【内蔵】PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト【音源】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。
DA生音ストリーム垂れ流しは外道。そんなオッサン達がマターリ話すスレ

前スレ   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1119951420/
2SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 18:48:36 ID:w6Iwo2WN
ストリームでもナオンぽければ問題無いと思いつつ2get
3SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 19:06:27 ID:7TAbBH5O
3音で十分と思っていた時代もありました。
4SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 19:44:02 ID:s0a+llvT
1音では不十分と思えた時代もありました
5SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 20:44:59 ID:HsKcQHur
ファミコンユーザーから見れば88のFM3+PSG3音は憧れだったな。
パソコンコーナーのゲームデモから聞こえてくるカッコイイ音楽は、「流石高価なパソコンだな、ゲーム機とは格が違う」なんて思っていた若かったあの頃。
今じゃゲーム機でもゴージャスなCGムービーにストリーミング再生の音楽は当たり前だけど、魅力は感じない。「出来て当たり前」みたいな。
6SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 22:22:09 ID:nVoz1SDl
ストリームや生音は、ただ再生されてるってだけなイメージがあるからね。
RPGとかのムービー同様、豪華ですごくても、所詮ムービーはムービー。
同じムービーでも、メガCD版ルナ2のムービーと、SS版ルナ2のムービーとじゃ、
メガCD版の方が遥かに惹かれるのと同様。
7SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 22:28:51 ID:qHC5Je3A
ま、既存にある普通の音をそのまま再生するんだから、
音的には何の新鮮味も何もないわな。でもFM音源で作った音を
ストリーム再生で垂れ流すってのはまた聞こえ方が違うのかな?
8SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 22:35:32 ID:7TAbBH5O
メガCD版ルナ2は厳密にはムービーじゃないぞ
9SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 23:01:45 ID:nVoz1SDl
>>8
うん、そそ。それは分かってる。だから↑でメガCD版のほうがいいって言ってるわけさ。
10SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 02:47:37 ID:WE1O6mPl
やっぱカセットに音源積んでまで出したソフトには愛着あるな。
11SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 03:32:52 ID:uTBB6AIX
>7
なんというか、実機とストリームとでは音の太さが違う
たとえサンプリングが48khzになってもやっぱり違う
あとFMの音のうねりは微小なランダム性を伴っているので
ストリームではそいつが味わえない
12SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 04:44:29 ID:WE1O6mPl
まあ色んな意見があるよね。
逆にこれなんか生音には生音なりの利点があるのを上手く説明してる。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1129578092929.jpg
13SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 05:16:42 ID:qmNEmszX
>>12
論点が微妙にずれてる気がするが
14SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 08:30:47 ID:hnz0OA0G
FM音源は楽器であり、ストリームは再生機ってとこかも
ところで、FM音源でMIDI入力の生演奏を再生したものって
サイキックフォースしか知らないんだけど、他にある?
15SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 09:40:13 ID:8k3l0wCO
>>14
色々あると思うよ 昔のガブリンサウンドのはFMに限らずほとんどそう
レイノスとかね
16SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 13:12:18 ID:sjF4DJFd
>>12
演奏上の味としては確かに生音独特の微妙な誤差みたいなのが
あるけど、このスレ的にはそういった演奏上の小手先テク的な事じゃなくて、
制限なしベタ持ち自動再生に対し、制限ありシーケンス再生の方が
好きだっていう、もっと根本的で単純な事を言ってるのだと思うよ。
>>14も言ってるけど、ストリームは再生機、内蔵音源は楽器。
おれもそう思うな。

そりゃあ表現力は生音にはかないませんて。
17SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 15:25:16 ID:WE1O6mPl
「FMの音のうねりは微小なランダム性を伴っているのでストリームでは
そいつが味わえない」という意見と「打ち込みの完璧なリズムと
生演奏の心地良いリズムは違う」という意見を対比させただけなんだけどね。
打ち込みの良さを語るには再生側の良さも語った方がより良いと思ったので。

ただ補足しておきたいのは、>12の漫画に出てくるドラマーは、
素人にもわかり易いように説明しただけで、あれは演奏する上で
意識してできるような小手先レベルのものじゃないよ。
もうあの辺はスペシャリストの感覚的な領域だから。
逆にそういうものの再現は打ち込みでは不可能。
ゲーム上で再現するにはストリーム等の再生に頼るしかない。
18SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 15:36:16 ID:WE1O6mPl
ただ同じ打ち込み好きでも、打ち込みオンリーの人と、
楽器演奏もこなして打ち込みもやるって人とでは、
また意見も音に対するこだわりも違うんだろうな。
19SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 15:54:52 ID:Doq7Pszu
某有名大作RPGの最新作はムービーオンリーになったぞ!
…冗談はともかく、あのシリーズの究極進化の先はやっぱアレなんだろな。

よくゲーム音楽は音楽理論に沿っていないから×という批判を見るんだけど、
(これって暗に音源のことも批判しているよね、心がこもっていないとかさ)
そういった約束事に縛られないのもひとつの個性?としてアリかな、と。
もちろん、聴くに耐えないような不快な音は勘弁だけど。
20SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 16:12:22 ID:sjF4DJFd
皮肉な事に、いかに生音に近づけるかを期待して、新しいアーケードゲームの音を
ワクワクしながら待ってた80年代後半の時期とは逆で、今はいかにFMチックで
生音っぽくないモノを求めているオレがいる。
21SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 16:16:50 ID:sjF4DJFd
>>14
MIDI入力の生演奏??
リアルタイム入力したってこと?そんな事してたのかな?
通常はクオンタイズかけるなりしないか?
まぁ、ZUNTATAは変なこだわりとかありそうだから、
あながちウソとは言えないんだよなぁ。
22SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 16:58:08 ID:P69EvFl0
>20 いや、まったくそのとおり。
何処で道を間違えたのか…
23SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 18:37:31 ID:k0fBulyl
>>20
ww同意するねw
24SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 18:44:05 ID:BbTwfaTP
ところで、ストリーム再生ってメディア容量以外にも制限あるん?
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/column/006.html

これなんかGK規格の70kbpsなんて音質なんだが…。
本来戦闘の音楽も常駐させる筈のサウンドメモリを、ストリーム再生する事で他の曲に使うというのは分かるけど、
戦闘の数曲程度なら、ATRACでなくwavでもDVDであれば容量的には問題ないだろうし。

あんまり容量が増えちゃうと、シーク速度が追いつかなくて読み込みが長くなったり、サウンドメモリ食いすぎたりするのかな?
25SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 19:31:20 ID:pXwcE1lo
>>19
11あたりまでは打ち込みとサンプリングの技量を味わう余地が残されてたんだが、
さすがにALLストリーミングになると萎え萎えになってしまうな。
打ち込みで生音チックな事をやるってのはもうナンセンスな作業になってるのか…
クロノクロスとかサガフロ2なんか(まぁドライバの質に助けられてるのもあるだろうが)
こだわりの音使いに感嘆したものだけどな
26SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 20:46:07 ID:7TGnHvf1
今なんとなくコナミの「ヘクシオン」聞いてSCC音源にマターリしているんだけど、
ナムコWSGで「もじぴったん」って意外と合うと思う。ナムコさんジョークで
やってくれないかなあ・・・
27SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 20:46:10 ID:sjF4DJFd
>>24
ストリームつっても、RAMに一定量のデータを流し続けて繋げて再生するから、
当然そのRAM容量は常に確保しなくちゃならないわけで。
当然音質を良くしようとすれば、それだけRAMも多めにとっておく必要がある。
マルトストリームなんかだとなおさらなので、音質とメモリ消費量に関しては
ある程度天秤に掛ける場合もある。
28SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 21:16:48 ID:BbTwfaTP
>>27
thx。確かに当たり前だけど「今流してる」部分の容量は必要か…。
そう言えば、.wavで収録されていたゲームは、短時間の音楽の切り替えが殆どなかったね。
29SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 21:47:55 ID:WE1O6mPl
家庭用ゲーム機で初のストリーム再生のゲームって、
32Xのスターウォーズなのかな?w
30SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 22:46:15 ID:XxTQ7DdV
>>26
もじぴったんはPS2版?PSP版?
時間あったらサンプル作ってみるわ。
31SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 23:46:16 ID:NknnqGJm
>>29
Lunar EBがストリーム再生です。
32SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 23:46:41 ID:UV/bka3L
ゲーム音源の詳細な情報をビシッとまとめてくれてるサイトはないだろうか...
33SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 00:26:07 ID:ZQhqJc34
>>32
自分が知る限りではここが一番まとまっている
ttp://www.purose.net/befis/das/fmlist.shtml
34SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 00:47:56 ID:XfIHzqwH
>>33
どもども
実は昨夜そこ見ました。w
他にない貴重な情報もありますね。
お手数お掛けしましたー ( ´∀`)
35SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 03:58:13 ID:GznPuXcQ
>31
カートリッジではスターウォーズが最初かも。
でもあれは味気なかったな。
36SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 04:49:16 ID:3lzuRV9r
「抹殺せよ!」だっけ?
37SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 05:48:55 ID:GznPuXcQ
「敵機を全機撃墜せよ!以上だ」だったかな?
ストリーム再生っぽいのは最初のタイトル画面の
スターウォーズのテーマのところかな?ノイズが多く音質は良くない。
ゲーム内は普通にFMで鳴らしてた。
38SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 13:22:21 ID:xjiwhIv1
いやいや、でも初めて聞いた時はビックリしたよ。
当時は、まさかカートリッジでストリームなんて、って思ってたし。
ゲームの難易度は、海外移植らしいクソむずさだったけど、
あのジョン・ウィリアムスの音楽には感激した。
時期的には94年末にルナ2、95年初頭にスターウォーズだから、
>>31の通りルナ2のが先だね。
テイルズオブファンタジアはもっと後だっけか。
39SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 16:19:47 ID:TYERprfU
サターンやプレステが出てからもう10年以上も経っているんだね。
オサーンにはついこのあいだのように思えてくる。
ストリームかどうかは知らないけど、ファンタシースターオンラインは
1マップにつき通常曲と戦闘曲の2曲が用意されていて、それぞれが
細かく切られていて場面に応じてスムーズに切り替わっていた。
単なる垂れ流しじゃないので評価できると思う。

ってPSOもすでに5年経っているのか…。
40SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 17:40:10 ID:GznPuXcQ
確かニンテンドー64のF-ZEROXもストリームだったな。
41SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 23:32:34 ID:XtHCzazM
>>40
そうそう。
ストリーム以外じゃCPUパワーが足りなくて鳴らせなかったとか読んだ気がする。
42SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 00:24:23 ID:H9A2O99T
ムービー時の音声はストリーム再生だから、エターナルブルー以前もたくさんあったはずだけど、
ゲーム時にストリームで音楽を流すのはエターナルブルーが初なのかな。

N64は再生チャンネルを増やすと、その分だけリニアに演算能力が食われるらしい。
ウロ覚えだけど1チャンネルごとにCPU負荷が1%増すとか、そんな感じ。
(正確にはバスがその分占有されて見かけ上演算能力が減少する)

ストリームならステレオで2チャンネル+効果音分だけで済むからな。
43SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 05:05:55 ID:pcfLx4Qh
>>20
お前は俺か?
特にコナミでそれを感じてたよ。ゼクセクスの前とかわくわくしてたな
44SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 06:14:25 ID:uLm9uI58
ゼクセクスは名作だ。










あの素人臭いデモさえなければ…
45SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 08:26:47 ID:oZe+fcyn
イレーネ姫とクラウス・パッヘルベルの中の人が同じという事実を最近知った。
当時はゼクセクスとフェリオス並べて置いとく極悪な店もあったな。

前スレのレイフォースじゃないけど、ゼクセクスもmidiパワーのより
基板の鳴らしている方が好みだな。当時からそう思っていたけど。
midiパワーってSC-55だったか、今聴くと逆にショボい。
46SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 09:33:26 ID:pcfLx4Qh
>>45
XEXEXのPCMって48khだろ。8chしかないとはいえ
32khで波形容量もショボショボの55じゃかえって貧弱に聞こえて当然
DTMの変にすっきりした音像だと迫力も出ないし、特に
ディストーションギター関係は
47SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 09:41:01 ID:pvcFsv6t
どっから48って数字が出てきてんだよ。
知ったかするのもいい加減にしろ。
48SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 10:23:39 ID:uLm9uI58
過剰反応禁止!マターリ進行遵守。
49SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 10:33:20 ID:/OsF5dAN
ゲーセンでいちばん映えるのは
やっぱデチューンPSGだよな

ガシャガシャのリズムはよぉ、
ゲーセンのBGMとかぶってワケわかんねだべよ
50SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 10:41:04 ID:pcfLx4Qh
51SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 10:49:38 ID:/OsF5dAN
>>50
そのページってどこからリンクされてるの?
52SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 10:50:56 ID:/OsF5dAN
スマソ自己解決
53SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 10:54:51 ID:od/u2kNE
>>43
>ゼクセクスの前とか

「前とか」から、なんとなく気持ちを察するオレであった。

>>42
まぁ、イベントシーンのセリフとかのストリーム再生まで入れちゃうならば
それこそCDROM2の初期の頃のタイトルからあったけど、
ゲーム中のBGMとして使われたのは、オレの記憶だとルナEBが
初めてかな〜。それ以前に何かあったっけか?
54SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 11:01:01 ID:jeimVQ2H
バーニングフォースの曲好きだったんだけど
サントラが・・・(T T)
55SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 11:10:14 ID:od/u2kNE
>>54
あぁ、SEカブってるヤツかw
あーいうのって、アニメのBGM集とかでセリフがかぶってるのと同様
ウザいって人とふいんき(なぜか変換できない)があって好きだって
人に分かれるな。
オレも前者で、SEはSEで別にして欲しい派だ。

ただしダライアス2のオルガブリーズのセリフだけは乗っかっててもいいや。
56SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 11:30:39 ID:oZe+fcyn
ナイストのスタートのセリフも被せてほしいのにサントラはずらしてあるし
なかなかうまくいかないね。
バーニングフォースのアレは被せるなら2ループ目以降とか別トラックに
すりゃまだいいのに。
57SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 12:41:48 ID:08UACPgl
極パロを初めて聴いたとき
スゲェ! ついに内臓音源の音もここまで来たんだ!
と感動したものだが、俺にとってはあの辺が感動の頂点だったと思われる。
というか内臓音源に対する興味の終着地点だったのかもしれない。

今でも繰り返し聞いているのはそれ以前のGMばかり。
生音で演奏されても嬉しくもなんともない。

58SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 14:11:51 ID:uLm9uI58
システムGXの1つ前の基板のガイアポリスとか
ミスティックウォーリアーズ辺りで既にオールサンプリングじゃなかったか?
59SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 14:29:03 ID:F33EVsDF
>>58
オールサンプリングの曲はもっと古くからあるよ。
コナミだったらホットチェイスとかもPCMしか載ってないし、
リングの王者もPCM3音のみ。
ナムコはフェリオスでFM音源はまるで使ってない。

オールPCMは別に悪いとは思わないんだけど、
ストリームはオレ的にはダメだ。まるで興味が沸かない。
60SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 14:32:33 ID:F33EVsDF
>>58
あ、汎用マザーボードっていう意味なら確かに
ミスティックやガイアポリスで既にオールPCMだね。
音源的にはGXと同じ。
61SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 14:45:42 ID:uLm9uI58
セガだとモデル1辺りからオールPCMだったか?
漏れの場合はストリームというのは手法の一つとしてアリだという認識。
音ゲーとかクレイジータクシー等のゲームはストリーム以外に考えられない。
62SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 14:53:03 ID:uLm9uI58
まあケースbyケースなんだろうな。
しかし、今はFM音源を積むほうが逆にコストがかかるんじゃないか?
63SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 15:02:57 ID:oZe+fcyn
ドラクエのPS2版VはやりそうでやらなかったN響の楽曲そのままを
ついに採用して違和感もそれほどなかったけど、最新作のVIIIでは
また内蔵音源に戻していた。
ドラクエほどになればフルオーケストラにできる予算はありそうだけど
あえてやらないのはすぎやまの意向かね?
FC時代からそうだったけど結構内蔵音源好きみたいだしな。
64SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 15:13:38 ID:F33EVsDF
>>62
どうだろうね。確かに以前はPCM積むとメモリも必要になる分
コストがかかってたけど、今は大容量化の時代になっているから
さほどコストはかからないだろうけど。
逆に、今携帯電話に積まれているFM音源搭載したチップは
大量生産している都合、安くなっている気もする。

>>63
前スレでもその話題はあったけど、すぎやまこういち氏は、
その時その時の最先端のハードウェアで、最先端の技術を
使った音という物を残していきたいのだそうだ。
まぁ、音のハードウェアに関してはPS2がその時の最先端の
ハードとは呼べないかもしれないけどね。
65SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 15:32:50 ID:uLm9uI58
>63
8は戦闘中にデータを読みに行ってるんじゃないの?
サウンドを止めない為に内臓音源で鳴らしてるとか。
サターンのバーチャファイター2やプレステの
鉄拳3とかのOPの演舞とデモの所とかみたいにね。
66SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 21:15:52 ID:od/u2kNE
>>61
手法の一つではあるのは認めるけどね、、、、、、
最近のゲームは8割以上生音やストリームになってないかい?
それも時代の流れといえばそれまでだが、なんか、
昔、ハードが発展途上だった時代に新しいタイトルが
出るたびに心ときめかせてスピーカーに耳を寄せてたような
事が、まるでなくなったよ。
少なくともストリームや垂れ流し音楽には、そうさせる魅力が
オレには感じられないかなー。
67SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 22:37:37 ID:RHgi1f3C
ハゲドー
録音ウォークマン持参して恥ずかしい厨房やってたのも楽しかったよ
68SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 22:49:22 ID:j4sDbfVD
マーブルマッドネスって1984年製だよね?
音源はOPMでおk?
69SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 22:55:25 ID:y98cLFOj
おk
70SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 23:38:37 ID:U3NcRxSg
>>69
トン
71SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 23:54:36 ID:uLm9uI58
マーブルマッドネスはアーケードゲームでは初のFM音源を
採用ゲームだったな。エンディングのサウンドは今聴いても良いなあ。
72SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 23:56:44 ID:RHgi1f3C
OPMって2151のみの通称?
あの当時にあったのか・・・
あの当時といえばワールドカップのPCMドラムがショックだった
ジェミニウイングのサントラ出ねーかな
73SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 00:41:07 ID:xZrlcX5H
ATARIといえばTMS5220が好き。
Pokeyはいまいち分からん。
74SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 06:44:04 ID:mnrkP2mC
>>72
同意
次のレジェンド2でテクモ盤収録きぼんぬだな
ワイルドファングやアルゴスも入れてほしいが
75SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 07:41:37 ID:reQWJmgG
ゲーム中のストリーム再生とかDA再生はダメで、
CD収録されたサントラで聴くのは別に構わないのか?w
76SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 07:49:54 ID:7I/VnN6q
>>72
OPMはYM2151のみを指すと思うけどね。

OPerator type M
77SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 07:54:14 ID:j3Ak5VZx
別に聞く環境としてストリームがNGなわけじゃないだろ
音源の方が鮮明さっていうか張りは感じるんだけど、それは楽器音を求めてるんじゃなくて
FM音源の類の音を求めてるからなんだと思うし
原音の方が好みだからサントラだって満足なものは少ないけど
邪魔だし金ももたないから、昔と違って基盤買うわけにもいかないしな
78SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 07:57:17 ID:0AU3A7mI
>>75
後者は、ただ内蔵音源をCDに収録してるだけでね?
DTM音源や生音をそのまま流すのはつまらないって話だと思ってたけど。
79SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 07:59:31 ID:FFSIB9uL
でも、ナイツとかみたいなコトしてない限りは結局垂れ流しだよね。
80SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 08:12:16 ID:j3Ak5VZx
音源の制約や扱う人間の必要な知識が増えるといった負担考えたら、ローコストな方選ぶだろうしね
そういった場合、作る人間がどっちの方が面白いとかはよほどの事がない限り無視されると思う
81SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 10:32:52 ID:reQWJmgG
もはやゲームで音源だけをたしなむなんてのは至高の楽しみ方なのか?

82SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 11:23:40 ID:TucrF7Sb
>>75
おまいは根本的に分かってない!!!
83SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 14:25:23 ID:7I/VnN6q
まさに、今そこで演奏されている、というのが魅力のひとつだね。
そういう意味では面倒でもhootで聞くほうが精神的に満足。


俺の場合、内蔵音源みたいに制約の多い環境で製作された
曲が自分の好みにたまたま合うというのもあるけど。
GMにはまる以前からテクノポップとか好きだし。
84SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 14:46:11 ID:OKA+LdgS
要するに、80年代から90年代初頭にかけて、ハードの進化と共に
進歩していった音や、それに対する技術の進化が、ストリームや
生音という全く別の方法により、完全にストップしてしまった事が
個人的に悲しいのですよ。

もちろん生音やストリームにもいい曲はありますよ。
でもそれは曲として楽しめるだけで、ゲームミュージックとして
「ここはこの音源使ってるな」とか「この音源でこの音が出るのか!」
みたいな楽しみ方ができないのが個人的につまらない。
85SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:05:45 ID:reQWJmgG
まあ当時は生音使えないからしょうがなく音源で鳴らしていた
というのもあるけどね。一度作ったやつをゲーム機用の音源に
落とし込む作業が必要ないんだから、二次的な作業的な手間やコストは省けるし。
作り手としても自分の作った奴をそのままお届けできるわけだから。
悲しいけど1部の音源マニアの要望なんかいちいち聞いていられないってことなんでしょ。
86SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:23:04 ID:fTQjtol4
そうなると現状じゃ携帯ゲーム機ってことになるんだけど
あんまりGBAの音源好きじゃないというか、携帯電話以下だよね。
DSはどうなんだろう?
87SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:28:10 ID:reQWJmgG
DSはPCM16音で内8音をPSGとしても使用できる構成。
携帯ゲーム機としては十分なスペックだと思う。
GBAの音は作り手次第だな。ソフトによってはかなり聴かせてくれるよ。
88SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:37:44 ID:OKA+LdgS
>>87
PSGの部分がFMか、FM6+PSG2とかだったら個人的に神。
89SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:42:43 ID:reQWJmgG
FM音源を載せたらヤマハへのライセンス料でコストが上がるんじゃないの?
DSの中身はメモリ関係以外は全部1チップに集積してるからなあ。
90SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:44:31 ID:0Up6Lt2b
GBAは今までのゲーム機音源の中で一番嫌いだ。中途半端で。
でもベイシスケイプはがんばってると思う。
91SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:50:32 ID:reQWJmgG
その中途半端音源構成の制限の中でがんばってるのが逆に良いのでは?w
自分も2001年発売の時点であの音源はないだろうとも思ったのだが、
実際聴いてみると結構聴かせてくれたから驚いたもんだ。
ダメな所が作るととことんダメダメなんだけどなw
92SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 16:01:26 ID:fTQjtol4
上位互換持たせてるハードって同等の音源積んでいるのかねえ。
GBAはGB音源+PCMだったか。DSもPCM16ならカバーできそうだし。
PS2はPSの再生もしなきゃいけないから同じ音源2つ積んで48ch
ってウワサもあったけど…?

昔の88のサウンドボードIIはFM部が実質YM2203×2みたいな構成
だったっけ。音源自体が上位互換みたいな感じで。
93SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 16:08:38 ID:reQWJmgG
GBAはGB音源+PCM2チャンネル。
ソフトによってはこのPCMを多音再生で鳴らしたりしてる。
これから先の家庭用ゲーム機は、下位互換を全てエミュレーションで
まかなうみたいだな。ハードパワーに任せた互換性というわけですか。
94SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 16:20:45 ID:fTQjtol4
セガエイジスとかはそうみたいね>エミュレーション
でもストリームと違って実機の再現だから効果音鳴ってるのに
BGMも全パート鳴ってるということがなくてある意味いいね。
効果音も含めてどう鳴らすか、みたいなのも職人の技だったんだし。
95SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 16:23:26 ID:82P3UWzD
>>92
サウンドボードI・・・YM2203(OPN)FM3ch+SSG3ch+ノイズ1ch
サウンドボードII・・・YM2608(OPNA)FM6ch+SSG3ch+ノイズ1ch+ADPCM1ch+サンプリングリズム6ch

上位互換性は確保されているけど、単純にYM2203が2個分って訳じゃないです。
YM2608はFM音源がステレオ化されてハードウェアLFOもついてる。
96SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 16:38:49 ID:fTQjtol4
>>95
なるほど。あとMDやFM-TOWNSに積んであるYM2612は
FM6ch+ADPCM1chだったけど、これのFM6chも2608のとは
厳密には違うのかね?(どこかでそんなの見た気が)

MDのスーパー忍とかSBII版サントラと実機が結構違うのは
音楽を移植したセガスタッフによるものだと思った。
(ライナーにあったサンプリングレート云々は別として)
エインシャント開発のベアナックルIIとかは知らないけど。
97SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 16:58:06 ID:82P3UWzD
>>96
FM音源部はほとんど同じ物です。
YM2608からSSG+ノイズ+ADPCM+サンプリングリズムを取り除いたものがYM2612なのです。

MDではこれにSN76489AN相当のPSGが別回路で追加されています、タウンズではPCM8ch追加されている。
YM2608のSSG部はAY-3-8910相当なので、同じPSGでもMDのとは若干仕様が異なります。
MDのPCMはYM2612内蔵のDACを1ch分、PCMに転用するものなので、YM2608のADPCMとは全然仕様が異なります。

MDのPCMの泣き所はサウンドボードIIのような大容量のローカルメモリもX68KのようなDMACも無いところですね。
98SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 17:25:04 ID:fTQjtol4
>>97
どうもありがとう。まあ考えてみればSBIIのみでMD2台くらい買えるんだから
スペックダウンはやむをえないといったところかな。
音源の話ばかりで申し訳なかったでした。専用スレもあるみたいだけど
いまいち盛り上がってないというか…。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115556696/l50
99SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 17:44:02 ID:OKA+LdgS
>>96
スーパー忍やベアシリーズは、サウンド移植をセガスタッフが
行うんじゃなくて、最終データまで古代(エンシャント)が作成
してたはず。
CDに収録されてるのはSBII版だけど、それは古代がまずSBIIで
データを作って、それをMDの方にコンバートするっていう流れで
作ってて、SBIIバージョンの方が音がクリアだからそっちを
CDに収録してたんだと思う。
100SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 18:18:03 ID:0AU3A7mI
>>93
多音再生って、一つのチャンネルと同じスコアを、
複数の音で再生しているってこと?
GBAってADPCMがCPUの負荷次第で3ch以上鳴らせるとか聞いたけど、
それなら、チャンネル数が増えてるとは少し違う事だよね

FFTAなんて10チャンネルぐらいあったけど
101SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 18:33:27 ID:0MydOTLU
>>100
ソフトウェア側でADPCMを複数のチャンネルとして認識させる
  ↓
それぞれのパートをバッファに溜める
  ↓
実際に発音する時は一つの音に合成して鳴らす

こんな感じだったような。
102SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 18:57:20 ID:reQWJmgG
このスレ見てるとついレゲーの曲が聴きたくなってしまう。
というわけで今日はダライアス(PCエンジンCD-ROM2版)でも聴くか。
103SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 19:21:28 ID:0AU3A7mI
>>101
そーなんだ…

GBAって互換性のために音源は凄くチープになったよね
104SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 19:24:44 ID:V6u++Lst
悪魔城ドラキュラ・サークルオブザムーンなんかそれの代表じゃないかな。
画面をチープにしてまで、BGMがPCMのみで構成されてた。
105SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 21:12:32 ID:Ccy5BloB
>>101
ものすごい負荷かかりそうだよね
106SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 21:42:26 ID:82P3UWzD
>>105
68000@10MHzでも実用レベルで2〜3チャンネルいけるので、ARMなら余裕じゃないの?
107SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 02:25:32 ID:0Mb08p1h
RF5c68はあんまりチープで好きだった。
タウンズのってこれだよね?

Sega System32はYM3438が二つ載ってるけど、
YM3438+RF5c68の組み合わせは同じなんだね。
108SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 02:52:29 ID:NzN87xFO
最近のアーケード曲は、あの騒音の中で目立つということをしなくなってきている
リズムだけで押す曲とか、高音メロを全く生かしてない!

ずっと音ゲーに負けっぱなしでいいのか!?
109SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 04:24:37 ID:bKZdhUMs
まぁ、音ゲーは音ゲー。別の文化だと思うんですよ。
逆に、それこそ本職であろう音ゲーが、周りの雑音に
溶け込み負けちゃうようじゃマズいかと。

最近のアーケードのビデオゲームはアクション、シューティングが
ほとんどなくて、格闘やら何やらがほとんどだから、
ステージごととかキャラごとの曲はあるんだけど、
シューティングでラスボスの曲で鳥肌が立つような事は
なくなっちゃったね。
ダライアスのBOSS7とか、マジで最後だー!って感じがしたもんな。
110SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 05:14:03 ID:o5/PW/e9
>>107
そういえばそうだな。
ちなみにMDでもMCDをつければ、タウンズ相当になるな。
MCDは業務用に使ってるPCM音源を搭載したって言ってたし。
YM3438はYM2612の割り込み周りの不具合をつぶしつつCMOS素子で作り直したチップらしい。(スペックは同一)
111SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 07:11:24 ID:y/iK1YJl
ゲーセンでプレイ時間が5分を超えるものは早々に撤去される時代です。。
112SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 10:14:26 ID:3whX6qVH
ていうか、ナムコ、セガ、コナミ、タイトー、カプコンなどの
主要メーカーは純粋なビデオゲームをほとんど作らなくなったしな。
ちょっと前の90年代は年に何本も作ってたもんだけど。
今の主力はメダルゲームとかプライズとかネットのやつが中心だ。
113おー やっぱり:2005/10/22(土) 10:36:43 ID:IaCpCs+A
>>109
ハゲドー
イントロで徐々にボスが色づき始め
音楽が激しくなると同時に、ボスが一斉放射をしかけてくる 
見てて泣きそうになった

ゲーセンのスペハリの音もすごかった
今じゃ考えられないくらいの大音量が、ゲーセンに どおおおーー
シューティングは本来、大音量でドッカン ドッカン ですな
114SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 11:50:26 ID:3whX6qVH
音がでかいのは新作が中心で、
それ以外はボリュームを絞り気味にするのが普通。
ヘッドフォン端子の付いてる筐体って見なくなったなあ…
115SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 13:46:05 ID:FTHuJF5w
ドルアーガとかソーサリアンオンラインのアーケードって
インカム的にはどーなんだろうな…?
116SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 22:47:54 ID:tHxypucC
完全に板違い。
117SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 23:01:42 ID:QzFkC3Ee
昔、地元のゲームコーナーでゼビウスの曲が流れていたのを聞いたのだが、
他に音を発するものがあまり無かったために、あの音がやたら目立っていて
かなりシュールだったのを覚えてるなあ・・・。
118SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 23:04:01 ID:3whX6qVH
そういやラジカセ持ち込んで筐体のヘッドフォン端子から
音を取って録音とかしてたなあ… もちろん店の許可を得てたけどね。
サントラの出ていないゲームはこのように自前で録音してたよ。
119SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 01:08:04 ID:vMl5IsAh
ヘッドフォン端子のついてる筐体なんて改造されたもの以外だとタイトーのぐらいしか知らないが。
120SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 01:45:55 ID:Talrt8Rc
ナムコのコンソレットとかにはデフォルトで付いてたぞ。
型番は忘れたが、セガもコナミもヘッドフォン端子の付いた筐体は一時期出してた。
121SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 01:49:37 ID:9k1Tg6+1
MVSにもあったよね。
122SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 06:29:45 ID:AYjNdTPY
やったやった。ダライアスなんかもヘッドフォン端子付いてるんだけど、
ほとんどの店がぶっ壊れてたなぁ。特にボリュームつまみが取れてたりw
なるべくショット撃たずに曲をラジカセに録音したっけなー。
ナムコのコンソレット筐体(エメラルドグリーンのだったかな)で
ドラスピもとったなぁ。
テーブル筐体の上のダンボール箱ナツカシス
123SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 07:19:27 ID:/KwvgN8k
コナミの筐体もあったよね?
確か沙羅曼蛇はヘッドホンで聴いた記憶がある。
で、ステレオだーって思った。
記憶の彼方なので、他の会社の筐体かも知れないけど。
124SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 10:43:04 ID:Q2vLItOq
漏れはDQNだったので店に断りもせず勝手に録ってた。('A`)
125SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 10:47:33 ID:2BFBeIUF
>92
PS2はPSと音源同じだけどサウンド用のメモリが倍だな確か

マイナーで申し訳ないがワンダースワンの音源がなにげにちょっと面白い
波形をエディットできるbeepみたいな感じ

>108
「目立つ音」という芸風はメダルゲーやパチスロのほうが引き継いでいるようだな
126SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 11:44:24 ID:3hyEQ/Nb
つかPS2はチャンネル数も2倍つーか、単にPS1のSPUを2個詰んでるだけらしい
127SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 16:13:19 ID:YDB4yvV/
>>124
店員への許可っていったって、人と人のマナーってぐらいで
ほんとは店に決定権なんかないのさ
128SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 16:53:24 ID:Talrt8Rc
>125
>PS2はPSと音源同じだけどサウンド用のメモリが倍だな確か

いや違う。
プレステの音源用のメモリは512キロバイトだが、
プレステ2のは4倍の2メガバイトだ。
音源構成自体は>126の言うようにプレステのやつを2個積んでるだけ。
129SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 17:12:37 ID:AYjNdTPY
サターンの音源は当時アーケードと比べても上行ってて、
しかもCPUパワー食うからどこも使わなかったけどFM音源としても
出力できて面白かったんだが、いかんせんPCMデータの圧縮が
きかなかったからプレステよりメモリが厳しくて使い勝手が
よくなかったんだよねー。

でも、銀銃や蒼穹の崎元作品とか、カルドセプトやトアはよくやってたなー。
おっと、パンツァーツヴァイもよかった。個人的には
シャイニングウィズダムなどのシャイニング系も内蔵音源の使い方は
絶妙だと思った。
130SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 17:22:30 ID:Talrt8Rc
初期ではぺパルーチョの冒険とかが少しFMを使ってたような気がする。
基本的にサターンってのは通好みのハードだったよな。
作り易さと汎用性と大量生産のプレステ陣営の戦略に屈した感じ。
そういや、あの時期のマイナーハードってのはどんな音源積んでたっけ?
3DO、プレイディア、ピピン、PC-FX、バーチャルボーイ、ワンダースワン…
131SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 18:19:52 ID:AYjNdTPY
PC-FXだけ、浮いてる気がするwww
たしかあれってPCエンジンの音源に、PCMを2チャンネルほど
付け足しただけだったような。
次世代機としてサターンやプレステと同時期に張り合おうとするには
あまりにもしょぼいね。
132SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 18:27:18 ID:Talrt8Rc
まあアレは最初からアニヲタ層しか狙ってなかったハードですから…w
133SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 18:37:10 ID:YDB4yvV/
>>132
CDDAだけでどうにでもなるって言ってたよね NEC側
技術屋の魂はどこに置き忘れちゃったんだろうか
134SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 19:14:16 ID:Talrt8Rc
ここにPC-FXの機能の詳細な解説が載ってるけど、
本当にやる気あるのか?ってくらい中途半端な仕様だな〜
音源はPCエンジンと同じ波形メモリ6音のやつに
周波数32KHz 4BitモノラルのADPCMは2音が
追加されただけという実にマゾヒストな仕様だw

PC-FXの基本ハードウェア仕様
http://eandfx-sdb.hp.infoseek.co.jp/fx/spec.html
135SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 19:21:25 ID:BpkrHBsh
>>129 トア〜精霊王紀伝も内蔵音源だったか。
あれは古代の成長度合に感慨を覚えつつゲーム自体も楽しんでプレイできた数少ない良作であった。
いま思うとサターンも結構名曲残してるんだよな。早くエミュれると良いんだけど
136SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 01:33:36 ID:OBd1C6Td
プレステ2の音源のこと少し言ってるな
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1130085141963.jpg
137SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 01:48:01 ID:gk/FBdDD
>>136
はは、、、一般の人はCDの生音とか内蔵音源とか
まるっきり気にしてないのがよく分かるマンガだw
138SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 01:49:16 ID:0FC7WD6K
スーファミ 16bit  PCM
プレステ  16bitADPCM
139SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 02:05:05 ID:OBd1C6Td
>137
ていうか、DA再生とXA再生の音質の差ということだよ。
ビデオの標準録画と3倍録画の画質を気にしないのと似たようなもんだ。
140SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 03:21:46 ID:Bp3nKAdL
>>136のゲームではあくまでも「ストリーム再生じゃなくて内蔵音源なんです」
と言ってるように読めないかな。
DAもXAも音質の違いはあれど、生音は使えるわけだし。
141SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 11:54:07 ID:N5tjc+HW
DEPTHかぁ、懐かしいな
内蔵音源の使い方はかなりの域に達してると思った
コントローラーでリアルタイムにフィルターの開閉には感動したな
142SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 12:15:02 ID:gk/FBdDD
>>139

>>136のマンガは、DAとXAの違いを言ってるのではなくて、
DAと内蔵音源の違いの事だと思う、と勝手に妄想。
が、DEPTHやってないから、本当に内蔵音源のシーケンスで
鳴らしてるのかは不明wwwwww
143SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 12:15:46 ID:R2Pg0O3s
最近MDXwinで取った音楽をHDDプレイヤーに入れて聴きまくってるわけだが・・・・。
やっぱりX68k環境のFM音源+PCMドラム使用の音楽は迫力があってカッコいいわぁ。
特にお気に入りなのはT-SQUAREの耳コピーなんですよーーーー。




144SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 12:36:40 ID:8PHp62Wc
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115312111/
ゲーム音楽板のローカルルール決めないか
145SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 13:05:02 ID:rbddLVsy
>>143
OPM(FM8音)+ADPCM1音って構成ね。
オレもOMENS OF LOVEはお気に入り。
ウィンドシンセの音がいい。やっぱゲームミュージックは
あの頃のフュージョン系が一番好きかな。
146145:2005/10/24(月) 13:11:15 ID:rbddLVsy
あ、OMENS OF LOVEはゲームミュージックじゃねー!って
ツッコミはナシの方向でw
147SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 13:21:16 ID:ojadbksp
>>99
少なくともスーパー忍はセガスタッフがコンバートしてたハズだよ。
担当してたのはバーチャ1.2やトバル2などのコンポーザー中村氏。
自身のHPやエアガイツのサントラのライナー(古代、川田と対談)
でそう語っていたし。まだ正社員でなくアルバイト中だったみたいだけど。
って今見てきたらベアナックル(初代)もそうらしい。

音色はともかく曲自体が耳にわかる程度に違っていると思うけどな。
148SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 18:36:06 ID:+v8n+9ZP
古代氏らしくないわな。
最後の最後まで面倒見ればいいのに。
149SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 19:02:05 ID:OBd1C6Td
古代氏だからこうでなきゃ… てのもまた問題あるんだよな。
名前出してるからしょうがないんだろうけど、この人はこうでなくては
ダメだとかいうのは作り手にプレッシャーかけてないかな?
150SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 19:15:48 ID:rbddLVsy
FM音源時代は神だったけど、音源の性能が上がっていくにつれて
おとなしくなっていっちゃったね。
そんでも実はソーサリアンは石川氏、X68版ボスコは永田氏の曲のほうが
好きなんだよなー、おれ。
151SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 19:20:24 ID:2SLiZqu/
日本ファルコムで下積み
権利その他関係で社会の理不尽を知る

親父の資金援助を得て会社を興す
ファルコム時代の実績を鳴り物にしてフリーランス活動開始
電波のライター,その他多くの人間の恩恵を受け順調に名を馳せる

人材育成、その他 地味な創作活動

現在に至る
妻子持ち、古代氏自身が引退しても会社が存続できる状態


 成  功 
152SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 19:27:17 ID:LxCgJiXl
X68kの音楽は結構ADPCMに頼った作りが多い感じで、最近はさすがに飽きた。
FMオンリーでもイける!と思うのナイトアームズくらいしか覚えが無い。

でも結局オーバーテイクとか好きな訳ですが。いいドラム鳴ってるよな。
153SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:06:03 ID:m3/7F4jF
バーチャルボーイは波形メモリ6音
ワンダースワンは波形メモリ4音
154SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 21:00:45 ID:2HssqJ59
>>152
ナイトアームズは良いよな。今でも時々アルシスのCDヤツ聞いてる。
そういえばN64の罪と罰の音楽もこの人なのこの前初めて知った。
155SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 21:15:49 ID:OBd1C6Td
>153
バーチャルボーイは聴いた感じゲームボーイと同じような音に聞こえたけどね。
まあ店頭のデモ機でしかやったことないんだけど。
ワンダースワンで最強なのはやっぱビートマニアか?
156SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 21:23:30 ID:6pnRXskq
ワンスワってヘッドフォンユニットにも音源積んでるんだっけ。
携帯機は外でやる時は音切るし、スピーカもショボイから、
ちゃんと聞きたい人はヘッドフォンでそれなりに聞こえつつ、
本体の設計も簡略、低価格化できる良いソリューションかも。
157SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 21:31:48 ID:2HssqJ59
>>156
ヘッドフォンユニットに積んでるのはD/Aコンバーター。
158SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 21:38:54 ID:OBd1C6Td
古代ネタが出てきたので久々にミスティーブルー聴いてる
159SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 22:10:56 ID:WjEdC6F5
ミスティーブルーは本編よりおまけ曲が神だった
160SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 23:40:24 ID:KMvOd/9b
>>147
単純に古代がメガドラのオペレートができなかったんじゃないか?
メガドラも初期はかなりライブラリがしょぼかったらしいし。

というか古代もエインを立ち上げる前は開発スペックがアマチュアに毛が生えた程度だったらしいが。
161SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 23:47:46 ID:2x8NABOg
>>160
PC-8801FE2+FE専用サウンドボードIIだっけ?
162SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 01:25:17 ID:qveTbSw1
>>160
メガドラにライブラリなんてない 68000もZ80もアセンブラ
163SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 02:20:13 ID:NVSRRi0M
アルシスかぁ、メガドラのスタークルーザーにサウンドテストが無かったのが悲しかったよ。
164SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 03:23:17 ID:mNIwwmxz
最近、X680x0版のドラキュラを聴く機会があって
内蔵音源とMIDIを聞き比べてみたんだけど、個人的に内臓の方が好きだった。

ただMIDIの発声のようにある程度リバーブを効かせることができれば
さらに気持ちよく聴けそうだと感じた。

FM音源の曲を出力したWAVデータにSC-55等MIDI程度のリバーブをかけるのに
最適なソフトってありますか?
165SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 04:29:41 ID:5dIeJRCS
>>147
ベアナックルの1面、Fighting in the Street
メガドラ版では後半でFMバスドラとPCMバスドラでパンが変えられていたんだけど
あのアレンジは良かったよ
166SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 04:33:50 ID:mCmmQJE3
foobarでdsp噛ませば良いのでは >164
167SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 05:10:55 ID:mNIwwmxz
>>166
foobarのDSPでリアルタイム再生だと音質が安定しないような気がして。
思い込みかもしれないけど。
あとCDに焼いて普通のAV機器で聴きたい&人に聴かせたいという目的が主なんで。
foobarのDSPでオススメってありますか?
質問ばかりですいません。
168SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 08:36:48 ID:FZ1BuB81
>>160
エアガイツのライナーではそんな感じのこと書いてあった。
古代からもらったデータをメガドラが理解できるようにコンバートしていたとか。
169SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 11:32:10 ID:Aqdw8d8V
>>162

>>160はおそらくサウンドドライバの事と勘違いしてるんジャマイカ。
170SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 11:40:28 ID:Aqdw8d8V
>>164
ハゲドー。SC-55の音ってクドいんだよね。妙に耳に触る。
MT-32L等のLA音源もネットリした音で嫌いだったけど。

結局当時のDTM音源では、音的にはMT-32Pか、CM-64の
PCMパートくらいしかマトモに好きな音が出なかったな。

ウルフチームの(桜庭)CM-64バージョンと、ジェノサイド2の
MIDI+内蔵FM&PCM同期がオレの中では最高に好きだった。
171SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 14:38:30 ID:mNIwwmxz
>>170
> ハゲドー。SC-55の音ってクドいんだよね。妙に耳に触る。
恐らくMIDI音源が出始めた当初はそのリアルな音色が受けたんだろうけど
FM内蔵音源版と比べると、どうもモッサリした発声があって・・・
綺麗な音色だけどモッサリ発声とキメ音不足で緊張感が足りない感じ。

> ウルフチームの(桜庭)CM-64バージョンと、ジェノサイド2の
> MIDI+内蔵FM&PCM同期がオレの中では最高に好きだった。
どちらもCD発売ナシで聴く機会がないですね。是非聴きたい!!
ジェノサイド2はZOOM公式サイトで無料配布していたし音源配布も
問題ないと勝手に思っているのですが、どうなんでしょ?
172SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 14:48:03 ID:OspFiB/Z
あの頃はappleとかがまだ勢力を持ってた時代ですね
173SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 14:59:04 ID:UfQqRYhA
FM音源のシリーズで1番はどれだと思う?
174SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 15:21:50 ID:9sOgOmxJ
やっぱりYM2151じゃないかね?

採用実績、作品数とどれを挙げてもバランスがいいと思う。
175SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 15:36:32 ID:UfQqRYhA
やっぱYM2151が最初に来たか…
でもズンタタ好きは2203とか2610とかを挙げそうw
176SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 15:45:28 ID:9sOgOmxJ
FM部単体としては2203や2610は発声数が少なすぎるかも…?
でも曲の仕上がりとしては少なさを感じさせない出来だよね。
177SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 16:03:57 ID:FZ1BuB81
一番だと思うのは2151だけど、好きなのは2608とか2612かな。
いや、単にサウンドボードIIやメガドラに好みの曲が多いから。
2413はあまり思い入れがないというか。
いや、ファンタシースターとかアレスタなんかは好きですよ。
178SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 18:05:59 ID:vKh3qq0q
>>129
サターンって、互換基盤と同じYMF292Fを詰んでいたんだけど、
いざ移植されると劣化したよなー
179SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 18:25:19 ID:FZ1BuB81
>>178
そこら辺はやっぱりST-Vの方がメモリ多かった、とかあるんじゃない?
NAOMI→DCもそんな感じだったと思った。
だからわざわざCD-DAで録音し直していたんじゃないかと想像できる。
180SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 19:15:34 ID:UfQqRYhA
一方プレステ互換基板の方は各社様々異なる音源を載せてたな。
どのメーカーが1番音が良かったかな?
181SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 19:36:39 ID:mQW6jiF1
ナムコ
182SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 19:59:13 ID:mCmmQJE3
>167
インパルス応答のやつで適当なタネ漁ってdiskwriteとか
183SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 20:09:57 ID:mQW6jiF1
YM2151のデチューン2音色を聞くとチンコが勃起する
184SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 20:37:01 ID:9WrLSFHG
PSGのデチューンしてる音を聞くと泣きそうになります
185SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 22:22:36 ID:NuDt5sj9
YSII「ムーンドリア廃墟」のメロディはPSGじゃないとダメ
186SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 22:29:25 ID:mNIwwmxz
>>182
なかなか良いタネが見つからず・・・
普通の歌モノでは深くリバーブがかかるのにFM音源の曲ではイマイチとか。
ターゲットの周波数帯が違うのかな?
187SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 00:05:40 ID:dXI5+Cl3
>>171
とりあえずソルフィースはメガCD版が68版のMIDI版(CM64)の曲を
ベースにした物がDAで使われてたけど、一部の音色に手が加えられてて
逆にショボくなってたのでオススメできない。

たしかにCM64版といっても、リズムパートはMT32と変わらないしょぼい音だったので
(CM64ていうモジュールは、単純にMT-32LとMT-32Pの両方の音を
積んでいるが、32Pにはリズムパートが存在しない)、
オレはM1にもMIDIケーブルを直列に繋いで、リズムパートのMIDIチャンネルのみを
開放して、ドラムだけをM1の音にして聞いてた。

当時はまだジェネラルMIDIとかの、音色配列等の統一規格はなかったんだけど、
なぜかドラムパートの音色配列はMT32もM1も近かったからそういう事ができた。
188SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 00:08:56 ID:HAOvAxpx
とりあえずCM500が最強って事で良いじゃん。
189SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 00:19:30 ID:9l4b53gC
>>188
CM500だとCM64用の追加音色カードが、ささらないのでは?
190SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 00:29:25 ID:b+15su9q
MIDI音源用の差分トラックはどうも音がスッキリしすぎてしっくりこなかった。
やっぱFMがないとな
191SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 00:34:59 ID:2vF4BPUX
もうFMはエミュレーションでいいじゃん。
192SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 01:00:07 ID:q2QBi5Oo
KORG ソフトシンセ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112768649/
M1もソフトウェアで動く時代に
193SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 01:20:31 ID:HAOvAxpx
M1はまぁ動くだろうな、としか。
WaveStationの方がまだ驚いた。
194SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 02:52:56 ID:zyxYnS0i
>178
ST-Vはサウンド用メモリ2個積んでるので
サターンに移植するときはBGMはDA、SEは内臓にする必要あった
ストリーム領域もサウンドのメモリ食うのでやりくりめんどい

>184
俺は旧営団地下鉄に乗るたび泣きそうになって困った
195SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 03:15:17 ID:pHFmQS/9
つ デチューン+ディレイ+ビブラート
196SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 08:12:37 ID:2vF4BPUX
>194
もうサターンとかプレステの時代になると、
ゲーム機の音関係はそういう鳴らし方が前提になってるな。
RPGとか頻繁に読み込みが必要なゲームだけ内臓音源で鳴らす。
197SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 09:58:11 ID:1q+z6UeH
内臓音源っていうのグロいからやめようよ
198SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 10:02:53 ID:EjAvHGar
サターンのRPGが弱かったのは音源のせいもあった…のかもな。
メモリの関係で戦闘曲とかすぐに引っ張り出せる(常駐してる)曲に
あまり長いのとか良い音とか使えなかったそうだ。(デビルサマナーより)

ま、実際は□取られた時点で終了だったんだけど。
199SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 10:08:54 ID:HAOvAxpx
>>197
腹減って俺の内臓音源が発振してきたー。
胃腸が弱いから酒飲んだ次の日はポルタメントかかるね。

的な。
200SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 12:29:35 ID:2vF4BPUX
そういや初代プリント倶楽部にはメガドラ基板のC2が入ってたんだよな。
プリクラ2になってST-Vに変わったんだよな。他にもネーム倶楽部とか
メダルゲームとかST-Vは結構ビデオゲーム以外でも使われていたな。
201SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 12:58:10 ID:dXI5+Cl3
>>200
スレ違いになるかもしれないけど、初代PICOもメガドラのVDPが
積まれてたと思うんだけど、音源はPSGとPCM(メガドラよりクリア)のみだったかな。

で、最近子供が生まれた都合でアカチャンホンポとか
よく行くようになったんだけど、そこで最近のPICOを見たら、
なんかスペック変わってる?
音はどう聴いてもFMっぽい音が鳴ってるし、画面も512色とは思えない
綺麗なグラデ。16色パレットとは思えない同時発色色数。

でも拡大縮小回転はなかった。別にいらん機能だけど、スーファミ発売当時
セガ人だったオレは、妙にその機能にこだわる癖が染み付いてて取れないw
202SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 13:03:30 ID:dXI5+Cl3
>>193
うおお!マジか!ウェーブステーション欲しかったよ、、、。
203SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 13:06:33 ID:dXI5+Cl3
>>199
ゲロがこみ上げてくる事かwww >ポルタメント
204SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 15:55:49 ID:f8I4qdFd
うお、なんか懐かしくなってくるスレだな。
最近はゲームのCDなんか買う事もめっきりなくなっちゃったけど、
昔は手当たり次第って感じで聞いてたな。
グラ3の曲がすぐ聴きたくて、コナミ千両箱とかってCDに先行して
2曲だけ収録されてるのを知って、それのためだけにわざわざ
高い金出して買ったな。
めぐぴんの矩形波探偵団とか、今思うとイタイ。
205SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 18:17:27 ID:rsqKWqSt
内蔵音源による演奏も技術の進化と共に廃れゆくものなのか…

同類には回転拡大機能とかスプライト機能とかもあるね。
BG面の概念もか。
206SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 20:11:04 ID:2vF4BPUX
まあ時代の流れだな。伝統芸能として草の根で継承していくか?w
207SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 21:17:56 ID:XIyFmnuI
問題はハードが無いことだな。
ソフトレベルでエミュレートができるとはいえ、やはりハードがきちんとあることが理想だな。
ハードレベルだと、周辺の部品などで音が劣化するけど、それが逆に味になってる
こともあるし。
208SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 22:15:37 ID:2vF4BPUX
初代ダライアスとかそんな感じな歪んだ鳴りかただったな。
209SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 00:49:58 ID:OKVYkGyD
やっぱスペハリとかアフターバーナーとかダライアス筐体を部屋にドンと置いてるヤツが
勝ち組だと
210SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 01:04:20 ID:IayGrW/e
邪魔なだけだ。メンテもめんどくさいし第一もう代えパーツ無いだろ?
ああいうのはゲーセンで楽しんでこそ華なんだよ。
家でやっても最初は感動するだろうがすぐ飽きる。
211SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 08:25:34 ID:yaOsdpuO
そりゃマイケル・ジャクソンみたいな豪邸に住んでりゃ別だろうけどさ。
212SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 09:34:53 ID:hexMpJHL
そういう経緯からMAMEを開発した、ということらしいね。


そういやDTM板とかで「脳内自作ゲーム曲作りました」とか
いっても、ほとんどRPG風の曲ばかりなんだよなぁ。
俺も昔うpした事あるけど80年代シューティングぽい
曲調だったせいかことごとくスルーされた。
213SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 10:13:20 ID:IayGrW/e
>212
何かそういう同人の個人製作のやつってそういうパターンばっかりだな。
まるでゲームの専門学校の奴らが作るゲームみたいに、
どこかで見たような何かに似ているとか、何々っぽいとかそんなんばっか。
ウンチクな知識とヘンなプライドはあるくせにオリジナリティーが無いという…
214SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 11:56:35 ID:s1XCIZyT
今のオタクカルチャー自体が完全な模倣文化だからな。つまり単なる消費文化に過ぎない。
これじゃゲームカルチャーもゲームミュージックも廃れるわけだよ。
215SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 11:59:22 ID:5LMx4zQ9
ゲーム会社の新人募集の作品審査でも、企画は特に異彩を放つというか、、、、
企画原案書を数点提出しろっていう題目なんだけど、RPGのストーリーやら、
その世界の世界観やらを何十枚もビッシリ、好き放題書きなぐってきてるだけとか、
挙句の果て、オープニングのビジュアルシーンのセリフの入りのタイミング指定までを
秒単位で書いてあったりとか、もう仕様書まで書いてきちゃって見てらんないw

本人は楽しくて仕方ないんだろうけど、そのままゲームになると思ったら大間違いw
216SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 12:02:34 ID:1jcr0rIV
>>215
プランナの仕事がひたすらスクリプト打つことだなんて知らないんだろうね。
217SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 12:15:07 ID:5LMx4zQ9
ところで、どうなんだろう。この先どんどん新しいハードが出てくると思うけど、
画面関係はプログラマブルシェーダーに移行したり単純にポリゴンの物量が
増えたりしてるけど、サウンドに関しては画面関係と比較して、もう進化の
しようがないというか、これ以上PCMチャンネル数が増えてもあまり意味がない気がする。

ひょっとしてひょっとすると、FM音源とか血迷って搭載してくんないかな。
無理だと思うけどw
218SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 12:53:21 ID:L8gAtkOd
音と映像の粒度。
例えば次世代エンジンを使った FPS ゲームで
ピコピコ鳴らされてもしっくりこないだろうし、
その逆に GBA のゲームで荘厳な音色を奏でられても不釣合いで白ける。


だから内蔵音源が生き残る道は携帯ゲーム機にあると思う。
それも半導体ロムでやってるうちは…だろうけどね。
任天堂がんばれ、超がんばれ!
219SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 13:18:55 ID:1jcr0rIV
>>217
FMなんてソフトシンセで行くんじゃない?
PCMのチャネル数なんかもどうにでもなるし。
この先は曲よりもSEの方が重要になるだろうから。
んで、そのうち物理モデリング系になるんじゃないかな。
この先は曲よりもSEの方が重要になるだろうから。
220SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 13:19:57 ID:1jcr0rIV
なんで同じ行が二回入ってるんだよorz
221SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 13:22:27 ID:YPnHGs2X
>>215
ゆとり教育のへいg
222SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 13:23:04 ID:cHMakYsK
その携帯ゲーム機ですらすでに・・・
223SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 13:33:37 ID:L8gAtkOd
>んで、そのうち物理モデリング系になるんじゃないかな。

物理演算エンジンを用いるゲームデザイン方法論はもう一般的なんだろうけど、
音周りに関するプロシージャル・メソッドってなにかあるの?
フラクタルを使ってテクスチャを動的に生成する、みたいな技術の
SE版ってのはすでにあるんだろうか。

空間音響や定位については EAX 等が古くからあるけど。
224SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 14:09:45 ID:PsNridRl
>>223
音に関しては、それこそFMとかで培われていた、リアルタイムで
音色が歪んでいったりひずんでいったりとかの手法(?)が、
PCMメインになってからは、単なるルーピングのみになっていったね。

そもそもPCM波形にそういった加工をするのがハード的に不可能だったり、
音自体をハード又はソフト的にいじるくらいなら、いっそのこと
最初から最後までサンプリングしちゃえっていう歴史になってるからなぁ。

まぁ、元々そういったいわゆるシンセっぽい音が欲しいのなら、それこそ
FM音源なり積むだろうし、時代がそういった音や作り方を必要としなくなって
しまったといわれればそれまでだが、悲しい事ではある。

>>217も言ってるけど、画面効果に対して音の進化ってすでにプレステ、
サターンの時代から止まってて、使ってるのか使ってないのかよく分からない
同時発声数だけが増えていってるだけだね。
225SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 15:59:31 ID:IayGrW/e
まあ、そもそもFMやPSG自体が少ないROM容量で
サウンドを奏でる為に載っけてたようなもんだからな。
昔はこの音がほしいからこれを載せるとかそういう次元じゃなかったし、
そもそもゲームのサウンドなんてそこまで重要視されてなかった。
226SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 16:20:26 ID:YPnHGs2X
物理モデリングってのは例えばシューティングであれば、
ビームを当てた物体の材質によって音が変わるとか、残響の広がりがリアルタイムに計算されてDSP処理されるとか、そんなの?
227SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 16:40:37 ID:bnjVc6a/
まあ大抵のゲーム音楽家はよくもっと「生音とか自由に使いたい」とか言うじゃん。
ストリーム再生で、ジャカジャカ鳴らすのが彼らの理想なんだろうよ
228SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 17:06:20 ID:IayGrW/e
>227
それは言い方が悪いな。
むしろ自分が作ったものをダウングレードさせずに
そのままユーザーにお届けしたいと言った方がいい。
229SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 17:11:40 ID:bnjVc6a/
いやー、背伸びしていると言った方がいいんじゃない?
ストリーム再生〜は普通にDTMで作ったもの届けるのと同じだけど、生音なんてとてもとても。
まあ大抵は技術ないから編曲してもらうんだろうけど
230SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 17:13:13 ID:/ZEmnFd7
>>226
YAMAHAのVL音源とかKORGのMOSS音源の事じゃない?
楽器の発振、形状、胴鳴りなんかをシミュレートするDSP音源
231SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 17:54:51 ID:PsNridRl
>>226
そこまでゲームに沿った物を考える以前に、音色がリニアに変化していくとか、
そういった事をしようとするとPCMだと難しいって事だと思う。

一例を言うと、たとえばトランペットの音が次第にモジュレートかかって
Distギターのような歪んだ音に変化していくとか。FM音源とかだと
わりと普通に表現できるけど、PCMだとクロスフェードさせるとかして
それっぽくするしかないんじゃないかな。まぁクロスフェードじゃそういう風には
聞こえないけどね。

ビームを当てた物体の材質によって音が変わるとかは、単にフラグの問題で
解決できると思う。現状のRPGとかでも草地を歩く時の歩行音と
コンクリートを歩く時の歩行音で音が変わってるのと同じ要領。

残響の広がりに関しても、エフェクターのリバーブ等のかけ具合を調節するだけで
いけると思う。

>>227>>228>>229
ぶっちゃげ、内蔵音源に一々各音色をサンプリングして、各音色のルーピング設定をして
音割れとかしないようにボリューム調整して、なおかつ容量とかも考慮して・・・・
とかってめんどくさい手間考えるくらいなら、いっそのこと使い慣れた音源機器で
直録ストリームで、とかってオチが有力な気がwwww
232SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 20:38:25 ID:IayGrW/e
要はバランスだな。今のゲーム機の進化したグラフィックには
昔ながらの音源じゃ釣り合わんのだろう。プレステ以降は
ハッタリの時代だから生音で行かなきゃ企画が通らないんだろうな。

このスレ的にはなんとか現役のゲーム機にFM音源を載せて
ほしかったんだろうが、唯一可能性のあったニンテンドーDSに
載らなかったことで、もうこの先は絶望的だろうな。
233SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 22:20:52 ID:5LMx4zQ9
>>232
いや、別に誰もDSにFM音源が載るなんて期待もしてなかったし、
載ってなくて絶望してないと思うぞ。

ただ、内蔵音源のゲームミュージックを期待するには、
ディスクメディアじゃないカートリッジ等のROM媒体じゃないと
期待できないってのは確かだが。
234SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 22:38:25 ID:U9UNYu0M
FM音源のゲームミュージックは味があって良かったよね。個人的にメガドラのソニック2は最高だった。
235SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 22:41:48 ID:5LMx4zQ9
オレの着メロもソニック2のスペシャルステージだわ。
パッパララパーパーパーーーパラッパーーー
236SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 05:03:14 ID:7nMmh8/H
いつの時代も発展途上が面白い
まだアーケードが技術をリードしてた頃が音源として魅力があった
237SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 08:48:44 ID:3XVxg+o9
そうだよな、アーケードでは常に家庭用では絶対出ないだろうコレ、って音(映像もか)
出していたもんな。CD-ROM機が出てもしばらくはそうだったし。
それをなんとか移植しようと頑張っていた家庭用機も面白かったな。
家庭用は家庭用で与えられている音源の制約の中で精一杯使い切って
オリジナルのものを表現しようとしているものがいくつもあった。

プレステ登場以降はメーカーも新型の基板投入するのを放棄したような感じで。
コストも押さえられるし、移植の面など考えても互換基板の方がいいし。
今じゃアーケードと家庭用の間にあった高い壁みたいなのが崩れ去ったからな。
だからアーケードならではのものだとカードゲームみたいなのしか流行らない。
238SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 09:00:52 ID:VciOfYr1
>アーケードでは常に家庭用では絶対出ないだろうコレ、って音

PC関係は普通にFM積んでたからそうでもなかったな。
やっぱX68000の存在は大きかったよ。
当時家庭で楽しめないと思ったのはセガの体感ゲームくらいかな。
239SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 09:10:53 ID:3XVxg+o9
スマン、X68000を忘れていた。でもPCは例外的じゃないか?
X68kだって当時で50万近くしたんだし、 基本的に今ほどPCは普及してないし。
(家庭用ってのはTVゲーム機のことを指していたんだ、一応)
240SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 12:03:20 ID:2pHyMDaI
たしかに、最先端が常にアーケードだった頃が一番ワクワクできた時代だ。
そして、劣化するのが分かりつつ、どこまでがんばって移植してるかを
見極める家庭用もまた楽しかった。

まぁ、音に関して言えば、アーケード版のと違いがほとんどないくらい似てるって
思ったのはMDのスーパーファンタジーゾーンの隠し曲が初めてだけど。
X68は音源構成そのものが当時の各社アーケード基盤に近かったし、
メモリも標準で当時としては多い1MB(バイト)も積んでたからね。
大概の移植ソフトはソックリだった。
241SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 13:50:50 ID:epdH47CD
はは、当時X68用のハードディスク持ってたんだが、
たしか容量が40メガだったかな。
今考えるとすごいよね。40メガってwwwwwww
242SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 14:56:52 ID:VciOfYr1
>240
任天堂のVSシステムとプレイチョイス10… いやまあこれは冗談だけどw
たまにアーケード版よりもサウンドが上を行く移植モノもあったね。
PCエンジンのR-TYPEとかメガドラのミッドナイトレジスタンスとか。

あと間違いの指摘
×基盤
○基板
243SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 15:32:06 ID:LLY34DjW
WikipediaでYM2151を見ると、FM8ch or FM5ch+PCM1chなどと
記載されてる。ホンマかいな。
244SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 15:41:46 ID:VciOfYr1
そりゃ間違いだな。
FM8ch or FM5ch+PCM1chならメガドラだが。
245SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 15:42:50 ID:VciOfYr1
間違えた。スマソ!

×FM8ch or FM5ch+PCM1chならメガドラだが。
○FM6ch or FM5ch+PCM1chならメガドラだが。
246SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 20:30:34 ID:epdH47CD
ハイドライド3なんかは、メガドラ版の方が曲のクオリティー高いと思った。
まぁ、オリジナルに思い入れのある人はパソ版の方が好きだろうけど。
パソ版は、FMよりもPSGの方がメインって感じの音になってるけど、
メガドラ版はFMがメインでPSGはパーカッションくらいしか使われてなかったかな。

PCエンジンは、あまり遊んでなかったのでいい曲ってピンとこないんだけど、
ガンヘッドは2面のメロディの音色とか綺麗で好きだった。オッパイパイ。
あと、凄ノ王伝説の宿屋だか店の曲wwwwwなぜか口ずさめるほど覚えてるww
247SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 20:50:29 ID:VciOfYr1
ガンヘッドの2面の曲は、PCエンジンでこのドラムを聴いてくれ〜
な感じでこれ見よがしにドラムの連打なんだよなw
このガンヘッドは裏技で難易度を上げるとエンディングの曲が変わるのだが、
ハンドクラップがそのエンディング曲だけに使われてたりしてるのが面白い。
248SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 21:09:09 ID:toD+lVAj
ダブルリング大好き
ヘンテコリンな曲が多くてクライングと同じくらい好き
隠しBGMも気合入ってるし79310だし
249SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 02:17:36 ID:vtbigZfm
コナミのメガドライブ物は良かった。
ゲームは思いっきり国外向けだが。

FCディスクシステム音源が好き。
3Dホットラリーのベースがたまらん。
250SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 02:22:27 ID:AOAFv+MX
ディスクは愛戦士ニコルとファルシオンが最強。
バイオミラクルぼくってウパもかなり良かった。
251SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 02:28:54 ID:YAXyxQat
ダババも良いよ。
252SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 02:57:03 ID:AOAFv+MX
エキサイティングビリヤードもエキサイティングサッカーも
ジャイラスも良いな。ってコナミばっかだなw
253SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 03:19:10 ID:HxUxs+1p
PSGのコナミのテクニックは最高だったな
FM使いこなしてたメーカーってどこ?
254SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:18:14 ID:qwam9H08
>>253
、、、、、、、、コナミw
255SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:19:33 ID:AOAFv+MX
一体何を基準にして使いこなしてるというのか?
ちゃんと曲を奏でてたんだからどこも使いこなしていただろ。
256SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:28:02 ID:qwam9H08
まぁ、コナミはFMの使い方もよかったけど、外すわけにいかないのは、
月並みだがファルコムとかなんだろうね。ソーサリアンとか、音も良かったけど
曲も神だった。Sign and tearsとか、泣けてくるし、Beautiful days聴くと、
なんかすっごくホっとした気分になるよ。

個人的には、メガドラの崎元作品、特にガントレットはマジですごいと思った。
あと、これも旧ファルコム組だからカブるかもしれないけど、電波から出てた
X68版ボスコニアン。あの音色は透明感があって好きだ。PCMの使い方もいいけど、
FMだけでも鑑賞に値すると思う。

まーなんつーか、誰でも知ってそうなのしか挙げられないなぁ。
↑でも散々出てたけど、アスミックのスーパーハイドライド(MD)の音も良かった。
結構好きなのが、ファランクス以外のZOOM作品かな。
257SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:28:58 ID:qwam9H08
>>255
まぁそうがっつくなって。いい音出してたメーカーって解釈すればいいじゃないか。
258SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:30:25 ID:qwam9H08
今きづいた、、、、。おれ、>>252と同じIDなんだが、、、、言っとくけど別人よ。
こんなことってあるんだね。
259SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:30:58 ID:YAXyxQat
文脈から判断すれば、コナミのPSGのレベルってことでしょ。
260SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:31:12 ID:qwam9H08
と思ったら違ってたwすんません、勘違いでした。
261SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:34:08 ID:FXPXaaUh
FF6の大団円は剣の舞のパクリ
262SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:34:16 ID:AOAFv+MX
>256
この辺はもう個人の好みによるな。
当時の古代と崎元が好きなのはよく分かったw
263SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:38:53 ID:qwam9H08
>>262
そうなのよねん。まぁ、オレはどっちかっつーと古代よりも永田や石川の曲の方が
好みなんだけどねー。古代のはちとクサすぎて飽きが早いw
264SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:43:28 ID:AOAFv+MX
>263
しかしその辺のサウンドが好きなの人は当時
PCユーザーだった者に限られるな。
インターネットも無い当時はPCを持ってない奴は
そういうサウンドにに触れる機会はほとんど無いからな。
だからFMの曲でと聞かれるコナミとかナムコなど
アーケードゲームのサウンドを挙げるんだよ。
265SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 05:17:04 ID:ESjYIohb
俺がMSXとMD持ち、友人がX68とPC88持ち、
別の友人がグラディウス基板、PCエンジン持ち、

耳に美味しいゲーム音楽時代でした。
もちろんFCとかSFCはみんな標準装備、
でも買ったソフトはMSXやMDが多かったなぁ。
266SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 11:28:07 ID:JMpyPoof
そのうち廃れそうだけど携帯の着メロも一応音源いじってるシロモノだな。
ファミ通のとこのコラム見たけど、容量制限の中で長い曲とか再現するのは
やっぱり色々と小細工がいるそうだ。
特に作り手の個性が出るFM音源ならプリセット音色重ねてごまかすんじゃなくて、
1音でそれっぽい音色を作って容量を稼いでいたりとか。
267SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 11:33:46 ID:QVI/jHmX
着メロも決められたフォーマットの中でしかモノが作れないからなぁ・・
ドライバと同梱で頒布できる形になればまた活気も違ってくるんだろうけどねぇ
268SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 13:34:12 ID:ugMYiPjX
PCMってノイズやFM音をサンプリングしてそのまま鳴らせたりするん?
269SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 13:39:33 ID:qwam9H08
>>268
もちろん。理論上はPCMで鳴らせない音はない。
ただし演奏となると、FM音源や激しく不安定なモジュレートが
かかった音を再現するのはめんどくさい。

フレーズサンプリングやストリーム形式ならいいんだけど、
結局PCMで演奏するってことは、サンプリングした素材を
どこで切ってどこでループさせるかが重要だったりするから、
音の表情が一定でないモノ、または一定周期で変化が繰り返すモノじゃないと
なかなか難しい。
270269:2005/10/29(土) 14:03:03 ID:qwam9H08
間違った。

× 一定周期で変化が繰り返すモノじゃないと なかなか難しい。
○ 不規則に変化が繰り返すモノだと、なかなか難しい。
271SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 14:22:14 ID:lKWbQIdF
ねるぽ
272SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 14:41:27 ID:ugMYiPjX
>>269-270
そうなんだ…
じゃあ、音楽も「完全移植」する場合ってのは結構難しいのかもね

まあPSPはなんか普通にエミュってるらしいが…
273SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 14:58:06 ID:AOAFv+MX
昔のヤマハのキーボードには普通にFM音源が載ってたよな。
打ち込みもいいけど、こういうので弾いてるとより直感的なんだよな。
274SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 16:12:13 ID:qwam9H08
>>272
エミュレーションできるマシンパワーがあったら、それで可能ですね。
ていうか、最近はむしろそっちのほうがメジャーになりつつあるかも。

>>273
ていうかむしろ逆で、ヤマハのキーボードに載ったのが最初でしょ。
YMOとかが使って有名なDX7とか。
機能を削ぎ落としてオペレーターの数を6から4、または2に減らしたものが、
ゲームとかで主に使用されてるチップ。
275SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 16:13:06 ID:yXS/ZjhS
レトロコンシューマーだと、サンソフト/東海エンジニアリングはかなり良かったなー。
FC後期はかなり凄かった。Gimick!以外拡張音源使ってないのに。
MDもスーパーファンタジーゾーンとか。レミングスもMD版が一番好き。
276SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 19:56:41 ID:DLMJkzrd
FCでのサンソフト音楽はDPCMでベースを鳴らしているのがキモ。
277SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 19:57:57 ID:AOAFv+MX
デルタベースは暴れん坊天狗の方が早い。
278SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 20:23:48 ID:wjoiDfs7
>>274
YMOにはDX7のイメージは無いでしょ。Profit5ならわかるけど。

DX7ならやはりTOM☆CATだべ。
279SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 20:47:05 ID:qwam9H08
>>278
そう?かなり昔のサンレコっていう雑誌にDX7をかかえた坂本隆一の写真と
インタビューがあったり、DX7だかDX21だかのパンフかカタログにYMOが
載ってた記憶があって、それでDX7のイメージが強かったのかもしれん。

まぁ、カタログの類は、シャンプーのCM同様、実際本人が使用してるとは
限らないのかもね。同じヤマハのEOS系のキーボードは完全にTMと
タイアップしてたけどね。リズムトラックにTMのライブの時のシャウトが
入ってたり。

しっかし、TOM☆CATとか、今思うと、なぜか恥ずかしいんだがw
280SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 20:51:37 ID:9MBuAa2X
>>278-279
もうね、Profit5だの坂本隆一だのね
281SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 21:01:14 ID:GF5yYCiU
OMYだな
282SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 21:24:23 ID:AOAFv+MX
いや、まにきゅあ団とかw
283SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 22:10:10 ID:9oNRYt/+
なんかこのスレは休日になると常駐が増えてウザ。
284SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 22:23:13 ID:Zs/BLLGm
やべぇ。
ザナネクの音楽のクオリティ
すっげぇー高いよぅ。
285SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 22:34:41 ID:RvEfSeby
>>278
YMOのマニュやってた松武さんのがDXのイメージだな
あとDX7でトムキャットってw スティービー・ワンダーとかあげろよ
まあトムキャットが歌番組出てたころって、バンドで使ってるキーボード
ほとんどDX7だったがな

まあゲームで使ってるようなのとはオペレータも違うしな
FMの使いこなしだとやっぱりコナミが好きだなぁ。OPL系にせよ
2151にせよ
286SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 22:55:02 ID:AOAFv+MX
コナミはPSGも1番使いこなしていたメーカーだ。
特にファミコン時代は群を抜いていた。
287SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 00:25:40 ID:BtQQX2Us
SCC vs C30
288SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 01:06:33 ID:VP2DLVv9
AY-3-8910を忘れちゃ困るぜ!
ファミコンの音源はなんていうんだったっけ?
289SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 01:10:52 ID:YcjwCpke
>>288
さぁなぁ。CPUに内蔵されてたしなぁ。
とすると、あえて書くなら RP2A03 かねw
290SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 01:51:44 ID:itdptdWQ
YMOでDX7とかって誤解意外と多いよね。
松武のマニピュレートは神だったなぁ。なぜか個人アルバム持ってる
291SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 01:54:19 ID:VP2DLVv9
>289
なるほどアレは正式名称は無しか。
ならPCエンジンの波形メモリ音源もHu6280と呼ぶのか?w
292SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 18:54:07 ID:1tz6GCOu
次世代機ではblurayとか出てきて容量足りない事はなくなりそうだけど、
そうするとストリーム再生のデメリットって、ボイスも頻用するゲームだと、
シークをそっちに取られて読み込みに時間がかかるぐらいかねえ?
なんかPS3の読み込みって遅いらしいし。
293SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 21:46:46 ID:jr19+4kZ
これからは人の声も物理モデルでエミュレーションしまくりですよ
294SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 22:00:48 ID:pmDN/zKj
>>293
それって面白そうだけど、実際は演技にならなくて実用に
耐えられないだろうね〜。カーナビのオペレートボイスが関の山かのぅ。
295SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 22:20:48 ID:aGIsOX73
>>293
金城の顔キャプでやればOK
296SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 00:13:49 ID:xUfJooZF
えりかとさとるの夢冒険はサウンドだけは良かった。
297SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 01:00:43 ID:XGI2a8FU
波形メモリって割には同じ音色しか出てなかったな
298SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 01:30:35 ID:xUfJooZF
それはドライバの問題だろ。作り手によってはずいぶん違うよ。
コンパイルとかスキルのあった所は自前で開発ツールとか作ってたみたいだな。
299SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 02:45:54 ID:Bvzsc5Pp
そういやNECアベニューのソフトは内蔵音源のサウンド酷かったな。
300SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 03:11:36 ID:xUfJooZF
でもダライアスプラスは相当頑張ってたと思うぞ。それ以外は…だけどw
カプコン製作のソンソン2も良かったな。
301SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 10:03:20 ID:JammpsXa
ファンタジーゾーンとか見た目キレイなのに音楽はファミコン以下みたいな。
いや、実際FC版は移植度も音楽もレベル高かったよ。

今現在ゲーム音楽好きな人で内蔵音源、特にFM音源以前も好きな人って
割合からするとどれくらいなんだろうね?
GM扱うサイトとか見ても結構アレンジが良いとか、生音が好きとか見るし。
FM音源なんてショボくて聴いてられん、とかも見かけたな。
今の音源で再録希望なんてのもあった。
302SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 11:07:16 ID:1pV0CGtI
生の音によく似ているシンセな音…がいいね。
アコースティック楽器そのままじゃ嫌だし、いかにものシンセ音も嫌。

そういう意味でも練り込まれたFMの音が大好き。
作り手によってはダサダサな音しか作れない人もいるけど。
303SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 12:37:38 ID:hJI7Nyit
>>302
オレもそれに近い、、、かな。
ただ、曲トータルで考えた時に、それぞれの音源の得意不得意を
よく分かってる使い方をされてる曲にすごく惹かれる。

FMだとパワーのきいたブラスは無理だから、そこはPCMでとか、
逆にウィンドシンセみたいな、軽くて透明感のある音はFMで、
バッキングやアルペジオなどをPSGでとかやられると、それだけで
オシッコもれちゃうかもしれない。
304303:2005/10/31(月) 12:49:31 ID:hJI7Nyit
書いた後に気づいたが、ウィンドシンセの音ってなんやねん、、、、、
まぁ、Tスクウェアみたいな音ってことでw
305SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 14:27:03 ID:xUfJooZF
>特にFM音源以前も好きな人って
>割合からするとどれくらいなんだろうね?

ゲームボーイアドバンスが現役だから、
PSGは今の世代でも結構聴いてるんじゃないか?

>FMだとパワーのきいたブラスは無理だから、そこはPCMでとか

80年代はグラUとかわりとそれに近いことやってたな。
306301:2005/10/31(月) 14:42:24 ID:JammpsXa
スミマセン、FM音源以前というのはFM音源含めた意味だったんです。
(以上、以下とごっちゃにしてました。正しくはPCM以前が正解になるのかな?)
GBやGBAについてはメインユーザーはあんまり音は気にしていないかも?
それでも良いものは良いということはわかると思うけど。

板違いだけど、新生SEGA AGESの評判がすこぶる良いみたいで。
以前の改悪リメイク時代はなんだったのかと思うくらい。
セガが本腰を入れるようになったし、プロデューサーもわかってる人ぽいし、
単なるエミュじゃなくて操作系など相当こだわっているみたいなので今後も期待。
音楽的にはFM音源のエミュレートがもう少し、という意見もあるみたいだけど
その他の部分が良くできすぎているので目をつぶりましょう。

参考リンク
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051031/ages.htm
307SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:04:36 ID:xUfJooZF
あれはSDIとかも出るみたいだが操作系はどうやんの?
やっぱあの細長スティックとトラックボールじゃないとなあ。
308SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:05:32 ID:Ae/JOSWx
>>307
脳波コントローラ。
309SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:16:54 ID:JammpsXa
>>307
コントローラ+USBマウス
当初は専用コントローラも予定していたけど、コスト諸々の関係で
断念したそうだ。
プレイできない人用にリプレイも収めてあるみたい。
(みたい、というのは現物を持っていないから…)

同時発売のサントラも音質に問題あるようだけど、この時期に
FM音源主体のサントラ出してくれたことを評価したいし今後も期待。
310SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:25:14 ID:UlMAlIYU
>>305
グラIIって、ブラスにPCMは使ってないよ。グラIIのPCMは、
リズム系、ヒューマンボイス、オケヒくらいじゃないかな。
魔獣の王国では、ブラス(というかオケヒをブラス代わり)にPCM使ってたけど。
あとはエアバスター2面とかナイストのアーバントレイル。

>>306
新しいSEGAAGESの担当の奥成氏は、古くはMSXマガジンの編集にいたヤシで、
生粋のセガマニアだから、結構濃い〜〜ヤツ。分かってらっしゃる。
311SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:26:52 ID:xUfJooZF
>GBやGBAについてはメインユーザーはあんまり音は気にしていないかも?

んなこたーないでしょ!?何でそう言い切れるの?
昔FM音源を聴いても何も感じない人が大半だったと言ってるのと同じだぞ。
312SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:29:11 ID:UlMAlIYU
>>311
でも、>>306の言いたい事もなんとなく分かるよ。
少なくともFM音源ほど、GBAやGBの音を気にする人はいない気がする。

おれもどちらかというと、GBAの音に関しては、PCMの使い方は気にするけど、
PSGの使い方はあまり気にしてない。
313SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:30:54 ID:xUfJooZF
>310
ツイン16システムってことでw
まあブラス関係はスーファミ辺りからよく使われ始めた感じだね。
314SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:36:13 ID:xUfJooZF
>306
>312
両名がFM音源に強く影響を受けてるのはよく分かった!w
でも決め付けはよくないな。邦楽でもB-DASH とかPSG音をメインで使ってるし。
でもまあ現在もFM音源は携帯電話で、PSGはGBAで生き残ってるのは嬉しい。
315SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 15:42:02 ID:xUfJooZF
トンガリキッズのビーダッシュを、今の10代の若者が聴いて
単純にショボイ音だとかは思わないと思うけどな。
あとはYMCKとかファミコン音源を実に上手く使ってると思う。
316SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 16:00:58 ID:JammpsXa
>>306で書いたメインユーザー云々は子供とか一般人みたいな
いわゆるライト層の意味だったんだけど。
別に決め付けたような書き方をしたつもりはないけど、気に障ったのなら
あやまります、すみませんでした。

一応、自分自身はFM音源はもちろん、PSGや波形メモリ音も好きだし、
PCM音源だって嫌いではないです。システム2の曲とか大好きだし。
317SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 16:43:22 ID:xUfJooZF
いやいや全然気にしてませんから。
こういう音源ものは皆こだわりが強いからねw
318SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 17:16:52 ID:4B8DezZ0
個人的には、GBAはGBと互換性をもたせた結果、
いささか中途半端になったような気がするんだよな。
昔のPC88時代の音楽とかよく聴くけど、
GBAは、なぜか性に合わないのが多かった。

巷でも「GBAの音楽はへぼい」という意見もたまに見る。
319SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 17:24:14 ID:mz+tBCP5
>>318
なんていうか、画面スペックの向上はGBCの初代ファミコンレベルからスーファミ
以上にまでGBAでは進化したけど、音源自体はそこまで進化しなかったんだよね。

だから、後期SFCソフト並みの音を期待して聴くも、どうにもGBらしさ(ファミコンらしさ)が
残ってて中途半端というか。いや、PSGは好きですよ。でも、PSGの音を生かす曲ってのは、
いかにもPSGな曲以外ありえないと思ってる人なんで。

GBAでリアルな曲を作ろうと必死になってる物もあるけど、どうにもPCMとPSGの
組み合わせがアンバランスで。だったら最初からピコピコ音と割り切った曲に
した方がいさぎいいとか思っちゃってるんですよ。
320SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 17:42:23 ID:JammpsXa
そういえばどこかのスレでGBAのゲームはGC+GBプレイヤーの方が
良い音で鳴るよ、というのを見かけたんだけど、これって単純に
GBAの内蔵スピーカとTVのスピーカの違いだけってことなんだろうか。
GBも遊べるし音源自体はGBAのものと一緒だよね?(当たり前かな)
321SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 18:33:26 ID:UlMAlIYU
>>320
もちろん、音の出力環境の違いだけですよ。
音源に違いがあったとしても、そもそもソフトに入ってるデータが
GBA用に作られたデータなので、例えGCのPCMチャンネル数が
GBAを上回ってるからといって、そのゲームのPCMが沢山鳴るとか
そういう事はない。

GBプレイヤーで遊ぶ事を前提に作られたソフトがあるとすれば、
可能性はなくもないけど、それだとGBAとの互換性は取れないでしょうし。
322SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 18:42:22 ID:dJ+tH+7I
>>319
GB互換音源はエフェクトかからないんだよね。
だから、PCMにリバーブかかってたりすると凄く浮いちゃう。

>>320
やったことないからわかんないけど、ローパス通ってる可能性はある。
GBAの音の悪さは8bitな量子化ノイズに起因するものだと思うので、
LPF通すだけでかなり聞きやすくなるはず。
323SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 18:56:04 ID:13Pi9CwA
AD大戦略スレでは、AGESに期待してない人が多いようですw
D3切ったから、諦めつつも期待してたのに、画面が出てやられた気分。

俺としては、絵は小綺麗になっちゃったけど、音がどうなるか気になるところ。
イタリアとか格好良くなってたらやだ。
324SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 19:09:41 ID:JammpsXa
音楽はMD版と同じ、とありました。(ソースはAGESのコミュニティ)
イタリアもバッチリだそうで。
オレも画面見てちょっと…だけど一応期待はしてるかな。
思考速度だけ今風なMDバージョンも入ってたら嬉しいかも。

スペハリIIやPSII、スーパー大戦略といった初期セガ製MDソフトの
ギラギラしたFM音源の音色が逆にインパクトあって好きだったなあ。
クオリティという点ではサンダーフォースIIMDに全然負けてたけど。
そういえば故Beep誌にはPSIIが「家庭用で初めてPCM同期させたサウンド」
なる紹介されていたんだけど。
325SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 19:18:57 ID:UlMAlIYU
>>324
PCエンジンのシュビビンマンって、ドラムがサンプリングじゃなかったかな?
だとしたら、ファンタ2より発売日が3日ほど早い。
まぁ、それ以前にファミコン辺りでPCMドラムの物があった気がする。
326SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 19:31:35 ID:XT/4fQnM
ファンタシースターIIって1990年発売?
ファミコンだとどこが一番早かっただろう。とりあえずコナミは87年後半からデルタPCMで
ドラム鳴らしてたみたいだけど
327SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 19:55:33 ID:Yt0oZRKc
beepさすがだな。
記事を書いた人間がFCのDPCMの存在を知らなかったんじゃないのか?
328SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:06:24 ID:hJI7Nyit
>>326
1989年3月発売。
329SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:15:38 ID:xUfJooZF
ファミコンではサンプリングドラム鳴らしてるのは
シュビビンマンやファンタシースター2以前にもかなりあるぞ。
とくに87年中盤以降コナミ関係は多い。他メーカーなら
忍者龍剣伝とかスーパーマリオ3とかも良い音出してる。
特にマリオ3のディンパニーは初めて聴いた時は
音源チップ積んでるのかと思ったくらいだ。
330SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:20:16 ID:xUfJooZF
>318
>319
そういう制限の中で精一杯表現するのが職人だろう。
GBAだと任天堂関係のゲームはかなり良いサウンドを聴かせてくれるよ。
作り手のウデというかセンスやノウハウが重要なんだろうな。
331SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 21:22:19 ID:XT/4fQnM
今なんとなく調べているけど、コナミでデルタPCMでドラムを最初に鳴らしたのは
ドラキュラIIっぽいな。ドラムといってもキックドラムっぽくプツプツした音を鳴らしてる
だけだけど。
ちなみにマリオ3が88年10月、グラディウスIIが同年12月発売らしい。
FC版グラIIはサンプリングドラムとボイス両方使っているが、この2つの組み合わせでは
FCではグラIIが最初?
332SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:25:26 ID:FAydDW+o
>>310
グラIIは他にピチカートとA Shooting Starなんかで使われてるストリングっぽい音がある。
まあ確かにブラスはないかなー
333SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:34:45 ID:xUfJooZF
>331
いや、エキサイティングビリヤードの方が先。
これ以降だとファルシオン、ドラゴンスクロール(最終ボス戦だけ)、
コナミワイワイワールド、魂斗羅、エキサイティングサッカーと続いていくのかな。
334SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:37:27 ID:jfNSfHUJ
>>331
ドラキュラ2のベードラってデルタだったのか。てっきりノイズ&
トーンだと思ってたが
俺の記憶だとたしか魂斗羅で最初に聞いたイメージ。次がエキサイティング
サッカー。ベースがディスク音源だったからやたら豪華な音に聞こえたな
エンディング最強

デルタのドラムで印象に残ってるのは忍者龍剣伝の最初の。
あれはマジでリアルだと思った。
335SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:43:05 ID:FAydDW+o
エキサイティングビリヤード>ドラキュラII>ファルシオン〜って感じだね。
コナミのあのスネア初登場は魂斗羅で次がエキサイティングサッカーか。

エキサイティングサッカーは豪華だよな。
336SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:51:22 ID:iAuMbJyX
なんかやたらとGBAの音源の話題にかみついている人がいるみたいですが
>>314とか見てると勝手に決め付けてるのはどっちよ?って思うが
337SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:55:44 ID:FAydDW+o
GBAのスパロボシリーズはPSGとPCMの使い方うまいですね。
パンの振り方にGBのネメシスIIを見た。
338SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 23:09:18 ID:XT/4fQnM
あぁ、エキサイティングビリヤード鳴ってたね、忘れてた。

>>335
だね。ベースラインをディスク音源で鳴らして、三角波でポコポコとアルペジオしてる
のが格好いい。
ディスクカードとRAMの容量のせいか、タムは三角波で鳴らしてるね。
ノイズで鳴らしたハイハットとか、あの当時のファミコンの曲にしてはよく頑張ってる。
エンディングなんてファミコンなのにリアリティを感じる。

っと、あの頃のコナミのファミコンディスクゲームが好きな俺・・・
339SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 23:38:43 ID:xUfJooZF
コナミのファミコンサウンドに対する向上心は凄かった。
スーパー魂斗羅ではついにオケヒまで使うようになってたしな。
340SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 23:42:46 ID:jG2GXLKJ
さも、魂斗羅スピリッツのサントラにファミコンで初めてオケヒを〜みたいなこと書かれてるけど、
実はトップガン2 デュアルファイターズが最初なんだよな。
デュアルファイターズは、ベースもサンプリングしてて、これまたいいんだ・・。
341SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 23:42:53 ID:rP/j885H
ファミコンならサウンドにこだわってるところは大体デルタ波でドラムを鳴らしてたよ。
アフターバーナーUとかアイドル八犬伝とかガンナックはデキが良かった。
342SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 23:45:28 ID:Kr1aSBBh
ツインビー3のサウンドはパーカッション系にこだわってたよなあ。
343SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 23:54:06 ID:Pjq2vTbi
アイドル八犬伝のサウンドの人って確か元コナミだった気がする。
あの歌って電波ソングの元祖なんじゃないかと今思うw

ファミコン音源って意外と奥が深いんだよなぁ・・・。
344SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 00:01:03 ID:Eu0yEVoE
>>343
Kyohei Sada?

そいや山下絹代も573だっけな
345SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 08:10:32 ID:gMdZqRxT
つまり、FCにおいても多彩さを出すにはPCMからは逃れられないと言う事か。
346SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 09:57:23 ID:eXqS4gSS
GBAの曲だと、リヴィエラはファミコン音色を楽器のひとつとして使ってるような感じでなかなか良かったけどな。
347SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 10:49:26 ID:/h9H1uv1
>>346
ワンダースワン版はどうなんだろうか?
348SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 13:43:08 ID:kA09ss10
>>345
どちらかと言うと、ファミコンにおいても、でなくて、ファミコンにおいては、
じゃないかな。PSGってFMなどに比べると、やはり表現の幅という意味では
劣ってしまう。ファミコンに載ってる物は結構多彩な表現力があるけど、
それでもやはりFMの表現力には及ばないわけで。
どこで差が付くかとすれば、やはりそういったDPCMを使ったりっていう
部分な気がする。

もちろん曲自体の良し悪しは音そのものとは関係ないのであしからず。
349SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 14:00:47 ID:kA09ss10
>>332
おぅおぅ、確かに分かりづらいとこに使われてたね。忘れてたよ。
ピチカートはモアイ面Aとか、だね。ストリングスは、ヒューマンボイスと
ちと音が似通ってて紛らわしかった。
350SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 14:24:09 ID:bEQ6dZnG
セガダイレクト専売のSDI&カルテットのサントラ聴いているんだけど
ダブルターゲット(カルテットmkIII版)はやっぱりちょっと。
カルテットといえばあのゴリゴリベースだがPSGじゃつらいね。
まあ、FM音源対応でもアウトランとかバーナーとか厳しいのがあったけど。
これらはMDでも厳しいから仕方ないんだけどね。

でもセガの、あの無理やり移植しましたってところに惹かれていたのも事実。
セガはあんまりFM音源を使いこなしていました、ってイメージがないかな。
アーケードにしろ家庭用にしろ。(独自色はもちろん出ていたけど)
351SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 15:09:58 ID:42zl+gHn
アクトレイザーを初めて聴いた時は、
もうこれからはGMにおいてクラシックはこうなると確信したな。
FMでは絶対に出せない音がそこにあった。
352SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 15:41:47 ID:P0tXPEBt
もとよりFMで出すことを想定した曲じゃないだろ
353SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 15:46:58 ID:42zl+gHn
だから当時はFMで表現できないことが家庭用ゲーム機で
実現できる時代がついに来たと感じたわけよ。
それを古代裕三がやったということも大きいんだけどね。
354SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 16:15:06 ID:kA09ss10
>>353
そうだね。当時はFMで神だった古代が、PCMでもやっぱり一級の
クオリティーの物を出してきたから、やっぱり古代はすごいなぁと
思ってた。
今となっては高橋名人やベアナシリーズのダンス系やヒップホップ路線も
悪くはないと思うようになったけど、当時はなんか、自分が期待してた
古代の路線と違って、ちょっとガッカリしてた記憶があるな。

ちなみに、どうでもいいけど、裕三じゃなくて祐三ね。
355SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 16:45:51 ID:bEQ6dZnG
音源云々の話題には必ずといっていいほど古代は出てくるよね。
たしかにそれだけ重要な人物なんだけど。
で、時代に付いていけなかった、と。過去の人なんだと。

なんだかオレ達みたいじゃないか。だからいつまで経っても
古代好きなのかもしれない。
356SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 17:04:47 ID:P0tXPEBt
>>355
古代と藻まえを一緒にするなよ
357SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 17:20:15 ID:/h9H1uv1
正直今の時代の音源(?)についていけてる人なんていないと思う
結局振り回されてる感じしかしない
358SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 17:54:29 ID:53pdzuY2
>>357
ついていくも何も、昔ながらの、全チャンネル使い切って曲を作るっていう
使い方自体が駆逐されつつあるじゃん。ストリームやらDAやらで。

オレにとっては、振り回されてるっていうよりは、もうどのタイトル(クリエイター)も、
同じ手法しか使わなくなってしまったというイメージが近い。
もちろん内蔵音源で作ってるタイトルもあるけど。
359SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 19:05:57 ID:GJ/wckc7
古代氏は作品に恵まれなかったんじゃないのか。
まぁアクトレイザー以降の作品は凡庸という意見もあるけど、
やっぱ大作でもないと、資金とか設備とか意気込みとか違うわけだし。

逆に言えば、大作であればうるさいメロディにジャカジャカとドラム鳴ってるような曲でも
マンセーされたりするのがゲーム音楽の世界。
360SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 20:19:55 ID:42zl+gHn
そうか?ベアナックル2とか好きだけどなあ。
ベアナックル3は最初はよう分からんかったが、
後で改めて聴いてみると良かったな。
361SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 21:51:20 ID:zanCbnEs
>>359
大作と言えばシェンムーに参加してなかったか?古代氏。
362SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 21:51:33 ID:wJqioV+J
>>360
うん、ベアナックル好きな方の気持ちは全く否定する気はないよ。
ただ、当時のオレは、一連のセガ体感ゲームに代表されるような、
メロディアスなフュージョン路線のゲームミュージックが好きだったんで、
当時のいわゆる古代節ってのも近い路線のクサメロ系だったんで
わりと好きだったんだけど、ベアナックル以降はそれまでの路線から
一変したからちょっと戸惑った。

スラップファイトMDとかは、わりと昔の系統だったけど、アレはちと
逆にクサすぎ。FLASH FLASH FLASHに近いくささ。
363SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 22:30:51 ID:wJqioV+J
>>361
参加してた。まぁ、大作には違いないんだけどね、、、。
364SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 23:41:12 ID:CnuoXUGm
この流れの中でトアサターン版を評価するやつを求めるなんて・・・
365SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 23:50:56 ID:zanCbnEs
トアは効果音にやたら凝ってた印象があり、曲の方はあんまり記憶に無いな。
366SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 02:36:38 ID:xQrwymRx
SS時代の古代は楽曲的にも技術的にも過小評価されすぎだと思う。
SC88(PRO)のオペレートでは結構レベルの高いことをやってるんだが・・・・。
ゲーム自体がマイナーだとここまで評価が悪いものなのかと。
367SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 03:07:04 ID:hVnjCWUG
トアはともかくカルドセプトなら、そこそこメジャーだと・・・思いたい。
368SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 03:16:07 ID:vYtSZliX
スラップファイトMDはオリジナル版のアレンジは良い。
だが、なぜネームエントリーの曲が入ってないんだ?
あの名曲を外すとは古代らしからぬ大チョンボだ。
369SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 03:33:56 ID:IfyL5mBT
>>366
曲は印象に残らないが漏れは感動した。森とか暇人の空間の焦燥感や圧迫感はなかなかのものだ。
あと闇の神殿のミステリアスな出だしが好き。
370SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 03:34:43 ID:IfyL5mBT
>>365だった
371SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 08:06:31 ID:h1F0y7I9
スラップファイトMDって音色とか曲調とかもろコナミだな。
1面の曲なんてサンダークロスかと思ったよ。
古代がコナミ好きってのはわかるけど。
そういえばSBII版アクトレイザーなんてのもあったっけ。
372SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 11:35:05 ID:pWg2aCYq
真にコナミくさいのは、レインボーアイランドのエンディングwww
あの3連符は、MSX版のグラシリーズを彷彿とさせるwwwww
373SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 15:19:50 ID:P51PEfK0
>>371
ありゃ意図的にだろう。スラップファイト自体がグラディウスのパクリなんだから。
>>372
三連譜なんてあの当時のテクノではありふれた表現だったが。
374SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 15:25:54 ID:yAYbz6pz
>>368
古代ってスーパー忍の時もサントラにデモBGM入れるの忘れたし
チョンボ結構やってるんじゃない?
375SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 15:40:48 ID:pMgq41eA
>>373
いやぁ、でもオレもレインボーアイランドのエンディングを
CDで聴いた時は、あれ?MSX版グラディウス2のCD入ってたっけ?
とか思った。それほどコナミのイメージは3連符って感じだった。
376SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 15:45:44 ID:pMgq41eA
>>373
スラップファイトMDがグラディウスに似てるように聞こえるのは
別に古代氏が意図的にそうしたわけじゃないと思うぞ。
さすがにゲームシステムが似てるからって曲もパクるなんて
意味不明な事はしないだろう。

そもそも当時の古代節ってのは、コナミっぽい曲だったし。
三連譜多用ってのも一因だろうが、ドラムの刻みが「ドッドダドド」
が多かったってのも原因のひとつ。まぁ、ドッドダドドも三連譜なわけだが。
377SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 17:15:46 ID:vYtSZliX
古代といえばPC98のジャンプバグとミスターDo!も。
378SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 17:19:50 ID:vfN2Eo/K
>>377
それらは監修だったと思うが
379SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 18:39:36 ID:vYtSZliX
監修でも本人の制御下にあるわけだからまあいいだろ。
厨房で板前に指示を出すの板長みたいなもんだ。
380SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 18:43:17 ID:pMgq41eA
>>379
あぁ、出来上がった画面に対して、「う〜ん、もうちょっとスタイリッシュで
クールなテクスチャーにして」ってよく分からない注文つける鈴Qみたいなもんか。
381SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 18:58:37 ID:vYtSZliX
基本的に集団作業で監修というかまとめ役は大事だよ。
個人で打ち込んで楽しむレベルなら自己満足でもいいんだろうけど。
古代がPC98のジャンプバグとかにどこまで関わってたのかは知らないけど、
よくあるGMの古代の曲リストにはしっかりとタイトルで入ってるからなあ。
382SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 19:47:25 ID:wZb5rn77
>>376
スーパースターソルジャーの水晶面の曲とか・・・違うよなぁ。
ゲームの方はグラディウスIIをパクったと作成者自ら言ってたけど。
383SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 21:31:10 ID:PEPIgRBY
不毛なスレだな
384SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 21:56:04 ID:/1wGYMDN
亀レスになるがドラクエ8でフルオケにしなかったのは、
オーケストラを予約するだけで数ヶ月〜1年かかるので
スケジュールの都合という風にすぎやま自身は説明してた。

けど、それなら映画とかほとんどフルオケでやってるのは
どーやってんだってハナシになりそう。

スケジューリングノウハウがなかったのか、
予算がなかったのか、
内蔵音源燃えなのか、
真相は闇の中。
385SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 22:01:11 ID:vYtSZliX
>382
スーパースターソルジャーのドラムはガンヘッドと比べて
タムをステレオで右から左にパンしてるのがかなり良いな。
これをサラウンドにして聴くと音にかなり厚みが出て大迫力なのだ。
386SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 22:25:10 ID:d5kfHnx0
>>384
映画は普通に半年とか一年前からスケジュール組むでしょ。
そういう意味ではスケジューリングのノウハウが無かったと言えるんだろうけど。
387SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:11:22 ID:k+QNZl26
その辺も併せて音楽家の仕事でしょ。
これからは単純な作曲、打ち込み能力の他にプロデュース能力やコネ、人脈も強く要求される。
388SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:22:45 ID:Kn+rWr+N
個人的に内蔵音源で好きだったのがイメージファイトAC版
イメージファイトのドラムってPCMじゃなくてFMなんだよな
それを知った時驚いた
389SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:26:54 ID:zqCG4vyB
エメラルド・ドラゴンのX680x0版もPCMじゃなくて
FMのパーカッションだとオモタ。
あれも良い音してる。

なんでPCMを使わなかったんだ?
390SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:32:14 ID:KrYwVRle
>>347
WS版は普通にWSの内蔵音源(波形メモリ4音もしくは3音+ノイズ)を使っててサンプリングPCMは使って無さそう。
あとWSの曲を聴く時はなるべくヘッドホン推奨で(今では入手困難だが…)
391SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:46:27 ID:0ijV0qSo
ゲーム音楽のフルオーケストラは流行らなさげ。

すぎやま以外で編曲のノウハウある人殆どいないし、
アレンジャーやマネージャー雇うなどしてどんどん肥大化させていくなら、
普通に打ち込みでいいやってことに。
392SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 00:17:00 ID:mph2FblG
>>368
スラップファイトMDの新曲以外は古代じゃないよ
393SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 00:29:13 ID:/FJrwSjj
>392
まあ、どっちにしろネームエントリーの曲をカットしたのは大ポカだ。

ところで、なんかPSPでグラディウス1〜4と外伝を収録したやつが出るらしいな。
このスレ的にはオマケモードのここに注目だな。

●音楽のギャラリーを搭載
グラディウス、グラディウスII、グラディウスIII、グラディウスIV
グラディウス外伝を網羅しました
サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス
グラディウスIIのアレンジも特別に搭載
自宅で、学校で、電車で…携帯音楽プレイヤーとしても極上の価値ありです
394SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 01:39:12 ID:6S5of18L
誤魔化すなよ。常識を知らないお前の大チョンボだ。
395SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 01:59:29 ID:/FJrwSjj
はあそうなのか?そりゃ良かったね。
どっちにしろあれはネームエントリーの曲が
入ってない時点で商品価値下がったのは事実だから。
396SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 02:03:06 ID:tjO/QMzB
ベアナックルのサウンドトラックでタイトルの英語のスペルが間違ってたな。
397SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 02:56:19 ID:PFlNIKHI
ベアナックル系は曲こそそれまでの古代系を期待すると
『うーん違うかも』って思うんだけど
FMやPSGの熟練度はもう基地外の領域までイッちゃってて好き。
398SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 04:54:58 ID:5mveTCoQ
>>393
ポカもなにも古代に版権が無いだけだろう・・・・・・。
399SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 05:55:09 ID:/FJrwSjj
>398
整理して分けて書いておくな。

スラップファイトMDはアーケード版にあった
ネームエントリーの曲がカットされている。
あの名曲をカットするのは大ポカ。

古代はスラップファイトMDに関わっているが、
新曲のみでアーケードモードの方には関わっていない。
だから古代はこの件には関係ない。
400SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 07:21:56 ID:eyRo+vP4
>>388
FMドラムをPCMドラムに錯覚させられたのはアイレムくらいなんじゃないかな。
とても力強いよね。音量バランスの妙技なんだろうけど、あれだけ鳴らせるなら
PCMドラムは不要かなと思うほどだ。

あの頃のアイレムの音使いは、ワンパターンだけどとても無機的で鋭くて力強くて
お綺麗なコナミとは対照的な印象がある。俺もアイレム好き。
401ヴォイ爺:2005/11/03(木) 10:32:32 ID:I6e6nvWV
フィルモアもなんか悪魔城ドラキュラっぽいよね?
402SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 10:42:07 ID:Ny273lCe
どっちも北単なる欧系のロックじゃね?
403SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 10:44:07 ID:Ny273lCe
どっちも単なる北欧系のロックじゃね?

なんかカーソルが勝手に移動してた。
404SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 10:57:59 ID:+aDy9NaX
アクトレイザーのフィルモアは、PC88サウンドボードIIバージョンでは
悪魔城伝説チックになっていた。
その背景には、古代が同時期に悪魔城伝説にハマっていて曲を88で
コピーしていたかららしい。
405SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 11:50:27 ID:/N9tgFsb
>>386>>387
まぁ、堀井雄二のプロジェクトだからね、、、、
まともなスケジューリングなんて組めないと思うぞ。
鈴木裕と一緒で。
406SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 11:57:18 ID:/N9tgFsb
>>388>>400
おれもあのイメージファイトやMr.ヘリのFMドラムにはびびった。
ていうかR-TYPEのCDに収録されてたムーンパイロットの曲って、
ずっとアレンジバージョンかと思ってた。あれがR-TYPE基板からの
音だって気づくのに1年くらいかかったwライナーに書いてあったのにw

>>389
そう?あの68k版エメドラのドラムは分かりやすいほどFMドラムだったような
気がするけど。サンダークロスのスネアとかに近い。PCM使わなかったのは
残念なのは同意。
407SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 12:13:48 ID:5yCn3gf7
>>388
マジで?
ずっとPCMだと思ってたよ…
408SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 13:45:31 ID:/N9tgFsb
>>400
たしかにR-TYPEの音なんて、汚すぎてどこのメーカーも
あんな音使わなかったもんなー。いや、良い意味でよ。
下痢っぽいディストーションというか、それとキンキンした金属音。
あのゲームの世界観に合ってた。

まぁ、もしコナミのゲームだったとしたらあの曲は絶対
許せなかっただろうけどなw
409SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 14:17:20 ID:h0eQ2Pvu
>>406
ムーンパトロール、な
410SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 14:18:41 ID:o3IU+RIU
>>406
ドラムはそうなんだけど、コンガ系の音とか
高音系のパーカッションの音がイイ音してるのよ。響きとか。
411SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 14:19:21 ID:/N9tgFsb
>>409
やべ、そうだった。どっかたムーンパイロットなんて単語が出てきたんだw
タイムパイロットと混同したか?
412SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 14:42:43 ID:egloBJd8
イメージファイトのあのスネアってFMだったのか・・・
全然気にもせずPCMだと思ってたyo
413SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 14:49:23 ID:/N9tgFsb
ていうか、イメージファイトのスネアがFMって、前スレでも出てたんだけどねw
414SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 15:01:54 ID:wyK7r8Hd
つーか
板全体で元気なの
このスレだけの希ガス
415SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 17:23:08 ID:/FJrwSjj
>408
各社によって基準があるんだからコナミと比べてはいかんだろ。
昔は各社で色々とカラーが分かれてたからバリエーションがあったな。
それが今じゃどこも同じように聴こえるからつまらん。
416SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 21:15:20 ID:x0nGC7xN
コナミの特色はデチューンPSGですよ
豚営利方針に転向したコナミはもはやごみ以下の存在
417SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 23:05:02 ID:nHnsiRP9
ブッチぎってたZUNTATAスレもなぜかここにきて停滞気味…
418SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 01:01:23 ID:wqpiu43X
低ビットのADPCMで鳴る、ぶっ潰したようなスネアも銅鑼のようなシンバルも
今聞くとそれなりに味わい深い。忍者龍剣伝とかフルスロットルとか
荒いんだけどエネルギー感がある
419SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 01:15:36 ID:tyZV3+hL
だから蔵でも厄でも多磨でもなくMar.こそがZUNTATAなのだと!
いやMar.はZUNTATA程度にくくられる存在ではないのだと!
つまり言いたい事は、フルスロットル5面は熱く燃え滾る曲なのだと!

スレ違いか!
420SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 01:19:37 ID:wqpiu43X
次のレジェンドのタイトーのに入れて欲しいなフルスロットル
ラスタン2も

フルスロットルに張れるのはコナミのホットチェイスだと思う
4面最強
421SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 01:29:09 ID:Eah8pZxJ
フルスロットルは音色で誤解されてるが
曲は凄く良いぞ
今となってはあの変態的な音色とセットでなければ聴けない耳になってしまったが
422SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 09:02:17 ID:SoSn1q6H
>>419
それZUNTATAスレに書いてやってくれよ。
あのスレ伸びは速いけど単なる電波発信スレと化してるので。
オレもフルスロットルは大好きだ。あのキンキンした音色がかえって心地よい。
423SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 11:36:05 ID:TxNYwIIB
サイキックフォースのサウンドはFMチックな所があって良いよ。
今度プレステ2で初代と2012と没になった2012EXをまとめたのが出るそうだ。
424SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 13:03:50 ID:J75/9bOd
全然話題になってないけど、テーカン時代の増子司さんのPSG曲がめっちゃ好きなんですけど。
センジョウ、スターフォースのチャンネル重ねとか、ピンボールアクションの効果音とか、気持ちよすぎ!

IREM のドラムは、OPM 独自パラメータのマルチプル2とハードウェアLFOの賜物なんですかね・・・。
いい音で自分もすごく好きです。
425SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 14:01:27 ID:JvmzsuNS
フルスロットル、確かに音で損してるというか、曲はいいのに
音がキンキンしすぎてて好きになれない人って実際多いみたいね。
好きな人にとってはあの音がまたいいらしいけど。

オレは、PCMで鳴ってるシンバルが、当時はずっと「ヘーーイ!!」って
シャウトにエフェクトかけた物だと思ってて、あとでよーく聴いたら
シンバルが単にサンプリングレートが低くてそう聞こえるだけだったと気づいた。

でも、なんかゲームに合ってるよね。Ondoとか、ズンカチャッカズンカチャッカズンカチャッカヘーイ!ヘーーイ!
426SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 14:40:03 ID:q6XtV+lq
>>424
センジョウは坂本慎一氏だよ
ついでに、マルチプル2じゃなくてDETUNE2ね

>>425
音色がキンキンしててLFOがキツイところが最高なんだよね
427SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 14:44:07 ID:6w5lKeyv
ダダダダ ズンダン ズズダ ズンズダン ズズ ダン

428SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 14:55:21 ID:LBBPVvYC
個人的にFM音源は2オペじゃないとグッとこないんだよなぁ。
4オペはなんかこう、駄菓子食いたいのにケーキ出されるような感じ。
しかも不二家とかのしょっぱい奴。
429424:2005/11/04(金) 15:17:07 ID:J75/9bOd
>>426
そうでした・・・記憶あいまいで書くものじゃないですね。
ありがとうございます。
430SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 17:53:28 ID:mrBy7xOF
イメージファイトのスネアは 2151 ならではだね。
LFO バリバリにかけてるの。
431SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 19:29:37 ID:F9uwz9BC
タイトーの音色がキンキンしているのは
営業からの指示だってね
「キンキンしてた方がゲーセンで目立つから」

なんであんな音色なのか不思議だった・・・
432SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 19:34:56 ID:TxNYwIIB
それはある意味営業的には正解だな。
当時のGMはそもそも単品で聴くことを前提に作るもんじゃなかったからな。
あくまでゲームあってのGM。
433SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 20:01:43 ID:q6XtV+lq
たしかにゲーセンでキック&ラン(サッカーゲーム)とか
バブルボブルとか、キンキンした音で店内でよく響いてたな

しかしPCMになってからは、むしろ全く聴こえないものが
多かった、エレベータアクションリターンズとか
あんな繊細なの店で聴こえるはずないって感じで
路線変更したのかな
434SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 23:50:44 ID:6GretLTP
>>432
最近のアーケードが低音リズムで押すBGMが多いのは残念だよな
435SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 00:52:19 ID:W9bs5+k6
今のゲーセンはシンバル系のノイズでまみれている
436SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 01:23:07 ID:lti8iI/3
>435
あとヲタ声優のキンキン声もな。
437SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 01:28:21 ID:XcgZcMMv
>>430
OPNAにもハードLFOはあったけど、ランダム波形がなかったから
アナログシンセで使われていたような、あんなドラムの音は作れず、ほとんど使い道なかったしね
更にイメージファイトは5チャンネル、Mr.ヘリの大冒険、迷宮島は4チャンネルしか曲に使ってないのに
あの音の厚みを出してるのが信じられん
438SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 01:39:59 ID:lti8iI/3
>437
その代わりなんかアクの強いクセのあるサウンドだったな。
R-TYPEなんかむしろPCエンジン版の方がデキが良い。
アイレムはサウンドそのものよりは効果音の方が印象深いな。
439SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 08:07:04 ID:DbAOHZJj
R-TYPEも4チャンネルな訳だが、リズム音が皆無でベース刻むくらいでちょっと弱々しい。
ちょわぁぁぁん と響くFMギターは魅力的だけどね。
それがMr.HELIになると同じ4チャンネルでなんとまあ・・・何か悟りでも開いたのでしょうか。
440SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 09:49:33 ID:wGr53HQZ
>>473>>439
そうそう、個人的にはあの頃のアイレムだったら、Mr.HELI がイチオシかも。
名前入れ曲のカッコよさときたら、もう。
441SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 10:51:40 ID:PxM9lXp4
R-TYPEは良くも悪くも初めてのFM音源です〜みたいな音だった気がするね。
曲はわりと好きなのがあたりするんだけど、4小節しかない曲を
延々ループするとか、当時でもありえないwとか思ったし。
まさかっ!ゼビウスのオマージュ的にテクノ要素を入れてたのかっ!?

、、、、、、ないない。
442SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 11:13:37 ID:rmDwDhln
最後の忍道もええよ。
特徴的な音多いし、比較的メロディもはっきり
してて聞きやすいと思う。

アイレムらしくないのは、クイズF−1 ワンツーフィニッシュかな。
ノリよすぎwww
443SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 15:34:43 ID:HAQtZfSQ
忍道は個人的に捨て曲が無い程に好きだが、特に6面だな。
ヘヴィなFMリズムを叩きつけてくれる。あれで5チャンネル・・・
冒頭のガッっ!ガッ!ていう派手な音でもう鷲掴み。GEEOさんスゴス。

アイレムドラムがOPM独特だとすると、例えばメガドラでは再現不能なのかな?
444SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 15:54:58 ID:ggkMQsDc
再現不能
445SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 16:00:02 ID:VhtyAEDe
>>443
>>437の話が本当なら無理かな。
MDのFM音源(OPN2)はOPNAのFM音源部と同じだからな。
もっともソフトウェアLFOで再現する手もあると言えばあるかな?

446SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 16:13:20 ID:ggkMQsDc
>>445
ソフト制御じゃ遅すぎて再現不能
447SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 00:37:11 ID:4ISSBx7y
OPMはKhz単位の周波数だろうけど
メガドライブにはタイマー割り込みとかなく、VSYNCでの割り込みのみだったようなので
ソフトウェアでは最高60hzのランダム波形しか作れないから無理です
448SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 00:44:34 ID:yZZbVHIx
そもそもメガドライブ市場にアイレムは参入しなかったし、
他のメーカーがアイレム作品の移植作を作ることもなかったしな。
449SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 06:57:03 ID:8Z6ARKT8
タイマーはあるけど、割り込みはないんでしたっけ。YM2612は。
どっちにしても、Z80にはV-Syncしか割り込みはかからないと思ったけど。
(Gens, MAMEのソースとか見るとなさげ)


グラディウス II, IIIを久しぶりに聴いてみたけど、
IIの方が音が荒いけどいいな。
IIIの空中戦の曲は好きなんだけど。
450ヴォイ爺:2005/11/06(日) 14:12:48 ID:QbHI+wC7
Wは駄目だったな
音楽はいいんだが音源自体がショボイせいで
それを台無しにしてるって感じだ・・・・・・・・。
451SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 14:39:15 ID:syded2t9
アーケードトラックスでIIIの次にIVを続けて聴くと、音がえらく細く聴こえるんだよね。
筐体スピーカには丁度いい感じではあったが。
452SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 14:45:06 ID:IrHN25j9
ていうか曲自体がさみしすぎ
453SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 16:10:31 ID:yZZbVHIx
グラディウスシリーズは3までで終わってるんだよ。
80年代の最後に出たのが象徴的だな。
にしてもグラ3はなんであんな中途半端な基板で出したんだ?
あ、パロシリーズは別勘定ということで。
454SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 17:39:34 ID:8Z6ARKT8
>>453
確かに時期的に中途半端な気がするけど、
当時のコナミの基板としては普通な気がする。

68000+Z80 YM2151, 007232あたりが普通で、
IIIは68000x2。でも、スペック的にIIとあんまり変わらない。
グラディウスだし、もう少し良いの使ってもいいんじゃないかとは思った。
次の053260が控えてたわけだし。
その間にもう少しゲーム自体を見直せば良かったのに…。
455ヴォイ爺:2005/11/06(日) 18:05:58 ID:QbHI+wC7
Vでは曲中で多用されてる「フゥーー」っていうボイスサウンドのところを
エレキギターの音色で「ギィーーン」にして欲しかったなぁ。
456SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 19:16:38 ID:Xte2uxgo
それぞれに味わいがあって結果的に差別化されているんだから
あれはあれでいいと思うがなあ。でも俺もVよりはUの方が好き。
457SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 19:26:34 ID:syded2t9
思えば同じ音源で同じゲームシリーズなのにここまで雰囲気が違うか!
という作品でもあるよな>グラディウスIIとIII

458SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 19:35:26 ID:YnniXCh3
全くの個人的な好みの問題だけど
IIIは音がなめらか過ぎてパンチが足りない
IIは荒削りな音だけど勢いがあって好き
459SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 19:55:03 ID:yZZbVHIx
>454
いや音源の性能うんぬんじゃなくて、あの基板のサウンド出力が
あの時期で何故モノラルのみの仕様にしたのかとか、
そういう意味で中途半端と言ったんだよ。
460SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 20:21:14 ID:8Z6ARKT8
そうか。そういえばそうだね。
ナムコはSystem1以降、知ってる限りステレオだね。NH物は例外。

でも、沙羅曼蛇はステレオなのに、グラディウスIIはモノだった。
沙羅曼蛇は音が左右に分かれすぎてるイメージがある。Power of Angerのイメージが強くて。
ライフフォースだけど、Slash Fighter, Thunder Boltなんかはリズム以外真ん中なんだけど。
461SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 20:31:57 ID:b7QlWaSK
>>450
俺は逆な感想だが。
音はいいんだが、音楽が
いいのもあるが
462SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 22:26:57 ID:KfGNkq0O
印象に残る曲がないな
463SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 23:23:34 ID:yZZbVHIx
グラ3で1番好きな曲はやっぱ最終面のMechanincal Baseかな。
あと空中戦2のTry to Starとか3面の隠しBGMも良い。
464SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 23:30:37 ID:yZZbVHIx
ファイル整理してたらグラディウスのサントラに付いてた
スコアをスキャンしたやつが出てきた。
すげー懐かしいんで思わずあげ。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000005830
受信パス gradius
465SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 23:39:02 ID:QTqr7u76
(´ー`)


     (´_`)(´▽`)
     (´_`)(´▽`)
(´ー`)(´ー`)(´_`)
(´ー`)(´_`)(´▽`)(´▽`)
466SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 01:44:52 ID:zQ8zNFKF
FM音源とかPSGの「その場でシンセサイズして鳴らしてます」的な所が好きだった
467SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 01:57:58 ID:cc84b6MD
「目の前の機械がこの音を奏でている」って意識はあったかも。
パソコンで初めて音声を聴いたときはそれだけで感動したな〜

当時の曲はプロもアマもその音源の能力を使って
面白い事を表現してやる!って気合が感じられたものだけど
最近は理論的な縛りや音楽ジャンルのルール的な縛りにこだわり過ぎて
つまらない曲が多くなった。
左脳は反応するけど右脳が反応しない曲というか・・・
理屈至上主義で作られたような曲で情動が感じられない。

ファミコン音源やパソコン音源ではトリッキーな冒険心のある曲を
奏でても、音のキッチュさとあいまって良い効果を生んでいたけど
最近の高級な音源ではただのチープな曲にしか聴こえないのだろうか?
468SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 04:41:43 ID:C8ySfqwl
>>467
仕事が回ってこなくなるのが恐いから、あんま冒険ができないんだよ
469SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 13:57:01 ID:ARZFeCr7
グラディウス4の曲は、(グラディウスとしては)期待はずれだったが、
(当時のゲームの中では)良い方であると思う。
しかし、Atheneとか、ありきたりだけど好き。2の要塞面、3のメカニカルベースを
踏襲した、イケイケ系。あとはどうでもいい。
470SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 14:05:10 ID:zQ8zNFKF
>>476
右脳に全然来ないに同意。上に挙がってるタイトルのイメージファイトとかグラシリーズなんて今聞いてもアドレナリンでる
当時はスペックのせいか、GM以外一般の商用音楽の劣化コピーにはなってなかったと思う
一つのジャンルを作ってたしそれがかっこよかったね。

初めて富田勲、YMOなんかでシンセを聞いた時のかこよさ

うーん、機材の方に制約があった方が良いモノが出来るという・・・・
最近は、コンポーザーの方に制約があったりしそうでコワス・・・
471SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 14:18:08 ID:zQ8zNFKF
ハデなベースラインにリード系のFMシンセ、自己主張しまくりの低レイトPCMドラムのアサルト、オーダイン辺りが好き
セガもそんな感じだったかな

しかしアサルトのベースラインはずっとPCMだと思ってた
472SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 15:00:17 ID:TAX4qgC+
PCMとFMの混合だな
473SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 15:47:16 ID:59LWSxlo
>>初めて富田勲、YMOなんかでシンセを聞いた時のかこよさ

おまいいい事言うな。まさしくその通りだ
かつてハウスやヒップでローファイが流行りだした頃も、もしかしたら
そんな感じのもりあがりだったのかも知れん。低サンプリングレートな
ドラムや圧縮かけまくりのディストーションギターのが、なんか妙に
来るんだよな。
474SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 16:31:55 ID:wwDVb7eK
アサルトの BGM4 はかっこよすぎだね・・・。静かにアツイので、今でもよく BGM にして聞いてます。
あと同じ戦車モノのブレイザーなんかも。
475SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 16:48:25 ID:ARZFeCr7
>>460
OPMのステレオ機能って、L or R or L+Rって感じで音の定位って
3種類しかなかったような気がするんだけど、違ったっけ?

なめらかにパンニングさせたい時は2音使ってそれぞれ左右に割り振り、
相互のボリュームを片方上げたらもう片方下げて、みたいな小細工しないと
できないとかじゃなかったっけ?
476SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 16:56:15 ID:ARZFeCr7
>>474
当時は、いかにPCMで多種の楽器を使っているかを探るのがオレの趣味だったんだが、
ドラムは当然として、Distギター、エレキベース、オケヒの3種類が同時に使われてれば
そのゲームはオレの中で合格!!とか勝手な基準を作ってたw
まずセガが当然のごとく最初にやるだろうと思ってたけど、意外な事にアサルトが
先にやってビックリ。

SYS2出るまではまだナムコもPCMをほとんど使ってなかったので(ファイナルラップくらい?)、
いきなり出たアサルトの神サウンドにはビックリでしたよ。リフトダウンのドラムのボリュームが
異様にでかくて感動した。今でもアサルトの曲はお気に入り。どの曲もはずれなし。
477SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 17:05:34 ID:fQOoUmZZ
セガって85〜87年あたりは新しい音源を積極的に取り入れていたけど
それ以降はそうでもなかったような。
90年初頭のタイトル聴いてみると明らかにナムコやコナミといった
ところに比べてイマイチ感が漂っているというか。
システム32でようやく他社に並んだかな、って感じで。
model1以降はまた先のほうに出てきたけど。

いや、ストライクファイターとかGPライダーとか好きですよ。
478SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 17:29:32 ID:kMX9sO3P
個人的にはサンダークロス2の1面のベースが好きだ。
479SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 18:18:43 ID:dYDZf4NW
>>475
それで合ってる。
極端な例だと、ビートルズのステレオ盤の初期みたいなもんだな。
あ、でもゲームミュージックでドラムを右、ピアノを左とかやったのってあったっけ?
480SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 19:08:18 ID:59LWSxlo
>>477
セガは体感が出始めたころは本当に圧倒的だったんだよな。初めて
AB聞いた時はスゲー!と思った。その後タイトーに追いつかれて
sys2でナムコに抜かれて、NEO-GEOとかコナミに置いていかれた感じ

>>478
エアバスターの1面もいいよ。ああいう手数の多い高速ベースが好きなら

481SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 19:30:25 ID:kMX9sO3P
しかしセクシーパロディウスの隠し面の、
マニアックオブシューティングでのサンダークロス2の
アレンジのやつは普通のベースラインになってしまってる。
482SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 19:53:35 ID:ARZFeCr7
>>477
つーか、ハード的にはセガは89年当時でも、ナムコSYS2以外では
まだどこも追いついてなかったと思う。PCM16+FM8って構成は、
やっぱり贅沢すぎるほど強い。ハード的にはね。

でも、一連の体感ゲームの歴史で、ハングオン>スペハリ>
アフターバーナー>パワドリ(途中のいくつか省略)ときて、
どんどん音が豪華になっていくのが目に見えて(耳に聞こえて?)
分かったんだけど、それ以降はそれまでの成長曲線ほど
すごくなっていかなかったんだと思う。あまつさえレベルダウン
してる印象さえある。

個人的には、スーパーモナコ辺りで怪しくなってきてG-LOCでトドメを刺された
(他社に追いつかれた)ような感じがする。音的にも楽曲的にも。

いや、ストライクファイターとかGPラーダーとか好きですよ。
483482:2005/11/07(月) 19:57:40 ID:ARZFeCr7
GPラーダーってなんだよ、、、。
ていうか、アウトランを抜かしてしまったのはツッコミくるか。
忘れてた。
484SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 20:14:04 ID:KS23JBc+
>>219
お〜ありがトン (´・ω・`
なにかお礼できればいいんだけど 
485SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 20:14:53 ID:KS23JBc+
すまん間違えた
486SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 20:18:56 ID:KS23JBc+
>>482
手段が定型化して曲の路線が一辺倒になると、つまらなくなる傾向にあるな。
セガの黎明期とかコナミのグラIII以前みたいに、手探り状態で試行錯誤してる感じの頃が、
一番面白味があった。
487SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 20:21:55 ID:wwDVb7eK
初代ダライアスのステレオ(定位)は外部回路でコントロールしてたから、
ステレオのFM6ch(PC-98の86音源)があっても、同じのが作れないんですよね・・・。

昔PC98で耳コピしながらいろいろ作ってたけど、どうするか悩んで結局モノラル
(中央のみ)にしてしまった。

>>480
NEOGEO は ワールドヒーローズ2 〜 サムライスピリッツ 〜 餓狼SP 〜 龍虎2
(93〜94年)あたりが個人的には最高に好きですね。音色といい、音の厚みといい。
それ以降、なぜかショボくなっったような気が・・・。

488SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 21:11:25 ID:iwnvbUpj
>>474
ブレイザー!
個人的にSYS1と言えばブレイザーだな。リズムと展開が巧みで、渋い味があっていいよねえ。
でもフェイスオフなんかも捨てがたい。
489SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 21:31:59 ID:kMX9sO3P
>488
そりゃかなりの屈折した感性ですなw
システム1のサウンドでNo.1はドラスピ以外ありえない。
490SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 22:05:33 ID:59LWSxlo
まあそう決めつけるな。感性はそれぞれだ。

>>486
禿同。特にコナミは毎年サントラの発売を楽しみにしてたよ
捨て盤無しがデフォルトだったし。コナミのだけは本当に間違いなかった
93年ぐらいまでの話だがな・・・
491SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 22:37:32 ID:kMX9sO3P
>490
ま、そうだね。色んな感性があるからこそ面白いか。
個人的にシステム1では、ドラスピ、パックマニア、ギャラガ88、
爆突、タンクフォース辺りが好き。この頃のナムコは名曲が多いな。

ところで、2ちゃんに降臨した当時GM作ってた人たちって何人くらいいたかなあ?
元ナムコの方々とかNMKの方は見かけたことはあるんだが他にいた?
492SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 23:02:18 ID:IcpGpKHv
エンゾニック前田氏も1レスだけ降臨してたぞ。


>>481
そもそもドラムが譜面通りになってしまったのが残念。
Crystal Worldも。
493SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 01:51:34 ID:s4TgpAVt
>>479
エスプガルーダは、ほとんどのドラムスが左か右
PCM4チャンネルしかないAMIGAのMODとかなら多そうだけど、国内だと他には聞き覚えがない
494SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 06:12:08 ID:ryvDhi9n
ねらってチューとかPCMなのに矩形波メインのサウンドだったね。
495SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 11:01:27 ID:bLjVY4JD
ファンタシースター4の曲を作ってた中垣氏も降臨した事があったな。
まぁ、BoさんかIppoさん以外興味ないからオレはスルーしてたけど。
496SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 11:11:40 ID:mLWPatjh
>>487
サイトロン名盤ダライアスのステレオ定位があきらかにおかしいのは
その辺が関係あったりするんでしょうかね?
パンもえらく不自然な上にCAPTAIN NEOは左右逆開始だし…。
でも最初の赤ジャケのやPCE版はちゃんと分離されていたし。

そういえば昔YK-2(笑)が某誌上でPC88をchごとに1台ずつ使用した
沙羅曼蛇のサウンドプログラム公開していたっけ。
497SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 11:55:08 ID:bLjVY4JD
>>496
PCエンジン版はビミョウにおかしかったぞ。
CAPTAIN NEOの左右にパンニングする瞬間、
タイミングがビミョウにずれていて逆側にゴミが残る。
498SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 12:28:57 ID:bLjVY4JD
狂ったベースラインの曲が好きだなー。グラディウスのモアイとか、
サンダーブレードとかアサルトBGM1とかSDIとか。
あと、トリッキーなベースラインも好き。エアバスター3面とか、
ホットチェイスとか、カルテットとか。
499SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 15:50:49 ID:0O3todpi
MDのヴァーミリオンの曲が好きだっ!!
プレイ開始時の村の曲のパワーがいい感じだった。
500SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 16:14:25 ID:8zJBqs8G
>>499
あぁ、暗く重々しいスタートに合ってたね。しょっぱな親父が
殺されるんだっけ。あ、、れ、、、?どっかで聞いたような、、、。

タイトルの曲のオケヒに感動して、まだ発売前の時期に秋葉の
ヤマギワでデモってたのを飽きもせずにずーーーっと見てたっけな。
ラスターすげえなとか思いながら。
プレイもできない、ただのタイトル>セガロゴの繰り返しなのにw
501SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 16:18:26 ID:8zJBqs8G
>>474>>488
ブレイザーって、メインテーマのアレンジ違いという感じで
全曲に統一感を持たせてあったのが当時としてはめずらしかったね。

最近だとシルバーガンや斑鳩とかがそれに近い手法と言えるのかな。
いや、シルバーガンのどこが最近なんだよって感じかもしれんけどw
オレの中ではサターン世代以降はすでに最近なのだよ。
502SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 16:52:43 ID:ryvDhi9n
>501
ドラゴンバスター
503SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 17:04:15 ID:xO60TYWm
ブレイザーってジャンルはテクノジャズ?
504SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 17:07:58 ID:6S4yveko
>>503
テクノ、と聴けばそうかもしれない

自分は、積極的にジャズの手法を取り入れたFM音源ゲーム音楽
と認識してるけど
505SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 18:20:05 ID:xO60TYWm
当時ドラゴンスピリット聴きたさにCD買って
長期的にハマったのがブレイザー 渋い♪
506SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 18:25:12 ID:0osk9dMZ
ブレイザー最初サントラで聞いたときは退屈でしょうがなかったけど
今聴くと味があっていい
要は耳が肥えてなかったんだな、その頃は
507SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 19:16:40 ID:ryvDhi9n
あのサントラはワンダーモモの歌が強烈だったなw
トラック分けが曲別でなくゲーム別なのが非常に残念な仕様だった。
508SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 20:13:30 ID:9/1C8LoI
屈折した感性上等。むしろそうありたい。
509SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 20:22:38 ID:ryvDhi9n
ブレイザーって自分が昔通ってたゲーセンでは速攻で無くなったな。
むしろクエスターの方が長く置いてたw ギャラガ88もベラボーマンもすぐに無くなったし、
何かシステム1のマイナーゲームは目まぐるしく入れ替わっていたなあ。
一方ドラスピは3年以上も置いてたんでサウンドが体に染み付いたてたな。
510SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 22:20:32 ID:AcztQzeH
アサルトとか操作が特殊でとっつきにくいのは一部の直営店にしか残らなかったな
511SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 02:01:52 ID:pGY8AToU
同時期で未来忍者程忘れられたゲームはないw
512SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 07:43:26 ID:oLwnov0c
稼動してるのすら見た事ない
513SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 11:59:56 ID:uRPR6pb/
まて。未来忍者はまだマシなほうだw
ファイネストアワーは、地元のゲーセンから3日で姿を消した。
そういうゲームほどなぜか基板の値段が高騰してたな。

未来忍者って、わりとPSGっぽい音が使われてた印象があるな。わざとだろうか。

ベラボーマンは、初めて見た時、なぜかベラボーマンが常時
7色にビカビカしてて、おかしいと思う前に、あぁそういうゲームなんだなと
思ってコイン入れてやったら、なぜかダメージ食らわない無敵状態。
結局エンディングまで長々とプレイしちゃったんだけど、
あとでそれはバグで無敵アイテムが常時適用されてしまうというのを
知った。スレ違いsage
514SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 12:17:58 ID:uRPR6pb/
>>507
たしかあのCDは、タイトルごとにトラック分けしてたけど、
実は曲ごとにもIndex分けされてた。
Indexサーチ機能の付いているCDプレイヤーだと、曲ごとに
飛ばしたりできる。

あのCDに限っては、全曲をトラック分けすると、とんでもないトラック数に
なるから、ああいう仕様にしたのはわざとかもしれない。
まぁ、当時Index機能のついたCDプレイヤーってのが、それほど
普及してたかというと疑問だけど。
515SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 12:37:14 ID:5DxS19so
マイナーゲーでも設置されるだけまだマシだ。
ラビリンスランナーなんかどこに行ってもなかったもんなあ。
グラUのアルバムにオマケで収録されてたサウンドだけを聴く毎日だったよw
516SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 12:46:52 ID:QY3V/H6U
CD 出始めの頃って、Index で曲を分けてるのがいくつかありましたよね。
サイトロンのジャレコのとかもそうだったような。

最近の CD プレイヤーって Index サーチができるのって少ないですか?
昔使ってたプレイヤーを新しくしたら、Index サーチが出来なくなった記憶が。

とそれはともかく、ブレイザーのファンが多くて嬉しいです。
自分は、名前入れ曲が荒野に一人みたいな寂寥感が感じられて好きです。
517SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 12:58:11 ID:Xr8xaq1u
友人の持ってたデッキはIndexあったなあ。でも基本的に少数派だったんじゃない?
セガのサントラとかも内部的には分けてあって素直にうらやましかった。
CDトラックってMAX99まででしたっけ?
518SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 13:45:21 ID:a2aI8U0L
漏れのポータブルプレイヤはソーサリアンのサントラを読み込ませると
固まってしまったよ
519SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 15:43:57 ID:5DxS19so
コナミにはラビリンスランナーとかバトランティスなど、
マイナーだがサウンドが凄く良いゲームはたくさんあったが、
そういうのに限ってどのハードにも移植されなかったんだよな。
そういう意味ではブレイザーもナムコミュージアムにすら収録されてないよな。
520SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 15:54:41 ID:4n1XJxRS
サウンドが選定基準で移植されるのはセガくらいなもんじゃない?
いまさらカルテットとか、どう考えてもゲーム本編よりサウンドの
リクエストが先行してるタイトルだよな。
そもそもSDIとカップリングの時点でファンキーK.H氏つながりを
安易に想像できる。

そもそも林さんのサウンドはチェロとかコントラバスとか(以下略
521SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 16:03:55 ID:5DxS19so
コナミのマイナーゲーでは、クイズ学問のススメも
サウンドが非常に良かった。これは移植どころかサントラにも未収録なので、
当時はサウンドの為だけにわざわざ基板を購入した。1000円だったけどねw
522SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 16:24:57 ID:AI6vvu80
PSG3音だけのMSX版魔城伝説が地味に好き
MSX2版火の鳥のメインBGMも捨てがたい
523SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 16:36:59 ID:AgwuYK2K
K.H氏って一時期フリーだったけど、朝鮮玉入れ屋に就職したのね。

FMの使い方もうまいというか印象に残るほうだったし、
ベースのフレーズなんか最高にカッコ良かったなぁ。
524SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 17:42:46 ID:a2aI8U0L
>>523
CR機のメロ作ってるの?
525SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 20:17:48 ID:4n1XJxRS
ttp://www.takao.gr.jp/
ここだって。勤務地が名古屋だから、家族共々来年に引っ越すんだってさ。

パチンコパチスロのサウンドに関してはあまり知らないし興味ないんだけど、
最近のパチ機はゲーム機とほとんど変わらないスペックだからねー。
ストリームの曲もすでにめずらしくないほど。
526SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 22:57:36 ID:5DxS19so
ていうかパチ機の中液晶関連を作ってるのはゲームメーカーじゃん。
サウンドも10年ほど前はPSGとかFM音源が主流だったし、
中の液晶トの表示もゲーム機そのものだったよ。
今のパチ機は絵も音も派手派手でゲーム機の流れまったく同じだな。
フィーバー機が主流になってパチ関連とゲーム機は密接な関係にある。
527SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 00:44:25 ID:9n9Xa+m1
目が疲れてたまらんよ
528SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 00:58:58 ID:k2fRaaPh
ゲーム業界からパチ業界に転職組はかなり多いよ。
特に絵描き関連の人は需要あるから数多く流れてる。
529SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 11:20:08 ID:eMlzSXfQ
退社後もセガとは良い関係でいたみたいだけど、正式に会社所属となるとなぁ。
しかもセガの親分の同業者?になるみたいだし。
通販専用サントラのSDIアレンジが最後の関係になるのかな…。
530SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 12:00:15 ID:Iy9vOp1g
このご時勢、コンポーサーがフリーでやっていくのはとてつもなく厳しい話だろう。
自分の名前を出して仕事が出来るだけ凄い話だってのに。
531SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 19:11:16 ID:Gs88Ga5R
ドライバ関係も書けるのが基本だよな?
532SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 19:15:28 ID:Xbt6XIUR
初めてこのスレ覗いたんですが、熱くて涙が出てきたよ。
533SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 19:57:48 ID:k2fRaaPh
スーファミの音源って確かエフェクターが付いてたよな?
534SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 20:14:18 ID:wzNtfcn2
擬似サラウンドかい?
TOPの曲聴くときサラウンドを効かせて聞くと
臨場感抜群だったなぁ。
特にMINTやBE ABSENTMINDEDなどの曲を聴くのがいいんだよ。
535SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 20:49:55 ID:fNLjQsaR
>>533
リバーブだかエコーだかが付いてた気がする。
536SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 00:19:58 ID:aKQKYwDy
確かエコーだったはず。これにより8音でも結構多彩な表現ができた。
537SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 00:48:28 ID:UzGmEAx+
でもフルチャンネルエコーだから使いづらいとかエルファリアの三枝成彰が言っていたと記憶してる。
538SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 01:14:20 ID:v/jcWS2k
エコーの有無より、やはり少ないメモリのやりくりの上手さが
表現の多彩さに直結するのではのではなかろうか。
しまいにゃ歌いだすしな。まあ、メモリにゆとりさえ有れば
MDカートリッジやHuカードでも歌わせる事は出来たかもしれんが。

スーファミ音源は当時としては表現の幅が広い強力な音源だったな。
539SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 01:30:28 ID:1PB5uJZF
>>537
チャンネル毎にエコーの効果量を指定できるぞ…?
540SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 03:06:16 ID:JMnNhZ1p
後期になるとソフトウェアでエフェクト掛けてたソフトウェアもあったよね。スターオーシャンとかが凄い音場に広がりがあってビビった
541SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 03:12:22 ID:JMnNhZ1p
あげチまった…スマソ
542SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 04:19:32 ID:dcwyxOpX
SFCはechoを強引に使って9音だせるね。実際出してるタイトルしらないけど・・
(桃伝とかのクリック音がそうかと思ったけど違うんだよね・・あれなんだろう・・)
543SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 05:16:16 ID:aKQKYwDy
スーファミはエフェクトではピッチ変更とかもできただろ。
544SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 12:05:02 ID:v5stJa5Q
>>543
ピッチの変更って、エフェクトなのか?音源チップ側の制御じゃないのか?
545SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 12:16:13 ID:aKQKYwDy
>544
コナミのTMNTタートルズインタイムとか聴いてみるとよくわかるよ。
546SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 12:45:24 ID:v5stJa5Q
>>545
なるほど。って、聴いてみたいけどすでに聴く手段がないなw
どっかにSPCかなんか上がってないかの。
547SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 13:04:10 ID:dcwyxOpX
ピッチモジュレーションの事かな?
OPMで例えるなら・・・HW-LFO(w
548SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 13:24:14 ID:O+1+uqEW
普通に考えてソフトLFOだと思うが
あれをエフェクト処理と捉える持論ははじめて聞いた
549SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 13:51:43 ID:dcwyxOpX
ソフトというならシーケンサ駆動という事で
そういう話じゃないでしょう
550SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 14:26:30 ID:aKQKYwDy
>548
確かファミマガか何かで、スーファミが発表された頃に
音源の解説でエフェクターの所をそう説明してたと思うんだけどな。
ソフトでやるにはスーファミでは処理的に遅いんじゃないかというのもあるし。
551SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 15:10:56 ID:LhZVyQVA
>>542の強引に9音ってのと総合するとピッチシフタ的に使えるとか。
いわゆるハーモナイザみたいな感じで、バッファに対して周波数変調を加えて。
552SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 15:38:50 ID:aKQKYwDy
そういやスーファミの音源はサウンドCPUのSPC700が制御してたんだった。
553SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 15:56:40 ID:dcwyxOpX
PModやEchoは通常の音量・音程動作とは別枠でCh単位で効果を
適用する・しないに関らず(HW的に)常に動作してるからこれはHWエフェクタの類と思う

全Ch Echo未使用時でもEcho計算用の領域に最低限の長さが必要で
ここにソフト的に波形を描き適当な減衰firを与えて強引に+1音と・・・(汗

SPC700の16cycle毎にDSPの処理が挟まれてCPU部は16cycle停止する(←推測)けど
シーケンサなんて16ms制御でもいけるし〜
(でも8音あればそんな面倒を組む仕事はしないよな・・)
554SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 16:29:13 ID:lS7kQffI
でもスーファミって実は初期のアクトレイザーの音を越える作品ってあんまないよね
555SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 17:57:40 ID:laZ5tKEc
確かにオーケストラっぽいのだとあんまり無い気がする。
スク・任のソフトとかボワーって感じのこもったような感じの音で良くない。
556SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 19:04:28 ID:WbsN3UXk
最近のゲームでわりといいなと思ったのが虫姫さまなんだけど
(って全然最近でもない?)、あれってストリームなの?
それとも内蔵音源?ゲームはやったことないけど曲だけ聴いてる。
どうも機械じゃないのが主人公だったり、アニメ声でベラベラ
しゃべられるシューティングは苦手でw
557SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 19:33:00 ID:zEqU1Xxh
虫姫さまはストリーム再生だよ。
しかもPS2版やアーケード版は、サントラよりもビットレート落ちてるとか。
558SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 19:36:07 ID:WbsN3UXk
ストリームでしたか、、、、ちと残念。
音的にはPCM16chくらいで再生できそうな感じなんだけどなぁ。
559SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 21:05:53 ID:ohQOttK/
PS2互換基板とか開発環境のスタンダードになってるのにな
560SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 22:05:09 ID:UvDf5CBP
SFC内蔵音源で凄いとおもったのはベタだけどmother2
561SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 22:05:37 ID:gpzbt45i
藻まえら、日テレ実況板が愉快なことになってますよ
http://live16.2ch.net/liventv/

藻舞らも好き勝手なスレ立ててこいw
562SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 22:28:33 ID:N3PX0bso
CAVEのエスプレイド、ぐわんげ、フィーバロンの頃は、8ch(?) の PCM チップが載ってたと思うけど、
BGM に割り当てられてるのは 1ch だけで、パート割りも何もなく曲丸ごとストリームだったので
ちょっとがっかりした記憶が・・・。
563SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 01:49:23 ID:FosFi4aT
>554
>555
タクティクスオウガ
564SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 01:53:46 ID:FosFi4aT
このスレを統括するとやはりシステムUくらいの音源がベストということか。
個人的にシステムUのゲームでは、コズモギャングザビデオなんかが
PCMとFMをバランス良く使ってて大好きだ。効果音もセンス良いしね。
565SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 02:19:41 ID:4OERj3tF
sys2ではメタルホークも好きだ。あのころのめがてんは輝いていた
アサルト、セイバー・・・どれも好きだ
566SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 03:16:28 ID:bE4LJh14
コズモギャングザビデオはFM音色一切使ってないですよ
567SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 03:27:17 ID:FosFi4aT
今MAMEで確認したがホントに使ってなかったのね…
面クリア時のサウンドなんかFMみたいな音だから要所で
使ってるのかと思ってた… この辺の時期から大手は
もうFM音源を使わなくなって行ったんだねえ。
568SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 04:39:28 ID:poIHZOLf
空中戦1だけ申し訳程度に使っておりますた
効果音のほうに回してるんじゃないかなー
569SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 04:56:46 ID:empae9vj
個人的にsys2でうまくFMとPCMの役割分担をしていると思ったのは、
ローリングサンダー2だな。まぁ、どっちかっつーとPCMメインに
なっちゃうけど、要所要所でFMの音が冴え渡る。曲もまたすばらしい。

めがてんサウンドは好きなんだけど、個人的にはオーダインや
ダートフォックスは音が軽すぎて馴染めなかったな。
前スレでも出てたけど、ダートフォックスなんか素の状態のM1ドラムで、
それがまた軽さに拍車をかけててさ。M1の音は好きだけど、あのスネアだけは
聞き飽きちゃっててね。

アサルトやセイバーは曲目当てに基板買うほど好きだった。
そしたらアサルトのサウンドテスト、音源チップ単位でしか鳴らせないでやんの。
ショーーーック!
570SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 08:29:18 ID:8ThdNTJm
>>563
おれもタクティクスはいい線行っていると思う。
オープニングクレジットの曲には、画面演出とあいまって痺れたな。

クラシック系以外だと、魔神転生2かなー。
ああでもFM無いしPSGも無いしSFC音源ネタはすれ違いなのか・・・
571SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 08:47:23 ID:MD762ir1
ttp://famicomband.org/sound
スレタイと大きく差があるが参考に聞いてみるのも面白い
ナムコメドレーの選曲にビビッた
評価ヨロ
572SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 09:28:59 ID:9df5VLcH
クラシック系ではリメイクドラクエ3のラーミアの曲が素晴らしいと思った(ドラクエ6も)。
後にタクティクスと同じYmo.H.S氏が関わってると知って納得。

システムIIはローリングサンダー2やドラセイも大好きだけど、
同じくらいバーニングフォースが好き。
PCMのドラムはパワフルだし、リードで使われてるFMの音の響きがたまんない。
573SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 09:51:30 ID:MD762ir1
>>555
特にがひどかったのが超魔界村 スカスカの音質
せっかくのシーケンスが台無しでした
SFCのゼルダとかって音がすごいこもっていた。音イラネってオモタ
しかしシムシティーでは、そのこもった音が味を出していました

初期のSFCの作品では、コントラスピリッツが秀逸でしたね
PCエンジンのイースT,Uと比べても遜色ないぐらいに
574SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 10:24:42 ID:OqYVwebr
MAMEでどうやってFMとPCMの使用状況を確認するんだろ…
hootならわかるけど。

うまい具合の使用比率ならやっぱりドラセイ
だろうな。例えばベースひとつとってもFMありFM+PCMあり、
PCMの場合でも複数の音色使ったりととにかく
凝ってて非常に良い。
575SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 10:34:22 ID:FosFi4aT
>574
オンスクリーンディスプレイの項目で
YM2151のボリュームをゼロにすれば判る。
576SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 13:19:16 ID:empae9vj
>>572
もういまさらYmo.H.Sなんて書かないで崎元仁って書いた方が
一般的でないかい?
MDガントレットもすばらしかった。
577SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 15:43:25 ID:o4Q6LWTq
細江氏のだと、Engage in Single Combatが一番好きかな。
Prologue to/The Theme of STARBLADEも良いけど。
578SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 16:57:03 ID:SfuNknul
FM音色の使いこなしが一番上手いのは川田広行氏だと思いました。
道中記の音は神レベル
579SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 16:58:20 ID:SfuNknul
おっと失礼 川田宏行氏ですた
580SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 18:55:07 ID:empae9vj
>>578
なんとなく同意できるかも。
581SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 18:55:11 ID:HnRb4/gp
>>578
川田氏の妖怪も凄いけど、俺的一番は元アイレムの冷牟田卓志氏
ギャロップ、クロスブレイズ、クイズ12フィニッシュ、ぐっすんおよよ
アンダーカバーコップスあたりのFM使いはネ申
582SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 19:52:53 ID:lMSYUKtp
つか、SFCドラクエ3もドラクエ6も崎元は基本的に効果音担当じゃなかったけ
583SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 20:21:57 ID:8ThdNTJm
>>581
UCCをやった時はアイレムが遂にPCMを!と感激した物よ。
FMとPCMの調和も取れたはっちゃけサウンドだったな。
スーファミ版もかなりいい。スーファミサウンドとしても俺的最高峰かも。

所でジオストームってM1で聴く限りフルPCMに聴こえるんだけど
そうだったっけ?ゲセンで聴いたときはエアデュエルそのまんま
だったような気が・・・
584SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 21:09:38 ID:USnNRDZE
>>581
どれも聞いたことね・・・('A`)
…食わず嫌い?
585SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 21:15:02 ID:USnNRDZE
道中記の効果音はデチューン2の恩恵が強いからね。
ただウイニングランとかの打ち込みを見るとすごい凝ってるのがわかって
やっぱ上手い人なんだとは思う。
作者違うっぽいけどエースドライバーVICTORY LAPの音使い、半端ねーw
586SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 21:22:11 ID:FosFi4aT
>584
ゲームそのものがマイナーだからねえ…
あの時期のアイレムは頑張ってはいたけど、
いかんせんカプコンとSNKの格闘ゲームが強すぎたな。
587SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 00:03:09 ID:NxGmYJqY
>>583
ジオストームはUCCよりFM<PCMって感じだね FMはメロとベースくらいか
後のメタルスラッグでは、より一層顕著だし

>>584
今からでも何とかして聴いてみる価値あると思うけど、どうだろ

>>585
ビクトリーラップは、川田氏も書いてる "Let it go"と"Infinity"
これがまたクオリティ高いんだ.....
588SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 02:09:14 ID:UotQj3ZV
ファンタシースターUのあの何とも言えない古臭い曲調が好き。
んでBo様は今でもコンポーサーとして健在なのですか?
589SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 03:35:57 ID:Xu0n7T2C
>>588
いんや、セガはとうの昔に辞めてるし、今は全然違う業種の会社に
行ってる。オレもBoさんの曲、とくにファンタ1の曲が大好きだったから切ない。
590SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 04:08:25 ID:VVrgo7ag
ナムコはPSPのリッジの時と同じく、
X-BOX360のリッジの新作にめがてんさんやAYAさんを使うんだそうな。
でもなあ、もうあんまり興味が沸かねえや。90年代なら喜んだろうけど。
591SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 04:24:43 ID:Xu0n7T2C
>>590
そういやめがてん(女神転生のほうw)のプロデューサーだった
あのグラサン野郎が独立して作った会社のガイアってとこが
PSPで出すゲームも、細江氏をはじめ、崎元とか、それこそ
節操ないほど色んな人を集めて曲詰め込んでるらしいね。

ちと期待しつつも滅茶苦茶になってそうでこわい。
めがてんやった事ないオレにはゲーム内容にはまるで興味が沸かないけどね。
めがてんとは違うんだろうけど。
592SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 09:01:09 ID:tRGyfNMj
ゲーム音楽板で、このスレが一番レス数が多いのね。

テーカンのカスタム音源ってスペック分かりますか?
スターフォースのベースとかならしてるやつです。
いわゆるサンプリング音源でいいのかな。
593SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 11:26:25 ID:ztkoQ1wB
>>592
ただの方形波。Z80CTCの出力をそのまま音として出力しとる。
だから音程を変えるのはCTCの割り込み周期を変えるだけ。
594SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 16:47:00 ID:/kLrjE5D
PSPって音源仕様どうなってん?
つかあんな小型筐体に使う音楽気合い入れてもあんま意味ない気がするんだが
つかPSPよりPS2で出してくれよって感じ
595SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 16:54:31 ID:VVrgo7ag
確かPCMだけだろ。基本的にプレステと同系統なんじゃないか?
596SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 17:02:12 ID:uKKd7HXF
>>594
でもゲーム音楽家としては、PS2なんかより、制限のあるハードで
作業するほうが面白いという向きも多いと思うよ。
真偽は知らないけど、PSPはPSと似たようなADPCM音源でch数は多いとかなんとか。
597SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 17:05:19 ID:VVrgo7ag
>596
PSPはソフトが売れてないからねえ…
商売にならないんじゃ作りたくても作れない。
このスレ的にはDSのPCM16音の方がフィットしてるような気もするが。
598SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 00:05:07 ID:Nb7oCczT
DSといえば、GBA版の移植で
ビミョーに曲が豪華になってる逆転裁判は結構燃えた。

楽曲としての完成度は兎も角として、
いかにも内蔵音源的な音色と、
ゲームの雰囲気を盛り上げようという努力が見えるのが
なんかレトロゲーライクでいい。

こう、背伸びしてる感じが
599SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 00:17:00 ID:LYuTHeNv
GRADIUS PORTABLE はいいぞっ!アーケード版T.U+X68kのMIDI.V.W
の曲の他にグラディウス外伝の曲が聴きまくれるオマケ付き
600SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 03:47:02 ID:nLlGxizS
でもエミュレーション&ストリーム垂れ流し
601SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 10:23:58 ID:JUPOKQwt
グラディウスといえばVがなんとも切ない。IVも微妙だったけどそれ以上かも。
崎元もそんなに嫌いじゃないんだけど、Vの曲はグラディウスらしくないというか。
オレの感性が足りないだけかもしれないが、どの曲も単調な感じ。
ステージごとにもっとメリハリというか、そういうのが欲しかったかなあ。
そういえば外伝の曲もあんまり好きじゃなかったりするな。

ってスレ違いだな。
602SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 10:30:49 ID:RNo3ZzbC
>>593
そうなんだ。ありがとう。
MAMEのソース読み違えたみたい。

あの音好きなんだけど、ただの方形波なんだ。
603SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 11:23:54 ID:nLlGxizS
俺のグラディウスシリーズはは3で終わってるから
それ以降はまったく興味無し!ただしパロディウスシリーズは別だけどね。
604SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 11:40:00 ID:gyPVZ2mM
>>601
ありゃあグラファンも崎元ファンも納得せん物だと思うがねえ
担当崎元って聞いて期待してたら見事に期待外れだった
次は古川氏か東野氏に頼んでほしい

まああれが企画側の注文だっつうなら宝箱氏ねって感じだが
605SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 11:44:20 ID:hG2yOJCk
>>601
気持ちはすごく分かる。グラ5スレではその話題が出ると延々と
結果の見えない個人主張のループが繰り返されるが。

崎元の曲は好きだし、グラ5も崎元らしさは出てたと思う。
まぁ、おっしゃる通りグラらしさという意味では、らしくない音が多い。
それでも歴代ボスの時はそれぞれの曲が鳴るなどのお約束は
ちゃんと守られていてよかったけどね。

外伝の曲もオレも好きじゃない。ひたすら軽すぎ。3の系統なのかな。
特にボスの曲がなじめない。やっすいオケヒから入って、
ビニョ〜〜〜〜ンってシンセのメロディ、、あぁ、、、おれにはダメだw
606SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 11:51:06 ID:LYuTHeNv
外伝のボスBGM 緊張感がなさすぎ。
戦闘をなめてるようなBGMが納得できなかった。
それにカッコよくないし・・・・・・・・・。
まあラストボスのBGMはよかったが・・・・・・・。
607SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 11:56:17 ID:JUPOKQwt
トレジャーの話が出たんで、ガンスタの音楽って好きなんだけど
効果音も含めたあのFM音源のキンキンしたところとか。
GBA版はゲームはともかく、音楽はイマイチだったな…。
トレジャーは元はコナミ離脱組だそうだけど、再び戻った人は
音ゲーで大当たりしたとかなんとか…?

今月出るサントラには古川もとあきのアレンジ入ってるらしい。
MD版も収録されていることだし買ってみるか。
608SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 12:10:17 ID:nLlGxizS
メガドラ版ガンスタは粗いながらも要所でオケヒを使っているんだよな。
これが中々良いアクセントになっていて結構好きだ。
609SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 13:43:42 ID:hG2yOJCk
>>570
遅レスだけど、SFCは一応PSG(矩形波)も使えるでしょ。
それに、このスレって、FMとかPSGとかそういった音源の有無よりむしろ、
生音やストリームを使わずに再生されている曲なら何でもおkみたいな
所があるんじゃないかと思う。まぁ、MIDI音源の曲までおkみたいな
ところもあるしね。
610SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 08:25:36 ID:OqYVwebr
波形用意しなくても直で矩形波出力できるってこと?
そりゃ初耳。
611SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 22:36:15 ID:0u6AA7HR
正直PCM無い方が、聴いてて工夫を感じる。
PC98は独特なBGMが多かった。
612SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 22:57:54 ID:FosFi4aT
いやPCMは絶対必要!
やはりドラム等のパーカッション系はPCMでなければダメだ。
80年代後半〜90年代前半までは、それぞれの音源の
得手不得手を補う感じで良かった。
613SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 23:55:24 ID:nFuRakDx
PC98版のアークスUのサウンドはカッコよすぎ。
悲しい曲も出来が素晴らしかったよ。
泣けたよ。
614SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 23:58:08 ID:B3LvpPL7
SFCには演算波形とノイズが載ってるらしい
615SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 08:08:13 ID:CV4po/bX
どうにもPCMが悪者扱いにされているが、
結局PCMでやった方が遥かに簡単でリアルに聞こえて
開発も容易だから今はそれが主流になってるだけだろ。
今はサウンドにメモリも昔と比べて潤沢に回してもらえるからな。
当然会社も、ハードルが低く開発コストが小さく製作期間が
短い方を選択するわな。分る奴にしか分らんようなことは
会社の金を使わずに同人でやってください。悲しいけどこれが現実。
616SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 09:08:24 ID:zFXyLz1d
>615 スレタイを100000000000000回読め 
617SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 09:13:01 ID:zFXyLz1d
FM音源だとへたくそなメーカーは本当に糞音楽だった
618SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 09:37:12 ID:Yc7JOMlc
カプコンって基板の音楽性能あんまり高くなかったよね。
FM音源はわりと早い頃から投入していたけど、CPS1は他社に遅れをとってた。
CPS2になってPCMにパワーアップしたけど、なんかSFCに毛が生えた程度みたいな。
音源詳しくないんだけど、アレは音源自体がしょぼかったのか、カプコン自体が
ヘボかったのか。(ギターなんてどのゲームも同じ音色だし)

CPS2は曲は結構好みのがあるのでちょっと悔やまれる感じ。
CPS1は初期の頃は良かったけど、後期はいまいちだったかな。
619SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 10:28:21 ID:llxW1jMx
>>618
CPS2の音源自体はPCM16音で、当時としても決して悪くないスペック。
発生数だけで言うなら、コナミの沙羅漫陀2やツインビーヤッホーと同等。

音がヘボく感じられたのは、単にカプコンのサウンドにサンプリングする音のセンスが
なかったんじゃないかとオレは思う。ギターはそこらのDTM音源から録ってるような感じだし。
まぁ、前スレでもその話題は出てたので、もう語る事もないと思う。

>>615
別にPCMを悪者扱いしてないでしょ。PCMを使ってストリーム再生を悪者にっていうなら
分かるけど。そもそも>>616が言ってる通り、スレタイ見る限りはPCM音源数が
一番優遇されてると思うが?
>>612が言うとおり、それぞれの長所と短所をうまくかみ合わせて奏でられるサウンドが
すごく好きだ。まぁ、PCMが全てを内包してしまうから、それさえあれば他はいらないと
いう意見もあるだろうが、オレはFMチックな音はFM音源で、PSGチックな音はPSGで
そのまま音が出て欲しい。

リッジレーサーで、PSGの音がPCM使って鳴ってたけど、音の表現はどうであれ
なんか素直に馴染めなかったよ。
620SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 12:49:03 ID:AeA//YCX
ギターと言えばメタモルフィックフォースはすごかったなぁ。
コナミであそこまでギターが前面に出てたのってあれが最初じゃないかな。
あれってフレーズサンプリングじゃないよね。変な早弾きとかあるし

あれとかガイアポリスは当時、FMで頑張ってたコナミもついにここまで
来たかって気になったよ。漏れ的にはあのころまでかな、GMに夢があったのって
621SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 14:25:37 ID:dm3+RfEe
あらあらうふふふ
622SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 17:28:33 ID:jiX29SBz
PCMというかサンプリングが主流の今でもFM的なシンセサウンドは
鳴らせると思うのだけど、問題は
”FM的シンセな音よりも生音の方が高級に聴こえる”という
作り手側と聴き手側の幼稚なコンプレックスのせいなんじゃないの?

いつからFM的シンセサウンドに安っぽいイメージがつくようになったんだろう・・・
スーパーの食品売り場でT-SQUAREがかかってたのが原因?
623SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 18:56:12 ID:llxW1jMx
>>622
どうだろう。最近は逆にチープな音をあえて使って聞き手の意表をつく(?)ような
手段も多いと思うよ。トランス系やテクノではアナログシンセの音やPSGの音を
よく使うし。
たしかに電子音よりはオーケストラの方が「高級に聴こえる」のかもしれないけど、
それが、FM音源等が使われなくなった直接の理由ではない気がする。

単にハードウェアの進歩、メモリのコストダウンによる大容量化、光ディスクメディアによる
搭載データ量の増加により、制約の中でいかに近い音を再現するかのFM音源より、
制約のほとんどないPCMで、自由に音を作る方がラクだからじゃないか?
624SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 19:04:56 ID:CV4po/bX
ラクというか、そういう作り方なら特別な知識も要らないし、
時間もかからないし、ゲーム業界以外の音屋へも発注も簡単にできるからな。
このスレの理想論と現実にはかくも隔たりがあるということだ。

>スーパーの食品売り場でT-SQUAREがかかってたのが原因?
個人的にはスーパーマッケット用のアレンジは結構おバカで好きだw
昔タモリ倶楽部でどの原曲のアレンジか当てるコーナーがあったな。
625SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 19:45:25 ID:/hkQz9sN
カプコンのFMは、ごくごく初期の頃のがダントツで好きですね。
FM6ch でオーケストラやっちゃいました、みたいな魔界村とか。

CPS1 だと・・・天地を喰らう1 あたりは結構好きかも。2151 と 6295 だから、
他のメーカーと同じような構成ですよね。
楽曲的に好きなのは、ぷにっきぃずのメインBGM。気だるくて良いです。

CPS2 になってからは、音色に特徴がなくなっちゃって、丸い柔らかい
音が多くて、イマイチ興味を惹かれなく・・・。
626SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 19:47:05 ID:ibS5/HHT
>>620
チェッカーフラッグとかどうよ。
627SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 00:28:54 ID:0rXgF1mU
AJAXとかチェッカーフラグの頃のコナミは音がギャンギャンいっててド派手だった
628SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 04:47:30 ID:8yfy392F
チェッカーフラッグはリフだけでリードはシンセだったからな
メタモルは一面からバリバリのギターソロだったから、そういう意味では
メタモルになるんジャマイカ

コナミで最初にディストーションギター使ったのってA-JAXか?
スーパー魂斗羅のが印象強いが
629SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 07:46:36 ID:VN9eqxg2
>628
ファスト・レーン
630SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 07:47:01 ID:8wYe++8A
このスレ的にはメタモルまで行くと行き過ぎな気がする。
サンダーゾーンはちょっと音が汚いからOK。

ギターソロパートを初めて入れたゲームって何だろうか。
空牙?
631SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 08:22:47 ID:BsFtWx5I
オレの記憶だと空牙が最初かな。
632SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 10:52:08 ID:0gxk5Zta
スーパーコントラは好きだねぇ FM音源でギターに挑戦してるとこなんか
633SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 11:45:51 ID:SRT4yyxs
>>632
いや、あのギターはPCMだよ
634SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 13:16:22 ID:8yfy392F
あれはFMには聞こえんだろw
ラスボスのリフはメタモルなみに熱い
635SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 15:41:55 ID:HY/TQyge
音源はグラIIと同じでも音使いが人によって全然違うもんだな
FMの頃は個性が出てて面白かったな
636SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 16:05:21 ID:n4mxCdSy
>633-634 (´・ω・`)やあ
637SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 16:09:52 ID:hkTXrU95
FMギターといえば
アークスUのSpark!とかカッコよかったなぁ。
638SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 18:19:49 ID:VN9eqxg2
ぷよぷよの最終面とかも何気に良かった。
639SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 18:29:24 ID:InbqDYK/
初代ぷよの曲の一部って確か魔導物語からの流用じゃなかったっけ?
640SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 18:39:32 ID:VN9eqxg2
すまん、魔導の方はやったことないので知らんのよ。
641SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 22:57:44 ID:qZHWDiRr
メタモ、、、メタモルV!、、、、、スマソ、逝ってくる
642SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 08:01:03 ID:SUkOF7h7
>>635
スーパーコントラも古川もとあき氏じゃなかったっけか?
グラUはボイスに容量取られて楽音に使えなかった感じがする
643SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 12:39:18 ID:bt00r3Vg
古川もとあき氏と、村岡一樹氏だった希ガス
644SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 15:21:08 ID:AUDIbIqU
http://www.webcity.jp/ds/detail.php?pid=SCDC-00497
FCやSFCに比べるとMDやPCEのサントラって少ないからちょっと期待。
サントラ化されていないガンヘッドやソルジャーブレイドがいいなあ。
X68kやMSXもいいね。電波のボスコニアンとか入ってないかなあ。
645SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 16:42:04 ID:rMzo5nlu
そういうサントラよりもHESやMDXファイルを有料配信してくれた方が嬉しい。
個人的にGMってのはループを気にしないで聴きたいもんですな。
646SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 17:01:20 ID:XUeMJxFL
>>645
たしかにそうなんだけど、モノによってはエミュレートされたサウンドが
不完全な再現度のものがあるんですよ。たとえばセガマーク3用の
FM音源パック(OPLL)の音は、現状あるWinampなどのどのプラグインでも
完全な再現はできてないんです。
MSX用のFMパックと同じチップだけど、セガ用のはシンバル系の音が
特殊で、ボリューム等がでかいんですよね〜。
647SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 17:09:24 ID:rMzo5nlu
まあそういうエミュは素人が作ってるやつですからねえ。
メーカーが公式で完璧なの作ってくれれば問題無いんですが。
とにかくGMのサントラで1番嫌なのが収録曲のループの問題です。
648SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 18:15:56 ID:AUDIbIqU
メーカーも完璧なエミュ作るのは難しいんじゃないかな。
今回のセガエイジスはいい線行ってたけど、でもやっぱり違和感が
まったくないわけではなかった。

サントラにあれこれ収録希望、なんて書いててアレだけど、サントラはあくまで
素材としてそっから自分で好きに作るでも良いと思うんだけどなあ。
テープがメインだった昔ならともかく、今は素人でもPC使ってループ作ったり
波形編集したりして好みのものが作りやすくなってるし。
649SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 18:31:36 ID:8TEZ9HRQ
デバッグに人手をかけれないのが痛いところですかね。
650SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 18:35:15 ID:XUeMJxFL
FMギターに関しては、既出すぎるけどサンダーフォース4の音が
オレの聞いた中では一番衝撃だったかな。
次がサンダークロス。
高音弦の音に関しては、FMだとちと再現は難しいみたいね。

初めてアーケードでDistギターの高音弦のフレーズを聞いたのは
チェッカーフラグだったかなぁ。次がニンジャウォーリアーズの
2面とか4面の曲、ダラ2のオルガブリーズかねぇ。
ニンジャとダラ2は、どこで使われてるか、かなり分かりづらいだろうけど。
651650:2005/11/18(金) 18:38:10 ID:XUeMJxFL
あ、チェッカーフラグやニンウォリ、ダラ2の高音弦のギターは、
FMではなくてPCMです。紛らわしい書き方したので補足。
652SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 20:50:09 ID:EFP92PrH
>>644
おおお、これは欲しいな〜。
MD:ロケットナイト、ソーサリアン、MWIV、スーパーFZ、武者アレスタ、スタクル
PCE:キャラバンシュー、マジカルチェイス、デビルクラッシュ
とか入っていたら鼻血モノ

でもMDはセガコンとかぶってたりPCEはCD生音だらけになりそうで不安だ・・・。
653SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 22:15:04 ID:x8Xj48vQ
>>644
ガンヘッドやソルジャーブレイド、禿げしく同意
MSXはコナミなイメージあるけど、T&Eやコンパイルからも拾ってほしいな
654SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 01:28:05 ID:K0L8Upg6
採算合わない商売
655SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 08:09:38 ID:9AJ6w3DS
>>644
PCE Huカードなら
ソンソンU、ダンジョンエクスプローラー、スペースインベーダー復活の日、パラソルスター
バットマン、アウトライブ、コリューン、シュビビンマン2辺りから・・・

手当たり次第になってしまったorz
656SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 17:06:01 ID:BfjYEgqC
HESファイルを拾った方が早いよ
657SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 17:23:08 ID:BfjYEgqC
このスレってあまり効果音が語られないな
658SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 17:41:23 ID:igxuc/Pl
効果音といえばステレオ化されてたサンダーフォースシリーズがいいね。
SS版ゴールドパックだとものすごく劣化していて萎えた。
TFスレだかで見た情報によれば、原音をものすごい低レートでサンプリング
したものを鳴らしているから、というのがあったけど、なんかもうまったく違う音
になっているという感じ。BGMもCD-DAだったりOMAKEなかったりと不満。
659SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 19:36:59 ID:BfjYEgqC
このスレって何かと言うとすぐサンダーフォースなんだなw
これだけでもその人がGMがどういう趣向なのかよくわかる。
660SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 20:36:54 ID:P4xJqZO/
奇々怪界の効果音が良い
タイトーメモリーズ版は原音とかけ離れた不快な音になってて
やる気失せたけど
661SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 20:56:12 ID:BfjYEgqC
Mrヘリの大冒険はビー玉が落ちた様なクレジット音は印象深いです。
クレジット音って各ゲーム様々だからこれを集めるだけでも面白いかも。
662SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 21:01:21 ID:1xUVx4xQ
>657 コナミのツインビーとかSEとしてTVにでてくるなぁ
663SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 21:38:19 ID:jMzvouvH
久々に98にサウンドオーケストラを刺して、OPNとOPLの共演を楽しんでみたり。
OPNとOPLのFM音源が左右真っ二つに分かれてて、OPNのSSGだけ中央から聞こえると
いう変なヤツw
664SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 21:39:24 ID:BfjYEgqC
>662
パロディウス関係も使われまくりだよね。コナミ関係多いっス。
665SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 00:12:15 ID:8Wix77zu
>>460
沙羅曼蛇のステレオは分離しすぎてうるさいゲーセンでもステレオを感じられたのが良かったね
専用筐体にはハァハァした
666SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 01:08:51 ID:GQNFw4EW
タイトーのPSGなら、フェアリーランドストーリーだな。
667SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 02:59:49 ID:2D7FKc7e
フェアリーランドストーリーはPSGではなく、この音源だったかと
ttp://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/POLY-800/
アナログ音源と同じ仕組みだけど、制御はデジタルってやつです
668SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 03:25:56 ID:d2FQp2qE
>>659
まぁ、FMギターの話になると外せないタイトルだしねぇ。
ここんとこギターの話が多かったから仕方ないかも。

効果音と言っていいのか分からないけど、バイオハザードの
メニュー画面開く音もけっこうテレビで使われてるね。

パロディウスだ!や出たツイなんかもよく使われる。
ミリオーンスロット!!チャララチャッチャラー!!って古いかw
669SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 05:16:12 ID:RPtWOERo
フェアリーランドストーリーの音源は、OKI の MSM5232 ですね。
1ch 内 で、矩形波の基音、2倍音、4倍音、8倍音を自由に組み合わせられて、それが 8ch あるという。
聞くところによると、矩形波以外も選べるらしいですが詳細はよくわかんないです・・・。

タイトーだと、メタルソルジャーアイザック、アウターゾーン、ワイバーンF-0、フェアリーランドストーリー、
THE運動会 とかですけど、アルファ電子の、エクイテス、ハイボルテージ、スプレンダーブラスト
あたりは一聴の価値ありだと思います。残念ながら MAME のはちゃんと鳴ってないのでアレですが。
670SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 05:37:27 ID:JWFhpHVT
あぁ、エクイテス、ハイボルテージ、スプレンダーブラスト懐かしいな。
今となってはADKは知っててもアルファ電子って何ソレ?って人もいそうだね。
671SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 08:34:19 ID:XKaNb+4d
なんでタイトーのPSGの話でハレーズコメットが出てこないのかと。
672SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 09:22:31 ID:iGeHh1pu
ワイルドファングのようにSEを曲に使ってるのもおもろい
まあそれを言うとグラ2もだが
673SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 11:57:14 ID:4qKso/H9
>>672
ギャラガ88のネームエントリー曲はおもろかった。SEが違和感なく曲になってたw
674SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 13:12:07 ID:9ndl5aNL
関係ないけどスタート音がマクロスの次回予告みたいなのってなんのゲームだっけ?
675SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 13:41:12 ID:AmnnAnM9
>>674
ドッグファイトのことか?エクイテス
676SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 19:48:35 ID:GQNFw4EW
あれはPSGじゃなかったんだ。ずっとPSGだと思ってた…。
ハレーズコメットは忘れてた。AC版は良いね。

ギターといえばAC空牙が思いつくけど、MD版の方が好きだ。
MDなのに結構クリアなPCM。
このスレ的には、空牙のギターってどうなんでしょ?

FMだとバトルマニア大吟醸かな。ハンドクラップも好き。
677SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 20:18:26 ID:XKaNb+4d
>このスレ的には、空牙のギターってどうなんでしょ?
全然OK! あれはディスト-ションギターのあのフレーズを表現したいが為に、
サンプリング用のメモリをほとんど割り当てたという執念の代物だしな。
個人的にメガドラ版の空牙はサウンドにギターが入ってないから好きじゃない。
678SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 20:44:27 ID:iGeHh1pu
空牙MD、スタッフロールの曲だけは良かった
アレンジバージョンのエンディング部分の流用だが
679SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 21:47:21 ID:4qKso/H9
>>677
メガドラのサウンドスペックと所詮8メガビットという容量で、
あのアーケードのクソデカい容量のフレーズサンプリングを
そのまま再現するのは不可能でしょう。

個人的にはあのMD版空牙は、MDにしてはよくやってた
と思う。オープニングのネーちゃんの顔がこわかったが。
680SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 22:12:39 ID:XKaNb+4d
>オープニングのネーちゃんの顔がこわかったが
そりゃ大きなマイナスポイントだわw
681SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 22:44:25 ID:GQNFw4EW
やっぱあのギターがポイントだから、無いと評価は分かれるよね。
MD版が好きなのは、あんまりAC版やってないからかも知れない。
狼牙はかなり好き。特にSLAUGHTER MACHINE(ボス戦)。


このスレで言えば、DECOといえば、ゲーマデリックだと思うんだけど、
RAIKAって言う人(竹本 晃氏)が居たじゃない。
で、VIC東海のバトルマニアの作曲がRAIKA NO PAPAってあるんだけど、
なんか関係あるのかな?大吟醸は違うんだけど。

探しても、RAIKA NO PAPAに関する情報が全然無い。
682SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 23:02:43 ID:XKaNb+4d
デコサウンドといえばMARO氏だろ。最後までデコに残ってたし。
683SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 00:11:14 ID:gwSb0Zf/
MARO氏ってゲーマデリック始めた人だよね?
684SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 00:19:53 ID:8lA16fgN
>>681
ライカは古のカメラメーカーなのでカメラ好きという共通点があったぐらいではないかと
685SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 00:53:39 ID:hYCDxX5n
>>681
VIC東海のバトルマニアの作曲はチーム百万石だったと思うが
そのメンバーと竹本氏はおそらく関係ないよ
686SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 11:36:28 ID:EiCsy0Cp
どうせアレでしょ。RAIKA NO PAPAって人は、おそらく子供が生まれて
ライカって名前付けた親バカなんじゃないかな。
いや、勝手な推測なんだけど。スレ以外sage
687SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 13:52:26 ID:bOHBzk3g
PCエンジンのガンヘッドのドラムは最高だったな。
メガドライブがサウンドでPCエンジンに唯一勝てなかった分野だ。
688SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 15:45:57 ID:EiCsy0Cp
>>687
どういう事を言ってるのかいまいち分からないんだが。
メガドラでもサンプリングのドラムを使ったゲームなんて
山ほどあるし、むしろ中盤以降のタイトルはほとんどそうだと思うが。

ガンヘッドのドラムが良かったのは同意。
689SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 16:55:35 ID:TKcFWI5M
メガドラなら スーパー忍 が神がかっているのは
690SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 17:47:59 ID:bOHBzk3g
>688
山ほどあっても、どれもガンヘッドやスーパースターソルジャーを超えていないという意味。
691SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 18:57:34 ID:0NmSwr1c
ドラム面は確かに弱いがTFWのFMギターは史上最強の出来。
これだけはどこのメーカーが頑張ろうと思っても無理だな。

ステージ5のドッキングシーンの曲のカッコよさに漢の暑苦しい血が
滾りまくり。
692SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 22:22:56 ID:4RlCwkaZ
>>690
そうか? まあ好みは人それぞれだけど
俺はPSIIのうるさいほどのドラムの方が好きだな

初期のゲームのくせにやけにいい音で、
これがPCMドラムという奴か!と感動した
その前にやってたスペハリIIのドラムがチャカチャカだったせいもある
693SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 22:54:53 ID:+U3nMeie
PSIIは曲がグダグダだったけどな
694SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:13:52 ID:4wgWxvdg
だんだん同じような感想の書き込みでループしだしたな。
695SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:25:18 ID:bOHBzk3g
>692
あのドラムはうるさすぎだしそれほど良い音でもなかったな。
ガンヘッドのドラム音質も良かった(当時としては)
特にシンバルの音ガ印象的だったな。
696SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:28:43 ID:bOHBzk3g
当時はまさかPCエンジンであそこまでドラムを鳴らせるとは思ってなかったから
余計驚いたもんだ。コンパイル凄え!と思いながらサウンドテストで延々聴いてたなあ。
697SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:35:33 ID:qNOnxJuF
ゼビウスでも聞いて悶えてろ
698SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:39:31 ID:0NmSwr1c
PCエンジンのドラムってノイズ音のコントロールで鳴らしてるんだっけ?
699SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:44:24 ID:bOHBzk3g
>698
いや、ガンヘッドのドラムはサンプリング。
まあノイズでそれっぽく鳴らしてる方が多かったけどね。
ガンヘッド、スーパースターソルジャー、ゼビウスファードラウト伝説、
デビルクラッシュは全部同じドラム音だったな。
スーパースターソルジャーの企画の川田氏は、
このゲームのサウンドはコンパイルのお陰であそこまでできたから、
コンパイルに足を向けて寝れませんとかファミ通で言ってたね。
700SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:49:14 ID:0NmSwr1c
昔はMSXファンなど読みながら
プログラムを打ち込んでFM鳴らしてた頃が懐かしい・・・・・・・。
そこにノイズ音を使用したスネアでリズム音入れたりして・・・・・・。
110 SOUND〜とか何たらかんたら入れてね・・・・・・・・・。
ううっ!もう忘れてしまった・・・・・・・・・。

701SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:56:08 ID:zeQS7+rC
スーパースターソルジャーってカネコ制作じゃなかったっけ?
記憶違いかな…

ガンヘッドは効果音も最高だった。
バリア削られた時のカキーン!っていう音や
雑魚破壊時の心地良い爆破音とか。
BGM止めて響き渡る1upの音なんかも印象的だった。
702SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 23:58:20 ID:bOHBzk3g
>701
ゲームの企画はハドソン。グラフィックもサウンドも製作はハドソン側で、
カネコはプログラム関係だけの下請けみたいなもん。
703SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 07:25:09 ID:xd8KwZ28
なんでソフトPCMのエンジンの方が、ハードPCMのメガドラより音質が良い場合が多いの?
704SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 07:31:55 ID:AKdrIVlk
メガドラのハード構成がクソだから
705SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 07:56:47 ID:ZHNZQ9+Q
>>690
そんな君にはMD版空牙がオススメ
ドラムに重さを感じる
706SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 08:57:38 ID:8/PqGURl
メガドライブの音源がヘボいだと?
んじゃあサンダーフォースWのあの神がかった
エレキギターサウンドの迫力はどう説明するのかえ?
707SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 09:06:29 ID:L53U6ZTm
TFシリーズはあのドラムでいいけど、武者アレスタはPCMドラムが良かったかな。
よくあるPCEやファミコンのドラムぽくてちょっとショボく感じる。
MD版のダライアスIIはがんばっていたよね。無理やり似せてた。
708SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 09:11:55 ID:AjXc/ZtG
>>702
グラフィックはカネコな つか、インターステート
709SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 09:34:46 ID:ZHNZQ9+Q
>>707
ダラIIは確かに良くできてたね
うろ覚えだけど音の移植担当はTWO-FIVE(岩垂氏?)だった希ガス
710SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 09:39:38 ID:yjNaxpgJ
   ε= (゚∀゚*)
矩形波 ノヽノ |
       < <

            ε= (゚∀゚*)
矩形波+noise      ノヽノ |
                < <

                 ε= (゚∀゚*)
矩形波+noise+FM音源      ノヽノ |
                     < <

                         ・・・ (゚д゚ )
矩形波+noise+FM音源+PCM        ノヽノ |
                          < <

                                 ( ゚д゚ )
矩形波+noise+FM音源+PCM           .cdda ヽノ |
                                < <
711SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 10:24:50 ID:D7sV42SS
>710
(FM音源+PCM) あれ、エンデューロレーサーは否定ですか?
セガのフュージョン系音楽は他と比べても新鮮だったような気がしますが
712SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 10:48:37 ID:nGDMX2k5
>>709
そうだったっけか?渋谷道元というP.N.で後にシャイダクとかの効果音も
担当してた人じゃないっけ?
そのせいか、シャイダクで使われてるSEはかなりダラ2から使いまわされている。
パワーアップ取得音のPSGのピロリン!から、ドリオサーム出現時の
ワーオゥ!っていうPCMボイスまで。

>>695
ガンヘッドにシンバルって使われてたっけか?
スネア、ゲートのかかったデカいスネア、タム一式、バスドラ、クラップハンズ
だけだったような気がするけど。シンバルは印象ないなぁ。
むしろシンバルが印象的だったのはMD空牙とシャイダクかな。

>>707
同意。武者アレのFMドラムはなんかパスパス言っててちと情けない。
ガイアレスやカースと同レベルのスネアとか言っちゃったら怒られるかな。
713SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 10:52:13 ID:nGDMX2k5
>>711
エンデューロレーサーの曲は、どっちかつーとフュージョンじゃないと思うけどなぁ。
むしろボナンザブラザーズとかと近い感じがする。
セガのフュージョン系が新鮮だったのは同意。
セガの体感系がPCM+FMの土壌を築いたと思うし。
714SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 12:45:33 ID:j+CO6JjS
エンデューロレーサー、2203バージョンはちょっと貧弱だよね
715SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 13:12:15 ID:TLYGTO2W
ドラム、オケヒよりハンドクラップ。

MDは、ばーみりよんがいいよ。ゲームはクソだけど。
716SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 13:22:52 ID:8/PqGURl
ヴァーーーーーーーーン
って衝撃な音で始まるスタッツの村の音楽が魅力的だったな・・・・・。
717SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 13:43:56 ID:EG/eyQZX
>406
あれはアーケード版と違う音の時点で萎え。

>ガンヘッドにシンバルって使われてたっけか?
ガンガン使われてるじゃん。
まあノイズが目立たないように上手く加工してあるけどね。
718SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 13:45:29 ID:EG/eyQZX
スマソ訂正
>706
あれはアーケード版と違う音の時点で萎え。
ドラムも同じ音を使ってほしかった。
719SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 13:47:10 ID:EG/eyQZX
ぎゃ〜また間違えた406さんと706さんスマン orz

再度訂正
>705
あれはアーケード版と違う音の時点で萎え。
ドラムも同じ音を使ってほしかった。
720SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 14:43:58 ID:cXjlh/mY
バーミヤンの食事って胃薬が必須だよね
721SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 16:35:53 ID:nGDMX2k5
PCMの使い方はアケ、コンシューマー問わずコナミがうまかったね。
少ないチャンネル数をうまく使ってた。

豪華なハードを贅沢に使ってたのはセガかな。
ギターを始めてサンプリングしたアフターバーナーでさえ、
ギターに2チャンネルも使ってたし。なんとも贅沢すぎ。
722SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 21:03:51 ID:ttDHTacm
アフターバーナーの時はうまくギターを使ってたけど、
その後はなんか他の音に埋もれてボコボコした鳴り方だったような。

そういや、いわゆるSEGAPCMって音程可変?固定?
スペハリやサンブレは一音ずつサンプリングだよね。
723SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 21:07:59 ID:8UfYSIBT
SEGAPCMが音程可変で波形ループ対応なのは過去に話題になってた。
スペースハリアーの時点ですでに音程可変に対応してたっぽい。
724SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 21:16:59 ID:EG/eyQZX
サンダーフォース4とか、スーファミ全盛期に出てた
他のハードのサウンドの良いゲームは軒並み埋もれた感じだよな。
知ってる奴は知ってるけど陽の当たらない存在。
表ではファイナルファンタジーとかああいうオーケストラのような
サウンドがもてはやされてたそんな時代だった。
725SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 21:26:29 ID:ZGds2azD
しょうがないかもSFCはストリングス得意?だったからね
ギターショボイし
726SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 21:48:34 ID:QnqSmLqu
SFCのギターはしょぼかったからなぁ。
ダライアスツインとか
727SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:07:37 ID:ZHNZQ9+Q
>>712
自信がなくなったのでググってみたw
ttp://fripper.fc2web.com/md_composer.html

とりあえずダラIIのとこには岩垂氏らしき名が

ミッドナイトレジスタンスって崎元氏だったのねぇ
アーケード版よりもいい音鳴らしててビビった記憶がある
728SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:11:39 ID:ZHNZQ9+Q
>>715
ヴァーミリオンすっかり忘れてたw
あれも初期作品にしてはPCMうまく使ってたね

ハンドクラップはグラナダも捨てがたい
729SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:13:39 ID:ZSsF5QAD
SFCのギターが唯一カッコ良いと思ったのはデザエモンの曲でしたとさ (ノ∀`)
しかしFF5のように低音階で鳴らして独特の(妙な)味が出る音もあった。偶然の産物というか…
連弾きするとポコポコパーカッションのような音が鳴ってるw

関係ないけどセガはアフターバーナー以降あたりから、なんつか
大衆性がないというか、華がなくなった感じだよね。
ギャラフォーとかまぁ渋くてイイんだけど、地味な印象は拭えない
730SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:17:07 ID:EG/eyQZX
>729
hiro師匠が一線から退いたのが大きいんじゃない?
731SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 23:03:55 ID:4b4zqDrQ
SFCでギターといえばRock'n'Roll Racingしかないだろ。
732SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 23:48:38 ID:F+qbtvRT
FF5のラスボス戦(音頭みたいなヤツ)は
ギターが「コココォォーン」とか鳴ってて面白いんだよなw
どう聴いてもギターちゃうだろそれ、って感じで
733SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 23:59:51 ID:xd8KwZ28
SFCギターならミスティックアークも忘れるな。
わざわざダライアスツインを指してSFC音源でのギターがヘボいとか言わないでくれ・・・
734SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 00:11:02 ID:mfAlG3vN
ダライアスツインとエリア88は同じような音なんだよな。製作者が同じなのか?
でもダライアスツインはアレあれでいいと思う。曲自体もかなり良いし。
735SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 01:00:04 ID:dklUEZKu
メガドラ版ソーサリアンの曲はあまりにも評価されなさすぎる
個人的にはチャイニーズメディスンだかの村の曲なんか結構好きなんだが。
あとラストシナリオで流れる98版クリアミュージックのアレンジとか
ファルコム版既存曲の再現もソースがあったわけでもないだろうに、よく頑張ってたと思う
736SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 01:49:17 ID:uRv82DE3
マリオネッツワールドの曲が出てないな・・・・・・・・・。
メロディーがカッコいい最高な曲なのにぃぃーーーーーーーーーっ!!
737SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 05:18:49 ID:wTAw0Yyr
MDソーサリアンは、悪くはないがどれもちとクサすぎる気がする。
最終シナリオ邪心の砦で流れるBeautiful Dayのアレンジは最高に感動したけど。

作曲はセガの上保さんだったけど、古代よりもクサメロでびびった。

>>729
なんつーか、アウトランやアフターバーナーって最初から最後まで通して、
曲が完成してるというか、単なるループじゃないんだよね。ゲーム中に
フルフレーズ聞けるのはアウトランくらいだけど、ちゃんと曲として
最後まで展開が考えられてる点はよかったね。そんなオレはアフターバーナーは
メロあり派。
738SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 10:50:08 ID:s+aDDqPS
>>735
全曲テープに録音して今でもたまに聞いてるくらい好き。
音色も雰囲気もよく本家を研究してたよね。

コテコテ大好物の俺としてはペトスの祭壇のダンジョンとか
マリオネットの館のマリオネッツワールドがたまらん。

739SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 11:06:48 ID:xsA+2Hqa
灰色のダンジョンが好きだなー
刑事ドラマの音楽みたいだけど、ループの継ぎ目がヤバカコヨス
740SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 11:24:21 ID:uRv82DE3
今はテープに録音しなくてもPCとMDXファイルが再生できるアプリがあれば
録音してMP3にすれば聴き放題なのはいいな。
MD版のソーサリアンも確かどこかで手に入ったような・・・・・・・??
741SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:31:40 ID:IDzH3KuS
>>735
BO氏はファルコムサウンドをリスペクトしてて、だからこその力作だったと
思うね。ファルコムオリジナル以外のではダントツに出来が良かったと思う
ドラムがヘナチョコなのを除いては

上でガイシュツなのの他にペトスの祭壇のダンジョンとボス曲も良かった
シナリオもいいのが多かったし、もっと評価されていい一本だと思う
742SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:33:21 ID:IDzH3KuS
あー、ペトス出てたねorz
魔法学校のとかサンゴのも好きだ
743SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:33:55 ID:Nnlf+GF8
最初のシナリオをプレイして、
うわぁ、オリジナルだけどちゃんとソーサリアンの曲だって思えたね。
天空の滝のシナリオの最初の曲がお気に入りかな。
でもやはり最終面の最初の曲が良いね。
744SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 14:03:15 ID:mfAlG3vN
ソーサリアン自体がマニア向けのゲームで
一般的じゃないから知らない奴も多いよ。(しかもメガドラ版だしw)
745SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 14:04:15 ID:N4Qg2Unk
MD版は扉に入るのが大変だったなぁw
746SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 15:11:31 ID:9GXFAGqr
あのころのAVGとかRPGってやたら謎が難しかったよなぁ
今のゲームみたいに道しるべがあったりもしないし
それでもこの頃だと攻略本とかあったからまだ良いほうだけど、
それ以前の黎明期のAVGなんて完全にノーヒントだもんなー
今思えば山下とかすげーと思うよ
747SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 01:14:31 ID:8sFceBZY
ハイ、板違い発言はいらないから。
748SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 01:22:03 ID:cRb9NZcI
ゲーム音楽好きとゲーム好きって根本的に違うのかな
749SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 07:38:06 ID:O7fa6rzD
ゲームをやらない人間がどうやってゲーム音楽に触れるのか?
750SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 09:13:47 ID:YWuimVnI
ゲーム音楽でゲーム熱中度が変わる俺が来ましたよ
751SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 09:15:38 ID:YWuimVnI
>749 ここで
最高と思うゲーム音楽どんどんUP Track02
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1128273315/

プレーヤーズ王国やmidiもあるんで
752SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 10:39:07 ID:0Fydiueq
>>749
それなりにいるみたいだけど。
あと、対象ゲームやったことなくても作曲者が好きとか、有名だとか
そういうものならかなりいそうな感じ。
オレも結構あるし。スキームなんて見たことさえないよ。
753SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 11:07:22 ID:Fy89pZrg
例えば、X68000なんて持ってなかったけどその音源が魅力的でサントラ買ったりしてたなw
前に誰かがいってたけどFMならFM音源としての(楽器としての)格好良さがあるんだと思う。

スレ違いだけど、そんな音源好きの俺のお薦めアルバムは、坂本龍一のYMO解散後のアルバム。「音楽図鑑」「未来派野郎」がオススメ。
図鑑の方には各ゲームミュージックの元ネタと思われる曲がいくつか入っていて(ダ○イアスとかの)未来派はFM音源+低レイトPCMにハァハァ
754SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 11:51:40 ID:dPJNLn8+
>>753
おまいは俺か
スレ違いだが音楽図鑑のセルフポートレイトは神
755SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 11:56:06 ID:Y5eV+EgN
黄土高原のエレピは、DX7なFM音源?
756SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 12:26:46 ID:mNgz6rwi
オーバーテイクやT-SQUAREの耳コピーにウットリしまくり。
X68000のFM音源とPCMドラムのパワフルサウンドにはまると最近のゲーム音楽が
ヘボく聞えてくるよぅ。
757SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 13:49:42 ID:QgqVb3xz
>>749
ぶっちゃけ最近聞いたゲーム音楽のほとんどは
ゲーム本体をプレイしてない。つかゲームやる気力がないし
逆にゲームには熱中してても音楽のほうには大した関心ないって輩もまた多かったり。
漏れの友達にもいたし
音楽の話題出しても「あぁ?そんなん流れてたっけ?」なんて対応されたりもしたから
やっぱ人それぞれだとオモタ
758SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 13:56:31 ID:X/IBXByi
「音楽図鑑」と「未来派野郎」はいいね。
この頃の音って、ちょっとこなれてきた感じと試行錯誤感が
いい感じのバランスになってて好き。

まさに PCM16+FM8+PSG4 くらいの頃の感覚?
今はこなれ過ぎなんだよねぇ。
759SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 14:15:12 ID:nKMfYZ6Y
PCMは16もいらん。
スレタイのスペックはナムコのシステムUが
好きだったという理由なだけの短絡的なものだしな。
760SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 15:29:26 ID:y9lvUQR8
PCM8+FM6位でいいじゃん。
761SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 15:31:10 ID:wMJJCTwP
余所いけば
762SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 21:34:06 ID:p9VyQTZK
PCM16もあったら確かに全チャンネルPCMですむかなあ?
PS2のゲームも20以上チャンネル使うことあんまなさそうだし
PSGも流石に映像が進化してるとSEにも使いにくいし
チャンネル数だけでなくサウンドメモリ、メディア容量、CPUなど色々な要素あっての
古きよきゲーム音楽
763SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 22:57:44 ID:9XHJUEtK
どの音源も2桁使っちゃだめさ
764SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:28:16 ID:alY1Vk5J
Namco system2 の頃なら、PCM16chぐらいなら結構あった気がする。
さすがに24chフルに使ってるのは知らないけど。
765SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:36:37 ID:inYUUvNi
とりあえずフルPCMのスカルファングのギターより空牙のギターの方が
好きだ。てかスカルファングのBGMはなんかDTM音源の打ち込み聴いてる
みたいであまし好きじゃないが。アレンジの方はいいんだがな

圧縮かけてるレート低めの方が逆に迫力あってリアルっぽく聞こえるんだよな
餓狼とか
766SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:41:06 ID:8r6yXeMf
なんかわかる
767SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 00:43:43 ID:8ABEoAdR
スカルファングは空牙にくらべて、楽曲としてキレがないと思った
768SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 01:12:33 ID:XOSupnZO
>>737
MDのサウンドはBo氏だけじゃなかったはずだが…
769SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 07:28:51 ID:VXIizQfL
音質が向上していく代償として
重低音が弱くなってるよね?

最近の音楽って・・・・・・・・・。
770SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 07:54:27 ID:JENPQMV0
そうか?まあ今のGMは普通の音楽と変わらないから
音が周りに埋もれてそう感じるのかもしれないな。
771SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 08:04:46 ID:WbgiB+vv
単に音源チップの性能だけではなく、その性能を引き出す
ドライバーも秀逸だったんだろうな。パンニングとかボリューム
コントロールがとてもやりやすそうだ。
772SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 10:06:07 ID:sMXrfL5r
>770 禿p
773SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 11:06:06 ID:TxEujqmt
>>769
ていうか、サンプリングレートが低い=高域再現性が低い=低音しかない
だからハイレートの音だと相対的に低音が弱く聞こえるんじゃない?
どう聞いても最近の音の方がロー出てるし。
774SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 17:24:04 ID:ShJANKYy
86音源ぐらいが好きだな
775SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 21:15:05 ID:JENPQMV0
ところで、昔ゲームメストって雑誌が毎年
年間なんたら大賞とか勝手に決めてたけど、
ここの人はベストサウンド賞の順位に納得できてた?
776SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 22:20:45 ID:WbgiB+vv
Bestサウンドの第1回はたしかワル伝だったかと思うけど、
あれはゲーム内容と見事にマッチしてたからだろうな。
エンディングの構成なんかほんとに見事だったよ。
当時の青色コンソレットで初めてエンディングを見て聴いて泣きそうになった。
777SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 22:38:45 ID:JGQLLZHz
一回目(87)はダライアス
以降ニンウォリ、ワル伝、グラ3、忘れた、ゼクセクス…ぐらいだな
覚えてんの。91年はドラゴンセイバーかスト2だったような

コナミが88年にグラ2とA-JAXが2位3位だったり90年にグラ3と
パロでワンツーフィニッシュ飾ったり、タイトーと二強だった気ガス

91年のスト2上位だけは絶対ありえねえと思ったw
778SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 22:39:39 ID:JGQLLZHz
それと勝手に決めてたんじゃなく読者投票な
779SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 22:53:46 ID:JENPQMV0
>778
自前で大賞を勝手に設定して決めてるという意味。
読者投票っていってもあそこは組織票も多かったっらしいからなあ。
最後の年間大賞がサイキックフォース2012なんてありえねえ!
780SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 22:56:24 ID:vL7nzCTe
ということは、組織票が有効なほど読者って少なかったのかね。
781SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:04:18 ID:JENPQMV0
格闘ゲームブームの最盛期は読者もかなり多かったよ。
とにかく学生とかはゲーメストが出たら皆そこに
載ってる技や攻略法を真似するという状態だった。
なんたってあの頃は自社ビルをおっ建てたもんなあ。
782SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:06:47 ID:JENPQMV0
あとゲーメストは途中から月刊から月2回刊になったね。
昔は音声合成の翻訳のコーナーとかもあったなあ。
783SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:56:59 ID:TxYYHB/D
あまり話題にならないけど、
ファミコンの音源が持つ独特の情感を前面に出した
RISK SYSTEMってレーベルがある。
やってることはアレンジだけどPCM+PSGの進化系みたいなものかな?

http://raidgig.com/j/music/risk/rsd-001.html
http://raidgig.com/j/music/risk/rsd-003-004.html
784SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 00:01:12 ID:JENPQMV0
それだっらYMCKもな

YMCK『ファミリーミュージック』特設サイト
http://www.ymck.net/j/family_music/index.html
785SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 00:13:46 ID:dJrMrl9C
ボーカルがヒドいな
786SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 00:19:00 ID:Lu0j2RdB
>>777
ストIIからACデビュー組が多かったからなぁ
正直ストIIの曲は・・・
787SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 00:21:35 ID:UNCX+lgX
>>784
結構長く試聴できるね。
788SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 01:00:59 ID:rJUFxDzV
確かにストリーとファイターシリーズで良いのはストゼロ2とストEX1ぐらいしか思い浮かばない。
789SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 02:27:50 ID:q+TH0ZwM
でもゲームでハマると思い出深い曲になるんだよなぁ・・・
790SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 04:21:48 ID:mqxjIoYO
逆に音が良ければクソゲーも思い出深くなったりした、、、
791SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 04:35:24 ID:kR4A/xTr
ゲームにハマれば必然的に何度もサウンドを
聴くことになるから刷り込み効果もあるのかもしれないね。
792SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 14:50:11 ID:T9ecd0lb
ストU初代の曲は、やっぱり好きだな。刷り込み効果なのはわかっているんだが。
いくら良いとしても、プレイしていないストゼロの曲は聴いても何の情動も沸かない。
793SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 15:18:09 ID:Lu0j2RdB
うん、カプコンの曲は刷り込みなくすと名曲少ない
794SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 17:54:51 ID:kR4A/xTr
そんなことはない。単なる感性の違いだ。
795SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 17:58:45 ID:BjlK0rLq
カプコンのはリズムが荒っぽくて、あんまり好きじゃないな、私も。
796SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 18:28:21 ID:kR4A/xTr
ふと思うが、スト2のサウンドが悪いとか声高に叫んでる奴らって、
ゲームのヒットにはサウンドはさほど関係がないと言ってるのと同じなんだよなw
797SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 18:35:30 ID:tqqMUKJw
>>796
あんまり関係ないと思うよ。
マリオ・ドラクエあたりは「あの音がCMで鳴るとつい見ちゃう」
って人も多いと思うけど、それはそれで刷り込みの一種で、
音楽が良かったからヒットしたと言い切ることはできないし。
798SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 18:50:13 ID:kR4A/xTr
つまりサウンドが軽んじられてる理由ってそこなんだよな。
ストリームの垂れ流しで安く簡単に作れるのならそれでいいという。
799SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 21:38:57 ID:Lu0j2RdB
ストIIがあれだけヒットしたって
サントラ買った率ってそんなに高くないだろ
800SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 21:55:22 ID:kR4A/xTr
いやあれはあれで結構売れたんじゃないの?
当時の人気たるやそれはもの凄かったもんなあ。
翌年もダッシュで人気が持続してるしね。
801SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 21:58:37 ID:HBUAGi3+
そういえば、VFもプチ社会現象になったが音楽の評価は殆ど耳にせんな。
「売れたゲームの音楽は評価されやすい」というのはあっても、
それが「売れたゲームならどんな音楽でも評価される」には繋がらないって事だね。
いや、VFの音楽が悪いとは断じて思わんが。

ただ音楽なんてプレイするまで分からんからヒットには繋がりにくいと思う
802SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 23:17:44 ID:gp79NdaG
ドラゴンセイバーや出たツイよりスト2の音楽がいいとはどうしても思えん

まあファイナルファイトも輪をかけてひどい出来だが年間で三位ぐらいに
入ってたからな。やれやれだ

>>801
VFはスト2と比べられちゃかわいそうだよ
803SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 01:24:25 ID:fH/G2m/j
刷り込みで評価が危ういのは専らRPG
こればっかりはいつも過大評価されがち
804SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 01:31:00 ID:hSc/KIAj
まぁ、複合エンタテインメントなんだし当然と言えば当然だけどね。
805SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 03:07:45 ID:0WhyvQnS
名前だすと荒れそうだが、テイルズの音楽が
褒められる理由が理解できない。
というより、あのクラスのゲームとしてはあり得ないほど
音楽がへぼい部類だと思う。
打ち込みもスカスカ、音楽も場面とか関係なしにいつもジャカジャカ
音楽が悪いゲームを挙げろと言われたら真っ先にテイルズを挙げる。
桜庭氏はPC98の頃はいい作品もあったんだが・・・
今は正直、売れてるゲームの音楽だから褒める人もいるとしか思えない
806SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 06:13:36 ID:pobJJb6p
桜庭氏はバテンカイトスが割と良かった。
807SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 08:45:31 ID:rORp/in/
もう、雑誌とか一般の評価なんか気にすんなや。どうせ俺たちは極少数派だ。
すべてのゲーム音楽を聴き尽くした奴なんぞこのスレにもいるまいよ?

で、テイルズシリーズは何一つやったことが無いので知らん。
808SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 09:03:34 ID:1gpu0DnF
>805 テイルズはスーファミしかやったことないからアレだけど
SOUND TESTモードが付いててメーカの自信が感じられたが
正直、好きな曲はあまりない

最近のゲーム音楽は普通になりすぎたのか印象が薄いよね?
たとえばメタルギアソリッドは、回避モードの音楽しか覚えてない
809SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 12:26:32 ID:EakhuKto
テイルズとスタオーはスーハミのは良かったと思うよ

PS以降ははっきり言ってひどい。デスティニー聴いてなにこれ?('A`)って
オモタ。荒いわうるさいわ場面と合ってないわ・・ファンタジアのPSも音と
アレンジひどすぎ。

スレ違いだがな
810SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 12:54:26 ID:ivFTKp2B
桜庭の最高傑作はグラナダかな?
でもサントラがレア扱いされるほどの代物ではないと思うけど。
811SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 15:37:36 ID:239hoghU
グラナダのLA音源(MT-32)版は神だったなぁ
812SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 16:44:11 ID:hOK2C6is
>>805
漏れも曲はまったく理解できないが、
たぶん本編にハマった人には印象深いんだろう。

同じゲーム自体ほとんど思い入れない(つか難し杉)グラナダの曲は
一発でツボったんだけどなw
813SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 16:44:13 ID:340jdQA/
テイルズシリーズの場合は客層がヲタばかりだから、
曲よりも声優の声の方が重要視されるからな。
キャラデザと声優さえ力入れてれば他は適当でも売れるんだよ。
814SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 16:49:08 ID:hOK2C6is
でも逆にゲームが糞でも音楽が素晴らしいものには相応の評価がつくよね
代表例ではサガフロンティア2とか
実際にプレイどころか画面すら見たことないけど、音楽は一発で惚れた
815SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 17:02:44 ID:340jdQA/
ま、あの辺のスクウェアのゲームはブランドイメージというか
固定ファンも結構いるからな。ここで絶賛されてるサンダーフォース4も、
一般人から見たらクソ難しいだけのクソゲー扱いだろうし。
816SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 17:03:18 ID:pobJJb6p
俺はサガフロ2好きなんだけどな。ゲームも。
糞扱いされる事が多いけど、それなりにファンもいるので…。
(まあ俺はアンサガも嫌いじゃないんだが。HDD必須だけど)

PS以降サントラ買ったのって、アンサガとサガフロ2ぐらい。
音は当然アンサガの方が良いんだけど、曲はサガフロ2の方が好きだな。

初めて買ったのは、たぶんドラゴンスピリットかね。あとMOTHERか。
MOTHERのはゲーム音源少ないけど。ドラゴンスピリットはテープだった。
817SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 17:07:15 ID:340jdQA/
初代のロマンシングサガも、ゲームは未完成ぽかったけど
サウンドはかなり良かったもんな。あの頃はスーファミにも
RPGが少なかったからあの内容でも結構やってたよ。
それ以降のシリーズはやってないんだけどねw
818ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 20:11:03 ID:gzu79krC
サガフロは1も2も糞といわれるほどひどくないぞ。
819ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 20:50:13 ID:EakhuKto
いい加減スレ違い
家庭用はSFCぐらいまでジャマイカ、スレ的に
820ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 21:00:06 ID:340jdQA/
内蔵音源で鳴らしてるんならまだ範疇だろう。
821ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 21:18:31 ID:+lYPyLIL
SFCあたりの枠に留まっていたい人もいるんでしょう
822ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 22:28:48 ID:fH/G2m/j
FMがなきゃここでは下位
823ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 23:22:26 ID:pobJJb6p
FM音源だと俺はAC/MD位しか知らんからなぁ。
とりあえず、MJ's Moonwalkerは音源が劣ってるMD版の方が良い。

フェイスオフの曲って良くない?
824ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 23:44:49 ID:JxFl0V3A
俺の友達からMDXのファイルの詰め合わせ貰って聴いてるんだけど
それでねIKEDA03.MDXって凄くいい曲があったんだ。
80年代を思わせる凄く臭いメロディーでさ、なんか泣けるんだよ。
この曲っていったい何のゲームで使用されてた曲なんだろう・・・・・・・・。
曲のファイルだけでメモ帳などもなくて何の曲だかわかりません。
判る人いませんか??
825ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 00:27:03 ID:VjMHV6cy
うpしろよ
826ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 01:05:49 ID:uvhakBP8
あっ!待ってっ!!
他の再生用アプリで鳴らしてみたら題名が出た・・・・・・。
何々・・・・・・・・?

「無題」〜GENErationSYStem 03(3327)7553
〜 Composed & Programmed by 池田 修

どうやらオリジナルの曲らしいですね・・・・・・。
ところで池田修さんって誰だか知ってます?
827ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 01:19:05 ID:pbs6rS6D
当時のMDX界の偉い人の一人
828ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 01:37:29 ID:4aKVRyYP
池田さんの作品は好きだな。メトロイドのアレンジなんか大胆で惚れる。
今どうしてるのかな〜
MDXOnlineの池田修フォルダにあるので全曲なのだろうか?
829ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 02:38:23 ID:wSZhntal
MDXの職人といえば斎藤彰良氏とかもいたな。
830ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 08:56:11 ID:hnaa0056
この下の方にある斎藤氏とは同一人物?
http://sega.jp/community/segavoice2/vol15.html

新生エイジスシリーズはうるさいセガマニアにも好評なんだよな。
831ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 12:04:51 ID:i06jsquF
>>759-764
遅レスだが、スレタイ作者がSYS2好きだからこのスペックにしたなんて記述は
どこにもなかったと思うが。そもそもSYS2好きだったらPCMは24chにするはずで。

PCMの音数に関しては、何度か多いとか、SE含めるとこのくらいが妥当とか、
色々な意見があって結局結論付かないから、そこを話し合っても無意味という事で
FA出てたんじゃないかな。
そもそも、このスレ自体の流れとして、すでにPCM等の音数が何音なのがベストかを
追求するようなスレではなくて、スレタイ程度の音源構成だった頃のGMが一番
GMとして面白みがあったとか、生音やストリームじゃないGMの良さを語る方向に
なっている気がするよ。オレもその方が有意義かつ楽しいと思うけど。
832ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 12:13:00 ID:i06jsquF
前スレでもCP1〜2時代のカプコンの曲がヘボいという話が何度か出たけど、
オレはCP1後半の曲はわりと好きなのよ。
スト2が結構バッシングされてるけど、CP1の楽曲の中ではマトモな方だと思う。

低レートPCMが4chとOPMのみという、88年当時ならまだしもスト2時代には
見劣りする音源構成で、聴きばえでかなり損してたと思うよ。
ケンやリュウ、サガットの曲やダッシュのスタッフロールとか、わりとクサメロで
好きなんだけどなぁ。

スーパー以降のPCMはダメダメだったけどなー。X-MEN、ヴァンパイアシリーズは
まだマシだったけど、ギターはほんとカンベンって感じ。
833ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 13:00:59 ID:sUphaW4t
>>830
AD大戦略スレでは全然好評じゃないけどねw

>>831
PCM16chあれば、ツインビー ヤッホーとか出来ちゃうわけで、
16chで現実的には十分なのかな。
まあ、コナミは音数少なくても、他に見劣りしないところがあるけど。

ナムコは同時発音数多い傾向にあると思う。
PCMでも纏めないで、重ねてならしてる感じがする。
834ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 13:51:56 ID:wSZhntal
PCM16chがベストと書くから文句が出るのであって
ベターと書けば問題ないんでは?w

CPS1は別に糾弾されるほど悪くはないと思う。
あの荒々しさも聴き慣れれば逆に味になるぞw
でもワンダー3のルーズターズなんかは凄くよくできてると思うけどな。
これが出た91年はスト2が出て他のゲームが霞んじゃってるからな〜
ちなみにワンダー3のサウンドを担当した人は後に彩京に移籍してる。
835ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 14:18:19 ID:hnaa0056
そういえば魔界村のアホみたいなBOXが出るんだよね。
AC版はもちろん、FC版やMD版、PCE版にMS版、SFC版にGBA版
果てはX68k版(midi音源)まで収録されているとか…。
すぐに飽きそうだけど、色々なハードの音が聴けるねえ。
836ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 14:26:35 ID:wSZhntal
そういう「アホみたいな」とわざわざ書くのは煽りのつもりなのか?
837ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 14:27:59 ID:i06jsquF
上の方のレスで、最近のPCMや生音のハイファイな音が、昔の音源よりも音のレンジが
広くなっているはずなのに、過去のGMに比べてなぜか軽い音に聞こえるっていうのがあったけど、
個人的に勝手な分析をさせてもらうと、FM音源の音ってPCMほど自由がきかない分
パンチが弱い音が多かったわけで、音同士がうまく溶け込んでた感じがするんですよ。

それがPCMだと、作り手の技量にもよるんだろうけど、どの音も主張しまくりで、
FM時代でいうならば、どれもメロディラインとして使えるような音を、バッキングでさえも
全てにおいて鳴らしてる。
たとえば、ファイナルテイクオフやスプラッシュウェイブとか聴いてみると、すっごく聞こえにくいような
ビミョウな音を重ねてならしたりとか、>>833が言うように、SYS2のセイバーなんかも
PCMのストリングスにFMの音を重ねたりして厚みを出してたり。

そういう、普通に聴いてると聞き流すような、でも実は音の表情を影ながら豊かにしてるような
使い方が、最近の曲にはあまり感じられないかな。ていうかどの音も主張しまくり。
838ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 14:30:46 ID:i06jsquF
>>836
こういう過去の栄光的なスレだと、自虐的表現が褒め言葉として
使われる事もあるから、なんとも言えないんだよなぁw
セガスレなんて、その最たるものだし。

まぁ、つまるとこ、お互いそう敏感に反応せずにマターリしましょうや。
839ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 15:07:55 ID:hnaa0056
>>836
気分を害されたようですまんかったでした。
意味的にはもちろん>>838の書いてあるとおりです。
正直、予約しようかと思っていたり。
魔界村シリーズは個人的にもゲーム、音楽共に好きだし。
840ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 15:20:14 ID:hnaa0056
あと、>>837のFM音源がパンチが弱い音云々というところなんとなくわかります。
まだゲーセンでFM音源搭載基板が登場して間もない頃言われてました。
それまでのPSGに比べるとうるさいゲーセンでは聴き取りにくいって。
FM音源の繊細な音が他のゲームの音と溶け込んでしまうため、みたいな感じで。

その後はメーカーの試行錯誤によりあれだけの表現豊かな曲が多数出てくる
までにもなりましたが。(筐体にもヘッドホン端子が付けられてきましたっけ)
よくあるmidi置き換えアレンジの音が今ひとつのものが多いのはその辺も
あるのかもしれませんね。
841ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 15:29:25 ID:wSZhntal
>838-839
そうなんですか。勘違いスマソ。
842ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 15:38:23 ID:i06jsquF
>>810-811
オレ的な桜庭の最高傑作はCM-64版ソルフィースかな。
MT-32(LA音源)は、ネットリした音でどうも好きになれなかった。
アクシスもCM64版はよかった。オケヒがイイ!

他にX68kのMIDIでいいと思ったのは、ジェノ2と、グラIIのMT-32版。
グラIIはSC-55版もあったけど、そっちは内蔵音源とのミックスはなしで
完全にSC-55のみからの出力になってて、音的な厚みは置いといて
どうも好きになれなかった。あと、闇の血族のMIDIもよかったな。
843ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 15:59:42 ID:dUwezFBS
bugromでも綺麗に演奏するジェミニウイングを忘れてもらっては困る(いや、曲も良いが。特に3面)
つーかMT買って、これ以外のタイトルでまともに聴けた事無いぉ・・・
武*っちに完全に掴まされた
844ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 16:26:53 ID:wSZhntal
ここの方は当時midi環境を揃えてた方が多いんだね。
X68持ってた友人はいたけどね。よくゲームをやらせてもらったもんだよ。
自分は所持ハードが家庭用オンリーだったので、
デザエモンとかなでーるとかマリオペイントでよく打ち込みしてたw
845ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 16:45:10 ID:noabITlj
PC88だけど、初代イースが良かったな。フィールドの音楽のリードの音が88のFMじゃ有り得ない位太い音だしてた。
最近MDX拾って聞いたら二つの音を重ねてディチューンかけてたんだね。

まぁ前スレ辺りでこの辺は語り尽くされてるか


>>844
俺は安いカシオのMSXでPLAY文書いてやってたな。ノイズでリズムが出せた時はウレシかった 
ナツカシス
846ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 17:06:17 ID:YpUU9S/p
WindowsPCに88Pro繋いでるが、エ○ュでX68のmidi対応のゲームやると
ちゃんと88Proから音が出た。SC-55mapか何かだと思う。
ネメシス改は内蔵音源も酷かったが、midiだともっと酷かった。
SピーSは他社に比べると音楽の移植はイマイチだったと思う。
88Pro全盛の頃、邪巣問題でmidiサイトが続々と閉鎖していったっけ。
ってスレ違いスマソ。
847ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 17:23:52 ID:GLXIqvsM
MDX assとか未だにJAS曲配信してるよな
848ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 19:05:57 ID:i06jsquF
>>846
SPSのゲームの移植度はモノによるんじゃないかな。
特にセガ系の移植モノとかはかなりがんばってた気がする。

かなり初期にMIDI対応してたスーパーハングオンや、ボナンザもかなり似てた印象が。
サンダーブレードもハードスペックが無茶なほど離れていたが
そつなく移植してたと思う。FMベースになっていたのは仕方ないけど。

あと、サイバリオンとかかなりがんばってた。パックマニアや沙羅曼蛇もかなり似てた。
フルスロットルは許しがたい出来だったが。

当時のオレは、電波と同様、次は何を移植してくれるかとワクワクさせてくれたメーカーの
一つだったよ。なぜコレ?!みたいなマイナーなタイトルを移植してくれたりしたしw
849ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 20:24:12 ID:pER9yZHb
>>810
>桜庭の最高傑作はグラナダかな?
俺的にはSFC緋王伝を押す。
全機種、全音源版入れたサントラだして欲しいのだが。
850ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 20:31:09 ID:+1gTZzcc
SFC世代の桜庭とPC時代の桜庭は別モノ
851ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 20:32:05 ID:wSZhntal
アーケードのワンダーボーイってサウンドが1〜3は全部同じなんだよな。
しかも曲自体もやや単調気味だしね。まあゲーセンじゃうるさくて聞こえんけどw
この辺は全ラウンドに曲が用意してある冒険島が勝っている部分だね。
852ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 04:12:25 ID:DcXdPaBq
天地を喰らう2とか晩期CPS1の音源ってどんなのが載ってたの?
853ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 04:13:33 ID:JPOWcE7S
CP2とおなじQサウンドのchip
854ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 04:30:27 ID:DcXdPaBq
CPS2と同じでしたか。
そういやCPSチェンジャー版のストZEROなんてのがあったけど、
あれはCPS2のサウンドをCPS1の音源用にダウングレード?してたね。
855ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 13:53:02 ID:hax9jSFr
>>854
そうそう。CPS1の音源で奏でられるFMの曲たち、、、。
オレはオリジナルのCPS2版の曲よりもこっちのストZEROの曲の方がお気に入り。
なんか、PCM→FMなのに、かなり違和感なくソックリに移植されてるし。
856ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 16:26:05 ID:rw3vLImj
>>851
MSのモンスターワールドもソックリマンに負けてたっけ…。
(ソックリマン>モンスターランド>モンスターワールドみたいな)
モンスターレアもPCE版はやたら豪華なアレンジがされていたし。
MD版のモンスターワールドIIIは音楽良かったなあ。あの燃える
ラスダンの曲がFM音源でアレンジされてて。
そんなオレはセガマニアでした。最近ヘタレ気味…。
857ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 16:32:54 ID:DcXdPaBq
セガマニアによくソックリマンって言われるビックリマンワールドなんだけど、
あれはちゃんとウエストンと正規契約して作ったモンスターランドの
キャラ変え移植なんだけどね。高橋名人の冒険島も同様のケース。
当時あるゲーム誌がさもハドソンがゲームシステムだけパクって
キャラだけ乗せ変えて作ったというような記事を書いたのが要因なのか?
858ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 16:45:59 ID:rw3vLImj
>>857
当然そのことはセガマニアも重々承知していると思うよ。
ただ、リアルタイムで当時を過ごしていたセガマニアには数の暴力に負けたという
トラウマめいたものがあるから、どうしても認めたくないところがあるんだろうね。
ついでにデキも向こうのが上だったこともあるし(ニガワラ 
まあ、モンスターワールドII以降のキャラ代え移植はどれも当たらなかったけど。
ってスレ違いスマソ。

でもモンスターランドの音楽は良かったなあ。元々PSGだったのがPCEのにも
良い方向に働いたんだろうね。MSのはFM音源にしてもなんか弱かったし。
859ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 16:46:25 ID:AuN+xJKt
ここでそれ声高に語る?
860ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 17:03:35 ID:hax9jSFr
>>856
モンスターワールドシリーズは、随所に過去のシリーズ曲のリミックスが
使われてたりしてよかったね。
IVでも、壷から魔王(?)呼び出した時のおかしな曲に、2や3のフレーズが
使われててよかった。ペペログゥ萌え。
861ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 17:54:42 ID:7IzGnWj9
アーケード版ドラキュラは最初OPLに聞こえなかった
PCMドラムの効果は大きかったと思う。

あの頃、サンプリングのドラムが入ってるだけでだいぶグレードが
上がってるように聞こえたもんな。もちろん質にもよるが。コナミなんかは
派手でいい音使ってたな、スネア。抜けがすごく良かった
862ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 18:00:30 ID:WEXfugFL
ともすれば少し耳障りな
863ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 19:26:48 ID:DcXdPaBq
A-JAXとか悪魔城ドラキュラとかのドラムは結構意見が分かれてるよな。
個人的にはもうあれ以外は考えられないけんだどね。
だってあれが完成品だからあれ以上も以下もないんだよ。
ちなみにドラキュラはステージ5の時計台の面の曲が1番お気に入りです。
864ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 19:33:34 ID:NvYRMdD/
アーケードのドラキュラは難易度が高すぎる orz
865ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 19:33:41 ID:DcXdPaBq
>858
そのセガマニアの心情ってのは未だに理解できないんだよなあw
何をそんなにこだわる必要があるのだろうと思ってしまう。

あとビックリマンワールドって、当時主流だったRF出力でTVに繋いで遊ぶと
音が割れてなかったか?あれはゲイン調整が不十分のまま出荷だったのかな?
後に出たコアグラとtかのAVケーブル出力のやつだと音は割れないんだけどね。
866ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 20:41:24 ID:hax9jSFr
>>865
日なたで生きてきたSFCユーザーとかには、セガマニアの気持ちは分からないと思うよw
オレもセガマニアだが、どうあがいてもシェアやタイトル数で勝てないゆえの、
些細な事でも勝って、優越感という名の自己満足で自分をごまかすしかなかったw

オレ、いまだに言ってるもん。ファンタシースターの3Dダンジョンは最高とか、
マーク3版北斗の拳を超える北斗ゲーはないとか。もうビョーキだよ。

あ、気分を害されたセガマニアの方がいたら謝ります。まぁ、同士の戯言と思って
ご理解くださいw
867ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 20:44:24 ID:58lZ9jV1
ファンタシースターは方眼紙にダンジョンマップまで書きながらプレイしたクチだから、
気持ちは共有できると思う
868ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 20:46:30 ID:hax9jSFr
>>863
A-JAXとかドラキュラのスネアって、カッ!っていう硬そうな音なんだよね。
オレはグラIIや魂斗羅で使われてたスネアが好きだったなー。
869868:2005/11/29(火) 20:47:30 ID:hax9jSFr
もとい、スーパー魂斗羅でした。
870ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 20:56:28 ID:JPOWcE7S
AJAXとかドラキュラで使われていたPCMドラムは、
RolandのDシリーズの音だな D110とかその辺に入ってるよ
871ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 20:57:39 ID:1/4Q4mY5
グラIIのタムはYAMAHAのRX11(スペハリとかもこれだったね)
グラIIやA-JAXのスネアの元ネタはなんだったんだろうな。
千両箱のスタジオライブの曲でもこのスネア使ってたね。
872ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 20:58:20 ID:1/4Q4mY5
>>870
Dシリーズの音だったのかー。
ちょっと興味持ってきたw
873ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 21:02:22 ID:JPOWcE7S
>>871
おっニアミスw
D110には他にも、エアバスターや雷龍2のタムもはいってるよ
874ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 21:10:28 ID:DcXdPaBq
>866
あの〜、両方持ってた人はどうなりますか?w
875ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 22:51:30 ID:7IzGnWj9
上がってくる機材の名前が時代を感じさせるなw
往年の名機M1のドラムとかもけっこう多かったような
ダラ2のピッチの高いスネアも印象に残ってるよ
876ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 23:14:02 ID:GQjaBrzX
>>866
すっげえよく分かる。
そしてモンスターワールドIVの曲は良かったと思う俺ガイル。
88M/89Mロットのメガドラで遊ぶと音割れるけどな。

それはそうとガンスパやった人いる?
要所要所でガンスターの曲が使われててすげぇ嬉しかったよ、俺。
877ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 03:03:53 ID:w4+xyEaA
>>866
MSXユーザーだった漏れが、コナミゲーだけはFCより優れてる!
グラディウスだってアイアンメイデンでるし、レーザー長いし、2以降はSCCでいい音出てるし!

・・・と意固地になってたのと似てるのか?
SCCでは沙羅曼蛇、スペースマンボーあたりのハデなシンセ音が好きだった

そしてF1スピリットの曲がA-JAXの未使用曲と知った時のショック。あの頃のコナミって未使用曲使い回ししてたよね。
上記以外にもスーパーコントラのボツ曲とか沙羅曼蛇、ライフフォースの曲とか、各機種への移植時に仕様場面を変えたりして。
878ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 03:11:39 ID:hcp+iozB
でもスクロールはガタガタだったけどねw
当時のコナミの開発内部のFCチームとMSXチームは、
お互いが切磋琢磨して競い合ってたらしいね。
ファミコンだってゲートアレイVRCシリーズで
晩期までかなりがんばってたもんな。
VRC7のFM音源搭載は胸躍ったもんだよ。
879ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 03:22:06 ID:f5w3BySZ
明らかに昔のコナミと今のコナミって方向性が違うよね
880ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 08:35:39 ID:O9GpVOI5
当時少数派だったセガマニアの1人です。ワンダーボーイやれば
「うわー高橋名人のパクリゲーだー、セガってひでーよなー」
モンスターワールドやれば
「なにこれビックリマンのパクリゲーじゃん、またセガかよ、 最低だなー」
と言われておりました。子供に人気の高橋名人とビックリマンを採用した
ハドソンの企画が上だったのでしょうね。
Web現代だかでウエストンの西澤社長の代表作が「高橋名人の冒険島」
と書かれていたのでこの件についてはそういうことだったのだと理解しました。

話は変わりますがコナミは昔はホント良い仕事してましたよね。
FC版沙羅曼蛇、グラIIは個人的にオリジナルに勝るとも劣らないほど
気に入っていたりします。特にグラIIは楽曲もAC版より好きかも。
あれのSCC版が聴けたら最高だったのですが。
逆にMSX版ゴーファーはあんまり好きでなかったり…?
881ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 14:58:32 ID:+pUIKy6K
それぞれのプラットフォームで
商業的に収益のある方向性が見定まってきただけの話で、
企業のあり方としてはごく当り前の流れになってるだけだと思います。
882ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 15:42:02 ID:n1mKdCde
>>881
ここはそういう現実的な話をするスレではないよ。そもそもそんな事は
このスレの住人は十分承知してる。

>>831のレスの後半が全てを物語ってると思う。それに関して多少でも
理解できる所がないなら、このスレで何を言っても空回りするだけだと思う。
883ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 15:44:37 ID:n1mKdCde
>>877
アケ版グラIIの2面が、MSX版グラ2のボツ曲だったと知ったのがわりと最近で、
気づいた時は相当ビックリしたよ。
884ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 18:09:49 ID:hcp+iozB
>882
いやいや、そういうのをちゃんと明記して現実を踏まえた上で語る方が、
より広い視野でGMを見れるから発展的だとは思うんだけどね。
885ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 00:28:52 ID:lwPMVln3
リアルタイムで最先端のGMが毎回聴けてよかった
今の曲は最先端って感じがしない
886ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 00:36:43 ID:ABUbpDpW
たしかにアーケードでシューティングとか
大型プライズものでもなきゃ今の時世にはリリースは期待できないよね。
今はダンスもの叩きものレースものキャッチャーものといった確実なインカムが見込めるものしか
どのメーカーも作らないもんなぁ
あの頃はマニアが集える良い空間が提供されていた…
887ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 09:01:17 ID:OOvVKBRR
最近のゲームの音楽をFM音源&FM音源+ADPCMドラムで
アレンジして楽しんでる人っていないのかねぇ??

そういうCDやMP3公開してる人とか・・・・・・・・・。

888ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 12:22:27 ID:lwPMVln3
FCサウンドに変換してる人は結構いるよね
889ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 12:39:47 ID:d9Jtupd/
>>885
それだ!!最近のGMで燃えられない理由は何だろうとずっと考えつつ、
前スレからずっともやもやしてたけど、その一言で全て納得できた。

純粋に曲として楽しむ分には問題ないんだけど、最新技術を肌で感じて
痺れるという楽しさは、もう味わえないのかもね。
そう思うと本当にあの頃の最先端をリアルタイムで体験できてよかった。
890ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 12:40:14 ID:eUEk3Yyi
>>888
ファミコンポとかもあるね。
正直、F-ZEROGXは狂ってると思った。
891ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 13:42:29 ID:gl9VE+VK
FCアレンジなあ、1回聴く分には結構面白いんだけど、2度と聴く気が起きない
のはオレだけか。音の取捨選択とか高度なことやってるんだろうけど。
892ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 13:45:19 ID:FZLGrb/8
サークルFMPSGとかどうよ?
893ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 15:39:14 ID:ogUfbp1f
>>887
MDXとか
そんなんじゃダメなのかね?
894ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 15:50:58 ID:lwPMVln3
>>889
基板ごとに音が増えていくのがわかる進化スピードにワクワクできたんだよね
895ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 15:56:16 ID:OOvVKBRR
>>893
全然問題ないです。
すみませんが、教えてはくれませんか?
ファイルがある場所とかを・・・・・・・。
896ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 16:14:17 ID:ogUfbp1f
最近のゲーム音楽をFM音源で
って条件だと着メロぐらいしか思い当たる節がないな
897ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 16:54:13 ID:gl9VE+VK
MDXも黒に近いグレーみたいな存在?
ぶっこぬきとかじゃなくて個人でアレンジしたものならOK?(邪巣抜きで)
どっちにしても探してみるしかないとしか言えないかと…。
まあ、検索かければ少しは見つかるんじゃないかな。
898ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 18:53:26 ID:wV1uHc2N
>>890
確かにあのF-ZEROは凄かったね。原曲は知らないんだけどあのFDSの叫びは
衝撃的で感動したものよ。でも、あれはあれでいいけど、FCでのカバーというのは
DPCMも拡張音源も利用して出来るだけ原曲に似せようとして、結果FCぽさが無く
なってしまう物が多く、聴き専にはその方が受けがよく、しかも結局原曲が良いよね
と言われたりする報われない物の様な気がするよ。

このスレ的にはFCアレンジはあまり魅力的ではないのかもしれんね。残念ながら。
899ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 19:07:03 ID:9QUTLvhZ
>FCアレンジ
確かに今素人が懐古趣味でやるのはあまり魅力無いね。
昔アーケードからファミコンへ移植する際に
ファミコナイズされたサウンドは好きだったけど。
特にコナミはこの辺のセンスが他社より抜きん出てたね。
900ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 20:22:00 ID:d9Jtupd/
>>898
そうなんだよね。すごいとは思うんだけど、FCぽさが薄れていて、
企画意図(?)とは矛盾した形になってるのが惜しいというか。

でも、あのF-ZEROとか聴いた時はホントびっくりした。
901ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 20:24:12 ID:qvfdZUJG
所詮聴き専には面白くもなんともないわけだ。
打ち込みとかやる人には面白いんだけどな。
902ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 21:04:27 ID:wV1uHc2N
FCアレンジが聴き専にとって価値が無いというわけではないと思うが。
原曲重視派にとって価値が無いと言うべきか?

個人的にはNSF方面は凄い好きですよ。テクニカルあり力技あり
ストレートありでバラエティ豊富で、聴いていて楽しい。MDX方面より好きかも。
しかし、ゲーム音楽好きとチップチューン好きは必ずしも一致しないので
FCアレンジの味を感じ取れない人間はここででも多いだろうなと思ったり。
903ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 21:59:17 ID:9QUTLvhZ
NSF関係は製作はサウンドだけに注力してるでしょ?
いや至極当たり前なんだけど、当時のファミコンのサウンドというのは
少ないROM容量との戦いだったんだよね。絵にこれだけメモリを
使わないといけないからサウンドはこれだけでやってくれよとか、
そういう厳しい制限の中で作る中で出る味があったんじゃないかな?
904ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 22:08:13 ID:qvfdZUJG
それらの要因もあるが、一番大きいのは「大人になった」ことだよ。
当時は子供で、遊んでいるおもちゃから知ってる曲が演奏されることで
一種の喜びみたいなものを感じていた。今当時と同じ制約で製作された
物を聞いて当時と同じくワクワクできるか?というと、かなり厳しいと思うよ。
905ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 22:54:06 ID:Syo9nGm+
いかにもゲーム音楽という感じの音使いにメロメロだった時代もありましたが、
今はやはり生音がいちばん好きです。
906ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 03:14:45 ID:FSjzHXi5
X68Kのサウンドパワーを知ってしまうと生音では物足りなくなってしまうよ。
907ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 03:51:38 ID:CldC1S55
トライゴンやTMNTあたりからコナミに興味がなくなった
でも生中継69のような良い仕事もしてたりして
908ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 07:00:09 ID:fwTz/GDI
>>907
野球ゲーらしからぬポップな曲多いね。今でもMDX聞いてる。

にしてもエロい生中継だなw
909ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 09:11:31 ID:WHwPP40Q
家庭用ハードに移植する時の音楽の再現度は注目してたなあ。
FCのファンタジーゾーンとか良かったし、メガドラには結構良いものがあった。
PCEも音源が弱いなりにがんばっていたものもあった。
SFCは実はあんまり印象になかったりする。AC移植も減りつつあったからかな。
910ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 10:23:05 ID:bbmm3ToU
音源的にはSFCが一番ツボだった。当時音源目当てで買ったようなものかも。
(音の)移植的には全く期待出来ないし、してなかったけど・・・
911ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 11:05:55 ID:LjDBUD8f
>>909
上にもレスがあったけど、完全移植は到底不可能なくらい
ハード差がある物のアレンジ具合はコナミがうまかったね。
いい意味で開き直ってるというか、再現することを重視するより、
ハードに合わせた音にしてバランスを取ってた。
912ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 11:08:29 ID:LjDBUD8f
でも、SFC版グラIIIは、オリジナル曲以外の移植曲は最低のデキと
思ってる。そういやこれもなぜかM1ドラムだったっけか?
913ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 11:15:21 ID:FSjzHXi5
SFCのグラディウスV
In The Wind はどうしてあんなに短いの?
914ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 11:31:30 ID:LjDBUD8f
>>913
前奏部分が半分になってるんだっけか。
ひょっとしてステージ自体の長さをアケより短くしたから
それに合わせたのか、単に容量がきつかったか。
まぁ、たかだか8小節ケチって何キロバイト浮くかビミョウだけど、
4メガという、当時としても少ないと思える容量で、よくやっていたのは認めるけどね。
915ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 11:52:41 ID:bh4NuSnT
テンポも速くなってるからな、余計そう感じるかも

>>912
SFC黎明期にしては良くやってると思うがなぁ。地下面や植物面、要塞面の曲なんて
元曲より好きなぐらいだし。オリジナルもMSX、FCのテイストで好きだが
916ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 12:01:08 ID:LjDBUD8f
>>915
よくやってると思うのは確かにそうだと思うけど、それまでのFCでのコナミの
仕事っぷりを考えると、もっと過剰な期待をかけざるをえなかったのよ。

オレの場合、発売後すぐに買わないで、アクトレイザーと抱き合わせで
本体買ってしまったせいで、余計サウンドの差というものが顕著に
なってしまったのかもしれない。アレはすごかったもん。
917ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 12:45:40 ID:bbmm3ToU
アクトレイザーの凄さだけは当時も今もさっぱり判らん…
なんか評価高いよね。不思議。
918ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 13:09:40 ID:/xyW5at3
>>917
まぁ、音楽の趣向は各々違うだろうから好き嫌いはあるだろうね。
オレはゲームミュージックにオーケストラチックなサウンドは
あまり求めてないタイプの人間だけど、当時アーケードの最新基板でも
フルPCMでオーケストラってあまりなかったし、SFC出たての頃に
いきなりあのサウンドが出た事は素直にショックを受けたよ。
楽曲そのものより、むしろ音がね。
919ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 13:53:48 ID:FSjzHXi5
後、古代様があらゆるジャンルの音楽をハイクオリティーで
作曲出来てしまう天才的なコンポーサーだということも思い知らされました。
920ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 15:05:36 ID:VPJBq+Cx
ttp://www.famitsu.com/sp/051201_enq_mc_cd/

これ、このスレ的にはどうよ?
921ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 15:14:56 ID:bbmm3ToU
自分の場合ゲームの曲の魅力って譜面状態といいますか
ロジカルな状態である事も大きな魅力なんだよなぁ。

だからサントラとかCDになっちゃうとそんなにグっとこなかったり。
922ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 15:30:34 ID:bh4NuSnT
>>916
まあ気持ちはわからなくもない。ましてやアクトレイザーと一緒ならなw
漏れはそれまでエフゼロ聴いてて、しかも一緒に買ったのがファイナルファイト
だったからな。とりあえずこんなもんかって感じだったわ。そのあと、
アクトレイザー聴いて圧倒されるわけだがw 黎明期ですでにトップクラスの
音質出してたのがすごい。やっぱり古代だとオモタよ
923ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 15:35:35 ID:s/41aMo/
古代、崎元といったFM音源マイスターが参加したら面白い。
もっとも、今でもバリバリ使えるのかどうか興味深いところでもあるが。
かつては音楽部門にいて、今は着メロ部門にまわされたコンポーザも
結構いるみたいだな。ナムコの川田氏とかZUNTATAの一部とか。
924ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 18:20:11 ID:TlKpcx8M
コナミのスーファミサウンドは後になるほど良くなって行ったよ。
グラ3は突貫工事で作ったからいくらコナミでもあんなもんでしょ。
魂斗羅スピリッツ以降はもう安心して聴けます。個人的にコナミの
スーファミサウンドで1番好きなのはツインビーレインボーベルアドベンチャーかな。
あれは楽曲も音色とも素晴らしくて完成度は非常に高かったね。
925ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 20:01:26 ID:F0hoqt/s
うふふ
アクスレイを忘れてもらっては困りますよ。
「普及」の迷作のね
926ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 23:52:11 ID:W6oBvxuK
>>922
アクトは楽曲自体についてはフィルモアだけがやたら評価されてるように感じる。
他はベタ打ちじゃないなんちゃってオーケストラというか。
というかアクトあたりからゲームミュージックになんちゃってオーケストラが氾濫したように思う。
(その後、古代のオケラもだいぶこなれたものになってきたが)
>>923
古代はスキーム新盤のアレンジでDX7を使ってるがアレな出来だった。というか昔みたいな
プログレ・ハードロックサウンドをまったくやろうとしなくなったので、FM音源を使っても往年の
ファンにはあまりしっくりこない曲ばっかりになった感じがする。
崎元も最近はサウンドトラック・オーケストラだけという感じでプログレからは離れてるから
どうだろうか?
927ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 23:54:52 ID:dTEi3DUc
>>926
スキームの新盤アレンジは88のFM音源を素材にしてる。DX7ではない。
928ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 23:58:14 ID:up9F/8dH
>>926
アクトレイザーはストリングスの細かいパッセージを
オケヒで鳴らしてるのがなかなか衝撃的だった。
曲や打ち込みはアクト2の方が数段上だと思うけどね。
まぁ、派手さっつーかキャッチーさはないからアレだけど。
929ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:17:17 ID:+7sEbxhA
今週のゲームセンターCXでアクトレイザーやってたね。
やっぱこのゲームのサウンドは良いわあ。
このゲーム以降はオーケストラサウンドは
こう作るんだという見本みたいになったもんなあ。
アクトレイザーはティンパニーの使いどころが上手いんだよ。
930ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:20:38 ID:M9YaZ7sW
フィルモアがいちばん従来のゲームミュージックの作りを踏襲してたから
それがしっくりきただけの話では。
曲に関していえば悪魔城伝説みたいだし
931ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:23:05 ID:M9YaZ7sW
あとwikipediaの話では
アクトレイザーのサウンドに影響されて当時開発末期に差しかかってた
ファイナルファンタジーIVのサウンドを、ドライバから作り直したとかいう逸話もあるとか
932ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:25:15 ID:kN/9b0rU
>>930
古代様がコナミのゲームミュージックが大好きだという証拠にも
なりますね・・・・・・・・。
933ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:35:55 ID:M9YaZ7sW
スーファミのサウンドはサンプリング素材のループ周期が短かったり
マルチサンプルもないから音に深みがなかったり、のっぺりしたのが多いんだけど、
曲に関していえばプレステ以降よりも熱い曲揃いだったりするんだよなぁ
934ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:37:05 ID:+7sEbxhA
>931
それ当時のファミマガで植松氏も言ってたな。
935ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:38:07 ID:+7sEbxhA
>933
そういう制限の中で作るのが職人の腕の見せ所でしょ。
936ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:49:52 ID:KToxz/vT
アクトレイザーはオーケストラはオーケストラでもクラシックじゃなくて
スターウォーズのサントラとかがベースだからな。なんちゃってになるのは
仕方ない。サウンドトラック、BGM的役割としては2より上だと思ったよ
2はゲーム中の曲として聴くと、ちょっとな。クラシックサウンドとしては
進化してるんだが

>>931
植松がアクトレイザーマンセーしてたな当時
937ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 01:32:34 ID:Pzm7Z/GL
古代といえば大冒険島w
938ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 01:34:33 ID:Wcy5uDZV
アクトレイザー2とかベアナックル3の曲は面白いように評価されないな
まぁ最先端を突っ切り過ぎてて理解できなかっただけかもしれんが
939ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 04:47:29 ID:YLdjG2Fj
2スレ目は消費が早かったね。そろそろまた次スレ立てないと。
スレタイに関しては、いじろうとするとまた決まらないから、いっそのこと
このまま継承しちゃっていいと思うけど、どうだろう?
940ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 05:54:10 ID:bUIW6tub
おまいら、わざと話をループさせてないかw
941ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 06:41:24 ID:PcqzuNW7
>>940
確かにループしてる話題が多いけど、それで楽しけりゃいいじゃんとか
思ってたりして。
それに、こういうスレだと過去の思い出話になるのは必至で、
必然的に話題の範囲が狭まってしまったり、趣向の一致による
会話の統一は避けられないかとw

かといって、このスレがなくなるのはオレは悲しいな。
似たような事を思ってる人がこんだけいたという事が分かっただけでも
オレにとってはすごく有意義なスレだ。
942ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 06:45:18 ID:+7sEbxhA
まあ必ずFMとか古代とかサンダーフォースとかコナミが話題になるなw
でもオールPCMやストリーミングを批判するのは良くない。
943ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 07:10:51 ID:gz/3yQcb
スレタイの音源を搭載しているような
シンセサイザーってないかなあ。
SY-77ぐらいかな
944ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 07:30:20 ID:2hvpZx2H
しかしFM音源とPSGはともかく、それとPCMのハーモニーって考えられる?
やっぱこれらは相性悪いと思うぞ

PCM16ならDSが効果音込みでそうだね
945ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 07:35:59 ID:Ixt9v4SX
DX7のエレピと生楽器なんて80年代から当たり前じゃん。
ゲームだってPCMのストリングスとFMのベルのユニゾンなんて珍しくもないし。
946ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 07:41:14 ID:+7sEbxhA
>944
十分考えられます。
80年代後半のアーケードのコナミの名曲は大抵FM+PCMだし。
ていうか個人的にはドラムとかのパーカッション関係はPCMの方が好き。
947ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 07:59:33 ID:frbrGScW
A-JAXでのPCMの使い方に萌える…。

うまい、とかそういう意味ではなくて(もちろんうまいんだけど)、
もう「これでもか!」というぐらいにPCM鳴らしまくる所に
ある意味脱帽というか、なんというか

うまく言えんのう
948ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 09:51:48 ID:zG6sfTi1
テーカンワールドカップをなめるな〜
YM2149 + M5205
949ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 09:59:02 ID:LO6GdlSR
FM+PCMは普通だと思うけど、PSG+PCMって私は知らない。
それに、PCMが載ってる基板になると、PSGが使われない事が多い気がする。
YM2203+OKIのPCMとか。
950ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 10:04:17 ID:LO6GdlSR
1985年位だと結構あるのか。覚えてないや…。
951ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 10:18:01 ID:fPdiDMjr
AC版の悪魔城ドラキュラやシティボンバーは
FM(YM3812)とPSG(っていうと怒られるかもしれないがSCC)と
PCM(K007232)の見事なコラボレーションな訳だが。

メインはFM、厚みを出すためにSCC、リズムはPCM…
くぅ〜〜〜、いつ聞いてもゾクゾクするっす。
952ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 10:18:54 ID:e9SX5teC
90年代以降も、マジカルクリスタルズとかベルリンの壁とかあったよ
>PSG+OKI ADPCM
......どっちもカネコの安基板だったがな
953ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 10:29:04 ID:Avb7lYP0
どうでも良いけどスレタイのPSG4ってのに違和感
やっぱPSGといえば3声だよね?3声+1ノイズ、って意味かな?
954ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 10:32:05 ID:fPdiDMjr
あぁ、そういえばPC8801系のSBIIを使った
FM+PSG+ADPCM(YM2608+256KB DRAM)
ってのがあったね。

で、また古代ネタになってしまうわけだがw
ミスティブルーぅぅ

でも、フルに使ってるゲームってそんなになかったよね?
他に思い出せるモノは、ファイアーホーク、ルーンワース…
あとエロい人よろしく。
955ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 11:10:42 ID:UlfDAZbP
>>953
俺もPSG4ってのは違和感を感じる。
956ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 11:17:05 ID:+7sEbxhA
>PSG+PCMって私は知らない。

PCエンジンには結構たくさんあったよ。
ガンヘッドとかスーパースターソルジャーとかな。
あとアーケードでも上海3とか地味なゲームによくある。
957ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 11:23:40 ID:+7sEbxhA
あ、そういやコナミのヘクシオンもPSG+PCMじゃん。
958ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 11:35:33 ID:bzDmpFL1
>>954
ファイアーホークやルーンワースはちょっとイマイチな感じがします。
特にルーンワースはOPN版の方が…。

アルシスとか崎元氏のがかなり良いです。
あとソフトスタジオウイングは素晴らしい。
怨霊戦記は最高です。
959ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 11:40:00 ID:6z/96o62
PSG+PCMは海外だと結構あるみたいだけどね。
標準でPSGを内蔵している上でハード的にPCM内蔵してる機種があったらしい。
960ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 11:53:22 ID:8BUn+ruQ
PCエンジンの波形メモリ音源は広義ではPCMの一種…なのかもしれないけど
PCM音源と言うにはどうも違和感があるのですよ。(FCのDPCM?も同じく)
一般的にはどちらかと言えばPSG音源表記の方が多いですし。

なんで、前にあったファンタシースター2が家庭用機で初めてBGMにPCM云々
というのもまったくおかしいわけではないような気もしますが。
961ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 11:59:19 ID:+7sEbxhA
じゃあファミコンのデルタは?
962ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 12:04:06 ID:+7sEbxhA
あと数が少ないけど、PCエンジンCD-ROM2では
PCエンジン本体の波形メモリ+AD-PCMで鳴らしてるのもあったな。
スターパロジャーのボス戦のBGMはAD-PCMでドラムを鳴らしていた。
963ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 12:05:42 ID:bzDmpFL1
よく考えたらルーンワースはAD-PCMを効果音に割り当ててるので、
曲でサンプリング使ってるのは1、2曲だったと思います。
964ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 12:27:05 ID:+7sEbxhA
ファミコンの女神転生2とかコナミのVRC6みたいに
PSG+PSGなんてのもオツなもんですな。
965ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 12:41:50 ID:XLuD2GxG
GBAってPSG+PCMじゃね?
966ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 13:43:23 ID:KToxz/vT
ドラキュラの白夜なんてもろPSG+PCMなわけだが
テーカンワールドカップはかっこいいと思ったな
967ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 13:50:17 ID:2hvpZx2H
>>944だけど、PC88-PC98時代の音にPCMってあんま想像つかないんだよね
FMとPCMは合うと思うけど、PCMとPSGはねえ…
リズム部分がPCMってならいいんだけど

GBAの、主旋律にPCM副旋律にPSG、リズムにノイズってのが個人的に最悪だった
968ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 13:58:35 ID:Ib54mtVe
GBAって音浮くよね。
969ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 15:02:30 ID:kN/9b0rU
GBAも素直にFM16音+ADPCM1〜3音にすれば良かったのに・・・・・・。
なんでPCM+PSGにこだわるのだろう・・・・・・・???
970ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 15:03:15 ID:2hvpZx2H
>>969
つGB互換
971ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 15:54:20 ID:PcqzuNW7
すまん、新スレ立てようかと思ったけどホスト規制中で立たなかった。
だれかよろ。


【内蔵】PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト【音源】3
テンプレ

内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。
DA生音ストリーム垂れ流しは外道。そんなオッサン達がマターリ話すスレ

前スレ   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129539930/
前前スレ  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1119951420/
972ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 16:00:51 ID:mIWqNJJ1
>DA生音ストリーム垂れ流しは外道。

この一文って要るのかな。
内蔵音源好き、昔のGM好きがマターリ話すスレってだけで良くない?
別に今のGMを否定する必要も無いし、荒れる元のような気も。
973ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 16:06:34 ID:PcqzuNW7
>>972
たしかにね。でもストリームやDAを否定する気はなくても
わざわざこのスレでストリームとかの曲の話をする必要もないと思うんですよ。
まぁ、変な制限はかけなくてもいいと思うので、とっぱらってもいいかもしれませんが。
974ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 16:22:51 ID:mIWqNJJ1
いや、ここでストリーム再生の曲の話もできるようにしろと言ってるのではないよ?
スレの内容は現状のままで良いと思ってる。
ただあの文がストリームやらを使ってるGMに
喧嘩売ってるようにもとれるから、冬休み近いし心配なだけ。
975ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 16:28:24 ID:PcqzuNW7
なるほどね。冬休みは香ばしい人もたくさん来そうだしね。
とりあえずあの一文抜きで、スレ立てお願いします。
976ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 16:33:43 ID:932yz/iQ
>冬休み近いし心配なだけ。
w
977ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 18:25:34 ID:wgefwxbl
GBAはPCMを重ねれるからなぁ(8音位はいける?)

BGMはPCMだけってのが多いんじゃねーの。
978ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 18:28:58 ID:pfdAbyXv
8音いけるならスーファミの移植作あんな非道い事にはならないかと。
979ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 19:21:51 ID:Ib54mtVe
2音じゃなかったっけ?
980ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 19:24:58 ID:Ixt9v4SX
>>977
機能的には、一応、発音数無制限だったはず。
CPUをどこまで使うかとサンプリングレートに依存する。
徹底的に画面非表示、低レート、低音域、白玉(ノートオン時が高負荷)のみ、
みたいな実用的じゃない条件なら30〜40音程合成できるとか。

>>978
発音数の問題じゃない部分が殆ど。
981ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 19:51:47 ID:+7sEbxhA
ファミコンなんだけど、一部のソフトに使われている
ショートノイズって具体的にどう発声させているの?
ロックマン2のクイックマンステージとかメタルブレード使用時のあの音です。
982ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:20:06 ID:Ixt9v4SX
>>981
FCのノイズジェネレータの疑似乱数は二種類あって、通常は32kbit長の乱数を使う。
んで、もう一つ93bitの凄く短い周期の乱数(つまり殆ど乱数じゃない)があって、
93bitの方を使うのがショートノイズとか短周期ノイズとか呼ばれてる音。
周期が短い為、基音(らしきもの)+倍音なので、ああいう音がする。
983ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:25:39 ID:+7sEbxhA
>982
解説乙。
あの音ってファミコンの初期バージョンでは上手く出ないんだよね。
カプコンのゲームがわりとよく使ってたような気がする。他にあったっけ?
984ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:27:50 ID:Ib54mtVe
>>980
それはソフトシンセなんでは?
985ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:30:30 ID:pLoq8wuc
>>983
アフターバーナーとかSolsticeもそうかな?
986ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:55:07 ID:+7sEbxhA
そういやバルーンファイトもゲームオーバーのサウンドで少し使ってたな。
987ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 21:15:23 ID:dYTxY8cA
>>982
う〜ん、勉強になります。

NSF方面のオリジナル作品でも短周期ノイズを使用する事例は少ないな。
使える音程が少ないから利用するのが難しいんだろう。
Hally氏は上手く使っていると思う。disk panicはノイズチャンネルの奥深さを教えてくれるな。

ロックマンの作曲者には何かこだわりがあったんだろうか。
988ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 21:31:36 ID:+7sEbxhA
あの音は機械的なものを表現するのに向いてるよね。
作曲者のこだわりというか、使えるものは何でも使おうっていう
開発者の製作スタンスじゃないのかな?
989ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 22:36:31 ID:S0rS8Oas
その ショートノイズとかいうのがどういう音がわからない
誰か事例を示してくれ
990ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 22:51:38 ID:e9SX5teC
>>989
>>986のいう、ゲームオーバー曲の最後っ屁
991ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:05:27 ID:+7sEbxhA
>989
こういう音だよ
ttp://www.uploda.org/file/uporg252486.mp3
992ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:27:37 ID:WaR761yj
GBAのスパロボは、PSG+PCMで非常に良い仕事をしてるぞ。

特にオリジナル曲。
993ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:29:53 ID:3pq89551
GBAではザ・シムズも上手かったな。特にPSGのアナログシンセ的な使い方。

>>911
うはww脳汁出まくりww

994ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:32:58 ID:6z/96o62
エンターブレインがこのスレ向けといわんばかりのアホ企画を出してきたぞ
ttp://www.famitsu.com/sp/051201_enq_mc_cd/

つーか、FM音源だからってターゲット機種決めなくていいのかと・・・。
同じFM音源だからってFM7とか使われてもな。
995ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:37:10 ID:KToxz/vT
だって社員が見てるものw
996ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:38:23 ID:3pq89551
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133620412/l50
次スレ
スレタイの音数減ってるような気もするがキニシナイ!!
997ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 00:07:54 ID:PtO89dv8
YK-
998ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 00:22:44 ID:n885jqNP
1000だったらX680000発売!
999ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 00:24:17 ID:AJfkXsdo
>>997
Yuzo Kayama
1000ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 00:31:04 ID:sTbI53pi
2ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。