 19:57:30 ID:Cac41tYe
>>378
まぁ意見としては分からなくも無い。
確かにゲームもやってる方がよりのめりこむだろうと思う。
が、サントラだけ買う連中を馬鹿と言う>>1は理解不能。

別にサントラオンリーな連中は自己責任で買ってるはずだしブーブー喚く必要無いだろ。
381SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 20:33:11 ID:Str/Soar
俺は、このゲームを何時間もかけて全クリしたのに
このゲームのこと何も分かってないバカが、俺のやったゲームの音楽の話で盛り上がってるんじゃねーよクズが
お前等が感動してるその音楽は、○○が死んだときに流れる、至高の音楽なんだよ
それも知らないお前等が、偉そうに語ってるんじゃねーよ、糞野郎

という心境なんだろう
382SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 21:08:15 ID:viDzMcoC
まぁ心境は分からんでもないんだけどな。
それを「全部」に当てはめるのは無理があると思う。
383SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 23:07:18 ID:k/QUGO1w
クロノクロスはサントラ→攻略本→ゲーム
の順で買った。
384SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 23:55:26 ID:uv5GW5lV

なんか価値観の画一化って素敵だなと思った。(皮肉です)

日本人って生まれついての社会主義者なのか?
385SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 00:45:00 ID:OFGToo+5
待て待て。
「ゲームをやらなくてもサントラ買っていいじゃん」ってのも「価値観の画一化」だろ?
「15%〜17%」もリッパな価値観の一つと認めてあげようぜ。
386SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 01:08:04 ID:xR8At5dy
そんなの本人だけの価値観にしておきたい
387SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 01:08:48 ID:NyR9RVYt
サントラだけ聴くなんて馬鹿か、とイチャモン付けてくる輩に問題があるのでは。
ゲームやろうがやるまいがほっとけよ。
サントラだけでも金落とすだけマシなんだから。
388SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 04:23:53 ID:W1aCxY0u
スレ立ててるだけならまだしも、ろくにまともなことを言い返せないくせに自分の考えを主張して一方的に押しつけるから叩かれるんだよ。
>>1は日記帳にでも書いてろ。
389SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 20:53:26 ID:4U7IajgJ
真剣に>>1に反応してるお前ら見てると、悲しくなるよ。
390SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 22:23:07 ID:Ri+DbuP9
>>389
おいおいそれが2ちゃんってもんだろ?
391SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 01:22:12 ID:U25mn0F2
>>389
結構楽しんでるんだけどな。
392SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 13:07:34 ID:YgWtWw8s
>>389
ログ見ろよ
393SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 15:34:22 ID:lTAC5mS8
>>389
空気嫁
394SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 16:42:30 ID:PI/OfNI8
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1135709972/l50
【アルトネリコ】志方あきこ 4曲目【VAGRANCY】
395SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 17:59:34 ID:3cAN9T8x
所有しているのはプレイどころかどんなゲームかさえ知らないサントラが殆どですが何か?
396SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 21:03:19 ID:DL2Or1HZ
FF12はサントラだけ欲しい
指輪物語に影響された映像、壮大なスケールの戦い
人間ドラマ、PS2でここまで出来ちゃうの??とか
興味ないから
397SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 21:10:01 ID:DL2Or1HZ
>>381
そーだよな 昔は音楽が聞きたいがためにゲームをやっていた
FCのドルアーガのエンディングとか
定番だがグラディウスの4面とか
ミネルバトンサーガのエンディングとか
FF10も、音楽を聴きたくてやっていたところがある

音楽だけ切り離すと、また別物になる部分はあるな 確かに
398SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 21:19:12 ID:WS+wf1My
だから、>>1の心境はわかるんだよね。ただ「馬鹿」ってほどじゃないだろ、ってだけで。

でも>>395はさすがにどうかと思うw
399SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:49:59 ID:z7uCYhU0
でも、ゲーム曲を音楽として捉えるなら、
ゲームプレイは関係ないと思うぞ?
もともと音楽そのものに映像はないわけだし。
例えばミスチルのライブ行ってないのにCD買う奴は馬鹿っていうのと
一緒だと思う。
400SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:52:44 ID:zf74cItG
全然違う
401SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:54:53 ID:z7uCYhU0
どう違うの?
説明して。
402SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:56:29 ID:zf74cItG
俺が違うって言ったら違うんだよ馬鹿
403SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 22:59:22 ID:6jKix2f6
ID:zf74cItGは論理の通じない基地外ダサケン信者なので
賢明な方はスルーして下さい
404SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:00:09 ID:zf74cItG
お、別スレで俺に完全論破されて泣いて逃げた負け犬浜渦信者か
405SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:02:40 ID:6jKix2f6
はあ?論破されて逃げたのはお前だろダサケン信者
406SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:03:08 ID:lcOiIm34
馬鹿は言いすぎだけど>>399の言ってる事は間違ってる。
407SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:04:21 ID:zf74cItG
それぐらいで発狂すんなよ負け犬浜渦信者w
408SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:05:38 ID:hWzRi72B
とりあえず、ID:zf74cItG=>>1がイトケン信者なのはわかった。
409SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:09:04 ID:6jKix2f6
イトケンの音楽は単体で聴くとマジで糞
まあゲーム内で聴いても酷いもんだが
ゲーム無しだと映像で誤魔化されていたショボさが浮き彫りになるからな
イトケン信者がスレタイのように強弁するのは無理も無いかw
410SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:11:02 ID:zf74cItG
俺に惨敗したのが相当悔しかったようだなw
411SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:13:45 ID:6jKix2f6
>>410
何脳内妄想で勝利宣言してんだよwwwwww
早く>>409に反論してみろ
412SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:15:57 ID:uRblF1VP
他スレでやってくれ。
テラウザス
413SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:16:07 ID:zf74cItG
負け惜しみ乙w
414SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:16:46 ID:z7uCYhU0
>>406
だからどう違うのか説明してくれよ。
415SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:21:47 ID:lcOiIm34
>>414
信者信者言ってる奴もスゲーウザイけど、お前も相当ウザイな

ミスチル知らないのにアルバム買うって言うなら同意したよ。

俺もサントラだけ買う派だから本当はあんま争いたくないだが
416SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:23:03 ID:z7uCYhU0
いや、根拠もないのに違うっていわれても・・・w
417SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:23:17 ID:6jKix2f6
つーかゲーム音楽だろうが何だろうが音楽と名が付く以上、
音楽そのものだけでも楽しめなけりゃ価値ねーんだよ
ゲームをプレイしてないと楽しむ事が出来ないような感性の貧しいリスナーと
そのような音楽しか作れない駄作曲家は死ぬべき
418SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:24:44 ID:zf74cItG
俺が違うって言ったら違うんだよ馬鹿
419SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:25:55 ID:zf74cItG
じゃあまず死ぬべきは浜渦とかいう3流野郎だなw
420SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:27:23 ID:6jKix2f6
真っ先に死ぬべきはダサケンとその信者だろw
421SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:28:20 ID:zf74cItG
うわ、図星だったからって苦し紛れに芸のない鸚鵡返しw
浜渦の雑音聞いて喜んでる連中は全員低学歴という事実が謙虚に現れてるな
422SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:29:25 ID:zf74cItG
つまり
ゲームプレイしてないのにサントラ買う負け犬浜渦信者は確実に馬鹿
ということだなw
423SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:35:03 ID:6jKix2f6
スレタイの根拠を説明しろと言われて>>402>>418のように
根拠に全くなっていない意味不明なレスをを書き込むカスに言われちゃおしまいだなw
で、結局スレタイを裏付ける根拠も何も示せずか
424SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:36:16 ID:zf74cItG
お前の痛々しい書き込みだけでスレタイの証明は十分だ
425SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:38:09 ID:6jKix2f6
まーた意味不明なレスで話をうやむやにしようってかw
早くお前の理論で証明してみろよ
あればの話だけどなw
426SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:38:44 ID:lcOiIm34
>>416
情報の違い

ゲームはプレイしないと何処でどの様に使われているか詳しくは分からないけど

ミスチルはライブに行かなくたって識る事が出来るでしょ?

427SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:39:24 ID:zf74cItG
意味不明なのは単にお前の頭が悪いだけだからだと思うよ
自分でも思い当たるフシがあるだろ?
浜渦の雑音CD買って大喜びしてるあたりとか
428SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:42:18 ID:6jKix2f6
浜渦のCDを雑音呼ばわりしているあたり
全く浜渦の音楽を聴いていないとみえる
そんな奴の批判に説得力は全く無いな
429SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:45:16 ID:zf74cItG
聞くに値しない雑音メーカー
それが浜渦
430SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:47:42 ID:z7uCYhU0
>>426
俺の言わんとしてることは、
ゲームをしないと何処でどの様に使われているかはわからないっていうことと
CDだけじゃ実際の演奏はわからないってことにたとえているわけね。
ライブに行かないと実際の演奏まではわからないでしょ?
わかったとしてもせいぜい15%か17%ぐらいw
431SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:59:08 ID:6jKix2f6
やっぱり聴いてないのに批判していたクズだったか
俺はダサケンの音楽を聴いた上で糞な雑音だと思っている

ホント曲の構成力と引き出しが無さ過ぎ
トライアドの繰り返しと、バトル曲ではアホの一つ覚えのようにメロディックマイナー
そして単調なリズムでフィルではタムをトコトコ回すだけの糞ドラムにベタ打ちの8分で刻むだけのベース
ダイナミクスや和声感覚の欠片も無い垂れ流し雑音音楽の作曲家がダサケンだ
432SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 23:59:29 ID:zf74cItG
全然違うな
完全に的外れ
433SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:01:08 ID:5Uc8vBtl
そろそろ負け犬浜渦信者はお前みたいなキチガイが隔離されてる巣に帰って泣き言を言えよ邪魔だから
434SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:01:27 ID:6jKix2f6
どこが的外れなのか挙げてみろ
どうせ俺の言っている事が全く理解できないんだろうから無理だろうけど
435SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:02:49 ID:5Uc8vBtl
的外れはお前の上のレスに対して言ったんだよ馬鹿
436SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:04:07 ID:WZ25QoNY
じゃダサケンがいかに糞なのか理解出来たって事だな
437SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:08:09 ID:S5gJcOVS
>>430
その理論だとミスチルもゲームも関係無いじゃん
438SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:16:50 ID:a1E9X1Sj
そうだよ。
理論なんて高尚なものじゃなくただの例えだけどね。
439SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:21:05 ID:5Uc8vBtl
つまり結論はスレタイに集約されるわけだ
440SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:22:27 ID:5Uc8vBtl
>>436
負け惜しみ乙w
441SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:24:29 ID:WZ25QoNY
早く俺の意見>>431を論破してみろよ
お前みたいな低脳ダサケン信者にはちと難しかったか?
442SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:33:14 ID:VBHySLuD
>>432は15歳〜17歳とみた
443SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:46:03 ID:5Uc8vBtl
444SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:50:39 ID:kXBnJHq6
今更ながら初めてこのスレを見たが、>>1の知障っぷりに吹いた。

>>442
実年齢は分からないけれど精神年齢はたぶんそんな感じだろうね。
445SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 00:55:20 ID:WZ25QoNY
>>443
とうとうアンカーしか書き込めなくなったかw
今も必死になって検索してると思うが>>431は少しぐらい理解できたか?
446SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 01:10:33 ID:5Uc8vBtl
負け犬浜渦信者まだいたのかw
447SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 01:12:46 ID:5Uc8vBtl
みんなゴメンなw
俺が別スレで負け犬浜渦信者をボッコボコに論破してやったせいで
ID粘着さんが追いかけてきて変な奴が紛れ込んできちゃって
448SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 01:15:34 ID:WZ25QoNY
>>431は論破出来るのか?そういやお前は浜渦の事を雑音呼ばわりしていたが
俺がダサケンを批判しているように浜渦を根拠を持って批判出来ないなら、ただの妄言だなぁ
449SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 01:20:42 ID:WZ25QoNY
ま、どうせお前はイトケンを褒めるにしても「〜は神」とか「〜は最強」みたいに
中身の無い厨房レベルの批評しか出来ないんだろうけど
450SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 01:32:03 ID:5Uc8vBtl
おや?捨てゼリフですか?
451SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 01:33:54 ID:5Uc8vBtl
ここではスレ違いだから、ちゃんと元のスレに無様に敗走すればまともに相手にしてやるよ
まったく馬鹿がムキになりすぎて周り見えなくなるとホントどうしようもないなw
452SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 01:37:38 ID:WZ25QoNY
おい早く>>431を論破してみろよ
論破できないのならお前には論破できるだけの
イトケンに対する愛着や知識も何もないと言う事だな
それととっとと根拠ある浜渦の批判もしろよ
出来ないんならお前は本当にただのカスで終わっちまうぞ
453SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 03:20:06 ID:G8n7C5Oc
濱渦信者ってこんなのばっかだからみんなから嫌われてるんだろうね
454SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 06:00:53 ID:HSnNH+Vo
とりあえず豚ケン信者が知識に乏しいのはわかった
455SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 06:58:59 ID:5Uc8vBtl
負け惜しみ乙w
456SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 08:39:52 ID:hJ2cKtN5
っていうか、こいつらの戦いも凄いなw
457SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 12:31:23 ID:qYZqba5l
妙に伸びてると思ったら・・・
「音ゲ板の癌」ことピザ渦信者が嫌われる理由がよくわかるスレですね。
458SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 13:17:55 ID:n+Gpz8UL
>>431
それは良い意味で個性と言えるだろ。
てか、イトケン信者はサガが好きだからいるってだけの奴が多いと思う
459SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 13:41:47 ID:EFlZNCnM
なんかおかしな展開になってきたな
460SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 13:47:29 ID:n+Gpz8UL
この板ができたのは失敗だったな。
信者同士の争いあいばっかりのクソ板だ。
461SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 14:57:47 ID:xU5jk/9e
ゲー音好き同士仲良くやるだろうと思う奴は素人。
人間はどんな狭い所でも敵を見つけ争いあう能力に長けている。
462SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 15:22:32 ID:rEPTFFXH
>>560

   ,,, :::=ニ;;;;;;;;>フ_
 ,;;彡,,='''メ;;;;;;;:,、l::l ;:::: ::::>
   ,/メ,;;;:'u ''l;: .;/i..l::> スゲ―――!!!
   〆' ,.!' ., }; /::;i i::> 
     ,ノ .、 `ー/;/::::レ ':> ID:WZ25QoNYの
, -‐: ''′ ,o';';、i::メl::,:::::i::;>
ヽ    /。;;;メ'l::;' l:l:::,、:::l:>心意気 カッコイイ!!
.冫   `ヽ  .l/ !'i;' i::::}、>
ヽ、        ' .l;::;!::;!>
   ソ       /l;/ / フ_/∨∨v 
 、‐ '  u  u    ,,.ヘ
  l     ___,,,,イ    ヽ、
  `ー─''''ヽ/ /     ,,ゞ''::ヽ
       ヽ '_,,.--'''~:::::::::::::::: ゝ-
        '::::::::::::::::::::::::::::::::::::
463SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 15:23:13 ID:GIjWjgZb
伊藤の曲は中学生まで!
464SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 15:24:36 ID:rEPTFFXH
            | | || | | ||
         ,|_|_|jリン'^>
         l ,,,t  ,,ィミlヽ、、    ・・・・・・・・・・・・必ず・・・
          Y/rz'゙,,ゝソ:.:l `丶、 浜渦信者を捕まえてください
           ,r<!゙ f'゙'i  /:.:.:l    ,)
          / `7`lミi"l彡'′  / { こんな卑劣な逆恨みをする奴を・・・
        /`丶ノ / }:{  ヽ  /,、,〉 許してはおけない
        /  ,ムゝt。〈ェj 。l  f'´ l
        / ,,ノ/ ヾ。 :::;;: 。! _/!  !
       (__,,/  〈三ミ≡彡ソ  l
     , --― '''"^フ`    /  ノ-‐、
    /   :; ::  _,:ィシ,r<、 /::::::::::ヽ
   /―-、  ::.:: ::''" ,ム _l":::::f::::::::::/
    ,':::::://\ :;    r' ,〉=― 'ク::::::::/
   ノ:::://  \    l卅):.:.:.:.:.:f:l:::::::/
  f:::::::::}    \  l ̄ ̄ ̄'リ:::::::リ
  l:::::::::〉     |:.\ノ    /::::::::/
  /:::::::/     |:i lil|    /::::::::/!
 /:::::::/      |l :iil|    /::::::::/i|
465SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 15:32:58 ID:rEPTFFXH
      (  イ わ (   ヽ)    `, ィ^'ー-- 一) 無 :
   , -‐ '^) イ わ ) ιu , -一''"^ヾミ、 ピク  (  礼 ぶ
  /!  ,J ト 私 つ ,:r '´: :,r;;;;;ヽ  ヽ: ピ ⊂'  な  ぶ
//f′ ヽ  ケ の ζ´: : :  l;;;◯;;l   li! ク そ  :
      (  ン   'っ : : . . . `'' ''"    ノi!  ''"´ つ
 (⌒'v'^ヽノ に   f´: : :, ィiァーァ==、,,ノ/ (⌒´ ̄`
ノ^         r 、_)゙゙~´ '/〈 ,/    `゙゙て : ハ た ノて,n
  く 知 し i^''′,_ . .u: : : ゙': ピ ク: : : :) : 浜 た 〉:::::::::
  口 っ し  _): : )r`: : : ,,..、: : : : : : : : :に、 : 浜 た 入::::::::
  を た し ξ:-‐: ''::"~´: : ` ̄``''ー―そ ,   渦 た ヽ.'^>、::
  :  よ. し ノ:::::::τノr^i::/:: ピ ク ヾn:(ニ、  し た rく、 ゙i!
    う し _) 、..,,_::::::::::"::jt::::::::::::::ノ L r''′  し か 3: : ̄ノ
    な   〉   r'^7ヽ、: f^::::::::::::〃:: し,   信 が ヽ`~~´::
        (´: : u: '′〃/ \:::::::::::ノヘ:::::::::(_ィ  者    r''゙::::::;;;;;
      _r='、: : : : : : : . . .  \:::::::::::::::::::::::(  が   ヾ:::::;;;;;;;;;;
466SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 15:45:13 ID:+7/mS3Sy
ログも空気も流れも読まずに
>>458
>てか、イトケン信者はサガが好きだからいるってだけの奴が多いと思う
呼んだ?でもイトケンよりは植松信者と呼ばれた方がしっくりくる
確かにアンサガプレイしてないのにアンサガバトル1は名曲だと思ってる。
あと信者っていうよりあきらかにアンチなのに全部信者って言うこの板にかなり
違和感がある。せめて厨で一纏めにすればいいのに。
467SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 15:59:46 ID:rIMTH/Hr
またゴミウズ信者が発狂してるのかwwwwwマジ笑い者だなwwwwwwww
468SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 16:27:03 ID:+7/mS3Sy
つうか>>10で結論出てるじゃねえか
スレ違いの話題垂れ流すなよ
469SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 16:31:01 ID:7HI7rluC
結論(笑)
470SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 16:46:42 ID:EFlZNCnM
奇才>>1の面白レスを楽しみにしていた時が懐かしいね。
471SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 16:47:15 ID:o7G66oFB
>>431を論破できない限り、
イモケン信者は低脳の集まりで結論でてるだろ。
472SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 16:58:58 ID:n+Gpz8UL
お前らは小学生か
473SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 17:14:07 ID:kXBnJHq6
>>463
確かにイトケンの音楽は中学生越えて聞いてたら恥ずかしいね
そこらへんはオレンジレンジと一緒
474SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 17:55:14 ID:il+/BLud
じゃあリアル厨房の俺様は堂々とイトケン聴いてていいわけだね
イトケンの曲聴いてるとどんな問題でも不思議と解けちゃうのに浜渦の聴いた途端に教科書投げ出しちゃう
これが現実
475SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 18:04:50 ID:+7/mS3Sy
年齢とか言ってる奴はいい加減に自分の考えがいかに愚かしいか気付け。
年齢的に(気分的に)こういったジャンルは食指が動かない、とか
この歳になったらこういった方面の曲も聴いていていいなあと思うようになった
なんてことはあるだろうが、
ロックを聴くのは思春期まで、とかジャズがわかるのは大人になってから
なんて意見をまともに言える奴はいかに音楽を型に嵌めて聴いているかがよくわかる。
と、釣られてみるテストw
476SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 18:32:52 ID:aAPLJcNS
ゲームやってる時点でみんな馬鹿、とかいってみるw
どんな聞き方しようが世間の目はみんな同じじゃねぇかよ。
477SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 18:46:46 ID:+7/mS3Sy
お前は世間の目に触れるようなところでゲーム音楽聴いてるのか?
それは流石にどうかと思うが。工房時代にもいたな、そんな奴。
学祭でFFの曲嫌って程かけたりとかw
っていうか、別に音楽だけの話じゃなくて
絵画でも映画でもTVでもゲームでもアニメでも趣味なんかは何でもそうだろ。
他人の価値観でやってる趣味なんてやってて楽しいか?
そんな奴等がウザい程のさばってるのが現状だけどなw
っと、引き続き信者だのなんだの罵りあって下さって結構ですよw
478SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:02:32 ID:aAPLJcNS
んー、正直恥ずかしいから人目に付かないトコで聞いてるよ。
車ん中とか。買うの見られるのも恥ずかしかったりするから通販だし。
現状どうかは知らんが、少なくとも自分は以前色眼鏡で見られたので。
別に人に迷惑かけるような聴き方した訳でもナンでもないのにな。
結局あなたも俺のことを工房時代にいた奴と同じように見ただろ?
結局ステレオタイプな奴が多いから世間的には同じだ、といいたかった
んだがね。
479SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:08:34 ID:WZ25QoNY
ダサケンの音楽を一般人に聴かせると間違いなくキモがられる
浜渦の音楽は映画やドラマで流れていてもおかしくない位完成度が高いので
そんな事はありえないけどね
480SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:25:57 ID:+7/mS3Sy
>>478
いやいや、落ち着け。
世間は確かに色眼鏡で見るが、工房時代の奴は明らかな厨房wな訳で。
自分の価値観でもって聴いてるぶんには胸をはっていいと思う。
そのことを貶めようとする奴こそ糞な訳で。
あなたの言う通り、最後の一文が現状だって言ってるんだよ。

しかし、価値観とかアイデンティティとか自我信仰もそろそろ崩壊しねえのかな・・・
とか思ってる俺キモヲタニートwwww
481SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:27:55 ID:2kDW4Hw2
派閥争いが理解できんな。
イトケンと浜渦とか。
自分が好きなほうを支持すればいいのになんで煽りあいになるんだ?
482SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:47:29 ID:EgnEzP3e
流れ読まずにマジレスすると
菊田さん>>>>>浜渦イトケン
483SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:52:53 ID:n+Gpz8UL
お互い憎みあってるから、いつも叩く機会をうかがってるってのが現状。
血で血を洗う泥沼の戦いです。
いい加減嫌気がさしてる。
484SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:57:50 ID:wIDfYbv6
流れ読まずにマジレスすると
David Wise >>>>>浜渦イトケン
485SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:08:34 ID:VF4dtAJi
確かに濱渦の曲は興味の無い親もおおっ・・・てなってたな
これはイトケンじゃぶっちゃけありえないわけで悲しいけど現実だよね
486SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:11:06 ID:7HI7rluC
>>483
禿同

このスレもいつの間にかイトケンヲタvs浜渦ヲタになってるし
487SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:17:48 ID:E0+QxmdC
どっちも好きな俺はどうすれば・・・・・・・?
488SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:21:05 ID:osRCw4Uh
俺もどっちも好きだけど。方向性が完全に違うし比べられるものじゃないだろうと思ふ
489SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:25:51 ID:E0+QxmdC
比べること自体ナンセンス
490SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:29:44 ID:WZ25QoNY
浜渦とイトケン両方聴いてそれでもイトケンの方がいいとか
どっちも好きとか言う奴は死んだ方がいい
491SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:33:29 ID:+7/mS3Sy
やってろって言ったらやってる奴はホントに続けるのなww
そろそろまともな流れになってきてくれて嬉しい。
相変わらずログ読んでねーけどw
で、俺の意見はっていうと、ゲームもあってBGMとして流れてる方がいいかなw
492SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:37:32 ID:osRCw4Uh
>>490
具体的にどうぞ。まぁただの煽りだろうけど
493SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:40:52 ID:WZ25QoNY
具体的にも何も、浜渦の音楽とイトケンの音楽を聴き比べれば嫌でもわかる事だ
494SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:44:41 ID:E0+QxmdC
>>493
どっちも曲もそれぞれゲームの映像にマッチしてるから良いじゃない
495SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:44:51 ID:GfejlTsg
あそ。結局自分の価値観にもたれかかってただけなのね
496SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:46:05 ID:GfejlTsg
>>495

>>493
へのレスね
497SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:48:48 ID:E0+QxmdC
自分の価値観を他人におしつけるな
498SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:49:15 ID:WZ25QoNY
これは定説だろ
なんなら色々な作曲家のスレに聴きに行って来い
皆口を揃えて「イトケンは糞」「浜渦は良い音楽を作る」と言うぞ
499SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:53:45 ID:WZ25QoNY
Aqua Memory
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/musashi2/try/media/01_17.wma
Aeolic Guardian
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/musashi2/try/media/02_03.wma

聞きに行く時はこの二つを浜渦のサンプルとして持って行け
イトケンの方のサンプルは自分で用意しろ
500SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:54:08 ID:j8Otdg76
何言ってんのw
みんな浜鍋の曲は糞だと思ってるよww寝言は寝て言えよ
501SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 20:55:48 ID:qYZqba5l
「音ゲ板の癌」ことピザ渦信者が嫌われる理由がよくわかるスレですね。
502SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:01:07 ID:qYZqba5l
ゲ音板の癌こと3流作曲家ピザ渦とその基地害盲目信者達が臭すぎてみんなから嫌われてる

これこそが定説でありそして真実ですよ。
503SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:04:05 ID:FSssaZel
>>498
定説ってw
音楽なんてロジックだけじゃなく感性でも聞くものだから定説なんてものは存在しないよ
何故そこまで排他的になるのかお前の意見が聞きたい
504SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:04:41 ID:WZ25QoNY
ダサケン信者はホントアホばかりで困る
505SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:04:43 ID:j8Otdg76
浜豚が何時まで経っても無名なのは曲が糞だからだよ
分かる?
506SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:07:01 ID:WZ25QoNY
>>503
そりゃお前、あのセンスの欠片も無いマンネリの極みである
イトケンの糞音楽が大嫌いだからに決まってんだろ
507SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:10:22 ID:j8Otdg76
売れない三流作曲家信者の僻みは恐ろしいな
何と言おうがイトケン>>>>>>>ピザは揺ぎ無い事実であり世間の評価がそれを照明している
508SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:10:22 ID:+7/mS3Sy
>>498
>なんなら色々な作曲家のスレに聴きに行って来い
皆口を揃えて「イトケンは糞」「浜渦は良い音楽を作る」と言うぞ

「色々な作曲家のスレ」って何処よ?
菊田スレ?下村スレ?植松スレ?(w
色んな板に出張って大変ですねwっつーか定説ってwどこぞの宗教団体かww
マジで信者だかアンチだかしらねーが面白い奴ばっかだなwww

あれ?俺が煽ったせいでまた元の流れに戻っちゃった?(w
まじごめんw
509SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:13:10 ID:HD0ngJ+s
>>506
なんだそりゃ
結局自分が理解できないものを感情的に叩きたいだけだろ?
浜渦スレでイトケン信者イトケン信者連呼してるのもおまえだろ?
もう浜渦スレにくるなよ?荒れるだけだから。
でもイトケンの曲がマンネリってのには同意
510SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:13:20 ID:51IbY4Ne
>>499の曲糞過ぎて3秒で消したよ
決戦サルーインで癒されてきます
511SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:17:17 ID:+7/mS3Sy
聞き比べたいので浜渦氏には是非イトケン曲のアレンジを…

ていうかイトケンがマンネリでワンパターンって言う人は他のも聴いてみてね。
でも最近はよくわからない。
512SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:17:44 ID:xJqrqpJT
マンネリの極みは浜鍋だろw
フロ2は同じような曲ばっかでこいつの底が知れたよ
513SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:19:39 ID:VD6qoZuG
不毛なり
514SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:20:59 ID:WZ25QoNY
>>508
そっちが挙げた三人の作曲家のスレだけでは足りない
というか下村スレと植松スレは・・・・住人の程度が低くてお話にはならない気がする
椙山、古代、光田、桜庭、菅野、崎元、仲野、あたりのまともに
音楽を語り合えているスレなんかが良いと思われる
後はゲームや会社単位で立ててあるスレなんかもいいだろう

>>512
“主題の変奏”という言葉を知らんのか
3つ4つの主題をあれだけバリエーション豊富なアレンジで聴かせる事が
違う主題なのに似たような曲にしか聴こえないダサケンに出来るか?
515SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:33:23 ID:xJqrqpJT
杉山と桜庭、菅野が入ってる時点でお笑いだなw
516SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:35:57 ID:8ktgOU4l
何やってんだか…

イトケン音楽は世界一イイィ(´,_ゝ`)!!15曲目
1 :SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 19:12:45 ID:WZ25QoNY
ここはゲーム業界で糞曲を生産し続ける駄作曲家、伊藤賢治氏(通称イモケン)
ついて語るスレッドです。
517SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:40:02 ID:+7/mS3Sy
>>ID:WZ25QoNY
なんかさ、もうちょっと上手く煽れば浜渦信者の印象だって良くなるのに・・・
とか思ってしまった。煽る奴は煽られ耐性無いからね・・・俺もだ。
そうやって語ってれば別に普通にレスしてるように見えるよ?
まあ頑張ろうや。主題の変奏に関しては確かに浜渦氏は凄い才能あると思う。

って俺何様やねん。疲れるわ。
518SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:41:33 ID:WZ25QoNY
>>515
その三者のスレは少なくともお前らダサケン信者よりは
まともに音楽について語り合っていると思うがな
というかダサケンのスレと比べる事自体がその三者のスレの住人に失礼か

>>516
次スレ立ててくれー、な雰囲気だったから立ててやったんだよ
何か文句でもあるのか?
519SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:44:36 ID:+7/mS3Sy
>>516
センスあるじゃんwここでまた言うのもなんだが、
>ID:WZ25QoNY スレ立て乙。
俺も暇があったら浜渦スレ立てに協力したい。

なんつーか、みんな紙一重なんだよな。
え?一人語りウザい?ごめんね。
520SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 21:52:25 ID:WZ25QoNY
>俺も暇があったら浜渦スレ立てに協力したい。

       断 る

>>516のスレはダサケン信者共がスレ立て一つも満足に出来ないのを見るに見かねて
俺が親切心で立ててやったんだからな
浜渦スレの住人は誰かの手を借りるでもなく次スレを立てる事が出来るから
余計な事はするな
521SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:01:41 ID:E0+QxmdC
522SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:07:56 ID:+7/mS3Sy
あ、コレ俺がサガスレで勧めてみんなにスルーされた奴だお!
523SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:09:57 ID:+7/mS3Sy
ぶっちゃけコレ聴いて浜渦氏の存在を知った俺。
bessessenheitだっけ?がいいと思った。
あと、作者風呂のバトル5プッシュし過ぎw
524SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:21:10 ID:rEPTFFXH
あれ?ID:WZ25QoNY消えた?
面白いからまたやってくれw
525SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:42:21 ID:rEPTFFXH
よし!これでも聞いとけ!!

ttp://vs.skr.jp/5120/download.shtml
File Number 252
Download Key 目欄
526SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:44:47 ID:UT8CqqRE
どっちもまるで知らん人間にとっちゃ、ホントにどうでもいい話だ。

煽り合いが9割ながら、なかなか面白いスレだったのに。
527SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:50:05 ID:lGbXLm5i
モンスターキングダムどうよ?【下村イトケンetc...】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139757350/
528SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:52:26 ID:E0+QxmdC
529SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:54:00 ID:E0+QxmdC
>>522
なんでだろな・・・?
530SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 22:59:13 ID:+7/mS3Sy
やっぱスルーされてるか・・・

>>525
中身何よ?
531SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 23:00:42 ID:E0+QxmdC
>>530
悪魔城ドラキュラX
「血の涙」
532SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 23:28:08 ID:2kDW4Hw2
完全にスレが乗っ取られてる・・・・・

つか別にイトケンと浜渦はタイプが違うんだから、どっちが上かを競い合う事事態が阿呆らしい。
と、どっちも好きな俺は思うんだが。
だいたいなんでこの二人なんだ?
接点ってサガぐらいだろ?
533SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 23:30:11 ID:n+Gpz8UL
あーこれサントラ出てたんだ。悪魔城ヲタの俺にはたまらなく欲しい…
534SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 00:00:48 ID:g9KYF5Dl
見事にイトケン信者に乗っ取られてますな

これも>>1の思惑通り?
535SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 01:23:03 ID:nNq/ZW4T
イトケン信者痛すぎw
536SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 02:03:45 ID:bPn1D6BB
>>532
身の程知らずの負け犬浜渦信者が
一方的に世界のイトケンをライバル視してるだけ
例えるならば
日本=イトケン
韓国=浜渦
537SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 09:20:39 ID:xv+iKtMi
釣り針が見えてますが
538SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 09:27:58 ID:qx5kjiO1
伊藤信者のコンプレックスがここまで根深いものだったとは・・・
539SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 10:03:40 ID:xv+iKtMi
イモケンスレ=音楽知識がなにもない脳なし共の集まり。
浜渦の高等で繊細な曲を聞いて勉強しろ豚ケン信者w
540SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 10:17:52 ID:xhUHfEiB
皆さん、釣り糸が絡まってますよ
541SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 10:44:33 ID:nNq/ZW4T
これだけ書き込みがあっても誰も>>431を論破できないのね・・・
いかに>>431が核心を突いていたか立証しているようなもの。
542SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 10:58:08 ID:7zn5T+ul
イトケン信者は馬鹿で頭が悪いから
反論出来なくなると音楽の優劣なんて比べる事はできないとか言ってお茶を濁すしかできないんだよ
そのくせ知らぬ顔でイトケン>>>濱渦とほざく
543SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 11:04:09 ID:B43bYDzJ
論破もなにも事実を並べてるだけだからなぁ…

>ダイナミクスや和声感覚の欠片も無い

この辺は完全に主観だけど
544SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 11:11:36 ID:7zn5T+ul
いやあ主観じゃねえだろ
ミンサガがいい例だな
せっかく関戸使ってギター入れてもベースがあれじゃ生かしきれてないよ
545SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 11:28:06 ID:JN8Ysn3Z
あれだけ俺が自我に目覚めよ!そしてシステムの一部たれ!と叫んだのに・・・
よっぽど音楽を論理で説明したいんだな。これも日本人の為せる業だ。
ま、そういう聴き方が悪いとは言わないよ。的確な部分も多いし。
546SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 11:34:52 ID:Tg7A2ifu
それがお前の捨て台詞か
547SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 11:41:29 ID:MIVMfe9G
それほどベースは気にならなかったけど。
全編関戸ギターじゃなくて曲の一部にアドリブっぽく入るだけだから
ベースがでしゃばってきたらかえって曲のテンポが崩れると思う
関戸ギターが浮いて聞こえるのはとって付けたようにギターが割り入ってくる展開自体に問題があるような
548SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 12:04:33 ID:xv+iKtMi
イモケン信者言い訳必死w
549SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 12:07:29 ID:MIVMfe9G
いきなり信者扱いかよw
550SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 12:26:33 ID:AxrcKcj3
自分が聴いて『良い!』と思ったんならそれで良いじゃん

はっきり言って不毛
このまま続けても双方のイメージが悪くなるだけ
551SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 12:32:53 ID:WSEcU/LN
なら君が消えればいいだけ
一言申したいから盛り上がってるんだろ
余計な心配しなくて結構
552SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 12:46:26 ID:AxrcKcj3
言われずとも

俺はこの一言が言いたかっただけだからノシ
553SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 12:50:50 ID:nNq/ZW4T
批判することは大事なことだと思うがな。
これで良いんだって蓋を閉めてしまったら、
作る側も聞く側も成長はないだろうね。
554SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 13:24:59 ID:P+yoc0Y3
残念ながら伊藤信者はまともに音楽について
批判できるだけの脳を持ってはいません
中学生の時から思考が停止してるから成長も糞もないよ
555SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 13:50:24 ID:xv+iKtMi
伊藤信者は小中学生しかいないんですよw
556SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 14:50:25 ID:uRqfC/9f
まあ確かにそういわれても仕方ないなあ
ちょっと専門的な話になると思考停止だし
それだけならまあいいけど逆ギレするしな
557SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 15:00:31 ID:JN8Ysn3Z
逆ギレしたことになってんのかw
純粋なお前等の目から見て俺は伊藤信者?渦信者?
乗っ取りとか感じた人がいたんなら謝る。
558SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 15:22:40 ID:DrYuT5XD
正直どっちも大人気ないよなぁ…
音楽知識を連呼してる輩からも具体的な書き込みがないところを見るとただ単に牽制したいだけに見える
さらに都合が悪いと作曲者やファンの人格を否定し始める輩もいるしもう意味不明

…と釣られてみる
559SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:02:39 ID:+iOLBZNu
具体的な書き込みなら在りますけどね
形勢が悪くなるとすぐそうやって逃げるんだから
560SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:17:41 ID:xv+iKtMi
作曲家がクソだと、その信者も糞だなw
561SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:36:14 ID:ysH5fFGX
>具体的な書き込みなら在りますけどね

ならそれについての話題をふればいいだろうに。今はどう見てもただの煽りあいに見える
それにしても逃げるとか何だとかアホか…
おまけに信者認定されたしちまったしw
562SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:47:22 ID:nNq/ZW4T
いいんじゃない?
これからイトケン信者として暮していくのも悪くないと思うよ。
563SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:50:10 ID:ysH5fFGX
かんべんしてけろ
564SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 17:05:53 ID:OIWPjrGu
>>ID:WZ25QoNY
自分のやったことの重大さが分かっていないようだな。
馬鹿な信者争いで済まない。
565SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 17:12:07 ID:oUPmH1hs
過去ログじゃいくら話題振ってもその度イトケン信者が反らしてるじゃんw
566SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 17:28:06 ID:RVbSpyRH
つーか、いい加減スレ違いだから。
567SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 17:52:27 ID:JN8Ysn3Z
んじゃ、最近ジャケ買いしたサントラとか挙げてくれよ
どうぞ。
568SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 18:58:04 ID:blXAU4+v
うるせー馬鹿
569SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 19:18:02 ID:GDN5lTFN
たった二日ほどで無茶苦茶レスが増えてると思えば…いつものアホ臭い展開か。

>>399
そりゃ劇伴音楽である事を無視して鑑賞音楽と見なせば話は簡単だわな。
そもそもゲーム中場面とゲーム音楽の関係を
ライブ音楽とCD音楽になぞらえるところが的外れとしか言いようが無い。
570SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 20:05:32 ID:nNq/ZW4T
劇半音楽は鑑賞音楽にもなれるって知らないのかw
だからこそ>>1は散々反論されてるのにwww
的外れ意見乙w
571SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 20:21:58 ID:AnkBUMY0
>>570
お前は何を言ってるんだ…>>569は別に単なる鑑賞音楽としてゲーム音楽を聞く事を否定してないぞ
ただゲーム音楽と言う演出ありきの音楽だった以上その要素を切り離して考えるのはおかしいと言っているだけ
572SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 20:28:38 ID:gEpBOLqY
>>541から察するにnNq/ZW4T=WZ25QoNY=6jKix2f6=浜渦信者

ちなみに>>447から察するに>>1はイトケン信者
573SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 20:36:52 ID:nNq/ZW4T
じゃ、その要素と>>399の比較がどう的外れと関係するわけ?w
たとえその劇伴音楽と鑑賞音楽の違いがあろうとも、
鑑賞音楽としてゲーム音楽が聴けるなら音楽として一緒じゃん。

はっきし言って「俺違いがわかるだぜー」的な知識の
ひけらかしにしかきこえないんだよねーw
そういう違いがあるにせよ、その比較の理屈にたいして影響しない。
所謂重箱の隅をつつくってやつかな。
574SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 22:16:59 ID:IsF5Aa7R
>>579>>399
はいはい。分かったからはよ消えろw
575SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 23:08:07 ID:AxrcKcj3
576SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 23:18:10 ID:IsF5Aa7R
>>575
出来れば本人に反応してもらいたかった
577SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 23:24:11 ID:AxrcKcj3
正直すまんかった
578SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 01:06:16 ID:TIGcLRXo
負け犬浜渦信者はさすがにイトケンの足元にも及ばない3流雑魚作曲家の信者だけあってレスに余裕がないね
579SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 01:28:49 ID:z1VNDRmz
↑空気の読めないアホを演じている、只の工作員なのでスルーして下さい
580SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 03:20:09 ID:Aoyk7z2+
最近ジャケ買いしたのはR−typeデルタだな。
なるっきりやったことねぇやw
581SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 00:09:47 ID:lbfKpZvM
こんな糞スレに来ておいてスレ違いだの乗っ取られただの面白い事言わなくていいよ
582SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 10:53:44 ID:srRxy04D
このスレでよーくわかったのはイトケン信者が底無しの馬鹿だって事だけ
583SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 13:21:20 ID:bE448VDC
相討ちさせるための植松信者とかの自演だったら笑える
584SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 14:46:42 ID:H53l+faY
信者とか言ってるかわいそうな子の隔離所はここですか?
585SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 15:29:15 ID:bE448VDC
ちゅうめいさいこう
586SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 22:46:58 ID:++NzWZQv
板住民全員から総叩きにあった惨めな負け犬濱渦信者が
いつまでもグチグチと負け惜しみを言うだけのスレになってしまったか
587SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 00:29:41 ID:0nZU5iiz
信者(笑)
588SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 01:45:58 ID:d/E59X4r
>>586
はいはい工作員乙です 
589SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 02:12:47 ID:Mf3FFlsm
(笑)
590SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 02:43:32 ID:HEHPXP55
見ないうちに寒いスレになってるなー
591SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 22:09:56 ID:20I7niTE
浜渦信者が発狂してたからみんな呆れてどっかいっちゃったよ
592SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 22:25:08 ID:+yQDR3oO
イトケン信者キター
593SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 08:01:45 ID:b7AITruv
オタク恐いよ
594SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 10:54:23 ID:Rj+0MeHd
ゲームプレイしすぎて曲に変にイメージが付きすぎることはあるけどね

自分はロマサガ3の「怪傑ロビン参上〜」を聞くたびに
何故かデブロビンが悪徳商人ぶちのめした後に樽にはまる映像が脳内でフラッシュバックしてしまう

なんで デブロビンなんだよ('A`)
595sage:2006/03/02(木) 17:01:51 ID:94vJYLHh
>>594
曲のイメージって一旦ついちゃうとそれが離れないよね。

エンヤのAnywhere Isっていう曲を聞いた時にどっかで聞いたことが
あるメロディーだなあと思ったら、ヨッシーアイランドのマップの曲だった。

それ以降ヨッシーがマップを歩いている映像しか思い浮かべられなくなったよ。
幻想的な曲なのに…
596595:2006/03/02(木) 17:06:35 ID:94vJYLHh
間違えた…orz
597SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 20:38:28 ID:m2PBwQib
俺はFF12を買わないが、サントラとアルティマニアは買うつもりだ。
598SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 07:03:16 ID:hZQNVC5S
ヘタレゲーマー乙w
599SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 07:39:15 ID:ZAv6E56N
>>1
ごめん
600SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 22:42:42 ID:656qha7W
むしろ馬鹿であり続けたい
601SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 18:44:29 ID:y8xrYa9U
鋳薔薇と虫姫はむしろサントラだけ手に入れたかったが・・・
602SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 13:38:05 ID:cFO2fXUp
ゲームしていないけどサントラだけ欲しいゲーム

サガフロ2の ピアノピース
FF12
バーニングフォース
603SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 14:16:09 ID:JeiueKa+
贅沢は言わない、売っているゲームサントラ全部欲しい
604SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 23:43:03 ID:70AnBkQV
>>600
超同感。
プレイしたとかしてないとかそんな事にこだわって
いい曲を聴く機会を逃すくらいだったら、馬鹿のほうがいい。

605SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 02:52:18 ID:hrt/FBaW
ということで結局このスレタイは正しかったことが証明されたわけだな
606SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 07:56:53 ID:M1iNcMWg
>>1はもっと馬鹿になる件。
607SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 08:04:29 ID:I42lUqng
個人の線引きの違いだろ。
>>1の中ではゲームでなく「作曲者」への思い入れって理由はダメか?

1:買わない
2:ゲームに思い入れがあって買う
3:ゲームはやってないけどこの作曲者/シリーズだからとりあえず買う
4:とりあえず売ってるから買う

個人的には3までは理解できるけど4はわからん。でも否定する必要も感じない。
608SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 10:50:24 ID:aQd/r2uy
4.B 中古で安く売ってたから買う
609SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 12:06:17 ID:29GYu5US
5.評判がいいから買う。

なぁ、アルトネリコのサントラだけ買う奴はむしろ頭いいだろ?
あんなのプレイできねーべ?
610SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 21:57:25 ID:oDFcGXTv
6:間違って買う
611SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 13:15:03 ID:vVghpns0
7.負け犬だから買う
612SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 21:22:59 ID:g6nmGkvT
8.後から欲しくなった時入手困難…ってのがいやなので買う

>>609
イメージや内容はともかくゲーム自体の出来はまあまあ良いと聞いてるが……
まぁ、最近は地雷ばっかだからマシな部類なんじゃね、ゲームとしては。
613SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 21:44:35 ID:957MaHaQ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115444806/843
スレタイを完全証明するレスだな
負け犬浜渦信者哀れw
614SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:02:33 ID:WmIVem8q
まーたダサケン信者の火病が始まりましたか
615SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:02:48 ID:c3Y67Khs
ごめん、浜渦とイトケンの対決はあまり興味ない。
616SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:11:43 ID:WhBLkYSL
9 コレクションとして買う。
普通、やっぱり聞きもしないCDなんていらないのが普通ナノだが
このジャンルに限っては
617まとめてみた:2006/03/13(月) 05:27:18 ID:IjZvyqnl
あなたはゲームミュージックCDを買いますか?(複数回答可)

1:買わない
2:とりあえず売ってたらなんでも買う
3:ゲームに思い入れがあるなら買う
4:ゲームはやってなくても、気に入った作曲者/シリーズなら買う
5:中古で安く売ってたら買う
6:評判がいいものなら買う
7:コレクターズアイテムとして買う
8:後から欲しくなった時入手困難…ってのがいやなので買う
9:負け犬だから買ってしまう
10買う気はないが、いつも:間違って買ってしまう
618SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 12:00:17 ID:cj75MkU9
家庭用になってなかったら買う。
619SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 19:56:10 ID:4diRLmRd
3〜6かな…
620SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 23:02:07 ID:G9+yZ1L1
基本的には3〜6なんだけど、たまに2のスキルが発動することがある
621SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 23:11:38 ID:M85ppn8M
10
622SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 23:24:18 ID:n/lSIiYn
核心を突かれて都合の悪くなった負け犬どもが必死で>>613のレスから逃げてるのが笑えるw
623SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 02:55:12 ID:iY999NZr
3〜5。
624SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 06:31:08 ID:E2/RYEHR
>>613
この糞痛いレスがどうかしたの?
625SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 10:12:23 ID:cgP1z41e
>>624
基地の外の方の相手はしちゃ駄目っすよ
626SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 10:43:57 ID:24j/pQWp
>>613は一般人からアホになる瞬間だな。
貴重な実験サンプル
627SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 21:04:41 ID:ETi2I2NC
>>617
3、4、6

やったことのないゲームのサントラを買って、それが気に入り
そのゲームを探してプレイしてみた結果、それが自分の人生を変えるほどの
好きゲーになった経験があるので、馬鹿でも負け犬でもいいかな、と思う

ってことは9も入るのかなw
628SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 21:18:11 ID:7+QPLA4v
>>623-627
反論出来ないから話を逸らして逃げる負け犬乙w
629SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 21:20:00 ID:bg70wOVH
反論もなにも>>626でFAだから。
他に何を論じろと?
630SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 21:37:50 ID:7+QPLA4v
負け犬ゴミ渦信者には聞いてないからw
631SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 22:11:12 ID:bg70wOVH
じゃ、終了ってことでw
632SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 22:14:09 ID:bg70wOVH
みんなもうっかり>>613みたいにイトケンの曲聴いて
アホにならないように注意しようね。
じゃないとID:7+QPLA4vみたいになっちゃうぞ。
633SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 22:21:15 ID:7+QPLA4v
反論出来ないから惨めな捨てゼリフを吐いて敗走するゴミ渦信者w
634SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 22:24:07 ID:bg70wOVH
反論できないID:7+QPLA4vが繰り返す捨て台詞
「負け犬ゴミ渦信者」
635SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 22:26:40 ID:7+QPLA4v
悔しかった?w
636SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:08:08 ID:GaJJHSlx
>>617
俺も3〜6だなぁ。
金があるときにうっかりCD屋に行ったりすると7,8とか2になることもあるw
・・・9もだなw
637SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:13:39 ID:7+QPLA4v
何回も同じレス書き込まなくていいからw
638SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 00:18:03 ID:9kCLlAjM
常に10な俺は何が悪いんだろか?
639SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 10:04:47 ID:9hjNrCpE
きっとリッジレーサー6はサントラのみ買う人が
640SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 18:01:49 ID:kVQFv2pa
3、7
641SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 20:24:03 ID:Hp65EJFh
反論出来ないから惨めな捨てゼリフを吐いて敗走するID:7+QPLA4v
642SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 21:04:10 ID:KNFLDcWP
負け惜しみ乙w
643SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 21:40:35 ID:Hp65EJFh
そっちこそ負け惜しみ乙w
644SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 22:04:11 ID:tps6KIqN
何で勝ち負けにこだわってんのか分らん・・・
何故そんなに勝ちたいんだ
645SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 23:06:29 ID:xy/mVJCm
そもそも負けっていうのは惜しむものではなく誇るものなんだがな普通は
646SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 15:46:05 ID:8G3zFAaT
>>1が極度の負けず嫌いなんだから仕方ない
647SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 23:52:25 ID:ObeMMgN2
ゲームプレイせずにサントラ買って何が悪いのか?
音楽だけ聴いて妄想して、興味がわいたら実際プレイして
違いを味わうのが玄人。

しかし、サントラだけ買いたいと思わせるのが最近ない・・・。
648SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 00:00:54 ID:/Y+AOTPT
>>647
ゲームは余りオススメできるものではないが
アルトネリコのサントラ(正確にはサントラではなくボーカルアルバム)がオススメ
星詠と月奏があるが、星詠が特にイイ!!
649SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 06:19:05 ID:eyuBe5sv
例えばFF12には過去の名曲がアレンジされていくつか出てくる
ゲームをプレイ中に突然流れてきたら過去のシリーズをやったことのある人間なら誰もが衝撃を受けて喜ぶことだろう
だがサントラだけ買って聞く馬鹿にはその楽しみがなく曲名リスト見てふーんで終わり
まさに負け犬そのもの
650SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 09:56:49 ID:wvlWnWqe
>>649
ただそれだけのためにプレイする時間がある人はまさに勝ち組みですね…
651SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 20:14:20 ID:BfqFJ6QK
ここまで逐一絡んで来ることを考えると
ゲーム自体が売れないことを危惧して暴れる業界人に思えてならない

地雷を時間使って金出してまで踏みに逝けってか
652SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 04:07:37 ID:bS4g1pdR
頼むからサントラだけじゃなくてゲームも買ってくれって?w
653SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 13:22:36 ID:fxTzp5yT
逆だよ馬鹿だなお前
654SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 13:47:30 ID:y/3+qBlx
FFとか既にゲームに興味はないが音楽だけは気になる
だがFF10でもうダメだと思った

サントラしか買わない人間はもうそのゲーム本体は買わないんじゃね?
655SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 06:04:46 ID:MZT4QP/d
つってもよぉ、ゲームは値段の暴落が激しいじゃん?
半年後に980円もありうるし

サントラじゃなかなかこうはいかない
656SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 22:51:19 ID:rJGgV157
ゲームをプレイする時間のほうが貴重だ
その点では音楽だけ気になるって人にはサントラのみ買いは悪くない選択だと思う
657SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 00:45:31 ID:Ihd2LU6X
同意。 最近のゲームで遊ぶと改めて思うよ
ゲームクリアって莫大な時間と金と熱意が必要なものになったなぁって

サントラだけ買うより遥かにリッチな趣味だよ、ゲーム自体も微妙なの多いから
658SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 22:40:34 ID:KKxK7XuD
そうだよな・・・ゲームプレイする時間が惜しいや。
ヒマな学生の時ならともかくな・・・。今の若い子って
漫画喫茶で延々と何時間もオンラインゲームして・・・
そんな時間あったらマンガ読もうよw

ゲーム音楽っぽいCDって意外と世の中ないし。
70年代のプログレって今聴くと音ショボいし・・・。
659SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 23:28:50 ID:qdFXo/Nn
まんが1冊読破に30分〜1時間として
最近のゲームのプレイ時間が50時間オーバーがザラ…ってことは
50時間で50冊〜100冊読めるな。(・∀・)イイネ!! 是非サントラ聴きながら読みたい
映画なら25本くらいみれちゃうなw 
TVアニメだと100話以上見れるなw
小説だとたぶん25冊は読めそうだなw

……よほどのゲーム以外もうサントラだけでいいな……。
660SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 00:14:22 ID:wJEyag8y
30時間越えるのってRPGばっかりなような。
そんな俺は10時間で終わるようなアクション好き人間。
661SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 20:16:23 ID:fBt9ayVR
FF4のバトル2のあの緊張感をサントラごときで味わえるわけないだろw
馬鹿確定w
662SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 20:20:10 ID:2Heje4AU
>>658
マンガ読んでも同じだと思うが

人生楽しめ 糞
663SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 22:42:51 ID:7RN/ywYk
>>662
俺も始めは同じこと思ったが
漫画喫茶にくるならってことだろ
664SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 23:39:22 ID:fBt9ayVR
反論出来ないから必死で話題そらしてる負け犬惨めw
665SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 23:40:12 ID:G52pWc+C
>>661
はいはい、FF4FF4。 FF4のバトル2しか推奨できないのかよ
ゲームも以前やったし良い曲だとは思うがageてまで馬鹿確定とか勝ち誇るなよw
666SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 23:48:52 ID:fBt9ayVR
負け惜しみ乙w
667SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 01:22:42 ID:Dt2lRm5Y
反論もなにも、「君にとってはそうなんだね」で終わり。
668SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 03:04:57 ID:bsnQmvdD
負け犬はそうやってみっともない言い訳並べて自分を誤魔化しながら現実から逃げ続けて生きていけばいいじゃないw
669SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 09:02:08 ID:OlOcZBtb
クロノクロス サントラ購入→一週間後ゲーム購入
670SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 11:11:38 ID:5OYjvU4R
>>668
負け犬の遠吠え長すぎw
671SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 12:12:37 ID:f8ztbTmX
ゲームやったかやらないかごときで負け犬かよ、テラワロスwww
672SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 18:42:50 ID:FE5VZ4TK
別にいいや。馬鹿でも負け犬でも。
673SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 13:27:40 ID:v9zAfouj
>>672
問答無用で氏ね
674SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 16:36:40 ID:GmnP5b7m
なにこのすれ
675SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 19:02:52 ID:C/aR4/7T
これがクソスレクオリティ
676SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 19:08:41 ID:Xh3q70IL
ゲームあんまり遊ばないでサントラばっかり買ってる人って普段どんなスレにいるの?
677SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 00:42:14 ID:aHuDJdFn
>>676
自分はワールド音楽板とこの板とニュー速+、
あと園芸板かなあ。
678SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 02:13:54 ID:g0fnZZWq
>>676
今プレイ中のゲームスレはいく。
ニュー速+とニュース系、漫画、食文化、PC等、ネット関係、経済、ペット大好き
おもちゃ、模型、映画、学問・文理系、家電、VIP、ピンク、実況
板あたりの総合スレか情報まとめスレ、自分の趣味にあったスレにいるよ

ゲームやらないわけじゃないんだけど、ひと月に5本くらいが限界。RPGだと2本
月にサントラ10枚は買うからどうしても追いつかないんだよね、結局
大概積みゲーかやらずじまいか後回しになってサントラ買って終わりになる
679SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 03:14:37 ID:s4RzOIep
どっちかっつったら明らかにまともじゃない>>1が普段どんなスレにいるのか知りてーよ
680SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 04:09:26 ID:9Sxaz3OW
ここと世界一イイぐらいじゃねーの
681SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 07:50:05 ID:Eyqe/NhM
ここの>>1は浜渦スレも荒らしてるっぽい
682SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 10:58:36 ID:Ie99AkGI
けっきょくなにがしたいのかさっぱりわからないよな。スレ立ての目的が
愉快犯の釣り掘りなのか
マジでチラ裏文句がいいたいだけの厨荒らしなのか
単に自分の意見に全ての人間が賛同してくれないと納得いかない狂信者なのか

…どのみち最底辺なわけだが
683SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 11:17:52 ID:fcLti1yd
>>682
傲慢な負け犬乙
684SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 12:23:05 ID:rCaXMEWv
あいかわらず暇人だな、それで煽ってるつもりかよバロスwww
685SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 14:41:55 ID:8Syzt5c1
音楽単体で聴いても楽しめるし、音楽とゲームと合わせて聴けばなお楽しめる。

それだけのことだろ
686SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 17:48:30 ID:0ksIbJ74
しかし、より楽しむにはコストがかかる

その問題だな
687SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 18:14:37 ID:nsLRkFAI
まあ、結論では楽しめた奴が最大の勝ち組だな。
俺も前
もってもいないゲームの攻略本かって
どういうゲームか確かめたりしてたなぁ。
688SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 21:33:03 ID:mCu3Mugp
だからサントラだけじゃ本質の12%程度しか楽しめないのに
それで100%楽しめた気分に浸ってるお前ら馬鹿はマヌケすぎる負け組だって言ってるんだよ
マジ頭悪いなお前らw
それともその現実と向き合うのが辛くて悔しいからヤケクソになって現実逃避してるだけか?w
689SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 22:24:08 ID:fcLti1yd
>>688
ゲームプレイした後でも10%も楽しめない負け犬乙w
690SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 22:48:33 ID:H+91QAdN
>>688
サントラだけだと12%程度しか楽しめないなんて
よっぽどの駄サントラじゃない?
ゲームをしていなくたって「いいなぁ」と思える曲はあるし。

逆にゲームをプレイした後に聴くサントラって、場面やら何やらの思い出で
大していい曲じゃなくても感動できたりする。

色んな楽しみ方があってもいいんじゃない?
>>687の言う通り、楽しめたら勝ちだと思う。
ゲームをプレイしてから聴く人、してなくても聴く人
どっちも勝ち組。

691SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 22:58:44 ID:ksvwsnOl
もう話し合うだけ貴重な時間のムダだろw
どっちが釣られてんだかわかりゃしねえwww

さて、負け犬とか負け組みとか返してくるかなプゲラwww
692SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 23:04:43 ID:mCu3Mugp
そう言われるのが悔しいからあらかじめ保険を掛けておいたのかw
惨めだなw
693SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 00:00:06 ID:h8nT7d9U
くやしいのはおまえだろw
694SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 00:02:28 ID:C8+L16Px
>>691
保険かけないと言いたい事も言えない臆病者w
695SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 00:41:40 ID:qj2o6pKe
何か醜いネットバカが口論してますね
696SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 01:33:10 ID:G8uN2kQP
でも、ゲームによってだと思うけど、
シンクロするようにあってシーンも音楽も引き立つのががいいゲームになるし
てか合うのが普通
絶妙にあってるんだと思うよ
音楽にシーンが負けてたらかえってサントラのみの方がいい
697SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 01:36:54 ID:I+2LG5za
>>696
マザーとかかな?
698SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 02:45:22 ID:BE+umAYn
>>695
オモエモナーwww
699SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 18:48:33 ID:qGkCtxJs
ゲームをまったくプレイせずにFFXやDQYのサントラ聴いたが普通に楽しめたぞ。
サントラをどう聴くかは個人の自由だな
700SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 23:26:34 ID:WpIrs83a
701SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 00:46:51 ID:71WGzfCC
そこまで考えられてるBGMが果たして今のゲーム業界にどれほど残っているか・・・
702SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 01:10:41 ID:js9Ez3mI
>>700
>>696のほうが優れた意見
>>275は文章も下品で読むに堪えない
703ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/04/11(火) 09:15:51 ID:yyR8tBQd
こういうアホスレがこの板にたつのは残念だよね〜
704SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 11:30:46 ID:k2i1Cbqe
あほすれがたつのははいまにはじまったことじゃないお
705SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 21:23:09 ID:GqYs0Et+
>>702
そりゃお前が負け犬だからどうしてもそう思い込みたいだけ
706SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 22:46:20 ID:8NPvM15K
嗜好の違いに優劣付けたがる人多くて。
楽しいに賢いも馬鹿も無いだろ
707SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 02:38:44 ID:Pykx0l0z
ゲーム脳なんかでたらめだと思ってたけど
>>1見てたらゲーム脳はあるかもしれないような気がしてきた
708SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 13:01:33 ID:PHDODfWx
>>707
ゲーム脳信じられそうだお((( ;゚Д゚)))

とりあえず>>1はこんなとこでさわいでないでまいにち脳トレすべきだお
709SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 22:48:10 ID:D/zosVdJ
劇伴音楽なんだから、サントラだけ聴いていてもその音楽の魅力を100%味わう事は出来ないとは言える。
が、本来の8割や6割しか味わえなくても当人が満足してるんだから別に良いではないか。
>>1は「D端子を使わずにコンポジットで繋ぐ奴は馬鹿」と同じような論理だな。
710SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 04:57:47 ID:GuIUU/Lk
「メガドラにモノラルケーブルしかつけなかったセガは馬鹿」だと思う
711SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 18:39:01 ID:xqbC06zt
こんな事で言い争っても意味ねぇwwwwww
712SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 18:42:38 ID:EzLxwZB3
ホントホント
聴きたいから買うんだし、他人に文句言われる筋合いはないよ
713SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 20:25:43 ID:NeHqSxW/
俺の脳内だと一つの神ゲーができあがってるので
良い音楽と思うものはそれとリンクさせるから無問題
714SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 21:10:49 ID:KrHbfPsk
優れた作曲家の曲はそれ単体で楽しませる事ができるんだよ
715SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 00:42:05 ID:eACpZroL
俺もゲームとの相乗効果で好きになっている場合が多い。
しかも何十時間も1分弱の同じ音楽を聴かされるから脳裏にこびり付いて離れなくなる。
ゲーム音楽とはそういうもん。ゲームプレイする前にFFの音楽聴いてみたかったなぁ。
やる前とやった後ではノビヨ節はそれぞれどう聴こえたんだろうか。
716SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 02:47:15 ID:3cR+S370
>>1
先行発売されてる、ゲームのサントラがある事を知らんのか
717SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 15:55:09 ID:mIpQp1De
まぁ、>>1は視野をもっと広げないと駄目だな
718SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 22:09:41 ID:8B7lowPh
負け犬の言い訳ばっかりw
719SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 07:24:38 ID:iYjfG5Hd
>>718
イモケン負け犬低脳信者乙w
720SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 08:52:41 ID:tcIlugQm
当時FFは4以降しかやったことなかったけど
FFシリーズは揃えとこうという理由でやってもないFF1,2,3のサントラを買い、
公式HPに流れてた久遠が気に入ったという理由だけで、
やってもないFF10-2のサントラ買った私が空気を読まずに来ましたよ。
721SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 23:31:27 ID:1XPQhp9j
負け犬ゴミ渦信者が食いついてるw
722SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 23:36:17 ID:bHn8QKXh
FF光田が担当すればいいのにな〜
723SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 02:13:47 ID:P0giFEDv
>>722
同意
724SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 20:30:07 ID:s6pbz5PJ
イモケンの曲はゲームしないと10%しか楽しめないらしいwwwww
725SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 23:24:52 ID:yQ5vbWpq
ゴミ渦信者負け惜しみ乙w
726SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 01:29:09 ID:U9KLo6Ww
>>725
反論できない惨めな負け犬イモケン信者乙w
727SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 06:58:02 ID:Hu8cCenU
このスレ見てるとイトケン信者にはアフォしかいない事が良くわかる
728SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 19:15:54 ID:Fg66XuSW
このスレ見てると信者にはアフォしかいない事が良くわかる
729SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 20:02:55 ID:4PMOeouE
負け犬ゴミ渦信者が負け惜しみを連呼するスレw
730SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 20:36:47 ID:U9KLo6Ww
ゲームしないと曲の10%しかたのしめない可哀相なイモケン信者
を観察するスレw
731SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 20:57:28 ID:4PMOeouE
負け惜しみ乙w
相当悔しかったんだなw
732SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 21:41:42 ID:U9KLo6Ww
>>731
そっちこそ負け惜しみ乙w
悔しさがにじみでてるよw
733SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 22:34:25 ID:Hu8cCenU
>>1はボコボコに論破されてしまったせいで気が触れてしまったようですね
734SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 22:35:07 ID:4PMOeouE
反論出来ないから苦し紛れの鸚鵡返しで逃げる負け犬ゴミ渦信者ワロスww
735SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 22:41:30 ID:1uTiVjIG
ミズキナナはFF好き
736SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 23:39:03 ID:U9KLo6Ww
反論できないイモケン信者は同じ言葉を繰り返し言う負け犬ワロスwww
737SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 23:45:33 ID:p1pfae1h
なんで信者論争がはじまってるんだ?wwww
738SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 23:47:52 ID:4PMOeouE
いや、俺が負け犬ゴミ渦信者を一方的にからかって遊んでるだけだけど
739SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 23:52:53 ID:U9KLo6Ww
イモケン信者が反論できずに悔しがってるから面白くってw
740SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 00:48:12 ID:OpvnMlxb
おちょくられてたという悲しい現実にようやく気付いて惨めな捨て台詞乙w
741SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 01:01:12 ID:OloZYfz+
自分の心情を他者にあてて現実から逃避している可哀相な負け犬乙w
742名無し募集中。。。:2006/04/19(水) 01:14:17 ID:OpvnMlxb
ハイ負け惜しみゲット♪
743SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 01:15:35 ID:OpvnMlxb
俺は通りすがりの第三者だが
これは客観的に見ても完全にゴミ渦信者の惨敗だな
744SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 01:44:14 ID:1Lsqb6tX
× 俺は通りすがりの第三者だが
○ 俺は通りすがりの低脳イトケン信者だが
745SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 02:45:28 ID:OIStKTiz
>>742の名前欄が変なのでググってみた

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CA%A1%E4#i30

名無し募集中。。。【ななしぼしゅうちゅう】
モ娘。(狼)板で名無しとして使われているハンドル。
狼のデフォルト名無しは「fusianasan」であり、名前欄に何も書かないとIPが表示されてしまうため、代わりとして使われている。
初心者はこれがデフォルト名無しだと勘違いして名前欄を空欄にして書き込み、IPを晒してしまうことがある。
また、狼以外でもこのハンドルを使用している住人は多い。

参照:fusianasan



このキチガイイトケン信者、モーヲタかよw
キモスwwwwwwwwwww
746SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 05:23:02 ID:kWbd2jn8
このスレは今から「モーニング娘オタクじゃないのにサントラ買う奴って馬鹿か」になりました
747SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 06:15:43 ID:wkguJY/q
748SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 07:15:53 ID:OpvnMlxb
まあ3流芸人の騒音メーカーゴミ渦はクソゲーでしか起用されないから
この真実から逃げたいとうい気持ちはわからんでもないけどw
749SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 07:37:20 ID:pHj0Hmpf
モーニング娘をみながらイトケンの曲を聴けば120パーセント
たのしめますw
750SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 10:18:11 ID:OpvnMlxb
反論出来ないからそこに逃げるしかないのかw
負け犬ゴミ渦信者惨めw
751SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 10:27:06 ID:a7+BtQ3w
>>742-743
IP表示されて自演失敗ワロスwwwwwwwwww
752SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 17:59:43 ID:kWbd2jn8
>>750
ずっと昔にTVチャンピオンでモー娘オタクがライブの映像見て踊ったり泣いたりしてたけど、
やっぱりあなたもあんな感じのきもい人なんですかね?
753SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 18:29:38 ID:J90vcfhN
750キモイよ750
754SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 19:05:18 ID:hU4pKa9d
>>750
見損なったぞwwww
755SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 21:59:55 ID:OwZ5TCSF
>>754
見損なってくれて結構だよ。
俺の意見が正論。おまえはプー
756SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 22:46:06 ID:a7+BtQ3w
惨めな負け犬イモケンモー娘信者乙w
757SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 23:56:53 ID:OpvnMlxb
負け惜しみ乙w
758SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 00:07:56 ID:ANTCHlFI
モーオタが正論とか言ってんじゃねえよwww
もうどうしようもないな。
759SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 07:11:01 ID:1Dr5cJ9e
モーヲタきめぇから死ねよw
760SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 16:43:57 ID:9EOWt8xE
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
761SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 17:51:55 ID:tH/l0uu0
あらあらage書き込みする単発IDが沢山・・・
これが自演てやつですか
762SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 23:28:12 ID:1Dr5cJ9e
モーヲタはもうこのスレに書き込まないのか?
763SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 23:48:14 ID:+ChpmniI
負け犬ゴミ渦信者が悔しくて発狂してるだけのこの状況で何を書き込む必要があるの?w
764SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 23:52:44 ID:1Dr5cJ9e
モーヲタキター!
ここに来ない間はDVDでも鑑賞してハァハァしてたんだろうか
765SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 01:08:32 ID:hU2iHIqM
>>763
貴方が好んで聞いている作曲家は誰?
766SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 02:58:12 ID:m+Ywv+ad
>>765
イトケンと寺田光男じゃね?
767SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 18:35:52 ID:sG1il4mk
負け犬モーヲタイモケン信者は惨めに敗走したかw
768SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 22:42:10 ID:rTumFGmz
殆どの信者は曲の善し悪しじゃなく
すでに、単に嫌いだからと言うことでいがみ合ってるな。

でもオレの考えからすると先に中傷をはじめたのは
フロ2でイトケンから濱渦になったのを勝手にひがんだやつら。
769SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 23:37:45 ID:dpS9TLFs
>>768
そうだよ。ゲー音板にきてからは信者大戦が更に激化してるがな。
770SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 23:59:10 ID:5QSp2Azk
>>764-
負け惜しみ乙w
771SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 00:01:00 ID:5QSp2Azk
>>768
逆だろw
イトケンからゴミ渦になって世間からサガが糞扱いされだしたからゴミ渦信者が発狂して
イトケンに無理矢理八つ当たりしだしただけw
772SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 00:03:03 ID:AIiyNHNF
↑どーでもいいじゃん そんなことw
773SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 00:07:05 ID:bY4kob/X
>>768
>>771のような妬みが争いを生みましたw
774SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 00:25:27 ID:AHTFwVs4
まあモー娘とかを喜んで聴いているキモヲタが
ゲー音を進化させている浜渦を妬む気持ちはわからんでもないな
775SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 00:37:56 ID:AIiyNHNF
モー娘と浜渦さんは関係ないでしょ
ってか、モー娘みてると、キャバレーに思えてしょうがない
ぶっちゃけ酒場とか、劇場

昔はさわやかな雰囲気があったな(遠い目)
776SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 00:51:03 ID:AHTFwVs4
キャバレー?モー娘はただお子ちゃまがグダグダくだらねー事をしてるだけだろ
小学生の学芸会と何も程度が変わらない
そんなもんの追っかけをしてるキモロリヲタには浜渦の良さはわかる筈も無く、
イトケンのようなくだらねー音楽をマンセーして浜渦に嫉妬するんだろ
777SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 01:08:27 ID:AIiyNHNF
そんな文章の書き方じゃ誤解を受けるぞ
脳内信者なのかって
だいたい嫉妬する必要とか全然ねーし

お前嫉妬とかしまくリングなんだな 精神年齢高校生君
778SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 01:17:25 ID:e/N3pJD3
このスレタイでも信者同士の争いになる
この板のクオリティにワロタ
779SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 01:25:35 ID:AHTFwVs4
イトケン信者が浜渦の音楽に嫉妬しているのは事実だろ
イトケンを余裕で凌駕する音楽をサガフロ2であっさりと作り出してしまったのだからな
780SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 01:31:33 ID:AIiyNHNF
まあ、サガフロ2の曲を作ったのはお前じゃないけどな
781SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 01:38:14 ID:AHTFwVs4
言うに事欠いてそんな意味の無い書き込みか
昔のモー娘は良かったとか言ってるから、どうやらお前もキモロリヲタを兼務している馬鹿なイトケン信者のようだな
782SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 01:42:43 ID:AIiyNHNF
783SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 02:07:07 ID:++YLnBzW
何でイトケン信者=モーヲタの方程式が出来てる訳?w
しかも何でイトケンアンチが沢山いるの?
784SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 02:21:26 ID:++YLnBzW
と思ったら同一人物か。
785775:2006/04/23(日) 07:59:18 ID:AIiyNHNF
俺はイトケン信者でも、モーオタでもない
でも、実際に新興宗教の信者にはなったことはある
人間の心の汚さを学んだよ
自分をごまかしているのを正当化するために、他人を巻き込むんだよね
巻き込んだ挙句、自分が優位に立って指導したりする
そして、心の底では相手を馬鹿にしていたり優越感に浸っていたりするわけだ

人を馬鹿にするって、人間の本能だね
786SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 08:46:17 ID:AIiyNHNF
あと気がついたことがあるが、
宗教と聞いて過剰反応示す人がいる
その人はほぼ「自分教」と言える つまり自分が一番なひと

過剰反応を起こさない人は、まあ、普通かな
「自分教」のひとって、周りに結構迷惑かけてても全然平気
だから俺は「自分教」の人ってあまり好きじゃない
787SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 17:21:36 ID:zG68liCA
「ゲームプレイしてないのにサントラ買う人の数→」みたいなスレタイなら
今よりは糞スレになることもなかったんじゃないか。

なんとか糞スレから脱せないだろうか?
まず信者同士の争いはスレ違いだから極力避けよう。
age常駐さんは、俺らがいちいち釣られるから「負け惜しみ乙w」を繰り返すのかい。
気持ちはわかるが、もちっと建設的なレスくれると嬉しい。批判するだけじゃ議論にならないよ。
788ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/04/23(日) 19:46:31 ID:LpVMyeR0
ゲームのブランドだけでサントラ買う奴はこの板からでていけなの〜
789SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 20:43:14 ID:SxWMgdyW
>>787
どうなってもどうでもいいじゃんよ、こんな超クソスレ。
>>1からして文章可笑しいカスだし
むしろ次スレが建たないことが一番建設的
790SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 23:37:28 ID:Q2eMf/fG
(´・∀・)q氏ね
791SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 19:56:09 ID:ylGr4Osz
古典的な荒らしに反応するやつがここまでいるとは思わなかった
792SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 21:46:42 ID:LbIygZ9+
>>773
別に妬んじゃいないよ
オレはどちらも好き。
曲で気に入ったのなら作曲者なんか気にしない。
793SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 23:58:58 ID:OwKK7VPT
ゴミ渦信者が一方的にイトケンをライバル視してるだけだしな
まるで日本を一方的にライバル視する韓国そのものだよ
794SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 09:53:44 ID:w2QQ3Dgv
ID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPT
ID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPTID:OwKK7VPT

キモいからやめてください><
ヘドがでますうううううううううう<>
795SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 21:24:54 ID:7RXg6p5w
>>794
禿道
狂信者ほど手の着けようがないクズはいない。
796SOUND TEST :774:2006/04/27(木) 02:42:29 ID:kEGMq1jU BE:311955146-
スレタイ百回見直せ

俺も一応馬鹿な奴の中の一人でーすm9(^Д^)
797SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 01:13:24 ID:ymBLnoYm
別に次スレって訳って訳でも無いんだけど
>>60みたいなスレ立ててみようかと思うんだが、どうだ?
798SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 09:45:29 ID:uhh/EcK6
そういや、確かアニソン板のときはサントラスレがあったと思うんだが
こっちになってからサントラ全般のスレは無いな。
サイトロンのスレならあるが。
799SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 13:21:18 ID:xyGtICBv
次スレは
「モーヲタが聴くサントラは世界一イイィ(・∀・)!!」でお願いします
800SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 18:11:19 ID:AGf8IWwv
800ゲト
801SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 12:44:42 ID:1WoD775O
次スレは「日本生まれのモーヲタ・浜渦」で決定だな
802SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 19:34:27 ID:+uOR9GVs
負け犬ゴミ渦信者まだ発狂が治まってなかったのかw
803SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 19:41:57 ID:1WoD775O
>>802
氏ねクズ
804SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 19:43:21 ID:KR4HqnGm
なんでいつもイトウズ信者論争になるんだよww
805SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 21:09:15 ID:UTfQMK0w
799のハゲ野朗が、粘着だから(必ずアゲるやつ)
粘着が住みついてるスレ 乙  _| ̄|○

806SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 22:25:51 ID:+yartpyW
モーヲタゲロキモス
807SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 08:06:51 ID:vpleCZSK
>>798
つーか、今でもアニソン板に有るね
808SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 23:44:44 ID:vpleCZSK
駄目だ、あっちのスレ死んでる・・・
こっちに立て直した方がいいのかな
809SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 09:31:29 ID:Mkx9PXcP
サントラ全般スレはあったほうがいいかもね。

ただ、アニソン板のスレタイって
 ゲームミュージック 統合スレッド 7th
だから、この板にそのままのスレタイで立てるわけにはいかんだろうなw
 ゲームミュージックサントラ 統合スレッド
辺りで立ててみれば?

ちなみに俺はスレ立て規制中(のはず)
810SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 01:08:37 ID:UA4VCJk0
ちっと待ってて
811SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 15:33:57 ID:Le+9Q4vX
おれもちょっとタイム
812SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 20:38:21 ID:UA4VCJk0
立ちました
813SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 23:14:54 ID:6yvvDJV3
もっこり
814SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 22:36:08 ID:EeHWgqIz
 
815SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 04:18:33 ID:IuOjjZu9
>>813

[100t]
  |
つ|
816SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 20:51:26 ID:mh0Z4Fop
この人も>>1と同じ考えのようです。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/interview/takahashi/index2.html
817SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 00:33:06 ID:Tz+hoHc8
>1
買って楽しむのはおk
だが、プレイもしてないで批判する奴は糞
818SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 01:48:58 ID:N95yWZ+o
つか、アレンジサントラならともかく
ただのサントラを買う香具師って何が目的なの?
819SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 02:59:04 ID:ah/e/XYU
ドラマ主題歌だからってドラマ見ないと楽しめないわけじゃないだろ
それと大して変わらん
820SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 09:04:03 ID:zmNKM2KD
純粋に音楽として気に入ったからって理由はダメなのかい?
821通りすがり:2006/06/25(日) 09:37:02 ID:+n713dMv
音楽は、それだけで作品なので、ジャンル様々、どれがすきなのかも人それぞれじゃないかと思われ。
音楽を作る側は、聞いてくれる機会さえあれば、それだけ満足なんだよ。
わざわざ買ってする程でもないけど、CMで鳴ってた曲がよさげ。
それなら、サントラに収録されてないかな とか探す奴がいても不思議じゃないと思うぞ。
以上。
長文失礼
822SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 10:35:34 ID:6YT/8gfc
スパロボサルファのデモムービー見てたら、ラーカイラムと
ニューガンダムが出てくるシーンの曲に感動しちゃった。

スパロボはクリアすんのがめんどくさいからやらないけど、サントラは後々聞くつもり。
823SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 12:05:24 ID:0qBuXwFa
>>822
お前は俺か。スパロボのサントラ買うとは。俺は本編もやるけどね。

てか、

ゲーム本編→サントラ
ゲーム本編→アレンジ曲

とか

アレンジ曲→ゲーム
サントラ→ゲーム

とか様々なルートを通る俺は異端?
別に音楽でもゲームでも、良いのに巡り合えば過程はどうでもいいんだが。
824SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 01:25:05 ID:j2O9z7rK
>>817禿同

プレイしてない奴には流石に批判されたくねーな
825SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 10:05:15 ID:rzorJ2sn
サントラ買わないでゲームしてる奴はバカ
826SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 13:34:48 ID:RBMrhZQO
だってアンデフが近場のゲーセンにはどこにも入荷しないんだもん。
ゲームの雰囲気だけでも味わいたいよ
827SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 17:48:10 ID:pIPpjwea
>>825
おまいはサントラ出て無いゲームやってる奴に対して何て言うんだよ。


その、なんだ。話が極端だぜ。おまいさん。
828SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 03:54:17 ID:3IXidj6L
いや、むしろプレイしてなくても聞き入れる音楽こそ至高の音楽かと。
ゲームBGMってのはゲームの内容をマッチさせて聞くから+αで過大評価されがちだし。
プレイしてない奴の意見も半分くらいは重視させて欲しい。最近+α評価が多すぎだし。
829SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 15:20:08 ID:7ZNQsLXw
ゲームBGMにその+αは入って普通だよ
そんなもんさ
830SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 17:33:15 ID:zCeIQahM
プレイしない方が夢を見れる音楽もある
831SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 20:02:59 ID:SA0qNJbK
>>830
あるあるw
832SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 23:01:48 ID:qPlqkC2M
確かにゲームは散々だが、曲はイイ!ってのは多いな
833SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 23:09:42 ID:jnmn07o5
一生懸命いい曲作ったのに糞ゲーに使われると悲惨だな
834SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 02:38:53 ID:BkI/nx2d
音楽は良いのに、糞ゲーなソフトってどんなのがあるの?
835SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 07:05:56 ID:RAA0YklV
FF8
836SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 09:57:07 ID:mAlV8rqJ
アンサガ
837SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 12:20:47 ID:LwPlAieu
ナムコクロスカプコン
838SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 18:43:56 ID:vqCZzpQf
>>834
FF10以外の浜渦作品
839SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 23:12:26 ID:vN7hNckD
ザ・スキーム
840SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 00:07:50 ID:7+BQmJAj
>>839
俺サントラ持ってるけどザ・スキームをやったことがないんだ…
勝手に脳内でそれっぽい場面を想像して聞いてた。友人いわく「そのほうがいい」との事らしいんでw
841SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 02:34:52 ID:73rKBvoc
ゲーム買ってないのに攻略本買ってた俺は馬鹿
842SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 12:19:03 ID:ulNJNad+
>>841 よくあること
843SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 01:19:52 ID:eTdSHGW6
>1 この板に、このスレタイで立てたのは立派だ。

844SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 22:27:25 ID:YFMRfiGI
 
845SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 05:45:36 ID:YTkUX88j
モタケン信者の>>1を晒し上げ
846SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 12:28:22 ID:AL+cgxrf
こちとらゲームやる程暇じゃねーんだよ
ゲームは時間に見合った対価が相対的に小さい。
映画なら二時間でゲーム分の感動もありえるし
音楽でも同じこと。
ゲームやった方が感動は大きいのは認めるが、
パフォーマンスみたいなもので考えたら
スレタイのやつのが賢いだろ
847SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 21:25:35 ID:L1ZwNnSf
負け犬ゴミ渦信者の思い出し怒りかw
848SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 06:37:43 ID:D1bfKE9D
15%〜17%
849SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 04:35:36 ID:kH2joLQT
Motherはサントラを先に買ったな
正確には最初レンタルで聴いて、CD買って、ゲーム
850SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 14:35:51 ID:2zLJ0MKZ
ゲームがいいから買うってサントラもあるけど、
本当に音楽が好きな人は、好きな作曲者が手懸けるサントラはゲームより先に入手することもあるわけで



つまり好きで買ってんだからほっといてやれよ


因みにゲームソフトもってるのに本体もってないww
851SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 16:27:47 ID:gUmjfJOO
>>841
お金が無かった頃はそれで我慢してました
想像膨らませたりして中々楽しかったです
852SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 06:08:09 ID:Ppdlx3jr
ゲームやるの飽きたんだよね。シューティングとかRPGとか
でも音楽はJポップ、ロック、ジャズとかに比べて創造性があって面白い

いまどき新しいジャンルのゲームってあるのか
最近でちょっと新しいなって思ったのは 塊魂 ぐらい
853SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 18:40:29 ID:A0ebg+8d
アレンジモノなにともかく
ゲームやらないでやる気もないでサントラだけ聞いてイイワルイは納得いかないな

単体で聞くと微妙でもゲームの場面と合わさると名曲になる曲は沢山ある

分かり易いところで行けばビックブリッジの死闘
マイナー所で言うと太陽は昇る
854852:2006/09/11(月) 23:36:31 ID:LwdvxCGb
太陽は昇る は単体で十分なクオリティーだと思う
音楽の手法としては和風の打ち込みで、時々和風ボイスが入ってる
いままで大胆にボイスを入れるのは超兄貴とリッジぐらいだったが
なかなかやるな〜 って思いました(特に和風ボイスは斬新)

FF6はシナリオが適当すぎて途中で断念(飛行船の曲は秀逸)
ミニゲームみたいなのが特にイヤだった
855SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 18:18:26 ID:mP+7Y53v
>>853
純粋にそのコンポーザーの曲が好きだという人間もいるんじゃないか?
更に世の中には音楽は最高だがクソ(ryというゲームも存在するらしいからな
ゲームとの相乗効果云々はその通りだと思うが、
ゲームをプレイしてないから曲についてつべこべ言うなというのはちょっと違うと思うぞ
俺はサントラ購入→ゲーム購入という流れが結構ある
856852:2006/09/14(木) 22:04:35 ID:XSEP8cLx
例えば、ディスクの悪魔城ドラキュラをやった時
その独特の操作感覚でゲームにはまった
しかし、その続編はアクションRPG?やったがわけわからず
悪魔城伝説も結局はファーストの繰り返し
スーパーファミコン版、PCエンジン版やったけど、単に焼き直し
しかしその一方で音楽は絶えず変化している

で結局、音楽だけ聴いてそのイメージだけで楽しむわけだ 
857SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 12:53:27 ID:nCkb4VOr
犯罪者予備軍モーヲタの>>1を晒し上げ
858SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 13:19:10 ID:jB9eKLKW
なんでモーオタってわかるんだよwww
859SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 13:20:37 ID:nCkb4VOr
>>742
>>746
を見ればわかる
860SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 13:21:59 ID:nCkb4VOr
>>746じゃなくて>>745だった
861SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 04:53:52 ID:glDhjwpQ
お前論破されたのがよっぽど悔しかったんだなw
862SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 05:04:47 ID:RFapckDL
気のせいか、ドラキュラは初代以外、ほとんどメロディを覚えていない。
聞けばなんの曲かは分かるが、口ずさめない。
というのも、初代以降、月下まで
ドラキュラは本当につまらないゲームだったからだ(自分にとって)。
つまらないゲームの曲は全く耳に残らない。
所詮は劇盤か。
863SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 13:17:57 ID:3qFb7Tn4
>>861
名無し募集中。。。、お前本当に語彙力無いなwwwwワンパターン過ぎww
しかも論破という言葉の意味を全く理解出来ていないのに使いまくるとは・・・
どっちかっつーとこのスレの中盤ぐらいでお前の方が論破されてるわけだが
モーニング娘関連板の住人はこういう頭にウジの沸いた奴しかいないのかね
864SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 15:46:40 ID:MSUm8Sam
>>1
その通り。馬鹿だね。
865SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 20:47:21 ID:pTgWuHsV
サントラ買ってからゲーム買うんだよバカ
866SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 16:17:54 ID:c4zBsXlu
>>863
それ逆。脳味噌が腐ってるからモーオタになるの。
867SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 23:34:10 ID:bMqJofOy
>>863>>866
惨めな負け惜しみ乙w
868SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 00:03:38 ID:Rhk8Pqkn
>>866
モームスっておニャン子の現代版っていわれることあるけど
おニャン子が流行った80年代、日本中の若者が脳みそ腐ってたな
そいつらの今の年齢は、30代後半
869SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 00:17:28 ID:+7v2RJPf
↑異常に詳しいオッサン登場w
870SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 12:18:19 ID:ljw034XD
何だか下らないノリですね。

あれ?ここに書き込んでる時点で、自分も同列か…
871SOUND TEST :774:2006/10/02(月) 18:38:56 ID:fiKH70Ko
そうだ!わたしはこの左手だけで戦ってあげましょう 
すこしぐらいは楽しめるかもしれませんよ…
872SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 15:23:39 ID:fKp817Vp
グダグダage。
仕事中に音楽かけてるんで、やってないゲーム、見てない映画、ドラマのCDをよく買う。
歌詞がついてると気をとられるのでインストゥルメンタルが良い。
人に薦めてもらって買うのがほとんど。
最近ヒットだったのは大神。
873SOUND TEST :774:2006/10/09(月) 15:53:49 ID:IcpEanhZ
俺はむしろプレイしてから買うほうが分からん
アニメとか時代劇だと効果音とか台詞とかウザイから
サントラでじっくり音楽だけ楽しみたいってことはあるけど
ゲームだとプレイ中に嫌になるほど垂れ流し状態だから
アレンジもの以外のサントラは買わないな。
874oh!:2006/10/09(月) 16:53:17 ID:jvAXXb9+
旧世代携帯ゲーム機は音が悪いからサントラを買う!
875SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 12:31:38 ID:TDPRDsH8
>>873
いちいち聴くのにゲーム立ち上げるのか
876SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 13:40:31 ID:ZWF4AHhI
3:@
877SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 16:03:47 ID:m2Tgya7Z
ゲームキューブ持ってないから、
せめてサントラだけでも買って、
どんなゲームだろうと思いを馳せる毎日(´・ω:;.:...
878SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 22:23:57 ID:z4gmi0af
>>877
似てるかも
私もやりたくてやりたくてたまらないゲームがあったんだけど
近所のゲーセンに置いてなくて、サントラだけ発見して
それを聴いては思いを馳せる日々をすごした思い出がある
879SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 01:13:24 ID:KZE+D4e8
ゲームをプレイしてからサントラ買って改めて聴くのと未プレイで音楽から入るのだと、違った楽しみ方が味わえるんで良いじゃないかなー。
ゲーム買う前にサントラ買って聴いて、気に入った音楽とかどこのシーンで流れるのか?とか、プレイしてからああここで流れるんだーとかさ

私は好きだよ。
880SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 21:48:42 ID:9t9DlV81
自分が馬鹿だと気づいた人間は馬鹿じゃないと
言うけど、団塊が自分達の馬鹿さに気づくことは
一生ないだろう。
881SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 22:06:59 ID:kK1RNAmc
マイノリティであることだけを心の支えにしているかわいそうな人が頑張っちゃってるスレはここですか?
882SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:13:27 ID:WyaAM5It
もうとっくに>>1の完全勝利で終わったスレに
今更負け惜しみを書き込みに来る奴ってなんなの
何かのきっかけであのときの悔しさが急にこみ上げてきたの?
883SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:22:08 ID:2+VppO62
勝ち負けに拘ってるのはお前と>>1だけだよ

別にどっちだっていい。先に聴こうが後に聴こうが
884SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 23:38:10 ID:Msb9Qtx9
このスレで個人的にツボだったのは742-743の流れ
次の書き込みで何事も無かったかのように名前欄を修正しているのが味わい深い
885SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 10:22:33 ID:AEsjw4Wb
2ch初心者乙
勢いのなくなったスレを再び盛り上げるための昔からある釣りの常套手段それ
案の定1人か2人派手に釣られ続けてるし
886SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 12:39:44 ID:FvM4JViZ
いやいや、恥ずかしがって釣りって事にしなくてもいいんだよ

SFCの音楽について検索してたら見つけちゃってさ
http://72.14.235.104/search?q=cache:IHqMPFYc-20J:ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1138697207/l100+%E7%B3%9E%E6%B8%A6%E4%BF%A1%E8%80%85&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=8
↑の730とか734の君の書き込みが、君が生粋のモーヲタである事の裏付けになってしまった
まあ、だからこそ名前欄にアレが残ってしまった事の深みが増すんだけどね
887SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 17:14:15 ID:QnScQjOj
全然バカじゃない
888SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 23:11:28 ID:q7F/4NRN
ムキになりすぎて俺じゃない奴にまで噛み付いてるwwwwwwwww
889SOUND TEST :774:2006/11/25(土) 01:31:13 ID:daVc3m7e
結局、このスレは何を言いたいんだ?
ゲームやらずにサントラを買う奴の気持ちは確かによく分からんが、そういう人の事を馬鹿だと思うパソコンの前のキミの気持ちも同じぐらいよく分からんー。
890SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 18:47:32 ID:QDAwdgL1
名前
891SOUND TEST :774:2007/01/02(火) 22:05:27 ID:pAkMjyvn
 
892SOUND TEST :774:2007/01/11(木) 08:26:57 ID:479/tUTB
俺は通りすがりの第三者だが
これは客観的に見ても完全にゴミ渦信者の惨敗だな
893SOUND TEST :774:2007/01/11(木) 15:57:15 ID:Gsx5WqEP
どう見ても第三者じゃねぇwww
894SOUND TEST :774:2007/01/12(金) 07:56:14 ID:OrMG4vNq
>>1
馬鹿ではない。良いサントラというものは音楽単体でも十分楽しめるんだぜ
895SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 07:36:45 ID:dbpmCm24
>>894
結論が出ました
896SOUND TEST :774:2007/02/15(木) 22:48:16 ID:8aRuF1JD
 
897SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 23:27:56 ID:ZA8LX1wl
聖剣4はゲームもって無くてもそそられるジャケットだよなぁ。厚みも。
ゲーム持ってるけどね。
898SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 11:02:05 ID:Gku/yYAG
age
899SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 12:55:34 ID:9MCzX6G8
ゲームもってないのにサントラを買う奴を馬鹿だと思ってる>>1を俺は馬鹿だと思ってる
900SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 23:02:16 ID:+uYn3sIr
900
901SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 08:28:15 ID:TgK+Pc+W
そもそもなんで馬鹿なんだ?
902SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 02:21:28 ID:qB8+k85n
昔好きだったコンポーザーの新作ゲームが出た
でも、今はゲームやる時間ないし曲だけ聞くか
↑ま、コピペ世代にはわかるまい

も一つ言っておくと、ゲームファン(現在過去含む)以外はGMなんて眼中にない
903SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 17:05:14 ID:IWxVjnDH
FF11はいいよ
オススメ
904SOUND TEST :774:2007/04/30(月) 17:09:25 ID:s/iVy0N0
一昨日買った

旋光の輪舞 vol.2
AIR のサントラ

どちらも末プレイ
905SOUND TEST :774:2007/05/01(火) 13:45:18 ID:IU4VXiWU
ガングレイヴ買った。かっけー
906SOUND TEST :774:2007/05/01(火) 14:41:33 ID:J6b/61C/
ゲームに合わせてつくってあるから余裕があればやった方が良いな。
907SOUND TEST :774:2007/05/16(水) 14:35:17 ID:6k3+c8jF
作曲家が好きでもゲーム事態があからさまな地雷認定されてたりした場合
年に数枚そのパターンになるCDはある
908SOUND TEST :774:2007/06/03(日) 17:33:51 ID:/zSEntWj
ゲーム買わないでサントラのみ買うことのある人に質問

尼とかのレビューでゲームをプレイしたプレイヤーの
「この曲がいいです!」みたいなレビューがあったとして
実際サントラだけ買って聴いてみたら「全然大したことない曲じゃん」
って経験どのくらいある?

俺は基本的にゲームを実際にやって
よほど音楽が気に入らなければ買わないタイプだからそのあたり興味がある
909SOUND TEST :774:2007/06/22(金) 12:37:29 ID:cH0velES
尼のレビューなんか参考にしないし、読まない
それより、まったく知らないサントラを飛び込みで買って(´・ω・`)
とすることはあるが、後悔はしない
910SOUND TEST :774:2007/06/23(土) 02:50:35 ID:oGpODsrz
尼の音楽レビューはゲー音に限らず総じて当てにならない。
信者の批評が多過ぎ。何でも星5付けるなアホ。
従って>>908の言うような経験はよくある事。
それと絶対にリストマニアとかにつられて買ってはいけない。
911SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 19:07:08 ID:1Gq0gYWu
過疎スレ
912SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 14:13:19 ID:JQcpjPWA
日本語おかしいよ?
913SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 18:50:56 ID:vsoUJqMQ
単体で楽しめないサントラなんてウンコだろ
そんなの只のBGMに過ぎない
914SOUND TEST :774:2007/11/14(水) 19:18:47 ID:UTRuV9WJ
無双5だけはサントラだけ買わせて貰う
915SOUND TEST :774:2007/11/18(日) 19:12:23 ID:Jp9Hhu1i
>>908
基本的にジャケor作曲者買い。あとは運任せw
916SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 19:08:13 ID:JXDQONdW
マリギャラ持ってないけど
クラニンでサントラ貰うわ
917SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 03:07:06 ID:PzCJSkPP
おかしいのは>>912の頭。
918SOUND TEST :774:2008/03/27(木) 03:02:24 ID:Vd55iEzI
そんな
919SOUND TEST :774:2008/03/31(月) 03:24:34 ID:m4i5gfgp
>>1は正しいだろ

イース6、英雄伝説 海の〜、ロマサガミンストレルソング
あたりのサントラを未プレイで買ったけど
良いと思ったのはオープニングとかバトル系だけだったもん。
逆にシミュレーション系のメイン画面のようなゲーム中ひたすら聴かされる音楽は
サントラ買った時ほんとこれっていい曲だよなあって思う。
なんかゲームで聞いた時間が長い分サントラ聴いたときに良曲に思える
920SOUND TEST :774:2008/04/02(水) 20:55:55 ID:z2R5BtWD
作曲家買いは個人的にありだ
そりゃゲームやった方が良いって曲が多いのかもしれんが、逆も然りだと思ってる

今日発売のソーマブリンガーのサントラはゲームやってないけど感動できたよ
逆に曲聴いたせいでゲームやりたくなったが
921SOUND TEST :774:2008/04/07(月) 14:22:11 ID:ovL1DW4v
ゲームやらずにサントラ買って楽しむのは全然アリ。
ただ、そういう人が「想像していたのと違ってガッカリ」とか否定的な意見を言うと、
ゲームやって音楽を気に入ったファンは不快になるだろうな。
批判するなと言うわけじゃないけど、実際やらないと良さのわからない曲も多いだろうし。

>>1はそれを心配し過ぎて極論に走った心が優しすぎるヤツだったのかもしれない。
922SOUND TEST :774:2008/04/27(日) 23:08:07 ID:eVnlNVY3
ゲームプレイしてないのにサントラ買う馬鹿
 V S
頼んでもないのにゲームにサントラつけて売る馬鹿
923SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 21:30:00 ID:Z78xPvhU
馬鹿だと思うよ
好きな作曲者ってだけで買うやつもいるしね。
ゲームやってねーならマジで意味ないわな。
本来ゲームサントラはゲームに思い入れがあるから買う意味があるのにさ。
924SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 21:49:21 ID:NDkYNvwI
ほっとけよ馬鹿
925SOUND TEST :774:2008/05/06(火) 22:30:05 ID:LNvj3Hx0
ゲームやってなくても単体で聴き応えのある作品は多い
劇判だからゲームやらなきゃと言うのはおかしい
926SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 00:20:54 ID:bc9xGFOR
ゲームのサントラに金出すなんて愚民のすること
927SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 23:50:07 ID:vC4abyrI
プレイしなくても大丈夫なのとそうでないの両方あるよな
ZUNTATAとか音ゲーとかって未プレイでもOKだと思う
が、RPGとかのシナリオや演出と相まって良さが引き立つ音楽だとアウト

例えば空の軌跡の銀の意志はゲームしたか否かで印象、好感度まるで違うと思う
928SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 20:56:33 ID:hxCy7AFO
萌えオタや腐女子と同じだな
ゲームの中身は全く興味なくてキャラや音楽にしか眼中にない
929SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 21:09:01 ID:UFA0CgDc
>>928これは・・・叩いているつもりなのか?
930SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 01:06:09 ID:F0UmlQZi
魔女裁判のサントラ欲しかったが思い止まった
931SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 18:47:19 ID:LRqI6U5f
萌えオタみたいなもんだな
932SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 21:26:58 ID:k6lqJF5l
エロゲーとかクソゲーをわざわざプレイする気がしないのだが
933SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 00:38:59 ID:1R31aJa4
アルカノイドDSのサントラだけ買うのは間違ってないと思う
3千いくらも払ってアルカノイド今更買わないだろ
934SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 07:21:59 ID:c8XqdgNv
買うけど?
音楽もゲームの一部だしゲームやらないやらあんまり意味ないな
935SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 08:57:06 ID:nivRLemT
まあ確かにゲームやってから聴いたほうがうおおおってゲームプレイが頭に出てきて
燃えたりするけど別にプレイしてなくてもすげええってなるからどっちでもいいよ
936SOUND TEST :774:2008/05/10(土) 10:32:40 ID:f0OZBouw
うっかりゲームの方にはまったら時間浪費しちゃうからサントラしか買わないよ
937SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 11:50:44 ID:NeURMAYY
サッカー興味ないけどウイイレ買う
938SOUND TEST :774:2008/05/24(土) 03:35:44 ID:dx/XQ7Bi
好きなアーティストのCDを買うことの何がいけないんだ
939SOUND TEST :774:2008/05/24(土) 12:10:30 ID:vBAIZV+w
SuperSweep好き+昔のゲーム曲のアレンジ目当てでテクニクビートのサントラ買った
石野卓球目当てでPS版攻殻機動隊を、ken ishiiなどを目当てにRezのサントラを買った

いずれもゲーム未プレイ。つか俺、ゲームより音楽CDに一番金かける中毒者
タワレコ辺りで適当にCD漁るのも知らんゲームのサントラ漁るのも変わらんよ
940SOUND TEST :774:2008/05/26(月) 07:47:36 ID:I6I9BSm9
関連スレ
○○のゲームだからという理由でサントラ買うやつ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143468706/
なんでゲームのサントラなんか買ったんだろ・・・
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143307245/
ゲームを音楽で買う人の数→
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1136559747/
941SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 12:59:49 ID:EKGpUh1D
ゲーム自体よりむしろゲーム音楽のほうが好きな奴もいるから
942SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 18:51:39 ID:zZ45LLQv
>>1
バカだろうな。
ゲームやらないからその曲の良さをかなり殺している
943SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 00:29:09 ID:ft7khLYP
ニコニコのゲー音ベスト100聴けば思い出補正というのがどれだけ強いものなのか分かるな
単体でリスニングに値するゲー音は数多くあるがそういった音楽も
RPG等特に思い入れの強いゲームの思い出補正がかかった曲の前では脆くも敗れ去ってしまう
944SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 23:28:01 ID:kxjMSVRK
作曲者に訊け
945SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 23:53:01 ID:/VM6kt1F
ゲーム音楽の楽しみ方は人それぞれってことでいいんでない?
それでFAでいいんでない?
確かにゲーム音楽はゲームをプレイしていたほうが
楽しみが広がるのかもしれないけれど。
946SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 22:35:53 ID:EiihLKC+
来月でる海腹川背のサントラが
めちゃくちゃ楽しみ
10年前の青春がよみがえるよw
947SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 11:13:05 ID:8VuS4ij8
映画やドラマなどでも見てないがサントラだけ買うやつはいるね。
948SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 22:16:18 ID:QSXY292F
つまりバカ
949モハ通:2008/07/12(土) 00:58:29 ID:Kwbfrojd
何が悪いかわからんな
人それぞれの楽しみ方にケチつける方がよほど了見のせまいバカチンだと思うが
まあこんな人のこない所で何人かが粋がってもどうにもならんよ

ちなみに俺はやった事ないけどな
気にいってから買うのがいいってのは思う

ちなみに俺はモハ通
モンハン通信略してモハ通
別にモンハンは好きじゃない
かもしれない

ちなみに俺に反論したヤツは三日後サイフ落とす
950SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 18:47:44 ID:Fyh4qr+A
間取って、動画を見てからサントラを買う
これでいい
951SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 09:39:51 ID:6YAHtZAy
難波弘之、桜庭統をはじめ、中島優貴、淡海悟郎、菅野よう子、川井憲次、J.A.シーザー等々
アニメやゲーム作品における、プログレ、シンフォニック、メタルな傑作アルバムたちを集めてみました。
優秀なサントラ、イメージアルバムというのは、元の作品を知らなくても音楽としても単体で楽しめるんですよね。
よかったらぜひご覧になって、気になったものなどがありましたら探してみてはいかがでしょう?
952SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 09:41:28 ID:6YAHtZAy
難波弘之、桜庭統をはじめ、中島優貴、淡海悟郎、菅野よう子、川井憲次、J.A.シーザー等々
アニメやゲーム作品における、プログレ、シンフォニック、メタルな傑作アルバムたちを集めてみました。
優秀なサントラ、イメージアルバムというのは、元の作品を知らなくても音楽としても単体で楽しめるんですよね。
よかったらぜひご覧になって、気になったものなどがありましたら探してみてはいかがでしょう?


>優秀なサントラ、イメージアルバムというのは、元の作品を知らなくても音楽としても単体で楽しめるんですよね。



ttp://www.lily.sannet.ne.jp/midorikawa/game.soundtrack.htm
953SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 09:42:35 ID:6YAHtZAy
結論:>>1はバカではない
954SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 14:36:31 ID:yJd78Aao
なるすれ
955SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 15:05:19 ID:NyXIegzv
>>938
そう。プレイしたこと無い歌手のCD買って聴くのとおなじこと。
956SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 20:40:45 ID:Jn+dFMAX
プレイした方が感情移入や思い入れが深いということだけじゃないの?
だから別に感情移入や思い入れをしたくなければプレイする必要は、
あまりないかもね。
957SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 10:36:23 ID:ZZmGJTok
初めて聴いた瞬間に「これが収録されているCD欲しい」って言えるような曲があればいい。
最近の場合、サントラよりもゲームの方がつまらないことの方が多いので
サントラのみの買いは金の無駄遣いをしないための鉄則。
ゲーム業界の発展には貢献してないけどな。

「1曲のためだけに3〜5000円出せる」くらいの曲に出会えるのは滅多にないけどね。
今じゃサントラ出てしまっているが、ぷよフィー2のように
サウンドモードのためだけにゲーム買うこともある。
958SOUND TEST :774:2008/10/06(月) 00:22:45 ID:wHzuyIIA
いいすれ
959SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 22:42:40 ID:Hr5/V4z8
ゲームやらない奴が買うよりやって買う奴のがほうがよっぽといいだろう。
プレミア狙いとかでゲームサントラ買う馬鹿もいるから困る。
ゲームやって聞きたくなってサントラ探したらプレミアついてるとかザラにあるからな
960SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 23:47:09 ID:earoJSQC
PCとかで録音すれば良いじゃない
961SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 01:15:11 ID:DejEhuZV
『セガラリー2』のサントラ。
オリジナル盤とアレンジ盤両方持ってて、楽曲も好きなんだが、
『セガラリー2』そのものはプレイした事はおろか、実働機を見た事もない。
962SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 07:20:04 ID:aYoYxdsO
作った側からしたらプレイしない人よりプレイした人に買ってもらいたいだろう
963SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 10:15:30 ID:Twgezzjp
「俺の作った曲は、ゲームやった奴以外には聞いて欲しくないな〜」
とか言ってるクリエイターの曲なんざ、こっちから願い下げです
964SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 14:51:59 ID:E39IAH81
「音楽イイからゲーム買ってくれ」と思ってます!!11!><
965SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 00:11:37 ID:c3YNGGn8
一時期のタイトーなんかは、曲が出来てからそれに似合うゲームを製作してたって聞くし
曲そのものだけでも一つの「完成形」としてみるのもアリかな、とは思う
966SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 21:35:30 ID:5JpphI5C
どんな理由でも買ってくれる人がいるから
サントラが発売されると思えばいいじゃない
売れないと判断されれば発売すらしてもらえないわけだし
967SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 07:32:14 ID:byhDFGj0
確かにそうだがどうせならゲームやってる人に買ってもらいたいだろ
968SOUND TEST :774:2009/01/28(水) 11:26:03 ID:gA2IPMXG
,
969SOUND TEST :774::2009/01/29(木) 10:59:11 ID:1UR2lzbE
クラシックの音楽だって、実際にコンサート会場で演奏されたのを聞いたから買うのじゃなくて、
音楽が好きで、指揮者某が指揮してる曲ってだけで、同じ曲なのにCDやLPが大量にでてるだろ?

要は音楽の楽しみ方の一つだから、作曲者買いやジャケ買いしたって、全然おkだろ。
970969:2009/01/29(木) 11:19:04 ID:1UR2lzbE
ああ、書き忘れた。
ゲームミュージックを批評する場合に思うのだが。

ゲーム音楽って、場面を演出する音楽でもあるわけだから、単体だけ取り出して語るのはオカシイと思う。
まぁ、サントラを聞いて良い評価して、ゲームやりたくなった!とかって書くならマシだけど。

ゲームやりもせずに、サントラだけ聞いてネガティブなこと書いてる奴はゲームやってから聞き直せとw
それでもダメというなら、そういう意見ということで納得は出来るけどな。
しかも、その個人の意見を、あたかも全体の意見のように主張するゲーム音楽好きがいて馬鹿かと思うw
971SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 16:06:31 ID:R6c04lTe
作曲家から見たら
ゲームの内容とは関係なくCDを買ってくれたら
自分の音楽性が評価されたということで喜ぶところなんじゃないの?
972SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 21:04:35 ID:VgEuhCzA
どっかで曲を耳にして…気に入ったからゲームやらずにサントラ買いましたでも別に良いと俺は思うけどね。
劇伴音楽故にシーンを見た上で聞いた方が良く聞こえるのは事実だけど…ゲームをプレイすると脳内にシーンが刷り込まれ、曲だけを己の感性だけで純粋に聴きたい時にゲームシーンが邪魔になるケースだってある。



クラシックだろうがジャズだろうが邦楽だろうが劇伴音楽だろうが自分の感性で自由にに聴いて楽しむのが本来の音楽の楽しみ方では無いかと。
973SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 21:58:36 ID:aVLKmqlg
ゲームだけでなく映画やドラマやアニメでも、
見ないでサントラを買うのは馬鹿と>>1は思ってそうだね。
974SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 21:45:00 ID:/nRiefZL
大賛成。
975SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 22:18:00 ID:2lsQ+3zS
俺はRPGとアクションに限って曲からゲームに入る人間
サントラが出てないRPGもアクションも端からやる気起きない
976SOUND TEST :774:2009/05/17(日) 03:27:08 ID:3u5TfZ7A
>>975
そういう前みたいなバカは少数だぞ。

もともとゲームがあってのゲーム音楽だしサントラ云々は全くゲームに関係ない
977SOUND TEST :774:2009/05/26(火) 16:35:20 ID:N3k4Bugo
原曲聞いてもないのに作曲者とかで買うんだからほんとバカだわ。
978SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 11:55:20 ID:Xs0j+vyV
オレゲームやら無いでサントラ買うわ…
HDDにある曲もやったこと無いゲームの曲が半分以上
979SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 11:57:38 ID:Xs0j+vyV
>>970
オレは批判じゃなくて寧ろ逆
三度の飯とゲームミュージックさえあれば他に何もいらない
980SOUND TEST :774:2009/05/30(土) 11:58:37 ID:Xs0j+vyV
ゲームミュージックなんか金だして聴くもんじゃなと思ってた俺がなんでこんなことに・・
981SOUND TEST :774
お気に入りBGMの比率

洋楽3
和曲1
ゲ音6