【PC版】太閤立志伝V 八十九札目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
猿、足利義氏を勧誘してまいれ
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠(…恨みフラグ立ってて会えませぬ)
            ( ´_ゝ`)    (・∀・;)
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/       ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 八十八札目【専用】                      ┃
┃          | http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1385373456/          ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー) .....┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)  ..┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)            .┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                 .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)      .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)                   .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 関連スレは>>2、他テンプレは>>3-10あたり、次スレは>>980が立ててください
2名無し曰く、:2014/03/19(水) 20:39:50.55 ID:vY7ZUF3L
●関連スレ

 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver19.00
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1355396494/
 太閤立志伝V新武将作成スレ11
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1341152516/
 太閤立志伝X新武将作成スレ 12
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1343955126/
 太閤立志伝で思わず笑った出来事 26度目でござる
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1384538294/
 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌四弐(142)の戦国人生
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1395195837/
3名無し曰く、:2014/03/19(水) 20:41:23.13 ID:vY7ZUF3L
●太閤立志伝V購入ガイド

■いきなり結論! PC Best版新品を買うべし! (ヒント:ここはPC版専用スレです)

■PC版を買う場合は中古品ではなく、必ずBest版新品を選ぼう。
 中古品を購入した場合はユーザー登録ができないので、PC版の最大のアドバンテージである
 イベコンを入手することができなくなる。パッチも入手不可となる。(Best版にパッチをあてる必要はない)

 ●『イベントコンバーター(イベコン)』とは
  ユーザーが作成したオリジナルのイベントスクリプトを、ゲーム上で実行できるイベントファイルに変換するツール。
  ゲーム開発で用いられたイベントツールとほぼ同様(?)の機能を持ち、様々なオリジナルイベントを作成することが可能。
  非常に自由度が高いゲームである「太閤立志伝V」の自由度をさらに高めることを可能とする公式ツール。

■PC版とPS2版の違い
 PS2版は札や各種データ、システム、シナリオ、イベントなど、PC版に較べ追加・改良された要素が多数ある。
 しかし、PC版は自由にイベントを追加・作成(一定の制約はある)・交換することができる。
 ユーザー作成イベントには、システムの不備を補うもの、PS2版のイベントを再現する内容のものなども存在する。
 また、有志が開発したツール等により、シナリオ・データ・グラフィック・BGM・効果音など、様々な改造が可能である。
 この自由なカスタマイズ性・拡張性(一定の制約はある)がPC版の最大の利点であるといえる。

 PS2版はHDDがない場合、キャラが移動するときカクカクする。ロード時間が長い、という人もいる。
 PC版はユーザーの環境にもよるが動作は軽い。http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintaikou5.htm
 ゲームの仕様上、PC版のマウス等での操作性は、PSコントローラでのものより優れているといえるかもしれない。
 画像の綺麗さ(異論はあるかもしれない)、一画面に表示される情報量の多さでもPC版に軍配が上がる。

 PS2版での変更点については ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html も参照されたい。

■PSP版について
 PS2版をほぼ同等に移植した作品。廉価版がリリースされている。詳細についてはPS2/PSP版スレを参照されたい。
 ダウンロード版も販売されており、PS Vitaでもプレイできる。

■最寄りのお店で在庫が見あたらなくても、決して購入を諦めてはならない。販売店で取り寄せ、あるいは
 任意の通販サイトで注文をすれば購入は可能。また、公式サイトであるGAMECITYでも通販を行っている。
4名無し曰く、:2014/03/19(水) 20:42:18.09 ID:vY7ZUF3L
●よくある質問

Q、Windows 8/7/Vistaでプレイできますか?
A、サポートページをまず確認してください。

 ○Vistaについて   http://www.gamecity.ne.jp/vista/
  スレへの書き込みによると、ゲームプレイ中の動作については特に問題ないようです。
  プレイ終了時に、ゲームを(タスクマネージャー等で)強制終了させる必要がある模様。

 ○7について      http://www.gamecity.ne.jp/win7/
  公式の発表はありません。
  スレの内外では、64bit版を含め7でインストール及びプレイが可能だとの報告例があります。
  しかし、インストールできなかった、起動しなかったという話も一部にはあるようです。
  また、ゲームが正常に終了しないという点はVistaと同様とのこと。
   ※VistaやWindows7でゲームを強制終了させるバッチファイル(環境によっては便利?
     TASKKILL /F /IM "Taikou5.exe"

 ○8について
  プレイ可能との報告例有り。情報募集中。

Q、ゲームを起動させることができません or すぐ終了してしまいます
A、サポートページをまず確認しましょう。http://www.koei.co.jp/html/support/rqwin/wintaiko05mn.html
  スレ上では、ゲーム起動時のムービー再生が問題となっているケースがみられます。
  対処法として
  ○ゲームディスク or インストールフォルダ内にある ReadMe.txt から【ムービーが正しく再生されない】を読む。
  ○スタート→KOEI→太閤立志伝X→太閤立志伝Xの環境設定 等でムービーをオフにする。(最終手段として?)

Q、ゲーム内で文字入力ができません
A、Google 日本語入力と太閤5は相性が悪い、という話があるようです。

Q、TAITRIAL.EXE が ウィルス等 に感染していると検出されました
A、スレでは、2009年4月から各種セキュリティソフトでの検出が報告されています。
  この件に関するコーエーからのアナウンスはありませんが、おそらく誤検出だと思われます。
  自己責任に基づき、除外設定や削除などで対応してください。また、誤検出の可能性がある旨ベンダーに報告をしましょう。
  TAITRIAL.EXEは、太閤立志伝体験版(コーエー25周年記念パック Vol.5)の実行ファイルです。

Q、イベコンの使い方がよくわかりません
A、まずイベコンのヘルプをよく読んでください。下記のサイトもぜひご参考に。
  ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/quick.html
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/eventcobnvert.html
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/11.html
5名無し曰く、:2014/03/19(水) 20:43:07.86 ID:vY7ZUF3L
Q、ゲームの攻略でよくわからないことがあります
A、まず>>1の攻略サイトを見てみましょう。その中にある掲示板でログ検索することもお薦めです。
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/rule.html

Q、忍者の頭になったら金欠で身動き取れない
A、1城のみの弱小大名に攻め込む→攻め落とすぎりぎりで交渉→部下の意見を参考にぎりぎりまでせびる
  これで数万貫程度手に入ります。

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4
  60〜69→技能3
  50〜59→技能2
  40〜49→技能1
  39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。

Q、城主になったけど部下を家老に出来ない
A、部下は上司と同じ身分にはなれません。
  城主・国主は、家老と同列なので、その部下は部将までとなります。
  将来、謀反する気がなければ大殿に推挙して寄騎に貰いましょう。

Q、城主になったのに直轄城が増えません
A、自分の直轄をもらえるのは国主以上です。
  国主になるには10000の勲功が必要です。
6名無し曰く、:2014/03/19(水) 20:44:40.63 ID:vY7ZUF3L
意外な主人公でプレイしよう!

秒一桁目(9・8の時は秒二桁目使用)→主人公札 三桁目(百の位)
分一桁目                 →主人公札 二桁目(十の位)
レス番一桁目              →主人公札 一桁目(一の位)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
情報→勢力図→その他 または 拠点→一覧→町 で「商業圏」を確認、海賊・忍者は括弧内へ

800 :名無し曰く、:2004/03/12(金) 11:13:50 ID:orzYSUJ+   を例とした場合
主人公札が030(札一覧→主人公札 で確認)、IDの最初がo(小文字)、IDの最後が+(記号)
おめでとう! 足利義氏さん 北関東で剣豪プレイです!

↑が分からなかったら、面倒くさかったら↓
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/6/slot.html
7名無し曰く、:2014/03/19(水) 20:45:18.34 ID:vY7ZUF3L
鉱山の攻略 同志に感謝

※PCのBest版を使用してます
各レベル毎にベストな進路には決まったパターンがある。
政務の値で掘る回数は決まっているのだが、掘削可能な範囲の進路上にすべての金が配置されている。
光っている箇所でパターンを判別してね。

↓□を掘る
Lv.0                   Lv.1
□■■■■■ □□■■■■  □□□□□■■ □□□□□□■
□■□□□□ ■□■■■■  ■■■■□□□ ■■■■■□■
□■□■■□ □□■□□□  ■□■■■■□ □□□■■□■
□□□■■□ □□□□■□  ■□■■■■□ □■□□□□■
■■■□■□ ■■■■■□  ■□■■□□□ □■■■■■■
■■■□□□ ■■□□□□  ■□□□□■■ □□□■■■■

Lv.2                       Lv.3
□□□□□■■ □■□□□□■  □■□□□■■■ □□□□■■■■
■■■■□□□ □■□■■□■  □■□■□□■■ ■■■□終□□□
■■■□□□□ □□□■■□■  □□□■■□■■ ■□□□終■■□
■■■□■■■ ■■■■■□■  ■■■■■□□□ ■□■■■■□□
■□■□□□■ □□■■■□■  ■■□□□■■□ ■□■□□□□■
■□■■■□■ □■□□□□■  ■■□■□□□□ ■□■□■■■■
■□□□□□■ □□□■■■■  □□□■■■■■ ■□□□■■■■

Lv.4
□■■■□□□■ □■■■■□□□
□□■■□■□□ □□□□■□■□
■□■□□■■□ ■■■□□□■□
■□■□■□□□ ■■■終■□□□
□□■□■□■■ ■■■□■□■■
□■■□■□■■ ■■■□■□□□
□□□□■■■■ ■■■□■■■□
■■□□■■■■ ■■■□□□□□
8名無し曰く、:2014/03/19(水) 20:57:17.34 ID:uWYO3t/k
おまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
9名無し曰く、:2014/03/20(木) 08:29:07.94 ID:XBjbWW+N
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1378989296/35
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
10名無し曰く、:2014/03/20(木) 23:12:02.34 ID:CFh9ZiXj
うっかり即死食らってしまったか
11名無し曰く、:2014/03/21(金) 14:11:26.43 ID:8wJhYuOf
スレ立て乙
12名無し曰く、:2014/03/21(金) 22:13:02.14 ID:0vPimZ+o
ほんとまともにやってると本能寺他のイベおきねーな
日輪秀吉初周は姫路他の国主任命までいったのに、5周目の今は竹中調略すらおきねー
13名無し曰く、:2014/03/22(土) 00:10:41.67 ID:H7Kp97e0
たぶん初回の秀吉は忠実イベントが順に発生するようにひそかに調整が入ってると思われる
14名無し曰く、:2014/03/22(土) 01:01:32.63 ID:Orat0Wk8
おすすめ秀吉プレイで大殿が大垣を攻めると言い出した時の絶望感はすごい
15名無し曰く、:2014/03/22(土) 01:22:54.94 ID:rsifFOdU
一鉄がスタメン入りして合戦に出られなくなるんだよな
16名無し曰く、:2014/03/22(土) 01:50:08.56 ID:4Sqjqj7q
>>14
なんで?
17名無し曰く、:2014/03/22(土) 09:35:23.17 ID:sv7mQvNv
>>16
合戦で半兵衛がつかまってイベント終了
18名無し曰く、:2014/03/22(土) 15:49:36.63 ID:qHVJ03+8
半兵衛家臣にできないだけで本能寺までは全然問題ないじゃん
19名無し曰く、:2014/03/22(土) 16:03:53.39 ID:CvjcPrUe
イベント無しで地道に城攻めばっかりで\(^o^)/オワタ(ツカレル)ってことでしょ…たぶん。
20名無し曰く、:2014/03/22(土) 18:21:54.62 ID:+4Ioqfe6
今月もひたすら観音寺城を攻める作業が始まるお・・・
21名無し曰く、:2014/03/22(土) 18:40:56.43 ID:Eqlr+2ed
「おまえさま
 弟殿と小六殿から、『今川家に来ませんか』と同じお手紙が・・・」
22名無し曰く、:2014/03/22(土) 18:51:18.33 ID:r69ybs2G
オープンワールド版立志伝はよ
23名無し曰く、:2014/03/22(土) 20:43:29.27 ID:wxforX2j
ただし、ネトゲはNG
24名無し曰く、:2014/03/22(土) 20:57:27.29 ID:DJWTakjJ
>>20
PSP版だとさらにキツいよ
総大将の突出は無くなったけど、後方待機のまま何もしてくれん。信玄も風林意味なし
25名無し曰く、:2014/03/22(土) 22:06:29.93 ID:hC1VYQ1S
観音寺城は1560年秀吉でやったけど
苦労しなかったな
どっちかと言うと上杉家での城主プレイが酷い
家臣ろくに居ないのに北条攻めるとか
で、案の定息切れ
26名無し曰く、:2014/03/23(日) 15:48:14.53 ID:3d0bPEjw
http://s19.postimg.org/63ctdy3n5/image.png
なんでこんなことが起きるんでしょう
27名無し曰く、:2014/03/23(日) 15:50:00.00 ID:3d0bPEjw
28名無し曰く、:2014/03/23(日) 16:13:04.04 ID:TmH3kgsT
無駄にデカイ画像貼るな
29名無し曰く、:2014/03/23(日) 22:23:09.24 ID:IlRG8fM/
まったくだ
30名無し曰く、:2014/03/23(日) 23:05:43.47 ID:KKLiG/6g
地方統一エンドとやらが起きないんだけど、各国制圧以外に条件あんの?
とりあえず忍者んとこも支配にしたんだが…
31名無し曰く、:2014/03/23(日) 23:51:47.32 ID:0Amj4/JN
PC版にそんな悠長なEDあったか?
32名無し曰く、:2014/03/24(月) 00:05:01.25 ID:QGpwh6pR
従属や同盟国なしの地方の城の完全制圧
海賊、忍者は要らない
大名なら自城、配下なら大名居城で発生
33名無し曰く、:2014/03/24(月) 00:17:23.69 ID:Ir8K3cHk
>>30
信玄あたりだと簡単に起こせるよ
34名無し曰く、:2014/03/24(月) 01:01:36.00 ID:e42dIylz
>>33
そうか…
とりあえず32の言うような条件で近畿中国両方統一したがなんも起きんかったわ
いっぺん武田でやってみるわ
35名無し曰く、:2014/03/24(月) 01:12:54.60 ID:EF5m6j+/
選択肢が出たのに気づかずにすっ飛ばしたんじゃないの?
36名無し曰く、:2014/03/24(月) 02:34:59.20 ID:qSOiGFi2
他の地域に領土持ってる場合は地域統一で終わった事ないのと、二つの地域に跨った大名家と敵対中は地域統一しても安定してないからだめなんじゃね?
37名無し曰く、:2014/03/24(月) 08:34:29.49 ID:m0wfQDx5
>>34
地方って近畿なら近畿だけ、中国なら中国だけ(他地域を支配すると駄目)だぞ
あと、大名方針が全国制覇じゃないことも要件の一つ
大友以外の九州大名や、東北大名、四国大名なら割と発生するはず
38名無し曰く、:2014/03/24(月) 09:55:42.29 ID:gi/5summ
地方統一グラなら見たな
確か島津
39名無し曰く、:2014/03/24(月) 11:06:30.41 ID:Ir8K3cHk
信玄でやった時信濃と飛騨完全制圧でいったん地方統一エンディングになってゲーム続行しますか?
の選択肢が出たとおもった
40名無し曰く、:2014/03/24(月) 12:25:59.67 ID:gi/5summ
そいや飛騨は信濃、甲斐と同じ
商業圏だっけ
41名無し曰く、:2014/03/24(月) 13:21:04.23 ID:N+tC6c+V
地方統一だけじゃなく、上洛でもエンディングになるよね?確か今川とかだと
42名無し曰く、:2014/03/24(月) 13:37:59.35 ID:admJyEny
それは未だに見たことないな
氏真でなら何度も二条落としてるけど義元でやらんとダメなのかな
武田だと上洛すると二条が本拠地になるよね
43名無し曰く、:2014/03/24(月) 13:49:44.27 ID:N+tC6c+V
ん?じゃあエンディングではなくて本拠地が変わるイベントだったかもしれない
44名無し曰く、:2014/03/24(月) 14:28:27.18 ID:JrBMk98I
義元でやったら左大臣になるだけだったぞ
45名無し曰く、:2014/03/24(月) 18:44:37.17 ID:gROY0KNn
ゲームでもそうだけど、軽輩から侍大将くらいまで出世するのが一番大変そう
草履取りからスタートした秀吉はどんな裏技を使ったんだ
46名無し曰く、:2014/03/24(月) 19:02:50.60 ID:GaJDTZVn
草履を温めるという裏技・・・
47名無し曰く、:2014/03/24(月) 19:22:47.98 ID:NPmc5rz9
秀吉って薪の無駄使いとか減らして家中の倹約に努めたのも認められたんじゃ
なかったっけ?信長が好きそうな合理的な事だし。内務官系から司令官クラスに
のし上がったと言えるのかね。石田三成も憧れてなろうとしたのだろうか
失敗に終わったけど
48名無し曰く、:2014/03/24(月) 21:53:33.82 ID:U/7eRO+u
算術と弁舌がないと平のままとは
忠実にできてるってことなのか
49名無し曰く、:2014/03/24(月) 22:01:36.66 ID:uC+eBv/X
秀吉って字下手なのに内務出来んのかな
50名無し曰く、:2014/03/24(月) 22:16:25.10 ID:GaJDTZVn
よいか小一郎、今から言う事を書き留めよ
ひとつ、〜〜〜
ふたつ、〜〜〜〜
51名無し曰く、:2014/03/24(月) 23:47:15.00 ID:XVIuBZcB
KOEIゲームで代々ひどい扱いだった姉小路がゲーム開始時に
独自のセリフがあったのに驚いた。
マイナーな大名で独自のセリフ吐く奴他にいるのかな?
52名無し曰く、:2014/03/25(火) 00:07:19.68 ID:c2IRznWq
>>47
三成と違うのは一兵卒からの叩き上げで人たらしが上手ってとこじゃね?
仕事でもやたらと合理性を追求する人間って血も涙もないないこと(極端だけど人員整理の解雇通告とか)を平気でやるし。そりゃ清正くんや正則くんみたいに現場で血流している人間はいい気にはならんわ
53名無し曰く、:2014/03/25(火) 00:19:59.52 ID:55HB1dL4
たしかに秀吉と三成の違いは人望だなそれがほんとに決定的な差で
関ヶ原に現れた。一応、島左近とか家臣にしてるが秀吉が柴田やら
宿老に煙たがられながらも羽柴を名乗ったり気を使ってる面もあるしね
54名無し曰く、:2014/03/25(火) 01:38:03.67 ID:w2FTUK7E
三成と加藤福島あたりはほぼ同僚だからなぁ
身分的に明らかに下だった秀吉とは違うんじゃないか
端的にいってしまえば空気が読めなかったんだろうなって思うわw
55名無し曰く、:2014/03/25(火) 02:31:00.07 ID:OZ+SPiBt
3k貫で好感度上げて来いっつーから2k使って指定分上げてきて残り着服するぜフヒヒと思ってたら報告後に残りおいてけって言われた…
なんでわかるんだ大殿さまよ
56名無し曰く、:2014/03/25(火) 02:41:15.05 ID:IWs3af10
>>55
あたしくノ一さん。今 あなたの後ろにいるの。
57名無し曰く、:2014/03/25(火) 03:17:52.54 ID:MRwq0h6z
>>54
単純に加藤福島が義理低いだけって事ないのかねぇ…家が残ってるからあまり悪い評価すると文句言われるのかな
58名無し曰く、:2014/03/25(火) 06:56:40.99 ID:KO/LJEvH
そこで秀吉と三成比較するのはどうなのかな
三成は別に秀吉の死後に
豊臣家の最高権力者になったわけじゃない

秀吉がいくら人望あっても
三成と同様に20万石の大名なら
250万石の家康との勝負にならんよ

あと羽柴性のエピは後世の創作だと思う
あのエピ通りだと勝家が面白くない
何故柴羽性にしないのか?ってなる
59名無し曰く、:2014/03/25(火) 09:43:11.12 ID:DvbiEhMD
三成悪く書いてるのは1600年代半ばの
清正記とか江戸中期時代の毛利の文書ってのが
問題なんだよな
前者はそうしなければ物語かけなかったろうし
毛利家の文書は三成を悪者にでもしないと
矜恃を保てなかったんじゃないの?
60名無し曰く、:2014/03/25(火) 19:58:23.93 ID:V5Y4ksHD
噂の大航海5を数日やってたけど、
太閤5の薬のミニゲームの経験が凄く生きたw

あ、いえそんな、太閤もブラゲになってほしいとは、今は何も…(震え)
61名無し曰く、:2014/03/25(火) 22:04:06.76 ID:3fPwNgQE
100万人の太閤立志伝で100万人が村雨を奪い合う
62名無し曰く、:2014/03/25(火) 22:08:19.45 ID:98sogo+D
小田原の町がヤバい
63名無し曰く、:2014/03/25(火) 23:39:26.95 ID:gK+ClZjA
久々に大河が面白いので秀吉か如水でやりたくなった
64名無し曰く、:2014/03/26(水) 01:58:30.16 ID:yedBlVfN
これ10年ぐらい前のゲームだっけ?
新作ほしいな。…まぁこれより面白くなる可能性はということを考えるとあれだが
65名無し曰く、:2014/03/26(水) 06:13:54.44 ID:abR80qtP
立志伝や大航海時代、三国志英傑伝で
感じたけど、こういうゲームは
コーエーは得意なジャンルだと思う
三国志10がイマイチ評価低いけど
別につまらない訳じゃないし
66名無し曰く、:2014/03/26(水) 06:14:27.39 ID:rG+Jx4fx
リコエイションゲームだな
67名無し曰く、:2014/03/26(水) 07:11:22.34 ID:DAHE/PXb
無双と三国志ノブヤボの歴ゲー2つと比べると他は2軍感が拭えない
三國志戦記とかジルオールとかと一緒に立志伝6はよ
68名無し曰く、:2014/03/26(水) 07:49:07.95 ID:lEts2YwP
他ゲーも10とかまで続けば1軍になれる
ってことで6はよ
69名無し曰く、:2014/03/26(水) 11:21:13.93 ID:zat2nejr
太閤6はブラゲになる
70名無し曰く、:2014/03/26(水) 11:46:03.49 ID:uqvhBpC8
同じメーカーとはいえ、ここでジルオールの名前見るとは
しかしなんで太閤の新作出さないんだろな
スクエニじゃねーけどSRGはノブヤボに注力とかでも考えてるのかね
71名無し曰く、:2014/03/26(水) 17:04:52.71 ID:bZgSs3t4
スクエニでいえば、FF、ドラクエがコーエーテクモじゃノブヤボ、三国志にあたるのかな
太閤はロマサガか聖剣伝説の立ち位置じゃないか
72名無し曰く、:2014/03/26(水) 20:20:52.31 ID:rG+Jx4fx
本当に終わったシリーズ見たいな言い方はNG
73名無し曰く、:2014/03/26(水) 22:10:46.50 ID:WhXFC8Yc
>>47
合理的なのが好きなのは信長と三成であって
秀吉自身は余り合理的な性格してない

したがって、無理
74名無し曰く、:2014/03/26(水) 22:27:06.82 ID:/t2doei4
秀吉は耄碌してもいたのだろうが
処罰を機械的にしてるイメージ無いんだよね
義光の娘の駒姫の件を例にあげても、恣意的

信長、三成は違うんじゃないかな
人質を恣意的に処罰したイメージが無い
75名無し曰く、:2014/03/26(水) 22:53:34.90 ID:qgp2vI+X
いや、官兵衛が捕らわれた時の黒田長政とか、ギリギリだったんじゃ・・・

三成は人質を処罰というか、人質を完全確保しとけ、
って命令出したら自害されちゃったとか、逃げられちゃったとかの方が有名だけどw
そもそもは、そういう命令出す立場じゃないんだよね
76名無し曰く、:2014/03/26(水) 23:32:42.98 ID:lYeIC0x/
秀吉が出世をしたのは、秀吉の実績と能力をきちんと信長に伝える人がいたからだろ
77名無し曰く、:2014/03/27(木) 00:04:46.30 ID:rVcexvCA
くのいちのことかー!
78名無し曰く、:2014/03/27(木) 01:36:37.76 ID:I3x8fCGI
猿!草履を持て!
79名無し曰く、:2014/03/27(木) 03:15:54.53 ID:KbF6sJOy
結局、当時革新的だった信長のやりたい事を先回りして手配しておくとか
工作を考えておくとか、調略にしても秀吉の最大の長所は人心を手玉に
取るとこに関して集束されてるね。いまだに日本の政治家のやってる根回し
会議や戦が始まる前には既に勝っている状態にしているという
80名無し曰く、:2014/03/27(木) 03:30:20.12 ID:iJL1PJO3
>>70
売れなかった評判が悪かった。てのならわかるけどそうじゃないだろうしな
出来がよかったこれで有終の美を…て考えじゃないだろうなまさか

6たのむわ
81名無し曰く、:2014/03/27(木) 07:36:08.30 ID:UOs/AgS6
企画立案できる立場でその能力のある人間が
6やりたいとでも思わない限り死んだも同然。
82名無し曰く、:2014/03/27(木) 07:41:01.35 ID:MCXR07hn
>>81
その立場にある人がひょえーなんだろうな、きっと。
83名無し曰く、:2014/03/27(木) 08:49:47.01 ID:VP+rOmtW
これ出たときは無双のまさに全盛期で売り上げは十分の一もなかっただろうから切られたんだろうね
84名無し曰く、:2014/03/27(木) 10:15:36.86 ID:PnkiCRb7
まあ売れてりゃ切られんわな。

グラがノブヤボ仕様なら二倍は売れてたと予想
皆あのグラで成長してきてるから(小学生の頃からみてる)
グラが変わると(全然違う雰囲気)凄い違和感を感じる。

全身グラなんて要らない
その分の金を他にかけるべき
85名無し曰く、:2014/03/27(木) 10:33:06.52 ID:0bvfuRmy
リアルな顔グラの太閤はきっついなw
86名無し曰く、:2014/03/27(木) 10:36:02.08 ID:h6xrf2Pk
ひょえーとかはともかくとして、登場人物のほとんどが名前あり中年男性モブ
しかも主人公として操作されることも想定しなくてはならない

開発側もユーザー側も、眺めているだけで気が滅入ってきそうだw
87名無し曰く、:2014/03/27(木) 10:47:46.03 ID:8R0Q6rhU
移植版の修正が半端だったり扱いがひどい一方で、
移植版の廉価版がやけに遅かったり、
根強い人気を察しての、変な色気出してた雰囲気はひしひしと感じたな…
88名無し曰く、:2014/03/27(木) 11:03:36.70 ID:PnkiCRb7
太閤のグラ(人物や背景やモロモロ)だけで
どれだけ金がかかってるんだろうか?
あれをイベントや内容の充実に使えば
かなり違ってたと思うんだが

ぶっちゃけ顔グラとかは使い回しでいいよ
ある意味あれはKOEIの資産みたいなもんだし
他社がパクる事も許されないシロモノ
(過去に三国志の顔グラをパクって訴えられた会社があったなw)
89名無し曰く、:2014/03/27(木) 11:22:50.97 ID:8R0Q6rhU
ああいう絵師さんは、外注ならかなり薄利って聞くよ
内部なら尚更雇ってる人材が違うわけだし、
そういう差し引きや入れ替えの効くお話ではないんでは

自分は使い回しが抑えめだからこそ、多作品間で比べて面白いんだけどなぁ
特に太閤は「職業と出世」が軸だし
90名無し曰く、:2014/03/27(木) 11:52:39.56 ID:SWso7s9S
太閤立ち上げた竹田Pっていま大後悔6やってるんだよな
ブラゲ板見に行ってみたら大惨事になっとる
91名無し曰く、:2014/03/27(木) 12:05:04.86 ID:c1JF0nYm
太閤5の顔グラは信長の野望の天下創世か
蒼天録のグラがベースで
使いまわしじゃないのは信長、秀吉とか
極一部じゃないかな
使いまわしも色々解釈あるけど
92名無し曰く、:2014/03/27(木) 12:16:25.16 ID:MSF7t216
別にケケ田が太閤作ったわけじゃないぞ
当時のリコエイションチームの端くれではあるが
はっきり名前が確認できるのは大航海4
逆に、当時のリコチームの人間が軒並み肥を見捨てて退職してるのに、奴だけ未だに肥にしがみついてるって事は他に行き場の無い無能って事
DOLの惨状からこうなる事は5発表時には分かってけどな
93名無し曰く、:2014/03/27(木) 12:50:49.22 ID:EW+DTjXs
>>88
太閤5のなかとか、源平合戦の藤原秀郷とかまんまパク…
いや、なんでもない
94名無し曰く、:2014/03/27(木) 13:11:53.89 ID:c1JF0nYm
源平合戦の弁慶が
信長の野望の武田家臣の原さんに
なってしまったのは萎えた
95名無し曰く、:2014/03/27(木) 18:58:35.25 ID:kUiOkYEz
やっぱ最近のノブヤボのイケメンパラダイスと太閤5のグラの人って違うのかね
ジルオールで末弥純が書いてないキャラと太閤Vは同じ人に見えるんだが
96名無し曰く、:2014/03/27(木) 22:15:28.55 ID:QTjDgWOw
>>90
ブラゲ板とかああ言う系っていつも文句言ってる印象しかないわ
97名無し曰く、:2014/03/27(木) 22:16:43.32 ID:QTjDgWOw
>>94
なんで弁慶っぽいんだろって思えばそういう経緯があったのかw
98名無し曰く、:2014/03/28(金) 00:09:38.32 ID:976ZpMyE
イケメンパラダイスつーとノブヤボより太閤5の方が
革新やった後これやり始めたが、竹中幸村政宗あたり狙いすぎだろと思ったわ

とりあえず、エンディングまで遠いよこれ
99名無し曰く、:2014/03/28(金) 00:14:21.71 ID:+VFLaHUQ
基本ヌルゲーなので、尻尾までマメになりすぎないのが吉です

慣れれば、下級武士スタートでも、クリア自体は革新・創造と同程度か、
もっと早いぐらいのプレイ時間でいけると思う 職業・プレイ目的にもよるし
暫くはシステムもミニゲームも不慣れだろうし、札集めにも時間喰うしね
100名無し曰く、:2014/03/28(金) 01:00:09.84 ID:2U8WMgES
一番最初にこのゲームやった時、カード数が規定枚数を超えたら
最初の画面からエロ画像みたいなのが見れるようになって吹いたw

どうせならゲーム中のイベントにちょいちょい挟んで欲しかったぜ
(忍びの里を抜けた時の追手のくの一を一定数倒したら出るとか)
101名無し曰く、:2014/03/28(金) 01:31:26.92 ID:xSPa5hCv
>>96
それは同意
ともあれログインもままならない状況なのはそうそうないぞ
太閤続編期待したいところなんだが...
102名無し曰く、:2014/03/28(金) 08:36:08.40 ID:d6W4U9mm
全部の里から忍術学んで抜けたら日本中で抜け忍狩りがうろちょろしててワロタ
103名無し曰く、:2014/03/28(金) 13:17:27.50 ID:Sa15wIsa
抜け忍やってしまうと
任務達成出来ない事がある
その辺だけ注意
具体的に言うと抜け忍した里の拠点調査任務
104名無し曰く、:2014/03/28(金) 14:45:08.96 ID:MAGCag9D
>>100
多分無理矢理組み込んでる奴もいる気がする
105名無し曰く、:2014/03/28(金) 17:06:05.32 ID:MAxsiZZj
オープンワールド太閤立志伝はよ
106名無し曰く、:2014/03/28(金) 19:44:47.94 ID:fwbdeBq3
うわああ
徳川なら放って置いても大丈夫大丈夫て思ってたら勝頼に滅ぼされた
これもう本能寺起こらないよね・・・・・
107名無し曰く、:2014/03/28(金) 21:30:04.20 ID:xBDXIhUB
座の親父「宝物お届だな
今回は猪瀬バッグを16個
渡辺喜美様へ届けてくれ」
108名無し曰く、:2014/03/29(土) 01:42:46.76 ID:YIMrJucp
>>105
よく妄想するけどクイックトラベル無いと大変そうだよね
京〜堺で交易するのも苦労しそう
109名無し曰く、:2014/03/29(土) 01:50:06.88 ID:UgIEZB6q
流石に日本全国をオープンワールド化とか無理でしょ
110名無し曰く、:2014/03/29(土) 01:54:10.99 ID:RF4/6pL0
ウィキペディアによると

>オープンワールド (open world) とは、英語におけるコンピュータゲーム用語で、
>舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計された
>レベルデザインを指す言葉である。


……既にオープンワールドじゃね?
111名無し曰く、:2014/03/29(土) 12:23:31.86 ID:UQGG0LNK
パラ弄れるまで札800枚とか・・・・ふぅ、先は長い
とりあえずクリアしてシナリオ0をやってみたい
112名無し曰く、:2014/03/29(土) 23:43:30.90 ID:UQGG0LNK
はよ君主としてプレイしたいは
なんでcomは多方面展開しないんだろう
113名無し曰く、:2014/03/29(土) 23:44:44.90 ID:lXcc412H
君主なんかなってもいいことねーぞー
114名無し曰く、:2014/03/29(土) 23:53:29.99 ID:eFJ3M60G
君主になると金銭感覚が麻痺する
115名無し曰く、:2014/03/29(土) 23:57:27.55 ID:FD3i6DTP
殿が何年も帰ってこないと思ったら支配下の街で人口爆発が起きていたでござる
116名無し曰く、:2014/03/30(日) 00:13:53.46 ID:+G75OkL+
国主が独自に攻めないから?
内政しないとか配下の人数制限とか、織田の方面軍再現したくてもなぁ
117名無し曰く、:2014/03/30(日) 08:42:29.66 ID:d62xjLj0
ある程度の土地と人がいるよな
しかし信長主で始めたが、一ヶ月に一人ぐらい牢人が仕官求めてきやがる
小一郎蜂須賀伊奈増田長安…一切勧誘しなくていいとかもうね
118名無し曰く、:2014/03/30(日) 09:49:59.81 ID:T4O9qujG
勧誘しないと商人や忍者になったりする
119名無し曰く、:2014/03/30(日) 14:36:02.26 ID:V4/b5wx2
畿内を制してから随分経った
でも上様から毛利征伐の命令が全然来ない
残ってる大きめの勢力は大友、北条、そんで絶交状態の毛利だけなのに〜
120名無し曰く、:2014/03/30(日) 15:34:47.81 ID:7xkBH6ll
もしかして泰平の章で毛利勝永で大阪の陣に参加できないんか?
何度かやったら何もせずに終わったけど、そんなはずないよな
121名無し曰く、:2014/03/30(日) 16:47:09.99 ID:Q5k54lh7
盛親「勝永殿、まあ呑みましょう」
秀康「ワシも混ぜてくれんか」
122名無し曰く、:2014/03/30(日) 20:56:03.41 ID:NvmirxyZ
君主でやると簡単すぎるから兵法指南役でプレイして見てるけど
なかなか思い通りにならなくて面白いな
123名無し曰く、:2014/03/30(日) 21:01:48.60 ID:V4/b5wx2
そういうもんか
とりあえずはよクリアして次は君主でやってみたい、新武将で
でも初めから新武将が君主って無理か
昔やった三国志だと空いてる土地の君主として出来たよなー
124名無し曰く、:2014/03/30(日) 21:37:55.72 ID:8DGEK0FH
新武将でスタート時に城主の居ない直轄地をランダムで選択して、
そこを居城とする大名として始めるイベントでも作ればいいじゃない
125名無し曰く、:2014/03/30(日) 23:47:16.04 ID:TSpOMFak
イベコンの中には浪人で空き城乗っ取りもあったな
ただ、金が必要だったり難易度高かったりするが
126名無し曰く、:2014/03/31(月) 00:14:11.26 ID:sDTZiAWb
浪人→城主でさえ、そこそこ手間の掛かる茶仙条件だし、
それより楽にはねえ
127名無し曰く、:2014/03/31(月) 00:28:05.68 ID:Lbd7TGyr
>>123
官吏でもなんでもなく素姓のしれない無頼漢に黙って租庸調納めにくる住民って、今から考えると訓練されすぎていて茶吹くレベル。
128名無し曰く、:2014/03/31(月) 00:34:01.59 ID:zGyihwh8
実態は山賊のヒャッハーな可能性
129名無し曰く、:2014/03/31(月) 05:06:17.82 ID:NmrfpqEX
明智光秀で日輪から謀反成功したあと将軍を再び倒すのを目標にやってきたが
神鶴使いながら必要条件の城のバランスや武将の配置を修正するのが大変だわ
勝頼はすぐ徳川に82年までに滅亡されそうになるし。史実再現イベコン入れてるが
限界はあるしな。忠実に再現するとなると神鶴使ってしまう。やっと81年で
石山本願寺以外、別所荒木の謀反が起きて荒木は成敗して、別所を残してる
状態。これで82年に武田と別所と本願寺を滅ぼせば本能寺が起こるはず・・・
130名無し曰く、:2014/03/31(月) 06:00:20.22 ID:qshfssR3
一番最初に本能寺起こしたのは明智だったな。イベコンなしで
おすすめ秀吉で起こそうとするよりよっぽど楽だったわ
131名無し曰く、:2014/03/31(月) 14:44:50.67 ID:gytRNdmM
>>123
ttp://www1.axfc.net/u/3210423
碌にテストもしてないけどこんな感じでどうか
132名無し曰く、:2014/03/31(月) 16:13:30.82 ID:5rlc6nB1
>>131
ありがとう
どうでもいいがなぜ「Ende」?
133名無し曰く、:2014/03/31(月) 16:15:06.23 ID:5rlc6nB1
書き忘れたけど俺は>>123じゃないよ
面白く思っただけの、ただの通りすがり
134名無し曰く、:2014/03/31(月) 16:52:58.08 ID:zOEY4qWa
ゲームスタート時の強制移動は意図的なもの?
135名無し曰く、:2014/03/31(月) 17:59:03.58 ID:gytRNdmM
強制移動ワープさせてることのことなら意図的
既存の大名は自身の拠点から始まるんだから揃えてあげないと
宇須岸に設定してある人物で九州の城に配置されたらえらいことになるで
136名無し曰く、:2014/03/31(月) 18:07:10.03 ID:6UzcMIvd
893 :名無し曰く、:2008/06/28(土) 11:42:03 ID:vIC4vSkh
>>891
発生契機をゲームスタート時でなく、拠点内にすればいい
スタート時に強制移動させると、最初の主人公がひとりごとを言う
イベントが発生せず、その後の全ての歴史イベントが発生しなくなる

らしいからスタート時に強制移動はさせないほうがいいかも
ソースはイベコンスレの過去ログ
137名無し曰く、:2014/03/31(月) 19:35:54.08 ID:gytRNdmM
とりあえず日輪で始めて桶狭間、関東管領襲名、箕輪城の戦いの発生を確認したから多分大丈夫だろ
不具合が出たらその時考えよう
138名無し曰く、:2014/03/31(月) 19:47:35.94 ID:NmrfpqEX
明智で本能寺起こして秀吉に勝っても国主のままかよ
義昭の家臣あつかいだし。秀吉は逃げてるし。家臣の勲功は1400に
リセットされるわいいことなしじゃないか
139名無し曰く、:2014/03/31(月) 21:46:41.14 ID:WvgxqGAD
光秀は足利幕府を復活させたかっただけだからな
140名無し曰く、:2014/03/31(月) 22:35:57.06 ID:ux+rSbvi
自分は細川・山名の後釜に座れればそれでよかったのか
141名無し曰く、:2014/03/31(月) 22:38:26.84 ID:dOUdz32n
天下取りたかったんじゃないの
ときはいま あめがしたしる・・・
142名無し曰く、:2014/03/31(月) 22:59:41.90 ID:sDTZiAWb
信長以前の足利幕府もとっくに御覧のありさまだったし、
義昭自身が全国の政治司る能力あるとも思いにくいし、
太閤5の光秀的には、新生幕府の中で実質天下人の権勢振るうのが目標って事でも
143名無し曰く、:2014/03/31(月) 23:08:53.74 ID:Po+8NLdF
義昭有能説が最近は有力だが
144名無し曰く、:2014/03/31(月) 23:12:51.98 ID:sDTZiAWb
文の流れも悪かったかもだけど、太閤の義昭、あのステですぞw
そもそも最近の説なんて10云年前のゲームに…
145名無し曰く、:2014/04/01(火) 00:00:03.40 ID:nM0HFf6I
元親の小説でしか盛親を知らんが
凡夫と言われても仕方ない時代から、取り潰しを経て奮起し、
大坂の陣で立派に戦う変転振りが好きだわ
146名無し曰く、:2014/04/01(火) 00:03:54.31 ID:qZz0cdDD
太閤ファンに盛親なら、司馬遼の代表作の一つである戦雲の夢が相応しい。
1の白拍子の内の幾人かのモデルの出典がこれだと思われる。
147名無し曰く、:2014/04/01(火) 00:19:56.21 ID:8jeEcMBf
遂にYの開発開始か、長かったな
148名無し曰く、:2014/04/01(火) 00:23:37.46 ID:K9glkwVR
せめて発売しろよw
149名無し曰く、:2014/04/01(火) 00:36:22.13 ID:BN6QJe3Q
司馬遼の太閤記からもモデルが
150名無し曰く、:2014/04/01(火) 00:41:13.09 ID:Vq6/O/qy
>>139
前にNHKの検証っぽい番組で謀反の原因は
信長とのボーイズラブとか言ってる漫画家がいてクソワロタわ
151名無し曰く、:2014/04/01(火) 01:10:08.58 ID:LrTIizYe
55歳と49歳のボーイってなんじゃそりゃ!
152名無し曰く、:2014/04/01(火) 02:24:08.14 ID:y97uy5Le
>>143
初期の信長だとステ低めだけど、近時は高いな。やはり信長に一泡吹かせたのが評価されてんのか。小田原の蛆虫さんとは大違いだな
153名無し曰く、:2014/04/01(火) 05:37:42.03 ID:K62aJM2x
>>119
そろそろ上様から独立しろよの合図
154名無し曰く、:2014/04/01(火) 06:28:18.00 ID:/pR88e7f
エイプリルフールでもひょえーがいじられ続けてて
なんか安心しました
155名無し曰く、:2014/04/01(火) 09:12:39.19 ID:UiIS2Kty
もうちょっと、CPUか敵側から引き抜きやら勧誘の頻度が高ければねぇ
156名無し曰く、:2014/04/01(火) 09:41:13.96 ID:BY+bin8y
>>142
無能なトップを神輿に据えてその下で実質的な最高権力者として振る舞うのは
飛鳥時代から今に至るまで連綿と続く日本の由緒正しき政治形態
157名無し曰く、:2014/04/01(火) 11:11:22.68 ID:yykxe4YW
まろも大名家のお坊ちゃんとして性を受け
キュゥートな十代前半のお姫様と夜の合戦したいでおじゃる
158名無し曰く、:2014/04/01(火) 11:28:32.42 ID:0oE6lPN8
足利将軍家も古河公方家も一部の人達が蔑ろにしていただけ
その一部の人間が強すぎたのが歴史の結果だけど
159名無し曰く、:2014/04/01(火) 11:38:34.24 ID:yykxe4YW
クロカン日輪プレイ最大の利点は
光姫八歳が最初からついてくるところ
赤松から岡山城をもらったのが光姫十歳の時、
独立大名になったのが光姫十二歳の時、天下をほぼプレゼントしたのは光姫二十歳の時
160名無し曰く、:2014/04/01(火) 11:55:29.70 ID:owYuiMNi
よし、次は乱麻の親父でプレイして、可愛い盛りの義理の娘に天下を
お義父様流石ですわ、とか言われてる妄想プレ(ry

自分が力の強い立場になれず、他の力の強い勢力にもそっぽ向かれたら、
軍閥の政治・統治が成り立つはずないからね
義輝・義昭とも、外交は出来ても統治のやれない人を、蔑ろ、といわれるのが
そもそもやけに高いというか低いというか、まあ幸福なw
161名無し曰く、:2014/04/01(火) 12:12:32.20 ID:nZSmS+Vo
病院に戻れよ
162名無し曰く、:2014/04/01(火) 12:42:47.81 ID:iVZxrD5O
嫁が紹介してくれる
講師のゲーム2連戦は
馬術、剣術以外は安定しないわ
163名無し曰く、:2014/04/01(火) 16:35:21.14 ID:4jcvfTtq
利家プレイで松のグラが露骨に12歳ぐらいだったらリアルで吹くのにw
164名無し曰く、:2014/04/01(火) 22:18:42.85 ID:uT3cjtP0
信長様、何を思ったのか安土から一乗谷へお引っ越し
165名無し曰く、:2014/04/01(火) 22:30:43.79 ID:lDMH/Gzi
>>155
まあ戦仕掛けてこないのもそうだが
ヌルいわな、まあだからこそ
逆にマッタリプレイできるのにもしれんが

>>162
ムズいよな
166名無し曰く、:2014/04/02(水) 00:04:28.41 ID:IWj79ndi
兵法指南役として大名に仕える利点ってなんなの?
167名無し曰く、:2014/04/02(水) 00:17:13.38 ID:WUEMhbdi
仲が良くなくても兵法指南を名目にしばき倒せる
168名無し曰く、:2014/04/02(水) 00:36:02.58 ID:q3REYqWe
>>150
ボーイズラブ中心のノブヤボを出せば歴女&腐女子が飛び付く予感(ピコーン☆
169名無し曰く、:2014/04/02(水) 03:18:48.86 ID:QBzWQbXb
やっぱり札をコンプ目指してるときが一番楽しかったゲームだなー
170名無し曰く、:2014/04/02(水) 09:03:55.84 ID:CKY/9R51
>>168
肝心の太閤が男には全く興味を示さなかったという史実が存在する限り、
太閤ワールドでボーイズラブ設定をやるのは不可能なんだよな

だからメイン主人公は謙信あたりにしないと
171名無し曰く、:2014/04/02(水) 09:30:13.61 ID:IWj79ndi
>>167
それだけなのか(´゚д゚`)
172名無し曰く、:2014/04/02(水) 09:55:23.02 ID:JTwG9TZT
腐向けなら謙信よりむしろ信玄かね
乙女ゲーなら現代からタイムスリップしたJKが景勝を名乗って謙信の養子になり
兼続と愛を育んだり
利益にも心揺れ動いたり
政宗や三成や幸村こと信繁にもキュンキュンしちゃったりするものと
173名無し曰く、:2014/04/02(水) 10:29:22.11 ID:eNSU4i76
謙信は女王様ゲーか
174名無し曰く、:2014/04/02(水) 11:47:41.28 ID:2m96nQbN
漫画であるのは知ってる もう連載終わってたかな
JKがタイムスリップして信長やその周りの男達と〜ってやつ

イベコンで女主人公プレイ系を作ってた神達がいなかったっけ?
175名無し曰く、:2014/04/02(水) 11:50:26.75 ID:AHb/VfCM
信長「また未来人が来たのか・・・」
176名無し曰く、:2014/04/02(水) 11:51:23.14 ID:oN0wOX2F
謙信は結局のところ女なの?ゲイなの?シスコンなの?
177名無し曰く、:2014/04/02(水) 11:54:24.96 ID:kQL1fdmZ
現代からワープした俺おっさんが
戦国おにゃのこたちと愛(ロマン)を育むゲーム作ってくれ
178名無し曰く、:2014/04/02(水) 12:05:47.71 ID:J+63zrmV
まあ現代からワープしても
普通の人間ならまず衛生環境に耐えられないだろ
おれは大丈夫な自信あるけど
179名無し曰く、:2014/04/02(水) 12:21:09.57 ID:X2WRsQqZ
昔の人間と現代人じゃ骨や筋肉の強さも全く違うがな
粗食に耐えて激務に耐えうるんだから
現代だと土方でバリバリ働いてる超肉体派でようやく普通レベル
180名無し曰く、:2014/04/02(水) 12:22:23.23 ID:eNSU4i76
歯とか磨いてないだろうから、女でも口は凄く臭いだろうな
181名無し曰く、:2014/04/02(水) 12:49:40.77 ID:0BUZjY1y
>>175
黒人みたいに物珍しさから使ってくれるさ
気に食わなかったら、いつ斬られるかわからんが

>>177
戦国時代にタイムスリップしたJKと、同じくタイムスリップしたオッサンが
奇しくも戦国時代で出会い、禿しく恋におちるゲームを(以下略
182名無し曰く、:2014/04/02(水) 14:36:01.56 ID:ej/TPf9r
男に興味が無い太閤を無理矢理開発するのが楽しいんじゃないか
183名無し曰く、:2014/04/02(水) 14:45:51.52 ID:JTwG9TZT
男に興味がない秀吉に無理やり開発させる三法師とな

そういや昔フタナリのイベントシリーズがあったな
話は結構よくできてたから
フタナリじゃなくて男装女子の設定にでもすれば
もっと一般受け(といっても18禁だが)したろうに
184名無し曰く、:2014/04/02(水) 17:30:07.18 ID:kQL1fdmZ
木下殿・・・これを受け取ってくだされ(ボロン)
185名無し曰く、:2014/04/02(水) 19:02:16.87 ID:2h78z4hn
初めてスタッフロール見れたぞ、やったね
でも札が全然集まってないのでまだパラ弄れないな
186名無し曰く、:2014/04/02(水) 19:40:10.12 ID:ej/TPf9r
>>184
        /| /l
        ||//ミ
        ||/
      /Oヽ
     ((/∧ヘ))
     /⌒)/つ′
     / /~||
    / / ||
   / /  / /
   f /´・ω・)  
   |   /    
   |  /⌒)
   | // /
   丶_| /
   | ||
   ノ (_ 丶
  / ノ し′
 / /
( i
 丶つ
187名無し曰く、:2014/04/02(水) 20:45:13.84 ID:2h78z4hn
今度は剣豪プレイにしたんだけど流れがいまいち解んない
今柳生新陰流認可まできたんだけど、ここで本拠に戻って道場開くんでいいのかな?
皆さん剣豪プレイの時はどうしてるんですか
188名無し曰く、:2014/04/02(水) 21:55:48.43 ID:H0K90TL2
189名無し曰く、:2014/04/02(水) 22:27:33.06 ID:UBxD15Dn
>>170
殿!現代は思いもよらぬ方向に激しくねじ曲がっておりますぞ!

以下腐女子のブログより

「多分信長×光秀に萌える気がする」というのが前々からの私の予想なのですが、果たして何か私の萌えの琴線を掻き鳴らすカップリングはあるのかなあ、と明らかに間違えたことを考えています。…秀吉様と半兵衛様はBASARA版だからこそ萌えたのだなあ、と改めて実感。
190名無し曰く、:2014/04/02(水) 22:40:16.46 ID:2h78z4hn
>>188
ごめんなさい、新武将で始めちゃったよ
191名無し曰く、:2014/04/03(木) 00:38:22.74 ID:35jhFGse
剣豪プレイと求道プレイは基本的に飽きるまでやりたいことを好きなようにやるのが正解だと思ってる
剣技極めて秘技コンプリートもあり、柳生新陰流を世に広めるのも有り、流派を起こして門弟増やすのもあり、投げ出して商人になったっていい
192名無し曰く、:2014/04/03(木) 11:23:05.25 ID:/nR4+/vo
次回作ではオリジナルの特技札を作りたい(遠い目)
193名無し曰く、:2014/04/03(木) 11:29:04.47 ID:OPFHFsaj
房中術か、胸が熱いな
194名無し曰く、:2014/04/03(木) 11:45:11.88 ID:dSbdshfv
イベコンがあっても
やはりデフォで実装して欲しい
イベントはあったな

ところで陶がスタート直後のイベントを
勝てるのかい...
195名無し曰く、:2014/04/03(木) 11:54:42.65 ID:bgSFAeqg
陶プレイには、ifイベント的なネタが用意されてて、それを使わないとほぼ無理だね
厳島は村上水軍が鍵になった、つまり、という……あの手筋は結構好き
もっとプレイに慣れれば、トリガーに触れずに陪臣増やしてから、とかも出来るけど
196名無し曰く、:2014/04/03(木) 12:10:55.58 ID:dSbdshfv
陶プレイの厳島合戦はトリガーあったのか
ありがとう
何故こんな理不尽なイベントが?と思った次第で
197名無し曰く、:2014/04/03(木) 22:13:27.72 ID:0pfxHx1Z
厳島に城を築城中って報告来たあとに村上水軍の頭領のとこいくだけ
そうすると敵は援軍なしでこっちもイベントなしより兵力等は多い


勝利した場合何故かPC版とPS版とではその後が変わってる
PC版だとたしか元就が死んで隆元が引き継いでるだけだが何故かPS版だと毛利は元就が死んだ上に滅亡して旧毛利領が何故か三好家のものになってる

ちなみに旧毛利家臣は浪人中
198名無し曰く、:2014/04/03(木) 22:40:35.38 ID:OFLUXKWy
test
199名無し曰く、:2014/04/03(木) 22:47:49.03 ID:OFLUXKWy
お、書き込めたぞ
元PS2プレイヤーで先日PC版を買ったんだが
イベコンの使い方を優しく教えて〜
とりあえず札MAXの状態にしたい!
200名無し曰く、:2014/04/03(木) 22:54:34.95 ID:9HDU/qmh
つ太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver19.00
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1355396494/

同じ内容で書き込みすると非難浴びるから気をお付け
201名無し曰く、:2014/04/04(金) 12:15:37.06 ID:EaZ/LVfl
タブレットPCに入れてみたけど、タッチ操作が反応しねぇ
マウス持ってかないとモバイル太閤はできんか…
202名無し曰く、:2014/04/04(金) 15:56:14.99 ID:xBFJDddk
擬似マウス導入や!
203名無し曰く、:2014/04/04(金) 18:40:28.63 ID:3nAe4uWa
タップでミニゲームいけるのかね
204名無し曰く、:2014/04/04(金) 20:23:43.32 ID:120D1LVK
もうPCプラットフォームで新作は望めないのかな
205名無し曰く、:2014/04/04(金) 21:37:33.56 ID:UbG1iyHD
茶道と礼法の嫁イベント、1回クリアしたんだが何度も来る
てかクリアしたからどうなるのかね
206名無し曰く、:2014/04/04(金) 22:02:05.23 ID:Qx4a/LD+
「先生をお呼びしましょうか」のやつなら、魅力が上がる修行と結果は同じ
ただ、普通の修行は拠点主プレイヤー+30日費やすのが不要になる、というだけ
嫁の性格で、何のステータスの先生かは変わります
207名無し曰く、:2014/04/05(土) 06:46:36.35 ID:/tEMDSwN
>>205
茶道と礼法の先生だと魅力かな
魅力100になるまで講義受ける事になると思う

算数と開墾がキツイ
208名無し曰く、:2014/04/06(日) 00:29:54.24 ID:oPiFLBEm
秀吉夫妻には世継ぎ造りの先生が必要なのではあるまいか、
と思う新武将男(うつけ型)であった。
209名無し曰く、:2014/04/06(日) 01:04:50.90 ID:6PuMP5BM
ひでより君ずっと1歳でイナフ
210名無し曰く、:2014/04/06(日) 02:45:26.38 ID:Ju5c5aB6
うつけ型ってなんのためにあるんやろ
211名無し曰く、:2014/04/06(日) 03:11:31.95 ID:oPiFLBEm
「そりゃもちろんアッシのためでござんしょ、うひひ」
                      -浪人(3X歳)-
212名無し曰く、:2014/04/06(日) 09:43:28.20 ID:zHpp4J13
>>208
DNA鑑定のない時代なんだから『畑』に問題がなければちょいと秘伝の薬で(以下検閲により削除
213名無し曰く、:2014/04/06(日) 09:45:40.88 ID:iTJ0q2Bf
早い段階で秀吉とねねの間に男子が生まれてたら歴史は変わったのかな
214名無し曰く、:2014/04/06(日) 10:32:32.40 ID:bYNbtQ7X
どちらかというと秀頼の年齢が
もう少し高ければ、って話
ねねの息子とか関係無いと思う
信長の後継者の信忠も側室が産んだ訳だし

秀頼が年端もいかなかったから
清洲会議の再現になってしまったと思う
215名無し曰く、:2014/04/06(日) 10:47:00.49 ID:fjWMH/LN
誰が生んだ子かで権力争いの種になったりもするから
全く関係ない事もないが、、、
太閤立志伝的IFのイベントとしては面白いネタだよね
216名無し曰く、:2014/04/06(日) 11:00:48.62 ID:zHpp4J13
>>213
少なくとも秀次関係の悲劇は確実に回避できたし、
朝鮮出兵を始めとする秀吉晩年の乱心も史実とは全く違った展開になっただろうな
217名無し曰く、:2014/04/06(日) 11:18:18.95 ID:bYNbtQ7X
家康も秀吉の死後に行動起こさなければ
秀頼が絶対権力持った暁には
改易されてた可能性もあるし
保身の為には行動起こさなければ
ならなかったんだろうね
徳川家は大大名過ぎたし
218名無し曰く、:2014/04/06(日) 12:22:35.45 ID:dSp9zq74
そこらへんはまんま家康スタート時に語ってたな
その相方が正信ってのがまた上手い配役だ
219名無し曰く、:2014/04/06(日) 12:59:31.35 ID:bYNbtQ7X
嫁はお転婆すず一択

蛇の首根っこは何処だろうとか
遠出で買い物して、お前が分からなくなるとか
楽しい
220名無し曰く、:2014/04/06(日) 13:04:43.31 ID:V61gzmkf
まあ俺は毎回序盤で秀吉を切り捨ててねねを寝取ってるけどね
毎晩20pの巨根大筒で種付け最高
221名無し曰く、:2014/04/06(日) 13:11:05.29 ID:bYNbtQ7X
>>220
イベコン?
ゲームには実装されてないよね?
222名無し曰く、:2014/04/06(日) 16:25:39.00 ID:al8VFfbT
龍が如く維新の雰囲気とスカイリムのオープンワールドを合わせれば、太閤立志伝を落とし込めるんじゃないかと思った

15000円でも買う
223名無し曰く、:2014/04/06(日) 17:55:43.06 ID:Mr7W7ypD
宇喜多直家で謀反起こしてから、左右からの織田・毛利の猛攻をやっとしのぎ切った。
大筒なければ勝てなかったよ・・・買いだめしといて良かった。
224名無し曰く、:2014/04/06(日) 17:56:52.54 ID:T4NuISxW
商人一本に絞り込んだゲームを作って欲しい
太閤ベースでの大航海時代(日本版)
225名無し曰く、:2014/04/06(日) 18:45:50.77 ID:lO89S23g
>>222
俺は貧乏だけど、だからこそ、三万、いや五万でも買いたい。
数年遊べれば、安い買い物。
226名無し曰く、:2014/04/06(日) 19:24:29.80 ID:fjWMH/LN
>>224
自分で作ってもいいんだぜ?


って言うしかないじゃん今の状況じゃ
227名無し曰く、:2014/04/06(日) 19:28:41.96 ID:CqZcvxKa
毛利がいつまでたっても御用商人にしてくれないから
大友と長宗我部に100万貫ずつ軍資金上げて毛利滅ぼしてやったわ

商人プレイおもろい
228名無し曰く、:2014/04/06(日) 21:04:16.31 ID:SOlvrwx/
戦国時代は丁度大航海時代の時期だけど、
じゃあ海洋冒険した者や海外貿易で大成功した者がいるかと問われたら、
居ないと言っても差し支えないからなぁ
強いて挙げれば納屋か
欧州へ渡航した者は居るが、どれも既に開拓された航路に乗っかっただけだし
229名無し曰く、:2014/04/06(日) 21:57:02.68 ID:CJDcemW1
国内の状況が海外に行こうっていう場合じゃないからなw
230名無し曰く、:2014/04/06(日) 23:18:21.39 ID:dSp9zq74
直接本人が成功したわけじゃないけど小西とか松浦党とかは海外交易で成功したと言えるんじゃね
宗さんや九州の商家もかなり儲けてたっぽいし
231名無し曰く、:2014/04/07(月) 00:30:49.71 ID:yrNgBLAr
おすすめ納屋か、商家の納屋か、迷うのが太閤慣れのむしろメンドい所w

山田長政が失敗と言われると、マゼランとかも失敗になるしなぁ
渡海しなかった方が出世した、とも言えなかろうし、半々って所かもね
あとは小笠原玄信斎とか、本人の弁によれば、
渡海して勉強した結果の成功と言えるんじゃ
232名無し曰く、:2014/04/07(月) 00:41:01.09 ID:ze+EGUF3
そこは陸奥王政宗で
233名無し曰く、:2014/04/07(月) 05:10:12.99 ID:zKNehiSb
既存の海外交易路以外を危険な冒険を犯して開拓する必要性に迫られてたわけでもないしね
欧州みたいにアジアへの通路にオスマンがドンと居座ってて迂回路が欲しいってな事もないし
234名無し曰く、:2014/04/07(月) 17:18:51.30 ID:CY6rirE5
抜け忍続けて鬼謀、雷爆、城内爆破とって仕官したら
拠点に入るたびに戦闘させられるんですが
該当の里がすべて滅びるまで続くんですか?
235名無し曰く、:2014/04/07(月) 17:33:13.85 ID:yrNgBLAr
抜けた回数につき、抜け忍狩りに100勝してもOK
つまり3つ抜けてたら、抜け忍狩りに300勝
ネタみたいな数だけど、マジです

他は、抜けた里が従属してる大名の家臣になるとか、
自分が大名になって従属させるとかで止まるはず
まあそもそも、攻略サイトにもあるけど、兵法指南役の利用で穏便に抜けられ・・・
236名無し曰く、:2014/04/07(月) 17:46:38.83 ID:+kA1eObL
雲隠れの術でひたすら逃げましょう
237名無し曰く、:2014/04/07(月) 20:44:54.22 ID:Oy1ycwab
抜け忍を後悔する主人公で
後悔しながらロールプレイするのもまた一興
238名無し曰く、:2014/04/07(月) 22:08:11.19 ID:3LPN46GC
ひとつの里しか抜けなかったけど20年近く追われたときあった
忍者勲功があると追われるのかなという気がする
239名無し曰く、:2014/04/08(火) 01:11:38.53 ID:mpMQQG19
>>235
たった一人の抜け忍に100人の追手を差し向ける頭・・
240名無し曰く、:2014/04/08(火) 01:14:20.19 ID:4WKZdtA2
里の手練10人くらいが返り討ちにあった時点で割に合わないから取引持ちかけそうなもんだがなw
241名無し曰く、:2014/04/08(火) 01:18:58.41 ID:dDqrqCmW
そんへんの村で20日徴兵するだけで1k人もの忍者が増える世界だし
242名無し曰く、:2014/04/08(火) 01:20:38.29 ID:6Pf3vCzL
20日間で1000人集まってくる人気稼業なんだから、100人くらい差し向けても余裕だろ
243名無し曰く、:2014/04/08(火) 01:22:37.49 ID:6Pf3vCzL
被ったでござる。
244名無し曰く、:2014/04/08(火) 08:07:52.20 ID:wV0NxoU5
気のせいかも知れないけど
複数の忍びの里から追われても
複数の忍びの里の刺客がくるわけじゃなくて
まず何処かの里オンリーって感じ
245名無し曰く、:2014/04/08(火) 09:52:38.31 ID:XqR2jzB6
里のお頭「そうだ!!100人で一斉に襲いかかればいいんだ!(ピコーン☆」
246名無し曰く、:2014/04/08(火) 10:21:03.51 ID:z4UEY6WB
100人で来ても一斉に襲いかかれるのは4,5人だって
範馬のバキっちゃが言ってた!

死屍累々重ねても家族同僚に手を出さないのは流石綺麗な忍者たちですな
247名無し曰く、:2014/04/08(火) 10:24:50.44 ID:GdUhVM0v
剣豪タイプの主人公剣豪所持状態で転やっても一発で終わらない率高すぎ
残ったのを毒苦無受けながらちびちび処理するのがな
248名無し曰く、:2014/04/08(火) 11:15:00.80 ID:foHV0+8f
なぜ修行施設(主人公在中)を爆破しない
249名無し曰く、:2014/04/08(火) 11:51:51.13 ID:sYxRIUY7
忍道に反する(のか?
250名無し曰く、:2014/04/08(火) 12:09:06.85 ID:z4UEY6WB
実は修行施設の主たちは、皆、剣聖を一蹴する座の親父並に…
251名無し曰く、:2014/04/08(火) 12:15:12.10 ID:6Pf3vCzL
毒殺とかもしないもんな
抜け忍狩りの小説とかでも聞いたことがない
252名無し曰く、:2014/04/08(火) 13:18:32.97 ID:2kZQHQiD
蘭丸主人公で始めたら、信長公が本能寺で死ななかったんだけど
もしかしてコレ以降はイベントなにも起こらないのかな?

勲功1000近くなってて直轄城もありまくってるのに、全く城主に
任命される気配もないし。
253名無し曰く、:2014/04/08(火) 14:30:01.73 ID:iPHxhQqK
>>252
たわけが!衆道の相手を他の城へなど送れるか!
254名無し曰く、:2014/04/08(火) 14:35:27.59 ID:wV0NxoU5
勲功1000で城主になれるのか?
勲功1000じゃ家老にも届かなかったような
255名無し曰く、:2014/04/08(火) 14:39:00.41 ID:YhwLOr39
部将にもなれんわな1000じゃw一万って言いたかったってのは解ってるけどw
256名無し曰く、:2014/04/08(火) 14:39:19.19 ID:oyFVHKY0
1400で部将、3000で家老だね
257名無し曰く、:2014/04/08(火) 14:55:48.16 ID:Xx+7xEs/
>>245
新武将「転!」
258名無し曰く、:2014/04/08(火) 15:36:03.03 ID:kb6j8KM0
まあ、蘭丸きゅんは指南役(夜)だし…
259名無し曰く、:2014/04/08(火) 17:30:08.05 ID:dDqrqCmW
秀吉で謀反するとif尼崎勝利後大量に寝返り発生&すぐに安土攻略でまとめて旧織田吸収できるのに、
明智で本能寺謀反で勝っても誰も寝返らず幽斎にすら裏切り者よばわり…
なにこの差…かんきょうまんしんのry
260名無し曰く、:2014/04/08(火) 17:44:43.39 ID:z4UEY6WB
Y斎「光秀ならまだしも、あの数字の義昭配下に戻るのはちょっと…」
T田「拙者はあくまで織田一門、明智の娘を嫁に貰った記憶など」
T井「日和見もしてないし、寝返るとか不義知らないしー」
M親「光秀と、何かあったっけ。大友攻めに忙しいんで」
I康「秀吉殿が勝てば甲信タダでもらえたのに(ボソッ」

書いといて何だけど、明智勝利だと家康は甲信取れずでいいんだっけ
261名無し曰く、:2014/04/08(火) 19:21:38.67 ID:CqdTsWkl
城主になったら同盟国攻めてもいいのかな?
個人的に嫌いな大名いるんで。
お咎めなしなら現地派遣軍の独断専行したいのですが
262名無し曰く、:2014/04/08(火) 19:37:14.12 ID:wV0NxoU5
人それぞれなんだろうけど
海賊の戦闘は本当につまらん
鉄甲船の強さは一回体験したらお腹いっぱい
263名無し曰く、:2014/04/08(火) 21:00:49.27 ID:j+ZwkncP
大名同士の海鮮はやばい
264名無し曰く、:2014/04/08(火) 21:38:20.53 ID:bNQAAl3q
>>261
同盟を破棄できるけど勝手な判断とみなされて勲功を下げられるから注意
ただ一度城主や国主になれば降格されることはないから
同盟破棄→大殿に主命をもらって達成すれば十分取り戻せるよ
265名無し曰く、:2014/04/09(水) 01:02:06.94 ID:Gie6y/YV
北畠家でスタートすれば織田軍3万が攻めてきても九鬼水軍1万もいれば余裕で追い返せるよな
266名無し曰く、:2014/04/09(水) 18:03:50.60 ID:43CqNZvk
>>263
せめて船の移動力は2〜3で良かったと思うよ
でもそうすると合戦開始即上陸神速で海を縦横無尽とかできちゃうんだけどな
267名無し曰く、:2014/04/09(水) 18:36:54.14 ID:ym5Yc8Lo
ひさしぶりに引っ張りだして
鉄砲使いで剣豪みたいなことできないかなと思ってやってるんだけど
稲富流とかはいらないで自力でやつの技ひらめくってできないんだっけ?
1年分近く瞑想してるけどひらめかないのよね
268名無し曰く、:2014/04/09(水) 18:54:35.94 ID:9qEj/jyD
>>266
それ以前に白兵戦以外攻撃手段がないのが問題
普通に弓を使ってもいい気がする

>>267
武器熟練度が足りないのでは?
269名無し曰く、:2014/04/09(水) 20:10:04.92 ID:4hAxSXje
縄で舟を繋ぎ合わせた上で火責めとかできないのですか
270名無し曰く、:2014/04/09(水) 20:38:46.78 ID:jfn7QvGO
縄じゃ焼けるし切られちゃうので・・・
まあ火攻めなら焙烙があるじゃない
271名無し曰く、:2014/04/09(水) 20:42:59.23 ID:fTbK697f
横からだけど瞑想すれば新流派立てられるって解釈でいいのかな
奥さんの機嫌取り疎かにするのが怖くて瞑想したことないのよ
272名無し曰く、:2014/04/09(水) 21:04:56.67 ID:f6TcuH/0
瞑想だけで流派立てるのは無理でしょ
剣豪とか三段階目以上のがないと
それと瞑想は累計日数だから一ヶ月以上ずっと瞑想してなくても大丈夫、途中で帰って回復した方が楽だよ
273名無し曰く、:2014/04/09(水) 21:15:10.99 ID:fTbK697f
ありがとう
274名無し曰く、:2014/04/09(水) 21:58:05.06 ID:Vna35ar5
毎月家に帰って女房のご機嫌伺いをする剣豪…イメージが全く湧かんわw
275名無し曰く、:2014/04/09(水) 22:09:43.95 ID:iotS/32u
初柳生プレーで
小銭を無くして大騒ぎする浪人専用のイベントで奥さんに怒られたのが印象的だったな
276名無し曰く、:2014/04/10(木) 08:03:10.20 ID:zNQ1uvnN
連環の計は鎖だったな、あと矢も用意させないと
277名無し曰く、:2014/04/10(木) 11:28:27.77 ID:U0sGUWdi
>>268
鉄砲は★まできてるし鉄砲天下一もってるのにダメだったから
新流派みたいに瞑想閃きにも剣・槍縛りでもあるのかなって

おとなしく弟子入りするしかないのか・・・
急所撃ちしか使わないとは思うけど
278名無し曰く、:2014/04/10(木) 12:34:41.94 ID:NQzimh9X
瞑想によって開眼できるのは
所属する流派系統の未修得秘技のみじゃなかったっけ
279名無し曰く、:2014/04/10(木) 12:44:10.44 ID:Xl4irHqK
連環の計の本来の意味は、複数のはかりごとを連携させて大きな効果を生む計のことな

有名どころが
船を鎖で繋ぐように騙しておく→火計で殲滅
美人で離間の策→謀殺
280名無し曰く、:2014/04/10(木) 21:44:44.51 ID:OTQ1rmg+
おすすめ半蔵で伊賀の乱以外の史実イベント潰れまくったから、
ヤケクソで藤吉郎を編集で秀吉に改名&信長とその後継者候補をデスノで殺害したら、
いきなり大阪城築城と五衛門釜茹でイベント起きて噴いた
281名無し曰く、:2014/04/10(木) 22:25:57.18 ID:Vt1gprZ1
その程度で噴けるなんて幸せな人生だな
282名無し曰く、:2014/04/10(木) 23:54:17.54 ID:dur0B3j5
ゴエモンと磔CGがいきなり出てきたら絶対吹くわ
283名無し曰く、:2014/04/11(金) 04:03:01.72 ID:iTV4PbR6
>>277
もしかして銃系等の開眼技が覚えられないということ?
もしそうなら開眼技のほとんどがPS2版での追加ということは忘れてないよね?
というかPS2からPCに写った自分は開眼技のほとんどがないのに最初驚いた
284名無し曰く、:2014/04/11(金) 06:38:39.23 ID:wTvMe97t
PC版が太閤5だとすればPS2版は太閤5.1だからな(決してPSP版が太閤5.1Update1でないところが…)
285名無し曰く、:2014/04/11(金) 06:54:23.57 ID:k2S1Nglz
PC版バージョン5.0(update134)
286名無し曰く、:2014/04/11(金) 10:47:07.57 ID:ZJSeKrDl
>>283
PS2のほうやったことないけどPCにある技についてだから
追加技ってことではないはず

鍛冶屋で覚えられる急所撃ち以外の稲富の技
乱射、二挺撃ち、石火の3つすべてを瞑想自力取得できないかなって
とりあえずいまのとこできてない感じ
287名無し曰く、:2014/04/12(土) 02:35:22.38 ID:kl0xyvhc
いや、流派の技は流派に属して瞑想か教えてもらうしかないよ
と、弟子入りしなくても弟子から教わることもできるからそっちを使うといい
自分の流派がないと弟子も取れないけど
288名無し曰く、:2014/04/12(土) 07:41:14.87 ID:4TibQRgA
毎回何か行動するたびにミニゲームするのめんどいよ・・・
289名無し曰く、:2014/04/12(土) 07:49:33.32 ID:aRTkSLZM
忍者の里の固有札はOFFにしてロード連打で取ってる
忍者技能3の時は20日で済むからわざと失敗して取りたくて自分でやるけど。
290名無し曰く、:2014/04/12(土) 11:41:11.03 ID:rKW9V81F
3城の国主として、大殿支配力3000超えでもうすぐ天下統一かって段階で謀反独立してみたが
城門爆破できる部下が揃ってれば普通になんとかなるんだな
援軍くるまでに城落とせば大軍と戦う必要もないし、敵対でもほとんど攻めてこないし
291名無し曰く、:2014/04/12(土) 11:48:00.47 ID:efw6g3zs
三国同盟相手に1城で謀反したりするとなかなかにスリリング
292名無し曰く、:2014/04/12(土) 11:56:24.07 ID:LvDL/EZP
結城あるなあ
293名無し曰く、:2014/04/12(土) 12:35:22.93 ID:tUMsGI6A
↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396752204/154
294名無し曰く、:2014/04/12(土) 13:40:37.48 ID:gGKUAh24
>>290
リアル戦国だったら城攻めで疲弊したところを叩きそうなもんだがな。
295名無し曰く、:2014/04/12(土) 14:22:51.10 ID:kl0xyvhc
人員が育ってくると敵の援軍ですら、ヒャッハー!兵の補充だー!になるからな
296名無し曰く、:2014/04/12(土) 16:16:51.42 ID:XZfgddIa
有名な大きな戦(いくさ)だけはイベントとして
超巨大マップで敵味方入り乱れて戦ってみたいなあ

なんかマップが狭すぎてあんまり戦略がないんだよな
あと銃と大砲がチート並に強い・・
まあ、ほとんどは攻城戦ばっかになるから、これはこれでまた単調になるけど
297名無し曰く、:2014/04/12(土) 16:31:39.39 ID:gGKUAh24
>>296
当時の火縄の威力はわからんが、大砲は破壊力云々より敵の士気を粉砕するにはもってこいだったんじゃね?
298名無し曰く、:2014/04/12(土) 18:12:15.35 ID:lAup22HL
大砲はいつも結局集めるのにお金かかりすぎて
戦でも勿体無くて使えないわ

兵士が減るとあっ・・・今5万貫が消えた  みたいに考えちゃう
299名無し曰く、:2014/04/12(土) 18:16:34.64 ID:G7cyA3jE
つーか手間すぎる
pspだといつのまにか全部隊大砲になっ
てしまうけどいいバランスは無いものか
300名無し曰く、:2014/04/12(土) 18:46:12.79 ID:/LLIzhM7
マップの狭さよりもパターンの少なさが
301名無し曰く、:2014/04/12(土) 20:35:33.22 ID:0Lw+zoka
天然の塹壕とか、川幅や流れの強さとか、森などの天然の伏兵場所とか、そもそも天空から相手の居場所丸見えなのが…
とか言い出すとキリないけど兵数とステータスの足し算引き算だけで決まる戦闘は嫌だよな
302名無し曰く、:2014/04/13(日) 01:36:57.69 ID:hSeMuVmz
>>300
それ本当に思う
長篠くらいなんだよね、固有戦場感あるのは
それでもギミックがあるだけで地形は汎用なんだけど…

あとは渡河に1日所有するのもなんだかなぁ
姉川の戦いなんて本来如何に川を早く渡るかが重要な戦なのに待機して敵軍が水上にやってくるのを待つのがベストな戦術なのがなんとも…
海と浅川で地形効果を分けてもらいたかった
303名無し曰く、:2014/04/13(日) 01:43:04.15 ID:TSuxo0fG
城の大きさの概念も欲しかったな

一夜城も小田原も1マスだし
304名無し曰く、:2014/04/13(日) 03:20:15.20 ID:xk8yh6JB
>>302
リアル姉川なんてたいしたことないけどな。去年の台風水害でもなければ歩いて渡れるできる程度。せいぜい胸元までつかるくらいのもんだ
305名無し曰く、:2014/04/13(日) 08:34:34.60 ID:UUE19qug
昔はもっと広くて深かったんじゃないの
306名無し曰く、:2014/04/13(日) 12:05:12.44 ID:hGYXrI+7
膝までつかった時点で戦えねー
307名無し曰く、:2014/04/13(日) 13:54:53.67 ID:I+dNtwDw
大昔のゲーム、水滸伝みたいに操船能力が無いと川から陸地に満足に上陸する
事すら出来ず延々と流され続けていつしか画面から消えてしまうような
超シビアな戦闘も嫌いではない
(攻撃されて船が破壊される事もあったような・・)
308名無し曰く、:2014/04/13(日) 14:29:42.88 ID:2TTw4EPG
でも大筒のおかげで1城で支配力3000以上の大名3家からの
波状攻撃をしのいだこともあった。あれはスリリングだったなあ
309名無し曰く、:2014/04/13(日) 16:04:55.26 ID:xk8yh6JB
>>302
敵が渡河中で身動きままならないときに攻めるのはゲーム以前に兵法の基本じゃね?
310名無し曰く、:2014/04/13(日) 16:07:01.26 ID:xk8yh6JB
>>307
長江黄河は川というより海みたいなもんだし。南船北馬だっけか。
311名無し曰く、:2014/04/13(日) 16:41:00.77 ID:kRl+MO34
>>306
渡河ポイントがあったという話だな
胸まで浸かる場所はまさか戦場にしないし
312名無し曰く、:2014/04/13(日) 21:14:01.31 ID:sVMoIaRk
PC版でも新武将作成、能力エディットって札集めないとできない?
調べたらそれらしきツール?見つけてDLしたんだけど、PCゲー自体初心者なので使い方が全くわからない

誰か教えてください
313age2 500kb up1258.zip 9:2014/04/13(日) 21:50:56.85 ID:TOf6q7Aw
新武将能力変更ツールなんだろうけど
同封の使い方を読んでも理解出来ないならここで聞いても分からないと思うよ
314名無し曰く、:2014/04/13(日) 22:14:36.36 ID:Fad6RUR9
>>312
武将札の制限取っ払ってゲーム開始時点で武将の能力いじりたいってことでおk?
それなら神鶴、セーブファイルエディタで適当なセーブデータ開けば全武将札取得ってのがある
それを選択したうえで上書き保存すればできる
適当に秀吉でもなんでも開始直後のセーブデータつくって、試してくれ

>>313の言うように、作った新武将の能力をいじりたいってのならそっちのツールのれあどめ見れば多分わかる

データの保存場所やらは分かるだろうな?
まあ、分かんなくてもそれぐらいは自分で探しな
あと、基本的にスレ違いなのかな。改造スレで聞くのが筋かもしれん
それにしてもツールのreadme一通り読んだうえで自分で試してみて分からないことだけ質問するのが礼儀だ
315名無し曰く、:2014/04/13(日) 22:22:14.56 ID:sVMoIaRk
ちょっとした事でつまづいてやした!
解決した〜スレ汚しスマソ
316名無し曰く、:2014/04/13(日) 23:31:40.73 ID:WPNT61pb
太閤5って天目山はいってるのかな

初めて1582スタートの織田家でやってみたんだけど
伊賀の乱のあと何も起こらんのよね

本能寺起こしたかったら普通に武田滅ぼさないとダメなん?
317名無し曰く、:2014/04/13(日) 23:54:28.92 ID:hSeMuVmz
天目山あるよ
ただ1582年開始でも結構簡単にフラグ折れちゃったりする
ちなみに勝頼で天目山勝つとIFイベントに繋がるんだけど凄く熱くて好き
318名無し曰く、:2014/04/14(月) 00:02:03.07 ID:/Squ9KPc
>>317
勝頼主人公のIFイベって信長撃退で終わり?
319名無し曰く、:2014/04/14(月) 02:34:56.54 ID:8RdKy5PP
>>317
やっぱりあるんだ
真田家や浪人だと発生するから織田家でも起こるかなとは思ってたけど
織田家でみるとき何が条件になってるんだろ
320名無し曰く、:2014/04/14(月) 02:48:53.12 ID:x3JwZWwE
本能寺イベント起こすのに適当に時間つぶしてたら普通に起きたと思うけどな
蘭丸使ってたときだったかと思うけど
321名無し曰く、:2014/04/14(月) 03:57:48.66 ID:TTgixOsH
>>318
撃退の後暫くすると勝頼から戦仕掛けに行く、それに勝てば終わりかな
>>319
条件はよく分からないけど甲府城落としちゃったり武田が甲信以外に伸びちゃってると駄目かも
322名無し曰く、:2014/04/14(月) 08:28:30.36 ID:h3ggU1J0
>>321
あ、そういうイベントあるんだ

ちょっとやってくるわ
323名無し曰く、:2014/04/14(月) 10:04:36.76 ID:IkzaFO4k
変転の浪人で時間送ってみたところ
高遠が織田に落ちた直後の拠点入りで
天目山→真田独立→本能寺と同時発生
変転だと高遠落城で条件整うみたいね

でももう一回最初から同条件でやり直したら
天目山は発生したものの真田独立せず本能寺起こらず

本能寺に関しては織田家武将の出撃の関係もあるだろうけど
真田独立のするしないの違いが良く分からないな・・・
324名無し曰く、:2014/04/14(月) 22:19:23.85 ID:kHQQIDm4
>>317
勝つこともあるんだ?でも寿命で永くはもたないかな
325名無し曰く、:2014/04/15(火) 00:03:20.70 ID:2hm+pghF
質問失礼します。
買って初めて1週間ほどなんですが、集めた札が全部消えてしまいました。
セーブデータは残っているのですがなぜでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします・・・
326名無し曰く、:2014/04/15(火) 00:09:42.46 ID:+grLtNhm
知るか
327名無し曰く、:2014/04/15(火) 00:31:30.79 ID:G03RusH4
セーブデータがあるならもう一度セーブし直せば
328名無し曰く、:2014/04/15(火) 12:26:00.57 ID:H5cHIMwO
>>325
集めた札は、セーブしないと反映しないってのはあるけど
セーブして消えたならおかしいね
329名無し曰く、:2014/04/15(火) 13:13:57.50 ID:BSMSBUS6
Program Filesにインストールしたとか?
330名無し曰く、:2014/04/15(火) 16:03:47.23 ID:JBuuE/vQ
セーブデータはドキュメント探せばあるけど2種類あって
SaveDat0-9,TR5ってのが普通のセーブデータで
カード情報なんかはsavedata.tr5ってファイルの方に保存されてる
そっちがおかしくなったんじゃないかね
331名無し曰く、:2014/04/15(火) 16:53:31.13 ID:4Yax5iYt
PC版のスレだけに
ツールがらみで余計なとこいじったんじゃない?
332名無し曰く、:2014/04/15(火) 17:00:42.40 ID:eK0xrnDY
333名無し曰く、:2014/04/15(火) 17:16:03.71 ID:0DkzpIZh
dat落ちしてるスレなんて張られてもなあ
334名無し曰く、:2014/04/15(火) 23:26:46.63 ID:HLi366UF
今の2chは過去ログ開放されてるよ
335名無し曰く、:2014/04/15(火) 23:32:00.69 ID:/xAZs8ca
アドレス変わっててめんどくさいんだよな
336名無し曰く、:2014/04/15(火) 23:35:00.23 ID:G1B3jvF5
乱麻の章がまで出てない
いつもエンディング直前に飽きる
337名無し曰く、:2014/04/16(水) 00:02:17.45 ID:buZYkoV6
同盟→支配→降伏勧告→ 勢力拡大 

誰も死なない平和な世界
338名無し曰く、:2014/04/16(水) 00:16:03.00 ID:5piuZgEa
>>332
dat落ちしてるのドヤ顔で貼られても
339名無し曰く、:2014/04/16(水) 00:31:45.55 ID:L4C+pDSa
何が問題なのか
340名無し曰く、:2014/04/16(水) 00:42:13.28 ID:laKsyLX5
青春18切符使った長旅で小田原付近を通過したとき、早川駅という駅があって軽く感動した。

新庄駅はないよね、、?
341名無し曰く、:2014/04/16(水) 03:24:02.64 ID:L66R9Ya+
主命の達成状況が全員論外でも、○○の働きが見事だったとか言うのな
すっげーまぬけ
342名無し曰く、:2014/04/16(水) 09:23:56.35 ID:AAUZzL6C
>>340
残念ながら中国地方にはないようだ
343名無し曰く、:2014/04/16(水) 11:34:09.13 ID:ObpJs/lf
山形新幹線の終点だな
344名無し曰く、:2014/04/16(水) 15:05:54.86 ID:fCoBlJqM
345名無し曰く、:2014/04/16(水) 16:10:55.75 ID:DPHsc5wQ
離れたところに同じ地名がある場合、
一方の出身者が居を移して新たに作った町に同じ名前をつけたというケースが少なくない

ただ、新庄ってのは「新しい庄(荘園)」だからそんなに珍しい地名ではない
346名無し曰く、:2014/04/16(水) 17:59:55.28 ID:lpydg2Lh
福島の伊達と北海道の伊達がそんな関係
どちらも伊達氏と関係あり
347名無し曰く、:2014/04/16(水) 18:21:26.87 ID:o1zpKXm1
相馬家当主が北海道で牧場経営してるらしいな
へー、そーまんだ
348名無し曰く、:2014/04/16(水) 19:46:17.54 ID:lINRz+pw
奈良の十津川と北海道の新十津川も
そうだな。
349名無し曰く、:2014/04/17(木) 08:34:43.77 ID:V8KenyGq
>>347
論外
350名無し曰く、:2014/04/17(木) 14:42:54.09 ID:cuqUdtee
殿、今日は徳川家康様の命日だそうですよ
351名無し曰く、:2014/04/17(木) 16:26:26.64 ID:V/QCwJvV
>>337
基本それだわ。まあ、支配飲まないときに脅しかけるために
城落とすのに人は死んでるけど。
352名無し曰く、:2014/04/17(木) 18:52:17.09 ID:i1FscLs1
足利義輝でスタートすると部下に官位与えられないのか・・・
特に意味ないってわかってても贔屓の部下に与えるのが好きだったのに
353名無し曰く、:2014/04/17(木) 22:51:54.12 ID:WOTq+UWc
悪名高い状態で京に入ったら足利義輝が男女一組の忍者連れて出てきた。
354名無し曰く、:2014/04/17(木) 23:03:13.57 ID:tUmZ3278
飛び猿とお銀ですね わかります
355名無し曰く、:2014/04/18(金) 03:59:37.27 ID:Ei992Eo+
悪名高くても塚原と上泉には県下売られなかったな
運がよかったのかもともと県下売ってこないようになってるのか
356名無し曰く、:2014/04/18(金) 06:04:02.55 ID:gO/Y5RMo
もしかして : 剣聖はたまに気付かない内にお亡くなり
357名無し曰く、:2014/04/18(金) 21:01:37.91 ID:50f6MlhV
場所にもよるけど自分の場合は蟹祭象がよくでてきて喧嘩を売られる
あのイベントはこっちが買っても和解なのに負けると強制GAMEOVERAはひどい
358名無し曰く、:2014/04/18(金) 21:07:39.57 ID:YDy8Iu9Z
>>337
それだと直臣が大名、国主、城主だった武将のみになるから、基本戦争で降伏勧告してる
359名無し曰く、:2014/04/18(金) 21:52:36.39 ID:gO/Y5RMo
まあ条件的に、問答無用で三河の酒場を血で染める輩よりはマシw
360名無し曰く、:2014/04/18(金) 21:58:28.48 ID:iLSYHDsR
戯言無用。武で語れ
361名無し曰く、:2014/04/18(金) 22:57:37.27 ID:Mv/mWaZT
だが、それがいい
362名無し曰く、:2014/04/18(金) 23:25:30.15 ID:T2bKGxZP
>>359
どこぞの村雨さんみたいに、ホンダムが発狂するまで憑依できたらいいんだがなw
363名無し曰く、:2014/04/20(日) 04:59:23.68 ID:s62Sciz3
4ちょっとやってみたけどセリフ回しが5と全く一緒なイベントが結構あるね
364名無し曰く、:2014/04/21(月) 19:46:23.60 ID:SCiu9u2G
騎馬隊は3000より多くしない
それが俺のジャスティス
365名無し曰く、:2014/04/22(火) 03:05:26.71 ID:K7cEjn2O
大砲隊が6000集まるまで戦しない
それが俺の兵法
366名無し曰く、:2014/04/22(火) 07:29:26.70 ID:kUsGrhgH
城攻めは騎馬隊でしかやらない
これが俺の王道
367名無し曰く、:2014/04/22(火) 19:43:52.19 ID:akF/hUS2
有能武将は全員育てて家老を量産する
それが俺の人材活用術
368名無し曰く、:2014/04/23(水) 01:20:53.07 ID:0yLIunb4
ゲーム開幕いきなり村雨を奪いとるは俺のジャスティス
369名無し曰く、:2014/04/23(水) 03:02:03.66 ID:PihZ8hIO
硝石購入の金で交易して道頓さんに武器プレゼンツが俺のジャステス
370名無し曰く、:2014/04/23(水) 06:34:28.07 ID:XZzvoGsY
仇討ちは息の根を止めるを選択する。
それが俺の用心棒人生。
371名無し曰く、:2014/04/23(水) 11:14:34.47 ID:SJjA15Ko
足軽と騎馬隊で敵を足止めしながら鉄砲隊と大砲隊でなぎ払う
それが俺の戦争
372名無し曰く、:2014/04/23(水) 11:15:54.49 ID:A4HZVmdn
>>371
ソビエト名物の督戦隊で味方ごと薙ぎ払うんですね
373名無し曰く、:2014/04/23(水) 14:44:09.60 ID:TNSRdnA7
毛利家の城主になる→謀反して大名になる→金庫に入るだけ入れて押籠→商家に奉公
→豊富な資金を元に一気に独立→毛利家の御用商人に・・・なれない!
374名無し曰く、:2014/04/23(水) 16:11:19.80 ID:jP5oou7R
ワロタ
375名無し曰く、:2014/04/23(水) 20:09:15.89 ID:mJjY+EC4
テスト
376名無し曰く、:2014/04/24(木) 22:50:41.44 ID:kEc0KiWK
>>373
鴻池さんかな?
377名無し曰く、:2014/04/25(金) 00:23:55.82 ID:bhk+Lfpw
>>376
いや、茶仙で城主になった女新武将。
島津が毛利を攻め殺すのを待つしかないのかね
378名無し曰く、:2014/04/25(金) 11:23:37.88 ID:9nObAUpb
島津さんは九州制圧すると大人しくなるから…
379名無し曰く、:2014/04/25(金) 12:58:15.72 ID:ECfZ14nw
さすが九州弁慶の島津家
380名無し曰く、:2014/04/25(金) 14:45:05.82 ID:44HzvIYJ
うちの島津さんは毎回大友さんに飲み込まれますがなにか?
381名無し曰く、:2014/04/25(金) 15:56:28.07 ID:P59s2Q0x
そして毎回拾いに行く俺
なるべく親父の代で滅んで欲しいと遠方から呪詛を送ってる
382名無し曰く、:2014/04/25(金) 15:59:12.70 ID://0/AcXJ
島津大友龍造寺
とりあえずどれが滅んでも勧誘遠征しちゃう
383名無し曰く、:2014/04/26(土) 11:57:19.56 ID:uHLhK58w
遠方への旅がノーリスクだからな
知らない地域にいったら方言が違ってコミュニケーションできないとか、風土病にかかるとか、
田舎街じゃよそ者が来たと噂が広がって密偵に間違えられるとか、
土人に襲われるとかいろいろあっても良かった
384名無し曰く、:2014/04/26(土) 14:14:46.03 ID:/9RRsGgo
めんどくせーだけだろw
地方相性みたいのはあっても良かったかもしれんが
385373:2014/04/26(土) 14:21:39.65 ID:He30xTrh
謀反後に仕官して面識のない人が家老になったので
無事に御用達になれました。今まで応援ありがとう!
386名無し曰く、:2014/04/26(土) 18:19:19.02 ID:f+b9J+Ia
最近になって初めて新武将の作成スレに行ってみて
データを拾って入れて使ってみようと思ったんだが
なぜか変なアニメみたいな女キャラばかりなんで困惑気味

なんぞコレw?
387名無し曰く、:2014/04/26(土) 18:24:08.58 ID:mFFk/u4F
大友島津は欲しい人材がいっぱいいるが、龍造寺は鍋島しかいらない
というか鍋島は大村の陪臣になってなかったらいつでも引っこ抜けるし
・・・でも最近のプレイでなんかいっつも大村の陪臣に鍋島がなってる
388名無し曰く、:2014/04/26(土) 21:39:38.82 ID:W0zWVSuT
>>386
太閤に近い絵柄で作成してる神は最近こねーからな
389名無し曰く、:2014/04/26(土) 23:01:16.44 ID:K/SzyDDI
太閤風の人のは過去ログ辿って一通り保存してる
390名無し曰く、:2014/04/27(日) 00:30:35.84 ID:+bFe76J8
懐かしいな太閤風の人
備大将シリーズは今も我が太閤ワールドをうろついてる
391名無し曰く、:2014/04/27(日) 08:18:37.23 ID:cU//9Zvq
>>387
何気に龍造寺の脳筋はスペックが高いよ
自分じゃなくて応援軍専用に部下の城主へ寄騎に出すには最適だ
難点を言えば身分が低いのが多いくらいか

>>390
太閤風は自分もちょっと作ったけど、備大将シリーズの人は格が違った
うちでも備一族の女子は現役だw
392名無し曰く、:2014/04/27(日) 08:24:24.79 ID:7Jr5GXr+
tes
393名無し曰く、:2014/04/27(日) 08:25:46.33 ID:7Jr5GXr+
備大将シリーズは唯一の欠点として、既存の武将達より存在感が出てしまうところがある
394名無し曰く、:2014/04/27(日) 10:40:49.58 ID:oG0E2FM7
太閤風アイマス・東方キャラとカラー女武将は良かったわ
395名無し曰く、:2014/04/27(日) 12:36:55.48 ID:FKOhhBAJ
訓練度が何に対して影響するか未だに分からない
396名無し曰く、:2014/04/27(日) 20:47:24.24 ID:KZpj9yMN
移動範囲
397名無し曰く、:2014/04/27(日) 20:53:27.40 ID:6z63MkoN
論文の信頼性
398名無し曰く、:2014/04/28(月) 00:17:11.02 ID:lM5wzAkv
大国に挟まれた小国でプレイするのが一番楽しい
399名無し曰く、:2014/04/28(月) 00:38:45.91 ID:Uevl1jDr
太閤のホワイト大名ナンバー1ってどのあたりだろ?
武田あたりか?

主人公が大名の場合はなんともいえないが、、
400名無し曰く、:2014/04/28(月) 00:41:33.15 ID:6iKLJUay
あの悪名ステの信玄を指して言ってるなら、
どういう意味か本気で分からない・・・
401名無し曰く、:2014/04/28(月) 02:33:04.32 ID:TWaEytTE
仕事は二ヶ月に一度
倒産の恐れがない大企業
福利厚生も完備

大 正 義 小 田 原
402名無し曰く、:2014/04/28(月) 13:54:58.55 ID:Z4dVe2/E
>>400
若狭の方じゃね?
403名無し曰く、:2014/04/28(月) 13:58:45.86 ID:CESXJHAe
>>401
なお会議はgdgdになるもよう
404名無し曰く、:2014/04/28(月) 15:15:42.07 ID:NLMRnPeO
武田元明には城か凡将並みの能力を与えてやってほしかったな
405名無し曰く、:2014/04/28(月) 16:12:57.83 ID:zoDdWsdf
黒田官兵衛スタートで
櫛橋左京をライバルに、とか思ったけど
新武将をライバルにするのってなんか無理っぽいのね
406名無し曰く、:2014/04/28(月) 16:32:30.30 ID:hJv0waoE
千階堂が必要かも
ついでに櫛橋伊定も登録して父親設定更新して左京と幸円を兄妹にしちゃおう
407名無し曰く、:2014/04/30(水) 10:48:29.90 ID:N+A/BKgi
太閤は小寺も別所もなぜか赤松扱いだからなあ
408名無し曰く、:2014/04/30(水) 10:50:54.72 ID:9reqylff
2の小寺の顔が他とは異質(生駒親正系)でかっこよかった。
409名無し曰く、:2014/04/30(水) 11:15:15.59 ID:cQSrk8Xl
>>407
信長の野望でもそうらしいね
まぁ太閤立志伝は10年前のゲームだからしょうがないんじゃない?
410名無し曰く、:2014/04/30(水) 11:20:43.68 ID:flWa0vvr
別所謀反とかはそこそこ重要なイベントなんだから、別所くらいは分けても
良かったんではないだろうか
411名無し曰く、:2014/04/30(水) 21:29:26.91 ID:trmVZ1F1
>>410
三好長慶とも向うを張って、「東播の別所恐るべし」って讃えられた別所就治が
PS2版にしか居ないから、独立させようにも別所家の部将が居ない罠。
太閤2なら長勝とか賀相とか淡河さんとか居たんだが…。
412名無し曰く、:2014/05/01(木) 08:23:12.03 ID:d9TxQa7i
最短年数(1972年)で本能寺起こすと、信忠さん何歳でガキ作ったんだって話になるw
413名無し曰く、:2014/05/01(木) 09:03:22.68 ID:sBQMrO1k
昔は早かったし大丈夫
現代人のオレでさえ13歳だし
414名無し曰く、:2014/05/01(木) 09:17:56.58 ID:4K0YCtK3
>>413
両肩に無数の水子がいます
415名無し曰く、:2014/05/01(木) 11:14:35.02 ID:wQFy9R7H
これ買ったらCD入れっぱなしなの?
416名無し曰く、:2014/05/01(木) 11:35:05.93 ID:mZQDg3iY
特殊な方法で処理すれば、あるいは
417名無し曰く、:2014/05/01(木) 15:18:40.34 ID:JWWqXrJh
pc版はdaemon使える
418名無し曰く、:2014/05/01(木) 15:41:06.88 ID:wQFy9R7H
>>417
そっか
そういうのもう4年くらいやってないから忘れたわ
ググって見る
419名無し曰く、:2014/05/01(木) 17:15:56.39 ID:zwWFmAsx
>>417
できるのかぁ
プロテクト外してイメージ作るのに猛烈に時間かかるから諦めちゃったよ
420名無し曰く、:2014/05/01(木) 18:40:14.98 ID:sBQMrO1k
Safedisc 2.90.40汎用つかえばよろし
421名無し曰く、:2014/05/01(木) 20:23:39.86 ID:zwWFmAsx
>>420
ありがと

結局有料ツールの試用版使っちゃった
422名無し曰く、:2014/05/01(木) 20:26:09.93 ID:zP2UpLWt
安国寺恵瓊ってキャラ選択の画面だと僧侶だったから
wktkしながらゲームスタートしたら普通に浪人だった・・・
423名無し曰く、:2014/05/01(木) 21:02:27.58 ID:FdQbJX5G
>>422
そんな貴殿に僧侶、宣教師、公家プレイが出来る
つ太閤立志伝VI
424417:2014/05/01(木) 21:36:29.49 ID:LUEkWtS4
>>419
winXP sp3で CloneCD ver3.0.5.1を使った場合
「高速エラースキップ」にチェックを入れて
image file作成は20〜30分程度で済む

チェックが入ってないと相当長時間かかり、やったことはない

>>418
ひとつ注意
image fileを作成するPCとインストールしてゲームをするPCは別にしたほうがよい

自分の場合、作成したPCにインストールしdaemon toolsでマウントすると
マウントCDを複製CDと認識してゲームを始動できない
425名無し曰く、:2014/05/01(木) 22:00:09.91 ID:MveCmA6x
>>412
改めて考えてみると本能寺の変からもう40年近くも経つんだな
年はとりたくないねー
426名無し曰く、:2014/05/01(木) 22:20:55.30 ID:LD2bEx3a
エロ時代にも二ちゃんあったとは!
427名無し曰く、:2014/05/01(木) 22:34:10.35 ID:Y8MMJw+A
利家と松が初めてやった初夜の映像をタイムマシーンに乗って撮影したい
そして国内で売りさばいて儲けるんだ。12歳の松のあんな姿やこんな姿が・・・
428名無し曰く、:2014/05/01(木) 23:43:15.17 ID:x1tfwOPz
宗茂とァちゃんのも頼む
429名無し曰く、:2014/05/02(金) 00:17:29.96 ID:V/pZTugd
宗茂と宗猛
430名無し曰く、:2014/05/02(金) 00:43:00.59 ID:2+6H/Via
のちの戦国援交(12才)である
431名無し曰く、:2014/05/02(金) 06:55:02.76 ID:7+Tshurk
なんだその戦国援交シリーズ
432名無し曰く、:2014/05/02(金) 10:33:21.51 ID:IwXgUcUm
里にお前らの暗殺依頼出しといた(ゲス顔
433名無し曰く、:2014/05/02(金) 11:02:31.34 ID:EsvMI1X6
事情により受けられぬとのことです
434名無し曰く、:2014/05/02(金) 17:46:23.03 ID:7+Tshurk
暗殺対象リストに里の頭の名がw
435名無し曰く、:2014/05/02(金) 18:20:02.15 ID:X865FFF5
>>434
ももち…。
436名無し曰く、:2014/05/02(金) 19:21:15.95 ID:Dt/2YpAt
城主以上になると、他の城への破壊って出来なくなるの?
437名無し曰く、:2014/05/02(金) 19:57:51.44 ID:rLBwE312
>>436
そろそろ何でも自分でやるのは止めて部下を育てなさいというシブサワコウの経営学教室
438名無し曰く、:2014/05/02(金) 22:48:14.17 ID:wKj/bjtD
働けシブサワコウ
439名無し曰く、:2014/05/03(土) 12:09:39.15 ID:053Nv36Q
最近買っておすすめ秀吉で信長裏切って昨日信長に勝てた。史実じゃないのにちゃんとイベントあってすごい
元々新武将や好きな武将でプレイするための札集めのつもりだったのに秀吉だけでこんなに楽しめると思わなかった
440名無し曰く、:2014/05/03(土) 13:50:57.18 ID:cYv2k7SQ
主殺しの札はゲットできた?
441名無し曰く、:2014/05/03(土) 14:20:04.14 ID:053Nv36Q
梟雄もらったよ。あのイベントの流れでいきなり出てきて心に刺さるものがあった・・・
そして合戦中あんなに罵ってきたのに何食わぬ顔で大殿って呼んでくる旧織田家臣に違和感がある
これって逆に謀反されたりとかないんですか?
442名無し曰く、:2014/05/03(土) 14:24:58.10 ID:PZBryjx1
一応城主が謀叛独立することはある、けど、確率はすっごく低いし、
条件も未だにいまいち分かってない
NPC織田の久秀とか、南部の津軽も、リロードすると謀叛やめたりするしねえ
まず無し、起きたら激レアなミニイベント発生と思う程度でいてください
443名無し曰く、:2014/05/03(土) 14:27:17.88 ID:A6GAtmXy
スターリンやキムチ王国並みの粛清祭りや
られると思えば、、

そういや、かなり昔の信長にハラキリシステムが搭載されていたけど、あれって何かに役立ったっけ?
444名無し曰く、:2014/05/03(土) 14:27:31.46 ID:0oAV6Rs+
旧主を討てる見込みがないのに謀反する命知らずはいない
どうしても旧主と折り合いがつかなければ他家に寝返るだろうしそれが無理なら我慢するしかない
445名無し曰く、:2014/05/03(土) 14:48:12.07 ID:SGDkvfON
>>441
その代わりに仲良くなっても主人公札もらえなくなる
446名無し曰く、:2014/05/03(土) 15:33:46.07 ID:uT1+NQA/
PC版だけどしょっちゅう他勢力で謀反独立起きるぞ
今のデータでも6時間くらいのデータだけど、大友家の高橋と、真田の誰かが独立しおったわ
447名無し曰く、:2014/05/03(土) 16:11:55.29 ID:PZBryjx1
高橋は確かにデフォでもするけど、真田で・・・?それは不思議
イベコンの影響じゃないよね?
448名無し曰く、:2014/05/03(土) 16:13:49.85 ID:PZBryjx1
あ、連レス失礼 もしかして武田滅亡後の昌幸?
それなら確かに一連のイベント扱いで独立する、謀叛扱いじゃないけど
449名無し曰く、:2014/05/03(土) 17:01:55.89 ID:cbcjdqRX
成田高橋はよく謀反してるな
450名無し曰く、:2014/05/03(土) 17:10:57.11 ID:Xr1GCB/1
最近買ってはまってるんだけどイベコン入れなくてもすげえ面白いね、2週目はイベコン入れてやってみるのが楽しみ
下っ端からどんどん認められて成り上がるのって気持ちいいわ
451名無し曰く、:2014/05/03(土) 17:43:49.43 ID:7m8wvEjN
イベントにない謀反はたいてい相性が悪い場合
で開始当初の忠誠度低い状態でけっこう寝返る奴がいる
不義理でも相性良ければ裏切らないよ
452名無し曰く、:2014/05/03(土) 20:21:00.90 ID:bDGTz1BV
北野大茶会の条件分かる人いる?

・支配大名5つ
・御用達商家3つ
・支持忍者1つ
・支持海賊2つ
・価値7の茶器所持
・茶仙
・右大臣(内大臣を超えて右大臣にまでなってしまった)
・支配力35000くらい

これでもできない
ちなみに内大臣の内に、他の条件全部制覇してた
453名無し曰く、:2014/05/03(土) 20:43:14.01 ID:bDGTz1BV
左大臣に就任して北野大茶会飛ばしてクリアしようとしたけどそれもできない(献金しまくっても一向に任命してもらえない)
変なイベコン入れまくったからバグったのかな
454名無し曰く、:2014/05/03(土) 20:45:24.40 ID:S3xZzKIB
本城が近畿にあるとか、千利休と面識があるとか、二条城を支配しているとか。
455名無し曰く、:2014/05/03(土) 20:47:38.00 ID:bDGTz1BV
全部満たしてるんだよぁ...
近畿を完全支配って関係無いよね?
もしかしたらイベコンの征夷大将軍就任イベントが影響してんのかも知れん
456名無し曰く、:2014/05/03(土) 20:57:40.36 ID:Dzb2uysT
1月か2月あたりに発生じゃなかったっけ?
457名無し曰く、:2014/05/03(土) 22:04:37.71 ID:3U3+yha+
主命があるとダメってのもあったかな
458名無し曰く、:2014/05/03(土) 22:06:52.47 ID:3U3+yha+
いやそもそも大名じゃないと起きないか
あと考えられるのは…何があったかなぁ
支持勢力はなくても良かったはず、その場ではじめましてって挨拶してた覚えがある
459名無し曰く、:2014/05/03(土) 22:08:22.26 ID:S3xZzKIB
茶器の価値7が必要じゃなくて、
特定の茶器26個(自作は駄目)の内の一個以上が必要とか。
460名無し曰く、:2014/05/03(土) 22:10:13.48 ID:A6GAtmXy
学生時代にリアル北野で野球やって、宮司さんにゴルァされたのはよい思い出
461名無し曰く、:2014/05/04(日) 01:07:32.46 ID:CQWdgRA6
フライデー時代にリアル北野に会って、あの記事はなんだコノヤローと殴られたのはいい思い出
462名無し曰く、:2014/05/04(日) 12:04:39.42 ID:snn2DRcb
>>442
ありがとうございます。とりあえず謀反される心配は無いってことで安心しました。
>>445
やはりそうでしたか。謀反前にできるだけ取っておいてよかったです

特にイベントなかったんだけど信長倒したら勝家も人物一覧から消えるんですね
463名無し曰く、:2014/05/04(日) 12:17:50.13 ID:zmftUWIQ
>>462
勝家は織田家の国主になってるから、信長より先に攻略して降伏勧告で倒すと味方にできるよ
464名無し曰く、:2014/05/04(日) 15:25:54.31 ID:snn2DRcb
秀吉を殿って呼ぶ勝家はなんか見たくない気がする
安藤守成も織田の国主なのに信長倒しただけで味方になってたんですが、それはそれぞれの武将によるところなんですかね
465名無し曰く、:2014/05/04(日) 16:40:53.61 ID:NrERswxF
しかし明智で本能寺に勝っても旧織田家臣誰も付いてこず嫌悪されるという
ほんとどこで差がついた…
466名無し曰く、:2014/05/04(日) 16:58:26.17 ID:+JPQlTm2
歴史とは常に勝者の都合の良いように改竄されるもの

もし現実の山崎の合戦で明智が勝利していれば、
羽柴秀吉は成り上がりの分際で主家を乗っ取ろうとした極悪人として後世に語り継がれたに違いない
467名無し曰く、:2014/05/04(日) 17:54:53.60 ID:4xdmrCZ2
>>464
信長を殿って呼ぶ勝家に何を求めているのか・・・
468名無し曰く、:2014/05/04(日) 18:36:42.55 ID:pfkM9Uxu
本願寺家にイベントチャートって無いの?
イベコンで面白い本願寺イベントあったら教えて
469名無し曰く、:2014/05/04(日) 20:01:38.72 ID:sG+/Soop
細川殿!今一度幕府再建の為力を注ごうぞ!→何をしに来た裏切り者め!

松永殿!足利と毛利が手を結び剛力すれば畿内の織田軍等一掃できましょう!→貴様の顔など見たくもないわ!

荒木殿!→早々に立ち去れ!
470名無し曰く、:2014/05/04(日) 20:09:57.09 ID:JaqzGjFw
二条御所落としちゃったからしょうがないね
471名無し曰く、:2014/05/05(月) 01:23:55.86 ID:Im7TjVqR
天下統一目前でなんとなく松永久秀と細川藤孝に暇を告げたら
久秀はそのまま去って行って藤孝がいきなり襲いかかってきてワロタ
まぁ剣豪将軍だったから一発で倒したけど
472名無し曰く、:2014/05/05(月) 02:23:21.67 ID:2k3tIExY
>>471
幽斎→幽霊となってまたやってくるよ
473名無し曰く、:2014/05/05(月) 07:50:10.06 ID:wcJeXFJB
古今奏授だろ
474名無し曰く、:2014/05/06(火) 00:50:26.95 ID:gjXutTb8
小笠原少斎でプレイすると関ヶ原の戦いが起きない?
475名無し曰く、:2014/05/06(火) 13:37:51.97 ID:A2u9efJU
太平で関ヶ原起きないのは
鳥居元忠と結城秀康だけじゃないかな
476名無し曰く、:2014/05/06(火) 14:12:29.49 ID:K2zci7Av
主人公が少斎か一夢だと起きないようだね。
他にも最上義光家だと起きないとか、手抜き部分は多い。
477名無し曰く、:2014/05/06(火) 14:21:16.83 ID:joSLH5ES
あとは前田利家でも起きない
利家死去が条件だから仕方ないが
478名無し曰く、:2014/05/06(火) 18:22:59.03 ID:gjXutTb8
同盟してる弱小国に援軍要請でひたすら敵拠点攻撃を頼んでたらいつの間にか支配力5000超えててワロタ
479名無し曰く、:2014/05/07(水) 00:09:10.38 ID:1GxBOLXR
むしろ自分好みの関ヶ原イベントを作れると考えれば
480名無し曰く、:2014/05/07(水) 01:05:20.55 ID:9XE3QcjX
国主に20城とか与えたら治安キープしてくれる?
その際に寄騎の数は影響ある?
荷留めつらいです
481名無し曰く、:2014/05/07(水) 08:27:20.92 ID:0TZgC+jO
>>480
「荷止め」は、一国の城主が全部同じ人物である場合に御用商人じゃない商家がその国へ販路を持っている場合に発動する。
だから一国の城に城主が二人居るように任命するか、その国に販路がある商家を全部御用商人にすると止まる。
飛騨とか能登とか、一城しかない国にも発動するけど主人公じゃなくて部下を城主にすると何故か発動しない。

あと、先達の調査によれば部下や他国大名は「ほとんど内政をしない」らしい。
部下や他国城主が内政するようになったり内管領が治安維持してくれるイベコンとかあるから
興味があるならそっちに聞くよろし

>>476
上杉謙信も上洛-手取川-とイベントを起こして、上洛を達成しても
何も起きないんだよなぁ…PS2じゃ右大臣昇格とかイベントあるらしいが
482名無し曰く、:2014/05/07(水) 10:35:58.86 ID:3AxtdUAs
山中鹿之介も中途半端でイベント終わっちゃうんだよな
せめて毛利族滅くらいまでは行って欲しかった
483名無し曰く、:2014/05/07(水) 21:33:57.32 ID:LXm900OF
>>480
荷留は対象の国にある街の規模を大きくすれば被害が少なくなり
街の規模が巨になれば全くといいほど気にならなくなるよ
また街の規模が上がれば城の収入も上がるから一石二鳥
もし商家にどうしても仕返しがしたいならイベントアプロダにある
商家を攻撃できるイベントを入れてみるといいかも

>>482
山中鹿之介は能力的にもちょっと中途半端で戦にも政治にも仕えないのが辛い
484名無し曰く、:2014/05/08(木) 00:09:50.68 ID:bPT477EB
千利休が命令口調でうぜぇーwと思ってたけどイベコンやったら原因分かった
にしてもイベコン作るの面白いね
凄い丁寧に作られてて好感持てる
485名無し曰く、:2014/05/08(木) 00:55:02.56 ID:cjJMcXxM
剣豪将軍で永禄の変乗り切って義昭加入したはいいが、義輝のこと兄上言わず上様言うのな
486名無し曰く、:2014/05/08(木) 01:19:15.65 ID:YO3tTBZw
義輝プレイ以外で共演することはまず無いから血縁関係設定しなかったみたいね
幕臣衆からは義昭さまでなく足利殿と呼ばれちゃうのが少し不敏
487名無し曰く、:2014/05/08(木) 01:45:25.15 ID:zr5IGNRW
>>485
俺は新武将で足利義晴作って、シナリオエディタで父親に設定してる。コーエーってこういうトコの作り込みが甘いよなあ…。
488名無し曰く、:2014/05/08(木) 08:16:58.88 ID:1AmeNUk6
>>487
確か発売直後に「ごめん、前田慶次と前田玄以の親族設定間違ってた!!」とか言ってパッチ出したんだよな
他にも武田義信の祖父が未設定で信繁・信廉・信竜を叔父と認識しないとか、
龍造寺政家の祖父が未設定だとか地味に親族抜けは多い
まぁ、そのぶん 松永久秀の父 とかいう無駄に細かい父親設定があるおかげで
松永長頼が登場させやすいとかあるんだけどね
489名無し曰く、:2014/05/08(木) 08:42:30.54 ID:lDkJU38Z
内藤如安「恐れながら、おそらくは某のためかと」
490名無し曰く、:2014/05/08(木) 09:47:19.76 ID:pG2CqRRd
村雨さんも氏康のことを伯父とも岳父とも認識して無いどころか、
知り合いですらないんだぞ
491名無し曰く、:2014/05/09(金) 00:45:00.31 ID:iwqfe2R+
九鬼でやってるけど、淡路水軍の頭領が死ぬイベント起きない...
これって淡路水軍の棟梁が死ぬイベント無視して普通に滅ぼしても良いんだよね?
492名無し曰く、:2014/05/09(金) 06:32:24.53 ID:C59vzlPC
弱小大名に新武将で士官して国大きくした後に裏切ろうと思ってたら
勲功が1万過ぎても合戦にも行きたがらない、国に米がないって
感じでずっと城主にもなれない。あの九州の離れ小島の大名の家
医者の名声が高かったので誘いが来たから、嫌になって龍造寺に
入ったら、登録していた新武将配下がみんなついてこなかったでござる
493名無し曰く、:2014/05/09(金) 12:54:59.07 ID:ST1wf7eW
中小企業は社長のやる気が全てw
494名無し曰く、:2014/05/09(金) 12:56:49.94 ID:WE5NbSMv
天変の章の秀吉プレイで本能寺の変を起こすために武田攻め

面倒なので勝頼を先に切腹させると仁科が後継者になる

本能寺の変の後に柴田と徳川を潰して仁科と親善して同盟を組む

切 腹 さ せ た は ず の 勝 頼 が従属の使者として馳せ参じる


ポルナレフ状態に陥った
495名無し曰く、:2014/05/09(金) 13:18:54.27 ID:53L7wsTO
>>493
中小ではないが、昔どこかの市長が二号に市の予算から貸付やったのが暴露されていてリアル一条さんかと思ったわ
496名無し曰く、:2014/05/09(金) 17:26:28.77 ID:iwqfe2R+
海賊プレイ時の海域の危険度ってなんなの?
多い方が良いの?
497名無し曰く、:2014/05/10(土) 01:55:07.31 ID:TOwR7mDr
>>496
低ければ船標が売れて収益が上がる
高ければ売れなくて収益が下がる
498名無し曰く、:2014/05/10(土) 05:22:22.88 ID:FUDuU3TB
海賊でも商人でも忍者でも大名乗っ取りができるようにしたら面白かった
499名無し曰く、:2014/05/10(土) 13:01:51.68 ID:ViuaIttS
みちぞうくんプレイかね
500名無し曰く、:2014/05/10(土) 13:06:09.29 ID:mTHwalPI
浪人中に金も貯まったし嫁用に作った女新武将を探しに行くと士官済み
士官してても結婚できるイベコン入れて良かったと安心し、とりあえず同じ大名に士官
これからよろしくの挨拶をしに行くと、顔を見たくないとライバル設定
ツンデレもアリだなと思いながら仕事をこなすが足利家だったので暗殺イベントで離散
再開してライバル設定が消えて結婚できるようになったが何故か物足りない ←イマココ
501名無し曰く、:2014/05/10(土) 14:05:01.80 ID:0aHNqNir
イベコンつくればいいじゃない
ライバル女武将が手のひら返して嫁になるの
嫁にするだけなら最初に仕官傾向その気なしにしとけばいいんだけど
502名無し曰く、:2014/05/10(土) 15:55:15.33 ID:K+4dtpTw
商人でやってるけど支店とか商人司の関係が意味分からん
なんで俺は他の商人が管理してる町に販路引けないのに、俺が大金払って大きくした町で勝手に他の商家が販路引いてるの?
そのせいで特産品が枯渇してるんだけど...
503名無し曰く、:2014/05/10(土) 16:49:16.71 ID:M/TBtKsm
>>502
支店を出した地域の町から販路が引け、月に数千〜一万弱の収入が見込める
販路を引いていない街で特産品が枯渇しても特に問題はない
逆に引いている場合は取引が滞って収入が減ったり維持費がかさんで赤字になる
だから支店を出す町自体は特にこだわらなくても問題なかったりする
販路を引くと特産品を新しく作れるものもあり、作ると特産品の種類が増えて
販路の収入が増えたりするが、作りすぎに注意
特に同じ町で木材を材料にして扇子と傘の生産をしたりすると、木材が枯渇して赤字になりやすくなる
そのほか麹でも粕漬けと鮨を両方生産すると麹が枯渇する
販路は一つの町につき1〜2本、特産品の開発は材料を枯渇させないために極力被らないようにするといい

商人司になっている地域の町で他の商家が取引をしていれば、特産品の価格の一割の関税が手に入るはず
それと特産品が枯渇したらその町の販路は赤字になるのは先ほど書いたが
他に引いてる商家も大抵赤字になっているので、放置するか別の町に販路を切り替えたりするといい
ほかの商家が支店を出している所で同様の手口もできるため割り切るべし
特に実入りのいい販路を限界まで持っていると月10万とか儲かる
504名無し曰く、:2014/05/10(土) 17:20:29.37 ID:KXkukLvr
海外と堺の販路引きまくるだけで月40万とかいくもんな
505名無し曰く、:2014/05/10(土) 17:21:07.84 ID:XWJ7Kxn7
>>491
その方が早い
イベントは簡単に起きるはず
でも海賊プレイは個人的につまらん
鍛治職人プレイのが好き
506名無し曰く、:2014/05/10(土) 21:04:26.88 ID:K+4dtpTw
>>503
丁寧にありがと
にしても支店長になったら金はあってもやる事無くなった...

これ今更だけど武士以外の職業全然面白く無いね
武士以外の職業を補完するイベコンとかあるのかしら
507名無し曰く、:2014/05/11(日) 01:11:52.09 ID:Pk/mTOcx
>>506
商人なら
「真・御用商人」 「傀儡大名」 : 前者は既存の、後者は大名家を新設して徹底的に支援する
「主人公私兵」 : 貯金を使って軍団を編成して合戦に参加できる 商家だと御用商以外の合戦だとバグる?
「剣豪義勇軍」 : 弟子が所属する勢力が攻められたとき援兵を率いて合戦できる
兵法指南役を務める大名家の城主以上に進言して城を攻めさせることができる(自分が参加して前哨戦を戦う) 
508名無し曰く、:2014/05/11(日) 22:24:07.96 ID:0f3qb9zw
ありがとう。
イベコン入れるとやっぱ面白くなるね。
最近イベコン作れるようになったから、自分で何か面白いイベコン作ってみようかな。
509名無し曰く、:2014/05/12(月) 14:22:46.79 ID:BX4OmN4Y
神鶴使って上泉信綱や塚原卜伝や柳生を浪人にして
個人戦で倒して自分の弟子にするプレイやった。
自分が起こした流派を名乗ってる剣聖様達、そして師匠と呼ばれると
嬉しくてたまらん。最強の弟子じゃないか
510名無し曰く、:2014/05/12(月) 14:30:01.05 ID:ObNIyeuN
天皇陛下の御前で対戦相手にチワワけしかける犬聖プレイヤー
511名無し曰く、:2014/05/12(月) 20:37:40.49 ID:BX4OmN4Y
剣豪鍛冶屋プレイしてるんだが、鍛冶屋で武器作る時に「間違ったかな?」と
出てその後に「普通に仕上げる」と「全力で仕上げる」って二つ選択があるけど
どちらか選ぶと高い武力のつく武器ができやすいとか確率あるの?
ただ体力の減りが違うだけ?
512名無し曰く、:2014/05/12(月) 20:56:47.50 ID:IrVJ3nHk
>>510

正親町天皇「御膳試合なのに銭で吊った!?」
菊亭晴季『(。・´д`・。)そ』

正親町天皇「真剣勝負と思いきや変わり身!?」
菊亭晴季『(。・´д`・。)そ』

正親町天皇「とどめに地面から畳が湧いて出た!?」
菊亭晴季『(。・´д`・。)そ』
513名無し曰く、:2014/05/12(月) 21:11:34.54 ID:B1uy/vkv
むしろ、菊っちゃんが男塾バリにいかにもな感じで解説しだすかもしれん
514名無し曰く、:2014/05/12(月) 22:07:34.02 ID:WvqoK2MP
正親町天皇「知っているのか菊亭」
515名無し曰く、:2014/05/12(月) 22:18:43.21 ID:s+/23lvA
ま、正親町天皇
516名無し曰く、:2014/05/12(月) 22:51:38.21 ID:IrVJ3nHk
>>513
菊亭晴季『(。・´д`・。)むぅ…あれが音に聞く畳返し…
        まさか今の世に伝承するものがおじゃろうとは…』


畳返し――今を遡る事四百数十年前、天正元年(1573年)に時の帝によって開催された
御前仕合の決勝戦において、塚原ト伝と相対した伊達政宗が窮地に陥った際、一念を発して
地面より畳を創造・召喚しト伝必殺の一撃を防ぎ、起死回生の逆転劇を成したという

後年、伊達政宗が病床において「まさか畳の上で死ねるとは思わなかった」と発した言葉は
この時の熱戦を回想してのことだったと言われている

なお、人の行動や演説を妨害することを言う「半畳を入れる」とは、この故事に由来することは言うまでもない

        -民明書房刊「心に残らない戦国名勝負100選」より-
517名無し曰く、:2014/05/13(火) 00:44:32.79 ID:U3JnlsOw
政宗6歳じゃねえかワロタ
518名無し曰く、:2014/05/13(火) 02:04:42.95 ID:6hVSLRSu
そーいや本家の方がネタだと気づいたのは

戦国時代屈指の名勝負として名高い、武田信玄と上杉謙信の川中島の戦いの折、
上杉方の武将・直江兼続の斥候隊が武田方の弓兵部隊の待ち伏せに遭遇し窮地に陥ったときに考案された戦法

ってのを読んだ時だったかな
兼続いくつなんだよって
519名無し曰く、:2014/05/16(金) 16:38:31.49 ID:wfbGxO4R
あら?イベコンスレ落ちちゃった?
520名無し曰く、:2014/05/16(金) 20:54:08.75 ID:qEzltoFB
落ちてはないようだ
SEスタート:(生薬をくだく)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1355396494/
521名無し曰く、:2014/05/20(火) 17:45:54.19 ID:y/EijQqq
注文したわ。よろしくなw
522名無し曰く、:2014/05/20(火) 21:01:49.30 ID:2AZAODyQ
大名プレイではまず角隈石宗を軍師に据える
523名無し曰く、:2014/05/20(火) 21:14:35.11 ID:Nwbjckok
>>521
秀吉で開始したら、すぐに岡崎の町に行って酒場でイケメンに話しかけるんだぞ
524名無し曰く、:2014/05/20(火) 21:49:14.04 ID:xAL8Z+Cz
適当に遊んでると大体の確率で本能寺が起きず織田が大暴れする
525名無し曰く、:2014/05/21(水) 00:24:21.52 ID:ZQrm3vC6
おや、新規プレイヤーとは珍しい(*´ω`*)
526名無し曰く、:2014/05/21(水) 01:04:14.84 ID:iLl1qtcp
秀吉プレイでまずやることといえば
スタートしてすぐに岡崎の町の居酒屋で本多忠勝に酒を奢ることだよな
仲良くなっておいて損はないし
527名無し曰く、:2014/05/21(水) 01:26:42.26 ID:MSTukI6f
秀吉なら金稼いで茶道と忍術鍛え上げればクリアしたも同然だから困る
528名無し曰く、:2014/05/21(水) 04:21:40.96 ID:A1QuNTDZ
よっし米売りだ!米屋とか酒場の客から情報集めて売り買いが定石だよな!

忠勝「おや?どなたかな?」

K O E I
529名無し曰く、:2014/05/21(水) 12:01:19.70 ID:RNiorC6H
秀吉で出奔して商人になろう
530名無し曰く、:2014/05/21(水) 16:33:10.86 ID:t3fxuRky
イベントがないのさえ我慢できれば、能力的には助左衛門なんかよりずっと優秀だからね
531名無し曰く、:2014/05/22(木) 01:35:25.19 ID:Bqzq8mY9
ずっとPS2版プレイヤーだったけど、やっとこさPCbest版を買ったよ
武将のグラフィック差し替えや台詞差し替えをやりたい。たのしみ。
532名無し曰く、:2014/05/22(木) 10:55:52.09 ID:6pa4Anf4
>>6
533名無し曰く、:2014/05/22(木) 18:07:13.21 ID:jHuABizI
>>526
絶対に許さない
534名無し曰く、:2014/05/22(木) 20:22:19.70 ID:7aGg/Wxi
これ秀吉のストーリーだけでかなりなげーな
535名無し曰く、:2014/05/22(木) 20:41:06.27 ID:U6giPm70
「本拠に帰還」の上に未決定っていうのがあるじゃないですか
クリック連打してた時に、誤って出石城が登録されてしまいまして
何か無意味なので消す方法ありませんか?
536名無し曰く、:2014/05/22(木) 20:46:00.69 ID:GBiwTar4
その出石城ショートカットをクリック→移動しますか?で「いいえ」で、
別の場所を登録する上書き更新はできるはず
初期状態に戻すように消すのは……出来たっけかな
537名無し曰く、:2014/05/22(木) 20:58:44.21 ID:U6giPm70
>>536
ありがとう
とりあえず京都にしときました。妥当
538名無し曰く、:2014/05/22(木) 21:00:09.64 ID:48bqwqdP
テンプレにないみたいなので質問

城主になった後、(秀吉だったら清正が3歳とかって勢いで)
大名の方針を変えさせることはできない?
守備とか地方統一の時は城主を断る方がいいの?
539名無し曰く、:2014/05/22(木) 23:40:44.52 ID:tX1ptJXr
上杉家がこの先生きのこるには
540名無し曰く、:2014/05/22(木) 23:42:27.39 ID:TwTlyKVg
城主以上では戦略方針に口出しできない(イベコンや神鶴など使えば可能)
城主になったら勝手に他大名に喧嘩売ってまわれるので
主家の領土拡大目的なら特に問題ない
541名無し曰く、:2014/05/23(金) 01:16:37.58 ID:YtVrCfIM
そういえば拠点登録機能最近全く使ってないな
よく安土城や京や堺を登録してたっけな
542名無し曰く、:2014/05/23(金) 02:34:35.28 ID:VT8eALih
京、堺、平戸、小田原、花巻をいつも登録してるな
使わない人も多そうだけどみんなどこを登録してるのかちょっと気になる
543名無し曰く、:2014/05/23(金) 03:08:53.46 ID:tuuWRrbI
なぜ花巻?
544名無し曰く、:2014/05/23(金) 03:11:45.70 ID:cOMjvw9v
序盤は海苔針綿花の錬金場所こと清洲と岡崎は必ず登録してたな
あとは京と堺ぐらいだな、奈良は武芸者プレイの時に登録してるわ
545名無し曰く、:2014/05/23(金) 03:20:06.55 ID:XddkTvE6
京と、清洲・軒猿の里が基本パターンかな
その辺を指定しないと自動で海に出ちゃうから
まあ清洲はちょっと無駄含みになる場合あるけど
546名無し曰く、:2014/05/23(金) 05:01:02.00 ID:ycLoLVPp
そんなカーナビがなかったら車運転できねーような初心者と一緒にすんな
547名無し曰く、:2014/05/23(金) 09:33:16.10 ID:AkOfM2YQ
登録してても地図から選択しちゃう
548名無し曰く、:2014/05/23(金) 10:24:06.04 ID:asdoP4uc
どこでスタートしても結局京 堺は使うからなぁ
549名無し曰く、:2014/05/23(金) 13:50:28.38 ID:eybys7V6
城主国主に任命されたときの大名の居城かな>登録
京堺奈良伊賀軒猿は大概行くから登録することが多いな
550名無し曰く、:2014/05/23(金) 17:39:38.22 ID:YDmLpk6C
そして、よく行くとこって大体履歴に残ってるからそっちから選択しちゃうんだよね
551名無し曰く、:2014/05/23(金) 17:42:44.56 ID:vYf4RZ2k
>>543
行商人の出発点だからでは
552名無し曰く、:2014/05/23(金) 17:48:27.15 ID:vK74Yk0T
京、堺、大名居城@城主くらいだな
553名無し曰く、:2014/05/23(金) 18:15:14.75 ID:/MeavEZ2
>>540
thx
やっぱりそうなんだ

城主国主の身で好き勝手に暴れてたけど
やっぱり家として全国制覇に乗り出したいわw
554名無し曰く、:2014/05/24(土) 08:16:18.64 ID:g1/pcZNS
全国武力制覇目指してたら、北条伊達が残ったので
朝廷に朝敵にしてもらうように金をどんどん貢いでたら
いきなり太政大臣にされちまってエンディングにされた
555名無し曰く、:2014/05/24(土) 08:48:23.09 ID:CaP7NRra
道場開いたけど稽古したり、指南役になっても弟子増えないんだけど・・・
教えてくれ
556名無し曰く、:2014/05/24(土) 09:30:57.88 ID:p0ZYS+wA
>>555
自分の経験では
・名声をできるだけ高くする
・師範代を雇う
・道場の拡張
・天覧試合で優勝
557名無し曰く、:2014/05/24(土) 12:48:04.58 ID:oS2iwV9e
でかい大名の指南役になる
558名無し曰く、:2014/05/24(土) 13:37:08.16 ID:QsrZfFkq
いきなり天覧試合で優勝すると道場の規模が小さいから弟子がどんどん辞めていく
559名無し曰く、:2014/05/24(土) 13:45:37.01 ID:CaP7NRra
言われた通りにしたら増えた
とりあえず6000人までいったわ
かたじけないでござるよw
560名無し曰く、:2014/05/24(土) 16:04:29.74 ID:xOTcYeMF
天下統一って地味に難しいよな朝敵にしようとして金貢げばED直行だし
561名無し曰く、:2014/05/24(土) 16:23:06.55 ID:U6nSpYd7
関ヶ原西軍で勝ってみたけどそこから何をしたらいいのかさっぱりわからん
562名無し曰く、:2014/05/24(土) 20:32:14.11 ID:g1/pcZNS
真田幸村で徳川に勝つのは風林火山もあるし割と楽なんだが
家康殺して、領地を秀頼がらもらったあと何にもする気が起きないな

それにもうあと残りゲーム内時間で20年ぐらいしか残ってないと
思うと尚更やる気もなくなる。なんでゲーム内で強制的に時間がくると
終了するシステムにしたのかね。後半のシナリオで色々うろつきたいのに
563名無し曰く、:2014/05/24(土) 20:38:15.87 ID:hbt7VRIe
怪しい薬でキメまくって長生きしたら、モブ以外寿命で死に絶えるから戦なしに統一できるんじゃないの?

つか、初代は他家武将皆殺しにしたら城が爆発して更地になったけど、5はどうなるん?
564名無し曰く、:2014/05/24(土) 20:42:00.87 ID:QsrZfFkq
1620年になるとゲームオーバー
565名無し曰く、:2014/05/24(土) 21:31:05.98 ID:yXCjZBm8
5はCPU大名は外うろつかないし、1人ぼっち大名は絶対病死しない
戦死は元々ないし、皆殺しが出来ません
大名の自然消滅・空白城は、ほぼバグの領域ってこと
566名無し曰く、:2014/05/24(土) 22:35:29.73 ID:2O2NIeEH
大内さん死なないから不思議に思ってたんだよねぇ
567名無し曰く、:2014/05/25(日) 07:09:08.30 ID:MBtXtJtV
大名プレイしてて月跨ぐごとに
勝手に本拠地移動させられるんだけど同じこと起こった人いますか?
毎回太田城に変わってしまう
568名無し曰く、:2014/05/25(日) 08:54:57.85 ID:V9ahGOWP
イベコンがなんか悪さしてるんだろ
569名無し曰く、:2014/05/25(日) 09:01:23.06 ID:xiJ2cOWY
>>562
ノブヤボや三國志シリーズでも制限時間はあるからデータの限界みたいなものなのかな?
逆に制限時間が異常に長いもので戦国無双エンパが2000年以上まで行けるのが面白い

>>563
初代は大名をアイテムをくれたのがよかったな
家康を斬ると埋蔵金が出たのは笑った
家康以外に特殊なアイテムを落とす大名いないのかな
570名無し曰く、:2014/05/25(日) 12:17:35.67 ID:IKuBWuNJ
初代ノブヤボ、三国志とかは65536年までプレイ出来るんだっけ?
571名無し曰く、:2014/05/25(日) 13:16:11.31 ID:0VFL0PjX
時間制限あるせいで宮本武蔵とかの出現前にED迎えることが多いからな
572名無し曰く、:2014/05/25(日) 19:27:28.30 ID:6PVhZfUN
>>570
三国志は遊べるというか、武将全員死んで眺めてるだけになるんじゃないかな
573名無し曰く、:2014/05/25(日) 20:20:52.48 ID:qsz1jnLV
関白になったらエンディングになって日本蹂躙されるエンディングとかワロタw
574名無し曰く、:2014/05/25(日) 21:59:14.06 ID:vI6VFBtL
なんで毎回EDでヌルハチに日本が負けねばならんのだ?
鬼島津が返り討ちにしてやるわ
575名無し曰く、:2014/05/25(日) 23:06:44.91 ID:vOks1FGY
無知ですみません
ヌルハチって何ですか?
どこの大名
576名無し曰く、:2014/05/25(日) 23:35:58.24 ID:tzsF1vyP
毎度100年くらいでゆるやかに衰退エンドだわ
577名無し曰く、:2014/05/25(日) 23:36:27.02 ID:YULCFv7E
本能寺を脱出した信長と相撲を取って負けて
オヤジと崇めるようになる、満州らへんの人です

日清戦争は教科書で必ず見るはずだけど、その清の歴史をどうぞ
578名無し曰く、:2014/05/25(日) 23:50:12.64 ID:gRN+bH8o
中国の北方騎馬民族の王だったかな?
579名無し曰く、:2014/05/25(日) 23:53:46.37 ID:vegS4P+L
清を建国した満洲の女眞族の王
580名無し曰く、:2014/05/26(月) 19:22:24.65 ID:ZuRWIsl2
>>577
元ネタ知ってるやつ居るのかね
信長がチンギスの再来とかになって驚いた
581名無し曰く、:2014/05/26(月) 19:27:46.00 ID:vu26oX5H
南京大虐殺で干された漫画家だっけ?
582名無し曰く、:2014/05/26(月) 19:30:14.03 ID:Ac0zhq8m
昇竜直家で始めたら山中が毛利に仕官してた…嫌悪とかついてないのか
まーあっさり引き抜けたけど
583名無し曰く、:2014/05/26(月) 20:24:14.49 ID:mBGFLw+R
鹿之助って色んな所に仕官するよな
面白い
584名無し曰く、:2014/05/26(月) 21:54:55.39 ID:o3KaEeti
剣豪プレイで道場の門下生を1万にしたらED見られるんじゃなかったのか?
なんか一万になりそうになるとそこから上がらなくなる。
いきなり1000人減って8900人とかになったり。武芸の高い師範代揃えて
支配力がずば抜けてる武田の指南役になって、天覧試合も優勝
鉄砲以外は全部極めてるんだけど
585名無し曰く、:2014/05/26(月) 23:02:21.74 ID:Ac0zhq8m
天覧試合も指南役もなってないけど、道場拡張とそのへんの道場行って稽古つけまくればかってに増えた感
586名無し曰く、:2014/05/26(月) 23:43:14.21 ID:bd/Wqp94
秀吉で関白エンド目指して貢いでたら
「太政大臣に任命されました」→「KOEI」→「初期画面」
になったけどエンディングとか無いの?

あと立花宗茂はなんでこんなに弱いの?
587名無し曰く、:2014/05/26(月) 23:44:54.75 ID:mBGFLw+R
秀吉なら関白じゃないのか
588名無し曰く、:2014/05/27(火) 01:33:25.48 ID:DMJzPPYW
>>568
やっぱりイベコンのほうか、レスありがとう
あと合戦札が一度しか使えないのってイベコンでもどうしようもない?
火矢すら一度っきりっていうのはなんだかせつないんだが…
589名無し曰く、:2014/05/27(火) 04:17:43.73 ID:ehynMubM
太平から始めて関ヶ原イベント起こしたくても、前田利家が全然死ななかったりして、その間に必要条件の大名が滅んだりして全然見れない
俺の二時間はなんだったんだよクソが
590名無し曰く、:2014/05/27(火) 07:03:36.85 ID:lY+orO8G
>>568
イベコンはイベント増やすだけでシステムに干渉出来ないから無理かな
591名無し曰く、:2014/05/27(火) 08:52:14.43 ID:OobHXagZ
将軍暗殺後に身分変わると光秀が織田家に来ないバグってどうにもならない?
592名無し曰く、:2014/05/27(火) 13:19:34.50 ID:X6KIWwyt
>>588
野戦は一枚につき一回ずつが仕様だから、攻城戦の話だろう
力攻が一回縛りはめんどいな
593名無し曰く、:2014/05/27(火) 15:02:38.36 ID:axTEWroe
これさ、大名や頭領になると一気にめんどくさくなるよな
主命がめんどくせーよ。あと工作しまくれば勝てるし、見つかったら斬首ぐらいにしてほしいな
594名無し曰く、:2014/05/27(火) 21:00:44.09 ID:zU7Dm5Uo
久しぶりに商人プレイしてるが材料によって二次特産品の値段変わるんだろうか?
どうせ西陣織とかの特殊なやつが出るところと海外で販路枠使い切っちゃうだろうけどちょっと気になる
595名無し曰く、:2014/05/27(火) 22:08:15.64 ID:Q9hsnbhk
>>567
歴史系イベコンに、本来のイベントを起こすための補助として
大名や城主の本拠を固定(監視)してるのがあるっちゃある

あたらし殿?彼の者は浪人風情でござろう
596名無し曰く、:2014/05/27(火) 23:14:08.15 ID:/e0woekI
新武将で忍者プレイしてるけど終わりが見えない...

10年かけて勲功3500て(´・ω・`)
597名無し曰く、:2014/05/28(水) 00:12:54.94 ID:w2kKEtPv
家臣の部下になったらどうなるんだろうな
ずっと出世できないのかな
598名無し曰く、:2014/05/28(水) 00:21:33.93 ID:25qphHit
謀叛を勧める →謀叛した →勢力を伸ばして自分も城持ちに →自分が謀叛

という出世コースとなっております
599名無し曰く、:2014/05/28(水) 00:49:09.11 ID:4ubxaQ12
>>596
どれだけ有能でも無能な君主や成長の見込めない業界にいたら大成できないというコーエーのメッセージ
600名無し曰く、:2014/05/28(水) 02:56:59.04 ID:p+Y475ly
結局は数が物を言う
小田原だって観音寺だって
同盟勢力とお家の城主と忍者衆を連れてこれば
落 と せ な い 城 は 無 い
601名無し曰く、:2014/05/28(水) 08:14:13.71 ID:VpvnCye7
>>594
多分変わらない
デフォイベの鮨開発の例だと鰯でも鯛でも値段は同じだったと思う
602名無し曰く、:2014/05/28(水) 10:49:31.13 ID:xeLYaWbs
数はある程度あれば
あとは質でどうとでもなる
603名無し曰く、:2014/05/28(水) 11:39:20.15 ID:25qphHit
5年たっても本願寺城を落とせない織田
たまにすんなり落ちてることもあるけど何が違うんだろう
604名無し曰く、:2014/05/28(水) 13:03:56.35 ID:IKfh1+Bh
>>603
多分雑賀村上あたりが救援に来たせいで
城を守る本願寺の兵力を削いでしまったという感じ
自分でプレイして石山本願寺に敵の増援来たら逆に嬉しい現象と同じ
605名無し曰く、:2014/05/28(水) 19:44:25.97 ID:w2kKEtPv
忍者プレイしたけどいつになったら頭になるの?
他里から刺客出されるし、抜け忍で追われるし糞むかつく
606名無し曰く、:2014/05/28(水) 20:56:43.55 ID:mNK2MwUe
win7だけど買おうと思ってるんだけど

http://www.ouma.jp/ootake/delay-win7vista-j.html

この設定しないとダメなん?
607名無し曰く、:2014/05/28(水) 21:23:22.67 ID:0lPYI0qH
Win7Homeで、むかーしのPCからゲームフォルダごとコピーを重ねて、
プレイ自体は普通に出来てますよ
ただ、ゲーム閉じる時にいつもタスクマネージャから終了させてるけど
608名無し曰く、:2014/05/28(水) 21:28:35.02 ID:JQicWCjl
win7だけどこんなのしてないよ、ただ終了時は>>4
FPSとかもするけど遅延とか感じたことない
俺が鈍いだけなのか
609名無し曰く、:2014/05/28(水) 21:56:13.15 ID:d4KuLb4a
多分MSが動くようアプデしたんだろうな
610名無し曰く、:2014/05/28(水) 22:30:48.81 ID:Zv9UUmsu
織田ってほんとなかなか本願寺を落とせないよな
いっつも信長が出陣してて会えない時がある
他の大名でやってるときイベントが進まないから手助けで
本願寺の破壊工作してやってやっと落とす有様
611名無し曰く、:2014/05/28(水) 23:49:49.61 ID:nC9Y5y7K
史実でも10年かけて講和だからなあ
むしろ簡単に落とせちゃダメでしょ
612名無し曰く、:2014/05/29(木) 06:20:12.28 ID:35gMJ6Fs
Windows7だけど何故か「ゲームを始める」からじゃ始められなくて、最初に右上のヘルプ出してから「ゲームを始める」押さないと始められない。
613名無し曰く、:2014/05/29(木) 08:18:46.57 ID:wtxpK+Yv
どんな堅城も破壊工作で無問題
614名無し曰く、:2014/05/29(木) 20:34:18.31 ID:aZmHPGfY
海外渡航で長期間家空けるのが怖くて商人プレイで結婚できねえ……
615名無し曰く、:2014/05/29(木) 20:57:56.79 ID:bO3EP4et
嫁さんと海外旅行イベントあれば良かったんやw

イベコン自作はちと難しそうね
海外交易コマンドに割り込むとか、海外の町への移動処理とか
616名無し曰く、:2014/05/29(木) 21:33:32.40 ID:cpsZyv+Q
夫婦でぶらり旅でもどうぞ
617名無し曰く、:2014/05/29(木) 22:07:27.28 ID:M2+hJGRN
誰かが作ったイベコンって全部入れてもええの?

全部無理ならオススメとか説明して欲しい
618名無し曰く、:2014/05/29(木) 22:21:05.00 ID:EFM6OckK
歴史系イベコンは基本的にオススメよ
まあ何回やっても大体の流れが同じになっちゃうというデメリットはあるけど
619名無し曰く、:2014/05/29(木) 22:27:30.52 ID:K4e9+QY1
>>617
同じ質問あるだろうから見てみたら
イベコン関係の質問もこちらへ

太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver19.00
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1355396494/
620名無し曰く、:2014/05/29(木) 22:59:02.88 ID:JockcDD/
本願寺城に破壊工作して50くらい防御度下げてもすぐ回復してるんだが・・・
621名無し曰く、:2014/05/30(金) 00:56:18.26 ID:lPKJH7o9
>>614
寝取られ気にするくらいならブスを娶ればいーじゃん
つ新庄
622名無し曰く、:2014/05/30(金) 03:58:41.12 ID:GvWo+8q/
いつからブサイクなら寝取られないと錯覚していた?
623名無し曰く、:2014/05/30(金) 05:50:19.54 ID:y4+bW9gP
ァ千代たんが嫁ならNTRれる心配は0なんだよなあ…
624名無し曰く、:2014/05/30(金) 06:28:13.80 ID:7df2WDfS
>>620
そんなヌルい破壊工作では足りぬわ

破壊要員10人くらいまとめて送り込んで、
そいつらが15日くらいで帰ってくるから報告聞き終わったら即出陣できる体制整えて待っとけ
625名無し曰く、:2014/05/30(金) 10:20:21.29 ID:lBfeFqW8
>>620
20人くらい送り込んでも更地になったりはしないから安心しろw

>>624
自分も適当な忍者衆の里に泊まり込んで破壊工作でよくね?
626名無し曰く、:2014/05/30(金) 14:18:31.69 ID://KTdt+Y
本職の忍者に依頼するよりちょっと適正熟練度のある武将に多めに金持たせたほうが破壊できるっつーのもな
ダメとは言わんけどどうにもw
627名無し曰く、:2014/05/30(金) 14:26:02.00 ID:Mg/n9ANd
質問なんですが、コンボとはなんでしょうか

個人戦のものと、武将のもの。
それぞれ教えていただけると幸いです。
628名無し曰く、:2014/05/30(金) 15:50:54.67 ID:FReVhtQu
本願寺だと放火もしておかないと鉄砲が泣くほど痛い
629名無し曰く、:2014/05/30(金) 15:55:32.40 ID:zU+g6ZyE
兵糧攻め最高って事やな
630名無し曰く、:2014/05/30(金) 16:55:15.42 ID:UQ034ILh
大砲が3000集まるまで動かないのが僕のジャスティス
631名無し曰く、:2014/05/30(金) 17:49:49.25 ID:F2McXz2m
ほぉ?
大砲で本願寺攻めるの?

おもしろいからもしれん
632名無し曰く、:2014/05/30(金) 19:05:12.63 ID:n4vXgRIp
久しぶりにやろうとしてイベント整理しようと思ったらあまりにもごちゃごちゃでわろた
自分で入れたんだけどねw
バージョンアップとか絡んでもうカオス
633名無し曰く、:2014/05/30(金) 22:42:10.51 ID:VQGD3JSz
納屋で商人プレイが以外に面白かった。
のれん分けしてもらい独立したときは嬉しかったし海外と貿易するのが面白かった。
が、そこからがつらかった・・・。ある程度いったらさくって終わりたい
634名無し曰く、:2014/05/30(金) 22:51:38.69 ID:zU+g6ZyE
商人プレイはだるいからなぁ
635名無し曰く、:2014/05/30(金) 23:19:06.47 ID:0PRso8NV
本願寺の鉄砲は焼いても包囲網イベント起きてたら定数補充されるんじゃないの?
636名無し曰く、:2014/05/31(土) 05:18:53.43 ID:u67ubGhL
>>625
忍者衆に頼んでたらおまいらブラジル人かよと思うくらい破壊ペースが遅すぎて話にならんがな
637名無し曰く、:2014/05/31(土) 16:30:58.13 ID:Aoz8yvXT
windows8使ってるとウインドウ切り替えた時とかに急にゲーム終了になるのって防げないのかな
新武将編集中とかによく落ちて一々再起動するのだるい
638名無し曰く、:2014/05/31(土) 16:53:38.29 ID:xENAmwCh
同じく8だけど、終了時に必ずフリーズするからタスクマネージャで強制終了しなきゃならんくてめんどい
639名無し曰く、:2014/05/31(土) 16:56:51.29 ID:b4dCYEXh
>>638
それはvistaからそうだった気がする
640名無し曰く、:2014/05/31(土) 19:55:27.60 ID:cxoNa+ds
めんどいめんどい言いながら
バッチを使わない理由が分からない
641名無し曰く、:2014/05/31(土) 20:12:11.72 ID:MuNFX5Ys
バッチってなんだよ
642名無し曰く、:2014/05/31(土) 20:26:31.61 ID:aRtd/F09
ゲームのプロセスを殺すバッチ書いて分かりやすいところに置いておけば、
タスクマネージャから殺す必要がないって意味だろきっと
643名無し曰く、:2014/05/31(土) 20:39:48.20 ID:lPsMpMk1
>>4だけじゃ分かりにくいだろ
ググってやっとどういうものか分かったわ
644名無し曰く、:2014/06/02(月) 02:01:32.28 ID:RQyQ2jMJ
大名の娘だったら姫って呼んでくれよ!
若はなんか違うんだよ…
645名無し曰く、:2014/06/02(月) 09:10:57.99 ID:OySbDF9C
コンシューマー版はそうなってるのにな。
646名無し曰く、:2014/06/02(月) 18:25:53.30 ID:oBS+XNuy
最近買ったんだけど札コンプしんどいw

秀吉で姫路城まで進める→セーブデータ三つ作る→データA 放置。データB→織田家札巡り。データC→謀反して天下統一すんどめして札回収

織田家だけでもう三時間や...
大きくしすぎたかなぁ
647名無し曰く、:2014/06/03(火) 00:19:46.00 ID:TKHRrCLn
648名無し曰く、:2014/06/03(火) 02:42:08.68 ID:yedW1PEi
>>645
そうそう、PS2版から入ったから余計気になっちゃってね
イベコン使ってもどうにもならんのかなぁ
649名無し曰く、:2014/06/03(火) 05:46:29.82 ID:QW89idBu
イベコン等で自由度が高そうなPC版が気になっているんですが、
PC版もコンシューマー版と同じく40人くらいしか新武将を登録できないのでしょうか?
信長や三国志みたいに100人くらい作れたらうれしいんですが・・・
650名無し曰く、:2014/06/03(火) 06:42:03.10 ID:sE1QFGuv
コンシューマーと枠数同じなどころか、一部武将が居ない
651名無し曰く、:2014/06/03(火) 07:52:42.23 ID:QW89idBu
>>650
そうですか・・・
色々パーツがあるだけにたくさん作りたかったんですが、しょうがないですね
ありがとうございました
652名無し曰く、:2014/06/03(火) 09:55:53.21 ID:O6xbR5VS
作って出力して削除を繰り返せばいっぱい作れる
面倒だけど
653名無し曰く、:2014/06/03(火) 13:52:10.87 ID:5aN+Ffew
>>648
イベコン・改造ツールスレで聞くとちょっと違った解答になるよ
「列伝エディタ」で検索でもしてくれ
654名無し曰く、:2014/06/03(火) 16:35:28.96 ID:RLRC2Uz9
イベコン入れすぎて上杉家が魚津城絶対奪取するマンと変貌してしまった…
援軍は選択できずただただ魚津城主が防衛するのを祈るだけ他の城主たちも全く動かない
春日山城から出陣しているため元を絶とうとしても「ううむ…これでは戦にならぬな」で自動撤退してしまう
魚津城に毎月攻めこみ撤退しても城に帰った瞬間攻めこむ様はもはやプレイヤーとなんら変わらない

CPUからしたらプレイヤー城主ってこう見えてるんですね…
655名無し曰く、:2014/06/03(火) 16:35:59.40 ID:RLRC2Uz9
アゲてしまった…すまぬ…
656名無し曰く、:2014/06/03(火) 21:33:54.28 ID:uf7h1ZEc
城に入るときに門番に「お勤めご苦労様です」って言われるイベコンが何だかご存じの方いませんか?
たぶんこれのせいで主命が報告できない&評定起きないってバグが起きちゃってるから消したいんだけど、探してもそれらしいのがなくて
657名無し曰く、:2014/06/03(火) 21:43:48.85 ID:30Jv3G8w
>>656
たぶん「新入り挨拶」
658名無し曰く、:2014/06/03(火) 21:52:06.68 ID:6jc6bOgA
>>657
それだ!消したら元に戻った…

まさかこんな速く教えてもらえると思ってなかったよ…本当にありがとう
659名無し曰く、:2014/06/03(火) 22:20:49.22 ID:s8y8KbZu
商人プレイしたあと海賊プレイしているんだが、
護衛費少なすぎるだろwカツカツだよ
660名無し曰く、:2014/06/03(火) 22:24:02.92 ID:1iwG0V6x
海賊と忍者の収入のメインは
金ある城襲って、交渉でふんだくるのだから
661名無し曰く、:2014/06/03(火) 22:32:03.92 ID:s8y8KbZu
ふむ、海賊プレイして初めて交渉を学んだよw
あと船大将全然船つくらねーから本部が大忙しだよw
662名無し曰く、:2014/06/05(木) 02:58:20.89 ID:m/4RMiTi
今さっきおすすめ秀吉で統一エンド見たんだけど、違うセーブデータロードしてたら上書きしてしまった
一つ前のデータ30時間も前のだわ
663名無し曰く、:2014/06/05(木) 04:39:39.15 ID:jD2OiBCe
忍者はともかく海賊は海外交易出来るからまだ金策面はマシ
664名無し曰く、:2014/06/05(木) 06:14:27.92 ID:QoygRaJc
忍者は本当に恐喝するしかないからな……
販路収入とか10倍でもよかった
665名無し曰く、:2014/06/05(木) 17:40:43.77 ID:ZYfrklAQ
海賊は攻められふ拠点が少なすぎるわ
666名無し曰く、:2014/06/05(木) 18:30:54.19 ID:GRfYzsMF
というか、忍者が無制限に攻めやすすぎる…
大都市+巨大城郭の石山本願寺や小田原に
云万の忍者だけで攻め込む戦って、想像するだけでw
667名無し曰く、:2014/06/05(木) 18:42:12.55 ID:eP2sqXiK
ハリウッド式 NINJA なんだろう
668名無し曰く、:2014/06/05(木) 18:49:33.55 ID:1QJ0uJRY
ちょっと街でらt…徴兵するだけで千人ぐらい忍者が増える世界だしな
669名無し曰く、:2014/06/06(金) 00:40:18.41 ID:kcjGDznd
関ヶ原直前スタートのシナリオってどう楽しめばいいんだろう
670名無し曰く、:2014/06/06(金) 00:41:53.01 ID:gRVeol6m
伊達で徳川ボコボコにするか、真田で徳川ボコボコにするか
671名無し曰く、:2014/06/06(金) 01:09:32.32 ID:D25Wmv+X
いっそ九鬼さんでスタートしてみるか
672名無し曰く、:2014/06/06(金) 02:53:58.21 ID:AgTdhvE7
農民エンド見るためのシナリオじゃないの
673名無し曰く、:2014/06/06(金) 07:51:09.37 ID:UPxb1WK0
前田利家で必死に生き抜いて関ヶ原発生を防ぐプレイ
674名無し曰く、:2014/06/06(金) 09:53:24.35 ID:ayD5c9GV
まともにやるなら剣豪プレイか札集めかな
675名無し曰く、:2014/06/06(金) 18:16:54.04 ID:nqArwonf
秀頼様がご出馬して返り討ちプレイ
676名無し曰く、:2014/06/07(土) 13:00:40.61 ID:8Hgu39fV
1554年シナリオで開始すると
COM勢力は1560年になるまで全く戦争をしないのだね

あとイベント以外の寿命死亡者も出ないし
677名無し曰く、:2014/06/07(土) 13:02:42.38 ID:MLTfkWJO
全シナリオに不戦期間設定されてなかったっけ?
ノブヤボだっけか
678名無し曰く、:2014/06/07(土) 13:54:07.05 ID:NdpCU/YJ
上杉謙信さんなんでそんなに戦下手なん・・・
679名無し曰く、:2014/06/07(土) 18:34:49.53 ID:JPbog18g
戦いは(手)数だよ兄者!

上杉はまともな城主がほどんどいないから攻め手の数で武田に負けていつも潰される
680名無し曰く、:2014/06/07(土) 18:51:55.86 ID:2MbuBb9U
うちの上杉はオカマバーだから
武田をいっつも潰してますわ
681名無し曰く、:2014/06/07(土) 19:29:19.06 ID:vQtdDddv
ここんところ上杉が勝つの見ないわ
いつも上杉遺臣団のスカウトに走ってる
682名無し曰く、:2014/06/07(土) 23:29:56.93 ID:h6eKTBdj
武田に比べて初期領土少ない品
683名無し曰く、:2014/06/07(土) 23:52:47.23 ID:sFK9/6QT
そもそも武田家が過大評価すぎんだよ
地方大名の分際で
684名無し曰く、:2014/06/08(日) 01:35:12.79 ID:Lg7KSZPg
まあ初期領土面で流石にこれはって思うのは、どこよりも毛利家だけどw
あんな領土と人材あったら、スカスカの大内なんて圧殺しかないやろと…
685名無し曰く、:2014/06/08(日) 11:35:58.36 ID:qf1ookYv
アマゴをもそっと強くしてくれないとなぁ
686名無し曰く、:2014/06/08(日) 11:54:21.99 ID:X8UGXD17
カタカナで書くと魚の方を思うからやめてくれw
687名無し曰く、:2014/06/08(日) 12:13:40.38 ID:SD/dnv2H
スズキ重秀
ミヤベ継潤
688名無し曰く、:2014/06/08(日) 13:15:00.43 ID:LX6xY43q
援軍が来た時or援軍に行った時に山に布陣すると本当にイラつくよね
なんでこっちがわざわざ不利なとこからはじめなければならないのか
689名無し曰く、:2014/06/08(日) 14:30:05.84 ID:ivqZybkH
領土も人材もないのに以外と終盤まで生き残る飛騨国司さんを見習うべき
690名無し曰く、:2014/06/08(日) 15:09:41.53 ID:jba3KHWV
御前試合って優勝するともう参加できなくなるんだっけ?
691名無し曰く、:2014/06/08(日) 16:49:19.67 ID:d/fpcEb8
>>690
確か出来なかったかな
692名無し曰く、:2014/06/08(日) 17:17:53.25 ID:XQxyyRNG
イトウ義祐
693名無し曰く、:2014/06/08(日) 17:24:12.24 ID:Lg7KSZPg
リル嗚呼五斗
694名無し曰く、:2014/06/08(日) 17:30:25.40 ID:jba3KHWV
>>691
やっぱりそうか、ありがとう
695名無し曰く、:2014/06/09(月) 18:31:15.13 ID:W2IRv7Zg
PS2からPCに乗り換えた記念に色々とイベコン入れて遊んでるんだが、妻が変なことしかしゃべらなくなってしもた(バグではない)
食事ができないとかはまあいいんだが、嫁とのデフォイベントも起きないからちゃんと愛情値上がってるか不安だ…
696名無し曰く、:2014/06/09(月) 19:41:14.43 ID:tnUbfky/
食事出来ないならイベントでデフォイベも潰れてたりもするかもね
そのイベントを言葉で検索して見つけて
発生条件に調査:(Rnd100)<(10)とかつけた方が良いと思う
697名無し曰く、:2014/06/09(月) 19:57:05.62 ID:W2IRv7Zg
>>696
調べたら「城内を覗こう」のおまけだった

同じイベコン入ってる人いないかな?奥さんが「古河公方が血みどろになって倒れていたそうですよ」とかメタ的なこと教えてくれるやつ
698名無し曰く、:2014/06/09(月) 20:48:41.37 ID:0yaaHeLJ
見たけど明らかに不具合が起こるスクリプトなので
「発見者」として該当記事にその旨書いてくれると後の人が助かります
699名無し曰く、:2014/06/09(月) 20:56:28.84 ID:pi5foNdo
>>698
>>698
分かりました

あとすごく初心者的質問で恐縮なんだが、作成した新武将ってその章開始時点で元服していないと登場させられないの?
たとえばPS2版だと、1562年生まれの武将を日輪の章で登場させる場合、「--歳」という扱いで登場させられるようになってたけど
PC版だと「新武将を登場させますか?」が出ない…
700名無し曰く、:2014/06/09(月) 21:00:31.07 ID:0yaaHeLJ
イベコン(ユーザー作成イベント)またはセーブデータエディタとかで登場させることが出来ます
イベントは既存のものがいろいろあるので探してみてくだされ
701名無し曰く、:2014/06/09(月) 21:03:48.06 ID:bxd2+Go2
デフォルトでは出現しないけど、そういう武将もイベコンで
出現するようにしてくれた神がいます
アプロダを「新武将元服」で検索してみてください
702名無し曰く、:2014/06/09(月) 21:07:31.00 ID:0yaaHeLJ
おすすめというか無難かつ使用者が多いと思われるものは
林山草庵のアプロダにある「Enhanced TR5」内のもの   のような気がします
703名無し曰く、:2014/06/09(月) 22:32:10.17 ID:bwPmeG5C
>>702
入れてみました
ただ最初の「登場させますか?」が出ない…試しにそのままスタートして元服年まで寝てみたが当然登場せず
子育てイベントやりたいんだけど、どうすればいいんでしょう?
704名無し曰く、:2014/06/09(月) 22:58:46.06 ID:3iMUHTBN
停戦期間中なのに普通に攻められた・・・
こっちが攻撃しようとしたら停戦期間中だって諌められたのに
705名無し曰く、:2014/06/09(月) 23:07:32.84 ID:0yaaHeLJ
>>703
Enhanced TR5をそのまま導入したのであれば「登場させますか?」といったダイアローグは表示されず
問答無用で15歳になるとゲームに登場してきます
選べる仕様にしたい場合はちょこっと勉強してスクリプトを改造してください

新武将が登場しないということであれば何か勘違いをしているかイベントの導入に失敗している
…ような気がします  これ以上質問が有る場合はイベコンスレの方で
706名無し曰く、:2014/06/10(火) 00:14:32.08 ID:bhcvmmL1
んー、何度かコンバートし直して試してみましたがダメみたいですね
新武将を1550年生まれにして、適当な武将で日輪スタート→1564年まで寝るを試したんですが、出現する気配はなさそうです…

一応確認なんですが、「ETR5-新武将元服」ってスクリプトでいいんですよね?
707名無し曰く、:2014/06/10(火) 01:03:06.76 ID:+7icx7Y5
すいません
登場させますか?が出ない場合は新武将(えきすとらのまま死んだまま)は登場しませんね
元服していない新武将を一人だけ出したい場合はダミーでも良いので元服済みの新武将を一人以上作成して
登場させますか?→はい の流れが必要になると思います
いいかげんな解答で失礼しました これ以上質問が有る場合はイベコンスレの方で
708名無し曰く、:2014/06/10(火) 01:18:33.80 ID:bhcvmmL1
>>707
今やってみたらできました!
こちらこそ長々と付き合わせてしまって申し訳なかったですm(__)m本当にありがとうございました
709名無し曰く、:2014/06/10(火) 01:57:45.41 ID:BI0my2m1
このゲームって武将間の相性的なものってないんすかね?
三國志シリーズでいう蜀は75、呉は125みたいな
710名無し曰く、:2014/06/10(火) 02:05:00.83 ID:6aBYJmb5
武将編集でも確認できないマスクデータであります
引き抜きとかに、なかなか重要
「火間虫入道」ってサイトでどうぞ
711名無し曰く、:2014/06/10(火) 10:26:26.00 ID:BI0my2m1
>>710
おお、やはりあるのですかー
新武将は親とかで決まるのかな
レス感謝です
712名無し曰く、:2014/06/10(火) 12:46:52.57 ID:MiErriXO
いい流れやね
713名無し曰く、:2014/06/10(火) 15:42:43.56 ID:879UkeA5
みんなイベコンってどうやって探してるの?
ネタ要素の無い歴史系イベコンや、便利システム(追加進撃みたいの)を探してるんだけどオススメある?
714名無し曰く、:2014/06/10(火) 19:10:34.95 ID:aGiNJyWG
最近買ったけど仕官傾向その気なしの親密度高い浪人を全職種にするイベント作ったら便利だった
配下にするのはデフォに任せてわずかなスクリプトで済ませた簡易版だけどね
楽しかったからいろいろと調べながら簡単なのを自作するのオススメ
715名無し曰く、:2014/06/10(火) 19:42:28.95 ID:GCrEH78u
子育てイベント、女性武将を紹介してもらえるのはいいけどハート一個半から動かないからその後のイベントが動かないのね…
フラグになる親密度の数値をいじれば問題なく動くかな
716名無し曰く、:2014/06/10(火) 20:05:18.19 ID:kjfN8A17
イベコンスレっていうのがあるんやで
717名無し曰く、:2014/06/11(水) 18:40:57.28 ID:hqXrkb3Q
質問だが、長尾景虎→上杉政虎の改名イベントは関東管領イベントこなさないと駄目
上杉政虎→輝虎は川中島の戦いイベント起こさないと駄目かしら?
輝虎→謙信もよく分からない
718名無し曰く、:2014/06/11(水) 23:13:40.87 ID:oadTtplI
政虎以降は日付以外に条件なかったはず
719名無し曰く、:2014/06/12(木) 00:23:24.93 ID:6/1n7Y/t
大名になったら攻城戦・野戦は全て委任するよな
風林だけ覚えとけば斯波でも大宝寺でも活躍出来るし
720名無し曰く、:2014/06/12(木) 13:01:52.82 ID:xSYmk8Hd
国主で頑張って勲功あげたけど6万より上には行かないんだな
残念
721名無し曰く、:2014/06/13(金) 05:44:32.53 ID:VX2JZ2fh
3バイトじゃ多過ぎるしやはり2バイトが妥当
722名無し曰く、:2014/06/13(金) 09:53:05.21 ID:6+mZtVk3
太閤武将プレイ簡単クッキング

0・村雨狩りをします
1・勲功をためて城主になります
2.鍋島・小早川・真田昌幸を引き抜きます
3.子供目的で蒲生パパを登用します
4・北条に滅ぼされて町をうろついてる佐竹のぼっちゃんを拾います
5・真田昌幸から風林火山を教えてもらいます
6・ゲームに飽きて寝ます(´・ω・`)
723名無し曰く、:2014/06/13(金) 22:24:50.49 ID:bzaJeaqD
>>722
黒田「……」チラッ
島「……」コホン
724名無し曰く、:2014/06/13(金) 22:40:48.92 ID:cWchVAMi
>>722
>>3.子供目的で蒲生パパを登用します
ツッこむのもあれだが蒲生定秀を登用しないと意味がない
725名無し曰く、:2014/06/13(金) 23:22:11.14 ID:6+mZtVk3
おじいちゃんと孫は使えるけど正直間のオヤジがいらないんだよな
蒲生家は
726名無し曰く、:2014/06/13(金) 23:30:53.56 ID:JbIiVzwP
従属している立場で宗主国の主命達成すると25万貫も貰えるんだな
これを元手に反旗を翻せそう
727名無し曰く、:2014/06/14(土) 00:19:05.38 ID:L07V2e5M
鉄甲船の条件の「水軍と建築の合計が10」ってので、
最初からどっちも☆だとダメっていうのは、どっちかだけ自力で☆にすればokなの?
728名無し曰く、:2014/06/14(土) 01:01:15.66 ID:vZB09JwX
もしかしての徒労を味わいたくなければおとなしく両方自力で☆にしておけ
729名無し曰く、:2014/06/14(土) 01:14:35.45 ID:KLi72Hl6
1回札を全コンプリートした後の二回目プレイから
ミニゲームも同じように毎回やってる人いる?俺はめんどくさがり
だから自動にしてしまうわー
730名無し曰く、:2014/06/14(土) 04:34:38.86 ID:3KvIaRMJ
政務の低い武将で開墾や鉱山オートにしちゃうと中々上がってくれないから自分でやってる
忍術札もオートだと取るのに時間かかる
731名無し曰く、:2014/06/14(土) 04:39:11.62 ID:H8DZuIyf
ミニゲームOFFだと、たとえ該当ステ100持ってても、
ミニゲーム完全成功=最高の結果は出ないはずだしね
野戦・海戦とか明らかに時間掛かるもの以外は、普通にミニゲームやっちゃうな
まあそもそも、騎馬とか修行自体滅多にしない技能もあるけど…
732名無し曰く、:2014/06/14(土) 11:15:22.51 ID:evzUQ8cR
開墾と鉱山は面倒くさいから自動にしてるわ

野戦は引き込み使ったらすぐ終わるよね
733名無し曰く、:2014/06/14(土) 15:13:49.31 ID:tf9yqvZg
ミニゲームOFFは比較的緩い縛りの一環としてちょうどいい
734名無し曰く、:2014/06/14(土) 18:51:08.89 ID:KLi72Hl6
軍学のミニゲームだけ妙に好きだからやってる。なんかあれ楽しい
あとは徴兵のミニゲームぐらいかな
735名無し曰く、:2014/06/14(土) 21:21:11.10 ID:J4hmF1Fg
win7にPC変えてからやってなかったけど久しぶりにムラムラ来てインストールしたんだが、
アップデートプログラムを開いても太閤立志伝Vをアップデートしますか?みたいな
メッセージが出ない……バージョンも1.00のままだし。このままやっても致命的なバグってないよね?
736名無し曰く、:2014/06/14(土) 21:23:35.91 ID:nYDuXRn5
自動更新・・・?
737名無し曰く、:2014/06/14(土) 21:48:31.83 ID:AQnVAQLh
>>735
公式のアップデート情報読んで自分で判断しろよ
738名無し曰く、:2014/06/14(土) 23:11:08.17 ID:X9fmIfIR
まさかまさかとは思いますが
管理者として実行していない
739名無し曰く、:2014/06/15(日) 03:47:22.76 ID:Jq8BgzqN
>>735
互換性を設定をXPにしてみてはどうだろうか
740名無し曰く、:2014/06/15(日) 08:15:10.62 ID:MZgGjVOv
どうもそのまさかだったようで……何度か試行してアップデートに成功しました
アドバイスありがとうございますお騒がせしてすいませんでした
741名無し曰く、:2014/06/16(月) 00:47:10.45 ID:LcCwnEoS
武将、商人、忍者、海賊選んだ時に副業っておまえらだいたい何選んでる?
俺は結局鍛冶屋をやって全部+20の武器作り終わると茶器に移って
最後は医者やってるわ
742名無し曰く、:2014/06/16(月) 01:07:43.01 ID:V3mcb5vn
この所武士プレイばかりだけど主人公に選んだ人物に依って副業選んでるな
岩成さんや忠興で茶室開いたり日根野さんで鍛冶始めたり
武芸の心得ありそうな人だと流派盛衰イベントで道場開いてる
まだやったこと無いけど越前の大月さん主人公でプレイしたら朝倉家に仕えつつ診療所開いてると思う
743名無し曰く、:2014/06/16(月) 12:34:53.79 ID:FkO79AfM
商人以外は持ち物増やすために鍛治始めてその後で万能薬のために診療所作って茶は嗜むけどわざわざ茶室は作らない。十分万能薬出来て診療所畳んだらまた鍛治に戻す
商人だと最初に診療所で次茶室で大名監禁してるだけ
茶器作るのは面倒だからほとんどやらない。
744名無し曰く、:2014/06/16(月) 18:14:33.65 ID:y8Mb4E1O
おぬしPS版の癖が抜けておらぬようじゃのお
745名無し曰く、:2014/06/16(月) 19:34:02.80 ID:1uwwuGUw
茶室で大名監禁したらその大名はから戦争しかけることはなくなるの?
746名無し曰く、:2014/06/16(月) 21:34:22.08 ID:60A+bou9
俺は副業というか趣味って印象で適当に選らんでるな
自分鍛えるのもそこそこで陣営整ってきたら部下に任せるのが好きだから
時間つぶし感覚でしてるし攻略への価値はどうでもいい
747名無し曰く、:2014/06/16(月) 21:37:55.78 ID:6nuTqC2Z
ここはPC版のスレだから鍛冶称号じゃ積載量増えないよ念のため
748名無し曰く、:2014/06/16(月) 22:01:43.00 ID:PCcERhI/
>>745
さすがに1年とか経つと帰るみたい
武田がやたら伸びてたから茶室に放り込んでしばらくしたら信玄出陣の報告来てたんで茶室行ったら「客呼んでたの忘れてた。もう帰ってしまったか」と出た
749名無し曰く、:2014/06/16(月) 22:13:58.70 ID:ORpAHJXc
ひっでぇw
750名無し曰く、:2014/06/16(月) 22:29:53.82 ID:jsXgcxNc
しかしながら、1年経つまで帰らない呼ばれた客も酷いなw
どんだけ居座ってんだよ
751名無し曰く、:2014/06/16(月) 22:42:32.30 ID:9lAzazk1
つかこのゲーム結構マヌケな場面が多い
永禄の変失敗で雲隠れした三好なんとかが直江にいたから辻斬りでもしようかと思って家に行ったら、
「おや、足利殿でございますか」って…嫌悪もついてないのかよと
752名無し曰く、:2014/06/17(火) 00:14:21.63 ID:YykmMrCw
まだ太閤立志伝のスレあるんだ!!
さすがにもうやってる人もいないかと思ってたのにwww
753名無し曰く、:2014/06/17(火) 00:15:18.12 ID:d35cuP16
俺先月買って楽しんでる最中だよ
754名無し曰く、:2014/06/17(火) 00:19:19.35 ID:YykmMrCw
こっちは久々にPS2起動したら城に人間多すぎて何させたらいいかわかんなくなったから
また始めからデータ初期化して始めてんだよww
長いこと放置したら何したらいいかから考えなきゃならんのが辛い
メモでも取っておくべきだった
755名無し曰く、:2014/06/17(火) 00:52:00.30 ID:op93XO9Z
迷子のPS版プレイヤーが多いようですね
まあいいと思うけど
756名無し曰く、:2014/06/17(火) 01:19:16.22 ID:1xgwdtJW
>>748
一年間も風呂にも入らず飯も食わず正座しておまいのことを待ち続けるなんて胸熱
757名無し曰く、:2014/06/17(火) 01:56:59.28 ID:ppGgSjPf
PS2版に比べたらミニゲームの制限時間短くない?
特に水田のやーつ
758名無し曰く、:2014/06/17(火) 03:35:08.56 ID:4j8PC6Jc
比べた事ないけれど、開墾だと政務ステ値で制限時間変わるから、その可能性も?
759名無し曰く、:2014/06/17(火) 06:54:39.97 ID:BJSQejf3
めっちゃ久しぶりに8.1にインスコして遊んでたんだけど
城主以上で軍団率いてる時って連戦出来なかったっけ?
それとも5以外の記憶だったっけ


つか足早すぎて徒の時でも今浜京間で止められないのってなんともならない?
760名無し曰く、:2014/06/17(火) 07:03:13.26 ID:h6iLM33g
今からでも遅くない、クロック1GHzくらいのXPマシンを探してきてそれを太閤専用機にするんだ
761名無し曰く、:2014/06/17(火) 07:31:55.36 ID:BJSQejf3
>>760
なるほど、レゲーの範囲内だったか…

昔、特定のプログラムに負荷かけてレゲーをやれるようにするフリーソフトあったがまだあるんだろうか…


何はともあれ、ありがとう!
帰ったら探してみまする
762名無し曰く、:2014/06/17(火) 10:22:55.64 ID:pXuINV8X
連戦はCS版だね
イベコンで追加進撃を入れると出来るよ
763名無し曰く、:2014/06/17(火) 13:45:25.19 ID:de5bXq8e
>>761
なんせ10年前のゲームだからね
764名無し曰く、:2014/06/17(火) 19:43:24.58 ID:MY1TKuNk
メガテンシリーズの何かがCPUの速度依存でプログラムが作られたって聞いたことあるから、そっちの方面でも調べてみるといいかも
765名無し曰く、:2014/06/17(火) 20:47:56.08 ID:i3vvKrqF
偽典とはマイナーなメガテンゲーだな…
766名無し曰く、:2014/06/17(火) 21:28:40.39 ID:iQY4WKKI
リョナのはしりだっけ
767名無し曰く、:2014/06/17(火) 23:17:56.59 ID:PU2/XPQ/
烈風伝のフリーズ対策で紹介されてたCPU使用率を制限するツールはどうだろ

http://mion.faireal.net/BES/
768名無し曰く、:2014/06/20(金) 19:45:37.52 ID:v5i5z7OX
WIN8で新武将登録しようとしてるんだけど
武将の名前、列伝変更しようとしても全角半角の変更ができないんだけどこれって自分の環境だけなのかな?
769名無し曰く、:2014/06/21(土) 06:07:28.76 ID:sd25B+7i
よくわかんないけど
>>4は読んだ?(オヤジギャグ
770名無し曰く、:2014/06/21(土) 10:31:06.29 ID:vArOqf2P
>>769
>>4を読んだうえで質問なんですけど
日本語入力はMicrosoft IMEで武将登録時に名前、列伝を設定する際に
文字入力で半角英数なら入力は出来るけど、ひらがな入力ができない状態です
771名無し曰く、:2014/06/21(土) 11:23:54.51 ID:XqSZKik5
どこかの勢力に従属したままクリアって出来るの?
772名無し曰く、:2014/06/21(土) 11:29:06.47 ID:FahuF9zG
>>771
できるよ。
統一寸前で最後の勢力に臣従申し入れしたら即エンディング
773名無し曰く、:2014/06/21(土) 14:37:12.18 ID:GBBvqFKu
>>6
久しぶりに
774名無し曰く、:2014/06/23(月) 00:02:45.46 ID:NJ1ESnca
ようやく抜け忍狩り100回撃退して諦めさせたわ
あれをこなすと町で忍者に襲われても 一人かよ(笑) ってなるな
775名無し曰く、:2014/06/23(月) 00:24:33.67 ID:H0ImG5s8
宿で寝ている時や、何処かで修行中には決して襲撃してこない抜け忍狩り
そんなんだからやられるんだよ
776名無し曰く、:2014/06/23(月) 01:04:44.62 ID:8YjcxX6T
本気で殺るつもりなら4人がかりで来てもいいしな
777名無し曰く、:2014/06/23(月) 07:00:57.93 ID:eUTlwC1y
主人公は家ごと爆破とかやるのにな
778名無し曰く、:2014/06/23(月) 19:45:41.33 ID:w7K0v8MU
万単位で兵隊が居るんだからケチらなくてもいいよな
779名無し曰く、:2014/06/24(火) 02:17:26.42 ID:YDn3foNr
兵法指南役プレイしてて大国にじわじわと領土を削られていくのに何も出来ない歯がゆさ
780名無し曰く、:2014/06/24(火) 15:34:14.97 ID:HTl/kdFb
選べない主命に嫌気がさして抜け忍する奴が多すぎて、あまり人数を割けないのかも
781名無し曰く、:2014/06/24(火) 17:04:00.28 ID:AXvAVLx+
どうみてもブラック企業ですし
782名無し曰く、:2014/06/24(火) 21:38:54.89 ID:0gIFb0wG
あいつら町で徴兵すっからな
超忍じゃない町人が少しの訓練で忍者戦術に適応できるとは思えないし
多分抜け忍がそこかしこで暮らしてるんだろうな
783名無し曰く、:2014/06/24(火) 21:46:43.60 ID:LSJPdzv9
草としていろんなとこで普通に生活している
784名無し曰く、:2014/06/25(水) 00:50:22.11 ID:rZR86Nk4
国主の上司が謀叛してくれません・・・
何度もチャレンジすればいいのでしょうか
それとも大殿が強すぎると謀叛起こさないんでしょうか
785名無し曰く、:2014/06/25(水) 01:21:55.47 ID:BJi2fbRj
そなたの殿と大殿というのはどなたのことでござるかな?
その御二方の相性値が近いと謀反を起こしてもらうのは難しいかもしれぬな
殿の性格や主義や義理堅さでも成功率は左右されると聞いたことがござるぞ
786名無し曰く、:2014/06/25(水) 01:55:37.38 ID:rZR86Nk4
>>785
上司は松永久秀で大殿は織田信長です
ちなみに自分は松永久通です
787名無し曰く、:2014/06/25(水) 13:06:21.66 ID:gJ2ASpam
コエテクの総会行ってきた
太閤の続編要望が出て、責任者は嫌いなタイトルじゃないので作れたら作りたい的な回答だった

まあ作れないから出てないんだけどねw
788名無し曰く、:2014/06/25(水) 13:47:55.20 ID:jbmo//D8
何その行けたら行くわみたいな…
789名無し曰く、:2014/06/25(水) 17:07:37.72 ID:N0v9xdwM
責任者「好きなタイトルじゃないので作らなくていいなら作らない
790名無し曰く、:2014/06/25(水) 19:47:06.37 ID:0svGZ7+K
>>787
玉虫色だなあ
791名無し曰く、:2014/06/25(水) 20:57:54.15 ID:0RAU/S4T
>>787
何その発言
嫌いなタイトルじゃないって意味不明だよな
責任者の好き嫌いで制作するか決めるのか?
792名無し曰く、:2014/06/25(水) 21:51:07.62 ID:/SZ9wbd3
>>791
制作チームとしては6なり5PKなり新太閤立志伝なり作る意欲はあるけど制作許可がでないって意味じゃない?
好意的に捉えると。単に「(んな古いゲーム今更続編売れるかバーカバーカなんて正直に言えないからお茶濁そう)作れるなら作りたい」って意味だと知らん
793名無し曰く、:2014/06/25(水) 22:04:29.32 ID:bM+WZBFa
「嫌い」「好きじゃない」「普通」「嫌いじゃない」「好き」

前2つは言えるはずがないから
「嫌いじゃない」の本心は普通以下
と読み取るべきじゃないだろうか
794名無し曰く、:2014/06/25(水) 23:11:41.59 ID:2bM8kyep
開発費がペイできそうにないが作れたら作りたい
よりは続編に希望が持てる
795名無し曰く、:2014/06/25(水) 23:30:49.62 ID:iImEH0tJ
テキストではなく、発言雰囲気的には機会が貰えたらつくりたいくらいには聞こえた

ちなみに提督の決断のファンは、シブサワ・コウさんが艦これのヒットに忸怩たる思いのようだからw
それに類する新作は結構希望を持てそうな気配を感じないまでもなかった
のぶニャがの野望的な斜め上かもだけれども
796名無し曰く、:2014/06/26(木) 00:05:34.32 ID:ba7BT0BA
しかしXの後じゃハードル高そうだな
797名無し曰く、:2014/06/26(木) 00:08:26.30 ID:H3PfkjJz
対抗5は雰囲気を楽しむゲームとしては最高傑作のひとつだと思うわ
6が出てもたたかれる未来しか見えない
798名無し曰く、:2014/06/26(木) 00:10:04.85 ID:7WptpvIX
完全新作でなく、
武将・拠点・札を拡張するパワーアップキット的なものでいいって意見は良く見たな
799名無し曰く、:2014/06/26(木) 01:02:18.30 ID:cifytbkw
5と同じエンジン使って6作るならいいもの出来そうだけどねえ
もちろんミニゲームなんか全くおなじだったらそりゃ叩かれそうだけど
800名無し曰く、:2014/06/26(木) 01:54:53.19 ID:n1ryFOm3
松永さん謀叛してください(´;ω;`)
801名無し曰く、:2014/06/26(木) 02:02:04.98 ID:cifytbkw
>>800
>>784かな
基本的に謀反を促すコマンドは中々成功しないよ
久秀との友好度を増やして、ロード繰り返すしかない
久秀と信長なら仕官相性値ある程度は離れてるから根気良くやればそのうち…
802名無し曰く、:2014/06/26(木) 02:08:23.34 ID:n1ryFOm3
>>801
そうなんですか、ありがとうございます
なかなか謀叛起こしてくれないので新陰流の印加をもらって久秀を弟子にしてみたりしたんですが
地道にロード繰り返すしかないんですね
もう久秀の寿命が近いですが頑張ってみます
803名無し曰く、:2014/06/26(木) 02:32:45.24 ID:kq2w1LZt
記憶違いならすまんがイベントで謀反起こす奴はイベント発生しやすくするためなのか
プレイヤーがそそのかしても謀反起こさないんじゃなかったっけ?
昔悪逆非道とるために仕官してそそのかしてみたけど結局独立はしてくれなかったし
たんに謀反のコマンドの成功率が低いだならいいんだけど
804名無し曰く、:2014/06/26(木) 04:06:59.60 ID:EF5G6KVV
謀反系札御用達は安芸国虎さんじゃなかったか
805名無し曰く、:2014/06/26(木) 07:00:25.27 ID:E+GFVKce
>>799
ミニゲームは面白いのたくさん用意してくれればな
面白いのってなんだよ言われたら知らん
806名無し曰く、:2014/06/26(木) 11:19:28.54 ID:0w85aN70
ちょっとおかしな発言したヤツを
みんなで一斉に叩くミニゲームは時々見るから
みんな好きなのかな
807名無し曰く、:2014/06/26(木) 12:17:15.81 ID:uV8IqSSx
え?
808名無し曰く、:2014/06/26(木) 18:20:15.81 ID:s3IlBL/C
そういうミニゲーム作ればうけるんじゃね?ってこと?
809名無し曰く、:2014/06/26(木) 18:38:08.29 ID:qzRYT9vB
仕事の元手ちょろまかした浪人をみんなで叩くミニゲーム
810名無し曰く、:2014/06/26(木) 20:30:29.63 ID:0qS4nsA6
>>806
石原環境守『…』
蘆名盛氏・伊達輝宗・最上義守・相馬盛胤『キリキリキリ…(弓を引き絞る音)』

石原環境守『結局は金m
蘆名盛氏・伊達輝宗・相馬盛胤『今だ!』
ペコン!!ペコン!!ペコン!!!♪(的を貫く音)

最上義守『あっ(。・´д`・。)』

こういうことですねよくわかります
811名無し曰く、:2014/06/26(木) 20:37:44.77 ID:EF5G6KVV
日本語でおk
812名無し曰く、:2014/06/26(木) 20:53:25.42 ID:j9LMnx78
ミニゲームって新しいの考えるの無茶苦茶大変だからな
ぶっちゃけその辺のスマホアプリやフリゲー辺りから見繕って丸パクリでいい
大事なのはそこじゃない
813名無し曰く、:2014/06/26(木) 20:56:38.27 ID:CNIry9ts
岩城親隆「出番も土地も削られたでござる」
814名無し曰く、:2014/06/26(木) 21:03:39.90 ID:msKCSh1Y
顔芸キャラで復活した人!顔芸キャラとして復活した人じゃないか!
やっぱ、みにげーむよりかおげいだね
815名無し曰く、:2014/06/27(金) 00:10:51.28 ID:klRdaNlq
同盟国と仲を深める主命を受けたのに
他の同僚が同盟破棄の主命受けててワロタ

何がしたいんじゃ
816名無し曰く、:2014/06/27(金) 00:20:14.25 ID:tWeDMqu3
仕事の創出
817名無し曰く、:2014/06/27(金) 00:23:35.46 ID:InCKobnX
雇用主の鑑だな
818名無し曰く、:2014/06/27(金) 00:29:41.32 ID:gSQd/vVj
無駄な仕事に人と金を使うのは業績にマイナスでお家にとってもよろしくない!
と言いたいところだけど、主命を受けてない大多数は俸禄だけ受け取って遊んでるんだよな
819名無し曰く、:2014/06/27(金) 00:33:16.36 ID:NTymEa/q
誰よりも働く雇用主
部下は金策と修行しかさせてもらえない
820名無し曰く、:2014/06/27(金) 03:09:10.14 ID:PkmrGc34
俺も人材調査とか言う場合によっては二、三日で終わる仕事して残りの二か月ごろごろしたい
821名無し曰く、:2014/06/27(金) 03:10:22.03 ID:S7PYKROT
>>820
大殿、日本各地の人という人を知ってるから大殿が知らない一人だけを見つけて来いとか嫌だ
822名無し曰く、:2014/06/27(金) 07:56:02.55 ID:kZcXwtJO
そこで忍術マスターになって拠点調査ですよ
超ちょろい
823名無し曰く、:2014/06/27(金) 10:44:43.75 ID:owV6+iJi
家レベルでは交渉断絶したいが、交渉のパイプとして主人公の人脈を残しておきたい
824名無し曰く、:2014/06/27(金) 22:17:49.14 ID:DKgVMEN2
河内守
825名無し曰く、:2014/06/28(土) 00:27:21.85 ID:Wa78emJq
>>822
大名「拠点調査なんて俺がやっとくからさ、破壊工作頼むわ。
826名無し曰く、:2014/06/28(土) 03:11:55.46 ID:Bm4aWbhc
今更ながらPC BEST版を購入。
4にどっぷりはまったけど、5もはまってます。
オススメ秀吉で、大名攻略の主命無視して札収集中なのですが質問です。

・4にあった交易品の積載量を増やす札は存在しますか?
・800枚収集で主人公パラメータ操作可能になるらしいですが、技能に対応する札もついてきますか?(弓乱射とか)
・商家に入った武士(具体的には小西行長と分部光嘉と堀直政)がハート3でも札をくれません。
同じ勢力に…とのたまうので、武士に引き抜きをかけるも首を縦にふらず。
商家を潰して浪人にする方法はないですよね?
・いつの間にか剣豪に入門できるようになってたのだけど、何が条件ですか?
・国主から商家に弟子入りはできないですか?
827名無し曰く、:2014/06/28(土) 03:44:19.62 ID:0ayWuGkk
いつも嫁を12歳で登場させて結婚からゲームスタートするのが僕のダンディズム
主人公のスタート年齢は48歳
828名無し曰く、:2014/06/28(土) 04:43:36.54 ID:PDjgoryU
>>826
攻略サイト見ろと言いたいところだが、購入特典ってことでw

上から
・あるけど商人以外無理
・ない・・・てんはず
・武士やめて商人になってもいいんだよ?
・剣豪と仲良くなる
・無理

なお、すべてを可能にするイベントコンバーターなるものがある模様。
829名無し曰く、:2014/06/28(土) 04:45:16.11 ID:PDjgoryU
すまん、積載増やす札はないわ
積載を増やすことはできるけど商人のみ
830名無し曰く、:2014/06/28(土) 05:21:24.35 ID:GgqYieGx
僭越ながら補足(購入特典w)
二つ目から
・元々主人公が持っている場合を除き、その技能レベルで獲得できる最高の札のみはついてこない
 →弓技能4だと五月雨撃ちまでで弓乱射はついてこない、足軽3だと奮闘までで連携はついてこない
・商家を潰すことはできない。勧誘を有利にする札が2つあるのでそれを取得してから引き抜く
 (小西行長は条件を満たせばイベントで配下になる)
・その剣豪との親密度が50以上(数値はセーブデータエディタで確認できる)
831名無し曰く、:2014/06/28(土) 07:07:22.78 ID:yDHkplZK
商人やってあの積載量に馴れてから武士やると
主命もなんもかんも放り投げて商人に奉公しに行きたくなるよなw

PSの札とミニゲームとキャラ載せただけのPKでいいから
コウエーさんお願いしますよ…
832名無し曰く、:2014/06/28(土) 07:53:46.51 ID:fyE6H9oC
>>830
連携は足軽技能4になったときに取得できる
取れないのは強行突破
833名無し曰く、:2014/06/28(土) 08:19:20.26 ID:9LtZYUsf
つか合戦札って技能連動型と誰かから教授してもらう型に別れてるだけじゃなかったっけ?
834名無し曰く、:2014/06/28(土) 08:40:49.29 ID:GgqYieGx
>>832

足軽 3 だと奮闘までで連携はついてこない
835名無し曰く、:2014/06/28(土) 10:48:04.52 ID:1z8/zM63
俺は釣り野伏大好きだから必ず教えてもらいに行くな
836名無し曰く、:2014/06/28(土) 11:48:25.32 ID:XYLISEGx
大殿一人でなんでも出来るって事で部下なしプレイやってみようかな
どこまでいけるだろ
837名無し曰く、:2014/06/28(土) 13:22:27.89 ID:ipCFxPiD
詰まる所はないだろうけど、死ぬほど面倒くさそうだ
838名無し曰く、:2014/06/28(土) 14:12:39.72 ID:zDuqkXBR
それにちょっと関連しての質問。
備 大将の技能とかパラってどの大名でも同じ?
これより前のシリーズでは大名の能力の半分のパラメータとかあったような覚えがあるんで
839名無し曰く、:2014/06/28(土) 14:59:57.63 ID:D6TA6w/l
一条兼定「大名の半分とかいじめか」
840名無し曰く、:2014/06/28(土) 19:35:03.25 ID:Bm4aWbhc
21のミニゲームはよくわからんからつい省略してしまう。
841名無し曰く、:2014/06/28(土) 19:51:18.77 ID:phIEo806
>>838
PCはALL30固定でコンシューマーは軍団長の半分だと聞いた事が
842名無し曰く、:2014/06/28(土) 21:33:48.41 ID:4KLFonMd
>>840
PC版は不具合があって完全勝利できないので省略推奨
843名無し曰く、:2014/06/28(土) 21:49:11.38 ID:0bJ2ET96
敵が停戦を全く守ってくれないのですが
仕様ですかね
844名無し曰く、:2014/06/28(土) 22:21:51.81 ID:i4rouhAP
>>831
武士にそんなに金はいらんだろ
名工くらいは欲しいが、天下一鍛冶すら不要な気がする
845名無し曰く、:2014/06/29(日) 17:05:43.02 ID:eKml8oz6
>>843
外交感情が普通未満なら仕様、もしくはイベコンのせい
外交感情が普通以上ならバグ、もしくはイベコンのせい
846名無し曰く、:2014/06/29(日) 18:55:35.93 ID:KJuLXY1L
今まで腐るほどあった質問かもしれないけど、
当方大名で、城主・国主に攻略指示出してもいつの間にか
消えてるって現象なにこれ?
大名側に問題があるの?城主・国主側に問題があるの?
847名無し曰く、:2014/06/30(月) 05:56:38.83 ID:95OKlG/g
転変の秀吉プレイで本能寺起こすには、
武田家を秀吉で積極的につぶしにいかないとダメ?
848名無し曰く、:2014/06/30(月) 06:28:57.37 ID:0Tk0JlDe
徳川家がヤバイなら要介護
849名無し曰く、:2014/06/30(月) 19:40:23.88 ID:OWK2PDw2
なかなか君主が寿命になっても死なねぇな
早く死んでくれねえかな
850名無し曰く、:2014/06/30(月) 20:11:02.86 ID:Q5rMZldv
部下いないと死なんよ
851名無し曰く、:2014/06/30(月) 20:13:23.80 ID:OWK2PDw2
>>850
自分含めてたくさんいる
852名無し曰く、:2014/06/30(月) 20:43:37.69 ID:Q5rMZldv
月末病気確認したらセーブアンドリセット
853名無し曰く、:2014/07/01(火) 04:18:22.85 ID:1SxbvWQL
自分の君主を忍者に頼んで暗殺してもらえるシステムがあったら
面白かったな
854名無し曰く、:2014/07/01(火) 05:08:01.35 ID:hHUULsBW
忍者「僕アルバイトぉぉぉ
855名無し曰く、:2014/07/01(火) 13:01:23.12 ID:imhzcVt+
>>849
主君が医術スキル高いと史実年にはまず病死しない。
ちなみに斉藤義龍と尼子晴久は普通に病死してるように見えて
デフォルトイベントが殺してたりする
856名無し曰く、:2014/07/06(日) 17:34:59.18 ID:M3NQrwYy
石川五右衛門で82年シナリオ始めると毎回魔王さまがやって来てKOEIになる・・・
頭領じゃないから全軍指揮できないし・・・
857名無し曰く、:2014/07/10(木) 00:42:38.78 ID:Zav4Gpvu
>>6
やってみよ
858名無し曰く、:2014/07/10(木) 05:12:37.09 ID:SVCgAREI
頭領でやっても無理ゲーだからな
859名無し曰く、:2014/07/10(木) 19:38:42.78 ID:ucfToSFr
7年ぶりにやってるんだけど新PCでやったら移動速度が速すぎて驚く
旧PCで移動はもっとゆっくりだった印象があるのだが
860名無し曰く、:2014/07/10(木) 19:55:42.20 ID:SVCgAREI
マシンのスペックは左右されると思うよ
861名無し曰く、:2014/07/11(金) 01:23:51.67 ID:f57uGBjC
一番でかいのはキー押しっぱで会話が進むかどうか
これもPCに依存する
862名無し曰く、:2014/07/12(土) 15:46:16.53 ID:3kLGchmz
朝倉家で上洛して足利家再興させたのにすぐに信長が攻めてきて
特にイベントもなく足利家が滅ぼされた・・・

寂しい・・・
863名無し曰く、:2014/07/12(土) 20:13:08.88 ID:lKpGKOvz
今からでも入手できますか
864名無し曰く、:2014/07/12(土) 20:44:16.86 ID:5SnMRJIz
>>863
つ【アーカイブス】
865名無し曰く、:2014/07/12(土) 21:03:35.50 ID:zm/8kvX6
866名無し曰く、:2014/07/12(土) 21:12:30.06 ID:sPtUF450
数ヶ月前にアマゾンで買った
867名無し曰く、:2014/07/12(土) 21:14:06.55 ID:zm/8kvX6
今でも売ってる
868名無し曰く、:2014/07/12(土) 22:42:44.58 ID:ocOkxbNB
光秀で将軍家復興果たしても周りからは謀反人扱いで
立場は国主ってほど哀しいイベントはない
秀吉の謀反イベントはそんな事にならないのに
869名無し曰く、:2014/07/12(土) 23:40:32.08 ID:/kUjwaJ0
同盟扱い、最低でも従属大名扱いにしてほしいよな。アレ。謀反人扱いも余計だよな。
870名無し曰く、:2014/07/13(日) 01:32:25.39 ID:E6mLml0X
まー旧織田家臣から嫌悪されるぐらいはいいけど、
幽斎あたりにまで嫌悪されるのはねえ…幽斎が織田家臣になってなければいいとはいえ
秀吉は文句一つ言われず即吸収だってのに
871名無し曰く、:2014/07/13(日) 01:33:35.17 ID:Rlw6UwQ6
幽斎「ハゲは嫌やねん」
872名無し曰く、:2014/07/13(日) 01:34:56.78 ID:1aT8Azu/
秀吉謀反イベントで吸収した家臣からは札貰えなかったはず
一応ね
873名無し曰く、:2014/07/13(日) 01:55:44.45 ID:pWSHG0a5
いっそのこと、強奪してきた村雨ブレードで殲滅プレイに徹したらどうかね?




「お前様、京の都ではハゲ散らかした落ち武者が武家の生首をこれくしょんしている
そうですよ」
874名無し曰く、:2014/07/13(日) 09:29:50.91 ID:4GJw2cLh
秀吉だってハゲネズミじゃねーか!
875名無し曰く、:2014/07/13(日) 14:30:24.79 ID:KTjPr/TE
城主で日本中の大名と同盟結んでから
謀反起こすの楽しすぎワロタ
旧主に戦仕掛けると色んな同盟軍が来るwww
876名無し曰く、:2014/07/13(日) 15:27:33.51 ID:ViQ/fViy
謀反云々はイベコンである程度解消できると前向きにとるか作りこみが甘いと嘆くか
何でもかんでも解決できるわけじゃないし列伝もおかしなやつが結構あるし、やっぱり後者か
877名無し曰く、:2014/07/13(日) 16:42:20.56 ID:NYYYf8D6
今のハード性能活かして個々の関係をもっと細かく反映した太閤でないかなぁ
上の例では信長より明智が大幅に友好度大幅に高ければ明智につくとか
義理の高さで信長についたままでもその後嫌悪まではならないとか

それをプレイヤーだけじゃなくて全キャラでも今のハードならやれるだろ
878名無し曰く、:2014/07/13(日) 21:42:14.14 ID:aFYyeIpy
ハードの性能が上がっても
それを生かすソフトって作るの大変なんだぞ
コード2倍になったら動作検証が4〜10倍必要になる世界

正直、ノブヤボやウイポの惨状を見ると
太閤続編は夢見続けるだけの方が幸せだと思う
879名無し曰く、:2014/07/13(日) 21:45:28.40 ID:PbrAvW/M
まあ、元々ハード性能を活かしてるのが評価された太閤4・5ではないしなぁ
ネット方面で出すと、まず絶対に未完成状態で数年過ごすハメになるから、
携帯ゲー方面で出してくれるのがモアベターな気がする
880名無し曰く、:2014/07/13(日) 21:52:16.48 ID:o5yps6d3
新武将500人位作れてもっと細かいシステム面を弄る事が出来る
太閤5+が出ればそれが一番いいんだけどな
881名無し曰く、:2014/07/13(日) 22:04:21.95 ID:NYYYf8D6
PCゲーとしては型だけ作って後はMOD任せユーザー任せもありだよね
それで儲かるのかは知らん
882名無し曰く、:2014/07/13(日) 22:18:03.41 ID:m8xLEved
コーエーは絶対にしないから期待するだけ無駄だねー
883名無し曰く、:2014/07/13(日) 22:21:05.12 ID:Mx0GCaMI
5PKだな
884名無し曰く、:2014/07/15(火) 01:30:32.97 ID:lhzkK0Ei
PS2版の夢幻の章追加だけでも欲しい
885名無し曰く、:2014/07/15(火) 03:04:19.61 ID:G92MAid7
昨日始めて、秀吉で国主まで来たんだけど、
自キャラで破壊工作をするにはどうやればいいの?

練習所に忍び込んでも情報収集しかできない
886名無し曰く、:2014/07/15(火) 05:13:36.83 ID:dzy93RLm
破壊工作を自分でやれるのは主命を下された場合のみ
自分が拠点主になったら部下に命令してやらせるしかない
887名無し曰く、:2014/07/15(火) 08:19:02.30 ID:kIE7xBQP
悪名高くなるから注意だな
888名無し曰く、:2014/07/15(火) 10:29:39.48 ID:+7IJaEgB
>>885
秀吉なら小六ちゃんにやらせればええやん
889名無し曰く、:2014/07/15(火) 18:29:14.84 ID:6EczIdtp
>>886-888
皆様ご回答ありがとうございました。
890名無し曰く、:2014/07/15(火) 23:03:08.78 ID:Rs1fqjPf
最近急に太閤で個人戦とかやってるとフリーズしたりするようになった
いままでスムーズに動いてたのに。革新もやってるがこれもたまに止まる
HDDが劣化してるんかな?これ
891名無し曰く、:2014/07/15(火) 23:14:51.61 ID:IdRngG3x
DVDドライブは?
892名無し曰く、:2014/07/16(水) 19:52:16.48 ID:wqbM4UEP
礼法が4まで逝ったんだけどまだ寺で師事できるみたいだからまだ
札があるのかな?と思って5〜6回してるんだが札が貰えない
そこそこの結果出してるんだが・・・。ちなみに京です
best版だからバグはないと思うんだけど
893名無し曰く、:2014/07/16(水) 20:41:17.31 ID:oEXXEVyj
礼法の4って京言葉だっけ
4の札は3から4に上がるときに一緒にもらわないとかなり時間かかった記憶がある
894名無し曰く、:2014/07/16(水) 20:49:58.71 ID:T9N1I4z5
礼法のミニゲーム得意だからいつも省略せずにやってるわ
895名無し曰く、:2014/07/16(水) 22:17:49.36 ID:MZjkZeXj
礼法はウエルカムだな
896名無し曰く、:2014/07/16(水) 22:28:09.58 ID:GTvqjTHP
礼法は時間掛かっても好きな方だけど、
ふと魅力低い忍者系とかで毛色違うプレイ中に修行した時、
真の礼の壁が見えた気がした
897名無し曰く、:2014/07/16(水) 22:30:22.01 ID:XKeYj0h7
柴田勝家プレイで最終的に秀吉退治で終わろうと思ってるんだが
S2から始めて清須会議までスムーズに進んでくれるかな?
いちおうイベコンに史実シナリオ再現ってやつはいれてるんだが
清須会議が起きてくれないとやってる意味がない

そんな事言っててさっそく自分の手で墨俣城を建てちゃったりして
史実をぶち壊しちゃってるんだけど。もう国主になっちゃったし。名古屋あたりの
898名無し曰く、:2014/07/16(水) 22:46:38.20 ID:wqbM4UEP
>>893
時間かかったけどなんとか取れた
ありがとう
899名無し曰く、:2014/07/17(木) 00:11:01.93 ID:fsRY7ruX
CDドライブないとプレイできない??
900名無し曰く、:2014/07/17(木) 00:17:48.42 ID:7J3yI8cf
>>897
史実イベント発生補助の中に国替えイベントあるから領地さえ持ってれば限りなくS4に近い状態で本能寺迎えられる、と思う
ただ運悪く武田上杉毛利が同時にやる気スイッチ入っちゃうとめんどくさいかも
901名無し曰く、:2014/07/17(木) 00:23:51.83 ID:cVj5Whj9
てか勝家ならデフォ国替えイベントあるし途中のイベントも取っちゃっても基本大丈夫よ
むしろ国主とか城主以上になるとノブ挙動がちょっと怪しくなる方がネックかも知らん、
主命急いで片付けるとすることなくなって無茶な拡大主命出しだすんで本能寺起こせる年数ぐらいまで適度に暇を潰すこと
902名無し曰く、:2014/07/17(木) 23:31:00.07 ID:1htbTKLB
日輪から勝家でまだやってるが上杉が速攻で朝倉を滅ぼしてしまうので
困っている
903名無し曰く、:2014/07/17(木) 23:39:15.33 ID:LCt8lNM2
イベコンで対応するか、イベコンなしで行くなら謙信の春日山出陣(偶数月の8日)の1日前に飛んで茶会で封じ込めればいけるよ
904名無し曰く、:2014/07/18(金) 12:40:53.17 ID:+6P8U6EI
明日出陣だというのに、いずれ矢を向けてくる相手にナンパされて呑気に茶をすすってる軍神さん
905名無し曰く、:2014/07/18(金) 13:20:21.29 ID:77cPQ/Il
謙信「出陣前に酒はいかんと景虎に言われて、茶を・・・」
兼続「何を仰いますか。京の菊酒を99樽ほど買ってきましたぞ、さあグイッと!」
906名無し曰く、:2014/07/18(金) 18:15:57.13 ID:GTKaSdFD
武田と戦をする前には信玄を茶室に監禁する謙信とかいたらやだな
907名無し曰く、:2014/07/19(土) 01:46:16.67 ID:Yj+VYarZ
柳生宗厳でプレーしてるんだけど
無刀取りのイベが発生しなくて詰んだわぁ・・・

京の道場で刀装備して手合せずっとしてても武芸☆にならないし
名所いっても瞑想ないしPC版って条件違うの?
908名無し曰く、:2014/07/19(土) 02:02:37.28 ID:jYUW5DrL
これ国主プレーしてて、PSP版じゃないと大名から受けた命令は
変えられないだっけ?まだ近畿も征伐してないのに信長から
武田攻めとか無茶ぶりされとる
909名無し曰く、:2014/07/19(土) 02:50:21.71 ID:C3rmZkVq
>>907
武芸4から憲法先生を20回斬れば☆になったはずだけどなぁ
瞑想はできる名所とできない名所があるけど、ちゃんと滝や山に行ってるかな?
910名無し曰く、:2014/07/19(土) 03:33:44.96 ID:qu8oFjNN
最近買ってやってみたが何これ超楽しい
この後にイベコンまで控えてるとか楽しみだ
911名無し曰く、:2014/07/20(日) 20:04:07.31 ID:BRX/nRA2
三国志や信長の野望は楽しめたんだけど、このゲームも楽しめるかな?
912名無し曰く、:2014/07/20(日) 20:07:23.01 ID:xZs50nH1
三国志の8とか10に近い
あっちより出来はいいというのがもっぱらの評判
ただ戦争部分だけはそれなりなので
913名無し曰く、:2014/07/20(日) 21:10:18.38 ID:T3OUWjAL
三国志10が楽しめたのならいけると思う、なによりイベント&自由度は太閤の方が幅広い
10といえば舌戦だけどそれに相当するゲームも一応入ってる、あと一騎打ち呂布並の強烈なチート剣士もいるよ
914名無し曰く、:2014/07/20(日) 21:25:47.97 ID:wG1i/huq
戦国時代に生きているという雰囲気を楽しむゲームだね
システムとしての面白さはあんまりないかも
915名無し曰く、:2014/07/20(日) 21:34:03.82 ID:BRX/nRA2
10はやったことないけど、8はやったことある
面白そうだから買ってみるねthx
916名無し曰く、:2014/07/21(月) 03:20:04.78 ID:LgyhTi7S
イベコン入れてみたら世界が変わった
一作品なのに新鮮さが楽しめるのは中々
917名無し曰く、:2014/07/21(月) 10:43:11.46 ID:6LFCEkj3
>>913
弁舌ミニゲームを10の舌戦と比べるとどうにもこうにもショボすぎるような…
威圧とか挑発とか暗示とか懸河の弁とかの持ち札使って舌戦するイベントは頑張れば作れるかな
918名無し曰く、:2014/07/22(火) 01:52:52.93 ID:Cpayedz8
>>908
もう遅いかもだが、変えられないから敵対じゃないなら頑張って同盟結んでしまえば良い
敵対してても勅命で和睦から親善同盟の流れで命令達成不能になって新たな指示が来るはず
919名無し曰く、:2014/07/22(火) 03:46:30.14 ID:+XXr16sf
>>918
命令達成不能ではないよ
同盟組んでも攻略になる
城主から国主になるための勲功稼ぎの常套手段w
920名無し曰く、:2014/07/22(火) 07:50:15.19 ID:5Kj/GGOj
勅命和睦って蹴られることあるよな
921名無し曰く、:2014/07/22(火) 08:09:27.48 ID:hugKva8Y
勅命和睦を謙信に蹴られた時は、コイツ偽者だと思ったw
922名無し曰く、:2014/07/22(火) 16:20:46.06 ID:5OOXonx4
勝家で秀吉を倒すプレイでやっと本能寺起きたけど、謙信、氏康、元就が
なぜか生きてる。生きてても起きるんだな。上杉を叩いてから光秀を討つ
のとすぐ引き返すの二択が出たが、はっきりいって引き返したほうが
後味悪すぎw。光秀を合戦で倒したのに、光秀の首は福島正則が上げて
秀吉の手柄になるとかw

1番おかしかったのが、清須会議の後に賤ヶ岳で勝つと勢力図は
変わらないのに、負けて追い詰められて篭城戦で勝つと秀吉が討ち死にして秀吉の領土が
全部手に入るという謎展開
923名無し曰く、:2014/07/22(火) 17:27:21.00 ID:xyns6tIs
浴衣のおっさんは高松城攻めに参加してなかったんだっけ?
924名無し曰く、:2014/07/22(火) 18:48:02.22 ID:vRSZeeK1
今更だけど野戦の音楽は名曲だよな。
携帯の着音だわ。
925名無し曰く、
有益な情報、まとめてくれ〜