【onemore】リッジレーサー音楽スレ【win】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
てなわけでYOURVIVEイイネ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:37:44 ID:TW0nfIAn
rotterdam nation最強
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:38:41 ID:dovRSlPG
まんまだけど、RIDGE RACERが良い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:40:13 ID:KmvMP7J7
レーサーズのDisco Ballが久々にツボに入った
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:50:22 ID:Py8ls94+
ドラスピのメロが使われてる曲ってなんてタイトルだっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:56:48 ID:TLoNhNV2
ナムコはとっととレイジレーサーとレーシングエヴォリューションのサントラを出すべきだと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:13:57 ID:xvluH4AK
ふぁふぁふぁいやふぁいや
おーのー!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:55:03 ID:lqtGA0DV
>>6
俺もレイジが一番好きだから出たら買って車で聴く。オリジナル&全曲アレンジだったら5000円でも買う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:57:37 ID:oC9jOw7M
サムライロケットに1票
10じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :2005/05/08(日) 20:59:24 ID:bCH8kyUw
SPEEDSTER(/OVERHEAT)最強!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:58:33 ID:G9DlyaVQ
DRFTDVLって音源出てる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:59:15 ID:3C0nLuib
べたべただが、RareHeroシリーズがたまんなく好きだ。
2以降のいかにも「遊んでます」ってアレンジもいい。
後はRaveのBlueTopaz。ちゃーーちゃちゃーちゃーちゃちゃーのあたりでドリフトかけると、
ものすごくノれた。中級がすごくはまるんだよなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:08:44 ID:iIQmyo6H
2のMAXIMUM ZONEが熱かった。
タイトル通り、マキシマム(最大)ゾーン!
て感じの曲だった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:39:44 ID:pKyYEY52
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:42:19 ID:kmBS5buJ
何気にBeyondハァハァ(*´д`)
ベースが渋い。。。
ソフト持ってないから、どんなENDINGなのかわからないのが残念
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:01:49 ID:Gz5ncmkO
う〜ん、ロッテルダさんに一票。おっと、これは弐寺ですな(w
折れもロッテルダム姉ちゃんがbestだな。

昨年まで、東京ドームシティ内の後楽園カーニバルというゲーセンに
3画面筐体のRidgeRacerがあって、T.Tコースをrotterdam nationで
走るのが至福の一時だったのよね。

なんで筐体を解体しちゃったのかな、ゲーセンの人(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:10:22 ID:7a9GLCuC
レーサーズからリッジデビューしました
Disco Ball Tek Trek Sythetic Lifeあたりがツボ
今までLine入力で我慢してたけど、あまりにも音質悪いから
ダイレクトオーディオ注文してきたよ
明後日には届きそうだから今から楽しみ

>>14
ドラメロって正式名称何でしょうか?そっちも聴いてみたいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:20:53 ID:OkkDYOyb
イーフィーユカーイ
ヨワグサヨワグサッ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:48:21 ID:YoJxQiDv
神光臨しまくりな懐かしの過去スレを貼ってみる。

ナイスなテクノゲーム、リッジ(レイブ)レーサー
http://yasai.2ch.net/arc/kako/1000/10009/1000942156.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:15:24 ID:GYFA9GOj
>>19
久々に自分の昔の書き込みを見ると、
恥かしくなることはありませんか?('A`)

でもそんな俺のレスにも返事を返してくれためがてん先生は、
やっぱり神!m9(・∀・)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:48:09 ID:lSySGE4l
>>19
初めてそのスレ見たが・・・すげーーな。
すげーーー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:17:21 ID:E83LrJAs
>>6 >>8
RageのはCD-ROMから抜いたよ。
たしかDAで入ってたと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:38:27 ID:kxCkk/v6
某音ゲ−なんかよりよっぽど聞ける曲ばかりだよ、うん
最近はSynthetic Lifeが良いんだが、何となくピンポン(映画)を思い出してしまう…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:08:25 ID:EZp4dX61
>>22
でも作曲者がわからなくてむずむずする。
大久保さんとなかにぃさんの二人だと思うけど。
ギターだけ高橋さんとか関わってるのかな?
レーサーズのサントラで一部だけ分かるな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:34:05 ID:C0BfkoH/
>>19
全部読んじゃったYO!
随分と中途ハンパなとこで切れてるな・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:01:35 ID:C67BC8kx BE:4839168-#
>>19
鯖移転があったみたいだね。こっちのは1000まで。
http://game.2ch.net/arc/kako/1000/10009/1000942156.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:21:36 ID:Aolwj0qX
このスレで話題にあがった曲全部レーサーズに入ってない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:32:21 ID:Byyx3fi7
高橋コウタがいなかったら俺が音楽に興味を持つことなんてなかったと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:44:24 ID:CANgw2o9
リッジのDVDってどーよ?昔のLDみたいなもんか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:36:27 ID:1CpONAL3
R4の「Quiet Curves」のピアノフレーズ(・∀・)イイ!!この曲って誰が作ってたっけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:40:02 ID:5hWogxBm
>>30
大久保 博
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:40:33 ID:JfOC1OoS
>>30
piano部分は境。全体は大久保
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:44:40 ID:1CpONAL3
>>31-32
サンクス

ピアノ部は境さんだったのか。かなり好きなフレーズだったから、前々からちょと気になってたんでアリガd
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:25:54 ID:I86Zf30Q
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:31:52 ID:8VQEy866
誰かshowtheworldの入ってるCD知らない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:13:06 ID:xEcOeDB5
髭剃りって逆回転させてもなんて言ってるかわからないんだが、
なんて言ってるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:25:12 ID:CS17RUAc
>>36
全部ゲーム中で使われているMCの逆再生じゃなかったっけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:26:20 ID:7HoShxn+
RRSのロッテルリミックスは髭剃りもいいが「うぉ!?」っていうのが好き
3936:2005/05/14(土) 08:47:15 ID:waEJ901k
>>38
「うぉ!?」もなんて言ってるか聞き取れねぇんだよなぁ。
「Your crazy」までは平和だったんだが、だんだん聞き取れなくなってきた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:55:13 ID:bo9t4pSD
Warp Trooperの中盤のヴォイスが「必要のない、人!」に聞こえる件
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:50:11 ID:KPNSKIXz
>>40
うーん、そう言われたら聞こえるかな・・・という程度。スマソ。
>>38
レーススタート前のDJで「オーーケェーーイ!!」と大げさなセリフの
「オーー」の部分を逆再生したら「うぉ!?」になるんじゃないか?
もちろん、何らかのエフェクトはかけてあると思うが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:07:03 ID:Y2WZxLX3
おはよう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:08:37 ID:zYOk89VZ
>>19のスレって遠藤が乱入してこなければもっと長く続いてたかもな

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:42:47 ID:6nZ4k1x8
KAMIKAZEが(・∀・)イイ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:09:07 ID:GFcY0VS3
オープニングで、女の人がオーディオのボリュームを大きくすると
音楽が聞こえてきて・・・っていうの何だっけ?
あの音楽すきなんだよねー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:53:44 ID:pe1t2PIc
R4のことかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:38:41 ID:rxt+aCMg
ブンブンサテライツでお勧めのCDってあるかな?
色々聞いてみたいんだけどさ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:48:00 ID:TgYSVqPQ
>>47
UMBRA
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:55:44 ID:aEsqf1Ny
>>48
FOGBOUNDはアルバムヴァージョンの方がカッコいいよな。
ライヴで演るのもこっちがベースだし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:28:10 ID:W8jP2VpX
RRsはレイジからもう数曲収録してほしかったな
Hurricane HubとかStimulationあたり
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:10:30 ID:T2u1h82/
>>43
まったくもってその通りだと思う遠藤
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:43:53 ID:GFcY0VS3
>>46
ありがとう!そうかR4か!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:27:31 ID:DgLyRNi9
R4のサントラ欲しくて捜したら、ほとんど在庫切れか、中古も
ぼったくり価格なのな。ツタヤでようやく発見したんで注文したよ。
ツタヤオンラインなんてレンタル以外は使うこたないと思ってたんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:40:24 ID:x/B9p68V
>>53
中古PSソフト+psxMCで安く上がったのに。
それにしてもリッジシリーズを順番に聞いていくと
日本のダンスミュージックの移り変わりみたいなのを感じられておもしろいやね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:50:36 ID:zVxX3nQf
レーサーズの Grip って、元曲と音が違うところがない?
俺の記憶違いかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:12:02 ID:lCQ0k8KX
>>55
スネアが異様に貧弱。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:07:35 ID:nuzcTJ3C
元曲とぜんぜん違うよ
元のほうがよいね。

あとシンセティックライフの途中、ゼビウスの音楽が流れてないか??
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:09:37 ID:SdOut3k1
>>54
うん、でも良い曲だからこそ、ちゃんとCDで買いたかったんだ
RAGEはCD出てないみたいだから、その方法使おうかな
>>54
上の座談会の記事で、使ってるって言ってるよ(ゼビウス)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:11:12 ID:SdOut3k1
すまん2つめのレス
>>57 だった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:47:01 ID:P+5AJpeG
>>58
レイジは音楽CDのデータ(CD-DA)で入ってるから、
ムービーやメニュー以外の曲なら普通にリッピングできるよ。

逆にR4は圧縮データで入ってるから、イイ音で聴く意味でもCD買ったのは正解。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:02:37 ID:RNmUYsCJ
レーシングエボリューションってMFAudioとかのtoolで吸い出しできるのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:13:04 ID:fIpJLhUH
上のRRsの座談会に「細江さんがWeb上の日記に「髭剃り、これが大事」って書いてて……」って
書いてあるけど「髭剃り」でMegahan's Hellのサイト内検索しても見つからなかった件
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:32:03 ID:yeFr0hjh
リッジレーサーハイスペックバージョンをプレイヤーにかけた時の
トラック8(データトラックを含めると9トラック目)の2分30秒のはなんてタイトルなのかわかる方いますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:57:19 ID:J0mvEVLe
>>62
ヒント:mixi
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:51:44 ID:UhR3FSQ2
>>64
なるほどw
じゃあ探しようがないか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:03:26 ID:pBd8m7mI
>>64
私はmixiの日記は見られない&しらないけれど、
Megahan's Hellにも書いてあったのを見たよ。

・・・と今探してみたら無いな。
後から書き直したのかもしれない。

>>53
おかげでR4のサントラ買えました。
まじthx!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:15:38 ID:L41MG/5z
初心に戻ってみんなでモベン!!(゚∀゚)モベン!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:14:08 ID:4Rhx4MSu
中古でリッジ、リッジレボ、レイジが\180
R4が\480だったのでまとめて買いますた。
R4一番好きだな。
どっかにレイブ売ってねーかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:14:51 ID:GyG4IbPX
R4の一曲目(なんとかBLUESOUL?)良くないっすか?
ストーリーモードでも全部その曲しかかけてない俺ガイル。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:29:49 ID:kXHj/AMC
R4→エースコンバット3→Xとプレイしてサントラも買って、
そこでやっと「あ、俺はテクノが好きなのか」って気付いたんだよな…
R4やる前はゲームのサントラ買うって発想自体なかったし。
71あらぽん:2005/05/23(月) 07:31:05 ID:ylkfRYue
レイブは家庭用には移植されてませんが、PSPで発売されたリッジレーサーズに、コースと曲が一部収録されてます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:57:42 ID:CPaSSMWg
俺的おすすめは、R4ならUrban Fragments。レイブならBlue Topazかな。
ttp://www.tok2.com/home/tablets/
にレイブのアレンジを発見したが…。
適当にリクしたらアレンジしてくれるやも知れん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:10:43 ID:6Nq8m5va
今年の神曲はSynthetic Lifeに決定しますた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:15:30 ID:QsFgP9hx
>>41
うぉ!?はイントネーションの感じでは、
SpeedsterのOh〜No〜!じゃないかな。
ヒゲ剃りは、"You know think to be yourself"
って聞こえるけれど、文章になってないから何処か違ってるなぁ。
曲頭とかピコタッとかは、"(L)aps to go"ってとこだろうと思う。

>>63
リッジ家庭用のED曲だよね。
サントラ入ってないから曲名分からないな。
Drive U 2 Dancingの旋律入ってるから、佐宗さん作曲?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:06:46 ID:iOYGnHQy
RRRのアドバタイズデモとエンディングの曲がお気に入り。
コータ氏の新人時代のギターが冴える。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:33:19 ID:YkHDWaHE
Urban Fragmentsは、なんか聴いてると鼻毛でまくる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:38:03 ID:YkHDWaHE
>>76
ついでに自己レスだけど
Movin' in Circlesも同様にたまらんものがある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:38:13 ID:0u9K2fA6
俺は Brightest Night を Move Me で走るのが最強。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:35:45 ID:3kvMp4Zm
侍ロケットのサンプリングも凄く気になる今日このごろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:46:44 ID:2BmaDcPH
NightrideをBGMに夜のベイサイドラインを3時間くらい通しでフリーランしてた記憶が。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:17:37 ID:PwAlzHqG
れあひーろーにせん
れあひーろーにせん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:18:36 ID:wvKsovKf
XはTsuitsuiが良かった記憶がある。
手元にゲーム無いからもう聴けないorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:27:05 ID:QRorqU2r
>>82
細かいけどTui Tuiね。
PSPとリッジレーサーズを買うと幸せになれるかもなれないかも。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:56:22 ID:q9tI/v70
>>83
同じく細かいですがRRVの時の表記はTsuiTsuiでしたよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:14:09 ID:F/FvrALS
みんなツイツイが密かに好きなんだなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:37:38 ID:oPI8Z2Q4
R4やRVのサントラ好きな自分は
エースコンバット3のサントラでも幸せになれますか?
被ってる作曲者って中西氏のほかにいる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:58:24 ID:wvKsovKf
>86
多分なれるよ
作者は分からないけど、似たような音使ってる曲があったはず。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:03:32 ID:cYASksyl
>>74
リッジの移植版の曲にはアーケードの人は関わっていない。

>>75
あれKohtaなの?
エンディングにはGRIPの旋律が入ってるな。 そう聴こえるだけかもしれないが。

>>79

あれは「ウッホ!ウッホ!」を除いたほとんどが源平のボイスだぞ。
いや、知っていると思うけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:15:40 ID:u0IISBJ5
ぽまえらここの住人ならrrsのインタビューを熟読しる!

>大久保
>「僕がナムコに入ったのは「リッジレーサーレボリューション(RRR)」からで、
>「RRR」のBGMは業務用の「リッジ2」の曲と共通だったので、
>あとはオープニングとかエンディングとかを追加で作ったかな。
>…エンディングで「Grip」のフレーズを入れたんですよ。「Grip」にあこがれて。
9074:2005/05/25(水) 00:35:00 ID:r0oA7iwO
>>88
たしかにそーだ。言われて思い出しました。

今さくっとリッジクリアしてED確認してみました。
サンマス4人以外で名前入っているのは、
石井さん、三角さん、べかおさんの3人でした。
べかおさんっぽいかなぁ…。

>>86
中西さんのほかでリッジ関係の人は、
中川さん、大久保さんです。
electrosphereだけあってエレクトロな曲が多いです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:42:38 ID:rXygH7iM
>>88
ウッホ!も源平のボイスだよー
俯瞰移動>大横移動>stクリア>婆絶叫コンテニュー
>義経>ボーナスst>必殺烈風剣イヤーー等々もろもろ
相当多くの素材を使って、殆ど源平メドレーで凄いよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:38:09 ID:UEuquRAT
れっぷーけん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:36:46 ID:9rlL5dCq
オフィシャルブートレッグのDareDevil Kohta Remixはイイね
DVDは捨てたけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:55:05 ID:z/D5g2zE
RRs版Euphoriaのループのところのズレさえなけりゃな・・・orz
旧曲はあくまでオマケ扱いって割りきりゃいいんだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:23:16 ID:ZHFXVKAS
ようやくリッジレーサーズサントラゲッツ。
ブルートパーズリミックス最高です;;。
初代からレーサーズまで自分的ベストでオリジナルCD作ろうかなw
9688:2005/05/26(木) 02:30:32 ID:v7QRyQUd
>>91
ありゃ。 ボツボイスも含めて知っているつもりだったヨ。
テストモードで何番のボイス? 逆再生かな?
必殺技は旋風剣ね。

ボイスは、わかるだけで
急ぐのじゃ → ばかめ → ウッホ → 殺してしんぜよう → (ボーナスステージ後) →
逆再生っぽい婆ボイス → 必殺旋風剣 → いや〜! → ウッホ → お前の力はそんなものか →
いや〜! → ウッホ
かな。 「急ぐのじゃ」はゲーム中では聞いたことないな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 05:31:41 ID:+CseI1hN
あげ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:06:05 ID:s9ulworS
急ぐのじゃを聞いたことがないなんて〜。ここの壁は切れるかな?とか色々やったことないのん?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:48:13 ID:Six0ZG0F
たはむれはおはりぢゃ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:48:41 ID:Six0ZG0F
ひっさつ!せんぷうけん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:41:34 ID:PadqMZSl
このスレでレイジの話題が全くといって良いほど出てこない件について
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:46:19 ID:iq7S2uSM
>>101
>>6>>8がいる程度だな
10388:2005/05/26(木) 21:49:43 ID:B4HwUE6P
>>98
壁を斬ってるのは京都と越前くらいだなあ。
斬れる壁は絵が違うから、試さなくてもわかる。

それと「急ぐのじゃ」との関連は?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:53:07 ID:aPEUXPzn
>>102

>>50・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:40:19 ID:IEC4r+NZ
レイジレーサーは
サンプリングの著作権交渉がこじれて
CD化されなかった・・・
と聞いたことがあるが、本当かな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:07:05 ID:QXa5KtuC
>>105
Wrong LoveやTechnoperaの音ネタも、当時は突っ切ったが、
今となってはヤバいかも、って話を何処かで見た/聞いたことがある。
(ソース覚えてないので怪しいけど)

レーサーズの選曲の時も苦労したらしいね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:24:26 ID:qAA+BNEc
>106 待て!それは「RAVE RACER」だ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:42:02 ID:QXa5KtuC
>>106
心配するなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:46:54 ID:QXa5KtuC
>>107
レス番間違えた…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:38:13 ID:101UhQKz
RRsでも声ネタカットされてるよね。
話題に出してなかっただけで、私はリッジ曲の中ではレイジが一番好きですよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:47:38 ID:HyfO3Z8/
小学生のころリッジで遊んで
その数年後クラフトワークを初めて聴いたとき
サンプリングネタとして「エレクトリックカフェ」が使われててビビった。
この辺のがマズかったのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:48:46 ID:HyfO3Z8/
レイジの曲はカコイイけど、突き抜けたバカっぽさが無くなって
オシャレでまとまった感じになってしまったのがちょっと残念だったな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:29:44 ID:OzQegET0
ダーミナッ!
ペクチーン
ダーミナッ ダーミナッ!
ダーミナッ!
ペクペクチーン
ダーミナッ ダーミナッ!
アーン
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:54:21 ID:BeYEY6rX
おはよう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:41:23 ID:dptYWWnB
>>111
wrong loveしか分からないけど、prodigyのone loveって曲(1993リリース)。
ボイスサンプルもだけどタイトルもイントロも似てたんで笑った。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:50:13 ID:101UhQKz
おれの中ではレイジは、それまでのバカ系とそれ以降のオシャレ系のどちらのテイストも
いい感じで含んだ、バランスのとれた良作って感じよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:22:28 ID:Oy8QGHs7
レイジはHurricane Hubは結構アホアホ系だと思うがなぁ・・・
「ビィー!ビィー!」っていうのを連呼してるしw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:54:54 ID:flojzZpO
>>111
RR2のMAXIMUM ZONEで使われてる「ボイン ブン チャック」の声ネタだろ?
あれヤバいよな。
俺はキミと違ってオサーンだから、すでにクラフトワーク聞いててすぐ気付いたよ。
>>105で著作権ネタが出たとき、すぐに書き込もうと思ったが、もしかしたらあれ
クラフトワークのオリジナルじゃないのかも?と思ってテクノ板のクラフトワークスレで
聞いてみたんだけど、まだレスは無い。

>>115
リッジシリーズに限らずサンマスの曲はパクりまくりだ。
特に初期Prodigyには相当影響受けてる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:39:17 ID:bMsukfDt
確かに、レイジはバカっぽいのとオシャレの真ん中って感じだけど
「ロッテルダムネーチャン」「ロッテン5」「ラレヘーロー」
みたいな脳天に直撃するバカっぽさが…。

>>118
「ボインブンチャ」もそうだけど
「エレクトリックカフェ」のシンセタムのフレーズをそのままサンプリングしてたよ。
口で表現するのが難しい「とぅーん…てぃりりりりり」みたいな。

「マキシマムゾーン」は作曲者の相原氏本人が
T.99の「アナステイシア」に感銘を受けて作ったと言ってた。
だから当時の相原氏のクレジットもJ.99。

それから、リッジの名前入力画面のメロディが
微妙にY.M.O.の「東風」っぽかったりw
結構好きにやってたんだなあ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:14:31 ID:bZm5VPoo
レイジカコイイよレイジ。
車の中で聞いてるとレイジがいちばんノリノリになるんだよ。
めがてんチームより大久保さんになってからの曲が好きだな〜。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:03:39 ID:wt4qQPmE
SILVER STREAMがなかったら、レイジは俺的ク○ゲーになるところだった。
イマイチとか抜かした開発メンバーはそこに並びなさい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:14:40 ID:94xnae8i
製作側がイマイチと評価した曲に限ってユーザーには一番良いと思われたりするものだ。
その逆ももちろんあるだろうけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:22:36 ID:30NUAroI
R4では常にMOVE MEだったなぁ…
レベル4のビゾンテで赤ヴルカーノから逃げ回った日々が懐かしい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:13:41 ID:UAtNag7D
>>122
あるね。なんのゲームだったが忘れたが
「自分的にはイマイチな出来ですが、
何故かスタッフ間での評判が良くて複雑です(苦笑」
みたいなのを見たことがある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:18:02 ID:UAtNag7D
スマソ、なんか違った解釈をしてた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:18:49 ID:B28Dtc9M
Stimulation!!
今までに死ぬほど聴いたしこれからも一生聴き続けます!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:57:01 ID:RfbTo9xb
>>126
自分もGrip→Stimulation→Synthetic Lifeのラインが好きだなー
著作権にひっかかるような声ネタもないんだしRRsに収録してほしかったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:19:32 ID:h5O/dzm2
レイジはOPENINGからRAGE RACER、MATHEMABEAT、LIGHTNING LUGEの流れが最高。
スピーダップ!スピーダップ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:45:08 ID:7mXif4PQ
おち〜ん○んラブ ア〜エ〜

って聞こえる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:43:17 ID:C7vogrQM
ナムコの着メロ「メロキャラ」に登録して
リッジ・シリーズ、その他の着メロをダウンロードした。
50和音でさえ、インパクトのない作りこみに orz
ゲーム以外は作れないとでも言うのか、ナムコは?!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:50:37 ID:fj+i/1/R
>>130
どんなジャンルの曲でも無理矢理着メロにしようってのがそもそも間違い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:53:52 ID:C7vogrQM
いや、それなりのレベルに引き上げるくらいはしてほしいものだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:40:59 ID:7+GsOPCf
>>132
IDがC7。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:27:30 ID:xbepZNyL
solidstateはmuzieなんかで聴けるのでいってみるがよろし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:56:54 ID:qeV/qgqm
R4最高
136名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 21:49:46 ID:R3cTbR03
Naked Glowが初期のジャミロクワイみたいで好きだった。
137名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 19:45:43 ID:kzo5nw4N
Are you ready!!?
138名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 15:12:27 ID:wbWI5xse
>>137
はぁ?
139名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 16:45:27 ID:o7y0mPnT
?!!ydaer uoy erA
140名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 18:37:27 ID:H4TYD3Mt
>>139
?ぁは
141名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 18:52:36 ID:ll4SxJtf
>>139
ロッテルダムネイションの冒頭の声ネタ?
142名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 22:42:22 ID:rxDSpbe9
>>141
それはYzarc ruoy
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 00:50:27 ID:VJrle5ir
サンマスのアルバム探しているのだが、どこかで見かけたヤシいたら教えれー。
Sampling Masters 2/4のHarakiri Nipponが聴きたい。
144名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 01:10:48 ID:PqqgVj1n
スイープのCDならヤマギワで扱ってるがサンマスが有るかは分からないな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:56:33 ID:VJrle5ir
>>144
THX!後でのぞきに逝ってみまつ。
146名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 19:10:42 ID:3z9EMZDV
racersのHighride最高
147名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 01:10:24 ID:jf2dnTP4
激しく同意
148名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 03:03:40 ID:hdmZKLt2
サントラUK版に収録されていたSPEEDSTER INFINITY MIXが凄くいい。
名前伏せられてるけど、細江氏のアレンジだそうで。
149名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 12:06:37 ID:O3Yy1HWN
レイジのサントラ、要望があったらうpするけどいるかな?
150名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 12:22:37 ID:tBmIGqFG
いるいる。
151名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 12:27:30 ID:GtyK1CrJ
レイジのサントラって何?
152名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 12:41:12 ID:O3Yy1HWN
要望があったので
とりあえず今日の夜中にでもうpします。
153名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 18:32:11 ID:XYbV2Nar
レイジって普通に聴けなかったっけ?
154名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 20:00:05 ID:0B1hPu4S
>>152
夜中って、何時よ?
具体的に指定してほしい、必ず行くから。
155149:2005/06/07(火) 20:08:55 ID:u54lx6RK
では12時に。
156SOUND TEST :774:2005/06/07(火) 23:59:55 ID:GVxyu9l/
ドキドキ…
157SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 00:00:19 ID:P4975Ff8
しまった先走った_| ̄|○
158149:2005/06/08(水) 00:06:52 ID:3VJZ+Ak/
今あげてるのでちょっとまってね
159149:2005/06/08(水) 00:09:56 ID:3VJZ+Ak/

12時ちょっと過ぎたけどうp。
PASS付き
ttp://www11.axfc.net/uploader/1/so/No_1923.zip.html

あんまりこういうことすると
このスレ削除されちゃうかもしれないから
今回だけってことで。
160SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 00:21:58 ID:rahyqlfg
CD-DA以外の曲も吸ったヴァージョン?
吸ってないなら転送量の無駄遣いだからスルーするんだけど。
161SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 00:28:04 ID:xpRMi+A5
>>159
んなら最初からうpしてんじゃねーよ。スレ汚すな。
162SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 00:29:17 ID:3VJZ+Ak/
ならスルーしてください。
ごめんなさいです。
163SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 00:32:14 ID:781ABIiG
で、中身はなんなの?
164160:2005/06/08(水) 00:34:48 ID:rahyqlfg
あら残念。じゃスルーってことで。

名無し決まったのね。
165SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 08:00:24 ID:F0W26Frn
というわけで話戻しましょうか
166SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 14:44:33 ID:lrg6kByo
リッジレーザーってどうなのよ
167SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 22:30:03 ID:yztjKlOk
あのビデオの片輪走行にワラタ あの後どうしたら実演出来るのか考え込んだ(w
(ビデオ用のサービスで実演不可能ですた(w)
ちなみにそのサントラではHad Grippedに癒されます
168SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 19:38:45 ID:VmjsaDUj
>>159
DLできないんですけど・・・
169SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 20:49:24 ID:B6pTRAIp
レイジくらい中古で買え
170SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 21:01:47 ID:fmjpFoN8
俺も思ったw
380円とかだぞ
171SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 21:54:46 ID:xZELFG4s
レイジムズいと思った俺はヘタレですよね。
172SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 23:17:53 ID:KTtnIXUy
こんなスレあったのね。

EXH*NOTESはどっかでMIDIは聴いたけど、原曲は聴いたことない。
ってかレイブレーサーはEuphoriaしか知らない。
サントラは近くに売ってないんだけど、探し甲斐のあるCDですか?
所有者いたら意見プリーズ。
173SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 23:24:54 ID:iU4BHVhG
探し甲斐はアリ。 定価\1500であの内容は凄いよ。

Euphoria   : リッジV
EUPHORIA : レイブ
紛らわしいが、文字違いの同名曲がある。
中身は全く違う。
174SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 23:41:28 ID:KTtnIXUy
ども。 頑張って探す。
おそらく中古だろうしもう少し安く買えるかな?
EuphoriaはRRsで聴いたんだ。
V持ってるからアレもわかる。

全然違う曲だけど何で同名になったんだろ。
175SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 23:48:15 ID:zeahwlAq
>>149がまたアップしたらタダ(ぉ(何
176SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 01:26:42 ID:4ALKTWpY
そういえば、レイブレーサーの中古ってあんま見ないよね?
数出してなかったんだろうか…
177SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 04:23:31 ID:PgqzP1ow
RRRを初めてやったとき、...DAN DAT DAY...Aと
Rhythm shift remixを聞いて物凄くハァハァした。
ロッテル姉ちゃんやROTTEN7も好きだが、俺の中では
DDD...Aが一番ロッテル系の曲で好き。
178SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 04:49:38 ID:4ALKTWpY
ヴォイスが「温泉街で あ、いぃー!あ、いぃー!」って聞こえるやつだっけ?
179SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 00:56:35 ID:GCBwZcNw
おまいら、Silhouette Danceの事もときどきでいいから思(ry
180SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 13:38:28 ID:jqf5QFcZ
181SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 15:23:38 ID:nYGV0iZf
やっぱGRIPなのか。 まあそうだろうなあ。
あんだけ内輪の人に影響を与えた曲も珍しい。
182SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 23:58:34 ID:AuzgI96P
>>174
アマゾンでレイブの中古売ってた希ガス。

俺は近所のゲセンにレイブの筐体あるんでそっちで事足りてますが。
183SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 00:16:45 ID:d2fGBNIH
アマゾンのはプレミア価格っぽいよな
184SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 12:38:34 ID:iUGAzkmI
>>178
ワロスw
185SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 00:29:03 ID:Kjo1uO5M
>>61
メチャ遅レスな上にリッジじゃないが、できるにはできる。
しかし、ゲージ振り切ってデータ吐き続けるから強制終了しないと駄目だったし、
wavのヘッダいじって、1曲おきに左右入れ替えてズレを直してで、1日仕事だった。
18661:2005/06/16(木) 00:59:46 ID:rgR/lMCy
>>185
うおー、丁寧なレスありがとうですー。
遅レスだなんてとんでもないっす! 感謝ですよ。
で、かなりの手間がかかるとは言え、できますか!
吸い出ししたいのはお気に入りの何曲かだけなんで、なんとかなる……か!?
その前に中古屋行って買い戻して来なければならないのですが(笑)

まあリッジではないですが、大久保チーム好きにはなかなかいい曲揃ってますよね〜。
187SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:18:34 ID:eVolAcL1
正直、佐野電磁氏の曲はいつまでたっても素人っぽいと思う。
Vのラレヘロ2000とかもかなりアレだったし。
188SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:30:30 ID:3KnzPW9y
素人かはわからんけど、少なくともGripは名曲だと思う。
189SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:31:55 ID:x/U9YIfw
>>187
アレじゃわからんから詳しく解説してくれ
190SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 02:30:04 ID:eVolAcL1
>>188
gripも、各シーケンスの入り方とか
フレーズの組み合わせもイマイチじゃね?

>>189
ドラムとベースが全然ノレない。
ドラムはグルーヴ感ないし(これは説明不可。体で感じてほしい)
ベースもなんかヘーロヘロヘロって、ノってほしいんだがほしくないんだか
解らないようなベタ打ちだし。
191SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 07:57:36 ID:rKnF+A4/
>>190
ラレヘロ2000は聴いたことないから分らないけど
初代ラレヘロはいい感じじゃないか?
微妙にタイミングずらしてあるし
192SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 09:30:11 ID:9TeeFS8l
中古でR4買っちゃった。ジャンク品で200円。
1もいいけど個人的にこれの曲が一番好き。
193SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 10:24:11 ID:XiR5jD7J
THE OBJECTIVE萌え
194SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 11:48:30 ID:pfzaGZY2
基本的にリッジシリーズのサウンドは、
レイブまで派とそれ以降が好き派に分かれるな。
漏れは当然初代からレイブまで派。
195SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 12:01:03 ID:BVQnP2fr
ごめん、俺はR4まで派
196SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 13:02:47 ID:LKO38WMi
俺漏れもw
197SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 14:12:30 ID:rgR/lMCy
細  江チーム…prodigy
大久保チーム…UR

大雑把にこんな感じだね。
198SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 15:52:35 ID:xJgIBNhs
URって?
199SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 15:58:34 ID:L8U2qQuB
リッジ1とR4好き、5以降(゚听)シラネ派ですが何か。
200SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:02:12 ID:IMByYQMQ
レイプ最高っす
201SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:02:56 ID:VVT1Vdae
タイーホ
202SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:20:10 ID:L8U2qQuB
とりあえず買ってきたR4一週〜。
こうシナリオとか、shooting hoopsの花火とか泣かせどころが解ってて好きなんだよな。
ただ、パックマンの出し方が「全種車揃える」ってありえない条件だったのにはワラタけど。

曲でも聴いてマターリしていよう。
そういや、次のビートマニアにもkohtaさん曲提供するんだろか…
203SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:57:22 ID:S4iE+ip9
RRsでRareheroesかけながらニューラリーXで爆走するのが好きだった
204SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 18:01:04 ID:jqToGuZJ
>>187
良かった〜、俺もGripがなぜこんなに評価されてるのか分からない人間。
Rarehero2000も同感。でもParisはかなり良くね?
俺的に電磁曲で一番好きなのはX-dayのCDに入ってるRemix曲。
電磁はアンビエント系とかチルアウト系に合ってると思うが、本人は違う所を
目指してるっぽい。
205SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 19:36:17 ID:tkryQxT+
>>194
V以外全て好き派。
206SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 20:07:42 ID:rgR/lMCy
>>204
安心せい。Grip、RareHero2000、同感。
だからってGrip嫌いな訳じゃないし、RareHeroは3までは好きだけどね。
207SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 20:08:27 ID:rgR/lMCy
>>198
テクノ とあわせて検索してみて
208SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:01:56 ID:liIJ5S3W
一般的に評価の高い物などを自分には理解できないと言って
わかった気になっているのほど痛い事はない。
209SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:20:44 ID:BVQnP2fr
Wind It Up!!
prodigyのExperience聴いた時は
あー、これがやりたかったんだとオモタ
210SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:54:26 ID:83hPVV25
GRIPは曲の出来そのものはともかく、ゲームと合ってるんだよな。 上級にぴったり。
リッジ2で曲数が増えた割に、メロ系の曲が増えてないってのも影響したのかもしれん。

F/AでRRRの上級をゴールするあたりでちょうど1ループ。 あれには驚いた。
211SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:22:21 ID:x/U9YIfw
俺はたいだいどれも好き。
ただ、ひとつだけ受け付けないのが、5のElectroglide。
ユルい。のれない。この曲で一度も走った事ない。聴いてて脱力する。
212SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:24:04 ID:jqToGuZJ
>>210
あー、それは分かるわ。
家ゲのリッジスレでも以前書いたけど、RaveのEuphoriaなんか1クラブトラック
として聞くとこの上なくダサいんだがVGMとしては最高なんだよな。
シリーズを追うごとに曲は洗練されていくけど、VGMとしての評価は低くなってく。
R4の楽曲群の人気が高いのはそのへんのバランスが取れてるからかもしれないな。
213SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 00:16:23 ID:81FK3lvU
だれか リッジレーザーの感想 たのむ。
214SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 01:25:15 ID:08mgYPfE
CDの方か?
2のメドレーっぽいのとおとなしめのミックスだけ
2が好き派だけどまったく聴いてないよ
215SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 01:31:40 ID:+e3WGHda
GRIPは確かにゲームのBGMとして、ゲームやりながら聴くと
過剰なまでの展開が盛り上げてくれるんだよね。

でもラレヘロ2000はマジで中途半端。
単体の音楽として聴いても、ゲームのBGMとしてもイマイチ。
個人的にラレヘロは2が最強。
イントロの「られへろられへろられられられられ」っていう声が最高に笑えるw

ってか、Vの音楽は全体的にのったりした感じで気分が高揚しないね。
海外のテクノアーティストを起用!っていう謳い文句だけなような気がする。

parisは夜の時間帯がハマる。シャレた感じがいい。

>>207
ググった。出てきた。おお、納得しますた!dクス
216SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 06:00:05 ID:7euxhTyQ
おはよう
217SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 12:49:52 ID:81FK3lvU
>>214
dクス
存在は知ってて、近所の中古屋でみつけたから、買うかどうか迷ってた(*´ー`)
内容はよくなさげだけど、コレクション的に買っとくよ。
218SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 13:44:57 ID:yr5A6Y+i
Had Gripedはサカモトぽくて良いがな
219SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 13:58:12 ID:rxfAQM5A
>>218
あれが電磁曲で一番好きかも

あとURつったらレーサーズのBlue Topaz Remixのイントロが
まさにそんな感じで鳥肌立った。相原氏は細江チームだけど。
220SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 15:02:28 ID:s8inlNvV
大久保は神。nanosoundsも最高。
もうどこまででも着いて行くよ。

あとR:REのサントラは結局無しですか。
リッジシリーズとして見るとゲームはアレだけど
show the worldとかDivasとか良曲揃いなのだが。
221SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 21:45:33 ID:OdIT8/Fv
「みいそ」に騙されて
PC-3D ENGINE買っちゃった香具師多そうだな、このスレw

Blue Topaz最高
222SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 22:44:49 ID:ezORr0Gc
うらやましい奴め。
レイブのCDねえぇ…オークションは信用できるかわからんし。
223SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:00:31 ID:pT2mMbNn
レイブは、ソフトは無いけどCDなら持ってる。
ナムコゲームサウンドエクスプレス 24。
224SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:09:47 ID:CxSnH7hh
「とらみん」にリッジで釣られちゃってPSP買っちゃった人は相当多いんだろうな。
ところでレーサーズのサントラって出てる?

DS版リッジもちょっと気になるなー…
225SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:24:37 ID:+OpGyNyE
出てますぜ。
自分も昨日注文しました。 明日届く予定。
226SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:36:29 ID:CxSnH7hh
>>225
d
明日ツタヤ見てくるか。
227SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 00:44:30 ID:yzswqRZB
レーサーズは全曲ツボにきた。特にTek Trekがたまらん。
228SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 01:07:15 ID:FPT5En0U
sampling masters AYA…ってのはこっちではあまり言わないんだっけ。
とりあえずAYAの脳汁出まくりなトラックがあればよし。

まぁPSPなんかリッジ一本じゃ買う気にもならないんでCDだけ…
229SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 01:30:21 ID:0VJkHhTZ
>>228
素直にプレイすりゃいいのに
230SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 03:50:16 ID:cntm7mac
レーサーズならPulse Phaseだろ
231SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 07:23:29 ID:ed5a4+Wy
>>228
つ[Warp Trooper]
232SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 15:56:38 ID:SwxW6yjD
>>202
>そういや、次のビートマニアにもkohtaさん曲提供するんだろか…

あれ本当にKohta?
なんか曲調が違うような…。 もっとも、自分にもR4とACのイメージしかないんだけど。
233SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 17:36:55 ID:Bn6jbQ6w
>>230
気分によるが、ハマる時はものすごくハマる。
234SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 19:09:46 ID:FPT5En0U
>>232
あれは間違いなく本人。
kohtaさんのサイト行けばworksの中にIIDXREDが入ってる。
235SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 19:19:28 ID:q4baR0XA
名前だけかもしれないけどな…
きょうび、名前だけで本人が作ってるのか怪しい作品だらけだ…
236SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 19:45:01 ID:6o9aTbtf
レイブをゲーセンでやっていた時、
ブレーキペダルかなんか踏みながらで
選曲が増えるのに気が付いた時は感動した。
いつもTEKNOPERAを選んでいました。

ここで話題になったかわからないですけれど、
X-DAYの曲もかなりイケてますよね。
レイジ好きの流れでサントラ買ったら、思いのほか良かった。

サントラ買ったらレイブの下敷きが特典で付いていたときは
嬉しかったなぁ。

その流れでレイブ家庭用版を期待してPowerVRを買ってしまった自分…。
237SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 21:53:24 ID:P/yq8ht/
>>236
猛者だな。
つーか俺と同年代やもしれん。
テクノペラも良いがたまにはカミカゼも選んでやって下さい。
238SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 01:11:11 ID:j0bVVcG/
サントラなら某所にゴロゴロ落ちてますよ

リッジレーサーズのは無いけど
239SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 01:14:31 ID:M0Z3c/cN
あっそ
240SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 12:42:11 ID:BTgphqcJ
りぅりぉくらい、大仁田大仁田
241SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 14:36:37 ID:1d2gvf+Z
某所にごろごろ落ちてるって…?

こんなページあったのね
ttp://home.att.ne.jp/yellow/kohta/sound/
242SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 15:15:01 ID:ZUraga6n
>>240
ワラタ
ロッテルダム姉チャンだっけ?
細江氏はビーマニに楽曲提供してから手抜き感が強くなったような気がする。
マーキュリーとか。
243SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 15:44:20 ID:LoRSSa8r
ビーマニだからだろう。
244225:2005/06/19(日) 16:54:12 ID:P2454MuN
とりあえず、RRSのサントラを一通り聴きました。
上のほうのレスを見てもしやと思ってたんだけど、RRS収録の旧作BGMは
基板から直録りしてるか、それに近いことをやっているのでは。
話題になっていたGRIPのスネア、あれ基板のと一緒ですよねたしか。
245SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 17:36:15 ID:GZe0wC58
何て言うのかわからんけど、
Gripのダカダカダカダカ…っとテンション上がっていくとこのが
RRsだとトコトコトコトコ…みたいに音が小さくなってるが、なんでだろう。

あれが残念…音はキレイなのに。
246SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 19:20:47 ID:76ermrcE
音ゲー用に1:30〜2:00でいろんな展開をつけるのを手抜き呼ばわりされる昨今について
247SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 19:49:35 ID:LoRSSa8r
つーか音ゲーでミニマルってジャンルは無いだろ。
展開つけまくりでどこがミニマルなんだかっての し か 無 い からさ。


マーキュリーは好きだけどねえ。
ゲーム用じゃない、普通に作ったバージョンがあればそっちを聴きたいなあ。
248SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 20:35:01 ID:xqSqTjX9
>>246
わざわざ「〜について」とか言わずに、言いたいことがあるなら堂々と言った方がよい
249SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 21:03:08 ID:zT5xLR4H
>>242
outer wallもtabletsもroute 80sもロッテルシリーズも良いじゃないか
作曲のことはよくわからないけど、
音ゲーの色々な制約の中でよくあれだけの物が作れると俺は思うよ
250SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 23:27:02 ID:c8YTnGf4
弐寺とリッジシリーズじゃ作曲の仕方も狙いも違うだろうし、
強引に同列に置いて手抜きとか言ってる>>242がアフォかと。

251SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 09:33:31 ID:Xc7me/kz
寺の曲は良くも悪くも現在はキャッチーさが強いられるだろ
252SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 02:29:29 ID:ZTEOYe2R
そんなことよりTHe Objectiveでハァハァしようぜ、おまいら
253SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 16:02:28 ID:BPOkjUCO
Thru好きなんだけど…アレ好きって人あんま聞かない。
254SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 21:11:14 ID:azuc4WdB
どっちも好きだな。
で一番好きなのはMOVE MEかなぁ・・・
255SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 02:51:59 ID:pGN8TPcM
じゃあフツーにQuiet Curvesで。
256SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 06:11:45 ID:p8CkEphj
個人的にはBurnin' RubberとNaked Glowを推しておきたい
特にNakedの出だしの部分は何度聞いても身震いする
257SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 16:02:22 ID:m2Bo6bGL
若干スレ違いかも知れないけど、internal sectionに綾子氏の曲が収録されてるって本当なの?
258SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 18:28:30 ID:RmpRRbKu
久しぶりにレイブの曲聞いてるけど、いい曲多いなぁ。
BLUE TOPAZとかEXH* NOTESとかたまらん。
259SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 20:37:18 ID:oW8NSIzL
>>257
入ってますよ。
スクウェア関係なら、
Driving Emotion Type-S
ブシドーブレード
is internal section
FFTアドバンス
で曲書いてます。
サントラも出てますよ。
260SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 21:17:48 ID:m2Bo6bGL
>>259
情報サンクス
早速PsxMCでisのディスクからwave吐き出してみます。
261SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 21:43:44 ID:CsFUXasZ
>>258
いいなぁ
262SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 22:43:55 ID:dgrkL9J4
>>245
オレは2だとピンと来なかったがダイレクトオーディオの方で偉大さを感じたよ
263SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 23:01:04 ID:gwUS1y2W
Gripはrrsサントラのmixの方が好きだな。
ドラムが軽くなって疾走感が増してると思うよ。
264SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 07:45:30 ID:RNJu5MZc
こういうの素人でよくわかんないんだけど
GripってRRsのサントラだとやっぱ違うよね?

RRRのCDをCDプレイヤーに入れて聴いた時と色々異なるけど、やっぱなんかやってんのかな。
265225:2005/06/23(木) 22:24:46 ID:q3NO8/um
>>244を華麗にスルーされた俺がきましたよ。
当時のことをよく思い出してみてくださいよ。
266SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 22:28:45 ID:GB0ffyl9
数字コテつけたまんまでスルーされたネタをしつこく引っ張ってくるってのは
あまり頭の良い行動とは言えないな。

基盤直録りなんか聴いた事ないからわかんねぇよ。
267SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 00:22:15 ID:P+fOorUm
サントラインタビューで、過去曲は全曲リマスタしてるって言ってなかった?
268225:2005/06/24(金) 22:04:43 ID:cU6LB3he
>>266

重要なのは直録りかどうかではなくて、基板から出ていた音と同じではないかと
書いているのですが。
筐体にはスピーカがついていたでしょうに。
269SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 00:45:29 ID:pCt5aVDH
Feeling Overは佐野電磁さん作曲ですか?
270SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 00:47:40 ID:aOaqOvR/
佐宗綾子
271SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 00:47:49 ID:q5HA1Vhs
>>269
綾蔵たん
272SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 00:56:41 ID:pCt5aVDH
>>270>>271
親切にありがとう。
初代PSリッジのゲームしか持ってないから誰作曲か分からないつД`)
Ridge Racer→細江さん
Rare Hero→電磁さん
Feeling Over→佐宗さん
Rotterdam Nation→細江さん
Speedster→誰ですか?
Rhythm Shift→大久保さん
であってます?
273SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 01:07:04 ID:aOaqOvR/
274SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 01:13:13 ID:pCt5aVDH
>>273
助かりました
275SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 19:32:26 ID:2/0rdmHR
レイジレーサーのMathemabeatの中の音声
(自分には ゆーあるけー、ゆーおーばーらいぶらりー って聞こえる)
と同じ物が、スクウェアのシューティングゲーム、アインハンダーの音楽にも使われているんですが、
事の詳細を知っている人が居たら教えてください。。。
276275:2005/06/25(土) 19:36:50 ID:2/0rdmHR
探してみたら、アインの方の曲はBadlandsというタイトルでした。
277SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 20:07:47 ID:dfgFxAfF
レイブレーサーって作曲者わからんよな

ところで「RIDGE RACER V Official Bootleg with DVD」これどうなのよ
278SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 00:20:18 ID:DTnOnjuP
>>268
>>266のレスで重要なのは、
>数字コテつけたまんまでスルーされたネタをしつこく引っ張ってくるってのは
>あまり頭の良い行動とは言えないな。
の方だと思います。
279SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 00:44:02 ID:J5sstvCE
>>275
おーホントだ、良く気付いたなぁ。
おそらくサンプリングCDから拾った声ネタだと思うけど。

>>277
DVD-VIDEOの内容は微妙だけど、俺は結構好き。
280275:2005/06/26(日) 04:40:15 ID:GlRgkB1n
>>279
レイジが好きだったので、アインの曲聴いてたら割とすぐ気がつきました。
サンプリングCDっていうのは素材集みたいな物なんでしょうか?
そういうの使ってゲーム音楽作ってるって発想が浮かばなかったのでちょっと意外な感じです。
281SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 11:50:53 ID:ek5vY1Rq
>>280
細江&佐宗さんの音楽では相当な量の音ネタCDが使われてますよ。
"namco sampling masters"なわけですし。
本人が、音ネタも楽器のようなもの とか、使ったもん勝ち とかカキコしてましたね。

以下引用↓
http://game.2ch.net/arc/kako/1000/10009/1000942156.html

728 名前:細江慎治[sage] 投稿日:01/10/15 01:42 ID:bygHhiVA
>>697
あるねー一つのムーブメントだよね。けど意外とかぶっても「おーこういうとこで
そのネタ使うかー」とかいう楽しみっていう取り方もあるかも。
じゃーネタってナニっていったらもっともっと元になるオリジナルがあって
全てがその上に乗っかってるのでサンプリング時代にソレを言ってしまうと
全てを拒否しなきゃなんないしね。だから軽い気持ちで聞いてくれればいいかなと(^^;
 1から作るのはいいよね。けどどっからが1から作ったと言えるかわかんないよね。
最近のシンセはそんなんばっかりだし。もー言ってしまえば、自分で素材を育てて加工して
見たことも無いような楽器を作ることでもしないと、ネタと同意ともとれなくもないし。
気にしないがよしかも、ネタもそれまた楽器とな。ともとれるか(^^;
 ネタがかぶったら、その使い方を楽しむのもよしかと。>ジェットセットとかもw
282SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 15:47:14 ID:Nn4HaR2n
微妙に面白い発見w

Euphoria(Rave)を半分くらいの早さで低速再生してみろ。
なんかエンディングとかに似合いそうな曲になるぞ。
RRRみたいな感じ…といえばわかるかなぁ。
283225:2005/06/26(日) 20:05:52 ID:yXbS18nt
>>278
私はそうは思わないので。
なぜスルーなのかは知りませんが(的外れなのか、それとも誰もわからなかったのか)。
前者ならそういう指摘が欲しいです。
284SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 23:04:28 ID:8CzjN34+
>>283
レスを催促するのが無粋だって言ってんのさ。
285SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 00:03:59 ID:ek5vY1Rq
>>283>>225
スルーされたってのは、誰もそれに詳しい人がいないか、
興味ない話題だったってだけなんだし、
それをいつまでも蒸し返したところで答えがあるとも思えない。

今ならドラッグオンドラグーン2スレとかで
Grip最高!鉄拳3の音楽最高!って言っていれば
そのうち佐野さんが気づいてくれるよ。
RRSなら大久保さんに聞くべきなのかもしれないけれど。
286SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 20:15:13 ID:wr2avdq3
そういや今"サノブログ"ってのやってるよね。
287SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 20:18:30 ID:wr2avdq3
あ、ページは残ってるけど終わってるくさい。
ごめんね。
288275:2005/06/27(月) 22:38:46 ID:8tSLk94F
>>281
詳しいレスありがとう。
289SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 22:47:58 ID:Xy1lkXHY
>>284-285
話題がループしていたから書いただけです。
レスを催促したのでも、蒸し返したのでもありません。
290SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 23:44:12 ID:+DZRR9j5
根本的に空気が読めない人でしたのね。
もうええわ。
291SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 00:56:27 ID:6wawSGcP
RRsのブックレットにて、
「過去音源のデータの発掘と再生環境の再構築」
ってことだから、初期3曲は基盤上に近い環境から録り直したのでは。
それで、旧CDより筐体からの出音に近い?のかも。推測な上に確認できんけど。

>>277
sanodg氏がイイ仕事してる。特にNow Loadingが好き。
292SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 21:13:24 ID:Gy+nzUMz
>>291
そうか。 ありがとう。
在庫も少なくなってきてるみたいだし…買うか。
293SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 12:23:17 ID:alqFOX4X
294SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 13:09:54 ID:2Cx4M5b4
EUPHORIAほんとに人気あるんだな〜
295SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 19:54:03 ID:Y4w/UQTR
KOHTA氏だっけあの人のすげーカコイイ
296SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 22:51:43 ID:ewmZPucO
1位のEuphoriaはレイブの奴だよ。
297SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 23:20:54 ID:Ko5fkAUY
どっちもいいけどな
298SOUND TEST :774:2005/07/02(土) 18:56:26 ID:KL3Ror3m
LightGrooveがなんか良い。
299SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 08:28:57 ID:U699zd+6
>293
一票入れてきたよ
次回は違う曲に入れよう

それにしても、久しぶりにCDとプレステを引っ張り出して聴き比べていたよ
楽しかった
300SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 11:18:33 ID:Dua+g0Mc
この投票3、4年くらい前からやってるような気がするが。
301SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 11:31:43 ID:RUnCPzHR
パッと見、2002/08/29にはもうやっていたようだ
302SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 00:03:23 ID:uOtUl7Yq
管理人でさえ一時期存在を忘れていたという・・・

参ったねこりゃ(俺ですが
303SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 00:26:42 ID:gC985kj/
おお、本物か。
てかサイト自体変わってない?
前は黄色を基調にしたHPだった覚えが。
304SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 00:42:16 ID:uOtUl7Yq
>>303
黄色ってのはたぶんR4の時だからずっと前ですね。
305SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 01:31:50 ID:gC985kj/
>>304
あらら、そんな前でしたか。
ネット始めた頃、リッジ系のサイト探してて見つけたのが最初だったような。
まだR研とかも無かったな。
306SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 11:50:43 ID:GWvUjBys
R研はページデザインが素晴らしすぎるよね^^

しかし何故RRsは異端扱いなんだろう…。
そして管理人曰く「Vは名作と言われている」とか。
307SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 13:56:41 ID:IA+XNWbD
はぁ、あんなのださすぎだろw
308SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 16:36:28 ID:9oiHGjNK
>>306
・3・ Vは俺の中では名作
まぁあんな蛸壺みたいなところの話は相手にするだけばかばかしい
攻略情報は別としてもな

>>307
いや、>>306は皮肉じゃねーの
309SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 18:23:09 ID:F5yfqtwj
このスレを見てレイブのサントラを引っ張り出して聞いてみた。
良いねぇ。
310SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 02:45:20 ID:q3fUppey
Junx Remixが好きな漏れが来ましたよ。
後はTsui TsuiとR4のThe Objectiveが好きね。ってミニマル展開なのばっかですが。
古いのだとアンチ・デイトナの曲やRotterdam Nation'94も良いですねw
メロディックなのだとMove Meとかレイジのトラック5、9辺りも好きね。
311SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 09:01:43 ID:1XOitr4w
RRRのMAXIMUM ZONE良くね?
312SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 22:41:34 ID:FbRlht8j
各シリーズ、好きなの。
初代:RidgeRacer
RRR:Grip
RR:Stimulation
R4:Thru
V:Euphoria
RRs:SyntheticLife

レイブは知らん。
313SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 22:51:56 ID:9Hej0xtF
レイブは聴いとけ
314SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 04:50:26 ID:8k42zB87
muzieで初めてSOLID STATEの『AI FLOWER』を聞いて
「この曲書いた人SUGEEEEEE!! …KOHTA氏じゃん!」
とびっくりした事もあったっけな。
315SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 13:21:58 ID:sfMWVUtm
RRRの曲は
・タイトル
・アドバタイズ
・リプレイ
・ネームエントリー
・ゲームオーバー
・ノーマルコースエンディング
316SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 17:37:54 ID:j2ihiBWk
RRのRhythm Shift
prodigyのCharlyかとオモタ
317SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 17:45:08 ID:O08UOyBV
えっt?どこが?
318SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 01:50:31 ID:E2R7/y/g
>>316
チキチキタッ がFeeling OverとCharlyでかぶってるってくらいしか・・・
319SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 03:22:35 ID:SG43l+a1
レース中の曲じゃないけど、
R4のメインメニューのBGM "ON YOUR WAY" がムチャクチャ好き。
メインフレーズの繰り返しに、ディレイのかかったピアノが絡んできて、
安定感と浮遊感が混ざった感じが最高に気持ちいい。
320SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 21:12:37 ID:i+N3jLsM
R4のガイドブック買ったな、ゲーム本は一切買わない俺が。
321SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 20:49:48 ID:Fl76Pih4
>>313
あぁ。
サントラ探す。
322SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 00:20:10 ID:mFcntMad
うp!うp!
323SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 01:38:48 ID:moJhMZS1
>>322
なんてマッドなやつだ!
324SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 06:51:16 ID:2701yX01
RR64のサントラほしーいぜ。
325SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 09:12:44 ID:Swovmwtm
SPEED NATIONか。
326SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 10:56:08 ID:H66oMgwC
スレ違いかも知れんが、N64版のサントラなら海外サイトにあるかもな。
RAVEならvivanonnoとROMさえ揃えば音取れるかもしれんが。








あくまで憶測だが。
板汚しスマン。
327SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 11:00:45 ID:7E8PDNCQ
RR64てあんまり曲の印象残らなかったなあ。
皆さんどーですか?
328SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 19:31:53 ID:DzeHTAXm
ツタヤオンラインって新品なの?
329SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 00:00:44 ID:VwvH1Kky
RR64のサントラって市場流通品じゃないんだよね。確か。
330SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 07:29:55 ID:pj22EvPV
>>327
ぶっちゃけたはなしRR64をやった機会がないので何ともいえんなぁ
手に入りやすいんかね
331SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 18:14:49 ID:+frAKyIC
レイブレーサーのCDってそこら辺のCD屋にあるようなもん?
未だ収穫0…全然見つからん。

多少高くてもオークションとか…ネットで手に入れるしかないのか?
332SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 18:24:53 ID:Q8gt7VrE
ブックオフで\750とか\1000とかでよく見かけるけど、無いときゃ無いしねえ…
333SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 18:25:48 ID:rdLJxAD8
レイブは中古屋でも見かける率高かったよ。
ブックオフのコーナーでサムスピや
ワールドヒーローズ2と一緒によく見かけた。
334SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 20:14:24 ID:8mYjNmDe
もしかしてCDのタイトル欄が 「レイブレーサー」 だと思って探してるわけじゃないよね?
335SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 21:21:35 ID:VG0k3J8C
ま、ゲーム名も背表紙に書いといてくれって感じだけども。
NGSEハケーン→VOL.○○ってどのゲームだったかな?→リッジ(or鉄拳)ですた→ショボーン
てなコンボのなんと多い事か…
336SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 21:41:44 ID:6mVuMsXZ
>>334
そういやそうだ。「ナムコゲームサウンドエクスプレス VOL.24」だな。

俺も見つけるのには苦労した。中古屋を行ったり来たりで2年くらい探してた。
1枚見つけたらその後よく見かけたな。相場は400〜1000円ってとこか。
337SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 21:50:52 ID:UH0y3YtH
>>336
それがアマゾンでは3600円以上。
恐ろしい。
338SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 23:01:43 ID:8TvkF09G
そういえばpspないのにRRRのサントラを買った
D1は新曲でD2はリメイクって感じで両方良いな
R4の曲はそのまんま入っている気がするが・・・
個人的にはレイヴとR4が良いな
そしてR4のパールブルーがカッコイイ
339SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 23:50:31 ID:Q8gt7VrE
おいらもPSP持ってないしやったことも無いけど、
リッジレーサーっていうグループの新作アルバムという感覚で買ったよ
340SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 00:10:03 ID:eT0sYWTS
>>332-337
ありがとう…。
まぁ都内だし気長に探してみるわ。
341SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 00:32:34 ID:ybQiZy57
せっかくだから私的な格サントラの評価を書いておこう
リッジレーサー △ テクノ?っていうより懐かしいって感じ
リッジレーサー2 △ リッジレーサーのリミックス版って感じかな
レイヴレーサー ○ 最初は?って感じだがある意味孤高のサントラ
R4 ○ 私的にゲームの背景が浮かぶ唯一のサントラ
リッジレーサー5 × サウンド路線がやや外れた感がある
RRR  D1 ○ サウンド路線が戻った感じでイイ
     D2 ○ 往年のファンにはリミックスとして聞ける
と個人的な格サントラの評価はこんな感じです
まっ、しばらくはRRRを聞けそうなので買って良かったなと。         

342SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 01:34:18 ID:MqjMRkoy
>>341
レイジレーサーの評価は、どうだい?
343SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 02:03:03 ID:QYbJudx4
リッジのBGMはレイブで止まってるよ。それ以降はプレイしてても頭に入ってこねェ。
R4のBurnin'Rubberは好きだがな。
344SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 03:41:33 ID:q0P/dhP+
ゲームと切り離してしまえば、リッジVサントラは良曲ぞろいだと思うんだがなぁ。
単に俺の好みなだけかもしれんが、Mijk van Dijkの曲がことごとくツボで。

しかしリッジVのBGMとしては何か足りなくて、Junxくらいしか選ばない。
ナムコ曲はゲームに馴染んでて雰囲気作ってると思うんだけどね。
345344:2005/07/15(金) 03:58:51 ID:q0P/dhP+
BGMとしては何か足りないってのは、Mijk van Dijkの曲が、ってことね。念のため。
346SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 07:11:22 ID:JYB+cxx2
Burnoutとか結構BGMでも悪くねーけどな
99Trialの合間にかけたりする

でもVで一番好きなのはアルバムにないDRFTDVL
アレでオーバルやるのはヤバイ サイコウ
347SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 16:42:08 ID:itCL6ATM
R:RACING EVOLUTIONは音楽誰がやってるの?
前に記事見たような気がするんだけど全然思い出せない。
divasとかmonte carloとかdestinyとかにやたらと影響された。
348SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 17:05:13 ID:nLPffhA+
大久保さんとかじゃなかったか。
349SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 17:34:12 ID:9J6AR/fu
大久保博 神前暁 遠山明孝 中川浩二 三宅優
350SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 18:12:12 ID:itCL6ATM
ああやっぱり。大久保博さんは絶対だと思ってた。
time compressionも三宅優さんっぽいと思ってた。これで違ったらすげえ恥だけど。
即レスありがと。
351SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 21:18:31 ID:6zAES26Q
R:RACING EVOLUTIONって、はっきり作曲者が判明してるのは遠山氏の曲(HP)と、
どっかのHPにのっていた大久保氏のDivas,Carmineだけだな。

Funk-A-Tronicは三宅氏で間違いない。HPに元ネタまんまの曲が置いてある。
352SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 21:35:49 ID:Ophsh98U
レイブサントラ どこか たのむ
353SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 22:03:06 ID:LPYSWuQi
つ[オク]
354SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 23:04:07 ID:QqfFnRQs
俺4枚持ってるけど。
355SOUND TEST :774 :2005/07/19(火) 22:06:42 ID:QbRIVZ9W
>>352
ny
356SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 23:10:19 ID:5NPJce58
オクは信用できないし高いからなァ。
nyとかも考えたことはあるけどやっぱやりたくない。

>>354
うはwwwwwwwwwwくれwwwwwwwwwwww
357SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 23:29:22 ID:0pWGqmvn
オク見てきたけど、相場無視した価格設定ばっかなのなwwwwwww

3700円てなんだよwwwww
358SOUND TEST :774:2005/07/20(水) 09:12:29 ID:V6l/db/o
rrs出て需要高まってるのかねぇ
359SOUND TEST :774:2005/07/20(水) 18:05:11 ID:/7MLwn/Z
それにしてもオク高すぎだろ
そのせいか誰も入札せん
360SOUND TEST :774:2005/07/20(水) 20:50:02 ID:jel5oiF4
俺は地方の田舎に住んでたから中古屋とかでは
絶対に見つけられなくてネットの通販を必死で探した
一年前だけどね
361SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 09:45:44 ID:N1aW9xaO
ナムコレクションのリッジの曲が酷いらしい。
362SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 21:12:01 ID:J8CfPM0l
>>361
相当酷い。
恐らく全部の音ネタが、似た別のものに差し変わっています。
著作権関係なのかな。
Speedsterが、
ファイアー!→ふぁいぁぁー
てなってて萎えた
363SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 22:49:51 ID:bVDnYVsI
著作権つーか原盤権の問題だろうけど、台無しだな
364SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 22:50:25 ID:TjIEWxru
ナムコレクション 2BOX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1121852049/

買おうかと思ったがこれはスルーしたほうが賢明かな…
R4探してくる
365SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 07:26:27 ID:oRKFqjGO
>>362
それはそれで聴いてみたくなってきたw
366SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 17:08:01 ID:IW6cZ1Yf
367SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 17:20:10 ID:y/AshVu9
>>366
ありがと。

音ネタ差し替えだけかと思ったら、全部作り直してるっぽいな。
ひどすぎて逆に面白いw
368SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 17:30:45 ID:0CJ64LP5
>>366
サンクス!
SpeedStarのボイス笑えるなあw
日本人が無理して英語で叫んでるみたいだ。
369SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 17:31:55 ID:ssBvsbGi
>>366
  _, ._
( ゜ Д゜) 
370SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 18:40:15 ID:cU4Lk4E1
これはひどす・・・
こんな出来で金取っていいのか
371SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 20:42:12 ID:oXI8hAyq
こりゃひでぇ。
372SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 20:55:55 ID:YIRLQe+Z
>>366
ありがと、ほんと酷いねw
ナムコもこんなもん出すようになっちまったのか
373SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 00:36:02 ID:CqVzyUjo
つか、このFeeling Overは何つーか許しがたいものがあるな。
声がしょぼい以前に、音程が変だ。
374SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 00:45:31 ID:5Ake6fn2
ボイスは全部ヒゲそりでいいよもう
375SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 00:50:13 ID:AMvsCLto
全体的に声ネタが棒読み風味なのが気持ち悪いですね。
RotteldamとSpeedsterは酷すぎて、逆に癖になってしまいました。

あと、曲の開始にノイズが入るのも仕様です;;
原曲まんまと思われるのは、家庭用新曲の3曲だけです。
(モードセレクト・エンディング・ネームエントリー)
376SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 03:42:42 ID:fh0rjBop
passわかんね。
自分で自分に

>>376
m9(^Д^)プギャー
377SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 08:08:07 ID:8y6n7xG6
>>376
昨日の8だから昨日の日付を8桁で。
もう昨日じゃなくなってるが。
378SOUND TEST :774 :2005/07/24(日) 08:52:45 ID:mjSWocgU
>>366
さんすこ


・・・あんまりだ orz



379SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 15:22:36 ID:tuWiv/ve
携帯アプリでリッジやってると思い込め

そしてようこんなに原曲に近づけたなと関心sる
380SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 15:31:14 ID:1jE1mBv3
>>366
テラワロスwww
381SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 16:45:35 ID:Cq/VfRAg
>>366
いやーイイモン聞かせて頂いた。
られへろで飲んでたウーロン茶吹き出したよ。
CD-DAだったら買って吸ってすぐ売るのになぁ。
382SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 17:28:04 ID:vWiPF/9R
オーノーオーノー言ってるのを聞いて、こっちがオーノーだよとか言いたくなったw
383SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 18:12:23 ID:DWvlDAti
なんかキーが違うなぁ・・・
懐古主義ってわけじゃないけど、これならアレンジ入れてくれた方がまだマシだよ。
っていうか、原曲に似せたアレンジとして聞けばイイのか。

…ぇぇぇぇマジか。

PS版の移植?
何コレ?南無コレだな。
384SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 18:14:53 ID:Ic6k6UKR
作り直すとこ間違ってるよう
385SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 19:46:29 ID:7Thc7cR8
声ネタ差し替えつってる人がいるけど、これ、オリジナル作ったときの素材が
未使用分も含めて見つかったんで、加工せず(orヘンな加工して)使っただけじゃねーの。
あと、楽曲の部分は、音色から察するに、たぶんローラソドのシンセでシーケンスし直しただけだと思われ。

アレンジが腐ってるのを除けば、実機は32KhzPCMで鳴ってたんで、単に歪んだ音がしてたのが、
最近のシンセで鳴らしたら、ノイズや歪みが減って、音の抜けが良すぎて違和感でてるだけだと思う。

業務用のRR1〜家庭用のRRVまで、全てのサントラを持ってる俺が聞き比べての感想だ。

だが、そんなことはどうでもよかった…

陳死亡
386SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 20:18:11 ID:EVIwM0Mk
わざわざ最近のシンセで鳴らし直す必要なんか無いんだよ。
387SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 21:29:29 ID:2LXJ6v60
こ、これは一体。。。ファミコン版のリッジなのか
388SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 22:37:33 ID:uCouETKr
ナムコレクションのリッジ曲を担当された方へ。

もしこのスレを読んでも落ち込まないで下さい。
たまたま、偶然、批判が多かっただけで、あなたを否定するものでは決してありません。
389SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 23:29:22 ID:GpyB2juJ
>>388
社員乙
390SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 00:04:07 ID:AMvsCLto
>>385
ロッテルダムとかは明らかに違うやつだと思うが・・・
391SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 02:49:10 ID:Gc1PORTf
>>385
ハズレ
392SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 07:07:47 ID:wZMXvQiQ
>>388
新曲ならともかく、原曲のコピーだよ?
「たまたま、偶然」で批判が多くなるはずがない。
元より良くなってたらきちんと褒めるさ。
393SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 07:09:01 ID:xKAy2WmA
これはもうだめかもわからんね
394SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 09:24:31 ID:LsM36Epn
盛り上がってるなw
395SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 10:45:32 ID:iE4Q7ovS
>392
そこまで食いついて批判したい精神はスゴイ
396SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 11:44:33 ID:m2siftMZ
>>366
頂きました、d
これPS版FF5並に酷いなw

ロッテルダムの冒頭の声ネタは可愛いね
397SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 12:30:10 ID:7XCuKKwp
>>366
笑わせてもらいましたw
てかこれ素人の耳コピ劣化作品と同じレベルじゃん
明らかに音程間違ってるし
明らかにピッチベンド幅間違えてるし
おほ〜のほ〜っって
ばきゅんばきゅんて
かっこよすぎだろw
398SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 12:56:12 ID:NLaVMDq/
リッジレーサーシリーズはレイジから入ったから
リッジの音楽はサントラとかで少し聴いた事ある程度だったけど、これはダメだと思った。
399SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 20:41:00 ID:KNHoeQfI
>>395
お前こそ一人で何そんな頑張ってるの?
明らかにゴミじゃんこの糞アレンジは。
400SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 20:57:26 ID:iE4Q7ovS
>>399
??
401SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 21:18:17 ID:dfzB7HVw
ほやーほやー
402SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 21:54:29 ID:OCiJR/zE
>>377
なるほど…。 すまんのぅ。

こんなこともわからない俺
>>402
m9(^Д^)プギャー
403SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 22:12:10 ID:FhhLFPOX
>>366
頂きました。ありがとうございます。

何か変な声が聴こえる・・・幻聴?
404SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 22:37:42 ID:KNHoeQfI
>>400
…??
レス番ずれてるかと思って再読み込みしちゃったよ。
405SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 23:15:41 ID:dfzB7HVw
やっぱりこのボイスはPCのマイクで録音したのかな
406SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 01:47:53 ID:mvYjd8ca
>>402

漏れは>>377のヒントが出る前に動画を見れた>>367-375は天才だとオモタ
マジで
407SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 01:49:29 ID:mvYjd8ca
脳内で勝手に動画になってた・・・or2
408SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 11:12:58 ID:+NrO+Qli
>>406
そう思うか?
ところが半角にエロ画像漁りに行ってるようなヤシには常識なんだな、これが。
…俺?俺はくぁwせdrftgyふじこlp;@
409SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 13:53:40 ID:DXDwrWGx
うん、一部では常識
410SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 14:20:53 ID:PezrNJLx
>>406
こういう遊びは結構面白いよね
ttp://nyoi-room.pandora.nu/password.html
411SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 14:28:57 ID:PezrNJLx
なんかスレから離れてきたのでここらで戻ろう。
XBox360の新作発表されて、Ridge Racer 6が挙がってますね。
音楽担当がいつもどおり社内の人ならいいんですが、
64の例があるからなぁ・・・(曲も外注、でしたよね?)
412名無しさん@:2005/07/26(火) 19:32:19 ID:C+RbtdXP
>>366
ほんと、こんなのよく出せるよな、366乙

今手元に
ナムコ ゲームサウンドエクスプレス Vol.11 リッジレーサー
あったので、耳直しに聞き返しちゃったよ(笑

リッジレーサーやっぱ最高
ロッテルダムネーション、いい
上級コースは RARE HERO聞きながらやると
ドーパミン どぱどぱでまくるわ

ところで、アルバム持っていない人は
PSリッジレーサー買えば、CDプレイヤで
そのまま聞けね?当たり前すぎる情報か  藁
413SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 20:15:35 ID:5qJECSQU
>>412
それぞれの音素材の馴染み具合が半端じゃないんだよな。
当時のイカレ系サウンドチームの打ち込みテクの
凄さを改めて知る上では良いサンプルだった。
414SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 00:45:31 ID:SBBa+Zf4
SFCでリッジが出てたらこんな音だったのかもしれんな>ナムコレ
415SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 16:09:44 ID:MuO0V6fJ
良スレじゃないか。見つけて良かった。
>>293
DareDevilとEUPHORIA(RAVE)に1票。

あとこんなサイトを見つけた。
ttp://www.fureai.or.jp/~ps2/raveracer/

レイブで自分が乗れる車って8台もあったのか・・・


あと皆に質問。リッジシリーズで最も好きな車なんだ?
ちなみにオレはレイブの青車。
416SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 16:11:38 ID:MuO0V6fJ
言い忘れた。
Rotterdam nation Remix が『サルサル』言ってるように聞こえるのはオレだけか?
417SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 16:14:31 ID:7PkJN2+e
>>415
リッジの青黄白の車
418SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 16:14:55 ID:kPsHHwP8
>>415
何気なく見に行ったら29999Hitだった件について。
419SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 16:43:22 ID:+Z5lcFTy
>>415
レイジのファタリタ
420SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 16:44:15 ID:/QoFNReh
>>415
俺もDareDevilに投票してきた。

俺はextraのSOLAREが一番。
421SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 20:07:08 ID:u8wB8nzr
>>415
デビル(13th、クリナーレ系統)とドラゴーネあたり。
422SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 20:16:14 ID:+Z5lcFTy
今のとこ1台も被ってないね。
やっぱ人によって好みって違うもんだな。
423SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 22:55:40 ID:E4RP42fR
>>415
例のTTキチのところか。
全国津々浦々の筐体に奴の名前が載ってるよ。
俺みたいなヘタレとは住んでる世界が違うんだな。

>>422
わざとかぶるのを避けているように見えるね。
レイブの3番がいいかな。
424SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 23:09:16 ID:/U+uNSMr
Vの「レアヒーロー2000」の曲中のタイトルコールが
「ヤンキー道2000」に聞こえてしまう orz
425SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 23:58:45 ID:MuO0V6fJ
>>423
近所のゲーセンのレイブにそいつの名前載ってたよ。
ウゼーと思って抜かしてやろうと思ったらコンマ何秒差で抜かせない罠orz

わざわざこんなド田舎まで、ご苦労な事で。
PSX乙


リッジシリーズって、意外と実在してる車パクってるやつ多いんだな。
レイブの4番目とか明らかにトヨタのアレ。
426SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 02:06:11 ID:2AknzFm4
>>425
レイブはやった事なかったからどんな車か調べてみたんだけど、確かにアレですね。

僕は、レッジシリーズの好きな車の(多分)元になった車に実際に乗ってます。
買った時は元ネタって知らなくて、しばらくして攻略サイト見てる時に
これって自分の乗ってる車が元ネタかも、と気がついたんですけどね。
427SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 07:27:37 ID:/Qa3TAAo
レイヴの8番はモロ三菱(w
その当時トヨタの最後のFFトレノのデザインが
モロにリッジの76or3番車そっくりなのにビビッたのもいい思い出だな(w
428SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 14:19:42 ID:p4FzblFG
RRsのファタリタがムルシエラゴ、EOは蛙。
あからさまなパクりだな。
429SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 18:04:46 ID:gyFQQmiD
いいかげん板違い。
430SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 19:50:50 ID:HoJfutMA
>>424
俺もだw
しかもタモリ倶楽部の空耳にハガキ送ってみたんだけど採用されなかったw
431SOUND TEST :774:2005/07/29(金) 02:22:09 ID:iRvMIkDw
>>430
送んなよw
しかし日本人女性による日本語カタカナ発音の「れあひーろー」が
「やんきーどう」に聞こえる(しかも2人も)てのもすごい話だ。
432SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 02:07:33 ID:pdKQY6Zj
ちなみにあの声の主は境亜寿香
433424:2005/07/30(土) 06:08:13 ID:PvIQBE/F
>>430
まさか同意のレスがつくとはw

スリップストリームから出たり入ったりで途切れ途切れの風切音と
自車のエグゾーストノートに混じって遠く近く聞こえてくるその声は
「やんきーどう2000」としか聞こえなかったなあ、、、

21世紀へ向けての「ヤンキー道2000」という新しい族走りを鼓舞する
タイトルコールだと思い込んでおったアホがここにおるw
434SOUND TEST :774:2005/07/31(日) 02:35:28 ID:r2h1myID
一昨日夜中のサッカー番組かなんかでGRIPミレニアム使ってたぞ。
435SOUND TEST :774:2005/07/31(日) 13:38:31 ID:J/Z9fqO7
フジじゃない? あそこゲームの曲よく使うし。
Hydroprismを使っていたこともあるし。
436SOUND TEST :774:2005/08/01(月) 22:22:07 ID:D6MZsIYw
R4 >> page6 f35919494
437SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 20:16:06 ID:pot+MByJ
リッジレーザー(よく見てね)
なんかあんまり好きになれなかったなぁ
438SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 22:36:18 ID:R5fhy72d
じゃあ
クレ
439SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 23:43:25 ID:pot+MByJ
Σ(゜口゜;?
440SOUND TEST :774:2005/08/03(水) 11:51:17 ID:Yhk9mb5x
>>416
ヒゲ剃る!ヒゲ剃る!ヒゲ剃る!ヒゲ剃る!
ヒゲヒゲヒゲヒゲ剃る!剃る!剃る!剃る!

わっちゅ〜ヒゲ剃る!
441SOUND TEST :774:2005/08/03(水) 22:22:58 ID:nex7ltuI
>>439
もってないんだよ。
442SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 02:24:54 ID:tq4JeSzj
コータ氏はネ申だな
443SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 06:56:24 ID:2FLqlnuw
>>441
MDにいれて売っちゃいました(*ノノ)
444SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 21:49:11 ID:PU11CIDW
じゃあ
死ね
445SOUND TEST :774:2005/08/13(土) 13:40:05 ID:QoZZq8ps
>>366
すみませんもう落ちてるみたいなので再うpお願いします・・・orz
446SOUND TEST :774:2005/08/13(土) 15:37:41 ID:IufgXb1Q
ウザ
447Vanishing Horizon:2005/08/13(土) 21:27:04 ID:gPmpE+Za
(´Д`υ)ア゛ーヅイ、(´Д`υ)ア゙ーヅイ、(´Д`υ)ア゙ーヅイ、ア゙・ア゙・ア゙ッア゙ッア゙ッア゙
(´Д`υ)ア゛ーヅイ、(´Д`υ)ア゙ーヅイ、(´Д`υ)ア゙ーヅイ、(゚Д。)ア゙・ア゙〜・・・
448SOUND TEST :774:2005/08/15(月) 21:14:51 ID:ObzRiwud
今更ながらVのOfficialBootlegとやらを買ったよ 新品で
結構妙な曲が多いというか… リミックスといっても原曲とずいぶん違うな

リッジレーサーズのリミックス以上に曲が違うね
449SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 18:06:51 ID:157UwTcQ
リッジってどこかで聞いたあるような曲が多いんだが元ネタとかあるの?

Grip>Gridみたいに
450SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 23:14:40 ID:QT9b8el/
プロディジーの「FIRE」とか聴くと幸せになれるかも
451SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 23:49:10 ID:cUvDg5oU
>>449
ナムコゲーの曲をアレンジして曲に織り交ぜてるのはいくつかあるね。
452SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 21:02:39 ID:cpaH+uju
ポールポジションとか
源平とか
453SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 22:08:46 ID:bLBarVxV
>>450
変なオッチャン言うた「ヨッシャ、もう1回飯島にしよう」「他にしよう、他にしよう、他にしよう」
だな>FIRE
まぁFIREだけじゃなくて初期プロディジー全般を聞いておけば幸せになれるでしょう。
454SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 02:02:23 ID:wH/DnPmz
>>453
ソラミミスト発見w
455SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 02:04:13 ID:gSwAggsA
俺は
変なおっちゃん言うた「イッちゃ物足りねーぜ、なんにしよ?」「おすぎにしろ、おすぎにしろ、おすぎにしろ」
って聴こえた
456SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 13:21:37 ID:d0Jlpmt2
AYA様こちょばいこちょばい

…スレ違いスマソ
457SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 03:35:50 ID:IDZt960M
TEKNOPERAの「無いです3万」とかHEAT FLOORの「ドンキーコング」とか空耳が多いのもまた魅力。
458SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 03:57:13 ID:/Og+vTj/
テクノペラのそのクワイアネタは
コナミのなんかのシューティングでも聴いたな。
459SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 17:45:54 ID:Qz6nP29j
昔作ったやつが見つかったのでうpしとく
もし良かったら着信につかってやってくんな

iモーション対応「RAREHERO」
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050820174407.3gp
460SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 21:35:09 ID:thS4q0DO
俺の携帯あうだから聴けないな
461SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 14:53:26 ID:rh7A4AyK
auなら音源を変換君にぶちこんで終了。

さて、あまり(全然?)話題にならないがDaredevilのリミックスがヤバい件。
462SOUND TEST :774:2005/08/24(水) 04:22:06 ID:X+W9mGEq
Prodigy,Chemical Brothers,Underworld,orbitalの四大定番を聞いておけばいいんかな…別にリッジに限定した話でもないな。
463SOUND TEST :774:2005/08/24(水) 08:48:51 ID:gBw81EAb
>>462
全部WIPEOUTに楽曲提供した連中だな
464SOUND TEST :774:2005/08/24(水) 15:06:30 ID:r89z1TrP
Pearl's Girl聴くとVのEuphoriaをちょっと思い出す
465SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 06:16:33 ID:O1/ydYQo
>>463
そうなの?ワイプアウトの音楽ってオリジナルかと思ってたよ。
どうりでカッコイイ訳だ。
466SOUND TEST:774:2005/08/27(土) 22:43:22 ID:rgbAW6d8
R4のMOVE ME(・∀・)イイ!!
467SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 00:27:34 ID:qhoV51pk
レーサーズのVanishing Horizonが地味に良い。beyondやDisco Ballの陰に隠れがちだけど。
468SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 11:38:43 ID:SMWrQj3W
リッジのROMから簡単にボイスデータは抜き出せるのね。
切り出すのが結構面倒だけど。
469SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 11:40:18 ID:iQhDHmSZ
beyondがイイっていう書き込みあんま見ないなあ。
ここの>>15は俺だったりする・・
470SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 12:23:38 ID:WGFfclXt
リッジみたいな曲が聞きたきゃここを探してみろ
プロディジーのやつもあるよ
ttp://www.b2vos.co.uk/rave_history_index.htm
471SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 12:56:52 ID:cnOGnq/j
>>468
リッジとレボとレイジが抜き出せるんだよね確か

>>460
あうだと800kbにもなってしまう・・・orz
472SOUND TEST :774:2005/08/28(日) 23:58:40 ID:kCI6y/Oc
やっぱR4が特にセンスよくまとまってていいなぁ
てかどれもいいけど
473SOUND TEST :774:2005/08/29(月) 07:17:22 ID:xHA4G4n5
DSでリッジの新作出るって噂は結局ガセなのか?
474SOUND TEST :774:2005/08/29(月) 22:54:42 ID:YhEgvgKg
海外版のは違う?
475SOUND TEST :774:2005/08/29(月) 22:57:27 ID:YhEgvgKg
連投スマン
因みにMOVIN' IN CIRCLESが好き。
後、Your Vibeとか。
476SOUND TEST :774:2005/08/31(水) 22:37:59 ID:8k6Eprxe
「いぃとまぁきまぁいまぁい あーっ」
477SOUND TEST :774:2005/09/01(木) 13:01:34 ID:lpAsDQjp
RAVEのエミュ楽しいよRAVE
478SOUND TEST :774:2005/09/01(木) 21:59:01 ID:p1OboKcO
(゚Д゚)ムービントゥザビー ムービントゥザビー
(゚Д゚)ムービントゥザビー

(゚∀゚)ムビン!!
(゚∀゚)ムビン!!

(゚Д゚)ムービントゥザビー ムービントゥザビー
(゚Д゚)ムービントゥザビー
(n‘∀‘)nリッジレェィサーァァーアー

(゚∀゚)ムビン!!
(゚∀゚)ムビン!!
479SOUND TEST :774:2005/09/02(金) 18:25:50 ID:vtiCK2hc
先日ブックオフでレイブのサントラ175円で買った
AYAって女性コンポーザー?
480SOUND TEST :774:2005/09/02(金) 18:32:42 ID:vtiCK2hc
調べました。
佐宗綾子さんか。この人は細江慎治と結婚するのかな?
481SOUND TEST :774:2005/09/02(金) 19:46:57 ID:31ev2pJq
レーサーズ対談の集合写真見たけど、佐宗綾子は老けたなぁ…orz
逆に細江慎治は全然変わってなかったぞwww
482SOUND TEST :774:2005/09/02(金) 21:43:21 ID:Zk7+EzkJ
昔を知らないオレがいる
スタッフの存在を今まで気にも留めてなかった;

>>478はわかるけど>>476って何だ?
483SOUND TEST :774:2005/09/02(金) 21:54:42 ID:S+009f2u
温泉街で あぃーっ!あぃーっ!
484SOUND TEST :774:2005/09/03(土) 01:08:55 ID:/jSu+iWD
Yeah 巻きグソ!
Yeah 巻きグソ!
Yeah 巻きグソ!
Oh! What a fuckin' do it!?
485SOUND TEST :774:2005/09/06(火) 21:56:11 ID:NteineST
ティン!
ティン!
オー ティン! ティン!
オー ティン! ティン!(ry
486SOUND TEST :774:2005/09/07(水) 17:04:55 ID:VkyBmEBm
嘘だ! 嘘だ! 嘘だだ嘘だ! 嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘だ!
487SOUND TEST :774:2005/09/07(水) 19:43:08 ID:c+c56rIs
俺そこ 糞だ! にしか聞こえない
488SOUND TEST :774:2005/09/07(水) 20:00:07 ID:SSTWHm5/
イリオモテ キーゾー!
イリオモテ キーゾー!
イリオモテ キーゾー!(ry
489SOUND TEST :774:2005/09/10(土) 02:28:22 ID:5W8USz//
ハッチョハッチョ!
ハッチョハッチョ!

これなんだか分かる?
490SOUND TEST :774:2005/09/10(土) 03:20:15 ID:8yiZ2TOF
>>489
むしろ俺には、この一連の流れの中でそれしか分からないよ。
491SOUND TEST :774:2005/09/10(土) 04:57:18 ID:ggQDqoOc
>>490
>>489が分かるなら>>485も分かりそう。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:37 ID:iJ6Du3LN
リッジかぁ
Vの隠しBGMで追加された「nightride」が禿しく好きだったな。即MDに落としてドライブしながら聞いてた
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:04 ID:JKZ7QVRR
髭剃れっ髭剃れっ
髭剃れっ髭剃れっ
オー!髭剃れっ
オー(ry
494SOUND TEST :774::2005/09/12(月) 00:33:37 ID:uPIf+s0/
>>492
同じリズムをくり返しながら少しづつ変わっていくのが激しくイイね
Vでは俺も一番好き
495SOUND TEST :774:2005/09/13(火) 01:39:36 ID:CQXuzhFb
ワタシ WRONG LOVE スキネ。
496SOUND TEST :774:2005/09/15(木) 17:24:49 ID:PGgw84Tr
他板のリッジスレでみつけた。
SEGA MarkIII 版 「namco RaveRacer」
//k6a.dip.jp/oto/H-EXH_NOTES.mp3
497SOUND TEST :774:2005/09/16(金) 21:16:13 ID:QAA3oPrX
なんなのか知らんが凄い音だな
498SOUND TEST :774:2005/09/16(金) 22:28:05 ID:hHyLzYiy
うっわすっげ懐かしい感じ。
リードの音色が凄いな。
499SOUND TEST :774:2005/09/19(月) 03:17:07 ID:3BWafdd8
R4のスタッフロールの曲が好きでつ。
500SOUND TEST :774:2005/09/23(金) 05:30:43 ID:r8zZ6N95
あひぃん!あひぃん!あよーべろぉぉぉいい!?
501SOUND TEST :774:2005/09/24(土) 01:26:41 ID:NmR/qqTO
R4のPEARL BLUE SOUL
リプレイで残像モードの幻想的な映像と音楽がセットになってる
それも最初のコースのゴール前の上り坂あたりの映像
502SOUND TEST :774:2005/09/24(土) 17:39:07 ID:0ahY/+KT
R4のエンディングはよい
503SOUND TEST :774:2005/09/24(土) 23:46:25 ID:+Wj3HxJl
やっべ…このスレみたらR4のサントラマジ聞きたくなってきた
責任取ってくれ……orz
504SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 13:04:30 ID:GxVr6UId
耳そり耳そり耳そり耳そり
耳そり耳そり耳そりそりそり
505SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 14:00:09 ID:XhA9kF0X
いい加減空耳飽きてきた
506SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 15:34:52 ID:B5NyTW5G
いいかげいいかげいいうぁえ加減加減げげげんげんげん
飽きてき飽きてき飽きてき空耳
飽きてみ加減いかげかげんかげんい
507SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 17:26:08 ID:KJgNTdqx
R4でクワイエットカーブ?が好きな俺は少数派か…
508SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 22:34:03 ID:06Lqzfol
俺は全 部 好 き で す が 何 か
509SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 22:45:19 ID:1nKq9N4J
>>503
持ってるなら聴けばいい
持ってないなら買えばいい
510SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 23:07:53 ID:LG9dg513
>>507
んなこたぁーない
511SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 23:10:54 ID:06Lqzfol
ところで、俺リッジのリミックスCDみたいなのをもってるんだけど、もってるひと、アレどう思う?
512SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 23:38:57 ID:IB1xTKP4
RRR Ridge Racer Remixの話題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

PonyCanyonのDigigrooveシリーズの一つ。
もともとイカレ系なサウンドを更に破壊してくれています。

俺的にはアレもありだと思うけど、原曲の軽いアレンジみたいなのを求めている人には
無理かもね。
513SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 00:32:11 ID:BjSXnFYp
>>512 それ、持ってねぇ・・・orz

手元にあるのは、VictorのJVC-9002-2「RIDGE RACER」
タイトルがそのまんまで、RemixCDなのか曲聞くまで分からんw
あと、「RIDGE LASER」か。これも一応RemixCDだよね?

>>511のはどれの事言ってるんだろうね。
514SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 04:41:54 ID:MOsm9A2k
これもテンプレに入れとこう。

ナイスなテクノゲーム、リッジ(レイブ)レーサー
http://yasai.2ch.net/arc/kako/1000/10009/1000942156.html

リッジレーサースレッドvol.2
http://game.2ch.net/arc/kako/1004/10042/1004210143.html

リッジレーサースレッドvol.3
http://game.2ch.net/arc/kako/1008/10087/1008785719.html
515SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 07:25:12 ID:vn71j6f5
vol.3があったのか! 超感謝。
516SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 15:18:34 ID:vamnA79A
>>509
R4のサントラって発売早々に販社が潰れたか、どうにかなってしまって、
廃盤になってプレミアが付いたという話を1999年当時に聞いた覚えが・・・
アマゾンのサイトを検索しても出てこないし。


ところで、そのアマゾンを検索した時に見つけたものだが、

Amazon.co.jp:音楽: RIDGE LASER
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GX6V/249-2764306-4590710

アマゾンさん・・・
517SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 17:42:05 ID:2EkAJ8Fc
レーザーかよw
518SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 20:15:47 ID:5nkcGWA4
リッジのスーパープレイとか入ってるレーザーディスクじゃね?
519SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 21:36:47 ID:xOJlvLm4
>別に誤植ではありません,念のため。
520SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 22:03:11 ID:UdfnaPiP
>>516
このCD、漏れは大好き。
リッジ1&2の頃の「元祖リッジサウンド」が聴けるし、最後のHadGrippedだったかな。アノ曲がよくて。

参考URL
http://www.wikiroom.com/sanodg/index.php?%A5%EA%A5%C3%A5%B8%A5%EC%A1%BC%A5%B5%A1%BCLD%A1%A6%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A1%D6%A5%EA%A5%C3%A5%B8%A5%EC%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A1%D7
521SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 23:43:05 ID:DSezws80
522SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 02:33:27 ID:w291f/uN
R4はアニメイトによく置いてある。
523SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 08:44:09 ID:8QggK5DJ
>>512
イカレ系っつって思い出すのは、ロッテルダムなんとか。リッジレボに入ってたハズ。
はじめて聴いたときは、なにがおこってるのかわかんなくてビビったw

ちなみに、>>511でもってるって言ったのは、ジャズリミックスとかそういうのがメインだった。10曲目の、RAREHEROの純日本風なリミックスはツボだった。突然イントロから尺八www
524SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 09:07:45 ID:EHwU7F1i
それ、日本版とUK版で内容(とジャケ)違うアレンジCDのことか?
525SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 19:37:08 ID:4YRyifSH
526SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 20:14:27 ID:xjhRE1TA0
>>525
重いね
527SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 20:50:48 ID:2/TUN0rt0
>>516
 >>521
 (株)メディアファクトリー

>R4のサントラって発売早々に販社が潰れたか…
ワロス!ポケモン事業の会社じゃねぇかよ!!

買え!>>516
528SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 20:55:40 ID:jtuQAQTg0
いまだに「RIDGE LASER」が誤植だと思ってる奴がいたのか。
529SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 21:43:19 ID:U7sFwakB0
>>525
全く繋がらんぞ、オイ
530SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 23:12:57 ID:nxXqwvBt
516>>519 orz

>>521
普通に定価で売っていたノネ。

>>527
確かTECHSIDEのBBSでそういう話題が挙がったことがあったんだけどなあ・・・
廃盤じゃなくって製造中止だったのかもしれず。
ああ、それか、エースコンバット3やR4の公式ガイドブック(無駄にでっかいサイズの本)の
出版社か何かと記憶違いだったのかもしれず。
531SOUND TEST :774:2005/09/28(水) 02:41:57 ID:IXD3mdRQ
R4サントラと同じ販売会社かつ同じレーベルで、
PS2鉄拳TTサントラ、リッジVリミックスCDなどが出てたんだが。
単純に初回生産しかしなくて廃盤になったってだけだと思う。

ただ在庫ってのはどこに残ってるか分からない。
2001年に初代リッジのサントラを取り寄せたことがある。
532SOUND TEST :774:2005/09/28(水) 04:00:58 ID:GOfQUhLb
VのGammonが好きなやつはいないか?
533SOUND TEST :774:2005/09/28(水) 08:04:46 ID:JQpG7Y01
>>532


ドラムカッコヨス
534SOUND TEST :774:2005/09/28(水) 20:51:54 ID:U7voLZIe
レイジの
「べいぽーまーぱら×3 べぺらちゃーん」て言ってるやつ好きだ
535SOUND TEST :774:2005/09/28(水) 22:19:04 ID:xk9jbWJI
>>525のやつ再生してみてるんだけど コレ何?
536SOUND TEST :774:2005/09/28(水) 23:08:44 ID:APOyiibX
ウィルス
537SOUND TEST :774:2005/09/28(水) 23:31:55 ID:sBEidO9c
>>535
IDタグにはR Racing Evolutionのサントラとの記述があるよ。

5139は
Title: Carmine

5140は
Title: Divas

それぞれ
Artist: Namco Sound Team
Album: R Racing Evolution Original Ga
Comment: news.9you.com

とある。
中国のサイトにあった違法物のようで・・・
538SOUND TEST :774:2005/09/29(木) 08:39:50 ID:Kbja3e6+
>>534
あれかwww
うん、俺も好きだw

べいよんまーぺる
べいよんまーぺる
べいよんまーぺる
まっぽちゃーん、
べいよんまーぺる
べいよんまーぺる
まぷるべぃるです
まっぽちゃーん、
べいよんまーぺる
べいよんまーぺる
べいよんまーぺる
ぱぷる、ぱぷるで
べいよんまーぺる
べいよんまーぺる
べいよんまーぺる
Party Time!!



……って、うちの弟が紙に書き起こしたことがあったw

あんときは腹がいたかったwwwww




ところで、リッジの(レイジも然り)リプレイのときの曲が好きなやつ、いるか?

あんな感じで、ドラムが激しくタカタカしてる曲が好みなんだが。レイジはそんな感じな曲が多くて興奮したw


長文失礼m(__)m
539SOUND TEST :774:2005/09/29(木) 09:16:34 ID:vwEfWJ+K
MATHMABEATか。あのサンプリング音声(「べいぽーまーぱら×3 べぺらちゃーん」)は当時流行ったみたいで
他でも使ってる曲を何回か聞いたな。
540SOUND TEST :774:2005/09/29(木) 14:22:17 ID:gKKS+750
>>537
さんくす
R:REの曲だったか・・なんとなくリッジっぽくて馴染めると思ったw
541SOUND TEST :774:2005/09/29(木) 18:44:23 ID:5aBhcSX9
Rの曲なのか〜。初めて聴いた。
なんかこれだけプレイしてないんだよな。
542SOUND TEST :774:2005/09/29(木) 21:08:55 ID:gKKS+750
そりゃゲームとして違うしなぁ オレもやってない
初めて聴いたけど結構いい曲だ
543SOUND TEST :774:2005/09/29(木) 23:03:26 ID:rKqqLo+1
どこかで聴いた事あると思ったら、5139は公式で見れるデモムービー中に流れてるね
当時、この曲が良いと思いサントラ発売を楽しみにしていたものだが・・・

スレ的に関係ないが、ゲームの方もR:Re攻略スレ眺めてたらチョットやりたくなってきた
544SOUND TEST :774:2005/09/30(金) 20:54:57 ID:EExk621i
>>525
亀レスすまん、今聴いた。
めちゃめちゃいいじゃないのこれ。
レイジといい、なんでサントラ出さないんだ?
ゲームソフトをCDプレーヤーにかけたら聞ける?
聞けるなら中古でソフト買って来るわ。
545SOUND TEST :774:2005/09/30(金) 20:58:51 ID:EExk621i
連投すまぬ、xboxか、無理だわなそりゃ
546SOUND TEST :774:2005/09/30(金) 21:40:57 ID:ABd5rWM9
REといえばLiquid Soulが絶品。超癒される。
547SOUND TEST :774:2005/09/30(金) 23:50:56 ID:BFF8Apv+
>>545
PS2でも出てるよ
おそらく中古で900円以下で手にはいるんじゃないかな
548SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 09:22:25 ID:KtsCiveI
GCにも出てなかったっけ?w
549SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 10:12:29 ID:ZaHPfBJl
既出だろうけどリッジXサントラって
ブンブンサテライツの「Fogbound」と
Takeshi Uedaの「DrftOvl」が収録されてないんだ、、、
今調べて知った。なんでないんだ、ないとなったら余計に聞きてぇ〜。

あとTakeshi Ueda DrftOvlでググッたら同じような書き込みばっかりひっかかってワロタ。
550SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 11:54:53 ID:ASej4me5
>>547
てか、Xboxで出てることにびっくりなんだがwww
551SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 13:10:37 ID:0TFruC59
>>547
PS2だとCDプレイヤーで聴けるの?
初代PSソフトだけだと思ってたんだけど
552SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 15:00:02 ID:wnYkIHPu
SEボリュームゼロにして車を走らせないで録音しる。
553SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 19:51:45 ID:466folDn
ps2のってDVDROMだから無理?
吸い出しソフト使うしかないんじゃないかな。
板違いスマ
554SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 22:45:19 ID:mJUT4aGq
>>552
サウンドテストあるよ。
555SOUND TEST :774:2005/10/02(日) 08:22:26 ID:AA//TPKZ
556SOUND TEST :774:2005/10/02(日) 21:17:18 ID:WJ15UM+F
デフォでサウンドテストあったっけ?
557SOUND TEST :774:2005/10/02(日) 21:26:55 ID:6e7Bdgia

今更ながら>>470逝ってあらかた聴いてきた

うん。聴いてないやつ今 す ぐ 聴 き に 行 け !
リッジサウンド好きなら絶対損しないから!
558554:2005/10/02(日) 21:46:05 ID:XjVDcCpW
>>556
スマン、完全に勘違いだった。
559SOUND TEST :774:2005/10/02(日) 21:59:31 ID:NsO3ZtE8
やりこんだらサウンドテスト出てくるってこと?
560556:2005/10/03(月) 11:37:46 ID:vzVGIRbL
やっぱりデフォではないよね。あったら覚えてるはずだし。

曲聴くときはSE落として適当に聴いてる。今は自主録環境ないからやってないけど
あったら録りたい一品ではある。
motoGPは録った・・・けど途中で1ループ録ってない曲発見してやり直しだよ…orz

問題はBGMじゃないエンディングとかそういう曲。こればっかりはやりこまないと
駄目だけど、Rはぶっちゃけ俺には無理なゲーム内容(車詳しくないし)

やりこんでサウンドテスト出るんだったらやりこんでもいいけど。
561SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 13:14:50 ID:/k+f7aQZ
ネジコン使えないとやる気しないのよね。
562SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 14:29:46 ID:qcs3LVeb
>>557
といっても何のサイト? 無料なの?
563SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 17:21:00 ID:C96Nvlmk
先日中古屋でリッジレーザーサントラ確保。
Yzarc ruoyとかバカっぽくてウケた。
コレクターズアイテムだとは思うけど500円でこれは結構いいかも。
 以上チラ裏スマン。
564SOUND TEST :774:2005/10/04(火) 08:32:00 ID:QUViQTR5
>>562
無料-_-)b
ただ曲クリックして聴くだけ。ダウンロードとかもでけた。

俺は聴いてて悶絶してたw
565SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 02:16:36 ID:2saL0a8b
リッジ4にもサントラ未収録曲ってあるの?
566SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 12:20:55 ID:4QZsW3Js
リッジX、
fogbondはブンブンサテライツ買えばいいとして
drftovlは何かしらに収録されてるんですか?
567SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 14:40:19 ID:nmjU8WT/
収録されてないっぽ。

自主録しる。
568SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 21:03:38 ID:+V/UUSVJ
自主録って、やっぱりイヤホン端子から・・・?
うまく出来ないぽ(´・ω・`)ショボーン
569SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 22:01:01 ID:eBErEroj
>>568

コンポがあれば、PS2の音声端子(紅白のやつ)をコンポにブッ挿して、AUX(外部音声)からとれる。
ブッ挿すとこが見当たらなければ、イヤホン端子からになるけど。

俺は音声端子からを推奨。ただし、もしかしたら音が左側によっちゃうかも。
570SOUND TEST :774:2005/10/07(金) 00:09:07 ID:XEgW+W+M
>>568
PS2の光出力から、PCのサウンドカードの光入力に突っ込んで、あとはフリーウェアで
適当に録音しる。

(  ´∀`)σ)・ω・`)プニプニ
571SOUND TEST :774:2005/10/07(金) 06:37:29 ID:9smY0eOA

やられた、>>570のほうが高度だorz

572SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 00:37:31 ID:HPgpymaB
>>562

リッヂの時期に開発者が聞き込んでイメージを固めた元曲がのっているサイト
時期的には90年代前期でテクノ黄金期と呼ばれている。
特にリッジレーサーに影響を与えたプロディジーやジェームスブラウンイズデッドなどは
聞いてほしいです。


573SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 21:01:08 ID:p0o71ZAO
>>572
知らんかった……

貴重な情報dクス-_-)b
574SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 22:54:46 ID:cFiNEsdX
TheProdigyのOneLoveというやつを聴いみたが・・
これってレイブのWrongLove(?)の元ネタ?
声というかイントロそっくりなんだけどw

曲うろ覚えだから間違ってるかもしれない
575SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 23:13:31 ID:HPgpymaB
こっちのほうがわかりやすいな
ttp://www.b2vos.co.uk/rave_history_index.htm
576SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 00:19:42 ID:gPG7d+FI
そうだよ
577SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 00:50:42 ID:8jcR+cMk
スレ違いだが、
リッジ6の永瀬麗子
ちょっとブサイクになってないか?
578SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 23:07:32 ID:QiffnvwX
>>577
PCが逝ってるからまだチェックはしてないけど、礼治や冷部のときよりマシであってほしいと願う俺ガイルorz

っつーか>>577、お前のその一言のせいで、チェックするのすら怖くなってきたじゃないか。どうしてくれる。
579SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 23:10:45 ID:QiffnvwX
二つ言い忘れた。

>>577
名前忘れたけど、俺はぶっちゃけ5のコのが好きです。はい。

もうひとつ。
a g e ち ま っ て ス マ ソ

眠気に負けたorz
580577:2005/10/10(月) 00:54:55 ID:e2NahR8K
>>579
名前を忘れる・・・・まあ、その程度のイメージキャラだったわけだよ。
リッジ6の正式イメージキャラクターは、永瀬だという事実だし。
581SOUND TEST :774:2005/10/10(月) 23:41:34 ID:7Nzi9GRu
>>580
その発言にちょっとムキになった俺

だめだ、最近リッジレボのロッテルダムなんとか(また名前忘れた)が頭から離れないorz
582SOUND TEST :774:2005/10/11(火) 01:51:47 ID:SWBPBOKu
ROTTERDAM NATION 94
583SOUND TEST :774:2005/10/11(火) 06:46:27 ID:0KO7JeYM
>>582
そうそれ
そのせいで最近だんだんラリってきた
584SOUND TEST :774:2005/10/11(火) 11:56:43 ID:tuQvj+nD
ラリヘロ(・∀・)ツー!
585SOUND TEST :774:2005/10/12(水) 10:01:56 ID:IWIEDRAJ
>>584
思わずワロタw
586SOUND TEST :774:2005/10/12(水) 20:37:30 ID:aU+dBe3t
>>579
深見藍にもまた出てきて欲しいよな。
587SOUND TEST :774:2005/10/12(水) 20:47:26 ID:nwoYb3mJ
長瀬の年齢が最近書かれてないが やっぱり30だとあれなのかな
588SOUND TEST :774:2005/10/13(木) 03:03:13 ID:mjpQlIMR
永瀬よりも新車種HIJACKの画像にハァハァした
…やっぱ、レイジにでてきたあのトラックタイプの後継なのか?

まあ、そんなわけでVOLCANO VEHICLE萌え
ジョーブダ! ゲッチン! ジョーブダ! ジョーブダ! ホウ(゚∀゚) !
589SOUND TEST :774:2005/10/13(木) 12:23:00 ID:nuJ14VaV
初代リッジやリッジ2よりレイジの方がprodigyっぽない?特にドラム周り
590SOUND TEST :774:2005/10/13(木) 17:10:16 ID:BSmTpmT7
>>588
だろうな
リザードはベイオネット(RRs)見た感じからして
ダンバーに吸収されてるっぽいし
5以降いないということは核が原因だったのかな

オレはペクチーンに聞こえる
591SOUND TEST :774:2005/10/13(木) 20:59:02 ID:Yy8/1OtC
ギャーブナ! ゲッツチン! ギャーブナ! ギャーブナ! アン〜
ギャーブナ! ゲッツチン! ギャーブナ! ギャーブナ! フォー!!
592SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 06:40:37 ID:y87ijko7
>>589
たしかに。
あのドカスカ感大好きよ(*´∀`)

なんか、礼治だけ異彩放ってますよね、ゲームの雰囲気とかシステムとか。もちろん音楽も。

けど、やっぱりリッジレボのリプレイんときの曲がいい。

ハイスピードでドラムがドチドチ(*´∀`)
593SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 09:54:28 ID:pOMfz+El
レイジはドリフトの仕方が変わったのが印象的だったな
あと風景(滝とか)が綺麗だったし。

R4は峠のステージと夜景のステージが燃えた
やっぱステージに合った曲を流すのは当たり前だよな?
594SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 18:39:52 ID:z0rBN9Mi
反町君
反町くん
ガボーです
595SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 19:59:53 ID:DbuGGHeW
バーニングフォースの音楽でリッジやりたいなあ

リッジにバーニングMIXをどなたかかぜひ
596SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 20:00:43 ID:y87ijko7
>>593

あれってどうやったんだっけ?
もう手元にないから思い出せない(-_-;

ただ、礼治やってからからブレーキの大切さを知ったような気がする。たいていのコーナーはその方が早いしw

R4は全体的に静かだったような気がする。グラフィックのクオリティとマッチしてたから最高だったw
597SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 20:10:15 ID:HNsEv2vh
>>595
x360の6だったら、CDリッピングした音楽を走行中流せるかも試練よ
598SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 20:54:24 ID:venCwzah
レイジ初めてやったんだけどさ、意外と面白いのな。
グラフィックはさすがに今見るとショボイけど、
ジェットコースターばりにアップダウンの激しいコースが走ってて面白い。
CDプレイヤーじゃ聴けない曲もあったし、
7年寝かせた甲斐があった(今まで曲しか聴いてなかった)
599SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 21:08:46 ID:y87ijko7
>>598
そういやあったな、心臓やぶりの坂www

あんなのサンフランシスコくらいにしかないw
600SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 21:11:07 ID:IBofR81f
初代やRRRみたいにレイジでCD切り替えやろうとすると
できなくはないが曲途中からになったりしてショボス(´・ω・`)
601SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 00:14:49 ID:+cv3wjKu
>>596
うろ覚えだけど俺のやり方で良ければどうぞ。

コーナー直前でステア切りながらブレーキ→アクセルを踏むとテールがスライドする
確かブレーキかシフトダウンでドリフトを終了出来たはず。R4も似た感じかな?

礼治はブレーキ以外にシフトワークも大切だったな

初代やリッジ2は一回転スピンしながら大ジャンプとか無茶な運転ばかりしてたww
602SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 00:18:42 ID:zSLE1OI8
レイジにはアクセルドリフトとブレーキドリフト二種類あり
603SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 00:27:07 ID:+cv3wjKu
>>602
レクチャーサンクス
確か前者の方が早くて後者の方が遅いスピードでもドリフト出来るんだっけ?
604SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 00:39:50 ID:zSLE1OI8
>>603
その通り。
俺は減速少ないアクセルドリを主に使ってる
605SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 06:26:59 ID:YF4WDLSC
>>601-604
サンクス。
けど、らすと付近のヘアピンはどうしてもトンネル直前で壁に頬擦りしちまうw

っていうか>>601、俺は何回転出来るか挑戦してたぞwww

>>600
CD切り替えって、トレー開けて普通のオーディオCDととっかえるってことか?
もしそうなら滅茶苦茶嬉しいんだが
606SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 07:45:54 ID:+cv3wjKu
頬擦りあるあるwwww

あのヘアピンってミシカルコーストとレイクサイドゲートにしかないから、グナーデ車かアージュ車でグリップ走行した方がタイム良いよ

オーバーパスシティはMATHEMABEAT流すと若干タイム良くなったwww
607SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 08:22:27 ID:YF4WDLSC
>>606
そう、それでグリップ走行の修行をしたわけですよ。
これがなかなか、進入角度とかスピードとか難しくてまた頬擦りorz

俺は飽きてきたら音楽消して、ゴンポでアジカンとかRIP SLIMEとかかけて走ってたw
608SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 10:13:22 ID:+cv3wjKu
ドリフトもグリップも慣れだから頑張ってくれw
教習所の車でリッジの曲聴けたら最高だw

免停食らうけどwww
609600:2005/10/15(土) 11:35:55 ID:q33U8Ajw
>>605
入れ替え可能つってもかなり面倒なんだが一応ね

初代はタイトル画面でトレー開けてCD入れ替えるだけ
RRR、レイジはコースデータを読み込んでレーススタート直前の
状態になった時点で素早く入れ替える

まあ、どう考えても手動でコンポから音楽流したほうが
はるかに楽なんだが、俺がプレイしたときはコンポがなかったので
この方法で満足していた(この方法しかなかった)のよ…orz
610SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 21:03:32 ID:YF4WDLSC
>>608
俺はまだ免許取れる歳じゃないですから(-п-;

せいぜい原チャorz

>>609
サンクス
ちなみに、礼治だと出来なかったり?
611SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 21:55:35 ID:+kgl8k8H
礼治に限った事じゃないが、逆走になるとタイム悪くなるよね
612SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 22:12:55 ID:rYD2Oo6x
>>611
たしかに、逆走だとコーナーのラインのとりかたとか、ブレーキのタイミングとか、なにからなにまで変わりますからね(汗

むしろ、逆走でなくて新しいコースだと思った方がやりやすいかと思われ。
613SOUND TEST :774:2005/10/16(日) 22:43:36 ID:tzI9mS+a
やべえっ、レイジおもしれえ
614SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 22:47:13 ID:LL21cbOP
テンペストがいいですな。
いまだミシカルすら満足に走れませんが。
空中ドリがカッコヨス
615SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 16:51:21 ID:IhHxsgYV
>>593
レイジの滝はプレステ最高の水グラフィックだな。

レイジ最高はBGMも最高。
低音が効いてるの多いしね。
「Mech Monster」とか「Volcano Vehicle」とか激しく(・∀・)イイ!!
616SOUND TEST :774:2005/10/18(火) 20:35:39 ID:iBUy8jZT
リッヂシリーズにありがちなこと。

エクセレントコーナリンッ!って言われた直後敵車又は外壁に衝突
617SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 00:10:06 ID:2wEaFkur
>>616

すごい前の車抜けそうなのに、いいとこまで接近してコーナーに突入。

そして、カマほって失速。2位でフィニッシュorz
618SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 21:06:49 ID:duFEnJ2c
リッヂ5って面白いの?
サントラは持ってるけど、今までのリッヂシリーズと曲の雰囲気違うんですが…。

ツボったのがGammonとJunx(Remixed by Mijk van Dijk)とTsuiTsui
619SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 22:14:06 ID:2wEaFkur
>>618
俺は購入を推奨。
PS2初進出なだけあっていろいろ雰囲気違うけど、ファンの期待は裏切ってないと思う。

それと、所々入るMCがツボだったりするw
99トライアルで99周走りきったときの彼の雄叫びで泣きそうになったw
620SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 22:18:00 ID:2wEaFkur
>>619に書き忘れた

俺はFogbowndにやられた。
ブンブンサテライツのファンになりかけますたよw
621SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 22:31:43 ID:W/XdO2WO
PS2になって画質/音質が向上した分だけでも十分評価できると思うよ。
特に音質の高さは現時点の最新ゲームと比べてもPS2の最上位クラスに入るんじゃないか。
622SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 22:41:23 ID:7nOmzt/O
俺は面白くなかった
けど、ネジコンが使えるPS2専用のレースゲームは貴重な存在だと思う

でもって俺もGammon萌え
623SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 23:02:04 ID:REK/dQ62
>>618
あれはリッジじゃない。ファンにはおすすめできない。

無駄なシミュレータ意識、バックミラーがなくなるなどのシステム面の退化、
キーコンフィグの不自由さ、特にネジコンの設定まわりがひどい。
グリップ走行中にケツを突かれるとドリフト開始だ。 どうかしてる。
GPで勝たないと車が使えるようにならないとか、アーケードでのお手軽さは
完全になくなってしまっている。
624SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 10:03:01 ID:bTrFDXsp
とりあえず試してみたらどうかと言ってみる。

面白いか面白くないかは本人が決めるのが一番だ。
625SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 13:17:10 ID:tsZkLV5p
レビューサンクス
賛否両論だけどGEOだと\1000以下だから買ってみるよ
626SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 14:00:18 ID:N0a2YtCV
ま、アケリッジの挙動が好きな人は買いだわな。
PS版RR、RRRの挙動こそリッジって言う人にはお薦め出来ないと。
627SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 21:50:43 ID:55zMuOt3
>>626
まとめサンクス

>>625
おまいにとって良ソフトになることを祈るよw
628SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 22:07:09 ID:xVG3F98M
あれのどこがACリッジの挙動なんだよ。
629SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 23:20:06 ID:55zMuOt3
よく考えたら、ACリッジておかしいよな。
覚えてるひとは思い出してみて。



あれ、右に曲がると車体が右に傾くんだよwww
630SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 23:25:58 ID:WFZ+g907
リッジ6は誰が担当してるんだろうね。
リッジレーサーズがとても良かったから期待してるんだけどね。
631SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 23:43:37 ID:rDHwQJBM
>>629
後方視点なら、右に曲がる時はちゃんと車体は左に傾いてるよ。
ドライバーズビューでも一緒に左に傾いたら
体とクビを車体に固定されてる感じで、気持ち悪くなるってw
632SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 23:50:01 ID:n/XD/tlk
車載カメラの視点ではなく、あくまでドライバーの視点で
傾けてるわけね
633SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 02:45:51 ID:0I2vkDK4
リッジ6のサントラが出るときは、カップリングでRエボも収録して欲しい。
634SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 09:06:57 ID:W+VKEVM4
>>633
それカップリングとは言わなくないか?


あらためて考えると、namcoのレースゲームって、何気にいい曲ばっかだよなw
レースゲームにかぎった話でないけど。
ゲー音板に別スレであるけど、エースコンバットシリーズとかもいい曲ばっかしw
635SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 10:47:22 ID:ef9ynE5c
「w」使う意味がわからん
636SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 11:03:08 ID:vV7pj+oY
でもmotoGP2は酷かった…

3,4は良いんだろうか?
637SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 20:47:26 ID:71zmG2gk
中西氏が2曲書いてるっぽいな。
ttp://namco-ch.net/motogp3/staff/message/snd.html
638SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 23:43:29 ID:W+VKEVM4
>>635
スマソ
なんか、なんにもないと寂しいなぁとか思ったりした俺が居たわけで(--;(__;

>>636
サンクス
今日危うく買うところだった。
639SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 20:44:43 ID:uNgZ/u6j
PSのディスクは読み込めるがPS2のディスクが読み込めないorz
ゴメンよリッジ5
640SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 22:49:54 ID:ajIy6igp
>>639
リッジ5ってDVDだっけ?
もしもDVD読み込み不良だったら下記のサイトが役に立つかも。
CDだったら役に立たないけど。
ttp://www1.plala.or.jp/evolution/ps2scph10000.html
641SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 23:00:55 ID:b4kgAlRj
5はCDのはず
642SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 23:02:32 ID:ajIy6igp
そっか、じゃダメだぁ。
横槍スマン。
643SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 23:04:26 ID:1wF4ZKjz
>>640のリンク先はCDでも役に立つよね?

オレのPS2(初期型)は自己診断をするに設定すると
読めないディスクが読めるようになるけど・・・
644SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 23:06:14 ID:ibN8Z4Or
Vはキュイーーーーーーーーーーーーーーーンて凄いDiskの回転音するよな
645SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 23:08:30 ID:1wF4ZKjz
>>644
買ったときその音にびっくりした
PS2のソフトはみんなこんな音すんのかよって不安になった
646にょろQ:2005/10/23(日) 23:19:44 ID:tCd2var3
ピーセロライ フォアグラフォアグラ とかファイヤーファイヤーオーノーとか
レリヒロレリヒロとかいい加減ウザイ
647SOUND TEST :774:2005/10/23(日) 23:26:49 ID:1wF4ZKjz
>>646
そんなあなたにぴったりなリッジがR4
648SOUND TEST :774:2005/10/24(月) 21:32:27 ID:69gmAAST
うん。R4はいいですよね。
今「PEARL BLUE SOUL」聞いてるんですけど最高ですね。
リッジシリーズで一番の名曲だと思います。
649SOUND TEST :774:2005/10/25(火) 21:59:24 ID:1iu+Hyjo
俺は5のフォグバウンドが好き

ああいう重心低めにキメる感じな曲が好み-ω-)
650SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 18:24:22 ID:uyHBQTd2
R4は「QUIET CURVES」が好きだなぁ
ピアノの跳ね具合いが俺好みなんだが…


あまり好きだっていう人に会わないんだよなぁ…
651SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 18:27:17 ID:n/1jvW5+
>>650
1:15〜、2:22〜
この部分が大好きだ。
652SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 18:45:43 ID:uyHBQTd2
>>651
初めての同士だ
前者のピアノソロあっての後者なのだが、俺は後者のピアノソロのほうが好きだなぁ…

ちなみにこれ聴きながらアウトオブブルーをファタリタで走るのが好きだ
653SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 19:11:55 ID:Zioff4UX
レーサーズの曲発表直後の2ch見た?
QUIET CURVESが入っていないって嘆いている香具師何人か見たよ
654SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 19:46:38 ID:uyHBQTd2
>>653
みてなかった
最近見はじめたからな…

レーサーズにCURVES収録してないと分かったときは目の前が暗くなった
655SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 21:52:19 ID:CiXq0SND
どうせゲームは買わないくせに〜
656SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 22:08:56 ID:TyC1FVgg
>>652
それ最高。至上。極上。
657SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 22:43:14 ID:YNkokCQd
658SOUND TEST :774:2005/10/26(水) 23:18:26 ID:uyHBQTd2
>>656
走ってるだけで心が洗われる気がする

>>657
ログ見てなかったよ…
やっぱ集まるところには同じ考えの人がいるもんだな
659SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 02:40:40 ID:r52tEIJ+
どれも甲乙つけ難いが俺はEXH NOTES
660SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 16:59:44 ID:dEV/ER/B
今日もWarp Trooperをエンドレスリピートじゃあ〜〜〜
661SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 17:35:03 ID:CvMBrQCx
>>659
同意。EXH'NOTES最高。ずっと聴いているけども良い。
662SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 22:29:07 ID:Bicvm3sx
Gripは捨てがたい
他にもExh*Notes、Euphoriaとかも良いと思う ありきたりかもしれんけど・・
古い曲ばっかだけどレイジ以降の曲も好きだな
663SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 23:52:33 ID:v3LoCzgc
VがEuphoriaでRAVEがEUPHORIAなのな
俺はどっちも好きだ
KOHTA氏のサイトにあるeuphoticも神
664SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 06:00:45 ID:w9ed8rsy
TEKNOPERAが好きだな。レイブ見かけると必ず選曲してしまう。

>>663
聴いてみるまでSOLID STATEがKOHTA氏の別名義と思い出せなかった時に俺はファン失格だと思ったぜ…
665SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 08:18:01 ID:toD+lVAj
Blue Topazが好きな人は少数派?
666SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 08:19:37 ID:kW/GBpoL
>>664
TEKNOPERA俺も好き。
雰囲気がゲームゲームしていて良い。
667SOUND TEST :774::2005/10/28(金) 13:18:37 ID:eAzPATPW
>>665
レイブファンにはその曲好評よ。
最近は相原さんスキって人見かけないけど。
668SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 14:08:45 ID:jW/RLxTI
Euphoriaの表記はRRsだとこれだし
Vのと同じと考えていいんじゃないか

レイブは何故か全曲大文字だった気がする
669SOUND TEST :774:2005/10/28(金) 18:06:52 ID:9k4drAMD
>>668
サントラの曲名表記までアーケードそっくりにするっていう意図だったんでしょ
そのくせ「SHINJI HOSOE」が「MEGATEN」に変わってるけど
670SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 23:31:28 ID:S52S3Lw7
>>650
>>651
俺も大好きだ。R4「QUIET CURVES」
あの曲、あの風景、もはやレースゲーム史上最高の組み合わせとか思ったもんよ。
あんな感じの曲が沢山入ったJAZZのCDとか無いかな。
671SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 01:14:37 ID:EMD+NRYf
Blue Topazて、なんかセガっぽい感じがする。
デイトナUSAに入っていてもあまり違和感ないメロディ。
672SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 07:23:35 ID:GAMKi/lj
作曲の相原さんがアウトランとか好きみたいだからね。
ナックルヘッズにもそれっぽい曲が入ってて、
その曲を更に煮詰めたものがBlue Topazかなっていう
勝手な妄想を抱いてる。
673SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 22:15:42 ID:wt4xsk6p
初代のラレヒーローが最高
アレンジ版は全て糞
674SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 22:26:17 ID:pOTrazpf
俺はラレヒロ2が好きだけどなぁ
675SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 02:41:34 ID:Ae/JOSWx
ラリヘロラリヘロラリヘロラリヘロラリヘロラリヘロラリラリヘロ………

      ラリヘロ (;゚∀゚) トゥー!!
676SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 08:31:14 ID:h5tU0H3F
ラレヘロは俺も2が一番だと思っている
677SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 11:21:26 ID:CwmAatzB
ラレヘロは2000出したら負けかなと思っている。
(18歳/学生)
678SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 14:15:27 ID:wqsNvJFI
1、2もいいかもしれんが3も嫌いじゃないな・・
というか1と2はあんまり覚えてない

2000以降はあれだ その なんだ
679SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 14:24:49 ID:u0S63Y60
レーサーズのラレヘロはよかった。
680SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 18:08:18 ID:skUCsrRM
ところでラレヒロ2の途中にナムコのファミコン音楽のアレンジ入ってなかったっけ?
681SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 18:14:20 ID:fz0/BtaY
>>680
アーケードのニューラリーX
解説書にも書いてあるぞ
682SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 19:00:47 ID:skUCsrRM
あー、それだった。レストンクスです。
解説書ってリッジレボの?
683SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:05:00 ID:eczj96c8
サントラじゃね? リッジ2の。レボいらね
684SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:06:16 ID:fz0/BtaY
いんや、リッジレーサー2のサントラ
レボの方で聴いてたならわからんかもな
685SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:06:48 ID:fz0/BtaY
ありゃ、カブっちまったorz
686SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:13:12 ID:skUCsrRM
そうです。レボで聴いてました。
レスdでした
687SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:17:40 ID:w2+R+ZKx
×ファミコン
○アーケード
688SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 22:34:00 ID:y7KGoz9m
俺は5からリッジやり始めたから、
ラレヘロといえば2000verなんだよなー
689SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 01:44:46 ID:5Kq7wJOc
5はブンブンのインパクトが強すぎる
他もイイ曲尽くしだけど
ラレヒロ2000以外は・・・・
690SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 05:08:04 ID:VVLnLFpK
ラレヘロ2000は「sanodgとラレヘロが帰ってきた!」ってだけで当初感動してたかな
でもやっぱりラレヘロは2が一番イイ。反則技最高。
691SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 06:42:15 ID:Kc3J1zuw
ロッテルダム級の曲が再来することを願ってる俺ガイルw
692SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 12:43:17 ID:enZh1CIz
細江さんという人の曲でHighrideが一番好きっていう自分は限りなく少数派なんだろうな・・・
693SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 13:57:54 ID:rqfXL2mz
ラレヘロ2000は「レアヒーロー2000x4」のボイスが最高に格好悪い
やっぱ2だな

ラレヘロ(・∀・)ツー!
694SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 23:04:29 ID:Kc3J1zuw
>>693
たしかにアレは冷めたorz
けど、たまにくる「ラリヘロ(・∀・)ツー♪」ってボイスは逆に気に入ってたw

ついでに言うと、フォグバウンドのボーカルの声も好き。タイトルうろ覚えだけど、サムライロケットの雄叫びも好き。



ィイョォォォォォォォ(#゚Д゚)ォォォォォォォ!!!!

695SOUND TEST :774::2005/11/01(火) 23:32:46 ID:inDEBjda
kohtaはナムコ曲のリミックス上手いよね。

サムライもレーサーズのもゾクッと来たよ。
あれは原曲知らなくても良いと思うんじゃないだろうか
696SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 00:11:07 ID:VyZaqEF4
>>695
侍は先にテクニクビートの神アレンジ聴いてたからちょっと肩透かしだった
697SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 00:32:33 ID:TR6XjDhl
Rarehero2000の声って境亜寿香嬢?
698SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 08:55:32 ID:xEDHV5w8
>>697
YES
699SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 12:53:30 ID:TR6XjDhl
>>698
おおっ、やっぱりそうなんだ。thx
700SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 17:15:41 ID:xw+iMY4Z
SyntheticLifeは元ネタ知らないけど好きだよ
701SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 17:51:42 ID:accMN5pT
一応言っとく。SyntheticLifeの元ネタはドラゴンスピリットのエリア3とゼビウスだったと思うよ
702SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 21:53:58 ID:5xvmjO7J
一応ギャラガも入ってるね
703SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:00:47 ID:Flc/eXaQ
どっちにしろ知らんなぁ・・
704SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:09:56 ID:8W9G+6JE
結論


良 い も の は イ イ (・∀・) ! !




以上。

705SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:17:49 ID:2P1pIqM6
元を知ってるとSyntheticLifeはあんま良いとは思えない
706SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:38:51 ID:N9+WUhyh
元を知らない年代なんだ・・・

ちょっと寂しくなった秋の日
707SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 23:54:29 ID:TR6XjDhl
スレ違いだけどバーニングフォースの曲が好き
708SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 00:00:09 ID:Kn+rWr+N
R5のサントラ未収録3曲をMFaudioで吸いだし補間完了・・・骨折った
サントラと言いつつ全曲入れてないなんて・・・orz
709SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 00:41:13 ID:JcA1LaG7
>>708
ウホッ アレってうまく吸い出せたのか!
オレも以前に試みたけど、InterleaveやOffsetの設定がうまくいかなくて
音飛びまくりの変なDRFTDVLにしかならなくて断念。
よかったらその3曲の設定を教えて欲しいです。
710SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 03:21:45 ID:Nv0DQ+kc
3曲なの?drftovl、fogboundとなんだっけ?
ずっとこの2曲が欠番だと思ってた。サントラしか持ってないもんで。

あとオフィシャルブートレグてどう?
>>持ってる人
711SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 17:45:01 ID:Y8VhDmKg
>>709
RAW - (略)Compressed ADPCM
Frequency 44100HzでInterleave100
Offset1000
これでやってみた。曲によって速度がおかしいのはあるけどメインで使われてる音楽は大丈夫。
Fogbound=12:20 
DrftOvl=17:25辺り
Ending=1:26:33辺り
時々プチノイズが入るから、もっといい設定があるかも知れん。
>>710
ブンブンのエンディング曲
712711:2005/11/03(木) 21:02:12 ID:Y8VhDmKg
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou10106.zip
サントラ漏れの3曲一応うp
解答パスは 
r5
ヤバげなので1時頃には消します。
713SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 22:50:25 ID:FAIQwdOl
>>712
30MB強あるようだけど、
21.3MB (22,339,584 バイト)までしかDLできない欠損ファイルみたい。
714SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 22:51:54 ID:iUbYswPR
ダウンロード支援ツールで落とせたよ!
ありがとう神711。
感動ッス!
715SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 22:58:39 ID:FAIQwdOl
自己レスですが、DL専用ソフトでDLできました。
やはり、ちょうど21.3MBあたりのところでいったん回線が途切れたけど、
リジュームで行けた。IEから通常DLだと無理なのかな?
716SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 22:59:19 ID:FAIQwdOl
>>714
ご指摘どうもです。
717SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 01:05:49 ID:cVR2ZE/r
もうチット待ってくらはい
718SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 01:25:44 ID:8ONqllMz
おまい必死だな
719SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 10:54:31 ID:cVR2ZE/r
おうよ
もう終ったからいいけど

ということで711さんサソクスです
720SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 18:20:13 ID:jDEgA7eI
>>712

こんなときにかぎってPCがプチあぼーんしやがってDLできなかったorz

ええ、マジで泣きましたとも………|||orz|||
721SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 19:01:51 ID:ZyOByv9p
>>711
設定晒しサンクスです。これでアタリがつけられますわ。
なんとかしてプチノイズの乗らない設定を見つけたいなー。
久々にMFAudioと格闘してみることにします。

>>720
まだあったよ?
722SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 22:58:01 ID:GF1K8zSt
DrftOvlを再生してみたんだけど 雑音っぽい音があるけど(曲の)仕様?
723SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 14:30:54 ID:k/r0AItu
Gripの着メロを3g2形式で作った
724SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 21:22:55 ID:3+FS/rDy
うp!うp!
725SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 21:58:19 ID:gd50MuLa
mmfでエセ着作ってみた

au用
W21以降なら全機種登録可能かと

http://g.pic.to/2hxnq
http://g.pic.to/2ht6t
http://g.pic.to/2hwao
726SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 22:35:15 ID:K/zEWukd
>>725

かつてないほどGJ。
ロッテルダムと礼治のリプレイ入れてるあたりがさらにGJ。
727SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 23:04:52 ID:gJTT6iQ2
>>725
いただきました。
728SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 00:57:14 ID:3HxjSrB1
>>725
たくさん作ったね 凄いな

723だけど一応up Grip JazzMission ExhNotes(メール用) の3曲入りzipファイル
ttp://nekofile.loader.jp/download/500k/01757.zip
pass : ridge

変換君で作成 W21SAで動作確認済み 多機種は登録できるかわかりませんけど・・
729SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 21:38:05 ID:f+1SFhuq
jazz missionキタコレ
730SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 22:00:31 ID:RQA2nCFx
DLもなにもリンク先にとべない件について
731SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 01:51:33 ID:dLO2uevf
ファイルへの直リンは禁止のようだ。
一度、http://neko.loader.jp/に飛んでから探す必要がある
つか、それ以前にロダ自体が死んでるみたいだけど…
732SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 09:16:13 ID:mwRjsMX/
>>731
なんてこったorz
733SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 18:55:36 ID:7LF246H7
500kb ろだ かな
734SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 20:58:50 ID:ytUmN5xF
板違い
735SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 23:52:57 ID:ecSbz3kB
永瀬麗子は今年で30歳だな。
736SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 00:16:53 ID:8zoMpJqb
SOLID STATEのPlug-Inって曲もう落せないの??
超聴きたいんだが…
あとAffair最高。
737SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 23:07:54 ID:SDE+Gekr
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051111/rr6.htm
リッジ6、ニトロだけじゃなく音もリッジレーサーズからの流れのようで
738SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 23:24:49 ID:bZy5oQ+m
kita-
こんなに新曲バンバンでるなんて幸せ
739SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 00:40:24 ID:9df5VLcH
リッジレーサーズがあったからこそのメンバーだろうな
Kohta氏のGalactic Lifeってデトロイトなのを期待させるタイトルだ
740SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 04:05:41 ID:Vsat+RBF
XBOX360は買わなさそう(買えなさそう?)だけど・・サントラは買うぞ
というか出るよな?

>>736
WebArchive見ても無さそうだ・・ ところでAffairって何?
741SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 06:58:20 ID:rtXY622G
サントラ未収録曲とかないことを切に祈る。
742SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 10:36:24 ID:PkS28K2A
>CDなどからXbox 360本体に取り込んだサウンドも使用することができる
って 超神仕様じゃないですかね!
743SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 11:02:52 ID:PkS28K2A
>>736
http://siokara.dnip.net/siobin/sio010/upload.cgi?mode=dl&file=7766
キーは誕生日数字8桁です。

代わりと言ってはなんですけど、Affairって何の曲ですか?
知らないので教えてほしいです。
744SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 12:51:09 ID:OssAA1XA
誕生日?
745SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 13:03:50 ID:CdxpumIP
期待どうりCD取り込み来たか。
今までにリリースされたリッジのCD全曲ぶっこめば
どんなユーザーでも文句なしの最強リッジになるな。
全部で100曲近くあるんでないかな。
746 SOUND TEST :774 :2005/11/12(土) 14:51:20 ID:jhXrSylG
>>743
神!!大感謝!!Euphoriaシリーズ最強
>>740
>>743
ttp://www.radio307.com/wiki/index.php?%5B%5BJIB030307%5D%5D
に行ってみて。「放送を聴く」をクリック。三曲目です。
747SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 14:55:01 ID:1IzkOZ9r
ついにラレヘロの火が消えるのね…
いや、シークレットがラレヘロ2005なのか!?
748SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 15:00:18 ID:fNV/s/15
誕生日てなに?
749SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 16:14:34 ID:ij0labZm
solidstate、何曲かmuzieで落とせるよ。
Ai-flowerは必聴。

ところで俺も誕生日ってわかんないんだけど
アタマ硬いのか、、、
750743:2005/11/12(土) 17:44:23 ID:zTgInGvS
>>746
どうもありがとう。
家に帰ったら早速聞いてみます。

>誕生日
…と言えばもうすぐ俺の…
じゃなくて、もう過ぎた高橋弘太さんの誕生日です。
751749:2005/11/13(日) 05:15:08 ID:HqxBSjHq
サンクス!
デラカッコヨス!
752SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 16:36:29 ID:qtWBdXMe
>>743
はもう落とせないのですかね。
ものすごく残念です…
753SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 16:50:11 ID:Ml6d4AqB
まだ落とせるぞ?
754SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 17:49:07 ID:Vow8GduG
誕生日わからないんですが・・・・
755SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 18:36:53 ID:egKZbUp6
検索しても分からなかったなら情報収集能力無さ過ぎ、諦めろ
検索してないなら今すぐにぐぐってこい
756SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 00:08:10 ID:auX3AppD
>>746
カッコヨス。
757SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 00:32:40 ID:nwbqysTt
AffairってリッジVのクルマ獲得時の音楽
758SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 02:11:44 ID:34xoJRuF
でも短いんよね
759SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 08:57:24 ID:ff5PYfGQ
RidgeCityFMで目覚め。
760SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 11:12:33 ID:41jDMJIQ
>>757
それって、車+エンジンで1曲?
761SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 17:06:00 ID:auX3AppD
車とエンジンは別々
個人的にエンジンの方がすき
ロングバージョン欲しいなぁ
762760:2005/11/15(火) 01:49:14 ID:lNF/4OwH
>>761
dクス。
どっちかったら俺もエンジンの方が好きだ。
763SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 14:23:54 ID:4PzZWgR6
リッジの曲はゲームが好きだからとか関係なく好きだ
でも人に聞かせて「ゲームの曲」って言ったらなんとなく引かれてしまうw

数ある曲の中でも ゲームっぽくないのって何だろう?
764SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 15:30:00 ID:VA2vyWv8
つか、「ゲームっぽくない」音楽の定義って何よ?
インスト物は全部ゲー音に聞こえるとかだったらほぼ全滅なわけだが
765SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 16:27:29 ID:28pwX0z0
766SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 20:03:49 ID:36vY3LKt
>>765
クソスレだが、765オメ
767SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 22:37:23 ID:oQSKw+wz
2でピッピッピピピ!ピッピッピピピ!ピッピッピピピ!ピッピッピピピ!
って繰り返す曲の最初の方のキチガイジミタ、ビーマニで言うガバみたいな部分
は非常にカッコヨス
768SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 22:49:25 ID:+4ChH4pb
>>759
あれ爽やかでいいよね。俺もMDに録音して、コンポにタイマーかけて流してる。
769SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 16:08:47 ID:oEhti0CX
あの曲はいいけど 最後ブツッと切れるのが嫌だ
SoundEngineとかでフェードアウトしろってことか・・
770SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 16:42:52 ID:RkJeTCuc
リッジ4のサントラ再販テラキボン
オープニングのやつ最高・・・
771SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 17:40:12 ID:wT2VdvdP
>>769
むしろACIDでループさせてロング版作るべきだろう
772SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 18:43:22 ID:MmZ68kVB
>>770
R4サントラなら蔦谷で通販できるよ
773SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 21:05:56 ID:S9nW2Jas
>>770
何故かアニメイトとかゲーマーズとかによく置いてあるので近場にあったら行ってみるといい。
774SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 03:20:38 ID:0diCnhwS
再販以前に 普通に7ドリームに売ってるんだけどな
775SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 03:22:52 ID:XFqma383
俺はRAVEのサントラ見つけるのに一番苦労した
776SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 12:13:57 ID:ExIpp38u
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005960

上の方でどなたかが勧めていたEuphoticダウンロードしようとしたら、ミスで消失しただって。
どなたか、消失したCronus4180以下4つのファイルUPしてくだされ・・・・
・゜・(ノД`)・゜・。
777SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 01:56:54 ID:dh4uQVzL
ひとまずKOHTAさんに頼んでみそ。
ttp://d.hatena.ne.jp/solidstate/
778SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 17:14:02 ID:RAPa0Ofl
R2のサントラって音いいよな
R4より
779SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 00:57:06 ID:HR7vXUIA
全部聞きとって(><
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/up1241.zip

00_ 
01_ 
02_ 
03_ 
04_ 
05_ 
06_ 
07_ 
08_ 
09_ 
10_ 
11_ 
12_ 
13_ 
14_ 
15_ 
16_ 
17_ 
780SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 03:23:13 ID:Fy89pZrg
>>779
うはwwナツカシス
どこかで聞いたことあるなと思ったら俺このサンプリングCD持ってた
781SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 12:32:06 ID:CEdBYMLm
>>767
「ROTTERDAM NATION 94」のこと?ピッピッピピピ!ってのがイマイチ分からんw
782SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 13:45:33 ID:QgqVb3xz
123フォーがワラタ
783SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 16:29:13 ID:ZNDZl+Vo
>>780
サンプリングCDの名前詳しく

>>781
もしかしたら
…DAT DAN DAY…A
じゃないかな?
784SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 16:46:15 ID:OEIKg9sO
ピッピッピピ! ピピピッピピ (フォー)
ピッピッピピ! ピピピッピピ (オーッゥ)

じゃないよな?
785SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 16:53:14 ID:wjkugU8B
はじめてきました。
ちょっと調べてんやけど
R4のパックマンカーのテーマとエンドロール時の曲の
正しい曲名教えてくんなまし。
786SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 17:29:58 ID:gDW4ccEX
さてなんの曲でしょ?
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader0730.mp3


>>785
EAT'EM UP !
RIDGE RACER -one more win-
かな? 参考までに
ttp://www.uploda.org/file/uporg245086.zip
787SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 18:56:31 ID:wjkugU8B
>786
d

786さんかだれかサントラ持ってる人、
サントラってリプレイ時の曲(6パターンぐらい?)
も入ってんの?

聞いてばっかでごめ
788SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 19:01:16 ID:wjkugU8B
ゲッ

うpロダのはサントラについてだったのね。
d
789SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 19:12:51 ID:lQXFl6oy
誰か英語強い人>>779のヒアリングオネがし
790SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 20:39:21 ID:ZNDZl+Vo
>>784
>>786のmp3を聴くと
"keep it up"という台詞が入っているので
キッキッキキッ!
キッキッキキッ!ホゥ!(・∀・)
キッキッキキッ!
キッキッキキッ!ァォーゥ('A`)
ということになるな
791SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 21:01:16 ID:GMLPV55y
>>786
…DAT DAN DAY…Aっぽいが…音源的に…
792SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 21:32:03 ID:AtgGdq38
"keep it up"なのか・・・
keep run じゃないのね
リッジってレース中の音声も上手く曲の中に取り入れてて面白いよな
793SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 22:48:33 ID:JEBxNnoC
C'mon! get get get get get get going!
794SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:03:30 ID:8r6yXeMf
>>789
03_ ダック脳
08_ とっととクビにしな
09_ 勃起しそうに
11_ ゆがんだー乗用車
12_ ぷげらっちょさんフラワー
14_ 喫煙エブリバディ
15_ ボイン
795SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:05:44 ID:64/vJeON
空耳かい
796SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:15:50 ID:8r6yXeMf
関係ないけど>>366の再うpって叶わんかな?
そこまで酷いというのを逆に聞いてみたい気もする(´∀`;)
797SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 01:39:59 ID:gQnO/zGC
デスクトップに残ってた。
ttp://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_0233.zip
798SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 02:01:59 ID:drw2VPYH
>>797
rareheroって声がチョソっぽいww
799SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 02:29:00 ID:P01rJSZH
デスクトップかw
800SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 03:32:57 ID:zB89zYwJ
>>797
夜中に声出してレラ吹いたw

なんかヨーロッパあたりのパチモンアニソンを聞きながら
昔のデッドコピーゲームをやってるような気分になった。
801SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 17:35:19 ID:W8xsl7X2
>>797
なにこの同人音楽・・・
なんで元曲を収録しないの?意味が分からない。
802SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 19:19:54 ID:ahWmSUws
>>797
ビックリするくらい酷いねこれ・・・
803SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 19:30:28 ID:+GwzeY21
いや、実際 Feeling Overのヘンテコなイントロから「ジャバ!」までの流れとかワラタし
Rotterdamはむしろ可愛い
Speedsterはある意味、前衛芸術を彷彿させるものがある。
予定調和なんだよ
804SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 19:38:06 ID:/4R+eE1c
ギャラクシアンだけはオリジナルに忠実wwww
805SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 20:39:16 ID:ZqPSPRdl
>>797
ヌルい生声はそいつの声だと思って個人的にはスルーしてやってもかまわないが、
1分36秒からのヌルい音は論外・・・
806SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 20:48:13 ID:ZqPSPRdl
ちょっと待て。
これってナムコが発売した「ナムコレクション」なるPS2ゲームの製品版の音楽かよ!
スレ読み返して腰抜かしたよ・・・・
807SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:41:56 ID:dPhRLwwZ
リッジ2のDRIVE U2 DANCING を未だに飽きずに聞いてる俺が来ましたよ
808362で366:2005/11/25(金) 23:59:13 ID:0UE/pDyb
>>797 のファイルはビットレート低くしてるけれど、
途中でたまにブチブチ入るのは元の仕様です。録音環境のせいじゃないよ・・・

ナムコレクションはワゴンセールで絶賛投売り中(千円台)なので手に入れやすいですよー。
クロノアのおまけにオモシロリッジが付いてくるってことでw
809SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 01:25:11 ID:cXAtuOUZ
かなりヘコむな…。

FeelingOverなんて完全に音ハズしてるじゃん
810SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 10:33:47 ID:OFlBkdIK
リッジの固定概念を捨てて聴くとなかなか面白いな
811SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 16:23:25 ID:VPhcaJnn
何で既製の曲が使えなかったのか分からない。
音素材の権利関係?
それとも曲自体の版権がナムコからどこかに移ったって事?

全くワカラン。
812SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 17:46:50 ID:mEd7uHy8
FeelingOverの「あいうぇー」っていう叫びに不覚ながら笑ってしまった。
813SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 20:13:36 ID:OFlBkdIK
814SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 00:21:34 ID:ThYGU4nT
>>807
オレも好きだよ
815SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 00:21:56 ID:79Fdp8gV
>>811
どちらにしても、PSPのリッジでは使ってるのにな
マジで意味不明
816SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 00:48:53 ID:ocAcKfUg
たぶん、サンプリングボイスの版権問題じゃないかね。
シンセでも同じような理由でROMカードが発売中止に
なる事もかつてあった。
817SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 04:31:21 ID:bKMM0BEM
ホヤーホヤーオーノー
818SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 14:01:56 ID:mtJH3m0l
ほんとオーノーだよ
819SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 15:45:47 ID:RfruZ8jf
>>815
RRsにはボイス入りの旧曲はほとんど入ってないよ。
なぜかSILVER STREAMの声がなくなってるけど。
820SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 17:33:41 ID:Gv+VvwDe
そうだな、Rotterdam NationやSpeedsterも入ってはいるがリミックスだからな
なにかしらの回避をしているんでしょう
Ridge Racerだけそのまま入っているのが謎だが・・・
821SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 17:46:22 ID:rtgrS7V0
Rotterdamにしてもゲーム内の音声をリバースしただけだから
別に問題ないと思うんだけど・・・差し替え意味不明ス
822ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 21:19:35 ID:+lYPyLIL
リッジレーサー64キテるらしいけど、
なんかおすすめ曲ある?
823ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 22:12:30 ID:TobZyp3R
ファキューファキューアウッ
824ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 22:15:48 ID:LEqXUCee
つかサンマスとか全然絡んでないんだよな?
825ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 23:20:26 ID:mczwhkBA
>>820
Ridge Racerも音源差し替えて劣化してるっぽい
826ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 23:53:32 ID:odzJC0Fv
たぶん旧曲は基板か開発機材から再録してる。
だからサントラ(ゲームサウンドエクスプレス)より音は悪いっぽい。
827ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 00:23:51 ID:z6mAQPFK
音程間違ってるしどう聴いたって耳コピーだろう
828ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 01:33:32 ID:NoCzM5VA
あんなもんリリースしちゃって恥ずかしくないのか。。。
829ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 01:39:58 ID:Cs+cUlip
これ原曲ってMIDIなりなんなりのデータじゃなくて
フツーにオーディオデータで曲をレコーディングしてるんじゃね?
だから耳コピ職人が劣化耳コピしたとオモ
演奏データがあるんだったら
原曲のシンセの設定と再録した音源の設定が違って音程がずれてるとかかな
830ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 01:48:03 ID:LVgUSsRp
リッジ原曲は内蔵音源で鳴らされています
831ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 03:05:33 ID:NoCzM5VA
ボイスとかもPCのマイクで録ったんだろうなぁw
832ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 03:20:02 ID:D3mvB4jI
声ネタの差し替えは
http://game.2ch.net/arc/kako/1000/10009/1000942156.html
の345あたりで細江さんも言ってるように、
権利関係の問題が大きいんじゃないかと思います
833ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 03:23:06 ID:D3mvB4jI
あと余談だけど
Prodigy
ttp://www.juno.co.uk/artists/Prodigy/showlisting=all
Your Love One Love Rhythm of Life あたりを聞くと幸せになれるかも
834ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 03:26:56 ID:D3mvB4jI
おっとFireもだった
835ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 20:25:04 ID:GcNlcP8a
>>827
>>820>>825>>826はRRsの話ね。
836ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 18:03:58 ID:27TiuDNv
リッジ64のエミュの感想を箇条書きでまとめた

・グランプリマンドクセ('A`)
・旧作のコースで遊べる
・BGMはレイジやR4に近い
・曲少ない
・クラッシュ音がリアル
・MCが一層レース実況っぽくなった
・SEを一通り逆再生したけどヒゲソリは無かった

以上
837ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 22:56:10 ID:+wn/MXRn
>>836
BGMはレイジっぽくもR4っぽくもないよ
838ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 23:31:50 ID:AG8mBN1L
なんかグッとくるものがないんだよな
839ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 16:54:34 ID:xTscaYik
そういうことをやっていれば、深夜にドアをノックする音がして玄関を
開けたら任天堂のポリスがあなたをどこかに連れ去ってしまうでしょう(笑)
840780:2005/12/02(金) 15:59:50 ID:LB5RVc2h
>>783
買ったのが93年頃だからなぁ

覚えてることを書くと、
シリーズものの一つだった事と著作権はフリーなのと
このCDが元ネタとなる曲は当時ハウスでは使われまくってた事くらいか・・・特にオムニバスのリミックス系のCDで使われまくってた。

あと1枚1万2千円くらいしたことw

>>797
俺も、ホスィ…ホスィ…と思ってたけど
遅かったか・・・・orZ
841ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 16:50:24 ID:j4+DzD73
>>840
情報d
MAXMIX辺り買ってくる
842ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 19:56:48 ID:F0hoqt/s
>>840
著作権フリーって言っておきながら
結局フリーじゃなかったとかいう逸話付きでしたっけ?
843ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 08:22:51 ID:frbrGScW
844ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:11:04 ID:3pq89551
>>842
ボーカルのサンプルがヤバげなのがいくつか入ってて(初代リッジで使い尽くしてたな)、グルーブ系のループでも、モロモータウンの有名曲の一部とか。

90年代初頭の頃はブレイクビーツに関してはかなり著作権がアバウトだったから
最近になって告発された可能性はあるね。確かなソース無いんで憶測だけど。

てか最近どの方面でも厳しすぎる・・・。
845ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 01:04:04 ID:Dy954f4n
ZERO-Gのじゃなかったっけ?
846ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 02:13:56 ID:sR4LpryB
RAVEのCDのWATER FRONT、ノイズの意味は?
アナログ・レコードっぽい演出?
一応、EAC調べではトラック品質100%です
アレでナニして無限周回走りたいくらい好きなんだけどなぁ
847ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 02:48:06 ID:dBhNIm1l
曲の全般でプチプチいっているののことだとしたら、あれはいわゆる「プチノイズ」という奴では?
音源のせいだと思いますが、何にしてもワザと出しているっぽいですね。
848ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 10:33:44 ID:2cabutzZ
そのナムコレで気づいたんだが、それがあのボッタクリBOXが出なかった理由に含まれるんだろうね。たぶん。
849ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 11:18:16 ID:s4hAvgYc
\76500 w
850ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 22:17:40 ID:FQUL3rwV
>>797
これはいいモノを聴かせてもらいました…。呆然…。
851ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 01:15:37 ID:cKouwInO
ごめんなさい、>>797は誰かのリミックスなんですか?
またはなにかのリッジシリーズにあるんですか?
852ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 01:22:26 ID:r6BORs05
リッジレイサーズに収録されてた旧曲は、
ヤバめなサンプリング曲とかは収録されてないの?
ナムコレがここまで敏感な反応をしているってことは。
853ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 01:23:01 ID:5GKlV6hO
>>851
ナムコレクションのなかに収録されている
リッジレーサーの音源。
なぜか音楽だけこんな状態に
854ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 01:25:53 ID:av1DC4kN
リッジサウンドの元ネタを色々教えて貰えませんか?

とりあえずプロディジーからインスパイヤされまくりってのは分かりましたw
855ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 08:09:16 ID:D6oOvouw
リッジ6の公式サイトのプロモムービー見てきた
BGMが個人的に好きなノリの曲だったんだが
あれは大久保氏の曲かねぇ…
いや、根拠も自信もないんだけどさ

ネット配信(予定)の曲も果たしてサントラに追加されるのやら…
まあ、そのまえにサントラ自体が発売されるかわか(ry
856ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 08:19:33 ID:efpzeP4I
>>852
色々削られたり、加工されたりしてる。

でも、RotterdamNationとSpeedsterのアレは大丈夫なんだろうか。
この辺の線引きが良く分からん。
857ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 11:26:19 ID:YMVAwOqP
ネット配信曲は全部新曲なのかな、それとも旧シリーズの曲も配信されるのかな。そこが気になる。
858ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 11:30:08 ID:KjWvwCDI
何曲か新曲配信されるかもだけど、
ずっと新曲出し続けてもさすがにキリが無いしねえ。
サントラ持ってない人用に過去曲がほとんどを占めるかもな。
859ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 15:46:26 ID:kfYqdVjv
リッジ6ってXBOXだけ?
860ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 20:40:34 ID:jEZW6RdE
現状発表されてるのはXBOX360だけ
861ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 21:14:50 ID:KmnYF7KH
XBOXってまだ商用展開してたんだ
862ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 22:21:57 ID:MJTIo94R
(´・ω・`).。oO(次の展開は、箱擁護派がリッジ6はPS3じゃ出ねぇよ、とか言い出すんだろうなぁ…)
863ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 23:17:02 ID:aOAe6UU0
それよりもRエボのサントラを…
864ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 01:47:04 ID:r4syhtRp
ああ〜、Divas最高〜
865ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 09:13:54 ID:yJ/19MU7
RisingとT Minus Tenかっこええ。
866ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 22:59:39 ID:CY4H8KcC
リッジ6をアマゾンでクリックしたら、
なぜかXbox360までクリックしていた
俺様登場。
867ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 23:00:33 ID:yJ/19MU7
金持ちだなあ
868ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 23:05:42 ID:1HXT7QxV
どうせそのうちPS2か3で出るからスルーでいいでしょ
869ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 23:29:51 ID:749cq2Qt
pop'n musicカーニバル、細江さんの曲があるらしい
なんか車の...
870ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 23:36:15 ID:k9PHyEte
二軒目
871ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 00:34:33 ID:YWgO9I7R
>>855
俺も、R6のプロモーションムービーを見た。
あの曲調、音色から推測すると
細江氏のような気がする。
さあ、君と俺、どっちが当たっているかな?
872ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 00:35:15 ID:7Wsr1R2B
>>869
マジでか!IIDXに曲かかなくなったから、コンマイとは縁切ったのかとおもてたよ
873ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 00:38:24 ID:YWgO9I7R
今頃、気づいた。
「ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ」
というのは、どこにあるの?
誰か教えて・・・。
874ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 00:44:38 ID:QS9/JbFE
ソフトだけ買って抜き出すことは出来るのか?
875ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 00:45:31 ID:lbFJvQk4
腐っても細江だからねぇ
たしかにそこらの新人よりはよっぽどいい仕事する。
もうジジィだけど...
876ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 01:43:02 ID:rCqz5MMT
えっ!細江はんていくつでがんすか?
877ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 04:32:04 ID:bG3dI00K
格ゲー(KAKU-G) Majestic Fire/下村陽子
N18/H31/EX36 BPM180
極めろポップン道!決めろ 超必殺技!

レーシング(RACING) Violently Car/sampling masters MEGA
N21/H33/EX40 BPM170-300
サーキットを蹂躙する音速を超えたバトル。狂騒車たちのレイブパーティーへようこそ!

ロープレバトル(R-PLAY BATTLE) バトルXIII/伊藤賢治
N20/H30/EX37 BPM140-143
伝説の勇者が導くロマンチックな戦いの宴…。決戦の時は来た。


今回のポップンはこういう企画なのか…
878ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 04:57:53 ID:0HXrT/ze
イイネー
ゲーム音楽クリエイター総動員ですか
879ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 06:27:21 ID:rBKBLPRp
ttp://www.joshuamorse.com/
この人の、R4のMove Itのアレンジはなかなかいいと思った。
ほかにも、R4っぽい音色での楽曲が多いから、お勧めですぜ。
880ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 12:42:53 ID:RkVy94mW
>>879
最早何の曲かわからなくなってるがなかなかだな
881ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 18:40:43 ID:oaihhiU0
>>879
なぜかそのページ開けない・・・
882ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 19:18:12 ID:PyzPhASS
>>879
イントロは良い良い。
でもピアノやシンセソロがイントロのインパクトを超えない感じでした
883ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 21:03:10 ID:F1+BZIif
アンデフとかどうでもいいんだな、ここの連中は
884ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 21:17:00 ID:kiotR55f
ナムコスレならともかく、リッジスレだもの
885ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 22:56:01 ID:Ef6tNiwr
>>881
Javascript
886ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 01:32:49 ID:HAVqLLcQ
リッジとは少しずれるが、

レイブとほぼ同時期にあるエースドライバー・ビクトリーラップの音楽は
リッジファンには刺さらないのかな?

漏れにはすごく刺さる。LET IT GOとか。
887ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 02:00:01 ID:WWQrs62O
音の鳴り方は面白いと思う
888ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 07:07:27 ID:2DKj+Pkq
>>886
正直、リッジシリーズよりずっと好きな少数派な漏れガイル
"Haze in Daylight"と"Infinity"はネ申
889ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 10:26:40 ID:f+7+thjF
>>886
自分も「RUDE」とか「LET IT GO」とか好き。
890ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 23:40:56 ID:JhXPYFR2
リッジ6はどうなんだろうう
891ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 04:14:17 ID:dg5ds1Qq
テレビからポツリと聞こえてきた音はいい感じ
892ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 04:30:39 ID:y+xZ21VL
192 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 19:11:36 ID:???
公式のタイムテーブル
Sound & Visual Play Schedule
13:00>> 14:00 Masayoshi Minoshima + AFN
14:00>> 14:30 風葉 + H/de.
14:30>> 15:30 細江慎治 + AFN
15:30>> 16:00 MOSAIC.WAV + H/de.
16:00>> 16:30 RaverRose + GIGA TRANCE
16:30>> 17:00 神前暁 + AFN
17:00>> 17:30 Hiroshi Okubo + tats
17:30>> 18:30 佐宗綾子 + tats
18:30>> 19:00 quad + H/de.
19:00>> 20:00 tuvasa2000 + GIGA TRANCE

MOSAIC.WAV
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1127629239/192-



誰か参加した香具師いたらレビューよろ
893ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 11:12:03 ID:nBaYuHj8
今日LINEARだったのか!忘れてたよ
教えてくれてどうもありがとう。

X箱リッジですが、曲のランナップはRRsと似た感じですね。
オンライン対戦が楽しすぎてあんまりほかの事をしてないんですが;;
894ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 11:21:56 ID:nBaYuHj8
>>855 >>871
公式プロモの曲は 大久保さんの Explorersでした。
あと、ショートムービーの曲は 浜本さんの Road Mauler。
895893:2005/12/11(日) 00:33:24 ID:yhlF2t5x
発売日だってのに誰も書いてないな・・・

>>892
LINEAR行って来ました。

細江さん>
オリジナル中心でいつものガバな感じ。
Trashシリーズの曲やTGMの曲が合間に流れていました。
最後のほうになると アニメでぽん あたりの曲や、
ベリーメロンが流れてなんだか訳わからないことに・・・

>神前さん
今日初挑戦だったそうです。
もじぴったん、多分アイマスの曲、nanosoundsの曲で、
ただ流してるだけだったのが少し残念でした。
もじぴったんで踊れってのは無理な話ですよ;;
最近namcoを辞められて毎日が日曜日だそうです。

>大久保さん
DISCO☆PRINCE、ハンドメイドガールメイド、
RのDivas、R6の新曲2曲、あと数曲オリジナルでした。
最後に何かnamcoゲームのアレンジかかったんですが、
なんだか思い出せません;;

>佐宗さん
スターウォーズから始まって、
ハードコア、ガバ、トランス、2ステップとフルコースの後、
得意のレイヴで盛り上がって、
キユーピーたらこ、TGMときて締めでした。

個人的な感想だと、タイムテーブルで細江さんの後のMOSAIC.WAVで
アニメえろげ系のライブになってたので、そこで客が引きまくって会場冷めちゃってました。
そっち目当ての人たちにしてもサンマス・ナノの曲はあまりノレなかったようですし。
もうちょっとタイムテーブル考えてくれればよかったなーって感じでした。
大久保さん→佐宗さんの流れで盛り返したので良かったですけどね。
896ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 00:43:16 ID:GgwxVYnp
どっちもノレるという人種は稀有なのか・・
MOSAICはまだまだ知名度も微妙だしねー
897ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 01:02:54 ID:7HamJnhr
住み分けはまだまだありそうな気もするな
898ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 20:56:30 ID:M0beZxYL
kohta氏のブログに書いてあったが、
6のサントラが出るかは売れ行き次第とのこと…
大丈夫かな。
899ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 21:12:21 ID:D0s6kDCK
うそーん
昔みたいに1500ででてほしい
900ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 23:43:57 ID:yhlF2t5x
>>898
〜まーでもXBOX360本体と購入となるとけっこうな額いきますよね。
 サントラ出ないかな〜。売れ行き次第か。
 あ、そうか、今は12月…ボーナスいっぱい入った方は出来るだけ買ってください(笑)

コータさんは外注だし、ナムコとしての意見じゃないと思うよ。
でも、売れないと出ないのは当然だけど;;(RとかRとかRとか!!
901ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 01:03:30 ID:Ilchj+Ft
XBOX360が発売初日に列を作ったという事実に正直驚いた
902ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 01:24:54 ID:Qv/B7RMb
一曲、1ドルで追加っつーのはマジ?
903ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 07:24:24 ID:gRkCvcfa
Rエボの曲もDL出来るようになると、ちょっと嬉しいんだがw
904ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 17:30:49 ID:soQMaTYp
Rエボは売れ行きいくなかったからサントラでなかったの?
905ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 22:18:54 ID:664NCixq
HD型携帯プレイヤーに
サントラ出てたリッジシリーズ全部と
「R」の直録したもの入れてるんだけど、
俺この中で一番「R」が回転率一番良いんだよなあ。
ノリノリすぎず、くどすぎず、聴いてて心地よいのが多い気がする。
サントラ出ないかなあ。
906ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 22:27:18 ID:iw/FHVQh
Rエボの新規曲ってなんかあったっけ?
907ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 00:16:57 ID:nF1KPVOO
>>905
そうなんだよね。Rエボは聴いてると脳汁でてくるヽ(゚∀゚)ノ
908ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 00:33:04 ID:7WrDCgCp
今回の曲は耳に残らないなぁ
ゲームに夢中って理由もあるかもわからんが
909ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 01:06:48 ID:QKfwhkcE
サンマスの人が関わってないから?
910ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 01:13:38 ID:tZZbD/ux
>>909
R6のこと?
サンマスは4人とも曲提供してるよ。

個人的には佐宗さんの曲がハイになれて気に入った。
高橋さんのは予想通りすぎてなんとも驚けなかったなぁ。
911ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 02:18:43 ID:O6xSqva+
6の曲もううpされてる?
912ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 14:01:03 ID:Y2WOEbE2
R:Evo、17曲全曲吸い出し完了!
改めて聞くと曲のクオリティー高い。サントラにしないのがもったいない・・。
913ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 17:57:42 ID:06Rxu50w
ホント、何でサントラ出さないのか不思議
ゲーム自体の売り上げが悪かったからか?
でもリッジの場合、サントラの売り上げには影響無さそうなんだが・・・
914ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 18:10:33 ID:abSNWm9j
R6の曲落とせるところない?
915ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 20:32:02 ID:o3y109RO
氏ね
916ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 23:07:45 ID:KDwqeVa8
>>912
interleaveだけでも・・・
917ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 10:34:43 ID:WoTanBqK
>>913
同意。
リッジのソフトは初代とRRSしか持ってないけど
今まで出たサントラはすべて買ってる。
6もソフトは未定だけどサントラでたら絶対買うわ。
918ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 11:44:13 ID:EuKlebQj
360は低調かー。サントラ大丈夫かな。
919ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 12:59:43 ID:Shp47EfM
リッジのサントラってそれぞれ何枚くらい売れたんだろう。
一番売れたのは何となくリッジ2のような気がするんだけど。
1万枚は行ってるのかな…
920ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 14:10:29 ID:S/YDfW12
RRsは発売日のオリコンデイリー一桁台、月間で30位台だったような。
amazonのCD予約ランキングも1位だったし5万枚以上売れたんじゃ?
921916:2005/12/14(水) 20:41:28 ID:K3058FUL
自己怪傑しますた!
922ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 02:29:52 ID:M1te+4Ne
AYAさんの「Nitro Mantra」がなんか良い。
ああいうサウンドってなんていうの?ガバ?
923ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 11:09:26 ID:YrH89kXR
ハードコアレイヴってところじゃないかな。

似た系統のDetty Daddyでは、Ethno Hardcoreってジャンル表記でした。
924ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 14:40:01 ID:O/ghw8fY
ハードコア・テクノとかブレイクビーツ・テクノと言ってしまって問題ないと思うけど、
「初期レイブ」、「オールドスクール」みたいな言葉を付けた方がAyaの作風には合うかも。
ジュリアナサウンドなんていうバブルの名残みたいな呼び方もありますが…
925ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 01:52:21 ID:8KVnvVk+
オールドスクールっていったらヒップホップしか思い付かんのだが
926ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 03:14:45 ID:wGDaTg9i
OLDSKOOL_RAVE_HARDCOREですね。
ナムコだと、ニューマンアスレチックスやRage Racerでそれっぽいのが使われたんじゃないかな。
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/up1578.zip.html
ニューマンはProdigyの影響かなり受けてるかなって感じがしますね。
927ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 03:53:02 ID:x0xBseqn
R4のサントラでさかいあすかさんの曲ってどれ?
ブックレットなくしてわからなくなった
928ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 08:25:31 ID:AJXKZzwl
>>927
GARAGE TALK
YOUR VIBE
SILHOUETTE DANCE
QUIET CURVES(Piano)
THE PARADE
EPILOGUE
929ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 14:51:27 ID:uQ1bIevM
その昔「Computer Music Magazine」て雑誌でレイジの作曲者インタビューやってたんだけど
誰もそれに触れていないところがちょっとかなしい。
930ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 14:58:25 ID:qp/gL/HX
その雑誌読んで無ければ難しいんじゃない?
という訳で詳しく。
931ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 21:28:47 ID:Qewoh2k+
今回なんかsanodgさんの曲が好きだー
大げさでアホっぽいシンセブラスにトライバルなビートが気持ちいい。
932ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 22:39:46 ID:b5rxWVQ/
>>926
だってsanodigyですから。
933ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 00:16:10 ID:q4kRQXHD
>>926
なんでセサミストリートの曲があるの?w
934ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 00:18:40 ID:q4kRQXHD
あと今回の高橋氏の曲の元ネタってわかる?
ギャラガしかわかんないんだけど…。
935ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 12:15:10 ID:f5ppPWrP
そういやリッジスレにR:Racing Evolutionからの抽出の仕方を見かけたけど、
結構簡単に抜けるものなの?もしそうならスグにゲーム買ってくるんだが・・・
以前このスレで聴いたR:Racingの曲が気に入ったからなんだけどさ

要らないデータってのが自分でわかるか不安だ
936ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 16:00:59 ID:gvA43Znp
なら無理
何事も失敗して憶えるんだお
937ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 14:46:26 ID:Pid5IG8t
RR6で一番気に入ったのは Nitro Mantra かな。
インド風の雰囲気がたまらん

>>934
スターブレードのメインテーマ(多分)も混じってると思う。
938ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 23:15:51 ID:wLHRo9Rg
RR6はsanodg氏の2曲に蕩けた。
綺麗な音を使わせると、本当うまいなぁ…と思いますた。

>>934
他にはギャプラス、ギャラクシアンも。
原曲の綺麗さを残してるのが結構気に入りました。
939ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 01:05:17 ID:/cYccBRQ
聞きたいぉ・・・
940ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 01:38:34 ID:hnFWKCtg
>>939
45000円ですぐ聴けるよ!
941ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 07:26:58 ID:HTB2m012
xbox…
942ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 07:46:43 ID:v9OJWa+d
まあ値崩れするのは目に見えてるし…
943ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 21:15:32 ID:xQ013QIt
>>934
スターブレード、ギャラクシアン3なんかも入ってましたよ。
曲名的に宇宙モノで固めてあるようなのでゾルギアもあったかもっすね。

シンセティック、ギャラクティックときて次回作は何ライフかな〜?
944ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 03:03:35 ID:SXQr/OJQ
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/17/659646-000.html
6000rpmってどのぐらいの回転速度?
945ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 08:05:43 ID:IETqgXqz
一分間に6000回転すんじゃね?
どのくらいって言われても知らんがな(´・ω・`)
946ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 23:53:17 ID:mMPaFTi3
6で好きな曲って何?
947ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 04:24:23 ID:SHs4GWq8
Radiance
Nitro Mantra
I Want You
Sueno Del Mar
Highway Fusion
こんなとこ。
あとスタッフロールの曲も(2曲とも)いいな。 タイトルわからん。
948ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 15:53:46 ID:bs8CuTAI
おまいらにクリスマスプレゼントだ

ヒント:R4-7/11
949ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 17:02:14 ID:GfIxMZWw
>>948
サンタさんサンタさん。
お気持ちは有り難いけど、散々既出ですよ、と。
950ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 18:18:11 ID:2cDFzIlV
>>948
kwsk
951ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 14:11:21 ID:dPlU7COL
>>950
セブンイレブンのネットショッピングで
R4の新品サントラが未だに売ってる件
952ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 23:37:27 ID:tExX47+M
gugeeeeeeeee!!!!w
ありえねー
953ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 09:52:18 ID:GEsMo0qz
PSPの塊魂のOP曲が、RRsの三宅さんの曲のアレンジでしたよ。
違和感無い感じ。
954ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 00:15:24 ID:eNA4Y/EF
もしRエボの11曲
どんな人が作ったか分かる?
知りたくて。
Yu Miyake
Sanodg
Hiroshi Okubo
Akitaka Tohyama
こんなに分かっているが詳細に分からないですね
955ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 00:43:48 ID:g3IIh9zV
Happy Merry Christmas!
956ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 03:58:56 ID:t1yiG7sz
RエボとRレボって違うんだっけか
957ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 05:12:06 ID:B7Pf4tuu
おはよう
958ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 08:38:02 ID:9KiBshnI
おはよう
朝の目覚めにQUIET CURVESとSILVERSTREAMでもいかが?

>>954
なんとなくDIVASは大久保氏かなと思う今日この頃
959ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 10:56:48 ID:9AEer/tO
>>956
エボはR:Racing Evolutionで、レボはRidgeRacerRevolutionだろうが、混同してる奴もいるかも知れない
960ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 11:32:59 ID:iF0VSRis
>>958
Divasは大久保さんで間違いないです。
本人に聞きました。

最近は作風はっきりして来たので分かりやすいけど、レイジとか分からない…
motoGPも誰かしら関わってなかったっけ?
961ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 13:51:57 ID:GLHxoFbb
大久保って名前はrrsで初めて覚えたんだけど
divasといいdiscoballといい、キレイでかっこええ曲つくるなぁ。
962ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 23:46:14 ID:pBYk4RyC
大久保って、ベンジャミン大久保彦左衛門と同じ人?
963ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 23:51:18 ID:eNA4Y/EF
Deep Resonance / Hiroshi Okubo
Liquid Soul / Akitaka Tohyama
Mars Landing / Akitaka Tohyama
Divas / Hiroshi Okubo
Funk-A-Tronic / Yu Miyake
Rising / Sanodg
T Minus 10 / Akitaka Tohyama
Monte Carlo / Hiroshi Okubo
Carmine / Sanodg
Boombox / Sanodg
Time Compression / Yu Miyake

こんな感じ?
964ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 23:55:13 ID:eNA4Y/EF
Sanodg 参加している?
Rエボ
965ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 00:12:55 ID:NZbSV5bl
http://puka-world.com/upload/img-box/1135609868134.mp3
とりあえずGalactic Lifeうpしときます。

かわりに使われてるナムコな曲のタイトルを登場順に教えて下さい!
中盤あたりの曲がなんなのかわかんないんだよなぁ・・・
おねがいします!
966ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 00:16:37 ID:NZbSV5bl
1:30あたりからの曲がいまいち分からないですよねぇ。
967ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 00:17:12 ID:txJkzyJO
>>965
GJ!
968ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 00:18:22 ID:N7JRRBNe
>>965
すっげ、光速で保存した。
懐かしい音満載でおしっこちびりそうになった。
969965:2005/12/27(火) 00:29:21 ID:NZbSV5bl
これじっくり聴くと、冒頭に何カ所かプチノイズがあるんだよね。
で、エンコードの段階でなんかあったのかと思い何度かやりなおしたんだけど
どうやらソースそのものにノイズがあるんだよね…。
サントラになる際はなんとかしてもらいたいなあ。
970ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 00:41:53 ID:rEM9KUU4
>>951
「メーカー取寄せ」と書いてあるけど、これが「売ってる」状態?
それとも、遅かったということ…?
971ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 00:48:32 ID:txJkzyJO
見てないがたぶん手遅れ
972ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 00:57:30 ID:iaW8ZZIC
>>966
サンダーセプターじゃね?
973965:2005/12/27(火) 01:04:13 ID:GgFTb9cH
>>972
あ、ネームレジスト (下位ランキング)ってやつですね!確かにそのフレーズっぽいです。
あとギャラガとかそれくらいしかわかんね・・・
974ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 01:26:36 ID:rEM9KUU4
>>971
やっぱり遅かったのか…。
ここを見た人がみんな一斉に注文したのかな…。
975ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 01:57:56 ID:Xhx1ho17
×箱◎でGalactic Lifeをループして聞き取っています…

・全体的にGalaga/Galaxianの効果音
・出だしはGalagaの音楽
・Galaxian3(GH-28の作戦指令所のところで流れる奴?
         もしくはGT-6の作戦指令のBGMな気も?)
・ThunderCeptor 下位ランキング
・ヴォイス(聞き取れません)
・不明(過去曲じゃない気もする)
・再びGalaxian3(上に同じ)
・STARBLADE -The Theme of STARBLADE-
・GAPLUS 逆スクロール面
・最後はまたGalagaで締め
976ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 01:58:40 ID:Xhx1ho17
あ、上のGT-6はProject Dragoonの方です。念のため。
977ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 02:26:30 ID:bzz7nTVR
今の時代には懐かしいふいんきのドラムンですな
978ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 02:34:49 ID:OH5h3JoG
STARBLADE -The Theme of STARBLADE-
の後ろに
galagaのネーム入れ曲
が聞こえる。
979ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 03:39:44 ID:7IWaQaJ0
この流れでスターラスターが入ってないのは不自然?
980ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 06:14:49 ID:BJdq3vZm
ホースクリマーップ
アールピーポー アーディスパレイト トゥーイーワイ
981ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 10:38:53 ID:w+1qANts
スタブレテーマのフレーズが違和感あり過ぎ…もう少しアレンジしようがあったろうに。
982ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 11:08:51 ID:maj+tUhn
そろそろ次スレ?

まあ俺は今携帯からだから無理っぽいが
983ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 11:33:22 ID:7ilKtmdb
>>981
そこの流れが一番壮大で好き。
984ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 11:48:46 ID:9hXu1SLc
ファファファヤーファヤー オーゥノゥ
985ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 11:52:20 ID:ji1w7mYU
…取り敢えず作曲者を応援する気があるなら、一曲まるまるアップとかはやめとき。
986ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 12:42:36 ID:kXlcsn0l
>>985
個人のリスクでやってんだから別にいいんじゃね?
製品としての魅力の大半が曲にあるというのに、未だにサントラの予定すらない現状。
RR'sのサントラ遅れもそうだったけど、ナムコという会社は自分たちの商品の
どこに市場があるのかわかってんのかねぇ?
少なくともサントラも同時に出しとけばゲーム自身の売上げの半分ぐらいはいったかもしれないのにw
987ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 12:54:56 ID:T4XHk4k2
リッジなんてつまんね。なにが面白いの?
988ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 12:56:38 ID:cK2osf4O
…とGT厨が申しております
989ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 13:10:25 ID:fYlCADg3
テクノばっかりだし。GTみたいなフュージョンとかないの?
990ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 13:36:53 ID:wo/xQI+p
巣にカエレ
991ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 13:38:19 ID:ji1w7mYU
>>986
ナムコはあくまでゲーム会社だからね。
リッジシリーズにとって音楽が重要なのは同意見だし、最近のアンケートを見ればナムコも意識している事が分かる。
だからといって、サントラだけが売れても次に繋がらないから、"ナムコの音楽"を応援するつもりならゲームを買うしかないと思う。

ロンチだと出費が多くて敷居が高いし、売り上げある程度出るまではサントラ出せないのは当然だと思いますけどね。
ゲームに魅力が無い、だけどナムコの音楽はこれからも聞きたい、というならナムコにアンケートなどでフィードバックするしかないよ。

ただ単に音楽目当てと言うなら、作曲者個人の音楽活動を応援したほうが良いです。
CD出していたりライヴやっていたりしてますから。

言いたい事があまりまとまりませんでしたが…
長文失礼しました。
992ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 22:50:28 ID:o7v6K/Sh
しかし個人CDではゲームでの気持ちを感じることはできないようで
993ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 22:59:40 ID:wDnK3e0q
次スレたてました。

リッジレーサー音楽スレ vol.2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1135691940/
994ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 03:05:52 ID:v/1q8yYQ
GTのフュージョンのクオリティなんぞとっくにリッジ軍が凌駕しとる
995ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 11:44:19 ID:ePDK1FzA
>>994
自分は>>987のようなアンチではないが
リッジにフュージョンの曲なんてまず無いけどな。
996ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 11:48:53 ID:eR9EBP6L
「埋め」とリッジの曲名をもじって埋めカキコしたかったのだが、
何も思い浮かばなかった。
997ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 12:42:49 ID:N7SbLYj1
997なら綾子さんが俺のためだけに新曲作成。
赤ちゃんテクノばんざーい。
998ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 14:26:46 ID:qMEvb9Nr
>>995
つDEEP DRIVE
999ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 14:28:38 ID:qMEvb9Nr
でもって埋め。
1000ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 14:30:39 ID:mnDz268P
10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。