【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ3【神主】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
東方シリーズを中心としたZUN氏の音楽について語るスレです。

上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/

・上海アリス幻樂団アレンジ曲リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-music.html

・東方幻想音樂館
ttp://www.geocities.jp/rtnnj125/music_library/


【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ2【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1122434445/

【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115452133/

2SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 19:56:19 ID:yM/pCirs
静止2
3SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 20:25:55 ID:4SGfbtt0
>>1
乙でしたー。
4SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 20:31:42 ID:pO6cwxHF
>>1
乙〜
5SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 20:32:15 ID:OUDrCiDT
6SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 20:37:40 ID:tDwAPOr0
>>1
乙カレーヴァテイン
7SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 23:50:12 ID:SlKmQUmp
>>1
初スレ立て乙
8SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 02:18:50 ID:GnjhFIP9
乙un
9SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 06:47:30 ID:FR9PCtyF
>>1
乙女文楽
10SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 09:45:51 ID:J1mMnacG
この流れなら言える。

今までフーンだったけど、妖々夢の5面の曲「東方妖々夢」って
実はスゲーいい曲なのでは?幽玄さと力強さが合わさってる感じで。
11SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 11:59:01 ID:SBckKcXd
>>1

前スレ>>970
というか最初に選択して道中で切り替わるものかと思ってたのだが
当時ボムとショットしか知らずに突っ走ってた俺がアリス(低速)を使う事なぞ皆無であった
最初に並んでたから存在自体はしってたのだが・・・決死結界すら知(ry
12SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 18:54:41 ID:HMz2GuDI
前スレ>>999
(´・ω・`)
13SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 21:09:56 ID:9YHeF1JB
>>1
乙かレティホワイトロック
14SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 22:05:11 ID:C85dbmqn
>>10
俺は聴いた瞬間に
なんだコレすげぇ
とか思ってたけど、既出かね?
15SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 00:48:50 ID:M7qGm0bo
ZUNという名前はタイトの音楽チームZUNTATAから?
なんか似てる曲もあるし。
16SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 00:52:14 ID:gGP/VAs2
神主の名前からって聞いた覚えが?
17SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 01:07:09 ID:jvyW7xoe
>>16
それで合ってる
18SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 01:30:44 ID:cMdDkEU1
ZYUN
19SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 02:48:42 ID:zX5QAAPF
曲の東方妖々夢は中ボス妖夢の台詞とタイミングあって攻撃してる来るから好き
花で妖夢この曲だったので嬉しい

でまあゲームして無くても曲だけ好きでも問題ないし
付属のtxt見て分かったつもりでもいいけど
このゲームは弾は口ほどに物を言うのでせめてリプレイファイルぐらいは見ておきたい
会話目当てじゃなくて弾幕目当てでね
もっとも自分で体感するのが一番良いんだけどね、見てるだけだとすごいなぁ〜で終わっちゃうからね
20SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 02:49:45 ID:dYR+MFc4
>>14
どちらかと言うと最初は「優雅に咲かせ〜」とか「幽霊楽団」あたりが
インパクト強くて好きになってしまいそうなんだが、
長く聞いてると「東方妖々夢」とか「天空の花の都」が心に浸透していく。
特に後者はメロディも好きだがリズムパターンが凄く好き。
21SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 03:13:03 ID:ExWLUSHA
「天空の花の都」聴いてると、「ゆゆこに負けて命辛々 冥界から逃げ出s…逃げ出すのに
失敗して、ゆゆこに捕獲されてマジでやヴぁいBAD ENDな霊夢」の姿を考えてしまい、
これからそんな恐ろしい場所へ行くのかと思って切なくなる。

というか霊夢のBAD ENDだけ なんか怖いよぅ。他の2人は再出発の準備して元気なのに…
22SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 03:16:18 ID:sGPM2vHl
どんなバッドエンドだっけ
23SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 03:35:36 ID:GGDh2IPi
エロい妄想しか出来ません
24SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 05:11:59 ID:x5yjOMxU
こっそり白玉
25SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 10:07:44 ID:/yLAnBAb
とりあえず永本編起動してヴォヤージュ1969を聴きながら
二十世紀のノアの箱舟は〜という神主の文章を読むと
いつもせつなくなって泣けてくるのだが・・・
一昔前は21世紀といえば夢と希望の象徴だったのに21世紀を迎えてみると(´・ω・`)
26SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 12:55:38 ID:lSMI7TO/
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   原子力は夢のエネルギー・・・
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
27SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 16:51:13 ID:QkwZPS3G
20世紀の宇宙開発にしたって冷戦の産物という側面もあるしな
鈴仙の産物ではn
28SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 22:29:19 ID:wy9WSgGk
平和的なら強壮したほうがいいよ
29SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 22:41:39 ID:E3DPngd4
幸か不幸か世紀末救世主も核戦争もない
30SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 22:45:31 ID:E3DPngd4
核戦争がないのが不幸なんてあり得ないな・・・

21世紀がどんな世紀かは自分の一生がどんなかによるんだろうな。
31SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 03:28:46 ID:dd0JvR45
今度22世紀になるときはちゃんと暴れる
32SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 00:47:04 ID:n3C+X/Mw
もう見捨てました。
33SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 01:41:59 ID:NQs4qdCR
未来、頭と触腕だけになっても東方やりたいな
     `'ー '´    
      ○    
       O     
        o   
         。 
      _   .i\ /i  __
     //  < '´  ̄ ヽ ヽヽ
     l l  彡ノメノノlノリ〉  | l   
     ヽヽ_、`ソリ!゚ ヮ゚ノi  ノ .ノ   
      \ `,-, ¬ 〜 ー' /
        フ./ /l | .l^-、'
      /,,/ / l | .|\ \
     (_// /i . i | |ヽ_)、_)
         し l__l_∧_i
35SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 18:41:43 ID:No06dBig
いい子や……
36SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 19:43:43 ID:82U+ESQT
MIDI-OXでMIDIを取り出すにはどうしたらいいのでしょうか?
37SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 21:08:54 ID:Is8D/+AE
MIDI-OXについて勉強する。
38SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 22:19:13 ID:+OM1wKYQ
>>36
まずMIDI-OXでMIDIを取り出すにはどうしたらいいのか考える。
39SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 22:47:17 ID:8wSNMGKV
>>34
タコネコジャナクテタコミコキター
40SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 23:34:17 ID:82U+ESQT
>>37-38
手厳しw
がんがります。
41SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 00:01:21 ID:nA5q7Wwc
>>39
元AAはチルノじゃないか?
4236:2005/10/20(木) 00:07:49 ID:g3Bqm1mG
わがんねぇ!!と思ったらYOKEの方なのか?orz

433 :425:2005/06/11(土) 17:50:51 ID:fw4Dux+n
midiyokeでmidiに録音って全く難しくないんだが
ヘタレなりともアレンジするような人でも知らない人多かったのか
それは認識不足でした

あと、いくつか変なレスされてるけど
wavに録音するだけが録音じゃないよ?




どうやればいいんですか?
教えてくださいm(_ _"m)
43SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 04:12:33 ID:GoxnyC8i
>>42
解り易く解説するとだな

MIDI Yokeをインスコ

MIDI-OXをインスコ

使用するMIDI音源をMIDI Yokeに設定

MIDI-OXでMIDI Yokeを監視しつつ、抜きたいMIDIを鳴らす

MIDI-OXに流れてきたログをMIDIに変換

ときどき 変換ミスった('A`)ウボアー になるけど キニシナイ

詳しい過程はgoogle先生で
4436:2005/10/20(木) 06:00:30 ID:Ur6Bk2tS
>>43
dd♪
やっぱりそれしか方法ないですか。
他に方法ないですか、って書き込もうとしたらアクセス規制巻き込まれてた(泣)
4536:2005/10/20(木) 06:07:27 ID:Ur6Bk2tS
全曲終わった〜♪
パソコンがヘタレなせいで何回もやるはめに…
でも終わると快感w

>>37-38,43
ありがとうございました。
46SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 09:34:56 ID:aUpX9J9M
>>44
>>37-38にも例を言う、そんな君に感動した。
47SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 15:03:37 ID:99FmJv4q
最近、やっとこさ総本山の公開MIDI聞けた。
幽霊機械KAAKEEEEEE!
48SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 16:34:24 ID:Pk0KcHVa
ゲームを動かしてメモリ内に読み込んだmidiデータを切り出す方がよっぽど楽
49SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 02:56:09 ID:jUDX6oGF
幽霊機械?
50SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 09:53:21 ID:g8ZaAGdD
×幽霊機械
○幻想機械

orz
51SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 14:38:09 ID:y3DdJbP+
幽霊機械吹いた
52SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 15:53:28 ID:0MydOTLU
メカ沢・・・( つд`)
53SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 18:29:04 ID:f3fjKrA5
>>48
kwsk
54SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 19:45:37 ID:byb4Y7T1
夢機械なのか幻想科学なのか。
幻想機械は夢違のアレンジバージョンだから幻想科学かな。
55SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 22:46:41 ID:eT4DolyK
蓬莱人形は良い曲多くてCOOLだぜ
56SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 22:50:46 ID:u+GuVTgj
幽霊機械 〜 人の形弄びし機械
57SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 00:25:23 ID:Vwz9TQvO
>>53
ゲーム中はメモリ内に鳴らすべきsmf生データを読み込んでるから、
常駐メモリエディタで割り込みかけて切り取り
切り取るべき個所はmidiヘッダ〜フッタ間

書き方が下手だけどこれで解らないようなら諦めた方が良い
58SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 02:20:59 ID:pIhaMb3j
何でキオスクなのかと思ったら、詳しくだったのか。
59SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 14:58:03 ID:5qHNsNGS
幻想機械獣
60SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 15:29:26 ID:UJNXVJmB
リグルK7
6153:2005/10/23(日) 00:27:40 ID:eAZPftyo
>>57
あんがとない。でけたよ。
MidRadioでもできるかと思ったんだが無理だった。
読んでるファイルが暗号化されてるわ('A`)
62SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 02:33:34 ID:lCMpYlUF
>>61
あんがとないってよく知らないけど、なんか懐かしい響き
63SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 12:56:56 ID:pYqf74JJ
製品版を買ってからwavばかり聴いていると、たまにmidi版が恋しくなる。
SB Audigy2VDAのチープな音を聴いてると、なんともいえない、懐かしい気持ちになったりならなかったり。
64SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 20:16:36 ID:ogIhvYTI
midiは対応音源で聞いてください
65SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 18:01:17 ID:6c+U2nZS
8850は高すぎて買えない。
俺は88pro買ったけど
でもSB Audigyでもそれなりの音でてると思うが。
66SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 19:41:07 ID:ZGgCRQO2
前にもこの話題になったんだが、
対応音源でない音源でmidi聞くのは、作者に失礼なのでやめた方が良い。
67SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:00:03 ID:gqDoUerX
作者が他の音源でもいいと思ってるならいいんじゃね
68SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:08:57 ID:lzUnyUYU
音楽は音質で聴くんじゃないリズムで聴くんだ。
俺も今は88Proだが、MIDIを好きになったのはサウンドブラスターだった時だった。
もちろん今でも好き。
69SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:10:47 ID:ZGgCRQO2
>>67
そらそうだな。神主がどう思ってるのかは知らない。
ただ分かっていただきたいのは、

対応していない音源でMIDIを聞くのは
必要環境を満たしていないPCでゲームをするのと同じだということ。

攻略スレで「妖lunaクリアしました!処理落ち率98%で」
と書き込みした上に、さらに
「いやー、妖はカラー16bitだから、イベントシーンのグラフィックが汚いのが
昔っぽくて良いですねー
あと画面ガクガクなのが携帯電話ゲームみたいで親しみを覚えます。
エフェクト切っているからか、画面演出がチープなのもファミコンみたいで好きです」
とか語り出されたら、周りの人間も作者も、どう思うかっていう。

自己満足で対応していない音源で聞くくらいならまだ良いが、
>>63の発言は、上に挙げた例と同じ様な事を言っていると理解していただきたいなぁ、と
DTMやってる人間は思うわけです。
70SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:15:30 ID:gqDoUerX
なるほど、参考になった
71SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:19:27 ID:ZGgCRQO2
あの、ほんと、個人の意見であって、
ZUN氏がどう思っているのか分かってないから、あの、な。

もし、自分がやられたら、と思うとムカツクっていう、
そういう風に考える人もいるから、あんまりオススメできないよ、ていう、な。
72SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:19:28 ID:AeFxxyE/
ピアノで作った曲を
ギターやハーモニカで演奏するのは
論外ですか、そうですか。
73SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:27:19 ID:GDgDVC2q
>>72
(゜Д゜)…
それは話が全く違うだろ
74SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:43:17 ID:ZGgCRQO2
>>72
人が演奏するんなら、いいんじゃない?
それぞれの楽器に適した演奏(アレンジ、奏法、音量など)に変えるなら。
ピアノ曲のMIDIをハーモニカやギターにするのはまずいと思う。

MIDIに入ってるのは楽器と音符だけじゃないから、
そう言うわけに行かないと思うんだよね。
音色が変わるだけなら、ホント、なんぼ良いことか・・・

あと、ZUN氏の音楽の場合は、SC-88proで作っているっていうのもあるかな。
MS GS wave tableでSC-88の曲を聴いても、大差無いかも知れないけど、
VSCでSC-88proの曲を聴くと、フィルターが無効になったりインサーションエフェクトが無効になったりで
だいぶ違うから。
ドラムの音色も全然違う。
(逆にVSCで作った曲をSC実機で聞いても、愕然とするほど違う)

メロディーを知る、程度のことは別の音源でもできると思うけど、
(でもそれならwav聞いた方が完成度高いわけで)
その音楽性は全く変わるを言わざるを得ないんだよね、MIDIの場合は・・・
75SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 20:45:19 ID:ZGgCRQO2
あ、あの、誤解の無いように言っておくけど、全ての曲が愕然とするほど変わる訳じゃない。
ほとんど同じように聞こえる曲も、あると思う。(ていうか、自分の曲にも一曲だけあった)
だけど、どの曲がそうなのか、どれくらいそうなのか、全く分からないから、
「同じ演奏になる」と期待して聞く事は、間違いだろうね・・・
76SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 21:27:38 ID:zYLO6A22
要は対応音源で聞かずに曲の評価を下すなって事だろ
気に入ったなら個人の自由だけど
77SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 22:02:20 ID:d5OiKMCX
解りやすく言うと、最低基準を満たした上で聞いて評価してほしいってことでしょ。
カップラーメンでスープ粉を入れないでお湯入れて食べて評価されても困るってこと。
長々と話す話題でもない。

>>72
それは違う。自分の使った物を自分が得意としてない物で演奏されたらそりゃ嬉しい。最低でも俺は。
まぁ、許可取らずに俺の曲です。なんて横から言われたらウンコ投げるけど。
78SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 22:32:38 ID:UmzYx2P1
フルート四重奏の為に書かれた楽譜をトランペット4本で吹いて
フルートで演奏されたのを一度も聞かずにその曲を評価するのはどうよ

って話か
作者の意図した本来の曲を自分は聞いてないって自覚あれば
まあいいんじゃないかって気もするが
79SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 23:51:23 ID:+iZ7CvhJ


昔を思い出してしみじみするね、と言うお話。
wavやら88proと比べりゃ貧相だけど、俺にとっては思い出の曲(音色)だ。
80SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 00:32:45 ID:S4wH1dFS
どう聴こうが自由
作者にコダワリがあるならmidiなんか出すはずない
81SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 08:18:10 ID:gBtKof0B
音源とかその辺については詳しくないのですが、
ゲームの曲であえてWAV版ではなくMIDIの方を聴く理由としてはどんなことが挙げられるのでしょうか?
WAVはMIDIで鳴らした音を録音しているものだと考えていたので、

作者と同じような音源環境がない場合 => 迷わずWAV
ある場合 => WAV, MIDIどちらでも良い

という解釈をしていました。
MIDIの存在意義などがわからないので、どなたか解説していただけると嬉しいです。
82SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 09:21:13 ID:1mNdYOq+
昔はwaveなんて大容量ファイルは扱えなかったんだよ・・・・
83SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 09:30:29 ID:VT+g+0DT
>>80
こだわりの有無が関係ない場合もある。
84SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 10:16:09 ID:V5Rjbs4g
MIDIの、音源による音の違いを楽しんでる俺。
85SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 12:53:35 ID:ok6DdOHB
ZUN氏はMIDIを対応音源で聴いてもらうためにつけたわけではない。
違う音源で低い評価をされるのは心外だろうけどな。
86SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 15:15:28 ID:ItfOg2Y7
>>84
お前は俺か
87SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 17:58:14 ID:V/46Nn4/
違いのわかる男
88SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 18:02:21 ID:KeFK9odI
>>85
ではなんのために?
89SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 18:57:38 ID:7HXJvyH2
>>88
…ゲーム音楽なんだから負担軽減とかあるでしょうが
90SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 19:02:56 ID:e5xojbL+
QOHはMIDIの方が負荷が軽かった
東方はどうなんだろう
91SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 19:22:31 ID:dWa9w7fY
>>84
ソフトウェアFM音源MIDIプレイヤーとかから音をエディット・サンプリングして
サウンドフォントとか経由で鳴らすとそりゃあもう旧作の気分に浸れる。
PC-98の実機を捨ててなかったらSSGもサンプリングしといたのに・・・

要は「なんだかわからないけどここにおいておきますね」ってことじゃないの?
最近のマシンスペックだとメモリを気にするような状況は少ないし、
ソフトウェア音源だとMIDIの方が重い場合もある。
花映塚では未実装(体験版の時点では数曲あった)のままリリースってのを考えると
ZUN氏にとってはほんとにオマケ扱いでそれ以上もそれ以下も無いような気がする。
92SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 19:52:45 ID:KeFK9odI
>>89

     /\___/ヽ 
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここにMIDIデータおいときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
93SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 19:53:50 ID:KeFK9odI
>>89」消し忘れた
94SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 11:05:49 ID:YCqOn6sE
MIDI版はわざわざデータ作り直してるんじゃなかったっけか?
95SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 18:41:03 ID:dei9MjF3
紅魔郷はMIDIがオリジナルでWAVを後に作ってる。
それ以降はWAVがオリジナル。
9690:2005/10/26(水) 18:58:11 ID:TVkdog31
逆だった…
QOHはWAV方が負荷が軽い、でした
97SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 19:45:39 ID:mHaSbNkg
紅魔郷が一番同人的な情熱を感じるから好きです。
98SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 22:04:44 ID:PmEwyQag
メイドとかメイドとかメイドとか。
99SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 23:32:58 ID:MnpCvUIL
メイドと血の懐中時計なのか、血のメイドと懐中時計なのか
100SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 23:58:48 ID:yceF3hxK
>>97
確かに紅魔郷は同人っぽいな。どの辺が?と聞かれると困るが、なんか「同人です!」という
雰囲気がする。妖と永はよく分からん。同人<(〜この辺〜)<商業 という感じかなぁ。
101SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 00:31:47 ID:w5JjJgGg
永の曲は紅に比べると綺麗なんだけど、なんか…ねぇ
102SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 03:00:47 ID:59BgkPwy
メイドを血が懐中時計
103SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 05:08:53 ID:G5VBGcUE
時計と懐中の血メイド

ところで咲夜さんのキャッチコピー、なんて読むの?
104SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 05:23:23 ID:yuWkxSVr
血メイドが低い

かんぜんでしょうしゃなじゅうしゃ
105SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 08:14:10 ID:iXoM+kqH
ルナダイアルの立ち上がりと共に魔方陣が展開していく演出が好きなんですよ
106SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 12:04:28 ID:5kq260mO
うわさのフォークデュオ「血メイド」
107SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 12:18:54 ID:GDY1mkZk
↑勘違いしたロック奏者
108名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/27(木) 13:34:11 ID:e0zmHzOy
>>103
瀟洒 しょうしゃ
109SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 14:13:11 ID:ZFu326h/
110SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 20:50:02 ID:w5JjJgGg
楽園の素敵な巫女、の肩書きが好きです。
111SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 20:55:01 ID:1BMW1lD1
―――なんて、素敵。
112SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 22:48:09 ID:te1criSU
瀟洒だけど
芋は瀟酒になってるような
113SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 12:37:29 ID:XD1nnOyC
>>110
なんかいいIDだな
114SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 15:39:25 ID:ZO2BfQVY
楽園の素敵な巫女

素敵
程度のはなはだしいさま。並はずれたさま。

やっぱ強いんだろうな・・・素で、あと強引解釈で
楽園(力のあるものにとっては)の素敵(素で敵)な巫女

こんな昼間に何書いてんだか俺・・・少女綺想曲っていいよね・・・
115SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 19:49:11 ID:rgttua5j
無敵ってことですよ。素敵。
116SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 00:22:13 ID:4JJDjpar
無敵は素敵
117SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 01:10:10 ID:7mlkWp5l
MIDI版を1スレ目で出てた変換の奴で聞いてみたんだけどWAV版とはまた違った味わいがあって良いな

金があれば神主と同じ奴を買いたいが。。。金に余裕が無いからむりorz
118SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 03:30:05 ID:+lWiJvM0
1万くらい出そうよ…
119SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:14:13 ID:UOvzPnfB
1万で買えるのか?
120SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:46:21 ID:ZdD1UNul
SC-88VLなら1万以内で買える。SC-88pro買おうと思ったら2万弱ぐらい
ST-88proはその間ぐらいか。まあどれもヤフオク価格だが
ブックオフ行ったらSC-88VLで2万も値がついてて萎えた
俺はオクでSK-88proかったけどな。midi好きなら買って損はないぜ
121SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 04:51:39 ID:ZdD1UNul
訂正
ブックオフ→ハードオフ 
122103:2005/10/29(土) 05:53:23 ID:d4MJ2LlL
>>104 >>108
亀ですが教えてくれて豚です
123SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 05:58:10 ID:B4CcLH4k
>>122
君は漢和辞典や国語辞典を使う事とsageる事を覚えた方がいい
124SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 06:30:21 ID:d4MJ2LlL
>>123
ゴメス
125SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 06:47:08 ID:XLQBY8Pe
>>122
「遅くなりましたが教えて頂いてありがとうございます」って意味なんだろうが、
そのまま読むと確かに面白いなwww
亀なのか豚なのかはっきりしろwwwwww
126SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 06:51:51 ID:UO2KcvMY
豚でも食ってろ亀wwwwwwwwwwww
127SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 07:09:23 ID:eOU9tcwG
亀でも食ってろdwwwwwwwwwwwwwww
128SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 07:09:58 ID:B4CcLH4k
>>125
ちょ、おまwwww確かにってなんだwwwwww
何ナチュラルに俺のレスのベクトルねじ曲げてんのwwwwwww
129SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 10:35:05 ID:ktF2FUcz
亀はィ` 豚はιd
130SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 14:19:23 ID:d4CUAcnH
>>122>>125
不覚にも藁他
131SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 19:18:13 ID:M55m19lk
亀ですが豚です

よし、今度使おう
132SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 19:35:36 ID:JvpSbCJ/
こうして新たな言葉が生まれましたwwww
133SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 01:56:26 ID:Qq0bBKYi
亀ですがどう見ても豚です
本当にありがとうございました。
134SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 08:22:17 ID:WvrhMAYf
ツマンネ
135SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 09:17:52 ID:fY7J5usd
冬はCDださないんかな(´・ω・`)
136SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 13:54:05 ID:pGTH77hI
紫香花、気が付いてみれば結局、神主曲ばっか聞いてる。
137SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 16:03:48 ID:7SNyUS1I
漏れは逆に気が付いてみれば神主曲毎回聞かずにCD止めてる
138SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 20:10:24 ID:qnRPdL5p
ほとんど似た曲展開で糞
139SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 23:27:24 ID:5qCker12
ここにきて否定派が現れたか
140SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 23:37:37 ID:5SxCI6fq
人気投票の時
妙に恋色マスタースパークが人気なのがビックリした
ぶっちゃけ個人的に捨て曲だと感じてるぐらいだったから・・・
141SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 03:24:12 ID:mSTmyOS2
ネット投票なんてアテにならないもんだよ
曲の感じ方がそれぞれなのも確かだけどね
142SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 03:26:29 ID:o5gf8Yv7
ゲームが出るのはうれしいけどね…
秘封倶楽部が…
143SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 03:52:35 ID:NHoJmC7C
3つのCDの帯の台詞って何て書いてあったっけ?

連台野が
「結局、これは誰の墓なのかしら」

だったのはインパクト強くて思い出せるのだが
144SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 05:28:55 ID:3aRyf2M/
>>140
永からプレイした自分にとっては、お気に入り曲の1つだよ。
ゲームの演出も燃えたし。
145SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 08:06:57 ID:g2Is243+
>>143
蓬莱人形が「それは人間と妖怪の新しい関係だった」で、
蓮台野夜行は「そういえばこれ、誰のお墓かしら?」
夢違科学世紀が「月の兎、月面探査車―夢か現か、吉夢か、それとも悪夢なのか」
って書いてあった。

146SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 08:41:54 ID:6N4ALpSP
八割がた夢じゃね?
147SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 17:03:06 ID:KO8VNqho
クスリのやりすぎか
148SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 18:47:28 ID:kY6TzKOx
夢遊病でぐぐれ
149SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 09:29:29 ID:V1k1S4/b
クモに噛まれて踊り狂うビョーキらしいね
150SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 06:05:31 ID:wkEdLodR
あん、寝る前に東方妖怪街道聴いたら眠れんくなった
151SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 20:57:00 ID:KuTgsbHR
東方本編はやってない俺におすすめな曲はありますか?
152SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 21:16:59 ID:jsIBm2aP
nai
153SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 21:32:52 ID:NOoTub7j
とりあえずネクロファンタジア
でもゲームの演出とか考えて作られてる曲なんだから
本編やんないと良さは伝わらない気がする
154SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 22:17:09 ID:c08xgeJI
ゲームやらないで曲だけ聞くと、思いいれがなくてすぐに飽きると思うよ。
本編やらないで夢違科学世紀だけずっと聞いてたらやっぱアキタシ。

ためにし、妖々夢でも買ってみたら。イージーでもクリアすればエキストラできるから
155SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 22:24:30 ID:f19w43/t
墨染の桜〜ボーダーオブライフは普通に聞くとなんともないのだが
幽々子戦の中で聞くといつも鳥肌立つもんな
とりあえず東方本編やらずに聞くというのは非常にもったいないと思う

>>140
やっぱりマスタースパークのインパクトが強いと思うよ
初めて見た時はぶったまげた
156SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 22:42:37 ID:153WPaOU
>>155
たまげたというよりか、嘘だぁ!!と思った。
157SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 22:59:38 ID:ZUD5GC3x
THxxBGMで曲だけ聴いてると無性にゲーム本編がやりたくなるんだ。
158SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 23:07:59 ID:KuTgsbHR
>>152-155
そうか・・・。今度買ってきます。
159SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 00:35:44 ID:6mqCfR/m
>>151
永遠の巫女
160SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 00:41:43 ID:/QiFXR8U
midiといえば、『UNオーエンは彼女なのか?』のイントロ部分。
wavだとピアノがバッサリ切られてる気がするんだが。気のせい?
161SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 00:55:18 ID:/5pD28w4
幽霊楽団は、雲が立ち込める中に鎮座するあの門をバックに3姉妹と激闘するシーンを
思い浮かべないと物足りない。
162SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 11:00:44 ID:D6puGxBR
妖魔夜行至上主義
163SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 13:13:04 ID:5bNQI4Ao
幽霊楽団のメロディは大合葬を幻視させる
164SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 13:31:12 ID:T+ixq9YU
ゲームやってないで幽霊楽団聞いたらショボス。って思う。
165SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 17:37:32 ID:Fv2k9m5t
ゲームやっててもショボス。って思う
166SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 17:56:17 ID:qVEAtBWr
それは無い。
167SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 20:23:18 ID:5bNQI4Ao
あるあるw
168SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 21:34:05 ID:wdOX1GF4
ない。
169SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 00:52:32 ID:XBto1Jyl
あるあr・・・・・・・ねーよwwwwwww
170SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 01:00:53 ID:3vKE2Acr
ないな・・・あるよwwwwwwww
171SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 01:40:06 ID:ovOIyMyQ
あるかな・・・どっちだよwwwwwwww
172SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 02:23:23 ID:fz7GxwFI
ないあるよ
173SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 02:59:26 ID:6wAsgK6n
文花帖とかコメント見ると、ZUN氏の曲は1つ1つ理由を混めて作ってるのがよく解るな。
ノリで作りました。とか、なんとなくとか。何かを意識しない曲って微妙なの多い気がするんだけど、

ZUN氏の曲が好きになったのはやっぱ何か混めてる物があるからなのかなぁ…。
風神少女のトランペットメインの理由が風を吹き込むとか。それ読むまで気付かなかったヨ。
174SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 06:53:54 ID:hvhxRETP
ゆったり目の曲調になりがちな和風テイストの旋律
それを疾走感溢れるアレンジで、あそこまで独自性を生み出すとは
ZUN氏の和を基調とした曲の数々は、俺の中で新たなジャンルとして確立された
175SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 11:46:13 ID:6YRYM1bt
163 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/05(土) 13:13:04 5bNQI4Ao
幽霊楽団のメロディは大合葬を幻視させる

165 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/05(土) 17:37:32 Fv2k9m5t
ゲームやっててもショボス。って思う

167 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/05(土) 20:23:18 5bNQI4Ao
あるあるw

5bNQI4Aoどっちなのかハッキリしろ
176SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 11:49:24 ID:19IPaIxz
何むきになってんの?
177SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 11:50:03 ID:3YLhVidC
久しぶりに紅魔郷をやったら、midi版ラクトガールにノリノリだった
wavもいいけど、紅魔郷はmidiに限るな
178SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 15:59:53 ID:SkRvB6D2
>>177
同意。
でもmidiのままやると一瞬止まったりして滑らかにゲームができない俺のPC
179SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 22:04:01 ID:XBto1Jyl
midiでやるといい感じに処理落ちしたのが昔のPCなんだよな。
今のPCはソフト音源でやっても処理落ちしないから困る。
180SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 00:10:54 ID:Y0Ligtrh
だがそれがいい
181SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 01:23:32 ID:i4Bc7Shn
たそがれせいべえ
182SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 13:44:19 ID:VdfCe0dq
だがためにかね
183SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 23:31:34 ID:XzLKusTf
かえるのために
184SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 01:12:40 ID:iA3IM/iS
かねはなる
185SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 03:04:08 ID:T0t8nSy3
金子ハナハル
186SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 09:06:21 ID:Ykj3M8SV
カンダハル
187SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 13:01:50 ID:Y2XPVS+Q
ジャマダハル
188SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 13:06:05 ID:mZJiZIZS
ヤマザナドゥ
189SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 13:15:36 ID:ZpW+E4ru
ザナドゥネクスト
190SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 14:26:54 ID:KYIf4Phq
風の
191SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 15:10:28 ID:w5PbUYVo
ザナドゥ山田
192SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 19:37:50 ID:TFQYnzWR
四季映姫・ファザナドゥ
193SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 21:32:12 ID:T0t8nSy3
きえええぇぇぇぇっっ!!
194SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 23:34:46 ID:tqZ0Z46k
胸符 ジョルジュ長岡
195SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 13:07:33 ID:KRVOm3Kx
つまんねー
196SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 21:07:48 ID:ugfmFUaR
四季映姫・クックドゥードゥルドゥ
197SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 21:55:41 ID:ezOK+ZW/
↓ここで燃料投下
198SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 22:02:28 ID:jVIqM+YZ
蓋付きの棚に東方のCDだけ入れて専用の棚にしてる
ちゃんと棚の掃除もしてるので全く汚れが入らないようにしてる
今も掃除の為に棚を開けたんだが何故か棚からバニラエッセンスの香りがしてくるんだ
一体これどういうこと
199SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 22:15:35 ID:FyU3clhY
それは霊夢の腋の匂いだ
200SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 23:02:03 ID:iBUjWZcn
いや、西瓜かもしれん。
201SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 23:12:36 ID:jVIqM+YZ
どう見ても靴下臭です
本当にありがとうございました
202SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 23:25:13 ID:TPrZ/q3o
ZUN氏は冬コミでもなにやらゲーム出すそうで、
新曲が楽しみですな
203SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 00:07:35 ID:Q+1KL25f
>ソフトのシステム構築の片手間に作ってみたかったから作っちゃっただけなので、
>大々的に発表する気もなく、遊びたい方だけにこっそり渡せたら良いかなと思っています。
>後は、わざわざコミケまで足を運ぶような好き者に。

>後は、わざわざコミケまで足を運ぶような好き者に。
ウボァー
204SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 00:25:50 ID:bgt1TNT7
えっ、もしかして委託なし?
205SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 02:40:46 ID:Qj2XDshE
濃厚だな
206SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 13:06:51 ID:SAZkhdOY
Winny大活躍
207SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 15:14:26 ID:6CGQF0dy
委託するにしてもしないにしても、
余計なことを言ってしまうあたり釣り上手だな
208SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 18:16:41 ID:hoNlVN0e
>>206
通報しませんでした
209SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 21:57:14 ID:8EGBhPu7
そういやコミケの当落ってどういう基準で決まるんだ?
210SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 00:09:00 ID:1o5xVYaP
211SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 00:54:50 ID:mJ13aWWp
人の流れが形成されるぐらいの動員数があれば受かる。後は知らん。
212SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 03:16:47 ID:3qhH75X+
内申点と面接で決める
213SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 03:21:28 ID:hI3asK2Z
妙だな
214SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 08:37:23 ID:BHpXBTD/
神主関係無い同人CDの話になるが、恋色音楽祭があまりにも酷い曲多すぎて泣いた
お気に入りの曲の数とCDの価格を考えると決してCPは悪くないんだが
前回の幻想音楽祭も同じような感じだったなあ
215SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 09:44:49 ID:Oo22cpf1
そんなCDでもとらのあなパワーで数千枚売れてる不思議
216SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 10:29:51 ID:BHpXBTD/
恋色音楽祭はショップ価格600円で44曲も収録されてるが
44曲中「これはイイ」と思った曲が6曲しかないや
でも普通のこの価格帯の同人CDなら5〜7曲くらいしか収録されてないし
気に入った曲もやっぱり3,4曲くらいしか入ってないもんなんだよな(大当たりなCDは全曲良かったりするが
東方の同人CDはいつまで続くんだろうか
今がちょうどバブル期な気がしてならない
217SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 12:02:24 ID:nN5HHrVP
むしろバブルが弾ける寸前の膨らみ
218SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 13:00:47 ID:ao3l7bLz
超新星爆発ですね
219SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 17:44:32 ID:+2moFoY/
白昼猥褻とかなんとか
220SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 02:01:29 ID:2TLaD7BN
あらやだ
221SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 04:15:49 ID:zVnPZFVO
それじゃ今まで買ってよかったと思うCDを1つだけ挙げてくれ。
最近東方にはまった物だが、アレンジCD買う参考にしたい。
222SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 10:30:03 ID:axNHeGWd
1つは微妙だから2つ挙げる
Reverieと東方ジャズがモススメ
ロックとかノリノリなのが好きならモススメしない
223SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 11:48:03 ID:636dHcur
>>221
HR/HM系なら妖蝶乱舞。ネクロファンタジアが神だった。
224SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 13:02:56 ID:PPVHC4sL
じゃあ蓬莱人形
225SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 15:26:37 ID:Lp+VIYaa
Sephiroth
ゆったりした綺麗な曲が好きならオススメ。
226SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 18:57:06 ID:o/pDxsgc
それならphantasmagoriaもおすすめ
227SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 21:27:53 ID:dioySWir
>>221
本家抜きでアレンジCDに絞るなら、
個人的に好きなのはWHITE EMBRACEなんだけど、今手に入るのか不明

最近東方にはまったのなら、
ホワキャンにまだCradleが残ってるみたいだから、とりあえず買ってみたら?
ぶっちゃけ東方系では有名なCDだし

…まぁ本当のところは「試聴して決めろ」なんだけどね
お金出した後で泣きたくなければ
228SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 21:31:12 ID:5zZOfwNi
桜幻樂典と月射録
激しい曲が好きな人には退屈と感じるかもしれない
でも、全体的に綺麗な曲ばかりで、聴き疲れしない傾向かな
229SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 02:12:54 ID:FdHaF+qA
新作キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
やべぇ面白そうだ。
でも委託するか決めてないって…orz
230SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 03:54:14 ID:SnhaeoEb
参考として挙げるのなら東方ストライクも考慮してもいいかも
ノリがいいから楽しめるとは思う
ただ単調と感じてしまったらすぐに飽きる
俺は出勤前にテンション上げるにはもってこいという事で必ずチョイスしてるけど
231SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 11:37:09 ID:IscNm9/l
んでは俺からは埋奏録を
古いがまだ白キャンで買えるはず
俺が東方のアレンジにはまったきっかけのCDだ
1の妖々夢と3の遠野幻想郷が俺は特に好き

でも4、5曲目くらいから眠くなってくるんだよな
232SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 14:26:25 ID:6kba80VF
そういや音楽CDの方は同人誌と違って地雷なのほとんど見ないや
個人の曲の好みこそあれど、曲の出来事態はほとんどのアレンジャーが水準以上だと思う
233SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 17:07:09 ID:ubV+pDnW
妖蝶乱舞
これ最高
234SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 19:58:22 ID:L0OvrB7N
>>232
そうでもないんじゃね?
はちくまのとか
235SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 20:04:35 ID:6kba80VF
ああ、そういやそんなのもあったな・・・
でもピアノアレンジの曲はそこそこ普通に聴けるのあったな
他のギャルゲー風アレンジはもうニンともカンとも
236SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 22:19:17 ID:4RfNwr5u
東方連歌想は地雷でした。
237SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 22:25:38 ID:m2kxio+R
漏れには地雷原にしかみえんぜw

ところで周波数変調幻夜SRってどうなん?
238SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 22:48:30 ID:PRXvC4l2
音楽CDの方がやばいと思うけどな…
東方系は音楽CDがむちゃくちゃ多いし
明らかに適当なアレンジのものもある。
239SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 23:04:01 ID:LWfyq3ZO
>>237
マスターバーナーより高いのにワロスw
そんだけ。はちくまのとは違ってしっかり作られてる・・・希ガス。
240SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 01:17:20 ID:MELrn9gY
>>237
試聴もしくはOPNでピンとこないなら買わない方がいい
良いCDだけど解る人専用だ
241SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 01:24:41 ID:Pscm6FSM
ちゃんぽん日記の中の人も大変だな
やり始めたときはそう多くなかったのに
242SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 02:53:52 ID:tpVzHLYz
どのCDもこれはひどいな出来の曲はたくさんあれど1,2曲くらいはまともに聴けるのがあるもんだ
むしろそういうCDが大半を占めてるのが今の同人CD界(東方だけではなく)
そんな中で本当に地雷CDと言えるのは一曲としてまともに聴ける曲が無いものかと
個人的にアレンジャーの数が少ないCDほど良質な曲が多いと感じる
そういやはちくまはロマカノまでのRPG物のゲームの曲が神がかってて好きだった
それももう昔で当時のアレンジャーさんはほとんどはちくまに残っていないようだが

ところで冬コミの文花帖には新しい曲出るのかね?
さすがに多忙&時間無さ杉で曲の大半は花映塚辺りから使いまわしだと思うが
新曲もちょこちょこっとあればいいなあ
243SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 03:44:19 ID:ERWWSN/w
>>237
FM音源スキーな懐古趣味持ちにはGood、俺とか
そういうものに興味ないなら回避推奨
244SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 17:50:45 ID:q6pfcMcy
FMスキーで逆にお勧めできないのがはちくまのやつ。
聞いた瞬間に激怒すること間違いなし。

245SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 20:25:14 ID:bkaSjbbR
狂気の月を聴いて感じたこと。
冒頭の旋律が、昔テレビでUFO特集とかやったときにバックに流れた
「テレレレテレレレテレr(ry」に似てる気がした。
246SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 22:34:20 ID:bG3ohN6W
それは漏れのトラウマミュージックだ
247SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 00:37:09 ID:KpMaz7Zy
詳細キボン
248SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 03:05:52 ID:/rZUc1Yd
>>244
単に音色がSquarewaveになっただけとか?
249SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 04:49:26 ID:ZYTPRRVx
トワイライトゾーン?
黄昏領域??
250237:2005/11/15(火) 08:26:21 ID:5kQBot8u
うは、みんなレスサンクス。
2608B以降の世代なんで、2203Cの音にはピンと来ないかもしれんけれど
はちくまより出来が良いなら買ってくるぜw
251SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 10:37:24 ID:FjMUR34X
東方の曲に女の人が歌詞つけて歌ってる曲ってどっかで配布されてるの?
252SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 10:59:53 ID:4EzQ7j3p
>>251
しりーうぉーかー?葉月ゆらさん?
しりのサイトは見ないから配布してるのかは知らないけど。
253SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 14:34:22 ID:klpv/iyA
レラたんか?
レラたんだったら「ゆききつね」でググるといいと思うよ。
ゆききつねはFLASHサイトだからイナバで探した方がいいかも知れんけど
「えーりん!」と「うーっ☆パチェリー!!!!」は誰が歌ってんのかはよく知らない。
254SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 16:08:45 ID:FjMUR34X
サンクス
255SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 16:05:38 ID:9vr0kMlg
「ぱちゅりー!」はmyuさん(myu314さん)だと思う。
他に東方の曲でヴォーカルやったことがあってサイトあるのは
安保さゆりさんとか天戸屋成さんあたりか?
256SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 16:39:04 ID:3YpG7xk/
「うーパチュリー」は東方ストライクに入ってるmyuさんがアレンジしたdrizzly rainって曲にも
全く同じ声で入ってるからmyuさんで合ってると思う
けどdrizzly rainのボーカル見てみると「あまね」って人だった
myuさんとあまねさんは同一人物?
257SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 17:24:42 ID:4Ozetcv8
「ゆききつね」さんのは病み付きになる
友達隣に置いて聴いてたら理解不能と言われました
258SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 17:33:19 ID:vjQdCbJP
>>227
White Embraceはまだとらかホワキャンに在庫があったように記憶しているお…

あとボクは絢爛華麗と東方少女が好きだお… Happy Nightは委託したなら買いだと
思うお…
259SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 02:02:51 ID:L4Cb7dTw
>>257
全く関係の無い某所で大流行ですよw
あの声質と発音が妙にツボにはまる
260SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 21:16:28 ID:7e8kfa+D
ぱちゅぱちゅぱちゅぱちゅ
261SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 23:18:36 ID:3tAMlEup
myuが出てビートまりおの名前が挙がらない不思議

つーかmyu314の「314」って某スレで使ってた数字コテでしょ?
262SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 00:00:16 ID:Bj4SHJX2
ビートまりお…(;´Д`)
263SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 00:02:55 ID:ZrbZAMwI
ビートまりおは葉鍵CDの頃は新鮮だったけど東方に移った今でも同じようなアレンジばかりでなあ
ノリのイイ曲得意なアレンジャーは他にたくさんいるしまりおの立場も危うそう
でも最近歌唱力向上してきてるようだしイイ意味でボーカル物のアレンジの方が向いてるんじゃないのかと
264SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 00:14:14 ID:YveieaIx
ノリにのってる時は良いんだけど、飽きると一切聞かなくなる曲が多い。
265SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 01:54:36 ID:UPrIq5xD
>>261
くわしく
266SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 10:52:58 ID:bdM7Hm6s
女性ボーカルの話じゃないのか?
まぁ、ほっといてもそのうち男性ボーカルに派生したんだろうけど

それよりも今更だが冬は秘封倶楽部放置のようで少し残念
267SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 15:02:07 ID:RXX2Cddu
文化庁に秘封倶楽部が出れば問題なし。
268SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 17:21:41 ID:86rAbAj2
>>267
無理ありすぎw
269SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 13:44:50 ID:gpzJk+c8
あーごめん、昔ビートまりおがSOUND OF DESTINY歌ってた事あったんで名前を出した
>>263の1行目には同意
270SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 13:47:48 ID:SrFl1hex
[ビートまりお] [どぶウサギ]
この名前を出すと必ず荒れるのが東方同人音楽界クオリティ
271SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 13:49:53 ID:ipJ5ar+4
まりおはワンパターンかもしれんけど、あれはあれで…って感じだが、
どぶは正直受け付けないなぁ
272SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 14:37:53 ID:MsTPQpPF
うさみみモードがキモかったのでまりおはOKです。
273SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 16:46:58 ID:8C9+AcLe
Break the Sabbathとか超熱い
装飾戦はもっとアツい
274SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 18:39:58 ID:Rf5Qga1r
>>273
うp汁
275SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 19:17:00 ID:4dsETwjq
下手に非公開の旧作曲の話するとP2Pユーザとばれてしまうので気をつけろ
276SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 19:30:29 ID:QgWLYTRK
別に一部分は公開してたんだからいいんじゃね?
277SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 19:34:01 ID:QgWLYTRK
と、書いてみれば非公開って書いてあったな。どうやら風邪で脳がイカれてるようだ。
風邪引いてる起きに東方はするもんじゃねえな、頭が素でおかしくなった。
278SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 19:51:32 ID:l1WvofRC
じゃあ漏れは

時の風とか超熱い
スターボウ ドリームはもっとアツい

とか書いてみるぜ
279SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 21:19:38 ID:MsTPQpPF
じゃぁ俺はFrontal Attackが好きだな
280SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 23:27:36 ID:nW2XTCuF
MDXOnlineはP2Pに入りますか
281SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 01:37:34 ID:YOzIXwAQ
ちゃんと旧作買った人は無視ですか。
紅魔郷初委託の頃までは買えたんですよ。
ちなみにMDXOnlineの旧作曲は、怪綺談からの抜き出しですね。
282SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 04:39:51 ID:TV5KiaIg
ほうりつとかぜんぶ無視して旧作やりたいと
月を睨んだ夜もあったね
283SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 13:17:10 ID:PjI15pdv
無視してはどうか
284SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 17:36:05 ID:e6AzaDTt
最近はどうか知らんが、ダウンロード自体は違法じゃないんだよな
アップロードが違法

でも近々法律変わるみたいな話を新聞で読んだ気もするが、気のせいかも試練
285SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 18:13:58 ID:M3TCei2B
この手の話題は下手に荒れるからやめたほうが良い。
実際のところグレーで白黒付けにくいし。閻魔様にでも頼むか(w
286SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 18:21:24 ID:fdxxzDNL
エンマ大王の文句は俺に言え!
287SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 18:57:22 ID:0W/imofs
>>279
あれ2面のボスは漢字でどう書くんだ?
288SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 22:12:02 ID:1yQhA158
あ〜名前なんかあったっけあれ
正直それすら覚えてないな
289SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:09:15 ID:AVYZWehg
1ボスがKOKU OH MARUで2ボスがHYOU ZEN MARUだな
1の方は黒王丸だろうけどヒョウゼンマルはさっぱりわからん
サボテンに詳しい知り合いとか居ないしなぁ
290SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:49:56 ID:CDL9jbfM
保守
291SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 00:54:38 ID:86JHlfLH
冬に期待
292SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 19:39:56 ID:jglEzYSy
曲マダー?
293SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:17:30 ID:KdPbPdhw
Magical and Hopelessの曲調ってエロいよな。
294SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:38:17 ID:2JqRGvJ3
公式の永遠の巫女をうp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000049302
パスth
295SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 00:01:06 ID:y35ldzt6
>>294
GJ
296SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 01:24:02 ID:Lq7IVz0j
公式のスプートニク幻夜をうp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000049579
パスth
297SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 01:35:37 ID:oFDvpvJy
>>296
GJ
298SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 07:57:12 ID:CTxmJp0z
少女神性が最高に好きだ。
ラスボスの曲はどれも格好いいけど
一番いいと思われる
299SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 13:36:09 ID:GrdB2ciN
>>298
俺もあれは好きだ
300ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 22:21:06 ID:Lq7IVz0j
そこで公式の少女神性をうp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000049840
パスth
301ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 22:55:30 ID:N401LLyE
夢幻遊戯が好き。
302ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 23:03:47 ID:ZcddPB2n
>>300
GJ
303ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 23:16:35 ID:GrdB2ciN
>>300
ホントGJ
304ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 23:59:17 ID:2HX9381t
>>300
GJ(;´д`)
305ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 00:04:27 ID:2HX9381t
306ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 00:35:17 ID:Pp2/g80v
>>305
ありゃ、禁止だったか
漏れも市販もんの原曲うpする奴はムカツクしな
スマソ
307ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 00:38:51 ID:Ml+BEeY0
>>306
いいや、今その事について議論してるようだから貼っただけさ。
308ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 01:34:26 ID:ojUU3F+i
これは何の音源?
309ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 01:59:25 ID:Pp2/g80v
>>308
好みでぐちゃぐちゃに組み合わせたやつだからなんとも答えようがない

しかしやっぱWitching Dream大好き
この哀愁を感じる曲調がなんともたまらん
310ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 12:34:05 ID:gyyF8/8t
これ書いたのここの人?

161 NAME OVER sage 何の曲かバレバレか? 2005/11/27(日) 19:02:39 ID:???
敢えて曲名は伏せるが某同人ゲームの曲(アレンジ版)
(前奏)
1:*壊せ!壊せ!過去のしがらみを!変えろ!超えろ!弱い自分を!
冷たい 辛い 心無い言葉にも 負けない 強さ身に着けて

踏み砕かれ続けた恋(ゆめ)も いつかいつか 叶えられると信じて
生き続けていて たとえ 届かないとしたって 
何もしなければ何も始まらないのだから 負けを
恐れるな 初めから結果は決まってない 
苦しい今日は必ず明日の力になる
(間奏)
2:*(繰り返し)
散らせ!散らせ!恋(ゆめ)の火花を!燃やせ!灯せ!恋色の炎を!
例え 悲しい 思い出しかなくても 振り返る 強さ身に着けて

失って気付いた恋(ゆめ)は 遠い遠い 天(そら)の彼方へ消えた
傷付き倒れて それでも 忘れられずに今も
天(そら)を仰ぎ愛する人へ花を手向ける だけど
恋することは 辞める ことはできないだけど 
それが明日(あす)を生き抜く為の力になるなら…
(間奏)
生き続けていて 例え 届かないとしたって
失う前に何かをしなけりゃ無くしてしまう だから
恐れるな 初めから結果は解っていても 
後悔しない為にあの人へ愛を叫びたい たとえ
苦しい過去も いつか 思い出になって必ず
今と明日(あす)を生き抜く為の力になるだろう だから
恐れるな 失い傷付き倒れることを   
それでも愛する人を愛した証になる…

臭すぎてスマソ、厨房時代を思い出しながら書いた
今では反省している。・゚・(ノД`)・゚・。
311ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 12:47:11 ID:+oDF61Cz
どうしてもレザマリを思い出してしまうな
312ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 23:58:37 ID:Pp2/g80v
青木大先生を思い出しました
313ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 00:41:13 ID:HV+yhwxc
>>312
青木大先生って?
314ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 01:15:25 ID:ic4skbTa
青木さやか
315ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 01:20:06 ID:yqAv8crt
>>313
青木士延大先生
詳しくはレゲ板XEXEXスレへどうぞ
316313:2005/11/29(火) 01:49:41 ID:HV+yhwxc
>>315
見てきたよ、曲に歌詞付けた人の事だったんだ。
>>310は読んだ感じは恋色マスタースパークっぽいな
317ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 00:41:32 ID:B0ESBUE7
ラスボス曲で好きじゃないのはstrawberry crisisぐらいだな
318ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 01:41:54 ID:C4yxYBCi
ガーン
設置型十字架とセットでこちらを追い込んでくる雰囲気が
めちゃくちゃいいと思うんだがなあ・・・
319ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 01:57:21 ID:B0ESBUE7
だってサビがないんだもん
凶悪な感じがビリビリするのはいいんだが
320ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 12:20:22 ID:QuiguPK4
当初の予定では夢幻遊戯が夢美のテーマだったんだっけか
正直夢幻遊戯の方が合ってたような気もするなー
321ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 22:51:46 ID:B0ESBUE7
公式の星の器うp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000050687
パス:th

漏れのでいい感じに鳴るのはこの4曲ぐらいか
322ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 22:58:09 ID:kTwi1qJ9
>>321
GJ
これって、>>321の音源で録音してるやつなの?
323ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 23:13:59 ID:B0ESBUE7
市販の音源じゃないよ
てかサックス利かせすぎだなこりゃ
324ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 11:37:40 ID:GUdVUwz/
サウンドフォント拾ってきてTiMidityで鳴らしたのを録音したんじゃないの?
325ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 17:59:06 ID:ZHmHozbu
ブヒヒヒ
そのとおりです
SC-88目指して頑張ります
326ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 18:25:39 ID:VsPHjNsN
私の88Proよりよさげに聞こえるんですが
327ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 18:28:08 ID:T3nFQONt
88proは音自体がショボイからねえ
328ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 18:31:49 ID:Ytj6FkOb
なんだと
329ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 19:02:01 ID:VuBZ8uuL
そこに魅力を感じるんだよ
330ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 15:51:08 ID:fIRw/xO4
だがそれがいい
331ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 01:03:12 ID:8pYc+lYD
公式に動画、新曲来たぞ
332ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 01:54:11 ID:bMha6G6f
メニュー
戦闘BGM
スタッフロール
END

こんだけじゃね?
333ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 09:01:17 ID:nHxRVGOc
それだけあれば十分だと思わなくもない
334ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 09:20:30 ID:STGHqgwh
ミュージックルームあるから、そこまで少なくは無いと思う
ちょっと期待
335ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 16:08:19 ID:1SDgoiUR
メニュー
会話(2つぐらい?)
戦闘(EX、シーン分けとかで1〜9の可能性)
スタッフロール
END

妥当なとこで全部で7〜8曲の気がする
336ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 16:37:54 ID:+VVSbSd8
戦闘曲は花みたいに「アレンジ」という名の使いまわしじゃないのかね
でも動画見る限りレミリア戦は新曲だったからその可能性は低いか
案外戦闘曲は数曲分しか用意されてなくてそれを他のキャラ相手にも使いまわすだけかもしれん
A曲はれみりゃ、さくや、ぱちぇ
B曲はゆゆ、ようむ、ゆか、らん、ちょん
C曲はれいむ、まりさ、こーりん
とかそんなカンジで
337ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 17:14:00 ID:Btk48Uy2
難易度ごとに別曲とか
まぁ、曲数は少なそうだ。
338ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 17:14:29 ID:iE4jHo/3
ちぇん だよぅヽ(`Д´)ノ
339ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 18:16:57 ID:nHxRVGOc
だいだい(´・ω・`)カワイソス
340ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:26:21 ID:pqF/phk1
ちょんワロス
341ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 22:31:09 ID:6aDoqDbU
ネコマタ(´・ω・`)
342ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 03:01:04 ID:/bRbC8kb
>>336
何気にこーりんがいるな
出るんかな?こーりん、文花帖(本)で文のインタビューに
答えてたから出るかもしれんがこーりんは弾幕できないし男だしなぁ
343ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 05:42:02 ID:hrk9Cz1P
というかあのレミリア戦の曲がレミリアのテーマってよりは
文のテーマとか戦闘全般テーマっぽい曲調なのが気になる
344ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 11:14:34 ID:lVCPJBvW
ってかこーりん空飛べないんじゃ
345ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 14:10:25 ID:4ik3nGql
>>343
メロディが亡き王女の為のセプテットを踏襲してるから
普通にレミリアのテーマじゃないかな
346ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 15:37:17 ID:bSyxRBYS
セプテットっつーよりはプラスチックマインドじゃね?
347ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 18:54:38 ID:eRj6gvRz
>345
もしかしたら全キャラ分既出曲のメロディを踏襲しつつ

いやそんなことしたら神主死ぬな・・・
348ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 19:00:37 ID:FYIH1LK9
10曲在ったら嬉しいな。とにかく新曲をゲームミュージックという形で聞けるのは嬉しい。
349ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 22:52:04 ID:U+PNqCoG
ナッチ語風テンプレ案

お前ら、最新ホラーFPSのF.E.A.R.を?
はい、サー!
F.E.A.R.をプレイしない奴はチンポ吸いのファック集団だ。
マジかもだ。

F.E.A.R,日本語版 発売中

公式サイト
 ttp://www.whatisfear.com/
4gamerの記事一覧
 ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1610.html
XASIS GAMEの記事一覧
 ttp://www.xasis-game.com/title/fear/
ライブドア
ttp://games.livedoor.com/pkg/fear/
350ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 22:53:28 ID:U+PNqCoG
誤爆orz
351ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 01:40:48 ID:0Rb45+4g
>F.E.A.R,日本語版
なに、このUNKO日本語版
ふざけてるの?
352ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 13:36:57 ID:20Bu/FT9
>>351
F.E.A.R.スレで言ってやってくれよ・・・
353ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 02:01:49 ID:x1Xa8eWw
今更なんだが、『広有射怪鳥事』の読み方教えてくれ。
カタカナ表記しようと思ったら読めないという罠…
354ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 02:02:57 ID:z+bILCvh
おれは「ひろありしゃかいちょうじ」と読んでたが正しくは「ひろありけてうをいること」だそうだ
355ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 02:11:53 ID:x1Xa8eWw
dクス。
広有、怪鳥(を)射(る)事 か。

けてう、なんて読めねぇな…
356ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 02:12:12 ID:CAV87EU2
漢文なんだな
357ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 02:35:41 ID:x1Xa8eWw
結局、妖夢っぽくないな。
とにかく助かった。また来るかもだ。
358ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 03:03:35 ID:z+bILCvh
>>356
IDうに氏おめ
359ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 17:05:39 ID:0r3qR+i8
timidityって面白いね。音源持ってたからいままで興味無かったけど。
星の器以外消えてた…
360ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 01:47:38 ID:RVYvaGy0
買って一ヶ月以上経ってるけど、幻想曲抜粋(←変換でk)のDayDiskええやん。流し聴きには。
361ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 02:49:53 ID:LZYB6YFD
俺はどちらかと言うとNightDiscだな。
萃夢想とか砕月とか好き。あとは珍客とか
362ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 11:11:21 ID:tb+4ruQ0
そりゃどちらかといえば全員がNightDiscを選ぶだろw
確かにDayDiskは単調な曲故に何か作業しながらの流し聴きには適してるな
363ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 12:03:08 ID:lUoOP5gK
そういやDayDisk再生した事ないな'`,、('∀`) '`,、
364ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 12:27:01 ID:HrckZu0Y
まあ本人がDay Diskはオマケですとか言ってるしな
365359:2005/12/07(水) 15:32:08 ID:ut2I3dOo
全員は言いすぎだろうw

しっかしMKZ氏も可哀想だな。
いや、悪くはないんだよ。
特に夏明きとか静かな曲は秀逸だと思う。
うに氏と組んだばっかりに、ここはおろか
界隈の絵師もサイトでNightDiskの方ばっか絶賛してるし、
あげく本人がこっちがおまけディスクですなんて笑えない冗談言う始末……
366ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 16:20:59 ID:IowIB7i8
やヴぇ
蓮野台の月の妖鳥と過去の花メチャいいかも
漏れ蓬莱人形至上主義者なのに
367ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 16:33:35 ID:cSZeTlHZ
>しっかしMKZ氏も可哀想だな。

NKZ氏(´・ω・)テラカワイソス

メイドと血の懐中時計と亡き王女の為のセプテットが大好きなんですが。
メイド〜の弐符アレンジが最高。
俺はNight Discは一回しか再生したことないやw
368ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 17:13:54 ID:LZYB6YFD
>>366
蓮野台と蓬莱人形って今手に入る?すごく聴きたいんだが…
369ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 17:45:11 ID:nTSBomgu
手に入るかどうかは知らないけど
蓮野台じゃなくて蓮台野な、蓮台野夜行。
370ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 17:47:43 ID:IowIB7i8
>>368
ttp://www.w-canvas.com/shopping/doujins.cgi?sec=show_catalog&search_type=maker_key&key=364&no_item=&listing_style=graphic
ホレ
っつーか同人関係の通販ショップならどこでも売ってるんでネーノ?
371ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 17:57:22 ID:LZYB6YFD
>>370
そーなのかー。あんまり逝かないもんでな…てか携帯から見れない。。。

>>369
釣られますた…(´ ┘`;
372ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 17:59:54 ID:tb+4ruQ0
とらのあなはいつまで経っても入荷してくれない通販組のおれ
だったら別のところ利用しろよとなるんだが、送料考えると複数の店使うのはなあ
そして蓬莱人形と蓮台野夜行が置いてる通販に限っておれの欲しいのを全く扱わない罠
373ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 18:10:40 ID:IowIB7i8
>>369
うひょ、素で間違えた
374ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 18:18:31 ID:LZYB6YFD
>>372
そう考えると滅多に通販しないならどこでも良い訳だな。

秋葉ならどこかに在るんだろうか…
375ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 18:40:20 ID:IJrotMNd
Night Discの中でも神主曲しか聴かない俺が来ましたよ。
DayDiskはどうも聞く気が起きない。
萃夢想をプレイするたび神主の曲と
アレンジャーの曲を一つのゲームにぶち込んだのが
そもそも間違いのような気がしてならない。

376ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 19:19:59 ID:WFlQp/+L
Dayは二符アレンジしか聴かないな…。
Nightは少女綺想曲と魔女達の舞踏会と月時計と東方妖々夢とZUN曲かな
377ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 19:52:12 ID:F4FW4z0R
お前は俺か。

しかしやはり(=゚ω゚)ノぃょぅと舞踏会、月時計は評価が高いな
378ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 20:11:38 ID:QicyuRBg
U2オリジナル曲とか聞いていると、東方が、
一つの音楽ジャンルのように
感じてくるな。
379ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 20:13:16 ID:oNE9V9NR
ていうか曲抜きだしツールでサントラ作って腐るほど聴いてるから2枚ともアレンジしか聴いてねー
380ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 20:58:18 ID:T4uLlYvd
少女綺想曲と魔女達の舞踏会と月時計の人気に嫉妬
381ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 21:12:43 ID:qoyndfuy
月時計は後半のピアノが気持ち悪い
どうせならとことんギターにしてほしかった。
382ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 22:54:38 ID:086jnKKk
どーもー!
383ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 23:41:03 ID:lUoOP5gK
東方萃夢想(曲名)が気に入ってたけど所々ビリビリってノイズが入ってたのが
CDでも改善されてなくてがっかり。
384ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 01:14:44 ID:0ZQA8cSe
(=゚ω゚)ノぃょぅはバックミュージックに向いてるな。
素でずっと聞こうとすると飽きるけど。
385ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 06:41:08 ID:CazKq6v+
(=゚ω゚)ノぃょぅって何?
386ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 07:19:43 ID:V6wVUL4d
(=゚ω゚)ノぃょぅ
387ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 07:39:59 ID:cX3y0Sua
少女綺想曲の7秒目ぐらいにゲスト出演してる(=゚ω゚)ノぃょぅ のことだなきっと
388ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 07:52:27 ID:V6wVUL4d
デンデンデデン デンデンデデンデン デンデンデデン デンデンデデンデン
デンデンデデン デンデンデデンデン チャララッ チャララッ チャララッ (=゚ω゚)ノぃょぅ

                        ♪「少女綺想曲 〜 Capricoio」
389ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 08:23:01 ID:M6QMshXd
>>388そーだったのかー
390ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 09:28:57 ID:K4HAMZBq
少女綺想曲は凄いいーんだけど、逆相の音ぶちこみ杉
あまり長時間聴いてると変な感じになってくる
391ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 09:55:39 ID:XiJuhzzR
かぷりちおのスペル間違ってるしそれ旧作の方では
392ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 10:40:08 ID:V6wVUL4d
ほんとだカプリチオじゃなくてカプリコイオになってる
でも萃夢想では永のドリームバトルじゃなくてカプリチオ表記だよ
なにはともあれ(=゚ω゚)ノぃょぅ
393ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 14:22:07 ID:M6QMshXd
カプリコ(=゚ω゚)ノぃょぅ
394ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 22:59:14 ID:M6QMshXd
今日は蓬莱と蓮台野を買って来ますたよ
395ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 06:08:07 ID:A0TbfHjb
あれ、うに氏の人形裁判が好きな人って案外いない?(´・ω・`)

>>394
蓬莱伝説はネ申
396ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 06:32:12 ID:YY8fzvNH
蓬莱人形の中で蓬莱伝説は抜けてる感じだね
397昨日買った香具師:2005/12/09(金) 09:59:26 ID:KDqvTBuN
蓬莱伝説は聞いた時ゾクッとした。西方や旧作も良かった。

確かにネ申だな
398ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 10:27:36 ID:e5Oh5vrw
ピアノアレンジのヤツ買った人いる?
11曲目の、まてやんっていう曲が激スゲー!!
これ生で弾いているんだよね?マジで感動した。
最後のパートの盛り上げ方がカッコよすぎる。
399ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 11:03:11 ID:OSwkltij
Reverieはいいね。

「voyage into a cage」
http://prelude.dyndns.biz/~primenotes/
400ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 11:06:00 ID:KDqvTBuN
>>398
もしかして『Reverie』っていう絵がエロいやつか?
それなら買ったが11のタイトルは即興曲だ。
まてやんはアーティスト


曲は全体的に好きだな
401ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 11:19:24 ID:3FdPiqLm
>>395
ノシ
人形裁判はいいね。いかにもアリスっぽくて。
402398:2005/12/09(金) 11:21:05 ID:e5Oh5vrw
>>399
スゲー!DVD買おうかな・・
俺も昔、坂本龍一みたいなの目指してピアノ練習してたのだが、バイエルの最初の方で投げた。
あんなに激しく弾ける人はマジで尊敬するよ。

>>400
妹から東方のピアノアレンジだよってMP3形式で貰ったから、パッケージは知らないけど、たぶんそれ。
まてやんは人名だったんか。すまぬ。ファイル名が「まてやん.mp3」ってなってたからてっきりタイトルだと思ってた。
とにかく、あの起伏が激しい曲が最高だと思った。
403ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 11:45:50 ID:KDqvTBuN
>>399
惚れ(´∀`@ あんな風に弾きたいな…

>>402
そうだったか。
http://www.ismusic.ne.jp/akt/rev/
404398:2005/12/09(金) 11:52:15 ID:e5Oh5vrw
>>403
(;´д`)ムッハ〜!!3回ほど抜ける。
しかし、このパッケージでは買うのに勇気がいるな・・・・・
405ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 12:08:20 ID:KDqvTBuN
>>404
それを気にしたら負けだ。
むしろ家での扱いに困る
406ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 13:20:02 ID:w1n7JdiK
Reverieはいいよな。アレンジとか分からんヘタレピアノ弾きだがこれは大好きだ。
あとはBorder Lineのピアノアレンジもいいぞ。
あれの「もう歌しか聞こえない」はシンプルだがとてもイイ。
407ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 13:57:12 ID:kq20Rv79
鳥肌物だぜ
408ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 14:57:47 ID:ke8+AzTQ
ピアノ関係ないがBorder Lineのフォルスストロベリーは鳥肌物だった。

もっと西方アレンジする人増えんかね。
409ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 17:06:57 ID:H1ulQVor
>>398
同士よ
おれも即興曲が一番好きだ
他のも全部好きだけどな
ピアノアレンジっていろんな人アレンジしてるけど
実際にCDでもピアノアレンジ出す人は全然いないよね
410ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 02:48:07 ID:SVu3Gg4o
>>398
明治好きにはたまらん一品だな
411ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 02:56:46 ID:voWNHOL6
Sephirothの3トラック目のEtertica Graffitiって曲が激しく好きだ
この曲がきっかけで矢鴇つかさ氏の曲に興味持つようになったんだが
好み的にアタリハズレが大きい罠
412ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 12:52:22 ID:R4Bvq/az
Sephiroth持ってないんだが買い?
413ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 13:31:08 ID:+UwElstp
ピアノアレンジ注文シチャッタ
414ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 13:42:52 ID:p4k72EfG
パッケが恥ずかしくて買えねぇ(つд`)
一人暮らしウラヤマシス
415ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 16:04:02 ID:voWNHOL6
Sephirothは綺麗だったりまったり系の曲好きなら買いだと思う
ノリがイイとかスピード感ある曲は皆無だからそういうの好きなら買いじゃない
ピアノアレンジはそんなにジャケ絵ヤバくないと思うオレは末期だろうか・・・
416ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 18:10:54 ID:hzgAQjOt
Sensitive Heartの2作もまったり系が好きな人にオススメ。
417ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 04:16:42 ID:wbjKJ21w
つーか、みんなCDは通販で買ってるのか?
俺は同人だとか関係無しにネットでめぼしをつけといたうえで
ショップまわって購入するのが好きなんだが。
その時目に付いた他の作品も財布と相談しながら購入。
家に帰って地雷だったり好みの曲だったりするのに一喜一憂しながら聴くのがたまらなく好きだ。

>>415
俺もたいしてやばくないと思う。
418ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 06:29:11 ID:M8EWVSJq
暇な時は良いんだけど、忙しい時は通販だな。
秋葉原まで行くの結構めんどいので。新宿じゃ虎しかないしなあ。

>>416
月射録のマスタースパークはガチ
419ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 17:49:17 ID:4NgqpZkA
今更天空アーミーの良さに気づいた。
どうやら二色蓮花蝶といい激しいパートからいきなりピアノ一本とかに
変化する曲に俺は弱いようだ。
420ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 00:18:02 ID:fauOKwtJ
夜の鳩山を飛ぶの原曲を聞きたいんけどもう無理なのかい…?
現・鳩山町民としてチェックしておきたいんだが
421ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 00:35:26 ID:xjqSsuJS
秋霜玉は何気に良曲多いよな。
魔法少女十字軍とか結構好きだ
422ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 05:25:28 ID:aW4rJ1+M
六十年目の東方裁判 聴くと悲しく鬱になる。厳しくて容赦ないよこれ('A`)
で、そのあと 彼岸帰航 聴くと物凄い勢いで安らぐ(´Д`)コマッチャン…
安らぐけど、なんか乗ってる船が沈没して暖かい海に投げ出されて絶望しながら
溺れて沈んで気持ちよく眠りにつくような安らぎ。
423ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 05:27:33 ID:kDr3VhO2
この冬に出るアレンジCDでさ、5000円越えちゃってるのがありますね…。同人CDでこんな高いの初めて見たわ。ゲームより高い('A`)…。
ちなみに、私は
・少女神性
・魅魔のテーマ
・装飾戦
・夢焼失
・アリスマエステラ
・スリーピングテラー
・ちんきのテーマ
辺りが好きです。
424ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 06:02:38 ID:vP32S6B5
まだ焼失してるのか
425ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 08:59:31 ID:kDr3VhO2
あ〜あ。漢字間違えてるぁ。消失。
426ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 11:33:35 ID:/EY/1MAn
ええいっ!メイプルワイズ好きはおらんのか!
427ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 12:57:04 ID:div/2Gsq
>この冬に出るアレンジCDでさ、5000円越えちゃってるのがありますね…。
↑マジで?
428ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 13:39:51 ID:cvd6FTw9
429420:2005/12/13(火) 13:57:30 ID:fauOKwtJ
>>428
おおっ!d
…と思ったら中身の拡張子がなんか変だった
430ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 14:49:13 ID:cvd6FTw9
pmdだから。
431ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 15:52:25 ID:fauOKwtJ
OK何とか聞けた、ありがとう
432ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 17:18:29 ID:kDr3VhO2
>>427
ごみん。嘘いってもうたわ。5000円のはまた違うモノデシタ。
433ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 18:12:09 ID:2eDjZiyK
だいぶ亀なんだが、本サイトがリニューアルしたせいで旧作の曲が聴けなくなったんだよな…

どこかにwavとかmidiとか着うたモドキとかないかな?
434ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 18:20:06 ID:/rwYa87G
html/music.html
435ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 20:09:39 ID:2eDjZiyK
↑?
436ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 20:22:07 ID:H5hTDoLI
リンクが貼られていないだけでページやデータ自体は残ってるからアドレス打ち込めばいい
って、けーねがいってた。
437ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 21:35:45 ID:2eDjZiyK
そーなのかー
438ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 21:43:07 ID:2eDjZiyK
逝けたよ。てかリンク切れたのは幻想郷の隙間に漂うのか…
439ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 09:49:10 ID:mod2GBP5
魔法少女十字軍はじじいの曲
440ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 13:33:31 ID:1y69Hlme
エーリッヒの曲は2つとも結構好きだ
441ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 20:21:24 ID:yRhHawEk
2つ目は神主も言ってるけどすごく乙女っぽい
442ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 22:14:20 ID:6OpnXr0W
痴呆じじい十字軍
443ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 01:33:17 ID:KKhp07no
今更ながらまりお氏の最終鬼畜全部声聞いた。
コーヒー吹いた。
444ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 02:33:59 ID:QLoEdnrW
タチツタチツタツターッタッター
445ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 12:05:11 ID:lNvAIMMj
>>423
それってAlstroemeria Recordsのやつ?
446ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 12:49:47 ID:Wa93zZzT
>>444
ホムーランのやつだね。最後にマリオのハァハァが聴ける。

>>445
その通り。おもいっきり勘違いしちゃいましたよ。通販で5460円てやつ。れーむとゆかりんが……って絵が毛印。
447ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 13:49:28 ID:p2Q4La4I
>>446
同人なのに高杉だよね・・・俺はまだ買わないな。内容による。
どぶとか相変わらず安いから買っとくか。ササラヤの人も安いな。
それにしても神主の昔(西方?)の曲聴いているけどイイね〜。
神像彫刻家のアレンジがこれまたイイ。
448ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 16:30:56 ID:5eQMh/Wi
神像は着メロやめてから行ってないな。

クオリティは高いんだが…
449ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 20:01:55 ID:Fcj+SBXw
神像の着メロは容量でかすぎで困る
450ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 21:35:23 ID:TdZKLx8z
風神少女なんて118KBもあるしな
451ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 22:33:31 ID:c6st441I
神像の花映塚着メロ、誰かうpしてくれないか
殆ど落とせなかった
452ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 23:04:20 ID:hVBaEBgB
うp云々はなしの方向で
453ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 16:12:14 ID:n73io3Km
ゲーム音楽館の着メロはどう?原曲の再現性を追及した作品もある。

ちなみに今自分が使ってるのは千年幻想郷の16和音
これはかなり軽くて6kb(イントロ抜き、前半のみループ)。これでも着メロとしては申し分なし。
原曲ママを求めるなら50Koverとか覚悟しないといけないけど。
454ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 16:32:37 ID:dmSZBPFn
でも喪前ら実際にゲームの着メロなんか使うか?
おれはドラクエとかメジャーなの以外が鳴ると恥ずかしい
455ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 16:49:28 ID:3MZG9xNh
自分の部屋以外では音消してあるので無問題だぜ'`,、('∀` ) '`,、
456ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 17:29:39 ID:8oUrL03p
メジャーじゃないから誰にも気付かれないのでどうでもいい
457ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 17:59:28 ID:dmSZBPFn
高校のときにゲームゲームした着メロ(つか東方なんだが)にしてたら
「なにあれなんかゲームの曲みたい」「ゲーヲタだ」って実際に思われたよ(´・ω・`)
でも大学入ってからドラクエのLvアップ音にしてたらものすごいウケてた
そんなおれはヲタを隠した大学生活を送っている('A`)
周りはイケメンイケギャルだらけでおれのことちゃんと真人間と思ってくれてるし仲もいいけど
正直ゲームの着メロ流してもなんとも思わないようなヲタ友がほしい・・・
458ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 18:10:39 ID:2RQWUMys
実際問題東方の着メロなんて集めたり仲間内でネタにはしても
実際に着メロとして使おうとする奴なんて一部の痛い子だけだし問題ないだろ
459ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 18:30:48 ID:9Oeeg8m+
俺なんて、メタルギアの無線コール音を着メロ設定してる・・orz
460ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 19:24:38 ID:Snjh2q6m
俺なんかアニソンだぞorz
川田まみの緋色の空…。
まぁ外では常にマナーモードだから関係ないけど。
461ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 20:10:24 ID:HmphUNBO
>>460
俺はeclipseだ。
マナーモードですがね。つか着信音じゃ気づかないw
462ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 20:21:19 ID:DbUAEz0N
俺は21世紀の精神異常者を着メロにしてる
463ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 21:33:19 ID:OBb4H+I4
着信は星の器だけれど、普段は常に音切ってるから意味無い罠。
そしてそれが解放されるのは年二回のコミケの時という恥ずかしい実績。
464ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 22:54:51 ID:S3zbLtBn
着メロ・着うたは東方とアニソンしかありませんが何か…orz

ちなみに着信は鳥の詩。
465ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 23:09:21 ID:oatjSLDY
着信音、8割が東方(´・ω・`)
彼岸帰航の0:09からのアルペジオがなかなか聴き取れないから採譜が進まん…。誰か聴き取れた人いたら教えてくれないか?
466ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 23:37:39 ID:BPC3SOOz
常にバイブレーション
だって機種が3年前のなんだもん・・・
あ、目覚ましは16和音どす、魔法少女十字軍
467ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 06:29:50 ID:MkV+Q+w+
メール受信が月まで届けで、キリがいい13秒に設定しているが、
殆どマナーモードなんで目で見ないと着信か判断できない
468ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 11:38:30 ID:bTqtgb5R
>>462
じゃーん
じゃららっじゃっじゃー
469ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 14:06:02 ID:InuQ03nO
ケツメイシの桜のイントロ聴いてたらなぜか東方を思い出したorz
470ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 17:07:21 ID:OCXhM5NW
さて、人気投票にGrimoire of Aliceを入れ損なったわけだが。
471ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 17:15:47 ID:L3Zgi7p8
ネクロファンタジアと夜が降りてくるはパッと浮かぶんだが
あともう一曲を何に入れようか迷う
好きなキャラのテーマ曲にしようかな
472ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 18:24:24 ID:Wa+Wgyfh
うーパチュリー♪
473462:2005/12/18(日) 18:59:03 ID:/yK3o5xB
>>468
ちなみにそのパートじゃなく
2分過ぎのソロパートだったり・・・
474ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 23:43:13 ID:1CGHuBLd
>>469
俺は原曲のさくらさくらと、かごめかごめが思い出せない
475ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 23:56:03 ID:X6jpaP3C
WikiにのってるFrontal Attackって公式HPにはなかったよね
どこで公開されてたの?
476ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 00:24:07 ID:ooSsNCwT
手持ちのmdxを173本をogg化、うpしちまえヒャッハー
とzipにまとめたところ、サイズが370MB超になった件。


477ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 00:37:04 ID:GPSjpkIi
日で何回か分けてうp!うp!
478ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 01:06:51 ID:Kcu8ezS3
全曲2ループでwavで保存したら6GB超になった件。
479ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 01:09:57 ID:9zFE/6dE
TTAにでもしとけ
480ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 06:55:52 ID:9zvdzzEe
そう、
481ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 08:57:54 ID:X1nRMCHN
>>467
俺、着信音。
482ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 13:35:03 ID:ntOnRY4B
冬のdBuのCDの試聴ファイル聴いてたんだけど案の定無難アレンジばかりだな
でもその中で唯一こんにゃんく幻想郷だけが光ってた
こういう曲をもっとたくさん作ればいいのに
483ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 13:39:23 ID:2VajBiJp
溝は音の強弱もつけらんねーのかという感じでなぁ
484ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 14:27:06 ID:tbI2BXYX
>>475
公開とかされてたかは知らんが秋霜玉試作版のボス戦の曲だったと思う
他にもあと2曲ぐらいあったような
485ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 19:05:14 ID:l8GW2QOS
あの2曲、投票の対象にすらなってなくてカワイソス
486ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 12:04:26 ID:tlCUsSMJ
「朝も迎えず 終わり果てるなら 禍々(まがまが)しく 月まで届け不死の煙」


不死の初めの部分、エンドレスで聴きまくってたら歌詞浮かんだ。
だれか、こんな経験無いか…?
487ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 12:11:52 ID:6hHfyM2v
ゆかゆかーゆかりーんゆかりーんゆかりんゆかゆかーゆかりーんゆかりんゆかりんりんりん
って歌詞ならいつも浮かんでる
488ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 12:34:54 ID:ZHoPWakR
にゅーくれらっぷ一択
489ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 15:53:24 ID:/70hhavG
さくら さくら 儚く咲き乱れ
さくら さくら 幽雅に舞い落ちる

Cladle(だっけ?)の『さくらさくら』を聞いてると、この歌詞と一緒に
「桜の花びらが舞い、そこを霊夢が歩いている」というアニメのエンディングのような映像が浮かぶ。
490ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 20:25:05 ID:eU2c37op
さくら! さくら!
491ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 23:47:06 ID:T/JXVM4A
月まで届けーにゃんにゃんにゃん〜・・・は置いといて・・・

歌詞付の歌なら、天零萃夢と絢爛華麗の亡き王女の為のセプテットが好きだなあ
492ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 00:14:18 ID:mAWRPyFL
歌詞付きなら天零萃夢は音量が小さいのを除けば最高。
絢爛華麗の亡き王女の為のセプテットを視聴したけどなかなかいいですな。
493ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 03:10:41 ID:imlcu8UE
>>491>>492
詳細規模
494ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 03:26:41 ID:WsIS2kPd
>>493
無駄な抵抗はやめて大人しくググれ
495ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 03:37:17 ID:imlcu8UE
>>494
そうするか…じゃ、置き土産でも
つ【えーりん、えーりん】
496ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 15:53:02 ID:/MVis+2r
東方を知らないヲタ友達に聴かせたら、音がちゃちぃと言われた…
497ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 16:05:37 ID:2TKvUUBm
えーりんが?
498ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 16:22:55 ID:SBuJ7Cn8
ゲーム音楽として聞かないとアレなところがあるかもねぇ
499ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 16:34:33 ID:1ZgJM2US
あるね。
外出中、mp3プレイヤーに入ってるプロのCD聞いてから、
そのまま東方のCDにスイッチすると、かなり耐え難い物がある。
500ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 16:44:00 ID:7xii9W3G
プロ(笑
501ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 17:33:21 ID:3jsh9mOZ
mp3で満足してるのはV流の証。
Midi音で東方をプレイしてみろ、印象に残るし味がある。分かる奴には分かる良さがある
502ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 18:15:22 ID:CyG2QdzE
V流(笑
503ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 19:06:27 ID:UASy8cK3
最近旧作の曲ばっか聴いてるがエリーの霊戦がかっこよすぎる
504ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 19:20:48 ID:O9K/ncRZ
お願いだから旧作をWindowsに移植してくれなさい
505ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 19:25:09 ID:zKoIf28w
>>504
ヒント 神主が死ぬ
506ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 19:30:00 ID:CuNjTUO9
花ある意味移植
507ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 21:46:13 ID:xBbqVR9u
>>504
旧作リメイクよりも新作作りたいって4gamersで言ってた気がする
よってしばらくは100%無理だろう
508ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:16:17 ID:uqciGZMJ
虹捜索という形でリメイクはどうだろう?
509ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:22:01 ID:09tpwtfG
真っ黒アウト
そういう発想が出てくること自体信じられんな
510ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:42:43 ID:clkdG1yF
        ____
     /´       `ヽ          ○
    /  (⌒ヽnノ⌒ゝ ヽ ……     / ヽ    , -○
    r'、_.ri⌒-、_,.''、_,.-ノヽノ        /ゝ   ̄`ヽ´ 、 /
    〈  iノゝ,_,イ ハ,.ィヘ ヽヽ)      rー 、=__ 、   く ,'
    ,'レイ`○  V  O' .レ       'yヘヽノ_,.λ`ヽ,_, .)
    i  i..ゝ""  ___  "i i.       i ゝ7'O   レ.,_ノ,ゝr'!、   …… 
    )  ',ハ   /__」  从       レイ,' " ___ O' レ/`
   /   ノ ト`'r-..,,, ,. イ.ヽノ       レi r-,/  |  "/ iイ´
   l   / / ( ̄「i ̄ヽノ     ,  .イ トーヽ-´_,.イ /ノ
   ヽ く  .,' ´  ̄ヽ、__ノ       iヽ// o\iノレ'
      イ 二 二 /  ノ        /ゝ「) (( / i ヘゝ
511ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:52:23 ID:uqciGZMJ
あーじゃあZUN氏が委託してとか了承を得てとか…無知スマソorz
512ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 01:07:21 ID:09tpwtfG
それならいいんじゃね
つかもうHPに置くmidiとかPMDは作らないのかねー
513ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 08:20:35 ID:G8iiFb2Q
東方怪奇談の曲(・∀・)イイ
514ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 08:33:23 ID:G8iiFb2Q
奇→×
綺→〇
でした…orz
515ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 09:46:49 ID:X97WBX8D
秋霜玉の曲をwav版で聴いてみたい。
まぁMIDIでも十分味があって好きだが
516ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 13:36:22 ID:0msA+p/e
そういや稀翁玉の曲はwavとMIDI、どっちが先だったんだ?
517ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 21:58:06 ID:Zg8twqEF
ヒント:普通はMIDIで打ち込んでマスタリングしてWAVにする
518ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 22:22:04 ID:mL6hfyVJ
最近は音源1つで鳴るようにわざわざ作り直してますけどね
519ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 03:29:26 ID:KgsIpHTq
稀翁玉の頃は88pro?1台だろうけどな
520ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 03:41:09 ID:7V9V3NFe
>>517
ゲームに収録されてるwavとMIDIではどっちが原曲かって事でそ
収録するMIDIを後から作るようになったのは妖からだから稀ではMIDI原曲だと思うが
521ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 09:31:17 ID:TONX6oOx
522ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 15:48:23 ID:M8OvMhCM
稀翁玉の曲をループ処理するツールってないのか?
wavデータ自体はDisc内にあるんだがループしてないの聞くと萎えるんだよなぁ。
523ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 01:18:19 ID:nhw287Sg
そんな便利なツール無いので、波形編集ツールでがんがれ
524ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 01:32:13 ID:pa9cm28w
ループ位置はどこかのスレで見た記憶があるが、メモってないなぁ。
525ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 03:29:10 ID:2P7f8Hmc
ZUN曲のために↓に特攻しようと思っているのだが…

ttp://www.h-navi.net/bsystem.htm

誰か、背中を押してくれ…orz


526ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 04:19:40 ID:OJ/SB4bO
>>525
悪いこと言わないからスピーカーやイヤホン、ヘッドホンだけは
実際に聞いてから買ったほうがいい
ちなみに俺はゼンハイザーのHD595を聞き比べてから買ったので今でも満足している
527ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 04:57:45 ID:DScSNNQy
まてまてせっかく2020のドライバー改良型の2050Aが今月出たばかりなんだから
こっちにいくのが筋ってもんだ
本当は試聴した方がいいけどそれが_なら
どんなヘッドホンが欲しいのかひたすらレビュー漁りまくれ
ヘッドホンスレやレビューサイトなんかに参考になるレビューごろごろしてるよ
あと2020自体は以前まではかなり良質なヘッドホンだったけど
2050Aが出た今となっては勧める理由は無い(値段差5,000円くらいだし)
これ以上の細かい話は該当スレへGO
ただおれもこのクラスのヘッドホン使ってるが
東方が如何にノイズまみれで音に立体感も無く音質が悪いということがわかるぞ
「ZUN氏の曲を聴く為だけ」のつもりなら1万円台のもっと安い価格帯の方がいい
528ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 09:10:57 ID:ClHkS0r4
別に神主が嫌いというわけではないが
PCで音楽を作る以上鳴らしきれるヘッドホンのレベルの上限はかなり低い
まぁDTMでも十分鳴らしきれる様な音楽がまったく作れないというわけではないが
プログラムからイラストまですべてこなしている以上音楽にかけられる時間なんて限られてるからな
で、ヘッドホンメーカーってメーカーによって様々な特徴があって
クラシック重視なメーカーもあればジャズ向き、ロック向きとメーカー独自の作り込みがされている
例えば室内音楽に強いAKG、ロックに強いKOSSとか
で、神主の曲ってのはよく言えばどのヘッドホンでも鳴らせる、悪く言えば音に特徴がない
それを考えるとオーテクとかの普及価格のヘッドホンでもいいと思う
お勧めはA-900かな、値段も16000円台と結構こなれてきてるし
ただ525氏のヘッドホン歴にもよるが・・・
いきなり最高ランクのヘッドホンに挑むのはお勧めしない
限られた予算で様々なメーカーのヘッドホンを堪能しつつ少しずつランクを上げていく方が
色々と楽しめるので俺としてはお勧め
529ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 10:39:23 ID:RdFDJLe1
>>525
>>527も言ってるけど、今買うなら2050Aのがいいぞー
音質面でも良くなってるって話出てたし、何よりギャングエラー出ない用に調整されてるらしいから
せっかく小音量でも楽しめるSTAXなのに、ギャングエラーで左右の音量違うのわかるとかなりゲンナリくるからねぇ

ちなみに自分もSTAX持ちだが、東方サントラなら魔女達の舞踏会なんかスンバラシーぞ
弦が入ったところで「うひょー」となる
530ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 14:52:20 ID:Xir8TqKi
>>526-529 レスありがとう!
今まで パナの安物→ER-6i→ポタプロ→k24p→HFI-650
と微妙な道を歩んできたものです。
デスや様式美メタルが好きだったのだが東方とそのアレンジの影響で
アコースティックな楽曲に興味が出てきたんですよ。
手持ちのHFI-650も気に入ってるんだが音場の関係で開放型のいいのが欲しくなって…
そんな折、2020の新品(B級品だが)が三万弱で買えるとこが見つかってね。

でも、あれからまた色々調べて考え変わりました。
今、学生なんでSTAXは将来の楽しみとして取っときます。
小編成に向きそうなK270Sにして余った分で正月に親孝行でもします。
激しくスレ違いですいません。皆さんがどんな環境で聞いてるのかにも多少興味があったもので…
531ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 17:25:23 ID:ClHkS0r4
>>530
参考になるか分からないけど
俺の手持ちはAKGのK501、ゼンハのHD580、オーテクのA100Ti、KOSSのポタプロ
神主の曲を一番よく鳴らせてるのはA100Tiだと思う
K501とポタプロは両方極端な性能だしHD580はA100Tiよりも落ち着いた感じの音で
俺としてはA100Tiがベストかなと思った
532ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 18:14:03 ID:RdFDJLe1
まぁ、別にZUN曲以外じゃ一切つかわねー、なんてこともないっしょ
それにどーせオーテク買うなら最近エロ本エロ本言われてるw 900LTDがいーんでないの
ちょっと試聴してみたけど、確かに悪くない感じだったし
まぁ、STAXスキーとしてはBSII買おうZE! と言いたいところだけどね

つか、中途半端にK270S買うのも正直どーかと思うが・・・・
しかし学生なのに親孝行とは偉い
ガンガレ
533ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 19:07:15 ID:DScSNNQy
K270S買うと必ずK501が欲しくなるぞ(・∀・)
A900LTD友達に聞かせてもらったけど言われてるほどエロホンとは思わんな
やっぱエロホンは赤毛だろ
個人的には打ち込み系ってことで神主曲にはDJ1PROやSR-325iやRS-1が合った

ところで蓬莱人形が通販じゃどこにも売っていない件について
534ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 19:50:40 ID:sGyx/Je8
普通に○付いてるが。
535ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 01:24:28 ID:kF//Gvrg
>>501
嘘吐き。MIDIで永夜抄をプレイしたら絵と音がマッチしなさすぎで聴くに耐えなかったぞ。
神主本人がMIDIはおまけと言う理由が良く判った。
536ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 01:27:43 ID:nwTN7LPv
永のMIDIって紅や妖に比べてなんかショボい気がするよね
自分88pro持ってないから紅や妖も微妙にショボいが
537ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 05:13:56 ID:p3R4zpd1
花が一番好きって奴が153人もいるのに驚きだ
538ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 05:14:44 ID:p3R4zpd1
すみません、誤爆しました。
539ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 10:23:18 ID:CBkwtWqU
midだとパソコンによって違うのではないかと
540ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 12:04:38 ID:Sdb2uDrx
紅はmidiメイン
妖以降はおまけ。永は若干手抜きっぽ。

マイクロソフトの内蔵音源はクソなんで、TiMidityあたりでも使って味噌。
541ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 13:19:00 ID:p3R4zpd1
>>533
ホワイトキャンバスにまだ在庫あるよ<通販
542ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 19:36:23 ID:HjXG14zh
>>537
一番ではないが、最近、花が微妙に面白く感じられてきたわけだが…

中々ゲームに時間を割けない身としては、
短時間でトリップできる花が最近稼働率高かったり。
同じ方向性の新作にも期待。コミケにはいけんが…
543ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 20:38:48 ID:TXt0s4oM
対戦補正じゃね>花153人
544ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 23:14:17 ID:wC6KemAm
一人で東方好きな人は花は好きになれない。
東方友がイパーイいると対戦で盛り上がり、花が好きになれる。

そして俺は東方を友にオススメしたが一蹴りされた(ノд`)ネットアルカライイモン。
545ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 23:48:56 ID:zNgTk2JE
花ネット対戦と紅妖永を交互にやると良い感じ。
それぞれの面白さがよく感じられる。

って凄い勢いでスレ違いだなw
とりあえず対戦で幽霊楽団とこんにゃくが流れると激しく盛り上がる
ステージの関係で直接選ばれることは無いがナー
546ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 02:57:03 ID:Kgwmp93g
日中は風神少女や今昔、おうささま
夜プレイするときは妖々夢とかフラワリング、もう歌しか
て感じで選んでるね。
自由にBGMを選びたいがためにパソをグレードアップしたし。
おかげですい夢想が出来るようになったとさ。
547ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 03:03:40 ID:zRiXZII3
先生、日中にプレイができみません!
548ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 03:08:24 ID:MlMWZNh1
まずは曲を思い浮かべましょう。
すると今度は弾幕が見えてくるはず、そうしたら次は自キャラを動かしましょう。
ほら、あっという間にどこでも東方のできあがり。

レミリア、幽々子などのラスボスだと曲の節目でスペカが思い浮かんでいい気分にもなれる。
549ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 03:21:23 ID:WcDMUq/2
あるあるw
550ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 03:35:37 ID:vR+yJm8J
せんせー!俺の場合こんなのばっかりです!!

例:幽雅に咲かせ、墨染めの桜 を脳内再生
→霊夢とゆゆこの戦闘が目に浮かぶ('ー`)
→忘我郷が思い浮かぶ(´∀`)カコイイ!
→扇子が開く(゚∀゚)
→生者必滅で霊夢必滅(゚A゚)
→バタフライで蜘蛛の巣に絡め取られる霊夢(゚д゚)
→ヒロカワでまさかの凡ミス(゚Д゚)
→完全なる墨染めの桜で完全なる死を迎える霊夢('A`)
→ゆゆこの玩具になる霊夢(((∩д∩;)))
551ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 04:01:10 ID:DHqMwM/H
しかしスペル名はうろ覚えなのであった。
552ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 04:13:45 ID:MlMWZNh1
>>550
ちょ、幽々子で残機減りすぎww
凡ミスが再生されるあたりに共感を抱く。

そういえば、てるよの方は曲からスペカ思い出せないなぁと思って曲を聴きなおしてみたが
やっぱりスペカと繋がらない、スペカ自体が曖昧なのかなぁ。
553ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 04:40:50 ID:vR+yJm8J
そうかな?曲の出始めでは龍の頸の玉,終わり際ではサラマンダーシールドがイメージできるけど。でも中盤は頭の片隅に
↓こいつが現れるw
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ
554ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 11:34:51 ID:QUfJfUAK
ヴォヤージュ1970だと、蓬莱の薬の残り10秒あたりの状況と効果音が…
555ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 19:22:55 ID:TpYfTX+N
幽雅に咲かせ墨染めの桜の前に、
アルティメットフォースを流すのはデフォ。

こいつらが融合し合うと最高なんだ。
556ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 19:33:01 ID:vR+yJm8J
アルティメットトゥルース ですよん。

あと、さっき気づいたのだが 幽雅に咲かせ、墨染めの桜 じゃなくて
幽雅に咲かせ、墨染の桜 なのね…
557ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 03:45:59 ID:m0KAcSUC
墨染、墨染桜。ぐぐれば判るが元々つけない。
染物の○○染とかも送り仮名しないし。

しかし今投票結果みたが墨染強すぎw
558ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 04:36:38 ID:bpr0T5Nl
インパクトだけは物凄いからな
559ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 12:36:11 ID:2ZVd0y7E
意外と竹取飛翔は高くないな。えーりん効果はもう薄いのか?
560ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 12:56:02 ID:6mKiC7rW
上位に来てる中でネクロファンタジアやマスタースパーク、月まで〜は
シンプル過ぎたりメロディがつまらなかったりして好きじゃないなぁ
561ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 13:02:12 ID:Q9mmwDxS
そのへんは音楽だけとして見てるのと、
ゲームと音楽で同時に見るとで意見が分かれるからね。マスタースパーク好きだけど。

竹取は正直えーりんがないと……。千年幻想郷のが好き。
562ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 13:08:48 ID:FjksbBvE
作品別の支持率見るとやっぱり妖々夢がダントツだよな
アルティメット×墨染桜×ボーダーは確かに最高のマリアージュ
この三つと幽々子というキャラと反魂蝶までの演出が揃ってこそ神曲と言われる所以か
何度やり直しても泣けてくるからな実際・・・
563ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 13:14:02 ID:2ZVd0y7E
>>561
曲単体で見ると確かに千年のほうがいいな。
ピアノソロの連打カッコエエ…
564ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 13:43:07 ID:nn7Wc7MA
タイトル音楽のフレーズが入ってくるところがいいね
565ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 20:14:42 ID:9PnG4a6R
>>560
曲単体で楽しむ前提が既に間違ってる。
特に月まで届け〜の魅力は8割以上が弾幕補正といっても過言じゃないし。

メロディだけ聴くと千年幻想郷だけど弾幕効果も合わせると個人的には竹取飛翔かな。
あの余裕の無さが好きだ。
566ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 20:28:47 ID:swHrbS6S
弾幕無く曲単体で聴いても好きな曲はたくさんあるな
むしろ弾幕に夢中で曲に集中できん
567ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 20:31:57 ID:9KrXeN7+
俺も俺も。だからリプレイのときに演出とか見てる。
568ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 20:54:32 ID:m0KAcSUC
ていうか曲単体で楽しむのは何も間違っていないw
墨染の融合っぷりのがオカシイんだw
永夜の曲は概ねテンション高杉というか必死というかそんな曲が多いので、
ラスボスでの盛り上がりも埋没気味。
キャラは切羽詰ってるようだが、聴いてる方はダレちゃう。俺だけかも知れんが。
あと千年幻想郷にいたってはプレイ中に聴かれる回数自体少ないという不遇っぷりが(;´Д`)
えーりん戦かっこいいんだけどねぇ。
569ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 22:06:03 ID:IEaLlhMr
月まで〜とかプレインとか好きなんだが、今気が付いた。

永夜抄一面までしかやってないことにorz
570ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 22:48:20 ID:9PnG4a6R
>>569
まさか、まさかクリアできないからって理由じゃないよな?
571ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 00:07:59 ID:P53l7MNR
ピアノソロの怒涛の連打、どんどん上り詰めていくトランペット、ボス戦っぽい雰囲気。
千年は単体で聞いてもカコイイね。竹取は弾幕補正とえーりん補正がスゴス。
572ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 00:31:44 ID:3Yw02gzQ
>>570
スペック低くて永夜抄だとぬるーな動きになる。。
永夜抄がもともとぬるーっていう動きなのかな?何かそれになじめなくて全然やってない。
573ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 00:55:09 ID:8/mzP8Oz
>572
どうしてもってときは描画回数低くしたらゲームになる程度にはなるぞ
殆どの人と同じ環境でゲームがやりたいってんなら新しくPC買うしか
574ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 01:21:24 ID:6LxPkihE
>>570
あーそれ妖々夢のExtraだ。
藍の最初のスペルがクリア出来なくて少女幻葬が聴けない…
575ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 01:23:25 ID:+CUokhHo
つチョン避け
576ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 01:51:59 ID:ht9TmHVu
赤鬼青鬼だっけ? 最初張り付きチョン避けで下へ下降。
第2破きたら上へチョン避けで移動。スペカとるきなかったらここでボム使ってもよろし。
577ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 02:04:36 ID:6LxPkihE
チェン避けかと思った。

そういえば橙で2機位墜ちてたorzun
578ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 02:25:08 ID:6LxPkihE
>>576
今すごい久しぶりにExtraやってきたけど、それは中ボスの橙のスペルだったよ(少女幻葬じゃないし
その後のボスの最初のスペルのつもりだったんだ。
でもそこまでしか逝けなかった…
579ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 02:58:38 ID:KJin9HyA
仙狐思念なら>>575の言ってる通り、最下段で左寄りからチョンチョンやってるだけで取れるぞ
580ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 03:07:54 ID:6LxPkihE
>>579
やっぱりチェン避けなのかー

ぐるぐる回ってたよ…明日再チャレンジしてみる
581ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 03:30:05 ID:6LxPkihE
教えてもらったお礼に(ついでにw)質問と言う名の音楽的話題供給を。

・蓮台野夜行の少女幻葬も良いよね。
・前にもあったけど東方のボーカルってどんなのがある?
・Reverieの他に良いピアノアレンジあるかな?
・orzunについて
582ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 04:42:58 ID:7BXU1jfN
夜雀の歌声って順位低いんだよなぁ。
ピアノが鳴声だと気付いてから自分の中で株が急上昇だったんだが

どれも甲乙付け難いのはたしかだけど
583ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 05:07:21 ID:NyxCRo1d
おてんば恋娘聞いてて何かに似てるなと思ってたがやっと分かった!

必 殺 仕 事 人 の テ ー マ だ !
584ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 05:15:08 ID:7wmasmrJ
>>581
東方に限らず同人で水準以上のクオリティのボーカル物はほぼ皆無
漏れは冬コミの唯我独尊ってCDのボーカルは普通に聞ける程度の歌唱力だなとは思った
(このCDは他のアレンジがすごすぎてボーカル曲なんざおまけ程度にしか思わんが)
あと霜月はるかは歌い方の好みが分かれそうで試聴必須だけど結構いいと思う
ぶりっこ歌いよりもバックコーラスの「ぼぇぇ〜〜〜〜」っていうジャイアンボイスがすごい上手い
同人だけじゃなくて商業でも仕事受けれる人だから歌唱力はあるよ
Reverieは普通に全曲いい
ttp://www.ismusic.ne.jp/akt/rev/
心配なら↑で全曲クロスフェードデモあるから試聴しろ
買え
585ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 05:26:48 ID:CfglnJo/
>>581
絢爛華麗の亡き王女の為のセプテットとゆきうさぎのUNオーエンと狂気の瞳はガチ
586ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 13:57:22 ID:k+hKfAN7
安保さゆりって亡き王女〜のVocalは神がかってたのに
新作のLaevateinだと声がヘタレてなくね?
587ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 15:28:04 ID:6LxPkihE
>>584>>585レスd
ボーカル試聴してみたいけど電話線じゃ辛いという罠orz
唯我独尊は一般を待つ事にして、絢爛華麗ってまだ在るんかな…?

ちなみにReverieは持ってる。とても良かった。なので他にも、と。
588ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 16:40:44 ID:kNTKziUv
>>584
ヤバイ、今聞いてきたが確かに唯我独尊良いわ。
彼岸帰航好きの俺としてはたまらん。
589ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 18:57:41 ID:P53l7MNR
東方ストライク、真面目な曲よりもネタ曲(えーりん、ぱちゅりー)のほうが出来がいいと思えるのは気のせいか。
590ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 19:04:24 ID:SNYXpDYM
お前ぱちゅりーのどこがネタなのかと小一時間
591ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 20:13:38 ID:6LxPkihE
EB-TRAINでしたーありがとーはネタではないのかと小一時間
592ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 20:33:28 ID:ht9TmHVu
全部声みたいなのネタ曲というんじゃないの?
593ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 20:54:03 ID:6LxPkihE
まあホムーランはネタディスクな訳で。
594ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 21:54:30 ID:P53l7MNR
ホムーランは笑えたなー。強制終了するBorder、生えーりん
全部声のハァハァ、ウサミミモード♥と全てにおいて。
595名無しくん、、、好きです。。。:2005/12/29(木) 22:05:00 ID:a+PHHi5E
最終鬼畜全部声は感動した。
596ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 00:00:22 ID:vUubYJQ6
すでに注意書きがあるからな
597ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 00:23:35 ID:PXiogyUV
>>596
詳しく
598ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 00:50:37 ID:zuK6x2CZ
>>596
ttp://cool-create.cc/cccd08.html
>※まともな曲は入っていないんで注意してください。
599ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 02:41:44 ID:4lADpBoa
ナショナルでは、古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
万一の場合、死亡事故に至るおそれがあります。
給排気筒のついた製品をお持ちの方は、至急、ご連絡をお願い申し上げます。

べ、別にあんたの事なんか何とも思ってないんだからね!
600ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 14:16:37 ID:q9mF3Glb
文は一人一曲だそうだヤッホォォォォォィ!!!!11!
601ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 16:50:03 ID:q9mF3Glb
すまん、↑は間違いだ。門板某スレ>>811が見せた幻だった。
602ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 18:26:35 ID:t7BQSphE
妖蝶乱舞買ってきたお。彼岸花葬は目の前で完売。
幽霊楽団がへヴィーでいいなコレ。
603ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 20:38:35 ID:OW7rkrPu
新曲は6つくらい・・・
604ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 23:35:15 ID:vbTjDIwT
ズンズン、ズズ、ズンズン!!
605ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 00:27:55 ID:RwRxh/2A
>>603
一ヵ月半であれこれやった上で5曲作るってペースだし、
無理はないかと
606ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 12:53:27 ID:07QGx2bG
>>581
男ボーカルだけど、弾打團の無何有の雪桜とか個人的にオススメ
607ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 14:14:12 ID:SnEftdWz
石鹸屋は男ボーカルにしては数少ない普通に聞けるところだよなあ
と思っていたら冬コミ新作の試聴をしたらジャイアンソングで泣いた
なんでいきなりあんな音外れるようになったんだろう
608ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 14:53:45 ID:kMzhfvo+
EDが歌詞付きで生声が収録されてるってマジ?
609ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 23:08:26 ID:EZ4g/E9f
文花帖のBGM吸出しきたよ
610ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 23:30:06 ID:lai2rVIF
>838 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage th095m] 投稿日: 2005/12/31(土) 23:09:32 ID:jDueAgJK
>文花帖 mp3 44.1KHz 128kbps 2ループ 10秒フェード 
>苺 30 ku6362.zip 
>
>適当に消すかもしれん 

角煮より甜菜
611ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 23:55:18 ID:kMzhfvo+
物置のでイイジャマイカ
612ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 01:12:42 ID:1iAvZcaS
あけおめことよろ〜
613ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 16:56:01 ID:ivC0LWGH
>>610
のやつ消えてた・・・
614ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 17:42:13 ID:hGz+XjIK
天狗は見ているが最初微妙だったが、
聞いてるうちに体が動くドナルドマジック
615ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 18:19:02 ID:6f0kiifc
吸出しも何もthbgm.dat自体がwavの塊なんだし吸出しという言い回しは微妙だよね
616ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 19:53:46 ID:ObHN6Yh1
ていうかwav→thbgm.datに変換して、花の曲を永や紅の曲に差し替えたりしたいんだが。
可能?
617ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 22:22:36 ID:gsVo9FL8
差し替えは可能ではあるが、
ループ情報をいじれないのでまともには聞けない。
618ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/03(火) 22:42:17 ID:ueOauj4b
今更ですが、オーエンにはまりました。
萃夢想の砕月以降3つの曲とDemystify Feastも。
619ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/03(火) 23:16:03 ID:VzntsCQS
東方系アレンジCDの数が多いせいか
全体的にLv高いアレンジャーさん達はまだまだたくさんいるね
もうそろそろ上手いアレンジャー連中で固まってきたから
良曲と悪曲がバラバラにCDに収録されてる、ってことも少なくなってる傾向だ
買い手としては無駄な出費が減るから嬉しいね

ここではNGワードのどぶウサギだが今回も無難なアレンジだらけでリアルで欠伸が出た
でもこんにゃく幻想郷だけは「あぁ頑張ったんだなぁ」と思った
が、こういうジャンルならもっと他に上手いアレンジャーさんがたくさんいる事実
620ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/03(火) 23:54:52 ID:VG2s2QKG
U2氏のアレンジってかなりクオリティ高いのになぜかCD参加はしないよなぁ。
621ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 00:26:18 ID:/j07mPid
幻想音楽祭にまぎれていたと言う噂があるけど。
622ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 12:57:45 ID:r6VWI+BL
恋色も宣伝してたしなぁ
623ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 13:27:39 ID:Fu/HSSCh
名前変えてのCD参加はいくらでもできるけど
幻想音楽祭にU2氏っぽい曲は無かったからあくまで噂じゃなかろうか
特に幻想音楽祭も恋色も曲数尋常じゃないくせに良曲少なすぎるから
良曲はしっかりと頭に残りやすい
624ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 19:54:48 ID:Fu/HSSCh
西行寺事件簿いいね
東方のジャズアレンジは多くの人が手がけてるがおれはもうこの人だけでいいや
でもジャズ以外もクオリティタカスだし前みたいにもっと多ジャンルに渡ってほしいもんだ
そういや漫画ついてるとかストーリー性ある曲とかを売りにしてたがおれにはサッパリだった
絵師は好きだけど曲単体だけでも別にいいや
625ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 19:58:46 ID:RXiT1WUU
>>632
一枚目のRed Lantern(ほおずきみたいに紅い魂のアレンジ)はU2氏っぽくない?
名義が「犬」ってなってるけど、一文字ずらすと…ってことでこれだと思う、自分は。
626ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 20:03:01 ID:iGQBK1Qh
まぁHPの幽雅に咲かせを聞けば一発だと思うんだがね
627ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 20:49:16 ID:Fu/HSSCh
>>625
ああー言われてみたらそっくりだ!
よく気がつくなあ、っていうかおれが鈍感なだけか?
628ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 03:05:48 ID:Xw+f8W9z
流れをぶった切って…

今日秋葉に東方のCDを買いに逝こうと思うんだけど、
『唯我独尊』ってショップで販売してるんだっけ? あと『絢爛華麗』ってまだ在庫あるんかな?
他にも何か良さげなアレンジCDがあったら教えて下さいな。

PCのネット環境が揃ってない漏れに愛のレスをorz
629ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 03:41:05 ID:EATTABkx
唯我独尊はもう店に売ってる
絢爛華麗は通販じゃほとんど見ないけど店内には置いてるらしいよ(友達談
他にオススメなのは散々ガイシュツなのばかりだが
ジャズなら東方「JAZZ2005」、「西行寺事件簿」
まったり静かな曲は「東方二十世紀少女」、「Reverie」、「Quartet-東方幻樂四重奏」、「Sephiroth」
ロックやメタルなら「No Genre 3 if」、「妖蝶乱舞 〜Deadly Dancing Butterfly〜」
1ジャンルで固まってるCDで個人的オススメなのはこの辺り
あとは「Cradle - 東方幻樂祀典 -」、「@ -Charisma-」、「東方幻想組曲」、「Floatia」
収録ジャンルがバラバラだけどこのヘンは安定した質だと思う(ジャンルバラバラの方が飽きづらいし
他にこのスレで話題になってるドジンCDは好みに合わない限りハズレはないかと

まだ出てないけど今月6日に出るBlazeが試聴したかんじ漏れは楽しみ
630ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 07:40:45 ID:mDqzxylR
体験版オンリーな俺が来ましたよ。
どう考えても負け組です。
やれやれだぜ。
631ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 09:36:17 ID:Xw+f8W9z
>>629
詳しいレスありがd。

とりあえず『唯我独尊』と『絢爛華麗』狙いで逝ってみる。どっちもボーカルが気になってたり。
『Reverie』は買って、『Cradle - 東方幻樂祀典 -』は借りたけど、どっちも良かった。特に『Reverie』は錬る時にいつも聞く位。さすが東方クオリティ
他のやつも検討してみる。


あー金が…
632ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 19:43:42 ID:ELh7n/z3
唐突だが東方妖々夢が一番主人公っぽいテーマ曲だと思う
633ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 21:13:24 ID:UoEBEsIh
つかなんでレトロスペクティブ京都がスルーされるんだ。
懐かしき東方の血が全然旧作風に思えない俺でもこいつは
聞いた瞬間「旧作かよっ!」って思ったぞ。
他の曲が前の作品の曲(ていうか風神少女)で聞いたような感じのもの
ばっかりなだけにこれはかなり目立ってない?
634ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 22:29:10 ID:fjpVrVt7
>>633
>懐かしき東方の血が全然旧作風に思えない俺でも

今すぐプラスチックマインドを聞くんだ!まんまだから
635ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 00:34:28 ID:TP5a3UeT
途中花映の幽香じゃない?>京都

「東方らしい曲」はいいけど「東方らしい曲」ばっかになってしまってなんだかな、という気がしてきた昨今。
手馴れてくると保守的になるパターンは多いんだけども。
新作はもっとはっちゃけてほしいなぁ、と勝手な事言ってみる。
636ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 01:10:46 ID:YdzGp6e4
ササラヤの人の初作品とレーヴァティンとどぶの新作と彼岸花葬買えた。よっしゃ。
ふつうに全部良かった。どぶは上で言われているけど悪くないかと。こういうのあってもいいし。
特にレーヴァテインは良かった。しっかりと作り込まれてる感じがする。
637ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 01:20:44 ID:rH2gH4/v
秋葉に逝ってきました。
『絢爛華麗』なかったorz 漏れの努力不足かな…
で、『唯我独尊』と『Quartet-東方幻樂四重奏』を買ってきた。じっくり聞いてみる。

ついでにC&Cの体験版も買ってきたり…ストもホムも持ってるのにw
638ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 03:00:22 ID:jFVwk8Ab
SYNC.ART'Sはクオリティ高いな。
もう売ってないけどHappy Nightもよかった。
というかファンになっちまった
639ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 03:55:23 ID:BeBA/+0q
Aはあれが好きだけどBはあれが嫌いと
結局各々の好みの問題っぽいね
もちろん音楽っていうのはそういうもんだろうけど
ここまでたくさんの作品が並ぶと東方アレンジ界も言われるほど質悪く無さそうだ

この前ようやく蓬莱人形と蓮台野夜行を注文した
実は曲が気になるから買うとかじゃなくて公式のCDだから買うっていう不順な動機だ
誰かこんなオレを叱ってくれ
640ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 06:03:27 ID:GirGDeuP
まだ買ってなかったのか!
なんて奴だっ!!
641ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 06:54:42 ID:0OU6gcg1
歯を食いしばれ。
642ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 07:55:58 ID:BeBA/+0q
いや!でも夢違科学世紀は前から買ってたんだ!
ホントだ!
643ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 08:57:56 ID:s3uQoCJ6
>>635
妖々夢と永夜抄が色々はっちゃけてたからその反動なのかね。
風神少女ぐらいしかキレのある新曲が無いよな最近。
644ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 16:45:42 ID:TP5a3UeT
>643
どっちかっていうとはっちゃけてたのは紅魔と妖々夢って印象。
永夜抄辺りからイメージ固まってるように見えてるわ俺。
645ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:05:39 ID:0OU6gcg1
>>643
あーうん。なんだかんだ言って同意だ。
まぁ、方向性を変えるってのは難しいことなのは解るんだけど…。
646ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:24:28 ID:rH2gH4/v
>>642
お前は一ヵ月前の俺か?
647ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:34:29 ID:0OU6gcg1
>>642
お前は1週間後の俺か?
648ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:53:46 ID:ku0ijodT
東方音楽初心者ってどの辺から聞き始めるのが吉?
タイトル忘れたけど、前に聞いたのがかなり良かったから
649ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 19:05:56 ID:F5+LCtoI
紅魔境か妖々夢から聴くのがいいんじゃないかな?
この次点で音楽性は確立されてるし
650ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 19:08:04 ID:roCb0Pau
>>648
よくわからん質問だけど『Cradle - 東方幻樂祀典 -』は買っといても損はしないだろう。
651ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 19:54:54 ID:1Ic1Rjyl
彼岸帰航はこのひとのんが一番
652ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 19:56:10 ID:Rs4v4BLV
聞く側に初心者とか上級者とかあるのだろうか?
単に東方の音楽に興味があるということなら、ゲーム本編をやるといいと思う。
そこから、好きな曲を追うという手もあるだろうし。
653ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 19:59:08 ID:eQD5rojB
文花帖の音楽切り出しツールってまだだよね?

レトロな京都=平安京エイリアン
か?
654ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 20:03:34 ID:KaBMqxHl
クーリエの849に来てるよ
655ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 20:14:10 ID:s3uQoCJ6
>>644
シンデレラケージとか千年幻想郷とかかなりはっちゃけてると思うが。
656ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 20:22:22 ID:BeBA/+0q
なんちゃらダークネスやストロベリークライシスやなんちゃらアリスもはっちゃけてないか?
これら旧作三曲は東方っていうよりはRPGのラスボスみたいな曲でなんか好き
その延長上にあるのがネクロファンタジアだと思った
657648:2006/01/06(金) 20:39:31 ID:ku0ijodT
アドバイストンクス
658ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 21:48:49 ID:AnWYuLnH
永夜は何か統一感があるよね。楽器と…パッセージって言うのかな?
それのせいで無難な感じがするけど、よくよく聞けばかなりはっちゃけてると思う。
659ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 22:15:04 ID:HV3KHK5o
ペットが真夜中の雰囲気を出しているような気がする。
俺は好きだな。

あと、風の循環を聞きながら雪を眺めるのもよい。ステージのせいか?
まあ余裕があればだけどね。
660ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 22:28:14 ID:1f3Ko4EG
書籍版文花帖、花映塚ときてこれで三度目だってのに
今回の風神少女にゃ洒落にならんくらい激しく燃えた
661ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 22:39:07 ID:V7Ib7uh4
ペット?夜泣きはカンベンナノー
662ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 22:40:45 ID:RAQSF0G4
和風アレンジ好きな身としては、唯我独尊は当たりだったな。
やっべ、惚れそうw
663ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 22:57:58 ID:BeBA/+0q
神主CDよりも一緒に注文したBLAZEと唯我独尊の方が楽しみかもわからんね
664ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 23:50:54 ID:JZ9Pg6bf
唯我独尊今聞いてるがやべえラクトガールのボーカルアレンジがマジ好みだ。個人的にdrizzylyrain越えたかもしれん
665ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 00:53:28 ID:A0xDUGiB
美里さんが歌ってるやつなら絢爛華麗の竹取飛翔ははずせないな。
666ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 01:09:52 ID:RSj0CAM5
絢爛華麗のヴォーカル曲ってセプテット以外微妙じゃないか?
667ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 01:18:38 ID:SPAcLFt9
うん、竹取はちと微妙だったかな
668ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 01:37:23 ID:IkTj9Y/6
おれもセプテットだけ聴いてうはヤバスこれ買おうとなり
いざCD回して聴いてみるとショッキングだった
他にも「ボーカルは同じ人なのに別の曲になると上手い下手の差が激しい」って人多いよね
あと曲はすごいカッコイイのに歌が下手だったらすごくめげる
669ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 01:44:56 ID:fuPPqPuK
まぁ絢爛華麗はヴォーカル曲以外もそれなりだし買って損はしなかったがな。
670ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 02:22:33 ID:jsyk0ACT
個人的にはZUNCDは基本なノリだなぁ、別に持ってないからどうとは言わないけど
671ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 02:24:07 ID:SPAcLFt9
とりあえず調達した新譜一通り聴いたけど東方裁判は本家のロングverが一番だな、今のところ
672ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 02:25:55 ID:N+rdaV0E
変化球で、東方ストライクとホムーランも好きだ。
ホムーランは手に入りにくいけど・・・

疾走あんさんぶる、遠野妖怪前線とボーカル(,ネタ)曲3つはガチ
673ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 02:32:59 ID:dqlPCLwA
最終鬼畜全部声はガチ
674ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 02:45:42 ID:IkTj9Y/6
C&Cはビートまりおばかり名前挙がるけど
おれはmyuと真中あきひと、友達はTokkyの信者になってる
まりおは昔BM98全盛期の頃は好きだったんだけどだんだん飽きてきてなあ
でもうさみみモードみたいなネタ曲のクオリティは最高峰だと思う
675ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 03:17:21 ID:H+KfXpCr
drizzylyrain初めて聞いたときは体中に電撃が走った
676ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 04:28:06 ID:+blLvzGx
たすけてえー(ry
677ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 04:35:41 ID:SPAcLFt9
>>675
アレンジも見事だけど歌い手の声がパチュリーのイメージと重ねても違和感ないんだよな。
うさみみモードも「私を無視するな〜」がうどんっぽくていいw
678ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 05:34:55 ID:+hOGGCEQ
なんか本人が一番楽しんで作ってそうな物程いい曲な気がする。
最近は何かに縛られすぎていたんじゃないだろうが。

何するにも楽しいことは大事だしな。
679ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 06:00:12 ID:IkTj9Y/6
おれは逆に歌い手はあまり好きじゃなかったなあ
かわいい声系よりは綺麗な声系が良かったがまあこのヘンは好みってことで
でも最萌支援の「ウゥー パチュリー(・∀・)」はあの声でないとダメだw
680ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 06:31:28 ID:SPAcLFt9
>>679
じゃあ唯我独尊のWeekend Clock聴くがよろし。まああれもパチェのイメージとは違うかもしれんが
681ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 08:11:37 ID:RSj0CAM5
だからもううんこの話はいいって言ってるだろ!!
682ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 08:16:32 ID:kgximxpP
>>674
俺もmyu氏のアレンジがめちゃくちゃ好きだ。
特に「Mirage」に収録されている曲とか。
683ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 13:54:15 ID:+uSYjkg9
真中は出たり引っ込んだりウザいのでうんこ
684ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 14:56:33 ID:xwwHfkvh
ネタならホムーランはガチだなぁ
富士マスタースパークや電子の01も笑えるんだけどあれを東方アレンジというには抵抗があるw
685ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 15:02:29 ID:RSj0CAM5
疾走アンサンブルを着メロにしてえ
686ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 15:03:24 ID:SPAcLFt9
やかましくてかなわん
687ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 15:36:33 ID:ZZrz66Cl
ホムーランなんてみたことすらないぜ
688ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 16:18:59 ID:N+rdaV0E
689ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 18:08:23 ID:SPAcLFt9
>>688
本当にあるとは…
着信音に設定しますた
690ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 18:54:53 ID:/Rr3bsS/
myuさんの打ち込みレベルは半端ないな。
ストライクの亡き王女はかなりの鳥肌もんだった。
最萌え支援のヴワルも相当好みだ
691ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 19:24:15 ID:IkTj9Y/6
おれもストライクのセプテットでmyu氏にハマッた
あの人結構他のサークルのCDにも顔出してるんだが
如何せんmyu氏以外の曲が好みに合わなくて困る
692ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 23:17:14 ID:YIm+VH84
唯我独尊のヴォーカル曲のクオリティ高すぎる。
693ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 01:03:53 ID:+mUbqrUt
組曲のボーカルが聞けるもんじゃなかった俺でも?
694ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 01:13:06 ID:qtATnWty
組曲自体はとても良いCDだと思うし問題があるのはLight?Staffじゃまいか
あそこはヘンにかっこつけてボーカル入れないほうがいいのになあ
ロック系ではかなりクオリティ高い打ち込みだと思う
今では路線変更でもっとボーカル曲をたくさん作っていこう!て空気だから悲しい
695ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 02:32:17 ID:dqo7wtIz
Light?Staffの掲示板を見てみろ。その辺の裏事情が分かるぞ
ttp://light-staff.web.infoseek.co.jp/
696ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 03:28:44 ID:qtATnWty
ボリュームとかそういうの以前に
Light?Staffのボーカルのほぼ全てが音ハズれて歌ってるように聞こえないか?
シンデレラケージとかなんであんなに人気あるのかわからないくらいに外しまくりだし
とはいえ同人だとちゃんと歌のレッスン受けてる人は全然いない世界だし仕方ないんだろうか
そういやビートまりおの中の人はCD出すごとに歌唱力上がってる気がする
697ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 03:43:15 ID:dmD74zCH
参考までに今までに出た東方ボーカル曲で好きなの1〜2つ教えてくれ
俺はSYNC.ART'Sの「ゆきうさぎ」の「新月の前夜に」と「Happy Night」の「遥かなる時の幻想曲」
がいいと思ってるんだが

ちなみに俺もLight?Staffははずれてる気がする
698ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 04:09:31 ID:3o1xZC2v
そんな事言ったら「めるぽっつったらガッ!」の流動の曲なんてどうなるんだ…
699ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 04:18:21 ID:qtATnWty
今372曲のプレイリスト見たらボーカル曲はSephirothの「紅楼にて」ってのと
「Usa mimi mode」と「ゆかりんファンタジア」の計3曲しか入ってなかった
歌ってのはあれだよ、上手い下手じゃなくて愛だよ愛
度の過ぎた愛を注ぐとうさみみやゆかりんファンタジアのような曲ができるわけだが
700ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 09:45:38 ID:eNCCiOy0
紅楼にてはとりあえず好きだ
Usa mimi modeもアリだと思う
ゆかりんファンタジアは無条件にNG
701ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 12:57:46 ID:SrMDyKgB
レザマリも好きだな。短いのが難点だけど。

それと、疾走あんさんぶるを着信に設定したら
家族から「えらく派手だ」と言われた…
702ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 13:04:53 ID:S538hwds
俺も着信設定してみた
でも誰からもかかってこねーよw

ところで、ライブ映像が見れるっていうんでDanceManiaってのも落としてみた
ビートまりお普通の奴なんだな……もっとキモイかと思ってたw
まりおスマンw
703ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 13:11:09 ID:cfqvEqo7
>>702
全米が泣いた
704ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 13:59:34 ID:yS/SvefQ
>>700
NGと言われると聞いてみたくなるのが人の性。
検索したらDLできたので早速聞いてみた。

phantasmというよりfanaticismだと感じた…
705ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 17:02:04 ID:42/Lw6V7
昔のピコピコBGMの方が好きだ。チップチューン最高
706ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 20:30:25 ID:QacptzxW
手持ちの東方ボーカル物で良く聞いてるのは
ビートまりお「Help me, ERINNNNNN!!」「レザマリでもつらくないっ! 」(東方ストライク)

石鹸屋「ルナ・マーダー 〜夜霧の幻影殺人鬼〜」「無何有の雪桜」(東方弾打團)
「searchi&caved-見敵必堀」「EX妖魔疾走」(石鹸屋さんのお歳暮)

Wave「Voyager」(Voyager 〜東方仙戯曲)

SYNC.ART'S「新月の前夜に」(ゆきうさぎ)「亡き王女の為のセプテット」(絢爛華麗)

XL Project「ネクロサーヴァント 〜Mortal Portal〜」
「Weekend Clock 〜週末に鳴る終末の時計〜」(東方小夜曲 -唯我独尊-)

Sound Online「Starlight Vision」(BLAZE)

こんなとこか。というか意外に東方曲のボーカルアレンジ多いな
707ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 22:20:41 ID:yzLHNOyZ
Sound of Destiny歌ってた頃は只の下手ウマだったのに
EB-TRAINの歌唱力は何なんだろう。
708ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 22:27:34 ID:uZMY8mji
唯我独尊視聴してみた。
彼岸帰航良いなぁ…
709ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 22:34:13 ID:2n61VguF
>>708
光沢氏だからな。
俺の購入動機の半分以上を占めてるよ。
710ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 23:12:41 ID:qtATnWty
おれは矢鴇つかさ氏の一曲が目当てで唯我独尊注文したよ
でも他のアレンジャーさんもクオリティ高いし楽しみだ
柳英一郎氏はリマスタリングとはいえ4曲とも別のCDで持ってるからなんか複雑だ
いい音で聴けるならそれに越したことはないがやっぱ複雑だ
711ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 02:55:15 ID:Z5NpMkM8
レザマリは普通に聞けるぐらい上手いね。素人にしてはなかなか。
712ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 04:24:47 ID:QEfayVC3
最近はWeekend Clock〜週末に鳴る終末の鐘〜をループ
ボーカルでこんなに続けて聞いてるのはストライクの二曲と絢爛華麗のセプテットくらいだ
713ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 06:38:56 ID:Dn5uwAnU
『東方二十世紀少女』が聴いていて結構面白いな。
ラヴェル・ドビュッシー・サティといったフランス人作曲のクラシック曲を意識してアレンジされている。
「アヤベスク」や「ポイゾペディ」といった題には笑ったw
714ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 07:14:23 ID:Dn5uwAnU
連レス失礼
同じサークルの『Neige』は全曲妖々夢アレンジアルバム。
9曲目のさくらさくらのアレンジがとても素晴らしかった。この曲は個人的に非常にヒットした。
715ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 11:18:02 ID:3SmjF9pM
ゆきうさぎのUNオーエンが妙にツボる
716ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 15:17:05 ID:2j51fTfT
>>715
お前は俺か
717639:2006/01/09(月) 15:36:52 ID:R6YXrtda
うひょおおおおついにCDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
神主CD後回しにして唯我独尊から聴くおれを許してね許してね
東方のCD10枚もあるなんてパラダイスだ
これで今日一日音楽三昧(*´ω`)
718ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 15:38:43 ID:rMs22h4i
休日の午後の昼下がりに月射録の千年幻想郷を聞きながらお茶を飲む
719ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 15:51:23 ID:R6YXrtda
ヘッドホン断線シタ━━━━(゚∀。)━━━━ッ!!
おれはもうだめだ生きてく気力が湧いてこない
さようなら325i
720ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 17:06:29 ID:r8GivsTR
あわてず あせらず リザレクション
721ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 17:10:49 ID:a/sORbuw
ID:R6YXrtdaワロタ
722ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 17:25:51 ID:r0+96wGZ
つハンダゴテ
ケーブル自作でGO
723ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 17:33:44 ID:R6YXrtda
別のヘッドギョンでここでは神指定されてる唯我独尊だけ聴いたよ
ほとんど激しく満足したんだけどマンセーレビューばかりだから気になった点をツラツラと
上の人と同じくオレも柳英一郎氏の曲を別のCDで持ってたから3曲ほど被ってたのがあった
リマスタリングとのことだけど唯我独尊の方が明らかに音篭ってるのは何故?
最後の曲は男女のボーカルをもうちょっと厚い声にしたらスパロボの歌の人達になれそう

このままここにいたら実りの無い自己満レビューばかり口にしそうだからそろそろ消えるよ
さあ残り9枚楽しむぞ
724ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 17:43:25 ID:QEfayVC3
あのスパロボ風味の曲原曲がわからないんだが、オリジナル?
725ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 17:52:53 ID:R6YXrtda
ふじこ
勢い余って蓬莱人形のケースにヒビ入った
不貞寝する

>>724
ttp://www.xlproject.cc/xlps0007/
ここを見る限り不思議の国のアリスみたいだ
726ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 18:05:58 ID:3SmjF9pM
正直男ヴォーカルはいらないと思った
727ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 18:13:20 ID:G/ZbWtZ+
男ボーカルは多少音外してても勢いでなんとかなるのが強みだ
728ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 18:15:39 ID:2j51fTfT
>>725
片霧烈火?
男じゃないだろ
729ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 20:23:13 ID:fOCgLsbM
片霧烈火って言いにくいよね
730ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 22:16:08 ID:amCGii6e
花映塚のwav切り出しツールってあるん?
731ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 23:19:15 ID:1C/LW59q
>>730
つ[THxxBGM]

漏れは画像切り出しツールのほうがあるか知りたいが、
スレ違いだろうからやめとく。
732ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 23:19:22 ID:6xkaV6LA
クリエにあるよ
733ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 23:36:46 ID:fX6ZhrfJ
エンディング切り出しツールとか欲しいところだ
734ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 01:27:08 ID:0FdQYWPP
片霧烈火がOP/EDヴォーカル、ビートまりおがサウンドアレンジを手掛ける『東方碌縵戯』、去年から未定のままだが誰か情報無い?
735ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 04:21:03 ID:AwUC5sHm
ぽしゃったんじゃねーの
736ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 07:27:53 ID:0FdQYWPP
未だ声優募集中だったりしてなw
737ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 17:37:40 ID:p6wHwdP/
どぶ氏の「おうささまのしろいはだ」が結構好きなんだが、聴いてるとWA思い出すな
738ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 18:44:00 ID:wVjVyeVL
どぶはゲスト投稿の曲とかは色々遊び心入れてるけど
自分のCDにはおうささまやこんにゃくくらいしか面白いアレンジがないよなあ
東方オレンジのシンデレラ刑事とか好きだ
739ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 19:40:24 ID:SZRlOPoG
シンデレラデカは一回聞いて秋田
740ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 20:18:32 ID:wVjVyeVL
Light? Staffが新作CD出すというから歌以外はクオリティ高いし楽しみだなー
と思ってたら今度のはフルボーカルCDかよ(;´Д`)
741ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 22:03:40 ID:p5VpHGk3
めるぽに入ってる龍道の歌を是非聴いてみてもらいたいものだ。
742ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 02:23:09 ID:JdTRiEwH
>>373
どぶのいつも通りのアレンジの中では彼岸帰航はよろしかった。
743ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 09:22:17 ID:Nhvy1/gn
742
禿同。どぶは毎回無難なアレンジだが一番落ち着けて聞ける
744ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 12:32:43 ID:Si9iPU1T
でもそれってつまり、オリジナル聴いてればいいじゃんって話なんじゃないですかね・・・?
いや、念のためだ・・・
745ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 13:32:02 ID:T1vkc8EX
微妙な差が好きって人も多いんじゃん?曲によってはギターの音がいい味出してるから俺は結構好きだけど。
あと旧曲は本家のMIDI置場がなくなったからベタアレンジは重宝する。アリスマエステラのアレンジはなかなかいい
746ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 13:39:26 ID:jUM1xz81
ベタアレンジが聞きたい時だってあるのよ。どぶぐらいのレベルじゃないと聞く気しないけど。
あと、>>745知ってると思うけど本家のMIDI置場は今でもあったりするよ。
747433:2006/01/12(木) 14:38:36 ID:x3Lly371
748ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 17:28:30 ID:K1ITBXdU
唯我独尊の天空の花の都と彼岸帰航は良曲だと感じたのだが同志は居らんかね?
749ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 17:33:28 ID:SJaAQLYV
ならばBLAZEの天空の花の都も聴くんだ
姉妹品だけどどっちもいい出来だよ
750ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 21:17:56 ID:zJRzx1NG
ここはZUN氏の音楽ではなく
東方のアレンジについて語る場所なのね
751ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 21:36:24 ID:CEjxfP86
>>750
あー、あえて言うなら語りつくしたんじゃなかろうか。
アレンジの話題はたまに出るみたいな感じで。

文花帖の新曲の感想? そらちょいと難しい('A`)
752ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 23:01:13 ID:7/B6UDSh
ZUN氏の音楽か…。久々に蓬莱人形聴いたら明治十七年の上海アリスにハマったわ
753ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 23:27:58 ID:T1vkc8EX
神主のアルバムなら
蓬莱人形の蓬莱伝説、桜花之恋塚、Witch of Love Potion
蓮台之夜行の少女秘封倶楽部
夢違科学世紀の上海紅茶館あたりが好きかな。
アルバム単位なら蓬莱人形が一番よく聞く
754ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 23:42:05 ID:7G/PSnGW
>>751
文花帖駄目か?
俺は結構好きなんだけど…
755ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 00:06:17 ID:ifY+lBMJ
>>754
単に手に入れられた人が少ないからだとおも
756ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 01:45:15 ID:5rlqpySv
俺も文花帖持ってないけど、どうして写真を撮ると弾幕が消えるのか考えてたんだ。
昔は写真を撮ると魂を抜かれるって云われてただろ?要するに弾(たま)を抜いていた訳だ。

何が言いたいかっていうと、つまり風神少女がイイ(・∀・)
757ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 03:37:18 ID:kRQPfjY9
>>756
上手い事言うね
758ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 05:58:15 ID:9vakbrfj
>>744
どぶ氏のアレンジは良い意味で普通だから一般受けはいいと思う
神主のはちょいと音がゲーム過ぎて気後れする所がある
少なくとも車の中で東方知らない友人に聞かせるならどぶ氏の方かな

どぶ氏、ここでは散々言われてるが紅魔郷の1〜2曲目は車乗る時にノレるから重宝してます
上海紅茶館や上海アリスも好きだが
あと旧作アレンジも好きだ
759ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 06:14:05 ID:Tcn3+rAQ
原曲が特殊というか東方らしくないというか一般的にノリノリ戦闘BGMなのが
どぶアレンジで聴くとすごい好きになる
もちろん原曲の方も好きだ
具体的にはStrawberry Crisis!!とthe Grimoire of Aliceとネクロファンタジア
760ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 06:55:30 ID:UQdVsfUF
>>754
「東の国の眠らない夜」は凄く好きだ。ピアノが凄い。
761ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 08:54:36 ID:Bih5BOMe
「東の国の眠らない夜」は良いよな。デモで聴いた時から好きだった
762ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 09:06:05 ID:UQdVsfUF
>>761
実は俺もデモで気に入ったクチ。
まぁ、あの曲はレミリア専用だと思ってたワケだがw
763ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 09:30:02 ID:qeopYEdU
俺的「文花帖の曲は誰のテーマ曲?」

風の循環〜Wind Tour…チルノ(ややガチ)
天狗が見ている〜Black Eyes…パチュリーと文(ビミョ)
東の国の眠らない夜…萃香(これはガチ)
レトロスペクティブ京都…ゆゆこ(これはガチ)
風神少女…文(言わずもがな)
764ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 09:40:50 ID:ytp+Zp8K
ひまわりをやり過ぎて、天狗が見ているはパチェの曲に…
765ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 09:48:35 ID:UQdVsfUF
逆に「東の国の眠らない夜」は妖夢には合わない感じがするなー
つか、あの斬撃発動の音を聞くとどうしても広有射怪鳥事になってしまう。
766ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 10:11:30 ID:PoK8WGE1
天狗が見ているは全然関係ないけどなぜか暴れん坊天狗を思い出す
767ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 10:53:34 ID:oiFNHpTV
おれは悦子さんを思いだしてしまった(w
768ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 15:00:12 ID:4Vjq4ms8
曲として完成されている曲は少女幻葬の蓮台verだと思う。
769ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 15:12:10 ID:ifY+lBMJ
いいなぁ。ヘタレシューターの俺のレベルじゃ文花帖ろくにプレイできないだろうけどせめて音楽だけでも聞きたいよ
委託まだかなー
770ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:18:34 ID:v4wYIT4D
金閣寺のやりすぎで自分の中ではレトロスペクティブ京都はてるよ&金閣寺の曲です…
771ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:20:55 ID:o2/4B7XM
どこかに、東方の源曲聴ける場所はありませんか?
772ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:24:29 ID:jStAjfGx
買えば?
773ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:31:42 ID:o2/4B7XM
それができれば苦労はしません…

というか、だいぶさがしたけどアレンジばかりで源曲がない…
774ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:39:20 ID:UQdVsfUF
ヤフオク池
775ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:51:56 ID:ytp+Zp8K
ホワキャンとか
776ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 17:00:19 ID:9XlzvqhX
だからなんで買わないのかが分からない
総本山に金落とすのすら嫌なんだったらわざわざこんなスレまで来て質問するなよと小一時間ry
777ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 17:48:53 ID:o2/4B7XM
やっぱり買うしかないですか…別に買うのが嫌な訳じゃないですよ。


じゃあ、どこかにいいアレンジはありませんか?
できるだけ源曲に近いやつ。
778ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 18:05:01 ID:uciKXzuM
だから嫌じゃなかったら買えよ。嘘つくな。金払いたくないんだけだろ。

それに夢違科学世紀なら公式で視聴できるだろうが。それぐらい気付け。このタコ。
製品買ったらゲームしなくてもいいよ。THxxBGMというツールで流しまくれよ。この馬鹿。
上海紅茶館はおすすめの曲だよ。このアホ。
779ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 18:17:13 ID:o2/4B7XM
上海アリスのCDは3枚持ってます。
780ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 18:24:00 ID:ifY+lBMJ
あぁ、PC持ってないのか
781ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 18:50:44 ID:2wD5gUA0
>>779
じゃあどぶうさぎでいいじゃん。
782ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 19:50:40 ID:8X0jHvyX
実は秋霜玉・稀翁玉の曲が名曲揃いだ
今となってはZUN氏が書きそうにない曲ばかり
新しくファンになった人に聞かせられないのが残念
783ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 20:15:10 ID:o2/4B7XM
とぶうさぎ…ありがとうございます。

早速探してみます。
784バイオリンは生演奏らしいスゲエ:2006/01/13(金) 20:18:24 ID:Tdbpm9J1
>>782
東方翠夢想の魔理沙(夜)は秋霜玉のアレンジでっせ。
785ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 20:19:16 ID:AdfZjvnK
秋霜玉は公式にmidiがあるけど
稀翁玉はnyとか使わんと無理だよなぁ
公式のmidiはちょっとアレンジされてるし

ディザストラスジェミニはネ申
786ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 20:20:15 ID:Atx4RIn+
秋霜玉と稀翁玉欲しいんだが、委託してないのか?どこにも無い・・・。
787ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 20:22:50 ID:o2/4B7XM
どぶうさぎだった…
788ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 20:50:31 ID:4Vjq4ms8
タイトル画面のが良かった<秋霜玉
789ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 21:48:03 ID:IrYNyEZP
790ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 22:48:35 ID:Bih5BOMe
秋霜玉は「ディザストラスジェミニ」「カナベラルの夢幻少女」「魔法少女十字軍」が好きだな。「天空アーミー」はZUN氏の曲の中でも結構異質な感じがする
791ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 23:04:21 ID:8X0jHvyX
>>784
知ってるがあまり原型留めてないような希ガス
ちなみに「みどり夢想」ではない。「萃」な

秋霜玉のフォルスストロベリーと天空アーミーは同人STG「五月雨」の中にアレンジ版がある
こちらもかなり格好いいのでお勧め
でもこれももう手に入らないか…。
792ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 23:14:20 ID:FhU2cW9t
文花帖の曲ってなんか花映塚を引きずってる感じがする
最近のZUN氏の曲調なのかな
793ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 23:21:26 ID:IRoxR6O+
秋霜玉いいねぇ
「プリムローズシヴァ」もいい感じ
夢機械<幻想科学<少女神性が特に好き。これはゲームやらないと分からないだろうが
幻想科学からの盛り上がりが半端じゃなかったな
794ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 23:28:47 ID:vc8EyGpu
旧作と西方は機会があったら一度プレイしてみたいな
795ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 23:46:35 ID:Bih5BOMe
秋霜玉は5面辺りからストーリー的にも盛り上がってくるよな
796ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 00:10:39 ID:OrckUDwz
ゲーム自体は実に微妙だけどな
797ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 01:25:38 ID:vvfgX4S5
ゲームやってみたいなぁ・・・
稀翁玉のサントラしか旧作はもってないしなぁ。
798ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 01:25:56 ID:DsEIaTgM
799ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 01:39:15 ID:aX86nHab
>>787
悪い、正確にはどぶウサギ、ね。 
800ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 02:30:08 ID:x+WY/qnY
とぶうさぎって何だよ(w
頼むからそういうのは溝兎飛翔 〜 Music Arrangayだけで勘弁。
801ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 03:19:01 ID:94aUyCuL
昨日パソコン持ってない知り合いが動画が見たいとか言って
なんかスパロボっぽいアニメのデモ?動画が入ったCDを持ってきた
動画のBGMとして使われてて、その中に入ってたアレンジ曲がけっこう好みだからついコピーさせてもらったんだがいいなぁ
実際にゲームの中で使われてるバージョンのCDってあるの?アレンジじゃなくて
802ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 03:25:06 ID:wO6gRd5E
>>801
厨房は宿題しとけ
803ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 04:22:08 ID:XftKPOjC
入口を間違えたな…

非常出口からどうぞ。
804ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 05:51:15 ID:sxhEGq4i
典型的な国語能力のない日本語に見える。
805ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 06:51:58 ID:rthAlb3P
>>801
たぶんマリグナのことなんじゃないかと思うが、それよりオマエ日本語むちゃくちゃだぞ。

>>動画のBGMとして使われてて、その中に入ってたアレンジ曲がけっこう好みだからついコピーさせてもらったんだがいいなぁ
>>実際にゲームの中で使われてるバージョンのCDってあるの?アレンジじゃなくて

ゲーム内で使われていた曲はアレンジ曲。でゲーム内で使われていたVerの曲を探してるのに、アレンジじゃないヤツってのは矛盾してるぞ。
しかも何のアレンジ曲なのかも書いてないし。
806ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 06:55:34 ID:rthAlb3P
ところで、以前ピアノのソロで、無茶苦茶早い「月まで届け、不死の煙」のアレンジを聞いたことがあるんだけど、誰のアレンジか解る人いる?
807ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 08:02:28 ID:4FKqb8+X
>>792
ていうか風神少女。
まぁ全部文一人に焦点を当てた曲だし。
808ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 10:11:01 ID:LTi/fTS7
>>806
原曲に比べて速くなってる訳じゃないけど
自分で弾こうとすると速くてつらいのはゆききつねさんとこのかなぁ

あそこの曲のオリジナルアレンジ部分は80年代エセクラシックかぶれな上に
コード破壊具合が凄すぎて微妙極まる
809ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 14:57:41 ID:NVwQojvi
ヴォヤージュ1970の速弾きは動画で見たことあるけど、あれどこのサイトのだっけな
810801:2006/01/14(土) 14:58:06 ID:94aUyCuL
>802-805
う、日本語おかしくてすまんorz
実際打ちながらなんか自分でも違和感感じてた…眠いときに書くもんじゃないなあ

CDに入ってる動画のBGMがアレンジなのはわかるけど、元ネタの…というか原曲の音源はCDかなんかであるのかなって。
原曲聞きたいならゲームやれってのは勘弁。…弾幕無理なんだよ

それはさておき曲名な
・遠野幻想物語
・幽霊楽団
・亡き王女の為のセプテット
・U.N. オーエンは彼女なのか?
・ブレインエイジア
・人形裁判

4曲目がなんか好き。古き良きゲーム音楽の香り。
811ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 15:03:38 ID:nuM0B1Gf
>>801
いや普通に文章の意味通るからまあ大丈夫

ようするにオリジナルの東方で使われているBGMがそのまま入ったCDがあるかってことだろ
答えは、ないよ
ゲーム買ってBGMだけ切り出すといい
812ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 15:07:03 ID:EaWvPWpD
ただゲームから音源抜けばいいだけだ
音楽のために東方買う人も珍しくないんだし
ゲームはおまけ程度と思えばいい
813ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 15:20:14 ID:ZMpNlMpu
個人的にはリプレイ見ながら聞くのもよいな
814ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 15:33:38 ID:NVwQojvi
>>810
音楽CDだと思って買えばいい。PCさえあればツール使って簡単に切り出しできるし市販のアルバムの半値で約20曲聞けるんだから価格的にも損はない
地元に同人ショップがないのなら通販でも利用せい

あと>>813の言うようにヘタレシューターでも東方は上手い人のリプレイを観賞できるからそっちで聴くのもいい。ボス戦での曲と弾幕のマッチングが東方の醍醐味だからな
815806:2006/01/14(土) 15:39:54 ID:rthAlb3P
>>808

HDD探し回ったら出てきた。

ttp://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000008743

これなんだが誰のアレンジか解る人いたら、スマンが教えて欲しい。
俺の勘違いで原曲に比べればテンポはさほど速いって事はなかった見たいだ。
単に俺ではとても真似できんってだけだったよorz
816ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 16:03:36 ID:wO6gRd5E
コピーとか堂々とぬかす馬鹿に一々答えんなよ
817ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:22:29 ID:Qhaczwtw
ここで音楽目当てに東方買った俺が登場だ。
・蠢々秋月
・プレインエイジア
・月まで届け、不死の煙
・ティアオイエツォン
・幽霊楽団
・東方妖々夢
・月時計〜ルナダイアル〜 ※紅、翠
・少女綺想曲
・夜が降りてくる

がお気に入り。この人が作る曲って名曲ぞろいだよなぁ。
818ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:23:01 ID:jqxls39e
>>806
雪の足跡に以前あったやつだと思われ
819ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:29:20 ID:dgTuCWI1
神主も簡単に抜き出せないようにしてシリーズのサウンドトラックでも作ればいいのにな
そうしないところがZUNということか
820ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:37:43 ID:j4XaOD+K
>ボス戦での曲と弾幕のマッチングが東方の醍醐味だからな
しかし上手い人だと カスリやら何やらで曲と弾幕がずれてくるw
821ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:42:12 ID:2W70jcMN
彼岸帰航は格好いいと思
822ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:46:57 ID:TxpqWJ1i
唯我独尊いいねぇ〜
823ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:48:14 ID:3A6BThxS
>>820
きっと各人各人でスペカの発動場所とか
通常弾幕のばらまき音が再生される場所が違うと思う
妹様とかかなりずれるんじゃないか?
けど、それでも曲と合ってカリスマを感じる弾幕になるところが流石

と儲が言ってみる
824ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 19:19:39 ID:NVwQojvi
>>820
それはあるあるw本当に上手い人の動きは人外だからな
弾幕というよりは世界観?キャラの会話や背景の演出、それに音楽とさらに弾幕が合わさって幻想を生み出してるというか。
そういった意味で幽々子戦は神。と、おもいっきり儲の評価でスマソ
825ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 20:56:31 ID:2EBMdCFt
>817
かなり漏れと被ってるから聞いてみる

人形裁判は入らないのか?(´・ω・`)
826ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 21:56:14 ID:Qhaczwtw
>>825
人形裁判って言うと妖々夢のあれね。
一応言われたから聞きなおしてみた。


ランクイン。
逆に聞きたいんだが、かなりって事は完璧にかぶってるってわけじゃあないんだよな?
俺があげた曲以外で>>825の好きな曲ってのを教えてくれないか
827ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 23:17:29 ID:1rjP5eko
>>825じゃないけど
上海紅茶館
明治十七年の上海アリス
月時計
魔法少女達の百年祭
遠野幻想物語
天空の花の都
幽霊楽団
東方妖々夢
妖々跋扈
ネクロファンタジア
懐かしき東方の血
少女綺想曲
千年幻想郷
エクステンドアッシュ
東方妖恋談(萃)
魔女達の舞踏会(萃)
東方妖々夢(萃)
夜が降りてくる
砕月
風神少女
彼岸帰航
風の循環
東の国の眠らない夜
レトロスペクティブ京都
が好きだ。多杉てスマソwwwwww
828ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 23:32:10 ID:/sehO70G
なぜ、おてんば恋娘が出ない・・・。
829ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 23:39:18 ID:uWw4MkcK
風の循環を初めて聞いたときは衝撃が走った
830ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 00:43:39 ID:S8IA1XFb
少女綺想曲 〜 Dream Battleと少女綺想曲 〜 Capriccioは別物だと思ってる
>>827
さあどっ(ry
831ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 00:57:29 ID:DfHbYBaa
>>801
まさか…あそこのやつじゃないだろうな…
832ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 01:07:10 ID:od+L3RXT
すいませ〜〜ん。「anima」ってどうっすか?
今日買うかどうか悩んでんですけど・・・
っつーか、この冬で東方アレンジCDを15は買ってる・・・
833ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 01:08:12 ID:dkSuur1k
綺想曲は東方幻想郷バージョンが一番格好いい

ZUN曲の中で一番好きなのはセプテットだがな
834ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 01:10:41 ID:BEHiSfov
竹取飛翔はもう「えーりん!えーりん」にしか聞こえない」「にゅーくれらっぷー」も同じく。
最近は某所のおかげで狂気の瞳のイントロが「ウサウサウサうどんげ」に聞こえてしまう。
それどころか六十年目の東方裁判のイントロまでそう聞こえて…

何?俺だけだって?やっぱり?
835ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 01:19:38 ID:+YWTK9Be
>>380
永の中に紛れてるからdream battleの方だな。まぁどっちも好きだがw
萃の方のカプリチオはイントロが印象的
836ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 01:38:00 ID:ZGipmmQy
>>830
(=゚ω゚)ノぃょぅ
837ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 01:52:40 ID:w43ySqpC
萃の月時計はいいね。オリジナルのほうがインパクトあるけど繰り返し聴きたくなるのは萃のほうだ
838ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 02:13:51 ID:LkIDkKAp
>>831
たぶんどぶだろうな、けどなかなかあってた希ガス
839ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 03:40:44 ID:rGZ5XgAk
萃で何が好きと聞かれたら突発的に砕月と答えてしまう漏れは(=゚ω゚)ノ異様
840ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 03:47:48 ID:Auqjq9Sj
いやいや妖夢、Demystify Feastも捨てがたいよ。
ところで、東方ハードコアと踊る東方レイヴ買ったが、やたらとアゲアゲでなかなか良かった。
で、同じ系列の東方硬核夜も見かけたんだけど、これもいい感じ?
まぁ好みが分かれそうな感じのCDだけどさ。俺はけっこー好き。
841ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 03:51:42 ID:Auqjq9Sj
>>831
東方奇闘劇だよね?まぁあれは・・・ゲフンゲフン
842ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 03:52:08 ID:XjazZQVc
>>832
アコースティックギターのやつね。ちと値段が張るけど良かったよ。
ギターの音って聴いてるとなんだか切なくなってくる(ノД`)
静かなのが好きならオススメ。
個人的にTはVoyage1969、Uは幽霊楽団あたりが好き
843ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 04:20:44 ID:w43ySqpC
>>839
砕月好きだぞ、かなり。萃香が登場するときの演出と曲挿入のタイミングは神
あと天零萃夢最高
>>894
あれもいいねえ。俺は抜萃のアレンジバージョンのほうが好きだ

まあ萃で一番好きなのは東方萃夢想の抜萃アレンジだがな。ZUN曲じゃないけど
844ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 04:28:32 ID:zcvIZMT/
翠で月時計が流れた瞬間、局が咲夜と合いすぎてて笑いが止まらなくなった
845825:2006/01/15(日) 04:34:28 ID:+FC0FD8u
>826
気付いたら意識飛んでたぜ。こっちからふっといて返事遅れてスマソ

紅魔郷
ルーネイトエルフ
亡き王女の為のセプテット
紅楼

妖々夢
無何有の郷
遠野幻想物語
天空の花の都
さくらさくら

永夜抄
懐かしき東方の血
東方妖怪小町

花映塚
今昔幻想郷
彼岸帰船
風人少女
六十年目の東方裁判

文花帖
東の国の眠らない夜
レトロスペクティブ京都

多いんでいくつか割合&萃夢想は省略
曲目見たらばれそうだがアレンジCDには最近手を出した口&旧作やってない
846ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 08:34:20 ID:nplSg8eH
スパロボ風のムービーといえば某所で公開してたスーパーゲームハード大戦っての使ってた曲が
東方アレンジだったな。
もう一度見たいけどどっかに落ちてないかな・・・。
847ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 09:18:49 ID:dkSuur1k
>>839
俺も砕月大好きだー

どっかのアレンジャーの中で、萃夢想の非ZUN曲みたいに
東方風オリジナルBGMに挑戦する香具師でてこんかね。
ZUN曲は特徴的だからできんことはないと思うんだけど…
アルバム全部とかじゃなくて、一曲か二曲でも
848ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 09:19:00 ID:Dk7VIVBT
好きな曲多すぎるから、俺ベスト3+α(時点)ってことにすればいんじゃね?
849ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 12:00:13 ID:ZfcJIglI
むしろ頑張って1つだけで
850832:2006/01/15(日) 12:05:40 ID:od+L3RXT
>>842
なるほど〜〜。いいですな。
とりあえず1の方を買って聞いてみるっす。

砕月いいですね。あの演出最高です。酔いどれ萃香とのあの曲が
たまりません。あと、寝る前に萃夢想聞くと眠りが深い・・・
851ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 13:17:33 ID:LkIDkKAp
>>846
そのうち完成版が公開されるはずだから気長に待とうぜ
852ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 20:30:27 ID:S8IA1XFb
Complete Darknessとリーインカーネーション
良作なんだが…あんまり知られてない…?
853839:2006/01/15(日) 21:09:29 ID:rGZ5XgAk
砕月好きは結構多いみたいだな。
最初これを聞いたのは(例の館の)着メロだったんだ。萃を持ってなくて、普通に「新しいZUN曲良いなぁ」と思ってたんだ(その後U2氏と知る
で、夢想手に入れて萃香と一緒に出てきて更に感動した。
天零萃夢も良かったな。
854ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 21:18:59 ID:w43ySqpC
>>852
リーインカーネーションは良い曲だと思うよ。俺は蓬莱人形に入ってるのとアレンジしか聴いたことないけど。てか最近のZUNはこういう雰囲気の曲弾かないよな
前者は俺は聴いたことないなあ。封魔録の曲だっけ?
855ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 21:22:54 ID:tObVSOHW
>>854
公式にPMDとmidi両方あるから消される前に探して落とせ>Complete Darkness
856ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 21:28:36 ID:FPn1kUfc
リーインカーネーションは公式のほうがアルバムより迫力あって好き。
857ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 21:31:20 ID:w43ySqpC
>>855
dクス!あとで聴いてみるわ
>>853
萃では他に仰空が好きだな。天零萃夢の人のサイトで歌詞置いてあるんだけど、そっちもボーカル作ってくれないかなぁ
858ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 21:42:12 ID:3ZqJlA10
おれもれも仰空好き
個人的にゆかりんとゆゆ様の二人セットのテーマって感じがする
あの曲聴くとゆか×ゆゆがねちょねちょと浮かんでくるよ
859ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 23:30:13 ID:qvoEyDAR
バンド板からきますた。とりあえず幽霊楽団おいときますね。つ【http://l.pic.to/63hb0
860ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 23:44:38 ID:rGZ5XgAk
確かに仰空もいいな。歌詞は歴史を感じさせて、紫が幽々子に唄っている子守歌って所かな。
あとシナリオ曲では、珍客と森閑が平和な幻想郷って感じで良い。
遍参やあゆのかぜは東方っぽいスピード感が好き。

萃夢はクオリティ高いよな。
861ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 05:19:06 ID:WMFmOEoL
竹取飛翔は「えーりん、えーりん」に一旦囚われて、それを脱却した後に初めて真価が判ると思うんだ。

と、起き抜けに主張してみる。
862ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 05:54:35 ID:2KudOdwA
俺は
「えーりんえーりん」→「めーりんめーりん」→真価
                   ↑ 
                  今ココ
ゆききつねのflashみてからむしろえーりんとは聞こえなくなった。
863ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 13:19:42 ID:X7Gn0AQt
もうえーりんえーりんとか、飽きちゃった
なんつーか二次創作に飽きてきたかも‥
864ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 13:36:51 ID:TOTQjfBb
俺はアレンジに飽きた・・・
865ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 13:44:08 ID:xEC0SiAA
えーりん えーりんの曲ってどこにおいてあるの?
866ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 16:01:06 ID:fKv+QviY
>>865
ヒント:VIP 
867ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 16:05:13 ID:peL13RxK
買えよ
868ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 17:36:33 ID:rVgcIk/f
>>865
同人ショップ
869ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 18:37:22 ID:fKv+QviY
ヒント:東方ストライク
870ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 18:40:37 ID:8CgIdVcz
>>852
アレンジCD…Private Squareで比較的良質なのが聴けるよ。こんぷりーとだーくねす。
http://58.4.123.116:8081/servlet/BBSsearch?x-up-destcharset=17
ここで検索して携帯なんかで聴くのも手。怪綺談があれば〜一番いいんだけれどね。
ちんき様の曲をアレンジしたCDてないかな…?
871ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 19:13:32 ID:npG/gCQG
charismaに入ってるちんき様の曲は髪がかってたよ
872ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 22:34:18 ID:X7Gn0AQt
髪の毛ぐらい生えてるだろ
873ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 23:34:20 ID:8CgIdVcz
>>871
早速聴いてきました。ちんきの他にこんぷりーとだーくねすも発見。両方共なかなか良かったでぃす。
874ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 23:45:09 ID:KsmDQmGy
>>873
取り敢えず貴様はその口調をどうにかしろ
875ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/17(火) 03:48:36 ID:7b5KTOiM
豪腕鬼だな
876ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/17(火) 03:53:16 ID:OfLLawuW
記憶の底からなんだか凄まじく懐かしいものが浮かび上がって来た気がする
ぶるわーかーの人?
877ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/17(火) 04:06:10 ID:tlDNBGOi
板違いの香りw
878SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 17:26:28 ID:DwCHZ8zr
しまりすく〜ん
879SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 17:27:38 ID:DwCHZ8zr
なんか名前変わったΣ(゚Д゚;
880SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 21:51:53 ID:SMsd62uP
いぢめる?
881SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 23:06:16 ID:qxiWG6F1
罪悪感を植えつけるのが目的だったのです
882SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 01:24:37 ID:C3o7lf6X
どんどんしまっちゃうからね
883SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 03:11:43 ID:8IuwcoQi
きめえなこいつ
884SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 03:50:14 ID:4O7KHJ0a
最近買ったきみのまたなら死んでもいいってCD聴いてて
ここのサークルのボーカルの人って上手いしかわいいなと思った
アーティスト系な歌い方じゃなくてアニソン風だが
885SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 07:54:19 ID:ZASU+kLA
東方ストライク欲しいんだけど、売ってないorz
886SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 09:38:41 ID:fRBKnXod
>>885
ヤフオクに出そうか?
887SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 17:55:34 ID:j3GkP03Q
東方ストライク俺も欲しい。
いくらんでももう再販しないよなorz
2倍の値段出してもいいんだが…
888SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 18:08:25 ID:sRcA9Ft+
>>886
オクは未成年だからできないorz
やっぱしもう再販されないんですかねぇ〜…。
もっと早くから東方にハマっていればorz
889SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 18:21:51 ID:Nbf91cHi
東方ストライク、ホワキャンの通販で買えたよ
と書き込む前に確認しに行ったらもうなくなってた・・・
一週間前は注文できたんだけどなぁ
ちょっと話逸れるけど、Cradleの在庫はまだあるっぽい
890SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 18:52:50 ID:j3GkP03Q
>一週間前は注文できたんだけどなぁ

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : :  .i\ /i i: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... .., '  ̄ ヽ > :::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       〈リノノレメノミ. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ!从´/ . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      /::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
891SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 18:54:00 ID:aISkoZWD
100円の詰め合わせのやつ買っとけ
892SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 19:18:24 ID:4O7KHJ0a
Cradleは結構どこでも余ってるし急ぎで買うこともないかも
無くなってからでは遅いが
893SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 19:36:36 ID:8IuwcoQi
それより俺はホムーランのほうが欲しい
894SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 21:14:30 ID:BMT67eJ5
それより蓬莱人形と蓮台野夜行が欲しい。
ちょっと前まであった筈なのに
895SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 22:20:02 ID:4O7KHJ0a
こないだ二枚ともあきばおーこくで買ったよ
今サイト見てみたら両方ともまだ在庫あるようだけど蓬莱人形は在庫僅からしい
つい二週間くらい前はそんな表示無かったんだが文花帖効果で新規ファンができでもしたんだろうか
他の通販サイトはとら、ホワキャン、メロン全部売れ切れてるようだ
ホワキャンはこないだまで置いてたのにね
896SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 22:40:10 ID:ll1wMAAV
確かにmp3(80Kbps)でよければ100円の体験版でいいんじゃない?(通販はばお〜のみ)

ホムーランは委託なしのレアだからオレも欲しい。  (・ω・)
897SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 23:33:34 ID:PT5DF/Wv
漏れはホムーランを持ってる勝ち組



の友人が居るw
898SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 23:35:30 ID:BMT67eJ5
>>895
多謝。早速注文した。
危うく駿河屋の3000円CDを買うところだった
899SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 00:12:54 ID:LlR7HEEk
ってかさ、駿河屋ってよく見かけるけどなんなの?
ウザイっつーか死んで欲しいよ。
900SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 01:04:35 ID:t419HBtt
>899
テンバイヤー
901SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 02:53:45 ID:dSuEOLOP
スレ違いだけど、駿河屋でアクトレイザーのサントラが8000円。
ヤフオクだと2000〜5000円、物凄いボリ具合だな。

でも、ホムーランはヤフオクで6500円だったorz
902SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 03:17:58 ID:ofgPDYBS
手に入るんならまだいいじゃん。
まぁホムーランに6500円の価値は無いと思うが。
903SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 14:51:22 ID:DBFnfYM/
おれもそう思う
全声にしてもうさみみモードにしても「曲」じゃなくて「ネタ」を聞かされてるカンジがした
ええ、オクで5,000円で買ったのがわたくしです
よっぽどC&C信者でないと価値は無いだろうし逆に東方の曲目当てな人には全くダメだと思う
904SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 15:08:07 ID:/EuLcpVC
5000円も使うくらいなら他のアルバム三枚買ったほうがいい
905SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 15:12:48 ID:NpCA6RP8
駿河屋は高杉…wオクの2倍弱。東方とは全く関係ないけれど、あるマイナーサントラが8万だしね。オクでは3万。
ホムーラン出品してる人は以前からエラい高い値で出してたな。以前は5000くらい。今は6500か?まぁ、駿河屋あたりを参考にしてんだろうね。つい半年前は3000円以下がたくさん居たよ。それでも買わないけどw
906SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 20:37:03 ID:f6CRWy2O
>>902
制作者本人が「100円の価値は無い」って言ってるぐらいだからな…
907SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 04:45:26 ID:OUlyjZQL
ここまで高騰してると国民感情を鑑みるに再販も出来ないんじゃないですかね
908SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 07:56:39 ID:Td2DGXyB
何処の国だよ
909SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 09:21:28 ID:7Vrmloa0
なら新曲追加して第三弾として出せばいいじゃない
2000円くらいなら買ってもいいんだぜ?
910SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 11:51:33 ID:SY58plyC
うさうさうさうどんげ
911SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 12:58:11 ID:GSlge9Ju
エストポリスっていうゲームのサントラは3〜4万円(原価2500円)でオクで取引されていた。先日、10年振りくらいに再販(4000円)しおった。ホムーランも1000円くらいで再販しねーかなw
912SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 13:23:56 ID:I/nM+LkN
あの糞ゲーかw音楽だけは評判いいんだよな。俺も好きだけど。
913SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 19:07:22 ID:bAljYe4B
914SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 07:43:24 ID:wdiV+f4I
そして僕、その一人は人間を、やめた。
915SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 12:24:53 ID:Q/ZrFDHs
雪の中を無何有の郷聞きながら歩いてたら少し幸せになった。
916SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 15:44:38 ID:v5PYRivL
エストポリスが糞ゲーって言う人を初めて見た
やったことないけど
917SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 16:12:12 ID:hgLvQP1l
2ch見てるのなら、エストポリス スレ見なよw
918SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 16:42:15 ID:z2GjebOZ
2chに感化されすぎな>>917が気の毒だな、と



いやまぁ、クソゲーだけどねあれ
919SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 17:04:31 ID:L1ZGmQLp
ZUN曲:どぶアレンジ = SNKのOST:SNKのアレンジサントラ
920SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 18:28:51 ID:uxebwsJq
>>915
おれおれも
921SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 19:42:44 ID:Ze1EeWAx
>>919のような例えが出てくるところ辺り流石ゲーム音板だなと思った
922SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 19:56:09 ID:hgLvQP1l
>>918
うーん、>>916が「エストポリスが糞ゲーって言う人を初めて見た」って言ってるから「エスト
スレ行けば、そういう人が たくさんお目にかかれるぞ」という意味で>>917書いたんだけど。
923ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/21(土) 20:12:17 ID:z5yw4TzQ
スレ見ても別にたくさんいないと思うんだけど気のせい?
924SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 20:16:15 ID:DGAmpUhb
エストポリスといえば、怪綺談曲のメイプルワイズの冒頭部分の曲調が
エスト2のラスダン曲の冒頭部分と凄く似てるような気がした昨今。

いや、そんだけ。
925SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 01:16:51 ID:IJ7On7Ye
妖々夢normalクリアがやっとの俺でも、遂にextraクリアでキタ‐

これでで念願の生ネクロファンタジアが聞ける(;´Д`)ハァハァ
待ってろ紫たん
926SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 03:34:57 ID:7hFVuho7
紫にたん付ける奴初めて見た
927SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 03:35:23 ID:ueDRqy9w
ネクロは後半が神杉。
でも全体的には少女幻葬の方が好きだったり。
928SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 03:36:50 ID:ewsjxQLy
>>927
おまえたんは俺か?
929SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 08:35:27 ID:eOphLjti
墨染の桜=表のラスボス
ネクロ=裏のラスボス(真のラスボス)

って感じがする。
930SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 13:57:12 ID:FUPqN2f1
それまんまやん
931SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 15:51:52 ID:ueDRqy9w
>>929
幽々子=表のラスボス
紫=裏のラスボス
みょん=真のラスボス

って感じがする。
932SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 16:13:11 ID:VxvDSLfl
ネクロの後半は あくび が出て仕方の無い俺。前半の方が好き。
933SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 21:15:49 ID:Z+pDFcao
ネクロは後半の盛り上がりが良い
つーか、プレイ中は何度も何度もループすることになるから
前半も後半もなくなってしまう

あなたは気がついていない
曲の始めと終わりの境界が曖昧になっていることに
934SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 00:08:49 ID:Lg2MQv9k
ネクロを聞いてるとかなり懐かしい気分になるんだ
80年代のテクノみたいな感じで
神主もYMOが好きだった気配があるし

ああそうさ、俺は三十路のオサーンさorz
935SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 02:23:00 ID:YOr1yw4R
ネクロはサビ直前のフレーズが好きだな
936SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 11:36:15 ID:2W0Ns7fA
ネクロ聞いて聖闘士星矢のOP思い出した
937SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 11:50:24 ID:PpoiKfsm
>>936
同志よ。
938SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 11:55:37 ID:L4U/enw6
>>934
東方怪奇談がそうだな
939SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 12:40:33 ID:Ws7PgxB1
ライディーン
940SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 13:52:13 ID:g/MnRno0
ネクロもいいけど、少女幻葬とテンコーの組み合わせが神すぎるから困る
941SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 17:08:12 ID:9j0j2EdA
>>936たしかに似てるな
942SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 21:22:24 ID:aQW0oDzO
>>936
>>941
おおおな
943SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 23:25:14 ID:6tDotcRh
>>942
それリアルタイムで初めて見た。
944SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 00:19:12 ID:8MteOqyV
音速が遅い
945SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 00:34:49 ID:MkFOAD/5
>>944
意味は知ってたんだけどな、wikiで。
ところで次スレって立ってるの?
946SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 02:09:10 ID:JSEBBSTM
>>942
なにそれ
947ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/24(火) 02:12:17 ID:RJecv8fv
お前のおっぱいでオナニーしたの略
948SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 02:17:28 ID:F2onom7p
>>946
お前は音速が遅いな→おおおな
949SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 06:07:14 ID:9das+T07
ネクロファンタジアと幽夢という東方二大胡散臭さMAXキャラのテーマソングにして
東方曲中でも抜きん出て禍々しいイントロの2曲だが
MIDIをうちの環境で聞くとショボ過ぎて涙が出そうになる

TiMidity用に音集めて星の器やたら格好良くしてた人とかいたけど
今どのくらいまで音充実させられてるんだろう
950SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 06:57:34 ID:5PYetmqM
>>933
曲の始めと終わりの境界はちっとも曖昧じゃないけど。
951SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 09:36:19 ID:6SJQlf4Z
ゆかりんのテーマとしてはネクロよりも「夜が降りてくる」の方が好きかな
952SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 13:10:27 ID:eRcR8Hc5
俺も夜が降りてくるは軽快で好きだ
ネクロはいまだゲーム中で聞けない・・・
953SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 13:59:29 ID:PNZg1+oN
ネクロ初めて本編で聞いたときは戦慄が走った
夜降りも初めて本編で聞いたときは戦慄が走った
954SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 14:50:07 ID:J9+ivroN
まぁ俺もネクロ本編で初めて聞いた瞬間ヤラレルと思ったんだがな

でもやっぱ普通に聞いてたら飽きる曲なんだよね
ちょいと単調杉かな
もうちょい強弱ありゃいいんだけど
だから少女幻想のほうが好きだな
955SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 17:58:50 ID:qgWV9RUI
>>145
こっち見るなw
956SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 18:00:17 ID:qgWV9RUI
すまん誤箱った。
957SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 22:49:08 ID:qEpnFBNI
他のスレの影響でフラワリングナイトが
グッバイ さよなら 再見 アディオス また会う日まで
の繰り返しに聞こえるorz
958SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 00:11:11 ID:PrpnpUoM
958なら
>>310の歌詞が採用
959SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 01:14:44 ID:2IelAbFV
>957
鬼才あらわる
960SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 02:51:54 ID:mBdyED/T
>>957にアナザーマーダー直撃
961SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 18:59:15 ID:cfapb8Yo
ローゼンメイデントロイメント見て思ったんだが、
EDの光の螺旋律って曲の作曲&編曲者のmyu氏って
Cool&Createのあのmyu氏?同曲の作詞者の霜月はるか氏が
東方のアレンジCD出してたのは知ってたんだが。
962SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 19:13:09 ID:AP9y1Atz
>>949
最近、他のことやってたんであんま変わってないよ
これを機にまた調整するか

幽夢もネクロも漏れには無理
特にネクロは鳴らすのムズ杉
マトモに鳴らせる気がしねえ
963SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 21:49:17 ID:uDHQyWIo
>>961
マジデー!!
964SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 22:17:52 ID:60GudzEJ
別人だろ
965SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 08:12:19 ID:DQu5OKQb
むしろ霜月はるか氏が東方のアレンジCD出してたって話の詳細を
966SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 11:11:23 ID:gYK7sPhY
いやむしろ次スレを
967SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 12:51:21 ID:vsP2bVDA
>>970
任せた
968SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:02:06 ID:X6k1GSvE
ちょっと質問なんですけど、妖々夢のエクストラの紫がボスのやつって道中の曲が妖々跋扈のアレンジじゃないですか曲名とか変わってるんですか?
969SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:06:10 ID:4B5IDxSz
>>968
Who done it?
970SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:06:17 ID:sixBOd+G
エキストラが妖々跋扈〜Who done it?
Phantasm(紫のほうね)が妖々跋扈。
971SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:07:04 ID:oKnYQbMT
>>965
Sehirothにボーカル物一曲、バックコーラスでぼぇ〜って言ってるの一曲
phantasmagoriaにコーラスでぼぇ〜って言ってるの一曲

東方の同人CDで出てるのはこんなもんだっけ?
972SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:09:28 ID:vzhLk8Pv
>>970
逆だろ
973SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:53:23 ID:sp1+lr0s
Phは推理小説だよな。まあ、手口があり得ないけど。
974SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 17:29:10 ID:b/71osq2
>>970
次スレまだー?
975SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 20:11:50 ID:4qM6UruQ
>>971
そのレスだとジャイアンみたいだな
976SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 21:58:04 ID:AQtPBhgW
>>973
kwsk
神隠しじゃなくて?
977SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 22:17:09 ID:H81AHnjT
プラスチックマインドの原曲を今更ながらに入手。いいねぇ
978SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 22:22:15 ID:+53PPQJW
推理小説でWho done it?は、かっこいいな
979SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 23:01:39 ID:sp1+lr0s
まあ神隠しの犯人だろうけど。
フーダニットは推理小説からじゃないかな。そんでもって犯人は誰だと
言っておきながら、最後に突然現れるのだけど。

980SOUND TEST :774:2006/01/27(金) 08:44:47 ID:P0ktmNWI
>>977
怪綺談は旧東方の中でも特に名曲揃いだな。
981SOUND TEST :774:2006/01/27(金) 16:27:43 ID:/mb6+Heg
>>980
幻想郷もすてがたいぞ。
星の器とかアリスマエステラは良いと思うぜ。
個人的には秋霜玉が一番すきなんだが。
982SOUND TEST :774:2006/01/27(金) 22:43:08 ID:n2135o94
幻想郷といえば…幽夢だなぁ。あとアリスマエステラ。
983SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 19:23:43 ID:m3G+ZJys
装飾戦とか紅響曲も地味に格好いいぞ
984SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 12:47:16 ID:ToCYyDMh
東方のファンブック(文花ともう一つのやつ)って、CD目当てでも買う価値ありますかね?
あと、ZUN氏のCDってまだ買えるんですか?
985SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 14:22:28 ID:NpRoocjj
>>984

もう一つって紫香花か?う〜ん・・・。正直高いからな・・・。CDの中身はアレンジ12曲+神主アレンジだからな・・・。微妙
文花帖は風神少女のロングバージョンが欲しければ買いだな。

確かCDはホワイトキャンバスに行けばまだあるはず。ゲームだったらプレスしてるとこに行けば買えるぞ。
986SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 14:57:47 ID:jfxoVQ6n
文花帖は風神少女ロングver、おてんば恋娘の冒険、花映塚で三曲とも神主曲
紫香花の神主曲は六十年目の東方裁判のロングver
紫香花なら二曲だけ↓で試聴できる
ttp://www.toranoana.jp/shop/050920zun/050920zun.html
しかし二曲だけじゃなんともかんとも・・・
収録されてる神主曲で判断していいんじゃないのかね
神主CDは蓬莱人形と蓮台野夜行はもうどこの通販でも売り切れてる
夢違科学世紀だけはどこも結構在庫ある模様
987SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 15:23:39 ID:UMCDr1/t
俺は紫香花は六十年目の東方裁判のロングと神主の小説目当てで買った。
個人的に神主以外のアレンジはぱっとしなかったな。漫画も微妙
ファンアイテムとしてどっちか選ぶとしたら文花帖がの方がいいと思う。神主の過去の楽曲に対してのコメントも載ってるし
988SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 15:38:05 ID:jfxoVQ6n
おれは神主の曲は文も紫も微妙だったけど紫のアレンジはどれも最高にいいと思った
結局は好みの問題だ
漫画については東方の同人誌読み慣れてるなら問題無いと思う
読み慣れてないなら「勝手に設定作ってんじゃねーよwwwwwwww」と思うこと必至
989SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 15:52:32 ID:9V5A6Jiq
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ4【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1138517444/
990SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 15:55:38 ID:rTSKsanU
>>895の時点では、あきばおーこくの蓮台野夜行は結構在庫あったのに…
まあ俺はWCに直接買いに行ったわけですが。
991SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 15:56:48 ID:UMCDr1/t
>>988
同人は読むほうなんだけどな。人選があまり好みじゃなかった
>>989
立ったか。乙
992SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 16:26:22 ID:TToobWVv
スレ立て乙
993SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 17:50:57 ID:N5avOs6B
>>985-988
神主曲だけでなくアレンジでも問題ないのですが、
紫香花は好きなアレンジャーが多かったのでCDだけで選ぶなら紫香花ですかね
文花帖の楽曲コメントは是非とも見てみたいかも・・・
994SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 18:26:20 ID:Bhc4W4Ay
スレ立て乙か霊夢
995SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 18:49:47 ID:A++TbSY5
スレ縦乙。埋めるか
996SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 20:01:44 ID:w/qfiAzP
>>1000だったら神主体調回復
997SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 20:26:06 ID:tZVUlAiM
>>1000だったら上海アリス幻樂団が倫敦咲夜幻幽団になる
998SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 20:38:33 ID:VOh2ZpWj
>>1000だったらZUN氏がZUNからTATAにHN変える
999SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 21:10:05 ID:8PJ2MBEh
            ./|
     /|        |/,.ヘ、  __ ,へ
     V.      ,ヘ、ヽ i 、_>'、rイ   >   
   |\.i      ,! '"  ̄ ̄ `゙ヽ、ー- ゙ヽ,
   \/     , '"          ir 、__」
   ___λ   , '         r、_ノ^ヽノ ',
 / /'、、   l  、 ヽ、__r-イ'ー/| ,イノヽ! .l |   999なら
   ̄ ,.ヘ.ヽ! ゝ  .rγ´,-i-! / レ,!イ! .ノゝ、.',    次回作の主人公に
    |/ .く_iへ! ン イ,;=!-イ、 i.ノ'.|ハ|  ヽ!     フラン登場!
 _ノ   i'⌒ヽイ/  l '!.k._rノ    "从| ./i
 )     ',   ヽ、λハヽ、" - ' ,.イ |ヽ レ' /'´`l
.´)     ヽ、  \イノ|ノ>`゙T/ゝレ゙>、--─'  /
 ⌒Y´    >、  `' <_  \イヽrノiヽ! __,..、__つ
      ,..'!  ', /  iヽヘ_,イrヽ,イ 'イ ̄
     ,イ ヽ、 /  /、|、  /^ヽ ヽ、ヘ、
      lヽ、  Y   ノ,.イ   くr、_」ゝ,._i/_ゝ  ___,.-、┐
      `ー 'ー`ー'" ̄>      />'   ̄ ̄    ヽ!、
            「 ̄`>ー,-─ '"イ`' ー        |_>
           >イ/ /               _」」
         <´./                 /イ
          r'く,  /        ',     `>'-,´
1000SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 21:11:20 ID:8PJ2MBEh
         __,,,..,へ、──- 、
    ,ヘ  ,.'"  /   i____    `ヽ、
   く  `ヽ、 _/_  `ゝ___r-yヽ--、i
     >  _ゝ'、i_____/ ,、 ヽ、  ト-ー 、    
   __〈,______,/⌒ー´-+ノ、i λ `、ヽ、__,>  1000ならレミリア様も
ヽ、ヽ、_,ゝ ,イ  / イr;=-,、レ´i__イノト   ノ     参戦!
 .i   `ヽ,'  i.ノレλ' ヒ_l_i   r:=;、ノ-'ン´      
  ',   ノ   ,イ i ""   . ヒj i/ミ!/',       
  ヽ、,'    ノ  ',.リヽ   ー-  "从|  (
    .レヘ、 λ  i r'i トゝ, ___ ,..イノ   i   
      ) !,'" ̄`ヽゝ/、レイ、/   / 
      'y     `ヽ、/ )ノヽ、 /^     
ヽ,.- 、  〈      _ ノ / i,____i_ノ     
   `⌒ヽLr、ー^ー´、i i     ン  
       /iヽ、   ヽ /   r-イ⌒ヽ   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。