ZUNTATAスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語ろうぜ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:07:01 ID:1vlZShg4
スレタイを見て10cm四方の青空を聞いてる俺ガイル

10cm四方の青空(Blue Sky As If Drawn In Picture)

なんか切なくなるんだよね、これ。
3(流れ者):2005/05/06(金) 02:08:40 ID:O4sUcO8I
確認。ダライアスシリーズを聴け!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:11:07 ID:m/dkwpjt
レイクライシスのサントラをいまだに毎日のように聴いてる俺が来ましたよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:12:14 ID:NJejWzj4
細江曲はガチ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:14:14 ID:NJejWzj4
ごめん間違えたw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:19:11 ID:1vlZShg4
レイはデフォw
レイのCDは小説付いててあれ見ながら聴くと萌えるよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:57:03 ID:m/dkwpjt
うむ
レイストーム、レイクライシス、ダラ外アレンジ、GダラOST、Gダラアレンジあたりの
訳のわからない魅力が好きだ、ジャケやブックレットの内容なんかも含めて一つの作品って感じ
9 ◆if11rrrXJg :2005/05/06(金) 03:48:49 ID:plNtz6Kc
矩形波倶楽部派はどこだー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:53:02 ID:+xVstnYP
>>9
さっさと立てようぜ( ̄▽ ̄)
俺は今、悪魔城スレ立ててきたからサ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:53:03 ID:L9aIHSF3
逆鱗弾最高っす!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:11:02 ID:twvq90J2
レイストーム最強
特にラスボス戦
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:59:36 ID:+sj3OOg8
ズンタッ! ズンタッ! ズンタッ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:28:44 ID:zQRkw3rw
札幌ファクトリーに来たときにライブ行ったよ。良かった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:15:23 ID:fMqyUzTf
>>2
うむ。
よりによってジャケットでpictureをpicureと綴り間違えてるあたりなんか特にな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:27:16 ID:okGXLB3R
とりあえず俺の好きな曲置いときますね。
っ[革命〜Daddy Mulk〜]
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:08:30 ID:NagtyQIv
ファイターズインパクトの「道〜Road〜」は渋くて良い。
Yack.ミュージック最高
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:00:46 ID:TUY/fhmx
ダラ外とクレオパトラフォーチュンの曲が好きだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:26:53 ID:m2U0BaAz
古くてすまないが、ナイトストライカーとギャラクティックストームが大好きだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:50:32 ID:G+/E/v0I
>>14
うは、懐かしい。俺も行った〜。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:39:08 ID:NagtyQIv
ライブは、97年の大阪と、
98年の東京に行ったな。

ラストのDaddy Mulkは最高だった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:41:10 ID:Rsti7jP+
フルスロットルしかねーだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:46:17 ID:Fp+a9Oae
サイキックフォースの曲が好きだったよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:24:05 ID:ZA1mO16J
誰もあげていないな・・・
ガメラ2000の音楽も良いよ。the end of 1996 H.K.とか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:22:56 ID:zdG3Gmda
中山上等兵氏やYack氏がエロゲーの作曲をしたと知ってちょっとショックだった。
これが現実なんだな orz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:47:58 ID:ZA1mO16J
>>25
あんまり関係ないがDreamPartyで真っ先にSuperSweepに並んだ俺がきましたよ
別にいい音楽が聴けるならそこにはこだわらないけどな。九十九氏の例上げるでもなく。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:17:44 ID:LHawOJN6
レイシリーズやダライアスシリーズは、もちろん良かった。死ぬほどサントラをドライブ
中に聴きまくったよ。
マイナーなゲームだけど曲が良かったものとしては、グリッドシーカーを挙げたい。
妙に爽やかできれいな曲なんだコレが。ゲームも地味だけど、おもしろかった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:45:24 ID:lV146p8o
>>27
このスレ的にはマイナーじゃないと思う。

それはそうとしてグリッドシーカーは一面と五面が最高だな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:26:14 ID:mkFU+rHI
メタブラのアレンジを視聴して、今更欲しくなった。
無いだろうな…on_
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:48:36 ID:gOYJ/O7F
Gダラ是最強
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:39:37 ID:rzhls2Ff BE:197521766-
電脳皇帝最強
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:40:26 ID:rzhls2Ff BE:65840843-
電脳皇帝最強
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 10:39:23 ID:nVFtwZ3X
SHININ'QUEENハァハァ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:00:53 ID:LgTiDcqB
とりあえず、さっきダライアスBOXさ予約しただーよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:15:27 ID:hyjjilVy
FAKE最強
ア・ホ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:22:55 ID:hNuO/z+u
ZUNTATAは好きな曲多すぎて選べない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:29:31 ID:nQQo4dj4
セラミックハートちゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:59:56 ID:Oa3aVd/b
>>36
うむ。


流れを読まずにラクガキ王国最高と言ってみるか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:00:53 ID:Oa3aVd/b
ageごめ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:15:47 ID:tfFHz8LX
ダライアスBOXなあ、
歴代のCDは全部持ってるしなあ。
DVDだけ欲しいんだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:10:02 ID:OA8NMnFE
>>1
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:12:57 ID:9fzUe/PK
レイシリーズ、メタブラ(ファースト)、10cm、Hotmenuは外せんとか言ってみる。

レイストにハマって以来ZTTL買いまくってきたけど、
ゲーセンに行かなくなってからは自然と買わなくなった。
で、久々にMusicDoorでJet de Go!2購入。ほんと数年ぶり。
これは良い。S'work'sも好きだったけどこっちもなかなか。
また買い始めよう。

それにしても最近は下火でつね…
着メロに力入れてるので、昔の名作が携帯で聴けるのは嬉しいんだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:02:49 ID:tfFHz8LX
>>38
じゃあ、あっかんべぇだぁーとか言ってみる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:46:24 ID:VMk6Q/uG
一番最初にやられたのは忍ウォリでした・・・。
三味線がかっこよくて色々とショックでした。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:47:15 ID:x1ev+jiw
ZUNTATA最盛期はもう終わった。
あとは末路をたどるのみ...。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:06:32 ID:Wy57GDe1
幻 視 人
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:34:08 ID:hCLiRqsw
BOSS7最強
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:37:57 ID:VMk6Q/uG
>>45
当時雨後の竹の子のように出現した、所謂サウンドチームなんてのは
大概終わってるワナ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:43:00 ID:FmB7s1d3
ZUNTATA J.A.Mや蛙-Kawaz-やPAOZについても触れていいですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:24:37 ID:Q+o5lPQU
ナイスト好きなやつおらんのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:34:58 ID:OA8NMnFE
タイトー 電車でGO!ファイナル(BEST版) 7/14 2800
タイトーメモリーズ下巻(仮)
※上巻があるなら下巻もあるだろうと言う事で、勝手予想
 中巻は不明
※レインボーアイランド、オペレーションウルフなど20作以上 予想 不明
タイトーメモリーズ上巻
※スペースインベーター・カラー、ルナレスキュー、
 アルペンスキー1982、フェアリーランドストーリー、
 奇々怪界、バブルボブル、ラスタンサーガ、功里金団、
 サイバリオン、地獄めぐり、キャメルトライ、ドンドコドン、
 フリップル、嗚呼栄光の甲子園、MJ-12、ルナーク、
 プリルラ、メタルブラック、グリッドシーカー
 スペースインベーターDX、ダライアス外伝
 ライトブリンガー、エレベーターアクションリターンズ
 クレオパトラフォーチュン、プチカラット 7/28 5040
式神の城2(廉価版) 5/19 2940
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:34:44 ID:x1ev+jiw
>>50
当時それやフルスロットルの曲を聞いた知人が、
「この曲の作者は、キチガイか天才のどっちかだ」と淡々と申していたのを思い出しますた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:01:44 ID:rLCsIqad
こんなスレを待っていた・・・が、今更語れることはあんまりねーですよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:28:40 ID:0YEXeQiX
僕達は…待っていたんだ…ジャーン♪
>>50
ナイストは俺も大好きだ!ラスボスの曲は俺的にはダライアスのBoss7より盛り上がる。
俺の青春はナイストの曲との出会いで始まったから。

他にもメタルブラック、ガンフロンティア、ルナーク、グリッドシーカー…、確かに語り出したらキリがないな!
行き付けのゲーセンにガンフロと入れ替わりでレイフォース入荷したし、曲を堪能してきます 
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:46:56 ID:tfFHz8LX
ナイストは、地下道のテーマ
「BURNING ROAD」があまりにも熱い。
この曲が聞きたくて、プレイ時は
必ず地下道を選択したもんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:20:41 ID:2KGHO8XE
間違いなくサイバリオン。
一番良い音している。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:22:40 ID:Cs/vRppz
レイフォース(AC版)発売からタイトーに目覚め、その後
ZUNTATAにハマった俺でもここで語れますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:23:29 ID:vyVeytU4
>>55
ドウーイ
なんか熱くて泣けてくる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:41:47 ID:TLoNhNV2
アニソン板の過去ログ張っときます。
ZUNTATAスレッド
http://makimo.to/2ch/music_asong/956/956490514.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:16:45 ID:HdRVOg6l
プリルラいいよプリルラ
61Waste days:2005/05/08(日) 01:27:52 ID:9WyIky9q
さんたー らーひぃーいー
さんたー らーひぃーいー
さんさー ぃえんさー まーびずましーたぁー

さんたー らーいーいー
さんたー らーひょーいー
ひんまー らんさー まーびずだしーたぁー

さんたー なーでぃーいー
せんぬー どぅーいーいー
ぃえんさー ふぁいなーぉ らーびずましーさぁー

さんたー ぬーびぃーいー
せんまー らーひょーいー
るすたー らんさー なーみすらしーふぁー

ふぃられすらー ましぱぁー
ふぃんいん いーそーまはー
とぅみすふぁー らせまー ふぁとぅさー
どぅんぐん まんまーすふぁー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:33:33 ID:iBKef0hA
デンジャラスカーブス
いつ聞いても飽きないなぁ

俺はどっちかって言うと、
OGR氏やTAMAYO嬢の曲はめちゃ好きって訳じゃないんだよなぁ

karu.嬢、yack、SHU.氏最高って感じかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:42:36 ID:aZswZZnn
そりゃ、めずらしい。
じゃあナイストはそんなに好きくないってことかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:46:58 ID:vyVeytU4
>>63
あんたのID、凄くズンズンしてる感じ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:59:24 ID:iBKef0hA
>>63
「普通」かな?
コンプリートアルバムやZレプリカのアレンジは
正直好きじゃないかも
同じアレンジでもメタブラTheFirstは超好きだけどねー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:39:15 ID:HoiXomOQ
スタッフロール上はZUNTATA扱いでも実際は外注だったりするからややこしい。
(ガンフロンティアやキャメルトライなど)

アクアジャックやニンジャキッズも外注のようだし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:23:03 ID:0Lds+R/8
>>60
マニアック過ぎて誰もわからない。orz

だが素材は最高。音色変えてアレンジしたいと思ってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:34:14 ID:VMk/qpJF
プリルラなんてサントラも出てるしTOWNSにも移植されたしメジャーだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:04:14 ID:HdRVOg6l
プレステにも移植されてるよー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:27:39 ID:t87BZ8k5
プルリラープルリラー かーぜにーふかれてー
しらなーいーまーーちーをーあーるいーてーみーたいー
71 ◆J.YrnfpFog :2005/05/08(日) 08:42:55 ID:hH6h8OCY
スペースガンのエンディングは良かった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:52:56 ID:/HcvvXN/
Gダラは別格として、俺はレイクライシスが好きなんだよな
ゲーム内容はいまいちパッとしなかったけど、音は
”女の子には(中略)ない”とか最高
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 10:12:29 ID:DIsJ4PkU
>>62
おまいさんは俺ですか(笑
中山氏の曲も好きだけどね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:02:30 ID:B5xPs2mV
タイトーメモリーズにも入るしな>プリルラ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:14:11 ID:seY9P1pj
”少女の(ピー)行為は終わったのか”
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:39:18 ID:vBa69q30
TAMAYOのステキ曲

暫定1位(同率)
・・・攻撃的速効性擬似恋愛(症候群)、女の子にはセンチメンタルなんて感情はない
暫定2位(でも1位との差は微妙)
・・・生命の風が吹く場所
3位以下
・・・CERAMIC HEART、AQUARIUM、・・・etc(きりなし)

The FEARと首吊り気球も聴かなくては。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:10:48 ID:KtH6wNZA
ダディマルクかのう、やっぱり。衝撃度から言うと。

でもプリルラ好きだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:37:10 ID:t1EaWAOp
三味線マンセー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:33:07 ID:iBKef0hA
>>76
SSのレイヤーセクション2も聞いてみるべし

レイシリーズ、サントラのアレンジもイイけど
オリジナル音源もイイよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:27:45 ID:8yerj8F9
>>76
TAMAYO最高だね。
ラベンダーの咲く庭、命の風が吹く場所、AQUARIUMとか好き。
俺の着メロは3年位前からORIGINだ。

ラベンダーの咲く庭の9分39秒からの部分がいつまでたっても公式の着メロにならない・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:30:53 ID:seY9P1pj
CDに慣れ親しんで基板原曲を聴くとゲンナリする・・・>レイシリーズ
近年ZUNTATAファンが受ける洗礼
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:54:56 ID:ivFMAVkv
ZUNTATAとはOGR魂のことなんですよー!
OGR魂とはストイックに思考することなんですよー!!
お琴ー!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:29:19 ID:7s7Ue65O
>>82
サンボマスター乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:40:16 ID:b6rtHU1G
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:44:30 ID:iBKef0hA
スペース遣隋使とか、
ZUNTATAレーベルのサイキックフォースドラマCDとか買った?
この2枚、ZUNTATAファンの試金石だよねぇ。

俺、ゲーマデリックとかも好きなんで
スペース遣隋使は買ったけど
流石にサイキックフォースドラマCDは買う気が起きなかった。

ZUNTATAファンの友達はスペース遣隋使も
買うのためらってたな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:02:18 ID:iIQmyo6H
>>85
サイキファンだったら買ってたかも知れないけど、
俺はサイキやらなかったので、注目してなかった。
スペース遣隋使は、JAM、ぱびー氏が好きという
人がそれなりにいたと思う。

それよりも、タイトラスレコードの
PAOSを買った人はいるのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:27:35 ID:WYMMnate
>>86
パオズのCDはもちろん購入済みで
パオズがやってたラジオも全部録音して
PCに保存してある俺が来ましたよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:56:14 ID:b6rtHU1G
90年代のズンタタファンと80年代からのズンタタファンとの間にはちと隔たりがあるな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:16:34 ID:9UlNIOWt
ピンチパンチのスレはここですか
力ダッシュマンセー

ニンウォリ、ナイスト、ダラ2、ラスタン2あたりは苦手なんだけど
ラスタン1、レイメイズ、功里金団の曲はものすごく好き
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:35:12 ID:yEt2hDsn
ボソッっとダライアスツインの二面と言ってみる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:33:18 ID:otBlr37e
ダライアスツインは、1面の方が好きだな。
ZUNTATAメロディとはいえないさわやかさだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:36:06 ID:Q4F5Dt6T
 ダライアス外伝の攻略ビデオ収録の、OGR電波バリバリのドラマのBGMが
ひそかに好きだった。イベント限定でカセットでのサントラが売ってたと
当時知ってさえいれば…orz
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:12:05 ID:IetqSgyI
ダライアスツインは海ステージの曲が好き
あとクジラのテーマもBOSS7アレンジの中では好きな方
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:52:42 ID:oUAdX9/E
レイクライシスは曲タイトルのすごさにも痺れた。
そういやZUNTATAプロデュースのアイドルってどうなった?
1枚目のCDは買ったけど、その後を知らない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:54:56 ID:9fzhUR8c
>>79
76じゃないけど、
SSレイセク2って
レイストと曲ちがうの?

レイストのサントラ買って
安心していた折れガイル。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:47:22 ID:HaU7E/aN
>>94
「未来進行形ユニット」で検索かけたら、
当時の情報が色々出てきた。
追加メンバーオーディションがあったらしいが、
それっきり。

その辺のページに、ボーカルの人の
本名が載っていたので、
それで検索しても、出てこない。
どうやら完全にその後消息を絶ったようだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:08:20 ID:eV/iLB+Q
お!遂に復活されましたなZUNTATAスレッド!
やはりZUNTATAは神だよな、ゲーム音楽界最古参チームは伊達じゃない!
他メーカーとは格が違いすぎるというか同列にするのもおこがましい。
OGR神!TAMAYO女神!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:06:26 ID:z/DLmkqT
>>95
オリジナル音源版がCDDAで収録されてる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:24:41 ID:yH0PCPSv
今のメンバーって何人残ってるんだよ?
今は大半がタイトーを辞めて独立したり、
他の会社に移籍したりしてるだろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:48:05 ID:gw7Jty46
上等兵がエロゲの音楽作ってるくらいだもんなぁ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:11:07 ID:4U774r+c
サガ2戦闘シーンの曲は
サイバリオンのパクリ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:26:26 ID:CBB+8aP/
>>99
たしかTAMAYOタンのデビューはカプコンのソンソンだっけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:16:07 ID:HaU7E/aN
>>87
渋い、渋すぎるw
それにしても、PAOSのラジオ番組があるとは知らなんだ。

そういや、T社から定期的に送られてきた
ZUNTATA会報誌「Z-FREAKS」に
「PAOSをオリコンにチャートインさせよう計画」
なんてのをやってたなあ。
当時はT社も必死だったみたいね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:15:38 ID:xrYw7i4Z
Z-FREAKSは今でも結構保存しているな
それと、レイクライシスと未来完了のアンケート送ったときに
直筆の返事が来たのはとってもうれしかった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:17:34 ID:D2+k0zDX
>>100
サンプル聞いたらなんか面影があって切なかった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:32:19 ID:fCkQ2l7b
レイレイキャンペーンとかRare SelectionのプレゼントCD持ってる兵いる?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:06:07 ID:cB+aKwCQ
新宿でJAMのライブがあった時、デビュー直前のPAOSが来たな。
がんばってほしいなぁと思ったもんだが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:07:48 ID:dvD/ituQ
でんしゃで でんしゃで でんしゃで でんしゃで
ごー ごー ごー ごー

もズンタタ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:16:27 ID:yH0PCPSv
電GO!は中山氏だろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:42:55 ID:UicyKt6g
今じゃJAMといえばあっちのほうだもんな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:14:10 ID:7mFVAf8J
>>98
トンクス。
そうか、てことは基板verってことか…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:02:05 ID:9/fOSNF0
>106
レイレイは持ってる。
当時レイストームにハマリまくってたから、抱き合わせのもう一枚買って速達で葉書送ったよ。
音楽に関して云えば、効果音・メドレー&ナレーションが入ってた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 05:01:37 ID:Imjpo4Zh
ゾイドの音楽ってどうだったん?
OGR氏も参加してるようだが・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:53:47 ID:Fre5Ny3p
>>112
いいなあ。うpよr(ry
レアセレのOGR×TAMAYOカプリングCDは持ってる人いないのかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:12:57 ID:PcaGIQzn
クライムシティとか、サンダーフォックスとか、
デッドコネクションとか、激しく地味だけど
聴くと凄まじいタイトー音色でシビれる。

そういやサイトロンのレジェンドオブ(ry
ttp://www.webcity.jp/ds/detail.php?pid=SCDC-00410)に
の中でTAMAYO、OGR、Mar、Yackのインタビューが各1ページ。
なかなか熱い内容で泣ける。特にMar氏が。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:52:07 ID:wg+zi6m4
そういや電GO旅情編でもスタッフロールにOGR氏の名前があったな。
娘の20歳の誕生日(成人式?)にダラ2の未開封サントラを渡すなんて粋だねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:57:07 ID:imA2rMkQ
ん、Say Papaは息子の声だったと記憶してたのだが、違うのか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:24:20 ID:vCPf1L8m
>>117
愛人の声じゃないのか ( ´Д`)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:20:21 ID:HVXgm6wQ
OGR本人の声だろ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:28:17 ID:wg+zi6m4
いや、先月号のアルカディアのインタビュー記事で
まだ小さかった頃の娘の声を使ったとか言ってた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:40:14 ID:HVXgm6wQ
・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:41:08 ID:imA2rMkQ
当時は結構有名な話だったと思ったが……記憶をたどってみると、当時「実子の声」と
いう情報しかなかったようにも思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:43:13 ID:imA2rMkQ
多分件のインタビューにも出てるんだろうけど、当時子供が話せるよう
になって、「パパ」って言えるようになったんだと。
で、その声をサンプリングして曲に使ったという話。

ZUNTATAって声(息)をうまく曲に取り入れるってイメージあるなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:50:46 ID:vCPf1L8m
Ha!は下手な声優しか雇えなくて妥協したとか言ってたな。
ちなみにオケヒ、ボイスヒットは生オケだそうだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:51:20 ID:vCPf1L8m
↑ニンウォリね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:49:08 ID:imA2rMkQ
Ha!は、外人の声優が無声音を出せなかったってやつだよね。
生撮りのオケヒだったってのは初めて知った。

確か「忍ウォリはゲームのことは考えなくていいから、曲だけでも
目一杯目立ってくれ」って企画に言われたとか言われないとか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:00:23 ID:sATo1lIo
娘じゃなくて息子だろう>Saypapa
カズキって男の名前だよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:34:52 ID:X62U/3ZV
横浜管弦楽団だか交響楽団だかに、一斉にジャン!ってやってもらった
とか、昔メストかなんかで読んだ記憶あり>ダラかニンウォリ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:02:24 ID:3MuwC/c2 BE:241521577-##
俺が好きな曲はあらかた挙がってるなぁ・・・
てなわけで密かな名曲・・・
「電車でGO!プロフェッショナル」のスタッフロール2
        (列車種別が特急・新幹線の時の曲)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:40:23 ID:jkZJFbnR
ランディングハイジャパンの音楽 = JETでGO2の音楽でFA?

どこかで稼働してないかなぁ、ランディングハイジャパン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:41:44 ID:zCHoPj0j
タイトー内部ってコンティニューの1号だかに載ってたメタルブラックを作った男
を見る限りでは(それが本当なら)グダグダのダメダメな会社だな。
ZUNTATAのメンバーもそりゃやる気もなくして退社するだろうよ…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:21:19 ID:3MuwC/c2 BE:39432342-##
>>130
昼間ミッション・・・トップランディング、
夜間路線・・・ミッドナイト〜なのは分かるけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:41:31 ID:rSsmnUuy
誤ってレイストームのCDを踏み割った俺がきましたよ。






どっかで売ってないかな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:16:33 ID:zw4IEWKO
いまさらだが、


ダライアスとニンウォリのドラムサンプルって一緒じゃないか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:23:22 ID:aXlt1GrT
>>114
> レアセレのOGR×TAMAYOカプリングCDは持ってる人いないのかな。
持ってるよ。中身はOGR2曲TAMAYO2曲だったかな。
TAMAYOファンなので当たったときはうれしかったよ。
曲のほうは10センチ四方の青空の日本語バージョン&カラオケ。
おそらく歌っているのはTAMAYOさん本人ではなかろうか。

ところでPAOZ、どうなったのよ(w 折角シングル1枚目買ったのに。
タイトラスってレーベル名がヤバかったのかな。
英語苦手だけど英語圏の人間に「ユアァ、タイトラ〜ス!」とか言ったらヤバそうな気がするもの。
絶対グーで正面から殴られそうな気がする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:01:34 ID:wg+zi6m4
太鼓の達人にニンジャウォーリアーズの曲が入ってるって?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:20:09 ID:3MuwC/c2 BE:399249599-##
>>133
こないだ相模原のカメレオンクラブでノイタンツが\3500で売ってるの見たよ
オリジナルなら、さていくらになってるやら・・・ガクガクブルブル
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:23:10 ID:RLJJNBYT
>>114
持ってますよ。ふふ。


中山上等兵氏の曲なら、イマイチ評価が低いが舞姫が結構好きだったりする。
いや、GridSeekerやImpromptuも好きなんだけどね。
こんな奴他にもいますか?

PAOZは… 闇歴史という事にしとこうw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:23:32 ID:ImjtKhp9
>>136
未来忍者の間違いでは?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:05:47 ID:yls3yD6C
>>139
ヒント:「太鼓の達人 Daddy Mulk」でGoogle検索
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:26:42 ID:zw4IEWKO
>>139
未来忍者なんて一部のヲタしか知らんわな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:03:44 ID:mUqPNAVs
>>141
実写化されたら有名になるかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:05:42 ID:vt/i0vSj
しかしなぜかNINJAブームでしたな>’88
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:59:44 ID:rT9qh2oz
>>143
スレ違いだがアーケード版 忍者龍剣伝も曲カッコよかったなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:00:29 ID:0Tyub+cg
未来忍者の実写映画あったろ
総制作費3億円とかで
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:13:12 ID:TjogF8cj
ええー、それを言うならカブキマンでしょ? みんなばかだなあ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:15:47 ID:Od9OiXqP
というか未来忍者は実写版が元じゃないのか。
雨宮慶太のあれ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:22:52 ID:rT9qh2oz
でたーカブキマン!!あのころのナムコは素敵だったな

未来忍者は映画が先です。名作ですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:35:58 ID:vt/i0vSj
カブキマンは結局ゲーム化されなかったのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:33:25 ID:va3/vxoT
ミネルバトンサーガの作曲はZUNTATAという噂なんだけど実際どうなんだろうか?
軽くググったところ、作曲者は大山曜という人で、Asturiasというプログレロックのユニットで活動してるらしい。
激しい名曲の数々なのにズンタタレーベルで見かけないのはどういうことなのかなあ、と。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:39:12 ID:VMHCEEMR
>115
>デッドコネクションとか、激しく地味だけど

同じ頃、ライディングファイトも出てたはずだけど、
アレも好きでした。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:47:06 ID:vt/i0vSj
スーパーデッドヒートIIの曲とか好きなんだが
同士求む
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:10:20 ID:xP0nx269
TAMAYOと結婚してぇ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:08:02 ID:8eQ17IfK
>>150
外注、つまりZUNTATAじゃない、といえるのでは
ゲーム自体も、その後シルヴァサーガやガデュリンサーガと続いた
セタの開発のようだし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:14:15 ID:lhL597CI
karu.さん元気かなあ…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:49:41 ID:8eZnQXF8
もしかしてレイフォースサントラのブックレットに出てた女性はTamayo本人なの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:55:04 ID:YoBQnb6P
ギャラクティックストームは今でもイイと思えるよな〜
息の長い音楽だな、ありゃ
あ、もちろんレイ系も大好き
カイザーナックルのLook at meもいいし道もいいし革命もいいよな
挙げると結構きりが無い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:00:46 ID:uFiqUmra
>>157
ギャラスト、いいねえ。
中でも、「洗脳」は、
本当に洗脳される感じだった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:28:15 ID:BfzBRImh
ギャラストでガラリと音質変わったよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:34:40 ID:XjKsF0LD
そういや、ミネルバトンサーガはTAITOだったっけ。アイスパレスの音楽とかまだ覚えてるよ。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:39:29 ID:bcUS7kPA
>>152
ヾ(・(ェ)・)ノ゛

ゲーム自体も4画面使ってて当時衝撃受けたなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:48:54 ID:YK8NnWES
トリビア。
タイトーの公式ホームページが出来るまでは、ばびー氏の個人サイトが
「ZUNTATA Online」だった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:26:19 ID:Aj9tXxlf
>162
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:47:31 ID:GXoBV4bi
>>157
ラブ・ノーマル2ndをこないだ買ってギャラクティックストームの
曲はじめて聴いたんですが、PROTMINDの最初の「ふぉ〜」で鳥肌立ちました
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:51:22 ID:KWQlkj3z
旧 : ZUNTATA
現 : ZUN(TAT)A
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:02:25 ID:r+SulPaL
うわーん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:07:44 ID:ux+OIoyv
ワロス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:04:33 ID:kYqddxBk
>>155
私の家で元気に生活してます。


スーパーデッドヒートIIとかギャラクティックストームってMAMEでもM1でも対応してないよね?
前者は海外版の別タイトルがあるのかもしれんが…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:43:05 ID:QWo7d+QP
スーパーデッドヒートIIは3台しか製造されてない。
93年頃に基板屋タイムマシンで5万くらいで売っているのをみたことがあるので
所有しているマニアがいるのは確実。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:49:15 ID:UBSyR1GW
先生!なんで>>168の家にkaru.さんがいるんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:58:46 ID:cuxasolv
>>90
> ボソッっとダライアスツインの二面と言ってみる
ツインなら3面かな……
それよりフォースが情報不足で困ってます。
田辺裕己彦という人が作曲したらしいですが……
参考: ttp://homepage1.nifty.com/c-akimo/maker/11sfcmag/sfcmag_l/mag11.htm
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:52:12 ID:qAoq4Vub
>>169
むはー、3台って、世界で3台しか製造されてないってことか?
どっかのアミューズメントパーク限定設置かなんかだったんだろうか。。
それじゃROM化されてないわけだよなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:56:07 ID:9TwIO7ZJ
>>171
手持ちのスタッフロール情報から該当部分だけ。ZTTの表記がないから外注だろう

SOUND:

KIYOSHI KUSATSU
YOSHIO WATANABE
YUKIHIKO TANABE

調べてみると上の二人は海外GBC版のTony Hawk's Pro Skater、及び同2(開発はナツメ?)の
作曲担当で同じ名前(アルファベット表記)の人が居るみたいだ
フォースのゲーム自体の企画やグラフィック関連はタイトーの人なんだが、曲だけ外に任せたのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:29:35 ID:mZfMesTk
>>172
以前、タイトーの人に3台をあちこちたらい回しで使っていた、という話を聞いたことがあるよ。
内1台は新宿地区で結構長い間使っていたそうだ。
俺も新宿でプレイしたことがある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:33:29 ID:XtHyQLcG
ハレーズコメットをリメイクしてくれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:53:02 ID:Rp7UW3FS
>ハレーズコメット
次は2064年だっけ?
随分先の話だねぇ。

それならJESUSもリメイク・・・(変身モンスター)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:40:01 ID:zIm0FfcV
まだ持ってない中で、武刃街があったので買ってきてみますた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:53:23 ID:klKd82OD
タイトー、名作ゲーム25作品が1本に!!
PS2「タイトーメモリーズ 上巻」を7月28日に発売

7月28日 発売
価格:5,040円

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050513/tm.htm

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050513/tm77.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:55:10 ID:xwLoIIaL
タイトーメモリーズ、音楽としては、
グリッドシーカー萌えだな、俺的には。
ゲームとしては、
エレベーターアクションリターンズ萌え。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:13:11 ID:QFDX6G1u
>>178
なぜ奇々怪々が入っていてチェイスH.Q.が入っていないのかと小一時(ry
下巻に気体しろってか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:19:31 ID:klKd82OD
下巻にギャラクティックストームが入らないかなあ・・・。
Gダラと、あとなんだ、23本。
上巻とあわせて50本か、おい、ゲーム業の締めに入ってるのか??( ; ゚Д゚)

タイトーのアーケードゲームリストとかどっかにない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:23:42 ID:oLVv5MXf
クレオパトラフォーチュンが入るのか……PS2買おうかな。
Shinning Queenはエンドレスで聞きたい名曲。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:28:48 ID:ZmligJB0
おおおお、ダラ外初の完全移植になるのか?
ライトブリンガーとクレオパトラも嬉しいぞ。

大型筐体はわざと外してるっぽいから
下巻の内容は大体予想つくな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:08:27 ID:e1IjO2jh
ギャラクティックストームってサントラ買ったヤツ以外知ってる人間ってまずいないよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:30:54 ID:xwLoIIaL
>>184
俺はサントラ買う前からプレイしたし、
タイトーの大型筐体「イデア」に入った
ギャラストもプレイ済みですが何か?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:45:39 ID:X9kTsuZ9
>>184
デパートのゲームコーナーでガキに紛れてギャラストやってた俺が来ましたよ。
ギャラストは都会よりむしろ地方の寂れたタイトー系ゲーセンでよく遭遇したなぁ……
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:02:48 ID:RNOkLD5K
>>184
人生で二度ぐらいしかプレイしていないが一応ゲームも知ってる俺も来ました。
ナイストも出回りが悪かったし、他メーカーと比べてタイトーはそういう勿体無い作品が多すぎるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:10:07 ID:wUdIB8gw
タイトーはそういうの多いよな
アウターゾーンとかワイバーンF0とか。
スーパーデッドヒート2とワイバーンはかろうじてやったことあるんだけど、
アウターゾーンはサントラ出るまで知らんかった・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:59:56 ID:e1IjO2jh
ギャラストは東京の池袋で1回だけプレイした記憶があるな。
感想としては禿しく見づらいギャラクシーフォースって感じで二度目のプレイはなかったんだけど、
音楽だけ新音源ってことで注目はしてた。仕様はよくわからんのだけど、F3システムの先駆けだったのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:43:55 ID:UH9Kd55g
珍しいといえば一度でいいからサイバーステラやりたい…あんまり面白くなかったらしいが
CD化されて聞いたら音楽無茶苦茶いいんだよなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:28:53 ID:U0IyvsOA
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1115994742/

レイフォース関連も下巻で入れてほすい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:59:22 ID:6ol+BUGl
ラスたんは良いね。ゲームはともかく。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:54:56 ID:XnVBD2ly
影の伝説とジャイロダインと、それからねそれからね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:12:11 ID:OW0rPmpC
アルカノイドとガンフロンティア!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:19:12 ID:QwWZKK/m
メストに投稿されてたX-LAYパイロットのイラストが
レイフォースそしてZUNTATAにはまったきっかけだった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:42:09 ID:0sks2/4v
ナイストって耳が狂いそうな音鳴ってたよね。



だがそれが良い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:17:29 ID:hv2sc+91
ナイストよりもフルスロットル。狂気のビートが気持ちいい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:03:10 ID:vglnrocI
アルカノイドはリベンジのほうがいいなぁ
Newディスラプションのあるやつ。

SFC期待してたらねえでやんのNewディスラプション。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:10:01 ID:0sks2/4v
>>197
フルスロットルは名曲だけどねぇ
あんまり支持されてないね。
音色が特異すぎるせいか・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:09:19 ID:Ug291Ltc
もうZUNTATAじゃないけど、センコロこと旋光の輪舞のイメージサントラを買ってきた。
4曲目がyack節全快で感動した。これでもうちょいゲームが面白ければ・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:27:42 ID:rwBLlHbK
>>194
ダウト!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:29:54 ID:OnEEeNFu
ポチって人は他に何の作曲を担当してたの?
中山氏とツインを担当(多分POCHI氏がメイン)してた以外は
ng-stg.hp.infoseek.co.jp/gm/←見ても分からない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:03:21 ID:mMmGNObs
アルカノイドは名曲だろーよ?
ステージスタートの曲もいいが、
やっぱりAC版のネーミングの曲。
ときどき突然、頭の中に流れ出すよ・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 05:09:53 ID:TIMDKA+/
亀レスでスマソだが…。
>>25
中山上等兵氏は確かママさんバレーモノを関わったというのはわかるんだけど、Yack.氏は初耳だなぁ…。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:08:28 ID:nD6m3WE2
>>204
本人のホームページいけば分かるよ。
ちなみに細江慎治氏も関わってるらしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:48:56 ID:uzCLmZZf
>>66
>スタッフロール上はZUNTATA扱いでも実際は外注だったりするからややこしい。
>(ガンフロンティアやキャメルトライなど)

えぇー知らなかった…ファンの間では有名な話なんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:46:04 ID:nD9pGYBC
ガンフロの曲って、ぐぐって色々見たら、
作曲はYACK.氏という話がちらほら見れるのだが、
本当なの?
サントラにはそう書いてなかったし、よくわからない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:04:00 ID:iawUQ3h5
ゲーム音楽板の名無し投票を現在実施中です。

・名無しを決めるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115311943/

・ゲーム音楽板名無し投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1116082200/

本日の23:59までとなっております。よろしくお願いします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:52:02 ID:463P9O36
ガンフロはYack「監修」じゃないっけ。
外注で、どれか1曲くらいはYackがやったカモ、というレベルだった気が。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:01:29 ID:bVOdtvvH
プリルラはYackも関わってたっけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:43:03 ID:HIXKyk1R
ガンフロの作曲は、外注 名前忘れた.....以前はググると見つけられたんだが
Yack.氏がなにを担当したのか、情報は明らかになっていないけれど
>>209のいうとおり「監修」というのはありそうだね

ピンチパンチの監修を、Mar.氏がしてたこともあるようだし
(ピンチパンチのweb参照

>>210
Yack.氏は効果音だったと思う 曲はKaru.さんだね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:57:07 ID:ukgLCWnI
>>209
作曲Yack.とあったけど、どうも曲がピンとこないなぁと思ったら
そういうことだったのね…。もっぱらメタブラで惚れたクチだったんで


>>210
誇大妄想家の街?
だかなんだかって曲は
Yack氏っぽいテイストがあるけどね。w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:56:05 ID:ukgLCWnI
タイトーGAMEミュージック 試聴曲追加
ttp://www.taito.co.jp/ztt/taitogmusic.html

[tune][mobile][mp3]

タイトーGAMEミュージックは、タイトーが提供しているボーダフォン向けのゲームサウンド専門着信メロディ配信サービスです。5月13日付で、以下の作品が試聴曲に追加されました。
40音12k (LONG) 端末
ROUND CLEAR (ダライアス)
ENDING (ダライアス)
OLGA BREEZE (ダライアスII)
PLANET BLUE (ダライアスII)
B.T. DUTCH (Gダライアス)
MP3形式で再生可能です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:36:48 ID:YoM9v6Q4
>>211
これかな? >ガンフロ作曲者
ttp://www17.cds.ne.jp/~nmc-y/paca/paca1_5.html

Yack氏が作曲した一曲ってメタブラと同じ曲名のアレじゃあないかと推測してみたり。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:31:09 ID:uROrr6aq
グリッドシーカーの曲って割りと評判いいみたいだけど
なんかZUNTATAにしては“普通”すぎない?
刺激が無いっていうか。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:34:41 ID:Y4YM5Udo
ゲーム自体もそんな刺激ないし丁度イイと思うぜw

つかZTTのメンツを全員「ZUNTATAにしては〜」みたいな同じ括り方にするのは無理かと
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:46:37 ID:uROrr6aq
>>216
なんか他のメンバーと比べて個性を感じないんだよね。。
どこにでもありそうな曲って感じで。
ごめんなさい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:58:43 ID:5IPPbJfT
So High(STAGE6)の曲だけはいいぞ
他はわからん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:02:57 ID:5IPPbJfT
ところで逆鱗弾ってM1でちゃんと再生される?
漏れの環境ではメチャクチャだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:09:16 ID:uROrr6aq
>>218
爽やかで“普通”にノリの良い曲だね。
なんかAメロがコナミっぽい気がする。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:14:20 ID:w34R0QF1
TAMAYO女史も数奇な運命を辿ったもんだ。

逆に女史がCに在籍し続けたとしたならば、RAYシリーズの
あの曲の数々は生まれてなかったわけで。
当時のCの偉い人、本当にありがとう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:05:51 ID:lg8eB564
Cの偉い人っつーか原因は社長じゃなかったっけか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:22:00 ID:WTsymCoW
社長ってストUの映画に出てた人だっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:50:45 ID:mDUR/lco
社長がどうしたの?臀部に手を伸ばしたの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:25:23 ID:c2J8D2sG
社長のザンギにガイル使ったから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:19:44 ID:r+TglGih
>>225
それならクビにされても仕方ないな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:34:07 ID:r+TglGih
それにしてもプリルラの曲は味わい深くていいなぁ
アクションゲームって言うよりRPG向けっぽいけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:36:20 ID:GWBUKKOY
ドンドコドンもいいよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:44:22 ID:j3iviKsO
>>225
ひでぇw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:14:09 ID:VHTWJUH0
不倫どうこうって話を聞いたことがある
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:46:04 ID:Fr2NM8Kk
>225
「ストリートファイトにはセンチメンタルなんて感情はない」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:29:38 ID:B9twHcG+
「ガイルのサマソはもう終わったのか」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:01:14 ID:i3CF1Mb8
ガイルは言った「これはハメじゃない」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:14:54 ID:g6EMGTDA
リュウの心臓病はもう治ったのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:30:06 ID:UxycxB1W
>>231-234
ワロス!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:40:25 ID:MUk8aAzj
タイガーニーの咲く庭
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:00:15 ID:w34R0QF1
社長命令:「SFCファイナルファイトをE社の○○○○○ザーより上回る曲にしろ!」

結果:C社サウンドスタッフの大規模解雇
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:17:53 ID:g6EMGTDA
TAMAYOは音楽以外の能力も高く買われたのかもしれん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:50:14 ID:F/t++rG+
ところでTAMAYOって今、何歳?
……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:33:50 ID:r+TglGih
40前半くらいでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:45:14 ID:D/Kg8l1S
ファミコンのロックマン2ってTAMAYOさんなんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:53:56 ID:r+TglGih
違うよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:13:35 ID:8vCQaMFN
>>237
それ本当の話?
でもTAMAYO氏と殿村氏は、SFCファイナルファイトより前にカプコン
やめてタイトーいってるよね だとすれば関係なさそうな希ガス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:20:06 ID:IyDn2Mzk
オペレーションタイガーが出ていないね。曲名はMURDER QUEENだったかな?砂漠での対ホバークラフト戦やラスボス戦が熱かった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:13:09 ID:uSdYiETm
インオーガニックビート(アルファレコード版サントラアレンジ)

♪パ・パ・パーパオ パオパオー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:21:03 ID:L33rP257
プレミアムボックス売り切れかよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:30:52 ID:zpAAtaPG
某フィギュア付CDと同じく再販すると思うす
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 05:55:25 ID:A2F3shbl
レディースアンドジェントルマンで思い浮かべるのはどれ?
1.Dr.スランプ
2.バブルシンフォニー
3.旋光の輪舞


でだ。シンフォニーのダラUボスのアレンジはスゲエと思ったよ。よくこんなトロピカルにできたな、って。でもおれは奇々怪界ボスアレンジのほぅが好きだがな。
そーいえばバブルメモリーズはゲーセンで一度見たきりだったな。移植もなさそうだし遊んどきゃよかった…








ペルナたんハァハァ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:51:25 ID:YoF4FKuA
124 なまえないよぉ〜 sage 2005/05/18(水) 16:26:16 ID:bXCHE/r1
下巻予想

・アルカノイド
・ヴォルフィード
・バイオアタック
・ジャイロダイン
・黄金の城
・ハレーズコメット
・究極タイガー
・ちゃっくんぽっぷ
・エレベーターアクション
・フロントライン
・影の伝説
・中華大仙
・ザ・運動会
・アラビアンマジック
・ハットトリックヒーロー
・メタルソルジャーアイザック
・レインボーアイランド
・ダライアスU
・まじかるで〜と
・ナイトストライカー
・レイフォース
・チェイスHQ
・ニンジャウォーリアーズ
・ガンフロンティア
・ゆうゆのクイズでGo!Go!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:35:12 ID:9sosB2BM
>>249
上巻の内容から大型筐体ものは無いと予想。
スペースインベーダーDXが入ってたから
アルカノイドリターンズは入ると思う。
あとはミズバク、パズルボブルあたりが怪しい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:20:50 ID:05riosL2
レイメイズ!レイメイズ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:11:11 ID:gmpZXk0g
メモリーズの話題は よ そ い け
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:14:36 ID:YoF4FKuA
イヤだね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:26:51 ID:SkzYQoMD
カダッシュは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:22:50 ID:z4h3OXgF
なんにせよ収録数から考えるとエミュなんだろうから
定番どころは入るにしても、待ち望んでいるタイトルは無いと思うよ。 >下巻

ただ質より量だとそれぞれのタイトルがおざなりな扱いになってしまうんだよなぁ・・・
(コナミのMSXアンティークとか)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:45:52 ID:RQXPLqZ5
ダライアスのスレで見たんだが
今度のダライアスBOXセットで外伝とGが
前に発売されたCDそのままらしいね
録り直ししてないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:27:01 ID:ldiqSl+A
サイドエフェクト
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:35:58 ID:pHfDyTuQ
>>256
そのままではない。新たに再録してリマスタリングしたようですな。って以前ホムペに書いてあったはず。

ついでに書くとダラ外に関しては基板でもなく元データからMTR(ようはプロ用レコーダー)での録音だったはず。
(GSM TAITO5〜からの”ZUNTATA MUSIC”録音とGSM2000シリーズの”ZUNTATA VCO”がこれにあたるはず)
F2システムって、実はモノラル出力だったのね、、、。

そんな事より、、、

ダライアスプレミアムBOX、、、


も う 出 荷 始 め た ら し い で す よ


家帰ったら佐川東京の不在表あったですよ。

びっくりこいただよ。おいら。
とりあえず93年川崎ライブの映像がはよみて〜

259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:39:23 ID:43kGx1jG
>>258
再録は1と2のみ
外伝とGはサイトロンのまま(データサイズ見ても全く同じ)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:40:39 ID:cbe1sX5n
メモリーズの話題はタブー?なんかあったの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:52:39 ID:mbnwejXg
板違いだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:59:38 ID:ikcpcls7
えー外伝そのままなのか……orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:11:28 ID:Et6d3zTG
外伝とGのCDそのままとかマジかよ
ふざけんな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:29:42 ID:cbe1sX5n
つまりバブルメモリーズはZUNTATAではないってこと?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:37:56 ID:SHhT/pgA
個人的にはアルファ時代のアレンジを収録してほしいんだが
SeaとInorganic Beatはいらないけどね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:01:42 ID:aEsqf1Ny
>>265
微痛だなぁ。
まぁ、SeaとInorganic Beat以外イラネって言うよりは、人として正常っぽいが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:27:22 ID:f+HjAgGB
初代だけマトモになっているのなら別にかまわん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:31:33 ID:cIMu42gg
どっかのファンサイトでボス曲がブチ切れている、ってみたんだけど。
俺、普通の通販ショップでポイント使って予約したので発売日発送なんだよね。
キャンセルできるものなら今すぐしたいよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:11:58 ID:1+dTgqrp
アムロは言った「νガンダムは伊達じゃない」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:23:18 ID:YW4xH+mE
例のピアノマンのせいで取り沙汰されてる映画、「ラベンダーの咲く庭」ってタイトルなの見てちょっと吹いた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:36:40 ID:0fT7ADza
ラベンダーの咲く脳 じゃないのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:27:55 ID:dEuLWxtD
俺の脳にもラベンダーが咲きそうです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:41:15 ID:yif2qgeb
>>270
正しくは「ラベンダーの咲く庭で」だな。俺も今朝TVで見て吹いた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:57:16 ID:vCroebwL
ということは、TAMAYOタンも吹いてるな、確実に
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:14:55 ID:i5LwTh/o
何を? いや、聞くまい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:33:16 ID:PlCOqhm+
つか自分の作った曲名とかいちいち覚えてるのかな。
セガのHiroなんかは音色関係含めてきれいさっぱり忘れる性質らしいが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:47:23 ID:1bTtHgOa
TAMAYO女史のレイフォース以降の異常な思い入れで
忘れるなんて事は起こり得ない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:06:53 ID:0M/5cUBp
想いが過ぎて機械の体になりました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:28:54 ID:eFVYlObB
作曲の段階で曲名付ける人の方が少なそうな感じ。
サントラが出るから、とその時に付ける人が多いと聞いた。
まあZUNTATAみたいな集団はそのつど付けていそうだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:07:04 ID:LcZHK5Nf
ZUNTATAの(TAMAYOの)場合は違うよ。
ゲーム設定からさらに一歩踏み込んで独自ストーリーまで作り上げたうえで
そのテーマに沿って作曲してるんだから。

つうかTAMAYOの曲って、ただ聴き心地がいいとかいうだけじゃなく
テーマを見事にあらわし切る表現力にホント驚かされる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:24:20 ID:84I1qcgV
>>270>>274
映画自体は2001年の作品なんだね(原作小説があるのかどうか知らんけど
レイクラの方が先
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:04:39 ID:jDnJTYaq
レイクライシスの曲ってえらく長いけど
実際にゲームであれ流れてたの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:44:38 ID:BTPo7z9d
1面〜4面をとおして1曲を使うわけだけど
実際は各ステージごとに、曲の区切りから始まる。
ボス戦やらでかかる時間がまちまちだしね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:42:20 ID:uq2zbUMV
>>280
アーティスト性を出すための演出だと思った。
実際の制作現場って各セクション入り乱れてのゴタゴタな状況らしいし
たぶんライナー辺りの飾り付け要素は後付け演出だろ
今はどうかしらんが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:31:06 ID:eFVYlObB
>>284
だよねえ。特にタイトーなんてその辺かなりいい加減というかテキトーだったそうだし。
新型基板の社内プレゼンでそれとは別に参考に置いといた古いゲーム見て
「さすが新型はすごいな」
とか、その他にも現場スタッフが萎えるようなことばかりしていたみたいだし。
(OGRもスクランブルフォーメーションの作曲でグチってたよな)
だから次々にスタッフが抜けていくんだね。現状何人くらい残ってるのかね?

あ、ダライアスBOXのHPによれば新人が入ったそうですね>ZUNTATA
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:36:52 ID:uq2zbUMV
ところでグレーの作業着っぽい制服は相変わらずなのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:26:42 ID:zPoMxr9q
ガメラ2000が好き
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:52:01 ID:0UuFv5zD
いまだにカジキ聴くと涙出るっすよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:02:35 ID:ZSQZMd0y
>>287
ガメラ2000は全然ガメラっぽくないけどいいね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:25:06 ID:Q23T+JL8
このスレの住民はみんなメンバーズカード持ってそうだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:01:41 ID:KWRHs5eA
ダライアススレから誘導されてきましたが、こちらの住人的には
ダライアスのBOXについてどう思われているか聞きたいです。
ZUNTATAについてはより造詣が深そうな方が多そうですし。

久々の大物にしてはあまり話題になっていないみたいですけど…?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:23:21 ID:pQj/5mwl
値段は大物だけど内容は小物だし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:54:51 ID:eOY8YaIO
ZUNTATABOXかもーん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:21:28 ID:374H48qn
チェイスHQの話題はスレ違いですかそうですか。

可<ドコ逝ったらいいのー?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:37:14 ID:LRGDlARF
外注だけどね。個人的には好き
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:17:03 ID:03cy0ubv
このスレ見て、久しぶりにZUNTATAの音楽聴いた。
ものすごい懐かしくなった、レイシリーズかダライアスシリーズ
復活しないかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:54:48 ID:I6KrX8kr
ZUNTATA以外のゲーム音楽はつまらん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:23:59 ID:5mJWN/Ey
俺は外注モノを集めた「外部ZUNTATAベストセレクション」みたいなものが欲しいな。

パラソルスターのランバダ風味ボス曲とか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:35:55 ID:b4a8zEDS
>>297
ZUNTATA以外っつーか、シューティング以外のZUNTATAはいらないって感じ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:01:22 ID:qWsM22ZF
>>297
>>299
俺もZUNTATAファンだしシューティングファンだけど、
それは悲しいな。
まあ人それぞれの好みなんでいいけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:58:12 ID:WTdlRmBv
ダライアススレでBOXの評判を悪く書きまくられているのを何とかしてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:20:50 ID:qWsM22ZF
>>301
俺は買ったわけじゃあないけど、発言の内容見ていると、
そういう内容のBOXじゃあ、悪く言われてしょうがないんでは、
てのが正直な印象。

それに、気に入ってるんなら、
このBOXのここがいい,てのを主張してみては?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:06:34 ID:+YqSAvhQ
シューティングってジャンルは比較的作曲者が自由になれるジャンルだと思うんだけど、
やっぱりいろいろ注文付けられるのかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:43:10 ID:wphsBjGc
注文つける人によるのでは。
ずんたたじゃないけど、銀銃のサントラだと
井内たんが口うるさくしてごめんねみたいなこと書いてたな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:52:09 ID:4tevpmjN
ニンジャの音源仕様はFM4音+PCM7音、(実使用は3音程度)
非常にシンプルなトラック構成ながら印象的なフレーズで、
今聞いても味がある。
やっぱ曲は楽器数じゃないんだな、と思った。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:56:05 ID:Y3T67fLa
部屋掃除していたらポニーキャニオンの封筒が出てきてZUNTATAの人たちのサインが出てきた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:03:09 ID:G9sGyaX4
>>195
それ知ってる。確かエンディングのパイロットをイメージしたイラストだった。
全てをやり終えて、眠るように佇む彼女にグッときたのを覚えてる。
レイフォースまたやりたいな・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:41:23 ID:jdzf0ywD
ニンウォリはギャラクティックストームより音が厚く聞こえる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:00:48 ID:W5RyLayt
INTO DARKNESSは名曲だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:43:23 ID:wyMUe5+r
RFなら後はTHE FATEも良いな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:17:05 ID:+gwaVlkR
>>307
タイトーメモリーズの下巻に入っていることを祈ろう。
25本も入っているってことはさすがに音楽もエミュレーションだろうけど
サターンやWindows版みたく、アレンジ曲入れられるよりはマシかもね。
あ、でもDVDなら128kbps圧縮にすれば入らなくもない、か…?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:30:21 ID:zVi/5O0d
テクモみたいにBGMカット、とか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:09:22 ID:Zy7wnTzb
レイフォースはなぁ……タイトーメモリーズに入ったとしても、どーせサターン版の劣化移植だろうしなぁ……
あの異様にでかい図体で寸詰まりの画面でやらされてもなぁ……
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:39:56 ID:OuFU2uqF
わざわざSSから移植するくらいならエミュにするだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:44:40 ID:SUJwHSto
コスト面からいってエミュ以外ありえない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:36:49 ID:8BZFBFVo
エミュって安定性ある?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:01:52 ID:QS8VBPcK
>>309>>310
リビングラビングビートのその二曲と、あとMobiusが好き
オリジナルならGとInto Darknessかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:35:33 ID:Z4Gdq31z
>>316
少なくとも商品として出すからには、安定性が無いといけない。

パソ版の事を聞いてるなら、それは答えられない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:24:05 ID:Dxpvr4kv
すみません。
1999年発売のアレンジアルバム「GALLERY 〜オブジェ〜」を探してるんですが、どこにも見当たりません。
どなたか、ZUNTATACDが豊富に置いてある店、ご存知ないでしょうか?

当方、関東周辺です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:37:43 ID:QB13FdMw
>>313
どこをどうするとこんな思考をするのかサパーリわからん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:16:32 ID:0mi9qckC
>>320
散々外れを引いてみればわかるようになるさ。
PC版レイヤーセクションだってSSの劣化版だったわけでな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:22:07 ID:TyrdrSVI
アーケード版の劣化版であり、決してSS版の劣化版であったわけではない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:41:44 ID:NGBSJJyu
あぁ確かにWin版は、ダラもレイもコンシューマの劣化移植だ。

だがな。

ここの板名を言ってみろッ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:02:56 ID:zfjzz2jM
お前はカキコした板の名前を覚えているのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:33:10 ID:7TicV3Tp
言えなきゃ鋸をひかせるぜ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:54:15 ID:fsbNDX8D
プリルラってサントラだけ聴くと名作ゲームっぽいんだけどな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:34:02 ID:kcWphiyT
プリルラは確かに名曲揃いだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:25:19 ID:6yQDgnpL
結局外伝は録り直ししてるってことでおK?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:55:06 ID:4l1ElgHO
全部新録でも値段がネックなので結局買わない。
お布施も払えないこんなオレは信者失格ですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:16:19 ID:O903ZloJ
>>329
信者を置き去りにする宗教は滅びるから安心汁。
というか既に滅んでる。モーマンタイ。


……喜ぶべきなのか悲しむべきなのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:49:41 ID:2yekSelr
>>329
ちゃんと財布を調べてから選ぶのは正しいと思われ。
だからといって何でも買うのが間違ってるとは言わないが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:39:10 ID:B1RQcKih
ZUNTATAって今ちゃんと機能してるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:15:25 ID:h/mogfB+
リマスタリングと録り直しは違うぞっと
OGRがぽろっとリマスタリングて言ってるから録り直してないんじゃないのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:52:38 ID:72y5Nz/q
ダライアス1/2の新録音に感動したので、次はナイトストライカー/ギャラクティックストームをキボンぬ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:06:51 ID:fnAmRoJF
MARでいくならナイスト/フルスロットル/ラスタンだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:26:05 ID:0OYivoed
ウォリアーブレードも入ってたら買う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:56:26 ID:E7C4KU9R
レイメイズも入れてあげてください
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:14:48 ID:1uBzhV2+
今NHK教育でGダラとレイクラの曲流れてたぞ
高校の科学か?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:25:48 ID:4NSKg4Bv
BGMがGダラとかイヤな教育だな・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:31:00 ID:PW82pt4C
科学っぽいBGMではある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:45:36 ID:bjwEocrf
どの曲だったんだい?

Adamとか女センチとかだったらノリノリで勉強手につかないよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:09:52 ID:mlRh97Yq
たまたま安かったので何気なく買ったランディングギアのCD。
…なんですかこのZUNTATAらしからぬ爽やかなフュージョンサウンドは。
かなりツボだったんでこのSHUって人の他の作品を教えて下さい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:43:41 ID:PW82pt4C
アルバムなら 「S'WORK'S」 がお勧め
こっちはフュージョンじゃないけどね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:05:05 ID:GMPKqXxH
S'WORKSはクレオパトラフォーチュンが収録されてるしな。
Shining Queenはすばらすぃ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:04:54 ID:5Oibw2gp
>>342
同じフライトシミュレータのJetでGo!2もShuだよ。
こっちもかなりお勧め。
S'Work'Sは色々雑多に入ってる。ちょっとアジアン。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:06:16 ID:B1XsMZgu
>>342
>>343-345の2枚とも買ってソンはないと思うよ
公式でもまだ試聴できるし
ttp://www.taito.co.jp/ztt/ztl22.html
ttp://www.taito.co.jp/ztt/ztl56.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:38:50 ID:aDXKh7Oe
SHU氏のアルバムのついでに
karu.嬢のアルバムもいっとけw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:46:57 ID:K4ZUiE0+
S'WORK'SのFuture Expressのカッコ良さときたらもうたまらん

karu.女史のHotMenuも愛聴盤だな
アンダーファイヤーは当時の俺には難しすぎたがw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:16:39 ID:1R3ZLooj
SHU 「S'WORK'S」 は 000179
karu. 「HOT MENU」 は 002196
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:58:13 ID:5BfKFWWO
普段はTAMAYOやOGRに隠れてるが、チラっと他の人出すとスレが進むな。
このスレにいるのは盲目信者だけでないのがわかって安心した。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:06:40 ID:7iGa+3+J
そうか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:14:29 ID:M4LMx8wR
そうだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:58:12 ID:mopmT400
ゲームメーカーお抱えのサウンドチームで昔から残ってるのってココくらい?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:29:42 ID:wyICm27U
活動してんのはセガくらいじゃないか(LIVEとかね)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:44:21 ID:NNoEmw+X
S.S.T.BANDなんてとっくの昔に解散しとるだろうがクズ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:55:39 ID:c2fg2Ebe
ZUNNTATAって今の今までダライアスの曲名だと思ってた。別にそれだけだけど?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:09:29 ID:BfknIpzR
影の伝説で初めてFM音源使ったんだっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:28:39 ID:giTTFNaB
サイクルマー坊じゃないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:32:29 ID:y+4nZoP8
B・T・DUTCHってどういう意味?
ZUNTATAの曲名はよくわからんのがおおいなー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:50:26 ID:0Y4PppuN
俺は「ボ(B)クと君とは友(T)だっち(DUTCH)」の略だと思ってるけど、本当の意味はしらん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:11:31 ID:3018OEhi
「Beat The Dutch」で「度肝を抜く」
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:29:04 ID:qczKqOtJ
ユユユユユユユユ…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:39:03 ID:pvsYq/je
あの曲聞くと「頭の悪い怪力男」を連想する
ジョジョ2部でサンタナに取り付かれたドイツ兵とか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:44:20 ID:qczKqOtJ
ダ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:05:17 ID:daj8aYNV
>>359
わけわかめの筆頭はレイクラだろうな
昔イカれた富野がつけたVガンダムの曲名も相当狂ってたが
アレに匹敵するほどの衝撃を受けたw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:13:41 ID:sEnbagly
ダラ外は心理学で、Gダラは免疫学がテーマだったっけ?
とりあえず曲名を英辞郎で調べてみたらこんな意味が。

E・E・G→脳波検査
AXON→軸索
Tranquilizer→精神安定剤
PHAGE→(バクテリオ)ファージ
biophoton→生物フォトン
invivo→生体(内)の
nonsensecodon→ナンセンスコドン、終止コドン

>>243
そういや殿村さんってFC版天地を喰らう1の作曲してたんだね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:36:37 ID:N/a24nMO
ナイトストライカーの「Terarist」は銀河英雄伝説の地球教徒の意?
368名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 02:16:31 ID:1bLGTxri
yack氏はギャザにハマった時期が分かりやすい……
369名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 02:44:46 ID:YqHhCUy5
Gダラのステージクリアの「まだていまだていまだていまだていまだていまだ亭主」って何言ってるの?
370名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 02:54:15 ID:1bLGTxri
meditate - meditation(瞑想)かと。
371名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 02:57:03 ID:FOpNV2jG
>>369
meditation(瞑想、黙想、熟慮)だと思うけど。なんとも独特な空耳だな。
372名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 03:14:22 ID:N/a24nMO
サントラ買うとハッキリ入ってるね
373名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 04:02:28 ID:+G//kEoy
「ゲームじゃない」
374名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 04:26:18 ID:j6hggI75
メデテーヨ って聴こえてた('A`)
375名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 04:45:11 ID:yJX6RZFQ
ダラ外のFAKEが「すいへ〜り〜ベ〜」にしか聞こえないんですが
あれはいったい?
376名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 08:50:44 ID:VwdD3kKC
楽譜にvi-si-b-leって書いてたような
377名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 17:30:29 ID:unnlxCQq
ヴィーシーベーレ?
378名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 17:38:00 ID:7NbuEGfK
仲間内では「ひ〜き〜逃〜げ〜」とか言ってたなぁ

>>368
ファイターズインパクトやプチカラットで曲名にM:tGのカードの名前(のもじり)を
使ってるね。他にもあるかな?
379名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 20:32:10 ID:VwdD3kKC
ちゃんと見直した
VI-SI-BI-LE!
だった
visible(目に見える)のイタリア語なんじゃないのかな
380名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 22:09:36 ID:xttmVq9U
俺は「ヘイヘイヘイ フ〜」っていってた
381名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 22:54:17 ID:rjLT437y
http://www32.tok2.com/home/induction/tsuuhan2.htm
OGR氏単独インタビュー同人誌だって。みんな買った?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:56:43 ID:HJy8XgxG
宣伝乙
383名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 00:13:32 ID:4ZJ0NlP/
新曲CDだったら買うんだけどね。
384名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 00:25:42 ID:XzlL1Gs9
ニンウォリコンプリートアルバムの曲間のミニコントは
スネークマンショーを意識してるんだろうか・・・
385名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 01:18:45 ID:bqN0rpnk
劇だのインタビューだの設定だの興味無い。
386名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 02:05:16 ID:wSfQ9OFu
未使用曲とか入れて
387名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 08:35:53 ID:z3hHvD6F
>>385
まったくだね。アルバムに入れるなら邪魔にならないように後ろにまとめるとか
そういう配慮も全然ないからZUNTATAはオナニー集団って言われるんだよな。
でもそれで喜ぶ人も多いみたいだから一概に悪いとも言えないのかねえ?
388名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 18:13:08 ID:3rv/15fb
シャイニングクイーン最高
shuマンセー
389名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 21:01:17 ID:6eoE8w+i
>>381
新曲CDのブックレットとしてなら買うのに。
390名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 23:45:53 ID:s14VBGVG
>>387
>ZUNTATAはオナニー集団
初めて聞いた
そ、そうなの?
391名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 00:47:22 ID:xnVNRU3V
Mar.文集とかあったね
392名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 01:03:04 ID:iY69BbB5
タイトーのゲーム音楽は好きだが、カルト狂信者みたいなファンには引いちゃうな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:25:55 ID:9nmAkxDa
またいつもの人か
394名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 10:34:19 ID:PV4psGJQ
おまえら! ニンジャウォーリアーズの曲で一番好きなのは何ですか?
オレはマザーレスチルドレンかな。序盤の静かな流れから後半の盛り上がりに
かけてかなりクルものがある。ゲームも終盤にかけてテンション上がるところだし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:16:34 ID:Fgyn1671
ゾイドのサントラ買ったが、全体的に重苦しくて好みではなかった
ゲームやってる人は、また感想も違うんだろうけど
396名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 16:49:54 ID:lVqx9NPf
>>375-379
俺は「い〜し〜み〜ね〜」に聞こえた
別に珍ヲタでもオリックスファンでもなかったが
397名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 23:00:10 ID:SHE0lLrw
今更ながら、レイストのTANZMIX買ってしまった。
結構イイかも。
398名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 00:36:37 ID:iHuezDNA
karu.さんが巨乳だという噂を聞いてやってきました!
マジですか?
399名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 01:27:14 ID:Sg7wofKG
>>394
OGRもサントラのライナーノートでダディよりそっちの方が好きと言うとったな
おれは全部好きだが・・・やっぱダディかな
普通だな、チェ
400名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 02:18:42 ID:CUxLhoow
>>394
ジャパニーズスマイルが好きなおいらは少数派だな…
401名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 02:49:22 ID:+1AfnjKb
>>394
なぜCHE!なのか1ループ聴かないとわからないCHE!が好きだ。
402名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 09:51:37 ID:9k0ykYMN
>>398
マジですが、そろっと40かなあ…。
403名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 18:20:05 ID:m3Jc3TIx
>>398
残念、カプ数ではTAMAYO様に負けてる
(karu.84C TAMAYO 86F)
404名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 20:02:22 ID:isBPABPL
    _ _  
  ( *゚∀゚)  ぼくの名前はユメオ!
405GeMu >>10:2005/06/03(金) 20:11:03 ID:GXOUDPl7
ま、LIVEバージョンだから謎の声や歓声が入るのは勘弁してね

あああ、グーテントークのCDどこいっちゃったんだろう('A`)
406名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 20:15:06 ID:GXOUDPl7
orz 誤爆スマソ
407名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:00:13 ID:EcGQ2bv5
TAMAYOサイコー。
レイシリーズは俺の宝物だぜ!そして青春!


で、この人他に曲作ってるの?それに、どういう人か全然知らん・・・。
OGRは嫌でも出てくるのに・・・。
408名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:02:43 ID:O8zzq2Mn
>>404
ワラタ
409名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:37:47 ID:VFhdbFTc
>>407
レイフォースのタマちゃんは元カプコンのアルフライラの一人だお。
いっぱい曲つくってるお。
410名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:40:28 ID:Y+tw0RId
TAMAYO嬢と言えば、
なにげにきらめきスターロードとか好き
411名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 22:28:54 ID:pFogFvzK
>>407
確かカプコン時代はロストワールド、大魔界村辺りを手がけていたような
412名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 23:13:50 ID:muTHjqLY
曲だけはやたら良いアレスの翼を忘れるな

そういやラストデュエルは結局CD化されんかったな
413名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 01:05:13 ID:czjtCkoa
デビューがソンソン?
414名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 02:52:22 ID:P3PeUA6j
じゃあ次はレイBOX@19800だな。こっちはアレンジ入りじゃないと暴動が起きるだろう。
*あの*ビデオも当然のようにDVD化で。

市販のリプレイビデオでコンティニューなんて前代未聞だぜよ。
415名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 07:50:17 ID:9PsUqTI9
中ラマ雷電
416名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 08:08:22 ID:hRnePees
>>413
そのあたりじゃなかったか。だからかなりいい歳…
417名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 09:12:28 ID:Mlu5uKvz
ここでも齢の話かーーー!!
418名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 09:13:47 ID:0pBDwAbS
>>414
なにそのおもしろビデオ。
同じナイストのタイトーなんてオールパシフィストの神プレイなのに……。
そういや、あのビデオDVDにならねぇかなぁ?
419名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 09:27:54 ID:hRnePees
ナイストビデオは無敵を使っていたというウワサがあったけど真偽はどうなの?
一応、市販ビデオの中には実際にそうやって収録したものもあるらしい。
420名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 12:46:15 ID:Lp8JsAMu
>>418
>同じナイストのタイトー
詳しく
421名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 14:00:00 ID:mKfVWrVH
オールパシフィストは全国でも何人かいたからなあ...俺も生で見たことあるし。
422名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 15:52:14 ID:RawQ8JBi
オールパシフィストって神。

で、

TAMAYOさまの質問答えてくださってありがとうございます。
423名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 17:15:44 ID:oA1oRa1U
今何してるんだろTAMAYOさん
424名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 19:55:24 ID:n/zq1lCD
なぜだろう……
もう5日も経つのに>>360のフレーズが頭から離れない……
425名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 21:08:02 ID:m7P7QiIy
>>423
独りでコンビニ弁当食べてるよ。
426名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 23:09:23 ID:yJamFy41
>>423
独りでいじってるよ。
427名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 23:38:15 ID:Hm1AwASi
>>423
独りでラッシュ&クラッシュやってるよ
428名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 23:44:55 ID:kY9IcF+S
漏れの嫁ですが何か?
429名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 07:27:08 ID:WWNSa7n6
年齢の話はもう終わったのかw
430名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 12:18:58 ID:oSHY8raN
漏れの母ですが何か?
431名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 15:40:38 ID:eXsJMtOI
漏れの娘ですが何か?
432名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 16:24:00 ID:oQgzTYTe
>>428
>>430-431
親族騙りの行為はもう終わったのか
433名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 19:51:20 ID:qiTIWhta
嫁は他人だがな
434名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 20:03:04 ID:/Rlt52YE
         ?━━┳━━>>431
>>428━━┳━━TAMAYO
     >>430
435名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 20:08:02 ID:xn4tdgwZ
         ?━━┳━━>>431
>>428━━┳━━TAMAYO
     >>430━━┳━━>>435
           OGR
436名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 20:37:40 ID:W9CooElM
>>434-435
ワロスw
437名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 00:44:28 ID:tPSb/C2R
>>419
無敵だろうと弾に当たったらその時点で全パシじゃなくなると思うのだけどどうなんだろ?
でもSコースの対ラスボスの恐ろしく正確な避け見てると無敵とは思えんなあ・・

昔石井ぜんじがメストで「R-TYPEのビデオ、無敵じゃね?」って読者に言われて
「使うわけがない、俺にもプライドがある!」て反論してたなあw
438名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 09:49:47 ID:qVrcBAJf
>>437
詳しくないけど、Cゾーンだったかのパイプ抜けボーナスも
当たればパシフィスト消える?
オレが聞いた話ではそこだけ無敵使っていたとかなんとか。
439名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 10:53:02 ID:7lMihXAl
古い在籍経験メンバー
全員把握してて言える人っている?

YAGとかSplatter.Aとか全然判んない
440名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 12:30:20 ID:XzR9zzJw
ナイストのビデオはパシフィストじゃない撃ちまくりも結構すごいと思いながら見てた。
オールパシフィストは神。スコアもきっちり90000000台だし、あんなの人間業じゃない。
グレートデストロイヤーを地上走行のみクリアは神杉。
441名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 14:29:15 ID:mw9fHIxn
>>439
YAG=八木下氏(字あってる?) ワイバーンF0の人ってことしか知らん
Splatter.A=相沢静夫氏 外注 すごいたくさん

こんなHPハケーン
ttp://www.ne.jp/asahi/hassy/cat/hassylab/pp/pp_001.htm
442名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 18:47:24 ID:3eGOXhKO
443名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 20:01:01 ID:3eGOXhKO
ミュージックドアーのラインナップは少なすぎ。
欲しいものが全然ない。
ホントによー、何のための公式なんだよ。
444名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 21:42:46 ID:78ZQFhBn
>>443
ヒント:信という字と者という字を足すと…?
445名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 23:28:33 ID:3eGOXhKO
>>444
それで俺たちはプレミアムボックスを買わされるってわけか!
冗談じゃねぇぜ!
446名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 02:46:30 ID:3y1zKjkN
自分もSHU.氏マンセーだった。
ランディングギアのセレクト画面の曲聞きたさに
コイン入れまくったなあ(ゲームの腕は超ヘボ)。

97年ライブのS.L.M.J.は今でも大好き。
JETでGO2担当だとは知らなかった。買おうかな。
彼はまだZUNTATAにいらっしゃるのかな?
447名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 03:27:33 ID:1EoIj9Ml
PFは好き。
448名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 21:31:43 ID:ST3rUA+F
>>446
ttp://www.gpara.com/contents/creator/bn_177.htm
ここによるとフリーになっているのだそうで。
オリジナル着メロ集、聴いてみたいなー。

>>343-346を見てS'WORK'S を買ってみた。
聴いてて楽しい。
449名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/08(水) 01:14:36 ID:tgB/cjjs
>>448
うわーありがとうございます。嬉しい。
「記憶に残る作品を作りたい」って言葉にじーんと来た。
確かに今、自分の記憶に残ってるから。

SHU.氏も他の方々も、フリーになってもいい曲作ってて欲しい。
450SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 14:44:34 ID:1fcr3XES
会社が会社だけにどんどんフリー化するのは仕方ないね。
実際に今現在まだ残っていそうな人はOGR以外にどれくらいいるのよ?
451SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 15:25:22 ID:5lck9oIG
ゲームミュージックやってる人って
ちゃんと食っていけるのかな?
452SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 15:25:22 ID:i4pQZl2p
お、名無し決まったん?
453SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 15:26:09 ID:i4pQZl2p
・・・ウホッ、ケコーン
454SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 15:49:43 ID:PR5vFjKn
>>450
ここ数カ月のOGRの発言をみると、Mar、TAMAYO、babiの3人はいるの確実。
455SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 00:13:12 ID:M0zOd28b
MIDI職人スレの者ですが…うpしたものがあるのでご自由にドウゾでス…。
TAITO ZUNTATA NINJAウォリアーズより「Daddy Mulk〜革命〜」 (SC-88Pro)
ttp://u.webtal.net/~upple/up10/src/tenup0639.zip.html
DLKey : DLKey
456SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 18:18:50 ID:OFIa3CTU
カプコンから出る(出た?)「RED DEAD REVOLVER」のサントラを
TAMAYOさんが手がけていると言う噂は本当だろうか?
しばらく前に検索したら演奏家の日記に行き着いて
ゲーム名と作曲家としてTAMAYOさんの名前が記してあったのだが
もしそうなら是非発売して欲しいと強く願う
後、レイクライシスPS版のオリジナルトラックもCD化して欲しいし

ところでタイトラスって「きついケツの穴」って意味?
だとしたら随分前衛的なレーベル名だね
457SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 19:01:53 ID:fzRW/w+v
> 「きついケツの穴」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
458SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 19:32:31 ID:8VA/pfB/
タイトー+ラスト
459SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 21:57:12 ID:cbLtKeRP
>>456
絆地獄かよ。
460SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 04:57:46 ID:FWOg5GLw
>>455
もらいますた。ありがと。
461SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 23:50:31 ID:a9RSWKDM
プリルラの曲って迷宮組曲っぽい
462SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 23:55:05 ID:wgF33Brv
音程の上がり下がりが?
463SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 00:51:50 ID:GOlsFZFg
雰囲気が
464SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 02:59:03 ID:qk2jrGEg
S'WORK'S買った。
シリアルNo.3331だった。
もうちょっとでキリ番(3333)。惜しい。
465SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 03:56:52 ID:fUcgdJEw
>>456
マキシモのムービー音楽ををTAMAYOさんに依頼したというのがあったんで
カプコン物の曲を手がけていてもおかしくないと
期待して、海外版を発売日予約して購入したんだが
開発がカプコンからロックスターに変わった時点で全曲没になったようです。

これに限らず、過去のタイトーって発売されたゲームよりも
没になったゲームの方が多いんじゃないかという勢いだったし
10cm四方の青空に限らず、もっと出して欲しいもんだよね

ところで、ここ見たらさ、ばびー、OGR両氏には
名前の前にタイトーって付いてるんだけど、TAMAYOさんは付いてないんだよね
ttp://www.gpara.com/contents/creator/bn_176.htm
466SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 10:15:38 ID:ljnXN+G9
タイトラスレコードで検索したら、
まあ普通にタイトーのHPが引っかかったわけだが、
ここに、「本件に関するお問い合わせ先」と
質問は広報宣伝部にして、なんて書かれていた。

ここに「PAOSは今どうなっているのですか?」なんて質問したら、
嫌がらせでしょうかw
467SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 18:13:04 ID:z22paLHf
PAOZ
468SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 18:29:20 ID:mgQEaAc8
TAITORUS = tight ass ?
469SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 18:57:02 ID:mgQEaAc8
>>465
> 開発がカプコンからロックスターに変わった時点で全曲没になったようです。
購入乙。それにしても全曲ボツとは・・・もったいない

> 10cm四方の青空に限らず、もっと出して欲しいもんだよね
激しく胴囲。
誰か企画してくれないもんかなー
ラヴノーマルみたいな物じゃなくてアーカイヴとして・・なんていうか・・こう・・・
470SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 00:34:48 ID:/hHy4hba
巨乳のkaru.タンとin-outしたい
471SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 15:33:47 ID:GD3Sr6/W
wild I/O
472SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 20:37:01 ID:9w/v3lIE
↑なんでヌーボヌード?

いや俺も好きだけど…
関係ないんじゃ?
473SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 21:07:18 ID:lOifFg+y
あああ〜
(ズンチャッチャズンチャッ ズンチャッチャズチャッチャッ)
474SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 06:21:45 ID:f2RF0vfh
最近俺のティンコがズンタタしない
475SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 12:29:27 ID:SiRI9dbS
ニンジャウォーリアーズのナレーションが好きだ
476SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 12:41:34 ID:HMX8B5hr
>>474
一瞬、最近俺のティンコがズタズタに見えた…。
477SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 15:20:56 ID:ZNwDVnoG
REBIRTH地元にゃ売ってないよ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
秋葉の石○には売ってるの?
でもそれだけのために行くの激しくメンドイ・・・車で3時間・・・
しかも車、軽になったから高速長距離はツライ・・・
478SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 15:23:40 ID:Euc/CX/A
在りし日のZUNTATA
http://gmk.9bit.org/note05q1/050126-ninjawarriors.htm
バニーガールTAMAYOが必見……か?
479SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 15:42:24 ID:x9HpNxH7
たまの人、無茶しやがっtゴチャーン
480SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 17:30:09 ID:ERCRAU41
>>478 スタッフロールの曲がレイクラの童話の消えた森に似ている件について
481SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 18:00:11 ID:jnLhZMLq
>>478
こんな素晴らしいものがあるんなら見たとき買っておけばよかった
482SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 23:24:02 ID:SiRI9dbS
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /⌒)ヽ   /(⌒\:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /   |  ヽ  / ヽ  \::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   |_ /⌒ヽ--/\_ ):::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__ /         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ..  /   Ξ○―〇Ξヽ::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. /  /人)) ) )) )))::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _|  | 丁/|   丁/|ヽ::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //|  | ''−    −ヽ::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ ヽ ヽ     '  /::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ   \ \_ ̄_/..... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     _(      )_:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
483SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 01:10:07 ID:kx3GRxW9
RAY-STORMやG-DARIUSはこのスレでいいでつか(´・ω・`) ?
484SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 01:12:36 ID:bXKoo9EE
個人的な感想だけどTAMAYOさんのバニーガール姿がいやらしくないよね なんかカッコイイ
カッコイイオンナ大好き
485SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 06:01:03 ID:4LMyg8tN
TAMAYO怖いよTAMAYO
486SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 07:11:28 ID:rvYVycW3
>>483
もちろん。
大歓迎だよん。

未来完了fromセブン〜セブン〜セブン〜〜
なんかバカみたくなってきたorz
487JDK岸本:2005/06/14(火) 22:09:54 ID:1ceCFGeo
おいおめーら、ずいぶんおとなしいじゃねーか
ぎょうぎよくしてないでもっともりあがろーぜ
488SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 22:53:33 ID:qeb/iE/f
そんなこといわれてもなー
ズンタタ自体がもりさがってるし…
489SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 22:54:44 ID:fOeHyr3s
>>482
いあ…レイシリーズ好きなんだけど、深すぎてどこから切り出せばいいのやら…w
490SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 23:12:44 ID:qeb/iE/f
>>489
レイシリーズの音楽、どれが好きよ?





俺はレイメイズかな
491SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 23:17:33 ID:xkiR9Uok
レインボーアイランドも良い
492SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 23:23:12 ID:MZN1E412
またか。
493SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 23:32:56 ID:qeb/iE/f
>>492
一度やってみたかったんだ。悪い、あやまる。

>>489
俺はストームが好きかなぁ、爽やかで透き通ってる感じがたまらん。
494SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 23:35:50 ID:fOeHyr3s
>>490
フォースならCRACKING!かな。昔、文化放送(ラジオ)のGMカウントダウンで聞いたのがレイにはまった始まり。
ストームは虐殺時間(判りますか?^-^;)
クライシスはトゥルーボス。あの曲だけCDで聴くと音量がすさまぢーかった気がする…
今、CDが手元になくて曲名判んなくてゴメン!
495SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 23:48:23 ID:qeb/iE/f
>>494
トゥルーボスの曲は
「聖母マリアよ、二人を何故別々に?」
だな
http://curious-cat.net/rays/list/music.html

真ボスであの曲が大音量でかかったときは、
「ヤヴァイ、TAMAYO狂ってる」
って思ったっけなー
496SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:16:31 ID:Nt2oqZIQ
QEPD/セラミックハート/童話の消えた森を
自分の結婚式で流した剛の者はいないか。

本題。
フォース:PenetrationとG。あとはいい。
ストーム:強いて言えばIntoleranceだが、実は道中以外の曲のほうが……
(デモ、スタート待ち、機体選択、ゲームオーバー)
クライシス:生命の風が吹く場所。1択。PAOZが歌ったときは心臓止まったよ。
497SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:21:22 ID:xhgTJU03
>>493
うんうん。静だけどジワジワくるような(うまく言えへんけど)
>>495
ナイスアドレスおおきに^-^。確かに狂ってますね〜。ボスの攻撃も狂ってた。ボ、ボムが返ってきた!?ってw
498SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:33:52 ID:D5tefIB6
>>497
ボス、どうだったっけなぁ……
残機に任せてごり押しだったからあんまり印象が…
というか、曲がヤヴァすぎてまともな操作ができなかった…


押し入れのプレステひっぱりだしてくるか。
499SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:52:42 ID:D5tefIB6
>>496
フォースならコイン投入時の曲もいけるだろう。短いが。
500SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:52:44 ID:xhgTJU03
レイシリーズ(クライシス除く)の曲って、宇宙をよく連想出来た。宇宙なんて大げさかもだけど、星とかもあまり見えない真っ暗な宇宙。もしくは暗ぁい深海とか。個人的にそんなイメージ。
501SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 01:04:18 ID:D5tefIB6
俺もON STANDBY聞きながらそう思ってた。
やっぱりみんなそういうイメージ持ってるんだろうな。
502SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 02:14:36 ID:bG7fH7qZ
さてと、そろそろ寝るかな。
ダラ外でも聞きながら寝ようっと。

close your eyes〜♪
503SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 08:20:46 ID:3SLPny9r
>>490
RF:Into Darkness(オリジナル・アレンジ共)アレンジだけならMobiusも大好き
RS:いーっぱい 強いて挙げればオリジナルの虐殺アワーとTANZのGeo、Aqua、Jugg、Lumine
RC:生命〜もいいけどラベンダーの最後半部分も好き アレンジは司教〜と童話〜以外×
504SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 10:31:20 ID:i+/oY07v
>>490
俺はサターン版のレイヤーセクション2だ。
505SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 12:50:55 ID:1opgmUH1
フォースはなんて言うか、全体を通して1つの作品のようで
そこから抽出するという気にはならないなあ…。
ストームはLUMINESCENCEアレンジ
クライシスはゲームであんまり聞き込んだことが無くて
ほとんどCDで聞いてた。エンディングアレンジ2種が好き
506SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 13:15:48 ID:xhgTJU03
>>505
そやね。一つの作品として聴いてまうから甲乙つけれへんのよね〜。イイこと言いはるなぁ
507SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 15:24:42 ID:jeygJoXc
だから生命の風が吹く場所が最強だって
508SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 15:57:07 ID:c5GXfwA0
>>505
ストームの7面からEDに掛けてが好きだなぁ。
Gダライアスも後半面が好きだなぁ。ADAMよすぎ。

タイトーSTGサウンドって、盛り上げ方が実に上手いと思う。
509SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 15:59:09 ID:1f8rK8vG
俺は「彼女には(ry」が最強だな。ボス戦でサビが来るところとかシビれる。
この曲聴くために水中ステージ最初に選んでたのを思い出す。
510SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 16:10:02 ID:NbDCgxKA
>>508
同感。画面とのシンクロ率も相当高いしね。
それゆえにオレはアレンジ版が認められないわけだが。
511SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 16:25:02 ID:ZPNsb/cb
フォースはPenetration
ストームはライブ版のSlaughter Hour
512SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 20:00:45 ID:RDPcvMp3
>>509
「女の子にはセンチメンタルなんて感情はない」なのか「彼女の目的」なのかどっちなんだ
513SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 22:48:26 ID:giP0zIEC
>>496
Q.E.P.D.はどっちかつうと葬式向けだと思うが
que en paz descanse スペイン語で「安らかに眠りたまえ」
514SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 23:35:34 ID:f0Rw8a30
>>513
結婚は人生の墓場ですから。
515SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 23:44:09 ID:BZOYfczQ
ストームとGダラはPS版のアーケードモードからの移植って…終わってるな
ttp://www.uploda.org/file/uporg127053.jpg
516SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 00:30:28 ID:bELqj5P2
ガンフロがサターン版の移植とかじゃなければ可。
517SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 00:59:47 ID:Mqar1ce/
>>515
上巻に比べるとあんまり魅力を感じないなあ
518SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:22:55 ID:OSHExaXs
>>515
ええい!どうせならクライシスをPS2にスクラッチしろぉぉぉ!
そもそもなんでPS版なんかでリリースしたんだよ…orz


#GダラはVer.2発売直後に無印を15万で買っちまったからいいや(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
519SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:24:40 ID:nDsLcu7i
トップランディングもナイストも入ってない上にGダラとレイストはPS版か。
俺的には終わってるな。
520SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:33:00 ID:xY7xNN+3
>>518
オレは18kで無印買えた。マジで宝物。F2物はプリルラだけ持ってる。
521SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:36:10 ID:OSHExaXs
>>520
いいもん、取説も付属品も箱も付いてきたから。゜(゜´Д`゜)゜。


つかVer,2リリースで、無印出来なくなるのが嫌で買ったんだよね…orz
522520:2005/06/16(木) 01:45:34 ID:xY7xNN+3
>>521
単品ものに箱ってあったの?初めて知ったよ。
インストや付属品はオレもついてた。ポップはさすがnなかったけど。筐体に貼るシールとか。

F3の箱は好きだな。赤いやつ。箱だけでもなんかワクワクさせる魅力があったね。
523SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:51:51 ID:OSHExaXs
>>519
ナイストはCD買ったけど、本体買う金と度胸がなかったのが悔やまれる…
全面アーティスティック取れるよーな腕前じゃなかったけどな。

あの作品も面が進む毎にアドレナニンデマクリス
Sゾーンが一番好きだったなぁ。バイクで脱出して宗教兵器と対決(・∀・)イイネ!!
524SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:55:14 ID:OSHExaXs
>>522
きっちりTAITO FX-1の箱に入ってるだよ。

F3は欲しい欲しいと思いながら買ってないんだよねぇ…
ダラ外ときらめきスターロード買えれば本懐遂げそうだけど。
525SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 02:09:12 ID:Z9/BPwAw
Gダラのサントラ聞いてたけど、何か質問ある?
526SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 02:20:06 ID:4NK4z27F
とくにないなぁ
527SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 03:29:36 ID:5+0E7p0h
SLAUGHTER HOURキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こっからEDまでの盛り上がりがめっさ好きなんですよ。

JUDA CENTRAL SYSTEMを破壊して、HEART LANDで準備完了!
INTOLERANCEが掛かる頃には、いよいよクライマックスかと思うと
鳥肌が立つ自分がいて、任務完了後にCERAMIC HEARTで泣き
そうになる…地球の運命も知らずに…





つか泣きます。泣いても…いいよね…。゜(゜´Д`゜)゜。
528SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 03:40:04 ID:Z8kZlXKq
コブラツイスターズのサクラサク〜なんとかって曲の和風リフ
ダラ外の「Axon」だよなアレ
529SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 04:03:53 ID:JEkAREHh
METAL BLACKを語る人はいませんか(`・ω・´)
1面の曲シンクロなんて凄過ぎる。つかデモスキップする奴は許せまじ。



つか、最近GMで鳥肌立つって感覚を覚えなくなったよ…orz
530SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 04:53:31 ID:eGA1DSMN
>>496
セラミックハートも対訳読むと結婚式向きの曲じゃないと
思うんだけど…。
あえてそれを流す事が「剛の者」という意味なんだったらごめん。
531SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 05:13:04 ID:nDsLcu7i
>>523
Sゾーン燃えるね!トワイライトミラージュ出そうとして
無理してゲームオーバーになると泣けてくる
532SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 05:33:52 ID:JEkAREHh
>>531
Sゾーン行ってトワイライトミラージュ出せないと(´・ω・`) だったね。
然しながら、ミラージュを沈めて聞くシ・メールが最高なんだよ。

敵の本拠地と差し違いに自機を失ってしまうけど、それでも任務を全うした
余韻に浸れる時間だよね…

ナイストはボイスも良すぎ。

Stand-by Ready? Good Luck!!
533SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 08:53:25 ID:RWfgsiD7
ナイストはMEGACD版が一番(音楽のぞく)と書くとなんで叩かれるの?
少なくともPSやSS版よりはよく出来ていると思うんだけど。
534SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 09:19:08 ID:BVQnP2fr
>ナイストはMEGACD版が一番(音楽のぞく)
>MEGACD版が一番(音楽のぞく)
>(音楽のぞく)

ゴルァ!
535SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 09:33:21 ID:RWfgsiD7
>>534
音楽のところが問題だったのか…って実際ダメだと思わない?
ヘンなアレンジが入っているおかげでオリジナルが1ループで
長いステージは頭に戻って興ざめする。
536SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 16:35:53 ID:dFNVIcx4
>>534 メガワロス
537SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:04:08 ID:JkADXKmh
シューティングの音楽スレで指摘されたんだけど、
阿修羅ブラスターとガンフロンティアの作曲者が同じだとは知らなかった。
似ているとは思ってたけど・・・。
538SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:34:05 ID:zKfM9FWs
ナイストのメガCD版のアレンジはコンプリートアルバムでしか知らないけど
確かにヒドイよな。
そういうアレンジの方向性があるのは分かるがよりにもよってナイストでやるなよ、と。
539SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 17:44:43 ID:D3XHDW7c
当時好んでアレンジモードでプレイしていたのは俺と君達だけの秘密ということで、よろしく。
540SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 20:53:17 ID:/tmr7omb
漏れがメタブラ語るとwaste daysすげーとかいうことを書こうと思っててthe first買ってなかったことに気付いた
541SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:20:25 ID:w97BarWa
メタブラ、当時のサタマガで見開きで「ついに移植!」なんてかかれて
正直、何だ、この地味なグラフィックで騒がれるんだって思っていた。

それで、しばらくしたある日、中古で見つけてそういえばって感じで
買って起動して、早速1面・・・

ごめんなさい俺が間違っていましたゲーセンでも一回も見ていませんでした俺をぶん殴って下さい
ってくらいBorn to be freeにやられたな
542SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:36:54 ID:creVdVFi
メタルブラックのサターン版って
ファミ通評価めちゃくちゃ低くなかったっけ? 3とかあった気がする
543SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:52:35 ID:9YPr7rp2
メタブラはBtbf最強だと思うけど、OPの、ワイヤーフレームになる
デモ曲(曲名なんだっけ。後で確認)のもかなり捨てがたい。
とにかく音と画像がマッチしてて終止ゾクゾクしっぱなし。
でも4ステージ以降自力で聴けた試し無しw
544SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:57:25 ID:v74nIDKB
>>542
一面の空母にブチ当たって死亡とか二面で後ろにへばりついててロケットにブチ当たって死亡とかで
萎えて点数低めなんだろ、ファミ通の点数なんて所詮この程度
545SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:15:49 ID:uxpJROBo
しかし、メタブラはオレが編集者としても6点以上はつけないな。
演出や発想はいいけどね。
546SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:19:29 ID:EakOPyyN
自機操作や武装に幅が無いのが悔やまれるな
演出周りが派手な一方で腹撃ちチマチマ…

そこがストイックでいいという向きもあるとは思うが
547SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:28:46 ID:ZcNlfYkK
スレ違いだが、仙波さんマンセー!!!

レゲー板に帰ります…
548SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:29:22 ID:b6UFpJY1
メタブラ(ダメ略)はボーナスステージの曲が耳に残ってるなぁ。
ミサイルが敵に突き刺さるのも見ていて気持ち良いし。
549SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:40:10 ID:iQOf0ttf
ZTTレーベルとか自称するのはちょっとイタ寒い
550SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 00:13:58 ID:TkPwHAzj
>>549
販売はSMEなんだが、立ち上げ当初は一部のショップからインディーズレーベル扱い
されて入荷しなかったりとか混乱があったな……
551SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 01:02:19 ID:zENAT9bU
メタルブラックは曲とデモのシンクロが神!

>>541
SS版は神移植だったなや。その昔ワゴン980円で買ってしまった…
552SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 02:14:34 ID:bjbUUFQj
>490
フォース・PENETRATION、THE FATES
ストーム・Cycloid、Intolerance
クライシス・生命の風〜、司教は言った〜、PS版dis-human曲

ラスボス曲が重々しくって好き
生命の〜はちと長いのがアレだが、ラスト4分が神

ところでレイクラのアレンジモードの曲はTAMAYO嬢作?
553SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 02:22:59 ID:CWzXU5D4
>>549
パロディーだろ
554SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 13:23:44 ID:RCnXpmYt
OGRは言った「たまちゃんはもう嬢じゃない」
555SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 13:27:14 ID:ufcrZs7o
たまちゃんはいいのかよw
556SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 20:02:16 ID:o3oWS9Mu
>>490
自分も遅ればせながらレス。
フォ: G
ーム: GEOMETRIC CITY
シス: 彼女の目的

おまけ
Neu Tanz Mix:Ceramic Heart
レイクラスペシャルモード:INTELLIGENCE PART・レイシリーズメドレー
557SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:40:53 ID:xH1SuwjJ
>レイクラスペシャルモード:INTELLIGENCE PART・レイシリーズメドレー

ナンスカソレ
558SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:50:38 ID:EWYE2I0v
プレステのクライシスで聞けた気がする
559SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 00:27:37 ID:I0Vz7Efv
>>555
成長したアザラシも呼び方変わらないんだからいいんじゃね?
560SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 00:28:35 ID:PaQXkveM
無茶しやがって…
561SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 01:03:00 ID:k6mfQjLh
>>559
なぜアザラシ…
562448:2005/06/18(土) 01:19:04 ID:EBgVczPv
>>464
亀レスだけど、気になってS'WORK'Sのシリアルを確認したら、私のは3335だった。
3333はあっと言う間に流れたようだ...。
563SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 03:28:37 ID:I0Vz7Efv
564SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 08:04:40 ID:all5vlF4
深く気にしてなかったけど、シリアルって10cm四方やHOT MENUにもあるね
565SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 08:39:45 ID:CepatIiZ
今週のファミ通P71を読むと、桜井政博氏はOGR氏のファンらしい。
566SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 08:53:20 ID:k6mfQjLh
>>563
なるほどw
567SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 08:55:29 ID:XBYbRIM7
ストイックロマンスって未だに売ってるんだよな・・・

「そして・・・・・・メ ギ ド が 来 た」
568SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 11:06:01 ID:DPmE8O65
>>464>>562
気になってS'WORK'Sのシリアルを確認したら3332だったよ_| ̄|○
569SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 18:06:36 ID:JmlPm/m5
俺は418だった。
570SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 23:24:54 ID:m/8GsQGD
レアセレクションの中でもImpromptuは全然話題にならんな
571SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 23:34:49 ID:SU629p/P
バトルギア2のサントラって出ていないのですか?
オープニングのダサい歌と中級コースの曲が好き。
572SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 23:57:50 ID:k6mfQjLh
>>571
出てたと思うけど未確認。マックでそれぽいのが流れてた気が…
573SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 01:37:40 ID:HjuUGVcp
>>571
タイトーのWEBサイトのCD一覧の「BATTLE GEAR - THE DISCOVERY OF ROADS -」の説明に

本格派レーシングゲーム「バトルギア」、そして最新作「バトルギア2」のサウンドトラックがついに登場。
創作集団“ZUNTATA”のメンバー、URI(代表作:電車でGO!3)、Dr.Haggy(代表作:サイキックフォースシリーズ)による
ソリッドなギターサウンドと繊細なメロディーラインが融合したサウンドは、まさにネオ・ドラマティック・ロック。
聞く者を未体験のレーシング・ゾーンへと誘う。
「仮面ライダークウガ」の主題歌で大人気のシンガー、田中昌之(元クリスタルキング)が熱く歌い上げる
バトルギア2のテーマソングもゲームバージョンとロングバージョンの2タイプ収録!
Now Onsale <ZTTL-0054> 2600yen

とあるがこれではだめか?
俺はバトルギアやったことが無いから分からん。


574SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 07:31:17 ID:G5Synu0c
>>572
>>573
ありがとう。それです。
しかし、売ってなさそうだな・・・・・
ともかく、オープニングの歌は脱力必至なので聴いていない人は聞いておくように。
今ならPS2で出てるバトルギア2安いから。
マックでいきなり流れ出したらマックシェイク吹くね。ブボッ!!って。
575SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 09:10:41 ID:nYPODJHq
>>574
関係ないけど、>>572で書いてたマックって、マクドナルドのことだったのか。
てっきり、マッキントッシュにそんなのが入っているのかと思ったよw
576SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 11:22:32 ID:wiQDKab+
バトルギア好きです。歌詞がなんとも・・・w
Side By Sideの曲好きなのって漏れぐらいなのかな
577448:2005/06/19(日) 12:00:42 ID:8hH5LZLL
>>564
ZUNTATA RARE SELECTIONシリーズはシリアル付きだそうで。

>>568
さらにあと一歩な人が。シリアル3333,3334な人はまだかっ!

>>569
若いなぁ。発売当初購入された人かしら。

>>574
MusicDoorでは在庫アリになってますね。
578SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 15:29:31 ID:YnDdZEOX
>>575
マクドナルドをどう略すかでその人の大方の出身地が分かります。
関東か”マック”、関西は”マクド”、その他は知らん。
579SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 15:47:27 ID:4Rhel/hr
今俺のバイトしてる店では閉店して一人になぅたら店内の有線はGMチャンネルに即切り替え。仕事はかどる
580SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 00:13:56 ID:MafriQ2G
>>576
サイドバイサイドオレも買った。去年、ゲーマーズで即買いした。音源がショボくて今聴くと萎えるけど、
車やドライブのカタルシスを感じるクサイ曲調はマジでカッコいい。
最後に入ってる歌がダサカッコよくてこれまたいい。
夕暮れ時の埠頭に車停めて聴け!ランディングギアの曲も入ってたけど、これだけでも
個人的には大満足してる。
581SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 00:29:27 ID:3BlBhLra
デンジャラスカーブスも忘れるなよ
582SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 12:27:05 ID:Xy5ednJR
♪ぶぅわぁとぉぉるぎぃいぃぃやぁぁぁぁぁ♪

と、それはさておきサイドバイサイド2のAutumnはなかなか良いですね。
バトルギア(2?)もギターごり押し感が有って好きです。
でもってあの歌(w

583SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 14:33:42 ID:nxTUtDC+
>>580読んでたらGTO神思い出しちゃった
584SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 17:36:39 ID:khN/jK5B
バトルギアって頭D作りたくてやってたんだろ? でもセガに横からかすめとられて
同じような首都高バトルはキチンと元気から湾岸出せたのにな
585SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 03:39:33 ID:wG18JaV1
TAMAYO萌え♪
586SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 08:41:54 ID:3tAZd+aA
楽曲ならともかく、本人には…。ババ専じゃないしね。
587SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 08:55:44 ID:aRLi6PFj
オレ達より20歳くらい年上なのか・・・・
下は14から上は35歳までカバーしてるオレとしてはキツイな。
588SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 00:17:31 ID:TfFC9Nwr
オレ達ってなんだよ
589SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 00:20:14 ID:6QK8UIj5
俺達ワロス
590SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 01:25:02 ID:5s/JI650
587はエスパー
591SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 06:50:57 ID:1ESKgCfa
エスパーはマインドシーカースレへ
592SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 11:22:38 ID:zOvhYUba
声優ヲタよりすごいな…
593SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 13:44:01 ID:6OERxlmT
俺達 っていうのは集団意識集合体として俺達ってこと?
だとしたらゼビウススレへ
594SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 13:56:30 ID:XjIKNttl
「オレ達」ワロス
595SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 16:13:26 ID:V1hRkKiL
オバハンでもキレイな人ならいい!
黒木瞳とかさ
596SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 16:34:32 ID:eFRJGCrz
万田久子とか?
597SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 16:53:49 ID:l8PIVgdE
そもそもTAMAYOっていくつよ
598SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 16:58:40 ID:mr1487OH
オレ達より20歳くらい年上
599SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 17:01:33 ID:SWqI/d0U
するとオレ達より3つか4つ上だな。
600SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 18:21:03 ID:/DrRZud6
なあんだ。俺たちと大差ないじゃん
601SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 19:06:08 ID:6Y2yvF2g
zuntat聴いてる人って大体20代くらいじゃない?
602SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 19:08:33 ID:ErlVJnV7
レイストームの攻略本(今はなき新声社のヤツ)に載ってたTAMAYOはカワイかったんだが・・・・・
603SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 19:12:10 ID:Sp1P2iWC
ダライアス(初代)のステージクリア&次ステージ選択のBGMサイコー
604SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 19:52:50 ID:eFRJGCrz
ケータイ 2005年3月22日〜2005年6月30日

「イース/ファルコムi」のサイトオープンを記念して 3ヶ月限定2大オープニングキャンペーンを実施します!!

-(1)プレミアムグッズを抽選でプレゼント------
2005年3月22日から2005年6月30日の間、 単価420円以上の
アプリをご購入いただいたお客様から 抽選で30名様に、「ファルコムスペシャルBOX2004」を プレゼントいたします!

「ファルコムスペシャルBOX2004」とは、「イースVI」のビジュアル素材集やムービー集、サウンドトラックなどCD/DVD豪華8枚組のファルコムオリジナル限定盤です。

さらに1アプリご購入につき、一口のご応募が可能です! 2アプリ購入すると、当選確率も2倍!!是非ご応募ください!!

【応募対象アプリ】
・イース ーナピシュテムの匣ー
・新イースI −3D−

こんなんやってたんね・・・
605SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 20:09:56 ID:mr1487OH
ファルコムスペシャルBOXまだ続いてたんだ…
'91のダビングテープならどっかに眠ってるな。
606SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 23:40:39 ID:47YxiHqk
ノイタンツミックスに写真が載ってる女性がTAMAYOさんか?
607SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:48:48 ID:ajrQif1k
>>606
イエス!
608SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 03:50:27 ID:/OrufwRg
>>593
>俺達 っていうのは集団意識集合体として俺達ってこと?



いいえ、「原型」です 
609SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 14:35:58 ID:Am3KtZJP
>>608
ダラタトOGRキターーーー
610SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 16:23:37 ID:IaXTvcyE
ナイストを聞く

車を運転したくなる

のは俺だけ?
611SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 19:19:30 ID:9WK6H2fN
ナイストを聞く

パイプが恋しくなる

マリオを引っ張り出す

ウマー
612SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 21:29:30 ID:l0YT/2mr
ナイストを聞く

ZUNTATAが恋しくなる

例クライシスを引っ張り出す

腱鞘炎マズー
613SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 00:55:36 ID:1GDypzba
ナイストを聞く

リアルナイストしたくなる

新宿MOREでプレイ

エンディング〜シ・メールに涙してウマー
614SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 01:02:51 ID:agu2umB6
ナイストを聞く

大仏が恋しくなる

宗教法人設立する

あんなことやこんなことしてウマー
615SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 01:28:18 ID:fwLXMycA
ナイストを聞く

イストに乗る

イスに座る

イが痛い
616SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 02:10:05 ID:7KRX6w0g
ナイストを聞く

トンネル内を走行中、前方車両に攻撃したくなる

ガッチンコー!ガッチンコー!

ゲーム脳認定される
617SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 02:30:12 ID:sHtIuu3h
ここでフォークリフトを破壊して工場長に怒られた俺様がやってきましたよ?
618SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 09:16:03 ID:3+DAdS3v
>>609
間違うな!そいつはtanasinnだ!!
619SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 11:13:03 ID:fPTBCh41
ないとストライカーやってるやつでリアルワールドでインテグラ乗ってる奴はいるか?
620SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 11:32:37 ID:JBFH6mOX
ぱぱら快刀氏はSCEに移ったらS2000に乗り換えたそうな。どっちにしてもHONDA党ね。
あと氏いわくパシフィストボーナスを入れたのは失敗だったとか。みんながそっちに
走るのは想定外だったらしい。ナイストのビデオで言えば最初の撃ちまくりプレイ
みたいなのをガンガンやって欲しかったんだと。たしかに見る人が見れば凄いこと
やってるけど、普通の人からすれば結構地味に映るかもね。
621SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 16:29:42 ID:1cylB+2A
このスレのTAMAYOてJASRACのラジオCM出てるのと同一人物?
622SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 19:25:45 ID:JlXJKGKy
>619
昔リアルでインテグラXSiに乗ってましたが何か?
623SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 20:36:49 ID:win8e2a6
かっこインテグラw
624SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 01:10:29 ID:2DIfA1iW
きもちインテグラ
625SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 02:59:00 ID:iF6S9/pZ
走らなインテグラ
626SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 08:55:17 ID:PhdNASoe
TAMAYOの婚期はもう終わったのか
627SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 09:05:36 ID:HhIND7aJ
倦怠期
628SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 04:25:59 ID:wA4iRNiS
閉経期
629SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 07:53:55 ID:KYPuU3Bi
タイプRもっとデザインがよければなあ・・・・買っていたけど・・・
性能の割りにエクステリアが芋すぎる。ホンダの車はNSX以外そういうの多いね。
というか、日本車自体がそうか。インプレッサとか。なんだ?あのカローラ並の内装は。
インテRは現行が一番ダサく見えたけど、見慣れるとこれが個性っぽく見えてきた。
セガラリーで欲しくなってST205買った。(これも芋クーペなんだけどね)
630SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 09:03:03 ID:Fhf11RLL
むしろ近年のビアンキは迷走しているとしか思えない。
2000からの青過ぎるニューチェレステにも違和感があったが、
2001のチェレステプローといいヌーボのニューグラフィックといい、
ファンのニーズをことごとく無視している。

2003、2004でちょっとは正気に戻ったかと思えば、
2005のチェントベンティ、さらにはアメリカンな鱗模様。
ルナが悪くないだけに、なおさら不可解である。
これがイタリアンレジェンドか。
631SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 11:22:55 ID:7Muyy/HY
TREK乗っとけってこった
632SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 22:24:36 ID:lxQsLSDB
TAMAYOは俺の姉ですが何か?
633SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 23:32:38 ID:HBL5dnJV
>>632
お姉さんを俺にください。
634SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 14:01:50 ID:Lu0k2tIS
karu.さんが漏れの姉ちゃんになってくれたりしないかなあ…
635SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 17:36:17 ID:ZvcdaKfD
兄ちゃんにはなります
636SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 19:38:11 ID:eM0vYtLK
むしろ妹で
637SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 21:27:48 ID:YKeeVGV/
>>636
トシいくつだよおまいwww
638SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 22:08:37 ID:m4m8PtQg
俺もガメラ2000の音楽好き
ここみて久々にプレイしたよ、
ゲームは劣化パンツァードラグーンだけど・・
主役の女優が同郷らしくて、なぜか未開封もとってある

家の棚よく見たら、レイスト・レイセク・ダラ外も未開封あった
タイトーばっか・・・

639SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 23:09:48 ID:oE8ZXGnh
karu.さんは何歳なんだろ・・・・。
640SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 00:24:02 ID:TqdfHBff
俺たちより15歳くらい年上だったよ
641SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 11:20:17 ID:nBzuUErn
また俺たちか!w
642SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 12:08:33 ID:7pvl4UFJ
僕たちは 待っていたんだ
643SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 12:10:36 ID:iwUQQ6gR
俺たちの名前はユメオ。
644SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 13:19:13 ID:zxrYRg/k
劇は寒いからやめてくれ…
アルバムの曲間にインタビュー入れるのもやめてくれ…
645SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 17:52:37 ID:GMcmnvfM
>>642-643
ワラタ
646SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 16:11:39 ID:er8VPX2e
ユメオのユメは、アイランドのアイで
647SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 19:57:21 ID:Yvfy5KB3
俺たちがレーベルに対しての具体的な要望をまとめるとイイと思うのだが。どうだろ。
俺の場合
・レイクライシスPS版のアレンジモードの曲のCD化
・ライド筐体のヴァーテクサー(TAMAYO作)のCD化
かなー
648SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 20:11:52 ID:3U4yHk1z
・F2ボード没ゲーム サイドエフェクト(TAMAYO作)の基板演奏のCD化
・旧作 MSM5232使用ゲーム全作の基板演奏のCD化
649SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 20:20:05 ID:vU+RTYy6
F2あるいはF3システムのサウンド部分を利用したジュークボックス
650SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 20:20:17 ID:XqD+BQ9c
とりあえず過去の作品の再販を。

レイクラのサントラどこにも売ってねぇぇぇぇぇぇぇぇ
651SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 21:22:41 ID:Yvfy5KB3
>>649 ジュークボックスってナニー?そういうのあったの?知らなかった
閑話休題
TAMAYO作品のファンなんでPC猿人CD-ROM2の「幻蒼大陸オーレリア」を中古で購入
Track2からプレイヤーで聴いてみたわけよ。なんか情景描写的なBGMばかりでホントにTAMAYO作なの?
って思ったわけ、そしたら変態的旋律の楽曲があって、あーこりゃタマちゃんだわって納得。
652SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 22:11:09 ID:sD1/vVvR
>変態的旋律の楽曲

たまちゃんの曲は、曲は・・・

言われればそうかもしれないな。
653SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 22:51:12 ID:JTJMwNgG
TAMAYO作品の中でおまいらの一押しをあげよ
654SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 22:56:07 ID:9SxIRsFF
セクションZ
655SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 23:02:29 ID:IST1YFFL
それは俺に「攻撃的速効性擬似恋愛(症候群)」と答えろと言っているわけだな?

TAMAYOの「言葉を音符に変えてゆく」まさにその表現力には脱帽。
656SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 23:05:40 ID:Yvfy5KB3
>>653 レイフォース。TAMAYO姐御との出会いだから。レイシリーズは宇宙的電脳系癒しナリ。
657651:2005/06/29(水) 23:30:17 ID:Yvfy5KB3
>>651 ああ!!俺のバカ!このバカチン!!Track2から聴いたら耳壊すよ!
よいこは絶対真似しちゃ駄目よ!
閑話休題
レイフォースに出会って(目覚めて)ビックリしたのは、俺たちがコドモだったときに口ずさんだ楽曲と同じ
作曲家によって作られていると分かったときだね。戦場の狼、大魔界村なんてゲーマーじゃない俺でも知っているもの。
なんかハメられた!と思ったもの。きっと昔から知っているヒトから見れば今更何言ってんの?ってものだろうけど。
ハメられたよ。あーもっとハメられたい!!
658SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 23:48:28 ID:JTJMwNgG
つ[同性愛板]
659SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 23:49:40 ID:xTDW+0di
ダライアスBOXやっと手に入りました
1と2は音良いね
あと、白川みなみちゃん久々に見たよ

DVDのimageとBOXのプロモ映像の外伝アレンジって
CD出てるの?
660SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 23:50:47 ID:3J+mu7mt
>>653
亜也虎タン、とか言ってみる。


いや言ってみたかっただけ
661SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 11:45:45 ID:WocMQATa
>>653
その時々で変わるんだがEndless stairs(オリジナル)
662SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 21:16:41 ID:VreHycUI
レイクラが好き。たまちゃんワールド全開。
663SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 23:52:03 ID:IiBau03o
逆鱗弾ってどことなくTAMAYOっぽいけど
・・ってオレだけか。
karu.嬢ほとんど聴いたことないから
買ってみよーっと♪
664SOUND TEST :774:2005/07/03(日) 10:03:36 ID:wgLNpozM
>648
つ[新大陸]
・・・・・・・サイドエフェクト知っている人は皆持っているよなorz
665SOUND TEST :774:2005/07/03(日) 14:19:12 ID:WjlcDJ+V
きらめきスターロードの問題含む全曲CD化キボンヌ
666SOUND TEST :774:2005/07/03(日) 21:57:13 ID:EbGC4Buj
じゃあ俺は
ランディングハイジャパンのCD化キボンヌw
667SOUND TEST :774:2005/07/03(日) 22:46:59 ID:HTmmIRmw
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1119191487/370
ゲーム音楽板の癌、イトケン信者の愚行。
668SOUND TEST :774:2005/07/03(日) 23:18:30 ID:8HLj0J6k
今度出る太鼓の達人7には
ダディマルクが収録されてるそうじゃないですか!
これはやらなきゃ!!
669SOUND TEST :774:2005/07/04(月) 00:10:15 ID:C+8+9B3T
トップランディング完全版サントラきぼんぬ。←120%無理
670SOUND TEST :774:2005/07/04(月) 02:32:31 ID:I/x2mtwR
>>668 プレイしたことないけど三味線のリズムをそのまま打てって事だったら、かなり大変ね。
腱鞘炎になっちゃうわ。たまちゃんsage
671SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 00:07:06 ID:Js74l48n
PENETRATIONの最初の「Penetration‥」とささやく感じがたまらなく(・∀・)イイ!
そしてパラーラー パララー パララー パララーパララーと本メロに入っていくのが最高にタマラン!!!
672SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 01:11:26 ID:mf6C8R+/
あれpenetrationって言ってたのか!
うはー10年越しの謎がー

2面のアレはzuntata live行くまでわからなかったし。
673SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 01:27:00 ID:6tHu75Ka
>>672
2面のアレこそ知りたい なんて言ってるの?フランス語?
曲に合わせて呟きたいけど分からんわ
674SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 01:29:16 ID:JTl/bPw6
>>673
フランス語で、
G・R・A・V・I・T・Y

まあ、つまり、グラビティ
675SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 01:34:13 ID:yXOTie14
レイフォの方かよ!
676SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 01:39:54 ID:yXOTie14
あれ?Penetrationもレイフォースか。
何か勘違いしてたっぽい
677SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 01:50:39 ID:6tHu75Ka
>>674
ええー!グラヴィティってフランス語で発音するとああなるの?
トゥイー ワー ワン エイ イー エー イグザイック って聞えるけんど
678SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 01:56:55 ID:JTl/bPw6
>>677
いや、だから
フランス語で、

ジー・アール・エー・ブイ・アイ・ティー・ワイ

って発音してるだけで、そのままグラビティって発音してるわけじゃないんだよ。
679SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 02:06:43 ID:6tHu75Ka
>>678
うん。それは分かってたのだけど、あんまりにも発音が英語とは違うものだから
びっくらこいてしまって。わしの書き方が悪かった。スマソ。
フランス語だと >677 みたいな発音で良いのかしらん?
680SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 02:14:50 ID:JTl/bPw6
>>679
フランス読みだと

ジー・アール・アー・ヴェー・イー・テー・イグレック

になるな
681SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 02:19:48 ID:6tHu75Ka
>>680
ありがと、ありがと。これで今度から”G”を聴くときは一緒に呟けるよ。ワイがイグレックになるのかー
682SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 04:07:20 ID:9zYot+FE
ここでノイタンツミックスのセラミックハートを歌うためだけに
フランス語を学習した俺が登場すべきですか?
683SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 04:12:25 ID:wMxQYMV/
比較的多数派と思われる
684SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 04:23:07 ID:6tHu75Ka
>>682
ソレダ!漏れも漏れも!!
センセー!セラミックハートのカタカナ表記で学習指導希望シムアース!
685SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 06:05:18 ID:Vz15fY/8
久々来たらレイの話に戻ってる⌒Y⌒Y⌒(。A。)キター!!
686SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 08:46:40 ID:6xjD8aKY
さすがZUNTATA。他社のサウンドチームスレと進行スピードが全然違うね!
687SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 09:40:57 ID:SDJueKpC
他にも、ファンタズムオブシルバー、クラッキング
イントゥーダークネス、モビウス
レイフォースって全ステージ曲しゃべってた気がするが
曲のイメージが言葉で限定されちゃうから、あれはちやりすぎだと思った
688SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 14:32:31 ID:fZHsIRLh
曲ではしゃべってねえよぅ
689SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 15:41:51 ID:XgkSMbVY
モビウス!?
690SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 16:12:34 ID:6tHu75Ka
>>688
SEみたいなものじゃない?でも曲のイメージが限定されるととは思わないわね。
カモメが鳴いているような音、イルカの鳴き声も曲のイメージを分かりやすくする調味料的な感じがするわ。
しっかしズンタタスレはネカマ口調が合わないわね。
初めて使ってみたわ女言葉。
691SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 16:17:16 ID:XgkSMbVY
私もはじめてよ
692SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 16:51:39 ID:6tHu75Ka
>>691 ごきげんよう。
今、HotMenu(Karu)を聴きながら打ってるんだけど意外と素敵だわ。
プリルラのサントラ復刻すべきだと思うのアタシだけかしら?
過去のCDとの差別化のために昔のゲームの曲が出せないなんてショボ過ぎるわよ。
最近ダライアスBOXが出たらしいけど、アレだって個別で売って欲しいわね。

もうホントにアーカイブ性が無さ過ぎるのよ!!
アタシはねゲームミュージックに興味の無い人にも好きなものは激烈にオススメしたいのよ。
でも供給側がダメでどうしろっていうのよ!
過去作品オリジナル音源を同じレーベルでズラーーッと並べてみなさいって言うのよ!
もちろんアレンジも大好きよ、でもまずオリジナルを聴きたいじゃない、ねぇ聴かせてよ、お願い。
アレンジも作曲者本人がバリバリやって欲しいわ。ガンガンやるべきでしょ。

アタシたちに出来ることは購入者を増やすことくらいかしら。
でも無理する必要は無いわ。
美味しい料理を美味しく食べてたら誰だって興味が湧くでしょ?食べたくなるでしょ?
だから好きな曲を楽しんで聴くのよ!自信を持ってね!
693SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 18:25:47 ID:/sj1/I+C
ズンタタスレに限らず、ネカマ口調が合うスレなんて、どこにも無いよ…。キモイヨー
694SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 18:47:41 ID:H4F7ot6C
なんだこの埼元仁達は

>>684
俺はフランス語は解からんがそれっぽくカタカナに直したりしてみたぜ
695SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 20:53:11 ID:hbYV3krf
個人的妄想

レイクラ作曲中にたまちゃんが発狂(レイクラの音楽はすさまじいです。題名もメロディも)。

今は充電中

数年後にもっと凄いの作ってくれ。おねげえだ。
696SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 20:57:24 ID:XO4e0OYb
しかしもうタイトーには期待できない罠
697SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 22:04:18 ID:rU/dZlry
そこでグレフですよ
698SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 22:52:05 ID:eRNAIYvN
ボダソやってて、「これで音楽がタマやんだったらなぁ」とか思ったっけな
699SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 23:03:13 ID:XgkSMbVY
あれはやくたんだからいいんだい!
たまの人の方が好きだけど。
700SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 23:27:39 ID:03sbw39R
たまちゃんガラクタ王国とかやったじゃないか。


未来進行形ユニット「PAOZ」が
すっかり過去完了形になってしまった件について。
701SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 23:53:35 ID:CM7wrxsr
過去完了も何もほぼ単発の活動だっただろう。
702SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 00:25:25 ID:KhWtrmOo
>>693
最初はふざけてたのだけど悪ノリしてしもた。スマソ。
なんか”あなたしか見えない”(c)三上博史(古!!)みたいな気分になってしまって。
しかしネカマ口調だと言いたい事ズケズケ言えて気持ちええなー。またやろっと。
>>694
ところで崎元さんってコッチのヒトなん?
>>700
PAOZは今だったら声優アイドル枠とアーティスト枠の間あたりで売り出せば良かったかもね。
信者を確保しつつも楽曲はアーティスティックに冒険すると。
703SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 01:06:59 ID:b9LU3mwt
OGRでもTAMAでもイイ!!
シューティングの作曲してくれーーーーー!!!!!
704SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 01:27:44 ID:Rj++ebEp
レイダライアス
ふたりで共作
705SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 01:37:04 ID:KhWtrmOo
>>704
アレだな。沙羅曼蛇方式で横面と縦面が交互、横面BGMはオグラ庵、縦面はタマちゃん。
706SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 01:49:29 ID:pY72TVVI
漏れはKaru.タンの縦とYack.さんの横でハァハァしたい
707SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 03:00:13 ID:MPxNixma
Yackはもう無理なんでは?
708SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 07:11:45 ID:F8lLfCzp
>>703
ZOIDSじゃ不満だったか?
709SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 09:09:34 ID:RvanH/4N
退社した人でも作曲のオファー出せばいいんじゃないか?
個人的なわだかまりとかなきゃやってくれそうな気も。
セガやコナミなんかはそういうのやってるみたいだし。
710SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 14:23:28 ID:wzwd9eNa
そういやゾイドの曲の出来ってどうなの?
ゲームやってない奴がCD買っても楽しめる?
711SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 14:28:52 ID:KzaJ1pg+
そんなGMは無い。
712SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 14:37:08 ID:3VJvKKXE
>>704
レイダライアス(・∀・)イイ!
713SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 14:37:46 ID:yr3duqtq
>>711
俺はZNTATAのCDはほとんど買っているけど、ゾイドのCDはダントツで一番聴いていない。
714SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 16:39:58 ID:FvtEFte0
>>705
レイダライアス・・・でたら神ゲー決定だな、こりゃwwwww

>>706
そっちも(・∀・)イイ!ね。
715SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 16:49:41 ID:r/z2Yo0q
ZUNTATAメンバーの顔が見たい
716SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 17:03:10 ID:KhWtrmOo
>>711
>>ゲームやってない奴がCD買っても楽しめる?
>そんなGMは無い。
えーと、俺はレイフォースからのZuntata党だけどゲームは全然。
レイフォースは最近ゲーム画面を拝んだばかり。
こんな奴もいます。
717SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 18:56:22 ID:jcypPhjf
GMは無いってGameMusicが無いって意味だと思ってた
718SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 19:22:04 ID:KhWtrmOo
突然だが今のところ挙がっている要望をまとめてみた。

・レイクライシスPS版のアレンジモードの曲のCD化
・ライド筐体のヴァーテクサー(TAMAYO作)のCD化
・F2ボード没ゲーム サイドエフェクト(TAMAYO作)の基板演奏のCD化
・旧作 MSM5232使用ゲーム全作の基板演奏のCD化
・きらめきスターロードの問題含む全曲CD化
・ランディングハイジャパンのCD化
・トップランディング完全版サントラ
・過去の作品の再販

・F2あるいはF3システムのサウンド部分を利用したジュークボックス









・レイダライアス
719SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 19:26:58 ID:zA+DQF6F
>>718
レイダライアス出して( ゚д゚)ホスィ…






レイクライシスのPS2版も( ゚д゚)ホスィ…
720SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 21:32:26 ID:KhWtrmOo
PAOZがダメなら俺をプロデュースしてくれ。歌うの大好きさ。
というわけで、次回のTAMAYO工房プロジェクトは俺がデビューします。
721SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 22:00:13 ID:M2UDAV9Z
アリカのエロい人の日記にレイフォースとOGRの単語が出てる件
722SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 22:28:30 ID:qQE3Wz5i
タマヨ先生・・・・
音楽が・・・したいです・・・・・・

オレをズンタタメンバーに加えてください・・・・・
縦笛(リコーダー)担当で・・・・・・・orz
723SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 22:44:31 ID:KhWtrmOo
>>721
ア・ド・レ・ス!ア・ド・レ・ス!さっさとア・ド・レ・ス!sageるぞ!
724SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 23:26:59 ID:T0LL1jvP
>>718
微妙に外すが、似非ZUNTATAの曲を集めたサントラ、というのも入れてくれ

アクアジャックとかニンジャキッズとかなんでサントラ化しないんだ。
725SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 23:33:19 ID:qQE3Wz5i
飛鳥&飛鳥の豪華アレンジが聴きたい。ゲームは最低のランクだけど、音楽が何気にお洒落で気に入っている。
726SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 23:38:29 ID:/V/wQhOY
ダレイアス・フォース



なら糞ゲー決定
727SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 23:54:09 ID:qQE3Wz5i
ダラ燐弾フォースツイン&飛鳥
728SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 23:57:20 ID:r3DClkLq
GBAで出てるダライアスRって
音楽ってどうなってるんだろう?
そのままなのかな
729SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 23:58:18 ID:b9LU3mwt
メタルフロンティア
730SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 00:15:11 ID:l8zO0BlH
>>728
過去ダライアスの超だめぽ化。メロディとかが崩れてる。
しかもなぜかファンタジーゾーンの曲まで入ってる。

>>725
俺は阿修羅ブラスターの豪華版が聞きたい。
並み以下のゲームだったけど、音楽が良かった。

飛鳥&飛鳥は神ゲーだったなぁwwwwwww
731SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 00:19:54 ID:wEmYE+i4
えっと、私は面識がないので非常に恐縮なのですが、
レイフォース連なし全一のH.Fさん(でいいのでしょうか?)と
連絡が取りたいのです。

と、言いますのはT社のOGRさん(匿名希望(笑))さんから

『レイフォースの事でお話がしたい』

と伝言を受けました。

色々と知人スコアラ関係に相談したのですが、
直接連絡が取れる人がいなかったので、
OGRさんと相談の上でここで『聞いてみる』と言う考えになりました。

タイトーサウンドもしくは、
私のメールアドレスまでご連絡頂ければ嬉しいです。


三原サイトより。シュー板のレイスレで話題になってるな。
732SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 00:27:19 ID:oOsS5EkV
>>729
メタルサーガの次回作みたいだw
733SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 01:31:17 ID:F8Tvor2C
>>731
コピペ超サンクス!
シュー板見てきたけど、もしや・・・の予感!?
もしソレが出るんだったらレイクラのアレンジモード曲は完全版で収録して欲しい!マチキレネー!
734SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 02:05:48 ID:I+3eFdk/
ついに再始動するか・・・
735SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 05:15:39 ID:xPOneezK
>>680
さすが♪
『ジー・アール・アー…』の『アー』のアクセントが、オリジナルとノンストップミックスの時では違ってることには皆気付いてるな?
736SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 05:19:18 ID:RTQT1nQr
>>730
>ファンタジーゾーンの曲まで入ってる
詳しく
737SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 06:52:32 ID:HESyMBBp
YA・DA・YOが入ってる
738SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 10:49:34 ID:fn0kXR2t
ところで、なんでZUNTATAっていうの?
ずんずんたったとかいう曲書いてるの?
739SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 13:11:45 ID:xPOneezK
>>738
面白いなw
740SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 13:24:27 ID:hkqXRoDc
大した意味は無かったはず。
音的には3拍子のズンタッタからきてて、
格好いいより、ちょっとはずした名前にしたかったとか
昔OGRが言ってたと記憶。
741SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 18:22:26 ID:+RIXSYLG
>>737
実はTA・MA・YOなんだよ(`・ω・´) 9m
742SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 19:09:11 ID:F8Tvor2C
まだ次スレの話には早いけど、ZUNTATAメンバーのリンクなんかを
テンプレにするとイイと思うのだが。元メンバーも含めて。
あと集まった要望を貼っても良いかもしれない。
要望自体もきちんと伝わりやすいようにゲームの発売年などのデータをを具体的にしていきたい。

あと次スレのタイトル、以下をキボンヌ。

【オレ達より】ZUNTATAスレ part2【20歳くらい年上】
743SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 19:52:27 ID:FMbANZ0w
>【オレ達より】【20歳くらい年上】

相変わらず幾つなんだか分かんねぇw
744SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 21:21:34 ID:aq71gA3z
総意識体としての年齢なんだよ!
多分、このスレ読んでる人は20代くらいの人多いでしょ。
745SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 21:39:36 ID:+RIXSYLG
あ? 誰が20代だって(´・ω・`) ?
746SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 21:42:54 ID:F8Tvor2C
>>745 あ、おじさまハケーンしますた。
747SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 21:46:41 ID:F8Tvor2C
総意識集合体伝説TAMAYO 〜オレ達より20歳くらい年上〜
748SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 00:10:54 ID:kPMOCkpD
◆ ZUNTATAスレッド ZONE B ◆
749SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 00:26:40 ID:6pwoVYk6
このスレ読んだらプリルラの曲が好きな人が結構いて感動した
5面のザ・ワールドシティー(仮)の曲がすごく好き
寂しげな感じが最高に出てて
750SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 01:46:13 ID:CNHkKjUH
TAMAYOかわいいよTAMAYO
751SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 05:35:50 ID:UT8kTBbj
レイスレ立てようかと思ったけどTAMAちゃんだけ孤立して可愛そうだからやめた
752SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 06:50:31 ID:6PcgLgKR
>>749
プリルラの曲好きだよ。
あの絵本風ブックレットも好きだ。
753SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 11:51:51 ID:ImkZ1371
>>744
何をそんなにムキになっておるのだ。モチケツ。
754SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 15:03:25 ID:qNcTpdW7
>>711
個人的な印象ではZUNTATAファンには多そうだ>聴き専
それが悪いというわけではないけれど。
755SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 15:30:56 ID:hYaBUJZ2
>>753
ZUNTATA結成前後からのファンなら20代よりも
寧ろ30代以降じゃないかとオモタ

VGM隆盛期に10〜20代だった連中だなや。確か
SEGAにもサウンドチームのユニットあったよなぁ。
756SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 15:50:26 ID:qNcTpdW7
初代ダライアスのアルバムにたしかZUNTATAの記載があったと思うが
それが出たのがオレがリアル中坊の時だからなあ。ゲーム音楽というか
レコードに興味持つのなんて少なくとも小学校高学年くらいからだろうから
その頃のヤツは今はみんな30代になっていそうだ。

セガはセガサウンドスタッフ→S.S.T.BAND
コナミはコナミ矩形波倶楽部→矩形波倶楽部
あたりが古株と思われ。デコとかカプコンなんかにもあったけど。
今現在残っているのはZUNTATAだけだけどな。
757SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 16:16:57 ID:aqm2qGM5
デコ→ゲーマデリック、カプコム→アルフライラワライラ
SNK登場あたりでブーム急降下と個人的な印象。

純粋に社員だけで構成されたZUNTATAが残るのは当然といえば当然。
758SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 16:20:30 ID:hdDYBI5t
ドンザヴェー ジュブゥー トゥ コントンプレー
ベクリ シャ エキスプレンションドゥトン ビーサージュ

・・・ってセラミックハートのヒアリング難し過ぎ。
759SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 16:30:38 ID:hdDYBI5t
TAMAYOが製作環境向上のためクローンを生成。
 ↓
戸奈(ドナ)誕生
 ↓
実はすでにレイクラ製作時には製作にタッチしていたらしい。
 ↓
次回新作は・・・
レイダライアス 〜20歳くらい年下〜
760SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 16:31:28 ID:qNcTpdW7
でもセガは名前を変えてバンド活動はやってるよ。元S.S.T.純社員(+ゲスト)で。
ゲームショーなんかで往年の名曲とかもアレンジして演奏してるみたいだし。
その辺がZUNTATAファンからすればうらやましいところだ。
761SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 16:31:57 ID:YmQkBIn2
わけわかめ
762SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 16:43:06 ID:hYaBUJZ2
>>756
ああ、セガはSSTだったな。スペハリとかアウトランが好きだったなぁ。
MAGICAL SOUND SHOWERだいすキッス

細野春臣プロデュースの「VIDEO GAME MUSIC」が出たのが
リアル中坊の頃だった。まだレコードとテープの時代だったな。
ダライアスの頃は既に学生だったわ。

SUPER SOFT MAGAZINEナツカシス
763SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 16:53:48 ID:Nhq3RtGP
>>758
けっこう精度がタカスwww
764SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 17:20:16 ID:hdDYBI5t
>>763
テラウレシス っうぇwwwwっうぇwww

と・こ・ろ・で。
ノイタンツミックス買ったときから気になっていたこと。
セラミックハートを唄っていた「クレール」って何者?
CD屋行ってもクレモンティーヌしか無いし。
ブックレットにはNHKの番組に出演のため来日とあったけど、有名なの?
声が可愛いから他の曲も是非聴かせて頂きたいのだが。
765SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 17:41:11 ID:8xA5up/0
>>764
夏目響子みたいな扱いの人じゃないの?
766SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 17:53:57 ID:533UQ8u7
サザエさんのタマ役の「?」みたいなもんだな
767SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 18:01:22 ID:W4BHB4Pu
>>764
俺クレールのCD持ってるよ
タイトル確認してみた
「夢みるシャトーブリアン」・クレール
発売日が93年(94年?)
と、帯に書いてあります。
768SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 19:02:15 ID:hYaBUJZ2
クレールと言うと式場しか思い出せない…orz
769SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 19:06:23 ID:YmQkBIn2
オートクレールがどうかした?
770SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 19:23:42 ID:hdDYBI5t
>>767
おおーどもありがとです。ググって見たところコレってシングルなんでしょうか?
アーマーゾーーンでは恐らくアルバムと思われるものが検索にかかりました。
攻殻 O.S.T.3 と一緒に買うぞーー
771SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 20:04:39 ID:yjdCdYCA
この、異様なスレの伸びはひとえにZUNTATAへの愛ですね?
772SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 20:19:56 ID:Nhq3RtGP
クレールはTAMAYOのレズ友だよ
773SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 21:07:28 ID:JA1zUg1k
・・と、ゆーワケで。
TAMAYOはもちろんイイけど、
ホットメニュー買ったよん♪

これもイイね!
774SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 22:02:51 ID:bLGheQ3X
>>757
個人的にはバンドが声優をフューチャリングしてきたころが急降下だったなと
思っている。
多分急降下してきたから、声優を持ってきたのだろうけど。
775SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 00:13:27 ID:a+i67j4f
フィーチャリングじゃなくてフューチャリングということは、つまり…
未来のZUNTATAは声優を起用するのか。少なからずショックだ。
776SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 00:32:24 ID:pvGo6ByI
>>775
工工エエエエ(゚Д゚) エエエエ工工   声優ですか!

じゃあ、ひとつ坂本真綾でよろしく。(キッパリ
しばらくカンノ嬢から離れて活動するようだし。
OGR&TAMAYOプロジュースの坂本真綾  ハァハァ
ダークサイドな魅力開花みたいな。
777SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 01:03:23 ID:myG53eMg
>>770
俺の持ってるのはアルバムです。
南米…いや、ジャングル…いや、
仮面ライダー…、いや、ちょっとド忘れしましたが、
そちらでかかった物と同じだと思います
帯は邦題になってますが
CDにはイストワール・ドゥ・トワになってますので。
778SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 01:05:03 ID:5fR5oRxD
JAMはどうなったのだー

お前に激LOVE〜
779SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 01:52:15 ID:vlmMG2e+
ドンザヴェー ジュプゥー トゥ コントンプリー
デクヴィーン シャ キスプエスヨンドゥトン ビーザーシュ
ジュプトーン トンドェメヌプパドゥートゥーシェー コン シーヌー クァゾヌーセーパーェー

ざわ・・ざわ・・・

ドンザヴェー ジュプゥー トゥ コントーン プリー
デクヴィーン シャ キスプエスヨンドゥトン ビーザーシュ
イ トーン トンドェメヌプパドゥートゥーシェー コン シーヌー クァゾヌーセーパー
トモヘー ジュプゥー トゥ コントーン プリー
デクヴィーン シャ キスプエスヨンドゥトン ビーザーシュ(ビーザーシュ)
イ トーン トンドェメー ジュヌプパドゥトゥシージュ シザジャメドゥトシパリー

ちょい修正+一番入れてみた
>>758とは別人ね
780SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 02:46:06 ID:pvGo6ByI
>>779
ヒアリング乙。
イントロだけでめげた自分が恥ずかしい。
これでカラオケでも歌えるぜ!ってオモタけどカラオケにないね・・・orz
実はPAOZのアジアに雪が降るがJoySoundに普通に入ってるのよね。時々唄う。
本命はセラミックハートなんだがなー。入れてくれー>カラオケ会社

それにしてもこの歌詞、セラミックハート知らない人が見たら
tanasinnっぽいよーな。なんかカオスを感じた。
特に>ざわ・・ざわ・・・ のあたり。

>>777
最近、密林とか呼ばれることの多いアレですが、ここはやはり
アーマーゾーーーン!で。変身シーンしか見たこと無いがな。
イストワール・ドゥ・トワ購入しまちた。ベリーサンクス。
781SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 04:58:46 ID:x5h8qKyp
昔暇つぶしにやったものだから>>758>>779と比べれば精度はかなり悪いが
(何よりちゃんと区切ってないから見辛い)

ドザレエシュドゥトゥコドオンリ
ディコリイシャギスペイソンドゥドリーザ
シュドォドンドドミナプパトォトシコシーナークラゾノーセーバー

ドザレエシュドゥトゥコドオンリ
ディコリイシャギスペイソンドゥドリーザ
シュドォドンドドミナフパトォトシコシィイナークラゾノーセーバー

ヨモレーシュヌトゥコドオンリ
イコリーシュキスペイソンドゥトゥリーザ
エトントルゥネシャヌブバトゥトシェージョ
シシャジャネトゥトシアリー
782SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 04:59:34 ID:x5h8qKyp
ドザレエシュドゥトゥコドオンリ
ディコリイシャギスペイソンドゥドリーザ
シュドォドンドドミナプパトォトシコシィイナークラゾノーセーバー

エマフェーモギャントゥオリーシ
ジュドゥトゥーエマシフィメシクラーゾン
エィシェーシェリャギューモギャボエリャンサフォーブ
オメトォンクヤファジシエ

メーシィリーズュアスーフェン
オウキャワラサトゥーシャーフェー
エードゥワンワレーフェートゥーワーレー
ククゥトゥフューセータピースゥーレ

メーシィリーズュアスーファー
オウキャバラストゥーシャーウェー
エードゥワンアルービィーティワーリ
オークゥルピェセテヒィーザーイエ

ショシキャンサファサリシーセ
エヂュシーキクゲリュシィサメンスゥ
オドォシキキャリシィキトゥードゥーシャペ
クォンディモキィパトゥートゥーシ

シャドゥレーキャントゥトゥピオーキャ
メビシーウトァスビヤキャノーシェ
ショシィーコンザリィーアトゥコトオゥピヨシィーヨス
クァマタレウンクロザァヘエ

ショシィーコンザリィーアトゥコトオゥピヨシィーヨス
クァマタレウンクロザァンヘエ

ショシィーコンザリィーアトゥコトオゥピヨシィーヨス
クァマタレウンクロザァヘエ

クロズァンドゥヘエ
クロズァンドゥヘエ
783SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 06:23:13 ID:pvGo6ByI
次スレに向けて要望のまとめのテスト

・レイクライシスPS版のアレンジモードの曲のCD化
・ヴァーテクサー(VERTEXER)のCD化 - 大型ライド筐体 IDYA(イデア)用ゲーム (TAMAYO作)
・サイドエフェクトの基板演奏のCD化 - F2ボード没ゲーム 1991年 (TAMAYO作)
・きらめきスターロードの問題含む全曲CD化 - 1997年 (TAMAYO作)
・ランディングハイジャパンのCD化
・トップランディング完全版サントラ

・過去の作品の再販
・F2あるいはF3システムのサウンド部分を利用したジュークボックス

・非ZUNTATAモノ(?)のCD化
 アクアジャック - 1990
 ニンジャキッズ - 1990

・アレンジ版希望
 飛鳥&飛鳥の豪華アレンジ - 1988
 阿修羅ブラスターの豪華版 - 1990


・旧作 MSM5232使用ゲーム全作の基板演奏のCD化
 1984 ザ・運動会
 1984 バギーチャレンジ
 1984 ビクトリアスナイン
 1984 40−0
 1985 女三四郎
 1985 N.Y.キャプター
 1985 フェアリーランドストーリー (*1)
 1985 メタルソルジャーアイザックII (*2)
 1986 バイオレントシューティング
 1986 ビッグイベントゴルフ
(*1) タイトー・ゲーム・ミュージック(復刻版)収録
(*2) レジェンド オブ ゲームミュージック 〜プレミアムBOX〜 収録









・レイダライアス
784SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 07:09:48 ID:l3zEw/3H
>>782
クトゥルフ神話に出て来る呪文かと思ったw
785SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 12:01:01 ID:e/tmE3rd
レイダライアスの扱いがワロスwwwww
786SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 17:08:50 ID:Sm2RVZEb
>>738
まとめ乙です

>・旧作 MSM5232使用ゲーム全作の基板演奏のCD化

1985 ワイバーンF-0 (*1)
1984 アウターゾーン (*2)
1984 セアフリー
1984 ルンバランバ

追加よろ でもまだ抜けがあるかも
787SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 17:44:22 ID:O08UOyBV
TAMAYOなにやってるの
788SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 19:01:17 ID:pvGo6ByI
>>787
このスレをヲチしてるよ。
789SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 19:07:10 ID:LndnLv2k
>TAMAYOさん
私を養子にして下さいw
790SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 22:45:34 ID:vnyTxCLe
>>786
ちゃっくんぽっぷは違ったっけ…?
791SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 22:59:51 ID:l+KlE5g1
じゃあ俺は孫に!
792SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 23:04:23 ID:IsGui37Y
>>780
>>777のアマゾンネタはたぶんここからだなw
ttp://www.taito.co.jp/ztt/darius/rebirth_vol2.html
793SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 23:50:35 ID:3P519E7R
TAMAYOは俺達の母であり、20歳くらい歳上。
ここしばらく音信不通が続いている。
Yack.は歳の離れた兄。数年前に家を飛び出た。

OGRは父である。即ちマイホームダディであり、
この歳になっても俺達からパパと呼んでもらいたいらしい。
794SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 23:50:38 ID:O/IyenMc
>>790
ちゃっくんぽっぷはAY8910。
795SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 00:43:40 ID:jlRnZdzg
PS版チャンピオンレスラー実況ライブで
Yackたんの素晴らしいエンディング曲を台無しにする
へたくそすぎな声で歌っている女性は誰ですか?
796SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 00:53:17 ID:WEo5HmYn
>>793
"Say PaPa" -> OGR
797SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 00:59:59 ID:mXttpOzy
>>793
Mar.さんやkaru.たんはどこに?
798SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 02:12:03 ID:urQn82V3
パズルボブル・逆鱗弾 他 〜WELCOME TO THE Karu. LAND〜の再販を

逆鱗弾もいいけど同時収録されてる
カプリッチョやあっかんべぇだぁもkaru.モード全開でイイ味出してるんだよなぁ
799SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 14:56:10 ID:WEo5HmYn
自分としては海外市場も視野に入れて欲しいと思うのだが。
需要はあるのだろうか?
海外でZUNTATAファンっているのかねー?海外在住者の情報求む。

あと、何度も言うけど過去のゲーム曲をサントラにした場合「限定品」扱いにすると
新規ファンを獲得できないような気がする。
折角のいい曲も知る機会が無ければ、「知る人ぞ知る」で終わってしまわないか?

今はネットがあるわけだから、小売店のご機嫌を伺って店頭に並べてもらわなくても良い訳だし
是非ネット販売に力を入れてもらって、商品の充実に努めてもらいたい。
とにかく古い作品から基盤演奏の録音をしておいてアーカイヴしておくべき!

若い世代が「お、このchiptune良いじゃん」なんて言いながら古いゲームのサントラを
購入する姿が見られれば嬉しいのだが。

現実的な手段としてどうすれば良いのかも考えていきたい。
800SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 21:29:29 ID:g1U/5em8
多分、売り手のほうはハナっから新規ファンを獲得しようとも思ってないよな…。
悲しい事だけど。

もともと若い世代にまで広がるような爆発的なヒットを狙ってるわけじゃなくて、
「GM全盛期に思春期を過ごして今はそこそこカネを持ってる世代」だけを狙い撃ちして
そこそこの売り上げが見込める「手堅い」商売って感じなのかも。
801SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 23:31:17 ID:GhpA3JkV
レイフォースに入ってる声って誰なんだろう?
もしかしてタマの人自身?
802SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 23:32:11 ID:3UwzBoWT
>>801
あれはTAMAYOの中の人の声だよ
803SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 23:35:33 ID:GhpA3JkV
マジかい
随分つやっぽい声してんな中の人
804SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 23:52:18 ID:lQ2M9nBS
Karu.の中の人の声は結構ソウルフル
805SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 23:56:47 ID:WEo5HmYn
PAOZお披露目会のライヴ音源、めさんこホシー。
ズンタタナイトと同じ日だったけ?
806SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 23:59:15 ID:eLN4gVh7
オペレーションタイガーの夜の女王のアリアの声がKaru.さん?
807SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 12:40:31 ID:L4ujgSMT
電車でGo!の歌の「Go!Go!Go!Go!」の女性ボーカルがkaru.さん
808SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 23:23:30 ID:ymReWfGS
デンジャラスカーブスのサントラに収録されてる
オマケヴォーカル曲で熱唱してるよん。Karu.嬢
809SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 00:46:01 ID:fsIaHDHv
ガーン!
デンジャラスカーブスのサントラを探す旅に出ます…
810SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 02:03:21 ID:yBU1K4Te
中古屋でファイターズインパクトのサントラがあったので買ってみたけど
「夢弾」って聴いたこと無い曲が綺麗で気に入ったんだけど、未収録曲かな。
しかし細江氏とは仲いいのな。某エロゲといい(r
811SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 02:24:07 ID:2bu9z6Oh
同僚でしょ
812SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 13:14:39 ID:Km1OdOPX
ずんたたすたらたすったったー
ずんたたすたらたすったったー
813SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 18:52:58 ID:MvW0El+k
ZUNTATAメンバーってどんな音楽聴くのだろう。
中山上等兵氏はユーミンだっけ?
本人達はそういうの嫌がるだろうけど知りたいなー。
814SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 19:27:54 ID:dFpSiB3n
OGR SHU TAMAYO はYMOでしょー。
815SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 20:01:33 ID:sWhJKO4Y
モー娘
816SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 20:12:58 ID:MvW0El+k
モー娘=集合無意識?
817SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 21:49:11 ID:6owNzPqk
クラフトワークとかイエスとか
>>814
馬鹿の一覚えでテクノと言えばYMOっていうのはやめなよ。
818SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 21:57:10 ID:FSM9qlf2
たまちゃんはジャズも聴いてるんだろうな
どういうのが好きなのか知りたいもんだ
819SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 22:10:23 ID:dFpSiB3n
>>814
クラフトワークとイエスを一緒ごたに出してくるアホに言われたくないが。

つーか、メンバー同士の対談でYMOの話とかしてるじゃん。
他の過去のライナー見てもSHU、TAMAYOがYMOにすげえ影響受けてるのは明らか。

もっとマジレスすると新大陸でアレンジ頼んだミュージシャンを見れば、割と作曲者の好みは見えてくる気がするが。
OGRが上野耕路に頼んでたり、Karuが生福に頼んでたりしたのが印象的だった。
820819:2005/07/12(火) 22:10:58 ID:dFpSiB3n
ごめん814は俺でした。
>>817ね。
821819:2005/07/12(火) 22:11:56 ID:dFpSiB3n
あと、別にテクノだからYMOって言ったつもりも無いんですが。
822SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 22:30:42 ID:HSDVTp2k
>>817も別にクラフトワークとイエスを一緒くたに
してる訳ではなさそうだけど…

とりあえずお茶飲め>>819 つ旦
823SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 22:32:05 ID:q/ZTrPe2
というよりも、あの年代(俺たちより20歳年上)のゲームコンポーサーで、
YMOの影響うけてないのは探す方が難しいかと
824SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 22:35:08 ID:ELK4BOXD
Yack.氏が影響受けた曲ってなんなんだろう?
この人よく分からない
825SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 23:30:06 ID:VHfGw071
天気予報番組のBGM
826SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 05:14:49 ID:LOZxna+a
メタブラのアレンジ版のWaste daysの歌は英語?
827SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 19:59:04 ID:7sWOShMm
>>826
歌詞カードには日本語訳しか載ってないのね。
何語だろ。

あと、METAL BLACK -The First- ブックレット最後の頁のYack.が
「北の国から」の純に似ている件について。
イノセントなYack.萌え。
828SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 23:42:56 ID:yVdwY6rJ
>>825
ボーダーダウンの2面だったか3面のBGMが
すごくそれっぽいよなw
829SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 09:29:17 ID:KWzTaQ81
ボダソはCNNとかのニュースのBGMを明確に意識してると思われ
830SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 14:14:57 ID:Bgy5EGw2
さあゲーセンに行って太鼓の達人7をやるんだ
831SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 17:34:32 ID:v5iwK2wV
退社メンバーの話題が多いのもZUNTATAスレの特徴かな
832SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 18:34:53 ID:ZDKGD3aS
>>830
最近おいらは三大戦しかしてねぇや…
833SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 19:46:24 ID:UFXl0lfj
俺はテトリスしかしてねぇや
834SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 21:03:14 ID:LqGPUSQH
現役稼動のGダラとボダソとレイフォース遊んでまつ(・ω・)ノ
835SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 21:49:33 ID:Bgy5EGw2
>>832-834
ダディマルク入ってるから太鼓もやってみよう

所々端折ってあって「あれもう三味線?」とかなるけどw
836SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 03:09:21 ID:AroIP/47
三味線を弾ける知人がいるんだけど、DADDYMULKだけ教えてって
言ったらぶっ飛ばされるかな?
っていうか、三味線弾ける人から見てあの演奏は「人が弾けるもの」なのだろうか
ほら、プログラムではOKでも人が弾けるモンじゃない曲もあるじゃない
837SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 08:59:04 ID:sBhSzpYa
ライブで三味線やっただろ
838SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 09:52:31 ID:oFzYFfLW
後半は結構むりやり弾いていたような>89年LIVE
そのうち生でさえなくなったらしいけど。
839SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 11:40:59 ID:AroIP/47
>>837
ライヴで見てない世代なんだよ  orz
1997年のライヴに行けばよかったよ
840SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 14:31:35 ID:BqjSLSZ1
ライブじゃ実際の三味線じゃなくて、ショルダーキーボードでやってなかった?
841SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 16:10:16 ID:AroIP/47
89年のライヴか
まだ小学生だったな(遠い目
842SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 20:13:16 ID:guvXxWJ3
ZUNTATAの曲に限らないけど、口ずさめない曲ってあるじゃん。中心メロディが強く無いというか、そんなの。
そういう曲って評価が悪いこと多いよね。でも、音の組み合わせとかを聞くと良いと思うんだ。
なのに「思い出せない」と言われて批判されるのは嫌だなぁ・・・・。


と思った。
843SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 21:05:40 ID:AroIP/47
>>842
覚えずらい曲=印象が薄い曲=ダメ
っていう単純な式ね

ゲームの曲の場合、旋律が立っているキツメの曲の方がいい評価だと思う
それに比べて旋律が分かりにくい曲は敬遠されているような

確かに旋律によって主題をドカンと提示するほうが分かりやすいと思うし
聴きやすいと思うのだけど、それでは表わしきれないものもあると思う
で、ゲームの場合その内容と調和させる必要があるから、なおさら難しいのかも

リスナーの側も良い曲を受け止めるだけの器が求められるのかもね
これは知識的な蓄積としての器というよりも、もっと個人的な感覚を培うというか
皮膚感覚みたいなものだろうか

自分は今のところ「がらくた王国(たまちゃんDisc)」が存分に楽しむ
までには到達していないので感覚を培いたいところ・・・

食べ物の嗜好が年齢や経験と共に変化(または拡大)していくのに近いと思う
844SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 21:09:46 ID:AroIP/47
>>843
×覚えずらい曲
○覚え辛い(おぼえづらい)曲

馬鹿なのがバレちゃったよ フッ   orz
845SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 23:32:29 ID:/Tdp4QqY
つらい と
からい って

区別できないよなあ…
846SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 23:46:11 ID:AroIP/47
>>845
ち、違う・・・そうじゃなくて・・・

まーいいや(完全開き直り)


つらい事〜
ZUNTATAレーベルの新商品リリースが滞ってきた事〜

からい事〜
恐らくタイトーはZUNTATAメンバー等を軽く見ているだろう事〜
847SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 00:26:10 ID:53ReyFyf
安心しろ、「ずらい」なんて商業誌でもよくみかけるし。校正しっかりやってねーのな。
エミ○の本なんてジャンル「シュミレーション」だぜ、まったく…。
848SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 00:38:32 ID:CtnDZZgf
Gダライアスはやったことないからわからないけど
ダライアスってシリーズが進むほどメロディアスになってない?
849SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 00:48:56 ID:Rsn3WFwl
むしろ逆だと思っていたんだが・・・
H.G.Virusをメロディアスというには抵抗がある
850SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 01:44:41 ID:qs05/bmA
GダラのCD聴いたらメロディアスなんて言えないんだろうな
851SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 01:59:05 ID:IZdqQ10A
一見そうは聞こえないが、Gダラはかなりメロディアスじゃないか?
音階かなり動いてるだろ、あれ。
852SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 02:12:34 ID:O1bTtcU6
>>848
んー曲に依るよ。KIMERA IIとかAdam辺りはメロディアスだなと思う。

曲としてはKIMERA IIのコーラスや曲調の代る辺りとか、Adamは
ピアノのメロディラインが(・∀・)イイネ!!

Gダラは最終面がめっさ好きさー♪
853SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 02:23:22 ID:eZRHzDkq
Gた゛らの、バックに
聞こえる男性コーラス
が気持ちいい。
854SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 03:40:01 ID:dYXWEgBa
16 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2005/07/17(日) 23:09:12 ID:T9pUatck
>>14
ゲームサントラごときに曲だの過剰な作家性をもってるのなんてZUNTATAの連中
ぐらいのもんだろう。

========
これって誉められてるの?
何にせよ認められてるのは凄いことだよねー
「サントラごとき」が鼻につくけどw
誰かゴルァして来てよ(必殺他人任せー
855SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 03:48:30 ID:dYXWEgBa
次スレに向けて要望のまとめのテスト 2nd

・レイクライシスPS版のアレンジモードの曲のCD化
・ヴァーテクサー(VERTEXER)のCD化 - 大型ライド筐体 IDYA(イデア)用ゲーム (TAMAYO作)
・サイドエフェクトの基板演奏のCD化 - F2ボード没ゲーム 1991年 (TAMAYO作)
・きらめきスターロードの問題含む全曲CD化 - 1997年 (TAMAYO作)
・ランディングハイジャパンのCD化
・トップランディング完全版サントラ

・過去の作品の再販
・パズルボブル・逆鱗弾 他 〜WELCOME TO THE Karu. LAND〜の再販
・F2あるいはF3システムのサウンド部分を利用したジュークボックス

・非ZUNTATAモノ(?)のCD化
 アクアジャック - 1990
 ニンジャキッズ - 1990

・アレンジ版希望
 飛鳥&飛鳥の豪華アレンジ - 1988
 阿修羅ブラスターの豪華版 - 1990


・旧作 MSM5232使用ゲーム全作の基板演奏のCD化
 1984 ザ・運動会
 1984 バギーチャレンジ
 1984 ビクトリアスナイン
 1984 40−0
 1984 アウターゾーン (*2)
 1984 セアフリー
 1984 ルンバランバ
 1985 女三四郎
 1985 N.Y.キャプター
 1985 フェアリーランドストーリー (*1)
 1985 メタルソルジャーアイザックII (*2)
 1985 ワイバーンF-0 (*1)
 1986 バイオレントシューティング
 1986 ビッグイベントゴルフ
(*1) タイトー・ゲーム・ミュージック(復刻版)収録
(*2) レジェンド オブ ゲームミュージック 〜プレミアムBOX〜 収録













・レイダライアス(望郷篇)
856SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 11:18:07 ID:Z7hzQ0WE
レイダラって言いたいだけだろw
857SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 11:22:30 ID:1W4C4fvE
デザエモンで既に誰か作ってありそうだw
858SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 11:23:52 ID:lgB++T54
>>851
そのわりにはアンビエントの類は認めない口なんだろう、お前は。
859851:2005/07/18(月) 12:12:46 ID:683LxH4f
>>858
いやいや、アンビエント好きだよ。グローバル・コミュニケーションとかオーブとか
というかどうしてそう思ったんだ?
煽りじゃないけど、ちょっと気になる
860SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 13:04:17 ID:OqAHTkDQ
太鼓の達人やったけど、別にアレンジとかされてるわけじゃないのな。ちと期待外れ。
861SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 18:53:07 ID:dYXWEgBa
ちょっと!ちょっと!
====
魔界村の音楽を語るスレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1118000481/26
レイフォースみたいな音楽も作れるし、
松前氏と結婚したり、予想外のことばかりする人ですな〜。
====

これってどういうこと???
もしかしてTAMAYOさん結婚してたの??
今かなりパニックなんですけど
ヤバイ、キーボード打つ指が震える
862SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 18:58:58 ID:7c+1LZQp
養子になるって手があるじゃないか。
863SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 19:23:46 ID:+ZlRb+pp
大魔界村はtamayoさんやけど、初代魔界村はtamayoさんちゃうよ。
864SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 19:29:42 ID:7Vqyzbub
別にタマが結婚してたっていいだろ
というか、いい年こいて結婚してなさそうな感じで人知れず心配してたんだよね。
>>861
まあ、ちょっと落ち着け
ここは2chだ、思い出せ
865SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 19:31:11 ID:58Vy5RhE
ていうか何を今さら…。
866SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 21:22:13 ID:WCqB1KHC
TAMAYOの処女はもう奪われたのか
867SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 21:36:45 ID:CKjnrIII
今さらバーテクサーも無いよな。
聴いた事無いって言うならわかるけども。
868SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 22:44:52 ID:YVVqIgV6
なんかタマが結婚したってマジっぽいな
でもまあ、ソースが出てないからいまいち信用できん
869SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 23:34:46 ID:1v7qlU0x
俺たちのTAMAYOが・・・
いやまあ普通に考えて結婚してない方がおかしいんだけれど。
870SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 23:40:50 ID:ZFs0LTGM
ザー十代だもんなぁ。
871SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 23:56:04 ID:H6dsUf2z
松前公高と結婚したのは後藤真奈美、ちゃんちゃこりんだろ
しかも魔界村は森安也子だし、もぅめちゃくちゃ
872SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 23:58:42 ID:T3T4yzM1
>>866
OGRは言った「TAMAYOは処女じゃない」
873SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:02:04 ID:ZFs0LTGM
OGRカァ! OGRガタマノ人ウォー!!
874SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:03:04 ID:H6dsUf2z
ttp://www.ocremix.org/detailcomposer.php?compid=47
これって何のときの写真?
875SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:23:52 ID:mYEQ4WUD
たまちゃんの作曲した「聖母マリアよ、二人を何故別々に?」をかけながら寝ます。

おやすみ。
876SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:28:28 ID:Bribwf5X
>>870
ソンソンやった時期を考えると四十路でしょ?この人。
877SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:29:19 ID:Di8NdIBH
だろうね。もしかしたら中盤かもしれんw
878SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:34:37 ID:TvRZ3tRY
ソンソンはたまちゃんだったのか。EXED EXESやバルガス辺りは誰なんだろ。

つか俺ですら当時学生だった事を鑑みれば、たまちゃんが処女だと言うことを
想像しただけで((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
879SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:42:09 ID:lUkv3+M8
TAMAYOって○○○するの?

しないよ派
するよ派
880SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 01:14:38 ID:SQVBfVeE
TAMAYOってパンチするの?

するよ。

881SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 09:22:11 ID:kwl0lkix
そろそろオレも結婚してえ・・・
882SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 09:44:10 ID:yc1WukDX
>>878
EXED EXESやアレスの翼もTAMAYO
883SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 09:51:23 ID:6Zqta+1L
なんかTAMAYOと結婚したら娘と偽られてクローンを育てさせられそうな気がする
884SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 10:26:59 ID:9kB5YyV/
河本圭代の咲く庭
885SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 10:52:42 ID:PVf4PP/q
>>881
この先ずっとゲーオタで居続けたいならやめとけ。
オレもそう思ってゲーマーの嫁さんもらったが、結局は同じだったよ。
886SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 11:45:49 ID:+2fJxini
>>882
うは、俺バリバリの高校生だったwっっっっwっっっっっうぇっw
TAMAYOテラヤバスっっっっうぇっっっっっっっっw
887SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 12:42:39 ID:kwl0lkix
オレもバリバリの幼稚園児だったよブルガリスww
やっぱオレ達より20歳は離れているのか・・・・
888SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 13:20:22 ID:5tEhfpOd
まあ、老けてないほうかとw
889SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 16:42:55 ID:yc1WukDX
>>887
お前は俺たちより若い
890SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 19:29:09 ID:+2fJxini
>>887
俺より軽く10歳は上だな。まぁ好意的に見積もっても5歳上。
891SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:01:43 ID:kAPGnJDO
今度結婚するんだが(TAMAYOとじゃねーぞ)、披露宴でKIMERAIIとか流したら引かれるかな・・・
892SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:03:23 ID:6sUAmfBn
新郎新婦入場の前にKIMERAIIかけて入場前にしっかり警告音、実際の入場時はAdamでヨロ
893SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:15:12 ID:HcFBQkzE
   WARNING!
THE BRIDAL COUPLE
 TARO & HANAKO
IS APPROACHING FAST.

ギャース
894SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:19:57 ID:E7raXDcc
ちょっと吹いたw
895SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:21:47 ID:86O+exIE
ウェディングケーキで干渉の死合いですか
896SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:22:23 ID:lUkv3+M8
>>893
ワロタ。
場内を暗くして、ステージ後方にプロジェクタで投影で決定。
897SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:26:22 ID:mYEQ4WUD
アレスの翼・・・・って調べてみたらかなり古いゲームなんだね。
俺はまだこの世に生をry
898SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:27:15 ID:86O+exIE
ギャラガ前後生まれだ。
899SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 21:39:44 ID:gziErSkd
バトルギア4を電車でGO!のテーマソングでプレイしたい。
頼むよ、タイトーさん。
900SOUND TEST :774:2005/07/20(水) 00:44:24 ID:wH/ssqkj
>>891
とりあえずおまいさんはこっちに行ってみたら?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1089292089/
901SOUND TEST :774:2005/07/20(水) 08:58:23 ID:dhrU0xb0
電GO!の曲って何気に名曲多いよな
特に家庭用2〜プロ1のソニックとか、特急・新幹線・懐かし列車のスタッフロールとか
902SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 00:33:09 ID:F/ggNij7

レイダライアス チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

903SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 00:59:17 ID:ivOcGKtr
TAMAYO結婚?でお騒がせした者です。
なんか2ch発言に異常に反応したオレの馬鹿さ加減が・・・。
どうしようもない。申し訳ない。
>>864 ありがと
>>871 例のスレッドにまで出張スマソ
>>867 ラヴノーマル持ってるから2曲は聴けるんだけど、やっぱりフルで聴きたい

閑話休題

レイダライアスは誰かに贋作で曲を作って欲しいなぁ。
いかにもOGRやTAMAYOが作りそうな感じのものを。
曲作れる人いないかな?
904SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 01:23:40 ID:KpsXzeLS
折衷でw
905SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 01:30:19 ID:Lo4IJmnu
そのうち誰かが同人で作りそうなネタだな
906SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 01:44:12 ID:ridgIVl1
不安定なコード進行にシーケンスパターン、対位法
特徴的なベースラインにガッスンドッスンなリズム

途中で曲調変えてってならやりやすいんだけど、同時にやると凄く分離しそうだ
907SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 06:21:30 ID:NojZNm7D
途中で曲調変えてってのも面白そう。

サビはオーケストラヒットと怪しいオペラボイス。
908SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 09:52:59 ID:9DbMJD5y
今までのOGR&TAMAYO風ではなく
これからのOGR&TAMAYO風を作れたら凄い
909SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 00:28:27 ID:ZRO787Qb
きらめきスターロードさぁ、
それなりに根強い人気が有るみたいだけど、
まじかるで〜とみたいに、
適当なおねーちゃん(B級声優?)に歌うたわせて、
カプコンの虹色街やナムコの子育てクイズみたいに、
ドラマCDでも出してたらもっと人気が出たかなぁ?

きらめきスターロードの曲聞きながら、なんとなく思った。
曲もそつなくて良い感じだし、曲名もセンス良いね。

レイクラ辺りになると、正直曲名について行けない俺。
910SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 17:35:18 ID:nG1tHpeU
きらめきスターロードなんて
稼働してる所一度も見たこと無かったぞ?
911SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 17:40:01 ID:MLRfhG61
>>910
タイトー系だと必ずと言っていいほど置いてあったし、そうじゃない
ゲーセンでもよく見掛けたけどなぁ。

あと知り合いがROM持ってた。そいつは流石に超絶に巧かったわ。
ゲーセンでも必ず1コインは投入してたしなぁ。
912SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 22:54:20 ID:ZRO787Qb
やっぱ眼鏡っ子が一番人気かねぇ?
913SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 22:55:33 ID:MLRfhG61
>>912
知り合いは自他共に認める眼鏡っ娘好きだったw
914SOUND TEST :774:2005/07/23(土) 02:14:26 ID:8HO9vGHu
>910
タイトー直営のゲーセン根城にしてるかしてないかの差だと思われ
915SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 01:21:20 ID:JYkyU1KY
ダラ外の1面の曲は感動したよ
916SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 02:07:53 ID:P4pShc4P
>>915
最終面も(・∀・)イイネ!!
917SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 08:35:22 ID:Yc3k60B9
ダラ外の最終面は秀逸。
しばらく無音状態が続いた後、静かにフェードイン。
曲が最高潮に盛り上がったタイミングでシンクロするようにボス登場。
あーたまらん。
918SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 16:59:56 ID:Y9iMCs6g
ズッズズンデン ズッズッズッズデンッデッデ
919SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 21:30:14 ID:gi9IsCFJ
車を運転中にZUNTATAの曲をよく聴いているのですが
人を乗せた時にダラ外とかGダラとかだと引かれてしまいそうなので
さわやか系(?)の曲ばかり選んで接客用のMDを作りたいのですが
おすすめの曲ありますか?
とりあえず今ランディングギアを録音中…
920SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 21:40:49 ID:j/6ipC0l
JETでGo!2は気持ちいいよ
921SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 22:09:41 ID:eX/6t9gA
>>919
そこでバトルギア2を・・・
922SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 22:32:20 ID:6wPS7RZj
教育映画「身障犬ギブのおくりもの」を見るのに
成功したTAMAYOオタはいますか?
自分はまだ見れてない…。
ttp://www.gpara.com/contents/creator/bn_176.htm
ttp://www.810.co.jp/news/20020331.html
923SOUND TEST :774:2005/07/24(日) 22:40:07 ID:INuUdieL
さわやか系ZUNTATAといえば、
Karu.嬢・SHU氏はハズせないよね。

S'WORK'SやHOT MENU、
L'ab-normal 3rdに収録されてる、
きらめきスターロードやMediaboxなんかどうでしょ?

俺はドライブの時、ナムコだけどアルペンレーサー必ず流してる。
924SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 00:44:51 ID:6/EQhJuc
>>922
俺は河童 巻ちゃんの歌が聞きたいと思った。
925SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 06:36:54 ID:OdJD0v9W
ドライブ中ならナイトストライカーだろ
926SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 07:39:37 ID:+9YTQkkC
同じく。
927SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 09:33:26 ID:S63sWe4i
>>919
ZUNTATAの曲は聴く人を選ぶからなあ。(逆に言えば選ばれた者だけがわかる)
いきなり直球勝負してみたら? それでダメんときゃあきらめて。
928SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 09:58:13 ID:Jopo2RYK
>(逆に言えば選ばれた者だけがわかる)
多くは語らない。そういう書き込みはおよしになったほうがよくってよ。
929SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 10:29:26 ID:Dt+mZZzB
>928
本人が10年後とかに見て恥ずかしくなるだけだからいいんじゃねえの?
みんな多かれ少なかれそういう時期あるもんだし。
930SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 17:26:56 ID:bn/xNrOT
>>919
やはりJetでGo!2は良いと思うよ。
S'work'sも良いんだけど、後半が短い曲ばっか何でそこがちょっと残念。
あとはHot Menuも良い。ただし最後の曲を聴いていると段々意識が……

相手がテクノ好きならTAMAYOオンリーでも行けるとおもうが。

だがしかし、そこであえて、バトルギア2のテーマソングを俺も推しておこう。

931SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 20:53:28 ID:8ro17sc/
バトルギア2の歌は最キックフォースのオープニング以上にズッコケ度が高くていい。
932SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 21:11:17 ID:VkPIQKmF
>>929
こんなこと書いてんのが10年後は40代の人間だったりしたらもう終わってるな
たとえ本人が釣りのつもりでも…
933SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 23:02:55 ID:isnGHFzg
まぁ無駄にあおるな
934SOUND TEST :774:2005/07/25(月) 23:08:13 ID:Dt+mZZzB
>932
935SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 00:48:55 ID:3Khd5ZbC
太鼓7をやりながら考えた。
なぜタイトーは音ゲーを今の今まで作らなかったのか。

そしてDADDY MULKは三味線ブラザーズにこそふさわしい。
936SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 01:02:37 ID:Kma8/XAc
>>935
お兄ちゃん、影の伝説はいかがっすか?

あれは琴だっけ・・・
937SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 08:29:54 ID:QNwxciwd
余計な忠告してねーで素直にスルーしれ。
オレモナー
938SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 10:30:50 ID:iEazSxn2
>>935
確かにタイ。出せば売れるバイ。タイトーは名曲が多いとね。
ただね、もうアイデアがないとよ。
ビーマニ、ギターのやつ、ドラム、パラパラ、CD録音、ダンス、ツッコミ、太鼓、テクニクビート、バンブラ…と。
もう新アイデアが出ないバイ。タイトー残念タイ。
939SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 12:54:08 ID:zM8xpJEi
テルミンなんてどうだろう。
940SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 12:57:27 ID:R+UIYtrh
ビヨーンビヨーン
941SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 13:34:39 ID:Kma8/XAc
テルミンでラベンダーの咲く庭
942SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 17:59:05 ID:45yBc2dM
他のゲームでサイキックフォースのCARRY AWAY!
みたいな曲ありますかね?
Purely soldierとかBIRDIE BIRDIE!もかなり好きかな。
943SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 20:48:21 ID:kD4gxuxf
>935
セガやナムコが音ゲーを出して
それに小波がイチャモンをつけたときに
タイトーは小波に音ゲー出さないという誓約を
してしまったという噂があったが・・・
944SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 21:08:07 ID:Kma8/XAc
>>943
酷いな、まるで暴○団ではないか。
945SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 21:37:02 ID:2G8shtIW
>>939-941
その流れでいくと、ラクガキ王国を買えとしか。。。
946SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 21:38:22 ID:vp68nMwq
>>943
関係者の方ですか?
ソースキボンヌ
947SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 21:47:10 ID:wX9mlDBb
まるで○暴っていうかそのものだしなぁ
948SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 22:25:21 ID:brCsWgTK
噂というか、>>943は業界では有名な話です。
あんたんとこもジャ○コみたいになりたいか?なんて話があったとかなかったとか。
949SOUND TEST :774:2005/07/26(火) 23:22:57 ID:/DoeaYqN
小波の社長と山内組長が握手してる写真思い出した。
950SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 00:05:53 ID:ha54dQ6g
>>919
レイダライアス最強伝説

>>949
その光景は見てないが、鞠夫DDRのCMを見て、
山内も完全に地に墜ちたなと思った。

焼き直しキャラで焼き直しゲーとはテラワロス
951SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 00:20:59 ID:enH7I3Ia
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                    マチクタビレタ〜
  ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < レイダライアスの贋作BGMまだ〜?
        \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
952SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 01:11:14 ID:YI8oMfUF
>>948
ジャ、ジャスコ……。
953SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 02:01:33 ID:dWb0cJ9w
>あんたんとこもジャ○コみたいになりたいか?なんて話があったとかなかったとか。
それはRにされてファンタジーゾーンの曲が使用されるということですか?
954SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 02:28:09 ID:jX7acmY1
>>950
アメリカでは今がDDRの旬なのだよ。

「忘 れ ず に」
955SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 02:49:53 ID:enH7I3Ia
>>952
違うよ、ジャイコだよ。
売れない美少女漫画家になりたいのか?って言う意味。
956SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 03:13:07 ID:0TUwwoN2
>>943
古くから総合メーカーとして確立していたセガとナムコは、新興メーカーのコナミにとっては仇敵。
コナミは昔、両社に下請けとして使われたこともあるからなおさら。
その意趣返しを、BMやDDRがヒットしたときに、実質的な筐体の出荷制限という形で果たすのだが、
怒ったセガとナムコは、ジャレコに援助して出来上がったVJとかSSを入荷した。
それを看過すると、規模で劣るコナミは情勢をひっくり返される可能性があるから無理を承知で訴えた。
タイトーは、90年代前半の時点で既にセガやナムコとの競争に敗れており、
コナミを脅かす心配もないので、普通にBMやDDRは出荷された。
そんだけの話です。
957SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 09:48:41 ID:MUTI/Ziv
一時期セガとナムコが急接近していたのも573を包囲するためのものだったとか。
そうでもなきゃ昔の2社の関係を考えればありえないような出来事だった。
958SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 10:08:50 ID:IiErYHMJ
ジャレコだってwww
959SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 10:25:07 ID:PQN/w/+v
無知は黙ってろよ。
960SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 13:13:23 ID:4FbCzP0j
>>950
DDRは北米で女性ユーザー層を爆発的に掘り起こしていて、これから各社が同ジャンルを乱造すると
言われている。GC版の日本発売はオマケ程度の意味で本命は北米。
あと、当て字は馬鹿っぽいから使わない方が良いと思う。
961SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 15:48:58 ID:i5BdMQRC
なんだかんだで北米市場は重要なんだな。
あれだけボロクソだった箱の次世代機によくあそこまで力入れられるか、と。
まあメガドラがボロクソだったにもかかわらずサターンは(序盤は)良かったけど。
962SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 18:51:50 ID:YS558MZs
北米市場が重要???
日本の2倍以上の規模でとっくの前からメインっすよアンタ。
日本のメーカーでも海外先行発売、海外のみ発売のタイトルが増えてるくらいっすよ。
そして世界規模で見ればメガドラ(ジェネシス)もXboxも全然ボロクソじゃないっすよ。
MSのXbox事業は黒字だし、セガも当時はイケイケだったっすよ。
むしろ国内3位で海外惨敗だったサターンの方が悲惨っすよ……
GCも日本・北米・欧州それぞれで伸び悩み苦しんでるっすよ……

まあそんなゲーハーな話はどうでもいいとして、
ZUNTATAって海外で人気あるんだろうか?
963SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 19:07:31 ID:i5BdMQRC
>>962
もちろんそれはわかってるよ。でも国内の反応とか見てると、さ。
このままでいくと井の中の蛙状態にもなりかねない。(いや、実際なってるか)
まあ国内は大手メーカーのRPGだけあればそれでいいのかもしれないが
個人的には箱も買ったし、次世代機にも頑張ってほしい気はする。

で、ZUNTATAなんだがどうだろうね? 海外では受けにくそうな気もする。
ちょっとマニアックすぎるかも。ただコアなファンはいそうだ。
この辺はゲームも同じだけどその国ごとに好みとか違うしね。
964SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 19:59:24 ID:ha54dQ6g
>>960
別にGCで出さんでもそう言うのはPS2やXBOXが出せばいい話で。
任天堂の姿勢としてダメだなと言うか遂に今まで積み重ねた物を
全否定したと思ったさ。

焼き直しキャラだけでは飽きたらず、遂に手垢の付いたゲームの
焼き直しとはね。新しい遊びを創造するのが一番巧いと喧伝していた
任天堂は一体どこに行ったのか。


ところで、ダラ外のおすすめルートはどこだろう。
965SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 20:02:43 ID:fbDOb+Fm
>>964を見てマニアの思い込みって怖いと思った。
966SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 22:14:43 ID:AysaRdNF
>>964
ここ数年は続編モノばっかりな時点でお察しください
967SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 22:58:14 ID:mg76If1z
>>965
こういうのが妊娠の特徴だから仕方ない。
968SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 23:46:06 ID:enH7I3Ia
>>967
ゲートキーパー乙
969SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 23:56:56 ID:ha54dQ6g
>>966
お察しした。

>>967
妊娠でもゲートキーパーでもないのに…orz

ただ、新しい遊びを創造するのが我々だと言うことで他社を牽制してた
会社のする事じゃないなと言う気はした。
970SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 23:59:49 ID:enH7I3Ia
>>969
冗談よ冗談。
”妊娠呼称=ゲートキーパー”はもう歴史になってしまったので。
971SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 00:56:25 ID:WnCxTVt+
つーかコナミのほうから任天堂に話を持っていったのはゲハ板では周知の事実なんだが
972SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 01:02:58 ID:yL99nLN4
さすがはゲハ厨どもだ
スレ違いでもなんにも気にしてないぜ
973SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 02:00:07 ID:TOqyvB5h
>>972
ゴッグの中の人キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
974SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 03:08:23 ID:HANkZqUQ
こんな臭い流れにしたのはどこのどいつだ!!

まあもうすぐスレ終わりだしいいか。
975SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 03:11:52 ID:yVInyqYJ
ZUNTATAという単語に反応できるような年齢の人間がゲハに出入りしてる事にびっくり
976SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 03:45:09 ID:/efvttOc
ゲハの半分が無知な餓鬼で、
もう半分が後戻りできないオッサンだという悲しい事実。

つーか今でも大マジでメガドラVSスーファミとか言ってるオッサン連中がいて驚き。
いいからマスターオブウェポンとダライアスフォースでもやって寝ろよ、と言いたい。
977SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 04:55:14 ID:sv/ek1+E
978SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 11:36:12 ID:1IrCN+EZ
ゲハはネタでやってるんじゃなかったのか?
979SOUND TEST :774:2005/07/29(金) 09:58:18 ID:n4dQE1Se
ZUNTATAやタイトーとか直接関係ないのかもしれないが
タイトーがPS2で展開しているイースシリーズのリメイクが
ゲーム、音楽共に非難轟々だったりするんだが。
多分下請けなんだろうけど、一般的なファンはそこまで考えない
のですべてタイトーが悪くなってしまう。
980SOUND TEST :774:2005/07/29(金) 10:15:11 ID:tFDYysmm
まあそれを認めてしまったんだからタイトーも問題なのは確かだな。
981SOUND TEST :774:2005/07/29(金) 10:52:10 ID:yiekHK35
>>979
だってPS2イースは完全に外部開発だもの。
そもそもタイトーは大昔から普通に外注のゲームは多かったし(カネコ、東亜みたいな名門から
アルュメみたいなどうしようのないところまで)、自社開発でもZUNTATAが絡んでないものも
少なくないから元々ブランドイメージも糞もないだろう。

そもそもタイトーサウンドなんて全体的に水準が高かったかずいぶん怪しい感じがするなあ。
ダライアスとかが過剰に評価されていたけどそれはごく一部のものに関してだけだしねえ。
982SOUND TEST :774:2005/07/29(金) 18:57:57 ID:UWMBLNQJ
>アルュメみたいなどうしようのないところまで
ワロス
983SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 00:04:34 ID:nRWh7Wxs
アルュメをバカにするな!w
そりゃ多少おかしいゲームを作ってたりはしたが…
984SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 01:44:11 ID:hfXe0yWg
そもそも名前がおかしい
985SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 02:04:09 ID:TSYg3mLB
「エゥーゴ」なみに
文字通りの発音不可能
986SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 02:58:05 ID:Chpo0nqA
関係ないがREZONってさんたるるがグラフィック製作で関わっていたらしい。
987SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 06:24:44 ID:9an80PmW
>>985
A.E.U.G.だったっけ? 何の略?
988SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 08:56:30 ID:FJgAKezW
反地球連邦なんたらとかじゃなかったか。
リアル当時はなんで連邦同士で戦争してるのか理解不能だった。

ところでSAGAIAだっけ、ダライアスのGB版だったか。
アレの意味って何? なんかダライアスに関係あるとかなんとか。
単なる海外版の名称だけでないようなことを開発者が言っていたような?
989SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 10:22:53 ID:60MLHxoY
>>985
バャリースもな
990SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 13:10:46 ID:D6HUSNao
もょもとを忘れるな
991SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 14:01:39 ID:jIamFN/+
>>988
当時は、単なるリップサービスとして、開発者がいきあたりばったりの
ハッタリかます事をユーザーが許したおおらかな時代だから、実際は
せいぜい、SAGAとGAIAの合成語でSAGAIA、とかいう程度の話だと思う。
992SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 23:16:18 ID:WVP2Ptfr
ume
993SOUND TEST :774:2005/07/31(日) 04:37:54 ID:AbOMs415
・G・
994SOUND TEST :774
SEAGAIA