信長の野望・創造 13作目

このエントリーをはてなブックマークに追加
597名無し曰く、
近代戦でも戦国でも同じで戦争の勝敗を決するのは兵力・物量と武器性能。
指揮官の能力はよほど差がない限り影響はあまりない。
兵力の2乗×武器性能=戦力比
598名無し曰く、:2013/08/06(火) 18:34:59.54 ID:RNWaDhHp
畿内や西日本の圧倒的経済力とそれによってもたらされる装備の充実度と質の高い兵の訓練をゲームに反映させるべき。
鉄砲の火薬の原料の硝石は基本南蛮貿易依存だし西日本や畿内は圧倒的にそろえやすく普及が早いし
兵の訓練には豊かな経済環境が必要。栄養や資材、金銭など環境がそろわないと到底兵の訓練や質の向上など無理。
ゲーム上でも兵力の数による戦争への影響の大きさを表現すべき。
兵力比は実際にはその2乗となって戦争に影響するしこれに装備性能が加わったものが実際の戦力
これをくつがえすのはよほどの幸運・偶発的条件やうまい戦術、両将の指揮能力の差がないと無理(もちろん城攻めは別だが)
普通に平地でガチで遣り合えば100%兵力が二乗の戦力となり、装備差によって戦闘が決着する
ゲームでは統率や経略の少しの差で簡単に覆ってしまうが実際はなかなかそうはいかない
599名無し曰く、:2013/08/06(火) 18:36:18.96 ID:j38ax/vF
精神主義で物量差を全く重要視せずに大国相手に無謀な会戦挑んで敗れ去った日本軍をみれば
いかに物量と武器性能が重要かわかるな