これ、ゲーム化してくんない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無し曰く、:2014/01/24(金) 11:33:17.08 ID:ZQorYgyA
どうせ呉は空気なんだろ
35名無し曰く、:2014/01/24(金) 13:05:03.21 ID:tE/rs/KI
孟獲たちと呉って似てるよね。どっか軽く扱われてきた。呉もいつか復権するかも。
36名無し曰く、:2014/01/24(金) 13:14:51.78 ID:+QcKGo7g
腐女子的には呉の一強だろ
我慢しなさい
37名無し曰く、:2014/01/24(金) 13:28:10.27 ID:CuZkk/uu
鋼鉄三国志大好き
38民族解放戦線:2014/01/24(金) 13:33:43.81 ID:Gj9Z+tdN
孟獲とはね。少数民族を取り上げたの、これが初めてなんじゃない?
しかも、孔明もプッシュされてるみたいだし、バランス取れてるな
39名無し曰く、:2014/01/24(金) 13:41:20.98 ID:+QcKGo7g
三国志13

孟獲
統率87武力91知力72政治77魅力84
40名無し曰く、:2014/01/25(土) 10:25:26.72 ID:TNlZmyDJ
孔明の戦略、戦術がよい。八陣、千変万化の最強の陣形。
41名無し曰く、:2014/01/25(土) 10:53:22.51 ID:SoMz3x/1
中国史では、剣術のことを撃剣というらしいです
徐しょ、曹丕なんかが撃剣の達人として記録され、物語では孟獲も撃剣の達人になってます
孟獲の鉄をも断つ剛剣にはシビレます
42名無し曰く、:2014/01/25(土) 12:13:41.55 ID:Kk/Eeefk
へー
43名無し曰く、:2014/01/25(土) 12:24:03.74 ID:RALaqHFs
いいなあ孟獲
張角も誰かかっこよく書いてくれないかな
44名無し曰く、:2014/01/25(土) 15:39:15.84 ID:AyUBf3mJ
↑すごく同意
45名無し曰く、:2014/01/25(土) 21:25:07.06 ID:MRb0j6wc
劉備と孔明の内政についての描写がよかった。
農地開墾、宿駅の整備による商業振興、大市の設置、大銭の発行など。
行政は曹操が上かと思ってたけど、劉備たちの政治力も高い。
46名無し曰く、:2014/01/25(土) 21:34:10.07 ID:RiFTkaI+
十常侍、書いて(笑)
47名無し曰く、:2014/01/25(土) 22:06:28.06 ID:7MYFsT0b
よかったわ
48名無し曰く、:2014/01/25(土) 22:23:02.62 ID:uboM/38N
蜀万歳\(^o^)/
49名無し曰く、:2014/01/25(土) 23:33:14.35 ID:BJluH8UJ
孟獲サイコー
50名無し曰く、:2014/01/25(土) 23:39:27.28 ID:Bc8I4gZq
いいね
51名無し曰く、:2014/01/26(日) 08:16:33.11 ID:KqhkUo0z
いいね
52名無し曰く、:2014/01/26(日) 09:13:42.64 ID:+I2oUoyK
ハイライトの一つが孟獲vs魏延の一騎打ち。すごい戦いだったよ。
最後に孟獲が言ったセリフに感動させられた。
53名無し曰く、:2014/01/26(日) 12:39:24.49 ID:3JuyYKyq
孟獲「ジャンケンにしよう」
54名無し曰く、:2014/01/26(日) 13:53:37.14 ID:Laf3cO+C
孟獲「用事思い出したんで、失礼させていただきます」
55名無し曰く、:2014/01/26(日) 14:04:11.21 ID:2lqKIeXw
孟獲「あっ、お前の後ろで裸の美女が踊ってる」
振り向く魏延「マジでか?」
56名無し曰く、:2014/01/26(日) 15:16:23.59 ID:WghKk+3p
自演、ステマの匂いが強いスレだな。一人で無理やり盛り上げようと必死な様子が見てとれる
この本、作者のプロフィールが極めた簡素で出版社が文芸社。おそらく素人作家さんによる自費出版だろうと思うけど、まさか作者本人が書き込んでるのか?
……とか文句つけつつ気になって買っちゃたから、もしそうなら乗せられてしまったわけだけど
内容についての感想は読み上げてから書きます
57名無し曰く、:2014/01/26(日) 16:38:17.01 ID:f+B8mGTK
こんなところで書いてもゲーム化もされないだろ
58名無し曰く、:2014/01/27(月) 20:16:43.99 ID:Hp1BECC4
孟獲、すげー
59名無し曰く、:2014/01/27(月) 20:35:39.68 ID:6b/ZNccK
荒らしって、初めて見た
こういうのって、どっかに報告すんの?
60名無し曰く、:2014/01/27(月) 21:12:16.47 ID:WsieFRc8
一騎打ちとか、興奮した。あと、孔明の名将ぶりにホレた。
61名無し曰く、:2014/01/27(月) 22:39:41.55 ID:biSK35cZ
たしかに少数民族には少数民族の言い分があるもんな
三国志読んでると中国が一番えらいと思い込んじゃうけど、一概にどちらが善悪かなんて決められない
62名無し曰く、:2014/01/27(月) 22:54:13.02 ID:j0Cuq+wB
これ作者かそれに近いものの自演なのか、ガチなのか
2ちゃん歴10年の俺でも分からん
63名無し曰く、:2014/01/28(火) 00:20:55.18 ID:YD5ELnhh
そういや、孟獲って何ていう民族になるわけ?
64蟹工船船員:2014/01/28(火) 00:49:23.68 ID:RWMp6vZi
オレ、どちらかというと公私ともに迫害されること多いから、少数民族とかに親近感感じる
迫害されてる人々のための本って、好きだな
65名無し曰く、:2014/01/28(火) 05:10:57.26 ID:BWg78Jgc
孔明、北伐では鮮卑のカヒノウと手を組んでたね
66名無し曰く、:2014/01/28(火) 09:41:15.25 ID:xoN5obfN
『それからの三国志』と同じ出版社から出てる
67名無し曰く、:2014/01/28(火) 22:38:10.37 ID:1Sk56gMB
孟獲かあ
68名無し曰く、:2014/01/29(水) 14:09:29.27 ID:gftDJ0NY
ステマ
69名無し曰く、:2014/01/29(水) 19:07:50.76 ID:0pALhsZT
ずいぶん前に池上彰ファンクラブの会員サロンでこの本見たな
70名無し曰く、:2014/01/30(木) 03:24:53.90 ID:Zhg/FJPO
少数民族なら絶対、烏丸
曹操と烏丸の戦い凄すぎる
71名無し曰く、:2014/01/30(木) 08:20:59.84 ID:Cb/S9Vr8
猛然たるステマ
72名無し曰く、:2014/01/30(木) 11:00:14.16 ID:MklxMSjg
書き込んだら、全部ステマになっちゃうの?
73名無し曰く、:2014/01/30(木) 19:17:27.83 ID:zuRkAp2j
正確に言うと何かを褒めるとステマになる
特にそいつが嫌いなもの気に食わないものを褒めるとステマ
74名無し曰く、:2014/01/30(木) 22:48:49.32 ID:nq/jWC+B
ステマは魔法の言葉
75名無し曰く、:2014/01/31(金) 06:37:14.84 ID:L5+lRUJ9
>>72
そうだよ^^
761/3:2014/02/12(水) 14:22:02.24 ID:LOgeHozE
生まれてくる前と死後の世界は人間には知りようがない情報となってる。
天上界と地上界は正反対・あべこべになってる相互関係にあるとすれば、生まれ
くる前と死後の人間は、天上界の場所(が神々のいる世界ではないかな)へと
移動するのかも。天と地で考えれば、地球の他の星々が天で神々のいる世界。
この地球も星だから神々もいるといえるかな。
地上側での神は天上側では悪魔、天上側の神は地上側では悪魔。神でもない、
悪魔でもないひと・にんげん(人間)は地上側でも天上側でも中立で居れる
のかな。プロタゴラスの言葉で「にんげんはあらゆるものの尺度だ」という
ことはこうゆう意味があるのかな。公平性を保てるのかな。
はかりに似てるからLibra(てんびん座)とかどうだろう? libelal(自由主義の、
進歩主義の)という言葉の由来にもなってるのかな?
変化すらも何も無い「無の状態」ではないことから、「有の状態」である
この世界は変化の中にあるのでしょう。
772/3:2014/02/12(水) 14:23:23.25 ID:LOgeHozE
変化の中にあるので、人は死んだとしても変化も何も無い「無の状態」にも
ならないと考えられます。
以前は天動説だったけれど、コペルニクスの地動説によって変わったから、
未来は最初から予測できてなかったことになる。なので全知の存在はいない。
絶対というのは対が絶えることだから相対の話だと絶対がないということになる。
善と悪の二つにしても相対とか2つ以上になるので、唯一絶対もない。
善の他に悪があるということは、限りなく善だけになってない。善だけの無限に
なってないから無限はない。無限で絶対がないから、有限で相対もしくは2つ
以上と考えられる。
善だけの無限になってないこの世界の現状は、善だけの神はいない、そして悪だけの無限にもなってないから悪だけの悪魔もないということになると考えられる。
783/3:2014/02/12(水) 14:24:43.14 ID:LOgeHozE
人々を死亡させてこの世から消去してしまうかのような永遠の創造なんてひどい創造主だな。無慈悲だよな。まあ、無の状態がないのだからそうとまで言い切れないけど。
それなら教えてくれても良いじゃないか。それとも誰かに隠されてるのかな。
そうだとしてもそのことを咎めないのはなんとも情けない神だ。
人々を一つにまとめるための便宜として全知全能・唯一絶対という事にしておいたとしても、その点を隠してるところが大詐欺師、大ペテン師でしょ。
全知全能、唯一絶対の神というのはいない。
人々との知恵比べをしてるのかな。だとすれば、その知恵比べに勝てば人々が神になれる可能性があると考えられる。

このゲームのような謎解きに挑んでクリアして、地上を神になる人々で満たしましょう。
そうすれば、生と死の時間から開放されて不死と星々への旅のチケットを手に入れられるかもしれない。

さあ皆さん、この壮大なゲームをクリアしてください。
7978に追加:2014/02/12(水) 20:09:02.07 ID:LOgeHozE
天上界側の神は地上界側では悪魔になるから、全知全能、唯一絶対と言ってたのは嘘になるから偽神、つまりは悪魔ともいえます。
このゲームのような謎解きは悪魔との知恵比べだったのかな。この謎に挑んでクリアしすれば、地上を神になる人々で満たせるのではと思いました。
そうすると、天井側は死後の世界で不死であるかのようになってるが、こちらの地上界側が不死になって神側に逆転するかのようになれるかもしれない。2回目のコペルニクス的転回です。
そういう風になれば、生と死の時間から開放されて不死と星々への旅のチケットを手に入れられるかもしれない。

僕はまだ不死でもないと思うし、星への旅とか出来てないのでこの謎解きは出来てないと考えられます。ですが、僕以外だと出来そうな人はたくさんいそうだからと思い書き込んでみました。
8076:2014/02/15(土) 00:53:06.88 ID:fOxUEUDH
クイズのような謎解きになってるかもしれないので、推測で生まれ来る前と死後の
世界が天上界(星々の世界)となってるのかなと考えたのです。
THE ALFEE「星空のディスタンス」にこんな歌詞があります。

星空の下の distance (距離、道のり < di 離れて、反対に + stance 立つ > )
燃え上がれ愛の resistance(抵抗、反抗 < re もとへ、再び + sist 立つ > )

地上では星々と反対に立つから、それが距離や道のりになっていて
その道のりを歩むには、地上と反対に立つような抵抗運動(レジスタンス)が
星々への愛の道になっているのかなと考えたのです。
Loveと言わずにレジスタンスが愛と表現してるところが、この作詞家の
高見沢俊彦さんが星から来た人のように思えてしまうのは僕だけでしょうか?
あと、「昴(すばる)」を作詞し歌っていた谷村新司さんも星から来た人かも?
人間は他の動物と違い服を着たり、火や道具を使ったりしてこの地球環境と不自然
な存在だなと感じるのです。他の動物は服着たり、火や道具を使わないで自然に
適してる。なので、人間は別の星から来たのかもしれないと考えたのです。

人々が救われてないからこの世に人々を救う神はいない。
だけど、この地上と正反対の天上界(星々側)には神々がいるかもしれない。
なので、この地上は悪魔に支配されている。この地上の悪魔は天上界では神になる。
(地上界と天上界が正反対になってるなら。)
なんとか、この状況を打破して星々への旅をしたいものです。
このゲームをを解いてください。
どなたか、良い知恵を・・・
81名無し曰く、:2014/11/14(金) 20:17:37.66 ID:lDj76S7x
どなたか、良い知恵を・・・
82名無し曰く、:2014/11/15(土) 01:49:14.41 ID:gF8BzR+n
83名無し曰く、
読んだ。
内容以前の問題として「小説ナメてんの?」ってレベルの文章だった。

「おおっ」「はっ」などの感嘆詞で改行し一行使い、
それに特に【と思わず声を上げた。】や【と応えた。】
などの説明も添えられず、そのまま会話や展開が続いていく。
(最近のラノベとやらじゃこんなものなのかもしれないが。)

第三章の始まりなどに顕著だが、文章にまとまりがなく、無駄に改行が多い。
その為、強調の為に独立させた文節が目立たない。
また、「だが」「しかし」「そして」など接続詞で始まる行が多すぎる。

まあ、自費出版らしいっちゃ自費出版らしい。表紙のイラストやその配置(帯を外すと丁度そこで切れている)も
チープ感が満載。表紙に関しては文芸社に「もっとちゃんと仕事しろ」と怒ってもよい。
作者の神奈川県在住の三浦さんが何をしてる人かは知らないが、今後プロの物書きを本気で目指すのなら
後500冊、いやせめて100冊くらいは本を読み、それらの文章の構成方法を研究し
自分の文章を根本的に見詰め直した方が良いと思う。
普通の出版社の新人賞だと下読みでまず弾かれる。通過させると上から怒られるレベル。

このスレが作者のステマなら苦笑い。
そうではなく本当に読んで(ゲーム化を希望するくらい)面白いと思った人がいると言うなら
ちょっと首を傾げたくなる。