553 :
名無し曰く、:2014/09/29(月) 18:43:33.23 ID:85ezmSts
正史の曹丕本紀みたいな長ったらしい胡散臭いのは読んでてつまらんから飛ばす
554 :
名無し曰く、:2014/10/01(水) 21:46:21.77 ID:g34FmzE5
>>549 晋書て編纂されたの唐代だっけ
晋書のwikiの記事見ると
日本で言うと正史の家譜を作るときに
名将言行録とかの説話集を詰め込んで編纂した見たいなもんか?
555 :
名無し曰く、:2014/10/02(木) 01:15:34.92 ID:9KTfPMUi
556 :
名無し曰く、:2014/10/02(木) 07:28:14.40 ID:7xRGQFAC
糜竺は火事の話だっけ
557 :
名無し曰く、:2014/10/02(木) 16:57:21.40 ID:7uDui5hE
あの兄弟って兄と弟でなぜあんなに差がついたのか
不思議でならない
弟 関羽見捨てて自分も色々ヤバくなったんでよりにもよって呉に寝返る
兄 そんな弟を恥じて慰められるもやりきれなくて結局病死
妹 命がけで守った皇子を夫に投げ捨てられ自身も死ぬ
劉備にかかわらなければまた違った人生があっただろうになぁ麋家の面々
558 :
名無し曰く、:2014/10/02(木) 18:14:15.24 ID:7xRGQFAC
関羽の性格がよほど酷かったと考えるべき
559 :
名無し曰く、:2014/10/05(日) 08:56:16.16 ID:aa4wSgf6
>>557 麋芳は虞翻の嫌がらせにもめげず呉でもかなり高い地位に昇ってるし優秀だったんだろうなとは思う
560 :
名無し曰く、:2014/10/05(日) 09:02:43.89 ID:DoDUu/JK
お前ら上司にするなら誰がいい?
俺は夏侯惇
561 :
名無し曰く、:2014/10/05(日) 11:04:27.11 ID:4hsixRri
五胡十六国スレなんだから知らないなら無理に話題にしなくてもいいんだぞ
562 :
名無し曰く、:2014/10/13(月) 01:10:36.11 ID:0YC17WKT
7エンパでひと通り作ろうと思うが東晋の人選迷うなぁ
563 :
名無し曰く、:2014/10/13(月) 11:05:49.49 ID:TzNOnkEU
司馬睿
劉弘
劉コン
顧栄
苟晞
王衍
周訪
祖逖
王敦
諸葛恢
王導
陶侃
チ鑒
桓温一族
桓石虔
謝安一族
朱序
姚襄
顧ガイ之(妖筆要員)
荀灌(女要員)
桓温で簒奪するロマン
564 :
名無し曰く、:2014/10/13(月) 20:29:55.35 ID:nVTr7Qn7
劉裕「お、おれは?」
565 :
名無し曰く、:2014/10/14(火) 13:58:22.53 ID:apJja82R
石勒十番勝負!
一回戦:少数民族に生れ落ちる、部族崩壊の危機との戦い
二回戦:并州大飢饉、飢餓との戦い
三回戦:東エイ公司馬騰による奴隷狩り、生存率30%以下の地獄の生存競争
四回戦:青州刺史苟晞による匪賊討伐、初の官軍との戦い
五回戦:王衍指揮する晋正規軍主力に対しての徹底的殲滅戦、おまけで司馬氏皇族の殆どを屠殺
六回戦:青州の群雄王彌との知略戦、喰うか喰われるかの内ゲバ
七回戦:幽州の実力者王浚に対する詐術の極みを尽くした謀略戦、小が大を喰らう大番狂わせ
八回戦:愛国詩人劉コンの徹底抗戦、華北の晋系軍閥をほぼ壊滅させる
九回戦:祖逖の北伐、河南の大部分の領土を切り取られ、結果として華北統一を大きく遅滞させられた屈辱の一戦
十回戦:劉曜との華北統一をかけた一大決戦、至高の死闘を制して劉曜を滅ぼす
566 :
名無し曰く、:2014/10/18(土) 17:40:20.65 ID:ccjwM1Gm
五胡十六国のカオス集団はオロチ3での敵ネタになってもいいかもな。
名前もカオスだし十分敵役を務めてくれそうだが。
567 :
名無し曰く、:2014/10/19(日) 07:41:33.20 ID:cIU/HROu
蛟・百々目鬼・賀六渾・風鬼・赫連勃勃・宇文化級・牛鬼・解律金
違和感ねぇw
568 :
名無し曰く、:2014/10/19(日) 08:22:11.71 ID:kH3vNsfa
肌を緑色にしたり角生やしてもいいな
569 :
名無し曰く、:2014/10/20(月) 12:19:39.26 ID:RddWDz+Z
呂光は瞳が二つあったらしいな
570 :
名無し曰く、:2014/10/20(月) 19:40:43.89 ID:/J+Kzw2x
重瞳(眼)は英雄のしるしだからあと付けでなんぼでも「そうだった」って
いえるしな。秀吉も光秀もそうだったらしいし
逆に信長と家康にはなにもそれらしい記述がないのが不思議
571 :
名無し曰く、:2014/10/25(土) 20:08:19.44 ID:403WnRCo
呂光は西域征伐のときに腕が盛り上がって「巨覇」という字になったともいうね
572 :
名無し曰く、:2014/10/27(月) 12:27:54.14 ID:E1te54aC
五胡十六国シナリオを7エンパで作ったら需要あるのかなぁ
無くても作るけど
573 :
名無し曰く、:2014/10/27(月) 16:01:41.41 ID:14pwheA2
・もう三国志じゃない
・知名度がない、馴染みがない
・名前が読めない
・光栄イチオシの司馬氏のひどいところばかり出る
・司馬昭があっさり死ぬ
日本といい南北朝と付く時代の分かりにくさは異常
574 :
名無し曰く、:2014/10/31(金) 04:53:59.27 ID:DifCTBqy
575 :
名無し曰く、:2014/11/03(月) 01:34:30.51 ID:B5m9SS9n
五胡十六国にも魅力的な人物はいるけど三国志の190年〜220年みたいに
魅力的な人物が集中してる期間がないのが人気が出ない要因の一つかもな。
冉閔、桓温、慕容恪、苻堅、王猛、謝安、慕容垂、劉裕あたりが
300〜330の間に生きてて劉淵、石勒、祖逖、陶侃あたりとドンパチやってたらさぞや面白いだろう。
576 :
名無し曰く、:2014/11/03(月) 08:42:04.79 ID:+53pV8Au
もし集中していたらそのうちの何人かは台頭する以前に死んでしまい、我々は名前を知ることもなさそうだな
ある程度の勢力にまとまってからの抗争は凄惨なものになりそう
577 :
名無し曰く、:2014/11/03(月) 13:15:32.72 ID:uDXy2m4e
名将陳慶之も敵が弱い時代だから無双できたらしいしな
578 :
名無し曰く、:2014/11/03(月) 20:48:49.03 ID:aqfDZRb8
春秋戦国は時代区分長すぎだし
五胡から南北朝も駄目だとすると
あとは楚漢無双しかないな
579 :
名無し曰く、:2014/11/03(月) 20:54:21.79 ID:bydX6pV6
7000で70城を落とし47度の戦闘すべてに勝ち洛陽を陥落させた、だっけ?
あいてが弱兵だったとしてもそれはそれで凄いことだと思うよ
っていうかそんな奴進撃して来たら戦う前に逃げるわw
蘭陵王やら楊大カンやら侯景やら無双する奴が多すぎる
580 :
名無し曰く、:2014/11/03(月) 23:14:26.84 ID:o86YeGJ8
唐末五代もオススメ
581 :
名無し曰く、:2014/11/03(月) 23:42:25.46 ID:JAukXKwb
>>579 それなりに武働きも出来る軍師が多い中
武術馬術からきしダメな純頭脳派なのは萌えポイントだな
582 :
名無し曰く、:2014/11/13(木) 06:22:39.47 ID:LC92buUP
583 :
名無し曰く、:2014/11/13(木) 22:19:32.21 ID:+rEpk+2u
南北朝時代の530年〜550年頃はかなり濃いメンツが揃ってると思う
正史もこの期間だけで5つくらいある
西魏(北周)、東魏(北斉)、梁の三国志
584 :
名無し曰く、:2014/11/14(金) 07:32:57.73 ID:71CQ500H
歴史書も数多く作られたけど北史南史作る際に
重複を削って統合したから残ってないんだよな
まぁ北斉書北周書とかちゃんとあるから全部そうじゃないんだろうけど
585 :
名無し曰く、:2014/11/14(金) 13:46:27.73 ID:CH8HGqZ1
この時代ヨーロッパもゲルマン大移動で混乱してたんだよな
586 :
名無し曰く、:2014/11/27(木) 02:01:02.38 ID:hPtUsjfS
劉邦とアウグストゥスってどっちが名君?
劉邦
漢王朝創始者
ライバル:項羽
蛮族:匈奴に敗れる
アウグストゥス
ローマ帝国初代皇帝
ライバル:アントニウス
蛮族:ゲルマン人に敗れる
587 :
名無し曰く、:2014/11/27(木) 08:52:43.26 ID:lRN1Hqdq
劉邦って名君のカテゴリなの?
588 :
名無し曰く、:2014/11/27(木) 11:36:12.36 ID:tAOK4kpM
ヤクザの親分気取りのチンピラ親父
(結婚して40すぎても無職でプラプラしてるような甲斐性なし)が
ものすごく運よくチート後方支援官・チート軍師・チート戦略家を得て
天下取っただけだから、そいつらがいない素の状態はただの学のないおっさんだもん
戦争も弱い政治も出来ない、その上嫁は中国史に残る悪妻
名君ではないな。カリスマ性だけで天下とったようなもの
残したのは王侯の特殊な血筋でない一般人でも皇帝になれるという悪しき前例
ハンレイが勾践を評して言ったように
「苦しいときはともに出来ても歓楽はともに出来ない」君主だったんだろう
韓信を殺し幼馴染の盧綰にも逃げられ張良には「これはヤバい」と仙人になると逃げられ
䔥何すら投獄される媚びて生きるしかない始末
主だった武でならした功臣の粛清後に匈奴にちょっかい出して
あわや全滅という醜態をさらす時点でどうなのと
589 :
名無し曰く、:2014/11/27(木) 11:49:06.54 ID:tAOK4kpM
ああ、無職じゃなかったな亭長とかやってたな
半分ヤクザが警察とかどんな冗談だ
590 :
名無し曰く、:2014/11/28(金) 00:33:42.14 ID:jUdpduOI
591 :
名無し曰く、:2014/11/28(金) 04:34:32.11 ID:nKDp0bT6
日本も割とそうだろ
592 :
名無し曰く、:2014/11/28(金) 21:59:49.32 ID:+TskOPwv
五胡じゃないだろ
593 :
名無し曰く、:2014/12/23(火) 20:41:22.92 ID:lQB7Wbrl
やはり一押しは匈奴鉄弗部の赫連勃勃かな
他の五胡連中は中華志向が強いのに対して、
彼には民族の独自性を誇る気概とあくまで征服者として中華に臨む気宇を感じる
後の征服王朝の征服者達に通じるものがあるね
594 :
名無し曰く、:2014/12/24(水) 05:01:08.67 ID:7OFIVz9f
結局独自性とやらも中華に取り込まれて貴族化するんだろうけど
595 :
名無し曰く、:2014/12/25(木) 01:10:34.92 ID:SIPCPP0L
鮮卑もモンゴルも女真も皆中華化するんだよな
そんなにいいもんかね?
596 :
名無し曰く、:2014/12/25(木) 16:11:06.19 ID:PgpRQm90
中華(中原)の軍事力は基本弱いけど経済や法律や官僚や史官など現代みたいに
既にシステム化されてるから為政者がどう変わろうと勝手に動いていく
だから漢族だろうが異民族だろうが皇帝を頂点とする支配者層は
各所からの袖の下の金がバンバンたまって地位も高くなって
特にやることもなく、やることといえば華美な装飾品や衣服で着飾って
豪邸を立て比べることくらいになる
実際に戦を経験した野蛮な異民族の創業の功臣、主に武官の家ですら
三代目くらいになると総じて貴族化、権門化して一丁前に士大夫面するんだから片腹痛い
お前のじいさん世代は草原にテント張って拉致った女犯して気ままに馬走らせてたくせに
なに大丈夫とは〜とか詩経によれば〜とか小難しい顔してんだって
まぁそれくらいイイ意味と悪い意味で「完成」されちゃってるんだろうって
597 :
名無し曰く、:2014/12/26(金) 23:41:51.83 ID:t6VugVSF
モンゴルくらいかな中原に入っても漢化されなかったのは
五胡、契丹、女真、満州は殆ど漢化されてしまったしね
もっともモンゴルの場合は中原に入る前の段階で既にイスラムやヨーロッパの文明に接したこともあって
中華文明を相対的に捉えることができたのが独自性を保てた大きな要因だと思う
598 :
名無し曰く、:2014/12/27(土) 07:28:04.66 ID:2abrAUDE
しかし科挙を数十年実施しなかったのはどうなのだろう
599 :
名無し曰く、:2015/01/07(水) 15:50:26.20 ID:tQLAHIVT
お前ら的に慕容皝ってどう思う?
600 :
名無し曰く、:2015/01/07(水) 17:12:47.30 ID:c5A2B9lZ
もう世界史板行けよ
601 :
名無し曰く、:2015/01/11(日) 04:43:18.51 ID:nBMy/9KN
歴史ゲームの話だから歴史の話になるのは当然だろ
602 :
名無し曰く、:
>>598 >>597が言ってるように、
ギリシャ・ローマの伝統を受け継ぐイスラムやヨーロッパの文明を知ったら、
儒教の経典の一字一句の解釈に膨大な時間をかけるトンチキどものたわ言とその祭りなんぞに大した価値を見出せないのも当然だろ