三國志で過大過小評価されている武将 四十五人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
772名無し曰く、:2014/11/15(土) 09:40:03.34 ID:+MGuhqAM
>>769
198年に董昭が就いてるんだけど、翌年から夏侯惇が就いてるんだよな
そして次に確認できる河南尹が司馬芝で黄初(220年以降)とあるから
死ぬまで20年以上も夏侯惇が務めてたっぽい
洛陽を含めた領域なんで、これも信頼あってなんだろうな
773名無し曰く、:2014/11/15(土) 12:24:30.55 ID:Y8ehODyI
>>768
勢力の規模が桁違いなんだけどな。
特攻で自滅といっても、蜀の本体ですらない一部隊の関羽軍は
曹操と孫権が連合しないと倒せないほどの強敵だった。
774名無し曰く、:2014/11/15(土) 23:54:24.77 ID:QC04M+zb
知将かこうじゅん
775名無し曰く、:2014/11/16(日) 12:25:45.60 ID:ePSwlhnV
夏侯惇の武力は90台でいいんじゃない
演義で活躍してるし
正史で負け戦が先行してるなら、代わりに統率を下げれば
776名無し曰く、:2014/11/16(日) 12:27:08.90 ID:Q5KcYxvl
正史はオマケみたいなもんだから気にしなくていいよ
猛将夏侯惇の方が分かりやすいわ
777名無し曰く、:2014/11/16(日) 12:32:57.82 ID:xGXesPXe
正史基準なら夏侯惇は
統率65
武力70
知力65
政治80
ってとこだろ
演技補正も加えて
統率75
武力85
知力70
政治75
だな
778名無し曰く、:2014/11/16(日) 12:37:52.13 ID:Q5KcYxvl
正史基準なんてこのゲームには存在しないよ
779名無し曰く、:2014/11/16(日) 13:01:57.59 ID:Z2BBxD8I
ネタとしては正史基準ってのもアリだと思うよ

まあ少なくとも初代や2の登場武将数と同じ300人分ぐらいの
能力設定をしたテキストファイルでも作ってくれればだけど

特定の一人や二人だけ名前を出して
「正史基準だと○○だな」とかじゃ話にならない
780名無し曰く、:2014/11/16(日) 13:08:50.53 ID:Q5KcYxvl
だとしたら
意図的に武器、兵器の技術レベルを上げて
超人を輩出している三国演義とは
もっと差をつけないと矛盾が酷いことになるぞ
正史基準なんてものがあるのなら武力、統率は50くらいが限界点になると思うぞ
所詮は二世紀〜三世紀の時代に過ぎない低レベル過ぎる時代だ
781名無し曰く、:2014/11/16(日) 15:31:58.53 ID:ePSwlhnV
だよな
呂布が三國志最強とか
諸葛亮が三国一の天才ってのも羅貫中のオリジナル設定なんだし
782名無し曰く、:2014/11/16(日) 16:28:07.28 ID:41Stb9Tg
こんなスレあったんだなー
わりと自分でステ弄ってるわー、三国志10だけど

糞コーエーの基準は気に入らんから
一般の普通の人の能力を40と見立てて
60↑優秀な人材
80↑貴重な人材
90↑化け物

ちなみに統率で90↑は
呂布100
周ユ、曹操92
諸葛亮、ほうとう、ちょうかく、孫堅90
こんだけ

夏侯淳は
統率71
武力70
知力73
政治78
魅力86
にしてるようだ
783名無し曰く、:2014/11/16(日) 16:30:54.33 ID:wt3BdCIT
諸葛亮と呂布の統率同じくらいなんだな
用兵能力で兵を動かすタイプ、武力で引っ張るタイプ、どちらも統率高くしてる感じ
演義で前者の意味で統率高いのは諸葛亮、姜維、司馬懿、周瑜、陸遜、トウ艾、鍾会くらいじゃないか?
他は名将と言われてる武将でもほとんどが猛進タイプ。一騎打ちばかりしてる
784名無し曰く、:2014/11/16(日) 16:35:45.29 ID:91JMFvm1
諸葛亮は講史の時代から三國志一の天才だし
呂布も最強に見える強さに留まっていて設定というほど意識して書いてないような
785783:2014/11/16(日) 16:36:42.51 ID:wt3BdCIT
コーエー12の話
786名無し曰く、:2014/11/16(日) 16:40:21.28 ID:wt3BdCIT
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1399311348/l50
こういうスレもある。過疎ってるけど
787名無し曰く、:2014/11/16(日) 16:52:41.12 ID:jFhFwasq
自分が馬に乗ってて
馬上から見渡す限りは敵も味方も歩兵が多くて指揮官の騎馬がポツポツ
勝利のために軍団率いて戦って馬上から最前線に声出しまくってヨロヨロの歩兵も有利な馬上から突き殺して
汗まみれで白熱してる最中に同じく数少ない馬上の指揮官と近づいちゃったら
相手が名無しの指揮官でも一騎討ちは必然的に始まりそう
788名無し曰く、:2014/11/16(日) 19:40:50.08 ID:wt3BdCIT
演義だと万単位の軍率いる総大将が自陣の一番前にいて
真っ先に敵陣に向かって駆け出して一騎打ちしてあっという間にやられて
そのまま全軍総崩れになったりする
橋ズイVS夏侯惇とか、卑衍VS夏侯覇とか
橋ズイは正史だと確実に紀霊より格上の将軍
789名無し曰く、:2014/11/16(日) 20:26:03.31 ID:Q5KcYxvl
>>784
中国のドラマだと今も昔も完全に関羽の方が上だな
武力100の幻も長いこと続いたもんだな
790名無し曰く、:2014/11/17(月) 01:29:16.38 ID:3nR6kiVc
呂布を劉備が討ち取るドラマがあるらしい
791名無し曰く、:2014/11/20(木) 02:50:48.82 ID:HeGwOA1G
五関突破時の関羽が手加減無しに夏侯惇を斬ってたら、
さすがの曹操も激怒しただろう
792名無し曰く、:2014/11/20(木) 14:34:27.77 ID:/Zmrx0Cc
>>790
紳々乙
793名無し曰く、:2014/12/21(日) 19:54:48.32 ID:opw3sXyk
コーエー次回作出すのかな。出すとしたら何かテコ入れして欲しいな
パラメータ名思い切って変えるとか。せめて定義変えるとか。特に「統率」見直して欲しい

まあここは能力値について論じるスレで、パラメータ名そのものの話は
三戦板のスレとかでやるべきなんだろうが。あそこ意味不明な荒らしが常駐してるからな
794名無し曰く、:2015/01/10(土) 05:56:24.82 ID:F4y+DDmB
張昭の統率・武力の低さは毎回徹底してるな
正史だと軍事でもそこそこ活躍してたはず
キャラクター性考えて文一辺倒にしてるんだろうけど
795名無し曰く、:2015/02/15(日) 12:25:17.67 ID:+NYL+0K2
演義中心の世界では正史での軍事なんて評価対象にならんよ
演義と正史は違う、という意味ではなく正史の時代は軍事レベルが低すぎるという意味でな
796名無し曰く、:2015/02/15(日) 15:09:44.29 ID:V1f8976I
北宋時代の軍隊(演義)と三国時代の軍隊(正史)みたいなもんだからな。
797名無し曰く、:2015/02/17(火) 12:28:57.63 ID:1oUIK3lM
関羽と張飛の武力なんて
最高を100とするなら関羽87張飛90ぐらいだろ。
798名無し曰く、:2015/02/17(火) 13:19:03.25 ID:zl2lUZTc
最高って誰?
799名無し曰く、:2015/02/17(火) 19:50:26.80 ID:rGFXYeNi
宇宙大将軍
800名無し曰く、:2015/02/17(火) 21:03:06.43 ID:bQA52NNz
関聖帝君なら100億くらいは余裕
801名無し曰く、:2015/02/18(水) 01:51:26.21 ID:UZAWtH76
呂布を簀巻きにして曹操に差し出した奴が最強じゃね?
802名無し曰く、:2015/02/18(水) 16:33:00.24 ID:uKOI32lq
>>798
呂布じゃない?
まあわからんでもない。

孔明の知力が100なら司馬懿なんぞ90いくかいかないかってなるとはおもうけどな。
あそこまでボコボコにやられてんだし。
803名無し曰く、:2015/02/19(木) 17:41:22.30 ID:wvfeTh/u
呂布とその他の差が小さすぎるとは俺も思ってた
804名無し曰く、:2015/02/19(木) 17:45:26.54 ID:aQXZVGoa
そういう部分は能力値じゃなくて特技をつけたり
マスクデータで補正かけたりして表現してたんじゃないの
805名無し曰く、:2015/02/19(木) 21:43:15.89 ID:GdsEjR22
別に呂布は段違いに強いわけでもないんだけどな
関羽や張飛は完全に互角に打ち合えるし、今のドラマでは
三国志最強の武人は関羽。的な扱いが多いからなあ
呂布こそ過大評価の典型なんじゃない?
806名無し曰く、:2015/02/19(木) 21:54:21.04 ID:XwZkhKdu
関羽厨は頭おかしいからな
807名無し曰く、:2015/02/21(土) 00:15:20.54 ID:FivCdOrf
徐州で張飛は呂布と百合打ち合って引き分けてるな。僅差と見るべき
100呂布、99張飛、98関羽
演義ではやはりこれが妥当だと思う
虎牢関の頃の関羽・張飛はまだ未熟だったんだろう
808名無し曰く、:2015/02/21(土) 00:21:05.68 ID:FivCdOrf
関係ないが関羽は呂布討伐戦のとき
張飛に「張遼の武芸は我らに劣らず」って言ってるな(演義)
でも張遼は顔良文醜より上ではなさそう
顔良>徐晃≒張遼って扱いっぽいから
809名無し曰く、:2015/02/21(土) 00:32:03.47 ID:hA0Bejdh
ガチでやったらカンヌより顔良のが強そう
810名無し曰く、:2015/02/21(土) 12:38:22.87 ID:rf+EY3/0
>>807
俺はその三人は武器ありで互角でいいと思う
より神秘性の高い武器の青龍偃月刀は武力+10
蛇矛にも民間伝承の生成秘話があるのでそれに次ぐ+9
方天画戟には青龍偃月刀や蛇矛のような神秘性はないものの
互角に打ち合えるほどの武器ではあるため武力+8
三者共に武器込みで武力108で横並び

青龍偃月刀、蛇矛は関羽、張飛本人が使えば
上記の武力アップ+強烈な一騎打ち補正+相手が一騎打ち断ると相手は混乱
一族が使うと、武力+5のみ
関係性のない人間が使うと武力+2程度
方天画戟は呂布が装備している時のみ同じく一騎打ち補正が圧倒的+相手がそれを断ると相手は混乱

この三人は武力面で他を圧倒してないと三国志としてカッコつかないと思う
こう見れば、互角に打ち合える者が居ると言われても呂関張は武力のシンボルみたいなもの
別格で扱って欲しいわ
811名無し曰く、:2015/02/21(土) 16:27:43.69 ID:hA0Bejdh
一騎打ち連打してりゃ勝てるじゃねえか
812名無し曰く、:2015/02/21(土) 18:12:08.32 ID:4hJA4CGR
>>807
年齢による能力の変化をつけるなら、徐州のときの呂布が衰えたと見ても良いんじゃないか?

五年で急成長したと見るより、衰えたと考えたほうがしっくりくる。
813名無し曰く、:2015/02/21(土) 21:39:17.09 ID:FivCdOrf
いつが全盛期とか決して分からないから、どっちとも解釈できる
814名無し曰く、:2015/02/21(土) 21:45:28.88 ID:FivCdOrf
呂布>張飛>関羽
>趙雲=馬超=許チョ=典韋>黄忠=ホウ徳
こんなもんかな

潘璋は青龍偃月刀で黄忠と渡り合ってたが、
あれは武器補正を考えるべきか
815名無し曰く、:2015/02/22(日) 13:15:32.74 ID:BkoVORPa
どういう風に差をつけるか、だよな。
怪我補正でもない限り三国演義の関羽は一騎打ちで負ける絵が見えない。
呂布って現代のドラマだと単なるアホの子みたいな扱いなんだよな…。
816名無し曰く、:2015/02/22(日) 19:16:16.26 ID:UwFzQq1W
呂布限定で赤兎持ちで武力+10で良いと思う
817名無し曰く、:2015/02/22(日) 19:58:12.69 ID:qUCIpICd
顔良文醜やったときの関羽も赤兎馬補正
顔良は徐晃撃退してるから五虎将か呂布レベルのはず
本来なら関羽に簡単に負けるわけがない
818名無し曰く、:2015/02/22(日) 20:06:47.64 ID:UwFzQq1W
確かにそうだな、膂力は馬鹿に出来ないから
赤兎(+10),他の馬(+3)くらいでいいや

あとベルセルク見て思ったんだけど暗殺するより、逃走を成功させる方が大変
范彊、張達みたいに要人を暗殺して逃亡に成功した武将は一騎打ちの逃走成功率80%とかにすべき
819名無し曰く、:2015/02/23(月) 01:02:07.40 ID:kGGv9A5E
寝てるところを暗殺して逃げるのと
衆人環視の一騎打ちから逃げるのは
ぜんぜん別の話だと思うんだけど
820名無し曰く、:2015/02/23(月) 08:48:19.15 ID:B23uToX5
スニーキングミッションの成功じゃなくて味方だったのを裏切ったんだしな
工作仕掛けに行った時に捕まりにくい…とか?あいつらのステじゃ死にスキルだろうけど
821名無し曰く、
>>793
魅力は常にあって欲しい
魅力は作品ごとにあったりなかったりすふけどなんなんだろうか