戦国無双に武田家の武将を参戦させるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無し曰く、:2014/06/11(水) 23:36:42.50 ID:8ZS7wq3v
独立性が強いかは基本的に
(1)棟別銭等の税をとれるか
(2)人質をだしているか
(3)大名の城下に屋敷があり、そこに滞在が多い
などで判定する
小山田と穴山は全部該当
織田と徳川の関係は該当しない
何をもって独立性が強いか根拠も示さないで武田が時代遅れだから負けたというのは小説家が書きそうなこと
あと逆に武田と比べて織田はどうだったの?と聞くと何も知らない輩が多いし
293名無し曰く、:2014/06/12(木) 00:16:47.74 ID:xT98Uc7b
独立性ガーと細かく議論しても
無双で真田兄弟や左近が武田軍扱いの状態が限界になっているのには変わりない
294名無し曰く、:2014/06/12(木) 04:34:26.43 ID:0IQqs7LR
そんな信長の野望でさえ表現難しい部分はどうでも良い
とにかく武田配下が欲しい、特に山県
295名無し曰く、:2014/06/12(木) 16:59:56.09 ID:r+vk74L5
>>290
甲斐は山ばっかだからな

独立性云々はやる事なす事合議で決めてるからか?
296名無し曰く、:2014/06/14(土) 00:48:11.92 ID:Z2iyj+P+
創造ではなぜか国人衆扱いだった小山田さん
家中二番目の兵を扱ってたし天目山前の軍議で話題になったように
真田や小幡みたいな先方衆と違って譜代中の譜代のはずなのになあ
297名無し曰く、:2014/06/16(月) 21:33:55.32 ID:IbREeCAz
無双に山県が出て欲しいけど、信長の忍びに出てくるカワイイ+チビの山県みたいなのだったらどうしよう・・・w
298名無し曰く、:2014/08/19(火) 03:15:43.14 ID:DIpwdwce
実際に小柄だったらしいからもしチビキャラにされても文句言えないのがな
299名無し曰く、:2014/08/25(月) 23:16:55.25 ID:Cp/rrECV
勝家の例があるし低身長でも凄味のあるキャラなんていくらでも作れる
300名無し曰く、:2014/08/27(水) 22:46:44.52 ID:74J/nW8T
301名無し曰く、:2014/09/07(日) 15:14:46.13 ID:K+3weLqw
山県を出すなら上杉で鬼小島も出してくれ。
川中島での二人のやり取りが見たい。

鬼小島と山県が一騎打ち中、、、
山県「親方様の嫡男が苦戦してるから援軍に行かねばならん、一騎打ちの勝負は今度にしてくれ」
鬼小島「それじゃしょーがないな。今度な」

山県「鬼小島というが、鬼とは誰が付けたのだろう。実際には花も実もある勇士ではないか」
302名無し曰く、:2014/09/08(月) 17:23:52.64 ID:0sqEORK4
ここは武田スレですから上杉の話は他所でやってください
血縁者、部下、後継者に恵まれているのにもっと追加しろとか贅沢抜かすな
303名無し曰く、:2014/09/08(月) 17:28:49.31 ID:NTLNNzVX
まあまあ
304名無し曰く、:2014/10/04(土) 11:51:30.85 ID:+68O7Wfy
大戦では真田家を一つの勢力にして武田家と別になったから
無双もそろそろ見習ったらどうかな?もちろんくのいちも真田家に移籍で
305名無し曰く、:2014/11/19(水) 16:10:46.80 ID:HmhPg75r
真田親父、真田兄、真田弟、くのいちなある意味磐石な勢力

武田はもちろん上杉・甥・山城、秀吉、家康、忠勝、稲、大谷とまんべなく絡むよ
306名無し曰く、:2014/11/20(木) 02:54:51.78 ID:g+yZjTWp
4-2で甲州が新ステージとして紹介されていたが
武田軍に新キャラは出てくるのかなー?
散々に裏切られてきたから新作でも懲りずに武田軍という名の
真田兄弟ゴリ押しやりかねないと身構えてしまうわ

何故こうも武田軍に所属する幸村という設定に固着するのか…
307名無し曰く、:2014/11/26(水) 00:08:57.36 ID:QzqFCFZG
>>306
信玄の出番は(ほぼ)ないと考えた方が精神衛生に良さそうだ
というか関東三国志はまたしても全滅の可能性が…
武田が飛び抜けて酷いと思うが、ライバルのお宅も大概だなぁ…
308名無し曰く、:2014/11/27(木) 15:18:44.70 ID:6XHPZg7a
まだそんなこと言ってるのかよ上杉も酷いという話題はスレチだ阿保が
309名無し曰く、:2014/12/23(火) 18:23:08.11 ID:iAluE84J
武田オタは武田を特別視しすぎだな
だからこんなスレを立てちゃうんだよ
最上や佐竹に比べればはるかに恵まれてるのにさ
310名無し曰く、:2014/12/24(水) 13:51:30.45 ID:xyE16u/9
無双では完全モブな奴らと比べるのはどうなんだよw
311名無し曰く、:2015/01/12(月) 02:15:57.13 ID:oAI09rzU
ガチで4-IIの追加キャラ井伊直政だけ?
武田家を乗っ取っている真田家の問題を真面目に見直す気がここまで無いとは思わなかった
何が10周年だよもう何がもう一つの無双4だよ
長年期待して待ち続けたのが馬鹿だった
クソッタレが真田マンセーしかない無双はもうやらねーよ腐ったまま消え失せろ
312名無し曰く、:2015/01/12(月) 11:24:00.30 ID:1r7vq0zd
初代からそんな感じなのに
むしろ今までよくやってたなお前
光栄の売り上げに貢献してきてご苦労なこった
313名無し曰く、:2015/01/14(水) 14:01:53.26 ID:o8uUOinO
まったくだな
初代からして幸村が信玄に仕えてるようなゲームに
いつまでも粘着してる>>311みたいな武田オタがほんとに痛々しい
「長年期待して待ち続けたのが馬鹿だった」?
もっと早く気付けw
314名無し曰く、:2015/01/17(土) 17:14:27.77 ID:+ohA5JLu
心配せんでも5で勝頼と山県か馬場くるだろ。
もうそんな大物(武将級で言うならなおさら)残ってねぇし
いまだに忠興とか小西が来るようなら肥は関ヶ原以外は嫌いなんだろ
315名無し曰く、:2015/01/19(月) 19:20:25.41 ID:oSEx3e+w
5 武田軍
1.川中島(信玄、勝頼、山縣、昌幸、くのいち)
2.三増峠(信玄、勝頼、山縣、昌幸、くのいち)
3.三方ヶ原(信玄、勝頼、山縣、昌幸、くのいち)
4.高天神城(勝頼、山縣、昌幸、くのいち)
5.長篠(勝頼、昌幸、くのいち)
6.御館(勝頼、昌幸、くのいち、幸村、信之)
7.天目山(勝頼、昌幸、くのいち、幸村、信之)

5はこうなってほしい。
勝頼を主人公にして、それをサポートする山縣、昌幸
くのいちはいろいろ言われてるが千代女設定と考えれば我慢できる
真田兄弟は出番を遅くして、左近は筒井家臣として出番を作る
…って3発売前から妄想してるんだけどな…
316名無し曰く、:2015/01/19(月) 19:47:35.44 ID:1z1WHnEN
>>312-313
お前はどうなったら満足なの?
真田マンセーで売上落ちて腐人気もホモ三傑に取られて八つ当たりしたい真田ヲタ社員なの?
文句あるなら武田武将出して真田の出番を真っ当にしてシリーズ打ち切りまで売上落としてみろよ
武田ファンに絡んでくるバカは絶対に幸村と信之は武田乗っ取りしないとシナリオも作れないへっぽこ武将とは言わないから分かりやすいわ
317名無し曰く、:2015/01/19(月) 21:24:08.21 ID:psI5anSF
自分にとって気に入らない意見は全部同一人物認定アンド社員
公式憎し真田憎しの余り平気で歴史上の人物に唾を吐く
そんなんだからウザがられるんだよ武田オタは
318名無し曰く、:2015/01/19(月) 21:52:16.12 ID:R0YXT4nA
社員認定するのも社員認定されるのも真にうけるのはどうなんですかね
319名無し曰く、:2015/01/20(火) 12:38:57.97 ID:/ZSmX5lm
発狂して個のない存在しない誰かと必死に戦ってる人って
ネットに多いよね
320名無し曰く、:2015/01/20(火) 17:01:45.46 ID:ArL5K/9w
>>316
普通の人はたかだかゲームの描写ひとつで実在の戦国武将を悪し様に言ったりしません
あんたみたいな奴はファンじゃなく厨っていうんだよ
公式の都合でこういう結果になっただけなのに
武田厨は自分らの主張している事が寸分の狂いもない正論だから
いくら暴言を吐いても許される、理解されるんだという
思い上がった考えの持ち主だからまことにタチが悪い
少しは考えてみなよ
公式や真田を叩きまくっている自分らが周囲にどう見られているかをさ
321名無し曰く、:2015/01/21(水) 19:35:34.11 ID:bf0U9SuK
どうどう
322名無し曰く、:2015/01/21(水) 19:45:51.00 ID:I+uFb3ld
やあやあ
323名無し曰く、:2015/01/21(水) 20:25:08.18 ID:XMe3qo9Z
遠からん者は音に聞け!
近くば寄って目にも見よ!
世のため人のため、悪の野望を打ち砕くダイターン3!
この日輪の輝きを恐れぬなら…かかってこいぃぃ!
324名無し曰く、:2015/01/21(水) 21:45:44.33 ID:LzIPja5f
とりあえず山県入れて
ちゃんと武田やれば解決

真田も左近も別にいても良いけど
きっちり武田正規軍がいる上で
あくまで下っぱや客将であれば問題ないわけで
325名無し曰く、:2015/01/21(水) 22:03:51.86 ID:I+uFb3ld
長篠の戦いの時の幸村は八歳
326名無し曰く、:2015/01/22(木) 01:01:35.73 ID:SasoPuuW
天目山のときが15だっけ?
これくらいなら出しても気にならないな。
それ以降は出番多いし
327名無し曰く、:2015/01/23(金) 12:44:47.16 ID:VwHVY5rK
真田の初陣は上田合戦なんだから
そこまで我慢しろよwと

天目山って主従全滅してる負け戦で無双してどうするんだ
戦局ひっくり返すのかよw
328名無し曰く、:2015/01/23(金) 18:03:41.12 ID:rGByq0jT
史実は知らんが
真田太平記だと滝川撤退後の上杉・北条の勢力伸ばしの小競り合いあたりの小さな戦で初陣してる
329名無し曰く、:2015/01/23(金) 21:47:26.95 ID:T/Bu6Tee
上田合戦からだと出番がね…
天目山からなら神流川と天正壬午の乱にも出せる
天目山は奮戦→勝頼討死→撤退みたいな感じで
330名無し曰く、:2015/01/24(土) 08:57:16.51 ID:6sgTg1Yw
幸村は三方ヶ原や武田滅亡体験させて大坂の前振りにさせるのが定番になってるね
331名無し曰く、:2015/01/24(土) 18:11:13.20 ID:LBQyIxbB
ゲームの進行とか史実とか仕方ないんだけど
「内容で勝ってるのに負けた」みたいな扱いってモヤモヤする

勝利→しかし後年再侵攻を許し敗北した、とか
スパロボ的に撃ち落としたのに「なに復活した!?」「増援が!」クソ、撤退だ!みたいな
いやいやまだこっち戦えるけどwって
332名無し曰く、:2015/01/31(土) 17:25:45.43 ID:rooiyrGz
1信濃進行
2川中島
3駿河進行
4三増峠
5深沢城
6三方ケ原
7高天神城
8長篠
9御館の乱
10天目山
外伝川中島宿命戦
5は勝頼山県馬場から2人はキャラ化してこんな感じでよろしく
333名無し曰く、:2015/01/31(土) 23:48:45.15 ID:lNZtaonJ
番外はいつまでも謙信と戦させてねぇで
勢多に旗立てさせてやれよといつも思う
謙信を倒せば室町幕府再興できるのか?違うだろうと
織田・徳川連合(無双武将もいっぱいいるよ)をぶちのめして
最後に上杉勢が戦を挑んでくるならまだ「よし決戦だ!」ってなるけど
(西日本勢?そんな存在は知らん。伊達は生まれてないし)
334名無し曰く、:2015/02/02(月) 23:54:16.79 ID:lq1IEVcp
とりあえず山県さえ出してくれれば満足
できれば高坂も欲しいけど
335名無し曰く、:2015/02/11(水) 16:53:04.76 ID:BHKaMQV5
勝頼を出してくれ
336名無し曰く、:2015/02/12(木) 11:48:59.53 ID:eQi9+9ZH
四郎は終わりがよくなかったしなぁ
織田徳川がどう言い訳するか気になるが
モブの小山田に全部おっ被せて真田アゲに使われるんだろどうせ
337名無し曰く、:2015/02/14(土) 13:38:45.14 ID:+H2pd/Gf
勝頼きてくれ
338名無し曰く、:2015/02/17(火) 23:11:57.30 ID:oXl98i2n
武田家臣団は甲州征伐でほとんど根絶やしにされて
江戸期で大名として存続できた家が真田保科ぐらいしかいないのが痛かった
寝返った小山田まで一族皆殺しってのは強さゆえに相当警戒されてたってことだわな
339名無し曰く、:2015/02/18(水) 10:22:40.64 ID:lbVfwY9R
強さ故ってか不忠者は生かしててもまた裏切るだろって話じゃね
主家を滅ぼした家に忠誠を誓えるかは疑問

家康が武田遺臣をスカウトしまくったって割に家残ってないのが疑問だが
信長に遠慮してこっそりかくまっただけで死後にまで遠慮する必要はないしな
そのころはすっかり徳川家臣になってたってだけか
340名無し曰く、:2015/02/18(水) 13:29:12.75 ID:HUSexItb
家康は関ヶ原でも勝敗が決した段階で寝返った家は全部容赦なく取り潰してるね
まあ尻馬に乗る連中なんて絶対信用されないし結局滅びる運命なんだけど
小山田は愚かなだけだったと一言で済む話でもないからなあ
341名無し曰く、
小早川のバカ養子を石田家の佐和山城攻めに使ったりな
家中は傷つかず裏切り者だけが損失を被りかつ禍根も断てるという
一石三鳥の手だわな
刑部の側面突いた対小早川用に備えてた四家の内三家の大名が数年のうちに
死んで刑部の呪いとか言われてたな。張本人も真っ先に死んだけど