ゲーム音楽以外で何聞く?

このエントリーをはてなブックマークに追加
414ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 00:58:30 ID:6X5F3nKu
×クラシック
○オーケストラ
415ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 01:03:17 ID:NkAkfC6a
>>412
あの辺は何でもギターアレンジにすれば良いってモンじゃない良い例だと思った。
416ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 13:11:18 ID:ApRvXDj4
戦いの序曲は、ギターは良いのに主旋律が全部ノコギリ波なのがイタイ。
もうちょっと工夫しろよと…
417ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 13:17:44 ID:ApRvXDj4
とは言え、どっかのホムペで聞いた
戦いの序曲のオーケストラVer.は良かったな。
SFC版もギターアレンジも含めて、あれが一番良かったです。
グッジョブ!!
418ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 18:03:51 ID:szEhbE8b
シーモアバトルは10の音源よりいたストに入ってるオーケストラバージョンの方が圧倒的によい。
419ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 18:19:13 ID:ei43Lrqh
クラシックだれるかぁ。まあ交響曲とか長いしそうかもね。自分も滅多に聞かない。
ルロイアンダーソンとか短くて楽しいからいいかも。そりすべりとかタイプライターとかいいよ
420ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 18:24:48 ID:szEhbE8b
ルロイは俺も大好きだww
トランペットのやつとか有名だよね。
421ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 19:05:08 ID:ApRvXDj4
5分も無い曲で有名なのもいっぱいあるけどね。
バレエとか組曲だと、短いのが集まって出来てるからいいんじゃない?
たまに知ってる曲に出会うと「おおおっっ!!」ってなるよw
あれクラシックだったんだ、ってのがいっぱいあるからねえ。
422ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 00:06:16 ID:tah83Qz3
クロノクロスのED曲が凄い好きなんだけど洋楽で似た系統の曲ってないか
洋楽はロックしか聞かないから知ってる人おせーてください
423ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 00:12:02 ID:uWv6m0sz
ケルティック系だな
424ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 10:08:21 ID:w2f8IE/f
セックルマシンガンズ
425ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 14:01:11 ID:JkcOkVJR
THIS HEATが再発されて嬉しい
426ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 21:53:48 ID:pMg7o+HF
>>425
そうなんだ。何枚出されてんの?ヘイワーズ関連とか後から後から増えるから
427ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/17(火) 03:29:56 ID:Cu2vlzko
>>426
とりあえずファーストがリマスターされて再発されたよ
他の作品も再発予定があるそうです
ポップグループのセカンドとかも今月再発される予定だったんだけど延期になっちゃった
428SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 22:38:50 ID:H4ytTD/3
ジスヒートと来てポップグループ。オレの中でもけっこう同じカテゴライズ
セカンド持ってたっけな?ペーパーハッツとシーフオブファイヤーが好きなの。
429SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 01:40:13 ID:TSfSjyLd
このスレタイってまるでゲーム音楽しか聴いてない人みたいだね
とふと思った(´・ω・`)
430SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:02:45 ID:xk2FsCOU
どうも洋楽にハマってからは、
ゲーム音楽はキャッチーで面白みがないことに気づいた。
ただ音がキレイなだけ。。
431SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 20:41:23 ID:lQe3fD3y
>>430
更にいろいろ聞けば、それはそれなりに面白みを感じるはず。
演歌にだって、日本民謡やイージーリスニングにだって面白く感じるものが
ある。

そもそも洋楽ってもファドとかリンガラとかMPBとかも洋楽じゃないんかい?
432SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 02:06:49 ID:OlvpESYu
スムースジャズ最高。
433SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 01:01:14 ID:7jUFX3e7
なんかお尻の穴がムズムズしそうなジャズだな
434SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 13:17:28 ID:8hYEg9q9
hawaiian6
BeatCrusaders
435ワシもひろゆき:2006/02/06(月) 23:57:34 ID:+H/x7aDc
歌のない曲でワシが気に入ってるもの

ザ・ベンチャーズ パイプライン
T−スクウェア トゥルース
Y.M.O コスミックサーフィン
ロバート・マイルズ フェイブル
ヴィヴァルディ 四季 春以外w

こんなとこかな
436SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 02:06:53 ID:4mikJY3r
ここで無料できいてるよん
ttps://www.mf247.jp/view/index.php?module=top&g=11
437SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 00:45:22 ID:NyQmCwUF
>>435
春がダメな理由を聞こうか
438SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 01:35:53 ID:Mc14Dy48
アメリカのThe Advantageはファミコンの曲を生演奏でカバーするバンドなのでオススメかも

HELLAというバンドのメンバーがやってます
HELLAのファーストは名盤!!!!!
439SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 22:25:38 ID:VACZU3uV
ダフトパンクのインスパイヤな最近のperfumeはいいね。
リニアモーターガールなんて「もじぴったん」みたい。
コンピューターシティはバグルスまで彷彿とさせる。
踊りは三人dreamみたいだし
440SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 22:43:59 ID:xuTzmOK0
四人囃子
DEATH
KING CRIMSON
鷲崎健
RUSH
カルメンマキ&オズ
S&G
アルティエメスティエリ
ドビュッシー
松任谷由実

そんなボクと魔王大好きっ子です
441SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 00:45:40 ID:UpyvUbbD
フリオ!
442SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 02:31:02 ID:iNX8A6lR
フリオキリコ?
443SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 02:50:43 ID:RnLXfP1H
渋さ知らズ最高
444SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 21:51:44 ID:UpyvUbbD
>>442
そう。
445ワシもひろゆき:2006/02/11(土) 15:33:16 ID:X8xLXZCW
>>437
春は退屈だからじゃ!
夏は暑さに耐えた後、さらに台風(゚∀゚)キター!な感じが(・∀・)イイ!
秋は収穫祭でバカ騒ぎして、途中でもう飲めねーとダウンし、
さらにもう1回騒ぐぞー!な感じが(・∀・)イイ!
冬は寒さに耐え、途中穏やかな日があって、もう1度寒さが
やってくるような感じが(・∀・)イイ!

年度の初めに春だからと言って音楽の授業で年度の初めにあれを
聞かされるから、クラシックが嫌いになるやつが多いんだ!
なーんてな。
同じ理由で、他は名曲揃いなのにダライアス1のシーラカンスも
退屈だからいやじゃ!
ゲーム中はそんなことないからゲームミュージックとしてはいいんだよな。

ゲームミュージックが好きなヤシは、モーツァルトのような
色々なメロディを思い付く天才の曲よりも、ベートーベンのように
似たようなメロディを繰り返し使いつつも、飽きさせないような
努力家の曲のほうがどっちかと言えば好きだよな?
446SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 19:08:42 ID:ABjRoA28
どっちかと言うとスティーブ・ライヒのような
似たようなメロディを繰り返しつつも、飽きさせないような曲が好き。
447SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 00:02:38 ID:C+cYOvHH
>>446
ライヒのオススメ教えて。ついでに他のミニマルのオススメも
448SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 09:08:45 ID:NTF/9cg8
「ドラミング」
449SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 13:53:29 ID:cRWT3g4m
>>447
貴方の趣味を知らんからお勧めとは言えないけど
俺が好きなのは「Different Trains/Electric Counterpoint」と「six marimbas」。
ライヒ以外だとテリー・ライリーの「The Harp of New Albion」の幻想的なピアノの感じが。

光田康典とかライヒ好きなだけあってそれっぽいフレーズよく使ってるから
好きな人はミニマルも気に入るかもしれない。
450447:2006/02/12(日) 21:04:12 ID:C+cYOvHH
>>448
>>449
ありがとう。今度聴いてみます。
451SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 22:58:27 ID:Vsv0BoTW
U2
452SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 00:13:59 ID:PJkvbLzx
HORSE the Band

知らない人もいるかもしれないけど、要はファミコン音+メタルです。
自称「Nintendo core」だそうだ。(いいのか?)
453SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 00:31:47 ID:+FJxlBHt
ガルネリウス
454SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 02:20:36 ID:YgWtWw8s
陰陽座
455SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 11:01:45 ID:sDBmCyt6
やっぱB'zでしょ!
456SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 21:46:34 ID:6G2hX5hi
KISSとかプリンスとか古めの洋楽。

イトケンのバトル曲みたいな鬼のようなテンポで尚且つきれいめ
みたいな曲ないですかね。
457SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 12:11:07 ID:vWeXuyhp
メロスピでも聴けば
458SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 14:26:00 ID:9/K0h4Vt
ヘビメタはゴミ
459SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 11:45:10 ID:f5nC4xG+
ヘヴィー・ウェザー  サイモン&ガーファンクル
あとモッズクラシック
460SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 13:21:53 ID:2rZxfm44
モーツァルトとかショパンとか、
まあ温かい系の曲が好きですね。
ベートーベンは重すぎる曲が多いから、
聴き続けるのはちょっと疲れますな。
461SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 21:22:39 ID:uQUChvz+
俺はジャンヌ、ラルク、陰陽座、マシンガンズ、
B'z、Kagrra, 、Dir en grey、A.S.H.、ヒッキー。
あとはクラシックがウォークマソの中に。
462SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 04:48:58 ID:fQTDElIu
>>458
おまいは陰陽座に喧嘩売っとんのか
463SOUND TEST :774
初めて来てログ読んだら意外にcobaが出てなかったのでcoba
あとはPSY・SとPE'Z